WO2007015502A1 - 往復循環クロマトグラフィーを用いた生体高分子の単離方法 - Google Patents

往復循環クロマトグラフィーを用いた生体高分子の単離方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2007015502A1
WO2007015502A1 PCT/JP2006/315271 JP2006315271W WO2007015502A1 WO 2007015502 A1 WO2007015502 A1 WO 2007015502A1 JP 2006315271 W JP2006315271 W JP 2006315271W WO 2007015502 A1 WO2007015502 A1 WO 2007015502A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
biopolymer
carrier
sample solution
chip
rna
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/315271
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tsutomu Suzuki
Kenjyo Miyauchi
Original Assignee
The University Of Tokyo
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by The University Of Tokyo filed Critical The University Of Tokyo
Priority to JP2007529501A priority Critical patent/JPWO2007015502A1/ja
Priority to US11/997,467 priority patent/US20100047921A1/en
Publication of WO2007015502A1 publication Critical patent/WO2007015502A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • C12N15/1003Extracting or separating nucleic acids from biological samples, e.g. pure separation or isolation methods; Conditions, buffers or apparatuses therefor
    • C12N15/1006Extracting or separating nucleic acids from biological samples, e.g. pure separation or isolation methods; Conditions, buffers or apparatuses therefor by means of a solid support carrier, e.g. particles, polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • Y10T436/25375Liberation or purification of sample or separation of material from a sample [e.g., filtering, centrifuging, etc.]
    • Y10T436/255Liberation or purification of sample or separation of material from a sample [e.g., filtering, centrifuging, etc.] including use of a solid sorbent, semipermeable membrane, or liquid extraction

Definitions

  • the present invention relates to a method for isolating a biopolymer using reciprocating circulation chromatography.
  • RNA is actually transcribed from 2/3 of these regions (Cawley S, Bekiranov S, Ng HH, Kapranov P, Sekinger EA, Kampa D, Piccolboni A, Sementchenko V, Cheng J , Williams AJ, Wheeler R, Wong B, Drenkow J, Yamanaka M, Patel S, Brubaker S, Tammana H, Helt G, Struhl K, Ginge ras TR. Cell. 2004 Feb 20; 116 (4): 499-509. ).
  • ncRNAs non-coding RNAs
  • ncRNA is the source of advanced life phenomena!
  • MicroRNA miRNA
  • miRNAs bind complementarily to the 3 'untranslated region of specific mRNAs, induce translational inhibition of RNA and degradation by RNA interference (RNAi), and determine the timing of development and the direction of differentiation It is attracting attention as a novel molecule (He L, Hannon GJ. Micro RNAs: small RNAs with a Dig role in gene regulation. Nat Rev Genet.
  • ncRNA forces 3 ⁇ 4NA methylation and chromatin modification in the nucleus. It is becoming clear that it plays a major role in the control of epigenetic gene expression (Matzke MA, Birchler JA. RNAi—mediated pathways in the nucleus. Nat Rev Genet. 2005 Jan; 6 (l): 24-35.). Thus, ncRNA is clearly involved in not only translational control in gene expression but also in regulation at the transcriptional level, and the classic central dogma of DNA ⁇ RNA ⁇ protein is large. It is about to be repainted. There are unknown functional RNAs in the large amount of ncRNA. In order to understand complex life activities at the molecular level, the search and analysis of these new functional RNAs should be an important key. RNA research is now playing a fundamental role in the formation of a paradigm in next-generation life sciences.
  • RNA undergoes various post-transcriptional modifications after transcription and begins to mature and exerts its original functions. To date, approximately 100 types of RNA modifications have been reported (http: ⁇ medstat.med.utah.edu/RNAmods/), and these RNA modifications cannot be overlooked in order for RNA to function. Qualitative information.
  • the roles of RNA modification are known, such as determination of subcellular localization, stabilization of three-dimensional structure, interaction with RNA binding protein, modification and decoding of genetic information (Suzuki, T.
  • An object of the present invention is to provide a method for isolating biopolymers, which makes it possible to isolate many types of biopolymers at the same time under the same conditions with the same biological sample force.
  • At least two containers including a carrier holding a substance having an affinity for a target biopolymer are prepared, and one sample containing the target biopolymer Introducing the solution simultaneously into the at least two or more containers and bringing the sample solution into contact with the carrier to adsorb the target biopolymer onto the carrier;
  • the steps (1) to (3) are repeated at least twice, and then the carrier is washed with a washing solution, and further the eluate is obtained. Recovering the target biopolymer by flowing the water.
  • At least 8 or more containers are used.
  • a plurality of different substances are used as the substance having affinity with the target biopolymer.
  • the target biopolymer is a nucleic acid or a protein.
  • the above steps (1) to (3) are repeated at least 10 times.
  • the sample solution discharged by any of pipetting, using a stirrer, or shaking the container is stirred.
  • the steps (2) and (3) are simultaneously performed by pipetting.
  • the container is a chip or a column.
  • At least two or more carrier containing containers for containing a carrier holding a substance having an affinity for a target biopolymer;
  • a device for isolating biopolymers comprising: BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • At least two containers containing a carrier holding a substance having affinity for a target biopolymer are prepared, and one container containing the target biopolymer is contained.
  • It is characterized by including repeating the process of power at least twice or more.
  • the method of the present invention is based on reciprocating circulation chromatography.
  • Figure 1 shows an overview of reciprocal circulation chromatography.
  • the reciprocating circulation chromatography of the present invention uses an automatic dispenser equipped with a multi-pipeter, and repeatedly draws, discharges, and agitates a sample with a multi-species affinity chip, thereby removing all sample solutions.
  • the basic principle is to circulate evenly all the tips.
  • Multiple solution chips for different target molecules DNA-immobilized resin for RNA purification
  • can be attached to a multipipter allowing sample solutions to be simultaneously introduced into multiple property chips. is there.
  • by stirring the sample solution after suction and discharge it is possible in principle to purify from a sample solution several tens of times the amount of suction and discharge.
  • the method of the present invention is particularly excellent in that it makes it easy to create a affair chip and that it can automate all the steps of adsorption, washing and elution. Furthermore, it is easy to expand the number of samples to be purified simultaneously by increasing the number of multipipettes. In the examples described later in this specification, 8 samples A fully automatic RNA purifier is used, based on an automatic dispenser for DNA and using a chip column packed with DNA-immobilized resin.
  • the substance having an affinity for the target biopolymer used in the present invention is a substance to which the target biopolymer specifically binds. Examples include nucleic acid base sequences, protein subunits, enzyme inhibitors, hormones, neurotransmitters, and various other drugs. Binding of a substance having an affinity for the target biopolymer to the carrier can be performed by a method commonly used for preparing a carrier for affinity chromatography.
  • the method of the present invention is based on affinity chromatography.
  • Affinity chromatography usually involves targeting a target biopolymer in a sample to a ligand (ie, a substance having an affinity for the target biopolymer) bound to a carrier under conditions that cause binding by affinity. After contacting, washing the carrier to remove impurities, the target biopolymer bound to the ligand can be eluted (desorbed).
  • washing and elution are usually performed by filling the column with a carrier and flowing the washing solution and the elution solution through the column. By flowing the washing solution and eluate, the column force outflow solution is collected, and the target biopolymer contained in each fraction is quantified to create a chromatogram.
  • the mouthmatogram usually has the target biomolecular weight on the vertical axis (may be a relative amount) and the amount of eluate on the horizontal axis (the elution time may be used if the eluate amount depends on time). ).
  • the biopolymer can be appropriately selected according to the purpose without any particular restriction, for example, protein, lipoprotein, glycoprotein, polypeptide, lipid, polysaccharide, lipopolysaccharide, nucleic acid, or these. And the like.
  • the type of the sample solution containing the target biopolymer is not particularly limited.
  • biological fluids separated from body force for example, blood, saliva, etc.
  • biological tissue extracts, cell extracts, Or these processed materials etc. are mentioned.
  • Nn Amount of binding to chip after n times
  • Equation 7 The larger of the two solutions is greater than 1, so it is determined as one solution.
  • Equation 8 was defined as follows (Equation 8). (This represents the total amount of objects present in the tip during the nth aspiration)
  • ⁇ ⁇ can be calculated from ⁇ ⁇ 1, so that the coupling amount at each time can be calculated.
  • the amount that can be taken depends on the equilibrium constant K.
  • Figure 3 shows the change due to K when the amount of chip binding is equal to the amount of target in the sample. (If the sample amount is excessive and the maximum binding amount Nmax of the chip is estimated, then the sample value can be set to an appropriate value and the operation can be performed to obtain the value of K.) It is an apparent value that is included, and it is possible to estimate the binding force to a force chip that is different from the exact equilibrium constant.
  • Equation 9 Equation 10 can be obtained by constructing the reaction rate equation from Equation 9.
  • Bn represents the total amount of objects present in the tip during the nth aspiration.
  • RNA binding proteins RNA binding proteins
  • DNA binding proteins DNA binding proteins
  • multiple samples of glycans, glycoproteins, and glycolipids can be purified simultaneously by immobilizing various lectin proteins on a column.
  • immobilizing various sugar chains on the column it is possible to simultaneously purify multiple samples of interacting proteins.
  • the interacting proteins are analyzed. (Chemical targeting proteome).
  • multi-sample simultaneous chromatin immunoprecipitation multi-ChIP
  • an antibody against an RNA-binding protein can be immobilized, and RNA bound to the purified protein can be analyzed.
  • comparative analysis of the binding ability between the ligands is possible.
  • Another application of the present invention is to develop a new method (epidegenetic array) for analyzing a genome-wide epigenetic control system by taking advantage of reciprocal circulation chromatography. It is one of the most important tasks in the post-genomic era to clarify the ability of all cells forming an individual to acquire the same traits while acquiring different traits.
  • Epigenetics is a discipline that studies changes in gene function without changing DNA sequences. It is known that chromatin structural changes mainly due to DNA methylation and histone modification control the regulation of genome-wide gene expression. Chromatin is linked to the nucleonome's repeating structural force S in a helical form.
  • a nucleosome has a structure in which four types of histone proteins (H2A, H2B, H3, H4) are wound around a histone octamer, each consisting of two molecules, with 146 base pairs of DNA wrapped around it twice.
  • the histone consists of the core histone that forms the center of the nucleonome and the N-terminal histone tail.
  • Various post-translational modifications are applied to the histone tail to induce chromatin structural changes and control gene expression. It is known (Fig. 4).
  • histone H3 acetylation of K9 and K14 is known to correlate closely with transcription induction, and conversely, methylation of K9 is involved in gene silencing.
  • histones In addition to acetylene, histones have various modifications such as methyl, phosphate, and ubiquitin, and are involved in transcriptional control, silencing, and chromatin condensation. To date, approximately 30 modifications have been reported in the histone tail ( Figure 4). Recently, about 30 additional modifications have been found in the core histone portion. It is thought that the ability to control which amino acid residues of which histones are subjected to what modification, and the combination thereof, exerts the control of complex gene expression ( Stone encryption hypothesis). Recent studies are also revealing that RNAi is deeply involved in histone modifications, and the growing RNA research and epigenetics control system is merging.
  • Chromatin immunoprecipitation is a technique for purifying nucleosomes by immunoprecipitation using various histone modifications as an index, and analyzing the surrounding DNA, including gene expression regulation and chromatin structural conversion. This is an indispensable method for analyzing the above.
  • antibodies against various DNA-binding transcription factors and non-binding proteins can be used to analyze changes in histone modifications on chromatin and analysis of localized proteins.
  • Fig. 5 Aiming to develop (Fig. 5).
  • temperature and time can be easily controlled, and high reproducibility and quantitative performance can be expected.
  • a plurality of different anti-modified histone antibodies can be used on a solid-state and multiple chips can be isolated from the same sample. This has the great advantage of being able to isolate a variety of modified nucleosomes. For example, using a 48-sample reciprocating circulation chromatography and equipped with 48 types of anti-histone antibody affinity chips, it is expected that almost all types of modified nucleonomes can be purified simultaneously and under the same conditions. .
  • nucleosomes such as patient-derived cells and tissues can be purified fully automatically.
  • Each isolated nucleosome is also attracted by DNA, and PCR is performed with a primer set that amplifies the promoter region of a disease-related gene or a gene involved in developmental differentiation. Can monitor changes in the expression of
  • Transcriptome analysis typified by DNA chips, is effective as a means of analyzing expression fluctuations of total mRNA.
  • Microarray technologies including genome tiling arrays) are being developed for ncRNA!
  • these methods are methods for analyzing the expression levels of mRNA and ncRNA, respectively, and only capture “quantitative changes”.
  • functional RNA can acquire functions by modification, and it is necessary to develop a new method for capturing “qualitative changes”.
  • Purifying RNA molecules is the first step for qualitative analysis, but there is no method for purifying trace amounts of RNA.
  • RNA can be isolated and purified and analyzed.
  • a fully automatic functional RNA purification apparatus can be realized.
  • the ChIP method is an established technique, there is no technique for isolating and purifying many types of nucleosomes from the same sample.
  • the multi-ChIP method and epigenetic array applying reciprocal circulation chromatography according to the present invention are completely new technologies that capture the structural changes of genome-wide chromatin, and are not only a research tool but also a diagnostic device in the medical field. It leads to the development.
  • Example 1 Simultaneous purification of three types of E. coli transfer RNA (tRNA) by reciprocating circulation chromatography
  • a 3 'terminal biotinylated DNA probe complementary to the sequence of each tRNA was bound to Streptavidin Sepharose HP (Amersham) resin according to a standard method.
  • tRNA Lys TGGGTCGTGCAGGATTCGAACCTGCGACCA (SEQ ID NO: 1)
  • tRNA lu CGTCCCCTAGGGGATTCGAACCCCTGTTA
  • tRNA Asp CGGAACGGACGGGACTCGAACCCGCGACCC (SEQ ID NO: 3)
  • Each 300 ⁇ 1 chip was filled with a filter, and 50 1 resin to which each probe had been bound was packed. On top of that, another upper filter was fitted with a slight gap.
  • RNA mixed solution obtained by partially purifying E. coli total RNA by ion exchange chromatography was used as a sample solution. Attach 3 tips to 8 manual pipettes, soak in 6xNHE buffer (composition of 20xNHE is lOOmM HEPES-KOH (pH7.5), 50mM EDTA, 4M NaCl) and pipette several times to equilibrate Turned into.
  • the sample solution was placed in a metal thermostat and heated to 70 ° C.
  • the tip was immersed in a sample solution maintained at 70 ° C., and suction and discharge at 200 / zl were repeated 15 times.
  • the container was shaken and stirred every cycle.
  • O. lxNHE buffer The tip was immersed in a container containing 4 ml, and was manually aspirated and dispensed 5 times. Furthermore, O.lxNHE buffer 200 ⁇ 1 was prepared for each chip on the round bottom plate for 8 wells, and each chip was washed with an individual solution. Two pipettings were performed for each tool.
  • Elution was performed separately for each chip.
  • the chip was soaked in O. lxNHE buffer lml kept at 65 ° C in a metal thermostat, and suction and discharge were repeated 6 times. Further, it was washed with 300 1 O. lxNHE buffer and combined with the eluate. After elution, annealing was performed in the presence of Mg ions to unwind the structure, and the purified product was recovered by ethanol precipitation.
  • Example 2 Simultaneous automatic isolation and purification of 8 tRNAs from E. coli
  • E. coli tRNA M tRNA Met , tRNA Phe , tRNA "TM 1 tRNA Pro2 , tRNA” TM 3 , tRNA S ⁇ , tRNA Trp were targeted.
  • the reciprocating circulation chromatography device was created by combining the following parts based on the NSP-mini (two-channel dispenser).
  • Sample agitation pump PSP170AA peristaltic pump (ADVANTEC)
  • Water replenishment pump QVG50- H1CTC-LF type FMI pump (Yamazen)
  • Temperature controller Biocell temperature controller BSTC-1 and BSTC-2 (Intex, Sakaguchi Giken)
  • the PSP170AA can be turned on and off by an external signal.
  • the I / O terminal is connected to the I / O connector of the NSP-mini, and the dispenser side program can control the pumping direction and ON / OFF of the pump.
  • the biocell temperature controller can connect two 96-well heat blocks (Sakaguchi Giken) and one 2ml reciprocating circulation thermostat (Sakaguchi Giken) to the temperature controller.
  • a 96-well heat block can be equipped with a 1.1 ml tube, and a reciprocating constant temperature bath can be equipped with a plastic 2 ml reservoir.
  • the FMI pump is a pump for supplementing evaporated water, and supplies water to the reciprocating circulation tank. It was manually operated as needed.
  • the operation program was created on a personal computer using the NSS-mini editor (Nichoro) and transferred to the dispenser.
  • DTT dithiothreitol
  • a chip for binding RNA was prepared by packing commercially available rosin.
  • the tip of a 300 ⁇ 1 chip (Axygen) was filled with a little quartz cotton, and after passing water, 70 ⁇ 1 of a 50% suspension of Streptavidin Sepharose HP (Amersham) was added. After standing for a while and the oil has settled, put a buffer so that the chip is filled with liquid, put a small amount of quartz cotton so that air does not enter, and push it lightly with a stick to sandwich the top and bottom of the resin with quartz cotton I made it.
  • a silicone tube inner diameter: 2 mm, outer diameter: 4 mm
  • cut to a length of 1 to 2 mm was packed with high force so that the quartz cotton did not come out upward, and was closely attached to the quartz cotton.
  • the buffer was replaced with 6 X NHE on the chip, and the next step was taken with the appropriate amount of buffer always above the chip to prevent the solution from running out.
  • the probe was a 30 'oligo DNA modified with 3'-piotin (Hokkaido System Science) and bound to coconut resin using the interaction between avidin and piotin.
  • the sequence was designed to be as specific as possible for each tRNA as complementary to each tRNA.
  • the probe was bonded to the tip with a dispenser.
  • a 96-well round bottom plate was placed on the dispenser, and each probe 2 OD unit was prepared in the first row so that the final concentration was 2 X NHE and the liquid volume was 240 1.
  • E. coli tRNA (Roche) 400 OD unit was prepared to a final concentration of 6 X NHE 0.5% DTT and a volume of 2 ml.
  • 96 pieces of 0.5 X NHE 0.5% DTT for washing 400 ⁇ 1 each were dispensed, and 48 pieces of 0.1 X NHE 0.5% DTT for elution were dispensed 48 pieces each 400 ⁇ l.
  • the reservoir was prepared with 6 ⁇ ⁇ 0.5% DTT.
  • the reciprocating circulation tank was set to 70 ° C, the heat block for washing was set to 40 ° C, and the temperature for elution was set to 68 ° C.
  • a peristaltic pump and tube for stirring were installed, and one side of the tube was connected to a reciprocating circulation tank, and the other side was connected to a container for temporarily storing the solution.
  • the peristaltic pump is rotated in the reverse direction to transfer the solution to the original reciprocating circulation tank. return.
  • a water replenishing pump was connected to supply water to the container used for stirring. While the tRNA solution was present in the reciprocating circulation tank, the pump was operated at an appropriate speed so that the liquid volume did not change as much as possible.
  • Reciprocal circulation Pipette the tRNA solution 40 times and suck it back with a peristaltic pump after every pipetting. The waiting time was set so that the solution temperature was maintained at about 66 ° C.
  • each eluted RNA was recovered by ethanol precipitation, and the absorbance was measured. The results are shown below.
  • Example 3 Simultaneous automatic isolation and purification of 8 non-coding RNAs of Saccharomyces cerevisiae
  • the probe was fixed to the chip in the same manner as in Example 2.
  • the measurement results of the binding amount are shown below.
  • RNA solution yeast was cultured, extracted with phenol, and then roughly purified by anion exchange column chromatography.
  • 200 OD unit was prepared to a final concentration of 3 X NHE 0.5 mM DTT and a liquid volume of 2 ml, and the temperature was set to 50 ° C. The other settings are the same as in Example 2.
  • Reciprocal circulation Pipette the 3X NHE, 50 ° C, tRNA solution 50 times, and suck the solution back with a peristaltic pump after every pipetting. Solution temperature returns to set temperature Set the waiting time to.
  • each eluted RNA was recovered by ethanol precipitation. Polyacrylamide electrophoresis was performed to confirm that each RNA was purified ( Figure 7). Furthermore, the polyacrylamide gel was excised and purified, and the RNase T1 digested product was analyzed by LC / MS and confirmed to be the target product.
  • Example 4 Multi-ChIP method using reciprocating circulation chromatography
  • a reciprocal circulation chromatography apparatus was equipped with a chip column on which 5 types of anti-modified histone antibodies and anti-RNA polymerase II antibody were immobilized, and chromatin derived from HeLa cells was purified. Evaluation after purification was performed by quantifying the promoter region of the GAPDH gene by real-time PCR.
  • HeLa cells are DMEM medium containing 10% Fatal Bovine Serum, 37 ° C, 5% CO.
  • Anti-RNA polymerase II (05-6 23) is 2 1, Anti-monomethy Histone H3 (Lys4) (07-436), Anti-dimethyl-Hist one H3 (Lys4) (07-441), Anti-trimethyl- Histone H3 (Lys4) (07-473), Anti-phosph o-Histone H3 (SerlO) (05—817), Anti-trimethyl-Histone H3 (Lys27) (07—449), Norm al mouse IgG (12-371) ) Used 5 1 each.
  • Formaldehyde was added to 4.5 ⁇ 10 7 HeLa cells to a final concentration of 1%, and the mixture was allowed to stand at room temperature for 10 minutes. Then, a glycine solution was added to a final concentration of 0.125 M, followed by treatment at room temperature for 5 minutes. After washing with PBS, 1 ml of PBS I 1 mM PMSF was added, scraped with a cell scraper, and centrifuged at 1,000 g for 4 minutes.
  • the program was executed with the tip column attached to an eight-way pipette of the reciprocating circulation device.
  • the separate and reciprocating circulation programs are listed below. Separation refers to an operation to set a chromatin solution in a separate tube for each chip column so that they do not mix with each other in the course of operation, because they are to be compared with reciprocating circulation chromatography.
  • the peristaltic pump was used every time the chromatin solution was pipetted. Separate was 500 per chip, and a total of 2.0 ml of chromatin solution was used for reciprocal circulation.
  • the composition of the koffer used in the program is described next to the program. [0081] [Table 4]
  • Blocking buffer 0.1 M ethanol amine (pH 8.1)
  • Low salt buffer 20 mM Tris-HC1 (pH8.0), 2 mM EDTA (pH8.0), 150 mM NaCl,
  • High salt buffer 20 mM Tris-HC1 (pH8.0), 2 mM EDTA (pH8.0), 500 tnM NaCl,
  • LiCl buffer 10 mM Tris—HC1 (pH 8.0), 1 mM EDTA (pH 8.0), 250 mM LiCl,
  • Quantitative PCR was performed on a Roche LightCycler 480 using TAKARA's SYBR premix.
  • the reaction program and reaction composition are described below. Primers designed in the region of about 120 bp including the GAPDH gene promoter and transcription start site were used. The sequences of these primers are: Fw is CGT AGC TCA GGC CTC AAG AC (SEQ ID NO: 20), and Rv is GCT GCG GGC TCA ATT TAT AG (SEQ ID NO: 21).
  • the recovery rate by antibody was also calculated as the difference between the immunoprecipitation fraction and the input Cp value. The calculation was performed assuming that a difference of 1 in the Cp value caused a difference of 2 times in quantity.
  • ChIP was performed by separate, reciprocal circulation, and reciprocal circulation using a cross-linking agent, and the genomic DNA purified from each immunoprecipitated fraction or input was used as a saddle shape and quantitative PCR was performed for each promoter region of the GAPDH gene and compared with the input.
  • the biopolymer isolation method of the present invention is a purification method of biopolymer based on reciprocal circulation chromatography and! /, A completely new concept. According to the method of the present invention, it is possible to simultaneously isolate many types of biopolymers from the same biological sample under the same conditions. Ma In addition, the method of the present invention has the advantage that it is possible to automate the affinity chromatography with complicated purification steps and difficult condition setting. Examples of applications of the present invention include an automatic functional RNA purification device, an automatic multi-IP (imnob recipe) device, a multi-ChIP (chromatin immunoprecipitation method) that measures comprehensive expression control of the entire genome, and It is possible to use epigenetic arrays that make use of.
  • an automatic functional RNA purification device an automatic multi-IP (imnob recipe) device
  • a multi-ChIP chromatin immunoprecipitation method
  • FIG. 1 shows a schematic diagram of reciprocal circulation chromatography of the present invention. Different types of DNA probes, antibodies, etc. are bound to each carrier on the affiliate chip.
  • FIG. 2 shows a state immediately before the n-th pipetting.
  • Cn ' indicates the concentration of the solution being aspirated, and Cn indicates the concentration (reservoir concentration) after ejection and mixing with other solutions.
  • FIG. 3 shows the required number of times and the change in coupling rate depending on the equilibrium constant.
  • FIG. 4 shows histone tail modification. Histone tail modifications are controlled temporally and spatially from cell to cell.
  • FIG. 5 shows the multi-ChIP method and epigenetic array. Multiple modified nucleosomes are purified by multi-ChIP using a reciprocating circulation chromatographic system, and the histone modification state of each gene that varies depending on the developmental / differentiation disease is comprehensively analyzed (Epi Genetic Array).
  • FIG. 6 shows tRNA simultaneously purified according to the present invention. 1, flow-through fraction, 2, wash fraction, 3, eluted tRNA 4, eluted tRNA au, 5, eluted tRNA;! 2, separated into bands, Ru is the same molecule a conformers.
  • FIG. 7 shows an example of purification of yeast ncRNA by reciprocal circulation chromatography. Eight minor ncRNAs such as small RNAs in the nucleus and nucleolus were isolated and purified from the total RNA fraction. The ability to create the affee-tea chips was also fully automatic.
  • FIG. 8 shows an analysis example of the multi-ChIP method by reciprocating circulation chromatography. Chromatin purified with five types of anti-modified histone antibodies, anti-RNA polymerase II antibodies, and na ⁇ ve mouse IgG (control) was evaluated by quantitative PCR in the GAPDH gene promoter region. The vertical axis shows the amount of genome exempted as a percentage of the input. Horizontal is used for ChIP Represents each antibody. Separate (black), reciprocating circulation (ash), reciprocating circulation + bridge (white) (

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

 本発明の目的は、多種類の生体高分子を同一の生体試料から同時に同じ条件で単離することを可能とする生体高分子の単離方法を提供することである。本発明によれば、(1)標的生体高分子と親和性を有する物質を保持した担体を含む容器を少なくとも2個以上用意し、標的生体高分子を含有する1つの試料溶液を上記少なくとも2個以上の容器内に同時に導入して、上記担体に上記試料溶液を接触させることによって標的生体高分子を上記担体に吸着させる工程;(2)上記容器から上記試料溶液を排出する工程;及び(3)排出した試料溶液を攪拌する工程;から成る工程を少なくとも2回以上繰り返すことを含む、生体高分子の単離方法が提供される。

Description

往復循環クロマトグラフィーを用いた生体高分子の単離方法 技術分野
[0001] 本発明は、往復循環クロマトグラフィーを用いた生体高分子の単離方法に関する。
背景技術
[0002] 細胞内には DNA、 RNA及びタンパク質などの多数の生体高分子が存在し、生命活 動を維持するための様々な役割を担っている。複雑な生命現象はこれらの生体高分 子間の相互作用や情報交換によって生み出されている。ヒトゲノム配列の解析が完 了し、タンパク質をコードする遺伝子の総数が約 22000個と見積もられた。この数は、 従来の予測数である 30000〜35000個を大幅に下回るものであり、ショウジヨウバエの 遺伝子数(20000個)と大差ないものであった。また、ヒトゲノムの 98%を占めるタンパク 質をコードしない非コーディング領域から大量の転写産物が見つ力つたことは、ヒトゲ ノム解析のもう一つの成果である。実にこれらの領域の 2/3から RNAが転写されて ヽ ることが判明している (Cawley S, Bekiranov S, Ng HH, Kapranov P, Sekinger EA, Ka mpa D, Piccolboni A, Sementchenko V, Cheng J, Williams AJ, Wheeler R, Wong B, Drenkow J, Yamanaka M, Patel S, Brubaker S, Tammana H, Helt G, Struhl K, Ginge ras TR. Cell. 2004 Feb 20;116(4):499- 509.)。これらの非コーディング RNA(ncRNA)は 、タンパク質に翻訳されることなく存在し、機能性 RNAとして振舞うことが、最近の研究 で明らかになりつつある。生命の複雑さとゲノムに存在する非コーディング領域の増 加には明確な相関が見られ (Taft, R.J. and Mattick, J.S. (2003) [online]http://arXiv. org/abs/q-bio/0401020),高度な生命現象の源は ncRNAが担って!/、る可能性が指 摘されている。マイクロ RNA (miRNA)は、 ncRNAの中で最も解析が進んでいる機能性 RNAである。 miRNAは特定の mRNAの 3 '非翻訳領域に相補的に結合し、 mRNAの翻 訳抑制と RNA干渉 (RNAi; RNA interference)による分解を誘導し、発生のタイミングや 分化の方向性を決定する重要な分子として注目されている (He L, Hannon GJ. Micro RNAs: small RNAs with a Dig role in gene regulation. Nat Rev Genet. 2004 Jul;5(7): 522-31.)。また、核内に存在する ncRNA力 ¾NAのメチル化やクロマチン修飾を誘導し 、ェピジェネティックな遺伝子発現の制御に大きな役割を果たして 、ることが明らかに なりつつある (Matzke MA, Birchler JA. RNAi— mediated pathways in the nucleus. Nat Rev Genet. 2005 Jan;6(l):24- 35.)。このように、 ncRNAは、遺伝子発現において翻訳 制御のみならず、転写レベルでの制御にも積極的に関与していることが明ら力となり 、 DNA→RNA→タンパク質という古典的なセントラルドグマが大きく塗り替えられようと している。大量に存在する ncRNAの中には未知の機能性 RNAが存在している。複雑 な生命活動を分子レベルで理解するためには、これら新規な機能性 RNAの探索とそ の解析が重要な鍵を握っているはずである。 RNA研究は今や、次世代の生命科学に おけるパラダイムの形成に根幹的な役割を担いつつある。
[0003] 機能性 RNAの研究には、 RNAを単なる配列情報として解析する従来型の研究手法 では不十分である。 RNAは転写後に、様々な転写後修飾が施されて成熟し始めてそ の本来の機能を発揮することが知られて 、る。現在までに約 100種類の RNA修飾が 報告されており (http:〃 medstat.med.utah.edu/RNAmods/)、 RNAが機能する上でこ れらの RNA修飾は見過ごすことのできな 、重要な質的情報である。 RNA修飾の果た す役割としては、細胞内局在の決定、立体構造の安定化、 RNA結合タンパク質との 相互作用、遺伝情報の修飾と解読などが知られている (Suzuki, T. (2005) Biosynthesi s and function of tRNA wobble modifications. In Fine-tuning of RNA functions by mo dification and editing Topics in Current Genetics, vol. 12, Springer— Verlag, NY pg 2 4- 69)が、その機能と生合成は未解明な部分が多く残されている。 RNAの機能を正し く理解するためには、 RNAを"情報"として捉える従来型の解析手法では不十分であ り、 RNA分子をタンパク質と同様に"もの"として捉える新しい方法論の確立が不可欠 である。
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] ポストゲノム時代を迎え、タンパク質や RNAなどの生体高分子の網羅的な解析が生 命科学や医療 ·診断などの幅広い分野において重要な研究対象になりつつある。こ れら生体高分子の機能を明らかにするためには、生体内に存在する微量なタンパク 質や RNAを全自動で単離精製するための手法の確立が不可欠である。しかしながら 、微量の RNAの単離精製は難易度が高ぐ一般的な手法は存在しない。本発明は、 多種類の生体高分子を同一の生体試料力 同時に同じ条件で単離することを可能と する生体高分子の単離方法を提供することを解決すべき課題とした。
課題を解決するための手段
[0005] 本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意検討した結果、往復循環クロマトグ ラフィーという新しい概念に想到し、本発明を完成するに至った。
[0006] 即ち、本発明によれば、(1)標的生体高分子と親和性を有する物質を保持した担 体を含む容器を少なくとも 2個以上用意し、標的生体高分子を含有する 1つの試料 溶液を上記少なくとも 2個以上の容器内に同時に導入して、上記担体に上記試料溶 液を接触させることによって標的生体高分子を上記担体に吸着させる工程;
(2)上記容器から上記試料溶液を排出する工程;及び
(3)排出した試料溶液を攪拌する工程;
力 成る工程を少なくとも 2回以上繰り返すことを含む、生体高分子の単離方法が提 供される。
[0007] 好ましくは、本発明の生体高分子の単離方法は、上記(1)〜(3)の工程を少なくと も 2回以上繰り返した後に、上記担体を洗浄液で洗浄し、さらに溶出液を流すことに よって標的生体高分子を回収することを含む。
[0008] 好ましくは、少なくとも 8個以上の容器を使用する。
好ましくは、標的生体高分子と親和性を有する物質として複数種の異なる物質を使 用する。
好ましくは、標的生体高分子は、核酸又はタンパク質である。
好ましくは、上記(1)〜(3)の工程を少なくとも 10回以上繰り返す。
好ましくは、上記工程(3)において、ピペッティング、攪拌子の使用、又は容器の振 盪の何れかの手段により排出した試料溶液を攪拌する。
好ましくは、ピペッティングにより、上記工程(2)と(3)を同時に行う。
好ましくは、容器はチップ又はカラムである。
[0009] 本発明の別の側面によれば、標的生体高分子と親和性を有する物質を保持した担 体を収容するための少なくとも 2個以上の担体収容容器; 標的生体高分子を含有する 1つの試料溶液を収容するための試料収容容器; 試料溶液を担体収容容器内に導入するための手段;
担体収容容器内に導入された試料溶液を担体収容容器外に排出するための手段; 及び試料収容容器内の試料溶液を攪拌する手段;
を含む、本発明の方法によって生体高分子を単離するための装置が提供される。 発明を実施するための最良の形態
[0010] 以下、本発明の実施の形態についてさらに詳細に説明する。
(1)往復循環クロマトグラフィー
本発明による生体高分子の単離方法は、(1)標的生体高分子と親和性を有する物 質を保持した担体を含む容器を少なくとも 2個以上用意し、標的生体高分子を含有 する 1つの試料溶液を上記少なくとも 2個以上の容器内に同時に導入して、上記担 体に上記試料溶液を接触させることによって標的生体高分子を上記担体に吸着させ る工程;
(2)上記容器から上記試料溶液を排出する工程;及び
(3)排出した試料溶液を攪拌する工程;
力 成る工程を少なくとも 2回以上繰り返すことを含むことを特徴とする。
[0011] 本発明の方法は、往復循環クロマトグラフィーに基づくものである。往復循環クロマ トグラフィ一の概要を図 1に示す。本発明の往復循環クロマトグラフィーは、マルチピ ぺッターが搭載された自動分注機を用い、試料を多検体のァフィユティーチップで同 時に吸引、吐出、攪拌を繰り返すことで、全ての試料溶液を全てのァフィ-ティーチ ップに均一に循環させることを基本原理としている。異なる標的分子に対する複数の ァフィユティーチップ (RNAの精製には DNA固相化榭脂)をマルチピぺッターに装着 することで、試料溶液を同時に複数のァフィユティーチップに導入することが可能で ある。また、吸引と吐出後に試料溶液を撹拌させることで、原理的に吸引吐出量の数 十倍の試料溶液からの精製が可能となる。また、本発明の方法は、ァフィ-ティーチ ップの作成が容易である点、吸着、洗浄、溶出の全工程の自動化が可能である点が 特に優れている。さらに、マルチピぺッターの本数を増やすことで同時に精製する検 体数の拡張が容易である点が挙げられる。本明細書中後記する実施例では、 8検体 用自動分注機をベースとし、 DNA固相化榭脂を詰めたチップカラムを用いることによ り、全自動 RNA精製装置を用いている。モデルを立てて往復循環クロマトグラフィー の理論式 (本明細書中において後述する)を構築したところ、カラムに固相化したリガ ンド (DNAや抗体)と標的分子 (RNAやタンパク質)とのァフィユティー (平衡定数)により 、最終的な収率と充分な精製に必要な往復循環の回数を見積もることが可能である 。一度に吸引する量やチップカラムの本数などを変化させた場合でも必要回数など の算出が容易である。このモデルの妥当性は実験的に確かめられて 、る。
[0012] 本発明で用いる標的生体高分子と親和性を有する物質とは、標的生体高分子が 特異的に結合する物質である。例えば、核酸の塩基配列、タンパク質サブユニット、 酵素阻害剤、ホルモン、神経伝達物質等の種々の薬剤等が挙げられる。標的生体 高分子と親和性を有する物質の担体への結合は、ァフィユティークロマトグラフィーの 担体の作成に関して通常行われる方法によって行うことができる。
[0013] 本発明の方法は、ァフィ二ティークロマトグラフィーに基づいている。ァフィ二ティー クロマトグラフィーは、通常には、試料中の標的生体高分子を、親和性による結合が 生じる条件で、担体に結合させたリガンド (即ち、標的生体高分子と親和性を有する 物質)に接触させ、担体を洗浄して夾雑物を除去した後、リガンドに結合した標的生 体高分子を溶出 (脱離)させることによって行うことができる。ここで、洗浄および溶出 は、通常、カラムに担体を充填して洗浄液および溶出液をカラムに流すことによって 行われる。洗浄液および溶出液を流すことによりカラム力 流出する液を分取し、各 画分に含まれる標的生体高分子を定量することによりクロマトグラムが作成される。ク 口マトグラムは、通常、縦軸に標的生体高分子量 (相対量であってもよい)、横軸に溶 出液量 (溶出液量が時間に依存する場合には溶出時間であってもよい)をとつて作 成することができる。
[0014] 生体高分子としては、特に制限はなぐ目的に応じて適宜選択することができ、例え ば、蛋白質、リポ蛋白、糖蛋白、ポリペプチド、脂質、多糖類、リポ多糖類、核酸又は これらの複合体などが挙げられる。
[0015] 標的生体高分子を含有する試料溶液の種類は特に限定されないが、例えば、生体 力 分離された体液 (例えば、血液、唾液など)、生体組織の抽出液、細胞抽出液、 又はこれらの処理物などが挙げられる。
[0016] (2)往復循環クロマトグラフィーの理論式の説明
往復循環の回数と最終的な収率との関係を調べるために、往復循環クロマトグラフ ィ一のモデルを立て、理論式を構築した。必要なピペッティング回数の見積を行うた めに、「物理的に液が循環する効率」 +「結合の速さ、効率」を考慮した理論式をたて た。最終的に、 n回ピペッティングした後のチップへの結合量 Nn、(あるいはチップの 被覆率 θ n)に関する漸ィ匕式が得られた。各パラメータ一は以下のように設定した。
[0017] L:全サンプルの液量(リザーバーに入れた量)
1: 1回の操作で 1つのチップが吸う液量
n:ピペッティングの回数
Nn: n回後のチップへの結合量
Nmax:チップの最大結合量
Cn: n回後の溶液の濃度 (取りたい物質の濃度)
Cn'(t): n回目のピペッティング中、吸引された溶液の濃度
(時間変化する Cn (0)=Cn-l)
θ n: n回後の被覆率チップの結合可能サイトのうち、結合している割合( 0 n = Nn / Nmax, 0 0 = 0)
ka, kd:速度定数, K:平衡定数
[0018] 理論式 1;迅速に平衡に達することを仮定した場合
図 2に示したように、リザーバーに濃度 Cn,液量 Lの液があり、チップにはすでに θ n の割合で目的物が結合している。そこから、液量 1をチップに吸引する。実際にはチッ プの吸引速度、所要時間等も結合率に影響すると考えられるが、数式ィ匕が難しいた め、榭脂と吸引した液が均一に混ざっている状態に置き換えて近似した。液量 1の液 中に濃度 Cn'の目的物と結合率が θ nの榭脂があり、目的物の結合反応が進行して いく。 Cnと θ nは時間により変化する値である。このまま、反応速度式をたてて計算し ていくことも可能である力 ここでは迅速に平衡に達することを仮定し、簡便に式を導 出する。液量えを吸引し榭脂の中で平衡に達した後、液量 1で濃度 Cn'の溶液を吐 出すると、吐出された溶液とリザーバーに残った液が混合し、最終的に濃度 Cn、液 量 Lの溶液ができる(式 1)。
[0019] [化 1]
(式 1 ) し
Figure imgf000008_0001
L
[0020] 次に Cnと Cn-1、または θ nと θ n-1の関係式を求める。まず、吸引中の樹脂と液が 混合した状態について、平衡を仮定して反応式をたてると (式 2)のようになる。平衡定 数を Kとすると式 3が得られる。また、チップ中に吸引された液に関する収支力も Cn' の式 (式 4)が得られ、全体の収支力 Cnと θ nの関係式 5が得られる。また、最初は 何も結合して ヽな 、ので Θ =0である(式 6)。
0
[0021] [化 2]
(式 2 )
RNA/protein + Ligand ^ Complex
Κ
Figure imgf000008_0002
(式 3 )
Figure imgf000008_0003
(式 4 )
£Cn、= £Cn - ϊ + Ν θη _ I— Ν
(式 5 )
Figure imgf000008_0004
(式 6 )
^0 = 0
[0022] 式 3に式 4と 5を代入すると 2次方程式になり、 0 nについて解くと最終的に次のよう な式になる(式 7)。 2解のうち大きい方は、 1より大なので 1つの解に定まる。 Bnを以下 のように定義した (式 8)。(これは n回目の吸引中にチップ中に存在する目的物の合計 量を表している)
[化 3]
(式 7 )
Figure imgf000009_0001
(式 8 )
Bn― し η ~ \ + Ν ταακ θη - Ι
[0024] チップの最大結合量 (Nmax)と平衡定数 Κがわかれば、 θ η-1から θ ηが計算できる ので、各回の結合量が計算できる。
Κ→∞とすると、吸った物が 100%結合する場合の θ ηの式が得られる(結合の最大値) [0025] [化 4]
Bn≥Nmaxのとき (¾ = 1
Bnく Nmaxのとき & = &ー ι + C" - i/N max
[0026] 平衡定数 Kにより必要な回数、取れる量が変化する。図 3はチップ結合量とサンプ ル中の目的物の量が等しい場合の Kによる変化である。(サンプルの量を過剰にして 、チップの結合最大量 Nmaxを見積もったあと、サンプル量を適当な値にして操作を 行えば Kの値を求めることができる)平衡定数 Kは操作の条件等も含めた見かけの値 であり、厳密な平衡定数とは異なる力 チップへの結合力を見積もることは可能であ る。
[0027] 理論式 2;反応速度を考慮した場合
反応速度を考慮する場合 (モデルは同じ)
平衡ではなく反応速度を考慮する場合は、以下のような反応式になる。(式 9) 式 9から反応速度式をたてると式 10が得られる。
[0028] [化 5] ka
RN A/protein + Ligand ' 4 Complex
(probe) kd
Cn,(t) 1-ΘΆ{Χ) ^(t)
(式 10)
Figure imgf000010_0001
[0029] 以下は収支と初期条件に関する式
[0030] [化 6]
(式 11)
Figure imgf000010_0002
(式 12)
Figure imgf000010_0003
(式 13) Ν皿 6n(f)
Figure imgf000010_0004
[0031] 式 10の微分方程式を n回目の吸引中について解く。収支の関係式を代入し、 Θに ついて解くと次のような式になる。
[0032] [化 7]
(式 14)
^ ) {θ,η-θη- l)bn e pjy N max(««一 bn)t)一 η η -θη-l)
( η— θη 1) exp{y Ν max(an― bn)t]—ゆ n— θη -])
[0033] an、 bn、 Bnは以下のように定義した。
Bnは n回目の吸引中にチップ中に存在する目的物の合計量を表して 、る。
bnは n回目中に達成できる最大の Θを表している。 [0034] [化 8]
Figure imgf000011_0001
[0035] [化 9]
(式 1 5 )
+ N + ) + ^β" + N + 2— 4N max
(式 1 6 )
Figure imgf000011_0002
(式 1 7 ) " = ^ " i + N匪 - i = C。 + (卜 " 1
[0036] (3)本発明の利用
本発明によれば、単一検体ある!、は多検体を用いて全自動ァフィ-ティカラム精製 を行うことが可能である。抗体やリガンドをカラムに固定ィ匕することにより、タンパク質( 転写因子、ガン遺伝子産物、アポトーシス関連タンパク質など)の多検体の同時精製 が可能である。相補的な DNAや RNAをカラムに固定化することにより、 RNA(non-codi ng RNA, mRNA)や DNAの多検体同時精製が可能である。また、チップカラム先端を アレイィ匕することにより、大量なサンプルを用いたマイクロアレイ解析が可能である。ま た、タンパク質、 RNA、 DNAをカラムに固定ィ匕することにより相互作用するタンパク質 複合体、 RNA結合タンパク質、 DNA結合タンパク質を多検体同時に精製することが 可能である。あるいは、各種レクチンタンパク質をカラムに固定ィ匕することにより、糖鎖 、糖タンパク質、糖脂質の多検体同時精製が可能である。各種糖鎖をカラムに固定 化することにより相互作用するタンパク質を多検体同時に精製することも可能である。 以上の方法を用いることにより、疾患、組織、発生や分化で変動する細胞の時系列 的な解析が可能である。
[0037] さらに、化合物ライブラリーを固定ィ匕することにより相互作用するタンパク質を解析 する(ケミカルターゲティングプロテオーム)ことができる。また、修飾ヒストン、転写因 子、核内タンパク質などに対する抗体を固定ィ匕することにより、多検体同時クロマチン 免疫沈降 (マルチ ChIP)が可能であり、それを応用したェピジェネティックアレイも可 能である。また、 RNA結合タンパク質に対する抗体を固定ィ匕し、精製したタンパク質 に結合している RNAを解析することができる。また、単一タンパク質に結合する抗体 やリガンドを固相化することによりリガンド間の結合能比較解析が可能である。
(4)往復循環クロマトグラフィーを利用したマルチ ChIP法
本発明のもう一つのアプリケーションは、往復循環クロマトグラフィーの利点を生か し、ゲノムワイドなェピジェネティックス制御系を解析するための新 、手法 (ェピジエ ネティックアレイ)を開発することにある。個体を形成するすべての細胞が同一の遺伝 情報を保持しながら、いかにして異なった形質を獲得する力を明らかにすることは、 ポストゲノム時代における最重要課題の一つである。ェピジェネティックスとは DNA配 列の変化を伴わな 、遺伝子機能の変化を研究する学問領域である。主に DNAのメ チルイ匕とヒストン修飾によるクロマチンの構造変化がゲノムワイドな遺伝子の発現制御 をコントロールすることが知られている。クロマチンは、ヌクレオノームの繰り返し構造 力 Sらせん状につながったものである。ヌクレオソームは 4種類のヒストンタンパク質 (H2 A, H2B, H3, H4)がそれぞれ 2分子力 なるヒストンォクタマーに 146塩基対の DNAが 約 2回転巻き付 、た構造をとつて 、る。ヒストンはヌクレオノームの中心部を形成する コアヒストンと N末端のヒストンテール力 成っており、ヒストンテール部分に様々な翻 訳後修飾を受けることでクロマチンの構造変化を誘起し、遺伝子発現を制御して 、る ことが知られている(図 4)。例えば、ヒストン H3の K9と K14のァセチル化は、転写誘導 と密接な相関があることが知られており、逆に K9のメチル化は遺伝子のサイレンシン グに関わっている。さら〖こ、ヒストンはァセチルイ匕以外にもメチルイ匕やリン酸ィ匕さらに はュビキチンィ匕などの様々な修飾を受け、転写の制御、サイレンシング、クロマチン 凝縮などに関わっている。現在までに、ヒストンテール部分に約 30種類の修飾が報告 されている(図 4)。また最近、コアヒストン部分にもさらに 30種類程度の修飾が見出さ れている。どのヒストンのどのアミノ酸残基がどのような修飾を受けている力、さらにそ の組み合わせによって、複雑な遺伝子の発現制御が発揮されると考えられている(ヒ ストン暗号仮説)。また最近の研究で、 RNAiがヒストン修飾に深く関わっていることが 明らかになりつつあり、拡大する RNA研究とェピジェネティックス制御系が融合しつつ ある。
クロマチン免疫沈降法(ChIP法; chromatin immunoprecipitation)は、様々なヒストン 修飾を指標にヌクレオソームを免疫沈降法で精製し、巻きついている DNAを解析す る手法であり、遺伝子発現調節やクロマチンの構造変換などを解析する上で不可欠 な方法である。抗修飾ヒストン抗体に加え、様々な DNA結合性転写因子や非結合性 タンパク質に対する抗体も用いることができ、クロマチン上でのヒストンの修飾状態の 変化や局在するタンパク質の解析が可能である。現在は、抗修飾ヒストン抗体を榭脂 に固定ィ匕し、断片化したヌクレオソームをバッチ法で精製する手法が一般的である。 この方法は簡便ではあるものの、原理的に吸着や洗浄の条件を一定に保つことが難 しく高い再現性や定量性を重視した解析には不向きである。そこで我々は、往復循 環クロマトグラフィーを用いた、全自動多検体クロマチン免疫沈降法 (マルチ ChIP法)
(図 5)の開発を目指して 、る。 ChIP法を自動化することで温度や時間の制御が容易 になり、高い再現性と定量性が期待できる。さらに、同一試料力も複数種類の標的分 子を単離できると 、う往復循環クロマトグラフィーの特徴を生かし、異なる抗修飾ヒスト ン抗体を固相化したァフィユティーチップを用い、同一の試料から複数種類の修飾ヌ クレオソームを単離できるという大きなメリットがある。例えば、 48検体用の往復循環ク 口マトグラフィーを用い、 48種類の抗修飾ヒストン抗体のァフィユティーチップを搭載 すれば、ほぼ全種類の修飾ヌクレオノームが同時にかつ同条件で精製できることが 期待できる。患者由来の細胞や組織など限られた試料カゝら多種類のヌクレオソーム が全自動で精製可能である点はこの手法の最大のメリットである。単離した各ヌクレ ォソームカも卷きついている DNAを引き離し、疾患関連遺伝子や発生'分化に関与 する遺伝子のプロモーター領域を増幅するプライマーセットで PCRを行えば、ゲノム ワイドにクロマチンの修飾状態や対象遺伝子の発現変動をモニターすることができる
(図 5)。あるいは、精製したヌクレオノームの DNAを増幅後に蛍光標識を行うことで、 ゲノムタイリングアレイなど DNAチップ上での検出も可能である。マルチ ChIP法とァレ ィを組み合わせるこの新し 、方法は、ェピジェネティックアレイとも称する。 [0040] (5)本発明の特徴
ゲノムプロジェクトの成果により、全遺伝子の発現変動を網羅的に解析するための 新 ヽ手法やツールが開発されて 、る。 DNAチップに代表されるトランスクリプトーム 解析は全 mRNAの発現変動解析を行う手段として有効である。 ncRNAにつ!/、ても網 羅的な発現変動解析を行うためのマイクロアレイ技術 (ゲノムタイリングアレイも含む) が開発されつつある。し力し、これらの手法は、それぞれ mRNAや ncRNAの発現量を 解析する手法であり、あくまでも「量的な変化」を捉えるものある。ところが、前述したよ うに機能性 RNAは修飾により機能を獲得することがしられており、「質的な変化」を捉 える新し 、手法の開発が必要である。 RNA分子を精製することは質的な解析を行うた めの第一歩であるが、微量な RNAを精製するための方法は存在しない。本発明の方 法によれば、微量な RNAを単離精製し、解析することができる。本発明による往復循 環クロマトグラフィーに基づ 、た生体高分子の単離方法によれば、全自動機能性 RN A精製装置を実現することができる。また、 ChIP法はすでに確立された技術であるが 、同一の試料から多種類のヌクレオソームを単離精製する技術は存在しない。本発 明による往復循環クロマトグラフィーを応用したマルチ ChIP法とェピジェネティックァ レイは、ゲノムワイドなクロマチンの構造変化を捉える完全に新規な技術であり、研究 ツールのみならず医療の分野における診断装置などの開発につながるものである。
[0041] 以下の実施例により本発明をさらに具体的に説明する力 本発明は実施例によつ て限定されるものではない。
実施例
[0042] 実施例 1:往復循環クロマトグラフィーによる 3種類の大腸菌トランスファー RNA(tRNA) の同時精製
(1)チップの作成
各 tRNAの配列に相補的な 3'末ビォチン化 DNAプローブを Streptavidin Sepharose HP (アマシャム)榭脂に定法に従 、結合させた。
[0043] 用いたプローブの配列
tRNALys用: TGGGTCGTGCAGGATTCGAACCTGCGACCA (配列番号 1) tRNA lu用: CGTCCCCTAGGGGATTCGAACCCCTGTTA (配列番号 2) tRNAAsp用: CGGAACGGACGGGACTCGAACCCGCGACCC (配列番号 3)
[0044] tRNALys用: 1.20 A260unit / 50 μ \榭脂
tRNAGlu用: 1.13 A260unit / 50 μ \榭脂
tRNAAsp用: 0.40 A260unit / 50 μ \榭脂
[0045] それぞれ 300 μ 1チップにフィルターを詰め、それぞれのプローブが結合済みの榭 脂を 50 1詰めた。その上にもう 1枚上部用のフィルターをやや隙間がある程度にはめ た。
[0046] (2)榭脂への結合
試料溶液として、大腸菌の total RNAをイオン交換クロマトグラフィーで部分精製し た RNA混合溶液を用いた。 3つのチップを 8連の手動ピペットに装着し、 6xNHE buffer (20xNHEの組成は、 lOOmM HEPES- KOH (pH7.5)、 50mM EDTA、 4M NaClである) に漬けて数回ピペッティングを行い、平衡化した。試料溶液は金属製の恒温槽に入 れ 70°Cに加熱した。チップを 70°Cに保った試料溶液中に漬け、 15回、 200 /z lの吸引 、吐出を繰り返した。 1サイクルごとに容器を振り攪拌を行った。
[0047] (3)洗浄
O. lxNHE buffer 4mlを入れた容器にチップを漬け、手動で 5回吸引、吐出を繰り返 した。更に、丸底プレートに O. lxNHE buffer 200 μ 1を各チップに対し、それぞれ 8ゥ エル分ずつ用意し、各チップ個別の液にて washを行った。各ゥヱルごとに 2回のピぺ ッティングを行った。
[0048] (4)溶出
溶出は各チップ別々に行った。金属製の恒温槽で 65°Cに保たれた O. lxNHE buffer lmlにチップを漬け、 6回吸引、吐出を繰り返した。更に 300 1の O. lxNHE bufferで洗 い、溶出液に合わせた。溶出後は、 Mgイオン存在下でアニーリングを行って構造の 巻き戻しを行い、エタノール沈澱で精製物を回収した。
[0049] (5)精製できた量
tRNALys: 0.226 Au
tRNAGlu: 0.421 Au
tRNAAsp: 0.324 Au [0050] それぞれの精製度をポリアクリルアミドゲル電気泳動 (図 6)とアミノアシルイ匕の活性 で確認し、ほぼ単一に精製できて ヽることが確認できた。
[0051] 実施例 2:大腸菌の 8種の tRNAの同時自動単離精製
往復循環クロマトグラフィー装置を用いて、大腸菌の tRNAの 8種にっ 、て同時自動 単離精製を行った。大腸菌 tRNAM tRNAMet、 tRNAPhe、 tRNA"™1 tRNAPro2、 tRNA"™3 、 tRNAS∞、 tRNATrpをターゲットとした。
[0052] (1)往復循環クロマトグラフィー装置の作成につ!、て
往復循環クロマトグラフィー装置は、 8連マルチチャンネル分注機 NSP-mini (二チリヨ 一)を元に、以下の部品を組み合わせて作成した。
サンプル攪拌用ポンプ: PSP170AAペリスタルティックポンプ (ADVANTEC) 水補給用ポンプ: QVG50- H1CTC- LF型 FMIポンプ(山善)
温度制御装置:バイオセル温度制御装置 BSTC-1型および BSTC-2型 (インテック ス、坂口技研)
プログラム作成用パソコン(Windows)
[0053] PSP170AAは、外部からの信号で ON、 OFFの制御が可能である。 I/Oターミナルを NSP-miniの I/Oコネクタと接続し、分注機側のプログラムでポンプの送液方向および ON、 OFFを制御できるようにした。
バイオセル温度制御装置は、 96穴のヒートブロック 2個(坂口技研)、 2ml往復循環恒 温槽 (坂口技研) 1個を温度制御装置に接続できるようになつている。 96穴ヒートブロッ クには 1.1mlチューブ、往復循環恒温槽にはプラスチック製 2mlリザーバーを装着でき るようになっている。
FMIポンプは、蒸発した水を補うためのポンプで、往復循環槽に水を供給する。必 要に応じて手動で動作させた。
動作プログラムはパソコン上で NSS-miniエディター(二チリョー)を用いて作成し、分 注機側に転送した。
[0054] 使用した buffer:
20 X NHE Buffer
4M NaCl lOOmM HEPES-KOH (pH7.5)
50mM EDTA (pH8.0)
[0055] 6 X NHE、 2 X NHE、 0.5 X NHE、 0.1 X NHEは、上記 20 X NHEを希釈して使用した。
tRNAを含む溶液には、ジチオスレィトール(DTT)を 0.5%になるように加えた。また、 チップを保存する場合は、アジィ匕ナトリウムを濃度が 0.1 %になるように加えて保存し た。
[0056] (2)チップカラムの作成
RNAを結合させるチップは、市販の榭脂を詰めて作成した。
300 μ 1チップ (Axygen)の先に石英綿を少し詰め、水を通した後、 Streptavidin Sep harose HP (アマシャム)の 50%懸濁液 70 μ 1を入れた。しばらく静置し、榭脂が沈んだ 後、チップに液が満ちるように bufferを入れ、更に空気が入らないように石英綿を少量 乗せ、棒で軽く押し込み榭脂の上下を石英綿ではさむ形にした。榭脂ゃ石英綿が上 方に抜けないようにシリコンチューブ(内径 2mm、外径 4mm)を長さ l〜2mmに切ったも のを上力 詰め、石英綿に密着させた。チップに 6 X NHEを通して bufferを置換し、液 が枯れないよう適当な量の bufferが常にチップの上方にある状態にして次の段階に 進んだ。
[0057] (3)プローブの固定ィ匕
プローブは、 3 '-ピオチン修飾された 30merのオリゴ DNA (北海道システムサイエンス )を用い、アビジンとピオチンの相互作用を利用して榭脂と結合した。配列は各 tRNA に相補的なものを、それぞれの tRNAにできるだけ特異的なものとなるようにデザイン した。
<用いたプローブの配列 >
Met TGGCTACGACGGGATTCGAACCTGTGACCC (配列番号 4)
IMet GTTATGAGCCCGACGAGCTACCAGGCTGCT (配列番号 5)
Phe TGCCCGGACTCGGAATCGAACCAAGGACAC (配列番号 6)
Prol CCTTCGTCCCGAACGAAGTGCGCTACCAGG (配列番号 7)
Pro2 CCCGACACCCCATGACGGTGCGCTACCAGG (配列番号 8)
Pro3 CACTGGTCCCAAACCAGTTGCGCTACCAAG (配列番号 9) Sec CGGAAGATCACAGGAGTCGAACCTGCCCGG (配列番号 10)
Trp CAGGGGCGGAGAGACTCGAACTCCCAACAC (配列番号 11)
[0058] チップへのプローブの結合は分注機で行った。
分注機上に、 96穴丸底プレートを置き、 1列目にそれぞれのプローブ 2 OD unitを終 濃度 2 X NHE、液量 240 1となるように調製した。また、洗浄用に 96穴ヒートブロック に、 2 X NHEを 400 1ずつ分注し、 40°Cに加熱しておく。(チップ 1本あたり 12本の 2 X NHEを使用する。 )平衡ィ匕用リザーバーに 2 X NHEを入れた。
[0059] 次に、次のようなプログラムを作成し、分注機に実行させた。
(i)平衡化:リザーバーで 2 X NHEを 3回ピペッティング
(ii)結合:プレートのプローブ溶液を 20回ピペッティング
(iii)洗浄: 40°Cで 400 1の 2 X NHEを 3回ピペッティング(洗浄は、新しいチューブに 移動して全部で 12回繰り返し)
[0060] 各画分につき、吸光度を測定し洗浄が十分かを確認するとともに、プローブの結合 量を算出した。結果を以下に示す。
[0061] [表 1]
Figure imgf000018_0001
[0062] (4)往復循環による tRNAの精製
往復循環槽には大腸菌 tRNA (ロシュ) 400 OD unitを終濃度 6 X NHE 0.5%DTT、 液量 2mlになるように調製した。片方のヒートブロックには、洗浄用の 0.5 X NHE 0.5% DTTを 400 μ 1ずつ 96本、もう片方には溶出用の 0.1 X NHE 0.5%DTTを 400 μ 1ずつ 48 本分注した。リザーバーには 6 Χ ΝΗΕ 0.5%DTTを用意した。往復循環槽は 70°C、洗 浄用のヒートブロックは 40°C、溶出用は 68°Cに設定した。攪拌用のペリスタポンプ、チ ユーブを設置し、チューブの片側を往復循環槽に、もう片側を溶液を一時的に貯める 容器につないだ。攪拌時には往復循環槽の溶液を一度もう一方の容器に全て移し、 溶液を均一化させる。その後、ペリスタポンプを逆回転させ溶液を元の往復循環槽へ 戻す。また、水補給用のポンプを攪拌時に使用する容器に水を供給するように接続 した。往復循環槽に tRNA溶液がある間、なるべく液量が変化しないように適当な速 度でポンプを運転させた。
次に、次のようなプログラムを作成し分注機に実行させた。
[0063] (i)平衡化:リザーバーで 6 X NHEを 3回ピペッティング
(ii)往復循環: tRNA溶液を 40回ピペッティング、 1回ピペッティングするごとに溶液を ペリスタポンプで吸って戻し、攪拌する。溶液温度が 66°C程度を維持するように待ち 時間を設定した。
(iii)洗浄: 40°Cで 400 μ 1の 0.5 X ΝΗΕを 3回ずっピペッティング(順次新 U、チューブ に移動し、全部で 12回繰り返す)
(iv)溶出: 68°Cで 400 1の 0.1 X NHEを 3回ずっピペッティング(順次新 、チューブ に移動し、全部で 6回繰り返す)
[0064] 各画分につき、吸光度を測定し洗浄が十分かを確認した後、溶出された各 RNAを エタノール沈殿を行って回収し、吸光度を測定した。結果を以下に示す。
[0065] [表 2]
Figure imgf000019_0001
[0066] ポリアクリルアミド電気泳動を行 、、 tRNA ^を除きほぼ単一に近 、精製度で各 RNA が得られていることを確認した。さらにポリアクリルアミドゲルカも切り出し精製し、 RNa se T1消化を行った物を LC/MSで解析し、 目的物であることを確認した。
[0067] 実施例 3:出芽酵母の 8種の非コード RNAの同時自動単離精製
往復循環クロマトグラフィー装置を用いて、出芽酵母 (S. cerevisiae)の非コード RNA( non-coding RNA)の 8種について同時自動単離精製を行った。 U4 RNA、 U6 RNA、 7 SL RNA (SCR1)、 SNR5、 SNR9、 SNR128、 SNR190、ミトコンドリア tRNAMetをターゲットと した。
[0068] <用いたプローブの配列 > U4 RNA CACTGATATGCGTATTTCCCGTGCATAAGG (配列番号 12) U6 RNA CATCCTTATGCAGGGGAACTGCTGATCATC (配列番号 13) SCR1 ACGCTGGATAAAACTCCCCTAACAGCGGTG (配列番号 14)
SNR5 TATAGACATATGGAGGCGTGATGTCTTAAG (配列番号 15)
SNR9 GACTAATGATAGGTGGGTCAGGATATCAGC (配列番号 16)
SNR128 CCGTGGAAACTGCGAATGTTAAGGAACCAG (配列番号 17) SNR190 GCTCAGATCTGCATGTGTTGTATAACACTG (配列番号 18) mt tRNAMet TTATTTATTTATGAGACAAATGTTTTAACC (配列番号 19)
[0069] (1)チップカラムの作成
実施例 2と同様に作成した。
[0070] (2)プローブの固定ィ匕
実施例 2と同様にチップにプローブを固定ィヒした。結合量の測定結果を以下に示 す。
[0071] [表 3]
Figure imgf000020_0001
[0072] (3)往復循環による tRNAの精製
RNA溶液は酵母を培養し、フエノール抽出した後、陰イオン交換カラムクロマトダラ フィ一で粗精製したものを用いた。往復循環槽に、 200 OD unitを終濃度 3 X NHE 0.5 mM DTT、液量 2mlになるように調製し、温度は 50°Cに設定した。その他の設定は実 施例 2と同様である。
[0073] 次に、次のようなプログラムを作成し分注機に実行させた。
(i)平衡化:リザーバーで 6 X NHEを 3回ピペッティング
(ii)往復循環: 3 X NHE、 50°C、 tRNA溶液を 50回ピペッティング、 1回ピペッティングす るごとに溶液をペリスタポンプで吸って戻し、攪拌する。溶液温度が設定温度に戻る ように待ち時間を設定した。
(iii)洗浄: 40°Cで 400 μ 1の 0.5 X ΝΗΕを 3回ずっピペッティング(順次新 U、チューブ に移動し、全部で 12回繰り返す)
(iv)溶出: 68°Cで 400 1の 0.1 X NHEを 3回ずっピペッティング(順次新 、チューブ に移動し、全部で 6回繰り返す)
[0074] 各画分につき、吸光度を測定し洗浄が十分かを確認した後、溶出された各 RNAを エタノール沈殿法で回収した。ポリアクリルアミド電気泳動を行い、各 RNAが精製され ていることを確認した(図 7)。さらにポリアクリルアミドゲルカ 切り出し精製し、 RNase T1消化を行った物を LC/MSで解析し、 目的物であることを確認した。
[0075] 実施例 4 :往復循環クロマトグラフィーを利用したマルチ ChIP法
往復循環クロマトグラフィー装置に、 5種類の抗修飾ヒストン抗体及び抗 RNAポリメラ ーゼ II抗体を固相化したチップカラムを搭載し、 HeLa細胞由来のクロマチンを精製し た。精製後の評価は、 GAPDH遺伝子のプロモーター領域をリアルタイム PCRで定量 することで行った。
[0076] (1) HeLa細胞の培養
HeLa細胞は 10% Fatal Bovine Serumを含む DMEM培地で、 37°C、 5%CO の
2 条件で培養したものを用いた。
[0077] (2)抗体
ChIPに用いた全ての抗体は Upstateから購入した。 Anti- RNA polymerase II (05-6 23)は 2 1を、 Anti- monomethy Histone H3 (Lys4) (07-436), Anti-dimethyl-Hist one H3 (Lys4) (07-441), Anti-trimethyl-Histone H3 (Lys4) (07-473), Anti- phosph o-Histone H3 (SerlO) (05—817), Anti-trimethyl-Histone H3 (Lys27) (07—449), Norm al mouse IgG (12-371)はそれぞれ 5 1を、使用した。
[0078] (3)クロマチン溶液の調製
4.5x 107個の HeLa細胞に終濃度 1%になるようにホルムアルデヒドを加え 10分間 室温で静置した後、終濃度 0.125Mになるようにグリシン溶液を加え 5分間室温で 処理した。 PBSで洗った後、 PBS I 1 mM PMSFを 1 mlを加え、セルスクレイパーで搔 き取り、 1,000 g, 4分間遠心した。得られた細胞に 1,800 μ 1の Lysis buffer (50 mM Tris-HCl (pH 8.0), 10 mM EDTA (pH 8.0), 1% SDS) I ImM PMSF I 1 μ g/ml aproti ninを加え、氷上で 10分間静置した後、 300 μ 1ずつ 1.5 mlエツペンに分注しソ-ケ ーシヨンを行った。ソ-ケーシヨンは Bransonの Sonifierを使い、出力 3、 5 sec、 33 % 、 2 minの条件で行い、ゲノム DNA断片が EtBr染色で 200— 800 bpに最も多く見 られるようにした。これを 20,000 g, 15 min, 8°Cで遠心し、その上清の 9倍量になる 16.2 mlの ChIP dilution buffer (16.7mM Tris-HCl (pH8.0), 1.2 mM EDTA (pH 8.0), 167 mM NaCl, 0.01 % SDS, 1.1 % Triton X— 100)を加え、さらに 500 1の Protein G Agarose/salmon sperm DNA (upstate 16-201)でプレクリアしたものをクロマチン溶 液とした。 ChIPをエツペンで行う場合は、まず 500 1のクロマチン溶液に抗体をカロえ 、ー晚、 4°Cでインキュベートした後、 40 ^ 1の Protein G Agarose/salmon sperm DNA を加え 1時間、 4°Cでインキュベーションする。次いで、この Protein G Agarose/salmo n sperm DNAを 1 mlの Low salt buffer, High salt buffer, LiCl bufferで 1回ずつ 洗い、 TE bufferで 2回洗う。そして、 300 mlの Elution bufferを加え、室温で 30分間 強く攪拌し、溶出する。続きは、後記の (7)免沈画分の精製、を参照。
[0079] (4)チップカラムの作成
シリコナイズした石英綿を TE bufferまたは PBS (架橋する場合)に浸しておき、 300 μ 1 tip (AXYGEN T- 350- C- L- R)に詰め、その上に 40 μ 1の Protein G Agarose/sal mon sperm DNA、さらにその上に石英綿を重層し、最後にシリコンチューブ(2mm x 4mm)を乗せ固定した。また、榭脂が乾かないように TE bufferあるいは PBSで tip を満たしておく。
[0080] (5)往復循環とセパレイトの比較
チップカラムを往復循環装置の 8連ピペットにつけ、プログラムを実行した。セパレイ トおよび往復循環のプログラムを以下に記す。セパレイトとは往復循環クロマトグラフ ィ一との比較対象のため、それぞれのチップカラムには別々のチューブにクロマチン 溶液をセットし、操作の過程でお互いの溶液が混じらないように行う操作を指す。また 、往復循環ではクロマチン溶液をピペッティングする度にペリスタポンプによる攪拌を 行った。セパレイトではチップあたり 500 し往復循環では全体で 2.0 mlのクロマチ ン溶液を使用した。プログラムで使用するノッファーの組成をプログラムの次に記す。 [0081] [表 4]
Figure imgf000023_0001
Cross-linking buffer "- 0. 2 M Sodium Borate (pH 8. 0)
Blocking buffer : 0. 1 M ethanol amine (pH 8. 1)
Low salt buffer : 20 mM Tris - HC1 (pH8. 0) , 2 mM EDTA (pH8. 0) , 150 mM NaCl,
1. 0 % Triton X— 100, 0. 1 % SDS
High salt buffer : 20 mM Tris- HC1 (pH8. 0) , 2 mM EDTA (pH8. 0) , 500 tnM NaCl,
1. 0 % Triton X- 100, 0. 1 % SDS
LiCl buffer : 10 mM Tris— HC1 (pH 8. 0), 1 mM EDTA (pH 8. 0), 250 mM LiCl,
1. 0 % NP-40, 1 % Deoxycholate
Elution buffer : 1 % SDS, 0. 1 M NaHC03
[0082] (6)抗体と榭脂の架橋効果
先のセパレイトや往復循環と異なり DSSによる架橋反応を行う操作が加わっている。 架橋により抗体と榭脂をより強固に結合させ、抗体がチップ力も流出することを防ぐ。
[0083] [表 5] 順番 緩衝液など Volume ( μ 1) ピぺッティング回数
1 PBS x 2 times 500 10
2 PBS + antibody 300 60
3 Cross-linking buffer 500 10
4 Cross—linking— bufter + 500 60
DSS (2. 5 niM)
5 Blocking buffer 500 10
6 Blocking buffer 500 60
7 Low salt buffer 500 10
8 High salt buffer 500 10
9 し iCl buffer 500 10
10 Lysis . buffer + ChIP 500 10 dilution buffer : 9 ) x2
11 クロマチン溶液 500 60
12 low salt buffer x 3 500 10
13 High salt buffer x 3 500 10
14 LiCl buffer x3 500 10
15 TE buffer x 5 500 10
16 Elution buffer 300 30
[0084] (7)免沈画分の精製
得られた 300 μ 1の免沈画分に 12 1の 5 M NaClを加え、 65°Cで 6時間以上イン キュペートした。また、インプットとして 30 1のクロマチン溶液をとり、これに 270 1 の Elution bufferをカ卩え同様の処理を行った。次に、 10 mg/ mlの RNase Aを 1.5 μ 1 加え 37°Cで 1時間処理した後、 proteinase K処理(1.5 1の 10 mg/ ml proteinase K、 12 1 Tris-HCl (ρΗ6.5)、 6 μ 1 0.5Μ EDTAを加える)を 45°Cで 1時間行った。 得られた溶液から DNAを QIAquick spin column (QIAGEN)により精製、 50 1の mill iQで溶出し、これを PCR用の铸型とした。
[0085] (8)定量 PCR
定量 PCRは TAKARAの SYBR premixを用いて Rocheの LightCycler480で行つ た。反応プログラムと反応組成は以下に記す。 プライマーは GAPDH遺伝子のプロ モーター及び転写開始点を含む約 120 bpの領域に設計したものを用いた。それら プライマーの配列は、 Fwは CGT AGC TCA GGC CTC AAG AC (配列番号 20) 、 Rvは GCT GCG GGC TCA ATT TAT AG (配列番号 21)である。抗体による回収 率は、免疫沈降画分と Inputの Cp値の差力も算出した。 算出は Cp値が 1違うと 量的に 2倍の差があるとした上で行った。 [0086] 反応プログラム
変性 96°C、20秒
増幅反応 95°C、 6秒 60°C、 40秒を 45サイクル
[0087] 反応組成
2x SYBR premix 10.0 1
20 μ Μ primer Fw 0.4 μ 1
20 μ Μ primer Rv 0.4 μ 1
milliQ 4.6 μ 1
template 5.0 μ 1
total 20.0 μ 1
[0088] (9)結果
セパレイト、往復循環、そして架橋剤を用いた往復循環で ChIPを行い、各免沈画 分あるいはインプットから精製したゲノム DNAを铸型とし GAPDH遺伝子のプロモー ター領域についてそれぞれ定量 PCRを行いインプットと比較したのが以下の表と図 8である。
[0089] [表 6]
GAPDH遺伝子プロモーター領域の解析
Figure imgf000025_0001
[0090] 架橋剤処理することで往復循環クロマトグラフィーによるマルチ ChIP法でも従来法と ほぼ変わらな 、結果を得ることができた。
産業上の利用可能性
[0091] 本発明による生体高分子の単離方法は、往復循環クロマトグラフィーと!/、う全く新し い概念に基づいた生体高分子の精製法である。本発明の方法によれば、多種類の 生体高分子を同一の生体試料から同時に同じ条件で単離することが可能である。ま た、本発明の方法は、精製行程が煩雑で条件設定の難しいァフィユティークロマトグ ラフィ一の自動化が可能であるという利点を有している。本発明の応用例としては、 機能性 RNAの自動精製装置、 自動マルチ IP (ィムノブレシピテーシヨン)装置、ゲノム 全体の網羅的な発現制御を計測するマルチ ChIP (クロマチン免疫沈降法)とそれを活 用したェピジェネティックアレイなどが可能である。
図面の簡単な説明
[図 1]図 1は、本発明の往復循環クロマトグラフィーの模式図を示す。ァフィ-ティーチ ップには、異なる種類の DNAプローブ、抗体などを各担体に結合しておく。
[図 2]図 2は、 n回目のピペッティングの直前の状態を示す。 Cn'は吸引中の溶液の 濃度を示し、 Cnは、吐出され、他の液と混合された後の濃度(リザーバー濃度)を示 す。
[図 3]図 3は、平衡定数による、必要な回数及び結合率の変化を示す。
[図 4]図 4は、ヒストンテールの修飾を示す。ヒストンテールの修飾は細胞ごとに時間的 及び空間的に制御されている。
[図 5]図 5は、マルチ ChIP法とェピジェネティックアレイを示す。往復循環クロマトダラ フィ一によるマルチ ChIPにより複数の修飾ヌクレオソームを精製し、発生'分化ゃ疾 患によって変動する各遺伝子におけるヒストンの修飾状態を網羅的に解析する (ェピ ジェネティックアレイ)。
[図 6]図 6は、本発明によって同時に精製した tRNAを示す。 1,素通り画分、 2,洗浄画 分、 3,溶出した tRNA 4,溶出した tRNAau、 5,溶出した tRNA ;2,バンドに分離し て!、るがコンフォーマーであり同一分子である。
[図 7]図 7は、往復循環クロマトによる酵母 ncRNAの精製例を示す。全 RNA画分より核 内および核小体内の低分子 RNAなどマイナーな ncRNAを 8種類単離精製した。ァフ ィ-ティーチップの作成力も全て全自動で行った。
[図 8]図 8は、往復循環クロマトによるマルチ ChIP法の解析例を示す。 5種類の抗修飾 ヒストン抗体、抗 RNAポリメラーゼ II抗体、未感作マウス IgG (コントロール)で精製したク ロマチンを、 GAPDH遺伝子プロモーター領域における定量 PCRで評価した。縦軸は 免沈されたゲノム量をインプットに対する割合(%)で表したもの。横は ChIPに用い た各抗体を表している。セパレイト (黒)、往復循環 (灰)、往復循環 +架橋(白)(

Claims

請求の範囲
[1] (1)標的生体高分子と親和性を有する物質を保持した担体を含む容器を少なくとも 2 個以上用意し、標的生体高分子を含有する 1つの試料溶液を上記少なくとも 2個以 上の容器内に同時に導入して、上記担体に上記試料溶液を接触させることによって 標的生体高分子を上記担体に吸着させる工程;
(2)上記容器から上記試料溶液を排出する工程;及び
(3)排出した試料溶液を攪拌する工程;
力 成る工程を少なくとも 2回以上繰り返すことを含む、生体高分子の単離方法。
[2] 上記(1)〜(3)の工程を少なくとも 2回以上繰り返した後に、上記担体を洗浄液で洗 浄し、さらに溶出液を流すことによって標的生体高分子を回収することを含む、請求 項 1に記載の生体高分子の単離方法。
[3] 少なくとも 8個以上の容器を使用する、請求項 1又は 2に記載の生体高分子の単離方 法。
[4] 標的生体高分子と親和性を有する物質として複数種の異なる物質を使用する、請求 項 1から 3の何れかに記載の生体高分子の単離方法。
[5] 標的生体高分子が、核酸又はタンパク質である、請求項 1から 4の何れかに記載の生 体高分子の単離方法。
[6] 上記(1)〜(3)の工程を少なくとも 10回以上繰り返す、請求項 1から 5の何れかに記 載の生体高分子の単離方法。
[7] 上記工程 (3)にお 、て、ピペッティング、攪拌子の使用、又は容器の振盪の何れか の手段により排出した試料溶液を攪拌する、請求項 1から 6の何れかに記載の生体 高分子の単離方法。
[8] ピペッティングにより、上記工程(2)と(3)を同時に行う、請求項 1から 7の何れかに記 載の生体高分子の単離方法。
[9] 容器がチップ又はカラムである、請求項 1から 8の何れかに記載の生体高分子の単 離方法。
[10] 標的生体高分子と親和性を有する物質を保持した担体を収容するための少なくとも 2個以上の担体収容容器; 標的生体高分子を含有する 1つの試料溶液を収容するための試料収容容器; 試料溶液を担体収容容器内に導入するための手段;
担体収容容器内に導入された試料溶液を担体収容容器外に排出するための手段; 及び試料収容容器内の試料溶液を攪拌する手段;
を含む、請求項 1から 9の何れかに記載の方法によって生体高分子を単離するため の装置。
PCT/JP2006/315271 2005-08-03 2006-08-02 往復循環クロマトグラフィーを用いた生体高分子の単離方法 WO2007015502A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007529501A JPWO2007015502A1 (ja) 2005-08-03 2006-08-02 往復循環クロマトグラフィーを用いた生体高分子の単離方法
US11/997,467 US20100047921A1 (en) 2005-08-03 2006-08-02 Method for isolation of biopolymer by using re-circulating chromatography

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-224992 2005-08-03
JP2005224992 2005-08-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007015502A1 true WO2007015502A1 (ja) 2007-02-08

Family

ID=37708782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/315271 WO2007015502A1 (ja) 2005-08-03 2006-08-02 往復循環クロマトグラフィーを用いた生体高分子の単離方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20100047921A1 (ja)
JP (1) JPWO2007015502A1 (ja)
WO (1) WO2007015502A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014500499A (ja) * 2010-12-10 2014-01-09 ポルバイル フイルトラトイオン グループ リミテッド 方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2532790B (en) * 2014-11-28 2017-10-04 Porvair Filtration Group Ltd Modified pipette tips for chromatin immunoprecipitation assay
US20190284549A1 (en) * 2018-03-13 2019-09-19 Smobio Technology, Inc. Methods of depleting or isolating target rna from a nucleic acid sample

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0430800A (ja) * 1990-05-28 1992-02-03 Tosoh Corp 突然変異の検出方法
WO1992021968A2 (en) * 1991-05-31 1992-12-10 Board Of Regents, The University Of Texas System Automated column equilibration, column loading, column washing and column elution
JP2002355038A (ja) * 2001-03-29 2002-12-10 Japan Science & Technology Corp 遺伝子解析方法およびその解析装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5171537A (en) * 1991-05-06 1992-12-15 Richard E. MacDonald Activated immunodiagnostic pipette tips
JP2005503537A (ja) * 2001-01-17 2005-02-03 エー. タブス,ケモンズ 生体分子分析用ハイ・スループット統合システム
GB0305656D0 (en) * 2003-03-12 2003-04-16 Bioinvent Int Ab Screening assay
US7943393B2 (en) * 2003-07-14 2011-05-17 Phynexus, Inc. Method and device for extracting an analyte
US20050106740A1 (en) * 2003-11-13 2005-05-19 Boyes Barry E. Methods, systems and devices for performing analytical protocols

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0430800A (ja) * 1990-05-28 1992-02-03 Tosoh Corp 突然変異の検出方法
WO1992021968A2 (en) * 1991-05-31 1992-12-10 Board Of Regents, The University Of Texas System Automated column equilibration, column loading, column washing and column elution
JP2002355038A (ja) * 2001-03-29 2002-12-10 Japan Science & Technology Corp 遺伝子解析方法およびその解析装置

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
KONDO Y. ET AL.: "Chromatin immunoprecipitation microarrays for identification of genes silenced by histone H3 lysine 9 methylation", PROC. NATL. ACAD. SCI. U.S.A., vol. 101, no. 19, 2004, pages 7398 - 7403, XP002996405 *
MIYAUCHI K. ET AL.: "Ofuku Junkan Chromatography ho ni yoru Kinosei RNA no Zenjido Tanri Seisei", THE 7TH RNA MEETING (DAI 7 KAI THE RNA SOCIETY OF JAPAN NENKAI) KOEN YOSHISHU, 9 August 2005 (2005-08-09), pages 14, XP003008205 *
OHIRA T. ET AL.: "Ofuku Junkan Chromatography ni yoru multi-ChIP-ho no Kaihatsu", 28TH ANNUAL MEETING OF THE MOLECULAR BIOLOGY SOCIETY OF JAPAN KOEN YOSHISHU, 25 November 2005 (2005-11-25), pages 777 (3P-1273), XP003008206 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014500499A (ja) * 2010-12-10 2014-01-09 ポルバイル フイルトラトイオン グループ リミテッド 方法
US9523681B2 (en) 2010-12-10 2016-12-20 Porvair Filtration Group Limited Method of performing a chromatin immunoprecipitation assay
US9950280B2 (en) 2010-12-10 2018-04-24 Porvair Filtration Group Limited Methods and devices for chromatin immunoprecipitation assays

Also Published As

Publication number Publication date
US20100047921A1 (en) 2010-02-25
JPWO2007015502A1 (ja) 2009-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104350152B (zh) 选择性核酸片段回收
US20230323453A1 (en) Enhancing specificity of analyte binding
RU2666989C2 (ru) Мультиплексные анализы на основе аптамеров
Wang et al. CLIP: construction of cDNA libraries for high-throughput sequencing from RNAs cross-linked to proteins in vivo
US20090082217A1 (en) Selection of nucleic acid-based sensor domains within nucleic acid switch platform
Yan et al. Reduced graphene oxide-based solid-phase extraction for the enrichment and detection of microRNA
IL188599A (en) Methods and substances for isolating microrna
CA2369083A1 (en) Biochemical purification devices with immobilized capture probes and their uses
EP1411340A2 (en) Biochemical purification devices with immobilized capture probes and their uses
Grentzinger et al. A universal method for the rapid isolation of all known classes of functional silencing small RNAs
US11142788B2 (en) Isolation of target nucleic acids
WO2007015502A1 (ja) 往復循環クロマトグラフィーを用いた生体高分子の単離方法
US11492655B2 (en) Method of detecting a nucleic acid
US9689027B2 (en) High efficiency multiplexed nucleic acid capture in a structured microenvironment
JP6374409B2 (ja) 核酸増幅反応後の反応液の解析方法、解析装置及び核酸増幅反応後の反応液処理装置
Cope et al. Exploring ribosome-positioning on translating transcripts with ribosome profiling
KR101749566B1 (ko) 디젤 배기 미립자(diesel exhaust particle) 노출에 따른 염증반응 관련 유전자 발현 여부 확인용 바이오마커 및 이를 이용한 확인 방법
WO2008124111A2 (en) System for pulling out regulatory elements in vitro
Wang et al. Northern blotting and its variants for detecting expression and analyzing tissue distribution of miRNAs
JP2006527993A (ja) クリーンアップビーズ
CN113403404B (zh) 一种circRNA、产品及其应用
JP4871881B2 (ja) cRNAの調製方法
Wiesmayr et al. An on-bead tailing/ligation approach for sequencing resin-bound RNA libraries
KR101901025B1 (ko) 당화혈색소 단백질에 특이적으로 결합하는 dna 앱타머 및 이의 용도
WO2024033659A1 (en) Novel method for size selecting nucleic acids

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2007529501

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06782140

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11997467

Country of ref document: US