WO2007043713A1 - インクジェット用記録媒体 - Google Patents

インクジェット用記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
WO2007043713A1
WO2007043713A1 PCT/JP2006/320981 JP2006320981W WO2007043713A1 WO 2007043713 A1 WO2007043713 A1 WO 2007043713A1 JP 2006320981 W JP2006320981 W JP 2006320981W WO 2007043713 A1 WO2007043713 A1 WO 2007043713A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
alumina
layer
ink
resin
paper
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/320981
Other languages
English (en)
French (fr)
Other versions
WO2007043713A9 (ja
Inventor
Nobuyuki Nagai
Kenichi Endo
Kazuhiko Yamamoto
Junichi Iida
Original Assignee
Seiko Epson Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corporation filed Critical Seiko Epson Corporation
Priority to US12/083,642 priority Critical patent/US20090142519A1/en
Priority to DE602006014566T priority patent/DE602006014566D1/de
Priority to JP2007540235A priority patent/JPWO2007043713A1/ja
Priority to CN2006800381098A priority patent/CN101287610B/zh
Priority to EP06812106A priority patent/EP1935660B1/en
Publication of WO2007043713A1 publication Critical patent/WO2007043713A1/ja
Publication of WO2007043713A9 publication Critical patent/WO2007043713A9/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/502Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording characterised by structural details, e.g. multilayer materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M2205/00Printing methods or features related to printing methods; Location or type of the layers
    • B41M2205/38Intermediate layers; Layers between substrate and imaging layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/502Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording characterised by structural details, e.g. multilayer materials
    • B41M5/506Intermediate layers

Definitions

  • the present invention relates to an inkjet recording medium that can provide a high-quality printed product without blurring in a printing section.
  • the ink jet method is a printing method in which ink droplets are ejected from nozzles provided in a recording head and ink is attached to a recording medium such as paper to record an image.
  • a recording medium such as paper to record an image.
  • Conventional high-quality paper and coated paper can be used as the recording medium for ink jets, but in order to obtain high-quality printed material comparable to silver halide photography, a large amount is required. Therefore, it is necessary to use a recording medium that can cope with the ink discharge amount and has better ink absorption. Therefore, as a recording medium for ink jets having excellent ink absorption, a recording layer having a structure in which a coating layer having a void structure, a so-called void-type ink receiving layer is coated on a support has been developed.
  • the void-type ink receiving layer is usually formed mainly of inorganic particles and a binder (binder) of the inorganic particles, and the inorganic particles include porous inorganic particles, Silica and alumina are frequently used.
  • Silica has the same anionic properties as the colorant dye contained in the ink, so the ink has poor fixing properties and low image density, and is inferior in water resistance and moisture resistance. For this reason, when silica is used as a component of the ink receiving layer, it is necessary to use a water-soluble polymer that has been cationically modified as a binder, or to use a cationic polymer in combination.
  • the use of such a cationic substance may cause a decrease in ink absorption and light resistance of the image.
  • alumina is superior to silica in terms of ink absorption, fixing, and image gloss.
  • higher image quality can be obtained than with silica, and high-speed printing can be achieved.
  • the average pore radius is set as a pigment constituting the ink receiving layer.
  • a recording medium using alumina hydrate having a pore diameter distribution of 20 to 20 A and a half-value width of 20 to 15 OA.
  • this recording medium has excellent ink absorbability, print bleeding, beading (aggregation occurs between adjacent dots, and image It is said that a high image density is achieved by suppressing the occurrence of uneven density).
  • Japanese Patent Laid-Open No. Sho 5 8-1 1 0 2 8 7 discloses a pore distribution curve of the uppermost layer in a void-type ink receiving layer using alumina or the like having a layer structure of one or more layers.
  • an ink receiving layer having such a hole distribution curve first absorbs ink instantly in a relatively large void in the uppermost layer. Then, since the ink is taken into the void having a pore volume of 0/05 / im or less with a very large pore volume, the ink absorption rate is fast, and it appears to be dry immediately after the ink is attached.
  • the conventional ink jet recording medium described above has improved bleeding in the printed part (ink-attached part) immediately after the ink is attached, but is in a state immediately after the ink is attached or the ink is About 5 minutes after attaching
  • the recording medium is stored in an album in a state where the attached ink is not completely dried but apparently dried (semi-dry state), or a plurality of the recording media are stacked. If left unattended, there was a problem of blurring of the printed part and a marked deterioration in image quality.
  • an object of the present invention is to provide an inkjet recording medium that is less likely to cause blurring of a printing portion and has excellent handleability after printing.
  • the present invention provides an ink jet recording medium comprising: a support; and an ink receiving layer containing inorganic particles and a binder for the inorganic particles, wherein the inorganic particles are alumina.
  • the ink receiving layer is formed by sequentially laminating a lower layer and an upper layer on the support.
  • the upper layer is made of alumina having an average pore radius of less than 5 nm (alumina A) and an average pore radius of 5 nm.
  • the ink jet recording medium of the present invention comprises a support and an ink receiving layer coated on the support.
  • the ink receptive layer according to the present invention is a so-called void-type ink receptive layer that includes inorganic particles and a binder for the inorganic particles and has a void structure.
  • As the inorganic particles only alumina is used.
  • an ink jet recording medium that can achieve higher image quality than that using silica and can sufficiently cope with high-speed printing.
  • Only alumina is used as the particles.
  • the coating layer containing a large amount of alumina is less likely to lose its rigidity after ink absorption than the coating layer containing a large amount of silica.
  • the change in the paper posture is drastic, and there is a concern that the transportability of the recording medium on the printer may be deteriorated.
  • the support of the ink receiving layer containing a large amount of alumina can be used as a support for the resin-coated paper having a specific configuration described later (the thickness of the base paper constituting the resin-coated paper is within a specific range). Is adjusted and the base paper By adopting a resin-coated paper in which the thickness ratio of the resin layers covering both sides is adjusted to a specific range, this problem can be solved more reliably. By combining these configurations as appropriate, Therefore, it is possible to minimize the change in the paper appearance of the recording medium before and after ink absorption, and realize good transportability with the printer.
  • the alumina used in the present invention includes ⁇ -alumina, transition alumina ( ⁇ , ⁇ , 0—alumina with alumina as the main phase), boehmite, pseudo-boehmite, diaspore, givesite, bayerite, none.
  • Examples include regular alumina, and one or more of these may be used alone or in combination of two or more.
  • beehmite, quasi-bemite, and ⁇ -alumina have a suitable pore radius that can impart good ink absorption to the ink receiving layer. It is preferably used in the present invention.
  • the average primary particle diameter of the alumina used in the present invention is preferably 3 to 50 nm, more preferably 3 from the viewpoint of the balance between the ink absorbability of the ink receiving layer and the surface gloss and color developability. ⁇ 30 nm.
  • the average primary particle diameter of alumina can be measured using a scanning electron microscope (SEM), a transmission electron microscope (TEM), or the like.
  • the ink receiving layer according to the present invention is a two-layer ink receiving layer in which a lower layer and an upper layer containing the alumina are sequentially laminated on the support.
  • the upper layer is the outermost layer of the ink receiving layer, and is a layer to which ink ejected from the recording head adheres during ink recording.
  • Both the upper layer and the lower layer contain two types of alumina with different average pore radii. These two types of alumina are “alumina with an average pore radius of less than 5 nm (preferably 2 to 4 nm)” (hereinafter referred to as alumina A), and “average pore radius of 5 nm or more (preferably). Or 5 to 15 nm) (Hereafter referred to as alumina B). It is preferable that the difference in average pore radius between (Alumina B average pore radius) and (Alumina A average pore radius)] be 1 nm or more between Alumina A and Alumina B.
  • the average pore diameter of alumina can be determined by the mercury intrusion method.
  • the upper layer is mainly composed of alumina A, which has a relatively small average pore radius. Therefore, it mainly acts on the fixing of the ink coloring material, and is magenta or yellow. It can fix minute ink color materials such as dyes.
  • the lower layer is mainly composed of alumina B having a relatively large average pore radius, it mainly acts on the absorption and permeation of the ink solvent. Due to the comprehensive action of the upper layer and the lower layer, the ink recording medium of the present invention is excellent in quick drying of the ink and absorbs the adhered ink in an instant.
  • the ink color material and ink solvent that make up the ink can be held separately in the upper layer or lower layer, and as a result, there is no bleeding of the printed part and handling is easy. It is possible to provide excellent printed materials.
  • the upper layer and the lower layer as described above the color development of the printing section is improved and high image quality is obtained, and an appropriate paper posture is maintained, and curling and the like are deformed. Paper feeding is difficult to cause Good printer transportability that prevents errors, double feeds, paper jams, and recording head rubbing can be achieved.
  • the thickness of the upper layer is preferably 30 to 60 ⁇ , more preferably 30 to 4.
  • the coating amount of the upper layer is preferably 30 to 60 g Zm 2 , more preferably 30 to 45 g / m 2 in terms of solid content.
  • the thickness of the lower layer is preferably 10 to 20 mm, more preferably 10 to 15 m.
  • the coating amount of the lower layer is preferably 10 to 20 g / m 2 , more preferably 10 to 15 g / m 2 in terms of solid content.
  • the content of alumina is preferably 70 to 97% by weight, more preferably 75 to 95% by weight, based on the total solid weight of the upper layer or the lower layer. If the alumina content is less than 70% by weight, the ink absorption may be insufficient and a good image quality may not be obtained. If it exceeds 97% by weight, the coating film strength is insufficient, causing inconvenience such as powder falling. May occur.
  • the alumina binder (binder) used in the ink receiving layer (upper layer, lower layer) according to the present invention may contain a water-soluble or water-insoluble polymer compound having affinity with the ink. Specifically, for example, methinorecenorose, methinorech de rochechenorecenore mouth.
  • Cellulose adhesives such as xypropylcellulose and hydroxychetylcellulose, starch and modified products thereof, gelatin and modified products thereof, natural polymeric resins such as casein, pullulan, arabic rubber, and albumin Or latex derivatives such as derivatives thereof, polybutyl alcohol and modified products thereof, styrene-butadiene copolymer, styrene monoacrylic copolymer, methyl methacrylate to butadiene copolymer, ethylene monoacetic acid butyl copolymer, etc.
  • Vinyl polymers such as vinyls, polyacrylamides, polyvinylpyrrolidone, polyethyleneimine, polypropylene glycol, polyethylene glycol, and maleic anhydride or copolymers thereof, Lupirolidone Z Acetate Bull Copolymer, Poly Bull Butyra , Polybibenzimidazole 'include Asetaru resins such as a two Ruhorumaru, or those one single insect can and this used as a mixture of two or more thereof.
  • the binder is polyvinyl alcohol and its modified product (modified polyvinyl alcohol). Particularly, the degree of saponification is 75-98 mol%, and the average degree of polymerization is 500-500. Polyvinyl alcohol and its modified products are preferred.
  • the modified product examples include a cation-modified product and a silanol-modified product.
  • Such polybutyl alcohol or the like can increase the layer strength with a relatively small amount of addition without inhibiting the aqueous ink absorption of the ink receiving layer.
  • the content of the binder is the alumina contained in the upper layer and the lower layer. The amount is preferably 3 to 30 parts by weight, more preferably 5 to 20 parts by weight with respect to parts by weight.
  • the content of the binder of the silica is 10 to 100 parts by weight with respect to 100 parts by weight of silica. In many cases, the content is adjusted in the range of 100 parts by weight, and the content of the binder tends to be higher than when only alumina is used as the inorganic particles. Adhesive content exceeds a certain amount In other words, the pores of the alumina are filled with the binder, and the excellent ink absorbing ability of the alumina may not be fully exhibited.
  • the preferable content of the binder of alumina is less than the content of the normal binder in the ink receiving layer in which only silica is used as the inorganic particles. It is set to.
  • a crosslinking agent for the ink receiving layer (upper layer, lower layer) according to the present invention, in addition to the above-mentioned alumina and binder, if necessary, a crosslinking agent, an ink fixing agent (cationic substance), a pigment dispersant, a thickener. Fluidity improver, antifoaming agent, antifoaming agent, mold release agent, foaming agent, penetrating agent, coloring dye, coloring pigment, fluorescent brightening agent, UV absorber, antioxidant, preservative, antibacterial agent, etc.
  • the ink receptive layer according to the present invention comprises a coating solution for a lower layer containing the above-described various components on a support and dried by a known coating method, and then contains the various components described above. Further, the coating liquid for the upper layer can be applied by drying by coating and drying by a known coating X method.
  • the support on which the ink receiving layer having the above-described structure is coated is not particularly limited.
  • paper such as high-quality paper, recycled paper, sized paper, art paper, coated paper, and cast paper Coated paper, resin-coated paper, resin-impregnated paper, polyethylene, polypropylene, polystyrene, polyethylene terephthalate, etc., film sheet plastic substrate, metal film, metal plate, and composite A base material etc.
  • the thickness of the support is preferably from 100 to 300 / zm, and the weight (basis weight) per unit area of the support is preferably from 100 to 300 g / a m 2.
  • a particularly preferable support is a resin-coated paper.
  • the resin-coated paper has both sides of the base paper coated with a resin layer and is particularly effective in improving gloss, texture and water resistance.
  • the base paper constituting the resin-coated paper paper is preferably used.
  • the pulp constituting this paper include natural pulp, recycled pulp, synthetic pulp, and the like, and one or more of these can be used in combination.
  • this paper can contain various additives such as a sizing agent, a paper strength enhancer, a filler, an antistatic agent, a fluorescent whitening agent, and a dye that are generally used in papermaking.
  • a surface sizing agent, surface paper strengthening agent, fluorescent whitening agent, antistatic agent, dye, anchor agent, and the like may be applied to the paper.
  • the paper surface may be smoothed as usual using a calendaring device or the like during or after paper making.
  • the thickness of the base paper is preferable from the viewpoint of obtaining good transportability in the printer.
  • the thickness of the base paper is less than 100 / m, the recording medium for the ink jet will not have sufficient rigidity, so that it will be transported well after the paper is not pressed by the driven roller while traveling inside the printer. In this case, the ideal paper orientation cannot be maintained, and paper jams and recording head rubbing may occur. Conversely, if the thickness of the base paper exceeds 300 / im, the resistance of the printer to the transport path increases, which may cause paper feed failure and paper jams.
  • a polyolefin resin can be used an electron beam curable resin that is cured with an electron beam.
  • Polyolefin resins include, for example, two or more kinds of polyolefin homopolymers such as low density polyethylene, high density polyethylene, polypropylene, polybutene, and polypentene, and ethylene-propylene copolymers. Examples include copolymers made of polyolefins, or mixtures thereof.
  • Various types of density and melt viscosity index can be used alone or in combination. Can be used. Of these, low density or high density polyethylene is particularly preferred in terms of texture, strength, water resistance and cost.
  • white pigments such as titanium oxide, zinc oxide, talc, calcium carbonate, stearic acid amide, arachidic acid amide, etc. Fatty acid amides, stearic acid zinc, calcium stearate, aluminum stearate, magnesium stearate and other fatty acid metal salts, ilganox 10 100, irganox 10 7 6 etc.
  • the resin layer is formed on both surfaces of the base paper (the coated surface side and the non-coated surface side of the ink receiving layer in the base paper).
  • the ink receiving layer is coated on one resin layer of the resin-coated paper, that is, the ink receiving layer is coated only on one side of the resin-coated paper.
  • a resin layer one resin layer, a resin layer on the ink receiving layer coating side located between the base paper and the ink receiving layer, and the one resin layer and the base paper are sandwiched between them.
  • the range is preferably 1 ⁇ 1.5 to 12 in the range.
  • the thickness of the ink receiving layer and the non-coating side resin layer is the same as the thickness of the ink receiving layer coating side resin layer or the thickness of the ink receiving layer coating side resin layer.
  • the thickness of the non-ink-receiving layer non-coated side resin layer exceeds twice the thickness of the ink receiving layer-coated side resin layer (one resin layer), The amount of minus curl on the print media becomes too strong. May cause defects or paper jams.
  • the thickness of the resin layer on the ink receiving layer coating side is preferably 10 to 25 ⁇ , and more preferably 15 to 20 tm.
  • the coated amount of the i ink-receiving layer-coating side resin layer preferably from 1 0 ⁇ 2 5 g / m 2 in terms of solid content, more preferably at 1 5 ⁇ 2 0 g / m 2 is there.
  • the thickness of the ink receiving layer non-coating side resin layer is preferably 20 to 50 m, more preferably 20 to 40 ⁇ .
  • the coating amount of the ink receiving layer non-coating side resin layer is preferably 20 to 50 gZm 2 , more preferably 20 to 40 gV m 2 in solid conversion.
  • Particularly preferable as the resin-coated paper (support) is that an ink receiving layer is coated on one side of the resin-coated paper on the resin layer (the ink-receiving layer is coated only on one side of the resin-coated paper).
  • the thickness of the base paper is 1 0 0 to 3 0 0 // m (preferably 1 2 0 to 2 5 0 ⁇ ), and the one located between the base paper and the ink receiving layer
  • the thickness ratio between the resin layer (ink receiving layer-coated resin layer) and the other resin layer (ink-receiving layer non-coated resin layer) is (one resin layer)
  • the other resin layer is a resin-coated paper having a specific configuration of 1 1 to 1 2 (preferably 1 1 .5 to 1 2). Injected recording media using resin-coated paper with such a specific configuration solves the following (problems of the prior art) and suppresses the change in the paper posture before and after the ink is applied. Curling is unlikely to occur and the printer can be easily transported.
  • the inkjet recording medium constructed by coating is excellent for high-definition printing and high-speed printing.
  • the conventional inkjet recording medium having such a configuration is an inkjet recording medium.
  • ink is applied to cause crinkling (printing surface waviness) and force (printing surface warping), causing paper jams and the recording head of the printer.
  • crinkling printing surface waviness
  • force printing surface warping
  • the resin-coated paper uses a polyolefin resin as the main component of the resin layer
  • the resin-coated paper is produced by a so-called extrusion coating method in which a heated and melted polyolefin resin is cast on the traveled base paper. Can be manufactured.
  • an electron beam curable resin is used as the main component of the resin layer
  • the electron beam curable resin is applied onto the base paper with a known coater such as a Daravia coater or a blade coater, and then the electron beam Can be produced by curing the resin.
  • the base paper before the base paper is covered with the resin layer, the base paper can be subjected to activation treatment such as corona discharge treatment or flame treatment.
  • activation treatment such as corona discharge treatment or flame treatment.
  • the inkjet recording medium of the present invention is not limited to the above-described configuration, that is, the one having the two-layered ink receiving layer formed by sequentially laminating the lower layer and the upper layer on one side of the support. Various changes can be made without departing from the spirit of the invention.
  • an anchor coat layer may be provided between the support and the lower layer to enhance the adhesion between them.
  • the application of the anchor coat layer is particularly effective when resin-coated paper is used as the support.
  • a backcoat layer may be coated on the side of the support opposite to the side on which the ink-receiving layer is coated for the purpose of preventing slipping or preventing charging during transport inside the printer.
  • the above-described two-layer ink-receiving layer can be coated on each side of the support.
  • Beating degree 3 OO mlcsf LBKP pulp 100 parts by weight, epoxidized behenic acid amide 0.5 parts by weight, anion polyacrylamide amide 10 parts by weight, poly, riamidopolyamide chlorohydrin 0 1 part by weight
  • the slurry was obtained by adding 0.5 parts by weight of cationic polyacrylamide at an absolute dry weight ratio to the pulp, and this was applied to a long net paper machine to produce a 17 O g / m 2 base paper. did.
  • this base paper Furthermore, in order to adjust the surface size of this base paper, 0.04% by weight of a fluorescent whitening agent (Witex BB, manufactured by Sumitomo Chemical Co., Ltd.) was added to a 4% aqueous solution of polyvinyl alcohol, and this was converted into an absolute dry weight.
  • the base paper was impregnated so as to be 0 5 g / m 2 , dried, and further subjected to a render treatment to obtain a base paper adjusted to a density of 10 5 g / m 1. After the corona discharge treatment was applied to the wire side (back side) of the base paper obtained in this way, the entire surface of the corona discharge treatment surface was uniformly coated with high-density polyethylene using a melt extruder.
  • a resin layer having a thickness of 29 ⁇ m was formed. Furthermore, after corona discharge treatment was applied to the surface of the resin layer, aluminum oxide (manufactured by Nissan Chemical Industries, aluminum sol 100) and silicon dioxide (manufactured by Nissan Chemical Industries, Snow Tech) were applied to the corona discharge treatment surface. A dispersion (antistatic agent) dispersed in water at a weight ratio of 1 to 2 at a dry weight of 0 2 g / m 2 applied. Next, after the corona discharge treatment was applied to the felt surface (front surface) side of the above base paper, the entire surface of the corona discharge treatment surface was subjected to MF R (melt flow rate) 3.8 using a melt extruder.
  • MF R melt flow rate
  • the low-density polyethylene used here includes 10% by weight of anatase-type titanium dioxide with respect to polyethylene, 0.01% by weight of fluorescent brightening agent with respect to polyethylene, and a small amount of ultramarine blue. Is contained. Further, the surface of the ⁇ layer formed on the Fel up surface of the base paper (surface) side, and as a mordant polyallylamine (manufactured by Nitto Boseki) '0 6 gZm 2 coating and drying, an anchor coat layer (mordant-containing Layer).
  • An upper layer coating solution and a lower layer coating solution having the following compositions were respectively prepared. Then, after coating and drying the coating solution for the lower layer on the anchor coat layer of the resin-coated paper A so that the coating amount after drying becomes 10 gZm 2 , The upper layer coating solution was applied and dried so that the coating amount after drying was 30 gZm 2 .
  • an ink receiving layer having a two-layer structure in which a lower layer having a thickness of 10 / m and an upper layer having a thickness of 30 / m were sequentially laminated was coated.
  • the inkjet recording medium obtained by the above procedure was used as the sample of Example 1. Composition of coating liquid for upper layer>
  • Alumina B manufactured by the following manufacturing method 10% by weight, (average primary particle diameter 30 nm, average pore radius 71 nm)
  • Binder ' (Kuraray, P VA 2 3 5) 2% by weight
  • Ion exchange water 1 2 0 0 g and isopropyl alcohol 9 0 0 g were charged into a three reactor and heated to 75 ° C. To this, 40 8 g of aluminum isopropoxide was added, heated at 75 ° C. for 24 hours, and then further hydrolyzed at 95 ° C. for 10 hours. After hydrolysis, 24 g of acetic acid was added and stirred at 95 ° C. for 48 hours. Next, it is condensed to a solid content concentration of 15% by weight. Lumina hydrate dispersion (sol) was obtained. When this sol was dried at room temperature and measured for X-ray diffraction, it showed a pseudo-might structure. Further, when the average primary particle diameter was measured using TEM, it was 30 nm and was a flat plate having an aspect ratio of 60. The average pore radius measured by the mercury injection method was 7. lnm.
  • a recording medium for ink jet was produced in the same manner as in Example 1 except that the content ratio of alumina A and alumina B in the upper layer and / or the lower layer and the thickness of the upper layer and / or the lower layer were variously changed in Example 1. Samples of Examples 2 to 5 and Comparative Examples 1 to 6 were used, respectively.
  • Example No. 1, Image Recognition Number N 1] was printed in “Recommended Clean Mode”.
  • the printed surface of the printed material thus produced is observed directly after printing, and the printed part shows no bleed (a phenomenon in which colors bleed or mix unevenly at the borders of different colors).
  • Good initial bleeding prevention Slightly visible bleeding B (no problem in practical use), and C is the one with noticeable bleeding.
  • the sample was allowed to stand for 24 hours in an environment having a room temperature of 25 ° C. and a relative humidity of 60% RH, and then the portlet was printed under the same printing conditions as described above.
  • the printed matter immediately after printing is left for one day in a clear file so that the printed surface can be seen from the outside, and then the printed surface is visually observed to bleed into the printing section.
  • LBKP pulp with a beating degree of 300 mlcsf 100 parts by weight, 0.5 parts by weight of epoxidized behenic acid, 10 parts by weight of anionic polyacrylamide, 0 parts by weight of polyamide polyamine chlorohydrin 0.
  • a base paper of 0 g Zm 2 was made.
  • 0.04% by weight of a fluorescent brightener (Wh 1 te XBB, manufactured by Sumitomo Chemical Co., Ltd.) was added to a 4% aqueous solution of polyvinyl alcohol.
  • the base paper After impregnating the base paper to 0.5 g Zm 2 and drying it, it was further subjected to a render treatment to obtain a base paper having a thickness of 150 / m, adjusted to a density of 105 gZ ml. It was. After corona discharge treatment is applied to the wire surface (back surface) of the base paper thus obtained, the entire surface of the corona discharge treatment surface is uniformly coated with high-density polyethylene using a melt extruder. Thus, a resin layer having a thickness of 36 ⁇ ( ⁇ (the other resin layer, the non-ink receiving layer resin layer) was formed.
  • Coating was uniformly performed with 8 low-density polyethylene to form a resin layer with a thickness of 18 / itn (one resin layer, the resin layer on the ink receiving layer coating side).
  • the low-density polyethylene used here is 10% by weight of anatase-type titanium dioxide with respect to polyethylene, 0.1% by weight of fluorescent whitening agent with respect to polyethylene, and a small amount of ultramarine blue. Contained.
  • 0 6 g Zm 2 is applied as a mordant to the surface of the resin layer on the ink-receiving layer coating side, and dried, and then an anchor coat layer (a mordant-containing layer) is dried. ) Formed.
  • Example 2 an inkjet recording medium was produced in the same manner as in Example 2 except that resin-coated paper B was used instead of resin-coated paper A, and this was used as a sample of Example 6. .
  • Example 6 the thicknesses of the base paper and the resin layer (ink receiving layer coating side resin layer, ink receiving layer non-coating side resin layer) constituting the resin-coated paper B are shown in Table 3 below. Except for various changes, an ink jet recording medium was manufactured in the same manner as in Example 6 and used as samples of Examples 7 to 13 respectively.
  • the above A4 size sample was allowed to stand for 24 hours in an environment of room temperature 25 ° C and relative humidity 60% RH. Then, this sample was placed on a flat table with its recording surface (the surface of the ink receiving layer) facing upward, and the height from the surface of the table at each of the four corners and four sides of the sample at this time was placed. The maximum value of these measurements was taken as the maximum value on the plus side. Conversely, the sample is recorded with the recording surface facing down, and the height from the surface of the table at each of the four corners and four sides of the sample is measured, and the maximum value of these measured values is determined. The maximum value on the negative side. In addition, the sum of the maximum value on the positive side and the maximum value on the negative side was taken as the range of the paper orientation, and the ranking was performed as shown in [Table 2] below. As for ranking, A is the highest rating. Table 2
  • a 20 sheets of the above sample of 4 sizes are set in a state where they are stacked on the feed tray of an ink jet printer (manufactured by Seiko-Epson, PM-A 900), and the paper feed of the printer The mechanism was activated to feed these samples sequentially. Repeat this operation 10 times (2 0 0 sheets), and a paper feed miss (cannot pick up paper from the paper feed tray), double feed (multiple paper feeds) ) And paper jams (paper is jammed inside the printer and cannot be transported), and the rate of these occurrences [ ⁇ (paper misfeed, double feed and paper jam) Total number of occurrences) / 2 0 0 ⁇ X 1
  • paper feed failure rate is 1% or more and less than 2%
  • B paper feed failure rate is 2% or more and less than 3% Is C
  • the paper feed failure rate is 3% or more.
  • the ink jet recording medium of the present invention has excellent ink absorption characteristics due to the action of the ink receiving layer having the above-described structure, and does not easily cause bleeding of the printed portion after printing. That is, according to the present invention, the ink receiving layer is composed of an upper layer mainly composed of alumina having a small average pore radius and a lower layer mainly composed of alumina having a large average pore radius. Since the ink coloring layer has a function as a fixing layer for the ink coloring material and a function as an ink absorbing layer for the ink solvent, the ink receiving layer instantly removes the adhered ink.
  • the ink jet recording medium of the present invention uses alumina as the inorganic particles constituting the ink receiving layer, it is possible to stably obtain good image quality even in high-speed printing. It can be suitably used for high-definition printing applications such as photographs.

Landscapes

  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

インク受容層を、支持体上に下層及び上層を順次積層してなる二層構成とする。上層は、平均細孔半径5nm未満のアルミナ(アルミナA)及び平均細孔半径5nm以上のアルミナ(アルミナB)を、重量比で、(アルミナA):(アルミナB)=100:0~70:30で含有しており、下層は、アルミナA及びアルミナBを、重量比で、(アルミナA):(アルミナB)=0:100~50:50で含有しており、且つ、上層と下層との厚み比が、(上層):(下層)=2:1~5:1である。

Description

明細書 イ ンクジエ ツ ト用記録媒体 技術分野
本発明は、 印刷部に滲みの無い高品位な印刷物を提供し得るイ ンクジ ェ ッ ト記録用の記録媒体に関する。 背景技術
イ ンクジエツ ト方式は、 記録へッ ドに設けられたノズルからイ ンクの 液滴を吐出させ、 紙等の記録媒体にイ ンクを付着させて画像を記録する 印刷方式である。 イ ンクジエ ツ ト用記録媒体と しては、 従来からある上 質紙や塗工紙を用いるこ と もできるが、 銀塩写真に匹敵するよ う な高品 位な印刷物 得るためには、 多量のイ ンク吐出量に対応できる、 よ りィ ンク吸収性に優れた記録媒体を用いる必要がある。 そこで、 イ ンク吸収 性に優れたイ ンクジエ ツ ト用記録媒体と して、 支持体上に、 空隙構造を 有する塗工層、 いわゆる空隙型イ ンク受容層を塗設した構成のものが開 発され、 従来銀塩写真やオフセッ ト印刷によって実現されてきた高精細 印刷の分野を中心に適用されている。 上記空隙型イ ンク受容層は、 通常、 無機粒子及び該無機粒子の結着剤 (バイ ンダー) を主体と して形成されており 、 該無機粒子と しては、 多 孔質無機粒子、 中でも、 シリ カ とアルミナが多用されている。 シリ カは、 イ ンク中に含まれる色材染料と同じァニオン性であるため、 イ ンクの定 着性が悪く 画像濃度が低く なり 、 耐水性 · 耐湿性にも劣る。 このため、 シリ カをインク受容層の成分と して使用する場合は、 バイ ンダーと して 水溶性ポリ マーをカチオン変性したものを使用 したり、 カチオン性ポリ マ一等を併用した りする必要があるが、 このよ うなカチオン性物質の使 用は、 イ ンク吸収性や画像の耐光性の低下を招く場合がある。 これに対 し、 アルミナは、 シリ カに比してイ ンク吸収性 · 定着性 · 画像光沢性に 優れており 、 使い方次第では、 シリ カを使った場合よ り も高画質が得ら れ、 高速印刷にも充分に対応できるイ ンクジ ッ ト用記録媒体を得るこ とが可能である。 アルミナを用いたイ ンク ジヱ ッ ト用記録媒体の先行技術に関しては、 例えば特開平 7— 2 3 2 4 7 5号公報に、 ィ ンク受容層を構成する顔料 と して、 平均細孔半径が 2 0〜 2 0 0 A、 細孔径分布の半値幅が 2 0〜 1 5 O Aであるアルミナ水和物を用いた被記録媒体が開示されている。 特開平 7— 2 3 2 4 7 5号公報によれば、 この被記録媒体は、 イ ンク吸 収性に優れ、 印字の滲み、 ビーディ ング (隣接する ドッ ト間で凝集が起 こ り、 画像濃度にムラが生じる現象) の発生を抑え、 高画像濃度を実現 する と されている。 また、 特開昭 5 8 - 1 1 0 2 8 7号公報には、 1層以上の層構成を有 する、 アルミナ等を用いた空隙型イ ンク受容層において、 その最上層の 空孔分布曲線の 1 つのピークを 0 2〜 1 0 μ ΐηに設定し、 且つ該空隙 型イ ンク受容層全体の空孔分布曲線のピークを少なく と も 0 2〜 1 0 m及び 0 0 5 /z m以下の 2 ケ所に設定する技術が開示されている。 特開昭 5 8— 1 1 0 2 8 7号公報によれば、 斯かる空孔分布曲線を持つ イ ンク受容層は、 先ず、 その最上層の比較的大きな空隙にイ ンクを一瞬 に吸収し、 次いで、 細孔容積の極めて大きな孔径 0 0 5 /i m以下から なる空隙にイ ンクを取り込むため、 イ ンクの吸収速度が早く 、 イ ンク付 着直後に見掛け上乾いた状態になり 、 人体や装置の一部が触れても、 残 留インクで画像が汚れるこ とはなく 、高解像度が得られる と されている。 しかしながら、 上述した従来のイ ンクジエ ツ ト用記録媒体は、 イ ンク 付着直後における印刷部 (イ ンク付着部) の滲みは改善されているもの の、 イ ンク付着直後の状態で、 あるいはイ ンクが付着してから 5分程度 の時間が経過し、 付着したイ ンクが完全には乾燥していないが見掛け上 乾燥した状態 (半乾燥状態) で、 該記録媒体をアルバムに保管した り 、 複数枚の該記録媒体を重ね合わせて放置したりする と、 印刷部の滲みを 生じ、 画像品位が著しく低下する という問題があった。 この印刷後に発 生する印刷部の滲みの原因は、 定かではないが、 イ ンク受容層に吸収さ れたインク溶媒が、 湿度変化等の影響によ り該イ ンク受容層の内部で膨 潤 · 拡散し、 その結果、 該イ ンク受容層に一旦は定着されていたイ ンク 色材が、 膨潤 · 拡散し fこィ ンク溶媒によって移動するこ とによるものと 推察される。 上記問題を抱えたイ ンク ジェ ッ ト用記録媒体を用いて印刷を行った場 合でも、 付着したイ ンクがほぼ完全に乾燥する迄待ってからアルバムに 保管する等、 印刷後の取り扱いに細心の注意を払えば、 印刷部の滲みを 抑制する'こ とは可能である。 しかし、 印刷インクの完全乾燥は通常かな り の長時間を必要とするものであり 、 長時間に亘つて印刷部に滲みが生 じないよ う に注意を払い続けることは、 非常に面倒なこ とである。 この ため、 ユーザーからは、 印刷後に印刷部の滲みを生じにく く 、 印刷後の 取り扱い性によ り優れたイ ンクジェ ッ ト用記録媒体が要望されていた。 発明の開示
従って、 本発明の目的は、 印刷部の滲みを生じ難く 、 印刷後の取り扱 い性に優れたイ ンク ジェ ッ ト用記録媒体を提供する こ とにある。 本発明は、 支持体上に、 無機粒子及び該無機粒子の結着剤を含有し且 っ該無機粒子がアルミナであるィ ンク受容層が塗設されたィ ンクジエ ツ ト用記録媒体において、 上記インク受容層は、 上記支持体上に下層及び 上層を順次積層してなり 、 上記上層は、 上記アルミナと して、 平均細孔 半径 5 n m未満のアルミナ (アルミナ A ) 及び平均細孔半径 5 n m以上 のアルミナ (アルミナ B ) を、 重量比で、 (アルミナ A ) (アルミナ B ) = 1 0 0 0〜 7 0 3 0で含有しており 、 上記下層は、 上記アル ミナと して、 上記アルミナ A及び上記アルミナ Bを、 重量比で、 (アル ミナ A ) (アルミ.ナ B ) = 0 1 0 0〜 5 0 5 0で含有しており 、 且つ、 上記上層と上記下層との厚み比が、 (上層) (下層) = 2 1 〜 5 1 であるこ と を特徴とするィ ンク ジエ ツ ト用記録媒体を提供する こ と によ り 、 上記目的を達成したものである。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の ンクジヱ ッ ト用記録媒体について詳細に説明する。 本発明のィンクジェ ッ ト用記録媒体は、 支持体と、 該支持体上に塗設 されたイ ンク受容層と を含んで構成されている。 本発明に係るイ ンク受容層は、 無機粒子及び該無機粒子の結着剤を含 有し、 空隙構造を有する (多孔質の) いわゆ,る空隙型イ ンク受容層であ る。 そして、 該無機粒子と して、 アルミナのみが用いられている。 この種の空隙型ィ ンク受容層における無機粒子と しては、 シリ 力が用 いられるこ とが多く 、 アルミナのみを用いるこ とは少ないのが現状であ るが、 アルミナは、 用い方次第では、 シリ カを用いた場合よ り も高画質 が得られ、 高速印刷にも充分に対応できるイ ンクジエツ ト用記録媒体を 提供し得ることから、 本発明では、 空隙型イ ンク受容層における無機粒 子と してアルミナのみを用いている。 尚、 アルミナを多量に含む塗工層 は、 シリ カを多量に含む塗工層に比して、 インク吸収後に塗工層自体の 剛性が低下しやすいため、 イ ンク吸収前後での記録媒体の紙姿勢の変化 が激しく 、 プリ ンタでの記録媒体の搬送性の低下が懸念されるが、 斯か る問題は、 後述する本願発明に係る二層構成 (上層及び下層) のイ ンク 受容層の採用によ り解決可能であり 、 更には、 アルミナを多量に含むィ ンク受容層の支持体と して、 後述する特定構成の樹脂被覆紙 (樹脂被覆 紙を構成する原紙の厚みが特定範囲に調整されている と共に、 該原紙の 両面を被覆する樹脂層の厚み比が特定範囲に調整されている樹脂被覆 紙) を採用するこ とによ り一層確実に解決するこ とができ、 これらの構 成を適宜組み合わせるこ とによ り、 イ ンク吸収前後での記録媒体の紙姿 勢の変化を最小限に抑え、 プリ ンタでの良好な搬送性を実現するこ とが できる。 本発明で用いるアルミナと しては、 α —アルミナ、 遷移アルミナ ( γ 、 δ 、 0 —アルミナを主相と したアルミナ) 、 ベーマイ ト、 擬べ一マイ ト 、 ダイァスポア、 ギブサイ ト、 バイエラィ ト、 無定形アルミナ等が挙げら れ、 これらの 1種以上を単独で又は 2種以上を併用 して用いるこ とがで きる。 これらのアルミナの中でも、 特に、 ベ一マイ ト、 擬べ一マイ ト 、 α —アルミナは、 イ ンク受容層に良好なイ ンク吸収能を付与し得る好適 細孔半径を有しているため、 本発明で好ま しく 用いられる。 本発明で用いるアルミナの平均一次粒子径は、 イ ンク受容層のイ ンク 吸収性と表面光沢性及び発色性とのバラ ンスの観点から、 好ま しく は 3 〜 5 0 n m、 更に好ま しく は 3〜 3 0 n mである。 アルミ ナの平均一次 粒子径は、 走査電子顕微鏡 ( S EM) や透過電子顕微鏡 (T EM) 等を 用いて測定するこ とができ る。 本発明に係るイ ンク受容層は、 上記支持体上に、 上記アルミ ナを含有 する下層及び上層を順次積層 してなる、二層構成のイ ンク受容層である。 該上層は、 該イ ンク受容層の最表層であり 、 イ ンクジェ ッ ト記録時にお いて記録ヘッ ドから吐出されたイ ンクが付着する層である。 上記の上層及び下層の何れも、 平均細孔半径の異なる 2種類のアルミ ナを含有している。 この 2種類のアルミナとは、 「平均細孔半径 5 n m 未満 (好ま しく は 2〜 4 n m) のアルミナ」 (以下、 アルミナ Aとレ、う) 、 及び 「平均細孔半径 5 n m以上 (好ま しく は 5〜 1 5 n m ) のアルミ ナ」 (以下、 アルミナ B とレ、う) である。 アルミナ Aとアルミナ B とは、 平 均細孔半径の差 〔 (アルミナ Bの平均細孔半径) 一 (アルミナ Aの平均 細孔半径) 〕 が 1 n m以上あるこ とが好ま しい。 アルミナの平均細孔半 径は、 水銀圧入法によって求めるこ とができる。 上層におけるアルミナ Aとアルミナ Bとの含有比率は、 印刷部の滲み 防止と印刷部の発色性及びプリ ンタでの搬送性とのバランスの観点か ら、 重量比で、 (アルミナ A) (アルミナ B) = 1 0 0 0〜 7 0 3 0であ り、 好ま しく は (アルミナ A)、 (アルミナ B) = 1 0 0 0 〜 7 5 2 5である。 また、 下層におけるアルミナ Aとアルミナ Bとの含有比率は、 上層と 同様の観点から、 重量比で、 (アルミナ A) (アルミナ B) = 0 1
0 0〜 5,0 5 0であり 、 好ま しく は (アルミナ A) (アルミナ B)
= 0 1 0 0〜 4 5 5 5である。 このよ う に、 上層は、 平均細孔半径が相対的に小さいアルミナ Aを主 体と して構成されているため、 インク色材の定着に主体的に作用 し、 マ ゼンタ系やイェロー系の染料のよ う な微小なィ ンク色材を定着させるこ とができる。 一方、 下層は、 平均細孔半径が相対的に大きいアルミナ B を主体と して構成されているため、 イ ンク溶媒の吸収 · 浸透に主体的に 作用する。 そ して、 このよ う な上層及び下層による総合的な作用によ り 、 本発明のイ ンクジェ ッ ト用記録媒体は、 イ ンクの速乾性に優れ、 付着し たイ ンク を一瞬で吸収する と共に、 イ ンクを構成するイ ンク色材とイ ン ク溶媒と を、 それぞれ分離した状態で上層又は下層に保持するこ とがで き、 結果と して、 印刷部の滲みが無く 、 取り扱い性に優れた印刷物を提 供するこ とができるのである。 また、 上記の如き構成の上層及び下層の 採用によ り 、 印刷部の発色性が高ま り 、 高画質が得られるよ う になる と 共に、 適切な紙姿勢が維持され、 カール等の変形を起こ しにく く 、 給紙 ミスや重送、 紙詰まり、 記録ヘッ ド擦れを起こさない、 良好なプリ ンタ での搬送性が得られるようになる。 但し、 上記のよ うな、 上層によるインク色材の定着作用及び下層によ るイ ンク溶媒の浸透促進作用を確実に発現させ、 印刷後の印刷部の滲み を効果的に防止するためには、 上層と下層との厚み比を、 (上層) (下 層) = 2 1 〜 5 1、 好ましくは (上層) (下層) = 2 5 1 〜 3. 5 1 とする必要がある。 該厚み比が斯かる範囲から外れていては、 印刷後の滲みを効果的に防止 ることはできない。 上層の厚みは、 好ましく は 3 0〜 6 0 μ πι、 更に好ましくは 3 0〜 4 である。 また、 上層の塗設量と しては、 固形分換算で好ましくは 3 0〜 6 0 g Zm 2、 更に好ましくは 3 0〜 4 5 g /m 2である。 下層の厚みは、 好ましく は 1 0〜 2 0 ΠΙ、 更に好ましくは 1 0〜 1 5 mである。 また、 下層の塗設量と しては、 固形分換算で好ましくは 1 0〜 2 0 g /m 2 , 更に好ましくは 1 0〜 1 5 g /m2である。 また、 上層及び下層ともに、 アルミナの含有量は、 上層又は下層の全 固形分重量に対して、 好ましくは 7 0〜 9 7重量%、 更に好ましく は 7 5〜 9 5重量%である。 アルミナの含有量が 7 0重量%未満では、 イン ク吸収性が不十分で良好な画質を得られないおそれがあり、 9 7重量% 超では、 塗膜強度が不足し、 粉落ちなどの不都合が発生するおそれがあ る。 本発明に係るインク受容層 (上層、 下層) で用いるアルミナの結着剤 (バインダー) と しては、 インク と親和性を有する水溶性あるいは非水 溶性の高分子化合物を含有させることができる。 具体的には、 例えば、 メ チノレセノレロ ース 、 メチノレヒ ド ロキシェチノレセノレ口 一ス . メ チノレ ヒ ドロ キシプロ ピルセルロース、 及びヒ ドロキシェチルセルロース等のセル口 —ス系接着剤、 澱粉及びその変性物、 ゼラチン及びその変性物、 カゼィ ン、 プルラン、 アラ ビアゴム、 及びアルブミ ン等の天然高分子榭脂又は これらの誘導体、 ポリ ビュルアルコール及びその変性物、 スチレンーブ タジェン共重合体、 スチレン一アク リル共重合体、 メチルメ タク リ レー トーブタジエン共重合体、 エチレン一酢酸ビュル共重合体等のラテック スゃェマルジヨ ン類、 ポリ アク リルア ミ ド、 ポリ ビエルピロ リ ドン等の ビニルポリ マ一、 ポリエチレンィ ミ ン、 ポリ プロ ピレングリ コ一ル、 ポ リ エチレングリ コール、 及び無水マレイ ン酸又はその共重合体等、 ビニ ルピロ リ ドン Z酢酸ビュル共重合体、 ポリ ビュルブチラ一ル、 ポリ ビ'二 ルホルマール等のァセタール樹脂が挙げられ、 これらの 1種を単 虫で又 は 2種以上を混合して用いる こ とができる。 上記結着剤と して好ま しいものは、 ポリ ビュルアルコール及びその変 性物 (変性ポリ ビエルアルコール) であり 、 特に、 ケン化度 7 5〜 9 8 モル%、 平均重合度 5 0 0〜 5 0 0 0 のポリ ビュルァノレコール及びその 変性物が好ま しい。 該変性物と しては、 カチオン変性物ゃシラノール変 性物が挙げられる。 斯かるポリ ビュルアルコール等は、 イ ンク受容層の 水性イ ンク吸収性を阻害せずに、 比較的少量の添加で層強度を高めるこ とができ る。 上記結着剤の含有量は、 ィ.ンク受容層の塗膜強度とイ ンク吸収性との バラ ンスの観点から、 上層及ぴ下層と もに、 当該層中に含まれるアルミ ナ 1 0 0重量部に対して、 好ま しく は 3〜 3 0重量部、 更に好ま しく は 5〜 2 0重量部である。 一般に、 空隙型イ ンク受容層に含有させる無機 粒子と してシリ カのみを用いた場合、 該シリ カの結着剤の含有量は、 シ リ カ 1 0 0重量部に対して 1 0〜 1 0 0重量部の範囲で調整されるこ と が多く 、 該無機粒子と してアルミナのみを用いた場合よ り も結着剤の含 有量が多く なる傾向があるが、 アルミ ナの結着剤の含有量が一定量を超 えると、 アルミナの細孔が結着剤で埋まってしまレ、、 アルミナが持つ優 れたインク吸収能を充分に発揮させることができないおそれがある。 そ こで、 本発明では、 アルミ ナの結着剤の好ましい含有量を、 無機粒子と してシリカのみが使われているインク受容層における通常の結着剤の含 有量より少ない、 上記範囲に設定しているのである。 本発明に係るインク受容層 (上層、 下層) には、 上述のアルミナ及び 結着剤の他に、 必要に応じ、 架橋剤、 イ ンク定着剤 (カチオン性物質) 、 顔料分散剤、 增粘剤、 流動性改良剤、 消泡剤、 抑泡剤、 離型剤、 発泡剤、 浸透剤、 着色染料、 着色顔料、 蛍光增白剤、 紫外線吸収剤、 酸化防止剤、 防腐剤、 防バイ剤等の各種添加剤を適宜含有させることができる。 本発明に係るイ ンク受容層は、 支持体上に、 上述した各種成分を含有 させた下層用の塗工液を公知の塗工法により塗工 · 乾燥させた後、 上述 した各種成分を含有させた上層用の塗工液を公知の塗 X法により塗工 ' 乾燥させることにより、 塗設することができる。 上述した構成のイ ンク受容層が塗設される支持体と しては、 特に限定 されず、 例えば、 上質紙、 再生紙、 サイズ処理紙等の紙 , アー ト紙、 コ ー ト紙、 キャス トコー ト紙、 樹脂被覆紙、 樹脂含浸紙 , ポリエチレン、 ポリ プロ ピレン、 ポリ スチレン、 ポリ エチレンテ レフタ レー ト等のフィ ルムゃシート状プラスチック基材 , 金属フィルム、 金属板 , これらを貼 り合わせた複合基材等を用いることができる。 支持体の厚みは、 好まし くは 1 0 0〜 3 0 0 /z mであり、 支持体の単位面積当たりの重量(坪量) と しては、 好ましく は 1 0 0〜 3 0 0 g / m 2である。 本発明において、 特に好ましい支持体は、 樹脂被覆紙である。 榭脂被 覆紙は、 原紙の両面がそれぞれ樹脂層で被覆されたもので、 光沢、 質感、 耐水性の改善に特に効果がある。 上記榭脂被覆紙を構成する上記原紙と しては、 紙が好ま しく 用いられ る。 この紙を構成するパルプと しては、 例えば、 天然パルプ、 再生パル プ、 合成パルプ等が挙げられ、 これらの 1種又は 2種以上を混合して用 いるこ とができる。 この紙には、 必要に応じ、 一般に製紙で用いられて いるサイズ剤、 紙力増強剤、 填料、 帯電防止剤、 蛍光増白剤、 染料等の 各種添加剤を含有させるこ とができる。 また、 この紙に、 表面サイズ剤、 表面紙力剤、 蛍光増白剤、 帯電防止剤、 染料、 アンカー剤等が塗布され ていてもよい。 また、 この紙を抄造中又は抄造後に、 カ レンダ一装置等 を用いて常法通り紙の表面平滑化処理を行ってもよい。 上記原紙の厚みは、 プリ ンタでの良好な搬送性を得る観点から、 好ま
,しく は 1 0 0 ~ 3 0 0 ;u mであ り 、 更に好ま しく は 1 2 0〜 2 5 0 μ πι ある。 原紙の厚みが 1 0 0 / m未満では、 イ ンク ジェッ ト用記録媒体 の剛性が不足するため、 プリ ンタ内部を走行中において従動ローラによ る紙押さえがなく なった後で、 良好な搬送性を得る上で理想的な紙姿勢 を維持するこ とができず、 紙詰ま りや記録へッ ド擦れが発生するおそれ がある。 逆に、 原紙の厚みが 3 0 0 /i mを超える と、 プリ ンタの搬送経 路に対する抵抗力が増大し、 給紙不良や紙詰ま り が発生するおそれがあ る。
また、 上記原紙の坪量と しては、 好ま しく は 8 0〜 3 0 0 8 2、 更に好ま しく は 1 0 0〜 2 7 0 g Zm 2である。 また、 上記樹脂層を構成する樹脂と しては、 ポリ オレフイ ン樹脂ゃ電 子線で硬化する電子線硬化型樹脂を用いるこ とができる。 ポリ オレフィ ン榭脂と しては、 例えば、 低密度ポリ エチレン、 高密度ポリエチレン、 ポリ プロ ピレン、 ポリ ブテン、 ポリペンテン等のォレフィ ンのホモポリ マー、 エチレン一プロ ピレン共重合体等の 2種以上のォレフィ ンからな る共重合体、 あるいはこれらの混合物等が挙げられ、 各種の密度、 溶融 粘度指数 (メル トイ ンデックス) のものを単独にあるいはそれらを混合 して使用するこ とができる。 これらの中でも、 特に、 低密度又は高密度 ポリ エチレンは、 質感、 強度、 耐水性及びコス トの点で好ま しい。 上記樹脂層には、 上記樹脂以外の成分と して、 必要に応じ、 酸化チタ ン、 酸化亜鉛、 タルク、 炭酸カルシウム等の白色顔料、 ステア リ ン酸ァ ミ ド、 ァラキジン酸ア ミ ド等の脂肪酸アミ ド、 ステア リ ン酸亜鉛、 ステ ア リ ン酸カルシウム、 ステア リ ン酸アルミ ニウム、 ステア リ ン酸マグネ シゥム等の脂肪酸金属塩、 ィルガノ ックス 1 0 1 0、 ィルガノ ックス 1 0 7 6等の酸化防止剤、 着色顔料や着色染料、 蛍光增白剤、 紫外線吸収 剤等の各種添加剤を適宜組み食わせて含有させるこ とができる。 , 上記榭脂層は、 上記原紙の両面 (上記原紙における上記インク受容層 の塗設面側と非塗設面側) にそれぞれ形成されている。 榭脂層の好ま し い形態と,しては、 ィ ンク受容層が樹脂被覆紙の一方の樹脂層上に塗設さ れる、 即ち、 イ ンク受容層が樹脂被覆紙の片面にのみ塗設される場合に おいて、 原紙とイ ンク受容層との間に位置する樹脂層 (一方の樹脂層、 イ ンク受容層塗設側榭脂層) と、 一方の該樹脂層と原紙を挟んで反対側 に位置する樹脂層 (他方の樹脂層、 イ ンク受容層非塗設側樹脂層) との 厚み比が、 (一方の樹脂層) (他方の樹脂層) = 1 1 ~ 1 2の範 囲にあり 、 好ま しく は 1 · 1 . 5〜 1 2 の範囲にあるものが挙げられ る。 このよ う に、 イ ンク受容層,非塗設側樹脂層の厚みを、 イ ンク受容層 塗設側樹脂層の厚みと同じか、 又はィ ンク受容層塗設側榭脂層の厚みよ り ある程度 (最大で 2倍以内の範囲で) 厚くするこ とによ り 、 インクジ エ ツ ト用記録媒体は、 インクの付与前後を通して、 その被記録面が上方 に向けてやや凸となるマイナスカールの姿勢を維持するこ とが可能とな り 、 紙詰ま りや記録へッ ド擦れを効果的に防止するこ とができる。 但し、 イ ンク受容層非塗設側榭脂層 (他方の樹脂層) の厚みが、 イ ンク受容層 塗設側榭脂層 (一方の樹脂層) の厚みの 2倍を超える と、 イ ンクジエ ツ ト用記録媒体のマイナスカールの度合いが強く な りすぎてしまい、 給紙 不良や紙詰まりを起こすおそれがある。 上記インク受容層塗設側樹脂層 (一方の樹脂層) の厚みは、 好ましく は 1 0〜 2 5 μ ιη、 更に好ましく は 1 5〜 2 0 t mである。
また、 上記イ ンク受容層塗設側樹脂層の塗設量と しては、 固形分換算 で好ましくは 1 0 〜 2 5 g /m 2、更に好ましくは 1 5〜 2 0 g /m 2 である。 上記イ ンク受容層非塗設側樹脂層 (他方の樹脂層) の厚みは、 好まし く は 2 0〜 5 0 m、 更に好ましくは 2 0〜 4 0 πιである。
また、 上記イ ンク受容層非塗設側樹脂層の塗設量と しては、 固形分換 算で好ましくは 2 0〜 5 0 gZm2、更に好ましくは 2 0〜 4 0 gV m 2 である。 上記樹脂被覆紙 (支持体) と して特に好ましいものは、 インク受容層 を上記榭脂被覆紙の一方 上記樹脂層上に塗設する(インク受容層を榭 脂被覆紙の片面にのみ塗設する) 場合において、 上記原紙の厚みが 1 0 0〜 3 0 0 // m (好ましく は 1 2 0〜 2 5 0 μ πι) であり、 上記原紙と 上記インク受容層との間に位置する一方の上記榭脂層 (イ ンク受容層塗 設側榭脂層) と、 他方の上記樹脂層 (イ ンク受容層非塗設側樹脂層) と の厚み比が、 (一方の榭脂層) (他方の榭脂層) = 1 1 〜 1 2 (好 ましく は 1 1 . 5〜 1 2·) である特定構成の樹脂被覆紙である。 斯 かる特定構成の樹脂被覆紙を用いたイ ンクジェッ ト用記録媒体は、 下記 (従来技術の問題点) を解決し、 イ ンク付与前後での紙姿勢の変化が抑 制され、 コック リ ングやカールが発生し難く、 プリ ンタでの搬送性に優 れている。
(従来技術の問題点)
樹脂被覆紙上に無機粒子と してアルミナを用いた空隙型インク受容層 を塗設して構成されるィンクジェッ ト用記録媒体は、 高精細印刷用途及 び高速印刷に対応し得る優れたものであるが、 斯かる構成を有する従来 のイ ンクジエツ ト用記録媒体は、イ ンクジエツ トプリ ンタでの印刷中に、 インクが付与されることによってコック リ ング (印刷面の波打ち) や力 ール (印刷面の反り) が生じ、 紙詰まりや、 該プリ ンタの記録ヘッ ドに 記録媒体が接触する、 記録へッ ド擦れを生じさせやすいという問題があ つた。 記録ヘッ ド擦れは、,記録媒体が汚れるばかりでなく、 最悪の場合 には記録ヘッ ドを破損させるおそれもある。 また、 コック リ ングやカー ルのよ うな記録媒体の変形が発生してしまう と、 画質自体は高品位であ つても、 印刷物全体と しては見た目の質感が著しく損なわれるため、 結 局、'高品位の印刷物を得ることはできない。 上記樹脂被覆紙は、 榭脂層の主成分と してポリオレフ イ ン樹脂を用い る場合は'、 走行させた原紙上に加熱溶融したポリオレフィン榭脂を流延 する、 いわゆる押出コーティング法によ り製造することができる。 樹脂 層の主成分と して電子線硬化型樹脂を用いる場合は、ダラビアコ ーター、 ブレードコータ一等の公知のコ ーターによ り、 原紙上に該電子線硬化型 樹脂を塗布した後、 電子線を照射し、 樹脂を硬化させることにより製造 することができる。 また、 樹脂層の種類に拘わらず、 原紙を樹脂層で被 覆する前に、 原紙にコロナ放電処理、 火炎処理等の活性化処理を施すこ とができる。 本発明のインクジェッ ト用記録媒体は、 上述した構成、 即ち、 支持体 の片面上に、 下層及び上層を順次積層してなる二層構成のインク受容層 を有するものに限定されず、 本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変更 することができる。
例えば、 支持体と下層との間に、 両者の接着性を高めるためのアンカ —コー ト層を塗設してもよい。 アンカーコー ト層の塗設は、 支持体と し て樹脂被覆紙を用いた場合に特に有効である。 また、 支持体のイ ンク受容層塗設側と反対側に、 プリ ンタ内部での搬 送時のスリ ップ防止や帯電防止等の目的で、 バックコー ト層を塗設して もよい。 また、 支持体の両面それぞれに、 上述した二層構成のインク受 容層を塗設すること もできる。 実施例
以下に、 本発明の実施例及ぴ本発明の効果を示す試験例を挙げて、 本 発明をよ り具体的に説明するが、 本発明は、 斯かる実施例によ り何等制 限されるものではない。
(樹脂被覆紙 Aの製造)
叩解度 3 O O m l c s f の L B K Pパルプ 1 0 0重量部に、 エポキシ 化べヘン酸アミ ド 0. 5重量部、 ァニオンポリアク リ ルアミ ド 1 0重 量部、 ポ,リアミ ドポリアミ ンェピク ロルヒ ドリ ン 0 1重量部、 カチォ ンポリアク リ ルアミ ド 0. 5重量部を、 何れもパルプ 対する絶乾重量 比で添加することによ りスラリーを得、 これを長網抄紙機にかけて 1 7 O g /m2の原紙を抄造した。 更に、 この原紙の表面サイズを調整する ため、 ポリ ビニルアルコール 4 %水溶液に蛍光增白剤 (住友化学工業製、 Wh i t e x B B ) を 0. 0 4重量%添加し、 これを絶乾重量換算で 0 5 g /m 2となるよ うに原紙に含浸させ、 乾燥させた後、 更にキヤ レンダー処理を施して密度 1 0 5 g /m 1 に調整された原紙を得た。 こ う して得られた原紙のワイヤ一面 (裏面) 側にコロナ放電処理を施 しだ後、 溶融押出機を用いて、 このコロナ放電処理面の全面を高密度ポ リエチレンで均一にコーティングし、厚み 2 9 μ mの樹脂層を形成した。 更に、 この樹脂層の表面にコロナ放電処理を施した後、 このコロナ放電 処理面に、 酸化アルミ ニウム (日産化学工業製、 アルミ ナゾル 1 0 0 ) と二酸化ケイ素 (日産化学工業製、 スノーテ ッ ク ス O) とを 1 2の重 量比で水に分散した分散液 (帯電防止剤) を、 乾燥重量で 0 2 g /m 2塗布した。 次に、 上記原紙のフェル ト面 (表面) 側にコロナ放電処理を施した後、 溶融押出機を用いて、 このコロナ放電処理面の全面を、 MF R (メル ト フローレー ト) 3. 8の低密度ポリ エチレンで均一にコ一ティ ングし、 厚み 1 9 μ mの樹脂層を形成した。 尚、 こ こで用いた低密度ポリエチレ ンには、 アナタ一ゼ型ニ酸化チタンが対ポリエチレンで 1 0重量%、 蛍 光増白剤が対ポリエチレンで 0. 0 1重量%、 及び微量の群青が含有さ れている。 更に、 上記原紙のフェル ト面 (表面) 側に形成した榭脂層の表面に、 媒染剤と してポリアリルアミン (日東紡績製) 'を 0 6 gZm2塗布 · 乾燥し、 アンカーコート層 (媒染剤含有層) を形成した。
こ う して、 原紙の両面がそれぞれ樹脂層で被覆された、 アンカーコー ト層付きの樹脂被覆紙 Aを製造した。
〔実施例 1〕
下記組成の上層用塗工液及び下層用塗工液をそれぞれ調製した。 そし て、 上記榭脂被覆紙 Aの上記アンカーコー ト層上に、 該下層用塗工液を 乾燥後の塗工量が 1 0 gZm2となるよ うに塗工 · 乾燥した後、 更に、 ' 該上層用塗工液を乾燥後の塗工量が 3 0 gZm2となるよ うに塗工 · 乾 燥した。 こ う して、 榭脂被覆紙 A上に、 厚み 1 0 / mの下層と厚み 3 0 / mの上層とが順次積層してなる二層構成のイ ンク受容層を塗設した。 以上の手順によ り得られたインクジェッ ト用記録媒体を実施例 1のサ ンプルと した。 く上層用塗工液の組成 >
•アルミナ A (触媒化成社製、 カタロイ ド A S— 3 ) 1 0重量%
(平均一次粒子径 1 0 n m、 平均細孔半径 3. 3 n m) ' 結着剤 (ク ラ レ製、 P VA 2 3 5 ) 2重量%
(ポリ ビニルアルコール、 ケン化度 8 8モル%、 平均重合度 3 5 0 0 )
• カチオンポリ マー 0. 5重量%
(第一工業製薬製、 シャ ロール D C 9 0 2 P、 5 1 5 %水溶液)
' ホウ酸 (架橋剤) 0. 5重量% ポリ オキシエチ レンラ ウ リルエーテル(界面活性剤 0 0 3重量% (花王製、 ェマルゲン 1,0 9 P、 1 0 %水溶液)
• ィオン交換水 ノ ラ ンス 計 0 0重量% 0 く下層用塗工液の組成〉
• アルミ ナ B (下記製造法によって製造したもの) 1 0重量% , (平均一次粒子径 3 0 n m、 平均細孔半径 7 1 n m)
• 結着剤' (ク ラ レ製、 P VA 2 3 5 ) 2重量%
(ポリ ビュルアルコール、 ケン化度 8 8モル%、 平均重合度 3 5 0 0 ) 5 · カチオンポリ マー 0 5重量%
(第一工業製薬製、 シャロール D C 9 0 2 P、 5 1. 5 %水溶液) • ホウ酸 (架橘剤) 0. 5重量%
- ·ポリ オキシエチ レンラ ウ リ ルエーテル (界面活性剤) 0 0 3重量%
(花王製、 ェマルゲン 1 0 9 P、 1 0 %水溶液)
0 · ィオン交換水 ' バランス 計 1 0 0重量%
(アルミ ナ Bの製造法)
イオン交換水 1 2 0 0 g、 イ ソプロ ピルアルコール 9 0 0 gを 3 しの 反応器に仕込み、 7 5 °Cに加熱した。 これにアルミニウムイ ソプロポキ シ ド 4 0 8 gを加え、 7 5 °Cで 2 4時間加熱した後、 更に 9 5 °Cで 1 0 時間加水分解を行った。 加水分解後、 酢酸 2 4 gを加えて 9 5 °Cで 4 8 時間攪拌した。 次に、 固形分濃度が 1 5重量%となるよ う に凝縮し、 了 ルミナ水和物の分散液 (ゾル) を得た。 このゾルを室温で乾燥させ、 X 線回折を測定したと ころ、 擬べ一マイ ト構造を示した。 また,、 T E Mを 用いて平均一次粒子径を測定したと ころ、 3 0 n mであり 、 アスペク ト 比 6 0 の平板状であった。 また、 水銀注圧法で平均細孔半径を測定し たと ころ、 7 . l n mであった。
〔実施例 2〜実施例 5及び比較例 1 〜比較例 6〕
実施例 1 において、 上層及び 又は下層におけるアルミナ Aとアルミ ナ B との含有比率、 上層及び 又は下層の厚みを種々変更した以外は実 施例 1 と同様にしてイ ンクジエ ツ ト用記録媒体を製造し、 それぞれ実施 例 2〜 5及び比較例 1 〜 6 のサンプルと した。
〔試験例 1 〕
こ う して得られた実施例 1 〜実施例 5及び比較例 1 〜比較例 6 のイ ン ク ジエ ツ ト用記録媒体の各サンプルについて、 印刷直後の印刷部の滲み (初期滲み) 、 印刷終了後一定時間経過した時点での印刷部の滲み (経 時滲み) 、 発色性をそれぞれ下記の方法によ り評価した。 これらの評価 結果を下記表 1 に示す。
(初期滲み、 経時滲み及び発色性の評価方法)
イ ンク ジェ ッ トプリ ンタ (セイ コーエプソン製、 P M— A 9 0 0 ) に 上記サンプルをセ ッ ト し、 該サンプルのイ ンク受容層の表面に、 高精細 力ラーデジタル標準画像 [ ( ISO/JIS-SCID) 、 画像名称 「ポー ト レー ト」
(サンプル番号 1 、 画像の評価認識番号 N 1 ) ] を 「推奨きれいモー ド」 で印刷した。 こ う して作製された印刷物の印刷直後の印刷面を目視で観察し、 印刷 部に滲み (異色の境界部分で色が滲んだり不均一に混ざり合う現象) が 全く 見られないものを A (初期滲み防止性良好) 、 滲みがわずかに見ら れるものを B (実用上問題無し) 、 滲みが目立つものを Cと した。 また、 上記サンプルを、 室温 2 5 °C、 相対湿度 6 0 % R Hの環境に 2 4時間放置した後、 該環境にて上記と同様の印刷条件で上記ポー ト レ一 トを印刷した。 そして、 この印刷直後の印刷物を、 その印刷面が外部か ら視認でき るよ う にク リ アファイルに収容した状態で 1 日放置した後、 該印刷面を目視で観察し、 印刷部に滲みが全く 見られないものを A (経 時滲み防止性良好) 、 滲みがわずかに見られるものを B (実用上問題無 し) 、 滲みが目立 ものを Cと した。 ' また、 上記印刷物を、 室温 2 3 °C、 相対湿度 5 0 % R Hに設定された 恒温 ·恒湿槽内に 2 4時間放置した後、その印刷部におけるシアン( C )、 マゼンタ (M) 、 イェロー (Y) 、 ブラ ック (K) の各色イ ンクのデュ —ティー, 1 0 0 %部分について、 ダレタグマクベス社製のスぺク ト ロ リ —ノ S PM— 5 0を用い、 視野角 2度、 光源 D 5 0、 フィルター無しの 条件で反射光学濃度 (OD値) を測定し、 CMYKの OD値の合計が 7 5を超えるものを A (画像濃度が濃く発色性良好) 、 該合計が 7. 5〜 6. 0の範囲にあるものを B (実用上問題無し) 、 該合計が 6. 0未満 (平均で OD値 1 5未満) ものを Cと した。
表 1
Figure imgf000020_0001
• アルミ ナ A 平均細孔半径 3
• アルミ ナ B 平均細孔半径 7.
(樹脂被覆紙 Bの製造)
叩解度 3 0 0 m l c s f の L B K Pパルプ 1 0 0重量部に、 エポキシ 化べヘン酸アミ ド 0. 5重量部、 ァニオンポリ アク リ ルアミ ド 1 0重 量部、 ポリ アミ ドポリ アミ ンェピク ロルヒ ドリ ン 0. 1重量部、 カチォ ンポリ アク リルア ミ ド 0 5重量部を、 何れもパルプに対する絶乾重量 比で添加するこ とによ り スラ リ一を得、 これを長網抄紙機にかけて 1 7 0 g Zm 2の原紙を抄造した。 更に、 この原紙の表面サイズを調整する ため、 ポリ ビニルアルコール 4 %水溶液に蛍光増白剤 (住友化学工業製、 Wh 1 t e X B B) を 0. 0 4重量%添加し、 これを絶乾重量換算で 0. 5 g Zm 2 となるよ う に原紙に含浸させ、 乾燥させた後、 更にキヤ レンダー処理を施して密度 1 0 5 gZ m l に調整された、 厚み 1 5 0 / mの原紙を得た。 こ う して得られた原紙のワイヤー面 (裏面) 側にコロナ放電処理を施し た後、 溶融押出機を用いて、 このコ ロナ放電処理面の全面を高密度ポリ エチレンで均一にコ一ティ ングし、 厚み 3 6 μ ΐηの樹脂層 (他方の樹脂 層、 イ ンク受容層非塗設側樹脂層) を形成した。 更に、 このイ ンク受容 層非塗設側樹脂層の表面にコロナ放電処理を施した後、 このコロナ放電 理面に、 酸化アルミ ニウム (日産化学工業製、 アルミ ナゾル 1 0 0 ) と二酸化'ケィ素 (日産化学工業製、 スノーテ ック ス Ο) と を 1 2の重 量比で水に分散した分散液 (帯電防止剤) を、 乾燥重量で 0 S g Zm 2塗布した。 次に、 上記原紙のフェル ト面 (表面) 側にコ ロナ放電処理を施した後、 溶融押出機を用いて、 このコ ロナ放電処理面の全面を、 MF R (メ ル ト フローレー ト) 3 8の低密度ポリ エチレンで均一にコーティ ングし、 厚み 1 8 /i tnの樹脂層 (一方の樹脂層、 イ ンク受容層塗設側樹脂層) を 形成した。 尚、 こ こで用いた低密度ポ リ エチレンには、 アナターゼ型ニ 酸化チタンが対ポリ エチレンで 1 0重量%、 蛍光增白剤が対ポリエチレ ンで 0 0 1重量%、 及び微量の群青が含有されている。 更に、 上記ィ ンク受容層塗設側樹脂層の表面に、 媒染剤と してポリ ア リ ルァミ ン (日東紡績製) を 0 6 g Zm2塗布 ' 乾燥し、 アンカ一コー ト層 (媒染剤含有層) を形成した。
こ う して、 原紙の両面がそれぞれ榭脂層で被覆された、 アンカーコー ト 層付きの樹脂被覆紙 Bを製造した。 〔実施例 6〕
実施例 2 において、 榭脂被覆紙 Aに代えて樹脂被覆紙 Bを用いた以外 は実施例 2 と同様にしてイ ンクジェ ッ ト用記録媒体を製造し、 これを実 施例 6 のサンプルと した。
〔実施例 7〜 1 3〕
実施例 6 において、 樹脂被覆紙 Bを構成する原紙、 樹脂層 (イ ンク受 容層塗設側樹脂層、 ィ ンク受容層非塗設側樹脂層) の厚みを下記 〔表 3〕 に示すよ う に種々変更した以外は実施例 6 と同様にしてイ ンクジエ ツ ト 用記録媒体を製造し、 それぞれ実施例 7〜 1 3 のサンプルと した。
〔'試験例, 2
こ う して得られた実施例 6〜 1 3のイ ンクジエ ツ ト用記録媒体の各サ ンプルについて、 紙姿勢、 搬送性、 記録ヘッ ド擦れをそれぞれ下記の方 法によ り評価した。 これらの評価結果を下記 〔表 3〕 に示す。
(紙姿勢の評価方法)
A 4サイズの上記サンプルを、 室温 2 5 °C、 相対湿度 6 0 % R Hの環 境に 2 4時間放置した。 そして、 このサンプルを、 平らな台の上にその 被記録面 (イ ンク受容層の表面) を上にして載置し、 この時のサンプル の四隅及ぴ四辺それぞれについての台の表面からの高さを測定し、 これ らの測定値の最大値をプラス側の最大値と した。 また、 逆に、 サンプル の被記録面を下にして載置し、 この時のサンプルの四隅及び四辺それぞ れについての台の表面からの高さを測定し、 これらの測定値の最大値を マイナス側の最大値と した。 且つ、 プラス側の最大値とマイナス側の最 大値との和を紙姿勢の範囲と して、 下記 〔表 2〕 の如き順位付けを行つ た。 順位付けは、 Aが最高評価である。 表 2
Figure imgf000023_0001
(搬送性の評価方法)
A 4サイズの上記サンプル 2 0枚をイ ンクジヱ ッ トプリ ンタ (セィ コ —エプソン製、 P M— A 9 0 0 ) の給紙 ト レイに積層させた状態でセッ 卜し、 該プリ ンタの紙送り機構を作動させて、 これらのサンプルを順次 給紙させた。 この操作を 1 0回行い (通紙枚数 2 0 0枚) 、 その最中に 発生した、 給紙ミ ス (給紙 ト レイから用紙をピックアップできない) 、 重送 (複数枚の用紙が給紙されてしま う) 及び紙詰ま り (プリ ンタ内部 で用紙が詰ま り 、 搬送不能になる) の回数をカ ウン ト し、 これらの発生 率 〔 { (給紙ミ ス、 重送及ぴ紙詰ま り の発生回数の合計) / 2 0 0 } X 1
0 0〕 が 1 %未満のものを A (搬送性良好) 、 給紙不良の発生率が 1 % 以上 2 %未満のものを B、 給紙不良の発生率が 2 %以上 3 %未満のもの を C、 給紙不良の発生率が 3 %以上のものを D と した。
(記録へッ ド擦れの評価方法)
A 4サイズの上記サンプルを、 室温 2 5 °C、 相対湿度 6 0 % R Hの環 境に 2 4時間放置した後、 イ ンクジェ ッ トプリ ンタ (セイ コーエプソン 製、 P M— A 9 0 0 ) を用いて、 該サンプルの被記録面に、 高精細カラ —デジタル標準画像 (ISO JIS/SCID 画像 N 1 〜N 8 ) を四辺フチな し印刷によ り印刷した。 印刷後の被記録面を目視で観察し、 汚れ付着率 〔{ (被記録面における汚れ付着部分の面積の合計) / (被記録面の全面 積) } X 1 0 0〕 が 0 %のものを A (評価最高) 、 2 %以下のものを B、 2 %を超え 3 %以下のものを C、 3 %を超えるものを Dと した。 表 3
Figure imgf000024_0001
産業上の利用可能性
本発明のィンクジエツ ト用記録媒体は、上記構成のィンク受容層の作用 により、 優れたイ ンク吸収特性を有し、 印刷後に印刷部の滲みを生じ難 い。 即ち、 本発明は、 イ ンク受容層を、 平均細孔半径の小さいアルミ ナ を主体とする上層と、 平均細孔半径の大きいアルミナを主体とする下層 とから構成することにより、 該上層にイ ンク色材の定着層と しての機能 を、 該下層にイ ンク溶媒の吸収層と しての機能を、 それぞれ付与してい るため、 該イ ンク受容層は、 付着したイ ンクを一瞬で吸収すると共に、 該インクを構成するィンク色材とインク溶媒とをそれぞれ分離した状態 で保持することが可能であり、 イ ンク色材が定着している上層にインク 溶媒が滞留することがない。 このため、 湿度変化等の影響によ り、 イン ク受容層中に保持されているイ ンク溶媒が膨潤 · 拡散しても、 上層に定 着しているイ ンク色材に与える影響は少なく、 結果と して、 印刷後の印 刷部の滲みが効果的に抑制される。 従って、 本発明のイ ンクジェッ ト用 記録媒体は、 印刷終了後それほど時間が経過していない段階でアルバム に保管したり、 複数枚を重ね合わせて放置したり しても、 印刷部の滲み を生じることがなく、 印刷後の取り扱い性に優れている。 また、 本発明 のインクジエツ ト用記録媒体は、 ィンク受 '容層を構成する無機粒子と し てアルミナを用いているため、 高速印刷においても良好な画質を安定し て得ることができ、 銀塩写真のような高精細印刷の用途に好適に使用す ることができる。

Claims

請求の範囲
1. 支持体上に、 無機粒子及び該無機粒子の結着剤を含有し且つ該無機 粒子がアルミナであるィ ンク受容層が塗設されたィ ンクジエ ツ ト用記録 媒体において、
上記イ ンク受容層は、 上記支持体上に下層及び上層を順次積層してな 、
上記上層は、 上記アルミナと して、 平均細孔半径 5 n m未満のアルミナ (アルミナ A) 及び平均細孔半径 5 n m以上のアルミナ (アルミナ B) を、 重量比で、 (アルミナ A) (アルミナ B) = 1 0 0 0〜 7 0
3 0で含有しており 、
,上記下層は、 上記アルミナと して、 上記アルミナ A及ぴ上記アルミナ B を、 重量比で、 (アルミナ A) (アルミナ B) = 0 1 0 0〜 5 0 5 0で含有しており 、 且つ、
上記上層と上記下層との厚み比が、 (上層) (下層) =~2 1〜 5 1であるこ とを特徴とするイ ンクジエ ツ ト用記録媒体。
2. 上記上層の厚みが 3 0〜 6 0 /x mであり 、 上記下層の厚みが 1 0〜 2 0 μ ιηであるこ とを特徴とする請求の範囲第 1項記載のイ ンクジェ ッ ト用記録媒体。
3. 上記上層及び上記下層それぞれにおける上記結着剤の含有量が、 上 記アルミナ 1 0 0重量部に対して 3〜 3 0重量部であるこ と を特徴とす る請求の範囲第 1項又は第 2項記載のイ ンクジェ ッ ト用記録媒体。
4 上記支持体は、 原紙の両面がそれぞれ樹脂層で被覆された樹脂被覆 紙であるこ とを特徴とする請求の範囲第 1項〜第 3項の何れかに記載 のイ ンクジヱ ッ ト用記録媒体。 5 上記イ ンク受容層は、 上記榭脂被覆紙の一方の上記樹脂層上に塗設 されており、
上記原紙の厚みが 1 0 0〜 3 0 0 x mであり、 上記原紙と上記インク 受容層との間に位置する一方の上記榭脂層と、 他方の上記樹脂層との厚 み比が、 (一方の樹脂層) (他方の樹脂層) = 1 , 1 〜 1 2である ことを特徴とする請求の範囲第 4項記載のイ ンクジェッ ト用記録媒体。
6 一方の上記樹脂層の厚みが 1 0〜 2 5 mであり、 他方の上記榭脂 層の厚みが 2 0〜 5 0 であることを特徴とする請求の範囲第 5項 記載のイ ンクジエツ ト用記録媒体。
PCT/JP2006/320981 2005-10-14 2006-10-16 インクジェット用記録媒体 WO2007043713A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/083,642 US20090142519A1 (en) 2005-10-14 2006-10-16 Ink-Jet Recording Medium
DE602006014566T DE602006014566D1 (de) 2005-10-14 2006-10-16 Tintenstrahlaufzeichnungsmedium
JP2007540235A JPWO2007043713A1 (ja) 2005-10-14 2006-10-16 インクジェット用記録媒体
CN2006800381098A CN101287610B (zh) 2005-10-14 2006-10-16 喷墨用记录介质
EP06812106A EP1935660B1 (en) 2005-10-14 2006-10-16 Ink-jet recording medium

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-300274 2005-10-14
JP2005300274 2005-10-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
WO2007043713A1 true WO2007043713A1 (ja) 2007-04-19
WO2007043713A9 WO2007043713A9 (ja) 2007-06-07

Family

ID=37942924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/320981 WO2007043713A1 (ja) 2005-10-14 2006-10-16 インクジェット用記録媒体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20090142519A1 (ja)
EP (1) EP1935660B1 (ja)
JP (1) JPWO2007043713A1 (ja)
CN (1) CN101287610B (ja)
DE (1) DE602006014566D1 (ja)
WO (1) WO2007043713A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2441587A1 (en) 2010-10-18 2012-04-18 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording medium
US8960882B2 (en) 2011-03-30 2015-02-24 Seiko Epson Corporation Ink jet recording method, ink set, and recorded article

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103568619B (zh) * 2013-12-02 2015-12-02 江苏耐斯数码科技股份有限公司 医用高光防水数码喷墨打印彩色胶片及制备方法
DE102015119327A1 (de) * 2015-11-10 2017-05-11 Von Ardenne Gmbh Verfahren, Beschichtungsanordnung und Beschichtungsmaterial-Transfer-Maske
EP3765306A4 (en) * 2018-08-28 2021-04-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. PRINTABLE MEDIA

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04267180A (ja) * 1991-02-21 1992-09-22 Asahi Glass Co Ltd 記録用シートおよび記録物
JPH06199034A (ja) * 1992-12-28 1994-07-19 Asahi Glass Co Ltd 記録用シート
JPH0966663A (ja) * 1995-03-15 1997-03-11 Canon Inc 記録媒体、これを用いたインクジェット記録方法及び画像形成方法
JP2002172857A (ja) * 2000-09-27 2002-06-18 Canon Inc 記録媒体およびそれを用いた画像形成方法
JP2003063128A (ja) * 2001-08-23 2003-03-05 Canon Inc 記録媒体、および、これを用いた画像形成方法、記録方法
JP2003335049A (ja) * 2002-05-21 2003-11-25 Konica Minolta Holdings Inc インクジェット記録用紙

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0524626B1 (en) * 1991-07-26 1996-12-11 Asahi Glass Company Ltd. Recording sheet for an ink jet printer
DE69424801T2 (de) * 1993-03-02 2000-11-09 Mitsubishi Paper Mills Ltd Tintenstrahlaufzeichnungsschicht
US5723211A (en) * 1996-04-01 1998-03-03 Eastman Kodak Company Ink-jet printer recording element
JP3733283B2 (ja) * 2000-09-07 2006-01-11 キヤノン株式会社 インクジェット用記録媒体とその製造方法およびそれを用いたインクジェット記録方式による画像形成方法
US20040043202A1 (en) * 2000-12-04 2004-03-04 Kenichi Kawano Recording medium
EP1415823A4 (en) * 2001-07-11 2004-09-29 Mitsui Chemicals Inc INK-JET RECORDING SHEET
JP4959571B2 (ja) * 2005-09-30 2012-06-27 パナソニック株式会社 無線伝送システム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04267180A (ja) * 1991-02-21 1992-09-22 Asahi Glass Co Ltd 記録用シートおよび記録物
JPH06199034A (ja) * 1992-12-28 1994-07-19 Asahi Glass Co Ltd 記録用シート
JPH0966663A (ja) * 1995-03-15 1997-03-11 Canon Inc 記録媒体、これを用いたインクジェット記録方法及び画像形成方法
JP2002172857A (ja) * 2000-09-27 2002-06-18 Canon Inc 記録媒体およびそれを用いた画像形成方法
JP2003063128A (ja) * 2001-08-23 2003-03-05 Canon Inc 記録媒体、および、これを用いた画像形成方法、記録方法
JP2003335049A (ja) * 2002-05-21 2003-11-25 Konica Minolta Holdings Inc インクジェット記録用紙

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2441587A1 (en) 2010-10-18 2012-04-18 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording medium
US8609209B2 (en) 2010-10-18 2013-12-17 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording medium
US8960882B2 (en) 2011-03-30 2015-02-24 Seiko Epson Corporation Ink jet recording method, ink set, and recorded article

Also Published As

Publication number Publication date
CN101287610B (zh) 2010-12-29
JPWO2007043713A1 (ja) 2009-04-23
EP1935660B1 (en) 2010-05-26
WO2007043713A9 (ja) 2007-06-07
EP1935660A4 (en) 2009-07-08
CN101287610A (zh) 2008-10-15
DE602006014566D1 (de) 2010-07-08
EP1935660A1 (en) 2008-06-25
US20090142519A1 (en) 2009-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110217489A1 (en) Inkjet-recording medium and inkjet-recording method using same
JPH11348410A (ja) インクジェット記録用紙
US6432550B1 (en) Ink-jet recording sheet
WO2007043713A1 (ja) インクジェット用記録媒体
JP4973499B2 (ja) インクジェット用記録媒体
EP1459903B1 (en) Ink-jet recording sheet
WO2009061400A1 (en) Inkjet recording element
EP2055498B1 (en) Inkjet-recording medium and inkjet-recording method using same
US20080160230A1 (en) Ink jet recording medium and method for making the same
JP2010064280A (ja) インクジェット記録媒体及びその製造方法
JP3988581B2 (ja) インクジェット記録シートの製造方法
JP2000296667A (ja) 記録用紙及びインクジェット記録用紙
JP2001080208A (ja) インクジェット記録用紙
JP2010194949A (ja) インクジェット記録媒体の製造方法
JP3923219B2 (ja) インクジェット用記録媒体およびその製造方法
US20120050440A1 (en) Inkjet recording medium
JP2003251930A (ja) インクジェット記録用シート
JP3965687B2 (ja) 顔料インク用インクジェット記録媒体
US8613987B2 (en) Ink-jet recording medium
JP4357403B2 (ja) 記録媒体
JP2011051309A (ja) インクジェット記録媒体の製造方法、及びインクジェット記録媒体
JP2006096501A (ja) インクジェット記録材料のオフセット枚葉印刷方法
JP2006264107A (ja) 記録用紙
JP2002362023A (ja) インクジェット記録用紙
JP2004098430A (ja) インクジェット記録用シート

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680038109.8

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006812106

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2007540235

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12083642

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE