WO2007018229A1 - 成人t細胞白血病治療 - Google Patents

成人t細胞白血病治療 Download PDF

Info

Publication number
WO2007018229A1
WO2007018229A1 PCT/JP2006/315721 JP2006315721W WO2007018229A1 WO 2007018229 A1 WO2007018229 A1 WO 2007018229A1 JP 2006315721 W JP2006315721 W JP 2006315721W WO 2007018229 A1 WO2007018229 A1 WO 2007018229A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
galectin
cell
lymphoma
htlv
cells
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/315721
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Naoki Mori
Keisuke Takeshita
Original Assignee
Galpharma Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Galpharma Co., Ltd. filed Critical Galpharma Co., Ltd.
Publication of WO2007018229A1 publication Critical patent/WO2007018229A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • A61K48/005Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy characterised by an aspect of the 'active' part of the composition delivered, i.e. the nucleic acid delivered
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/1703Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • A61K38/1709Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia

Definitions

  • the present invention relates to a therapeutic and / or preventive agent for adult ⁇ -cell leukemia and a therapeutic and / or prophylactic method thereof.
  • Galectins are a lectin family that has an affinity for ⁇ -galatatoside and a conserved region on the primary sequence. To date, more than 10 types of mammalian galectins have been discovered, and various biological activities such as cell-cell adhesion or cell-extracellular matrix adhesion, cell activation, cell proliferation, and apoptosis have been reported.
  • ATL adult T cell leukemia
  • HTLV-1 Human T cell leukemia virus type 1
  • HTLV-1 human retrovirus
  • CD4 + T cells There are an estimated 1.2 million people (about 1% of the population) with HTLV-1 infection throughout Japan, and it is most common in soiled Japan (Kyushu, Oki-net, Shikoku region).
  • soiledu, Oki-net, Shikoku region There are regional specialities such as the Caribbean region and tropical regions such as African countries.
  • Many of the leukemic cells derived from ATL have a CD4 positive CD8 negative helper T cell phenotype with specific nuclear deformation.
  • ATL is a type C retrovirus, HTLV-1 (originally called ATLV), which has been shown to be the causative virus, but HTLV-1 carriers are only ATL.
  • ATLV HTLV-1
  • HAM HTLV-1- Associated Myelopathy
  • Non-Patent Document 1 Vol. 53 No. 7 (July 2004 issue) Nagai Shoten [Non-patent Document 2] can be referred to.
  • galectin 3 has T cell proliferating activity and its expression is enhanced in HTLV-1 infected cell lines.
  • galectin 9 (galectin 9) has been reported to induce apoptosis in activated T cells.
  • Patent Document 1 WO 2004/064857 (2004.08.05)
  • Non-Patent Document 1 Kenichiro Kinoshita, “Adult T-cell leukemia / lymphoma” Emerging Medical Publishers (20 03-06-20, ISBN: 4-88002-616-6)
  • Non-patent document 2 “Mr. Sugoi”, Vol.53 No.7 (July 2004 issue) Nagai Shoten Co., Ltd.
  • Non-patent document 3 Tureci 0. et al ”J Biol Chem., Mar. 7, 1997, 272 (10): 6416-22
  • Non-patent document 4 Matsumoto R. et al., J Biol Chem., 1998, 273: 16976-84
  • Non-Patent Document 5 Matsushita S. et al., J Biol Chem., 2000, 275: 8355-60
  • the present invention relates to a therapeutic and / or prophylactic agent for adult T-cell leukemia and a method for its treatment and / or prevention, and further to a virus such as human adult T-cell leukemia virus type 1-related disease, Burkitt lymphoma, AIDS and the like. It is an object of the present invention to provide a drug for treating and / or preventing a disease caused by infection and a therapeutic and Z or preventive method.
  • the present inventors can effectively treat and / or prevent adult T-cell leukemia 'lymphoma, as well as HTLV-1-related diseases, or diseases caused by viral infections such as Burkitt's lymphoma and AIDS.
  • the present invention further includes, as an active ingredient, a tumor such as HTLV-1-related disease, Hodgkin lymphoma, Burkitt lymphoma, AIDS, EB virus, etc. containing galectin 9 (including variants thereof) or galectin 9 inducer.
  • the present invention also provides an agent for treating and / or preventing a disease caused by a virus infection.
  • an effective amount of galectin 9 (including a variant thereof) or a galectin 9 inducer is administered, it is effective to achieve treatment and / or prevention that has been difficult in the past. It can be done.
  • the present invention provides the following aspects.
  • a therapeutic and / or prophylactic agent for adult T-cell leukemia comprising an active ingredient selected from the group consisting of galectin 9, a variant thereof and a galectin 9 inducer.
  • a therapeutic and / or prophylactic agent for adult T-cell leukemia comprising as an active ingredient a nucleic acid encoding a galectin 9, a variant thereof, and a galectin 9-inducing factor.
  • a feature is that a nucleic acid encoding a galectin-9, a variant thereof, or a galectin-9 inducer selected from the group consisting of forces is introduced into adult T-cell leukemia cells.
  • a nucleic acid encoding a galectin-9, a variant thereof, or a galectin-9 inducer selected from the group consisting of forces is introduced into adult T-cell leukemia cells.
  • Adult T cell leukemia cell treatment method is
  • a therapeutic and / or prophylactic agent for HTLV-1-related diseases comprising as an active ingredient a substance selected from the group consisting of galectin 9, a variant thereof and a galectin 9 inducer.
  • a therapeutic and / or prophylactic agent for HTLV-1-related diseases comprising as an active ingredient a nucleic acid encoding a galectin 9, a variant thereof and a galectin 9 inducer selected from the group consisting of .
  • Hodgkin lymphoma Burkitt lymphoma characterized by comprising as an active ingredient a substance selected from the group consisting of galectin 9, a variant thereof and galectin 9 inducer
  • Hodgkin lymphoma, Burkitt lymphoma, or viral infection characterized by containing as an active ingredient a nucleic acid encoding galectin 9, a variant thereof and a galectin 9 inducer.
  • a therapeutic and / or prophylactic agent for the causative disease characterized by containing as an active ingredient a nucleic acid encoding galectin 9, a variant thereof and a galectin 9 inducer.
  • a tissue or cell suffering from a disease caused by Hodgkin lymphoma, Burkitt lymphoma, or viral infection is contacted with one selected from the group consisting of galectin 9, a variant thereof, and a galectin 9 inducer.
  • a method for treating diseased tissue or cells caused by Hodgkin lymphoma, Burkitt lymphoma, or viral infection characterized by being killed and / or normalized.
  • Tissue or cell affected by Hodgkin lymphoma, Burkitt lymphoma, or a disease caused by viral infection is encoded from a group selected from the group consisting of galectin 9, a variant thereof and a galectin 9 inducer
  • a method for treating diseased tissue or cells caused by Hodgkin lymphoma, Burkitt lymphoma, or viral infection characterized by introducing a nucleic acid to be transfected.
  • Hodgkin lymphoma, Burkitt lymphoma, or HTLV_1, EB characterized by containing as an active ingredient a nucleic acid encoding galectin 9, a variant thereof and a galectin 9 inducer A therapeutic and / or prophylactic agent for diseases caused by viral infections such as viruses or AIDS.
  • Tissue or cells suffering from a disease caused by Hodgkin lymphoma, Burkitt lymphoma, or HTLV-1, EB virus or AIDS, or other viral infections are analyzed from galectin 9, its variant and galectin 9 inducer.
  • Diseases caused by Hodgkin lymphoma, Burkitt's lymphoma, or viral infections such as HTLV_1, EB virus or AIDS, characterized by being brought into contact with a member selected from the group and killed and / or normalized Or cell processing method.
  • Tissue or cells affected by Hodgkin's lymphoma, Burkitt's lymphoma, or HTLV-1, EB virus, AIDS, or other disease caused by a viral infection A disease tissue or cell treatment method caused by Hodgkin lymphoma, Burkitt lymphoma, or a virus infection such as HTLV_1, EB virus or AIDS, characterized by introducing a nucleic acid encoding a substance selected from the group consisting of
  • the present invention effectively treats and / or treats difficult-to-treat adult T-cell leukemia 'lymphoma, as well as diseases caused by viral infections such as HTLV-1 related diseases, Hodgkin lymphoma, Burkitt lymphoma, AIDS, EB virus It can provide preventable drugs and develop treatments for them.
  • FIG. 1 A: The effect of galectin 9 on the growth ability of HTLV-1-infected cell lines. B: It is a figure showing the effect of galectin 9 on the survival of healthy individuals and peripheral blood mononuclear cells of ATL patients.
  • FIG. 2 shows the effect of galectin 9 on the cell cycle of HTLV-1-infected cell lines.
  • FIG. 3 shows the effect of galectin 9 on apoptosis of HTLV-1-infected cell lines.
  • FIG. 4 shows the effect of galectin 9 on caspase activity in HTLV-1-infected cell lines.
  • FIG. 5 shows the effects of galectin 9 on cell cycle-related proteins, apoptosis inhibitory protein expression, and cell survival signaling in HTLV-1-infected cell lines.
  • FIG. 6 is a diagram showing the results (electrophoresis photograph) of examining the expression of galectin 9 (galectin 9 mRNA expression level) in T cell lines and ATL cells.
  • FIG. 7 is a graph showing the effect of ratatoska galectin 9 on the decrease in the survival rate of HTLV-1-infected cell lines.
  • FIG. 8 shows the effect of galectin 9 on the expression of cell cycle-related proteins and apoptosis-inhibiting proteins in peripheral blood mononuclear cells of ATL patients.
  • FIG. 9 shows the effect of galectin 9 on NF- ⁇ B DNA binding in HTLV-1-infected cell lines and ATL patient peripheral blood mononuclear cells.
  • FIG. 10 shows the effect of galectin 9 on tumor volume in mice transplanted with HTLV-1-infected cell lines.
  • FIG. 11 shows the measurement of galectin 9 mRNA expression in Hodgkin and Burkitt lymphoma cell lines.
  • FIG. 13 shows the effect of galectin 9 on apoptosis of Hodgkin and Burkitt lymphoma cell lines.
  • the therapeutic and Z or preventive agents for adult T-cell leukemia 'lymphoma disease of the present invention as well as HTLV-1-related diseases, Hodgkin lymphoma, Burkitt lymphoma , AIDS (Acquired Immunodeficiency Syndrome), Epstein-Barr virus (EB virus) and other therapeutic and / or prophylactic agents for diseases caused by Winoles infection
  • the galectin 9 contained as a natural galectin 9 produced from, for example, human leukocytes or cultured cell lines capable of producing galectin 9, and galectin 9 derived from the leukocytes or specific cultured cell lines.
  • Recombinant galectin 9 and the like obtained by incorporating a gene coding for DNA into microorganisms such as animal cells and Escherichia coli using genetic recombination technology. Rukoto can.
  • highly purified high-purity galectin 9 is not limited to the above, and crude galectin 9 containing a pharmaceutically acceptable impurity is also suitable as long as the intended purpose can be achieved.
  • the drug of the present invention should be used with a high purity galectin 9 of the highest purity, not only by intramuscular injection or intravenous injection, but preferably by a relatively high purity that can be administered parenterally or orally.
  • galectin 9 it is also preferred to be oral, which can be used without inconvenience even with relatively low purity galectin-9.
  • the drug of the present invention can be produced at a lower cost.
  • the galectin 9 a mixture of two or more types of galectin 9 can be used.
  • the galectin 9 can be advantageously used from the viewpoint of antigenicity.
  • galectin 9 typically includes natural galectin 9.
  • L type galectin 9 is WO 02 / 37114 A1 in which an N-terminal domain and a C-terminal domain are linked by a putative linked peptide region of SEQ ID NO: 4 disclosed in A1
  • M-type galectin 9 is WO 02/3711 4 A sequence in which the N-terminal domain and C-terminal domain are force-linked by a putative linked peptide region of Al SEQ ID NO: 5, and S-type galectin 9 It is considered that the N-terminal domain and the C-terminal domain are linked.
  • the sequence of SEQ ID NO: 7 of W0 0/37114 Al from the linked peptide region of L-type galectin 9 Is different from L-type galectin 9 in that the amino acid residue of S-type galectin 9 is deleted from the linked peptide region of M-type galectin 9 in the sequence of SEQ ID NO: 8 of WO 02/37114 A1. It differs from M-type galectin 9 in that the amino acid residue is deleted, that is, S-type galectin 9 lacks the amino acid residue of SEQ ID NO: 9 of WO 02/37114 A1 from the putative linked peptide region of L-type galectin 9. Lost It differs from L-type galectin 9 in that point.
  • the amino acid sequence of L-type galectin 9 is shown in SEQ ID NO: 1 disclosed in WO 02/37114 A1
  • the amino acid sequence of M-type galectin 9 is shown in SEQ ID NO: 2 disclosed in WO 02/37114 A1
  • S-type galectin The amino acid sequence of 9 is shown in SEQ ID NO: 3 disclosed in WO 02/37114 A1, respectively.
  • the galectin 9 includes the above-mentioned galectin 9, M-type galectin 9 and S-type galectin 9, and other naturally occurring variants of the galectin 9 family, as well as artificial mutations in them. That is, it may mean one that has been subjected to deletion, addition, modification, insertion, etc.
  • the galectin 9 further includes a “galectin 9 variant”, “galectin 9 variant polypeptide”, and “galectin 9 variant therapeutic agent” disclosed in PCT / JP 2005/006580 (filing date 2005.03.29). It's all included. As a particularly preferable one, it is manufactured and acquired in Example 1 of PCT / JP 2005/006580 (filing date 20 05.03.29) 0 9 ⁇ (111111) [? J17 ”? And a polypeptide having the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 2 and encoded by the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 1 of 2005/006580 (application date 2005.03.29).
  • the therapeutic and Z or prophylactic agent of the present invention and the therapeutic and / or prophylactic method thereof are the same as those disclosed in WO 2004/064857 (2004.08.05) and PCT / JP 2005/006580 (filing date 2005.03.29).
  • the disclosure herein may be made by reference to the descriptions contained therein. Included in
  • a galectin-9 inducer is characterized by having an activity that induces the expression of galectin-9.
  • the factor is characterized by significantly inducing the expression of galectin 9 depending on its presence or its expression, for example, International Publication No. 2004/096852 (2004) [WO2004 / 096851, A1 (2004)] Japanese Patent Application No. 2004-312 771 is disclosed (the description in them is included in the disclosure of the present specification by reference thereto).
  • galectin-9 inducers include B-cell lymphoma-derived cell lines that have been subjected to radiation treatment, such as those obtained from BALL-1 cells, such as fractions that have been separated and purified, and the like.
  • the galectin 9-inducing factor contains mf derived from a B cell line (eg, human cell line: BALL-1 established from human acute lymphoblastoid leukemia (ALL)) and eluted in its concanapalin A adsorption fraction. Mf eluted from a Resource Q TM ion exchange column, fractions eluted from a hydroxyapatite column, and the like.
  • the galectin 9-inducing factor can be confirmed by detecting and measuring its biological activity, for example, galectin 9-inducing activity in vitro or in vivo.
  • galectin 9-inducing activity is as follows: after Gaf-9 production / free cells are stimulated with mfT, RT_PCR, Western blotting, flow cytometry, immunohistochemical staining, ELISA, ELISPOT Measured by quantitative or qualitative analysis of Gal-9 mRNA and Ga-9 protein by RIA method.
  • Gal-9 protein is quantitatively or qualitatively determined by RT-PCR, Western plot method, flow cytometry method, immunohistochemical staining method, ELISA method, ELISPOT method, RIA method, etc. It can also be analyzed and measured.
  • galectin-9-inducing activity in vivo can be measured using mf3 ⁇ 4r administration to animals such as mice, rats, guinea pigs, rabbits, monkeys, etc., and then using invasion of galectin-9-producing cells and enhancement of Ga ⁇ 9 release as indicators. It can also be measured using the direct or indirect enhancement of Ga-9 in tumor cells as an indicator.
  • Examples of such animals include experimental animals, and examples of administration methods include intradermal, subcutaneous, intramuscular, intravenous or arterial, intraperitoneal injection, and eating and drinking.
  • Human galectin 9 inducers include proteins 80K-H, GRP94, GRP78, GRP5 8, and S100 calcium-binding protein, and those selected from the group consisting of degradation products thereof may be included.
  • gene recombination technology is used to construct or obtain a predetermined nucleic acid (polynucleotide) or a predetermined peptide (polypeptide), or to isolate / sequence, Can be made.
  • gene recombination techniques including recombinant DNA techniques
  • Examples of gene recombination techniques that can be used in the present specification include those known in the art, such as J. Sambrook et al, Molecular Cloning: A Laboratory Manual (2nd edition ( 1989) & 3rd edition (20 01), Cold Spring Harbor Laboratory Press, Cold Spring Harbor, New York; DM Glover et al. Ed., "DNA Cloning", 2nd ed., Vol.
  • a wide variety of unicellular and multicellular expression systems may be used to produce the galectin-9 polypeptides of the invention.
  • Possible types of host cells include, but are not limited to, bacteria, yeast, insects, mammals, etc.
  • Cells (including cultured cells), culture supernatants, or target products contained in extracts are: Separation and purification methods known per se can be combined in an appropriate manner for purification, for example, salting out such as ammonium sulfate precipitation, gel filtration using cephadex, etc., for example, jetylaminoethyl group or carboxymethyl group.
  • Ion exchange chromatography using a carrier having a carrier such as a hydrophobic chromatography using a carrier having a hydrophobic group such as a butyl group, an octyl group or a phenyl group, a dye gel chromatography method, an electrophoresis method, Purified by dialysis, ultrafiltration, affinity chromatography, high performance liquid chromatography, etc. Obtainable.
  • purification and separation can be performed by polyacrylamide gel electrophoresis, affinity chromatography with a ligand immobilized thereon, and the like.
  • the ligand includes a monoclonal antibody that specifically recognizes Or a fragment thereof, lectin, sugar, one of binding pairs, and the like.
  • Imno 'fatty' chromatography gelatin-agarose 'affinity 1.
  • chromatography heparin-garose' chromatography and the like can be mentioned.
  • it is produced as a fusion protein or polypeptide using genetic recombination technology, using a fusion part (tag) and using a specific binding ligand such as an antibody against it, the affinity ' It can be easily purified by chromatography.
  • Galectin 9, a variant thereof and a galectin 9 inducer may be chemically synthesized.
  • a method known in the peptide synthesis field for example, a chemical synthesis method such as a liquid phase synthesis method or a solid phase synthesis method.
  • a resin for protein or peptide synthesis is used, and an appropriately protected amino acid is sequentially bonded to the desired amino acid sequence on the resin by various condensation methods known per se.
  • the ability to use various activation reagents known per se is preferable for the condensation reaction.
  • calpositimides such as dicyclohexylcarbopositimide can be preferably used.
  • the desired product can be obtained by removing the protecting group as appropriate.
  • the nucleic acid encoding galectin 9, a variant thereof and a galectin 9 inducer may be chemically synthesized.
  • it can be chemically synthesized by a method such as a phosphophotoester method, a phosphodiester method, a phosphorite method, a phosphoramidite method, or a phosphonate method. It is known that normal synthesis can be conveniently carried out on a modified solid support, for example using an automated synthesizer, which is commercially available.
  • the active ingredient of the present invention when used as a medicine, it can be administered as a pharmaceutical composition or a pharmaceutical preparation, usually alone or mixed with various pharmacologically acceptable adjuvants.
  • a pharmaceutical composition or a pharmaceutical preparation usually alone or mixed with various pharmacologically acceptable adjuvants.
  • it is administered in the form of a preparation suitable for use such as oral administration, topical administration, parenteral administration, etc., and depending on the purpose, any dosage form (including inhalation or rectal administration) may be used.
  • the active ingredient of the present invention includes various drugs such as antitumor agents (anticancer agents), tumor transfer inhibitors, thrombus formation inhibitors, joint destruction treatment agents, analgesics, anti-inflammatory agents, antibiotics, antiviruses. It can also be used in combination with drugs, therapeutic agents for viral diseases such as interferon (IF), reverse transcriptase inhibitors, protease inhibitors, immunomodulators and / or immunosuppressants. As long as it has an advantageous function, it can be used without limitation. For example, it can be selected from those known in the art.
  • drugs such as antitumor agents (anticancer agents), tumor transfer inhibitors, thrombus formation inhibitors, joint destruction treatment agents, analgesics, anti-inflammatory agents, antibiotics, antiviruses. It can also be used in combination with drugs, therapeutic agents for viral diseases such as interferon (IF), reverse transcriptase inhibitors, protease inhibitors, immunomodulators and / or immunosuppressants. As long as it has an advantageous function, it can
  • Parenteral dosage forms may include topical, transdermal, intravenous, intramuscular, subcutaneous, intradermal or intraperitoneal administration, but can also be administered directly to the affected area. It is also suitable in some cases.
  • orally or parenterally to mammals including humans (eg, intracellular, tissue, intravenous, intramuscular, subcutaneous, intradermal, intraperitoneal, intrathoracic, intrathecal, instillation, injection Administration to the intestine, rectum, ear drops, eye drops, nose, teeth, skin, mucous membranes, etc.).
  • Specific preparation forms include solution preparations, dispersion preparations, semi-solid preparations, granular preparations, molded preparations, leachable preparations, etc., for example, tablets, coated tablets, sugar-coated preparations, Pills, lozenges, hard capsules, soft capsules, microcapsules, carriers, powders, powders, granules, fine granules, injections, solutions, elixirs, emulsions, irrigants, syrups Agent, solution, emulsion, suspension, liniment, J, lotion, aerosol, spray, inhalant, spray, ointment, plaster, patch, pasta, poultice, cream, Oils, suppositories (eg rectal suppositories), tinctures, skin solutions, eye drops, nasal drops, ear drops, coatings, infusions, liquids for injection, freeze-dried Examples include preparations and gel preparations.
  • the pharmaceutical composition can be formulated according to a usual method.
  • physiologically acceptable carriers for example, as needed, physiologically acceptable carriers, pharmaceutically acceptable carriers, adjuvants, excipients, excipients, excipients, diluents, flavoring agents, fragrances, sweeteners, vehicles, preservatives , Stabilizers, binders, PH regulators, buffers, surfactants, bases, solvents, fillers, extenders, solubilizers, solubilizers, isotonic agents, emulsifiers, suspending agents , Dispersants, thickeners, gelling agents, curing agents, absorbents, adhesives, elastic agents, plasticizers, disintegrants, propellants, preservatives, antioxidants, sunscreen agents, moisturizers, relaxation agents, electrification
  • an inhibitor, a soothing agent, etc. alone or in combination with the protein of the present invention, it can be produced in a unit dosage form required for the practice of a generally accepted formulation. .
  • Formulations suitable for parenteral use include active ingredients and water or other pharmaceutically Aseptic solutions with an acceptable medium, suspensions and the like, for example, injections and the like can be mentioned.
  • water, saline, aqueous dextrose solution, other related sugar solutions, glycols such as ethanol, propylene glycol, polyethylene glycol and the like are preferable liquid carriers for injections.
  • a carrier such as distilled water, Ringer's solution, physiological saline, an appropriate dispersing agent, wetting agent, suspending agent, etc., and a solution known in the art.
  • Prepare in an injectable form such as a suspension or emulsion.
  • aqueous liquid for injection examples include isotonic solutions containing physiological saline, glucose and other adjuvants (eg, D-sorbitol, D-mannitol, sodium chloride sodium salt, etc.) Suitable pharmacologically acceptable solubilizers such as alcohols (eg ethanol), polyalcohols (eg propylene glycol, polyethylene glycol etc.), nonionic surfactants (eg polysorbate 80 TM, HCO-50 etc.) You can also use it together. Examples of oily liquids include sesame oil and soybean oil, which may be used in combination with benzyl benzoate or benzyl alcohol as a solubilizer.
  • solubilizers examples include sesame oil and soybean oil, which may be used in combination with benzyl benzoate or benzyl alcohol as a solubilizer.
  • buffers eg, phosphate buffer, sodium acetate buffer, etc.
  • reagents for adjusting osmotic pressure eg, phosphate buffer, sodium acetate buffer, etc.
  • soothing agents eg, benzanoleconium chloride, pro-hydrochloride-in, etc.
  • stabilizers For example, human serum albumin, polyethylene glycol, etc.
  • preservatives eg, benzyl alcohol, phenol, etc.
  • antioxidants such as ascorbic acid, absorption promoters, etc.
  • the prepared injection solution is usually filled in a suitable ampoule.
  • a sterile pharmaceutically acceptable liquid such as water, ethanol or oil
  • a sterile pharmaceutically acceptable liquid such as water, ethanol or oil
  • surfactants and other pharmaceutically acceptable auxiliaries In the form of a solution or suspension.
  • the oily vehicle or solvent used in the formulation includes natural, synthetic or semi-synthetic mono-, di- or triglycerides, natural, semi-synthetic or synthetic fats and fatty acids, such as peanut oil. , Vegetable oils such as corn oil, soybean oil and sesame oil.
  • this injection can be prepared so that it usually contains about 0.1 to 10% by weight of the active ingredient of the present invention.
  • Formulations suitable for topical, eg oral, or rectal use include, for example, mouth washes, teeth
  • Examples include polishing agents, oral sprays, inhalants, ointments, dental fillers, dental coating agents, dental best agents, and suppositories.
  • the mouthwash and other dental agents are prepared by a conventional method using a pharmacologically acceptable carrier.
  • As an oral spray symptom IJ, an inhalant it can be dissolved in an aerosol or nebulizer solution together with the active ingredient of the present invention itself or a pharmacologically acceptable inert carrier, or administered as a fine powder for inhalation to a tooth or the like.
  • the ointment is prepared by a conventional method with a commonly used base such as an ointment base (white petrolatum, paraffin, olive oil, Macrogol 400, Macrogol ointment, etc.).
  • the ointment base white petrolatum, paraffin, olive oil, Macrogol 400,
  • Drugs for topical application to teeth and skin can be formulated into solutions or suspensions in appropriately sterilized water or non-aqueous excipients.
  • Additives include preservatives and hyprosides, including buffering agents such as sodium bisulfite or disodium edetate; bactericidal and antifungal agents such as acetic acid or phenylmercuric nitrate, benzoleconium chloride or black hexidine.
  • buffering agents such as sodium bisulfite or disodium edetate
  • bactericidal and antifungal agents such as acetic acid or phenylmercuric nitrate, benzoleconium chloride or black hexidine.
  • a thickening agent such as Melrose can be mentioned.
  • Suppositories are carriers well known in the art, preferably suitable non-irritating excipients such as polyethylene glycols, lanolin, cocoa butter, fatty acid tridariseides, etc., preferably solid at room temperature but intestinal tracts. It is prepared by a conventional method using a liquid that melts in the rectum and releases a drug at a temperature, but is usually prepared to contain about 0.1 to 95% by weight of the active ingredient of the present invention. Is done. Depending on the excipient and concentration used, the drug can be suspended or dissolved in the excipient. Adjuvants such as local anesthetics, preservatives and buffering agents can be dissolved in the vehicle.
  • suitable non-irritating excipients such as polyethylene glycols, lanolin, cocoa butter, fatty acid tridariseides, etc.
  • suitable non-irritating excipients such as polyethylene glycols, lanolin, cocoa butter, fatty acid tridariseides, etc.,
  • preparation suitable for oral use examples include solid compositions such as tablets, pills, capsules, powders, granules, and troches, and liquid compositions such as liquids, syrups, and suspensions. Is mentioned.
  • formulation adjuvants known in the art are used. Tablets and pills can also be manufactured with an enteric coating.
  • a liquid carrier such as fat or oil can be further contained in the above-mentioned type of material.
  • a stabilizer is preferably blended.
  • the stabilizer refers to a drug capable of stabilizing galectin 9 and its modified forms, for example, dalcoose, galactose, xylose, fructose, sucrose, manoleose, trenorose, neo Sugars and sugar alcohols such as trehalose, isotrehalose, sorbitol, mannitol, maltitol, lactitonor, ratatosucrose, maltooligosaccharides, polysaccharides, cyclodextrin, hydroxyethyl starch, dextrin and dextran, sodium glucuronate, phosphorus
  • salts such as acid salts and metal salts, serum albumin, gelatin, amino acids and nonionic surfactants can be used.
  • polyethylene glycol PEG
  • the active ingredient is a protein or polypeptide
  • PEG polyethylene glycol
  • the immunogenicity and antigenicity of the heterologous compound may be effectively reduced.
  • the compound may be given in a microcapsule device.
  • Polymers such as PEG have amino-amino groups at the amino terminal, ⁇ -amino groups on the lysine side chain, carboxyl groups on the aspartic acid or gnoretamic acid side chain, amino-terminal groups on the amino-terminal end of the ruxoxy group, or The ability to easily attach to activated derivatives of glycosino chain attached to certain asparagine, serine or threonine residues.
  • PEG reagents useful for reacting with protein amino groups include carboxylic acids, activated esters of carbonate derivatives, especially those with leaving groups of N-hydroxysuccinimide, P-nitrophenol, imidazole, or 1-hydroxy-2- What is nitrobenzene-4-sulfonate.
  • PEG reagents containing aminohydrazine or hydrazide groups are useful for reaction with aldehydes formed by periodate oxidation in proteins.
  • a gene therapy vehicle can be easily obtained using gene recombination technology, and the code sequence (the therapeutic agent of the present invention to be delivered to a mammal for expression in the mammal).
  • the code sequence the therapeutic agent of the present invention to be delivered to a mammal for expression in the mammal.
  • a part and for delivery of the construct that also contains a nucleic acid sequence that is for delivery which can be administered either locally or systemically It is.
  • Such coding sequences can be expressed by induction using endogenous mammalian promoters or heterologous promoters. Expression of the coding sequence in vivo is either done in a constructive manner or is done in a controlled manner.
  • galectin 9 or galectin 9 inducer
  • it can be expressed as soluble galectin 9 (or galectin 9 inducer) and in some cases precursor galectin 9 (or galectin 9) 9 inducer). In both or any of these, they are, for example, all galectin 9 (or galectin 9 inducer), or a biologically active portion, variant, derivative of galectin 9 (or galectin 9 inducer) Or a fusion or the like.
  • the present invention provides a gene delivery vehicle capable of expressing the required galectin-9 nucleic acid sequence or the galectin-9 inducer nucleic acid sequence IJ.
  • the gene delivery vehicle is preferably a viral vector, more preferably a viral vector such as a retrovirus, adenovirus, adeno-associated virus (AAV), herpes virus, or alphavirus.
  • viral vectors include Astro Winores, Coronavirus, Orthomyxovirus, Papovavirus, Paramyxovirus, Parvo Winores, Piconorena Winonores, Boxwinores, Togawinores, etc.For example, HVJ Envelope Vector ( Ishihara Sangyo). Regarding such gene delivery vehicles, D.
  • T cell populations and Z or APC populations for Atsey methods well known in the art, fully described in DiSabato et al., Methods in Enzymology, Vol. 108 (1984). Can be adopted.
  • the preferred APC for the accessory is peripheral blood mononuclear cells. These can be obtained, for example, using the following standard method: Boyum, Methods in Enzymology, Vol.
  • helper T cells are used for the assembly. They first isolate lymphocytes from peripheral blood and then use commercially available anti-CD4 antibodies, such as those described in US Pat. No.
  • Galectin 9 expression can be analyzed by RT-PCR.
  • Cell viability analysis was performed using tetrazolium salt WST_8 (2_ (2_methoxy_4_nitrophenyl) _3_ (4_nitrophenyl) _ 5- (2,4-disulfophenyl) -2H-tetrazolium, monosodium salt) as a chromogenic substrate.
  • Detection of apoptosis-positive cells can be performed by annexin V staining (annexin V may be labeled with FITC, biotin, etc. as appropriate), and cell cycle analysis is performed with PI (iodine Propidium) dyeing.
  • the content of “galectin 9” may be replaced with “galectin 9 inducer” to interpret the content.
  • Burkitt's lymphoma is a tumor of young B lymphocytes that is thought to be caused by EB virus infection.
  • the etiology is that when the c_myc gene of chromosome translocation t (8: l 4) chromosome 8 is translocated to the vicinity of the immunoglobulin heavy chain of chromosome 14, immunoglobulin expression is originally increased in B lymphocytes. Therefore, the transcriptional activity increases at a high rate and becomes cancerous, and the loss of the control region upstream of the c-myc gene during translocation is also considered to contribute to the enhancement of transcriptional activity. Yes. In this symptom, B lymphocyte blastogenesis has occurred, and certain EB viruses infect B cells and cause transformation. Originally the type that causes transformation Although it is strongly antigenic, it cannot be eliminated by cellular immunity in immunodeficient hosts. Furthermore, when gp42 protein binds to HLA-DR, it inhibits antigen presentation by host cells.
  • Hodgkin's disease is a type of malignant lymphoma diagnosed by histopathologically characterized tumor cells [Hodgkin / Reed-Sternberg (H-RS) cells]. Recently, as the characteristics of lymphoid tumors have become clear, they are often called Hodgkin lymphoma.
  • the pathological classification currently includes the WHO classification (Jaffe ES, Harris NL, Stein H, Vardiman JW eds. World Health Organization Classification of Tumours. Pathology and enetics of Tumours of Haematopoietic and Lymphoid Tissues. Lyon: IARC Press, 2001 ) Power that can be used.
  • Hodgkin's disease in the WHO classification is as follows: Classical Hodgk in lymphoma (Nodular sclerosis Hodgkin lymphoma), Mixed cellularity Hodgkin lymphoma, Lymphoma These include leukocyte-depleting Hodgkin lymphoma, Lymphocyte-rich classical Hodgkin lymphoma, and nodular lymphocyte-dominated hon-yankinha fe Nociular lymphocyte-predominant Hodgkin lymphoma. is there.
  • H-RS cells are derived from B lymphocytes in the germinal center, and some Hodgkin lymphomas become H-RS cells due to infection with EB virus. It is said that there is strong evidence to show that There are also T-cell-derived H-RS cells. Inside the swollen lymph node usually consists of normal T cells, macrophages, plasma cells, histocytes, and inflammatory infiltrating cells with fibrosis. The number of H-RS cells is small, but the accumulation of various cells, fever, weight loss, sputum, eosinophilia, and immune abnormalities are caused by the various site force-in they produce. It is thought to cause symptoms that are characteristic of Hodgkin lymphoma.
  • Ki-1 antigen overexpression of CD30.
  • it expresses adhesion molecules ICAM-CD58) and B7, and TNFR family molecules CD40, TNFR1, TNFR2, and Fas other than CD30. From the molecules expressed on these membrane surfaces This signal induces the production of various site force-ins, and is said to form a microenvironment between H-RS cells and surrounding infiltrating cells.
  • Another important feature of H-RS cells is constitutive (stimulation-independent) activation of NF- ⁇ B. It is known that the expression of many site force-in molecules is regulated by the transcription factor NF- ⁇ B. Therefore, it is also considered that the structural activation of NF- ⁇ B is the basis for the production of various cyto force ins by H-RS cells.
  • radiotherapy chemotherapy with anticancer drugs
  • combined therapy with radiotherapy and chemotherapy combined modality therapy
  • chemotherapy combined therapy with stem cell transplantation and chemotherapy is being considered.
  • doxorubicin hydrochloride doxorubicin hydrochloride
  • cyclophosphamide vincristine
  • prednisolone corticosteroid
  • CD20 antibody rituximab
  • MOPP therapy mechlorethamine, vincristine, procarbazine ⁇ prednisone
  • ABVD Therapy doxorubicin, leomycm, vmolastme, a acarbazine
  • MOPP / ABVD alternation therapy BEACOPP therapy (BLM, VP16, ADM, CPA, VC R, PCZ, PDN), Stanford V (ADM, VLB, mechlorethamine, VP16, VCR , BLM, PDN) and C-MOPP therapy (a regimen in which mechlorethamine is replaced with cyclophosphamide).
  • Galectin 9 (including its variants) or galectin 9 inducer can effectively treat and / or prevent diseases caused by viral infections including retroviruses such as EB virus and HTLV-AIDS. It is thought to show.
  • HTLV-1-infected cell lines (MT-2, MT_4, C5 / MJ, SLB_1, HUT-102, MT-1, ED-40515 (_)) adjusted to 2 X 10 5 / ml 1 x 10 4 plates / hole was plated on a 96-well plate.
  • Galectin 9 was added in 50 ⁇ l Z holes and cultured for 24 hours so that the final concentrations were 1, 0.3, 0.1, 0.03, and 0.01 ⁇ M.
  • WST-8 [2- (2-methoxy-4-nitrophenyl) -3- (4-nitrophenyl) -5- (2,4-disulfophenyl) -2 H-tetrazolium, monosodium salt] in 5 ⁇ 1 / The wells were added and incubated for 4 hours. WST-8 is reduced by intracellular dehydrogenase to produce water-soluble formazan. The number of viable cells can be easily measured by directly measuring the absorbance of this formazan at 450 nm.
  • PBMC Peripheral blood mononuclear cells
  • Galectin 9 was added in 50 ⁇ l Z-wells and cultured for 24 hours so that the final concentrations were 1, 0.3, 0.1, 0.03, and 0.01 ⁇ M.
  • galectin 9 The effect of galectin 9 on the proliferative capacity of normal (2) peripheral blood mononuclear cells and adult T-cell leukemia (ATL, 5) patients is shown in IB. Galectin 9 also showed growth-inhibitory effects on leukemia cells in ATL patients in a concentration-dependent manner, but was less toxic to normal human peripheral blood mononuclear cells.
  • HTLV-1 infected cell lines (MT-2, MT-4, C5 / MJ, SLB-1, HUT-102, MT_1, ED-40515 (-)) with galectin 9 added and cultured for 24 hours The cells were later collected, stained with yowi-propidium, and the DNA content was measured with a flow cytometer.
  • HTLV-1 infected cell lines (MT-2, MT-4, C5 / MJ, SLB-1, HUT-102, MT_1, ED-40515 (-)) at various concentrations (1, 0.3, 0.1) , 0.03, 0.01 ⁇ ) was added and cultured, 24 hours later, the cells were collected, stained with annexin V, and apoptotic positive cells (%) were measured using a flow cytometer. .
  • annexin V a negatively charged phospholipid localized inside the cell membrane, is exposed to the cell surface.
  • Annexin V a Ca2 + -dependent phospholipid-binding protein, binds selectively to PS, allowing it to stain apoptotic cells.
  • FIG. 3 shows the effect of galectin 9 on the apoptosis of HTLV-1 infected cell lines.
  • Galectin 9 induced apoptosis in all HTLV-1-infected cell lines (A) and its action was concentration-dependent (B).
  • Galectin 9 (0.3 ⁇ 0.3) is added to HTLV-1 infected cell lines (HUT-102, MT-2) and cultured. After 24 hours, the cells are collected and caspered using the Calorimetric Protease Assay Kit (MBL). The activity of zase 3, caspase 8, and caspase 9 was measured.
  • FIG. 4 shows the effect of galectin 9 on caspase 3, caspase 8, and caspase 9 activities in HTLV-1-infected cell lines. Galectin 9 enhanced caspase 3 ⁇ 8 ⁇ 9 activity in HTLV-1 infected cell lines.
  • Galectin 9 (final concentrations 1, 0.3, 0.1 / i M) was added to the HTLV-1-infected cell line (MT-1) and cultured, and cells were collected 24 hours later. Subsequently, cell cycle-related proteins (cyclin Dl, cyclin D2, cyclin Bl, Cdkl, Cdk4, Cdk6, Cdc25C, and highly phosphorylated Rb (ppRb)) and apoptosis inhibitory protein (Be 2 and Be 2 xL , XIAP, c_IAP2), cell survival signal transduction system (phosphorylated I / Ba (pI / Ba), JunD, Akt) was examined. (Results) Fig.
  • Galectin 9 shows the effects of galectin 9 on the expression of cell cycle-related proteins and apoptosis-inhibiting proteins and on cell survival signaling in HTLV-1-infected cell lines.
  • Galectin 9 is expressed in cell cycle-related proteins (cyclin D1-D2-B1, Cdkl-4-6, Cdc25C, highly phosphorylated Rb) and apoptosis-inhibiting proteins (XIAP, C-IAP2) and cell survival signal transmission system (phosphorus).
  • XIAP apoptosis-inhibiting proteins
  • phosphorus cell survival signal transmission system
  • galectin 9 can be expected to have excellent clinical usefulness.
  • HTLV-1-infected cell lines and ATL cells had decreased galectin 9 mRNA expression compared to non-infected cell lines and normal human peripheral blood mononuclear cells (Fig. 6).
  • the galectin-9 mRNA expression level was determined by examining the intracellular galectin-9 mRNA expression level by RT-PCR, and beta-actin was used as an internal standard.
  • Fig. 6 the galectin-9 mRNA expression level was determined by examining the intracellular galectin-9 mRNA expression level by RT-PCR, and beta-actin was used as an internal standard.
  • galectin 9 significantly decreased the survival rate of HTLV-1-infected cell lines and ATL cells in a concentration-dependent manner as compared with normal human peripheral blood mononuclear cells. In addition, arrest of G1 or G2 / M phase of cell cycle and marked induction of apoptosis were observed. Galectin 9 has an effect of affecting various survival signals of ATL cells and has a clear antitumor effect on ATL cells. In comparison, galectin-9 and galectin-9 inducer have a selective antitumor effect on ATL cells, suggesting the possibility of being a novel AT therapeutic agent.
  • FIG. 7 shows the effect of ratatoska HTLV-1 infected cell line on the decrease in survival rate by galectin-9.
  • Lattose had a concentration-dependent effect on the ability to cancel the decrease in viability of HTLV-1-infected cell lines due to galectin-9.
  • S and sucrose had no effect at all.
  • Peripheral blood mononuclear cells from ATL patients were added with galectin 9 (final concentration 0.3 ⁇ ) and cultured. Cells were harvested after time. After that, cell cycle-related proteins (Cyclin D2, cyclin B1, Cdk 1, Cdk 4, and Cdkl 6) and apoptosis inhibitor protein (XIAP:
  • Fig. 8 shows the effect of galectin 9 on the expression of cell cycle-related proteins and apoptosis inhibitory proteins in ATL patients' peripheral blood mononuclear cells.
  • Galectin 9 suppressed the expression of cell cycle-related proteins (cyclin D2, cyclin Bl, Cdk 1, Cdk 4, and Cdkl 6) and apoptosis inhibitor protein (XIAP).
  • HTLV-1-infected cell lines (MT-1, SLB_1, HUT-102) were added with galectin 9 (final concentrations 1, 0.3, 0.1, 0.03, 0.01 ⁇ ) and cultured, and cells were collected 24 hours later .
  • galectin 9 final concentration 1 ⁇
  • EMSA epitrophoretic mobility shift assay
  • FIG. 9 shows the effect of galectin 9 on DNA binding of NF- ⁇ -1 in HTLV-1-infected cell lines and peripheral blood mononuclear cells of ATL patients. Galectin 9 inhibited the DNA binding of NF- ⁇ in a concentration-dependent manner.
  • Galectin 9 was injected into the abdominal cavity of 6.7 mg / kg every day for 3 weeks (21 times in total) from the day of transplantation. As a control, the same volume of PBS was injected intraperitoneally. Antitumor activity in 5 animals in each group A sex test was performed.
  • the tumor diameter (long diameter, short diameter, thick diameter) was measured and the tumor volume was calculated every week.
  • Tumor volume major axis X minor axis X thick diameter
  • galectin 9 The effect of galectin 9 on the growth of HTLV-1-infected cell lines in mice is shown in FIG. Compared with the control group, the galectin 9 administration group showed significantly reduced tumor volume (A) and tumor weight (B) of the HTLV-1-infected cell line and showed antitumor activity.
  • Trizol (Invitrogen) from Hodgkin lymphoma cell lines (L428, KM-H2, L540, HDLM-2) and Burkitt lymphoma cell lines (BJAB, Ramos, Raji, Daudi, B95_8 / BJAB, B95_8 / Ramos) ) was used to extract RNA.
  • galectin-9 mRNA The expression of galectin-9 mRNA is shown in FIG. To some extent, galectin-9 mRNA expression was observed in all cell lines.
  • Hodgkin lymphoma cell lines (L428, KM_H2, L540, HDLM-2) adjusted to 2 X 10 5 / ml, Burkitt lymphoma cell lines (BJAB, Ramos, Raji, Daudi, B95_8 / BJAB, B95_8 / Ram o s ), Epstein-Barr virus-infected B cell lines (LCL-Ka, LCL-Ku) with a cell count of 1 X 10 We spread on 96-well plate so that it would be a piece / hole.
  • BJAB Burkitt lymphoma cell lines
  • LCL-Ku Epstein-Barr virus-infected B cell lines
  • FIG. 12 shows the effect of galectin 9 on the proliferation ability of Hodgkin lymphoma, Burkitt lymphoma, and Epstein-Berwinores-infected B cell lines. Galectin 9 inhibited the growth of all B cell lines in a concentration-dependent manner. On the other hand, galectin 1 showed no growth inhibitory effect, and galectin 8 showed weak growth inhibitory effect only with L540, B95_8 / BJAB, and LCL_Ku.
  • Hodgkin lymphoma cell lines L428, KM-H2, L540, HDLM-2) and Burkitt lymphoma cell lines (BJAB, Ramos, Raji, Daudi) can be used at various concentrations (1, 0.3, 0.1, 0.03, 0.01 ⁇ M).
  • BJAB Ramos, Raji, Daudi
  • galectin 9 significantly reduces the survival rate of HTLV-1-infected cells, and this activity is related to the binding of galectin 9 to the sugar chain of the sugar chain recognition domain (CRD).
  • CCD sugar chain recognition domain
  • ratatoose which is antagonistic, was inhibited in a concentration-dependent manner.
  • galectin 9 suppresses the expression of cell cycle-related proteins and apoptosis-inhibiting proteins in ATL patient cells, and inhibits the binding of NF- ⁇ , a transcription factor, in HTLV-1-infected cells and ATL patient cells. It is recognized that the concentration is suppressed.
  • Galectin 9 has an anti-tumor effect on HTLV-1-infected cells. Galectin 9 is also known as Hodgkin lymphoma, Burkitt lymphoma, Epstein ' It exhibits growth-inhibiting action and apoptosis-inducing activity of bar virus-infected B cell lines. Thus, galectin-9 and galectin-9 inducers are useful for the treatment and / or prevention of adult T-cell leukemia's lymphoma disease, such as HTLV-1-related diseases, Hodgkin lymphoma, Burkitt's lymphoma, AIDS, EB virus, etc. It is thought to be useful for the treatment of diseases caused by viral infections and Z or prevention.
  • Galectin 9 used in Examples 1 to 10, 12 and 13 is manufactured and obtained in Example 1 of PCT / JP 2005/006580 (filing date 2005.03.29).
  • 9 ⁇ (111111) [? A polypeptide having the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 2 and encoded by the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 1 of Jicho / 2005/006580 (filing date 2005.03.29), which is a stable galectin 9 or stabilized galectin 9 (also called stable Galectin-9; sGa ⁇ 9)].
  • the stable galectin 9, that is, G9NC (dish 11) can also be prepared as follows.
  • G9NC stable galectin 9
  • E. coli BL21 (DE3) transformed with pET_G9NC (dish 11) by electroporation.
  • the cells were cultured in ampicillin-containing 2 X YT medium, and when the absorbance at 600 nm reached 0.7, isopropinole- ⁇ _D-thiogalatatopyranoside was added to a final concentration of 0.15 mM. After culturing for 22.5 hours, the cells were collected by centrifugation and stored until purification at ⁇ 80 ° C.
  • the cells were stored frozen at 10 mM Tris-HCl (pH 7.5), 0.5 M NaCl, 1 mM DTT. , 1 mM PMSF, 10 mM MgCl, 25 ⁇ g / ml DNase, 0.2 mg / ml
  • Triton X-100 added to a final concentration of 1% and sonicate for 18 minutes
  • Centrifugation was performed at 18,800 xg for 75 minutes, and the recombinant protein in the resulting supernatant was affinity chromatographed using ratatosagarose.
  • the buffer was replaced with PBS by dialysis, and the precipitate was removed through a 0.22 ⁇ sterilizing filter, and then endotoxin was removed with Senole Mouth Fine ET_Clean L treatment. Bacteria and precipitates were removed through a filter to obtain a final preparation of G9NC (null).
  • G9NC (null) prepared in this manner does not show a contaminating band by protein polyacrylamide electrophoresis, and the endotoxin amount is 0.5 EU / ml or less. Stable to freezing and thawing and retains biological activity stably for more than half a year even at 4 ° C storage.
  • Galectin 9 is a recombinant body obtained by expressing native L-type galectin 9, M-type galectin 9 and S-type galectin 9 using “gene recombination technology” in host cells. May be.
  • the present invention relates to a therapeutic and / or preventive agent for adult T-cell leukemia 'lymphoma disease comprising galectin 9 and a variant thereof or a galectin 9-inducing factor as an active ingredient, HTLV-1-related disease, Hodgkin lymphoma, By making it a therapeutic and / or prophylactic agent for diseases caused by viral infections such as Burkitt lymphoma, AIDS, and EB Winores, it has effectively obtained excellent activity against subjects that are difficult to treat.
  • a technique for treating and / or preventing adult T cell leukemia / lymphoma disease by introducing a gene for galectin 9 and a variant thereof, or a galectin 9 inducer, HTLV-1 related disease, Hodgkin Provide treatment and / or prevention technology for diseases caused by viral infections such as lymphoma, Burkitt lymphoma, AIDS, and EB virus

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

 本発明は、成人T細胞白血病(ATL)・リンパ腫などのHTLV-1関連疾患に著効を示す治療剤及び/又は予防剤を提供することを課題とする。本発明は、有効成分としてガレクチン 9、その改変体又はガレクチン 9誘導因子を含有してなる成人T細胞白血病・リンパ腫疾患治療剤及び/又は予防剤、さらにはHTLV-1関連疾患、AIDS、EBウイルスなどのウイルス感染を原因とする疾患治療剤及び/又は予防剤を提供することにより、上記課題を解決する。本発明では、ガレクチン 9、その改変体又はガレクチン 9誘導因子の遺伝子を導入することによる成人T細胞白血病・リンパ腫疾患治療及び/又は予防技術、さらにはHTLV-1関連疾患、AIDS、EBウイルスなどのウイルス感染を原因とする疾患の治療及び/又は予防技術を提供する。                                                                                 

Description

明 細 書
成人 τ細胞白血病治療
技術分野
[0001] 本発明は、成人 τ細胞白血病治療及び Z又は予防剤並びにその治療及び/又は 予防法に関する。
背景技術
[0002] ガレクチンは β -ガラタトシドに親和性を持ち、一次配列上に保存された領域を持つ レクチンファミリーである。現在までに、 10種類以上の哺乳類ガレクチンが発見され、 細胞-細胞接着又は細胞-細胞外基質接着、細胞活性化、細胞増殖、アポトーシス など多彩な生物活性が報告されてレ、る。
[0003] また、成人 Τ細胞白血病 (Adult T cell Leukemia; ATL)はヒトレトロウイルス (Human R etrovirus)であるヒト成人 T細胞性白血病ウィルス 1型 (Human T cell Leukemia Virus T ype 1; HTLV-1)感染を原因とし、 CD4+T細胞を起源とする予後不良の白血病'リンパ 腫である。 日本全国でその HTLV-1感染者(HTLV-1キャリア)は約 120万人(人口の 約 1%)と推定されており、 日本の中でも南西日本(九州、沖網、四国地方)に多いこと が知られ、また、海外に於いては、カリブ海地域、アフリカ諸国などの熱帯地方に多 レ、という地域特異性がある。 ATLに由来する白血病細胞の多くは、 CD4陽性 CD8陰 性のヘルパー T細胞の表現型を持ち、特異な核変形を伴う。そして、 ATLは、 C型レ トロウィルスである HTLV-1 (当初は、 ATLVと呼ばれていた。)が、原因ウィルスである ことが明らかにされているが、 HTLV-1キャリアは、 ATLだけでなぐ悪性腫瘍の発生 頻度が高いこと、更には、 HAM (HTLV-1- Associated Myelopathy)と呼ばれる神経疾 患及び免疫疾患を引き起こすことが疫学的な調查によって明らかにされ、 HTLV-1は ATLのみならず、他の疾患にも関与していることが明らかにされつつある。
[0004] この他、リウマチ様の慢性関節炎ゃシエーダレン症候群、全身性エリテマトーデス (S LE)、 目の葡萄膜炎などへの関与も指摘されている。 HTLV-1感染による成人 T細胞 白血病は、ー且発症すると、病状は急激に悪化し、その治療は困難を極めているの が現状である。従来の治療法としては、副腎皮質ステロイド剤の大量投与、悪性リン パ腫に準じた化学療法或いは放射線療法などがあるが、それらは一時的な対症療 法に過ぎず、残念ながら本質的な治療法とはなっていない。 ATLについては、木下 研一郎編著、「成人 T細胞白血病 ·リンパ腫」新興医学出版社 (2003-06-20出版、 ISB N: 4-88002-616-6)〔非特許文献 1〕や「綜合臨牀」、 Vol.53 No.7 (2004年 7月号)株 式会社 永井書店〔非特許文献 2〕を参照できる。
[0005] ところで、ガレクチン 3は、 T細胞増殖活性を有し、 HTLV-1感染細胞株でその発現 が亢進していることが知られている。一方、ガレクチン 9 (galectin 9; gaト 9)は、活性化 T細胞にアポトーシスを誘導することが報告されている。
本発明者等のグループはヒト T細胞由来好酸球遊走因子のクローニングに成功し、 それによりそれが Tureci等が報告したヒトガレクチン 9 (Tureci 0. et al , J Biol Chem ., Mar. 7, 1997, 272(10):6416_22:非特許文献 3)のバリアント、ェカレクチンであるこ とを見出した(Matsumoto R. et al" J Biol Chem., 1998, 273: 16976- 84:非特許文献 4 )。さらに、本発明者等のグノレープはェカレクチンとガレクチン 9は同一の物質である ことを明らかにし、ヒトのガレクチン 9はそのリンクペプチドの長さの違いにより、ショート タイプ、メディアムタイプ、ロングタイプの 3種類があることをも明らかにした(Matsushit a N. et al" J Biol Chem., 2000, 275:8355-60:非特許文献 5)。ガレクチン 9含有医薬 、抗腫瘍剤 (抗ガン剤)、抗アレルギー剤、免疫抑制剤、 自己免疫疾患用剤、抗炎 症剤及び副腎皮質ステロイドホルモン代替用剤として有望であることは、 WO 2004/0 64857 (2004.08.05) 〔特許文献 1〕に開示してある。
[0006] 特許文献 1: WO 2004/064857 (2004.08.05)
非特許文献 1:木下研一郎編著、「成人 T細胞白血病 ·リンパ腫」新興医学出版社 (20 03-06-20出版、 ISBN: 4-88002-616-6)
非特許文献 2:「綜合臨牀」、 Vol.53 No.7 (2004年 7月号)株式会社 永井書店 非特許文献 3: Tureci 0. et al" J Biol Chem., Mar. 7, 1997, 272(10):6416-22 非特許文献 4 : Matsumoto R. et al. , J Biol Chem., 1998, 273: 16976-84
非特許文献 5 : Matsushita Ν· et al., J Biol Chem., 2000, 275:8355-60
発明の開示
発明が解決しょうとする課題 [0007] 本発明は、成人 T細胞白血病治療及び/又は予防剤並びにその治療及び/又 は予防法、さらにはヒト成人 T細胞性白血病ウィルス 1型関連疾患、バーキットリンパ 腫、 AIDSなどのウィルス感染を原因とする疾患を治療及び/又は予防するための薬 剤並びに治療及び Z又は予防法を提供することを課題とする。
課題を解決するための手段
[0008] 本発明者等は、成人 T細胞白血病'リンパ腫、さらには HTLV-1関連疾患、あるいは バーキットリンパ腫、 AIDSなどのウィルス感染を原因とする疾患を効果的に治療及び /又は予防し得る薬剤に着目して鋭意研究することにより、有効成分として、ガレク チン 9 (その改変体などを含む)を含有してなる成人 T細胞白血病'リンパ腫疾患治療 剤及び/又は予防剤により前記課題を解決した。本発明は、さらに有効成分として、 ガレクチン 9 (その改変体などを含む)あるいはガレクチン 9誘導因子を含有してなる H TLV-1関連疾患、ホジキンリンパ腫、バーキットリンパ腫、 AIDS、 EBウィルスなどのゥ ィルス感染を原因とする疾患治療剤及び/又は予防剤も提供するものである。本発 明の特徴として、有効量のガレクチン 9 (その改変体などを含む)又はガレクチン 9誘 導因子を投与すると、従来困難であった、治療及び/又は予防を達成することが効 果的になしうる。
[0009] 本発明では、次なる態様が提供される。
〔1〕ガレクチン 9、その改変体及びガレクチン 9誘導因子からなる群から選択されたも のを有効成分として含有することを特徴とする成人 T細胞白血病治療及び/又は予 防剤。
〔2〕ガレクチン 9、その改変体及びガレクチン 9誘導因子からなる群から選択されたも のをコードする核酸を有効成分として含有することを特徴とする成人 T細胞白血病治 療及び/又は予防剤。
〔3〕成人 T細胞白血病細胞をガレクチン 9、その改変体及びガレクチン 9誘導因子か らなる群から選択されたものに接触せしめて死滅及び/又は正常化せしめることを特 徴とする成人 T細胞白血病細胞処理法。
〔4〕成人 T細胞白血病細胞に、ガレクチン 9、その改変体及びガレクチン 9誘導因子 力 なる群から選択されたものをコードする核酸を遺伝子導入せしめることを特徴と する成人 T細胞白血病細胞処理法。
〔5〕ガレクチン 9、その改変体及びガレクチン 9誘導因子からなる群から選択されたも のを有効成分として含有することを特徴とする HTLV-1関連疾患治療及び/又は予 防剤。
〔6〕ガレクチン 9、その改変体及びガレクチン 9誘導因子からなる群から選択されたも のをコードする核酸を有効成分として含有することを特徴とする HTLV-1関連疾患治 療及び/又は予防剤。
〔7〕ガレクチン 9、その改変体及びガレクチン 9誘導因子からなる群から選択されたも のを有効成分として含有することを特徴とする、ホジキンリンパ腫、バーキットリンパ腫
、あるいはウィルス感染を原因とする疾患の治療及び Ζ又は予防剤。
〔8〕ガレクチン 9、その改変体及びガレクチン 9誘導因子からなる群から選択されたも のをコードする核酸を有効成分として含有することを特徴とする、ホジキンリンパ腫、 バーキットリンパ腫、あるいはウィルス感染を原因とする疾患の治療及び/又は予防 剤。
〔9〕ホジキンリンパ腫、バーキットリンパ腫、あるいはウィルス感染を原因とする疾患に 罹患している組織又は細胞を、ガレクチン 9、その改変体及びガレクチン 9誘導因子 からなる群から選択されたものに接触せしめて死滅及び/又は正常化せしめることを 特徴とする、ホジキンリンパ腫、バーキットリンパ腫、あるいはウィルス感染を原因とす る疾患組織又は細胞処理法。
〔10〕ホジキンリンパ腫、バーキットリンパ腫、あるいはウィルス感染を原因とする疾患 に罹患している組織又は細胞に、ガレクチン 9、その改変体及びガレクチン 9誘導因 子からなる群から選択されたものをコードする核酸を遺伝子導入せしめることを特徴 とする、ホジキンリンパ腫、バーキットリンパ腫、あるいはウィルス感染を原因とする疾 患組織又は細胞処理法。
〔11〕ガレクチン 9、その改変体及びガレクチン 9誘導因子からなる群から選択されたも のを有効成分として含有することを特徴とする、ホジキンリンパ腫、バーキットリンパ腫 、あるいは HTLV_1、 EBウィルス又は AIDSなどのウィルス感染を原因とする疾患の治 療及び/又は予防剤。 〔12〕ガレクチン 9、その改変体及びガレクチン 9誘導因子からなる群から選択されたも のをコードする核酸を有効成分として含有することを特徴とする、ホジキンリンパ腫、 バーキットリンパ腫、あるいは HTLV_1、 EBウィルス又は AIDSなどのウィルス感染を原 因とする疾患の治療及び/又は予防剤。
〔13〕ホジキンリンパ腫、バーキットリンパ腫、あるいは HTLV- 1、 EBウィルス又は AIDS などのウィルス感染を原因とする疾患に罹患している組織又は細胞を、ガレクチン 9、 その改変体及びガレクチン 9誘導因子からなる群から選択されたものに接触せしめて 死滅及び/又は正常化せしめることを特徴とする、ホジキンリンパ腫、バーキットリン パ腫、あるいは HTLV_1、 EBウィルス又は AIDSなどのウィルス感染を原因とする疾患 組織又は細胞処理法。
〔14〕ホジキンリンパ腫、バーキットリンパ腫、あるいは HTLV- 1、 EBウィルス又は AIDS などのウィルス感染を原因とする疾患に罹患している組織又は細胞に、ガレクチン 9 、その改変体及びガレクチン 9誘導因子からなる群から選択されたものをコードする 核酸を遺伝子導入せしめることを特徴とする、ホジキンリンパ腫、バーキットリンパ腫、 あるいは HTLV_1、 EBウィルス又は AIDSなどのウィルス感染を原因とする疾患組織 又は細胞処理法。
発明の効果
本発明で、治療困難な成人 T細胞白血病'リンパ腫、さらには HTLV-1関連疾患、 ホジキンリンパ腫、バーキットリンパ腫、 AIDS、 EBウィルスなどのウィルス感染を原因 とする疾患を効果的に治療及び/又は予防し得る薬剤を提供できるし、その治療法 の開発が可能となる。
本発明のその他の目的、特徴、優秀性及びその有する観点は、以下の記載より当 業者にとっては明白であろう。し力、しながら、以下の記載及び具体的な実施例等の記 載を含めた本件明細書の記載は本発明の好ましい態様を示すものであり、説明のた めにのみ示されているものであることを理解されたい。本明細書に開示した本発明の 意図及び範囲内で、種々の変化及び/又は改変(あるいは修飾)をなすことは、以 下の記載及び本明細書のその他の部分からの知識により、当業者には容易に明ら かであろう。本明細書で引用されている全ての特許文献及び参考文献は、説明の目 的で引用されているもので、それらは本明細書の一部としてその内容はここに含めて 角军釈されるべきものである。
図面の簡単な説明
[図 1]A:ガレクチン 9が、 HTLV-1感染細胞株の増殖能に与える影響を示した図であ る。 B:ガレクチン 9が、健常人および ATL患者末梢血単核球の生存に与える影響を 示した図である。
[図 2]ガレクチン 9が、 HTLV-1感染細胞株の細胞周期に与える影響を示した図であ る。
[図 3]ガレクチン 9が、 HTLV-1感染細胞株のアポトーシスに与える影響を示した図で ある。
[図 4]ガレクチン 9が、 HTLV-1感染細胞株のカスパーゼ活性に与える影響を示した 図である。
[図 5]ガレクチン 9が、 HTLV-1感染細胞株において、細胞周期関連蛋白質、アポトー シス阻害蛋白質の発現、ならびに細胞生存シグナル伝達系に与える影響を示した図 である。
[図 6]T細胞株及び ATL細胞におけるガレクチン 9の発現(ガレクチン 9 mRNA発現量 )を調査した結果 (電気泳動写真)を示した図である。
[図 7]ラタトースカ ガレクチン 9による HTLV-1感染細胞株の生存率低下に与える影 響を示した図である。
[図 8]ガレクチン 9が、 ATL患者末梢血単核球において、細胞周期関連蛋白質ならび にアポトーシス阻害蛋白質の発現に与える影響を示した図である。
[図 9]ガレクチン 9が、 HTLV-1感染細胞株及び ATL患者末梢血単核球において、 NF - κ Bの DNA結合に与える影響を示した図である。
[図 10]ガレクチン 9が、 HTLV-1感染細胞株移植マウスにおいて、腫瘍容積に与える 影響を示した図である。
[図 11]ホジキンおよびバーキットリンパ腫細胞株におけるガレクチン 9 mRNAの発現を 測定した図である。
[図 12]ホジキンおよびバーキットリンパ腫細胞株の増殖に及ぼす各種ガレクチンの効 果を示した図である。
[図 13]ガレクチン 9が、ホジキンおよびバーキットリンパ腫細胞株のアポトーシスに与 える影響を示した図である。
発明を実施するための最良の形態
[0012] 以下、本発明の実施の形態につき説明するに、本発明の成人 T細胞白血病'リン パ腫疾患治療剤及び Z又は予防剤、さらには HTLV- 1関連疾患、ホジキンリンパ腫、 バーキットリンパ腫、 AIDS (後天性免疫不全症候群: Acquired Immunodeficiency Synd rome)、ェプスタイン'バーウィルス(EBウィルス: Epstein-Barr virus, EBV)などのウイ ノレス感染を原因とする疾患治療剤及び/又は予防剤が有効成分として含有するガ レクチン 9とは、例えば、ガレクチン 9産生能を有するヒトの白血球や培養株化細胞か ら産生される天然型ガレクチン 9、及び、前記白血球や特定の培養株化細胞由来の ガレクチン 9をコードする遺伝子を遺伝子組換え技術により動物細胞や大腸菌など の微生物に組み込んで得られる組換え型ガレクチン 9などを意味し、その何れも有利 に用いることができる。本発明に於いては、高度に精製した高純度ガレクチン 9は言 うに及ばず、所期の目的を達成し得る限り、医薬として許容し得る程度の不純物を含 む粗な状態のガレクチン 9も好適に使用できる。又、本発明の薬剤は非経口的又は 経口的に投与されてよぐ比較的高純度のものが好ましい筋肉内注射や静脈内注射 ばかりでなぐ必ずしも最高純度の高純度ガレクチン 9を用いる必要性のない、比較 的低純度のガレクチン 9であっても不都合なく使用することができる経口であることも 好ましレ、。このようなガレクチン 9を用いる場合には、より低コストで本発明の薬剤を製 造できることとなる。また、当該ガレクチン 9として、 2種以上のガレクチン 9混合物を 用いることも可能である。尚、当該ガレクチン 9は、抗原性の面から見て、ヒト由来の ガレクチン 9が有利に使用できる。
[0013] 本明細書中、「ガレクチン 9」としては典型的には天然型ガレクチン 9が挙げられる。
天然型ガレクチン 9としては、現在、ロングタイプ(L型)ガレクチン 9、ミディアムタイプ (M型)ガレクチン 9及びショートタイプ(S型)ガレクチン 9が報告されている力 S、 L型 ガレクチン 9は WO 02/37114 A1に開示の配列番号 4の推定リンクペプチド領域によ り N端ドメインと C端ドメインとが連結されたもの、 M型ガレクチン 9は該 WO 02/3711 4 Alの配列番号 5の推定リンクペプチド領域により N端ドメインと C端ドメインと力 S連 結されたもの、そして S型ガレクチン 9は該 WO 02/37114 A1の配列番号 6の推定リン クペプチド領域により N端ドメインと C端ドメインとが連結されたものであると考えられ ており、 M型ガレクチン 9では L型ガレクチン 9の当該リンクペプチド領域より該 W〇 0 2/37114 Alの配列番号 7の配列のアミノ酸残基が欠失している点で L型ガレクチン 9と異なること、そして S型ガレクチン 9では M型ガレクチン 9の当該リンクペプチド領 域より該 WO 02/37114 A1の配列番号 8の配列のアミノ酸残基が欠失している点で M 型ガレクチン 9と異なること、すなわち S型ガレクチン 9では L型ガレクチン 9推定リン クペプチド領域より該 WO 02/37114 A1の配列番号 9のアミノ酸残基が欠失している 点で L型ガレクチン 9と異なる。ところで、 L型ガレクチン 9のアミノ酸配列は、 WO 02/ 37114 A1に開示の配列番号 1に、 M型ガレクチン 9のアミノ酸配列は、 WO 02/37114 A1に開示の配列番号 2に、そして S型ガレクチン 9のアミノ酸配列は、 WO 02/37114 A1に開示の配列番号 3に、それぞれその典型的な配列のものが示されている。 本明細書にぉレ、て、ガレクチン 9としては、上記し型ガレクチン 9、 M型ガレクチン 9 及び S型ガレクチン 9、その他、それらガレクチン 9ファミリーの天然に生ずる変異体、 さらにそれらに人工的な変異 (すなわち、一個以上のアミノ酸残基において、欠失、 付カロ、修飾、挿入など)を施したものあるいはそれらの一部のドメインや一部のぺプチ ドフラグメントを含むものを意味してよい。 WO 2004/064857 (2004.08.05)、 J. Biol. Ch em. , 275 (12): pp. 8355-8360 (2000)に開示のものはすべて含まれてよい。当該ガレ クチン 9には、さらに PCT/JP 2005/006580 (出願日 2005.03.29)に開示の「ガレクチン 9改変体」、「ガレクチン 9改変体ポリペプチド」、さらには「ガレクチン 9改変体治療剤」 はすべて含まれてよレ、。特に好ましいものとしては、 PCT/JP 2005/006580 (出願日 20 05.03.29)の実施例1で製造取得されてぃる〇9^^(111111)〔?じ17』? 2005/006580(出願 日 2005.03.29)の配列番号 1で示される塩基配列によりコードされ、配列番号 2で示さ れるアミノ酸配列を有するポリペプチド〕が挙げられる。
本発明の治療及び Z又は予防剤並びにその治療及び/又は予防法は、 WO 2004 /064857 (2004.08.05)や、 PCT/JP 2005/006580 (出願日 2005.03.29)の開示に準じて それを実施でき、それらの中にある記載はそれを参照することにより本明細書の開示 に含められる。
本明細書において、ガレクチン 9誘導因子は、ガレクチン 9の発現を誘導する活性 を有することによって特徴付けられる。該因子は、その存在あるいはその発現により、 有意にガレクチン 9の発現を誘導することによって特徴付けられ、例えば、国際公開 第 2004/096852号パンフレット (2004) [WO2004/096851, A1 (2004)]ゃ特願 2004-312 771に開示のものが挙げられる (それらの中にある記載はそれを参照することにより本 明細書の開示に含められる)。
代表的なガレクチン 9誘導因子として、放射線処理された B細胞リンパ腫由来細胞 株、例えば、 BALL-1細胞より得られるもの、例えば、分離精製処理された画分など、 その構成タンパク質などが挙げられる。該ガレクチン 9誘導因子を含むものとしては、 B細胞株由来の mf (例えば、 human acute lymphoblastoid leukemia (ALL)から樹立さ れた human cell line: BALL-1など)、そのコンカナパリン A吸着分画に溶出される mf 、 Resource Q™イオン交換カラムから溶出される mf、ハイドロキシアパタイトカラムから 溶出される分画などが挙げられる。該ガレクチン 9誘導因子は、その有する生物活性 、例えばガレクチン 9誘導活性をインビトロあるいはインビボにて検知 ·測定することに より、確認することが可能である。例えば、インビトロでのガレクチン 9誘導活性は、上 記したような Ga卜 9産生 ·遊離細胞を mfT刺激した後、 RT_PCR、ウェスタンブロット法 、フローサイトメトリー法、免疫組織染色法、 ELISA法、 ELISPOT法、 RIA法などによ り、 Gal-9 mRNAや Ga卜 9タンパク質を定量的あるいは定性的に解析して測定される 。当該細胞の細胞培養液を使用し、 RT-PCR,ウェスタンプロット法、フローサイトメトリ 一法、免疫組織染色法、 ELISA法、 ELISPOT法、 RIA法などにより、 Gal-9タンパク 質を定量的あるいは定性的に解析して測定することもできる。また、インビボにおける ガレクチン 9誘導活性は、マウス、ラット、モルモット、ゥサギ、サルなどの動物に、 mf¾r 投与した後、ガレクチン- 9産生細胞の浸潤や Ga卜 9遊離の増強を指標に測定できる 。また、腫瘍細胞における Ga卜 9の直接的ないし間接的な増強を指標にそれを測定 することもできる。該動物としては、代表的には実験動物が挙げられ、投与法としては 、皮内、皮下、筋肉内、静脈又は動脈、腹腔内注射したり、飲食させるなどが挙げら れる。ヒト由来のガレクチン 9誘導因子にはタンパク質 80K-H、 GRP94、 GRP78、 GRP5 8、及び S100 calcium-binding protein,並びにそれらの分解物から成る群から選ばれ たものが含まれてよい。
本発明では、「遺伝子組換え技術」を利用して所定の核酸 (ポリヌクレオチド)や所 定のペプチド(ポリペプチド)を構築したり取得すること、また単離 ·配列決定したり、 組換え体を作製したりできる。本明細書中使用できる遺伝子組換え技術(組換え DN A技術を含む)としては、当該分野で知られたものが挙げられ、例えば J. Sambrook et al, Molecular Cloning: A Laboratory Manual (2nd edition (1989) & 3rd edition (20 01) , Cold Spring Harbor Laboratory Press, Cold Spring Harbor, New York; D. M. Glover et al. ed., "DNA Cloning", 2nd ed., Vol. 1 to 4, (The Practical Approach Ser ies), IRL Press, Oxford University Press (1995);日本生化学会編、「続生化学実験講 座 1、遺伝子研究法 II」、東京化学同人(1986);日本生化学会編、「新生化学実験講 座 2、核酸 ΙΠ (組換え DNA技術)」、東京化学同人 (1992); M. J. Gait (Ed), Oligonuc leotiae Synthesis, IRL Press (1984); B. D. Hames and J. Higgms (Ed), Nucleic Ac id Hybridization, A Practical Approach, IRL Press Ltd., Oxford, UK (1985); B. D.H ames and S. J. Higgins (Ed), Transcription and Translation: A Practical Approach (P ractical Approach Series), IRL Press Ltd., Oxford, UK (1984); B. Perbal, A Practica 1 Guide to Molecular Cloning (2nd Edition), John Wiley & Sons, New York (1988); J. H. Miller and M. P. Calos (Ed), Gene Transfer Vectors for Mammalian Cells, Cold Spring Harbor Laboratory, Cold Spring Harbor, New York (1987); R. J. Mayer and J . H. Walker (Ed), Immunochemical Methods in Cell and Molecular Biology, Academi c Press, (1987); R. K. Scopes et al. (Ed), Protein Purification: Principles and Practic e (2nd Edition, 1987 & 3rd Edition, 1993), Springer—Verlag、 N.Y. ; D. M. Weir and C . C. Blackwell (Ed), Handbook of Experimental Immunology, Vol.1, 2, 3 and 4, dlack well Scientific Publications, Oxford, (1986); L. A. Herzenberg et al. (Ed), Weir s Ha ndbook of Experimental Immunology, Vol. 1, 2, 3 and 4, Blackwell Science Ltd. (199 7); R. W. Ellis (Ed), Vaccines new approaches to immunological problems, Butterwor th-Heinemann, London (1992); R. Wu ed., ^Methods in Enzymology〃, Vol. 68 (Reco mbinant DNA), Academic Press, New York (1980); R. Wu et al. ed., "Methods in En zymology", Vol. 100 (Recombinant DNA, Part B) & 101(Recombinant DNA, Part C), Academic Press, New York (1983); R. Wu et al. ed., "Methods in Enzymology", Vol . 153 (Recombinant DNA, Part D), 154 (Recombinant DNA, Part E) & 155 (Recombi nant DNA, Part F), Academic Press, New York (1987); J. H. Miller ed., "Methods in Enzymology", Vol. 204, Academic Press, New York (1991); R. Wu et al. ed. , "Meth ods in Enzymology", Vol. 218, Academic Press, New York (1993); S. Weissman (ed.) , "Methods in Enzymology", Vol. 303, Academic Press, New York (1999); J. C. Glor ioso et al. (ed.), Methods in Enzymology, Vol. 306, Academic Press, New York (1 999); Jeremy Thorner et al. (ed.), "Methods in Enzymology , Vol. 326 to 328, Acad emic Press, New York (2000); David R. Engelke et al. (ed.), "Methods in Enzymolog y", Vol. 392, Academic Press, New York (2005)などに記載の方法あるいはそこで引 用された文献記載の方法あるいはそれらと実質的に同様な方法や改変法により行う ことができる(それらの中にある記載はそれを参照することにより本明細書の開示に 含められる) 〔以下、これら全てを「遺伝子組換え技術」という)。
本発明のガレクチン 9ポリペプチドを製造するためには広範な単細胞および多細胞 発現系(すなわち宿主一発現ベクターの組み合わせ)を使用しうる。可能なタイプの 宿主細胞には細菌、酵母、昆虫、哺乳動物などが含まれるが、これらに限定されない 細胞 (培養細胞を含む)、培養上清、あるいは抽出液中に含まれる目的生成物は、 自体公知の分離 ·精製法を適切に組み合わせてその精製を行なうことができ、例え ば硫酸アンモニゥム沈殿法などの塩析、セフアデックスなどによるゲルろ過法、例え ばジェチルアミノエチル基あるいはカルボキシメチル基などを持つ担体などを用いた イオン交換クロマトグラフィー法、例えばブチル基、ォクチル基、フエニル基など疎水 性基を持つ担体などを用いた疎水性クロマトグラフィー法、色素ゲルクロマトグラフィ 一法、電気泳動法、透析、限外ろ過法、ァフィ二ティ'クロマトグラフィー法、高速液体 クロマトグラフィー法などにより精製して得ることができる。好ましくは、ポリアクリルアミ ドゲル電気泳動、リガンドなどを固定化したァフィ二ティー'クロマトグラフィーなどで処 理し精製分離処理できる。該リガンドとしては、特異的認識をするモノクローナル抗体 を含めた抗体又はそのフラグメント、レクチン、糖、結合ペア一の一方などが挙げられ る。例えば、ィムノ 'ァフイエティ一'クロマトグラフィー、ゼラチン一ァガロース'ァフィ二 ティ一.クロマトグラフィー、へパリンーァガロース'クロマトグラフィーなどが挙げられる 。特には遺伝子組換え技術を利用し、融合タンパク質あるいは融合ポリペプチドとし て産生せしめ、融合部(タグ)を利用して、それに対する抗体などの特異的結合リガン ドを利用して、ァフィ二ティー'クロマトグラフィーなどで簡便に精製できる。
ガレクチン 9、その改変体及びガレクチン 9誘導因子は、化学合成されたものであつ てよい。例えば、タンパク質及びその一部のペプチドの合成には、当該ペプチド合成 分野で知られた方法、例えば液相合成法、固相合成法などの化学合成法を使用す ること力 Sできる。こうした方法では、例えばタンパク質あるいはペプチド合成用樹脂を 用レ、、適当に保護したアミノ酸を、それ自体公知の各種縮合方法により所望のァミノ 酸配列に順次該樹脂上で結合させていく。縮合反応には、好ましくはそれ自体公知 の各種活性化試薬を用いる力 そうした試薬としては、例えばジシクロへキシルカル ポジイミドなどカルポジイミド類を好ましく使用できる。生成物が保護基を有する場合 には、適宜保護基を除去することにより目的のものを得ることができる。同様に、ガレ クチン 9、その改変体及びガレクチン 9誘導因子をコードする核酸は、化学合成され たものであってよい。例えば、フォスフォトリエステル法、フォスフォジエステル法、フォ スフアイト法、フォスフォアミダイト法、フォスフォネート法などの方法により化学合成さ れることができる。通常合成は、修飾された固体支持体上で合成を便利に行うことが できることが知られており、例えば、自動化された合成装置を用いて行うことができ、 該装置は市販されている。
本発明の活性成分を医薬として用いる場合、通常単独或いは薬理的に許容される 各種製剤補助剤と混合して、医薬組成物又は医薬調製物などとして投与することが できる。好ましくは、経口投与、局所投与、または非経口投与等の使用に適した製剤 調製物の形態で投与され、 目的に応じていずれの投与形態(吸入法、あるいは直腸 投与も包含される)によってもよレ、。
また、本発明の活性成分は、各種医薬、例えば抗腫瘍剤 (抗ガン剤)、腫瘍移転阻 害剤、血栓形成阻害剤、関節破壊治療剤、鎮痛剤、消炎剤、抗生物質、抗ウィルス 剤、インターフェロン (IF)などのウィルス性疾患治療剤、逆転写酵素阻害剤、プロテア ーゼ阻害剤、免疫調節剤及び/又は免疫抑制剤と配合して使用することもでき、そ れらは、有利な働きを持つものであれば制限なく使用でき、例えば当該分野で知ら れたものの中から選択することができる。
そして、非経口的な投与形態としては、局所、経皮、静脈内、筋肉内、皮下、皮内も しくは腹腔内投与を包含し得るが、患部への直接投与も可能であり、またある場合に は好適でもある。好ましくはヒトを含む哺乳動物に経口的に、あるいは非経口的(例、 細胞内、組織内、静脈内、筋肉内、皮下、皮内、腹腔内、胸腔内、脊髄腔内、点滴 法、注腸、経直腸、点耳、点眼や点鼻、歯、皮膚や粘膜への塗布など)に投与するこ とができる。具体的な製剤調製物の形態としては、溶液製剤、分散製剤、半固形製 剤、粉粒体製剤、成型製剤、浸出製剤などが挙げられ、例えば、錠剤、被覆錠剤、 糖衣を施した剤、丸剤、トローチ剤、硬カプセル剤、軟カプセル剤、マイクロカプセル 剤、坦込剤、粉末剤、散剤、顆粒剤、細粒剤、注射剤、液剤、エリキシル剤、ェマル ジョン剤、灌注剤、シロップ剤、水剤、乳剤、懸濁剤、リニメント斉 !J、ローション剤、エア ゾール剤、スプレー剤、吸入剤、噴霧剤、軟膏製剤、硬膏製剤、貼付剤、パスタ剤、 パップ剤、クリーム剤、油剤、坐剤 (例えば、直腸坐剤)、チンキ剤、皮膚用水剤、点 眼剤、点鼻剤、点耳剤、塗布剤、輸液剤、注射用液剤などのための粉末剤、凍結乾 燥製剤、ゲル調製品等が挙げられる。
医薬用の組成物は通常の方法に従って製剤化することができる。例えば、適宜必 要に応じて、生理学的に認められる担体、医薬として許容される担体、アジュバント 剤、賦形剤、補形剤、希釈剤、香味剤、香料、甘味剤、べヒクル、防腐剤、安定化剤 、結合剤、 PH調節剤、緩衝剤、界面活性剤、基剤、溶剤、充填剤、増量剤、溶解補 助剤、可溶化剤、等張化剤、乳化剤、懸濁化剤、分散剤、増粘剤、ゲル化剤、硬化 剤、吸収剤、粘着剤、弾性剤、可塑剤、崩壊剤、噴射剤、保存剤、抗酸化剤、遮光 剤、保湿剤、緩和剤、帯電防止剤、無痛化剤などを単独もしくは組合わせて用い、そ れとともに本発明のタンパク質等を混和することによって、一般に認められた製剤実 施に要求される単位用量形態にして製造することができる。
非経口的使用に適した製剤としては、活性成分と、水もしくはそれ以外の薬学的に 許容し得る媒体との無菌性溶液、または懸濁液剤など、例えば注射剤等が挙げられ る。一般的には、水、食塩水、デキストロース水溶液、その他関連した糖の溶液、エタ ノーノレ、プロピレングリコール、ポリエチレングリコールなどのグリコール類が好ましい 注射剤用液体担体として挙げられる。注射剤を調製する際は、蒸留水、リンゲル液、 生理食塩液のような担体、適当な分散化剤または湿化剤及び懸濁化剤などを使用し て当該分野で知られた方法で、溶液、懸濁液、ェマルジヨンのごとき注射しうる形に 調製する。
[0020] 注射用の水性液としては、例えば生理食塩液、ブドウ糖やその他の補助薬 (例えば 、 D-ソルビトール、 D-マンニトール、塩ィ匕ナトリウムなど)を含む等張液などが挙げら れ、薬理的に許容される適当な溶解補助剤、たとえばアルコール (たとえばエタノー ルなど)、ポリアルコール(たとえばプロピレングリコール、ポリエチレングリコールなど) 、非イオン性界面活性剤(たとえばポリソルベート 80™, HCO- 50など)などと併用し てもよレ、。油性液としてはゴマ油、大豆油などが挙げられ、溶解補助剤として安息香 酸ベンジル、ベンジルアルコールなどと併用してもよレ、。また、緩衝剤(例えば、リン 酸塩緩衝液、酢酸ナトリウム緩衝液など)又は浸透圧調節のための試薬、無痛化剤( 例えば、塩化ベンザノレコニゥム、塩酸プロ力インなど)、安定剤(例えば、ヒト血清アル ブミン、ポリエチレングリコールなど)、保存剤(例えば、ベンジルアルコール、フエノー ルなど)、ァスコルビン酸などの酸化防止剤、吸収促進剤などと配合してもよい。調製 された注射液は通常、適当なアンプルに充填される。
[0021] 非経口投与には、界面活性剤及びその他の薬学的に許容される助剤を加えるか、 あるいは加えずに、水、エタノール又は油のような無菌の薬学的に許容される液体中 の溶液あるいは懸濁液の形態に製剤化される。製剤に使用される油性べヒクルある いは溶剤としては、天然あるいは合成あるいは半合成のモノあるいはジあるいはトリグ リセリド類、天然、半合成あるいは合成の油脂類あるいは脂肪酸類が挙げられ、例え ばピーナッツ油、トウモロコシ油、大豆油、ゴマ油などの植物油が挙げられる。例えば 、この注射剤は、通常本発明の活性成分を 0.1〜10重量%程度含有するように調製 されること力できる。
局所的、例えば口腔、又は直腸的使用に適した製剤としては、例えば洗口剤、歯 磨き剤、 口腔噴霧剤、吸入剤、軟膏剤、歯科充填剤、歯科コーティング剤、歯科べ一 スト剤、坐剤等が挙げられる。洗口剤、その他歯科用剤としては、薬理的に許容され る担体を用いて慣用の方法により調製される。 口腔噴霧斉 IJ、吸入剤としては、本発明 の活性成分自体又は薬理的に許容される不活性担体とともにエアゾール又はネブラ ィザー用の溶液に溶解させるかあるいは、吸入用微粉末として歯などへ投与できる。 軟膏剤は、通常使用される基剤、例えば、軟膏基剤(白色ワセリン、パラフィン、オリ ーブ油、マクロゴール 400、マクロゴール軟膏など)等を添カ卩し、慣用の方法により調 製される。
歯、皮膚への局所塗布用の薬品は、適切に殺菌した水または非水賦形剤の溶液 または懸濁液に調剤することができる。添加剤としては、例えば亜硫酸水素ナトリウム またはェデト酸ニナトリウムのような緩衝剤;酢酸または硝酸フエニル水銀、塩化ベン ザノレコニゥムまたはクロ口へキシジンのような殺菌および抗真菌剤を含む防腐剤およ びヒプロメルローズのような濃厚剤が挙げられる。
坐剤は、当該分野において周知の担体、好ましくは非刺激性の適当な補形剤、例 えばポリエチレングリコール類、ラノリン、カカオ脂、脂肪酸トリダリセライド等の、好ま しくは常温では固体であるが腸管の温度では液体で直腸内で融解し薬物を放出す るものなどを使用して、慣用の方法により調製されるが、通常本発明の活性成分を 0. 1〜95重量%程度含有するように調製される。使用する賦形剤および濃度によって 薬品は、賦形剤に懸濁させる力または溶解させることができる。局部麻酔剤、防腐剤 および緩衝剤のような補助薬は、賦形剤に溶解可能である。 経口的使用に適した製 剤としては、例えば錠剤、丸剤、カプセル剤、粉末剤、顆粒剤、トローチのような固形 組成物や、液剤、シロップ剤、懸濁剤のような液状組成物等が挙げられる。製剤調製 する際は、当該分野で知られた製剤補助剤などを用いる。錠剤及び丸剤はさらにェ ンテリックコーティングされて製造されることもできる。調剤単位形態がカプセルである 場合には、前記タイプの材料にさらに油脂のような液状担体を含有することができる。 経口投与用製剤においては、好適には安定化剤を配合してある。当該安定化剤とし ては、ガレクチン 9及びその改変体を安定化し得る薬剤を意味し、例えば、ダルコ一 ス、ガラクトース、キシロース、フラクトース、スクロース、マノレトース、トレノヽロース、ネオ トレハロース、イソトレハロース、ソルビトール、マンニトール、マルチトール、ラクチトー ノレ、ラタトスクロース、マルトオリゴ糖、及び多糖類などの糖類及び糖アルコール、シク ロデキストリン、ヒドロキシェチル澱粉、デキストリン及びデキストラン、グルクロン酸ナト リウム、リン酸塩及び金属塩などの塩類、血清アルブミン、ゼラチン、アミノ酸及び非ィ オン界面活性剤などから選ばれる 1種又は 2種以上を使用することができる。
[0023] また、活性成分がタンパク質やポリペプチドである場合、ポリエチレングリコール(PE G)は、哺乳動物中で極めて毒性が低いことから、それを結合させることは特に有用で ある。また、 PEGを結合せしめると、異種性化合物の免疫原性及び抗原性を効果的 に減少せしめることができる場合がある。該化合物は、マイクロカプセル装置の中に 入れて与えてもよレ、。 PEGのようなポリマーは、ァミノ末端のアミノ酸のひ-アミノ基、リ ジン側鎖の ε -ァミノ基、ァスパラギン酸又はグノレタミン酸側鎖のカルボキシル基、力 ルボキシ末端のアミノ酸のひ-カルボキシル基、又はある種のァスパラギン、セリン又 はトレオニン残基に付着したグリコシノレ鎖の活性化された誘導体に、簡便に付着させ ること力 Sできる。
タンパク質との直接的な反応に適した多くの活性化された形態の PEGが知られて いる。タンパク質のァミノ基と反応させるのに有用な PEG試薬としては、カルボン酸、 カルボネート誘導体の活性エステル、特に、脱離基が N-ヒドロキシスクシンイミド、 P- ニトロフエノール、イミダゾール、又は 1-ヒドロキシ -2-ニトロベンゼン- 4-スルフォネート であるもの力 S挙げられる。同様に、ァミノヒドラジン又はヒドラジド基を含有する PEG試 薬は、タンパク質中の過ヨウ素酸酸化によって生成したアルデヒドとの反応に有用で ある。
[0024] 遺伝子治療用ビヒクルは、遺伝子組換え技術を利用して、簡便に得ることができ、 哺乳動物における発現のために哺乳動物に送達されるべき本発明の治療薬たるコ ード配列(例えば、ガレクチン 9コード配列又はガレクチン 9誘導因子コード配歹 1J)を 含んでいる構築物(コンストラクト、 construct)を送達するためのもの、あるレ、は、ガレク チン 9(あるいはガレクチン 9誘導因子)の全てもしくは部分であって且つ送達のための ものである核酸配列をも含んでいる該構築物を送達するためのものであって、局所 的または全身的のいずれかの方法で投与されることのできるものである。これらの構 築物は、インビボまたはェキソビボの形で、ウィルスベクターによるアプローチまたは 非ウィルスベクター形式でのアプローチを利用することのできるものである。このような コード配列を発現するには、内因性の哺乳動物プロ一モーターまたは異種プロモー ターを使用して誘導することにより行うことができる。インビボでのコード配列の発現は 、構築的になされる力、、または調節されて行われるかのいずれかである。ガレクチン 9 (あるいはガレクチン 9誘導因子)が哺乳動物において発現される場合、可溶性のガレ クチン 9(あるいはガレクチン 9誘導因子)として発現されることができるし、ある場合に は前駆体型ガレクチン 9(あるいはガレクチン 9誘導因子)として発現されることもできる 。これらの両方においてまたはそのいずれかにおいて、それらは、例えば、全てのガ レクチン 9(あるいはガレクチン 9誘導因子)、またはガレクチン 9(あるいはガレクチン 9 誘導因子)の生物学的に活性な部分、バリアント、誘導体、もしくは融合体などであつ てよい。
[0025] 本発明は、所要のガレクチン 9の核酸配列あるいはガレクチン 9誘導因子の核酸配 歹 IJを発現することのできる遺伝子送達ビヒクルを提供する。遺伝子送達ビヒクルとして は、好ましくは、ウィルスベクターが挙げられ、より好ましくは、レトロウイルス、アデノウ イノレス、アデノ随伴ウィルス(AAV)、ヘルぺスウィルス、またはアルファウィルスなどの ウィルスベクターなどが挙げられる。ウィルスベクターとしては、さらに、ァストロウィノレ ス、コロナウィルス、オルトミクソウィルス、パポバウィルス、パラミクソウィルス、パルボ ウイノレス、ピコノレナウイノレス、ボックスゥイノレス、トガウイノレスなどのウイノレスベクターも 挙げられ、例えば、 HVJ Envelope Vector (石原産業)なども挙げられる。当該遺伝子 送達ビヒクルに関しては、一般には、 D. Jolly, Cancer Gene Therapy, 1(1): 51-64 (19 94); O. Kimura et al., Human Gene Therapy, 5: 845-852 (1994); S. Connelly et al., Human Gene Therapy, 6: 185-193 (1995); M.G. Kaplitt et al, Nature Genetics, 8: 148-153 (1994)などを参照することができる。
[0026] アツセィのための T細胞集団および Zまたは APC集団を得るためには、 DiSabatoら 編, Methods in Enzymology, Vol.108 (1984)に十分に記述された、当技術分野で周 知の方法を採用できる。好ましいアツセィのための APCは末梢血単核球である。これ らはたとえば下記の標準法を用いて得られる: Boyum, Methods in Enzymology, Vol. 108, p.88-102 (1984); Mage, Methods in Enzymology, Vol.108, p.118-132 (1984); L itvin, Methods in Enzymology, Vol.108, p.298-302 (1984); Stevenson, Methods in E nzymology, Vol.108, p.242-249 (1989);および Romainら, Methods in Enzymology, V 0I. IO8, p. l48-153(1984);これらの文献をここに参考として引用する。好ましくはアツ セィにヘルパー T細胞が用いられる。これらはまずリンパ球を末梢血から分離し、次 いでたとえば panningまたはフローサイトメトリーにより、市販の抗- CD4抗体、たとえば 米国特許第 4,381,295号明細書に記載されたもの、 OKT4を用いてヘルパー細胞を 選択することにより得られる。必要な技術は Boyum, Scand. J. Clin. Lab. Invest. , Vol. 21 (Suppl.97), p.77 (1986)および Methods in Enzymology, Vol.108 (1984)ならびに Br amら, Methods in Enzymology, Vol.121, p.737_748(1986)に示されている。一般に PB Lは新鮮な血液からファイコル—ハイパーク (Ficol卜 Hypaque)密度勾配遠心分離によ り得られる。
ガレクチン 9の発現は、 RT-PCRで解析できる。また、細胞生存率の解析はテトラゾリ ゥム塩 WST_8 (2_(2_methoxy_4_nitrophenyl)_3_(4_nitrophenyl)_ 5-(2,4-disulfophen yl)-2H-tetrazolium, monosodium salt)を発色基質として使用する WST-8法で実施で きるし、アポトーシス陽性細胞の検出はァネキシン V染色により行うことができる(ァネ キシン Vは、適宜、 FITC、ビォチンなどで標識されていてよい)し、細胞周期解析は PI (ヨウ化プロピイジゥム)染色で行うことができる。
本明細書で「ガレクチン 9」について説明した内容は、「ガレクチン 9誘導因子」に置 き換えてその内容を解釈するものであってよい。
バーキットリンパ腫 (Burkitt's lymphoma; BL)とは、幼弱な Bリンパ球が腫瘍化したも のであり、 EBウィルス感染が原因と考えられている。病因としては、染色体転座 t(8: l 4)8番染色体の c_myc遺伝子が 14番染色体の免疫グロブリン重鎖近傍に転座される と、もともと Bリンパ球では免疫グロブリンの発現が亢進しているため、高率に転写活 性が高まってガン化したり、また転座の際に、 c-myc遺伝子の上流にある制御領域が 欠落することも転写活性の亢進に寄与しているとされている。本症状では、 Bリンパ球 幼若化が生起しており、 EBウィルスのある種のものは B細胞に感染してこれにトランス フォーメーションを生じさせる。トランスフォーメーションを起こさせるようなタイプはもと もと抗原性が強いが、免疫不全宿主では細胞性免疫によってこれを排除することが できない。さらに gp42タンパクが HLA-DRに結合すると、宿主細胞による抗原提示を 阻害する。
[0028] ホジキン病は病理組織学的に特徴のある腫瘍細胞〔ホジキン細胞 Zリード-シュテ ルンベルク細胞 (Hodgkin/Reed-Sternberg (H-RS)細胞)によって診断される悪性リン パ腫の一種であり、最近はリンパ球系腫瘍としての性格が明らかとなるにつれて、ホ ジキンリンパ腫 (Hodgkin lymphoma)とも呼ばれることも多くなつてきた。病理組織分類 には、現在は WHO分類 (Jaffe ES, Harris NL, Stein H, Vardiman JW eds. World Heal th Organization Classification of Tumours. Pathology and enetics of Tumours of H aematopoietic and Lymphoid Tissues. Lyon: IARC Press, 2001)が使用されること力 多レ、。 WHO分類でのホジキン病の分類は、古典型ホジキンリンパ腫 (Classical Hodgk in lymphoma)〔結即硬ィ匕型ホンキンリンノ 月重 (Nodular sclerosis Hodgkin lymphoma), 混合細胞型ホジキンリンパ腫 (Mixed cellularity Hodgkin lymphoma),リンパ球減少型 ホジキンリンパ腫 (deletion Hodgkin lymphoma)及びリンパ球豊富古典型ホジキンリン パ腫 (Lymphocyte-rich classical Hodgkin lymphoma)]及び結節性リンパ球優勢型ホ ンヤンリンハ fe Nociular lymphocyte-predominant HodgKin lymphoma)とレヽつものであ る。
[0029] H-RS細胞の大部分の例では、胚中心の Bリンパ球由来であるとされており、一部の ホジキンリンパ腫は EBウィルスの感染により Bリンパ球が癌化して H-RS細胞に転化す ることを示す有力な証拠があるとされている。また、 T細胞由来の H-RS細胞もあるとさ れている。腫大したリンパ節の内部は、普通、正常の T細胞、マクロファージ、形質細 胞、組織球、好酸球に繊維化を伴う炎症性浸潤細胞から成っている。そして、 H-RS 細胞は数こそ少なレ、が、それが産生する様々なサイト力インによって種々の細胞の集 積と、発熱、体重減少、搔痒、好酸球増多症、免疫異常と言ったホジキンリンパ腫に 特徴的な症状を引き起こしてレ、ると考えられてレ、る。 H-RS細胞の最も良く知られた細 胞学的特徴は、 Ki-1抗原 =CD30の過剰発現である。これ以外にも、接着分子である I CAM- CD58)や B7、さらに CD30以外の TNFRファミリー分子である CD40, TNFR1, T NFR2, Fasを発現していることが知られている。これらの膜表面に発現する分子から のシグナルが多様なサイト力インの産生を誘導し、 H-RS細胞と周囲の浸潤細胞との 間に微少環境を形成しているとされている。 H-RS細胞のもう一つの重要な特徴は、 構成的な(刺激に依存しない) NF- κ Bの活性化である。多くのサイト力イン分子の発 現が転写因子である NF- κ Bによって制御されることが知られている。従って、 NF- κ Bの構造的活性化が H-RS細胞による種々のサイト力イン産生の基盤となっているとの 考えもなされている。
[0030] 現在のところ、こうしたリンパ腫の治療には放射線療法、抗癌剤による化学療法、放 射線療法と化学療法の併用療法(combined modality therapy)がなされ、幹細胞移 植と化学療法の併用療法などが検討されている。化学療法としては、塩酸ドキソルビ シン、シクロホスフアミド、ビンクリスチン、プレドニゾロン(副腎皮質ホルモン剤)、 CD2 0抗体(リツキシマブ)などが使用され、例えば、 MOPP療法(mechlorethamine、 vincris tine、 procarbazine ^ prednisone)、 ABVD療法 (doxorubicin、り leomycm、 vmolastme、 a acarbazine)、 MOPP/ABVD交代療法、 BEACOPP療法 (BLM, VP16, ADM, CPA, VC R, PCZ, PDN)、 Stanford V (ADM, VLB, mechlorethamine, VP16, VCR, BLM, PDN) 、 C-MOPP療法(mechlorethamineを cyclophosphamideに置き換えたレジメン)などが 挙げられる。
ガレクチン 9 (その改変体などを含む)あるいはガレクチン 9誘導因子は、 EBウィルス 、 HTLV- AIDSなどのレトロウイルスを含めたウィルス感染を原因とする疾患にも効 果的に治療及び/又は予防作用を示すと考えられる。
[0031] 以下に実施例を掲げ、本発明を具体的に説明するが、この実施例は単に本発明の 説明のため、その具体的な態様の参考のために提供されているものである。これらの 例示は本発明の特定の具体的な態様を説明するためのものであるが、本願で開示 する発明の範囲を限定したり、あるいは制限することを表すものではない。本発明で は、本明細書の思想に基づく様々な実施形態が可能であることは理解されるべきで ある。全ての実施例は、他に詳細に記載するもの以外は、標準的な技術を用いて実 施したもの、又は実施することのできるものであり、これは当業者にとり周知で慣用的 なものである。
実施例 1 [0032] 〔HTLV-1感染細胞株増殖能の測定〕
(方法)
(1) 2 X 105/mlに調整した HTLV-1感染細胞株(MT-2、 MT_4、 C5/MJ、 SLB_1、 HUT -102、 MT-1、 ED-40515(_))を細胞数が 1 X 104個/穴となるように、 96穴プレートに 蒔いた。
(2)最終濃度が 1、 0.3、 0.1、 0.03、 0.01 μ Μになるように、ガレクチン 9を 50 μ lZ穴添加 し、 24時間培養した。
(3) WST-8 [2-(2-methoxy-4-nitrophenyl)-3-(4-nitrophenyl)-5-(2,4-disulfophenyl)-2 H-tetrazolium, monosodium salt〕を 5 μ 1/穴添加し、 4時間培養した。 WST- 8は細胞 内脱水素酵素により還元され、水溶性のホルマザンを生成する。このホルマザンの 45 0匪の吸光度を直接測定することにより、容易に生細胞数を計測することができる。
(4)マイクロプレートリーダーを用レ、、 450 nmの吸光度を測定した。
(結果)ガレクチン 9が、 HTLV-1感染細胞株の増殖能に与える影響を図 1Aに示した 。ガレクチン 9は濃度依存性にすべての HTLV-1感染細胞株の増殖を抑制した。 実施例 2
[0033] 〔健常人および成人 T細胞白血病 (ATL)患者末梢血単核球の増殖能の測定〕
(方法)
(1)末梢血単核球(PBMC)をフイコーノレ(Ficol)遠心比重法により分離した。
(2) 2 X 106/mlに調整した PBMCを細胞数が 1 X 105個 Z穴となるように、 96穴プレート に蒔いた。
(3)最終濃度が 1、 0.3、 0.1、 0.03、 0.01 μ Μになるように、ガレクチン 9を 50 μ lZ穴添加 し、 24時間培養した。
(4) WST-8を 5 μ 1/穴添加し、 4時間培養した。
(5)マイクロプレートリーダーを用レ、、 450 nmの吸光度を測定した。
(結果)ガレクチン 9が、健常人(2名)末梢血単核球および成人 T細胞白血病 (ATL、 5名)患者末梢血単核球の増殖能に与える影響を I Bに示した。ガレクチン 9は ATL患 者白血病細胞に対しても濃度依存性に増殖抑制効果を認めたが、健常人末梢血単 核球に対する毒性は弱かった。 実施例 3
[0034] 〔HTLV_1感染細胞株の細胞周期測定〕
(方法)
HTLV- 1感染細胞株(MT-2、 MT- 4、 C5/MJ、 SLB- 1、 HUT- 102、 MT_ 1、 ED- 40515 ( -))に、ガレクチン 9を添加して培養し、 24時間後に細胞を回収し、ヨウィ匕プロピジゥ ムで染色後、フローサイトメーターにて DNA含量を測定した。
(結果)ガレクチン 9が、 HTLV- 1感染細胞株の細胞周期に与える影響を図 2に示した 。ガレクチン 9はすべての HTLV-1感染細胞株の細胞周期を G 1期および/または G2 期で停止させた。
実施例 4
[0035] 〔HTLV- 1感染細胞株のアポトーシス測定〕
(方法)
HTLV- 1感染細胞株(MT-2、 MT- 4、 C5/MJ、 SLB- 1、 HUT- 102、 MT_ 1、 ED- 40515 (-))に、種々の濃度(1、 0.3、 0. 1、 0.03、 0.01 μ Μ)のガレクチン 9を添加して培養し、 2 4時間後に細胞を回収し、ァネキシン V(Annexin V)で染色後、フローサイトメーターに てアポトーシス陽性細胞(%)を測定した。アポトーシスの初期段階では、細胞膜の完 全性は保たれているが、膜のリン脂質の非対称性が失われる。それに伴い、細胞膜 の内側に局在する陰性荷電リン脂質のフォスファチジノレセリン (PS)が細胞表面に露 出する。 Ca2+依存性のリン脂質結合タンパクである Annexin Vは PSに選択的に結合 するので、これによりアポトーシス細胞を染色できる。
(結果)ガレクチン 9が、 HTLV- 1感染細胞株のアポトーシスに与える影響を図 3に示 した。ガレクチン 9はすべての HTLV-1感染細胞株にアポトーシスを誘導し (A)、その 作用は濃度依存性であった (B)。
実施例 5
[0036] 〔HTLV_1感染細胞株のカスパーゼ活性測定〕
(方法)
HTLV- 1感染細胞株(HUT- 102、 MT-2)に、ガレクチン 9 (0.3 μ Μ)を添加して培養 し、 24時間後に細胞を回収し、 Calorimetric Protease Assay Kit (MBL)にてカスパー ゼ 3、カスパーゼ 8、カスパーゼ 9活性を測定した。
(結果)ガレクチン 9が、 HTLV-1感染細胞株のカスパーゼ 3、カスパーゼ 8、カスパー ゼ 9活性に与える影響を図 4に示した。ガレクチン 9は HTLV-1感染細胞株のカスパ ーゼ 3 · 8 · 9活性を増強した。
実施例 6
〔HTLV-1感染細胞株における細胞周期関連蛋白質およびアポトーシス阻害蛋白質 、細胞生存シグナル伝達系の発現〕
(方法)
HTLV-1感染細胞株(MT-1)に、ガレクチン 9 (最終濃度 1、 0.3、 0.1 /i M)を添加し て培養し、 24時間後に細胞を回収した。その後、ウェスタンプロット法にて細胞周期 関連蛋白質(cyclin Dl, cyclin D2, cyclin Bl, Cdkl, Cdk4, Cdk6、 Cdc25C及び、高 リン酸化 Rb(ppRb))およびアポトーシス阻害蛋白質(Beト 2、 Be卜 xL、 XIAP、 c_IAP2)、 細胞生存シグナル伝達系(リン酸化 I / B a (pI / B a ), JunD、 Akt)の発現を調べた。 (結果)ガレクチン 9が、 HTLV-1感染細胞株において、細胞周期関連蛋白質および アポトーシス阻害蛋白質の発現や細胞生存シグナル伝達系に与える影響を図 5に示 した。ガレクチン 9は細胞周期関連蛋白質(cyclin D1 -D2 - B1, Cdkl -4-6, Cdc25C、 高リン酸化 Rb)およびアポトーシス阻害蛋白質 (XIAP、 C-IAP2)の発現や細胞生存シ グナル伝達系(リン酸化 I κ Bひ、 JunD、 Akt)の発現を濃度依存性に抑制した。
上記薬理実験の結果より、ガレクチン 9は、臨床において優れた有用性を期待でき ることが明らかである。
また、 HTLV-1感染細胞株や ATL細胞は、非感染細胞株や健常人末梢血単核球 に比べ、ガレクチン 9mRNAの発現が低下していた (図 6)。図 6において、ガレクチン 9 mRNA発現量は、 RT-PCR法により細胞内のガレクチン 9 mRNA発現量を調べて行 つたもので、内部標準には beta-actinを用いた。図 6中、
A: HTLV-1 +/-の T-細胞株でのガレクチン- 9発現量
HTLV-1 +では 3/3がガレクチン- 9陽性
一方、 HTLV-1 -では 5/7がガレクチン- 9 mRNA量低下または消失
B:健常人 x2と ATL患者 x7 末梢血単核球でのガレクチン- 9 mRNA発現量
ATLでは全ての例でガレクチン- 9発現量が検出限界以下
である。
以上、実施例 1〜6の結果より、ガレクチン 9は健常人末梢血単核球に比べて有意 に HTLV-1感染細胞株と ATL細胞の生存率を濃度依存性に低下させた。さらに、細 胞周期の G1期あるいは G2/M期の停止および著明なアポトーシスの誘導を認めた。 ガレクチン 9は、 ATL細胞の各種生存シグナルに影響を及ぼす作用を持ち、明らかな ATL細胞に対する抗腫瘍効果を有する。力べして、ガレクチン 9及びガレクチン 9誘導 因子は ATL細胞に選択的な抗腫瘍効果を有し、新規 ATじ治療薬としての可能性が 示唆された。
実施例 7
[0038] 〔ガレクチン 9による HTLV-1感染細胞株の生存率低下に及ぼすラタトースの影響〕 (方法)
(1) 2 X 105/mlに調整した HTLV-1感染 T細胞株(MT-1、 SLB_1、 MT_2、 HUT-102) を細胞数が 1 X 104個/穴となるように、 96穴プレートに蒔いた。
(2)最終濃度が 30、 20、 10 mMになるように、ラタトース並びにスクロースを 25 μ 1/穴 添加し、さらに最終濃度力 .3 μ Μになるように、ガレクチン 9を 25 μ ΐ/穴添加し、 24 時間培養した。
(3) WST-8を 5 a 1Z穴添加し、 4時間培養した。
(4)マイクロプレートリーダーを用い、 450nmの吸光度を測定した。
(結果)ラタトースカ HTLV- 1感染細胞株の、ガレクチン 9による生存率低下に与える 影響を図 7に示した。ラタトースは濃度依存性にガレクチン 9による HTLV-1感染細胞 株の生存率低下を解除した力 S、スクロースは全く影響を及ぼさなかった。 実施例 8
[0039] 〔成人 T細胞白血病 (ATL)患者末梢血単核球における細胞周期関連蛋白質及びァ ポトーシス阻害蛋白質の発現〕
(方法)
ATL患者末梢血単核球に、ガレクチン 9 (最終濃度 0.3 μ Μ)を添加して培養し、 24 時間後に細胞を回収した。その後、ウェスタンプロット法にて細胞周期関連蛋白質 (C yclin D2, cyclin B l, Cdk 1, Cdk 4及び Cdkl 6)及びアポトーシス阻害蛋白質(XIAP:
X-linked Inhibitor of Apoptosis Protein)の発現を調べた。
(結果)
ガレクチン 9が、 ATL患者末梢血単核球において、細胞周期関連蛋白質及びアポト 一シス阻害蛋白質の発現に与える影響を図 8に示した。ガレクチン 9は細胞周期関連 蛋白質(cyclin D2, cyclin B l, Cdk 1, Cdk 4及び Cdkl 6)及びアポトーシス阻害蛋白 質 (XIAP)の発現を抑制した。
実施例 9
[0040] 〔HTLV_1感染細胞株における NF- κ Βの DNA結合〕
(方法)
HTLV-1感染細胞株(MT-1、 SLB_1、 HUT-102)に、ガレクチン 9 (最終濃度 1、 0.3、 0.1、 0.03、 0.01 μ Μ)を添加して培養し、 24時間後に細胞を回収した。また、 ATL患者 末梢血単核球にも、ガレクチン 9 (最終濃度 1 μ Μ)を添加して培養し、 24時間後に細 胞を回収した。その後、ゲルシフトアツセィ (EMSA: electrophoretic mobility shift assa y)にて NF_ K Bの DNA結合を調べた。 NF_ κ Bは、免疫反応を強める遺伝子のスイツ チである転写因子である。
(結果)
ガレクチン 9が、 HTLV-1感染細胞株及び ATL患者末梢血単核球において、 NF- κ Βの DNA結合に与える影響を図 9に示した。ガレクチン 9は NF- κ Βの DNA結合を濃 度依存性に抑制した。
実施例 10
[0041] 〔HTLV_1感染細胞株移植マウスにおける抗腫瘍活性の測定〕
(方法)
( 1 )免疫不全マウス(SCIDマウス)の 5週令の雌の耳後部の皮下に HTLV-1感染細胞 株 (HUT-102)を細胞数が 5 X 106個となるように、移植した。
(2)移植日より 3週間にわたって連日(計 21回)、ガレクチン 9を 6.7mg/kg腹腔内に注 射した。コントロールとして同容量の PBSを腹腔内に注射した。各群 5匹で抗腫瘍活 性試験を行った。
(3) 1週間ごとに、腫瘍径 (長径、短径、厚径)を測定し腫瘍容積を算定した。
腫瘍容積 =長径 X短径 X厚径
(4)移植 3週間後には、腫瘍を切除し腫瘍重量を測定した。
(結果)
ガレクチン 9が、マウスにおける HTLV-1感染細胞株の増殖に与える影響を図 10に 示した。ガレクチン 9投与群は対照群と比べて、 HTLV-1感染細胞株の腫瘍容積 (A) ならびに腫瘍重量 (B)が明らかに抑えられ、抗腫瘍活性が見られた。
実施例 11
[0042] 〔ホジキンリンパ腫細胞株およびバーキットリンパ腫細胞株でのガレクチン 9 mRNAの 発現測定〕
(方法)
(1)ホジキンリンパ腫細胞株(L428、 KM-H2、 L540、 HDLM-2)およびバーキットリン パ腫細胞株(BJAB、 Ramos, Raji、 Daudi、 B95_8/BJAB、 B95_8/Ramos)より Trizol (ィ ンビトロジェン)を用いて RNAを抽出した。
(2) RNA PCRキット(タカラ)を用いて、逆転写酵素反応により RNAを cDNAに変換後 、ガレクチン 9 mRNAを検出するためのプライマーを用いて PCRを行なった。
(3) PCR産物をァガロースゲル電気泳動にて確認した。
(結果)
ガレクチン- 9 mRNAの発現を図 11に示した。程度の差はあるものの、全ての細胞株 でガレクチン- 9 mRNAの発現を観察した。
実施例 12
[0043] 〔ホジキンリンパ腫、バーキットリンパ腫、ェプスタイン'バーウィルス感染 B細胞株増 殖能の測定〕
(方法)
(l) 2 X 105/mlに調整したホジキンリンパ腫細胞株(L428、 KM_H2、 L540、 HDLM-2 )、バーキットリンパ腫細胞株(BJAB、 Ramos, Raji、 Daudi、 B95_8/BJAB、 B95_8/Ram os)、ェプスタイン.バーウィルス感染 B細胞株(LCL- Ka、 LCL-Ku)を細胞数が 1 X 10 個/穴となるように、 96穴プレートに蒔いた。
(2)最終濃度が 1、 0.3、 0.1、 0.03, 0.01 μ Μになるように、ガレクチン 9、ガレクチン 1あ るいはガレクチン 8を 50 /i 1/穴添加し、 24時間培養した。
(3) WST-8を 5 a 1Z穴添加し、 4時間培養した。
(4)マイクロプレートリーダーを用い、 450nmの吸光度を測定した。
(結果)ガレクチン 9が、ホジキンリンパ腫、バーキットリンパ腫、ェプスタイン'バーウイ ノレス感染 B細胞株の増殖能に与える影響を図 12に示した。ガレクチン 9は濃度依存性 にすベての B細胞株の増殖を抑制した。一方、ガレクチン 1は全く増殖抑制効果を認 めず、ガレクチン 8は L540、 B95_8/BJAB、 LCL_Kuでのみ弱い増殖抑制効果を示し た。
実施例 13
〔ホジキンリンパ腫細胞株及びバーキットリンパ腫細胞株のアポトーシス測定〕 (方法)
ホジキンリンパ腫細胞株(L428、 KM-H2、 L540、 HDLM-2)およびバーキットリンパ 腫細胞株(BJAB、 Ramos, Raji、 Daudi)に、種々の濃度(1、 0.3、 0.1、 0.03、 0.01 μ M) のガレクチン 9を添加して培養し、 24時間後に細胞を回収し、ァネキシン Vで染色後、 フローサイトメーターにてアポトーシス陽性細胞(%)を測定した。
(結果)ガレクチン 9が、ホジキンおよびバーキットリンパ腫細胞株のアポトーシスに与 える影響を図 13に示した。ガレクチン 9はすべてのホジキンおよびバーキットリンパ腫 細胞株にアポトーシスを誘導し (Α)、その作用は濃度依存性であった(Β)。
以上、実施例 7〜13の結果より、ガレクチン 9は有意に HTLV-1感染細胞の生存率 を低下させること、そして当該活性はガレクチン 9の糖鎖認識ドメイン (CRD)の糖鎖へ の結合に対して拮抗性を示すラタトースにより濃度依存性に阻害されることが認めら れることがわかった。さらに、ガレクチン 9は、 ATL患者細胞において細胞周期関連蛋 白質及びアポトーシス阻害蛋白質の発現を抑制すること、そして、 HTLV-1感染細胞 や ATL患者細胞において転写因子である NF- κ Βの DNA結合を濃度依存性に抑制 していることが認められる。ガレクチン 9は、 HTLV-1感染細胞に対する抗腫瘍効果を 有する。また、ガレクチン 9は、ホジキンリンパ腫、バーキットリンパ腫、ェプスタイン' バーウィルス感染 B細胞株などの増殖抑制作用、アポトーシス誘導活性を示す。かく して、ガレクチン 9及びガレクチン 9誘導因子は、成人 T細胞白血病'リンパ腫疾患治 療及び/又は予防に有用であり、 HTLV-1関連疾患、ホジキンリンパ腫、バーキットリ ンパ腫、 AIDS, EBウィルスなどのウィルス感染を原因とする疾患治療及び Z又は予 防に有用であると考えられる。
実施例 14
上記実施例 1〜10、 12及び 13で使用のガレクチン 9は、 PCT/JP 2005/006580 (出願 日 2005.03.29)の実施例1で製造取得されてぃる。9^^(111111)〔?じ丁/ 2005/006580( 出願日 2005.03.29)の配列番号 1で示される塩基配列によりコードされ、配列番号 2で 示されるアミノ酸配列を有するポリペプチドで、安定型ガレクチン 9あるいは安定化ガ レクチン 9(stable Galectin-9; sGa卜 9)とも呼ばれる〕を使用した。
該安定型ガレクチン 9、すなわち G9NC (皿 11)は次のようにしても調製できる。
安定型ガレクチン 9 (G9NC(null》の発現誘導は、 pET_G9NC (皿 11)でエレクトロボレ ーシヨン法で形質転換した大腸菌(BL21(DE3))を 2%(w/v)グルコース及び 100 μ g/ml アンピシリン含有 2 X YT培地で培養し、 600 nmの吸光度が 0.7に達した時点でイソプ ロピノレ- β _D-チォガラタトピラノシドを最終濃度 0.15 mMになるように添加して行った 。 20°Cで 22.5時間培養した後、遠心により菌体を集め、これを- 80°Cで精製まで保存 した。凍結保存した菌体を 10 mM Tris-HCl (pH7.5), 0.5 M NaCl, 1 mM DTT, 1 mM PMSF, 10 mM MgCl , 25 μ g/ml DNase, 0.2 mg/ml卵白リゾチーム中によく懸濁し た後に、最終濃度 1%になるように Triton X-100をカ卩えて 18分間超音波処理した。 18,8 00 X gで 75分間遠心し、得られた上清中の組み換えタンパク質をラタトースァガロー スを用いたァフィ二ティークロマトグラフィーで精製した後に、透析によってバッファー を PBSに置換した。これを 0.22 μ πιの滅菌フィルターを通して沈殿物を除去した後に 、セノレ口ファイン ET_Clean L処理でエンドトキシンを除去し、さらに 0.22 μ mの滅菌フ ィルターを通して雑菌及び沈殿物を除去して G9NC(null)の最終標品とした。
このようにして調製された G9NC(null)はタンパク質ポリアクリルアミド電気泳動で夾 雑バンドを認めず、エンドトキシン量は 0.5 EU/ml以下である。凍結'融解に安定で 、 4°C保存でも半年以上安定に生物活性を保持する。 ガレクチン 9としては、ネイティブな L型ガレクチン 9、 M型ガレクチン 9及び S型ガレ クチン 9を「遺伝子組換え技術」を用レ、、宿主細胞中で発現して得られたリコンビナン ト体を使用してもよい。
産業上の利用可能性
本発明は、有効成分としてガレクチン 9及びその改変体、あるいはガレクチン 9誘導 因子を含有せしめてなる成人 T細胞白血病'リンパ腫疾患治療剤及び/又は予防剤 、さらには HTLV-1関連疾患、ホジキンリンパ腫、バーキットリンパ腫、 AIDS、 EBウイノレ スなどのウィルス感染を原因とする疾患治療剤及び/又は予防剤とすることにより、 治療が困難な対象に対して、効果的に優れた活性を得ている。本発明では、ガレク チン 9及びその改変体、あるいはガレクチン 9誘導因子の遺伝子を導入することによ る成人 T細胞白血病 ·リンパ腫疾患治療及び/又は予防技術、さらには HTLV- 1関 連疾患、ホジキンリンパ腫、バーキットリンパ腫、 AIDS、 EBウィルスなどのウィルス感 染を原因とする疾患治療及び/又は予防技術も提供する
本発明は、前述の説明及び実施例に特に記載した以外も、実行できることは明らか である。上述の教示に鑑みて、本発明の多くの改変及び変形が可能であり、従って それらも本件添付の請求の範囲の範囲内のものである。

Claims

請求の範囲
[1] ガレクチン 9、その改変体及びガレクチン 9誘導因子からなる群から選択されたものを 有効成分として含有することを特徴とする成人 T細胞白血病治療及び Z又は予防剤
[2] ガレクチン 9、その改変体及びガレクチン 9誘導因子からなる群から選択されたものを コードする核酸を有効成分として含有することを特徴とする成人 T細胞白血病治療及 び/又は予防剤。
[3] 成人 T細胞白血病細胞をガレクチン 9、その改変体及びガレクチン 9誘導因子からな る群から選択されたものに接触せしめて死滅及び/又は正常化せしめることを特徴と する成人 T細胞白血病細胞処理法。
[4] 成人 T細胞白血病細胞に、ガレクチン 9、その改変体及びガレクチン 9誘導因子から なる群から選択されたものをコードする核酸を遺伝子導入せしめることを特徴とする 成人 T細胞白血病細胞処理法。
[5] ガレクチン 9、その改変体及びガレクチン 9誘導因子からなる群から選択されたものを 有効成分として含有することを特徴とする、ホジキンリンパ腫、バーキットリンパ腫、あ るいはウィルス感染を原因とする疾患の治療及び z又は予防剤。
[6] ガレクチン 9、その改変体及びガレクチン 9誘導因子からなる群から選択されたものを コードする核酸を有効成分として含有することを特徴とする、ホジキンリンパ腫、バー キットリンパ腫、あるいはウィルス感染を原因とする疾患の治療及び Z又は予防剤。
[7] ホジキンリンパ腫、バーキットリンパ腫、あるいはウィルス感染を原因とする疾患に罹 患している組織又は細胞を、ガレクチン 9、その改変体及びガレクチン 9誘導因子か らなる群から選択されたものに接触せしめて死滅及び/又は正常化せしめることを特 徴とする、ホジキンリンパ腫、バーキットリンパ腫、あるいはウィルス感染を原因とする 疾患組織又は細胞処理法。
[8] ホジキンリンパ腫、バーキットリンパ腫、あるいはウィルス感染を原因とする疾患に罹 患している組織又は細胞に、ガレクチン 9、その改変体及びガレクチン 9誘導因子か らなる群から選択されたものをコードする核酸を遺伝子導入せしめることを特徴とする 、ホジキンリンパ腫、バーキットリンパ腫、あるいはウィルス感染を原因とする疾患組織 又は細胞処理法。
PCT/JP2006/315721 2005-08-11 2006-08-09 成人t細胞白血病治療 WO2007018229A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005233540 2005-08-11
JP2005-233540 2005-08-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007018229A1 true WO2007018229A1 (ja) 2007-02-15

Family

ID=37727412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/315721 WO2007018229A1 (ja) 2005-08-11 2006-08-09 成人t細胞白血病治療

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2007018229A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2533793A4 (en) * 2010-02-12 2013-11-06 Univ Emory COMPOSITIONS AND USES OF LECTINES
JPWO2012077811A1 (ja) * 2010-12-09 2014-05-22 株式会社ガルファーマ ガレクチン9を分泌する細胞、その製造方法及びその用途
JP2018508588A (ja) * 2015-03-18 2018-03-29 ブラッド システムズ インコーポレイテッド ガレクチンタンパク質を用いるレトロウイルスの潜伏感染状態の逆転法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002128690A (ja) * 2000-10-17 2002-05-09 Toshinari Hirohata アポトーシス誘導剤
WO2004064857A1 (ja) * 2003-01-24 2004-08-05 Galpharma Co., Ltd. ガレクチン9含有医薬

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002128690A (ja) * 2000-10-17 2002-05-09 Toshinari Hirohata アポトーシス誘導剤
WO2004064857A1 (ja) * 2003-01-24 2004-08-05 Galpharma Co., Ltd. ガレクチン9含有医薬

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CHABOT S. ET AL.: "Regulation of galectin-9 expression and release in Jurkat T cell line cells", GLYCOBIOLOGY, vol. 12, no. 2, 2002, pages 111 - 118, XP003008706 *
KASHIO Y. ET AL.: "Galectin-9 Induces Apoptosis Through the Calcium-Calpain-Caspase-1 Pathway", THE JOURNAL OF IMMUNOLOGY, vol. 170, no. 7, 2003, pages 3631 - 3636, XP002996362 *
MATSUMOTO R. ET AL.: "Human Ecalectin, a Variant of Human Galectin-9, Is a Novel Eosinophil Chemoattractant Produced by T Lymphocytes", THE JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY, vol. 273, no. 27, 1998, pages 16976 - 16984, XP002944823 *
TURECI O. ET AL.: "Molecular Definition of a Novel Human Galectin Which Is Immunogenic in Patients with Hodgkin's Disease", THE JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY, vol. 272, no. 10, 7 March 1997 (1997-03-07), pages 6416 - 6422, XP002272062 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2533793A4 (en) * 2010-02-12 2013-11-06 Univ Emory COMPOSITIONS AND USES OF LECTINES
US9572864B2 (en) 2010-02-12 2017-02-21 Emory University Compositions and uses of lectins
JPWO2012077811A1 (ja) * 2010-12-09 2014-05-22 株式会社ガルファーマ ガレクチン9を分泌する細胞、その製造方法及びその用途
US9528089B2 (en) 2010-12-09 2016-12-27 Galpharma Co., Ltd. Method for increasing the proportion of animal cells secreting galectin-9
JP2018508588A (ja) * 2015-03-18 2018-03-29 ブラッド システムズ インコーポレイテッド ガレクチンタンパク質を用いるレトロウイルスの潜伏感染状態の逆転法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1589990B1 (en) Il-21 for use in treating cancer
ES2294796T3 (es) Moduladores del factor asociado al receptor tnf (traf), su preparacion y uso.
KR20020084842A (ko) Baff 수용체(bcma), 면역조절제
EA003675B1 (ru) Белки, связывающие интерлейкин-18, их получение и применение
KR19980079551A (ko) 폴리펩티드
AU2017377124B2 (en) HMGB1 mutants
EP1809660A2 (en) A thymus-specific protein
WO2007018229A1 (ja) 成人t細胞白血病治療
US20070071717A1 (en) Treatment of B cells with IL-21 and B cell activators induces Granzyme B production
JP5551593B2 (ja) 新規悪性中皮腫治療剤及び免疫賦活化剤
KR100748293B1 (ko) Tnf/ngf 수용체 페밀리와 다른 단백질의 수용체의기능조절물질
US6015665A (en) Method and composition for regulating apoptosis
JP4851714B2 (ja) Pbx依存性遺伝子調節を阻害するペプチド
CA2557326A1 (en) Combination of ad-p53 and chemotherapy for the treatment of tumours
JP4924975B2 (ja) 破骨細胞形成を制御する方法
Kalinkovich et al. Increased soluble tumor necrosis factor receptor expression and release by human immunodeficiency virus type 1 infection
JP2007137774A (ja) 抗炎症剤及びエンドトキシンショック抑制剤
KR100898866B1 (ko) 원 종양유전자 단백질 dek를 이용하여 세포사멸을유도하는 조성물 및 방법 및 dek를 발현하는 형질전환초파리
JP2004149439A (ja) 移植拒絶免疫回避剤
ES2297887T3 (es) Cremalleras de leucina inducidas por glucocorticoides intracelulares como moduladores de los mecanismos de apoptosis celular.
US20040171122A1 (en) Gm-csf and/or defensin protein expression regulators in epithelial cells comprising ets transcription factor or gene encoding the same
KR100693677B1 (ko) Tnf/ngf 수용체 페밀리와 다른 단백질의 수용체의기능조절물질
KR20010052478A (ko) 호산구 주화성 인자
ES2370712T3 (es) Derivados de la enzima inductora de nf-kappab, su preparación y su uso.
US20030219421A1 (en) Calbindin-D28k protection against glucocorticoid induced cell death

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06782537

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP