WO2007013388A1 - 電子写真用トナー - Google Patents

電子写真用トナー Download PDF

Info

Publication number
WO2007013388A1
WO2007013388A1 PCT/JP2006/314551 JP2006314551W WO2007013388A1 WO 2007013388 A1 WO2007013388 A1 WO 2007013388A1 JP 2006314551 W JP2006314551 W JP 2006314551W WO 2007013388 A1 WO2007013388 A1 WO 2007013388A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
toner
fine particles
inorganic fine
particles
electrophotographic
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/314551
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masaya Iwanabe
Original Assignee
Tomoegawa Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tomoegawa Co., Ltd. filed Critical Tomoegawa Co., Ltd.
Priority to EP06781473A priority Critical patent/EP1914597A4/en
Priority to US11/996,553 priority patent/US20090111041A1/en
Publication of WO2007013388A1 publication Critical patent/WO2007013388A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/097Plasticisers; Charge controlling agents
    • G03G9/09708Inorganic compounds
    • G03G9/09725Silicon-oxides; Silicates
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/09Colouring agents for toner particles
    • G03G9/0902Inorganic compounds
    • G03G9/0904Carbon black
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/097Plasticisers; Charge controlling agents
    • G03G9/09708Inorganic compounds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/097Plasticisers; Charge controlling agents
    • G03G9/09708Inorganic compounds
    • G03G9/09716Inorganic compounds treated with organic compounds

Definitions

  • the present invention relates to an electrophotographic toner used in an image forming method by electrophotography.
  • electrophotography is a method in which a latent image is electrostatically formed on a photoreceptor, and then the latent image is developed with charged toner, transferred to a transfer material such as paper, and then heated.
  • a toner image is fixed on a transfer material by means such as pressurization to obtain a copy.
  • Developers used in such an electrophotographic method include a two-component developer composed of a toner component and a carrier component, and a one-component developer composed solely of a toner component.
  • the two-component developer is excellent in electrophotographic characteristics such as transferability, fixability, and environmental resistance.
  • a toner concentration sensor is required in the developing device, and a stirring mechanism for stirring the toner component and the carrier component is necessary.
  • the apparatus has problems such as an increase in size and complexity.
  • the two-component developer has a problem that it deteriorates and has a short life because the carrier and the toner are mixed and stirred.
  • a one-component development method has been proposed and put into practical use in which the problem of the two-component development method is improved and both the simplification of the developing device and the electrophotographic characteristics are realized.
  • the one-component development method the charged toner carried on the image sleeve is brought into contact with the photosensitive member holding the electrostatic latent image, whereby the toner is transferred to the electrostatic latent image for development.
  • a certain gap (gap) is provided between the contact type one-component development method to be performed and the non-magnetic sleeve carrying the toner and the photosensitive member holding the electrostatic latent image, and the toner is turned into the electrostatic latent image.
  • There is a non-contact type one-component development method in which development is performed by flying in a non-contact manner.
  • the contact between the toner and the developing member is only the contact with the charging blade, so that the mechanical burden imposed on the toner is small.
  • the development amount is generally inferior to that of the contact type, and sufficient power density cannot be obtained.
  • the toner layer thickness on the developing sleeve is appropriate and uniform, the charge amount is appropriate and stable, and the image has a high life and long life. (Maintaining high image density through continuous printing of a large number of sheets) is important. Copy cost is also important, and it is necessary to reduce toner consumption while having a high image density and long life.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 10-330115
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 2002-244340
  • Patent Document 3 JP-A-2005-121867
  • Patent Document 4 JP-A-6-19191
  • Patent Document 5 Japanese Patent Laid-Open No. 4-276762
  • An object of the present invention is to provide an image forming method by electrophotography, particularly a one-component developing method, which has stable charging properties, an appropriate and uniform toner layer thickness on the developing sleeve, and a high image quality.
  • An object of the present invention is to provide an electrophotographic toner having a long life in terms of density (maintaining a high image density through continuous printing of a large number of sheets) and low toner consumption.
  • the electrophotographic toner of the present invention is obtained by adhering at least inorganic fine particles, conductive metal oxide fine particles and carbon black to the surface of the base toner particles, and the inorganic fine particles are at least cyclic. It has a specific surface area of 100 to 175 m 2 Zg surface-treated with silazane.
  • the toner for electrophotography of the present invention preferably has a circularity of 0.890 to 0.975.
  • the electrophotographic toner of the present invention is preferably used in a one-component development method.
  • the electrophotographic toner of the present invention is preferably used in a non-contact type one-component developing method.
  • the electrophotographic toner of the present invention is preferably a magnetic toner.
  • the present invention is an image forming method based on electrophotography, which has a stable charging property, an appropriate and uniform toner layer thickness on the image sleeve, and a long life property at a high image density ( It is possible to provide V and electrophotographic toner that maintains a high image density through continuous printing of a large number of sheets and that consumes less toner.
  • FIG. 1 is a schematic view showing an example of a developing device used in a non-contact type magnetic one-component developing method.
  • FIG. 2 is a schematic view showing an apparatus for measuring the charge amount of an electrophotographic toner used in the present invention.
  • FIG. 4 is a graph showing the relationship between the number of prints and the image density.
  • the electrophotographic toner of the present invention is a toner in which at least inorganic fine particles, conductive metal oxide fine particles, and carbon black are adhered to the surface of the base toner particles, and the inorganic fine particles are at least It has a specific surface area of 100 to 175 m 2 / g surface-treated with cyclic silazane.
  • the base toner particles of the present invention contain at least a binder resin and a colorant.
  • the binder resin is not particularly limited as long as it is usually used in toners.
  • Acid ester copolymer resin polyvinyl chloride, polyacetate butyl, polysalt-vinylidene, phenol resin, epoxy resin, polyester resin, hydrogenated rosin, olefin resin, cycloolefin copolymer resin
  • cyclized rubber, polylactic acid-based resin, terpene phenol resin can be used alone or in combination.
  • the electrophotographic toner of the present invention preferably contains a magnetic material as necessary.
  • the magnetic material is not particularly limited as long as it has been conventionally used in toners.
  • metals such as conolt, iron and nickel; aluminum, copper, nickel, magnesium, tin, zinc, gold, silver and selenium , Titanium, tungsten, zirconium, and other metal alloys; fine particles of metal oxides such as aluminum oxide, iron oxide, nickel oxide, ferrite, magnetite, and maghemite.
  • magnetite is particularly preferred, with ferrite and magnetite being preferred.
  • the body can be used in the present invention.
  • MeO in this case means Mn, Zn, Ni, Ba, Co, Cu, Li, Mg, Cr, Ca, V, etc., and use one or more of them. Can do.
  • a mixed sintered body of FeO-FeO is used as the magnetite powder.
  • the average particle size of the magnetic material is preferably 0.05 to 3 ⁇ m, more preferably 0.1 to 1 ⁇ m. If it is less than 0.05 m, the exposure level on the toner surface becomes small, the flow of charge worsens, the toner layer thickness on the developing sleeve becomes non-uniform, the toner consumption increases, and the occurrence of capri occurs. It becomes easy.
  • the dispersion of the magnetic material will not be uniform, causing a decrease in image density and capri.
  • the degree of exposure on the toner surface is increased, and the surface of the photoreceptor and the developing sleeve is worn, causing long life to be deteriorated.
  • the method for measuring the average particle size of the magnetic material is as follows.
  • the shape of the magnetic material includes a spherical shape, a needle shape, a hexahedron, an octahedron, a polyhedron, and an indeterminate shape, but is not particularly limited.
  • hexahedral magnetite manufactured by Toda Kogyo Co., Ltd. Trade name: MTH-310, etc.
  • octahedral magnetite manufactured by Toda Kogyo Co., Ltd. Trade names: EPT-500, EPT-1000, EPT-1001, EPT — 1002 etc.
  • the content of the magnetic material is preferably 10 to 60% by weight in the base toner particles.
  • 10 to 35% by weight is more preferable.
  • it is more preferably 25 to 60% by weight, and further preferably 35 to 50% by weight. If it is less than 25% by weight, the capri tends to increase, and if it exceeds 60% by weight, the image density tends to decrease.
  • the electrophotographic toner of the present invention preferably contains a colorant as required.
  • colorants are not particularly limited as long as they are usually used in toners. Carbon black, aniline blue, calcoil blue, chrome yellow, ultramarine blue, DuPont oil red, quinoline yellow, methylene blue Mouth rides, phthalocyanine bunnoré, malachite green oxalate, lamp black, rose bengal, etc.
  • the colorant needs to be contained in a sufficient proportion so that a visible image having a sufficient density can be formed.
  • it is about 0.5 to 20% by weight, preferably 1 to 6% by weight in the base toner particles. %, And more preferably 1 to 3% by weight.
  • Magnetic materials can also be used as colorants.
  • the electrophotographic toner of the present invention preferably contains a wax for improving low-temperature fixability and releasability during fixing.
  • the wax includes polyethylene wax, polyolefin wax such as polypropylene wax, synthetic wax such as Fischer-Tropsch wax, petroleum wax such as paraffin wax and microcrystalline wax, plant such as carnauba wax, candelilla wax and rice wax. Waxes, hardened oils such as hardened castor oil, mineral waxes such as montan wax, higher fatty acids and esters thereof, fatty acid amides, and the like.
  • polyolefin waxes such as polyethylene wax and polypropylene wax, and modified waxes thereof are preferred for improving releasability.
  • the modified wax include an oxidized wax and a graft-modified wax.
  • a low melting point wax having a melting point of 60 to 105 ° C and a melting point of 115 to 150 ° C It is preferable to use a high melting point wax.
  • the melting point of the low melting point wax is more preferably from 70 to 95 ° C.
  • the melting point of the high melting point wax is more preferably from 125 to 145 ° C.
  • Plant wax and Fischer-Tropsch wax are preferred as low melting point waxes. Natural gas Fischer-Tropsch wax is preferred as Fischer-Tropsch wax.
  • the high melting point wax is particularly preferably a polypropylene box, which is preferably a polyolefin wax.
  • the method for measuring the melting point of the wax is as follows according to ASTM D3418-82.
  • DSC differential scanning calorimeter
  • the temperature is raised between 20 and 200 ° C at a rate of 10 ° C per minute, held at 200 ° C for 10 minutes, and then from 200 ° C to 20 ° C at 10 ° C per minute Then, the temperature is raised for the second time under the above conditions, and the temperature at the top of the endothermic peak at that time is taken as the melting point. If there are multiple peaks, the temperature is the highest peak temperature.
  • the wax is preferably contained in the base toner particles in an amount of 0.5 to 15% by weight, more preferably 1 to 10% by weight, and more preferably 2 to 6% by weight. It is even more preferable. If the wax content is less than 0.5% by weight, it contributes to low-temperature fixability and releasability. Is insufficient. If it exceeds 15% by weight, a problem will occur in storage stability, and the toner will be easily separated, so that black spots and filming of the photoreceptor will easily occur.
  • the electrophotographic toner of the present invention preferably contains a charge control agent as required.
  • the charge control agent is added to impart polarity to the toner, and there are a positively chargeable one and a negatively chargeable one, but these may be used in combination.
  • niggin syn dyes For positively charged toners, niggin syn dyes, quaternary ammonium salts, pyridinium salts, azines, triphenylmethane compounds and low molecular weight polymers having cationic functional groups are used.
  • azo metal-containing complexes for negatively charged toners, azo metal-containing complexes, salicylic acid metal complexes, boron complexes, and low molecular weight polymers having an anionic functional group are used.
  • a preferable content is 0.1 to 5% by weight, more preferably 0.5 to 2.5% by weight in the base toner particles.
  • the charge control agent is also a positively charged toner using a positively chargeable one. Is preferred.
  • the electrophotographic toner of the present invention is a mixture of the above materials and other materials to be used as necessary at a predetermined ratio and mixed, and the mixture is subjected to steps such as melt-kneading, pulverization, and classification. It can be manufactured after that. It can also be produced by other granulation methods such as spray drying or polymerization.
  • the volume average particle diameter of the toner for electrophotography of the present invention is preferably 5 to 12 m, and preferably 6 to 10 ⁇ m. More preferably, it is 6-9 ⁇ m. If the volume average particle size is less than 5 ⁇ m, it contains a lot of ultrafine powder of 5 m or less, and it is a capri, a decrease in image density, black spot filming on the photoconductor, and a development-free layer thickness control blade. Causes fusion, etc. On the other hand, when the length exceeds 12 m, the resolution is lowered and a high-quality image cannot be obtained.
  • the electrophotographic toner of the present invention has a force S that the circularity represented by the following formula (1) is 0.990 to 0.975, preferably 0.90 to 0.960. Preferably, it is 0.920 to 0.950. If the circularity is less than 0.890, the fluidity is inferior, so the charge amount is When it exceeds 0.975, the charge amount becomes excessive, the image thickness becomes larger than necessary, and the toner consumption increases.
  • Circularity ⁇ '(diameter of the circle equal to the area of the particle image) Perimeter of the Z particle image ⁇ ⁇ ⁇ (1)
  • the circularity is measured by a flow-type particle image analyzer (product name: FPIA— 210
  • the method of setting the circularity to 0.890-0.975 is not particularly limited.
  • an air-flow type pulverizer for example, product name: Jet Mill IDS, manufactured by Nippon Yumatic Kogyo Co., Ltd.
  • the toner particles have a soft surface!
  • the way to pass below is to increase the number of processes!
  • an impact pulverizer for example, Kawasaki
  • the toner for electrophotography of the present invention needs to have at least inorganic fine particles, conductive metal oxide fine particles and carbon black attached as external additives, and the inorganic fine particles are at least cyclic silazane and have a surface.
  • the specific surface area must be 100 to 175 m 2 Zg.
  • the specific surface area of the organic fine particles surface-treated with cyclic silazane is preferably 110 to 155 m 2 Zg, and more preferably 115 to 150 m 2 Zg.
  • the primary particle size becomes large, the fluidity decreases, the toner layer thickness on the sleeve becomes non-uniform, and if it exceeds 175 m 2 Zg, the primary particle size force becomes small.
  • the toner is easily embedded in the surface of the toner particles, the chargeability or fluidity of the toner cannot be maintained, and the image density gradually decreases when a large number of continuous prints are continued.
  • the specific surface area was measured by the BET method.
  • the BET method specific surface area is measured by the following high-precision automatic gas adsorption device (trade name: BELOSORP28, manufactured by Nippon Bell Co., Ltd.).
  • N gas which is an inert gas, is used as the adsorption gas.
  • the cyclic silazane for surface-treating the inorganic fine particles is not particularly limited as long as it is known, and examples thereof include those described in JP-A-10-330115 (Patent Document 1). As the cyclic silazane, those represented by the following general formula (1) are preferable.
  • R and R are hydrogen, halogen, alkyl, alkoxy, aryl and aryl
  • R is hydrogen, (CH) CH (where n is an integer from 0 to 3)
  • R is selected from the formula: [(
  • A, b and c are integers from 0 to 6 satisfying the condition that a + b + c is equal to an integer from 2 to 6)
  • R is the formula: [(CH) (CHX) (CYZ)] (where X, Y and Z are hydrogen, halogen,
  • General formula (2) forms a 5- or 6-membered ring.
  • the compound most preferably used is a compound represented by the following structural formula.
  • Examples of the inorganic fine particles of the present invention include silica, anolemina, ceria, genolemania, titania, zirconium, and the like, and mixtures thereof. Of these, silica is preferred, with silica and alumina being preferred.
  • the dry processing method includes a method of stirring or mixing inorganic fine particles and cyclic silazane in a fluidized bed reactor.
  • the wet processing method include a method in which inorganic fine particles are dispersed in a solvent to form an inorganic fine particle slurry, and then cyclic silazane is covered with this slurry, whereby the surface of the inorganic fine particles is modified with cyclic silazane.
  • the surface treatment can be performed by bringing the inorganic fine particles in a dry state into contact with liquid cyclic silazane or cyclic silazane vapor by a batch method or a continuous method while sufficiently stirring.
  • the mixture is then kept at a temperature sufficient for a sufficient time to modify the surface properties of the inorganic particulates.
  • temperatures ranging from about 25 ° C. to 200 ° C. have been found suitable for times between about 30 minutes and about 16 hours.
  • temperatures ranging from about 80 ° C. to 100 ° C. for times between about 30 minutes and about 2 hours have been found to effectively modify the properties of the inorganic particulates.
  • the inorganic fine particles of the present invention are treated with a sufficient level of cyclic silazane to achieve the desired V fluidity and chargeability for individual toner compositions or developer compositions.
  • the inorganic fine particles may be hydrophobized in order to make the surface more hydrophobic.
  • the kind and amount of the hydrophobic glaze agent may be appropriately selected according to the desired range of hydrophobicity and other characteristics.
  • hydrophobic additives include organopolysiloxanes, organosiloxanes, onoreganosilazanes, organosilanes, halogenoorganopolysiloxanes, halogenoorganosiloxanes, halogenoorganosilazanes or halogenoorganosilanes, with dimethyldichlorosilane being preferred. , Trimethoxyoctylsilane, hexamethyldisilazane, and polydimethylsiloxane. Hydrophobic treatment may be after or before treatment with cyclic silazane.
  • the image density is low from the beginning, and the image density is not maintained if continuous printing is continued. 3.
  • the content exceeds 0% by weight, the toner layer thickness on the sleeve becomes non-uniform or the photosensitive member is contaminated.
  • the electrophotographic toner of the present invention requires that conductive metal oxide fine particles adhere to the surface.
  • the conductive metal oxide fine particles have the effect of facilitating the escape of charge between toners, give stable charging properties, and have the effect of making the toner layer thickness on the developing sleeve appropriate and constant, Optimize toner consumption and image density.
  • the conductive metal oxide fine particles are not particularly limited, but those subjected to surface treatment with tin or antimony are preferable. Specifically, as tin-antimony-doped conductive oxide titanium, EC-100T-U, ECT-52, ECT-62, ECTR-72, ECTT-1, 1, EC-300 (both are titanium industries) ), ET—300, FT-500W, ET—600W, ET—300W, FT—1000, FT—2000, FT—3000, HJ—1, HI—2 (all manufactured by Ishihara Sangyo), W—P (Mitsubishi Materials Co., Ltd.), etc.
  • tin-antimony-doped conductive oxide titanium EC-100T-U, ECT-52, ECT-62, ECTR-72, ECTT-1, 1, EC-300 (both are titanium industries)
  • Antimony-doped tin oxide SN-100P (Ishihara Techno Co., Ltd.), T-1 (Mitsubishi Materials Co., Ltd.), SH-S (Nihon Kagaku Sangyo Co., Ltd.), etc. Is mentioned.
  • the average primary particle diameter of the conductive metal oxide particles is usually 0.01 to: L 0 / z m, preferably 0.1 to 0.6 m. If the average particle size is small, the filming of the photoconductor may not be prevented. On the other hand, if the average particle size is large, the fluidity may be lowered. The method for measuring the average particle size is the same as that for magnetic materials.
  • the adhesion amount of the conductive metal oxide particles is preferably from 0.3 to 3% by weight, more preferably from 0.5 to 1.5% by weight, based on the base toner particles. Less than 3% by weight causes problems such as increased toner consumption and insufficient fluidity. On the other hand, if the content exceeds 3% by weight, problems such as a decrease in image density and contamination of the photoconductor occur.
  • the electrophotographic toner of the present invention needs to have carbon black adhered to the surface.
  • the toner charge amount depends on the surface resistance of the base toner particles in many cases, but it cannot be controlled sufficiently by adjusting the internal additive.
  • Adhering carbon black to the surface has the effect of reducing the surface resistance of the toner particles, making the toner layer thickness on the developing sleeve appropriate and uniform, stabilizing the charge amount, and stabilizing the image density.
  • the number average particle size, oil absorption, PH, etc. of carbon black are not particularly limited.
  • Commercially available products include, for example, US-made Cabot Corporation trade names: REGAL 400, 660, 330, 330R, 300, STERLING SO, V, NS, R; Columbia 'Carbon Japan Co., Ltd. trade name: Raven (RAVEN) H20, MT—P, 410, 420, 430, 450, 500, 7 60, 780, 1000, 1035, 1060, 1080; Product name: # 5B, # 10B, # 40 # 2400B, MA-100 etc.
  • These carbon blacks can be used alone or Or two or more can be used in combination.
  • the adhesion amount of carbon black is preferably 0.05 to 0.5% by weight, and more preferably 0.1 to 0.3% by weight, based on the base toner particles. More preferred is weight percent.
  • the toner layer on the sleeve is non-uniform and the toner consumption increases.
  • it exceeds 0.5% by weight the image density is lowered, and the image density cannot be maintained in continuous printing, and the capri is deteriorated.
  • the electrophotographic toner of the present invention includes inorganic fine particles treated with cyclic silazane, conductive metal oxide fine particles, carbon black, and, if necessary, toner fluidity, chargeability, tariffing properties, Fatty acids such as inorganic fine particles, magnetic powder, talc, clay, calcium carbonate, magnesium carbonate, zinc oxide, silicon carbide, magnesium stearate, and zinc stearate not treated with cyclic silazane for control of storage stability, etc. External additives such as metal salts, various fine resin particles, or silicone oil may be attached.
  • the electrophotographic toner of the present invention can be used in a two-component development method, a non-magnetic one-component development method, and a magnetic one-component development method used with a carrier regardless of the development method. It can be used suitably.
  • the one-component development method can be applied to both a contact type and a non-contact type, but is particularly effective in a non-contact type development method.
  • FIG. 1 is an example of a schematic diagram of a developing device used in a non-contact type magnetic one-component developing method.
  • This developing device includes a cylindrical photosensitive drum 1 serving as an electrostatic latent image holding member, a hopper 2 containing a magnetic component developer 3, and a constant gap with respect to the photosensitive drum 1.
  • the non-magnetic sleeve 6 made of aluminum with the right half circumferential surface stored in the hopper 2 and the left half circumferential surface facing the photosensitive drum 1 and the magnet roller 5 built in the non-magnetic sleeve 6
  • the magnetic sleeve 6 and the charging blade 4 are kept in an electrically conductive state, and is schematically configured to include a power source 8 that applies an alternating bias voltage and a DC bias voltage to the photosensitive drum 1.
  • the gap between the nonmagnetic sleeve 6 and the photosensitive drum 1 is about 50 to 400 ⁇ m.
  • a non-contact type magnetic one-component developing method using the developing device is performed as follows. First, an electrostatic latent image is formed on the surface of the photosensitive drum 1 by a known electrophotographic method. On the other hand, the magnetic one-component developer 3 in the hopper 2 is carried and transported by the charging blade 4 on the surface of the nonmagnetic sleeve 6 containing the magnet roller 5 so as to have a constant layer thickness.
  • inorganic fine particles 1 Silica having a specific surface area of 130 m 2 / g (trade name: CAB -O-SIL LM-130) as an untreated inorganic fine particle is a cyclic silazane having the following structural formula. 330115 (Patent Document 1) According to the method described in paragraph [0036], inorganic fine particles 1 having a specific surface area of 125 m 2 / g surface-treated with cyclic silazane were obtained.
  • Inorganic fine particles 2 In the case of inorganic fine particles 1 except that silica having a specific surface area of 150 m 2 / g (product name: CAB—O—SIL LM—150) is used as untreated inorganic fine particles In the same manner as above, inorganic fine particles 2 having a specific surface area of 145 m 2 / g surface-treated with cyclic silazane were obtained.
  • inorganic fine particles 3 As in the case of inorganic fine particles 1 except that silica (product name: CAB—O—SIL L—90) having a specific surface area of 95 m 2 / g was used as untreated inorganic fine particles. In addition, inorganic fine particles 3 having a specific surface area of 90 m 2 Zg surface-treated with cyclic silazane were obtained.
  • inorganic fine particles 4 As in the case of inorganic fine particles 1 except that silica (product name: CAB—O—SIL M—5) having a specific surface area of 195 m 2 / g was used as untreated inorganic fine particles. As a result, inorganic fine particles 4 having a specific surface area of 190 m 2 Zg, which had been surface-treated with cyclic silazane, were obtained.
  • Tin 'antimond monoacid ⁇ titanium manufactured by Titanium Industry Co., Ltd.
  • Titanium oxide manufactured by Tika Co., Ltd.
  • Product name JMT—150ANO, average particle size 0.015 m
  • the following raw materials are mixed with a super mixer, hot melted and kneaded with a twin-screw kneader, rolled and cooled, coarsely pulverized with a hammer mill, and an impact-type pulverizer (trade name: Krivon Tron Eddy KTM— EX) and then classified with a dry air classifier to obtain base toner particles having a volume average particle diameter of 8.5 / ⁇ ⁇ and a circularity of 0.94.
  • the toners of Examples 1 and 2 and Comparative Examples 1 to 6 are commercially available non-contact magnetic one-component developing printers having a developing device as shown in FIG. A4 originals with a black printing rate of 5% were printed using the reversal development method using OPC. First, the state of the toner layer on the sleeve at the beginning of printing was evaluated.
  • the toner consumption was calculated after printing 30000 sheets.
  • the evaluation test environment is 23 ° C and 55% RH.
  • the evaluation criteria are as follows.
  • The thickness of the toner layer on the sleeve and the thickness of the print image are uniform.
  • Either the thickness of the toner layer on the sleeve or the thickness of the printed image is not uniform.
  • the thickness of the toner layer on the sleeve and the thickness of the printed image are not uniform.
  • Image density (ID) The reflection density of the solid image area was measured with a Macbeth reflection densitometer RD-914.
  • FIG. 2 is a schematic diagram of a toner charge amount measuring device, which is provided with a suction device 13 and a friction charge amount measuring device 14.
  • reference numeral 11 denotes a developing roll provided in the developing device
  • reference numeral 12 denotes toner adhering to the surface.
  • the suction machine 13 is provided with a suction nozzle 13B having a suction port 13A at the tip, and is configured to suck the suction port 13A close to the surface of the toner 12 on the developing roll 11.
  • the filter 15 can be attached to the end of the suction nozzle 13B opposite to the suction port 13A.
  • the filter 15 used was a stack of two paper filters.
  • As the triboelectric charge measuring device 14 a blow-off triboelectric charge measuring device (trade name: blow-off powder charge measuring device) manufactured by Toshiba Chemical Corporation was used.
  • the toner charge amount was determined as follows. First, after attaching the filter 15 (two paper filters stacked) to the suction nozzle 13B of the suction machine 13, the mass ma (g) before suction of the suction nozzle 13B was measured. Next, the toner 12 adhering to the surface of the developing roll 11 is sucked by the suction machine 13 for 1 minute while being moved 20 cm in the longitudinal direction of the developing roll 11, and the toner sucked by the triboelectric charge measuring device 14. After measuring the charge amount q (c) of the toner, the mass mb (g) of the suction nozzle 13B after toner suction was measured. Finally, the mass m (g) of the sucked toner 12 was determined from mb-ma, and the toner charge amount A was determined based on the following formula.
  • the charge amount is preferably 7.0 cZg or more.
  • the toner consumption before replenishment was measured, the total toner consumption was calculated after printing 3000 sheets, and the toner consumption per 1000 prints (gZlOOO sheets) was determined.
  • the target for toner consumption is 30gZl000 or less.
  • Table 1 shows the state of the toner layer on the developing sleeve and the result of toner consumption.
  • the toner layer on the developing sleeve and the printed image are uniform, the charge amount is stable even in continuous printing of 30,000 sheets, the image density does not decrease, and the toner consumption amount There were few.
  • LZL 8 ° C: 15% RH
  • HZH 33 ° C: 83% RH
  • the specific surface area of the inorganic fine particles surface-treated with cyclic silazane was less than 100 m 2 Zg, so the toner layer thickness on the sleeve was not uniform.
  • the toner of Comparative Example 4 consumed a large amount of toner because it did not use conductive metal oxide fine particles.
  • the toner of Comparative Example 6 consumed a large amount of toner because the metal oxide fine particles were not conductive.
  • FIG. 3 shows the relationship between the number of printed sheets and the charge amount
  • FIG. 4 shows the relationship between the number of printed sheets and image density (ID).
  • the electrophotographic toner of the present invention can be used in a two-component development method, a non-magnetic one-component development method, a magnetic one-component development method, etc., regardless of the development method.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】本発明の課題は、電子写真法による画像形成方法、特に一成分現像方法において、安定した帯電性を有し、現像スリーブ上のトナー層厚が適切で均一であり、高画像濃度でロングライフ性を有し(多数枚連続プリントを通じて高画像濃度を維持すること)、かつ、トナー消費量が少ない電子写真用トナーを提供することにある。 【解決手段】本発明の電子写真用トナーは、少なくとも結着樹脂及び磁性体とを含有する母体トナー粒子の表面に、少なくとも無機微粒子、導電性金属酸化物微粒子及びカーボンブラックを付着したものであって、該無機微粒子が、少なくとも環状シラザンで表面処理された比表面積100~175m2/gを有するものであることを特徴とする。また、上記トナーは、その円形度が0.890~0.975であることが好ましい。

Description

明 細 書
電子写真用トナー
技術分野
[0001] 本発明は、電子写真法による画像形成方法に用いられる電子写真用トナーに関す る。
背景技術
[0002] 一般に電子写真法とは、感光体上に静電気的に潜像を形成して、ついで該潜像を 帯電したトナーによって現像し、紙などの転写材にトナー画像を転写した後、加熱、 加圧などの手段によって転写材にトナー画像を定着し、複写物を得る方法である。こ のような電子写真法に用いられる現像剤には、トナー成分とキャリア成分とからなる二 成分現像剤と、トナー成分のみからなる一成分現像剤とがある。
[0003] 二成分現像剤は、転写性、定着性、耐環境特性などの電子写真特性に優れる。し 力しながら、トナー成分とキャリア成分の混合比を制御する必要があるため、現像装 置にトナー濃度センサーが必要になり、また、トナー成分とキャリア成分を攪拌する攪 拌機構が必要であり、そのため装置が大型化、複雑ィ匕するなどの問題点を有してい た。また、二成分現像剤はキャリアとトナーとが混合攪拌されるため劣化しやすぐ寿 命が短!、と!/、う問題があった。
[0004] 前記二成分現像方法の問題を改良し現像装置の小型簡易化と電子写真特性を両 立させた一成分現像方法が提案され、実用化されている。一成分現像方法には、現 像スリーブ上に担持された帯電したトナーを静電潜像が保持された感光体に接触さ せること〖こよって、トナーを静電潜像に移行させて現像を行なう接触型の一成分現像 方法と、トナーが担持された非磁性スリーブと静電潜像が保持された感光体との間に 一定の間隙 (ギャップ)を設け、トナーを静電潜像に、非接触で飛翔 (ジヤンビング)さ せて現像を行なう非接触型の一成分現像方法とがある。
[0005] 接触型の一成分現像方法では、現像スリーブ上のトナーに感光体が接触するため 、現像性は良好である。しかしながら、トナーは、現像装置内で攪拌されるときの摩擦 だけではなぐ感光体との接触による摩擦も受けるため、トナーに対する機械的な負 担は大きくなり、耐久性に劣り(現像剤の寿命が短い)、また、感光体が有機感光体(
OPC)である場合には、 OPCが傷付きやすいという問題があった。従って、上記の問 題を考慮すると非接触型の一成分現像方法が好まし ヽ。
[0006] 一方、非接触型の一成分現像方法では、トナーと現像部材との接触は帯電ブレー ドとの接触のみであるから、トナーに力かる機械的負担は少ない。し力しながら、非接 触型の場合は、現像に際し間隙を介するため、接触型と比べて一般的に現像量が 劣り、十分な画像濃度を得ることができな力つた。
[0007] この課題を解決する方法としては、現像装置にお!ヽて、現像スリーブと帯電ブレー ドとの間隙を広げてトナーの通過量を多くすることが検討されている。しかしながら、こ のようにトナーの通過量を多くした場合は、ブレードによるトナーへの電荷注入が十 分に行なわれず、トナーの摩擦帯電量が不十分となり、現像スリーブ表面上のトナー の薄層が不均一となっていた。トナーの薄層が不均一の状態で、黒ベタやハーフト ーン等の原稿を現像した場合、画像にカスレが生じ、部分的に画像濃度が不十分で あるという問題があった。また、現像スリーブ表面上の薄層が不均一であると接触型 であっても上記問題を生じるものであった。
[0008] よって、一成分現像方法においては、現像スリーブ上のトナー層厚が適切で均一 であること、帯電量が適切で安定していること、及び高画像濃度でロングライフ性を有 すること (多数枚連続プリントを通じて高画像濃度を維持すること)が重要である。また 、コピーコストも重要で、高画像濃度でロングライフ性を有しながら、トナー消費量をも 軽減させることが必要である。
[0009] 上記のような高画像濃度、ロングライフ性及びトナー消費量の軽減等を達成するに は、バランスのとれた適切な帯電量を長時間維持することが望まれ、そのため従来か ら母体トナー粒子表面に各種微粒子を付着させることが行なわれてきた。しかしなが ら、それらの種類や添加量の最適な選択は容易ではなぐ中々満足する結果が得ら れないのが実状であった。
[0010] 特許文献 1 :特開平 10— 330115号公報
特許文献 2:特開 2002— 244340号公報
特許文献 3 :特開 2005— 121867号公報 特許文献 4:特開平 6— 19191号公報
特許文献 5:特開平 4— 276762号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0011] 本発明の課題は、電子写真法による画像形成方法、特に一成分現像方法におい て、安定した帯電性を有し、現像スリーブ上のトナー層厚が適切で均一であり、高画 像濃度でロングライフ性を有し (多数枚連続プリントを通じて高画像濃度を維持するこ と)、かつ、トナー消費量が少ない電子写真用トナーを提供することにある。
課題を解決するための手段
[0012] 本発明の電子写真用トナーは、母体トナー粒子の表面に、少なくとも無機微粒子、 導電性金属酸ィ匕物微粒子及びカーボンブラックを付着したものであって、該無機微 粒子が、少なくとも環状シラザンで表面処理された比表面積 100〜 175m2Zgを有 するものであることを特徴とする。本発明の電子写真用トナーは、円形度が 0. 890〜 0. 975であることが好ましい。本発明の電子写真用トナーは、一成分現像方法に好 ましく使用される。本発明の電子写真用トナーは、非接触型一成分現像方法に好ま しく使用される。本発明の電子写真用トナーは、磁性トナーであることが好ましい。 発明の効果
[0013] 本発明は、電子写真法による画像形成方法において、安定した帯電性を有し、現 像スリーブ上のトナー層厚が適切で均一であり、高画像濃度でロングライフ性を有し( 多数枚連続プリントと通じて高画像濃度を維持すること)、かつ、トナー消費量が少な V、電子写真用トナーを提供することができる。
図面の簡単な説明
[0014] [図 1]非接触型磁性一成分現像方法で用いられる現像装置の一例を示す概略図で ある。
[図 2]本発明で使用した電子写真用トナーの帯電量の測定装置を示す概略図である [図 4]プリント枚数と画像濃度との関係を示すグラフである。
符号の説明
[0015] 1…感光体ドラム、 2…ホッパー、 3…磁性トナー (磁性一成分現像剤)、 4…帯電ブレ ード、 5…マグネットローラ、 6…非磁性スリーブ、 7…攪拌機、 11· ··現像ロール (表面 にスリーブを有する)、 12· ··トナー、 13· ··吸引機、 14…摩擦帯電量測定装置、 15· ·· フイノレタ
発明を実施するための最良の形態
[0016] 本発明の電子写真用トナーは、母体トナー粒子の表面に、少なくとも無機微粒子、 導電性金属酸ィ匕物微粒子及びカーボンブラックを付着させたトナーであって、該無 機微粒子が、少なくとも環状シラザンで表面処理された比表面積 100〜175m2/g を有するものであることを特徴とする。
[0017] 本発明の母体トナー粒子は少なくとも結着樹脂と着色剤とを含有する。
結着榭脂としては、通常トナーに使用されているものであれば特に限定されず、ス チレン系榭脂、アクリル酸エステル系榭脂、スチレン アクリル酸エステル共重合体 系榭脂、スチレンーメタクリル酸エステル共重合体系榭脂、ポリ塩化ビニル、ポリ酢酸 ビュル、ポリ塩ィ匕ビユリデン、フエノール榭脂、エポキシ榭脂、ポリエステル系榭脂、 水添ロジン、ォレフィン系榭脂、シクロォレフイン共重合体系榭脂、環化ゴム、ポリ乳 酸系榭脂、テルペンフエノール榭脂等が単独、または複数種混合して使用できる。
[0018] 本発明の電子写真用トナーは、必要に応じて磁性体を含有することが好ましい。磁 性体としてはトナーに従来力 使用されているものであれば特に限定されず、例えば 、コノルト、鉄、ニッケル等の金属;アルミニウム、銅、ニッケル、マグネシウム、スズ、 亜鉛、金、銀、セレン、チタン、タングステン、ジルコニウム、その他の金属の合金;酸 化アルミニウム、酸化鉄、酸ィ匕ニッケル、フェライト、マグネタイト、マグへマイト等の金 属酸ィ匕物等の微粒子が挙げられる。本発明においては、フェライト、マグネタイトが好 ましぐマグネタイトが特に好ましい。フェライト粉としては MeO— Fe Oの混合焼結
2 3
体が本発明に使用できる。この場合の MeOは、 Mn、 Zn、 Ni、 Ba、 Co、 Cu、 Li、 Mg 、 Cr、 Ca、 V等の酸ィ匕物を意味し、そのいずれかの 1種または 2種以上を用いること ができる。また、マグネタイト粉としては FeO— Fe Oの混合焼結体が使用される。 [0019] 磁性体の平均粒径は、 0. 05〜3 μ mのものが好ましぐ 0. 1〜1 μ mがより好まし い。 0. 05 m未満ではトナー表面での露出度が小さくなり、電荷の流れが悪化し、 現像スリーブ上のトナー層厚が不均一になるとか、トナー消費量の増加、カプリの発 生などを起こしやすくなる。 3 mを超えると磁性体の分散が均一でなくなり、画像濃 度の低下やカプリの原因となる。また、トナー表面での露出度が大きくなり、感光体や 現像スリーブ表面を磨耗させ、ロングライフ性を低下させる原因となる。
磁性体の平均粒径の測定方法は下記の通りである。
走査電子顕微鏡(日本電子製、 JSM— 5300)を用いて、磁性体の電子顕微鏡写 真を撮影する。電子顕微鏡写真カゝら無作為に 100個の磁性体を選び、個々の長径 D及び短径 dを測定し、(D+d) Z2を求め、これらの平均値を平均粒径とした。
[0020] 磁性体の形状には、球状、針状、六面体、八面体、多面体、不定形などがあるが、 特には限定されない。本発明に好ましく使用される例としては、六面体マグネタイトの 戸田工業社製 商品名: MTH— 310等、八面体マグネタイトの戸田工業社製 商品 名: EPT— 500、 EPT— 1000、 EPT— 1001、 EPT— 1002等が挙げられる。
[0021] 磁性体の含有量は、磁性トナーとして使用する場合は、母体トナー粒子中に 10〜 60重量%であることが好ましい。二成分現像剤として使用する場合は 10〜35重量 %がより好ましい。一成分現像剤として使用する場合は 25〜60重量%であることが より好ましぐ 35〜50重量%であることがさらに好ましい。 25重量%未満ではカプリ が増える傾向となり、 60重量%を超えると画像濃度が低くなる傾向となる。
[0022] 本発明の電子写真用トナーには必要に応じて着色剤を含有することが好ましい。こ れらの着色剤としては、通常トナーに使用されているものであれば特に限定されず、 カーボンブラック、ァニリンブルー、カルコイルブルー、クロムイェロー、ウルトラマリン ブルー、デュポンオイルレッド、キノリンイェロー、メチレンブルーク口ライド、フタロシア -ンブノレ一、マラカイトグリーンォキサレート、ランプブラック、ローズベンガル、などが ある。
着色剤は、十分な濃度の可視像が形成されるのに十分な割合の含有量が必要で あり、例えば、母体トナー粒子中に 0. 5〜20重量%程度、好ましくは 1〜6重量%、さ らに好ましくは 1〜3重量%の割合で含有される。また、黒色トナーの場合は、黒色の 磁性体を着色剤としても使用できる。
[0023] 本発明の電子写真用トナーは、低温定着性と定着時の離型性向上のため、ヮック スを含有することが好ましい。ワックスにはポリエチレンワックス、ポリプロピレンワックス 等のポリオレフイン系ワックス、フィッシャートロプシュワックス等の合成ワックス、パラフ インワックス、マイクロクリスタリンワックス等の石油系ワックス、カルナゥバワックス、キヤ ンデリラワックス、ライスワックス等の植物系ワックス、硬化ひまし油等の硬化油、モン タンワックス等の鉱物系ワックス、高級脂肪酸及びそのエステル、脂肪酸アミド等が挙 げられる。これらの内、離型性向上にはポリエチレンワックスやポリプロピレンワックス 等のポリオレフイン系ワックスやその変性ワックスが好まし 、。変性ワックスとしては酸 化ワックスゃグラフト変性ワックス等がある。
[0024] 低温定着性と定着時の離型性 (耐オフセット性、耐卷付き性)を十分に満足するた めには、融点 60〜105°Cの低融点ワックスと融点 115〜150°Cの高融点ワックスとを 併用することが好ましい。低融点ワックスの融点は 70〜95°Cがより好ましぐ高融点 ワックスの融点は 125〜145°Cであることがより好ましい。
低融点ワックスとしては、植物系ワックスやフィッシャートロプシュワックスが好ましぐ フィッシャートロプシュワックスでは天然ガス系フィッシャートロプシュワックスが好まし い。高融点ワックスとしては、ポリオレフイン系ワックスが好ましぐポリプロピレンヮック スが特に好ましい。
[0025] ワックスの融点の測定方法は、 ASTM D3418— 82に準じ下記の通りである。
試料約 5mgを計量してアルミニウム製セルに入れて、示差走査熱量計 (DSC) (セ イコーインスツルメンッ社製、商品名: SSC— 6200)に載置し、 1分間に 50mlの N
2 ガスを吹き込む。そして、 20〜200°Cの間を 1分間あたり 10°Cの割合で昇温させ、 2 00°Cで 10分間保持し、次に、 200°Cから 20°Cに 1分間あたり 10°Cの割合で降温さ せ、次に上記条件で 2回目の昇温をし、その時の吸熱ピークの頂点の温度を融点と する。ピークが複数存在する場合は、最高のピークの頂点の温度とする。
[0026] ワックスは、母体トナー粒子中に 0. 5〜 15重量%含有されていることが好ましぐ 1 〜 10重量%含有されていることがより好ましぐ 2〜6重量%含有されていることがさら に好ましい。ワックスの含有量が 0. 5重量%未満では低温定着性や離型性への寄与 が不十分である。 15重量%を超えると、保存安定性に問題を生じるようになり、またト ナ一力 分離しやすくなつて感光体の黒点やフィルミング等を生じやすくなる。
[0027] 本発明の電子写真用トナーは、必要に応じて帯電制御剤を含有することが好まし い。帯電制御剤は、トナーに極性を付与するために添加され、正帯電性のものと、負 帯電性のものとがあるが、これらを併用する場合もある。
正帯電トナー用としては、ニグ口シン染料、第 4級アンモ-ゥム塩、ピリジ-ゥム塩、 ァジン、トリフエニルメタン系化合物及びカチオン性官能基を有する低分子量ポリマ 一等が用いられる。また、負帯電トナー用としては、ァゾ系含金属錯体、サリチル酸 系金属錯体、ホウ素系錯体、及びァニオン性官能基を有する低分子量ポリマー等が 用いられる。
好ましい含有量は母体トナー粒子中に 0. 1〜5重量%であり、より好ましくは 0. 5〜 2. 5重量%である。
本発明にお 、ては、外添剤として使用する環状シラザンで表面処理した無機微粒 子が正帯電性であることから、帯電制御剤も正帯電性のものを用いた正帯電トナー であることが好ましい。
[0028] 本発明の電子写真用トナーは、上記材料及び必要に応じて使用するその他の材 料を所定の割合で配合して混合し、その混合物を、溶融混練、粉砕、分級等の工程 を経て製造することができる。また、他の造粒法、例えばスプレードライ法や重合法に て製造することもできる。
[0029] 本発明の電子写真用トナーの体積平均粒子径は(コールターマルチサイザ一 IIで 測定した体積 50%径)は、 5〜12 mであることが好ましぐ 6〜10 μ mであることが より好ましぐ 6〜9 μ mであることがさらに好ましい。体積平均粒子径が 5 μ m未満で は、 5 m以下の超微紛が多く含まれ、カプリ、画像濃度低下、感光体での黒点ゃフ イルミングの発生、現像フリーブゃ層厚規制ブレードでの融着の発生、等を引き起こ す。一方、 12 mを越えると解像度が低下し高画質画像が得られない。
[0030] 本発明の電子写真用トナーは、下記式(1)で示される円形度が 0. 890〜0. 975 であること力 S好ましく、 0. 900〜0. 960であること力 Sより好ましく、 0. 920〜0. 950で あることがさらに好ましい。円形度が 0. 890未満では、流動性が劣るため、帯電量が 減少して画像濃度の低下をもたらし、 0. 975を超えると、帯電量が過剰となり、画像 厚さが必要以上に大きくなりトナー消費量が増大する。
円形度 =兀'(粒子像の面積と等しい円の直径) Z粒子像の周囲長 · · · (1) 円形度の測定は、フロー式粒子像分析装置 (シメックス社製、商品名: FPIA— 210
0)により行なった。
[0031] 円形度を 0. 890-0. 975とする方法としては、特に限定するものではない。しかし ながら、例えば気流式粉砕機 (例えば日本-ユーマチック工業社製、商品名:ジェット ミル IDS)で粉砕した後、トナー粒子をトナー表面が軟ィ匕ある!/、は溶融するような高温 雰囲気下に通す方法は、工程数の増力!]、トナー粒子同士の付着 '凝集による粗大粒 子の発生、熱によるトナーの性能低下などをもたらすので好ましくなぐ本発明におい ては、上記のような不具合を生じない例えば衝撃式粉砕機 (例えば川崎重工業社製 、商品名:クリプトロン エディ KTM— EX型)で粉砕することが好ましい。
[0032] 本発明の電子写真用トナーは、外添剤として少なくとも無機微粒子、導電性金属酸 化物微粒子及びカーボンブラックを付着していることが必要であり、該無機微粒子は 、少なくとも環状シラザンで表面処理された比表面積 100〜175m2Zgを有するもの であることが必要である。環状シラザンで表面処理された無機微粒子を用いると、高 帯電が得られ、高画像濃度を得やすい。さらに、環状シラザンで表面処理された無 機微粒子の比表面積は 110〜 155m2Zgであることが好ましく、 115〜 150m2Zgで あることがより好ましい。 100m2Zg未満であると、一次粒子径が大きくなり、流動性が 低下しスリーブ上のトナー層厚が不均一になり、 175m2Zgを超えると、一次粒子径 力 、さくなるということであり、トナー粒子表面に埋め込まれやすくなり、トナーの帯電 性又は流動性が維持できず、多数枚の連続プリントを継続すると画像濃度が次第に 低下する。
[0033] 比表面積は BET法で測定した。 BET法比表面積の測定方法は下記の通りである 高精度自動ガス吸着装置(日本ベル社製、商品名: BELOSORP28)により測定 する。吸着ガスとして不活性ガスである Nガスを用いる。具体的には試料の表面に
2
単分子層を形成するのに必要な吸着量 Vm (cc/g)を測定し、次式にお 、て BET 法比表面積 S (mVg)を求める。
Figure imgf000011_0001
[0034] 無機微粒子を表面処理する環状シラザンは周知のものであれば特に限定されず、 例えば特開平 10— 330115号公報 (特許文献 1)に記載されたものが挙げられる。 環状シラザンとしては、下記一般式(1)により表されるものが好ましい。
[化 1]
一般式 (1 )
Figure imgf000011_0002
(式中、 R及び Rは水素、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、ァリールおよびァリール
1 2
ォキシからなる群から独立に選ばれ、 Rは水素、(CH ) CH (式中、 nは 0〜3の整
3 2 n 3
数である)、 C (O) (CH ) CH (式中、 nは 0〜3の整数である)、 C (0) NH、 C (O)
2 n 3 2
NH (CH ) CH (式中、 nは 0〜3の整数である)および C (0) N[ (CH ) CH ] (CH
2 n 3 2 n 3
) CH (式中、 nおよび mは 0〜3の整数である)からなる群から選ばれ、 Rは式: [ (
2 m 3 4
CH ) (CHX) (CYZ) ] (式中、 X、 Yおよび Zは水素、ハロゲン、アルキル、アルコ
2 a b c
キシ、ァリールおよびァリールォキシ力 なる群から独立に選ばれ、 a、 bおよび cは a + b + cが 2〜6の整数に等しいという条件を満たす 0〜6の整数である)により表され る)により表される。
[0035] 上記一般式(1)の環状シラザンの中でも、下記一般式(2)により表されるものがより 好ましい。
[化 2] -般式 (2 )
Figure imgf000012_0001
(式中、 Rは式: [ (CH ) (CHX) (CYZ) ] (式中、 X、 Yおよび Zは水素、ハロゲン、
4 2 a b e
アルキル、アルコキシ、ァリールおよびァリールォキシからなる群力 独立に選ばれ、 a、 bおよび cは a + b + cが 3または 4の整数に等しいという条件を満たす 0〜4の整数 である)により表される)により表され、一般式(2)は 5員または 6員環を形成する。
[0036] 上記一般式(2)の中でも、最も好ましく用いられるのは、下記構造式で表される化 合物である。
[化 3]
CH3
Figure imgf000012_0002
[0037] 本発明の無機微粒子としては、シリカ、ァノレミナ、セリア、ゲノレマニア、チタ-ァ、ジ ルコユア等、及びこれらの混合物が挙げられる。これらの中、シリカ、アルミナが好ま しぐシリカが特に好ましい。
[0038] 上記無機微粒子を環状シラザンで表面処理する方法としては、無機微粒子表面上 に環状シラザンを均一に分布させる当業者に周知の乾式法または湿式法を使用す ることができる。例えば、乾式処理法は流動層反応器内で無機微粒子と環状シラザ ンを攪拌または混合する方法が挙げられる。湿式処理法は無機微粒子を溶剤中に 分散させて無機微粒子スラリーを形成させ、次いでこのスラリーに環状シラザンをカロ え、それにより無機微粒子表面を環状シラザンにより変性させる方法が挙げられる。 さらに、乾燥状態の無機微粒子を十分に攪拌しながら液体環状シラザンまたは環状 シラザン蒸気にバッチ法または連続法で接触させて表面処理することができる。好ま
L ヽ態様にぉ 、て、次に混合物は無機微粒子の表面の特性を変性するのに十分な 温度に十分な時間保たれる。典型的には、約 30分間〜約 16時間の間の時間に対し ては約 25°C〜200°Cの範囲にわたる温度が適切であることが見出された。好ましい 態様において、約 30分間〜約 2時間の間の時間に対して約 80°C〜100°Cの範囲に わたる温度が無機微粒子の特性を効果的に変性することが見出された。
[0039] 本発明の無機微粒子は、個々のトナー組成物又は現像剤組成物にお!ヽて望まし Vヽ流動性および帯電性を達成するために十分なレベルの環状シラザンにより処理さ れる。
[0040] さらに、無機微粒子は、その表面をより疎水性にするために、疎水化処理されても よい。疎水ィ匕剤の種類および使用量は、疎水性および他の特性の望ましい範囲に合 わせて適宜選択すればよい。疎水ィ匕剤としては、オルガノポリシロキサン、オルガノシ ロキサン、オノレガノシラザン、オルガノシラン、ハロゲノオルガノポリシロキサン、ハロゲ ノォルガノシロキサン、ハロゲノオルガノシラザンまたはハロゲノオルガノシラン等が例 示され、好ましいものとしてジメチルジクロロシラン、トリメトキシォクチルシラン、へキサ メチルジシラザンおよびポリジメチルシロキサン等が挙げられる。疎水化処理は、環 状シラザンによる処理の後でも前でもよ 、。
[0041] 環状シラザンで表面処理された無機微粒子の付着量は、母体トナー粒子に対し 0.
3〜3. 0重量0 /0であること力 S好ましく、 0. 3〜2. 0重量0 /0力 Sより好ましく、 0. 5〜1. 5 重量%であることがさらに好ましい。
0. 3重量%未満であると初期から画像濃度が低ぐかつ連続プリントを続けると画 像濃度が維持されない。 3. 0重量%を超えるとスリーブ上のトナー層厚が不均一に なるとか、感光体汚染が発生するなどの不都合が生じる。
[0042] 本発明の電子写真用トナーは、表面に導電性金属酸ィ匕物微粒子が付着しているこ とが必要である。
導電性金属酸化物微粒子は、トナー間で電荷が逃げやすくする作用があり、安定 した帯電性を与え、現像スリーブ上のトナー層厚を適正かつ一定にする効果があり、 トナー消費量や画像濃度を適正化する。
導電性金属酸化物微粒子は、特に限定されな 、が錫やアンチモンで表面処理さ れたものが好ましい。具体的には、錫 ·アンチモンドープ導電性酸ィ匕チタンとして、 E C— 100T— U、 ECT— 52、 ECT— 62、 ECTR— 72、 ECTT— 1、 EC— 300 (いず れもチタン工業社製)、 ET— 300、 FT- 500W, ET— 600W、 ET— 300W、 FT— 1000、 FT— 2000、 FT— 3000、 HJ— 1、 HI— 2 (いずれも石原産業社製)、 W—P (三菱マテリアル社製)等が挙げられ、アンチモンドープ酸化錫として、 SN- 100P ( 石原テクノ社製)、 T— 1 (三菱マテリアル社製)、 SH— S (日本ィ匕学産業社製)等が 挙げられる。
[0043] 導電性金属酸化物粒子の一次粒子の平均粒径は、通常 0. 01〜: L 0 /z m、好まし くは 0. 1〜0. 6 mである。平均粒径が小さいと感光体フィルミングの発生が防止で きないことがあり、逆に大きいと流動性が低下することがある。平均粒径の測定方法 は磁性体の場合と同様である。
[0044] 導電性金属酸化物粒子の付着量は、母体トナー粒子に対して 0. 3〜3重量%が好 ましく、 0. 5〜1. 5重量%がさらに好ましい。 0. 3重量%未満ではトナー消費量が増 加する、流動性が不足する等の問題を生じる。また、 3重量%を超えると画像濃度の 低下や感光体汚染などの不具合を生じる。
[0045] 本発明の電子写真用トナーには、表面にカーボンブラックが付着していることが必 要である。トナー帯電量は、母体トナー粒子の表面抵抗によるところが多々あるが、 内添剤の調整では十分に制御しきれな 、。カーボンブラックを表面に付着させること で、トナー粒子の表面抵抗を下げる作用があり、現像スリーブ上のトナー層厚を適正 かつ均一とし、帯電量を安定させ画像濃度を安定させる。
[0046] カーボンブラックの個数平均粒子径、吸油量、 PH等は特に限定されな 、。市販品 としては、例えば、米国キャボット社製 商品名:リーガル (REGAL) 400、 660、 330 、 330R、 300、ステリング(STERLING) SO、 V、 NS、 R;コロンビア 'カーボン日本 社製 商品名:ラーベン (RAVEN) H20、 MT— P、 410、 420、 430, 450, 500、 7 60、 780、 1000、 1035、 1060、 1080 ;三菱ィ匕学社製 商品名: # 5B、 # 10B、 # 40、 # 2400B、 MA— 100等が挙げられる。これらのカーボンブラックは、単独で、ま たは 2種以上組み合わせて使用できる。
[0047] カーボンブラックの付着量は、母体トナー粒子に対して 0. 05-0. 5重量%が好ま しく、 0. 1〜0. 3重量%がより好ましぐ 0. 1〜0. 2重量%がさらに好ましい。
0. 05重量%未満ではスリーブ上のトナー層が不均一であったり、トナー消費量が 増大する。一方、 0. 5重量%を越えると画像濃度が低下し、かつ連続プリントにおい て画像濃度が維持できない、カプリが悪ィ匕するなどの不具合を生じる。
[0048] 本発明の電子写真用トナーは、環状シラザンで処理した無機微粒子、導電性金属 酸化物微粒子、カーボンブラックの他、必要に応じて、トナーの流動性、帯電性、タリ 一ユング性、及び保存性等の制御のため、環状シラザンで処理していない無機微粒 子、磁性粉、タルク、クレー、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、酸化亜鉛、炭化珪 素、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸亜鉛等の脂肪酸金属塩、各種の榭脂微 粒子、またはシリコーンオイル等の外添剤が付着されてもょ 、。
[0049] 母体トナー粒子に外添剤を付着させるためには、タービン型攪拌機、ヘンシェルミ キサ一、スーパーミキサー等の一般的な攪拌機により混合して攪拌する等の方法が 挙げられる。
[0050] 本発明の電子写真用トナーは、現像方法を問わず、キャリアと使用する二成分現像 方法、非磁性一成分現像方法、磁性一成分現像方法に使用できるが、磁性一成分 現像方法に好適に使用できる。また、一成分現像方法においては、接触型、非接触 型いずれにも適用できるが特に非接触型現像方法において効果を発揮する。
[0051] 次に、本発明の代表的な適用例である非接触型一成分現像方法について図 1によ り説明する。
図 1は、非接触型磁性一成分現像方法に使用される現像装置の概略図の一例で ある。この現像装置は、静電潜像保持体である円筒状の感光体ドラム 1と、磁性一成 分現像剤 3が収容されたホッパー 2と、感光体ドラム 1に対して一定の間隙を設けて 設置され、右半周面がホッパー 2内に収納され、左半周面が感光体ドラム 1に面した アルミニウム製の非磁性スリーブ 6と、非磁性スリーブ 6内に内蔵されたマグネットロー ラ 5と、非磁性スリーブ 6に担持された磁性一成分現像剤 3からなる層の厚さを均一に する帯電ブレード 4と、ホッパー 2内の磁性一成分現像剤 3を攪拌する攪拌機 7と、非 磁性スリーブ 6と帯電ブレード 4とを電気的に導通状態に保ち、感光体ドラム 1に交番 バイアス電圧と直流バイアス電圧を印加する電源 8とを具備して概略構成される。非 磁性スリーブ 6と感光体ドラム 1との間隙は、およそ 50〜400 μ mとされている。
[0052] この現像装置を用いた非接触型磁性一成分現像方法は以下のようにして行われる 。まず、感光体ドラム 1表面に公知の電子写真法によって静電潜像が形成される。一 方ホッパー 2内の磁性一成分現像剤 3は、帯電ブレード 4によってマグネットローラ 5 を内包する非磁性スリーブ 6の表面に一定の層厚になるように担持され、搬送される 。ここで、電源 8から交番バイアス電圧及び直流バイアス電圧を感光体ドラム 1に印加 することにより、非磁性スリーブ 6と感光体ドラム 1との間には直流電界と交流電界が 生じ、非磁性スリーブ 6表面上の磁性一成分現像剤 3がジヤンビングして感光体ドラ ム 1表面上の静電潜像に現像される。
実施例
[0053] 以下実施例に基づき本発明をより詳しく説明する。なお、実施例において「部」とは 「重量部」を示すものとする。なお、本発明はこれらに限定されるものではない。 <環状シラザンで処理した無機微粒子の作製 >
(無機微粒子 1)未処理の無機微粒子として比表面積 130m2/gのシリカ(キャボット 社製、商品名: CAB -O-SIL LM- 130)を、下記構造式の環状シラザンで、特 開平 10— 330115 (特許文献 1)段落 [0036]に記載の方法に準じて処理して、環状 シラザンで表面処理された比表面積 125m2/gの無機微粒子 1を得た。
Figure imgf000016_0001
(無機微粒子 2)未処理の無機微粒子として比表面積 150m2/gのシリカ(キャボット 社製、商品名: CAB— O— SIL LM— 150)を使用した以外は無機微粒子 1の場合 と同様にして、環状シラザンで表面処理された比表面積 145m2/gの無機微粒子 2 を得た。
(無機微粒子 3)未処理の無機微粒子として比表面積 95m2/gのシリカ(キャボット社 製、商品名: CAB— O— SIL L— 90)を使用した以外は無機微粒子 1の場合と同様 にして、環状シラザンで表面処理された比表面積 90m2Zgの無機微粒子 3を得た。 (無機微粒子 4)未処理の無機微粒子として比表面積 195m2/gのシリカ(キャボット 社製、商品名: CAB— O— SIL M— 5)を使用した以外は無機微粒子 1の場合と同 様にして、環状シラザンで表面処理された比表面積 190m2Zgの無機微粒子 4を得 た。
<環状シラザンで表面処理されて 、な 、無機微粒子 >
(無機微粒子 5)比表面積 130m2Zgの疎水性シリカ(キャボット社製、商品名: CAB -O-SIL LM—130)。
<金属酸化物微粒子 >
(導電性金属酸化物微粒子)
錫'アンチモンド一プ酸ィ匕チタン:チタン工業社製 商品名: EC— 100T— U、平均 粒径 0. 35
(非導電性金属酸化物微粒子)
酸化チタン:ティカ社製 商品名: JMT— 150ANO、平均粒径 0. 015 m
<カーボンブラック >
三菱化学社製 商品名: # 40
<母体トナー粒子の作製 >
下記原料をスーパーミキサーで混合し、二軸混練機で熱溶融混練後、圧延冷却し 、ハンマーミルにて粗粉砕処理し、衝撃式粉砕機 (川崎重工業社製、商品名:クリブト ロン エディ KTM— EX型)で粉砕し、その後乾式気流式分級機で分級して体積平 均粒子径が 8. 5 /ζ πι、円形度が 0. 94の母体トナー粒子を得た。
'スチレン—アクリル酸エステル共重合体榭脂: 53部
(三井化学社製、商品名: CPR— 100)
'ポリプロピレンワックス: 2. 5部 (三洋化成工業社製、商品名:ビスコール 550P、融点 139°C)
'フィッシャートロプシュワックス(天然ガス系): 2. 5部
(日本精鎩社販売、商品名: FT— 100、融点 92. 4°C)
•帯電制御剤 (ニグ口シン系、正帯電性): 2部
(オリエント化学工業社製、商品名:ボントロン N— 04)
•マグネタイト(八面体): 40部
(戸田工業社製、商品名: EPT— 1002、平均粒径 0. 23 μ πι)
[0055] <トナーの作製 >
(実施例 1〜2、比較例 1〜6)
上記母体トナー粒子 100部に対し、外添剤配合の組み合わせを下記に表 1に示す 組み合わせとして、ヘンシェルミキサーにて混合'攪拌し、実施例:!〜 2、及び比較例 1〜6のトナーを作製した。なお、無機微粒子の添加量は、 1. 0部、金属酸化物微粒 子の添カ卩量は、 1. 0部、カーボンブラックの添力卩量は 0. 15部とした。
[0056] [表 1]
Figure imgf000018_0001
<トナーの評価 >
実施例 1〜2、比較例 1〜6のトナーを図 1に示すような現像装置を有する市販の非 接触型磁性一成分現像方法のプリンター (プリント速度: A4縦 30枚 Z分、感光体に OPCを使用した反転現像方式)にて、黒色印字率 5%の A4原稿をプリントした。 先ず、プリント開始初期のスリーブ上のトナー層の状態を評価した。
トナー層の評価が良好であったトナーに対して連続プリントを実施し、プリント初期、 2000枚、 4000枚、 6000枚、 30000枚プリント後の帯電量、画像濃度を測定しロン グライフ性の評価を実施した。
また、 30000枚プリント後にトナー消費量を算出した。
なお、評価試験環境は 23°C、 55%RHである。
[0058] 各評価項目の評価方法は下記のとおりである。
(1)スリーブ上のトナー層の状態:スリーブ上のトナー層及びプリント画像の状態を目 視で確認した。
評価基準は次のとおりである。
〇:スリーブ上のトナー層の厚さ及びプリント画像の厚さともに均一
△:スリーブ上のトナー層の厚さ及びプリント画像の厚さのいずれかが不均一
X:スリーブ上のトナー層の厚さ及びプリント画像の厚さともに不均一
(2)画像濃度 (ID):ベタ画像部の反射濃度をマクベス反射濃度計 RD— 914で測定 した。
画像濃度は 1. 35以上であれば良好である。
[0059] (3)帯電量:実施例 1〜2、比較例 2、 3、 4、 6のトナーを装填した現像装置を 24時間 放置した後、現像装置の攪拌機を 10分間攪拌した後、図 2に示す測定装置を用い て測定した。
図 2はトナー帯電量の測定装置の概略図であり、この装置には、吸引機 13と摩擦 帯電量測定装置 14とが備えられている。なお、図 2において、符号 11は現像装置に 備えられた現像ロール、符号 12はその表面に付着したトナーを示している。吸引機 1 3には先端に吸引口 13Aを有する吸引ノズル 13Bが備えられており、吸引口 13Aを 現像ロール 11上のトナー 12の表面に近接させて吸引するように構成されている。ま た、吸引ノズル 13Bの吸引口 13Aと反対側の端部にフィルタ 15を装着できるようにな つている。なお、フィルタ 15としては紙製のフィルタを 2枚重ねたものを用いた。また、 摩擦帯電量測定装置 14としては東芝ケミカル社製のブローオフ摩擦帯電量測定装 置 (商品名:ブローオフ粉体帯電量測定装置)を用いた。
以上のように概略構成された装置を用い、以下のようにしてトナー帯電量を求めた はじめに、吸引機 13の吸引ノズル 13Bにフィルタ 15 (紙製のフィルタを 2枚重ねた もの)を装着した後、吸引ノズル 13Bの吸引前の質量 ma (g)を測定した。次に、現像 ロール 11表面に付着して 、るトナー 12を現像ロール 11の長手方向に 20cm移動さ せながら吸引機 13により 1分間吸引し、摩擦帯電量測定装置 14により、吸引したトナ 一 12の電荷量 q ( c)を測定した後、トナー吸引後の吸引ノズル 13Bの質量 mb (g) を測定した。最後に、吸引されたトナー 12の質量 m (g)を mb— maから求め、下記式 に基づいて、トナー帯電量 Aを求めた。
A = qZ ί μ ο gj
帯電量は、 7. 0 cZg以上が好ましい。
(4)トナー消費量
連続プリントの過程でトナーを補給する際、補給前のトナー消費量を測定し、 3000 0枚プリント後にトナー消費量の合計を求め、プリント 1000枚当たりのトナー消費量( gZlOOO枚)を求めた。
トナー消費量は、 30gZl000枚以下が目標である。
[0060] 現像スリーブ上のトナー層の状況、及びトナー消費量の結果を表 1に示した。
現像スリーブ上のトナー層の状況が良好なものについて連続プリントを実施し、帯 電量と画像濃度及びトナー消費量を測定し、結果を表 2に示した。
[0061] [表 2]
Figure imgf000020_0001
[0062] <評価結果 >
本発明の実施例 1、 2の電子写真トナーは、現像スリーブ上のトナー層及びプリント 画像は均一であり、 30000枚連続プリントにおいても帯電量は安定し、画像濃度の 減少もなぐかつトナー消費量も少なかった。 なお、 LZL (8°C : 15%RH)、 HZH (33°C : 83%RH)環境下においても、 30000 枚までの連続プリントを実施したが、トナー消費量は少なぐ帯電量、画像濃度ともに 安定していた。
[0063] 比較例 1のトナーは、環状シラザンで表面処理された無機微粒子の比表面積が 10 0m2Zg未満であったため、スリーブ上のトナー層厚が不均一であった。
比較例 2のトナーは、環状シラザンで表面処理された無機微粒子の非表面積が 17 5m2Zgを超えたため、連続プリントの過程で帯電量が低下し、かつ画像濃度が低下 した。
比較例 3のトナーは、無機微粒子が環状シラザンで表面処理されたものでな 、ため 、帯電量が初期から小さぐかつ連続プリントの過程で帯電量及び画像濃度が低下し た。
比較例 4のトナーは、導電性金属酸ィ匕物微粒子を使用しな力 たため、トナー消費 量が多かった。
比較例 5のトナーは、カーボンブラックを使用しなかったため、スリーブ上のトナー層 厚が不均一であった。
比較例 6のトナーは、金属酸ィ匕物微粒子が導電性でないため、トナー消費量が多 かった。
上記、実施例と比較例との差を明確に示すために、図 3にプリント枚数と帯電量との 関係、図 4にプリント枚数と画像濃度 (ID)の関係を図示した。
産業上の利用可能性
[0064] 本発明の電子写真用トナーは、現像方法を問わず、二成分現像方法、非磁性一成 分現像方法、磁性一成分現像方法などに使用できる。

Claims

請求の範囲
[1] 母体トナー粒子の表面に、少なくとも無機微粒子、導電性金属酸化物微粒子及び カーボンブラックを付着したトナーであって、該無機微粒子が、少なくとも環状シラザ ンで表面処理された比表面積 100〜175m2Zgを有するものであることを特徴とする 電子写真用トナー。
[2] 下記式(1)で示される円形度が 0. 890-0. 975であることを特徴とする請求項 1 に記載の電子写真用トナー。
円形度 =兀'(粒子像の面積と等しい円の直径) Z粒子像の周囲長 · · · (1)
[3] 一成分現像方法に使用されることを特徴とする請求項 1または 2に記載の電子写真 用トナー。
[4] 非接触型一成分現像方法に使用されることを特徴とする請求項 3に記載の電子写 真用トナー。
[5] 磁性トナーであることを特徴とする請求項 1乃至 4のいずれかに記載の電子写真用 トナー。
PCT/JP2006/314551 2005-07-25 2006-07-24 電子写真用トナー WO2007013388A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06781473A EP1914597A4 (en) 2005-07-25 2006-07-24 ELECTROPHOTOGRAPHIC TONER
US11/996,553 US20090111041A1 (en) 2005-07-25 2006-07-24 Electrophotographic toner

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-213638 2005-07-25
JP2005213638A JP2007033583A (ja) 2005-07-25 2005-07-25 電子写真用トナー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007013388A1 true WO2007013388A1 (ja) 2007-02-01

Family

ID=37683285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/314551 WO2007013388A1 (ja) 2005-07-25 2006-07-24 電子写真用トナー

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090111041A1 (ja)
EP (1) EP1914597A4 (ja)
JP (1) JP2007033583A (ja)
CN (1) CN101228482A (ja)
WO (1) WO2007013388A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009009010A1 (en) * 2007-07-06 2009-01-15 Cabot Corporation Cyclic-treated metal oxide
JP2009229612A (ja) * 2008-03-20 2009-10-08 Tomoegawa Paper Co Ltd 電子写真用トナー
US8202502B2 (en) 2006-09-15 2012-06-19 Cabot Corporation Method of preparing hydrophobic silica
US8435474B2 (en) 2006-09-15 2013-05-07 Cabot Corporation Surface-treated metal oxide particles
US10407571B2 (en) 2006-09-15 2019-09-10 Cabot Corporation Hydrophobic-treated metal oxide

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010198004A (ja) * 2009-01-29 2010-09-09 Mitsubishi Chemicals Corp 静電荷像現像用トナー及び画像形成方法
EP2881996A4 (en) 2012-07-31 2015-09-02 Sanyo Electric Co SOLAR CELL MODULE

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5526518A (en) * 1978-08-15 1980-02-26 Hitachi Metals Ltd Magnetic toner
JPH10330115A (ja) * 1997-03-06 1998-12-15 Cabot Corp 電荷が調整された金属酸化物
JPH11322329A (ja) * 1998-05-11 1999-11-24 Nippon Aerosil Kk 疎水性金属酸化物微粉末及びその製造方法並びに電子写真用トナー組成物
JP2001116575A (ja) * 1999-10-19 2001-04-27 Fujitsu Ten Ltd ナビゲーション装置
JP2001215756A (ja) * 1999-11-22 2001-08-10 Dainippon Ink & Chem Inc 静電荷像現像用トナー及びこれを用いた画像形成方法
JP2002244340A (ja) * 2001-02-16 2002-08-30 Nippon Zeon Co Ltd 静電潜像現像用トナー
JP2003212882A (ja) * 2001-10-18 2003-07-30 Wacker Chemie Gmbh アミノ基で表面変性された固体物質
JP2005121867A (ja) * 2003-10-16 2005-05-12 Konica Minolta Business Technologies Inc 静電荷像現像用トナー及び静電荷像現像用トナーの製造方法
JP2005195762A (ja) * 2004-01-06 2005-07-21 Canon Inc トナーの製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5486335A (en) * 1977-12-22 1979-07-09 Canon Inc Developing method for electrostatic latent image
US5124222A (en) * 1990-09-27 1992-06-23 Nashua Corporation Toner and developer compositions having cleaning and lubricating additives
JPH0816794B2 (ja) * 1990-11-14 1996-02-21 株式会社巴川製紙所 導電性磁性トナー
US5215855A (en) * 1991-11-12 1993-06-01 Xerox Corporation Encapsulated toner compositions
DE69935769T2 (de) * 1998-05-11 2007-12-27 Nippon Aerosil Co., Ltd. Feines, hydrophobes Metalloxidpulver, Verfahren zu seiner Herstellung und Tonerzusammensetzung für die Elektrophotographie
EP1102127B1 (en) * 1999-11-22 2006-10-04 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Toner for electrostatic image development and image forming method employing the same
EP1176474B1 (en) * 2000-07-28 2005-11-23 Canon Kabushiki Kaisha Toner, toner production process and image forming method
US6203960B1 (en) * 2000-08-22 2001-03-20 Xerox Corporation Toner compositions
JP2002108002A (ja) * 2000-09-29 2002-04-10 Brother Ind Ltd トナー組成物
US7547498B2 (en) * 2003-10-16 2009-06-16 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Toner for developing electrostatic latent images and a production method for the same

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5526518A (en) * 1978-08-15 1980-02-26 Hitachi Metals Ltd Magnetic toner
JPH10330115A (ja) * 1997-03-06 1998-12-15 Cabot Corp 電荷が調整された金属酸化物
JPH11322329A (ja) * 1998-05-11 1999-11-24 Nippon Aerosil Kk 疎水性金属酸化物微粉末及びその製造方法並びに電子写真用トナー組成物
JP2001116575A (ja) * 1999-10-19 2001-04-27 Fujitsu Ten Ltd ナビゲーション装置
JP2001215756A (ja) * 1999-11-22 2001-08-10 Dainippon Ink & Chem Inc 静電荷像現像用トナー及びこれを用いた画像形成方法
JP2002244340A (ja) * 2001-02-16 2002-08-30 Nippon Zeon Co Ltd 静電潜像現像用トナー
JP2003212882A (ja) * 2001-10-18 2003-07-30 Wacker Chemie Gmbh アミノ基で表面変性された固体物質
JP2005121867A (ja) * 2003-10-16 2005-05-12 Konica Minolta Business Technologies Inc 静電荷像現像用トナー及び静電荷像現像用トナーの製造方法
JP2005195762A (ja) * 2004-01-06 2005-07-21 Canon Inc トナーの製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1914597A4 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8202502B2 (en) 2006-09-15 2012-06-19 Cabot Corporation Method of preparing hydrophobic silica
US8435474B2 (en) 2006-09-15 2013-05-07 Cabot Corporation Surface-treated metal oxide particles
US8455165B2 (en) 2006-09-15 2013-06-04 Cabot Corporation Cyclic-treated metal oxide
US10407571B2 (en) 2006-09-15 2019-09-10 Cabot Corporation Hydrophobic-treated metal oxide
WO2009009010A1 (en) * 2007-07-06 2009-01-15 Cabot Corporation Cyclic-treated metal oxide
JP2009229612A (ja) * 2008-03-20 2009-10-08 Tomoegawa Paper Co Ltd 電子写真用トナー

Also Published As

Publication number Publication date
EP1914597A1 (en) 2008-04-23
EP1914597A4 (en) 2010-04-21
JP2007033583A (ja) 2007-02-08
US20090111041A1 (en) 2009-04-30
CN101228482A (zh) 2008-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5915040B2 (ja) 静電潜像現像用キャリア、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置
EP2708951B1 (en) Carrier for two-component developer, electrostatic latent image developer, and image forming method
US9298119B2 (en) Carrier for two-component developer, two-component developer using the carrier, and image forming method and process cartridge using the two-component developer
US7226713B2 (en) Carrier, developer including the carrier and image forming apparatus using the developer
WO2007013388A1 (ja) 電子写真用トナー
JP4283847B2 (ja) キャリアおよび二成分現像剤
JP2014056005A (ja) 静電潜像現像用キャリア、静電潜像現像用二成分系現像剤、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置
JP6930358B2 (ja) キャリア、現像剤、現像剤収容ユニット、画像形成装置及び画像形成方法
JP4852095B2 (ja) 電子写真用トナー
JP2008083617A (ja) 現像剤及び画像形成方法
JP4065675B2 (ja) 電子写真用現像剤及び画像形成方法と装置
JP2004191532A (ja) 画像形成方法及び該画像形成方法に用いる補給用現像剤
JPH117149A (ja) 静電荷像現像用トナー
JP3495313B2 (ja) 磁性一成分現像剤及びその現像方法
JPH0962030A (ja) 画像形成方法
JP4107431B2 (ja) トナー、並びに、現像剤、トナー入り容器、プロセスカートリッジ、画像形成装置及び画像形成方法
JP3519652B2 (ja) 磁性一成分現像剤およびその製造方法
JP5248163B2 (ja) コートキャリアおよび二成分現像剤
JPH08202081A (ja) 静電潜像現像剤
JP3558972B2 (ja) 静電荷像現像用トナー及び画像形成方法
JP2004341363A (ja) 二成分現像剤、画像形成装置およびプロセスカートリッジ
JP3729718B2 (ja) 静電荷像現像用トナーと画像形成方法
JP2001281917A (ja) 磁性一成分現像剤及びその現像方法
JP4184562B2 (ja) 磁性一成分現像剤及びその現像方法
JP2008275789A (ja) キャリアおよびそれを用いる二成分現像剤、ならびに現像装置およびそれを備える画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680027076.7

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11996553

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006781473

Country of ref document: EP