WO2007052503A1 - ワイパ制御方法及びワイパ制御システム - Google Patents

ワイパ制御方法及びワイパ制御システム Download PDF

Info

Publication number
WO2007052503A1
WO2007052503A1 PCT/JP2006/321213 JP2006321213W WO2007052503A1 WO 2007052503 A1 WO2007052503 A1 WO 2007052503A1 JP 2006321213 W JP2006321213 W JP 2006321213W WO 2007052503 A1 WO2007052503 A1 WO 2007052503A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
motor
wiper
wiper arm
arm
position signal
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/321213
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takeshi Ikeda
Narimitsu Kobori
Original Assignee
Mitsuba Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsuba Corporation filed Critical Mitsuba Corporation
Priority to JP2007542609A priority Critical patent/JPWO2007052503A1/ja
Priority to EP06822190A priority patent/EP1944209A4/en
Priority to US12/083,561 priority patent/US8005590B2/en
Publication of WO2007052503A1 publication Critical patent/WO2007052503A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/06Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive
    • B60S1/08Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S318/00Electricity: motive power systems
    • Y10S318/02Windshield wiper controls

Definitions

  • the present invention relates to a control technology for a wiper device for a vehicle such as an automobile, and more particularly to a control method and a control system for a wiper device that uses a motor driven in the forward and reverse directions as a drive source.
  • a wiper arm (hereinafter appropriately referred to as a wiper arm) on a wiping surface of a windshield or the like.
  • a system for reciprocating an arm) is generally used.
  • a system that drives the wiper arm by forward and reverse rotation of the veg motor that suppresses the operating area of the link device to less than half has been put into practical use and is used in many automobiles. .
  • FIG. 7 is an explanatory diagram showing a basic configuration of a motor unit 50 used in a wiper system for rotating the motor forward and backward.
  • a multi-pole magnetized magnet 53 having a large number of magnetic poles (for example, 6 poles) in the circumferential direction is formed on the rotating shaft 52 of the motor 51. It is attached.
  • a magnetic sensor 54 such as a Hall IC is arranged on the multipolar magnet 53 so as to face it. When the motor operates, the multipolar magnet 53 rotates with the rotating shaft 52, and the magnetic pole facing the magnetic sensor 54 changes accordingly.
  • a sensor signal as shown in FIG.
  • a ring magnet 57 is attached to a worm wheel 56 that is engaged with a rotating shaft 52.
  • the ring magnet 57 is magnetized with two poles in the circumferential direction and rotates together with the worm wheel 56.
  • the sensor signal is output from the magnetic sensor 55 when the magnetic pole of the opposing ring magnet 57 changes from the N pole to the S pole.
  • the sensor signal output position is set as the origin, and the force is counted by the motor rotation pulse, so that the wiper arm operation with the origin force can be detected.
  • the pulse count corresponding to the reversal position is calculated and set in advance. When the pulse count reaches the predetermined number, the motor is reversed so that the wiper arm reciprocates between the vertical reversal positions. .
  • FIG. 8 is an explanatory diagram showing the origin confirmation operation at the start.
  • the wiper arm is in the retracted position when the switch is OFF.
  • the ring magnet 57 is in the state shown in FIG. 8 (a). That is, the N pole of the ring magnet 57 is opposed to the magnetic sensor 55, and the sensor signal is in a high state.
  • the motor 51 first operates in the backward direction (direction from the upper reverse position to the lower reverse position). Then, the ring magnet 57 rotates counterclockwise in the figure as shown in FIGS.
  • the magnetic sensor 55 is in the S pole region, and the NZS boundary does not face the magnetic sensor 55 even when operated in the return direction. The origin position cannot be confirmed by the above operation.
  • the magnetic sensor 55 is also positioned in the S pole area. it can.
  • step S51 when the wiper switch is turned on, the motor is first operated in the backward direction as described above (step S51). Thereafter, the process proceeds to step S52, and it is determined whether or not the motor 51 is locked.
  • step S52 it is determined whether or not the motor 51 is locked.
  • the lower limit position is a preset absolute position. If it can be recognized that the wiper arm is in this position, the current position of the wiper arm can be known by counting pulses based on this position. Accordingly, if the motor 51 is in the locked state in step S52, the process proceeds to step S54, and wiper wiping control by pulse count is executed. However, in this case as well, since the pulse count is not based on the normal origin position, it is necessary to correct the count value in the wiper operation process.
  • FIG. 10 is an explanatory diagram showing pulse count correction control after the motor is locked.
  • the north count value is corrected to a preset value. As a result, even when the arm position is recognized by the motor lock, it is possible to return to the normal pulse count control by the correction by the check position.
  • step S53 it is detected whether or not the origin position has passed (N pole ⁇ S pole). If the origin position has passed, return to step S51 to continue the return path operation, and repeat steps S52 and S53.
  • the wiper arm is stopped above the home position, the home position is reached by the magnetic sensor 55, and the home position passing is detected in step S53. In this case, it is determined that the wiper arm has come to the origin position, the return path operation is stopped, and the process proceeds to step S54.
  • step S54 wiper wiping control is performed by pulse counting based on the origin position, and the wiper arm performs a reciprocating wiping operation between the upside down positions.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 11 301409
  • Patent Document 2 JP 2004-274804 A
  • the process of FIG. 9 determines that the motor is locked at that point and proceeds from step S52 to step S54.
  • the arm is If it stops in the s pole region above the lock position, the lock by the obstacle that does not have the opportunity to detect the arm position other than the lock is determined as the lock in step S52. That is, there is a possibility that the stop of the wiper arm 63 due to the obstacle 62 is erroneously recognized as a stop at the lower limit position, and that force also starts the pulse count control.
  • the wiper operation control is performed in a state where the count value does not match the actual arm position. For this reason, even if the wiper arm 63 reaches the upper reversal position, the wiper arm 63 is still in the middle of the forward path in terms of control recognition, and the wiper arm 63 does not stop at that point. Accordingly, the wiper arm 63 continues to move in the forward direction, and the wiper blade 64 may overrun and collide with the end 61a (A pillar) of the windshield 61 as shown in FIG. 11 (c). There is.
  • the wiper blade 64 may be damaged, or the windshield 61 and the A-biller may be damaged. If the wiper blade is operated with the pulse count value shifted, the wiper blade 64 may be damaged. There is a risk that the arm operation cannot be controlled accurately.
  • An object of the present invention is to prevent the wiper device from malfunctioning in a subsequent restart operation even if a situation occurs in which the operation of the wiper arm is hindered by snow or the like.
  • the wiper arm is reciprocally wiped by rotating the motor forward and backward, and the absolute position signal output when the wiper arm is in a predetermined position and the rotation of the motor.
  • the wiper arm when the wiper arm is first operated in the first direction and the motor is locked before the absolute position signal is output, the wiper arm is moved in the second direction. Make a reciprocating motion that operates in the first direction. For this reason, for example, when an origin position where an absolute position signal is output and a lower limit position where the operation of the wiper arm is mechanically restricted are provided below the wiper arm's lower reversal position, the arm is lower than the origin position.
  • the wiper device When the wiper device is started when it is stopped to the side, it can be set so that it reaches the lower limit position before the absolute position signal is output, the motor is locked, and the reciprocating operation is performed.
  • the arm if the arm is set to pass the origin position during the reciprocating operation, the origin position can be reliably recognized at the start even if the arm is below the origin position. Also, when there is an obstacle such as snow accumulation between the upper and lower inverted positions of the wiper arm and the operation of the wiper arm is obstructed, the arm operation is not performed by the obstacle before the absolute position signal is output at the start. When it is blocked and the motor is locked, reciprocation is performed. In this case, if the absolute position signal is not output even if the reciprocating operation is repeated a plurality of times and the origin position cannot be recognized, the arm can be stopped by misrecognition if the motor is stopped without excessive force. Malfunctions can be prevented.
  • the reciprocating operation when the absolute position signal is not output even after the reciprocating operation is performed, the reciprocating operation may be performed again. In addition, if the absolute position signal is not output even after performing the reciprocating operation, the reciprocating operation is performed a predetermined number of times, and the absolute position signal is not output even if the reciprocating operation is performed the predetermined number of times. ! If you want, you can stop the motor.
  • the wiper device is provided at an upper reversal position and a lower reversal position where the operation direction of the wiper arm is reversed, and at a position exceeding the upper reversal position and the lower reversal position.
  • the wiper arm may set a direction toward the lower limit position.
  • a motor capable of forward and reverse rotation, a wiper arm driven by the motor, and an absolute position signal are output when the wiper arm exists at a predetermined position.
  • Motor driving means for rotating the motor in a predetermined direction based on an instruction and the motor rotation direction determining means rotates the motor in a first predetermined direction when the wiper arm is started, so that the absolute position If the motor is locked before the signal is output, the motor is rotated backward in the second direction opposite to the first direction by a predetermined number of revolutions or for a predetermined time, and then forward in the first direction again.
  • a reciprocating operation for rotating the motor is performed.
  • the motor rotation direction determination means operates the wiper arm in the first direction first, and when the motor is locked before the absolute position signal is output, the wiper arm A reciprocating operation is performed to operate in the second direction ⁇ the first direction. For this reason, for example, when the origin position where the absolute position signal is output and the lower limit position where the operation of the wiper arm is mechanically restricted are provided below the wiper arm's lower reversal position, the arm is below the origin position.
  • the wiper device is started while the motor is stopped, the setting can be made such that the motor reaches the lower limit position before the absolute position signal is output, the motor is locked, and the reciprocating operation is performed.
  • the arm is set to pass the origin position during the reciprocating operation, the origin position can be reliably recognized at the start even if the arm is below the origin position. Also, when there is an obstacle such as snow accumulation between the upper and lower reversing positions of the wiper arm and the operation of the wiper arm is obstructed, the arm operation is performed by the obstacle before the absolute position signal is output at the start. When the motor is locked and the motor is locked, a reciprocating operation is performed. In this case, if the absolute position signal is still not output even if the reciprocating operation is repeated a plurality of times and the origin position cannot be recognized, the arm can be stopped by misrecognition if the motor is stopped without excessive force. Malfunctions can be prevented.
  • the wiper control system if the absolute position signal is not output even after the reciprocating operation is performed by the motor rotation direction determination means, the reciprocating operation may be performed again. Further, when the absolute position signal is not output even after the reciprocating operation is performed by the motor rotation direction determining means, the reciprocating operation is performed a predetermined number of times, and the reciprocating operation is performed the predetermined number of times. Absolute When the position signal is not output, the motor may be stopped. Further, the wiper control system may be provided with a counter for counting the number of times the reciprocating operation is performed and a timer for controlling the reverse rotation time in the reciprocating operation.
  • the wiper arm is reciprocally wiped by rotating the motor forward and backward, and the absolute position signal output when the wiper arm is in a predetermined position and the rotation of the motor are detected.
  • the wiper arm is controlled based on the relative position signal output, the wiper arm is moved in the predetermined first direction when the wiper arm is started, and an absolute position signal is output. If the motor is locked before, the wiper arm is once moved in the second direction opposite to the first direction, and then reciprocated to move the wiper arm again in the first direction.
  • This control is applied to the wiper device provided with the origin position where the absolute position signal is output and the lower limit position where the operation of the wiper arm is mechanically restricted below the reverse position.
  • the wiper device When the method is applied, if the wiper device is started when the arm is stopped below the home position, the arm reaches the lower limit position before the absolute position signal is output, the motor is locked, and the reciprocating operation is performed. It can be set to be implemented. In this case, if the arm is set to pass the origin position during the reciprocating operation, the origin position can be reliably recognized at the start even if the arm is below the origin position.
  • the wiper control method of the present invention even when there is an obstacle such as snow between the wiper arm's upper reversal position and lower reversal position and the operation of the wiper arm is hindered, Before the absolute position signal is output, the arm operation is hindered by an obstacle and the motor is locked. In this case, even if the reciprocating operation is repeated a plurality of times, if the absolute position signal is still not output and the origin position cannot be recognized, the motor can be set to stop without overworking.
  • a motor capable of forward and reverse rotation, a wiper arm driven by the motor, and a first sensor means for outputting an absolute position signal when the wiper arm exists at a predetermined position;
  • a second sensor means for outputting a relative position signal in accordance with the rotation of the motor;
  • a relative position signal detecting means for detecting the relative position signal; and
  • a lock detection for judging whether or not the motor is locked based on the relative position signal.
  • a motor rotation direction determination means for setting the rotation direction of the motor, and a motor drive means for rotating the motor in a predetermined direction based on an instruction from the motor rotation direction determination means.
  • the wiper arm is determined by the motor rotation direction determination means.
  • the wiper arm When the motor is locked before the absolute position signal is output, the wiper arm is moved in the predetermined first direction when starting After moving the wiper arm in the second direction in the reverse direction and then moving the wiper arm in the first direction again, a reciprocating operation is performed.For example, an absolute position signal is output below the lower reverse position of the wiper arm. If the wiper device has a home position and a lower limit position where the operation of the wiper arm is mechanically restricted, starting the wiper device while the arm is stopped below the home position It can be set so that the arm reaches the lower limit position before the position signal is output, the motor is locked, and the reciprocating operation is performed. In this case, if the arm is set to pass the origin position during the reciprocating operation, the origin position can be reliably recognized at the start even if the arm is below the origin position.
  • the wiper control system of the present invention when there is an obstacle such as snow between the wiper arm's upper reversal position and the lower reversal position and the operation of the wiper arm is hindered, Before the absolute position signal is output, the arm operation is hindered by an obstacle, and when the motor is clogged, the reciprocation is performed. In this case, even if the reciprocating operation is repeated several times, if the absolute position signal is still not output and the origin position cannot be recognized, the motor can be set to stop without overdoing it. .
  • FIG. 1 is an explanatory diagram showing a configuration of a motor unit used in the wiper control system of the present invention.
  • FIG. 2 is an explanatory view showing an operating range of the wiper arm.
  • FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a wiper control system according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a flowchart showing a processing procedure of a wiper control method according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is an explanatory diagram showing the positional relationship between the ring magnet and the Hall IC in the control mode when the wiper arm is stopped below the origin position.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram showing the positional relationship between the ring magnet and the Hall IC in the control mode when the arm operation is stopped by an obstacle.
  • FIG. 7 is an explanatory diagram showing a basic configuration of a motor unit used in a wiper system for rotating the motor forward and backward.
  • FIG. 8 is an explanatory view showing an origin confirmation operation at the time of starting in a conventional wiper system.
  • FIG. 9 is a flowchart showing a control process at the time of starting in a conventional wiper system.
  • FIG. 10 is an explanatory diagram showing pulse count correction control after motor lock.
  • FIG. 11 is an explanatory diagram showing a control state at the time of starting when there is an obstacle on the windshield and the wiper arm stops during wiping.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram showing a configuration of a motor unit used in a wiper control system according to an embodiment of the present invention.
  • the motor unit 1 shown in FIG. 1 includes a motor 2, a gear button 3, and a force, similar to the motor unit 50 shown in FIG.
  • the rotation of the rotating shaft 4 of the motor 2 is decelerated in the gear box 3 and output to the output shaft 5.
  • the rotary shaft 4 is rotatably supported by a bottomed cylindrical yoke 6 and is provided with an armature core 7 and a commutator 8 in which a coil is mounted.
  • a plurality of permanent magnets 9 are fixed to the inner surface of the yoke 6.
  • the commutator 8 is in sliding contact with a power supply brush 10.
  • the speed (rotation speed) of the motor 2 is controlled by the amount of current supplied to the brush 10.
  • FIG. 1 shows a state where the lid of the case frame 11 is removed.
  • the tip of the rotating shaft 4 protrudes from the yoke 6 and is stored in the case frame 11.
  • a worm 12 is formed at the front end of the rotating shaft 4, and the worm 12 is engaged with the worm wheel 13.
  • the worm wheel 13 is fixed to the output shaft, and is supported by the case frame 11 so as to rotate.
  • the driving force of the motor 2 is output to the output shaft 5 while being decelerated through the worm 12 and the worm wheel 13.
  • a multi-pole magnetized magnet 14 (hereinafter abbreviated as magnet 14) is attached to the rotating shaft 4. It is.
  • the Hall IC 15 is provided in the case frame 11 so as to face the outer peripheral portion of the magnet 14.
  • the Hall IC 15 corresponds to the magnetic sensor 54 in FIG. 7 (a).
  • a pulse signal for six cycles is output from the Hall IC 15 and becomes a motor rotation pulse.
  • the rotation speed of the rotating shaft 4 can also be detected using the period of the motor rotation pulse.
  • There is a correlation based on the reduction ratio and the link operation ratio between the rotation speed of the rotation shaft 4 and the arm speed, and the detected rotation speed force of the rotation shaft 4 and the speed of the wiper arm can be calculated.
  • a ring magnet 16 for detecting the absolute position of the arm is attached to the worm wheel 13.
  • the ring magnet 16 is magnetized with two poles in the circumferential direction.
  • a printed circuit board 17 indicated by a one-dot chain line in FIG. 1 is attached to the case frame 11, and a hall IC 18 is disposed on the case frame 11 so as to face the ring magnet 16.
  • the Hall IC 15 described above is also mounted on the printed circuit board 17 in the same manner as the Hall IC 18.
  • the ohmic wheel 13 rotates approximately 180 degrees to reciprocate the wiper arm.
  • the magnetic pole boundary (N ⁇ S) of the Hall IC 18 and the ring magnet 16 faces each other, and the arm An absolute position signal indicating the position of the present is output.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram showing the operating range of the wiper.
  • the arm reciprocates within the wiping range between the upside down positions indicated by hatching in the figure.
  • the arm moves to the storage position located below the lower inversion position and is stored in the storage unit.
  • the storage portion is provided inside the hood of the vehicle body (not shown).
  • the arm is provided with an upper limit position and a lower limit position on the outside of the upside down position, and these upper and lower limit positions are set by a restriction means that is mechanically provided. For example, a link member attached to the output shaft 5 is brought into contact with this restricting means, and an upper limit position and a lower limit position are set.
  • An origin position where an absolute position signal is output from the hall IC 18 is provided between the storage position and the lower limit position, as in the conventional system shown in FIGS.
  • the arm is once operated in the backward direction to detect the origin position, and the motor rotation pulse is counted based on that. This allows the wiper The current arm position can be detected, and the wiper arm can be reciprocated within the wiping range by rotating the motor 2 forward and backward at the upside down position.
  • FIG. 3 is a block diagram showing the overall configuration of a wiper control system according to an embodiment of the present invention. The wiper control method of the present invention is executed by the system of FIG.
  • the motor 2 is driven and controlled by the wiper control device 21, and is output to the output shaft 5 via the rotational force S worm 12 and worm wheel 13.
  • the output shaft 5 is connected to the link mechanism 19 of the wiper device.
  • Hall ICs 15 and 18 arranged in the motor unit 1 are connected to pulse detection means 22 and 23, respectively.
  • the pulse detection means 22 detects the motor rotation pulse output from the Hall IC 15, and the pulse detection means 23 detects the absolute position signal output from the Hall IC 18.
  • a lock detection means 24 is provided downstream of the noise detection means 22. Lock detection means 24 also monitors the motor 2 status for the periodic force of the motor rotation pulse, and determines that a motor lock has occurred if the pulse period exceeds the specified time.
  • the lock detection means 24 is connected to a force counter 25 and a timer 26 so that the number of lock detections and the elapsed time can be detected.
  • the lock detection means 24 is connected to the motor rotation direction determination means 27.
  • the motor rotation direction determination means 27 is also connected to the pulse detection means 23, and determines the rotation direction of the motor 2 (wiper arm operation direction) from the absolute position signal and the motor rotation pulse.
  • the motor rotation direction determination means 27 outputs a signal indicating the rotation direction and rotation speed of the motor based on the motor rotation pulse and the absolute position signal, taking into consideration the presence / absence of the motor lock and the number of locks. This signal is sent from the motor rotation direction determination means 27 to the motor drive circuit (motor drive means) 28. In the wiper system, the motor 2 is not marked. PWM control (Pulse Width Modulation) that performs drive control by changing the ONZOFF ratio of the pulse width of the applied voltage is executed. During PWM control, the motor rotation direction determination means 27 sets a duty ratio (Duty) of the ON period of the pulse voltage and sends a control signal to the motor drive circuit 28. Upon receiving this control signal, the motor drive circuit 28 applies a set duty pulse voltage to the motor 2. Thereby, the motor 2 is feedback-controlled based on the absolute position signal of the motor rotation pulse.
  • PWM control Pulse Width Modulation
  • Fig. 4 is a flowchart showing the processing procedure.
  • the motor 2 is first operated in the backward direction (step Sl). Thereafter, the process proceeds to step S2, and the lock detection means 24 determines whether or not the motor 2 is locked. If motor 2 is not locked in step S2, proceed to step S3 to detect whether the car has passed the origin position (N pole ⁇ S pole). If the origin position has not been passed, the process returns to step S1 to continue the return path operation and repeat steps S2 and S3.
  • step S4 wiper wiping control is performed by pulse counting based on the origin position. Exit the routine.
  • the motor rotation pulse is counted with the sensor signal output position of the Hall IC 18 as the origin, and the current position of the wiper arm is detected.
  • the pulse count corresponding to the upside down position is calculated and set in advance. When the pulse count reaches the predetermined number, the motor 2 is reversed and the wiper arm is reciprocated between the upside down positions.
  • step S7 the motor 2 is operated in the forward direction this time. Let Motor 2 going forward In step S8, it is confirmed whether or not the motor 2 is operated by the specified amount, and the motor 2 is operated in the forward direction until the specified amount is reached (S7, S8). At this time, the motor rotation direction is detected by the motor rotation direction determination means 27, and the motor operation amount is determined by the pulse count number of the motor rotation pulse. In step S8, after operating the motor 2 in the forward direction by the specified amount, the process returns to step S1 and the motor 2 is operated again in the backward direction.
  • FIG. 5 is an explanatory diagram showing the positional relationship between the ring magnet 16 and the Hall IC 18 in that case.
  • the process of steps S1, S2, S3, and S1 in FIG. 4 is repeated (FIG. 5 (a)), and the arm eventually reaches the lower limit position.
  • the motor 2 is pressed (Fig. 5 (b)), and the process proceeds from step S2 to step S5.
  • step S7 the motor 2 slightly operates in the forward direction, and the ring magnet 16 is returned to the position before the retracted position beyond the origin position (FIG. 5 (c)). That is, as the specified amount in step S8, here, a value exceeding the distance between the lower limit position and the origin position is set. After the motor 2 is returned by the specified amount in step S8, the motor 2 is operated again in the return direction in step S1. Then, as shown in Fig. 5 (d), the origin position passes through the hole IC18 in the form of N ⁇ S, and the sensor signal switches from High to Low. As a result, the origin position is recognized without causing motor lock, and the process proceeds from step S1 to S2 ⁇ S3 ⁇ S4, and wiper wiping control is performed by norse counting based on the origin position, and the routine is exited.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram showing the positional relationship between the ring magnet 16 and the Hall IC 18 in that case.
  • the return path operation is performed in step S1 of FIG. 4 (FIG. 6 (a)).
  • step S2 Proceed to step S5.
  • step S7 as in the case of FIG. 6 (c), the motor 2 again slightly operates in the forward direction, and the wiper arm also releases the obstacle force.
  • step S8 the process returns to step S1 (S8), and the motor 2 is operated again in the backward direction. Also at this time, the wiper abuts against the obstacle and the motor 2 is locked, and the process proceeds from step S2 to step S5.
  • steps S2 ⁇ S5 ⁇ S6 The process of S7 ⁇ S8 ⁇ S1 ⁇ S2 is repeated, and the wiper arm performs the backward / forward operation in the forward direction “return direction”.
  • step S5 it is determined in step S5 that the number of locks is greater than the number of locks, and the routine is exited without performing the wiper wiping control in step S4.
  • the home position cannot be recognized even though the arm is repeatedly reciprocated, and the number of motor locks exceeds five, it is determined that there is an obstacle and the wiper control is not performed. Stop motor 2.
  • the control method it is possible to accurately stop the wiper operation without erroneously recognizing that the lock by the obstacle is the lock by the lower limit, and to avoid the malfunction caused by the presence of the obstacle. Is possible. For this reason, as in the case of FIG. 11, the wiper blade overruns the upper reversal position, and it is possible to prevent the wiper blade and the vehicle body from being damaged without colliding with the A pillar.
  • this control if there is an obstacle such as snow, the wiping operation is not performed after that and the wiper is stopped. This is the same as the conventional wiper system. Will not be damaged, so if the obstruction is removed, normal wiping can be resumed.
  • the force indicating the form in which the specified amount operation in the forward direction in step S8 is controlled by the pulse count number of the motor rotation pulse is used by using the timer 26 provided in the motor control device 21. May be controlled.
  • the forward direction operation of the motor 2 in step S7 may be set to 1 second, and after 1 second, the process may return from step S8 to step S1.
  • the counter 25 instead of detecting the number of locks in step S5, the counter 25 detects the number of rotations of the rotation direction of the motor 2, and when this reaches a predetermined number, the motor 2 may be stopped. .
  • control method of the present invention is applied to the wiper apparatus having the storage position below the lower inversion position.
  • the present invention is applied to the wiper apparatus having no storage position. Is also applicable.
  • the control method of the present invention is not limited to the wiper device that operates the wiper arms on the driver's seat and passenger's side by a single motor and link mechanism, but also the wiper arms on the driver's seat and passenger's side are individually motorized. Applicable to wiper device to drive is there. Power!
  • the control method of the present invention can be applied to both a wiper apparatus of a parallel wiping type and a counter wiping type.
  • the force detection means shown using the Hall IC as the detection means for the rotation state and the rotation position is not limited to this.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Direct Current Motors (AREA)

Abstract

 ワイパ装置始動時にワイパアームをまず復路方向に移動させる(S1)。原点位置信号が出力される前にモータがロックした場合は(S2)、往路方向にワイパアームを一旦移動させた後、復路方向に再度ワイパアームを移動させる往復動作を実施する(S5~S8,S1)。往復動作を複数回繰り返しても(S5)、依然として絶対位置信号が出力されず原点位置を認識できない場合は(S2,S5)、それ以上は無理をせずにモータを停止させる(S5→END)。一方、復路方向に移動させたとき(S1)、モータがロックせず原点位置を認識できた場合は(S2,S3)、原点位置とモータ回転パルスに基づいてワイパアーム位置を算出してワイパ払拭制御を行う(S4)。

Description

明 細 書
ワイパ制御方法及びワイパ制御システム
技術分野
[0001] 本発明は、自動車等の車両用ワイパ装置の制御技術に関し、特に、正逆転駆動さ れるモータを駆動源とするワイパ装置の制御方法及び制御システムに関する。
背景技術
[0002] 従来より、自動車などの車両用ワイパ装置では、一定方向に回転するモータの回 転出力をリンク装置によって往復動作に変換し、フロントガラス等の払拭面上にてワイ パアーム(以下、適宜アームと略記する)を往復動させるシステムが一般的であった。 これに対し、近年、取り付けスペースの狭小化に伴い、リンク装置の作動面積を半分 以下に抑えるベぐモータの正逆転によってワイパアームを駆動させるシステムが実 用化され、多くの自動車で採用されている。
[0003] モータを正逆転させるワイパシステムでは、アームの上下の動作範囲(作動限界) は機械的な突き当てによって制限される。その一方、アームの反転動作は、アームが 上下反転位置に来たとき、モータの回転方向を切り替えることによって行われる。この ため、モータの駆動制御に際しては、ワイパアームが上下反転位置に到達したことを 検知する必要があり、ワイパアームの位置や速度の検出が必要となる。例えば、特許 文献 1,2のようなワイパシステムでは、ワイパアーム位置や速度の検出は、モータの 回転に連動して発生するモータ回転パルスを用いて行われて 、る。
[0004] 図 7は、モータを正逆転させるワイパシステムにて使用されるモータユニット 50の基 本構成を示す説明図である。図 7(a)(b)に示すように、当該ワイパシステムでは、モー タ 51の回転軸 52に、周方向に多数の磁極 (例えば 6極)が形成された多極着磁マグ ネット 53が取り付けられている。多極着磁マグネット 53には、それに対向してホール I C等の磁気センサ 54が配置されている。多極着磁マグネット 53は、モータが作動す ると回転軸 52と共に回転し、それに伴って磁気センサ 54に対向する磁極も変化する 。磁気センサ 54からは、磁極が変化する毎に図 7(b)に示すようなセンサ信号が出力 され、この出力信号が制御装置に入力されてモータ回転パルスとして使用される。 [0005] 回転軸 52の回転角度とワイパアームの動作角度との間には、減速比やリンク動作 比に基づく相関関係が存在しており、回転軸 52の回転角度からアームの動作量を 算出できる。そこで、ワイパアームの位置検出は、基本的にはこのモータ回転パルス の加減算によって行われる力 モータ回転パルスのみではパルスズレによる位置の 誤認が生じる。このため、当該ワイパシステムではさらに、絶対位置検出用の磁気セ ンサ 55を付加し、その出力信号を基準としてパルスカウントを補正する。例えば、格 納位置の近傍に位置検出センサを配置し、その出力信号を得たところでパルスカウ ントを所定値にリセットし、絶対値からのパルスカウント数によってワイパアームの位置 を認識する。
[0006] 図 7(a)に示すように、このワイパシステムでは、回転軸 52に嚙合したウォームホイ一 ル 56にリングマグネット 57が取り付けられている。リングマグネット 57は周方向に 2極 に着磁されており、ウォームホイール 56と共に回転する。図 7(c)に示すように、磁気セ ンサ 55からは、対向するリングマグネット 57の磁極が N極力も S極に変化する際にセ ンサ信号が出力される。そこで、図 7(d)に示すように、センサ信号出力位置を原点と し、そこ力もモータ回転パルスをカウントすることにより、原点力ものワイパアーム動作 を検出することが可能となる。そして、反転位置に対応するパルスカウント数を予め算 出 ·設定しておき、パルスカウントが所定数に達したとき、モータを反転させることによ り、ワイパアームが上下反転位置間にて往復動する。
[0007] 一方、このようなワイパシステムでは、通常動作の場合、ワイパスイッチ ONに伴う最 初の払拭動作の際に、原点位置を確認する。図 8は、始動時の原点確認動作を示す 説明図である。ワイパアームは、スィッチ OFFの状態では格納位置にあり、その際に は、リングマグネット 57は図 8(a)に示すような状態となっている。すなわち、磁気セン サ 55にはリングマグネット 57の N極が対向しており、センサ信号は High状態となって いる。この状態でワイパスイッチが ONされると、モータ 51はまず復路方向(上反転位 置から下反転位置に向かう方向)に作動する。すると、リングマグネット 57は、図 8(a) →(b)のように図中左回りに回転し、やがて、磁気センサ 55に原点位置 (NZS極の境 界)が差し掛かる。これにより、センサ信号は High→Lowとなり、ワイパ始動時に原点 位置が認識される。 [0008] 但し、ワイパ始動時にワイパアームが原点位置よりも下に停止した場合には、磁気 センサ 55は S極領域にあり、復路方向に作動させても NZS境界が磁気センサ 55に 対向せず、前述の動作では原点位置が確認できない。なお、アームが払拭領域の上 反転位置寄りにある場合も同様に磁気センサ 55が S極領域に位置する力 この場合 は、前述の始動時復路動作により、原点位置を通るため、原点位置は確認できる。
[0009] そこで、アームが原点位置よりも下にある場合は、モータ 51を復路方向に作動させ た後、下限位置にてモータがロックした位置を基準としてモータの制御を行う。これら の始動時の制御形態をまとめたものが図 9のフローチャートである。図 9に示すように 、ワイパスイッチが ONされると、前述のように、まず復路方向にモータを作動させる( ステップ S51)。その後、ステップ S52に進み、モータ 51がロック状態になっているか どうかが判断される。ワイパアームが原点位置よりも下 (原点位置と下限位置との間) に停止した場合には、復路方向への動作によりワイパアームは下限位置に達し、機 械的な突き当てに当接する。これにより、モータ 51はロック状態となり、ステップ S52 にてこれが検出される。
[0010] 下限位置は予め設定された絶対位置であり、ワイパアームがこの位置にあることが 認識できれば、これを基準としてパルスカウントすることにより、ワイパアームの現在位 置を知ることができる。従って、ステップ S52にて、モータ 51がロック状態となっている 場合には、ステップ S54に進み、パルスカウントによるワイパ払拭制御を実行する。伹 し、この場合も、正規の原点位置を基準としたパルスカウントではないため、ワイパァ ーム動作過程においてカウント値の補正が必要となる。図 10は、モータロック後のパ ルスカウント補正制御を示す説明図である。
[0011] 図 10(a)に示すように、復路方向への動作により下限位置にてモータ 51がロック状 態となると、そこを原点としてカウンタがー且リセットされる。その後、図 10(b)に示すよ うに、モータ 51を往路方向(下反転位置から上反転位置に向力 方向)へ駆動し、パ ルスカウント制御を開始する。アームの動作に伴い、やがて、リングマグネット 57のも う一つの NZS境界が磁気センサ 55に差し掛かる。この NZS境界もまたワイパァー ムが所定の位置に来たときに磁気センサ 55に対向する。このため、当該システムで は、この位置をチェック位置として用いており、図 10(c)に示すように、このチェック位 置が磁気センサ 55に対向し、その旨の信号が得られたとき、ノ レスカウント値を予め 設定された値に修正する。これにより、モータロックによってアーム位置を認識した場 合においても、チェック位置による補正によって通常のパルスカウント制御に復帰す ることが可能となる。
[0012] 一方、ステップ S52にてモータ 51がロック状態になっていない場合には、ステップ S 53に進み、原点位置が通過 (N極→S極)した力否かを検出する。原点位置が通過し て ヽな 、場合にはステップ S51に戻り復路動作を継続し、ステップ S52,S53の処理 を繰り返す。ワイパアームが原点位置よりも上に停止している場合には、やがて磁気 センサ 55に原点位置が差し掛かり、ステップ S53にて原点位置通過が検出される。 その場合は、ワイパアームが原点位置に来たと判断し、復路動作を停止してステップ S54に進む。ステップ S54では、原点位置を基準としたパルスカウントによるワイパ払 拭制御が実行され、ワイパアームが上下反転位置間にて往復払拭動作を行う。 特許文献 1 :特開平 11 301409号公報
特許文献 2:特開 2004-274804号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0013] しかしながら、このようなワイパシステムでは、図 11(a)のように、フロントガラス 61上 に積雪等の障害物 62が存在しワイパアーム 63が払拭途中で停止すると、次のような 問題が生じる。ここで、図 11(a)の状態でワイパスイッチ(あるいはイダ-ッシヨンスイツ チ)が OFFされると、それまでのアーム位置情報 (パルスカウント値)がリセットされる。 このため、ワイパ再始動時には、ワイパアーム 63の原点位置等(原点位置及びァー ムが原点位置より下に停止した場合に下限位置当接を利用して検知されるアーム現 在位置)を認識すベぐ前述の図 9の処理が実行される。
[0014] この場合、障害物 62等がなくワイパアーム 63が復路方向に自由に動ける状態であ れば、始動時における図 9の制御によってアームの原点位置等が認識され、問題な く通常のパルスカウント制御に復帰できる。ところが、図 11(b)に示すように、障害物 6 2によってワイパアーム 63の戻りが妨げられると、図 9の処理では、その時点でモータ ロックと判断され、ステップ S52からステップ S54に進んでしまう。特に、アームがチェ ック位置より上側の s極領域で停止すると、ロック以外にアーム位置検出の機会がな ぐ障害物によるロックをステップ S52のロックと判断してしまう。つまり、障害物 62によ るワイパアーム 63の停止を下限位置での停止と誤認識し、そこ力もパルスカウント制 御を開始してしまう可能性が生じる。
[0015] ところが、障害物 62によるモータロックに基づいてパルスカウント制御を開始すると 、ノ ルスカウント値と実際のアーム位置とがー致しな 、状態でワイパ動作制御が実施 されることになる。このため、ワイパアーム 63が上反転位置に到達しても、制御認識 上ではワイパアーム 63は未だ往路の途中にあり、その時点ではワイパアーム 63は停 止しない。従って、その後もワイパアーム 63は往路方向の動作を続け、図 11(c)に示 すように、ワイパブレード 64がオーバーランし、フロントガラス 61の端部 61a (Aピラー )に衝突してしまうおそれがある。このようにワイパブレード 64がオーバーランすると、 ワイパブレード 64が破損したり、フロントガラス 61や Aビラ一が傷ついたりする可能性 があり、このようにパルスカウント値がズレたままワイパを作動させるとアーム動作を的 確に制御できな 、おそれがある。
[0016] 本発明の目的は、積雪等によってワイパアームの動作が阻害されるような事態が生 じても、その後の再始動動作においてワイパ装置が誤作動するのを防止することにあ る。
課題を解決するための手段
[0017] 本発明のワイパ制御方法は、モータを正逆転させることによりワイパアームを往復払 拭動作させ、前記ワイパアームが所定の位置に存在するときに出力される絶対位置 信号と、前記モータの回転に伴って出力される相対位置信号に基づいて前記ワイパ アームの動作を制御するワイパ制御方法であって、前記ワイパアームの始動時に前 記ワイパアームを予め定めた第 1方向に移動させ、前記絶対位置信号が出力される 前に前記モータがロックした場合は、前記第 1方向と逆方向の第 2方向に前記ワイパ アームをー且移動させた後、前記第 1方向に再度前記ワイパアームを移動させる往 復動作を実施することを特徴とする。
[0018] 本発明のワイパ制御方法にあっては、ワイパアームをまず第 1方向に作動させ、絶 対位置信号が出力される前にモータがロックした場合は、ワイパアームを第 2方向→ 第 1方向に作動させる往復動作を行わせる。このため、例えば、ワイパアームの下反 転位置より下側に、絶対位置信号が出力される原点位置と、ワイパアームの動作が 機械的に規制される下限位置を設けた場合、アームが原点位置より下側に停止して いるときワイパ装置を始動すると、絶対位置信号が出力される前に下限位置に到達 しモータがロックし、往復動作が実施されるような設定が可能である。この場合、往復 動作の間にアームが原点位置を通過するように設定すれば、アームが原点位置より 下にいても、始動時に原点位置を確実に認識できる。また、ワイパアームの上反転位 置と下反転位置との間に積雪等の障害物がありワイパアームの動作が妨げられてい る場合も、始動の際、絶対位置信号出力前に障害物によってアーム動作が阻害され モータがロックすると往復動作が実施される。この場合、往復動作を複数回繰り返し ても依然として絶対位置信号が出力されず原点位置を認識できない場合は、それ以 上は無理をせずにモータを停止させるようにすれば、誤認識によるアームの誤動作 を防止できる。
[0019] 前記ワイパ制御方法において、前記往復動作を実施した後においても前記絶対位 置信号が出力されない場合は、前記往復動作を再度実施しても良い。また、前記往 復動作を実施した後においても前記絶対位置信号が出力されない場合は前記往復 動作を所定回数実施し、前記往復動作を前記所定回数実施しても前記絶対位置信 号が出力されな!、場合は、前記モータを停止させても良 、。
[0020] 前記ワイパ制御方法において、前記ワイパ装置に、前記ワイパアームの動作方向 が反転する上反転位置及び下反転位置と、前記上反転位置及び前記下反転位置 を超える位置に設けられ前記ワイパアームの動作が機械的に規制される上限位置及 び下限位置と、前記下限位置と前記下反転位置との間に配置され前記絶対位置信 号が出力される原点位置とを設け、前記第 1方向として、前記ワイパアームが前記下 限位置に向カゝぅ方向を設定しても良い。
[0021] 一方、本発明のワイパ制御システムにあっては、正逆転可能なモータと、前記モー タによって駆動されるワイパアームと、前記ワイパアームが所定の位置に存在するとき に絶対位置信号を出力する第 1センサ手段と、前記モータの回転に伴って相対位置 信号を出力する第 2センサ手段と、前記相対位置信号を検出する相対位置信号検 出手段と、前記相対位置信号に基づいて、前記モータのロック発生の有無を判断す るロック検出手段と、前記モータの回転方向を設定するモータ回転方向判断手段と、 前記モータ回転方向判断手段の指示に基づいて、前記モータを所定方向に回転さ せるモータ駆動手段とを備え、前記モータ回転方向判断手段は、前記ワイパアーム の始動時に前記モータを予め定めた第 1方向に回転させ、前記絶対位置信号が出 力される前に前記モータがロックした場合は、前記モータを前記第 1方向と逆方向の 第 2方向に所定回転数又は所定時間だけ逆回転させた後に前記第 1方向に再度前 記モータを回転させる往復動作を実施することを特徴とする。
[0022] 本発明のワイパ制御システムにあっては、モータ回転方向判断手段は、ワイパァー ムをまず第 1方向に作動させ、絶対位置信号が出力される前にモータがロックした場 合は、ワイパアームを第 2方向→第 1方向に作動させる往復動作を行わせる。このた め、例えば、ワイパアームの下反転位置より下側に、絶対位置信号が出力される原点 位置と、ワイパアームの動作が機械的に規制される下限位置を設けた場合、アーム が原点位置より下側に停止しているときワイパ装置を始動すると、絶対位置信号が出 力される前に下限位置に到達しモータがロックし、往復動作が実施されるような設定 が可能である。この場合、往復動作の間にアームが原点位置を通過するように設定 すれば、アームが原点位置より下にいても、始動時に原点位置を確実に認識できる。 また、ワイパアームの上反転位置と下反転位置との間に積雪等の障害物がありワイパ アームの動作が妨げられている場合も、始動の際、絶対位置信号出力前に障害物に よってアーム動作が阻害されモータがロックすると往復動作が実施される。この場合、 往復動作を複数回繰り返しても依然として絶対位置信号が出力されず原点位置を認 識できない場合は、それ以上は無理をせずにモータを停止させるようにすれば、誤 認識によるアームの誤動作を防止できる。
[0023] 前記ワイパ制御システムにおいて、前記モータ回転方向判断手段により、前記往復 動作を実施した後においても前記絶対位置信号が出力されない場合は、前記往復 動作を再度実施するようにしても良い。また、前記モータ回転方向判断手段により、 前記往復動作を実施した後においても前記絶対位置信号が出力されない場合は前 記往復動作を所定回数実施し、前記往復動作を前記所定回数実施しても前記絶対 位置信号が出力されない場合は、前記モータを停止させるようにしても良い。さらに、 前記ワイパ制御システムに、前記往復動作の実施回数を計数するカウンタや、前記 往復動作における前記逆回転時間を制御するタイマを設けても良い。
発明の効果
[0024] 本発明のワイパ制御方法によれば、モータを正逆転させることによりワイパアームを 往復払拭動作させ、ワイパアームが所定の位置に存在するときに出力される絶対位 置信号と、モータの回転に伴って出力される相対位置信号に基づいて前記ワイパァ ームの動作が制御されるワイパ装置にて、ワイパアームの始動時にワイパアームを予 め定めた第 1方向に移動させ、絶対位置信号が出力される前にモータがロックした場 合は、第 1方向と逆方向の第 2方向にワイパアームを一旦移動させた後、第 1方向に 再度ワイパアームを移動させる往復動作を実施するので、例えば、ワイパアームの下 反転位置より下側に、絶対位置信号が出力される原点位置と、ワイパアームの動作 が機械的に規制される下限位置を設けたワイパ装置に当該制御方法を適用した場 合、アームが原点位置より下側に停止しているときワイパ装置を始動すると、絶対位 置信号が出力される前にアームが下限位置に到達しモータがロックし往復動作が実 施されるように設定することができる。この場合、往復動作の間にアームが原点位置 を通過するように設定すれば、アームが原点位置より下にいても、始動時に原点位置 を確実に認識できる。
[0025] また、本発明のワイパ制御方法によれば、ワイパアームの上反転位置と下反転位置 との間に積雪等の障害物がありワイパアームの動作が妨げられている場合も、始動 の際、絶対位置信号出力前に障害物によってアーム動作が阻害されモータがロック すると往復動作が実施される。この場合、往復動作を複数回繰り返しても、依然とし て絶対位置信号が出力されず原点位置を認識できない場合は、それ以上は無理を せずにモータを停止させるように設定することができる。これにより、ノ レスカウント値 と実際のアーム位置とがー致しない誤認識状態でワイパ動作制御が実施されるのを 回避でき、上反転位置におけるワイパアームのオーバーランを防止することが可能と なる。従って、オーバーランに伴うワイパブレードや車体の損傷を防止することができ 、ワイパ装置の動作信頼性を向上させることが可能となる。 [0026] 本発明のワイパ制御システムによれば、正逆転可能なモータと、モータによって駆 動されるワイパアームと、ワイパアームが所定の位置に存在するときに絶対位置信号 を出力する第 1センサ手段と、モータの回転に伴って相対位置信号を出力する第 2セ ンサ手段と、相対位置信号を検出する相対位置信号検出手段と、相対位置信号に 基づいてモータのロック発生の有無を判断するロック検出手段と、モータの回転方向 を設定するモータ回転方向判断手段と、モータ回転方向判断手段の指示に基づい てモータを所定方向に回転させるモータ駆動手段とを設け、モータ回転方向判断手 段により、ワイパアームの始動時にワイパアームを予め定めた第 1方向に移動させ、 絶対位置信号が出力される前にモータがロックした場合は、第 1方向と逆方向の第 2 方向にワイパアームをー且移動させた後、第 1方向に再度ワイパアームを移動させる 往復動作を実施するので、例えば、ワイパアームの下反転位置より下側に、絶対位 置信号が出力される原点位置と、ワイパアームの動作が機械的に規制される下限位 置を設けたワイパ装置の場合、アームが原点位置より下側に停止しているとき当該ヮ ィパ装置を始動すると、絶対位置信号が出力される前にアームが下限位置に到達し モータがロックし往復動作が実施されるように設定することができる。この場合、往復 動作の間にアームが原点位置を通過するように設定すれば、アームが原点位置より 下に 、ても、始動時に原点位置を確実に認識できる。
[0027] また、本発明のワイパ制御システムによれば、ワイパアームの上反転位置と下反転 位置との間に積雪等の障害物がありワイパアームの動作が妨げられている場合も、 始動の際、絶対位置信号出力前に障害物によってアーム動作が阻害されモータが口 ックすると往復動作が実施される。この場合、往復動作を複数回繰り返しても、依然と して絶対位置信号が出力されず原点位置を認識できない場合は、それ以上は無理 をせずにモータを停止させるように設定することができる。これにより、ノ レスカウント 値と実際のアーム位置とがー致しない誤認識状態でワイパ動作制御が実施されるの を回避でき、上反転位置におけるワイパアームのオーバーランを防止することが可能 となる。従って、オーバーランに伴うワイパブレードや車体の損傷を防止することがで き、ワイパ装置の動作信頼性を向上させることが可能となる。
図面の簡単な説明 [0028] [図 1]本発明のワイパ制御システムにて使用されるモータユニットの構成を示す説明 図である。
[図 2]ワイパアームの作動範囲を示す説明図である。
[図 3]本発明の一実施例であるワイパ制御システムの構成を示すブロック図である。
[図 4]本発明の一実施例であるワイパ制御方法の処理手順を示すフローチャートであ る。
[図 5]ワイパアームが原点位置よりも下に停止している場合の制御形態におけるリング マグネットとホール ICとの位置関係を示す説明図である。
[図 6]障害物によってアーム動作が停止した場合の制御形態におけるリングマグネッ トとホール ICとの位置関係を示す説明図である。
[図 7]モータを正逆転させるワイパシステムにて使用されるモータユニットの基本構成 を示す説明図である。
[図 8]従来のワイパシステムにおける始動時の原点確認動作を示す説明図である。
[図 9]従来のワイパシステムにおける始動時の制御処理を示すフローチャートである。
[図 10]モータロック後のパルスカウント補正制御を示す説明図である。
[図 11]フロントガラス上に障害物が存在しワイパアームが払拭途中で停止した場合に おける始動時の制御状態を示す説明図である。
符号の説明
[0029] 1 モータユニット 2 モータ
3 ギアボックス 4 回転軸
5 出力軸 6 ヨーク
7 ァーマチュアコア 8 コンミテータ
9 永久磁石 10 ブラシ
11 ケースフレーム 12 ウォーム
13 ウォームホイール 14 多極着磁マグ不ット
15 ホール IC 16 リングマグネット
17 プリント基板 18 ホール IC
19 リンク機構 21 ワイパ制御装置 22 パルス検出手段 23 パルス検出手段
24 ロック検出手段 25 カウンタ
26 タイマ 27 モータ回転方向判断手段
28 モータ駆動回路 50 モータユニット
51 モータ 52 回転軸
53 多極着磁マグネット 54 磁気センサ
55 磁気センサ 56 ウォームホイ一ノレ
57 リングマグネット 61 フロントガラス
61a 端部 62 ワイパアーム
63 ワイパアーム 64 ワイパブレード
発明を実施するための最良の形態
[0030] 以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。図 1は、本発明の一実 施例であるワイパ制御システムにて使用されるモータユニットの構成を示す説明図で ある。図 1のモータユニット 1は、図 7のモータユニット 50と同様に、モータ 2とギアボッ タス 3と力も構成されている。モータ 2の回転軸 4の回転はギアボックス 3内にて減速さ れ、出力軸 5に出力される。回転軸 4は、有底筒状のヨーク 6に回動自在に軸承され 、コイルが卷装されたァーマチュアコア 7及びコンミテータ 8が取り付けられている。ョ ーク 6の内面には複数の永久磁石 9が固定されている。コンミテータ 8には、給電用の ブラシ 10が摺接している。モータ 2の速度(回転数)は、ブラシ 10に対する供給電流 量によって制御される。
[0031] ヨーク 6の開口側端縁部には、ギアボックス 3のケースフレーム 11が取り付けられて いる。なお、図 1は、ケースフレーム 11の蓋を取り外した状態を示している。回転軸 4 の先端部は、ヨーク 6から突出してケースフレーム 11内に収納される。回転軸 4の先 端部には、ウォーム 12が形成されており、ウォーム 12はウォームホイール 13と嚙合し ている。ウォームホイール 13は出力軸に固定されており、ケースフレーム 11に回動自 在に支持されている。モータ 2の駆動力は、ウォーム 12、ウォームホイール 13を経て 減速された状態で出力軸 5に出力される。
[0032] 回転軸 4には、多極着磁マグネット 14 (以下、マグネット 14と略記する)が取り付けら れている。これに対しケースフレーム 11内には、マグネット 14の外周部と対向するよ うに、ホール IC15が設けられている。ホール IC15は、図 7(a)の磁気センサ 54に相当 し、回転軸 4が 1回転するとホール IC15からは 6周期分のパルス信号が出力されモ ータ回転パルスとなる。なお、モータ回転パルスの周期を用いて回転軸 4の回転速度 も検出できる。回転軸 4の回転数とアーム速度との間には、減速比及びリンク動作比 に基づく相関関係が存在しており、検出した回転軸 4の回転数力 ワイパアームの速 度も算出できる。
[0033] ウォームホイール 13には、アームの絶対位置検出用のリングマグネット 16が取り付 けられている。リングマグネット 16は、周方向に 2極に着磁されている。ケースフレー ム 11には、図 1に一点鎖線にて示したプリント基板 17が取り付けられており、その上 には、リングマグネット 16と対向するようにホール IC18が配設されている。なお、前述 のホール IC15も、ホール IC18と同様に、プリント基板 17上に取り付けられている。ゥ オームホイール 13は、ワイパアームを往復動させるため約 180度回転し、アームが予 め設定された原点位置に来ると、ホール IC18とリングマグネット 16の磁極境界 (N→ S)が対向し、アームの存在位置を示す絶対位置信号が出力される。
[0034] このようなモータユニット 1によって、ワイパアームは下反転位置と上反転位置との 間を揺動運動し、フロントガラスに付着した雨や雪などを払拭する。図 2は、ワイパァ ームの作動範囲を示す説明図である。アームは、払拭動作中、図中ハッチングにて 示した上下反転位置間の払拭範囲内を往復運動する。ワイパ停止時には、アームは 下反転位置よりも下側に位置する格納位置へ移動して格納部に格納される。格納部 は、図示しない車体のボンネット内部に設けられている。アームには上下反転位置の 外側に上限位置と下限位置が設けられており、これらの上下限位置は、機械的に設 けられた規制手段によって設定される。例えば、出力軸 5に取り付けたリンク部材をこ の規制手段に当接させ、上限位置と下限位置を設定する。
[0035] 格納位置と下限位置との間には、図 7〜10に示した従来のシステムと同様に、ホー ル IC 18から絶対位置信号が出力される原点位置が設けられている。当該システムに おいても、前述同様に、ワイパ始動の際は一旦復路方向にアームを作動させて原点 位置を検出し、それを基準としてモータ回転パルスをカウントする。これにより、ワイパ アームの現在位置を検出することができ、上下反転位置にてモータ 2を正逆転させる ことにより、ワイパアームを払拭範囲内にて往復動させることが可能となる。
[0036] ここで、従来の原点位置の確認方法では、図 11(a)のようにフロントガラス上に障害 物あると、その後の再始動時に誤作動を起こすおそれがある。そこで、本発明による ワイパ装置の制御方法では、始動時の原点位置確認動作に障害物検知機能を持た せ、障害物が存在するときは、払拭動作を取り止め、ワイパブレードの損傷等を防止 する。図 3は、本発明の一実施例であるワイパ制御システムの全体構成を示すブロッ ク図であり、本発明のワイパ制御方法は図 3のシステムにて実行される。
[0037] 図 3に示すように、モータ 2はワイパ制御装置 21によって駆動制御され、その回転 力 Sウォーム 12,ウォームホイール 13を介して出力軸 5に出力される。出力軸 5はワイ パ装置のリンク機構 19と接続されており、モータ 2が作動すると出力軸 5を介してリン ク機構 19が作動してワイパブレード及びワイパアームが作動する。モータユニット 1内 に配置されたホール IC15, 18は、それぞれ、パルス検出手段 22,23に接続されてい る。パルス検出手段 22 (相対位置信号検出手段)はホール IC15から出力されるモー タ回転パルスを検出し、パルス検出手段 23はホール IC 18から出力される絶対位置 信号を検出する。
[0038] ノ ルス検出手段 22の後段にはロック検出手段 24が設けられている。ロック検出手 段 24は、モータ回転パルスの周期力もモータ 2の状態をモニタし、パルス周期が所 定時間以上になった場合にはモータロック発生と判断する。ロック検出手段 24は、力 ゥンタ 25,タイマ 26と接続されており、ロック検出回数や経過時間などが検出できる ようになつている。また、ロック検出手段 24はモータ回転方向判断手段 27と接続され ている。モータ回転方向判断手段 27は、パルス検出手段 23とも接続されており、絶 対位置信号とモータ回転パルスとからモータ 2の回転方向(ワイパアーム作動方向) を判断する。
[0039] モータ回転方向判断手段 27は、モータロックの有無やロック回数なども考慮しつつ 、モータ回転パルスや絶対位置信号に基づいて、モータの回転方向と回転速度を示 す信号を出力する。この信号は、モータ回転方向判断手段 27から、モータ駆動回路 (モータ駆動手段) 28に送られる。当該ワイパシステムでは、モータ 2に対しては、印 加電圧のパルス幅の ONZOFF比率を変化させて駆動制御を行う PWM制御(Pulse Width Modulation:パルス幅変調)が実行される。 PWM制御に際し、モータ回転方 向判断手段 27は、パルス電圧の ON期間の時比率 (Duty)を設定しモータ駆動回路 2 8に制御信号を送出する。モータ駆動回路 28は、この制御信号を受けて、設定され た Dutyのパルス電圧をモータ 2に印加する。これにより、モータ 2は、モータ回転パル スゃ絶対位置信号に基づいてフィードバック制御される。
[0040] 次に、本発明によるワイパ制御方法について説明する。図 4はその処理手順を示す フローチャートである。当該制御では、ワイパスイッチが ONされると、まず復路方向に モータ 2を作動させる (ステップ Sl)。その後、ステップ S2に進み、ロック検出手段 24 によってモータ 2がロック状態になっているかどうかが判断される。ステップ S2にてモ ータ 2がロック状態になっていない場合には、ステップ S3に進み、原点位置を通過( N極→S極)したカゝ否かを検出する。原点位置を通過していない場合にはステップ S1 に戻り復路動作を継続し、ステップ S2,S3の処理を繰り返す。この際、ワイパアームが 通常通り格納位置 (原点位置よりも上)に停止している場合には、アーム動作に伴い 、やがてホール IC18に原点位置 (NZS境界)が差し掛かる。つまり、原点位置よりも 上にアームが停止しており、障害物がない場合には、復路方向に作動させれば、ァ ームは必ず原点位置を通過し、原点位置確認を行うことができる。
[0041] ステップ S3にて原点位置通過 (N→S)が検出され、原点位置が確認されると、その 後ステップ S4に進み、原点位置を基準としたパルスカウントによるワイパ払拭制御が 実行され、ルーチンを抜ける。ステップ S4によるワイパ払拭制御では、前述のように、 ホール IC18のセンサ信号出力位置を原点としてモータ回転パルスをカウントし、ワイ パアームの現在位置を検出する。上下反転位置に対応するパルスカウント数は予め 算出'設定されており、パルスカウントが所定数に達したときモータ 2を反転させ、ワイ パアームを上下反転位置間にて往復動させる。
[0042] これに対し、ステップ S2にてモータ 2がロック状態になっている場合には、ステップ S 5に進み、モータロックの検出回数が確認される。これ力 ¾回(例えば 6回)未満である 場合には、ステップ S6に進んでカウンタ 25のモータロック回数カウント値を 1回インク リメントし、ステップ S7にて、今度は往路方向にモータ 2を作動させる。モータ 2を往路 方向に作動させ、ステップ S8にてモータ 2が指定量だけ作動したかどうかを確認し、 指定量となるまでモータ 2を往路方向に作動させる(S7,S8)。この際、モータ回転方 向はモータ回転方向判断手段 27にて検知され、モータ作動量はモータ回転パルス のパルスカウント数によって判断される。ステップ S8にて、モータ 2を往路方向に指定 量作動させた後は再びステップ S1に戻り、再度、復路方向にモータ 2を作動させる。
[0043] ここで、ワイパアームが原点位置よりも下に停止している場合には、次のような制御 形態が採られる。図 5は、その場合のリングマグネット 16とホール IC18との位置関係 を示す説明図である。この場合、ワイパアームが下限位置に達するまでは、まず、図 4のステップ S1→S2→S3→S1の処理が繰り返され(図 5(a))、やがてアームは下限 位置に到達する。アームが下限位置に達し、機械的な突き当てに当接するとモータ 2 力 ックし(図 5(b))、ステップ S2からステップ S5に進む。このとき、ロック検出は初回 であるから、ステップ S5からステップ S6に進み、ロック回数が 0+ 1 = 1回とされ、ステ ップ S 7に進む。
[0044] ステップ S7では、モータ 2が往路方向に少し作動し、リングマグネット 16は原点位 置を超えて格納位置の手前まで戻される(図 5(c))。つまり、ステップ S8における指定 量として、ここでは、下限位置と原点位置との間の距離を超える値が設定されている 。ステップ S8にてモータ 2が指定量だけ戻された後、ステップ S1にて再びモータ 2が 復路方向に作動される。すると、図 5(d)に示すように、原点位置が N→Sの形でホー ル IC18上を通り、センサ信号が Highから Lowに切り替わる。これにより、モータロック が発生することなく原点位置が認識され、ステップ S1から S2→S3→S4と進み、原点 位置を基準としたノルスカウントによるワイパ払拭制御が実行され、ルーチンを抜ける
[0045] この場合、従来の図 9の制御では、ワイパアームが原点位置よりも下に停止している 場合も、下限位置での突き当てによりワイパアームの絶対位置が認識できると考えら れている。このため、従来のシステムにおいては、下限位置を基準にパルスカウント 制御を行い、途中、チェック位置にてパルスカウント値を補正している。これに対し、 図 4の制御では、突き当てによるロックの後、往路方向へモータ 2を作動させ、原点位 置を一旦超えさせて再度の復路方向への動作により、原点位置を認識させる。これ により、チェック位置での補正が不要となり、し力も、下限位置からチェック位置の間 のように、実際の位置とパルスカウント値とが相違する可能性のある区間がなくなり、 制御精度が向上する。また、 N→Sへの磁極変化時のセンサ信号のみを絶対位置信 号として使用することが可能となり、 S→Nの場合の信号は特に制御上使用しないの で、制御形態を簡素化でき、制御装置の負担軽減も図られる。
[0046] 一方、図 11のように、障害物によってアーム動作が停止した場合には、次のような 制御形態が採られる。図 6は、その場合のリングマグネット 16とホール IC18との位置 関係を示す説明図である。この場合、ワイパアームが障害物に当接して停止し、そこ でスィッチが OFFされると、アームの位置情報が消滅し、前述のように従来のシステム では、再始動時に誤作動を生じる可能性がある。そこで、当該制御では、まず、図 4 のステップ S1にて復路動作を行い(図 6(a))、障害物によってアーム動作が阻害され モータ 2がロックすると(図 5(b))、ステップ S2からステップ S5に進む。このとき、ロック 検出は初回であるから、ステップ S5からステップ S6に進み、ロック回数が 0+ 1 = 1回 とされ、ステップ S7に進む。
[0047] ステップ S7にてモータ 2が往路方向に少し作動すると、ワイパアームは障害物から 離脱し、往路方向へと移動する(図 6(c))。その後、ステップ S8にてモータ 2が指定量 だけ戻された後、ステップ S1にて再びモータ 2が復路方向に作動される。すると、ワイ パアームは障害物に再び当接し、図 6(b)の場合と同様にモータ 2がロックする。この ため、ステップ S2からステップ S5に進み、モータロック回数が確認される。このときは 既にモータロックが 1回検出されている力 n=6の場合、ロック回数が nに達していな いことからステップ S6に進み、ロック回数が 1 + 1 = 2回とされ、ステップ S7に進む。
[0048] ステップ S7では、図 6(c)の場合と同様に、再度、モータ 2が往路方向に少し作動し 、ワイパアームは障害物力も離脱する。モータ 2が指定量だけ戻された後、ステップ S 1に戻り(S8)、さらに再びモータ 2が復路方向に作動される。このときもまた、ワイパァ ームは障害物に当接してモータ 2はロックし、ステップ S2からステップ S5に進む。ステ ップ S5にてモータロック回数が確認され、 n= 2であることから、ステップ S6に進み、 ロック回数が 3回とされステップ S 7に進む。
[0049] このように、障害物があり、その障害が解消しない場合には、ステップ S2→S5→S6 →S7→S8→S1→S2の処理が繰り返され、ワイパアームは往路方向'復路方向に往 復動作を行う。そして、往復動作を 5回繰り返し、モータロック回数が 6回目となると、 ステップ S5にてロック回数力 回以上と判断され、ステップ S4のワイパ払拭制御を行 うことなくルーチンを抜ける。つまり、繰り返しアームを往復動させたにも関わらず、原 点位置が認識できず、モータロック回数が 5回を超えてしまった場合には、障害物あ りと判断し、ワイパ制御は行わずにモータ 2を停止させる。
[0050] 従って、当該制御方法によれば、障害物によるロックを下限によるロックと誤認する ことなぐ的確にワイパ動作を停止させることができ、障害物の存在に起因する誤動 作を回避することが可能となる。このため、図 11の場合のように、ワイパブレードが上 反転位置をオーバーランし、 Aピラーに衝突してしまうことがなぐワイパブレードや車 体の破損を防止することが可能となる。なお、当該制御によれば、積雪等の障害物が ある場合には、その後の払拭動作は行われずワイパは停止状態となるが、これは従 来のワイパシステムと同様であり、誤作動によりシステムが損傷を受けないので、障害 物が取り除かれれば、通常の払拭動作が再開可能である。
[0051] 本発明は前記実施例に限定されるものではなぐその要旨を逸脱しない範囲で種 々変更可能であることは言うまでもな 、。
例えば、前述の実施例では、ステップ S8における往路方向への指定量動作をモー タ回転パルスのパルスカウント数によって制御する形態を示した力 これをモータ制 御装置 21内に設けたタイマ 26を用いて制御しても良い。例えば、ステップ S7におけ るモータ 2の往路方向動作を 1秒と設定し、 1秒経過後にはステップ S8からステップ S 1に戻るようにしても良い。また、ステップ S5におけるロック回数の検出に代えて、モ ータ 2の回転方向の切り替え回数をカウンタ 25にて検知し、これが所定回数に到達 した場合に、モータ 2を停止させるようにしても良い。
[0052] 一方、前述の実施例では、下反転位置の下に格納位置を持つワイパ装置に本発 明の制御方法を適用した例を示したが、本発明は格納位置を持たないワイパ装置に も適用可能である。さらに、本発明の制御方法は、単一のモータとリンク機構によって 運転席側と助手席側のワイパアームを作動させるワイパ装置のみならず、運転席側と 助手席側のワイパアームを各々個別のモータで駆動するワイパ装置にも適用可能で ある。力!]えて、本発明の制御方法は、並行払拭型、対向払拭型の何れのワイパ装置 にも適用可能である。
また、前述の実施例においては、回転状態や回転位置の検出手段としてホール IC を用いたものを示した力 検出手段はこれには限定されず、例えば、赤外線を用いる ものや MRセンサ (磁気抵抗効果素子)などを用いても良!、。

Claims

請求の範囲
[1] モータを正逆転させることによりワイパアームを往復払拭動作させ、前記ワイパァー ムが所定の位置に存在するときに出力される絶対位置信号と、前記モータの回転に 伴って出力される相対位置信号に基づいて前記ワイパアームの動作を制御するワイ パ制御方法であって、
前記ワイパアームの始動時に前記ワイパアームを予め定めた第 1方向に移動させ、 前記絶対位置信号が出力される前に前記モータがロックした場合は、前記第 1方 向と逆方向の第 2方向に前記ワイパアームを一旦移動させた後、前記第 1方向に再 度前記ワイパアームを移動させる往復動作を実施することを特徴とするワイパ制御方 法。
[2] 請求項 1記載のワイパ制御方法において、前記往復動作を実施した後においても 前記絶対位置信号が出力されない場合は、前記往復動作を再度実施することを特 徴とするワイパ制御方法。
[3] 請求項 1記載のワイパ制御方法において、前記往復動作を実施した後においても 前記絶対位置信号が出力されない場合は前記往復動作を所定回数実施し、前記往 復動作を前記所定回数実施しても前記絶対位置信号が出力されない場合は、前記 モータを停止させることを特徴とするワイパ制御方法。
[4] 請求項 1記載のワイパ制御方法にぉ 、て、
前記ワイパ装置は、前記ワイパアームの動作方向が反転する上反転位置及び下反 転位置と、前記上反転位置及び前記下反転位置を超える位置に設けられ前記ワイ パアームの動作が機械的に規制される上限位置及び下限位置と、前記下限位置と 前記下反転位置との間に配置され前記絶対位置信号が出力される原点位置とを有 し、
前記第 1方向は、前記ワイパアームが前記下限位置に向力う方向であることを特徴 とするワイパ制御方法。
[5] 正逆転可能なモータと、
前記モータによって駆動されるワイパアームと、
前記ワイパアームが所定の位置に存在するときに絶対位置信号を出力する第 1セ ンサ手段と、
前記モータの回転に伴って相対位置信号を出力する第 2センサ手段と、 前記相対位置信号を検出する相対位置信号検出手段と、
前記相対位置信号に基づ!、て、前記モータのロック発生の有無を判断するロック検 出手段と、
前記モータの回転方向を設定するモータ回転方向判断手段と、
前記モータ回転方向判断手段の指示に基づいて、前記モータを所定方向に回転 させるモータ駆動手段とを備え、
前記モータ回転方向判断手段は、前記ワイパアームの始動時に前記モータを予め 定めた第 1方向に回転させ、前記絶対位置信号が出力される前に前記モータがロッ クした場合は、前記モータを前記第 1方向と逆方向の第 2方向に所定回転数又は所 定時間だけ逆回転させた後に前記第 1方向に再度前記モータを回転させる往復動 作を実施することを特徴とするワイパ制御システム。
[6] 請求項 5記載のワイパ制御システムにおいて、前記モータ回転方向判断手段は、 前記往復動作を実施した後においても前記絶対位置信号が出力されない場合は、 前記往復動作を再度実施することを特徴とするワイパ制御システム。
[7] 請求項 5記載のワイパ制御システムにおいて、前記モータ回転方向判断手段は、 前記往復動作を実施した後においても前記絶対位置信号が出力されない場合は前 記往復動作を所定回数実施し、前記往復動作を前記所定回数実施しても前記絶対 位置信号が出力されない場合は、前記モータを停止させることを特徴とするワイパ制 御システム。
[8] 請求項 7記載のワイパ制御システムにお 、て、前記システムは、前記往復動作の実 施回数を計数するカウンタを有することを特徴とするワイパ制御システム。
[9] 請求項 5記載のワイパ制御システムにお 、て、前記システムは、前記往復動作にお ける前記逆回転時間を制御するタイマを有することを特徴とするワイパ制御システム
PCT/JP2006/321213 2005-10-31 2006-10-25 ワイパ制御方法及びワイパ制御システム WO2007052503A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007542609A JPWO2007052503A1 (ja) 2005-10-31 2006-10-25 ワイパ制御方法及びワイパ制御システム
EP06822190A EP1944209A4 (en) 2005-10-31 2006-10-25 ICE WIPER CONTROL METHOD AND ICE WIPER CONTROL SYSTEM
US12/083,561 US8005590B2 (en) 2005-10-31 2006-10-25 Wiper control method and wiper control system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005316161 2005-10-31
JP2005-316161 2005-10-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007052503A1 true WO2007052503A1 (ja) 2007-05-10

Family

ID=38005655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/321213 WO2007052503A1 (ja) 2005-10-31 2006-10-25 ワイパ制御方法及びワイパ制御システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8005590B2 (ja)
EP (1) EP1944209A4 (ja)
JP (1) JPWO2007052503A1 (ja)
WO (1) WO2007052503A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012245867A (ja) * 2011-05-27 2012-12-13 Mitsuba Corp モータ制御装置及びモータ制御方法
WO2016076195A1 (ja) * 2014-11-10 2016-05-19 株式会社ミツバ ワイパシステム及びワイパシステム制御方法
US9979261B2 (en) 2009-07-30 2018-05-22 Mitsuba Corporation Motor with speed reduction mechanism
JP2018203258A (ja) * 2018-08-29 2018-12-27 株式会社ミツバ 制御装置、電動モータの制御方法、ワイパシステムおよびワイパシステムの制御方法
US10320265B2 (en) 2009-07-30 2019-06-11 Mitsuba Corporation Wiper motor
JP2019177877A (ja) * 2019-07-25 2019-10-17 株式会社ミツバ 制御装置、電動モータの制御方法、ワイパシステムおよびワイパシステムの制御方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2959711B1 (fr) * 2010-05-06 2012-07-20 Ece Circuit et procede de commande pour moteur electrique, notamment d'entrainement d'essuie-glace
JP2013199244A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Asmo Co Ltd ワイパ装置
JP6838842B2 (ja) * 2017-08-30 2021-03-03 株式会社ミツバ ワイパ装置
US11628806B2 (en) * 2019-11-21 2023-04-18 Honda Motor Co., Ltd. Systems and methods for calibrating a windshield wiper system

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2503970B2 (ja) * 1986-05-14 1996-06-05 日本電装株式会社 車両用ワイパ装置
JP2002264773A (ja) * 2001-03-07 2002-09-18 Mitsuba Corp 対向払拭型ワイパ装置の制御方法
WO2004054856A1 (ja) * 2002-12-13 2004-07-01 Mitsuba Corporation ワイパ装置制御方法及びワイパ装置並びに減速機構付きモータ
WO2005097569A1 (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Mitsuba Corporation ワイパ装置制御方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3512941C2 (de) * 1985-04-11 1994-09-01 Teves Gmbh Alfred Scheibenwischeranlage, insbesondere für Kraftfahrzeuge
JP2575572Y2 (ja) * 1992-08-27 1998-07-02 株式会社ミツバ ワイパ装置
DE10245662A1 (de) * 2001-12-19 2003-07-03 Bosch Gmbh Robert Scheibenwischvorrichtung
DE10261925A1 (de) * 2002-12-23 2004-07-01 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Ansteuerung einer Scheibenwischanlage in einem Kraftfahrzeug

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2503970B2 (ja) * 1986-05-14 1996-06-05 日本電装株式会社 車両用ワイパ装置
JP2002264773A (ja) * 2001-03-07 2002-09-18 Mitsuba Corp 対向払拭型ワイパ装置の制御方法
WO2004054856A1 (ja) * 2002-12-13 2004-07-01 Mitsuba Corporation ワイパ装置制御方法及びワイパ装置並びに減速機構付きモータ
WO2005097569A1 (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Mitsuba Corporation ワイパ装置制御方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1944209A4 *

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9979261B2 (en) 2009-07-30 2018-05-22 Mitsuba Corporation Motor with speed reduction mechanism
US10320265B2 (en) 2009-07-30 2019-06-11 Mitsuba Corporation Wiper motor
US10348164B2 (en) 2009-07-30 2019-07-09 Mitsuba Corporation Motor with speed reduction mechanism
JP2012245867A (ja) * 2011-05-27 2012-12-13 Mitsuba Corp モータ制御装置及びモータ制御方法
WO2016076195A1 (ja) * 2014-11-10 2016-05-19 株式会社ミツバ ワイパシステム及びワイパシステム制御方法
JP2016088402A (ja) * 2014-11-10 2016-05-23 株式会社ミツバ ワイパシステム及びワイパシステム制御方法
US10543811B2 (en) 2014-11-10 2020-01-28 Mitsuba Corporation Wiper system and wiper system control method
JP2018203258A (ja) * 2018-08-29 2018-12-27 株式会社ミツバ 制御装置、電動モータの制御方法、ワイパシステムおよびワイパシステムの制御方法
JP2019177877A (ja) * 2019-07-25 2019-10-17 株式会社ミツバ 制御装置、電動モータの制御方法、ワイパシステムおよびワイパシステムの制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1944209A1 (en) 2008-07-16
EP1944209A4 (en) 2010-03-31
US20090132115A1 (en) 2009-05-21
US8005590B2 (en) 2011-08-23
JPWO2007052503A1 (ja) 2009-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007052503A1 (ja) ワイパ制御方法及びワイパ制御システム
JPWO2005097569A1 (ja) ワイパ装置制御方法
EP1577182B1 (en) Wiper device
JP4005256B2 (ja) ワイパ制御装置
JP5129477B2 (ja) ワイパモータ
JP4191509B2 (ja) モータ制御方法及びモータ制御装置
JP2013001237A (ja) ワイパ制御装置及びワイパ制御方法
JP2012245867A (ja) モータ制御装置及びモータ制御方法
JP2002524335A (ja) ワイパ駆動装置
US6734644B2 (en) Control method for wiper apparatus
JP4410524B2 (ja) ワイパ装置制御方法
US10829090B2 (en) Wiper control device
JP4615885B2 (ja) モータ制御方法及びモータ制御装置
JP2004189197A (ja) ワイパ装置の制御方法及びワイパ装置並びに減速機構付きモータ
JP2011057174A (ja) ワイパ制御装置
US9647587B2 (en) System and method for determining the position of a moving part driven by an electric motor
US20120325265A1 (en) Wiper control device and wiper control method
JP6372958B2 (ja) ワイパシステム
US10005430B2 (en) Wiper apparatus
JP4097413B2 (ja) ワイパ制御装置
JP7236876B2 (ja) ワイパ装置及びワイパ制御装置
WO2016072233A1 (ja) ワイパシステム
WO2016199619A1 (ja) ワイパ装置
KR100892349B1 (ko) 전자식 와이퍼 제어방법
JP4097412B2 (ja) ワイパ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2007542609

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12083561

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006822190

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE