WO2007015488A1 - Pttサーバ、ゲート装置、通信システム、プログラムおよび通信方法 - Google Patents

Pttサーバ、ゲート装置、通信システム、プログラムおよび通信方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2007015488A1
WO2007015488A1 PCT/JP2006/315224 JP2006315224W WO2007015488A1 WO 2007015488 A1 WO2007015488 A1 WO 2007015488A1 JP 2006315224 W JP2006315224 W JP 2006315224W WO 2007015488 A1 WO2007015488 A1 WO 2007015488A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
terminal
group
ptt server
poc
server
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/315224
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Sou Kaida
Original Assignee
Nec Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nec Corporation filed Critical Nec Corporation
Priority to EP06782101.7A priority Critical patent/EP1912420A4/en
Priority to US11/994,948 priority patent/US8229487B2/en
Priority to JP2007529274A priority patent/JPWO2007015488A1/ja
Publication of WO2007015488A1 publication Critical patent/WO2007015488A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/06Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
    • H04W4/08User group management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/1016IP multimedia subsystem [IMS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/40Support for services or applications
    • H04L65/4061Push-to services, e.g. push-to-talk or push-to-video
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/06Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
    • H04W4/10Push-to-Talk [PTT] or Push-On-Call services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/40Connection management for selective distribution or broadcast
    • H04W76/45Connection management for selective distribution or broadcast for Push-to-Talk [PTT] or Push-to-Talk over cellular [PoC] services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/18Processing of user or subscriber data, e.g. subscribed services, user preferences or user profiles; Transfer of user or subscriber data
    • H04W8/186Processing of subscriber group data

Definitions

  • the information terminal 10 Upon receiving the creation completion notification (Yes in step A104), the information terminal 10 discloses the PoC broadcast address (PoC address) (step A105). At this time, the information terminal 10 sets a valid period during which the PoC broadcast can be received, and adds the encrypted valid period information to the PoC address.
  • PoC address the PoC broadcast address
  • the PoC server 30 makes it impossible to view the information terminal 10 and the power of the mobile terminal for highly confidential information such as the address of the member who is the receiver status (second type terminal).
  • the publicly available information and the recipient ID number input at C104 are transmitted to the information terminal 10 (step B108).
  • the PoC server 30 transmits a PoC broadcast group participation permission notification (Gr participation permission notification) including the allocated recipient ID number to the mobile terminal that requested the participation (step B109).
  • the subsequent PoC key press information on the mobile terminal is always transmitted to the PoC server 30.
  • the PoC server 30 manages the validity period of each participating mobile terminal.
  • the PoC broadcast end notification is received (Yes in step B116)
  • the reception that the validity period becomes invalid is received.
  • the mobile terminal is deleted from the PoC broadcast group, and an end notification is transmitted to the mobile terminal (Step B118).
  • the PoC server 30 notifies the information terminal 10 of the receiver status reflecting the deletion process of the PoC broadcast group (Step B119).

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

 放送用途等に好適なPoC通信システムを提供する。  PoCサーバ30と、PoCサーバ30に接続可能な端末10、MS1~MSnと、を含んだ通信システムのPoCサーバ30が、送信権の割り当て権限を有する第1種の端末10と、送信権の割り当て権限を有さない第2種の端末MS1~MSnに分けて、グループに参加する各端末を登録・管理する。PoCサーバ30は、第1種の端末10からの指定に基づいて、該グループに属する他の端末に送信権を割り当て、送信権を与えられた端末からの送信データは、パケット通信網を介して一斉に同報される。

Description

明 細 書
PTTサーバ、ゲート装置、通信システム、プログラムおよび通信方法 技術分野
[0001] 本発明は、複数の端末間で 1対多型の通話を実現する Push— to— Talk (以下、 P TT)機能を備えた携帯電話機を用いた PTTサーノ 、ゲート装置、通信システム、プ ログラムおよび通信方法に関する。
背景技術
[0002] 近年、携帯電話機に PTT機能を実装し、 1対多型の通話を実現する Push— to— Talk over Cellular (以下、 PoC)サービスが普及し始めようとしている。この PoC サービスの特徴としては、回線交換式の通話サービスと異なり、 1対多人数の通話が できることが挙げられる。但し、帯域の制限等により、二人以上が同時に発話すること はできず、誰かが話し終わるのを待ち、話者権を取って力も話すというトランシーバの ような半 2重の通話サービスの提供が考えられて 、る。
[0003] PoCサービスは、 PoCグループの管理(グループ管理機能)、メンバの登録、メンバ の「不在」や「在室」等の参加可否情報の把握 (プレゼンス機能)、話者権の割当て( フロア制御; PoC機能)を備える PoCサーバによって行われる。 PoCサーバにおける 呼制御には、 IP電話等と同様に SIP (session initiation Protocol)が用いられる 。相手とのセッションの確立後は、端末に付与された IPアドレスに基づいて、音声等 の Voice over IP (以下、 VoIP)通信が行われる仕組みとなっている。
[0004] 現在の PoC通信では、各メンバは対等であり、話者権が解放状態 (誰も話していな い状態)において、端末の発話ボタンを押し、 PoCサーバに話者権獲得通知を送信 することにより話者権を獲得する仕組みとなって 、る。不特定多数の人が PoCグルー プに参加した場合、誰でも先の条件にて話者権を獲得し発言することが可能となる。 また、 PoCグループの参加者は、同等に参加メンバの情報を知りえるシステムとなつ ている。
[0005] 特許文献 1には、上記 PTT技術を用いた放送システムが開示されて 、る。同公報 においても各無線電話機は対等であり、サーバがボタン押下状態にある無線電話機 の中からメッセージ配置権を与える無線電話機を裁定し、裁定された無線電話機か らの音声データを他の電話機に送出する構成となっている。
[0006] また、 PoC技術を用いるものでな 、が、特許文献 2には、受信のみを行!、得る端末 と、送受信をなしうる端末というように、各端末を非対等とした多地点会議システムが 開示されている。
特許文献 1:特表 2002— 536928号公報
特許文献 2 :特開 2004— 187108号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0007] ところで、任意の端末が参加しうる放送システムや会議システム等に上記 PTTない し PoC技術を適用することを考えた場合、不特定のメンバから自由に発言されては困 る、発言を認めるとしても司会者等の権限としたいという要請がある。
[0008] この点、特許文献 1の技術では、基本的にすべての無線電話機が発言をなしうる構 成となって!/ヽる点で、グループへの参加の段階で好ましカゝらざる者を排除せざるを得 ないと考えられる。また、特許文献 2の技術では、会議主催者端末の権限の下、発言 要求があった端末の状態 (ステータス)を変更し、複数の端末が同時に送信者となる( 同公報図 2のステップ d〜k、図 3参照)ことが可能となっている力 半 2重という制限下 では、上記のようなデータ送信権の複数割り当ては不可能である。
[0009] 本発明は、上記した事情に鑑みてなされたものであって、 PTTサーバが前記バケツ ト通信網を介して送信権を与えた端末力 の送信データを一斉に同報する半 2重の データ転送サービスにおけるデータ送信権の割り当てを一定の者の権限下に置くこ とのできる通信システム、装置、プログラム、及び、通信方法を提供することをその目 的とする。
課題を解決するための手段
[0010] 本発明の第 1の視点によれば、パケット通信網に接続され、該端末が属するグルー プの端末に対して、前記パケット通信網を介して一斉に同報する半 2重のデータ転 送サービスを提供する Push— to— Talkサーバ(PTTサーバ)であって、送信権の割 り当て権限を有する第 1種の端末と、送信権の割り当て権限を有さない第 2種の端末 に分けて、グループに参加する各端末を管理する手段と、前記第 1種の端末からの 指定に基づいて、該グループに属する他の端末に送信権を割り当てる手段と、を備 えること、を特徴とする PTTサーノ 、当該 PTTサーバを備えた通信システム (放送シ ステム Z会議システム)及び前記 PTTサーバを実現するためのプログラムが提供さ れる。
[0011] また、本発明の第 2の視点によれば、前記 PTTサーバと、前記 PTTサーバに接続 可能な端末群と、を含んだ通信システムを用いて実施する通信方法であって、前記 P TTサーバが、送信権の割り当て権限を有する第 1種の端末と、送信権の割り当て権 限を有さない第 2種の端末に分けて、グループに参加する各端末を登録 ·管理する ステップと、前記第 1種の端末からの指定に基づいて、該グループに属する他の端 末に送信権を割り当てるステップと、を含むこと、を特徴とする通信方法 (放送方法 Z 会議方法)が提供される。
[0012] また、本発明の第 3の視点によれば、非接触 ICを備えた端末に対して、エリア毎に 固有のグループ毎に設定されるアドレスを自動送信する手段を備え、前記端末をし て、前記 PTTサーバに対し、該エリアに対応するグループへの参カ卩要求を行わせる こと、を特徴とするゲート装置、該ゲート送信を含んだ通信システム及び通信方法が 提供される。
発明の効果
[0013] 本発明によれば、半 2重という制限下で上記 PoCグループの主導権を握る者の端 末からの送信と、前記端末から指定された他の端末からの割り込み送信とを織り交ぜ て行う形態のデータの配信が可能となる。
[0014] また、本発明のゲート装置によれば、上記通信システムを特定のエリアのエリア限 定情報システムとして機能させることが可能となる。
発明を実施するための最良の形態
[0015] 続いて、本発明を実施するための最良の形態について、図面を参照して詳細に説 明する。図 1は、 PoC技術を放送用途に適用した本発明の第 1の実施形態に係る放 送システム (PoC放送システム)の構成を表した図である。図 1を参照すると、情報端 末(Sender;発信者) 10と、携帯端末 (Recipient;受信者) MS l〜MSnと、 PoCサ ーバ 30とを、 IPネットワークを介して接続した放送システムが示されて!/、る。
[0016] 情報端末 10は、話者権の割り当てのための入出力装置や、 PoCサーバ 30に対し 音声データを送受信するマイク'スピーカを備えたパーソナルコンピュータ等の情報 処理装置である。以下、情報端末 10のみが話者権の割り当て権限を有し、メンバ全 体の発言をリードしていくため、発信者端末と呼ぶこととする。
[0017] 図 2は、携帯端末 MSnの詳細構成を表した図である。図 2を参照すると、携帯端末 MSnは、携帯端末各部の動作を制御する制御部 12、情報を保持するメモリ 13、通 信網へ無線接続する無線部 14、各種操作を受け付ける操作部 15、各種情報を表示 する表示部 16、音声を入力するマイク 17、音声を出力するスピーカ 18を含んで構成 される。以下、携帯端末 MSl〜MSnは話者権の割り当て権限を有さないため、受信 者端末とも呼ぶこととする。
[0018] また、より望ましくは、携帯端末 MSnは、 PoCアドレスの入手を容易にするという観 点から、後記する放送エリアに設けられたゲート装置力 PoCアドレスを受信する非 接触 IC19、雑誌等の印刷媒体等力もバーコードを読み取るためのカメラ 20のいず れか一方、又は、双方を備えて構成される。
[0019] PoCサーバ 30は、 PoCグループの管理を行うグループ管理機能と、メンバの登録 、メンバの「不在」や「在室」等の参加可否情報の把握を行うとともにメンバを話者権の 割り当て権限を有する発信者 (第 1種の端末)と、話者権の割り当て権限を有さない 受信者 (第 2種の端末)とに分けて管理するプレゼンス機能と、前記発信者 (第 1種の 端末)の指定に基づいて話者権の割当てを行う PoC機能とを実現するプログラム力 Sィ ンストールされた情報処理装置である。呼制御には SIPを用い、相手とのセッションの 確立後は、各携帯端末に付与された IPアドレスに基づいて、 VoIP通信が行われる 仕組みとなっている。
[0020] 続いて、本実施形態の動作について、図 3〜図 5を参照して詳細に説明する。図 3 は、 PoC放送グループ (PoC放送 Gr)において情報発信者(図 3〜図 5において発 信者と表記)として機能する情報端末 10の動作を表した図である。図 4は、 PoCサー ノ 30の動作を表した図である。図 5は、 PoC放送グループ(PoC放送 Gr)において 情報受信者(図 3〜図 5において受信者と表記)として機能する携帯端末 MS1〜MS nの動作を表した図である。以下、情報端末 10の動作については図 3が、 PoCサー ノ 30の動作については図 4力 携帯端末 MS l〜MSnの動作については図 5が参 照される。
[0021] PoC放送を行うにあたり、 PoC放送立上げ前の状態から (ステップ A101 ; Start)、 PoC放送において情報を発信しようと考えている発信者は情報端末 10から PoCサ ーバに接続し (ステップ A102)、自らが話者権の割り当て操作が可能な「発信者」ス テータス (第 1種の端末)となる新規 PoC放送グループの立上げを PoCサーバ 30に 要求する(ステップ A103)。
[0022] PoCサーバ 30は、前記立上げ要求を受信すると (ステップ B102の Yes)、前記立 上げ要求元の端末を発信者ステータス (第 1種の端末)とする PoC放送グループを作 成する(ステップ B103)。続いて、 PoCサーバ 30は、作成した PoC放送グループの P oCアドレス、放送名等の情報を含め作成完了通知を情報端末 10 (発信者)に対して 送信する (ステップ B104)。
[0023] 情報端末 10は、前記作成完了通知を受信すると (ステップ A104の Yes)、 PoC放 送のアドレス(PoCアドレス)を公開する(ステップ A105)。またこのとき、情報端末 10 は、 PoC放送を受信可能な有効期間を設定し、この有効期間情報を暗号化したもの を PoCアドレスに付加する。
[0024] 前記公開の方法は、受信者対象に応じた態様が選択され、例えば、不特定多数の ユーザを受信者の対象とする場合は、所定の Webサイト上に URL (Uniform Reso urce Locator)を掲載する形で行われる。また、カメラ 20を備えた携帯端末 MS 1〜 MSnのユーザを対象とするならば、 URLを変換したバーコード等が印刷された印刷 物を配布し、これをカメラで読み取らせることにより公開が行われる。また、施設等の 館内放送の代替として本システムを導入するならば、施設等の入り口に、ゲート装置 を構成する Felica (登録商標)等の前記 PoCアドレスを送信可能な非接触 ICシステ ムを配置し、非接触 IC 19を備えた携帯端末 MS l〜MSnが入り口を通過する際に P oCアドレスが携帯端末 MSl〜MSn側に自動的に取り込まれるよう構成することによ つて PoCアドレスの公開が行われる。
[0025] 一方、携帯端末 MSl〜MSnは、公開された PoCアドレスを入手すると (ステップ C 102)、該 PoCアドレスへアクセスし、 PoCグループへの参加要求(接続リクエスト)を 送信する (ステップ C103)とともに、他の端末へ公開可能な情報を PoCサーバに送 信する (ステップ C104)。
[0026] ここで、公開可能な情報とは、 PoC放送グループへ参加する他のユーザにとって、 発言者の属性を知るための有用な情報となるハンドルネーム、性別、年齢等であり、 携帯端末 MSl〜MSnを特定できるような情報は含まれない。もちろん、ユーザの匿 名性、 PoC放送グループへの参カ卩しゃすさを考慮して、前記ステップ C104を省略 することとしてもよい。
[0027] PoCサーバ 30は、前記 PoCグループへの参加要求を受信すると(ステップ B105 の Yes)、前記参加要求に含まれる有効期間情報の有効可否を判断する (ステップ B 106)。ここで、前記参加要求に含まれる有効期間情報が無効である場合、 PoCサー バ 30は、参加要求した携帯端末に受信非許容通知を送信する (ステップ B110)。
[0028] このように、情報端末 10で設定した有効期間を PoCサーバ 30側で PoCグループ への参加要求時に確認することによって、 PoC放送の受信を一定期間に制限するこ とが可能となる。また、例えば、施設等の館内放送の代替として本システムを導入し た場合は、従来の入場チケットの有効期間と同様に、 PoC放送を受信できる時間を 制限することが可能となる。
[0029] 一方、ステップ B106で有効期間情報が有効であった場合は、 PoCサーバ 30は、 前記 PoCグループへの参加要求元の端末に、受信者 IDナンバーを割振り、受信者 ステータス (第 2種の端末)である PoC放送グループのメンバとして登録する (ステップ B107)。
[0030] 続!、て、 PoCサーバ 30は、受信者ステータス(第 2種の端末)であるメンバのァドレ ス等の秘匿性の高い情報については情報端末 10及び携帯端末力も閲覧不可とし、 ステップ C104で入力された公開可能な情報及び受信者 IDナンバーを情報端末 10 に送信する (ステップ B108)。更に、 PoCサーバ 30は、参加要求した携帯端末に対 して、割振られた受信者 IDナンバーを含む PoC放送のグループ参加許可通知(Gr 参加許可通知)を送信する (ステップ B109)。
[0031] 携帯端末は、前記グループ参加許可通知(Gr参加許可通知)を受信すると (ステツ プ C105の Yes)、 PoC放送名、受信者 IDナンバー、有効期間、 自端末の公開情報 、話者権の有無状態を表示部 16に表示する (ステップ C106)。これらの情報は、 Po Cサーバ 30から変更情報が送信された内容に応じて随時更新される。
[0032] 一方、情報端末 10は、公開可能な情報及び受信者 IDナンバーを受信することによ つて、 PoC放送グループに参加者が登録されたことを検知すると (ステップ A106)、 PoC放送グループに 2以上の端末が加わった状態となる。そして、情報端末 10は、 話者権を自端末 (情報端末 10)に指定したことを PoCサーバ 30に伝達し、 PoCサー バ 30に対して発言を送信する (ステップ A107)。
[0033] PoCサーバ 30は、話者権を情報端末 10とする指定を受けると (ステップ Bi l lの発 信者に話者権設定)、情報端末 10に話者権を設定し (ステップ B112)、話者権獲得 者 (情報端末 10)からの発言を PoC放送グループの参加者全員に送信する (ステツ プ B114、 B115)。
[0034] 参加中の携帯端末は、話者権が自端末 (携帯端末)にない場合は、 PoCサーバ 30 力 受信した発言をスピーカ 18から音声出力する (ステップ C107、 C110)。
[0035] 情報端末 10では、参カ卩中の全携帯端末の IDナンバー、公開可能情報、 PoCキー 押下情報、グループの参加人数を表示しモニタ可能となって 、る (ステップ A108)。 PoC放送を終了するのでなく(ステップ A109の No)、話者権を他の端末に割り当て ない限り (ステップ A110の発信者に話者権設定)、情報端末 10において上記ステツ プ A107 (発言)と、ステップ A108 (メンバの状態モニタ)が繰り返される。
[0036] 以上のように、本実施形態に係る PoC放送では主に話者権が情報発信者 (情報端 末 10)にあり、情報発信者 (情報端末 10)の発言が PoCグループ全体に送信される 力 情報発信者 (情報端末 10)が、任意の情報受信者 (参加中の携帯端末)を指定 して話者権を割り当てることも可能となって 、る。
[0037] 例えば、情報発信者力 話者権を受信者側に割り当てる旨の操作が行われた場合 は (ステップ A110の受信者に話者権設定)、情報端末 10は、 PoCサーバ 30に対し て話者権を与えた 、受信者 IDナンバーを通知する (ステップ Al 11)。
[0038] 受信者 IDナンバーを通知された PoCサーバ 30は指定のあった受信者 IDナンバー に話者権を設定する (ステップ B111、 B113)。 [0039] 前記ステップ Bl 13により話者権を割り当てられた携帯端末は、操作部 15の PoC用 にアサインされた PoCキーを押下することにより発言可能状態となり(ステップ C108 の Yes)、マイク 17で拾った音声を PoCサーバ 30に対して送信する(ステップ C109) 。もちろん、 PoCキーが押下されなければ、発言が同報されてしまうことはない (ステツ プ C108の No)。
[0040] 次いで、話者権獲得者 (携帯端末)からの発言は、 PoCサーバ 30により PoC放送 グループの参加者全員に送信され (ステップ B 114、 B115)、情報端末 10において も音声出力が行われる (ステップ A112、 A113)。
[0041] その後の携帯端末における PoCキー押下情報は、 PoCサーバ 30に常に送信され
(ステップ C111)、情報端末 10において、話者権が割り当てられた携帯端末の PoC キー押下情報をモニタし、当該携帯端末ユーザの状態を確認することにより (ステツ プ A108)、話者権を自端末に戻すタイミングをつかむことが可能となる。
[0042] また、 PoCサーバ 30は、参加中の各携帯端末の有効期間を管理しており、 PoC放 送終了通知を受信した場合と (ステップ B116の Yes)、有効期間が無効となった受信 者がある場合は (ステップ B 117の Yes)、該当携帯端末を PoC放送グループから削 除し、該当する携帯端末に対して終了通知を送信する (ステップ B118)。また、 PoC サーバ 30は、情報端末 10に対して、 PoC放送グループ力もの削除処理を反映した 前記受信者状況を通知する (ステップ B119)。
[0043] 携帯端末は終了通知を受信すると (ステップ C113)、その終了理由(PoCの放送 終了、有効期間の完了等)の旨の表示を行い PoC放送の受信を終了する (ステップ C114、 C115)。
[0044] また、上記した終了トリガは、ユーザ操作及び有効期間満了の 2つとしているが、携 帯端末が非接触 IC19を備えている場合には、非接触 ICシステムの出口ゲート通過 によって PoC放送の受信が自動的に終了できるよう、放送エリアの出口にゲート装置 を配設してもよい。
[0045] また、情報端末 10から PoCサーバ 30に対して PoC放送の終了が通知され (ステツ プ A109の Yes)、 PoCサーバ 30で終了通知が受信されると(ステップ B120)、 PoC サーバ 30は、参カ卩中の全携帯端末に対して PoC放送の終了通知を送信し (ステップ B121)、 PoC放送を終了する(ステップ Al 14、 B122)。
[0046] 以上のとおり、 PoCグループのメンバを発信者と受信者とに分け、情報発信者 (第 1 種の端末)に話者権の付与権を与え、話者権のコントロールを可能とすることにより、 情報発信者 (第 1種の端末)が主に発言を行い、情報受信者 (第 2種の端末)が主に 発言を受信するという、放送システムと同等の PoCシステムが構成される。また、状況 に応じて、情報発信者 (第 1種の端末)が特定の情報受信者 (第 2種の端末)に話者 権を与えることにより、情報受信者 (第 2種の端末)からの情報を適宜に得ることが可 能となる。
[0047] 従って、本発明は、司会者がレポーターにマイクを回すタイプの放送に好適に適用 可能であり、また、議長が出席者に順次発言を求めるタイプの会議、管理者が構成 員に順次状況報告を求める業務システム等にも好適に適用可能である。
[0048] また、上記したように、 PoC放送グループに参加して 、る携帯端末の情報を基本的 に秘匿としていることも、ラジオ放送同様、不特定多数のメンバの参加 (受信)を前提 とする放送に好適な特性となっている。また、 PoC放送を運営するにあたって有益な 情報の提供は、任意に参加者力 公開可能な情報のみを開示させることにより達成 されている。
[0049] また、さらに広いエリアでの使用を想定した場合、 PoC放送エリアを複数設け、各 P oC放送エリア間に非接触 ICに PoCアドレスを送信するゲート装置を設ける構成とす ることができる。この場合、ゲート装置近傍を通過することにより、 PoC放送アドレスの 自動切替が行われ、ユーザが意識することなぐユーザの所在地に適したエリアの P oC放送を受信可能となる。
[0050] また PoCアドレスの入手時に、自動的に PoCアドレスを携帯端末内のメモリに登録 しブックマークとして呼び出し可能とすることにより、該 PoCアドレスの有効期間内で あれば、簡便に PoCサーバへアクセスし PoC放送を受信することのできる構成が得ら れる。
[0051] 以上、本発明の好適な実施形態を説明したが、上記した話者権及び発言をデータ 送信権及びデータ(マルチメディアデータ)に置き換えることにより、所定者の主導の 下、音声以外のデータを送受信する通信システムにも変形することが可能である。 [0052] また、上記した実施形態では、情報端末 10のみを情報発信者 (第 1種の端末)とす る例を挙げて説明したが、 IPネットワークに接続されたその他の情報端末の第 1種の 端末としての参加を許容してもよいし、所定の携帯端末に情報発信者 (第 1種の端末 )としての権限を与えても良い。
[0053] また、上記した実施形態では、携帯端末を受信端末とした PoC放送システムの例を 挙げて説明したが、参加メンバのステータスを 2つに分けてそれぞれ管理し、一方の みにデータ送信権の割り当て権限を与えると ヽぅ範囲にお!ヽて、 PTT技術を用いて 半 2重の通話サービスを提供するその他の通信システムにも適用可能であることはい うまでもない。
図面の簡単な説明
[0054] [図 1]本発明の第 1の実施形態に係る放送システム (PoC放送システム)の構成を表 した図である。
[図 2]本発明の第 1の実施形態に係る放送システム (PoC放送システム)で用 ヽられる 携帯端末の詳細構成を表した図である。
[図 3]本発明の第 1の実施形態に係る放送システム (PoC放送システム)の情報端末 の動作を説明するための図である。
[図 4]本発明の第 1の実施形態に係る放送システム (PoC放送システム)の PoCサー バの動作を説明するための図である。
[図 5]本発明の第 1の実施形態に係る放送システム (PoC放送システム)の携帯端末 の動作を説明するための図である。
符号の説明
[0055] 10 情報端末 (Sender;発信者)
12 制御部
13 メモリ
14 無線部
15 操作部
16 表示部
17 マイク スピーカ
非接触
カメラ
PoCサーバ
MSn 携帯端末 (Recipient)

Claims

請求の範囲
[1] パケット通信網に接続され、送信権を与えた端末からの送信データを、該端末が属 するグループの端末に対して、前記パケット通信網を介して一斉に同報する半 2重の データ転送サービスを提供する Push— to— Talkサーバ(PTTサーバ)であって、 送信権の割り当て権限を有する第 1種の端末と、送信権の割り当て権限を有さない 第 2種の端末に分けて、グループに参加する各端末を管理する手段と、
前記第 1種の端末力 の指定に基づいて、該グループに属する他の端末に送信権 を割り当てる手段と、
を備えること、を特徴とする PTTサーバ。
[2] 前記グループの開設要求を行った端末のみを前記第 1種の端末とし、送信権の割 り当て権限を与えること、
を特徴とする請求項 1に記載の PTTサーバ。
[3] 前記第 2種の端末力 送信された公開可能情報のみを他の端末に通知すること、 を特徴とする請求項 1又は 2に記載の PTTサーバ。
[4] 更に、前記各端末に与えられた有効期間に基づいて、前記各端末の前記グルー プへの参加可否を決定する手段を備えること、
を特徴とする請求項 1乃至 3いずれか一に記載の PTTサーバ。
[5] 非接触 ICを備えた端末に対して、エリア毎に固有のグループ毎に設定されるァドレ スを自動送信する手段を備え、
前記端末をして、請求項 1乃至 3いずれか一に記載の PTTサーバに対し、該エリア に対応するグループへの参カ卩要求を行わせること、
を特徴とするゲート装置。
[6] パケット通信網に接続された Push— to— Talk (PTT)サーバと、前記 PTTサーバ に接続可能な端末群と、を含んで構成され、前記 PTTサーバより送信権を与えられ た端末からの送信データが、該端末が属するグループの端末に対して、前記パケット 通信網を介して一斉に同報される半 2重のデータ転送サービスを提供する通信シス テムであって、
前記 PTTサーバが、 送信権の割り当て権限を有する第 1種の端末と、送信権の割り当て権限を有さない 第 2種の端末に分けて、任意のグループに参加する各端末を管理する手段と、 前記第 1種の端末力 の指定に基づいて、該グループに属する他の端末に送信権 を割り当てる手段と、
を備えること、を特徴とする通信システム。
[7] 前記グループの開設要求を行った端末のみが、前記第 1種の端末として指定され ること、
を特徴とする請求項 6に記載の通信システム。
[8] 前記 PTTサーバは、前記第 2種の端末から送信された公開可能情報のみを他の 端末に通知し、前記第 1種の端末が前記公開可能情報の一覧を公開すること、 を特徴とする請求項 6又は 7に記載の通信システム。
[9] 前記グループ毎に設定されるアドレスは、有効期間情報を付加して公開され、 前記 PTTサーバが、前記各端末が送信する有効期間情報に基づいて、前記各端 末の前記グループへの参加可否を決定する手段を備えること、
を特徴とする請求項 6乃至 8 ヽずれか一に記載の通信システム。
[10] 更に、非接触 ICを備えた端末に対して、エリア毎に固有のグループ毎に設定され るアドレスを自動送信する手段を備えたゲート装置であって、前記端末をして、前記 PTTサーバに対し、該エリアに対応するグループへの参加要求を行わせるゲート装 置が所定のエリア毎に配設されたこと、
を特徴とする請求項 6乃至 9 ヽずれか一に記載の通信システム。
[11] パケット通信網に接続され、送信権を与えた端末からの送信データを、該端末が属 するグループの端末に対して、前記パケット通信網を介して一斉に同報する半 2重の データ転送サービスを提供する Push— to— Talkサーバ(PTTサーバ)を構成するコ ンピュータに実行させるプログラムであって、
送信権の割り当て権限を有する第 1種の端末と、送信権の割り当て権限を有さない 第 2種の端末に分けて、グループに参加する各端末を登録'管理する処理と、 前記第 1種の端末力 の指定に基づいて、該グループに属する他の端末に送信権 を割り当てる処理と、を含む各処理を前記 PTTサーバに実行させるプログラム。
[12] 前記グループの開設要求を行った端末のみを前記第 1種の端末として登録し、該 グループに参加する端末を前記第 2種の端末として登録すること、
を特徴とする請求項 11に記載のプログラム。
[13] 更に、前記第 2種の端末力 送信された公開可能情報を他の端末に通知する処理 を、
前記 PTTサーバに実行させる請求項 11又は 12に記載のプログラム。
[14] 更に、前記各端末に与えられた有効期間に基づいて、前記各端末の前記グルー プへの参加可否を決定する処理を前記 PTTサーバに実行させる請求項 11乃至 13 V、ずれか一に記載のプログラム。
[15] パケット通信網に接続された Push— to— Talk (PTT)サーバと、前記 PTTサーバ に接続可能な端末群と、を含んで構成され、前記 PTTサーバより送信権を与えられ た端末からの送信データが、該端末が属するグループの端末に対して、前記パケット 通信網を介して一斉に同報される半 2重のデータ転送サービスを提供する通信シス テムを用いて実施する通信方法であって、
前記 PTTサーバが、
送信権の割り当て権限を有する第 1種の端末と、送信権の割り当て権限を有さない 第 2種の端末に分けて、グループに参加する各端末を登録 ·管理するステップと、 前記第 1種の端末力 の指定に基づいて、該グループに属する他の端末に送信権 を割り当てるステップと、
を含むこと、を特徴とする通信方法。
[16] 前記グループの開設要求を行った端末のみを前記第 1種の端末として登録し、前 記グループに参加する端末を前記第 2種の端末として登録すること、
を特徴とする請求項 15に記載の通信方法。
[17] 更に、前記 PTTサーバが、前記第 2種の端末力 送信された公開可能情報を他の 端末に通知するステップと、
前記第 1種の端末が、前記公開可能情報の一覧を公開するステップと、を含むこと を特徴とする請求項 15又は 16に記載の通信方法。
[18] 前記グループ毎に設定されるアドレスは、有効期間情報を付加して公開され、 前記 PTTサーバが、前記各端末が送信する有効期間情報に基づいて、前記各端 末の前記グループへの参加可否を決定するステップを含むこと、
を特徴とする請求項 15乃至 17 ヽずれか一に記載の通信方法。
[19] 任意の端末が、 Webサイトから前記グループ毎に設定されるアドレスを入手するス テツプと、
該端末が、前記アドレスを用いて前記 PTTサーバに対し前記グループへの参加要 求を行うステップと、を含むこと、
を特徴とする請求項 15乃至 18いずれか一に記載の通信方法。
[20] 任意の端末が、該端末に備えられたバーコードリーダを用いて、バーコードから前 記グループ毎に設定されるアドレスを入手するステップと、
該端末が、前記アドレスを用いて前記 PTTサーバに対し前記グループへの参加要 求を行うステップと、を含むこと、
を特徴とする請求項 15乃至 19 ヽずれか一に記載の通信方法。
[21] 任意の端末が、該端末に備えられた非接触 ICを用いて、所定のエリアに配設され たゲート装置力 前記エリア毎に設定されるアドレスを入手するステップと、
該端末が、前記アドレスを用いて前記 PTTサーバに対し前記エリアに対応するグ ループへの参加要求を行うステップと、を含むこと、
を特徴とする請求項 15乃至 20 ヽずれか一に記載の通信方法。
PCT/JP2006/315224 2005-08-02 2006-08-01 Pttサーバ、ゲート装置、通信システム、プログラムおよび通信方法 WO2007015488A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06782101.7A EP1912420A4 (en) 2005-08-02 2006-08-01 PTT SERVER, DOOR APPARATUS, COMMUNICATION SYSTEM, PROGRAM, AND COMMUNICATION METHOD
US11/994,948 US8229487B2 (en) 2005-08-02 2006-08-01 PTT server, gate apparatus, communication system, program and communication method
JP2007529274A JPWO2007015488A1 (ja) 2005-08-02 2006-08-01 Pttサーバ、ゲート装置、通信システム、プログラムおよび通信方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-224172 2005-08-02
JP2005224172 2005-08-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007015488A1 true WO2007015488A1 (ja) 2007-02-08

Family

ID=37708769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/315224 WO2007015488A1 (ja) 2005-08-02 2006-08-01 Pttサーバ、ゲート装置、通信システム、プログラムおよび通信方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8229487B2 (ja)
EP (1) EP1912420A4 (ja)
JP (1) JPWO2007015488A1 (ja)
CN (1) CN101238708A (ja)
WO (1) WO2007015488A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011078012A (ja) * 2009-10-01 2011-04-14 Softbank Bb Corp 小型基地局および制御方法
JP2013239798A (ja) * 2012-05-12 2013-11-28 Marusei Co Ltd 遠隔通信方法、そのためのネットワークサーバー及び携帯端末
JP2017069983A (ja) * 2017-01-04 2017-04-06 株式会社マルセイ 遠隔通信方法、そのためのネットワークサーバー及び携帯端末

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005037569B4 (de) * 2005-08-09 2011-03-03 Infineon Technologies Ag Verfahren zum Vergeben eines Kommunikationsrechts, Kommunikationskonferenz-Sitzung-Server und Kommunikationskonferenz-Sitzung-Server-Anordnung
KR101181001B1 (ko) * 2005-11-02 2012-09-07 삼성전자주식회사 푸쉬 투 토크 오버 셀룰러 시스템의 Chat PoC 그룹초대 예약을 통한 세션 합류 방법 및 그 시스템
US7792899B2 (en) * 2006-03-24 2010-09-07 Cisco Technology, Inc. Automatically providing announcements for a push-to-talk communication session
CN101631277A (zh) * 2009-07-20 2010-01-20 中兴通讯股份有限公司 PoC用户自选通话对象的方法、服务器及客户端
CN101894404B (zh) * 2010-07-29 2012-06-13 深圳市戴文科技有限公司 一种实现门禁控制的方法、终端、门禁控制装置及系统
US8538396B2 (en) * 2010-09-02 2013-09-17 Mitel Networks Corporaton Wireless extensions for a conference unit and methods thereof
CN102143436B (zh) 2010-09-17 2015-05-06 华为软件技术有限公司 PoC业务中紧急呼叫的处理方法、服务器及系统
KR101820739B1 (ko) * 2011-10-04 2018-01-23 삼성전자 주식회사 피오씨 서비스 제공 방법 및 장치
JP6063686B2 (ja) * 2012-09-27 2017-01-18 京セラ株式会社 通信装置、プログラムおよび通話制御方法
KR101943989B1 (ko) 2015-06-05 2019-01-30 삼성전자주식회사 데이터를 송수신하는 방법, 서버 및 단말기

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001036528A (ja) * 1999-07-19 2001-02-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 多地点通信用マルチキャスト中継装置
JP2001298545A (ja) * 2000-04-11 2001-10-26 Ntt Communications Kk 電話利用型マルチメディア会議サービス提供システム
JP2002009765A (ja) * 2000-06-19 2002-01-11 Hitachi Commun Syst Inc 会議サーバを用いたip網経由多地点会議システム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5862329A (en) * 1996-04-18 1999-01-19 International Business Machines Corporation Method system and article of manufacture for multi-casting audio visual material
US6360093B1 (en) 1999-02-05 2002-03-19 Qualcomm, Incorporated Wireless push-to-talk internet broadcast
EP2273812B1 (en) * 2000-03-03 2012-07-18 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for synchronizing encryption and decryption of a data frame in a communication network
US7801953B1 (en) * 2001-02-12 2010-09-21 Nortel Networks Limited Push-to-talk wireless telecommunications system utilizing an voice-over-IP network
JP2004187108A (ja) 2002-12-04 2004-07-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 多地点会議方法、端末状態監視サーバ及び端末
DE102004001013A1 (de) * 2004-01-02 2005-07-28 Siemens Ag Verfahren zur Durchführung einer Umfrage unter mehreren beteiligten Kommunikationsgeräten, sowie zugehörige Kommunikationsgeräte
BRPI0409400B1 (pt) * 2004-02-05 2018-06-26 Siemens Aktiengesellschaft Processo para administração de sessões de comunicação, sistema de comunicação e instalação de controle central em um sistema de comunicação orientado a pacote
KR100690752B1 (ko) * 2004-07-28 2007-03-09 엘지전자 주식회사 피티티 서비스 시스템의 발언권 할당방법
JP3938379B2 (ja) * 2004-08-10 2007-06-27 富士通株式会社 電子音声会議における話者権についての情報処理方法及びプログラム、並びに無線通信携帯端末
WO2006057897A2 (en) * 2004-11-24 2006-06-01 Sonim Technologies Inc Push-to-talk apparatus and method for communication between an application server and media resource function processor
JP4318651B2 (ja) * 2005-02-25 2009-08-26 富士通株式会社 出力方法、出力装置及び通信システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001036528A (ja) * 1999-07-19 2001-02-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 多地点通信用マルチキャスト中継装置
JP2001298545A (ja) * 2000-04-11 2001-10-26 Ntt Communications Kk 電話利用型マルチメディア会議サービス提供システム
JP2002009765A (ja) * 2000-06-19 2002-01-11 Hitachi Commun Syst Inc 会議サーバを用いたip網経由多地点会議システム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1912420A4 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011078012A (ja) * 2009-10-01 2011-04-14 Softbank Bb Corp 小型基地局および制御方法
JP2013239798A (ja) * 2012-05-12 2013-11-28 Marusei Co Ltd 遠隔通信方法、そのためのネットワークサーバー及び携帯端末
JP2017069983A (ja) * 2017-01-04 2017-04-06 株式会社マルセイ 遠隔通信方法、そのためのネットワークサーバー及び携帯端末

Also Published As

Publication number Publication date
EP1912420A4 (en) 2013-04-17
EP1912420A1 (en) 2008-04-16
JPWO2007015488A1 (ja) 2009-02-19
US20090131092A1 (en) 2009-05-21
CN101238708A (zh) 2008-08-06
US8229487B2 (en) 2012-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007015488A1 (ja) Pttサーバ、ゲート装置、通信システム、プログラムおよび通信方法
JP4215754B2 (ja) Pttサービスの発言権処理方法
US7668149B2 (en) Methods and apparatus for facilitating concurrent push-to-talk over cellular (PoC) group communication sessions
RU2382397C2 (ru) Метод и система для определения сервера с управляющими функциями
JP4856185B2 (ja) プッシュツートーク型サービスのための方法および装置
US20090024743A1 (en) Media session data transmission control method, control relation negotiation method and control device and system
JP5208724B2 (ja) プッシュツートークオーバーセルラー網でPoC参加者の意見を収集する方法及びそのシステム
WO2005062569A1 (en) Floor control for multimedia push-to-talk applications
EP1739987B1 (en) Character/data transmitting/receiving system, terminal management apparatus and character/data transmitting/receiving method used therein
CN102176716B (zh) 在PoC系统中删除发言权的方法和系统
KR20080073889A (ko) 통신 시스템에서 발언권 제어 방법 및 장치
US20080005232A1 (en) Enhanced group advertisement to allow rejection and receive group member details
JP5248675B2 (ja) セルラー網を用いたプッシュ・ツー・トークにおけるプライベート通信
JP2007053487A (ja) 発言権管理システム、発言権管理方法、及びプログラム
TW200525997A (en) Method and apparatus for restricting media communication in a communication network
JP4119437B2 (ja) 会議システム、会議管理方法および会議管理装置
US20130083733A1 (en) Method and system for transmitting and receiving media according to importance of media burst
EP1791376B1 (en) Method, system, repeating apparatus and communication apparatus for multi-address calling
KR20070073432A (ko) 이동통신 단말기를 이용한 그룹 통신 방법
KR20050115708A (ko) 푸쉬투토크 오버 셀룰러 서비스 단말기, 그 단말기의 다중세션 이동 방법, 및 그 시스템
KR101455387B1 (ko) PoC 세션 개설 시 미디어 전송 권리 양도 방법 및 이를위한 시스템과 PoC 단말
KR20080076633A (ko) 통신 시스템에서 서비스 제공 방법 및 시스템
KR100672336B1 (ko) 이동통신망에서 그룹통화를 위한 발언권 관리 방법 및 이를위한 그룹통화 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680028541.9

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11994948

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006782101

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007529274

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE