WO2007052812A1 - 上りリンクの送信パラメータを決定する装置及び方法 - Google Patents

上りリンクの送信パラメータを決定する装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2007052812A1
WO2007052812A1 PCT/JP2006/322210 JP2006322210W WO2007052812A1 WO 2007052812 A1 WO2007052812 A1 WO 2007052812A1 JP 2006322210 W JP2006322210 W JP 2006322210W WO 2007052812 A1 WO2007052812 A1 WO 2007052812A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
transmission
channel state
state information
channel
derived
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/322210
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kenichi Higuchi
Hiroyuki Atarashi
Mamoru Sawahashi
Original Assignee
Ntt Docomo, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ntt Docomo, Inc. filed Critical Ntt Docomo, Inc.
Priority to CN2006800492809A priority Critical patent/CN101346958B/zh
Priority to BRPI0618271-2A priority patent/BRPI0618271A2/pt
Priority to EP06823114A priority patent/EP1953977A4/en
Priority to US12/092,072 priority patent/US8477732B2/en
Priority to KR1020087012865A priority patent/KR101234021B1/ko
Publication of WO2007052812A1 publication Critical patent/WO2007052812A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0009Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0002Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
    • H04L1/0003Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate by switching between different modulation schemes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0002Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
    • H04L1/0003Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate by switching between different modulation schemes
    • H04L1/0004Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate by switching between different modulation schemes applied to control information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0002Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
    • H04L1/0003Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate by switching between different modulation schemes
    • H04L1/0005Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate by switching between different modulation schemes applied to payload information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0009Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding
    • H04L1/001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding applied to control information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0009Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding
    • H04L1/0011Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding applied to payload information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0026Transmission of channel quality indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0028Formatting
    • H04L1/0029Reduction of the amount of signalling, e.g. retention of useful signalling or differential signalling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0078Avoidance of errors by organising the transmitted data in a format specifically designed to deal with errors, e.g. location
    • H04L1/0079Formats for control data
    • H04L1/008Formats for control data where the control data relates to payload of a different packet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/20Arrangements for detecting or preventing errors in the information received using signal quality detector
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/02Arrangements for optimising operational condition

Abstract

上りリンク用送信パラメータ決定装置は、移動局からチャネル状態情報を受信する手段と、チャネル状態情報と、上りリンクの変調方式及びチャネル符号化率と、移動局の送信電力及び送信帯域幅の双方又は一方との対応関係を記憶する手段と、対応関係から一組の送信パラメータを導出する手段と、一組の送信パラメータを前記移動局に通知する手段とを備える。

Description

明細書 上りリンクの送信パラメータを決定する装 び方法 技術分野
本発明は一般に無 信の技術分野に関連し、 特に上りリンクで共有バケツ トデータチャネルを伝送するための送信パラメータを決定する装置及び方法に 関速する。 背景技術
この種の技術分野では無線伝送される上り信号の品質を向上させるため、 様々な技術が使用されている。そのような技術の 1つに 言電力制御法がある。 この技術では、 移動局から 言され基地局で受信された上りパイロットチヤネ ルの受信品質が測定され、 伝搬損失 (パスロス) 等が算出され、 それらが補償 されるように移動局の; ^言電力が決定され、 決定された送信電力が移動局に通 知される。 これにより基地局での受信信号品質がある ¾^確保される。 信号品 質を向上させる別の技術に適応変調/チャネル符号化法 (AMC: Adaptive Modulation and channel Coding)がある。 AMC法は変調多値«び符号 化率を無線チャネルの良否に応じて適応的に変更し、 目下の通信状況で達成可 能な最善のスループットを達成しようとしている。 AMC法は例えば高速ダウ ンリンクパケッ トアクセス (HSDPA)方式で採用されている。 HSDPAについて は例えば非特許文献 1に記載されている。
このように 言電力や変調多値数等の伝送パラメータを適切に設定すること で、 スループットを向上させることができる。 スループットにはュ一ザ各自の スループッ トが含まれるのはもちろんのこと、 システム全体のスループッ トも 含まれ、 それら双方を大きくすることが望まれる。 特に将来的な通信システム では現在よりも更に大きなスループットを達成することが要請される。 このた め、 伝送パラメータをチャネル状態に適切に合わせ、 信号の伝送品質を向上さ せること (これは 「リンクァダプテ一シヨン」 と呼ばれる) が尚一層重要にな る。
非特許文献 1 : 3GPP, TR25.848: "Physical Layer Aspects ofUTRAN High Speed Downlink Packet Access" 発明の開示
発明が解決しょうとする i¾a
本発明の^は、 上りリンクの無線チャネル状態に相応しい;^言パラメータ を決定する装置及び方法を^することである。
課題を解決するための手段
本発明による上りリンクの送信パラメータを決定する装置は、 移動局からチ ャネル状態情報を受信する手段と、 チャネル状態情報と、 上りリンクの変調方 式及びチャネノレ符号化率と、 移動局の送信電力及び 言帯域幅の双方又は一方 との対応関係を記憶する手段と、 編己対応関係から一組の;^言パラメータを導 出する手段と、 fill己一組の送信パラメータを^ IE移動局に通知する手段とを備 えることを特徴とする。 発明の効果
本発明によれば、 上りリンクの無線チャネル状態に相応しい送信パラメータ を決定することができる。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の一実施例による基地局の概略プロック図を示す。
図 2は、 本発明の一実施例による移動局の概略プロック図を示す。
図 3は、 本発明の一実施例による送信パラメータ決定方法のフローチヤ一ト ( 1 ) を示す。
図 4は、 ルックァップテーブルの一例を示す図である。
図 5は、 送信帯域幅を決定する様子を示す説明図である。
図 6は、 チャネル状態と MC S番号との対応関係を示す図である。
図 7は、 MC Sテーブルの具体例を示す図である。 図 8は、 本発明の一実施例による別の 言パラメータ決定方法のフローチヤ一 ト'(2 ) を示す。
図 9は、 本発明の一実施例による別の 言パラメータ決定方法のフローチヤ一 ト (3 ) を示す。
図 1 0は、 本発明の一実施例による別の送信パラメ一タ決定方法のフローチヤ ―ト (4 ) を示す。
図 1 1は、複数の移動局を考慮して送信帯域幅を決定する様子を示す図である。 図 1 2は、 第 1乃至第 4実施例の比較例を示す図表である。
図 1 3は、 シングルユーザ M I MO方式を示す図である。
図 1 4は、 マルチュ一ザ M I MO方式を示す図である。
図 1 5は、 シングルユーザ M I MO方式における周波数帯域を示す図である。 図 1 6は、 マルチユーザ M I MO方式における周波数帯域を示す図である。 図 1 7は、 本発明の一実施例による基地局の概略ブロック図を示す。
図 1 8は本発明の一実施例による移動局の概略ブロック図を示す。
図 1 9は、 本発明の一実施例による 言パラメータ決定方法のフローチャート
( 1 ) を示す。
■図 2 0は、 図 1 9に示されるフローチヤ一卜の変形例を示す図である。
図 2 1は、 本発明の一実施例による 言パラメータ決定方法のフローチャート
( 2 ) を示す。
図 2 2は、 図 2 1に示されるフローチャートの変形例を示す図である。
図 2 3は、 本発明の一実施例による; ^言パラメータ決定方法のフローチヤ一ト
( 3 ) を示す。
図 2 4は、 図 2 3に示されるフローチヤ一卜の変形例を示す図である。
図 2 5は、 本発明の一実施例による送信パラメータ決定方法のフローチャート ( 4 ) を示す。
図 2 6は、 図 2 5に示されるフローチヤ一卜の変形例を示す図である。
図 2 7は、 第 7乃至第 1 0実施例の比較例を示す図表である。 符号の説明 1 0 基地局
1 1 無線部
1 2 信号抽出部
1 3 チャネル状態測定部
1 4 , 1 5 復調及び復号部
1 6 送信パラメータ決定部
2 0 移動局
2 1 送信バッファ
2 2 , 2 3 変調及び符号化部
2 4 多重部
2 5 帯域制限フィルタ
2 6 無線部
2 7 電力増幅部
2 8 下り制御チャネルの復調及び復号部
1 7 1 信号分離部
'発明を実施するための最良の形態
本発明の一形態によれば、移動局から受信したチャネル状態情報に基づいて、 一組の送信パラメータが導出される。 一組の送信パラメータは、 チャネル状態 情報と、 上りリンクの変調方 s aびチヤネ /^号化率と、 移動局の送信電力及 び 言帯域幅の双方又は一方との記憶済みの対応関係から導出され、 移動局に 通知される。 移動局はこの送信パラメータに合わせて各種の設定を行い、 以後 の上りリンクの信号を送信する。
AMCや送信電力だけでなく送信帯域幅も通信状況に応じて調整されるので、 送信パラメータの組み合わせ数を大きく増やすことができ、 送信パラメータを チャネル状態に合わせて更に適切に組み合わせることができ、 信号の伝送品質 を更に向上させることができる。
ある一定の期間內で、 上りリンクのデータレートは適応的に調整されるが、 送信電力は一定に維持されるように一組の;^言ノ、。ラメータが導出されてもよレ、。 具体的には例えば、 チャネル状態情報の時間平均値から 言電力が導出され、 チャネル状態情報の瞬時値から 言帯域幅、 変調多値数及びチヤネノレ符号化率 が導出される。 或いはチャネル状態情報の平均値から 言電力及び送信帯域幅 が導出されてもよい。 これによりシステム全体のスループットを向上させ、 リ ソースの利用効率を更に向上させることができる。
或いは、 ある一定の期間内で、 上りリンクのデータレートは一定に維持され る力;、 言電力は可変に調整されるように編己一組の 言パラメ一タが導出さ れてもよい。 具体的には例えば、 チャネル状態情報の時間平均値から送信帯域 幅、 変調多値数及びチャネル符号化率が導出され、 チャネル状態情報の瞬時値 力 言電力が導出されてもよレ、。 この^はリアルタイム性の要求される通 信に特に有利である。
上りリンクの受信誤り率及びスループッ卜の少なくとも一方が改善されるよ うに 己一組の i ^言パラメータが導出されてもよい。
複数の移動局から複数のチャネル状態情報を受信し、 移動局各自の一組の送 信パラメ一タカ 複数のチャネル状態情報から導出されてもよい。 個々の移動 局だけでなく、 複数の移動局の間さえも考慮して更に適切な送信帯域幅を決定 ■ することができる。
実施例 1
図 1は本発明の一実施例による基地局の概略ブロック図を示す。 基地局 1 0 は無線部 (R F部) 1 1と、 信号抽出部 1 2と、 チャネル状態測 1 3と、 復調及び復号部 1 4 , 1 5と、 送信パラメータ決定部 1 6とを有する。
無線部 (R F部) 1 1は移動局から;^言され不図示のアンテナで受信された 無線パケットをベースバンドの信号に変換するための各種の処理 (例えば、 周 波数変換、 帯域制限、 アナログディジタル変換等) を行う。 無線パケットが移 動局から送信されることは必須ではなく、 それは固定局を含む如何なる通信端 末から; ^言されてもよいが、 説明の簡明化のため移動局を例にとって説明が行 われる。
信号抽出部 1 2は R F部 1 1の出力に結合され、 受信信号に含まれているパ イロットチャネル、 共有バケツト制御チャネル (「制御チャネル」 と略す) 及び 共有バケツトデータチャネル(「データチャネル」 と略す) を抽出し、 それらを 出力する。パイ口ットチャネル、制御チャネル及びデータチャネルは時間多重、 周波数多重、 符号多重又はそれらの組み合わせで多重されて無線伝送される。 従って信号抽出部 1 2は多重されたそれらの信号を適切に分離し、 デマルチプ レクサとしても機能する。
チャネル状態測定部 1 3は信号抽出部 1 2の出力の 1つに結合され、 パイ口 ットチャネルの受信品質を測定し、 受信品質の瞬時値を用意する。 受信品質又 はチャネル状態の良否は典型的には受言したパイ口ットチャネルの信号電力対 雑音電力比 (S I R又は受信 S I R) で測定されるが、 より一般的には適切な 何らかのチャネル状態情報 (CQI: Channel Quality Indicator)で測定されてよ レ、。 また、 チャネル状態測定部 1 3は受信品質の瞬時値を一定期間 (例えば、 1 0 ^1 3乃至1 s程度の期間) にわたつて平均化し、 受信品質の時間平均値を 算出し、 平均的なチャネル状態も出力する。
復調及び復号部 1 4 , 1 5は信号抽出部 1 2から制御チャネル及びデータチ ャネルをそれぞれ受信する。 復調及び復号部 1 4は受信した制御チャネルを復 調及び復号し、 データチャネルを復調等するために必要な情報 (変調 直数、 チヤネノ 号化率等) を抽出し、 それを変調及び復号部 1 5に通知する。 復調 及び復号部 1 5は通知された制御情報に基づいて、 受信したデータチャネルを 復調及び復号し、 更なるデータ伝送等の処理に備える。
送信パラメータ決定部 1 6はチャネル状態測定部 1 3の出力に結合され、 受 信品質の瞬時値及び時間平均値に基づいて、 以後の上りリンクに関する一組の 送信パラメ一タを導出し、 それを出力する。 一組の送信パラメータには、 移動 局の送信電力、 ^言帯域、 変調 直数、 チャネル符号化率等の上りリンクの信 号伝送に関するパラメータが含まれる。 このような一組の送信パラメータは移 動局毎に適切な頻度で導出される。 導出された送信パラメ一タは下りリンクの 制御チャネルで各移動局に通知される。 言パラメータの具体的な導出法につ いては後述される。
図 2は本発明の一実施例による移動局の概略ブロック図を示す。 移動局 2 0 は 言バッファ 2 1と、 変調及び符号化部 2 2, 2 3と、 多重部 2 4と、 帯域 制限フィルタ 2 5と、 尺?部2 6と、 電力増幅部 2 7と、 制御チャネルの復調 及び復^^ 2 8とを有する (データチャネルに関する復調及び復^等は図示 の簡明化のため描かれていない。)。
送信バッファ 2 1はユーザが; ^言しようとするトラフィックデータを一時的 に格納し、 指示されたデータレートに合わせて出力する。 実際には制御チヤネ ル用のデータを格納及び出力する要素もあるが、 図示の簡明化のためそれは描 力れていない。 このトラフィックデータは; ^言信号の内のデータチャネルを構 成することになる。
変調及び符号化部 2 2は送信バッファ 2 1の出力に結合され、 指示されたデ ータレートを実現するようにデータチャネルをチヤネノ^号化し、 データ変調 する。
変調及び符号化部 2 3は制御チャネルのチヤネノレ符号化及びデータ変調を行 う。
多重部 2 4は変調及び符号化部 2 2 , 2 3の出力に結合され、 データチヤネ ル及び制御チャネルを多重化する。 多重化は時間多重、 周波数多重、 符号多重 又はそれらの組み合わせでもよい。
帯域制限フィルタ部 2 5は送信信号の帯域幅を指示内容に応じて設定する。 本実施例では 1 . 2 5 MH z , 2 . 5 MH z , 5 MH z , 1 O MH及び 2 O M H zの 5種類の帯域幅がシステムに用意されており、 その内の 1つが適宜選択 される。具体的な帯域幅の値や用意される帯域幅の種類はこれらに限定されず、 様々な数値が使用されてもよい。
無線部 (R F部) 2 6はべ一スバンドの信号を無線信号に変換するための各 種の処理 (例えば、 ディジタルアナログ変換、 周波数変換等) を行う。
電力増幅部 2 7は 言信号の電力を指示内容に応じて適切に増幅する。
制御チャネルの復調及び復号部 2 8は、 下りリンクで受信した制御チャネル を復調及びチャネル復号し、 送信電力、 言帯域幅、 変調 直数及びチャネル 符号化率等を含む一組の送信パラメータを抽出する。 復調及び復号部 2 8は、 抽出した送信パラメータの内容を 言バッファ 2 1、 変調及び符号化部 2 2, 2 3、 帯域制限フィルタ部 2 5及び電力増幅部 2 7に通知する。 図 3は本発明の一実; ϋ例による;^言パラメータ決定方法のフローチャートを 示す。 このフローは基地局で行われ、 図 1のチャネル状態測定部 1 3及び;^ (言 パラメータ決定部 1 6で主に行われる。 フローはステップ S 0から始まり、 各 移動局から上りリンクでパイ口ットチャネルが受信される。 ステップ S 1では パイ口ットチャネルの受信電力レベルに基づいて受信品質又はチャネル状態の 瞬時値が測定される。 上述したように受信品質又はチャネル状態は受信 S I R で測定されてもよい。 この受信 S I Rはチャネル状態情報 (C Q I ) として使 用される。 基地局は受信 S I Rに基づいて周波数スケジューリングを行い、 移 動局に適切な周波数帯域が割り当てられてもよレ、。
ステップ S 2ではチャネル状態情報の瞬時値が一定期間 (典型的は 1 0 m s 乃至 1 s ¾¾の期間であるが、 用途に応じて様々な長さの期間が使用されても よい) にわたつて測定され、 チャネル状態情報の時間平均値が算出される。 ステップ S 3では移動局がデータチャネルを送信する際の^ ί言電力が、 チヤ ネル状態の時間平均値に基づいて決定される。 この^において、 チャネル状 態情報の時間平均値に加えて各移動局の;^言電力に ¾するマージンが考慮され てもよい。 移動局の達成可能な送信電力値は移動局の性能に依存して異なるか もしれないからである。 移動局の送信電力は本実施例ではルックアップテープ ルを参照することで決定される。
図 4はルックアップテーブルの一例を示す。 図示の例では、 基地局でのパイ 口ットチャネルの受信電力 R i R xと、チャネル状態情報 C Q I ,〜C Q I xと、 移動局の送信電力 P T ,〜 P T xと、帯域幅当たりの基地局での受信電力 Di,w〜 Dx,wの対応関係が示されている。受信電力は複数の帯域 i>gWの各々につレ、て用 意されている。 この対応関係は何らかの記憶手段に格納され、 必要に応じて読 み出されたり更新されたりする。 目下のステップ S 3の段階では、 チャネル状 態情報の時間平均値に相当する C Q I が特定され、 その C Q I iに对応する送 信電力 P T iを見出すことで、 送信電力が決定される。 なお, ルックアップテ —ブルにおけるチャネル状態情報と;^言電力の関係は、 周辺セルへ与える干渉 や、 複数の移動局のそれぞれが実現できるデータレ一トの公平性を考慮して決 定されても良い。 すなわち、 セル境界付近に存在する移動局は受信状態だけを 考慮して 言電力を増大させると、隣接の周辺セルへの干渉が大きくなるため、 周辺セルへの干渉を考慮したルックアップテーブルを考慮することが望ましい。 一方、 基地局の近辺に存在する移動局は周辺セルへ与える干渉が小さいため、 送信電力をさらに増大させることにより、 周辺セルへの干渉を増大させること なく、 実現できるデータレートを増大させることができる。 ただし、 以上のよ うな操作を行う場合には、 セル境界付近の移動局が実現できるデータレートを 犠牲にして基地局周辺の移動局のデータレ一卜の増大を行っているため、 複数 の移動局のそれぞれが実現できるデータレー卜の公平性を考慮することが望ま しい。
図 3のステップ S 4ではチャネル状態の瞬時値 CQ I (及び決定された送信 電力 PTiに基づいて、 上りデータチャネル用の送信帯域幅が決定される。 本 実施例では、 1. 25MHz, 2. 5MHz, 5MH z, 10MHz及び 20 MHzの 5種類の帯域幅が上りリンク用に用意されている。 これらのうち、 目 下のチャネル状態に最も相応しいものが本ステップで選択される。 図 4に示さ れる単位帯域当たりの (基地局での) 受信電力は、 移動局がある帯域幅 Wで送 信電力 P T (で信号を送信した場合に、 基地局で受信される電力の推定値を表 す。 例えば、 帯域幅が 1. 25MH zであり送信電力が P T ,であった場合に は、 基地局での単位帯域当たりの受信電力は Du.25である。 同じ 言電力で帯 域幅が 2.5MH zであった場合の基地局での受信電力は Du.5で表現される。 このように、 '5種類の帯域幅の各々について送信電力が ΡΤ, ΡΤχであった 場合の基地局での帯域幅当たりの受信電力 Dl,1.25 Dx,20がテ一 ブルに用意される。 また、 送信帯域幅の決定の際には移動局がサポートしてい る送信帯域幅が考慮されても良い。 これは、 移動局の達成可能な 言帯域幅は 移動局の性能に依存して異なるかもしれないからである。 さらに、 送信帯域幅 の割り当ては該当する移動局が必要とするデータレートとともに他の移動局へ の; ^言帯域幅の割り当てが考慮されても良い。 この^、 複数の移動局への送 信帯域幅の割り当てを考慮する周波数スケジューリングの一環として 言帯域 幅の割り当てが行われる。 ステップ 3で導出された送信電力 PTiはチヤネ ル状態情報の時間平均値から導出されたものであるので、 それから導出された 受信電力 Dtwも平均的な値を表す。本実施例では更にこの平均的な受信電力が チャネル状態情報の瞬時値 C Q I tで補正され、 瞬時的な受信電力 Dtw' が導 出される。 このようにして導出された瞬時的な受信電力の推定^ ¾0 ^定の閾 値に基づいて、 瞬時的に最適な^ ί言帯域幅が導出される。
図 5は最適な送信帯域幅を決定する様子を示す。 先ず、 平均的な受信電力を 瞬時的なチャネル状態情報で補正した結果、 受信電力 D w' が得られ、 帯域幅 及び受信電力の関係が、 図 5に示されるような関係になったとする。 所定の閾 値が^^で示されるような位置にあつたとする。 本実施例では、 基地局での単 位帯域当たりの受信電力が閾値を上回り、 なるべく広レ、帯域になるように: ^言 帯域幅が選択される。 図示の例では閾値を上回る帯域幅として、 1 . 2 5 MH z、 2 . 5 MH z及び 5 MH zの帯域幅が i^ として挙げられ、 これらのうち 最も広い 5 MH zが 言帯域幅として決定される。 なお、 閾値の設定法によつ ては、 受信電力が閾値を下回り、 なるべく狭い帯域になるように 言帯域幅が 選択されてもよい。 いずれにせよ、 周波数ダイバーシチ効果を得てフェージン グ耐性を高める観点からは、 より広い帯域幅にすることが望ましい。 また、 基 地局での受信品質をある程度以上確保するには基地局での受信電力はある程度 ■大きいことを要する。 但し、 信号のピーク電力を小さくする観点からは、 基地 局での受信電力が低くなるような帯域幅にすることが望ましレ、。
図 3のステップ S 5ではチャネル状態情報の瞬時値 C Q I ,及び送信帯域幅 に基づいて、 変調多値数及びチャネル符号化率が決定される。 本実施例では変 調多値数及びチャネル符号化率の組み合わせが事前に定められており、 組み合 わせの各々は MC Sテーブル中の MC S番号 (MC Sい. . ., MC S x) を指定 することで特定される。 チャネル状態情報と MC S番号との対応関係は、 図 6 に示されるように事前に定められている。図 7は MC Sテーブルの一例を示し、 変調多値数及びチャネル符号化率の組み合わせの一例も示す。 図示の例では M C S番号が増えるにつれて相対的なビットレ一卜が増えるように組み合わせが 設定されている。
図 3のステップ S 6では、 ステップ S 3 , S 4及び S 5で決定された一組の 送信パラメータ (送信電力、 送信帯域幅及 tmc s番号) を基地局が移動局に 下り制御チャネルで通知する。 移動局は、 下り制御チャネルを復調し、 言パ ラメ一タに合わせてチヤネノ 号化率、 変調多値数、 送信帯域幅及び送信電力 をそれぞれ設定する。
本実施例によれば、 チャネル状態情報の瞬 B f直に基づいて送信帯域幅及び M C S番号が瞬時瞬時に変更されるので、 本実施例は伝送帯域をシステム全体と して効率的に使用する観点から非常に望ましい。 本実施例ではデータレー卜が 瞬時瞬時に変更される一方、 ^言電力は平均的に一定に維持される。 従って本 実施例はリアルタイム性の要請の少なレ、非リアルタィムのデータ通信等に特に ^リである。
本実施例によれば AMCだけでなく、 送信電力及び 言帯域幅の制御も行わ れ、 上りリンクの送信パラメータの組み合わせ数を大幅に増やすことができ、 送信パラメータをチャネル状態に合わせて更に適切に組み合わせることができ る。 AM C及び 言電力制御だけならば、 例えばチャネル状態が良い場合には ^言電力を小さくする或いは MC S番号を大きくするような選択肢しかなかつ た。 しかしながら本実施例によれば、 言帯域幅を変更する選 も用意され ている。 所与の送信電力の下で、 帯域幅が広がると単位帯域当たりの送信電力 (ひいては基地局での受信電力) は減少し、 帯域幅が狭まると単位帯域当たり の送信電力 (ひいては基地局での受信電力) は増加する傾向がある。 従って、 チャネル状態が悪い^に、 帯域幅を維持しつつ送信電力を増やすことで単位 帯域当たりの電力を増やす代わりに、 帯域幅を減らすことで単位帯域当たりの 電力を増やしてもよい。 或いは、 チャネル状態が良い場合に、 上記の選択肢以 外に例えば送信電力を小さくしたり M C S番号を大きくせずに送信帯域幅だけ が狭められてもよレ、。 そのようにすると伝送レートを変えずにシステムリソ一 スを節約することができる。 これらは単なる一例に過ぎず、 言パラメータを 様々に組み合わせることができる。
なお、 基地局が一組の送信パラメータを導出する際に、 チャネル状態情報 C Q Iに加えて誤り率の大小やスループットの良否が参酌されてもよい。例えば、 一組の送信パラメータが説明済みの方法で導出された後に、 誤り率の大小等に 基づいて送信電力の値等が修正されてもよい。 また、 送信帯域幅の広狭に応じ て拡散符号の拡散率が調整されてもよレ、。
実施例 2
図 8は本発明の一実施例による別の;^言パラメ一タ決定方法のフローチヤ一 トを示す。 フローはステップ S 0から始まり、 各移動局から上りリンクでパイ ロットチャネルが受信される。 ステップ S 1ではパイ口ットチャネルの受信電 力レベルに基づ L、て受信品質又はチャネル状態情報の瞬時値が測定される。 ステップ S 2ではチャネル状態情報の瞬時値が一定期間にわたって測定され、 チャネル状態情報の時間平均値が算出される。
ステップ S 3では移動局がデータチャネルを送信する際の 言電力が、 チヤ ネル状態の時間平均値に基づいて決定される。 この^において、 チャネル状 態の時間平均値に加えて各移動局の;^言電力に関するマージンが考慮されても よい。 移動局の送信 ¾Λは図 4に示されるようなルックアップテーブルを参照 することで決定される。 より具体的には、 チャネル状態情報の時間平均値に相 当する C Q I iが特定され、 その C Q I ,に対応する送信電力 P T ,を見出すこ とで、 i ^言電力が決定される。
更に本実施例ではステップ S 3で、 チャネル状態情報の平均値 C Q I iに基 づいて送信帯域幅も導出される。 即ち、 チャネル状態情報の平均値 C Q I i及 び決定された送信電力 P T iに対応する基地局での単位帯域当たりの受信電力 が導出され、その受信電力 D¾wと所定の閾値との関係から 言帯域幅が導 出される。 受信電力 Di^wから送信帯域幅を導出する方法については、 図 5で説 明済みの手法を適用することができる。
ステップ S 4ではチャネル状態情報の瞬時値 C Q I tに基づいて、 変調多値 ¾ ¾ぴチャネノ^号化率が決定される。
ステップ S 5では、 ステップ S 3及び S 4で決定された一組の; ^(言パラメ一 タ (送信電力、 送信帯域幅及び MC S番号) を基地局が移動局に下り制御チヤ ネルで通知する。 移動局は、 下り制御チャネルを復調し、 送信パラメータに関 する指示内容に合わせてチャネル符号化率、 変調多値数、 送信帯域幅及び送信 電力をそれぞれ設定する。
本実施例は送信帯域幅を瞬時瞬時には変更せず、 平均的に決定している。 本 実施例は、 固定帯域幅で AMCを行っているような既存のシステムに容易に適 用する観点から好ましい。
実施例 3
図 9は本発明の一実施例による別の送信パラメータ決定方法のフローチヤ一 トを示す。 フローはステップ S 0から始まり、 各移動局から上りリンクでパイ 口ットチャネルが受信される。 ステップ S 1ではパイ口ットチャネルの受信電 力レベルに基づし、て受信品質又はチャネル状態情報の瞬時値が測定される。 ステップ S 2ではチャネル状態情報の瞬時値が一定期間にわたつて測定され、 チャネル状態情報の時間平均値が算出される。
ステップ S 3では移動局がデータチャネルを送信する際の 言帯域幅及び M C S番号が、 チャネル状態の時間平均値に基づいて決定される。 この^にお いて、 チャネル状態情報の時間平均値に加えて各移動局の送信電力に関するマ 一ジンが考慮されてもよい。 移動局の送信帯域幅は図 4に示されるようなルツ クアップテーブルを参照すること導出される。 具体的にはチャネル状態情報の 平均値 C Q I iに対応する基地局での単位帯域当たりの受信電力 が導出さ れ、 その受信電力 と所定の閾値との関係から送信帯域幅が導出される。 受 信電力 から送信帯域幅を導出する方法については、図 5で説明済みの手法 を適用することができる。
更に本実施例ではステップ S 3で、 チャネル状態情報の平均値 C Q I iに基 づいて MC S番号も導出される。 チャネル状態の平均値と M C S番号との対応 関係は事前に用意しておくことができ、 その対応関係から MC S番号を導出す ることができる。
ステップ S 4では、 チャネル状態情報の瞬時値 C Q I tから、 移動局の送信 電力が導出される。 チヤネル状態の瞬時値と送信電力との対応関係も事前に用 意しておくことができ、 その対応関係から;^言電力を導出することができる。 ステップ S 5では、 ステップ S 3及び S 4で決定された一組の; ^言パラメ一 タ (送信電力、 言帯域幅及び MC S番号) を基地局が移動局に下り制御チヤ ネルで通知する。 移動局は、 下り制御チャネルを復調し、 送信パラメータに合 わせてチヤネノレ 号化率、 変調多値数、 送信帯域幅及び送信電力をそれぞれ設 定する。
本実施例では送信帯域幅及び MC S番号が瞬時瞬時には変更されず、 平均的 に決定されている。 従ってデータレートが比較的一定になるので、 本実施例は 例えばリアルタイムの通信に特に有利である。
実施例 4
図 1 0は本発明の一実施例による送信パラメ一タ決定方法のフローチヤ一卜 を示す。 フローはステップ S Oから始まり、 各移動局から上りリンクでパイ口 ットチャネルが受信される。 ステップ S 1ではパイ口ットチャネルの受信電力 レベルに基づレ、て受信品質又はチャネル状態の瞬 直が測定される。
ステップ S 2ではチャネル状態情報の瞬 B ^直が一定期間 (典型的は 1 0 m s 乃至 1 s程度の期間) にわたつて測定され、 チャネル状態情報の時間平均値が 算出される。
ステップ S 3では、 移動局がデータチャネルを 言する際の MC S番号が、 チャネル状態の時間平均値に基づいて決定される。 この^において、 チヤネ ル状態情報の時間平均値に加えて各移動局の送信電力に関するマージンが考慮 されてもよい。
ステップ S 4では、 チャネル状態情報の瞬時値 C Q I (及び決定された MC S番号から、 移動局の送信電力が導出される。
ステップ S 5ではチャネル状態情報の瞬時値 C Q I t及び決定された送信電 力に基づいて; 送信帯域幅が決定される。
ステップ S 6では、 ステップ S 3 , S 4及び S 5で決定された一組の送信パ ラメ一タ (送信電力、 送信帯域幅及ひ W C S番号) を基地局が移動局に下り制 御チャネルで通知する。 移動局は、 下り制御チャネルを復調し、 i ^言パラメ一 タに合わせてチャネル符号化率、 変調多値数、 言帯域幅及び 言電力をそれ ぞれ設定する。
本実施例によれば、 本実施例ではデータレートが一定に維持される一方、 送 信電力及び 言帯域は瞬時瞬時に変更される。 従って本実施例はリアルタイム 性の要請の多い通信等 (例えば音声通信等) に特に有利である。
図 1 2は送信電力、 ^言帯域幅及び変調方式等を決定する第 1乃至第 4実施 例の手法の比較例を示す。図中、 「低」 とあるのは各列の最上位行に示される量 言電力等) が低速制御で決定されることを意味し、 チャネル状態情報の長 周期的な時間平均値による制御で決定されることを意味する。 「高」とあるのは 各列の最上位行に示される量が高速制御で決定されることを意味し、 チャネル 状態情報の瞬時値を用いる制御で適応的に決定されることを意味する。
実施例 5
第 1乃至第 4実施例では、 移動局毎に送信パラメータがそれぞ l 虫立に決定 されていた。 本発明の第 5実施例では個々の移動局だけでなく、 複数の移動局 の間さえも考慮して 言帯域幅が決定される。
図 1 1は本実施例により送信帯域幅を決定する様子を示す。 説明の便宜上シ ステムの上りリンクに用意されている帯域幅が、 2 . 5 MH z、 5 MH z、 1 O MH z及び 1 5 MH zであったとする。 そして、 ユーザ A, Bについての基 地局での単位帯域当たりの受信電力が図 1 1 (A) , ( B) のような大小関係に なったとする。 この^^、 所定の閾値を上回る候補の中で最も広い帯域幅は、 ユーザ Aもユーザ Bも共に 1 O MH zになる。 従ってシステム全体の帯域幅が 2 O MH z以上ならば双方に 1 O MH zの帯域幅を割り当てることができる。 しかしながらシステム全体で使用可能な帯域幅が例えば 1 5 MH zしかなかつ たとすると、 そのような割り当てをすることはできない。 本実施例はこのよう な状況に対処するための手法を与える。
図示の状況では、 ュ一ザ Bについての閾値からのマ一ジン mRはユーザ Aに ついての閾値からのマージン mAより大きい (mB〉mA)。 このことはユーザ B に関するチャネル状態がより良好であり、 より高い信号品質で基地局が受信で きることを意味する。 そこで本実施例ではユーザ Bに広い帯域幅の 1 O MH z が割り当てられ、 ユーザ Aに狭い帯域幅の 5 MH zが割り当てられ、 言帯域 幅が効率的に割り当てられる。 チャネル状態の良好なユーザ Βは広い帯域で大 きなダイバ一シチ効果を享受できる一方、 ユーザ Αはより大きな単位帯域当た りの電力を確保できるので、 それぞれのチャネル状態に応じて伝送品質の向上 を図ることができる。
実施例 6 第 5実施例で言及されたように、 移動局の 言パラメータは個々の移動局に ついて独立に決定されてもよいし、 複数の移動局の間で何らかの調整がなされ てもよい。 更に送信電力制御については以下の (1 ) 〜 (3 ) のような手法も 考えられる。
( 1 ) 全ての移動局が基地局において同じ受信電力となるように、 移動局の送 信電力が制御されてもよい。 この手法は、 すべての移動局が同禾!^のスループ ットゃ誤り率を実現でき、 移動局間の公平性を確保する観点から である。 但し、 セル端の移動局が他セルに対して大きな干渉を及ぼすおそれがある点で は不利かもしれない。
( 2 ) 全ての移動局が同一の送信電力で送信を行うように送信電力が制御され てもよレ、。 この手法は、 セル内のスループットを最大化できる観点から有利で ある。 但し、 セル端のユーザのスループットが劣化し、 ユーザ間の公平性が失 われるかもしれない。
( 3 ) ( 1 ) と (2 ) の中間的な方法として、 全ての移動局が基地局においてあ る程度以上の受信電力となるように送信電力制御を行い、 基地局の周辺の移動 局からの信号は、 より高し、電力で基地局で受信されるように移動局の送信電力 が制御されてもよい。 これにより、 移動局間の公平性に配慮しつつセル内のス ル一プットを改善することができる。
実施例 7
本発明の第 7乃至第 1 0実施例はマルチアンテナシステム又は多入力多出力 (MIMO: Multiple Input Multiple Output) システムに関連する実施例 である。 一般に M I MOシステムにはシングルユーザ M I M〇方式とマルチュ —ザ M I MO方式とがある。
図 1 3はシングルュ一ザ M I MO方式の原理図を示す。説明の簡明化のため、 2つの送信アンテナを有する通信端末 (U E) から 2つの受信アンテナを有す る基地局 (N o d e B) が示されているが、 アンテナ数はそのような数に限定 されず、様々な本数のアンテナが使用されてもよい。図示の例では通信端末(U E ) の送信アンテナ # 1, # 2から別々の信号が同時に同一の周波数帯域で送 信される。 基地局は空間で多重されたこれらの信号を受信し、 何らかの信号分 離法を実行することで各送信アンテナから 言された信号系列の各々を復元す る。'
図 14はマルチユーザ M I MO方式の原理図を示す。 説明の簡明化のため、 1以上の; ^言ァンテナを有する通信端末が 2台存在し (UE 1, UE2)、各通 信端末から別々の信号が 言される。 空間で多重されたこれらの信号は基地局 で受信される。 受信された信号に何らかの信号分離法が適用され、 各通信端末 から送信された信号系列の各々が復元される。 ' シングルユーザ M I MO及びマルチユーザ M I MOの何れの場合も、 同一帯 域内の異なる信号が基地局で同時に受信され、 それらは信号分離法により分離 され、 上りリンクの信号がそれぞれ復元される。 以下に説明されるように本発 明はマルチアンテナシステムにおける上りリンクの信号に適用されてもよい。 但し、 複数の送信ァンテナ又は複数のユーザで使用される周波数帯域は共通す ることが前提とされる。
図 15はシングルュ一ザ M I MO方式において、 第 1の^ (言アンテナ # 1で 通信される信号の周波数帯域と、 第 2の 言アンテナ ϊί 2で通信される信号の 周波数帯域とが等しい様子を示す。例えばシステムに与えられた周波数帯域(シ ステム帯域幅) が 20MHzであり、 あるユーザに 5 MH zの帯域が割り当て られた場合に、 第 1及び第 2の送信アンテナ # 1, #2はそれぞれ同じ 5 MH zの周波数帯域を使用する。
図 16はマルチユーザ M I MO方式において、 第 1のユーザが通信する信号 の周波数帯域と、 第 2のユーザ 2が通信する信号の周波数帯域とが等い、様子 を示す。 例えばシステムに与えられた周波数帯域が 20MHzであり、 第 1, 第 2のユーザに同じ 5MH zの帯域が割り当てられていることが仮定される。 図 17は 2つの受信アンテナを有する基地局の概略ブロック図を示す。 基地 局は無線部 (RF部) 1 1— 1, 11—2と、 信号分離部 171と、 信号抽出 部 12と、 チャネル状態測定部 13— 1, 13 _ 2と、 復調及 14― 1, 15- 1, 14-2, 15— 2と、送信パラメータ決定部 16とを有する。 説明の便宜上、 受信アンテナは 2つであるが 2より多くの受信アンテナ数が使 用されてもよい。 また、 シングルユーザ M IMO方式における説明がなされる 力 本発明はマルチユーザ M I MO方式にも同様に適用可能である。
無線部 (R F部) 1 1— 1 , 1 1一 2は移動局から送信され不図示の複数の 受信アンテナで受信された無線バケツ卜をベースバンドの信号に変換するため の各種の処理 (例えば、 周波数変換、 帯域制限、 アナログディジタル変換等) を行う。
信号分離部 1 7 1は空間的に多重され且つ同時に受信された 2つの信号又は データ系列に何らかの信号分離法を適用することで、 送信アンテナ # 1 , # 2 から送信された 2つの信号を得る。
信号抽出部 1 2は、分離された送信信号に含まれているパイロットチャネル、 共有バケツト制御チャネル(「制御チャネル」 と略す)及び共有バケツ卜データ チャネル (「データチャネル」 と略す) を抽出し、 それらを出力する。 パイロッ トチャネル、 制御チャネル及びデータチャネルは時間多重、 周波数多重、 符号 多重又はそれらの組み合わせで多重されて各送信アンテナから無謝云送される。 従って信号抽出部 1 2は多重されたそれらの信号を適切に分離し、 デマルチプ レクサとしても機能する。
チャネル状態測定部 1 3— 1 , 1 3 - 2は信号抽出部 1 2のパイロットチヤ ネルに関する出力に結合され、 パイロットチャネルの受信品質を;^言アンテナ 毎に測定し、 受信品質の瞬時値をそれぞれ測定する。 チャネル状態測定部 1 3 一 1, 1 3— 2は受信品質の瞬時値を一定期間 (例えば、 1 0 m s乃至 1 s程 度の期間) にわたつて各送信アンテナについて平均化し、 受信品質の時間平均 値を算出し、 平均的なチャネル状態も出力する。
復調及び復号部 1 4— 1 , 2 , 1 5— 1 , 2は信号抽出部 1 2から制御チヤ ネル及びデータチャネルを送信アンテナ毎にそれぞれ受信する。 復調及び復号 部 1 4— 1, 1 4— 2は 言アンテナ毎に受信した制御チャネルをそれぞれ復 調及 号し、 データチャネルを復調等するために必要な情報 (変調多値数、 チャネル符号化率等) を抽出し、 それを変調及び復号部 1 5— 1 , 1 5— 2に 通知する。 復調及び復号部 1 5— 1 , 1 5— 2は通知された制御情報に基づい て、 受信したデータチャネルを復調及び復号し、 更なるデータ伝送等の処理に 備える。 言パラメータ決^ 16はチャネル状態測定部 13— 1, 13— 2の出力 に結合され、 受信品質の瞬 直及び時間平均値に基づいて、 以後の上りリンク に関する一組の送信パラメータを導出し、 それを出力する。 一組の 言パラメ —タには、 移動局の 言電力、 送信帯域、 変調 直数、 チャネル符号化率等の 上りリンクの信号伝送に関するパラメータが含まれる。 このような一組の送信 パラメータは移動局毎に適切な頻度で導出される。 導出された 言パラメータ は下りリンクの制御チャネルで各移動局に通知される。 送信パラメータの'具体 的な導出法については後述される。
図 18は本発明の一実施例による移動局の概略ブロック図を示す。 移動局は 送信バッファ 21と、 変調及び符号化部 22— 1, 22_ 2と、 帯域制限フィ ノレタ 25— 1, 25— 2と、 RF部 26_ 1, 26— 2と、 電力増幅部 27— 1, 27_2と、 制御チャネルの復調及 号部 28とを有する (制御チヤネ ルに関する符号化及び変調等は図示の簡明化のため描かれていなレ、。)。
送信バッファ 21はユーザが送信しょうとするトラフィックデータを一時的 に格納し、 指示されたデータレートに合わせて出力する。
変調及び符号化部 22- 1, 22— 2は 言バッファ 21の出力に結合され、 ■ 言アンテナ毎に指示されたデータレートを実現するようにデータチャネルを チヤネノ^号ィヒし、 データ変調する。
帯域制限フィルタ部 25_ 1, 25_ 2は送信信号の帯域幅を;^言アンテナ 毎の指示内容に応じて設定する。本実施例では 1. 25 MHz, 2. 5 MHz, 5MH z, 10MH及び 2 OMH zの 5種類の帯域幅がシステムに用意されて おり、 その内の 1つが適宜選択される。 上述したように 2つの送信アンテナで 通信される信号はそれぞれ同じ周波数帯域を占める。
無線部 (RF部) 26— 1, 26— 2はベースバンドの信号を無線信号に変 換するための各種の処理 (例えば、 ディジタルアナログ変換、 周波数変換等) を送信アンテナ毎に行う。
電力増幅部 27— 1, 27 - 2は送信信号の電力を^ (言ァンテナ毎の指示内 容に応じて適切に増幅する。
制御チャネルの復調及び復 28は、 下りリンクで受信した制御チャネル を復調及びチャネル復号し、 言電力、 送信帯域幅、 変調 直数及びチャネル 符号化率等を含む一組の 言パラメータを^ (言アンテナ毎に抽出する。 復調及 号部 2 8は、 抽出した送信パラメータの内容を送信バッファ 2 1、 変調及 び符号化部 2 2— 1, 2 2— 2、 帯域制限フィルタ部 2 5— 1 , 2 5— 2及び 電力増幅部 2 7— 1, 2 7— 2に;^言アンテナ毎にそれぞれ通知する。
図 1 9は本発明の一実施例による送信パラメ一タ決定方法のフローチヤ一ト を示す。このフローは基地局で行われ、図 1 7のチャネル状態測定部 1 3— 1, 1 3— 2及び送信パラメータ決定部 1 6で主に行われる。 フローはステップ S 1 1 , S 2 1から始まり、 移動局の各 言アンテナから送信された上りリンク のパイロットチャネルが、 基地局の 2つの受信アンテナで受信される。 図示の フローは何らかの信号分離法が行われた後の処理を示す。 上りリンクには 2種 類あり、 1つは第 1の送信アンテナ # 1からの上りリンクであり、 もう 1つは 第 2の送信アンテナ # 2からの上りリンクである。 説明の簡明化のためシング ルユーザ M I MO方式における説明がなされるが、 本発明はマルチユーザ M I MO方式にも適用可能である。 その^も第 1のユーザからの上りリンクと第 2のユーザからの上りリンクとがある。 ステップ S 1 1 , 2 1では上りパイ口 ットチャネルの受信電力レベルに基づいて受信品質又はチャネル状態の瞬時値 が測定される。
ステップ S 1 2 , S 2 2ではチャネル状態情報の瞬時値が一定期間にわたつ て測定され、 ステップ S 1 3でチャネル状態情報の時間平均値が算出される。 一定期間は典型的は 1 O m s乃至 1 s程度の期間であるが、 用途に応じて様々 な長さの期間が使用されてもよい。 チヤネル状態情報の瞬時値は^ f言アンテナ # 1 , # 2で異なるが、 それらの時間平均値は同様な値になることが予想され る。このためステップ S 1 3は上りリンクの各々に関して共通に行われている。 ステップ S 1 4では移動局がデータチャネルを送信する際の;^言電力が、 チ ャネル状態の時間平均値に基づいて決定される。 この^において、 チャネル 状態情報の時間平均値に加えて各移動局の^言電力に関するマージンが考慮さ れてもよい。 移動局の達成可能な送信電力値は移動局の性能に依存して異なる かもしれないからである。 移動局の送信電力は本実施例では図 4に関連して説 明された手法で決定されてもよい。
ステップ S 15では上りリンクの各々に関するチャネル状態の瞬 直 CQ I t CQ I t (2>及びステップ S 14で決定された送信電力 PTiに基づいて、 上りデータチャネル用の^ (言帯域幅が決定される。 本実施例では、 1. 25M Hz, 2. 5MHz, 5MH z , 1 ΟΜΗ ζ及び 2 ΟΜΗ ζの 5種類の帯域幅 が上りリンク用に用意されている。 これらのうち、 目下のチャネル状態に最も 相応しいものが図 4に関して説明されたのと同様な手法で選択される。 ステッ プ S 14で導出された送信電力 ΡΤ,はチャネル状態情報の時間平均値から導 出されたものであるので、その値から推定された基地局での受信電力 Dtwも平 均的な値を表す。 本実施例では更にこの平均的な受信電力がチャネル状態情報 の瞬時値 CQ I tを用いて補正され、 瞬時的な受信電力 Dtw' が導出される。 このようにして導出された受信電力及 定の閾値に基づいて、 瞬時的に最適 な送信帯域幅が導出される。
ステップ S 16, S 26ではチャネル状態情報の瞬時値 CQ I '及び^ ί言帯 域幅に基づいて、 変調多値数及びチヤネノレ符号化率の組み合わせが上りリンク の各々について決定される。 本実施例では変調多値数及びチャネル符号化率の 組み合わせが事前に定められており、 組み合わせの各々は MC Sテーブル中の
MCS番号 (MCSi MCSX) を指定することで特定される。
ステップ S 17では、ステップ S 14, S 15及び S 16で上りリンクの各々 についてそれぞ 定された一組の送信パラメ一タ (送信電力、 言帯域幅及 び MCS番号) を基地局が移動局に下り制御チャネルで通知する。 移動局は、 下り制御チャネルを復調し、 送信パラメータに合わせてチヤネノレ符号化率、 変 調多値数、 送信帯域幅及び送信電力を送信アンテナ毎にそれぞれ設定する。 本実施例によれば、 チャネル状態情報の瞬時値に基づレ、て;^言帯域幅及び M C S番号が瞬時瞬時に上りリンクの各々について変更されるので、 本実施例は 伝送帯域をシステム全体として効率的に使用する観点から非常に望ましい。 本 実施例ではデータレートが瞬時瞬時に変更される一方、 送信電力は平均的に一 定に維持される。 従って本実施例はリアルタイム性の要請の少ない非リアルタ ィムのデータ通信等に特に有禾 ljである。 図 20は本発明の一実施例による別の^ (言パラメ一タ決定方法のフローチヤ —トを示す。 本フローは概して図 1 9で説明済みのフローと同様であるが、 ス テツプ S 16'に関する処理内容が異なる。本フローのステップ S 16'では、 送信アンテナ # 1, #2に関して測定された瞬時的なチャネル状態値及び決定 された 言帯域幅に基づいて、 上りリンクの双方に ( 言アンテナ # 1, #2 の双方に) 共通に使用される MCS番号が決定される。 これにより AMC制御 を行う際の制御チャネル (シグナリングチャネル) の制御ビット数を節約する ことができる。
実施例 8
図 21は本発明の一実施例による別の送信パラメータ決定方法のフローチヤ ートを示す。 フローはステップ S I 1, 21力 ら始まり、 移動局の各送信アン テナからの上りパイロットチャネルが受信される。 ステップ S 1 2, 22では パイ口ットチャネルの受信電力レベルに基づ ί、て受信品質又はチャネル状態情 報の瞬時値が測定される。
ステップ S 1 3ではチャネル状態情報の瞬時値が一定期間にわたって測定さ れ、 チャネル状態情報の時間平均値が算出される。
ステップ S 14では移動局が各送信アンテナからデータチャネルを送信する 際の送信電力が、 チャネル状態の時間平均値に基づいて決定される。 この^ において、 チャネル状態の時間平均値に加えて各移動局の送信電力に関するマ —ジンが考慮されてもよい。 移動局の送信電力は図 4に示されるようなルック アップテーブルを参照することで決定される。 より具体的には、 チャネル状態 情報の時間平均値に相当する CQ I ,が特定され、 その CQ I ,に対応する送信 電力 PTiを見出すことで、 送信電力が決定される。
更に本実施例ではステップ S 14で、 チャネル状態情報の平均値 CQ I iに 基づいて送信帯域幅も導出される。
ステップ S 1 5, S 25ではチャネル状態情報の瞬時値 CQ I ,及び送信帯 域幅に基づいて、 変調多値数及びチヤネノ U符号化率の組み合わせが送信アンテ ナ毎に決定される。 本実施例では変調多値 びチヤネノ^号ィヒ率の組み合わ せが事前に定められており、 組み合わせの各々は MC Sテーブル中の MC S番 号 (MC S , , . . ., MC S X) を指定することで特定される。
ステップ S 1 6では、ステップ S 1 4, S 1 5及び S 2 5で上りリンクの各々 についてそれぞ†L ^定された一組の; ^言パラメータ ( 言電力、 言帯域幅及 び MC S番号) を基地局が移動局に下り制御チャネルで通知する。 移動局は、 下り制御チャネルを復調し、 送信パラメータに合わせてチヤネノ^号ィヒ率、 変 調多値数、 送信帯域幅及び 言電力を送信アンテナ毎にそれぞれ設定する。 本実施例は送信帯域幅を瞬時瞬時には変更せず、 平均的に決定している。 本 実施例は、 固定帯域幅で AMCを行っているような既存のシステムに容易に適 用する観点から好ましい。
図 2 2は本発明の一実施例による別の送信パラメ一タ決定方法のフローチヤ —トを示す。 本フローは概して図 2 1で説明済みのフローと同様であるが、 ス テツプ S 1 5 'に関する処理内容が異なる。本フローのステップ S 1 5 'では、 送信アンテナ # 1 , # 2に関して測定された瞬時的なチャネル状態値及び決定 された送信帯域幅に基づいて、 送信アンテナ # 1, # 2の双方に共通に使用さ れる M C S番号が決定される。 これにより AMC制御を行う際の制御チャネル の制御ビット数を節約することができる。
実施例 9
図 2 3は本発明の一実施例による別の送信パラメータ決定方法のフローチヤ —トを示す。 フローはステップ S 1 1 , 2 1から始まり、 移動局の各送信アン テナからの上りパイロットチャネルが受信される。 ステップ S 1 2, 2 2では パイ口ッ卜チャネルの受信電力レベルに基づいて受信品質又はチャネル状態情 報の瞬時値が上りリンクの各々について測定される。
ステップ S 1 3ではチャネル状態情報の瞬時値が一定期間にわたって測定さ れ、 チャネル状態情報の時間平均値が算出される。
ステップ S 1 4では移動局がデータチャネルを送信する際の送信帯域幅が、 チャネル状態の時間平均値に基づいて決定される。 更に本実施例ではステップ S 1 4で、 チャネル状態情報の平均値 C Q I ,に基づいて MC S番号 (変調多 値数及びチヤネノ^号化率) も導出される。 チャネル状態の平均値と MC S番 号との対応関係は事前に用意しておくことができ、 その対応関係から MC S番 号を導出することができる。 ,
ステップ S 1 5, S 2 5では、 チャネル状態情報の瞬時値 C Q I ,から、 移 動局の各 言アンテナに関する;^言電力が導出される。
ステップ S 1 6では、ステップ S 1 4, S 1 5及び S 2 5で上りリンクの各々 について決定された一組の送信パラメータ ( 言電力、 送信帯域幅及 I MC S 番号) を基地局が移動局に下り制御チャネルで通知する。 移動局は、 下り制御 チャネルを復調し、 各送信アンテナに関する 言パラメータに合わせてチヤネ ノレ符号化率、 変調 直数、 送信帯域幅及び^言電力をそれぞれ設定する。
本実施例では送信帯域幅及び MC S番号が瞬時瞬時には変更されず、 平均的 に決定されている。 従ってデータレートが比較的一定になるので、 本実施例は 例えばリアルタイムの通信に特に有利である。
図 2 4は本発明の一実施例による別の送信パラメータ決定方法のフローチヤ ートを示す。 本フローは概して図 2 3で説明済みのフローと同様であるが、 ス テツプ S 1 5 'に関する処理内容が異なる。本フローのステップ S 1 5 'では、 送信アンテナ # 1, # 2に関して測定された瞬時的なチャネル状態 i ¾び決定 された送信帯域幅及び MC S番号に基づいて、 送信アンテナ # 1 , # 2の双方 に共通に使用される 言電力が決定される。 これにより AMC制御を行う際の 制御チャネルの制御ビット数を節約することができる。
実施例 1 0
図 2 5は本発明の一実施例による送信パラメータ決定方法のフローチャート を示す。 フローはステップ S l l , S 2 1力、ら始まり、 移動局の各;^言アンテ ナからの上りパイロットチャネルが受信される。 ステップ S 1 2 , S 2 2では パイ口ットチャネルの受信電力レベルに基づいて受信品質又はチャネル状態の 瞬時値が上りリンクの各々に関して測定される。
ステップ S 1 3ではチャネル状態情報の瞬時値が一定期間 (典型的は 1 0 m s乃至 1 s程度の期間) にわたつて測定され、 チャネル状態情報の時間平均値 が算出される。
ステップ S 1 4では、移動局がデータチャネルを送信する際の MC S番号力;、 チャネル状態の時間平均値に基づいて上りリンクの各々について決定される。 ステップ S 1 5, S 2 5では、 各 言アンテナに関するチャネル状態情報の 瞬時値 C Q I t及び決定された MC S番号から、 上りリンクの各々に関する送 信電力がそれぞれ導出される。
ステップ S 1 6では、ステップ S 1 4, S 1 5及ぴ S 2 5で上りリンクの各々 に関して決定された一組の;^言パラメータ (送信電力、 送信帯域幅及ひ IvlC S 番号) を基地局が移動局に下り制御チャネルで通知する。 移動局は、 下り制御 チャネルを復調し、 各;^言ァンテナに関して送信パラメータに合わせてチヤネ ノレ符号化率、 変調 直数、 送信帯域幅及び 言電力をそれぞれ設定する。 本実施例によれば、 本実施例ではデータレートが一定に維持される一方、 各 送信アンテナに関する 言電力は瞬時瞬時に変更される。 従って本実施例はリ アルタイム性の要請の多い通信等 (例えば音声通信等) に特に有利である。 図 2 6は本発明の一実施例による別の 言パラメータ決定方法のフロ一チヤ —トを示す。 本フローは概して図 2 5で説明済みのフローと同様であるが、 ス テツプ S 1 5 'に関する処理内容が異なる。本フローのステップ S 1 5 'では、 言アンテナ # 1, # 2に関して測定された瞬時的なチャネル状態値及び決定 された MC S番号に基づいて、 送信アンテナ # 1 , # 2の双方に共通に使用さ れる送信電力が決定される。 これにより AMC制御を行う際の制御チャネルの 制御ビット数を節約することができる。
図 2 7は送信電力、 送信帯域幅及び変調方式等を決定する第 7乃至第 1 0実 施例の手法の比較例を示す。 図 1 2の^^と同様に、 図中、 「低 J とあるのは各 列の最上位行に示される量 (送信電力等) が低速制御で決定されることを意味 し、 チャネル状態情報の長周期的な時間平均値による制御で決定されることを 意味する。 「高」とあるのは各列の最上位行に示される量が高速制御で決定され ることを意味し、 チヤネル状態情報の瞬時値を用レ、る制御で適応的に決定され ることを意味する。 「共通」とあるのはその量が送信アンテナ間で共通に設定さ れることを意味する。 「相違」とあるのはその量が送信アンテナ間で別々に設定 されることを意味する。
以上、 本発明の好ましい実施例を説明したが、 本発明はこれに限定されるわ けではなく、 本発明の要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。 説明 の便宜上、 本発明が幾つかの実施例に分けて説明されてきたが、 各実施例の区 分けは本発明に本質的ではなく、 1以上の実施例が必要に応じて使用されてよ レ、。
本国際出願は西暦 2005年 10月 31日に出願した日本国特許出願第 20 05— 317569号に基づく優先権を主張するものであり、 その全内容を本 国際出願に援用する。
本国際出願は西暦 2006年 1月 17日に出願した日本国特許出願第 200 6-009300号に基づく優先権を主張するものであり、 その全内容を本国 際出願に援用する。

Claims

請求の範囲
1 . 上りリンクで信号を伝送するための 言パラメータを決定する装置であ つて、
移動局からチヤネル状態情報を受信する手段と、
チャネル状態情報と、 上り リンクの変調方 びチヤネノ 号化率と、 移動 局の 言電力及び 言帯域幅の双方又は一方との対応関係を記憶する手段と、
Silt己対応関係から一組の送信パラメータを導出する手段と、
前記一組の送信パラメータを前記移動局に通知する手段と、
を備えることを赚とする装 o
2 . ある一定の期間内で、 上りリンクのデ一タレ一卜は 的に調整される 、 言電力は一定に維持されるように編己一組の;^言パラメータが導出され る
ことを特徴とする請求項 1記載の装
3 . ある一定の期間内で、上りリンクのデータレートは一定に維持されるが、 送信電力は可変に調整されるように前記一組の送信パラメータが導出される ことを特徴とする請求項 1記載の装
4 . 上りリンクの受信誤り率及びスループットの少なくとも一方が改善され るように sine—組の 言パラメータが導出される
ことを特徴とする請求項 1記載の装 o
5 . 前記受信する手段が、 複数の移動局から複数のチャネル状態情報を受信 し、
移動局各自の一組の送信パラメータが、 tilt己複数のチャネル状態情報から導 出される
ことを特徴とする請求項 1記載の装
6 . チャネル状態情報を受信する手段が、 複数の受信アンテナで受信した複 数の信号についてのチャネル状態情報を受信する
ことを特徴とする請求項 1記載の装 o
7. ある一定の期間内で、 複数の上りリンク各々についてのデータレートは 適応的に調整され、 複数の上りリンクについての複数の 言電力は一定に維持 される
ことを特徴とする請求項 6記載の装 o
8 . ある一定の期間内で、 複数の上りリンク各々についての複数の送信電力 は適応的に調整され、 複数の上りリンクについてのデータレートは一定に維持 される
ことを特徴とする請求項 6記載の装
9 . 前記複数の信号は同一の通信端末から 言された信号である、
ことを特徴とする請求項 6記載の装
1 0. ttHE複数の信号の少なくとも 2つは異なる通信端末から ^言された信 号である、
ことを特徴とする請求項 6記載の装 Sc
1 1 . 上りリンクで信号を伝送するための送信パラメータを決定する方法で あって、
移動局からチャネル状態情報を受信し、
チャネル状態情報と、 上りリンクの変調^ ¾びチャネル符号ィヒ率と、 移動 '局の送信電力及び送信帯域幅の双方又は一方との記憶済みの対応関係から一組 の送信パラメ一タを導出し、
編己一組の送信パラメータを前記移動局に通知する
ことを特徴とする方法。
1 2 . チャネル状態情報の時間平均値から送信電力が導出され、
チャネル状態情報の瞬 直から送信帯域幅、 変調多値数及びチャネル符号化 率が導出される
ことを特徴とする請求項 1 1記載の方法。
1 3 . チャネル状態情報の時間平均値から送信電力及び送信帯域幅が導出さ れ、
チャネル状態情報の瞬時値から変調多値 びチヤネノ^号化率が導出され る
ことを特徴とする請求項 1 1記載の方法。
14. チャネル状態情報の時間平均値から 言帯域幅、 変調 直数及びチヤ ネ / f号化率が導出され、
チャネル状態情報の瞬時値から送信電力が導出される
ことを特徴とする請求項 1 1記載の方法。
15. チャネル状態情報の時間平均値から変調多値数及びチャネル符号化率 が導出され、
チャネル状態情報の瞬 直カゝら送信電力及び送信帯域幅が導出される ことを特徴とする請求項 1 1記載の方法。
PCT/JP2006/322210 2005-10-31 2006-10-31 上りリンクの送信パラメータを決定する装置及び方法 WO2007052812A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2006800492809A CN101346958B (zh) 2005-10-31 2006-10-31 决定上行链路的发送参数的装置
BRPI0618271-2A BRPI0618271A2 (pt) 2005-10-31 2006-10-31 aparelho e método para a determinação de parámetro de transmissão de enlace ascendente
EP06823114A EP1953977A4 (en) 2005-10-31 2006-10-31 APPARATUS AND METHOD FOR DEFINING ASCENDING CHANNEL EMISSION PARAMETERS
US12/092,072 US8477732B2 (en) 2005-10-31 2006-10-31 Apparatus and method for determining uplink transmission parameters
KR1020087012865A KR101234021B1 (ko) 2005-10-31 2006-10-31 상향링크의 송신 파라미터를 결정하는 장치 및 방법

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-317569 2005-10-31
JP2005317569 2005-10-31
JP2006-009300 2006-01-17
JP2006009300A JP4772514B2 (ja) 2005-10-31 2006-01-17 上りリンクの送信パラメータを決定する装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007052812A1 true WO2007052812A1 (ja) 2007-05-10

Family

ID=38005962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/322210 WO2007052812A1 (ja) 2005-10-31 2006-10-31 上りリンクの送信パラメータを決定する装置及び方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8477732B2 (ja)
EP (1) EP1953977A4 (ja)
JP (1) JP4772514B2 (ja)
KR (1) KR101234021B1 (ja)
BR (1) BRPI0618271A2 (ja)
RU (1) RU2421927C2 (ja)
TW (1) TW200729791A (ja)
WO (1) WO2007052812A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009154527A1 (en) * 2008-06-19 2009-12-23 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Improved uplink measurements in a cellular system
KR101058623B1 (ko) 2008-02-27 2011-08-22 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 송신 전력 제어 방법 및 장치

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7599420B2 (en) * 2004-07-30 2009-10-06 Rearden, Llc System and method for distributed input distributed output wireless communications
EP2369761B1 (en) 2005-08-24 2020-11-25 InterDigital Technology Corporation Method and apparatus for adjusting channel quality indicator feedback period to increase uplink capacity
AU2007282272B2 (en) * 2006-08-09 2010-09-23 Lg Electronics Inc. Method of estimating signal-to-noise ratio, method of adjusting feedback information transmission, adaptive modulation and coding method using the same, and transceiver thereof
JP5305923B2 (ja) * 2006-12-26 2013-10-02 パナソニック株式会社 無線通信基地局装置および制御チャネルのmcs制御方法
CN101965740B (zh) * 2008-03-31 2013-09-04 日本电气株式会社 无线电台站设备、无线电资源控制方法、存储无线电台站控制程序的记录介质以及无线电通信系统
WO2009142564A1 (en) * 2008-05-23 2009-11-26 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) A method for link adaptation with a signal quality margin based on the bandwidth
JP2010041377A (ja) * 2008-08-05 2010-02-18 Sharp Corp 無線通信システム、基地局装置、移動局装置及び無線通信方法
US8503296B2 (en) * 2008-08-29 2013-08-06 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Optimized connection admission control for systems using adaptive modulation and coding techniques
KR101013708B1 (ko) * 2008-12-31 2011-02-10 주식회사 세아네트웍스 광대역 무선 통신 시스템에서의 스케줄링 장치 및 방법
US8705470B2 (en) 2009-02-04 2014-04-22 Ntt Docomo, Inc. Radio base station and communication control method
US8699447B2 (en) * 2009-02-27 2014-04-15 Nokia Siemens Networks Oy Methods, apparatuses, and computer program products for prioritizing uplink carriers
WO2011001489A1 (ja) * 2009-06-29 2011-01-06 富士通株式会社 無線通信装置、送信電力制御方法、および通信品質送信方法
JP2011023942A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Ntt Docomo Inc 無線基地局装置及び変調・符号化方式選択方法
CN102577555B (zh) 2009-10-02 2015-09-16 富士通株式会社 无线通信系统、基站装置、终端装置以及无线通信系统中的无线通信方法
US8885745B2 (en) * 2009-12-23 2014-11-11 Intel Corporation Distortion-aware multiple input multiple output communications
JP5423499B2 (ja) 2010-03-16 2014-02-19 富士通株式会社 基地局装置、通信システムおよび通信システムの制御方法
US9154260B2 (en) * 2010-03-26 2015-10-06 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for reliable transmission of control information in a wireless communication network
KR101695716B1 (ko) * 2010-08-02 2017-01-13 삼성전자주식회사 다중안테나 시스템에서 평균 전송률을 제어하기 위한 스케줄링 방법 및 장치
EP2469942A1 (en) 2010-12-21 2012-06-27 Research in Motion UK Limited RACH procedures and power level for MTC devices
US20120202512A1 (en) * 2011-02-04 2012-08-09 Richard Neil Braithwaite Data throughput for cell-edge users in a lte network using alternative power control for up-link harq relays
JP2012191564A (ja) * 2011-03-14 2012-10-04 Fujitsu Ltd 無線通信システム、基地局装置、端末装置及び無線通信方法
US20130244666A1 (en) * 2012-03-19 2013-09-19 Broadcom Corporation Power Savings in a Mobile Communications Device Through Dynamic Control of Processed Bandwidth
US20130279379A1 (en) * 2012-04-24 2013-10-24 Qualcomm Incorporated Systems and methods for wireless communication of long data units
US8948107B2 (en) * 2012-05-31 2015-02-03 Alcatel Lucent Method and apparatus for resource allocation for device-to-device communication
US9363686B2 (en) * 2012-12-06 2016-06-07 Qualcomm Incorporated Method and system for unified rate adaptation for SU-BF and MU-MIMO operation
JP5692213B2 (ja) * 2012-12-25 2015-04-01 富士通株式会社 上り送信電力制御方法並びに端末装置、基地局装置及び無線通信システム
WO2016007060A1 (en) * 2014-07-09 2016-01-14 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Transmitting device, receiving device and methods performed therein
EP3292647B1 (en) * 2015-05-06 2021-07-07 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Inserting and extracting control data using frequency components
JP7195146B2 (ja) 2016-12-26 2022-12-23 株式会社Nttドコモ 端末
US10595217B2 (en) * 2017-02-13 2020-03-17 Qualcomm Incorporated Flexible interleaving for wireless communications
AU2017438196A1 (en) 2017-11-03 2020-01-16 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Transmission parameter determination method, terminal device and network device
US11239570B2 (en) * 2018-10-16 2022-02-01 Hook'd WiFi Inc. Wireless communications system with scalable architecture
JP7302230B2 (ja) * 2019-03-28 2023-07-04 日本電信電話株式会社 伝送パラメータ制御方法および無線基地局
CN112910544B (zh) * 2021-02-05 2022-11-25 上海航天测控通信研究所 一种在轨可配置星载l/s频段数据广播分发系统

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11215094A (ja) * 1998-01-27 1999-08-06 Hitachi Denshi Ltd 直交周波数分割多重変調方式伝送帯域可変方法およびその装置
JP2003324385A (ja) * 2002-04-25 2003-11-14 Samsung Electronics Co Ltd 電力を調節できる適応変調及びコーディング方式の移動通信システムとその方法
WO2004077778A1 (en) * 2003-02-28 2004-09-10 Nokia Corporation Power and bit loading allocation in a communication system with a plurality of channels
JP2005086593A (ja) * 2003-09-10 2005-03-31 Hitachi Ltd 適応変復調方式及び無線通信システム
JP2005142923A (ja) * 2003-11-07 2005-06-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信装置及びmcs決定方法
JP2005286446A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Hitachi Kokusai Electric Inc 適応変調方式を使用した無線通信方法及び無線通信装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0360251A (ja) * 1989-07-28 1991-03-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 変調器
JPH0360251U (ja) 1989-10-13 1991-06-13
US6996415B2 (en) 2001-04-20 2006-02-07 Lg Electronics Inc. System and method for transmitting data on a reverse link channel
EP1255368A1 (en) 2001-04-30 2002-11-06 Siemens Information and Communication Networks S.p.A. Method to perform link adaptation in enhanced cellular communication systems with several modulation and coding schemes
US6944460B2 (en) * 2001-06-07 2005-09-13 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) System and method for link adaptation in communication systems
US7149245B2 (en) * 2002-04-29 2006-12-12 Lucent Technologies Inc. Link adaption in enhanced general packet radio service networks
US8218609B2 (en) * 2002-10-25 2012-07-10 Qualcomm Incorporated Closed-loop rate control for a multi-channel communication system
RU2267863C2 (ru) 2003-08-21 2006-01-10 Корпорация "Самсунг Электроникс" Способ адаптивного распределения частотно-временного ресурса, адаптивной модуляции, кодирования и регулировки мощности в системе связи
KR100857750B1 (ko) * 2004-03-05 2008-09-09 퀄컴 인코포레이티드 무선 통신에서의 수신 다이버시티 제어용 방법 및 장치
GB2418105A (en) * 2004-09-13 2006-03-15 Fujitsu Ltd Relative indicators used for scheduling of uplink transmissions

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11215094A (ja) * 1998-01-27 1999-08-06 Hitachi Denshi Ltd 直交周波数分割多重変調方式伝送帯域可変方法およびその装置
JP2003324385A (ja) * 2002-04-25 2003-11-14 Samsung Electronics Co Ltd 電力を調節できる適応変調及びコーディング方式の移動通信システムとその方法
WO2004077778A1 (en) * 2003-02-28 2004-09-10 Nokia Corporation Power and bit loading allocation in a communication system with a plurality of channels
JP2005086593A (ja) * 2003-09-10 2005-03-31 Hitachi Ltd 適応変復調方式及び無線通信システム
JP2005142923A (ja) * 2003-11-07 2005-06-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信装置及びmcs決定方法
JP2005286446A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Hitachi Kokusai Electric Inc 適応変調方式を使用した無線通信方法及び無線通信装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101058623B1 (ko) 2008-02-27 2011-08-22 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 송신 전력 제어 방법 및 장치
US8165245B2 (en) 2008-02-27 2012-04-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for controlling transmission power in a communication system
WO2009154527A1 (en) * 2008-06-19 2009-12-23 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Improved uplink measurements in a cellular system

Also Published As

Publication number Publication date
RU2421927C2 (ru) 2011-06-20
EP1953977A4 (en) 2012-05-30
JP2007151056A (ja) 2007-06-14
US20090247180A1 (en) 2009-10-01
KR20080074915A (ko) 2008-08-13
TW200729791A (en) 2007-08-01
US8477732B2 (en) 2013-07-02
BRPI0618271A2 (pt) 2011-08-23
EP1953977A1 (en) 2008-08-06
TWI329433B (ja) 2010-08-21
RU2008119078A (ru) 2009-12-10
JP4772514B2 (ja) 2011-09-14
KR101234021B1 (ko) 2013-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007052812A1 (ja) 上りリンクの送信パラメータを決定する装置及び方法
JP5120700B2 (ja) 複数の基地局と移動局によるmimo無線通信システム及び方法
KR101514482B1 (ko) 업링크 구조를 제공하고 무선 통신 네트워크에서 파일럿 신호 오버헤드를 최소화하는 방법 및 시스템
KR100943624B1 (ko) 직교 주파수 분할 다중 통신 시스템에서 동적 자원 할당장치 및 방법
US7782896B2 (en) Wireless communication apparatus and wireless communication method
JP4916389B2 (ja) 無線通信制御方法、基地局装置、およびユーザ装置
JP5042156B2 (ja) 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法
JP4893618B2 (ja) 移動無線端末装置および移動通信システム
JP4563217B2 (ja) マルチアンテナ通信装置および無線リソース割当方法
EP2501194A2 (en) Wireless communication system, mobile station device, and wireless reception method
JP2010516129A (ja) 移動通信システムにおける制御チャネルのコンフィギュレーション
WO2007119591A1 (ja) 無線通信基地局装置および無線通信移動局装置
JP2009004921A (ja) 移動通信システムにおける基地局装置、ユーザ装置及び方法
JP2006287757A (ja) 下りリンクチャネル用の送信装置及び送信方法
US20100232538A1 (en) Transmitting Apparatus, Transmission Control Method, And Communication Apparatus
JP2009522847A (ja) 共有チャネル化符号を有するmimo制御チャネル
KR101429791B1 (ko) 통신 네트워크를 통해 프레임들을 송신하기 위한 방법 및 장치
US20070213070A1 (en) Method and system for transmitting data in communication system
JP4859964B2 (ja) 上りリンクの送信パラメータを決定する装置
CN101877626B (zh) 自适应调制和编码方法、系统及装置
KR101770841B1 (ko) 우선순위와 시그널링 전력에 기초한 리소스 할당
JP2008172355A (ja) 基地局装置、端末装置、制御情報送信方法、制御情報受信方法、プログラムおよび無線通信システム
KR101664524B1 (ko) 전력 공유에 의한 기지국과 원격 단말기 간의 다운링크 통신의 최적화
CN101686101A (zh) 多用户联合映射配置信息的传输方法及装置
JPWO2007052571A1 (ja) 受信状態情報通知方法および受信状態情報通知装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680049280.9

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1711/KOLNP/2008

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006823114

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020087012865

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008119078

Country of ref document: RU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12092072

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI0618271

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20080430