WO2007026749A1 - 光通信ネットワークシステム、親局光通信装置および子局光通信装置 - Google Patents

光通信ネットワークシステム、親局光通信装置および子局光通信装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2007026749A1
WO2007026749A1 PCT/JP2006/317076 JP2006317076W WO2007026749A1 WO 2007026749 A1 WO2007026749 A1 WO 2007026749A1 JP 2006317076 W JP2006317076 W JP 2006317076W WO 2007026749 A1 WO2007026749 A1 WO 2007026749A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wavelength
optical
station
optical communication
signal
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/317076
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Junichi Nakagawa
Keiji Tanaka
Masato Kuwazuru
Noboru Edagawa
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corporation
Kddi Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corporation, Kddi Corporation filed Critical Mitsubishi Electric Corporation
Priority to US12/065,155 priority Critical patent/US20090263133A1/en
Priority to EP06797050A priority patent/EP1921802A4/en
Priority to JP2007533284A priority patent/JPWO2007026749A1/ja
Publication of WO2007026749A1 publication Critical patent/WO2007026749A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0226Fixed carrier allocation, e.g. according to service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/25Arrangements specific to fibre transmission
    • H04B10/2581Multimode transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/25Arrangements specific to fibre transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/27Arrangements for networking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0227Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
    • H04J14/0241Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths
    • H04J14/0242Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON
    • H04J14/0245Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for downstream transmission, e.g. optical line terminal [OLT] to ONU
    • H04J14/0246Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for downstream transmission, e.g. optical line terminal [OLT] to ONU using one wavelength per ONU
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0227Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
    • H04J14/0241Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths
    • H04J14/0242Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON
    • H04J14/0245Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for downstream transmission, e.g. optical line terminal [OLT] to ONU
    • H04J14/0247Sharing one wavelength for at least a group of ONUs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0227Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
    • H04J14/0241Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths
    • H04J14/0242Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON
    • H04J14/0249Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for upstream transmission, e.g. ONU-to-OLT or ONU-to-ONU
    • H04J14/0252Sharing one wavelength for at least a group of ONUs, e.g. for transmissions from-ONU-to-OLT or from-ONU-to-ONU
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0278WDM optical network architectures
    • H04J14/0282WDM tree architectures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/44Star or tree networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0062Network aspects
    • H04Q11/0067Provisions for optical access or distribution networks, e.g. Gigabit Ethernet Passive Optical Network (GE-PON), ATM-based Passive Optical Network (A-PON), PON-Ring
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0227Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0062Network aspects
    • H04Q2011/0064Arbitration, scheduling or medium access control aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0062Network aspects
    • H04Q2011/0069Network aspects using dedicated optical channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0062Network aspects
    • H04Q2011/009Topology aspects

Definitions

  • Optical communication network system master optical communication device, and slave optical communication device
  • the present invention relates to an optical communication network system, a master station optical communication device, and a slave station optical communication device, and in particular, a station device and a plurality of subscriber premises devices are in a 1: N relationship via an optical transmission line.
  • the present invention relates to an optical communication network system for a passive optical network (hereinafter referred to as “PON”) for high-speed data communication, and a master optical communication device and a slave optical communication device for realizing this. is there.
  • PON passive optical network
  • a point multipoint optical transmission system optical burst
  • PDS Passive Double Star
  • PON Passive Optical Network
  • a master station OLT: Optical Line Terminal, station side device
  • ONU Optional
  • optical fiber and multiple branching units as optical transmission lines.
  • the network unit subscriber side equipment
  • uplink signals generated by multiple ONUs according to transmission permission signals as downlink signals generated by the OLT are time-division multiplexed by a multi-branch branch (star power bra) to perform OLT.
  • the downlink signal generated by the OLT is split by multiple branching units and transmitted to each ONU, and bidirectional communication is performed between the OLT and multiple ONUs.
  • This method has the advantage that the optical transmission equipment and optical fiber can be used economically because multiple ONUs share a single OLT.
  • GE-PON defined by IEEE 802.3ah is taken as an example, and one in-station device OLT (Optical Line Term) There are multiple ONUs (Optional Network Units) on the inside of the user's house, which are connected via a wavelength multiplexer / demultiplexer such as a star coupler. Connected.
  • OLT Optical Line Term
  • ONUs Optional Network Units
  • the OLT transmits signals from other network devices on the IP network side of the network. It has a function to distribute and send data to multiple ONUs that are data destinations, and a function to multiplex multiple ONU signals and output them to the network device on the network IP network side. In addition, access control in time division is performed to prevent upstream signals from multiple home-side devices from colliding on the optical fiber.
  • IEEE defines a multi-point control protocol (MPCP) t ⁇ ! RU
  • the ONU terminates the signal from the OLT, converts the signal into a format that can be received by the user terminal, if necessary, and outputs it to the user network interface. It has the function to convert the signal to the format on the optical fiber and output it at the timing specified by OLT. Although different wavelengths are assigned to upstream and downstream, the same wavelength is assigned to each ONU.
  • G. 983.3 of ITU-T discloses another configuration in which another wavelength is defined in the downstream direction and a video signal is transmitted here. Has been. This allows the ONU to receive video signals in addition to force data communication with two optical receivers.
  • optical access service uses an infrastructure called an optical fiber that connects each home or business office and a communication company's office.
  • an infrastructure called an optical fiber that connects each home or business office and a communication company's office.
  • existing home devices that have already been installed cannot be renewed. It is preferable to add new services on the same optical fiber in a usable form.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-217837
  • IEEE 802.3ah does not consider adding a new access speed method while using a home-side device once introduced.
  • a method for providing a new service or access speed has a power to assign a new wavelength as described above.
  • the ITU-T is designed for video services.
  • one home-side device requires an optical receiver that supports two wavelengths for data communication and video service.
  • the existing data communication method itself cannot be renewed.
  • Patent Document 1 uses a different downstream wavelength for each home-side device.
  • the IEEE 802.3ah system has already been introduced, a plurality of home-side devices have the same downstream wavelength. Since the wavelength is shared, the disclosed method cannot be applied for service and method expansion. In addition, a simple star cutler cannot be used, and an expensive optical circuit that distributes the downstream optical signal for each wavelength is required.
  • the present invention has been made in view of the above, and can easily cope with a new method, and can add an upgrade method as needed.
  • An object is to obtain a slave optical communication device.
  • an optical communication network system includes a master station and a plurality of slave stations connected via an optical transmission line.
  • An optical communication network system that performs two-way communication between a plurality of slave stations, wherein the plurality of slave stations are classified into a plurality of groups.
  • a single downlink wavelength is assigned to each group, and the master station communicates downlink signals to the same group of slave stations using the downlink wavelength using the same communication method.
  • all slave stations communicate upstream signals using a single upstream wavelength as the upstream communication wavelength, and the downstream signal of the parent station power is transmitted for each downstream wavelength.
  • a plurality of uplink signals of slave stations are combined and transmitted to the master station.
  • a plurality of home-side devices are classified into a plurality of groups, one wavelength is assigned to the group for downlink communication, and the same communication method is used in the group Is adopted.
  • a single wavelength is assigned to upstream communication, and transmission is controlled in a time division manner. Even when upgrading to a new system, it is possible to simplify the communication control in the station side device for the downward communication and the configuration of the home side device, and realize a low-cost optical communication network system and its update (upgrade). It is.
  • FIG. 1 is a configuration diagram showing a configuration of an optical communication network system that works on the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a configuration diagram showing a configuration example of a station-side apparatus OLT in the optical communication network system that works on the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3-1 is a block diagram showing a configuration example of a home-side apparatus ONU in the optical communication network system that works on the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3-2 is a configuration diagram showing a configuration example of the home-side apparatus ONU in the optical communication network system that works on the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 41 is a configuration diagram for explaining an update (upgrade) of an optical communication network system that is effective in the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 4-2 is a configuration diagram for explaining the update (upgrade) of the optical communication network system that is effective in the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a diagram showing a configuration of the optical communication network system according to the first embodiment of the present invention.
  • the optical communication network system that is powerful in the present embodiment realizes an Internet access service from each home or office, a service that forms a virtual closed communication network between companies, and the like.
  • the telecommunications carrier's office is connected to each home or office via optical fiber, and one optical fiber is shared by multiple users.
  • a station side device (master station, hereinafter referred to as OLT) 1 and two types of home side devices (slave stations, hereinafter referred to as ONU) 3 1 1 to 31-m, ONU32-l to ONU32-n (hereinafter, home-side devices may be collectively referred to as home-side device ONU3.
  • OLT station side device
  • ONU home side devices
  • home-side devices may be collectively referred to as home-side device ONU3.
  • home-side devices ONU31-1 to 31 — M is collectively referred to as home device ONU31, and home devices ONU32—1 to 31—n may be collectively referred to as home device ONU32.
  • Optical trunk ⁇ Inno 4; Support for GF Ino 51, 51-2, ⁇ 51 m, 52 1, 52 2, ••• 52— n
  • branch optical fibers 51-1 to 51-m are collectively referred to as branch optical fibers 51
  • branch optical fibers 52-1 to 52-n are collectively referred to as branch optical fibers 52.
  • the OLT 1 is connected to a host device (not shown) on the IP network side, that is, a switch device, a router device, a server device, and the like.
  • the terminal device ONU3 is connected to a terminal device (not shown).
  • Station side equipment OLT1 distributes and sends signals from IP network side switch equipment, router equipment and server equipment to specified home equipment ONU31 — l to ONU31-m, ONU32—l to ONU32-n And on-site equipment ONU31—l to ONU31—m and ONU32—l to ONU32—n are multiplexed and output to the higher-level equipment such as switch equipment, router equipment, and server equipment on the IP network side.
  • FIG. 2 shows the configuration of the station side device OLT1. As shown in FIG.
  • the station side device OLT1 includes an OLT side PON processing unit 101, an OLT side optical receiving unit 102, an OLT side optical transmitting unit 113 for ⁇ 1, an OLT side optical transmitting unit 123 for 1 2, And an OLT side wavelength demultiplexing / multiplexing unit 104.
  • the OLT side trap processing unit 101 recognizes the downstream data signal, and based on the address signal included therein The destination of the downlink data signal is determined. Then, the downlink data signal is transmitted to the OLT side optical transmitter 113 for ⁇ 1 or the OLT side optical transmitter 123 for ⁇ 2 according to the destination.
  • the upstream data signal is recognized, and the output destination of the upstream data signal is determined based on the address signal included therein. To do. Then, the upstream data signal is transmitted to a higher-level device such as a switch device or a router device on the IP network side. Further, the OLT side PON processing unit 101 also controls transmission / reception of data between the home side devices NU3, loops back the upstream data signal from the home side device 3 and transmits it as a downstream data signal to the optical transmission line. It also functions as a part.
  • the OLT side optical receiving unit 102 is an optical receiving unit, and converts the upstream data signal having the wavelength ⁇ up transmitted by the OLT side wavelength demultiplexing / multiplexing unit 104 into an electrical signal. It is. Then, the OLT side optical receiving unit 102 transmits the up-wavelength uplink data signal converted into the electrical signal to the OLT side PON processing unit 101.
  • the OLT-side optical transmitter 113 for ⁇ 1 is an optical transmitter, and is a circuit unit that converts a downlink data signal transmitted from the OLT-side PON processing unit 101 from an electrical signal to an optical signal having a wavelength ⁇ 1. is there. Then, the OLT-side optical transmitter 113 for ⁇ 1 transmits the downlink data signal converted into the optical signal having the wavelength ⁇ 1 to the OLT-side wavelength demultiplexer / multiplexer 104.
  • the OLT side optical transmission unit 123 for ⁇ 2 is an optical transmission unit, and is a circuit unit that converts a downlink data signal transmitted from the OLT side PON processing unit 101 from an electric signal to an optical signal having a wavelength ⁇ 2. is there. Then, the OLT side optical transmission unit 123 for ⁇ 2 transmits the downlink data signal converted into the optical signal having the wavelength ⁇ 2 to the OLT side wavelength demultiplexing unit 104.
  • the OLT side wavelength demultiplexing / multiplexing unit 104 is provided connected to the trunk optical fiber 4, and when an upstream data signal (optical signal) of wavelength ⁇ up is input from the trunk optical fiber 4, The upstream data signal (optical signal) is demultiplexed and transmitted to the OLT side optical receiver 102. Also for OLT side for ⁇ 1 The downlink data signal (optical signal) transmitted from the optical transmission unit 113 and the OLT side optical transmission unit 123 for the end 2 is multiplexed, the downlink data signal (optical signal) is multiplexed, and the trunk optical fiber 4 is connected. Via the home device ONU3.
  • the home side devices ONU31-l to ONU31-m and ONU32-l to ONU32-n terminate and receive downlink data signals of a predetermined wavelength transmitted from the station side device OLT1. Then, after the received downlink data signal is converted into an electrical signal, only the signal addressed to the device itself is extracted and the signal is output to a terminal device (not shown) via the user network interface.
  • the home side devices ONU31-l to ONU31-m and ONU32-l to ONU3 2-n have functions for converting the format and routing of the received downlink data signal as necessary.
  • the home-side device ONU3 does not output management information between the station-side device OLT1 and the home-side device ONU3 to the user network interface, and processes it only within the home-side device ONU3.
  • the home-side device ONU3 converts the signal from the terminal device into an appropriate format, further converts the electrical signal into an optical signal, and performs appropriate timing and a predetermined predetermined value for the station-side device OLT1. It has a function to transmit at the upstream wavelength.
  • the home-side device ONU31-1 to the home-side device ONU31-m and the home-side device ONU32-1 to the home-side device ONU3 2— n is a home-side device with a different method.
  • transmission speeds and signal formats differ for downstream communications.
  • wavelength ⁇ 1 is assigned to home-side device ONU31-1 to home-side device ONU31-m
  • wavelength ⁇ 2 is assigned to home-side device ONU32-1 to home-side device ONU32- ⁇ .
  • the same wavelength up is assigned to the all-home device ONU3, and in the upstream communication, the all-home device ONU3 uses this same wavelength up. Done.
  • each of the home-side device ONU31 and the home-side device ONU32 is individually assigned a wavelength different from the upstream communication wavelength up as the downstream wavelength.
  • the home-side device ONU31 has a wavelength ⁇ 1 dedicated to them. It is assigned as a long, and a dedicated wavelength 2 is assigned as a downstream wavelength to the home device ONU32.
  • Each home-side apparatus ONU3 is provided with a single optical receiving means designed to receive only a predetermined wavelength.
  • the home-side device ONU31-1 receives only the signal with the wavelength ⁇ 1, and blocks the signal with the wavelength ⁇ 2 assigned to the home-side device ONU32 1 to the home-side device ONU32-n.
  • the home-side device ONU32-1 receives only the signal having the wavelength 2 and blocks the signal having the wavelength ⁇ 1 assigned to the home-side device ONU31-1 to the home-side device ONU31-m. Therefore, in this optical communication network system, there will be no downstream signal interference between the home side equipment ⁇ NU adopting a different method! /.
  • Fig. 3-1 shows the configuration of the home device ONU31
  • Fig. 3-2 shows the configuration of the home device ONU32
  • the home-side device ONU31 is composed of an ONU-side wavelength demultiplexing unit 311, an ONU-side optical transmitter 312, a blocking filter 313, an ONU-side optical receiver 314, and an ONU-side ⁇ processor 315. And comprising.
  • the ONU side wavelength demultiplexing unit 311 is provided connected to the branch line optical fiber 51, and a downlink data signal (optical signal) having the wavelength ⁇ 1 or the wavelength ⁇ 2 is input via the branch line optical fiber 51. If it is, the downlink data signal (optical signal) is demultiplexed and transmitted to the blocking filter 313.
  • the ONU side wavelength demultiplexing unit 311 transmits both the downlink data signal of the wavelength ⁇ 1 and the downlink data signal of the wavelength ⁇ 2 to the blocking filter 313.
  • the ONU side wavelength demultiplexing unit 311 demultiplexes the upstream data signal. Is transmitted to the station side device OLT1 through the branch optical fiber 51.
  • the ONU side optical transmitter 312 is an optical transmitter. ⁇ . ? ⁇ Processing department! This is a ⁇ circuit unit that converts the upstream data signal transmitted from ⁇ into an optical signal with a wavelength ⁇ up from an electrical signal. Then, the ONU side optical transmission unit 312 transmits the upstream data signal converted into the optical signal having the wavelength up to the ONU side wavelength demultiplexing unit 311.
  • the blocking filter 313 functions as a wavelength filter and has a function of transmitting only a specific wavelength. That is, the blocking filter 313 includes the ONU side wavelength demultiplexing unit 311 Recognizes the wavelength of the transmitted downlink data signal and transmits only the downlink data signal of wavelength ⁇ 1 to the ONU side optical receiver 314. The blocking filter 313 discards the downlink data signal when a data signal having a wavelength of 2 is input.
  • a wavelength of 1490 nm is allocated to a downstream signal, and moving image distribution is planned to be performed using a future wavelength of 1550 nm!
  • On-site device that does not support moving image distribution ONU receives only the 1490nm wavelength, so it does not transmit the 1550nm wavelength! It has a built-in blocking filter!
  • the ONU side optical receiving unit 314 is an optical receiving unit, and is a circuit unit that converts the downlink data signal having the wavelength ⁇ 1 that has been filtered and transmitted by the blocking filter 313 from an optical signal to an electrical signal. . Then, the ONU side optical receiving unit 314 transmits the downlink data signal having the wavelength ⁇ 1 converted into the electrical signal to the ONU side PON processing unit 315.
  • the ONU side PON processing unit 315 recognizes the downstream data signal of the wavelength ⁇ 1 converted into the electrical signal transmitted from the ONU side optical receiving unit 314, and based on the address signal included therein The destination of the downlink data signal is determined. Then, only the signal addressed to the device itself is taken out and the signal is output to the terminal device connected to the device via the user network interface. In addition, when an upstream data signal is input from a terminal device connected to the own device, the ONU side processor 315 recognizes the upstream data signal and based on the address signal included in the upstream data signal, The transmission destination of the uplink data signal is determined. Then, the uplink data signal is transmitted to the ONU side optical transmitter 312.
  • the home-side device ONU32 includes an ONU-side wavelength demultiplexing unit 321, an ONU-side optical transmission unit 322, a blocking filter 323, an ONU-side optical reception unit 324, ONU side PON processing unit 325.
  • the ONU side wavelength demultiplexing unit 321 is provided connected to the branch optical fiber 52, and a downstream data signal (optical signal) having the wavelength ⁇ 1 or the wavelength ⁇ 2 is input via the branch optical fiber 52. If the received data is received, the downlink data signal (optical signal) is demultiplexed and transmitted to the blocking filter 323. Here, the ONU side wavelength demultiplexing unit 321 transmits both the downlink data signal of the wavelength ⁇ 1 and the downlink data signal of the wavelength ⁇ 2 to the blocking filter 323.
  • the ONU side optical transmission unit 322 is an optical transmission unit, and is transmitted from the ONU side ⁇ processing unit 325. This is a ⁇ circuit unit that converts the upstream data signal thus converted from an electrical signal into an optical signal having a wavelength ⁇ up. Then, the ONU side optical transmission unit 322 transmits the upstream data signal converted into the optical signal having the wavelength up to the ONU side wavelength demultiplexing unit 321.
  • the blocking filter 323 functions as a wavelength filter and has a function of transmitting only a specific wavelength. That is, the blocking filter 323 recognizes the wavelength of the transmitted downlink data signal by the ONU side wavelength demultiplexing unit 321, and transmits only the downlink data signal having the wavelength ⁇ 2 to the ONU side optical receiving unit 324. Further, when a data signal having a wavelength ⁇ 1 is input, the blocking filter 323 discards the downlink data signal.
  • a wavelength of 1490 nm is allocated to a downstream signal, and moving image distribution is planned to be performed using a future wavelength of 1550 nm!
  • On-site device that does not support moving image distribution ONU receives only the 1490nm wavelength, so it does not transmit the 1550nm wavelength! It has a built-in blocking filter!
  • the ONU side optical receiving unit 324 is an optical receiving unit, and is a circuit unit that converts the downlink data signal having the wavelength ⁇ 2 that has been filtered and transmitted by the blocking filter 323 from an optical signal to an electrical signal. . Then, the ONU side optical receiving unit 324 transmits the downlink data signal having the wavelength ⁇ 2 converted into the electric signal to the ONU side PON processing unit 325.
  • the ONU side PON processing unit 325 recognizes the downstream data signal with the wavelength ⁇ 2 converted into the electrical signal transmitted from the ONU side optical reception unit 324, and based on the address signal included therein The destination of the downlink data signal is determined. Then, only the signal addressed to the device itself is taken out and the signal is output to the terminal device connected to the device via the user network interface. In addition, when an upstream data signal is input from a terminal device connected to the own device, the ONU side processor 325 recognizes the upstream data signal, and based on the address signal included in the upstream data signal, The transmission destination of the uplink data signal is determined. Then, the uplink data signal is transmitted to the ONU side optical transmission unit 322.
  • the home device ONU31 and the home device ONU32 employ different systems.
  • the home device ONU31 was specified by 11-c. 0
  • Home equipment ONU32 can be an example of GE-PON specified by IEEE.
  • the home device ONU31 is regulated by IEEE.
  • GE-PON based on the specified lGbZs, and the home-side equipment ONU32 is a 10GE-PON with a transmission speed 10 times faster, or a new PON with an increased transmission line speed only in the downlink direction. Examples are possible. These are merely examples, and other methods can be adopted.
  • the star coupler 2 has a function as a wavelength demultiplexing means for the optical data signal, and transmits the downstream data signal (optical signal) transmitted from the station side device OLT1 to a plurality of home side devices ONU31 1 to the home side. Distribute to device ONU31-m and home-side device ONU32-1 to home-side device ONU32-n.
  • the star coupler 2 has a function as a data signal multiplexing means, and includes a plurality of home-side devices ONU31-1 to 31-m and home-side devices ONU32-1 to 32-n, which are also transmitted. It has a function to multiplex and combine data signals (optical signals).
  • the operation of the optical communication network system that is configured as described above and is powerful in the present embodiment will be described.
  • a downlink data signal is processed.
  • the OLT side PON processing unit 101 identifies the data signal and Based on the included address signal, the transmission destination of the downlink data signal is determined.
  • the OLT side PON processing unit 101 determines that the transmission destination of the downlink data signal is the home side device ONU31-2, the OLT side PON processing unit 101 sends the OLT side PON processing unit 101 to the OLT side optical transmission unit 113.
  • the downlink data signal is transmitted.
  • the OLT side optical transmission unit 113 for ⁇ 1 converts the downlink data signal into an optical signal of wavelength ⁇ 1 and transmits the optical signal to the OLT side wavelength demultiplexing unit 104 To do.
  • the OLT-side wavelength demultiplexing / multiplexing unit 104 also transmits downlink data signals addressed to other home-side devices ONU31 and home-side devices ONU32.
  • the OLT side wavelength demultiplexing / multiplexing unit 104 When the OLT side wavelength demultiplexing / multiplexing unit 104 receives the downlink data signal converted into the optical signal having the wavelength ⁇ 1, the OLT side wavelength demultiplexing / multiplexing unit 104 and the OLT side wavelength demultiplexing / multiplexing unit 104 receive the upstream data
  • the data signal is demultiplexed, and the downstream data signal converted to the optical signal of wavelength ⁇ 1 is converted to another wavelength ( ⁇ 2).
  • the data is multiplexed and multiplexed with the downstream data signal (optical signal) and transmitted to the star coupler 2 via the trunk optical fiber 4.
  • Optical signals that are input to the star coupler 2 via the trunk optical fiber 4 and combined are transmitted from the home-side device ONU31-1 to the home-side device ONU31-m for each wavelength in the star coupler 2. It is distributed to the home-side device ONU32-1 to the home-side device ONU32-n and transmitted to the home-side device ONU3 through branch optical fibers 51 and 52.
  • the home-side device ONU31-1 to the home-side device ONU31-n can capture and receive only the downstream optical signal having the wavelength ⁇ 1 among the downstream optical signals.
  • the ONU-side wavelength demultiplexing unit 311 Is sent to the blocking filter 313.
  • the ONU-side wavelength demultiplexing unit 311 of each home-side apparatus ONU 31 transmits the downlink data signal having the wavelength ⁇ 1 and the downlink data signal having the wavelength ⁇ 2 to the blocking filter 313.
  • the blocking filter 313 of each home-side device ONU31 selects only the downstream data signal (optical signal) of wavelength ⁇ 1, and the ONU-side optical receiver 314 of each home-side device ONU31. Send to. Further, the blocking filter 313 discards the downlink data signal (optical signal) other than the wavelength ⁇ 1, that is, the downlink data signal (optical signal) having the wavelength ⁇ 2.
  • the ONU side optical receiving unit 314 of each home device ONU31 receives the downlink data signal (optical signal) transmitted from the blocking filter 313, converts it into an electrical signal, and converts it to an ONU side ⁇ ON processing unit 315. Send to.
  • the ONU side PON processing unit 315 of each home device ONU 31 determines the destination based on the downlink data signal converted into the electrical signal transmitted from the ONU side optical receiving unit 314. Then, only the ONU side PON processing unit 315 of the home device ONU31-2 that is the destination of the downlink data signal outputs the downlink data signal (electrical signal) to the user network interface, and the terminal via the user network interface Output to the device.
  • the home-side device ONU31-1 which is another home-side device ONU31
  • the home-side device ONU31-3 to the home-side device 31-m send the downstream data signal (electrical signal) to each ONU-side PON processing unit. Discard at 315.
  • the home device ONU32-1 to the home device ONU32-n Since the optical signal having the wavelength ⁇ 1 is blocked by the respective blocking filters 323, the downlink data is not output to the user network interface of these home-side devices ONU32.
  • downlink data from the host device on the IP network side is transmitted only to the terminal device of the home device ONU31-2.
  • the downlink data transmission destination is one of the devices on the home side device ONU32
  • the same processing as described above is performed, and the downlink data of the higher-level device power is transmitted only to the terminal device of the desired home side device ONU32. Can be sent.
  • the ONU side PON processing unit 315 determines that the transmission destination of the upstream data signal (electrical signal) is a host device of the station side device OL T1
  • the upstream data signal (electrical signal) is transmitted to the ONU side.
  • the ONU side optical transmission unit 312 converts it into an optical signal of wavelength ⁇ up and transmits it to the ONU side wavelength demultiplexing unit 311.
  • all the home-side devices ONU3 use the same wavelength up for uplink data signal communication.
  • the ONU side wavelength demultiplexing unit 311 demultiplexes the upstream data signal from the other downstream data signal input to the ONU side wavelength demultiplexing unit 311.
  • (Optical signal) is transmitted to the star coupler 2 through the branch optical fiber 51.
  • the upstream data signal (optical signal) is time-division multiplexed with the upstream data signal (optical signal) transmitted from the other home-side device ONU31 and the home-side device ONU32, and multiplexed. 4 is sent to the station side device OLT1.
  • the upstream data signal (optical signal) having the wavelength ⁇ up is input to the station side apparatus OLT1
  • the upstream data signal (optical signal) is transmitted to the OLT side wavelength demultiplexing / multiplexing unit 104 by itself.
  • Side wavelength demultiplexing Demultiplexes with other downlink data signals input to the multiplexing unit 104 and transmits to the OLT side optical receiving unit 102.
  • the OLT side optical receiving unit 102 converts the upstream data signal into an electrical signal from the optical signal cable, and transmits the electrical signal to the OLT side PON processing unit 101.
  • the OLT side PON processing unit 101 determines the output destination of the upstream data signal based on the address signal included therein. Then, the upstream data signal (electrical signal) is transmitted to a predetermined host device on the IP network side.
  • the uplink data signal transmitted from the home apparatus ONU 31 can be transmitted to a predetermined host apparatus on the IP network side.
  • the station side device OLT1 needs to perform communication control.
  • This control can be realized, for example, by defining a protocol called MPCP in IEEE.
  • MPCP in IEEE
  • the station-side device OLT1 performs communication control by time division or communication control mainly using time division.
  • a plurality of different PON communication schemes are adopted by dividing the home-side apparatus ONU that employs a plurality of different PON communication schemes by wavelength.
  • the home unit ONU can be accommodated on the same optical fiber.
  • the existing PON communication method is aimed at new services while continuing the existing services for existing users who do not discard the installed home-side devices ONU.
  • a new home-side equipment ONU can be added on the same optical fiber. Therefore, it is possible to update (upgrade) the optical communication network system by using more than one home-side device ONU that adopts multiple different PON communication methods while utilizing existing facilities.
  • a plurality of home-side devices are classified into a plurality of groups, and for downstream communications, One wavelength is assigned, and the same communication method is adopted within the group.
  • communication control in the station side apparatus for downlink communication can be simplified.
  • a simple star coupler similar to the conventional one that is not used in an optical circuit that performs distribution according to wavelength can be used as it is as an infrastructure, so that it can be realized with a simple configuration of an optical communication network system.
  • a single wavelength is assigned to uplink communication without depending on the PON communication method, and the time division multiplex communication method is used.
  • the transmission is controlled by. This eliminates the need to use different wavelengths for each home-side device ONU, so there is no need to use an ONU with a light source that can selectively generate multiple wavelengths. It is possible to realize a low-cost optical communication network system that does not require multiple types, and to update (upgrade) the system.
  • optical communication network system that works according to the present embodiment, it is possible to obtain an optical communication network system that can easily cope with a new method and can add an upgrade method as needed. Can do.
  • the home side device ONU already installed in each home or office is utilized. This section describes the case where the PON system that adopts the new PON communication system is introduced and the optical communication network system is updated (upgraded).
  • an optical communication network system that has already been constructed consists of one main optical fiber 4 via the station side device OLT11, the home side devices 31-1 to 31-m, and the force star coupler 2. Are connected by a plurality of branch optical fibers 51-1, 51-2, 51-m.
  • the station side device OLT11 is connected to a higher-level device on the IP network side (not shown), that is, a switch device, a router device, a server device, and the like.
  • terminal devices (not shown) are connected to the home device ONU31.
  • the all-home device is turned on for upstream communication.
  • the same wavelength up is assigned to U3, and uplink communication is performed with the same wavelength up in all home-side devices ONU3.
  • the same wavelength ⁇ 1 is assigned to the all-home device ONU31, and the downlink communication is performed in the all-home device ONU3 with the same wavelength 1 .
  • the station side device OLT11 is updated to the station side device OLT1, and the new home side device ONU 32-1 to the home side device ONU32-n are connected to the branch optical fiber 52-1 , 52-2, to 52-m and newly introduced in a state of being connected to the star coupler 2.
  • the optical communication network system according to the first embodiment described above can be configured.
  • the home-side apparatus already installed in each home or office can be used as it is without being discarded, and the optical fiber can be used. It is possible to introduce a new optical communication network system that assumes new services at low cost without changing the infrastructure. In addition, since OLT is shared by multiple users, the increase in cost per ONU on the home side is sufficiently acceptable. It is possible to reduce as much as possible.
  • various methods are conceivable as a method of assigning the downstream wavelength.
  • a new optical communication network system can be constructed by installing only the home side equipment.
  • the first ONU first method is assigned with a downstream wavelength of 1, 49 Onm
  • the new method is assigned the second method with a downstream wavelength of 1,550 nm.
  • the optical communication network system is a passive optical for high-speed data communication in which a station device and a plurality of subscriber premises devices perform 1: N communication via an optical transmission line.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

 親局と複数の子局が光伝送路を介して接続され、親局と複数の子局間で双方向通信を行う光通信ネットワークシステムであって、前記複数の子局が、複数のグループに分類され、下り方向の通信においては、下り通信用波長として前記各グループに対して個別の一つの下り方向用波長が割り当てられ、前記親局が同一グループの子局に対しては前記下り方向用波長を用いて同一の通信方式により下り信号の通信を行い、上り方向の通信においては、上り通信用波長として全ての子局が親局に対して単一の上り方向用波長を用いて上り信号の通信を行い、前記親局からの下り信号を下り方向用波長毎に前記グループに分配するとともに前記複数の子局からの上り信号を合波して前記親局に送信する。

Description

光通信ネットワークシステム、親局光通信装置および子局光通信装置 技術分野
[0001] 本発明は、光通信ネットワークシステム、親局光通信装置および子局光通信装置 に関するものであり、特に、局装置と複数の加入者宅側装置が光伝送路を介して 1対 Nの通信を行う高速データ通信用の受動光ネットワーク(Passive Optical Network: 以降「PON」と呼ぶ)の光通信ネットワークシステムおよびこれを実現するための親局 光通信装置および子局光通信装置に関するものである。
背景技術
[0002] 従来、マルチメディアサービスを各家庭まで、伝送するアクセス系ネットワークでは、 一般に PDS(Passive Double Star)システム、または PON(Passive Optical Networ k)システムと呼ばれるポイント ·マルチポイント光伝送システム(光バースト送受信網) が用いられている。
[0003] このポイント 'マルチポイント光伝送システムでは、親局 (OLT: Optical Line Termi nal、局側装置)を光伝送路としての光ファイバおよび多重分岐器を介して複数の子 局 (ONU : Optional Network Unit、加入者側装置)に接続し、 OLTが発する下り信 号としての送信許可信号に応じて複数の ONUが発する上り信号を多重分岐器 (スタ 一力ブラ)で時分割多重して OLTに伝え、 OLTが発した下り信号を多重分岐器で分 岐して各 ONUに伝え、 OLTと複数の ONUの間で双方向通信を行うようにしている。 この方式では、複数の ONUが単一の OLTを共有するため、光伝送装置と光フアイ バを経済的に活用できる利点がある。
[0004] このようなシステムとして、たとえば IEEEの 802. 3ahで規定された GE— PONを例 にとると、局舎側には 1つの局内装置 OLT(Optical Line Term:光加入者線端局装 置)が設けられ、ユーザの宅内側には複数の宅側装置 ONU (Optional Network U nit:光加入者線終端装置)が設けられ、これらがスターカップラなどの波長合分波器 を介してスター状に接続される。
[0005] OLTは、ネットワークの IP網側の他のネットワーク装置からの信号を、それぞれの データの宛先となる複数の ONUに振り分けて送信する機能と、複数の ONU力 の 信号を多重して、前記ネットワーク IP網側のネットワーク装置に出力する機能を有す る。また、複数の宅側装置からの上り信号が、光ファイバ上で衝突するのを防ぐため、 時分割でのアクセス制御を行う。 IEEEでは、 MPCP (Multi-Point Control Protocol ) t\、うアクセスプロトコルが規定されて!、る。
[0006] ONUは、 OLTからの信号を終端するとともに、必要であれば該信号をユーザ端末 が受け取ることのできるフォーマットに変換して、ユーザネットワークインタフェースに 出力する機能と、逆にユーザ端末力 の信号を光ファイバ上のフォーマットに変換し て、 OLTで指定されたタイミングで出力する機能と、を有する。上りと下りには、それ ぞれ異なった波長が割り当てられているものの、各 ONUには、同一の波長が割り当 てられている。
[0007] 一方、 ITU— T(the International Telecommunications Union - Telecommunic ations Standardization Sector)の G. 983. 3では、下り方向に対して、もう一つの波 長を定め、ここにビデオ信号を流す構成が開示されている。これにより、 ONUは、二 つの光受信器を備える力 データ通信に加えて、ビデオ信号を受けることができる。
[0008] また、上記の IEEEの 802. 3ahや ITU— Tの G. 983. 3では、上りおよび下りでは それぞれ定められた一つの波長が用いられている力 下り方向で、 ONU対応に独 立の波長が割り当てられる技術が提案されており、たとえば、ひとつの局側装置と複 数の宅側装置とをスター状に接続した光通信ネットワークシステムを安価な設備コス トで大容量ィ匕することを課題とし、局側装置と宅側装置の間にスターカップラではなく 、光回路を配置し、下りの信号に対しては波長分波器として作用させ、上りの単一波 長の信号光に対しては光合波器として作用させた技術が提案されている(たとえば、 特許文献 1参照)。
[0009] 上記のような光アクセスサービスは、各家庭や事業所と、通信事業者の局舎と、を 結ぶ光ファイバというインフラストラクチャを使用している。ここで技術の進歩にともな つてサービスメニューやアクセス速度を向上させる場合には、この既存のインフラスト ラクチャをそのまま活用することが経済的観点から重要である。また、すでに導入済 みの宅側装置を更改することなぐまた、既存のユーザがそのまま既存の宅側装置を 使える形で、同一光ファイバ上に、新サービスを付加していくことが好ましい。
[0010] 特許文献 1 :特開 2002— 217837号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0011] しかしながら、従来方式のように IEEEの 802. 3ahでは、一度導入した宅側装置を 活用しながら、新たなアクセス速度の方式を付加させることが考慮されていない。
[0012] これに対して、新たなサービスやアクセス速度を提供する方式には、上述したように 新たな波長を割り当てる案もある力 たとえば ITU— Tで考案されているのは、ビデオ サービス用であり、一つの宅側装置は、データ通信用とビデオサービス用の二つの 波長に対応した光受信器が必要になる。また、既存のデータ通信方式自体を新たに することはできない。
[0013] 特許文献 1の技術では、各宅側装置に異なる下り波長を使用するが、すでに、 IEE Eの 802. 3ah方式を導入している場合には、複数の宅側装置が同一の下り波長を 共有して使用しているため、サービスや方式拡張のため開示された方式を適用する ことができない。また、単純なスターカツブラが使用できず、下り方向の光信号をその 波長ごとに分配する高価な光回路を必要とする。
[0014] したがって、このような理由から、すでに、上り下りそれぞれに単一波長を用いる光 アクセスシステムを導入している場合には、新たな方式を同一光ファイバ上に付加す ることには限界があり、新たなサービスやアクセス速度を提供するアップグレード方式 が存在しない、という問題がある。
[0015] 本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、新たな方式に容易に対応可能で あり、アップグレード方式を随時付加することが可能な光通信ネットワークシステム、 親局光通信装置および子局光通信装置を得ることを目的とする。
課題を解決するための手段
[0016] 上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明にカゝかる光通信ネットヮー クシステムは、親局と複数の子局が光伝送路を介して接続され、親局と複数の子局 間で双方向通信を行う光通信ネットワークシステムであって、複数の子局が、複数の グループに分類され、下り方向の通信においては、下り通信用波長として各グルー プに対して個別の一つの下り方向用波長が割り当てられ、親局が同一グループの子 局に対しては下り方向用波長を用いて同一の通信方式により下り信号の通信を行い 、上り方向の通信においては、上り通信用波長として全ての子局が親局に対して単 一の上り方向用波長を用いて上り信号の通信を行い、親局力 の下り信号を下り方 向用波長毎に前記グループに分配するとともに複数の子局力 の上り信号を合波し て前記親局に送信すること、を特徴とする。
発明の効果
[0017] この発明によれば、複数の宅側装置が、複数のグループに分類され、下り方向の 通信には該グループに対して一つの波長が割り当てられ、且つそのグループ内では 同一の通信方式が採用される。また、上り方向の通信には単一の波長が割り当てら れ、時分割で送信が制御される。新たな方式にアップグレードする場合においても下 り方向の通信に対する局側装置における通信制御および宅側装置の構成を簡略ィ匕 し、低コストの光通信ネットワークシステム、およびその更新 (アップグレード)が実現 可能である。
[0018] したがって、この発明によれば、新たな方式に容易に対応可能であり、アップグレー ド方式を随時付加することが可能な光通信ネットワークシステムを得ることができる、と いう効果を奏する。
図面の簡単な説明
[0019] [図 1]図 1は、本発明の第 1の実施形態に力かる光通信ネットワークシステムの構成を 示す構成図である。
[図 2]図 2は、本発明の第 1の実施形態に力かる光通信ネットワークシステムにおける 局側装置 OLTの構成例を示す構成図である。
[図 3-1]図 3—1は、本発明の第 1の実施形態に力かる光通信ネットワークシステムに おける宅側装置 ONUの構成例を示す構成図である。
[図 3-2]図 3— 2は、本発明の第 1の実施形態に力かる光通信ネットワークシステムに おける宅側装置 ONUの構成例を示す構成図である。
[図 4-1]図 4 1は、本発明の第 2の実施形態に力かる光通信ネットワークシステムの 更新 (アップグレード)につ 、て説明するための構成図である。 [図 4-2]図 4— 2は、本発明の第 2の実施形態に力かる光通信ネットワークシステムの 更新 (アップグレード)につ 、て説明するための構成図である。
符号の説明
1 局側装置 OLT
2 スターカップラ
3 宅側装置 ONU
4 幹線光ファイバ
11 局側装置 OLT
31、 31—:!〜 31— m 宅側装置 ONU
32、 32—l〜32—n 宅側装置 ONU
51 支線光ファイバ
52 支線光ファイバ
101 OLT側 PON処理部
102 OLT側光受信部
104 OLT側波長分波合波部
113 λ ΐ用 OLT側光送信部
123 ぇ2用 OLT側光送信部
311 ONU側波長分波部
312 ONU側光送信部
313 ブロッキングフィルタ
314 ONU側光受信部
315 ONU側 ΡΟΝ処理部
321 ONU側波長分波部
322 ONU側光送信部
323 ブロッキングフィルタ
324 ONU側光受信部
325 ONU側 ΡΟΝ処理部
発明を実施するための最良の形態 [0021] 以下に、本発明に力かる光通信ネットワークシステム、親局光通信装置および子局 光通信装置の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、本発明は以下 の記述に限定されるものではなぐ本発明の要旨を逸脱しない範囲において適宜変 更可能である。
[0022] 実施の形態 1.
図 1は、本発明の実施の形態 1にかかる光通信ネットワークシステムの構成を示す 図である。本実施の形態に力かる光通信ネットワークシステムは、各家庭や事務所か らのインターネットへのアクセスサービスや、企業間の仮想的な閉域通信網を形成す るサービス等を実現するものであり、通信事業者の局舎と、各家庭や事務所と、を光 ファイバで接続し、 1本の光ファイバを複数のユーザで共有する。
[0023] 図 1に示すように本実施の形態に力かる光通信ネットワークシステムにおいては、局 側装置 (親局、以下 OLTと呼ぶ) 1と、 2種類の宅側装置 (子局、以下 ONUと呼ぶ) 3 1 1〜31— m、 ONU32—l〜ONU32—nと(以下、宅側装置を総称して宅側装 置 ONU3と呼ぶ場合がある。また、宅側装置 ONU31— 1〜31— mを総称して宅側 装置 ONU31と、宅側装置 ONU32— 1〜31— nを総称して宅側装置 ONU32と、 呼ぶ場合がある。)、が光分岐器 (スターカップラ) 2を介して光伝送路である 1本の幹 光フ: Γイノ 4、 の支 光フ: Γイノく 51 1、 51 - 2, · ,·51 m、 52 1、 52 2、 •••52— nによって接続されている(以下、支線光ファイバ 51—1〜51—mを総称して 支線光ファイバ 51と、支線光ファイバ 52— 1〜52— nを総称して支線光ファイバ 52と 、呼ぶ場合がある。 ) oまた、局側装置 OLT1には、図示しない IP網側の上位装置、 すなわちスィッチ装置やルータ装置やサーバ装置等が接続されている。一方、宅側 装置 ONU3には図示しな 、端末装置が接続されて 、る。
[0024] まず、局側装置 OLT1の構成について説明する。局側装置 OLT1は、 IP網側のス イッチ装置やルータ装置やサーバ装置からの信号を指定された宅側装置 ONU31 — l〜ONU31— m、 ONU32—l〜ONU32—nに振り分けて送信する機能と、宅 側装置 ONU31— l〜ONU31— m、 ONU32— l〜ONU32— nからの信号を多 重して、 IP網側のスィッチ装置やルータ装置やサーバ装置等の上位装置に出力す る機能と、を有する。 [0025] 図 2に局側装置 OLT1の構成を示す。図 2に示すように局側装置 OLT1は、 OLT 側 PON処理部 101と、 OLT側光受信部 102と、 λ 1用 OLT側光送信部 113と、 1 2 用 OLT側光送信部 123と、 OLT側波長分波合波部 104と、を備えて構成される。
[0026] OLT側 ΡΟΝ処理部 101は、局側装置 OLT1に IP網側の上位装置から下りデータ 信号が入力された場合に該下りデータ信号を認識し、その中に含まれるアドレス信号 に基づいて下りデータ信号の宛先を判別する。そして、宛先に応じて λ 1用 OLT側 光送信部 113または λ 2用 OLT側光送信部 123に該下りデータ信号を送信する。
[0027] また、 OLT側光受信部 102から上りデータ信号が入力された場合に、該上りデータ 信号を認識し、その中に含まれるアドレス信号に基づ 、て上りデータ信号の出力先 を判別する。そして、該上りデータ信号を IP網側のスィッチ装置やルータ装置ゃサー バ装置等の上位装置に送信する。さらに、 OLT側 PON処理部 101は、宅側装置 O NU3同士のデータの送受信の制御も行い、宅側装置 3からの上りデータ信号を折り 返して下りデータ信号として光伝送路に送信する信号折り返し部としても機能する。
[0028] OLT側光受信部 102は、光受信手段であり、 OLT側波長分波合波部 104により 送信された波長 λ upの上りデータ信号を光信号力も電気信号に変換する ΟΖΕ回 路部である。そして、 OLT側光受信部 102は、電気信号に変換した波長え upの上り データ信号を OLT側 PON処理部 101に送信する。
[0029] λ 1用 OLT側光送信部 113は、光送信手段であり、 OLT側 PON処理部 101から 送信された下りデータ信号を電気信号から波長 λ 1の光信号に変換する ΕΖΟ回路 部である。そして、 λ 1用 OLT側光送信部 113は、波長 λ 1の光信号に変換した下り データ信号を OLT側波長分波合波部 104に送信する。
[0030] λ 2用 OLT側光送信部 123は、光送信手段であり、 OLT側 PON処理部 101から 送信された下りデータ信号を電気信号から波長 λ 2の光信号に変換する ΕΖΟ回路 部である。そして、 λ 2用 OLT側光送信部 123は、波長 λ 2の光信号に変換した下り データ信号を OLT側波長分波合波部 104に送信する。
[0031] OLT側波長分波合波部 104は、幹線光ファイバ 4に接続して設けられ、幹線光ファ ィバ 4から波長 λ upの上りデータ信号 (光信号)が入力された場合には、該上りデー タ信号 (光信号)を分波して OLT側光受信部 102に送信する。また、 λ 1用 OLT側 光送信部 113およびえ 2用 OLT側光送信部 123から送信された下りデータ信号 (光 信号)の多重化を行い、下りデータ信号 (光信号)の合波を行って、幹線光ファイバ 4 を介して宅側装置 ONU3に送信する。
[0032] つぎに、宅側装置 3の構成について説明する。宅側装置 ONU31— l〜ONU31 — m、 ONU32— l〜ONU32— nは、局側装置 OLT1から送信された、あらかじめ 定められた所定の波長の下りデータ信号を終端するとともに受信する。そして、受信 した下りデータ信号を電気信号に変換した後に、自装置宛の信号のみを取り出し、 該信号をユーザネットワークインタフェースを介して図示しない端末装置に出力する 機能を有する。また、宅側装置 ONU31— l〜ONU31— m、 ONU32— l〜ONU3 2— nは、必要に応じて受信した下りデータ信号のフォーマット変換やルーティングす る機能を有する。
[0033] また、宅側装置 ONU3は、局側装置 OLT1と宅側装置 ONU3との間の管理情報 はユーザネットワークインタフェースには出力せず、宅側装置 ONU3の内部のみで 処理する。一方、宅側装置 ONU3は、端末装置からの信号を適切なフォーマットに 変換し、さらに電気信号を光信号に変換し、局側装置 OLT1に対して、適切なタイミ ングおよびあらかじめ定められた所定の上り波長で送信する機能を有する。
[0034] そして、本実施の形態に力かる光通信ネットワークシステムにお 、ては、宅側装置 ONU31 - 1〜宅側装置 ONU31— mと、宅側装置 ONU32— 1〜宅側装置 ONU3 2— nとは、それぞれ方式が異なる宅側装置である。たとえば、下り方向の通信にお いては、伝送速度や信号フォーマットが異なる。ここでは、宅側装置 ONU31— 1〜 宅側装置 ONU31— mには波長 λ 1が割り当てられており、宅側装置 ONU32— 1 〜宅側装置 ONU32— ηには波長 λ 2が割り当てられている。
[0035] また、上り方向の通信においては、全宅側装置 ONU3に対して同一の波長え upが 割り当てられており、上り方向の通信は、全宅側装置 ONU3がこの同じ波長え upを 用いて行われる。
[0036] 一方、下り方向の通信においては、宅側装置 ONU31と宅側装置 ONU32とには、 それぞれ上り方向の通信用の波長え upと異なる波長が、下り波長として個別に割り 当てられている。すなわち、宅側装置 ONU31にはこれらに専用の波長 λ 1が下り波 長として割り当てられており、宅側装置 ONU32には専用の波長え 2が下り波長とし て割り当てられている。
[0037] そして、それぞれの宅側装置 ONU3においては、あらかじめ定められた所定の波 長のみを受信するように設計された単一の光受信手段を備えている。これにより、た とえば宅側装置 ONU31— 1は、波長 λ 1の信号のみを受信し、宅側装置 ONU32 1〜宅側装置 ONU32—nに割り当てられた波長 λ 2の信号を遮断する。同様に、 たとえば宅側装置 ONU32— 1は、波長え 2の信号のみを受信し、宅側装置 ONU3 1— 1〜宅側装置 ONU31— mに割り当てられた波長 λ 1の信号を遮断する。したが つて、この光通信ネットワークシステムにおいては、異なる方式を採用した宅側装置 Ο NU間の下り信号の干渉は生じな!/、。
[0038] 図 3— 1に宅側装置 ONU31の構成を、図 3— 2に宅側装置 ONU32の構成を示す 。図 3—1に示すように宅側装置 ONU31は、 ONU側波長分波部 311と、 ONU側光 送信部 312と、ブロッキングフィルタ 313と、 ONU側光受信部 314と、 ONU側 ΡΟΝ 処理部 315と、を備えて構成される。
[0039] ONU側波長分波部 311は、支線光ファイバ 51に接続して設けられ、該支線光ファ ィバ 51を介して波長 λ 1または波長 λ 2の下りデータ信号 (光信号)が入力された場 合には、該下りデータ信号 (光信号)を分波してブロッキングフィルタ 313に送信する 。ここで、 ONU側波長分波部 311は、波長 λ 1の下りデータ信号および波長 λ 2の 下りデータ信号のいずれの下りデータ信号もブロッキングフィルタ 313に送信する。
[0040] また、 ONU側波長分波部 311は、 ONU側光送信部 312から波長 λ upの光信号 に変換された上りデータ信号が入力された場合には、分波して該上りデータ信号を 支線光ファイバ 51を介して局側装置 OLT1に送信する。
[0041] ONU側光送信部 312は、光送信手段であり、。^^^^^。?^処理部 !^から送信 された上りデータ信号を電気信号から波長 λ upの光信号に変換する ΕΖΟ回路部 である。そして、 ONU側光送信部 312は、波長え upの光信号に変換した上りデータ 信号を ONU側波長分波部 311に送信する。
[0042] ブロッキングフィルタ 313は、波長フィルタとして機能し、特定の波長のみを透過さ せる機能を備える。すなわち、ブロッキングフィルタ 313は、 ONU側波長分波部 311 力 送信された下りデータ信号の波長を認識して、波長 λ 1の下りデータ信号のみを ONU側光受信部 314に送信する。また、ブロッキングフィルタ 313は、波長え 2の下 りデータ信号が入力された場合には、該下りデータ信号を廃棄する。
[0043] なお、一般的には、 ΡΟΝシステムでは、下り信号に 1490nmの波長が割り当てら れ、将来の 1550nmの波長を使用して動画像配信が行われることが計画されて!、る 。動画像配信に対応しない宅側装置 ONUは、 1490nmの波長のみを受信するため 、 1550nmの波長を透過しな!、ブロッキングフィルタを内蔵して!/、ることが多!、。
[0044] ONU側光受信部 314は、光受信手段であり、ブロッキングフィルタ 313においてフ ィルタリングされて送信された波長 λ 1の下りデータ信号を光信号から電気信号に変 換する ΟΖΕ回路部である。そして、 ONU側光受信部 314は、電気信号に変換した 波長 λ 1の下りデータ信号を ONU側 PON処理部 315に送信する。
[0045] ONU側 PON処理部 315は、 ONU側光受信部 314から送信された電気信号に変 換された波長 λ 1の下りデータ信号を認識し、その中に含まれるアドレス信号に基づ いて下りデータ信号の宛先を判別する。そして、自装置宛の信号のみを取り出し、該 信号を自装置に接続された端末装置にユーザネットワークインタフェースを介して出 力する。また、 ONU側 ΡΟΝ処理部 315は、自装置に接続された端末装置からの上 りデータ信号が入力された場合、該上りデータ信号を認識し、その中に含まれるアド レス信号に基づいて該上りデータ信号の送信先を判別する。そして、該上りデータ信 号を ONU側光送信部 312に送信する。
[0046] また、図 3— 2に示すように宅側装置 ONU32は、 ONU側波長分波部 321と、 ON U側光送信部 322と、ブロッキングフィルタ 323と、 ONU側光受信部 324と、 ONU側 PON処理部 325と、を備えて構成される。
[0047] ONU側波長分波部 321は、支線光ファイバ 52に接続して設けられ、該支線光ファ ィバ 52を介して波長 λ 1または波長 λ 2の下りデータ信号 (光信号)が入力された場 合には、該下りデータ信号 (光信号)を分波してブロッキングフィルタ 323に送信する 。ここで、 ONU側波長分波部 321は、波長 λ 1の下りデータ信号および波長 λ 2の 下りデータ信号のいずれの下りデータ信号もブロッキングフィルタ 323に送信する。
[0048] ONU側光送信部 322は、光送信手段であり、 ONU側 ΡΟΝ処理部 325から送信 された上りデータ信号を電気信号から波長 λ upの光信号に変換する ΕΖΟ回路部 である。そして、 ONU側光送信部 322は、波長え upの光信号に変換した上りデータ 信号を ONU側波長分波部 321に送信する。
[0049] ブロッキングフィルタ 323は、波長フィルタとして機能し、特定の波長のみを透過さ せる機能を備える。すなわち、ブロッキングフィルタ 323は、 ONU側波長分波部 321 力 送信された下りデータ信号の波長を認識して、波長 λ 2の下りデータ信号のみを ONU側光受信部 324に送信する。また、ブロッキングフィルタ 323は、波長 λ 1の下 りデータ信号が入力された場合には、該下りデータ信号を廃棄する。
[0050] なお、一般的には、 ΡΟΝシステムでは、下り信号に 1490nmの波長が割り当てら れ、将来の 1550nmの波長を使用して動画像配信が行われることが計画されて!、る 。動画像配信に対応しない宅側装置 ONUは、 1490nmの波長のみを受信するため 、 1550nmの波長を透過しな!、ブロッキングフィルタを内蔵して!/、ることが多!、。
[0051] ONU側光受信部 324は、光受信手段であり、ブロッキングフィルタ 323においてフ ィルタリングされて送信された波長 λ 2の下りデータ信号を光信号から電気信号に変 換する ΟΖΕ回路部である。そして、 ONU側光受信部 324は、電気信号に変換した 波長 λ 2の下りデータ信号を ONU側 PON処理部 325に送信する。
[0052] ONU側 PON処理部 325は、 ONU側光受信部 324から送信された電気信号に変 換された波長 λ 2の下りデータ信号を認識し、その中に含まれるアドレス信号に基づ いて下りデータ信号の宛先を判別する。そして、自装置宛の信号のみを取り出し、該 信号を自装置に接続された端末装置にユーザネットワークインタフェースを介して出 力する。また、 ONU側 ΡΟΝ処理部 325は、自装置に接続された端末装置からの上 りデータ信号が入力された場合、該上りデータ信号を認識し、その中に含まれるアド レス信号に基づいて該上りデータ信号の送信先を判別する。そして、該上りデータ信 号を ONU側光送信部 322に送信する。
[0053] 前述したように、本実施の形態に力かる光通信ネットワークシステムにおいては、宅 側装置 ONU31と宅側装置 ONU32とは、異なる方式を採用している。たとえば、宅 側装置 ONU31は、 11ー丁で規定された ー?0 宅側装置 ONU32は IEEEで 規定された GE— PONとの例が考えられる。また、宅側装置 ONU31が、 IEEEで規 定された lGbZsをベースとした GE— PONであり、宅側装置 ONU32は、伝送速度 を 10倍高速にした 10GE— PON、あるいは、下り方向だけの伝送路速度を増加した 新方式の PONとする例が考えられる。なお、これらは、一例であり、他の方式を採用 することも可會である。
[0054] スターカップラ 2は、光データ信号の波長分波分配手段としての機能を備え、局側 装置 OLT1から送信された下りのデータ信号 (光信号)を複数の宅側装置 ONU31 1〜宅側装置 ONU31— m、および宅側装置 ONU32— 1〜宅側装置 ONU32— nに分配する。
[0055] また、スターカップラ 2は、データ信号の合波手段としての機能を備え、複数の宅側 装置 ONU31— 1〜31— m、宅側装置 ONU32— 1〜32— n力も送信された上りデ ータ信号 (光信号)を時分割多重化し、合波する機能を備える。
[0056] つぎに、上記のように構成された本実施の形態に力かる光通信ネットワークシステ ムの動作について説明する。まず、下りデータ信号を処理する場合について説明す る。局側装置 OLT1に、 IP網側の上位装置、すなわちスィッチ装置やルータ装置や サーバ装置等から下りデータ信号が入力された場合、 OLT側 PON処理部 101は該 データ信号を識別し、その中に含まれるアドレス信号に基づ 、て該下りデータ信号の 送信先を判定する。
[0057] ここでは、たとえば下りデータ信号の送信先が宅側装置 ONU31— 2である下りデ ータ信号が存在する場合に注目して説明する。たとえば、 OLT側 PON処理部 101 において該下りデータ信号の送信先が宅側装置 ONU31— 2であると判断した場合 には、 OLT側 PON処理部 101は、 λ 1用 OLT側光送信部 113に該下りデータ信号 を送信する。 λ 1用 OLT側光送信部 113は、下りデータ信号を受信すると、該下りデ ータ信号を波長 λ 1の光信号に下りデータ信号を変換して OLT側波長分波合波部 104に送信する。なお、 OLT側波長分波合波部 104には、他の宅側装置 ONU31 および宅側装置 ONU32宛の下りデータ信号も送信されている。
[0058] OLT側波長分波合波部 104は、波長 λ 1の光信号に変換された下りデータ信号を 受信すると、自 OLT側波長分波合波部 104に入力された下りデータ信号と上りデー タ信号とを分波し、波長 λ 1の光信号に変換された下りデータ信号を他の波長( λ 2) の下りデータ信号 (光信号)との多重化、合波を行って、幹線光ファイバ 4を介してス ターカップラ 2に送信する。
[0059] 幹線光ファイバ 4を介してスターカップラ 2に入力され、合波された光信号は、該スタ 一カップラ 2において波長毎に宅側装置 ONU31— 1〜宅側装置 ONU31— m、お よび宅側装置 ONU32— 1〜宅側装置 ONU32— nに分配され、支線光ファイバ 51 、 52を通して宅側装置 ONU3に送信される。
[0060] 宅側装置 ONU31— 1〜宅側装置 ONU31— nは、下り光信号のうち、波長 λ 1の 下り光信号のみを取り込み、受信することができる。各宅側装置 ONU31— 1〜宅側 装置 ONU31—nでは、局側装置 OLT1から送信された波長 λ 1の下りデータ信号( 光信号)が入力されると、 ONU側波長分波部 311においてこれを分波し、ブロッキン グフィルタ 313に送信する。ここで、各宅側装置 ONU31の ONU側波長分波部 311 は、波長 λ 1の下りデータ信号および波長 λ 2の下りデータ信号をブロッキングフィル タ 313に送信する。
[0061] 各宅側装置 ONU31のブロッキングフィルタ 313では、下り光信号を受信すると波 長 λ 1の下りデータ信号 (光信号)のみを選択して、各宅側装置 ONU31の ONU側 光受信部 314に送信する。また、ブロッキングフィルタ 313は、波長 λ 1以外の下りデ ータ信号 (光信号)、すなわち波長 λ 2の下りデータ信号 (光信号)を廃棄する。
[0062] 各宅側装置 ONU31の ONU側光受信部 314では、ブロッキングフィルタ 313から 送信された下りデータ信号 (光信号)を受信し、これを電気信号に変換して ONU側 Ρ ON処理部 315に送信する。各宅側装置 ONU31の ONU側 PON処理部 315は、 O NU側光受信部 314から送信された電気信号に変換された下りデータ信号に基づい て宛先を判定する。そして、該下りデータ信号の宛先である宅側装置 ONU31— 2の ONU側 PON処理部 315のみが下りデータ信号 (電気信号)をユーザネットワークィ ンタフェースへ出力し、該ユーザネットワークインタフェースを経由して端末装置に出 力される。
[0063] また、他の宅側装置 ONU31である宅側装置 ONU31— 1と宅側装置 ONU31— 3 〜宅側装置 31—mでは、当該下りデータ信号 (電気信号)を各 ONU側 PON処理部 315において廃棄する。一方、宅側装置 ONU32—1〜宅側装置 ONU32—nでは 、波長 λ 1の光信号は、各ブロッキングフィルタ 323で遮断されるため、これらの宅側 装置 ONU32のユーザネットワークインタフェースへ下りデータが出力されることはな い。
[0064] 上記の処理により、 IP網側の上位装置からの下りデータが宅側装置 ONU31— 2 の端末装置のみに送信される。また、下りデータの送信先が宅側装置 ONU32のい ずれかの装置である場合も、上記と同様の処理が行われ、所望の宅側装置 ONU32 の端末装置のみに上位装置力 の下りデータを送信することができる。
[0065] つぎに、上りデータ信号を処理する場合につ!、て説明する。ここでは、宅側装置 O NU31 - 2の端末装置から上りデータ信号が送信された場合に注目して説明する。 宅側装置 ONU31— 2の端末装置からの上りデータ信号 (電気信号)が宅側装置 O NU31—2に入力された場合、 0^^11側130?^処理部315が、該データ信号を認識し 、その中に含まれるアドレス信号に基づ 、て該上りデータ信号の送信先を判別する。
[0066] ONU側 PON処理部 315は、上りデータ信号 (電気信号)の送信先が局側装置 OL T1の上位装置であると判断した場合には、該上りデータ信号 (電気信号)を ONU側 光送信部 312に送信する。 ONU側光送信部 312では、上りデータ信号 (電気信号) を受信すると、これを波長 λ upの光信号に変換して ONU側波長分波部 311に送信 する。ここで、本実施の形態に力かる光通信ネットワークシステムにおいては、上りデ ータ信号の通信に関してはすべての宅側装置 ONU3が同一波長え upを用いる。
[0067] ONU側波長分波部 311は、上りデータ信号 (光信号)を受信すると、自 ONU側波 長分波部 311に入力された他の下りデータ信号と分波して該上りデータ信号 (光信 号)を支線光ファイバ 51を介してスターカップラ 2に送信する。スターカップラ 2では、 該上りデータ信号 (光信号)を、他の宅側装置 ONU31および宅側装置 ONU32から 送信された上りデータ信号 (光信号)と時分割多重化して合波し、幹線光ファイバ 4を 通して局側装置 OLT1に送信する。
[0068] 局側装置 OLT1では、波長 λ upの上りデータ信号 (光信号)が入力されると、 OLT 側波長分波合波部 104にお 、て該上りデータ信号 (光信号)を自 OLT側波長分波 合波部 104に入力された他の下りデータ信号と分波して OLT側光受信部 102に送 信する。 [0069] OLT側光受信部 102は、上りデータ信号 (光信号)を受信すると、該上りデータ信 号を光信号カゝら電気信号に変換し、 OLT側 PON処理部 101に送信する。 OLT側 P ON処理部 101は、上りデータ信号 (電気信号)を受信すると、その中に含まれるアド レス信号に基づいて上りデータ信号の出力先を判別する。そして、該上りデータ信号 (電気信号)を IP網側の所定の上位装置に送信する。
[0070] 上記の処理により、宅側装置 ONU31から送信された上りデータ信号を IP網側の 所定の上位装置に送信することができる。
[0071] 上述したように、本実施の形態に力かる光通信ネットワークシステムでは、上りデー タ信号の通信において全ての宅側装置 ONU3が同一波長 λ upを使用する。このた め、局側装置 OLT1が通信制御を行う必要がある。この制御は、たとえば、 IEEEで は MPCPというプロトコルを定義することにより実現できる。そして、複数種類の宅側 装置 ONU3を接続した状態で、上り方向では同一波長え upを用いるため、局側装 置 OLT1において、時分割による通信制御、または時分割を主体とした通信制御を 行う。また、動的帯域割り当てと呼ばれる帯域制御機能を局側装置 OLT1に備え、宅 側装置 ONU3間の公平性や契約内容に沿った帯域の割り当てを保証することも可 能である。
[0072] 以上のような本実施の形態に力かる光通信ネットワークシステムにおいては、複数 の異なる PON通信方式を採用した宅側装置 ONUを波長で分けることにより、複数 の異なる PON通信方式を採用した宅側装置 ONUを同一光ファイバ上に収容するこ とが可能となる。また、新たな宅側装置 ONUを増設する際に、すでに導入済みの宅 側装置 ONUを廃棄することなぐ既存のユーザにはそのまま既存サービスを継続し つつ、新サービスを指向した新 、PON通信方式を採用した宅側装置 ONUのダル ープを波長で分け、 OLTの機能を更新することで、同一光ファイバ上に新たな宅側 装置 ONUを増設することができる。したがって、既存の施設を活用しつつ、複数の 異なる PON通信方式を採用した宅側装置 ONUを増設して、光通信ネットワークシス テムの更新 (アップグレード)が可能である。
[0073] 以上のような本実施の形態に力かる光通信ネットワークシステムにおいては、複数 の宅側装置が、複数のグループに分類され、下り方向の通信には該グループに対し て一つの波長が割り当てられ、且つそのグループ内では同一の通信方式が採用さ れることを特徴とする。これにより、下り方向の通信に対する局側装置における通信 制御を簡略ィ匕することができる。また、インフラストラクチャとして、波長により分配を行 うような光回路ではなぐ従来と同様な単純なスターカップラがそのまま使用できるた め、光通信ネットワークシステム簡略な構成で実現可能である。
[0074] また、本実施の形態に力かる光通信ネットワークシステムにお 、ては、 PON通信方 式に依存せず、上り方向の通信には単一の波長が割り当てられ、時分割多重通信 方式で送信が制御されることを特徴とする。これにより、各宅側装置 ONUに異なる波 長を使用する必要がないため、複数の波長を選択的に発生できる光源を備えた ON Uを使用する必要がなぐまた、それぞれ発生波長が異なる ONUを複数種類用意す る必要がなぐ低コストの光通信ネットワークシステム、およびその更新 (アップグレー ド)が実現可能である。
[0075] したがって、本実施の形態に力かる光通信ネットワークシステムによれば、新たな方 式に容易に対応可能であり、アップグレード方式を随時付加することが可能な光通 信ネットワークシステムを得ることができる。
[0076] 実施の形態 2.
本実施の形態にぉ 、ては、すでに構築された光通信ネットワークシステムに対して 新たな通信サービスを導入する際に、すでに各家庭や事業所に導入された宅側装 置 ONUを活用しながら新たな PON通信方式を採用した PONシステムを導入して、 光通信ネットワークシステムの更新 (アップグレード)を行う場合にっ ヽて説明する。
[0077] まず、構築済みの光通信ネットワークシステムについて説明する。構築済みの光通 信ネットワークシステムは、たとえば図 4 1に示すように、局側装置 OLT11と、宅側 装置 31— 1〜31— mと力 スターカップラ 2を介して 1本の幹線光ファイバ 4、複数の 支線光ファイバ 51— 1、 51 - 2,〜51—mによって接続されている。また、局側装置 OLT11には、図示しない IP網側の上位装置、すなわちスィッチ装置やルータ装置 やサーバ装置等が接続されている。一方、宅側装置 ONU31には図示しない端末装 置がそれぞれ接続されて!ヽる。
[0078] この光通信ネットワークシステムでは、上り方向の通信においては全宅側装置 ON U3に対して同一の波長え upが割り当てられており、上り方向の通信は、全宅側装置 ONU3において同じ波長え upにより行われる。
[0079] 一方、下り方向の通信においては、全宅側装置 ONU31に対して同一の波長 λ 1 が割り当てられており、下り方向の通信は、全宅側装置 ONU3において同じ波長え 1により行われる。
[0080] ここで、本実施の形態において新たなサービスを想定した新方式の光通信ネットヮ ークシステムを導入する場合には、すでに各家庭や事業所に導入された宅側装置 Ο NU31 - 1〜宅側装置 ONU31 - mを廃棄することなくそのまま使用し、且つ光ファ ィバというインフラストラクチャも変更せず、新方式の宅側装置 ONU32— 1〜宅側装 置 32— nを新たに導入する。光通信ネットワークシステムは、 OLTのコストより、宅側 装置 ONUの合計コストの方がはるかに大きいため、新サービスを導入する場合に、 宅側装置 ONUを安易に更新することはコスト的に大きな負担となる。
[0081] そこで、本実施の形態に力かる光通信ネットワークシステムにおいては、すでに各 家庭や事業所に導入された宅側装置 ONU31— 1〜宅側装置 ONU31—mを使用 しつつ、新方式の宅側装置 ONU32— 1〜宅側装置 ONU32— nを新たに導入する 。このとき、局側装置 OLT11は、旧方式のみに対応しているので、これを両方式に 対応した局側装置 OLT1に更新する必要がある力 少な 、コストで更新することが可 能である。
[0082] たとえば図 4 2に示すように、局側装置 OLT11を局側装置 OLT1に更新し、新方 式の宅側装置 ONU 32— 1〜宅側装置 ONU32— nを支線光ファイバ 52— 1、 52— 2、〜52—mを介してスターカップラ 2に接続した状態で新たに導入する。これにより 、上述した実施の形態 1にかかる光通信ネットワークシステムを構成することができる
[0083] したがって、本実施の形態に力かる光通信ネットワークシステムによれば、すでに各 家庭や事業所に導入された宅側装置を廃棄することなくそのまま使用し、且つ光ファ ィバと 、うインフラストラクチャも変更せずに、低コストで新たなサービスを想定した新 方式の光通信ネットワークシステムを導入することが可能である。また、 OLTは、複数 ユーザで共有されているため、宅側装置 ONU当たりのコスト増加は、十分に許容さ れる程度に少なくすることが可能である。
[0084] ここで、下り波長の割当て方法には、種々の方法が考えられる。一例として、たとえ ば新規方式の波長を随時増設する方法がある。また、他の方法として、局側装置お よびスターカップラにあら力じめ多くの波長を設定可能としておく方法がある。この場 合には宅側装置のみを導入すれば新たな光通信ネットワークシステムを構成すること ができる。また、さらに他の方法として、たとえば、まず ONUの第 1の方式として 1, 49 Onmの下り波長を割り当てて使用し、つぎに新方式には第 2の方式として 1, 550nm の下り波長を割当てて使用し、さらに第 1の方式の ONUが無くなつたことを条件に再 度つぎの方式として、第 3の方式として再度 1, 490nmの下りは長を割り当てる方法 もある。なお、これらは一例であり、他の方法を採用することも当然可能である。
産業上の利用可能性
[0085] 以上のように、本発明に力かる光通信ネットワークシステムは、局装置と複数の加入 者宅側装置が光伝送路を介して 1対 Nの通信を行う高速データ通信用の受動光ネッ トワークに有用であり、特に、将来において新たなアップグレード方式が要求される光 通信ネットワークシステムに適して!/、る。

Claims

請求の範囲
[1] 親局と複数の子局が光伝送路を介して接続され、前記親局と前記複数の子局間で 双方向通信を行う光通信ネットワークシステムであって、
前記複数の子局が、複数のグループに分類され、
下り方向の通信においては、下り通信用波長として前記各グループに対して個別 の一つの下り方向用波長が割り当てられ、前記親局が同一グループの子局に対して は前記下り方向用波長を用いて同一の通信方式により下り信号の通信を行い、 上り方向の通信においては、上り通信用波長として全ての子局が親局に対して単 一の上り方向用波長を用いて上り信号の通信を行い、
前記親局力 の下り信号を下り方向用波長毎に前記グループに分配するとともに 前記複数の子局からの上り信号を合波して前記親局に送信すること、
を特徴とする光通信ネットワークシステム。
[2] 上り方向の通信において、全ての子局が親局に対して前記上り方向用波長を用い て同一の通信方式である時分割多重通信を行うこと、
を特徴とする請求項 1に記載の光通信ネットワークシステム。
[3] 前記下り方向の通信において、前記親局は、自局に入力された下り信号力 該下り 信号の宛先である子局を判別して該子局が属するグループを判別し、該グループに 対応した下り方向用波長を用いて該下り信号の通信を行うこと、
を特徴とする請求項 1に記載の光通信ネットワークシステム。
[4] 前記子局が、特定の波長の前記下り信号のみを通過させる波長フィルタ手段を備 えること、
を特徴とする請求項 1に記載の光通信ネットワークシステム。
[5] 前記子局が、前記波長フィルタ手段を通過した下り信号のうち、自局宛の信号のみ を取得し、自局宛以外の信号を廃棄すること、
を特徴とする請求項 4に記載の光通信ネットワークシステム。
[6] 前記子局として新たなグループの子局を増設し、前記親局にお 、て該新たなダル ープに対応した前記下り方向用波長を用いることにより、既存の子局との通信の他に 前記新たなグループの子局との通信が可能であること、 を特徴とする請求項 1に記載の光通信ネットワークシステム。
[7] 既存の前記グループを使用しなくなった場合に、該既存のグループに割り当てられ て 、る前記下り方向用波長を、該既存のグループと異なる新たなグループに対して 再度割当て可能であること、
を特徴とする請求項 1に記載の光通信ネットワークシステム。
[8] 親局と、複数のグループに分類された複数の子局が光伝送路を介して接続され、 前記親局と前記複数の子局間で双方向通信を行う光通信ネットワークシステムに用
V、られる親局光通信装置であって、
下り方向の通信において、下り通信用波長として前記各グループに対して個別の 一つの下り方向用波長を割り当て、同一グループの子局に対しては前記下り方向用 波長を用いて同一の通信方式により下り信号の通信を行うこと、
を特徴とする親局光通信装置。
[9] 前記下り方向の通信において、 自局に入力された下り信号から該下り信号の宛先 である子局を判別して該子局が属するグループを判別し、該グループに対応した下 り方向用波長を用いて該下り信号の通信を行うこと、
を特徴とする請求項 8に記載の親局光通信装置。
[10] 前記子局として新たなグループの子局を増設し、自局にお 、て該新たなグループ に対応した前記下り方向用波長を用いることにより、既存の子局との通信の他に前記 新たなグループの子局との通信が可能であること、
を特徴とする請求項 8に記載の親局光通信装置。
[11] 既存の前記グループを使用しなくなった場合に、該既存のグループに割り当てられ て 、る前記下り方向用波長を、該既存のグループと異なる新たなグループに対して 再度割当て可能であること、
を特徴とする請求項 8に記載の親局光通信装置。
[12] 親局と、複数のグループに分類された複数の子局が光伝送路を介して接続され、 前記親局と前記複数の子局間で双方向通信を行う光通信ネットワークシステムに用
V、られる子局光通信装置であって、
上り方向の通信において、上り通信用波長として親局に対して他の子局と共通の 単一の上り方向用波長を用いて上り信号の通信を行うこと、
を特徴とする子局光通信装置。
[13] 前記上り方向の通信において、親局に対して前記上り方向用波長を用いて他の子 局と同一の通信方式である時分割多重通信を行うこと、
を特徴とする請求項 12に記載の子局光通信装置。
[14] 特定の波長の前記下り信号のみを通過させる波長フィルタ手段を備えること、 を特徴とする請求項 12に記載の子局光通信装置。
[15] 前記波長フィルタ手段を通過した下り信号のうち、自局宛の信号のみを取得し、自 局宛以外の信号を廃棄すること、
を特徴とする請求項 14に記載の子局光通信装置。
PCT/JP2006/317076 2005-08-31 2006-08-30 光通信ネットワークシステム、親局光通信装置および子局光通信装置 WO2007026749A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/065,155 US20090263133A1 (en) 2005-08-31 2006-08-30 Optical communication network system, parent station optical communication device, and child station optical communication device
EP06797050A EP1921802A4 (en) 2005-08-31 2006-08-30 OPTICAL COMMUNICATION NETWORK SYSTEM, OPTICAL COMMUNICATION DEVICE OF THE SUPERIOR STATION AND OPTICAL COMMUNICATION DEVICE OF THE SUB-STATION
JP2007533284A JPWO2007026749A1 (ja) 2005-08-31 2006-08-30 光通信ネットワークシステム、親局光通信装置および子局光通信装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005252196 2005-08-31
JP2005-252196 2005-08-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007026749A1 true WO2007026749A1 (ja) 2007-03-08

Family

ID=37808834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/317076 WO2007026749A1 (ja) 2005-08-31 2006-08-30 光通信ネットワークシステム、親局光通信装置および子局光通信装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20090263133A1 (ja)
EP (1) EP1921802A4 (ja)
JP (1) JPWO2007026749A1 (ja)
KR (1) KR20080063270A (ja)
CN (1) CN101253736A (ja)
WO (1) WO2007026749A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008227985A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Nec Corp 通信システム、終端装置及びそれらに用いるpon仮想化方法
EP2109242A1 (en) * 2008-04-07 2009-10-14 Nokia Siemens Networks Oy Upgradeable passive optical Network
CN101145880B (zh) * 2007-06-19 2013-01-16 中兴通讯股份有限公司 非对称波分复用光传输系统
JP2016158132A (ja) * 2015-02-25 2016-09-01 株式会社日立製作所 ネットワークシステム、局側装置、及び、通信方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8254783B2 (en) * 2007-07-18 2012-08-28 Mitsubishi Electric Corporation Point-to-multipoint optical communication system
US20100061729A1 (en) * 2008-09-02 2010-03-11 Weeber William B Method and system for optical transmission
CN101741712B (zh) * 2008-11-18 2013-04-24 华为技术有限公司 支持基站数据交换的装置、系统及方法
US20110026930A1 (en) * 2009-07-29 2011-02-03 Zhi Cui Methods and apparatus to upgrade communication services in subscriber distribution areas
US8451864B2 (en) 2010-06-23 2013-05-28 Broadcom Corporation Passive optical network processor with a programmable data path

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002217837A (ja) * 2001-01-16 2002-08-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光アクセスネットワークシステム
JP2003521136A (ja) * 1999-03-03 2003-07-08 富士通株式会社 光ネットワーク

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5872645A (en) * 1994-07-07 1999-02-16 Gpt Limited Telecommunications network
GB9704587D0 (en) * 1997-03-05 1997-04-23 Fujitsu Ltd Wavelength-division multiplexing in passive optical networks
US6970653B1 (en) * 2001-01-15 2005-11-29 Coretek, Inc. Fiberoptic system for communicating between a central office and a downstream station
US7411980B2 (en) * 2001-12-14 2008-08-12 Broadcom Corporation Filtering and forwarding frames within an optical network
KR100473520B1 (ko) * 2002-12-24 2005-03-10 한국과학기술원 외부 비간섭성 광원을 주입하여 파장 고정된 페브리-페롯레이저를 이용한 광 가입자 망
US20050175343A1 (en) * 2004-02-03 2005-08-11 Utstarcom, Inc. System and apparatus for a carrier class WDM PON for increased split number and bandwidth
US7499651B2 (en) * 2005-10-20 2009-03-03 Fujitsu Limited Upgradeable passive optical network

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003521136A (ja) * 1999-03-03 2003-07-08 富士通株式会社 光ネットワーク
JP2002217837A (ja) * 2001-01-16 2002-08-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光アクセスネットワークシステム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1921802A4 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008227985A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Nec Corp 通信システム、終端装置及びそれらに用いるpon仮想化方法
US8315523B2 (en) 2007-03-14 2012-11-20 Nec Corporation Communication system, terminating apparatus, and PON virtualization method for use therein
CN101145880B (zh) * 2007-06-19 2013-01-16 中兴通讯股份有限公司 非对称波分复用光传输系统
EP2109242A1 (en) * 2008-04-07 2009-10-14 Nokia Siemens Networks Oy Upgradeable passive optical Network
JP2016158132A (ja) * 2015-02-25 2016-09-01 株式会社日立製作所 ネットワークシステム、局側装置、及び、通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101253736A (zh) 2008-08-27
EP1921802A4 (en) 2009-10-21
US20090263133A1 (en) 2009-10-22
KR20080063270A (ko) 2008-07-03
JPWO2007026749A1 (ja) 2009-03-12
EP1921802A1 (en) 2008-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4833921B2 (ja) 複数のパッシブ光ネットワークでトラフィックを伝送するシステム及び方法
US7603036B2 (en) System and method for managing network components in a hybrid passive optical network
JP4655610B2 (ja) 光通信システム
EP2415185B1 (en) Apparatus for link sharing among multiple epons
US7653309B2 (en) System and method for distributing traffic in an optical network
US7920792B2 (en) System and method for managing communication in a hybrid passive optical network
US7684706B2 (en) System and method for traffic distribution in an optical network
US7546036B2 (en) Hybrid passive optical network using shared wavelengths
JP5024074B2 (ja) パッシブオプティカルネットワークにおける相異なる通信アーキテクチャを管理するシステムと方法
US8861957B2 (en) Optical access network
WO2007026749A1 (ja) 光通信ネットワークシステム、親局光通信装置および子局光通信装置
US20070280690A1 (en) System and Method for Managing Power in an Optical Network
JP2009105890A (ja) 直交周波数分割多元接続をベースとした仮想パッシブ光ネットワーク(vpon)
US20080138063A1 (en) System and Method for Protecting an Optical Network
WO2011110005A1 (zh) 无源光网络系统和设备
JP2007324885A (ja) 光通信方法、光通信ネットワークシステム、親局光通信装置、子局光通信装置
JP2001358697A (ja) 光アクセス網、光網終端装置及び光加入者線終端装置
JP2013506329A (ja) パッシブ光ネットワークの装置および方法
JP6470133B2 (ja) 収容局側装置及びコンテンツ配信方法
JP2009284179A (ja) 光アクセス終端装置
JP5247482B2 (ja) 主局側装置、副局側装置、中央局および光通信システム
KR100868659B1 (ko) 수동광동축망을 이용한 통신 서비스 제공 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680032115.2

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2007533284

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12065155

Country of ref document: US

Ref document number: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006797050

Country of ref document: EP