WO2007034996A1 - 電動パワーステアリング装置 - Google Patents

電動パワーステアリング装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2007034996A1
WO2007034996A1 PCT/JP2006/319606 JP2006319606W WO2007034996A1 WO 2007034996 A1 WO2007034996 A1 WO 2007034996A1 JP 2006319606 W JP2006319606 W JP 2006319606W WO 2007034996 A1 WO2007034996 A1 WO 2007034996A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
battery
motor
regulator
control unit
power steering
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/319606
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masaharu Yamashita
Ippei Yamazaki
Takatoshi Saitou
Shigeki Tashiro
Eiji Kasai
Shuji Fujita
Hisashi Somada
Masafumi Takahashi
Original Assignee
Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha filed Critical Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha
Publication of WO2007034996A1 publication Critical patent/WO2007034996A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0457Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such
    • B62D5/046Controlling the motor

Definitions

  • the present invention relates to a power steering device for a power steering apparatus equipped with a turning motor that imparts a power to a gear according to a turning operation of a difficult handle.
  • a motor is provided to apply the assist force, and the energizing control is performed to change the amount of the motor.
  • Such a steering system is equipped with a battery as its power source, and is supplied to the battery motor and the motor control circuit that controls the energization of the motor. And from the lightning of the Thunderfield system of the motor controlled circuit
  • An object of the present invention is to cope with the above-described problem, and is to provide an appropriate source for the motor leg circuit even when the battery is lowered.
  • the floor of the present invention generates a 3 ⁇ 4 force by using a booster circuit for boosting the notch of the battery and a battery ® ⁇ boosted by the upper E pressure circuit.
  • a ⁇ 3 ⁇ 4 power steering system equipped with a motor and a motor control unit that controls the amount to the above-mentioned motor according to the state of the vehicle.
  • the battery is supplied to the battery motor and the keta controller.
  • the TO motor is supplied with a battery power boosted by a booster circuit.
  • the soot supply path from the notch to the mode control unit can be switched between the first fiber through the booster circuit and the second soot through the booster circuit, and if the battery group is more than a predetermined amount Supplied from 1st ⁇ . Then, when the battery is reduced and falls below a predetermined value, the second fiber is switched, and the EBARA, which has raised the notch spots, is engaged with the motor control unit.
  • the booster circuit can be used in the machine, and even when the battery is low, it is possible to set the motor controller to “1”, so that the power steering can be stably controlled. Torque is generated «]
  • the motor requires a large amount of ⁇ , so the battery string is boosted by a booster circuit to reduce it to ⁇ hara ⁇ 1".
  • By supplying the pressure boosted by using this booster circuit to the motor control unit it is possible to extend the life of the power steering that reduces the battery.
  • cost savings can be prevented. ''
  • This ⁇ is equipped with a regulator that makes the appropriate Mffi as the details of the motor control section on the output side of the motor control section. If the regulator is switched to the second ⁇ when it falls below a predetermined value E within the range of ⁇ t3 ⁇ 4S of the regulator, the switching timing is appropriate. In other words, it is possible to switch the EBARA supply to a regret with a legitimate power s appropriate.
  • the output S1E of the above-mentioned E pressure circuit By placing the EBARA yarn in the «J-acceptable weaving range of the regulator and supplying the EBARA yarn to the motor control unit via the regulator, the EBARA @ Can be supplied to the controller, and the motor can be controlled stably.
  • the booster control means for setting the output of the booster circuit in the changed state within the edible range of the regulator the supply of power to the motor control unit can be switched and The motor is set properly and stable control of the motor can be performed.
  • the output mffi of the booster circuit is placed around the shaft of the motor control unit, and the regulator is passed through the regulator. It is necessary to connect the motor controller to the motor control unit. ..
  • the output voltage of the booster circuit may be combined with the motor control unit by means of Ef ⁇ means.
  • the amount to the saddle motor is limited to be lower than usual, or the ⁇ motor There is to stop the power transmission to. .
  • Another embodiment of the present invention includes: a booster circuit that boosts a battery group; a work motor that generates friction by working with a battery m3 ⁇ 4 boosted by the above-described S pressure circuit;
  • a booster circuit that boosts a battery group
  • a work motor that generates friction by working with a battery m3 ⁇ 4 boosted by the above-described S pressure circuit
  • the «I power steering system which is supplied from the battery and has a motor control unit that controls the amount of ⁇ to the ⁇ motor according to the ⁇ state of the ⁇ handle
  • a regulator is provided that properly uses the SEE of the battery as a source for the motor control unit.
  • the supply path connected to the input section of the regulator is provided in the EBARA supply path to the regulator, and the maximum input potential of the regulator is set to be higher than the output of the upper IS pressure circuit. It is in. .
  • FIG. 1 is a general configuration diagram of a power steering apparatus according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic circuit configuration diagram of the temporary part of the first embodiment.
  • Figure 3 shows the boost control table for the l ⁇ W state.
  • FIG. 4 is a flow chart showing the EBARA supply path switching control routine of the first embodiment.
  • FIG. 5 is a flowchart showing the assist control routine of the first embodiment.
  • Fig. 6 shows the assist torque table.
  • FIG. 7 is a schematic circuit configuration diagram of the Ebara portion of the second state.
  • FIG. 8 is an explanatory diagram showing a boost control table in the second real ⁇ state.
  • FIG. 9 is a schematic circuit configuration diagram of the power supply unit in the third state. '
  • FIG. 10 is a table showing the step-up control tape knob as mm.
  • FIG. 1 schematically shows a leakage power steering device according to the same state.
  • This «I power steering device then has an assist 10 that applies a fascist force to the difficult wheel, an assist control unit 30 that controls the motor 15 of the assist 10, and Akira Sugawara 154 0 Composed.
  • the sensor 17 is composed of a resolver, detects the rotation of the difficult motor 15 and outputs a detection signal indicating the detected rotation angle.
  • the torque sensor 2 0 is assembled to the torsion part 2.1 with the upper and lower ends of the steering shaft 1 2 and the torsion part 2 1 and the lower part of the torsion part 2 1.
  • the resolvers 2 2 and 2 3 output the times at the lower end of the torsion par 21 and output an output signal for each detected time.
  • Assist control unit 3 0, these times! ⁇ Sensor 1 7, »Torque sensor 20 Based on the detection signal from vehicle speed sensor 2 8 and vehicle speed sensor 28 The 3 ⁇ 4 ⁇ amount to 5 is controlled to control the assist force.
  • the electronic control device for assisting 3 1 (corresponding to the motor lung wholesaler of the present invention) whose main part is constituted by a microcomputer, and its assist 'Electronic control device ⁇ 3 1 1
  • the motor control signal from 1 1 is used to drive the motor 1 5, and the motor 1 and the circuit 3 2.
  • a three-phase brushless motor is used as the ⁇ motor 15 and a three-phase flow is sent to the reversing motor using the inverter circuit as the motor drive circuit 32.
  • Various motors and drive circuits can be used, such as controlling the brush motor. -., '
  • the assisting electronic control device 31 prompts the battery to 29. ''
  • the base 0 is obtained by converting the 3 ⁇ 4 ⁇ of the battery 60 (12 V notch in this actual contract) to the motor 15 and the assist control unit 30 into the position shown in Fig. 2.
  • the booster circuit 50, the provisional control device 45, the regulator 41, the switching relay 70, and the like are provided.
  • the 6 ⁇ ? Of the notch 60? 6 1 (+ The EBARA original line 6 2 connected in detail includes the motor EBARA line 6 3 and the first control demand source line 6 4 a.
  • Force S The motor lightning source line 6'3 is provided with a power source relay 65, which is controlled by a control signal, and a booster circuit 50 force S, which boosts the battery voltage.
  • a second control EBARA line 6 4b is branched.
  • the first control Sugawara line 6 4 a is provided with an indication switch 6 6 and a die 6 7 force.
  • the second 2 ′ control Sugawara line 6 4 b is provided with a die 6 8.
  • Each of the diodes 6 7 and 6 8 can be installed with the anode on the side of the power sword and the output side of the sword and the anode on the side of the battery 60.
  • '' ⁇ The control EBARA line 6 4 is extended to the 3 ⁇ 4E1SE (5 V in this 3 ⁇ 4 form) for the input EBARA® ⁇ for the assist ffl electronic control unit 31 Regulator 4 1 force S is provided.
  • the regulator 41 converts the input voltage in the range of 7 V to 2 V into 5 V, which is 3 ⁇ 4E of the electronic control device 31 for the assistant. Therefore, in order to output 5 V with the regulator 41 normal force S normal f, it is necessary to make sure that the input is within this range. ⁇
  • the output of the regular radar 41 is also confirmed as the EBARA of the EBARA control unit 45.
  • the booster circuit 50 is provided in a booster coil 51 provided in series with the motor EBARA line 63, and in a line extending from the motor EBARA line 63 on the output side of the booster coil 51.
  • a switching element 5 2 and a die 5 3 and a force S are installed on the motor Ebara line 6 3.
  • This diode 53 is a backflow prevention element that is provided with the force sword side as the original output side and the anode side as the battery 60 side, and can be energized only in the original supply direction.
  • a capacitor 5 4 force S for bone bone is provided on the 2 ′ secondary side of the booster circuit 50.
  • the switching element 52 is turned on in a fast cycle by the control device 45, and the NORS signal flows through the step-up coil 51, and the voltage ⁇ charged in the step-up coil 51 is converted to the diode 5 Boost the battery E so that it is output via 3.
  • the output of the booster circuit 50 is combined with the ⁇ motor 15 via the motor and the vertical circuit 32.
  • the secondary secondary motor base line 6 3 of the booster circuit 50 and the control power line 6 4 on the input side of the regulator 41 are short-circuited by the power source switching line 71.
  • the power source switching line 71 is provided with a normally open switching relay 70. From now on, this switching relay is Call it 0. .. ..
  • the door unit 45 5 controls the booster crane of the booster circuit 50 and the switching relay 70, and is composed mainly of a microcomputer.
  • This EBARA control device 45 monitors the battery «EV in '( ⁇ input of the power steering device) and the boosted voltage ⁇ voltage Vout after boosting, and the duty of the switching element 5 2 of the booster circuit 50 By controlling the ratio, the voltage is boosted so that the voltage corresponding to the input 3 ⁇ 4EV in becomes £ V out.
  • Fig. 3 is an ascending control table showing the relationship between the battery SffiV i n and the pressure band, and is stored in the ROM of the EBARA controller 45.
  • the Ningyuan control device 4-5 determines the target pressure from the detected battery mi £ v in based on this boost control table and detects the detected boost mae
  • the duty ratio of the switching element 52 is controlled so that V o u t becomes this target pressure. '.
  • Battery 6 0. is 12 V for the output group, but it depends on its deterioration status and load usage.
  • 'It is controlled by the point of H _b that connects the points.
  • the pressure is fixed at 7V.
  • Fig. 4 shows the EBARA control unit 45 5 ⁇ "® original supply path switching control, which is stored as a control program in the ROM in the EBARA control unit 45, and is repeated in short cycles. New.
  • the switching relay 70 is turned off (opened) (S 3). On the other hand, if the battery voltage V i i is less than 3 ⁇ 4 ⁇ MEV s, the switching relay 70 is turned on (closed) (S4).
  • the input of the regulator 4 1 is also connected to the output of the boost circuit 50 and the output of the boost circuit 5 0 '
  • the battery and the battery can be applied.
  • the output voltage of the booster circuit 50 exceeds the battery ®E from the size of the battery, the voltage is supplied from the booster circuit 50.
  • This ⁇ 'because it is set to be equal to or less than, the input SE of the regulator 4 1,' boosting 1 2 V firmly back into the 3 ⁇ 4 Allowed 1! Woven ⁇ . Therefore, the regulator 4 1 tt! E is always 3 ⁇ 4J, and the 5 V 3 ⁇ 4 ⁇ is used as a refrain for the control device 31 for the assist electronics.
  • step S4 the switch 0 is turned on, that is, the battery voltage V in is lowered and is below the cut voltage V s, the assist electronic control device 31 is An assist save command is output so as to limit the drive current of the ⁇ motor ⁇ 5 (S5). .
  • step S3 or step S5 When step S3 or step S5 is performed, this control /! ⁇ Exit Chin and repeat the same process again at the specified cycle.
  • the boost control according to the battery MffiV in is performed, and the battery 3 ⁇ 4EV in is constantly turned over, and when the decrease is detected, the assist electronic control device 3 Power is supplied to 1 via the booster circuit 50. Moreover, when this is switched, the output of the booster circuit 50 is kept within the positive range of the regulator 41, and the battery is switched after switching. In the range in which SEV in is 3 V or more, the output 3 ⁇ 4! £ of the booster circuit 50 is input within the column allowable range of the regulator 41.
  • Regulator 4 1 power 3 ⁇ 4E always works regardless of ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ switching, and 5 V power Output source. Accordingly, the assist electronic wholesalers 3 and 1 can be operated stably until the battery voltage drops to 3 V.
  • the minimum ⁇ ⁇ hara flffi that is, the ⁇ hara Sffi that can be stabilized, is different for each electronic control device.
  • the minimum is set very low for an electronic control unit used for engine control.
  • it is higher than the minimum control SB engine control electronic control device of the electronic control device used in fl3 ⁇ 4 power steering device.
  • the assisting electronic control unit 31 can operate stably up to an equivalent battery. I have to.
  • '' Fig. 5 shows the assist control notch that can be controlled by the electronic control device 3 1, and is stored as a control program in the ROM of the electronic control device 3 1, and is repeated in short cycles. I will be deceived.
  • step 21 it is determined whether the assist save command is output from the demand source control device 45.
  • This assist save command is the same as the Sugawara road switching control described above! ⁇ Since it is output from S control unit 45 in step S5, if this save command is output, it is set to assist save mode (S2 2) and the save command is output. If it is not, it will be set to Assist Normal! ⁇ (S 2 3).
  • step S 25 the required assist ®fSAS I corresponding to each mode is determined (S 25).
  • the vehicle speed V detected by the vehicle speed sensor 28 and the torque TR calculated by the difference between the speeds detected by the resolvers 2 2 and 2 3 of the difficult torque sensor 20 are input.
  • the assist table the necessary assist current AS I corresponding to the input vehicle speed V and the torque TR is calculated.
  • the assist table is stored in the ROM of the assist electronic control device 31. As shown in FIG. 6, the increase in the difficult torque TR and therefore the necessary assistance 3 ⁇ 43 ⁇ 4A SI also increases, and the vehicle speed V force S The lower the value, the larger the value.
  • the maximum value of the required assist ⁇ ⁇ SI (upward rise is limited to a low W compared to the assist normal mode.
  • the required assist current ASI is It is limited to the preset upper limit value ASI max or less, so if it exceeds the calculated required assist ⁇ ⁇ ASI force_h
  • the motor circuit 3 2 (inverter circuit) is controlled in accordance with the calculated required assistance A S I. For example, by supplying a 3-phase pulse train signal with a pulse width approximately proportional to the size of the required assist job ASI and energizing the switch circuit (not shown) of the inverter, the necessary assist power is mounted on the ⁇ motor 15. Flow ASI is flown, and a predetermined assist torque is generated.
  • the assist control process described above when the battery is deteriorated (when the battery 3 ⁇ 4 EV in force S standard 3 ⁇ 4 EV 0 is below), the maximum value of electricity to the ⁇ motor 15 is limited.
  • the 'Motor Ebara Line 6 3 ⁇ can protect the seed circuit.
  • further consumption of the battery 60 can be suppressed, it is possible to supply power to other electric loads. As a result, even when the battery has deteriorated,
  • the consumption balance can be kept in the child, and the overall control system of the vehicle
  • the maximum speed of the motor 15 drive ii is limited to $ 11 in the assist mode, but it is also possible to stop the energization of the motor 15.
  • the Ebara part 14 0 of the second cocoon form differs from the Ebara part 40 of the first male form in the position of the switching relay, the EBARA supply path switching control, and the boosting characteristics of the pressure circuit.
  • the same reference numerals as those in the first embodiment denote the same parts in the drawings, and a description thereof will be omitted.
  • the switching relay 80 is opened / closed by a control signal from the EBARA control unit 14 45, and is normally set to OFF (open).
  • @ £ ⁇ 82 converts the input ® ⁇ in the ratio of 8: 5, and outputs 5 8 to the input.
  • the diodes 8 3 and 8 4 are both equipped with a power sword with the assisting electronic control device 3 1 side, and can be energized only in the direction of supply to the assisting electronic control device 31. It is a prevention element. '.
  • the EBARA control unit 1 4 5 stores a boost control table as shown in Fig. '8.
  • the eye pressure SE is fixed at 8 V. '
  • the battery power EV i n When the battery power EV i n is between 3 V and 8 V, the voltage can be maintained at 8 V. When the battery power EV i n falls below the battery SffiV i n force S 3 V ⁇ , the power steering device is stopped.
  • This 2nd real ⁇ is the same as the other ⁇ except for the difference in the judgment of step 1 S 2 is there.
  • This Kashihara part 2 4 0 is the first l
  • the @g switching line 7 1 and the switching relay 70 are not provided
  • the possibility of the regulator 4 2 is set to 7 V to 42 V
  • the control power line is provided with a branch demand source line 72 that branches to 64.
  • the first iota ⁇ Y form the same «adult things, the ⁇ the drawings: its description is omitted the issue. '
  • 'Regulator 4 2 is set so that Rgf directly above its possible input ttffi is set to be equal to or higher than the maximum output voltage of booster circuit 50.
  • input 3 ⁇ 4 ⁇ is in the range of 7 V to 42 V. Stable output
  • the booster circuit 50 is controlled in the same manner as the first male configuration by the original control device 45 (FIG. 3). Therefore, when the battery SEV in is between 3 and 7 V, it is controlled to output a boost voltage E of 7 V uniformly. . ',
  • the regulator 4'2 is able to provide a stable source to the assisting electronic control device 31 by checking the normality.
  • the switching relay 3 does not need to be opened or closed, so that the system configuration is simplified and the cost can be reduced.
  • the turning power steering device according to the present embodiment has been described.
  • the boosting voltage I ”in the battery SEV in of the boosting circuit can be set arbitrarily, and as shown in Fig. 10, it differs from p W ⁇ (9 V in this example) as a boundary. It is also possible to provide a plurality of booster circuits with different boosting characteristics and switch the booster circuit according to the battery 3 ⁇ 4EV in.
  • boost output EV out is feedback controlled based on the boost control table, but the output is specially set for the input 3 ⁇ 4E in advance.
  • a booster circuit may be used.
  • values in each state can be arbitrarily set.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)

Abstract

バッテリ60からアシスト用電子制御装置31への電源供給路を昇圧回路50を経由しない第1経路と昇圧回路50を経由する第2経路とに切り替える切替リレー70を設け、バッテリ電圧が所定電圧以上あれば切替リレー70をオフして第1経路から電源供給し、バッテリ電圧が所定電圧を下回った場合には切替リレー70をオンして昇圧回路50の出力をレギュレータ41に入力する。これにより、バッテリ60の電圧低下時においても、アシスト用電子制啣装置31に適切な電源電圧を供給しアシスト制御を可能とした。

Description

¾ϋιパワーステアリング装置 ' 技 術 分 野 '
本発明は、 難ハンドルの回動操作に応じて ^^に赚カを付与する翻モータを備 えた «パワーステアリング装置の葡原装置に関する。
. 背 景 技 術 · ' . . ,
従来から、 この種の パワーステアリング装置は、 鎌 、ンドルの回動操作に対して 田
賺アシスト力を付与するように «ϋΐモータを備え、 この^!モータの 量を変化させ る通電制御を行ってアシスト力を ι¾する。 '
こうした ノ ヮ:ーステアリング装置は、 その電源としてパッテリを備え、 このバッテ リカ @»モータと、 麵モータ の通電を制御するモータ制御回路とに竈原供糸 る。 . そして、 モータ制御回 の雷原系統の瞧^ «虫不良に ¾ "る酉驢から、 特開平 1 0—
2 1 7 9 8 7号のものでは、 パッテリ力、らモータ制御回 の霪原ラインを並列に 2列設 け、 一方の 原ラインの導通異常 B奢には iteの 原ラインから葡原 ^"るようにしてレヽ る。 ' : .
• しかしながら、 パクテリ ®Eが低下した^ 1こは、 モータ制御回路を構成するマイクロ コンピュータ ンサ類への安定した霞原供給が行われなくなってしまい、 パワース テアリング動作が停止してしまう。 通常、 モータ制御回路の電 力側にはレギユレータ 力 s設けられ、 安定した霪原 が入力されるように構成きれるが、 バッテリ班が、. この レギュレータの^)可 囲を下回ってしまうと、 レギュレータの出力力 s不安定となりモ ータ制御回路に定暫原 ¾Εを 合できなくなる。 '
この結果、 アシストトルク力 s得られなくなってしまったり、 異常判断処理ができな い、 正常にもどったときの復帰が遅れるなどの^ ¾合が発生し^ rくなる。 発 明 の 開 示
本発明の目的は、 上記問題に対処するためになされたもので、 パッテリ の低下時に おいても、 モータ 脚回路に適切な 原 を »rることにある。 上記目的を誠するために、 本発明の,敷は、 ノ ッテリの を昇圧する昇圧回路と、 ,上曾 E 圧回路により昇圧されたパッテリの ®Λにより ¾して^ ¾力を発生する «モー タと、 上言 Ε/ ッテリカら廳供給され、 ヽンドルの^ 態に応じて上記議モータ への 量を制御するモータ制御部とを備えた β¾パワーステアリング装置にお!/、て、 上 記パッテリから上記モータ制御部への霪原働合路を、 上 圧回路を経由しな 、第 1鹏 と上 |E 圧回路を経由する第 2舰とに切り替える切群段と、 上言 ッテリの ¾Εを検 出する ffi検出手段と、 上記パッテリ班力 S所定 以上あれば第 1鹏に設定し、 上記 バッテリ ®ϊが上記所定 «Εを下回ったとき上記第 2«に切り替える切替制御手段とを 備えたことにある。 ' ·' . , , 上記のように構成した本発明,においては、 パッテリカ 麵モータとキータ制御部とに 簫原供給される。 この 、 TOモータにはパッテリ ®£を昇庄回路により.昇圧した霤原 力 s供給される。 一方、ノ ッテリからモーダ制御部への籠供給路ほ、 昇圧回路を経由しな レヽ第 1繊と昇圧回路を経由する第 2鹏とを切り替え可能に備え、 バッテリ班が所定 ®£以上あれば第 1 βから葡原供給される。 そして、バッテリ ®£が低下して所定 ®Ε を下回ると第 2繊に切り替わり、 ノ ッテリ斑を昇圧した霪原がモータ制御部に働合さ れる
従って、 昇圧回路を'械に利用して、 バッテリ ¾Ε低下時においても、 モータ制御部に 定の を «1"ることが可能となり、 «パワーステアリングの安定制御を図る ことができる。 つまり、 »トルクを発生させる «]モータには大きな ®Λ量を必要とす るためバッテリ紐を昇圧回路で昇圧して霞原 ^1 "るが、 モータ制御部の霪原 力 s低 下した には、 この昇圧回路を利用して昇圧された廳をモータ制御部に供糸 ること ,により、 パッテリ 低下に る パワーステアリ グ の延命ィ匕を図ることが可 能となる。 しかも、 モータ制御部用の昇圧回路を特別に設ける必要がないため、 コストア ップも防止できる。 ' '
この^^、 上記モータ制御部の癯 力側に、 上言 Β ッテリの を上記モータ制御部 の霞細として適正 Mffiに誰するレギユレータを備え、 上記切観卿手段は、 上 ΙΕ^ッ テリ が、 上記レギュレータの ^可 t¾S囲内での所定 ®Eより低下したとき上記第 2 麵に切り替えるようにすれば、 切り替えのタイミングが適正となる。 つまり、 レギユレ ータ力 s適正 ¾して 、るぁレ、だに、 籠原供給 を切り替えることができる。
また、 上記第 2繊に切り替えられている状態においては、 上言 E 圧回路の出力 S1Eを 上記レギュレータの «J可肯織囲内に して、 上記レギュレータを介して上記モータ制 御部に霄原供糸 るようにすることで、 レギュレータにて ¾Εに @|£ された霞原がモ 一タ制御部に供給され、 モータの安定した制御を行うことができる。
例えば、 パヅテリの «ΕΕがレギュレータの ί働可食織囲内での所定 より低下したこ とを検出する検出手段と、'その Mffi低下の検出により第' 2繊に切り替える切 ^段と、 第 2 m り替えられた状 におレ、て昇圧回路の出力 ¾Εをレギュレータの «可食織 囲内に設定する昇圧制御手段とを備えることにより、 モータ制御部への霪原供給の切替お よび霞原 設定が適正に行われ amモータの安定した制御を行うことができる。
尚、 この 、 必ずしも昇圧回路の出力 自体をレギュ —タの 可 囲内に設 定する必要はなく、 昇圧回路の出力を ®£轉手段にて ®£調整してレギユレータに供給 してもよレヽ。 '
また、 本発明の他の糊敷は、 上記第 2繊に切り替えられている状態においては、 上記 昇圧回路の出力 mffiを上記モータ制御部の赃簫原 囲に纖して、 上記レギュレー タを介さずに上記モータ制御部に霞原供^ ·τることにある。. .
' これによれば、 パッテリ が低下したときにレギユレータを介さずにモータ制御部に · 清原供給できるため、 ノ ッテリ «Εがかなり低くなつても制御可能となる。 , 尚、 この においても、 昇圧回路の出力電圧を ®Ef ^手段にて してモータ 制御部に廳働合してもよい。
.また、 本発明の他の纖は、 上記モータ制御部は、 上記第 2繊に切り替えられている 状態においては、 上記麵モータへの 量を通常時に比べて低く制限する、 あるいは上 記 βモータへの逋電を停止することにある。 .
これによれば、 パッテリ力 の翻モータへの 増大を抑えるため、 電気回路やワイ ャハーネスの保護を図ることができる。 また、 バッテリの更なる消耗を抑えることができ、 他の電気負荷への動脚合も確保することができる。
また、 本発明の他の樹敫は、 バッテリの班を昇圧する昇圧回路と、 上言 S 圧回路によ り昇圧されたパッテリの m¾により ί働して膽カを発生する職モータと、 上記パッテ リから層原供給され、赚ハンドルの灘状態に応じて上記禱モータへの ®Λ量を制御 するモータ制御部とを備えた «Iパワーステアリング装置において、 上曾 くッテリから上 記モータ制御部への餹原供給路の途中に、 上記パッテリの SEEを上記モータ制御部の靨原 用として適正 ¾¾こ するレギュレータを設けるとともに、 上言 E 圧回路から上記モー タへの蔔原供給路に、 '上記レギユレータの入力部に接続される 供給路を設け、 上記レ ギュレータの «可能な入力豪の上應を、 上 IS 圧回路の出力 以上に設定したこ とにある。.
これによれば、 レギュレータにより昇圧回路の出力 ®£をモータ制御部の需原として適 正 miBこ霞するため、 ノ ッテリ mE低下時においてもモータ制御部に適性霸原を ることができ、 バッテリ 低下に る «Iパクーステアリング^]の延命ィ匕を図るこ とが可能となる。 しかも、 モータ制御部用の昇圧回路を特別に設ける必要がなく、 また、 ¾原働合路を切り替える切 段を必要としなくため、 コストアップも防止できる。 図 面 の 簡 単 な 説 明 ' . 図 1は、本発明の第 1霞形態に係る パワーステアリン.グ装置の全 ί構成図である。 図 2は、 第 態の暫原部の概略回路構成図である。
図 3は、 第 l^W態の昇圧制御テーブルを表 明図である。
図 4は、 第 1 «形態の葡原供給路切替制御ノ!^ "チンを表すフローチャートである。 . 図 5は、 第 1実施形態のアシスト制御ノ チンを表すフローチヤ一トである。
図 6は、 アシストトルクテーブルを表 明図である。
図 7は、 第 2 態の霪原部の概略回路構成図である。
図 8は、 第 2実;^ ^態の昇圧制御テーブルを表す説明図である。
図 9は、 第 3 態の電源部の概略回路構成図である。 '
図 1 0は、 mmとしての昇圧制御テープノレを表- n¾明図である。
発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の一^^態に係る職パワーステアリング装置について図面を用いて説 明する。 図 1は、 同^^態に係る漏パワーステアリング装置を娜的に示している。 この «Iパワーステアリング装置は、 すると、 難輪へ賺ァシスト力を付与する ァシスト 1 0と、 アシスト 1 0の モータ 1 5を 制御するアシス ト制御部 3 0と、 ϋ原咅 154 0と力ら構成される。
賺ァシスト漏 1 0は、 雖ハンドル 1 1の回動操作に葡したステアリングシャフ ト 1 2の!^周りの回転をラックアンドピニォ » 1 3によりラックノ ー 1 4の,方 向の »に変換して、 'このラックパー 1 4の■方向の »に応じて^!^である左右前 輪 FW1, FW2を^ t&f"るようになっている。 ラックノ ー 1 4には モータ 1 5力 S組 み付けられている。 モータ 1 5は、 その回転に応じてポールね O ^ l 6を介してラ ッタノ一 1 4を輙镍方向に ることにより、 ハンドル 1 1の回! ^作に対してァ シストカを付与する。 ■モータ 1 5には回 センサ' 1 7力 Sィ寸設され、 ステアリングシ ャ: 7ト 1 2の下¾¾に f蕭它トルクセンサ 2 0力 S組みつけられている ό
回!^センサ 1 7はレゾルバにより構成され、 難モータ 1 5の回^を検出して、 検 出した回転角を表す検出信号を出力する。 . »ト^クセンサ 2 0は、 ステアリングシャフ ト 1 2に介装されて上端およひ下端をステアリングシャフト 1 2に したトーションパ 一 2.1と、 トーションパー 2 1の およ 下 にそ^れ組み付けられたレゾノレバ
2 2, 2 3とからなる。 レゾルバ 2 2 , 2 3は、 トーションパー 2 1の およぴ下端の 回 をそれぞ 出して、 '検出した各回 を表 出信号をそれぞれ出力する。
アシスト制御部 3 :0は、 これらの回! ^センサ 1 7、 »トルクセンサ 2 0およひ車両 の艘を検出する車速センサ 2 8からの検出信号にもとづレ、て、 議モータ 1 5への ¾Λ 量を讓して賺アシスト力を制御するもので、 主要部をマイクロコンピュータにて構成 するアシスト用電子制御装置 3 1 (本発明のモータ肺卸部に相当する) と、 そのアシスト ' 用電子制御装置 ·3 1がらのモータ制御信号により モータ 1 5を ,画するモータ,画回 . 路 3 2と力らなる。
本 ^形態においては、 βモータ 1 5として 3相ブラシレスモータを用い、 モータ駆 動回路 3 2としてのインパータ回路にて 3相 流を翻モータに流すようにするが、 Hプリッジ回路にて 2相ブラシモータを»制御する等、 種々のモータ.や駆動回路を採用 できる。 - . , '
また、 アシスト用電子制御装置 3 1には、髒 に対してバヅテリ を促 姆 2 9力 される。 ' '
@?原咅 0は、 パッテリ 6 0 (本実請態では 1 2 Vノ ッテリ) の ¾Λを誦モータ 1 5およびアシスト制御部 3 0に所^ Εに変換して供 るもので、 図 2に示すように、 昇圧回路 5 0、 暫原制御装置 4 5、 レギユレータ 4 1、 切替リレー 7 0等を備える。
以下、 第 1難形態としての爾原部 4 0につレ、て図 2を用 、て説明する。
図 2に示すように、 ノ ッテリ 6 0の蔔 β? 6 1 (+细 に接続される靈原元ライン 6 2には、 モータ霞原ライン 6 3と第 1制御需原ライン 6 4 aと力 S赚される。 モータ雷原ライン 6 '3には、 制御信号によりォ る霞原リレー 6 5と、 バッテリ ¾Ε ,を昇圧する昇圧回路 5 0力 S設けられる。
このモ タ霪原ライン 6 3の窗原リレー 6 5と昇圧回路 5 0との間には、 第 2制御霞原 ライン 6 4 bが分岐して設けられる。 第 2制御霞原ライン 6 4 bと第 1制御霞原ライン 6 4 aとは合流し、 その合流点からアシスト用電子制御装置 3 1にかけて制御 原ライン 6 4力 S設けられる。 ' ' '
第 1制御霪原ライン 6 4 aには、 ィダニッションスィツチ 6 6とダイ^ド 6 7力 第 2'制御霪原ライン 6 4 bにはダイ ^ド 6 8がそれぞれ設けられる。 各ダイ ド 6 7, 6 8は、 それぞれ力ソード側 竈原出力側に、 アノードをバッテリ 6 0側に Lて設げられ る。 . , , ' ' ■ 制御瘤原ライン 6 4には、 入力された霪原 ®Ξを、 アシスト ffl電子制御装置 3 1の霪原 用として ¾E1SE (本^ ¾形態では 5 V) に言展するレギユレータ 4 1力 S設けられる。 本 形態のレギユレ タ ·4 1は、 7 V〜 2 Vの範囲 可言織囲) の入力電圧を、 ァ シスト用電子制御装置 3 1の ¾E霞原 である 5 Vに変換して出力する。 従って、 レギ ユレータ 4 1力 S正常 f ¾して 5 V出力するためには、 入力 ®£がこの ®可會纖囲内にあ ることカ¾¾である。 ·
また、 レギュレーダ 4 1の出力は、 霤原制御装置 4 5の竈原としても確される。 . 昇圧回路 5 0には、 モータ竈原ライン 6 3に直列に設けられる昇圧用コイル 5 1と、 昇 庄用コイル 5 1の出力側のモータ霞原ライン 6 3から ^した«ラインに設けられるス 'ィツチング素子 5 2と、 モータ窗原ライン 6 3に H ^に設けられるダイ;^ド 5 3と力 S設 けられる。 このダイオード 5 3は、 力ソード側を 原出力側に、 アノード側をバッテリ 6 0側にして設けられ、 罱原供給方向にのみ通電可能とする逆流防止素子である。 また、 昇 圧回路 5 0の 2'次側には、 鬅原 骨用のコンデンサ 5 4力 S設けられる。
スイッチング素子 5 2は、 御装置 4 5力、らのノルス信号により速い周期でオンォ フして昇圧用コイル 5 1に纖を流し、 昇圧用コイル 5 1にチャージされた ®Λをダイォ ード 5 3を介して出力するようにしてバッテリ Eを昇圧する。
この昇圧回路 5 0の出力は、 モータ,垂回路 3 2を介して βモータ 1 5に僻合される。 昇圧回路 5 0の 2次值«のモータ霞原ライン 6 3と、 レギュレータ 4 1の入力側の制御電 源ライン 6 4とは、 電源切替ライン 7 1により短絡される。 この電?原切替ライン 7 1には、 常開の開閉リレー 7 0力待設けられる。 以下、 この開閉リレーをその機能から切替リレー 7 0と呼ぶ。. . ..
. 扉置 4 5は、昇圧回路 5 0の昇圧鶴および切替リレー 7 0の切銜懺等を制 御するもので、 マイクロコンピュータを主要部として構成される。 この霪原制御装置 4 5 は、 ノ ッテリ «EV i n ' (謹パワーステアリング装置の入力霪原赃) と昇圧後の昇圧 < 電圧 V o u tをモニタし、 昇圧回路 5 0のスィツチング素子 5 2のデューティ比を制御し て、 入力 ¾EV i nに応じた 圧 ®£V o u tになるように昇圧制御する。
ここで、 パッテリ, ®EV i nに対して設定きれる目麟圧 miBこついて図 3を用いて説 明する。 . '
図 3は、 バッテリ SffiV i nと目ネ! 圧班との関係を表す昇年制御テーブルで、 霞原 制御装置 4 5の ROM内に記' されて 、る。 寧原制御装置 4— 5は、 この昇圧制御テーブル に基づいて、 検出したパッテリ mi£v i nから目麟圧 ®£を 定し、 検出した昇圧 mae
V o u tがこの目^ 圧 となるようにスイッチング素子 5 2のデューティ比を制御す ' る。 '.
パッテリ 6 0.は、 趙出力班が 1 2 Vであるが、 その劣化 況 荷使用状況によつ.
て出力 が変化する。 そして、 ノ ッテリ SEV i n力 S低下すると、 それにあ て昇圧 ' 目標 mffiも低下する。 こめ例では、 バッテリ ®£V i nが 1 2 V〜9 Vまでの間において ' は、 目^ 圧¾¾まパッテリ班の 3倍に設定される。
そして、 ノ ッテリ «EV i nが更に低下すると、 (パッテリ ®£, 目標昇圧 ®Ε) =
( 9 V, 2. 7 V) となる点と、 (パッテリ 目ネ^ 圧 ®£) = ( 7 V, 7 V) となる
'点とを結んだ H _bの点に制御されるが、 ノ ッテ.リ W±V i n力 S 7 Vを下回ると、 目ネ! 圧 は 7 Vに固定される。 '
この:^、 パッテリ ¾EV i nが 3 V〜7.Vの間においては 7 Vに昇 i I持され、 バッ テリ ®£V i nが 3 Vを下回ると、 «Iパワーステアリング装置が停止される。 .
次に、 このバッテリ ®£V i nに応じて、 アシスト用電子制御装置 3 1への葡原 合ラ ィンを切り替える制御にっレ、て説明する。
図 4は、 籠原制御装置 4 5力 ^f i"る ®原供給路切替制御ノ ^チンを表すもので、 霞原 制御装置 4 5内の ROMに制御プログラムとして記憶され、 短レ、周期で繰り返し新され る。
まず、 ノ ッテリ€EV i nを読み込み、 昇圧制御テーブルを参照して目^ 圧 ¾Εを設 定し、 昇圧 «EV o u tが目^ 圧 ®Eとなるようにスィツチング素子 5 2の通電を制御 する (S I ) 。 続いて、 .パッテリ班 V i n力予め設定した切 ¾ ^班 V Sを下回って .いる力 ¾かを判 る (S 2) 。 本実厳多態では、 切観準 mEV sは、 図 3に示すよう に、昇圧 ¾EV o u tが 1 2 Vとなるときのバッテリ ¾EV s (本難形態では V s = 7. 5 V) に設定されている。
そして、 バッテリ «EV i n力 S切替基準 ®EV s以上あれば、 切替リレー 7 0をオフ (開) にする (S 3) 。 一方、 パッテリ账 V i i力切 ¾^MEV sを下回っていれば、 切替リレー 7 0をオン (閉) にする (S 4) 。
切替リレー 7 0をオフしている状態では、 バッテリ 6 0の 力 S昇圧回路 5 0を経由せ ずにレギュレータ 4 1に入力され、 レギュレータ 4 1で 5 Vに誰されてア スト用電子 制御装置 3 1の曹原とされる。 ' ' '
—方、 切替リレー 7 Qがオンして 、る状態では、 レギュレー.夕 4 1の入力部は、.昇圧回 路 5 0の出力部にも導通して昇圧回路- 5 0'の出力 ®ΞΕとパッテリ との 方の が印 加可能状態となるが、 その の大小隱から昇圧回路 5 0の出力赃がパッテリ ®Eを 上回るため、 昇圧回路 5 0から霞原供給されることになる。 この^、 昇圧 が 1 2 V '以下に設定されていることから、 レギュレータ 4 1の入力 SEは、'その ¾可1!織囲内に 確実に収まる。 従って、 レギュレータ 4 1 tt!E常に ¾Jして、 5 Vの ¾Λをアシスト電子 ' 用制御装置 3 1に靉原として "る。 '
そして、 ステップ S 4で^ 0替リレー 7 0をオンした^、 つまり、 バッテリ電圧 V i n が低下して切 電圧 V sを下回っている には、 アシスト用電子制御装置 3 1に対 して、 βモータ Γ5の駆動電流を制限するようにアシストセーブ指令を出力する (S 5) 。 . '
ステップ S 3あるいはステップ S 5の処理が行われると.本制御/!^チンを一 了し、 再度同じ処理を所定周期で繰りかえす。
このように、 '本制御ノ^"チンによれば、バッテリ MffiV i nに応じた昇圧制御を行うと ともに、 バッテリ ¾EV i nを常に翻し、 その 低下検出したときに、 アシスト用電 子制御装置 3 1への電源供給を昇圧回路 5 0を経由させて行う。 しかも、 この の 切替時は、 昇圧回路 5 0の出力 がレギュレータ 4 1の 可肯織囲内におさまり、 更 に、切り替わった後もパッテリ SEV i nが 3 V以上を髓している範囲において、昇圧 回路 5 0の出力 ¾!£がレギュレータ 4 1の欄可肯纖囲内に膽される。
この結果、 葡 の切り替わりに関わらずレギユレータ 4 1力 ¾E常に働して 5 V電 源を出力する。 従って、 .バッテリ が 3 Vに低下するまで、 アシスト用電子雜卸装置 3 , 1を安定的にィ働させることが可能となる。
従来から、 車両の制御システムにおいては、 多くの電子制御装置が使用されるが、 各電 子制御装置ごとに最低ィ懒饍原 flffi、.つまり安定欄可能な霞原 Sffiが異なる。 例えば、 エンジンの制御に用レ、られる電子制御装置におレ、ては、 最低 がかなり低く設定さ れる。 一方、 fl¾パワーステアリング装置に用いられる電子制御装置の最低 ί働 SBまェ. ンジン制'御用電子制御装置に比べて高い。 '
このため、 車両全体の制御システムのバランスから、 パワーステアリング用の電子 制御装置の最低腿 を下げることが棚となり、 パッテリ ®ϊ低下に ¾ "る ¾パヮ 一ステアリング機能の ® 化'を図ることができる。 ·
.そこで、 本難形態では、 エンジン用電子制御装置の最低 廳 ®£が 3 V離であ ることを考慮して、 それと同等のバッテリ ¾Εまでアシスト用電子制御装置 3 1が安定作 動できるようにしている。
次に、 «1モータ 1 5の制御であるアシスト制御処理について説明する。
' 図 5は、 アシスト用電子制御装置 3 1力 "るアシスト制御ノ!^チンを表すもので、 アシスト用電子制御装置 3 1の ROM内に制御プログラムとして記憶され、 短い周期で繰 り返し紫亍される。 '
まず、 ステップ 2 1にて、 需原制御装置 4 5からアシストセーブ指令が出力されている 力. かを判 fる。 このアシストセーブ指令は、 先に説明した簫原 合路切替制御ノ!^チ ンのステップ S 5にて ¾S制御装置 4 5から出力されるもので、 このセーブ指令が出力さ れている には、 アシストセーブモードに設定され (S 2 2) 、 セーブ指令が出力され ていない には、 アシストノーマゾ!^ードに設定される, ' (S 2 3)。
アシストセーブモードに設定された; ^には、 雜者に対してバッテリ 6 0の «を促 すとともに、 秦パワーステアリン 作が制限されている旨を知らせるために »1^2 9 (例えば、 ランプ、 ブザー) を働させる (S 2 4)。
そして、 ステップ S 2 3またはステップ S 2 4の処理が行われると、 次に各モードに応 じた必要アシスト ®fSAS Iを決定する (S 2 5) 。 本 ¾ ^態では、 車速センサ 2 8に よって検出された車速 Vと、 難トルクセンサ 2 0のレゾルバ 2 2, 2 3によって検出し た回 度の差から演算された鎌它トルク TRを入力し、 アシスト テーブルを参照し て、 入力した車速 Vおよ Ό¾トルク TRに応じた必要アシスト電流 AS Iを計算する。 アシスト テーブル 、 アシスト用電子制御装置 3 1の ROM内に記憶されるもので、 図 6に示すように 難トルク TRの増加〖こしたがって必要アシス ¾¾A S Iも増カロし、 .しかも、 車速 V力 S低くなるほど大きな値となるように設定される。
この^、 アシストセ ブモードでは、 図 6に示すように、 必要アシスト ·Α S Iの ( 最大値 (上 Ρ騰 がアシストノーマルモードに比べて低 W直に制限される。 つまり、 必要 アシスト電流 A S Iは、 予め設定された上限値 A S I m a x以下に制限される。 従って、 算出した必要アシスト窗巟 A S I力_h|¾ :A S I m a xを上回っている には、 その値 力 iP纖 AS I ma Xに置き換えられる。
そして、 次のステップ 2 6では、 この算出した必要アシス.ト A S Iに応じて、 モー タ麵回路 3 2 (インパータ回路) を制御する。 例えば、 必要アシスト職 A S Iの大き さにほぼ比例したパル 幅を有する 3相のパルス列信号を してィンバータのスィツチ 回路 (図示略) に通電することにより、 βモータ 1 5に麵載として必要アシスト電 流 A S Iを流し、 所定のアシストトルグを発生させる。
以上説明した、 アシスト制御処理によれば、 バッテリ劣化時 (パッテリ ¾EV i n力 S基 準 ¾EV 0を下回っているとき) においては、 βΐモータ 1 5に逋電する の最大 値を制限するこ ίにより、'モータ籠原ライン 6 3 ^ 種回路を保護することができる。 ま た、 更なるパッテリ 6 0の消耗を抑えることができるため、他の電気負荷への電力供給も 蘭することができる。 この結果、 ノ ッテリ劣化時においても、各種の電気負荷との
消費パランスを 子に保つことができ、.車両の全体制御システムを^ [子に することが
'可能となる。 また、 議モータ 1 5の勧制限を.行っているときには、 に対して報 知すること力、ら、 ハンドル 1 1力 S重くなったりしても不信感を抱かせなレ、。
尚、 このアシスト制御処理においては、 ァ,シストセ"ブモード時に モータ 1 5の駆 ii の最大ィ直 $11限を行ったが、 «モータ 1 5への通電を停止するようにしてもょレヽ。
次に、 第 2 態の竈原部について図 7を用いて説明する。 この第 2霞形態の霪原 部 1 4 0は、 第 1雄形態の霪原部 4 0に対して、 切替リレーの位置、 蔔原供給路切替制 御、 およ 圧回路の昇圧特性が異なる。 以下、 第 1 形態と同 C«成のものについて は、 図面に同一符号を付して説明を省略する。
この第 2 M維、では、 図 7に示すように、 昇庄回路 5 0の 2次側のモータ體原ライン
6 3とレギュレータ 4 1の 2次側の制御戴原ライン 6 4とを瘤原切替ライン 8 1により短 絡し、 この鳙原切替ライン 8 1に切替リレー 8 0、 W±m&8 2 , ダイ; ^"ド 8 3を設 け、 レギュレータ 4 1 'と 原切替ライン 8 1との間の制御 原ライン 6 4にダイ; ^"ド 8 4を設けたものである。 '
切替リレー 8 0は、 霪原制御装置 1 4 5からの制御信号により開閉されるもので、 通常 Bきはオフ (開).に設定される。 @£纖器8 2は、 入力された ®ΐを 8: 5の比で ®Ε変 換するもので、 入力 に対して 5ノ8の を出力する。
ダイ^ド 8 3、 8 4は、 'どちらも力ソードをアシスト用電子制御装置 3 1側にして設 けられ、 アシスト用電子制御装置 3 1への窗原供給方向にのみ通電可能となる逆流防止素 子である。 ' .
霪原制御装置 1 4 5は、 図' 8に示すような、 昇圧制御テ プルを記憶し、 パッデ! V i nに応じた目 圧 を設定する。 ' : . つまり、 パッテリ電圧 V i nが 1 2 V〜9 Vまでの間においては、 目標昇圧電圧はパッ テリ の 3倍に設定され、.バッテリ班が更に低下すると、 (バッテリ豪, 目麟圧 m±) = ( 9 V, 2, 7 V) となる点と、 (パッテリ ¾Ε, 目標拜圧 ®£) = (8 V, 8 V) となる点とを結んナ¾¾:の点に制御される。 .更にバッテリ «ffiV i n力 S 8 Vを下回 ると、 目ネ! 圧 SEは 8 Vに固定される。 '
この^^、 バッテリ電 EV i nが 3 V〜8Vの間においては 8 Vに昇圧維持きれ、 パッ テリ SffiV i n力 S 3 V·を下回ると、 飄パワーステアリング装置が停止される。
次に、 靨原制御装置 1 4 5の暫原供 替制御につ!/ヽて説明する。
この第 2実靈^!の罱原供糸湖機嗍は、 第 1 ¾S ^態の應供糸湖機 IJ御のステップ ' S 2の判断における、切 が異なるだけで他の舰は同じである。
つまり、 この霞原制御装置 1 4 5では、 パッテリ ¾EV i n力 S切 #»SEV s 1 (本 形態では 8 V) を下回ったときに切替リ,レー 8 0をオン (閉) する。
―パッテリ i n力 S 7 V未満になるとレギュレータ 4 1力 S正常に■しな 、。 そこで、 本第 2 * 態では、 バッテリ電圧 V i nがレギユレータ 4 1の ^可肯纖囲内の 8 Vを 鮮にして、 8 Vを下回った齢には、昇圧回路 5 0からレギュレータ 4 1を経由 に アシスト用電子制御装置 3 1に 原供^ 1"る。 この^^、 昇圧回路 5 0の出力 ®EV o 11 tは、 昇圧制御テーブルにしたがって 8 Vに ί ^されるため、 ®Efi¾^8 2の出力 は 5 Vに膽される。 従って、 アシスト用電子 1脚装置 3 1に対して適正 ®Eの竈原を供 ること力 S可肯 となる。
次に、 第 3 態の簫原部について図 9を用いて説明する。 この籠原部 2 4 0は、 第 l ¾¾f態の ®原部 4 0において @g切替ライン 7 1および切替リレー 7 0を備えず、 レ ギユレータ 4 2の 可能 を 7 V〜4 2 Vに設定するとともに、 モータ暫原ライン 6 3から制御電源ラインに 6 4へ分岐した分岐需原ライン 7 2を設けたものである。 以下、 第 ι^ϋ形態と同 «成のものについては、 図面に同^ :号を付して説明を省略する。 '
'レギユレータ 4 2は、 その «可能な入力 ttffiの上 Rgf直が、 昇圧回路 5 0の最大出力電 圧以上に設定され、本難形 では、 入力 ¾Εが 7 V〜4 2 Vの範囲において、安定出力
を出力する。.そして、 昇圧回路 5 0は、 原制御装置 4 5により第 1雄形態と 同一の制御がなされる (図 3) 。 従って、 バッテリ SEV i nが 3 〜7 Vの間におレヽて は、 一律 7 Vの昇圧 ®Eを出力するように制御される。 .' ,
このため、ノ ッテリ電圧 V i ηがレギユレ一タ 4 2の作 id可肯^ δ囲を下回っても ( 3 V 〜7 V) 、 昇圧回路 5 0の出力がレギユレータ 4 2の働可き 囲内に収まるため、 ァシ スト用電子制御装置 3 1に安定した霤原を供^ Tることができる。 また、 バッテリ 6 0が 正常で高い電圧を出力している であっても、 レギュレータ 4'2は正常 を網寺して アシスト用電子制御装置 3 1に安定 原を供^ Tることができる。
従って、 この第 3¾¾形態の 部によれば、 切替リレ^3その開閉制御も不要となる ため、 シス ムの構成がシンプルになり、 コストダウンを図ることができる。 , 以上、 本実詹態の翻パワーステアリング装置〖こついて説明したが、 本発明は上記実.
施形態に限定されるものでほなく、 本発明の目的を逸脱しない限りにおいて種々の変更が 可能である。
例えば、 昇圧回路のバッテリ SEV i nに る昇圧特 I"生は任意に設定できるものであ り、 図 1 0に示すように、 p W± (この例では 9 V) を境にして異なるようにしてもよ い。 この^ \ 昇圧特性の異なる複数の昇圧回路を設けて、''パッテリ ¾EV i nに応じて 昇圧回路を切り替えるようにすることもできる。 '
また、 本実膽態では昇圧制御テーブルに基づレヽて昇圧出力 ®EV o u tをフィードバ · ック制御する構成を採用しているが、 予め入力 ¾Eに対して出力 ®£特 [·生が設定された昇 圧回路を用いてもよい。
また、 各実 態における 値 (バッテリ «Ε、 昇圧 mi£、 基準 ¾E、 - m± 等) 等についても、任意に設定できるものである。

Claims

請 求 の 範 囲
1. パッテリの を昇圧する昇圧回路と、
上 |E 圧回路により昇圧されたパッテリの電力により ¾¾して^ 16力を発生する «モ 一タと、 ' ' .
上言 ッテリ力ら 原供給され、 、ンドル 態に応じて上記 Sljモータへの ®Λ量を制御するモータ制御部と '
を備えた パワーステアリング装置において、 ' '
上 ΙΕ^ッテリから上記モータ制御部への ¾原供給路を、 上 ΙΒ 圧回路を経由し¾レ、第 1 «と上曾 S 圧回路を経由す 第 2«とに切り替える切 段と、 ' . ' . 上言 Β/ ッテリの を検出する 検出手段と、 , ; 上言 ッテリ 力 s所^ E以上あれば第 1繊に設定し、 上食己パッテリ Iffが上記所 定 を下回ったとき上記第 2 に切り替える切替制御手段と'
を備えたことを稱敫とする «]パワーステアリング装
2. 上記モータ制御部の ® Λ力側に、 上 IE/ ッテリの ¾Εを上記モータ制御部の ®原用' として適正 に!^するレギユレータを備え、 上記切替制御手段は、 上記パッテリ ®ΐ. ι 上記レギュレータの b可 囲内での所定 ¾Εより低下したとき上記第 に切 り替えることを ί敷とする請求項 1 f¾feの■パワーステアリング装 Mo
3. 上記第 2繊〖こ切り替えられている状態においては、 上言 B 圧回路の出力 ®Eを上記 レギュレータの ί锁可灘囲内に難して、 上記レギュ タを介して上記モータ制御部 に衢原 ることを糊敷とする請求項 2纖の «]パワーステアリング装氍.
4. 上記第 2繊に切り替えられている状態においては、 上言 B 圧回路の出力 を上記 モータ制御部の適正層原 S ^囲に難して、 上記レギュレータを介さずに上記モータ制 御部に霪原供 ることを赚とする請求項 2|¾の βパワーステアリング装氍
5. 上記モータ制御部は、 上記第 2纖に切り替えられている状態においては、 上記 ¾|¾ モータへの勧量を通常時に比べて低く制限する、 あるいは上記誦モータへの通電を停 止することを難とする請求項 1な 、し請求項 4のレヽ 1^かに! ¾の^!パワー テアリ ,ング装氍
6. バッテリの を昇圧する昇圧回路と、
上言 3 圧回路により昇圧されたノ ッテリの電力により して^ 1¾力を発生する電動モ ータと、 ' '
上霄 ッテリ力ら 原供給され、 fe^ヽンドルの^ fel^態に応じて上記 ¾SJモータへの ®Λ量を制御するモータ制御部と
を備えた漏パワーステアリング装置において、 ' · . , 上 IE/ ッテリ力ら上記モータ,制御部への廳供給路の途中に、 上言 S ッテリの を上 記モータ制御部の零原用として適正 ¾£に するレギュレータを設けるととも〖こ、 上言 S 圧回路から上記モータへの需原供給路に、 上!^レギュレータの入力部に接続され る分岐脚合路を設けく
上記レギュレータの 可能な入力 ®Eの上 直を、 上言 B 圧回路の出力 ®Ε以上に設 定したことを糊敫とする TOパワーステアリング装 So . .
PCT/JP2006/319606 2005-09-26 2006-09-25 電動パワーステアリング装置 WO2007034996A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005277175A JP2007083947A (ja) 2005-09-26 2005-09-26 電動パワーステアリング装置
JP2005-277175 2005-09-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007034996A1 true WO2007034996A1 (ja) 2007-03-29

Family

ID=37889025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/319606 WO2007034996A1 (ja) 2005-09-26 2006-09-25 電動パワーステアリング装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2007083947A (ja)
WO (1) WO2007034996A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009274547A (ja) * 2008-05-14 2009-11-26 Toyota Motor Corp 車両のステアリング装置
WO2023063253A1 (ja) * 2021-10-11 2023-04-20 株式会社デンソー 負荷駆動装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5233160B2 (ja) * 2007-05-11 2013-07-10 日本精工株式会社 電動パワーステアリング装置
KR102071405B1 (ko) * 2013-09-04 2020-03-03 현대모비스 주식회사 전동식 조향장치의 센서전원인터페이스 및 그 제어방법
JP6623540B2 (ja) * 2015-04-10 2019-12-25 株式会社デンソー 制御装置及び電動パワーステアリング装置
JP7191618B2 (ja) * 2018-09-28 2022-12-19 株式会社ジェイテクト 回転検出装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04335413A (ja) * 1991-05-13 1992-11-24 Nec Corp 携帯型データ処理装置
JPH08216910A (ja) * 1995-02-15 1996-08-27 Aisin Seiki Co Ltd 車両の操舵制御装置
JPH10217987A (ja) * 1997-02-07 1998-08-18 Nissan Motor Co Ltd 電動式パワーステアリングの制御装置
JP2001260907A (ja) * 2000-03-17 2001-09-26 Koyo Seiko Co Ltd 電動パワーステアリング装置
JP2005029002A (ja) * 2003-07-14 2005-02-03 Honda Motor Co Ltd ステア・バイ・ワイヤ式操舵装置を有する車両

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04335413A (ja) * 1991-05-13 1992-11-24 Nec Corp 携帯型データ処理装置
JPH08216910A (ja) * 1995-02-15 1996-08-27 Aisin Seiki Co Ltd 車両の操舵制御装置
JPH10217987A (ja) * 1997-02-07 1998-08-18 Nissan Motor Co Ltd 電動式パワーステアリングの制御装置
JP2001260907A (ja) * 2000-03-17 2001-09-26 Koyo Seiko Co Ltd 電動パワーステアリング装置
JP2005029002A (ja) * 2003-07-14 2005-02-03 Honda Motor Co Ltd ステア・バイ・ワイヤ式操舵装置を有する車両

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009274547A (ja) * 2008-05-14 2009-11-26 Toyota Motor Corp 車両のステアリング装置
US8751108B2 (en) 2008-05-14 2014-06-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Steering device for vehicle
WO2023063253A1 (ja) * 2021-10-11 2023-04-20 株式会社デンソー 負荷駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007083947A (ja) 2007-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6251264B2 (ja) 航空機用電気系統安定化システム
WO2007034996A1 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP5681785B2 (ja) 電力変換装置
JP2007008257A (ja) 昇圧回路及び電動パワーステアリング装置
JP6792718B2 (ja) 直流電圧コンバータの制御装置、直流電圧コンバータおよび直流電圧コンバータの制御方法
JP5608809B2 (ja) 電力変換装置
WO2009066839A3 (en) Motor controller of air conditioner
WO2018105383A1 (ja) 車載用電源装置
JP4692244B2 (ja) 電力供給装置
WO2017094718A1 (ja) インバータ装置
JP2010051111A (ja) モータ駆動装置
JP6249167B2 (ja) Led点灯装置及びled照明装置
JP2008172979A (ja) スイッチング電源装置
WO2013085647A1 (en) Load-sharing and boost voltage for notification appliance circuits
KR102123375B1 (ko) 양방향 dc-dc 컨버터의 보호 장치 및 방법
WO2010109791A1 (ja) 制御装置及び制御方法
KR101538017B1 (ko) 속응성을 향상된 비절연 멀티페이즈형 dc-dc 컨버터 및 그 구동 방법
JP6748921B2 (ja) 車載用電源回路及び車載用電源装置
JP5122199B2 (ja) 昇降圧コンバータの制御装置
JP2016045951A (ja) センサに電圧を供給するための装置および方法
JP2016185007A5 (ja)
CN107206912B (zh) 电源辅助装置
JP6448597B2 (ja) Dc/dcコンバータ
JP5142108B2 (ja) エレベータのモータ制御装置
JP5703647B2 (ja) 電力変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06810961

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1