WO2007004336A1 - 電子システム及び電子システムの動作方法 - Google Patents

電子システム及び電子システムの動作方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2007004336A1
WO2007004336A1 PCT/JP2006/302394 JP2006302394W WO2007004336A1 WO 2007004336 A1 WO2007004336 A1 WO 2007004336A1 JP 2006302394 W JP2006302394 W JP 2006302394W WO 2007004336 A1 WO2007004336 A1 WO 2007004336A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
identification information
input device
proxy
device identification
proxy input
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/302394
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kazuhiro Takasao
Naoyuki Takada
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Publication of WO2007004336A1 publication Critical patent/WO2007004336A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/10Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources
    • H04L63/102Entity profiles
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/10Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/08Protocols specially adapted for terminal emulation, e.g. Telnet

Definitions

  • the present invention relates to an electronic system including a proxy input device for proxying an input operation such as member registration using an input interface of an electronic device.
  • portal sites that provide various services centering on search engines and link collections.
  • digital TV it is possible to connect not only to PCs and mobile terminals as before, but also from digital TVs to the Internet and to portal sites and content providing sites for e-commerce. It has become.
  • user personal information about the site viewer
  • the user is required to input necessary information, such as questionnaires.
  • the input operation is performed by operating a key on the remote control.
  • this kind of input operation is not particularly problematic for users who are accustomed to it, but it seems that some users are accustomed to input operations.
  • Patent Document 1 discloses an invention that supports registration work for user registration to a site on the Internet.
  • personal data relating to individual users is held in a registration agent computer that performs the registration work, and if it is necessary to perform user registration, the stored personal data is stored.
  • the registration agent computer performs registration work on behalf of the user.
  • Patent Document 1 Special Table 2003-503767
  • Patent Document 1 is limited to user registration, and is a useful system when data to be input is limited to some extent as in user registration. I think that the.
  • the information that is required to be entered at the site is not necessarily limited data as at the time of user registration. Basically, it is necessary to assume that different information is entered each time.
  • the device for performing the input operation on behalf of the user in this way is not a reliable device in which the user has accepted the proxy input, a security problem or the like occurs.
  • the present invention proposes an electronic system including a proxy input device for proxying an input operation.
  • the electronic system according to the present invention includes a content browsing device, a portal site device, a content providing device, and a proxy input device.
  • FIG. 1 shows a conceptual diagram of an electronic system.
  • the content browsing device (0110) corresponds to, for example, a personal computer used by a user to connect to the content providing device (0130) via a network.
  • the portal site device (0120) is a server that provides a portal site.
  • the content providing device (0130) is a server that provides content, and is connected via a content browsing device (0110) power network.
  • the proxy input device (0140) is a device for performing an input operation, for example, an electronic device having a communication function such as a personal computer or a portable terminal. The user can browse the content by connecting to the content browsing device (0110) force content providing device (0130) via a network.
  • a user using the proxy input device (0140) can perform an input operation instead. For example, there is a help button on the screen where the user inputs information, and the user clicks the help button when he / she wants to request substitution. Then, the user's child's mobile phone receives a notification that there is a request for proxy input, and the user's child accesses a predetermined site for proxy input of his / her mobile phone and performs input operations on behalf of the user. It can be performed.
  • the portal site device (0120) holds proxy input device identification information for identifying a proxy input device associated with the content browsing device.
  • This is a proxy input device that the user of the content browsing device accepts a proxy input, such as a personal computer or a mobile phone of the user or the user's family.
  • Content browsing device capability When a request for proxy input is made, it is possible to guarantee that this is a reliable proxy input device by acquiring the proxy input device identification information.
  • a request for proxy input is made instead of an input operation. It is possible for the user of the proxy input device to perform the proxy input device force input operation in a simple manner.
  • the portal site device holds the identification information of the proxy input device associated with the content browsing device, it can be ensured that the proxy input device that performs the proxy input is a reliable device. .
  • users of content browsing devices who are unfamiliar with input operations can also perform user registration and questionnaire responses, and enjoy more content.
  • the first embodiment will mainly describe claims 1 and 8.
  • the second embodiment will mainly describe claim 2 and the like.
  • the third embodiment will mainly describe claim 3 and the like.
  • the fourth embodiment will mainly describe claim 4 and the like.
  • the fifth embodiment will mainly describe claim 5 and the like.
  • the sixth embodiment will mainly describe claim 6 and the like.
  • the seventh embodiment will mainly describe claim 7 and the like.
  • the present embodiment relates to an electronic system including a content browsing device, a portal site device, a content providing device, and a proxy input device.
  • the portal site device has a function of holding proxy input device identification information for identifying a proxy input device associated with the content browsing device.
  • the electronic system includes a “content browsing device” (0110), a “portal site device” (0120), a “content providing device” (0130), It consists of “Substitute input device” (0140).
  • the “content browsing device” (0110) has a function for using a content providing device (0130) described later.
  • “Use” mainly means browsing content that is also provided by the content providing device (0130).
  • content browsing devices are devices that have bi-directional communication functions, and are primarily designed for digital TVs that can be connected to a network.
  • PCs, mobile phones, PDAs (Personal Digital Assistance) It is realizable by.
  • the “portal site device” (0120) has a function for connecting to the Internet after identifying the content browsing device (0110). “Identification” means that the content browsing device connected to the portal site device is uniquely identified by the device ID or the like. is there. That is, when the content browsing device (0110) is connected to the portal site device, at least once it transmits its own device ID and the like to the portal site device to uniquely recognize itself. Assumed. In this way, by identifying the content browsing device (0110), the portal site device identifies the proxy input device of the proxy input device associated with the content browsing device from the proxy input device identification information holding unit described in detail later. Information can be acquired.
  • the portal site device specifically corresponds to a server computer that provides a portal site.
  • the “content providing device” (0130) is a device that can be used by the content browsing device (0110). Specifically, the content providing apparatus corresponds to a servo ⁇ computer that provides content. “Content” means information expressed in text, sound, music, still image, video, data, program, etc., or a composite form thereof.
  • the “proxy input device” (0140) has a function for performing an input operation for using the content browsing device (0110) and the content providing device (0130).
  • the proxy input device is a device having a bidirectional communication function, and is realized by, for example, a personal computer, a mobile phone, a PDA or the like.
  • the portal site device (0120) has a “substitute input device identification information holding unit”.
  • the “proxy input device identification information holding unit” has a function of holding proxy input device identification information for identifying the proxy input device (0140) associated with the content browsing device (0110). Information other than proxy input device identification information may also be held.
  • the proxy input device associated with the content browsing device is based on the premise that the proxy input device to which the user of the content browsing device should request proxy input is a specific device that can be trusted. This means that the content input device is associated with the proxy input device that performs proxy input. In other words, if there is a request for proxy input of content browsing devices, the proxy input device to be requested for proxy input is determined based on the information held by the portal site device.
  • proxy input device identification information is used to uniquely identify a substitute input device. This is information, and means the device ID uniquely assigned to each proxy input device.
  • the proxy input device identification information may be, for example, a manufacturing number of the proxy input device or the like, or may be separately added due to some regularity.
  • the proxy input device is uniquely determined by the user's email address or the like of the proxy input device, the email address or the like may be used as proxy input device identification information.
  • a plurality of proxy input devices may be associated with one content browsing device.
  • the proxy input device may be turned off, or the user of the proxy input device may not be aware of the request notification. If such a situation is assumed, a plurality of proxy input devices are associated with each other, and priorities are given, and a proxy input device with a high priority is notified of a request for proxy for input operation. It is convenient to be there. For example, if there is no response from the proxy input device within a certain time after the proxy input device having the highest priority is notified of the request for proxy input, the request may be notified to the next proxy input device. .
  • FIG. 3 shows a specific example of the proxy input device identification information holding unit.
  • the content browsing device ID is information for identifying the content browsing device, and corresponds to the device ID of the content browsing device.
  • the proxy input device ID corresponds to proxy input device identification information.
  • URL Uniform Resource Locator
  • the address indicating the destination such as URL is used as the proxy input address. keeping.
  • the proxy input address may be used as proxy input device identification information.
  • the proxy input device identification information holding unit holds the proxy input device identification information as a database or the like in a predetermined storage area such as a hard disk drive (hereinafter referred to as “HDD”), RAM, or ROM. It is realized by doing.
  • HDD hard disk drive
  • each unit which is a component of the present invention, is configured by hardware, software, or both hardware and software.
  • hardware composed of a CPU, bus, memory, interface, peripheral devices, etc.
  • software that can be executed on the hardware.
  • the functions of each unit are realized by processing, storing, and outputting data on the memory and data input via the interface by sequentially executing the program expanded on the memory.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating the configuration of a general computer.
  • the computer mainly includes a CPU (0210), an input / output interface (IZO) (0220), an HDD (0230), a RAM. (0240), power indicating that it is composed of ROM (0250), etc.
  • the content providing system according to the present invention is realized by the same configuration as in FIG. (The same applies throughout the specification.)
  • FIG. 16 exemplifies a sequence diagram showing a processing flow when proxy input is executed using the electronic system according to the present embodiment. This example is only an example, and there may be other processing methods for executing proxy input.
  • the content browsing device is also connected to the portal site device, and a portal screen is requested (portal screen request step S1601).
  • the portal site device outputs the portal screen requested in the portal screen requesting step (S1601) to the content browsing device (at this time, the proxy input associated with the portal site device)
  • the proxy input device identification information of the device may be acquired at the same time.) (Portal screen output step S1602).
  • the content browsing device is connected to the content providing device to browse the content, but a request for an input screen that requires an input operation is generated during content browsing (input screen request step S1603).
  • the content providing device outputs the input screen requested in the input screen requesting step (S1603) to the content browsing device (input screen output step S16).
  • help information is input to the content browsing device (request for proxy for input operation) (help information input step S1605).
  • help information input in the help information input step (S 1605) is stored in the container. (It is assumed that the content browsing device identification information is included in the help information at this time.) (Help information output step S1606).
  • the help information output in the help information output step (S 1606) is acquired (help information acquisition step S1607).
  • the content browsing device identification information included in the help information acquired in the help information acquisition step (S1607) is output to the portal site device (content browsing device identification information output step S1608).
  • the content browsing device identification information output in the content browsing device identification information output step (S1608) is acquired (content browsing device identification information acquisition step S1609).
  • the proxy input device identification associated with the content browsing device that has output the help information Information is acquired from the proxy input device identification information holding unit (substitute input device identification information acquisition step S1610).
  • the proxy input device identification information acquired in the proxy input device identification information acquisition step (S1610) is output to the content providing device (proxy input device identification information output step S1611).
  • the proxy input device identification information output in 1611) is received (proxy input device identification information reception step S1612).
  • URL information is output to the proxy input device (URL information output step S1613).
  • the URL information output in the URL information output step (S 1613) is acquired (URL information acquisition step S 1614).
  • the content providing apparatus outputs the input necessary information requested in the input necessary information requesting step (S1615) to the proxy input apparatus (input necessary information output step S1616).
  • the proxy input device accesses the proxy input screen based on the required input information output in the required input information output step (S1616) and executes the input operation proxy (Substitute input execution step S1617).
  • the portal site device has a function of holding proxy input device identification information for identifying a proxy input device associated with the content browsing device.
  • the portal site device can identify the content browsing device, the content browsing device power is also retained when a request is made for an input operation. The input device can be extracted.
  • the content browsing apparatus has a function of inputting help information and a function of outputting the input help information to the content providing apparatus.
  • the portal site device acquires and outputs proxy input device identification information associated with the content browsing device that output the help information from the proxy input device identification information holding unit based on the output help information.
  • the present invention relates to an electronic system having a function.
  • FIG. 4 illustrates functional blocks of the electronic system according to the present embodiment.
  • the electronic system includes a content browsing device (0410), a portal site device (0420), a content providing device (0430), and a proxy input device (0440).
  • the content browsing device (0410) includes a “help information input unit” (0411) and a “first help information output unit” (0412).
  • the “help information input unit” (0411) has a function of inputting help information.
  • Help information is information indicating a request for proxy input. Also, information for identifying the content browsing device (this information will be referred to as “content browsing device identification information” hereinafter) may be included. Normally, it seems that there are multiple content browsing devices connected to the portal site device. Therefore, when help information is output, it can be associated with help information at the same time or separately so that it can be determined which content browsing device has output the help information. It may be necessary to output content browsing device identification information.
  • the portal site device has the function of identifying the content browsing device as described above, so when outputting help information, It may be unnecessary to output the content browsing device identification information.
  • the help information is input to the content browsing device by clicking a help button on the input operation screen or the like when the user requests substitution input while browsing the content on the content browsing device (0410).
  • the help information input unit corresponds to a user input interface such as a help button for requesting substitution input. More specifically, for example, the help information input unit stores help information in a predetermined storage area such as a main memory, triggered by clicking of the help button. Further, the help information input unit may include a program for executing such processing.
  • the “first help information output unit” (0412) has a function of outputting the help information input to the help information input unit (0411) to the content providing device (0430).
  • the first help information output unit specifically corresponds to a communication function. Communication may be wireless or wired. If wireless, invisible light such as Bluetooth (registered trademark) and infrared light may be used, or visible light may be used. Communication may also be performed via a network. Specifically, the process in the first help information output unit reads, for example, the help information stored in a predetermined storage area by the help information input unit (0411), and uses the read help information as an IZO such as a network card. To the outside via.
  • the first help information output unit may include a program for executing such processing.
  • the portal site device (0420) includes a “proxy input device identification information holding unit” (0421) and a “first proxy input device identification information output unit” (0422). "Substitute input device identification Since the function of the “information holding unit” (0421) is the same as the function of the proxy input device identification information holding unit according to the first embodiment, the description thereof is omitted here.
  • the "first proxy input device identification information output unit" (0422) outputs the help information based on the help information output from the first help information output unit (0 412)! It has a function of acquiring and outputting proxy input device identification information associated with the content browsing device (0410) from the proxy input device identification information holding unit (0421).
  • the help information is output, the content browsing device identification information of the content browsing device that outputs the help information in association with the help information is output, or when the content browsing device is connected to the portal site device, At least once, the content browsing device identification information is transmitted to the portal site device! // so that the information power held in the proxy input device identification information holding unit (0421) is associated with the content browsing device identification information.
  • the proxy input device identification information can be extracted.
  • the help information is output to the content providing device (0430) in the first help information output unit (0412), for example, the content providing device power is triggered by the content providing device acquiring the help information. It is assumed that processing such as outputting the content browsing device identification information associated with the help information to the portal site device (0420) is executed. (The data flow will be described in detail later in the flow of processing.) By executing such processing, the first proxy input device identification information output unit is output from the first help information output unit.
  • the proxy input device identification information holding unit (04 21) can acquire and output the proxy input device identification information associated with the content browsing device that has output the help information based on the help information. it can.
  • the output destination of the proxy input device identification information is mainly the content browsing device or Z and the content providing device.
  • communication for output may be wireless or wired. As long as it is wireless, invisible light such as Bluetooth (registered trademark) or infrared light may be used, or visible light may be used. Moreover, you may communicate via a network.
  • FIG. 5 shows a specific example of the first proxy input device identification information output unit.
  • the content browsing device ID is content browsing device identification information acquired by the portal site device by being output from the content providing device.
  • the acquired content browsing device ID is “PA23 117 ”.
  • the information held in the proxy input device identification information holding unit (0520) is the same information as the proxy input device identification information DB illustrated in FIG.
  • the first proxy input device identification information output unit (0510) makes an inquiry to the proxy input device identification information DB held in the proxy input device identification information holding unit (0520) by the acquired content browsing device ID “PA23117”, and “N10356” is extracted as the proxy input device identification information of the proxy input device associated with the content browsing device whose browsing device ID is “PA2311 7”.
  • the first proxy input device identification information output unit (0510) Input device identification information is output externally. More specifically, for example, the first proxy input device identification information output unit includes a program for executing such processing, and the program identifies the content browsing device output from the content providing device to the CPU. Command the process to store information in a predetermined storage area. The CPU stores the content browsing device identification information in a predetermined storage area according to the command. Further, the content browsing device identification information is read from a predetermined storage area, the read content browsing device identification information is queried to the proxy input device identification information DB, the associated proxy input device identification information is extracted, and the extracted proxy input is extracted. The device identification information is stored in a predetermined storage area. Further, the proxy input device identification information is read from a predetermined storage area, converted into an output signal, and output from the output interface. (Embodiment 2: Processing flow)
  • FIG. 6 illustrates a sequence diagram illustrating a flow of processing in the electronic system according to the present embodiment.
  • the processing steps described by broken lines are processing requirements, which are listed in the configuration requirements of the electronic system according to the present embodiment, but are specific examples of the electronic system. It is described for the sake of convenience.
  • help information is input in the content browsing apparatus. This process is executed by the help information input unit (help information input step S0610).
  • the help information input in the help information input step (S0610) is output to the content providing apparatus. (At this time, it is assumed that the content browsing apparatus identification information is included in the help information.) This process is executed by the first help information output unit (first Help information output step S0620).
  • the help information output in the first help information output step (S0620) is acquired (first help information acquisition step S0630).
  • content browsing device identification information included in the help information acquired in the first help information acquisition step (S0630) is output to the portal site device (content browsing device identification information output step S0640). ).
  • the content browsing device identification information output in the content browsing device identification information output step (S0640) is acquired (content browsing device identification information acquisition step S0650).
  • the proxy input device identification associated with the content browsing device that has output the help information is also acquired by the proxy input device identification information holding unit. This process is executed by the first proxy input device identification information output unit (first proxy input device identification information acquisition step S0660).
  • the proxy input device identification information acquired in the first proxy input device identification information acquisition step (S0660) is output. This process is executed by the first proxy input device identification information output unit (first proxy input device identification information output step S0670).
  • the content browsing device has a function of inputting help information and the input help information as the content providing device.
  • the portal site device outputs proxy input device identification information associated with the content browsing device that has output the help information based on the output help information. It has a function to obtain and output from the holding unit.
  • the present embodiment has a function of inputting the help information and a function of outputting the input help information to the portal site device.
  • the portal site device acquires and outputs proxy input device identification information associated with the content browsing device that output the help information from the proxy input device identification information holding unit based on the output help information.
  • the present invention relates to an electronic system having a function. The difference from the electronic system according to the second embodiment is that help information is not output to the content providing apparatus as in the second embodiment but is output to the portal site apparatus.
  • FIG. 7 illustrates functional blocks of the electronic system according to the present embodiment.
  • the electronic system includes a content browsing device (0710), a portal site device (0720), a content providing device (0730), and a proxy input device (0740).
  • the content browsing device (0710) includes a “help information input unit” (0711) and a “second help information output unit” (0712). Since the function of the “help information input unit” (0711) is the same as the function of the help information input unit according to the second embodiment, the description thereof is omitted here.
  • the “second help information output unit” (0712) has a function of outputting the help information input to the help information input unit (0711) to the portal site device (0720).
  • the difference from the first help information output unit according to the second embodiment is that the output destination of help information is a portal site device.
  • the other functions are the same as the functions of the first help information output unit, and the description thereof is omitted here.
  • the portal site device (0720) includes a “proxy input device identification information holding unit” (072 11) and a “second proxy input device identification information output unit” (0722).
  • the function of the “substitute input device identification information holding unit” (0721) is the same as the function of the substitute input device identification information holding unit according to the first embodiment, and a description thereof will be omitted here.
  • the “second proxy input device identification information output unit” (0722) outputs the help information based on the help information output from the second help information output unit (0 712)!
  • the proxy input device identification information associated with the content browsing device (0710) is stored in the proxy input device. It has a function of acquiring and outputting from the position identification information holding unit (0721). Since the second help information output unit (0712) also outputs help information to the portal site device, the content browsing device identification information included in the help information or the content browsing device connects to the portal site device. In this case, since the content browsing device identification information is transmitted to the portal site device at least once, the information power held in the proxy input device identification information holding unit (07 21) is associated with the content browsing device identification information. It is possible to extract the proxy input device identification information.
  • the output destination of the proxy input device identification information is mainly the content browsing device or Z and the content providing device.
  • the communication for output may be wireless or wired. If wireless, for example, invisible light such as Bluetooth (registered trademark) or infrared light may be used, or visible light may be used. Moreover, you may communicate via a network.
  • FIG. 8 illustrates a sequence diagram illustrating a flow of processing in the electronic system according to the present embodiment.
  • the processing steps described by broken lines are processing requirements, which are listed in the configuration requirements of the electronic system according to the present embodiment, but are specific examples of the electronic system. It is described for the sake of convenience.
  • help information is input in the content browsing apparatus. This process is executed by the help information input unit (help information input step S0810).
  • help information input in the help information input step (S0810) is output to the portal site device. (At this time, it is assumed that the content browsing device identification information is included in the help information.) This process is executed by the second help information output unit (second help information output step S0820).
  • the help information output in the second help information output step (S0820) is acquired (second help information acquisition step S0830).
  • proxy input device identification information associated with the content browsing device that has output the help information is proxy input. Obtained from the device identification information holding unit. This process is executed by the second proxy input device identification information output unit (second proxy input device identification information Acquisition step S0840).
  • the proxy input device identification information acquired in the second proxy input device identification information acquisition step (S0840) is output. This process is executed by the second proxy input device identification information output unit (second proxy input device identification information output step S0850).
  • the content browsing device uses a function for inputting help information and the input help information to the portal site device.
  • the portal site device outputs proxy input device identification information associated with the content browsing device that has output the help information based on the output help information. It has a function to obtain and output from the holding unit.
  • the content browsing device has a function of inputting help information and a function of outputting the input help information to the proxy input device.
  • the portal site device acquires, based on the output help information, the proxy input device identification information associated with the content browsing device that output the help information from the proxy input device identification information holding unit and outputs it.
  • the present invention relates to an electronic system having a function to The difference from the electronic system according to any one of Embodiments 2 and 3 is that help information is output to the proxy input device.
  • FIG. 9 illustrates functional blocks of the electronic system according to the present embodiment.
  • the electronic system includes a content browsing device (0910), a portal site device (0920), a content providing device (0930), and a proxy input device (0940).
  • the content browsing device (0910) includes a “help information input unit” (0911) and a “third help information output unit” (0912).
  • a “help information input unit” (0911)
  • a “third help information output unit” (0912).
  • Help Information Input (0911)
  • the function of the help information input unit according to the second embodiment is the same as that of the second embodiment, and a description thereof is omitted here.
  • the “third help information output unit” (0912) has a function of outputting the help information input to the help information input unit (0911) to the proxy input device (0940).
  • the difference from the first help information output unit according to the second embodiment or the second help information output unit according to the third embodiment is that the output destination of the help information is a proxy input device.
  • the method for the content browsing device to identify the proxy input device (0940) that is the output destination of the help information is, for example, by outputting its content browsing device identification information to the portal site device (0920). A method of acquiring and specifying the associated proxy input device identification information can be considered.
  • the other functions of the third help information output unit are the same as those of the first help information output unit or the second help information output unit, and thus the description thereof is omitted here.
  • the portal site device (0920) includes a “proxy input device identification information holding unit” (092 11) and a “third proxy input device identification information output unit” (0922).
  • the function of the “substitute input device identification information holding unit” (0921) is the same as the function of the substitute input device identification information holding unit according to the first embodiment, and a description thereof will be omitted here.
  • the "third proxy input device identification information output unit" (0922) outputs the help information based on the help information output from the third help information output unit (0 912)! It has a function of acquiring and outputting proxy input device identification information associated with the content browsing device (0910) from the proxy input device identification information holding unit (0921).
  • the help information is output, the content browsing device identification information of the content browsing device that outputs the help information in association with the help information is output, or when the content browsing device is connected to the portal site device, Since the content browsing device identification information is transmitted to the portal site device at least once, the information power held in the proxy input device identification information holding unit (0921) is associated with the content browsing device identification information. Proxy input device identification information can be extracted.
  • the help information is output to the proxy input device (0940) in the third help information output unit (0912), for example, the help from the proxy input device is triggered by the acquisition of the help information by the proxy input device.
  • the content browsing device identification information associated with the information is the portal site device (0 920) is assumed to be executed. (The data flow will be described in detail later in the flow of processing.)
  • the portal site device can include help information output to the proxy input device. The method of including the identification information of etc. can be considered.
  • the third proxy input device identification information output unit is associated with the content browsing device that has output the help information based on the help information output from the third help information output unit.
  • the output destination of the proxy input device identification information is mainly the content browsing device or Z and the content providing device.
  • the communication for output may be wireless or wired. If it is wireless, for example, invisible light such as B1 uetooth (registered trademark) or infrared light may be used, or visible light may be used. Moreover, you may communicate via a network.
  • FIG. 10 illustrates a sequence diagram illustrating a flow of processing in the electronic system according to the present embodiment.
  • the processing steps described by broken lines are processing requirements, which are listed in the configuration requirements of the electronic system according to the present embodiment, but are specific implementations of the electronic system. It is described here for convenience.
  • help information is input in the content browsing apparatus. This process is executed by the help information input unit (help information input step S1010).
  • help information input in the help information input step (S1010) is output to the proxy input device. (At this time, it is assumed that the content browsing device identification information is included in the help information.) This process is executed by the third help information output unit (third help information output step S1020).
  • the help information output in the third help information output step (S 1020) is acquired (third help information acquisition step S1030).
  • the content browsing device identification information included in the help information acquired in the third help information acquisition step (S1030) is output to the portal site device (content browsing device identification information output step S1040).
  • the content browsing device identification information output in the content browsing device identification information output step (S1040) is acquired (content browsing device identification information acquisition step S1050).
  • the proxy input device identification associated with the content browsing device that has output the help information is also acquired by the proxy input device identification information holding unit. This process is executed by the third proxy input device identification information output unit (third proxy input device identification information acquisition step S1060).
  • the proxy input device identification information acquired in the third proxy input device identification information acquisition step (S 1060) is output. This process is executed by the third proxy input device identification information output unit (third proxy input device identification information output step S1070).
  • the content browsing device uses a function for inputting help information and the input help information as a proxy input device.
  • the portal site device has a function of outputting the proxy input device identification information associated with the content browsing device that has output the help information based on the output help information. It has a function to obtain and output from the holding unit.
  • the content browsing device receives a function for obtaining proxy input device identification information and help information that is input by inputting help information.
  • the present invention relates to an electronic system having a function of outputting in association with input device identification information.
  • the difference from the electronic system according to any one of Embodiments 2 to 4 is that the proxy input device identification information is acquired in advance before the content browsing device outputs the help information.
  • FIG. 11 illustrates functional blocks of the electronic system according to the present embodiment.
  • the electronic system includes a content browsing device (1110), a portal site device (1120), a content providing device (1130), and a proxy input device (1140).
  • the content browsing device (1110) includes a “first proxy input device identification information acquisition unit” (111 1), a “help information input unit” (1112), and a “fourth help information output unit” (1113). ). Since the function of the “help information input unit” (1112) is the same as the function of the help information input unit according to the second embodiment, description thereof is omitted here.
  • the “first proxy input device identification information acquisition unit” (1111) has a function of acquiring proxy input device identification information. It is assumed that the proxy input device identification information is acquired from a portal site device. By acquiring the content browsing device and the proxy input device in association with each other and acquiring them from the portal site device, it can be ensured that the content input device is a reliable proxy input device.
  • the specific processing of the first proxy input device identification information is, for example, reading the content browsing device identification information held in its own predetermined storage area and outputting it to the portal site device via an IZO such as a network card. .
  • the portal site device receives the content browsing device identification information via a network card or the like and stores it in a predetermined storage area.
  • the content browsing device identification information is read from a predetermined storage area, the proxy input device identification information holding unit is inquired of a database or the like, and the proxy input device identification information associated with the read content browsing device identification information is obtained. get.
  • the acquired proxy input device identification information is converted into an output signal and output to the content browsing device via a network card or the like.
  • the content browsing device receives the output of the substitute input device identification information via a network card or the like, converts the received input signal to acquire the substitute input device identification information, and stores it in a predetermined storage area. That is, the proxy input device identification information is acquired at this point.
  • the first proxy input device identification information acquisition unit may include a program for executing such processing.
  • the "fourth help information output unit” receives the help information input by the help information input unit (1112) by the first proxy input device identification information acquisition unit (1111). It has a function of outputting in association with input device identification information.
  • the difference from the loop information output unit, the second help information output unit according to the third embodiment, or the third help information output unit according to the fourth embodiment is that the help information is output in association with the proxy input device identification information.
  • the output destination of help information is assumed to be a content providing device or Z and a portal site device or Z and a substitute input device.
  • “Association” means that help information and proxy input device identification information are output separately if it is indicated that the help information and proxy input device identification information are related. May be.
  • the fourth help information output unit corresponds to a communication function. Communication may be wireless or wired. If wireless, invisible light such as Bluetooth (registered trademark) and infrared light may be used, or visible light may be used. Communication may also be performed via a network. Specifically, the process in the fourth help information output unit reads, for example, the help information stored in a predetermined storage area by the help information input unit (1112), and the first proxy input device identification information acquisition unit reads the help information. The proxy input device identification information stored in a predetermined storage area is read, and the read help information and proxy input device identification information are output to the outside via an IZO such as a network card. In addition, the fourth help information output unit may include a program for executing such processing!
  • the portal site device (1120) includes a “proxy input device identification information holding unit” (112 1).
  • the function of the “substitute input device identification information holding unit” (1121) is the same as the function of the substitute input device identification information holding unit according to the first embodiment, and a description thereof will be omitted here.
  • FIG. 12 illustrates a sequence diagram showing a processing flow in the electronic system according to the present embodiment.
  • the processing steps described by broken lines are processing requirements, which are listed in the configuration requirements of the electronic system according to the present embodiment, but are specific implementations of the electronic system. It is described here for convenience.
  • content browsing device identification information is output to the portal site device (content browsing device identification information output step S1210).
  • the content browsing device identification information output in step (S1210) is acquired (content browsing device identification information acquisition step S1220).
  • the proxy input device identification information acquired in the proxy input device identification information acquisition step (S1230) is output to the content browsing device (proxy input device identification information output step S1240).
  • the proxy input device identification information output in the proxy input device identification information output step (S 1240) is acquired. This process is executed by the first proxy input device identification information acquisition unit (first proxy input device identification information acquisition step S1250).
  • help information is input. This process is executed by the help information input unit (help information input step S 1260).
  • help information input in the help information input step (S1260) is output in association with the proxy input device identification information acquired in the first proxy input device identification information acquisition step (S1250). To do. This process is executed by the fourth help information output unit (fourth help information output step S1270).
  • the content browsing device is input and inputted with a function of acquiring proxy input device identification information and help information.
  • the help information is output in association with the proxy input device identification information.
  • the present embodiment relates to an electronic system having a function of acquiring proxy input device identification information in addition to the function of the electronic system according to the first embodiment.
  • the difference from the electronic system according to any one of Embodiments 2 to 5 is that the content providing device can acquire the proxy input device identification information before the content browsing device outputs the help information. There is a point.
  • FIG. 13 illustrates functional blocks of the electronic system according to the present embodiment.
  • the electronic system includes a content browsing device (1310), a portal site device (1320), a content providing device (1330), and a proxy input device (1340).
  • the portal site device (1320) includes a “proxy input device identification information holding unit” (1321).
  • the function of the “proxy input device identification information holding unit” (1321) is the same as the function of the proxy input device identification information holding unit according to the first embodiment, and a description thereof will be omitted here.
  • the content providing device (1330) includes a “second proxy input device identification information acquisition unit” (133 1).
  • the “second proxy input device identification information acquisition unit” (1331) has a function of acquiring proxy input device identification information. It is assumed that the proxy input device identification information is acquired from a portal site device. By acquiring the content browsing device and the proxy input device in association with each other and acquiring them from the portal site device, it can be ensured that the content input device is a reliable proxy input device. In addition, in order to obtain the proxy input device identification information from the portal site device, the content browsing device identification information needs to be output directly or indirectly to the portal site device. In other words, it is assumed that content browsing device identification information is directly output from the content browsing device to the portal site device. Content browsing device power is output to the portal site device via the content providing device. Is done.
  • the portal site device is associated with the content browsing device identification information output directly or indirectly.
  • the proxy input device identification information is output to the content providing device, and the output proxy input device identification information is acquired by the second proxy input device identification information acquisition unit.
  • the content providing device card is used as a method for the portal site device to know the content providing device, for example, when the content browsing device connects to the content providing device before outputting the content browsing device identification information to the portal site device. It is conceivable to obtain the identification information from the content providing apparatus and to output the acquired content providing apparatus identification information at the same time when the content browsing apparatus identification information is output to the portal site apparatus.
  • the specific processing of the second proxy input device identification information acquisition unit is, for example, that the content browsing device reads the content browsing device identification information held in its predetermined storage area,
  • the portal site device receives the content browsing device identification information via a network card or the like and stores it in a predetermined storage area. Further, the content browsing device identification information is read from a predetermined storage area, and the proxy input device identification information holding unit inquires of the database or the like, and acquires the proxy input device identification information associated with the read content browsing device identification information. .
  • the acquired proxy input device identification information is converted into an output signal and output to the content providing device via a network card or the like.
  • the content browsing device receives the output proxy input device identification information via a network card or the like, converts the received input signal, acquires the proxy input device identification information, and stores it in a predetermined storage area. That is, the proxy input device identification information is acquired at this point.
  • the second proxy input device identification information acquisition unit may include a program for executing such processing.
  • FIG. 14 illustrates a sequence diagram showing a flow of processing in the electronic system according to the present embodiment.
  • the processing steps described in broken lines are processing requirements, which are listed in the configuration requirements of the electronic system according to the present embodiment, but are specific implementations of the electronic system. It is described here for convenience.
  • the content browsing device identification information is output directly or indirectly to the portal site device (content browsing device identification information output step S1410).
  • the content browsing device identification information output in the content browsing device identification information output step (S1410) is acquired (content browsing device identification information acquisition step S1420).
  • the proxy input device identification associated with the acquired content browsing device identification information Information is acquired from the proxy input device identification information holding unit (proxy input device identification information acquisition step S 1430).
  • the proxy input device identification information acquired in the proxy input device identification information acquisition step (S 1430) is output to the content providing device (proxy input device identification information output step S 1440).
  • the proxy input device identification information output in the proxy input device identification information output step (S1440) is acquired. This process is executed by the second proxy input device identification information acquisition unit (second proxy input device identification information acquisition step S1450).
  • the content providing apparatus has a function of acquiring proxy input device identification information.
  • the reliability of the proxy input device that executes input processing on behalf of the content browsing device can be ensured, and the content providing device can identify the proxy input device identification information before the content browsing device outputs the help information. Can be obtained.
  • This embodiment relies on the function of the electronic system according to any one of Embodiments 1 to 6, and the proxy input device uses the content browsing device to input!
  • the present invention relates to an electronic system having a function of acquiring URL information to be accessed in order to acquire necessary information.
  • FIG. 15 illustrates functional blocks of the electronic system according to the present embodiment.
  • the configuration of the electronic system according to the present embodiment is a configuration in which an “access information acquisition unit” (1541) is added to the configuration of the electronic system according to any one of the first to sixth embodiments.
  • FIG. 15 illustrates a configuration in which the access information acquisition unit (1541) is added to the configuration of the electronic system according to the second embodiment.
  • the electronic system includes a content browsing device (1510), a portal site device (1520), a content providing device (1530), and a proxy input device (1540).
  • the portal site device (1520) includes a “proxy input device identification information holding unit” (1521) and a “first proxy input device identification information output unit” (1522).
  • the content browsing device (1510) includes a “help information input unit” (1511) and a “first help information output unit” (1512).
  • the proxy input device (1540) includes an “access information acquisition unit” (1541).
  • the "access information acquisition unit” has a function of acquiring URL information to be accessed in order to acquire input necessary information of the content providing device used by the content browsing device.
  • the “input necessary information” specifically means screen information related to an input screen for the proxy input device to execute proxy input. For example, data for configuring a web page for proxy input (or a web page on the same screen as the input screen on which the user of the content browsing apparatus should perform the input operation) correspond.
  • the “URL information” specifically corresponds to a URL, but may include other information. For example, a login ID and password required for login may be included as necessary.
  • the URL information issuer is assumed to be a content providing device
  • the device that outputs URL information to the proxy input device is a device that directly or indirectly acquires the proxy input device identification information from the portal site device.
  • the specific processing of the access information acquisition unit is, for example, the URL information via an IZO such as a network card. Receives, converts the received input signal, obtains URL information, and stores it in a predetermined storage area. That is, URL information is acquired at this point.
  • the access information acquisition unit may include a program for executing such processing.
  • Flow of processing when proxy input is executed using the electronic system according to the present embodiment Is the same as the processing flow described in FIG. Further, the processing method of FIG. 16 is an example, and there may be other processing methods for executing the substitute input.
  • the proxy input device is a content providing device used by the content browsing device It has a function to acquire URL information that should be accessed in order to acquire the necessary input information.
  • the proxy input device associated with the content browsing device by the portal site device can access the proxy input screen of the content providing device by the acquired URL information.
  • FIG. 1 Conceptual diagram of an electronic system according to the present invention.
  • FIG. 4 is a functional block diagram of an electronic system according to the second embodiment.
  • FIG. 6 is a sequence diagram illustrating the processing flow of the electronic system according to the second embodiment.
  • FIG. 7 is a functional block diagram of an electronic system according to the third embodiment.
  • FIG. 8 is a sequence diagram for explaining the processing flow of the electronic system according to the third embodiment.
  • FIG. 9 is a functional block diagram of an electronic system according to the fourth embodiment.
  • FIG. 10 is a sequence diagram illustrating the processing flow of the electronic system according to the fourth embodiment.
  • FIG. 11 is a functional block diagram of an electronic system according to the fifth embodiment.
  • FIG. 12 is a sequence diagram illustrating the processing flow of the electronic system according to the fifth embodiment.
  • FIG. 13 is a functional block diagram of an electronic system according to Embodiment 6.
  • FIG. 14 is a sequence diagram illustrating the processing flow of the electronic system according to the sixth embodiment.
  • FIG. 15 is a functional block diagram of an electronic system according to the seventh embodiment.
  • FIG. 16 is a sequence diagram for explaining the flow of processing when proxy input is executed using the electronic system according to the first and seventh embodiments.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

 コンテンツ提供装置を利用するコンテンツ閲覧装置の代わりに、代行入力装置に代行入力を実行させるための電子システムを提供する。代行入力を実行させるにあたって、代行入力装置の信頼性を保証する。  課題を解決する手段として、コンテンツ閲覧装置と、ポータルサイト装置と、コンテンツ提供装置と、代行入力装置とから構成される電子システムを提案する。ポータルサイト装置は、代行入力を依頼するコンテンツ閲覧装置と、代行入力を実行する代行入力装置を関連付けた情報を保持し、コンテンツ閲覧装置から代行入力の依頼があった場合には、ポータルサイト装置から代行入力装置識別情報を取得することにより、信頼できる代行入力装置を決定することができる。

Description

電子システム及び電子システムの動作方法
技術分野
[0001] 本発明は、電子機器の入力インタフェースによる会員登録等の入力操作の代行を するための代行入力装置を含む電子システムに関する。
背景技術
[0002] 近年のインターネットにおいては、検索エンジンやリンク集を中心として様々なサー ビスを提供する、いわゆるポータルサイトが多数存在する。また、デジタルテレビの普 及により、以前のようにパソコンや携帯端末等のみならず、デジタルテレビからもイン ターネットに接続し、ポータルサイトや電子商取引などを行うコンテンツ提供サイトに 接続することが可能となっている。ところで、このようなサイトに接続し利用する場合に 、例えば、ユーザ登録のためにサイトの閲覧者 (以下、「ユーザ」という)自身に関する 個人情報である氏名、住所、電話番号等の入力が要求される場合がある。また、アン ケートなど、ユーザが必要な情報を入力することを求められる場合もある。このように 情報の入力を要求された場合、例えば、デジタルテレビであればリモコンのキーを操 作して入力操作を行う。し力しながら、このような入力操作は慣れているユーザにとつ ては特に何ら問題もな 、が、入力操作に慣れて 、な 、ユーザも存在すると思われる
。例えば、ノ ソコンや携帯電話等の電子機器を扱ったことのある経験が乏しいユーザ や、キー操作などの細かい操作が不便と感じる高齢者などのユーザである。また、リ モコンのキー操作などに慣れているユーザであっても入力文字数が多いような場合 には、より操作のしゃすいパソコンのキーボード等力も入力したいと感じる場合や、移 動中などの他の時間に携帯端末など力 入力操作をしたいと考える場合もあると思 われる。このように、その場で多くの情報を入力する操作は、ユーザにとって非常に 面倒な作業となる場合がある。また、ユーザ力 Sこのような状況に直面した場合に、サイ トを利用したい意思はあっても、入力操作があるためにユーザ登録等をあきらめて別 のサイトへ移動してしまう等、サイト側にとっても不利益が生じる事態になってしまう可 能性がある。 [0003] ところで、特許文献 1においては、インターネット上のサイトに対して行うユーザ登録 に関して、その登録作業をサポートする発明が開示されている。特許文献 1に係る発 明では、登録作業の代行をする登録代行コンピュータにユーザ個人に関する個人デ ータを保持しておき、ユーザ登録をする必要がある場合には、保持している個人デー タを用いてユーザの代わりに登録代行コンピュータが登録作業を行う。
特許文献 1:特表 2003 - 503767号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] し力しながら、特許文献 1に記述されている発明は、ユーザ登録に限定されており、 ユーザ登録のように入力するデータがある程度限定されている場合には有用なシス テムであると思われる。ところが、サイトで入力を求められる情報はユーザ登録時のよ うに限定されたデータであるとは限らないため、基本的には、その都度、異なる情報 を入力することを前提とする必要がある。また、このようにユーザの代わりに入力操作 を代行するための装置は、ユーザが代行入力を認めた信頼できる装置でなければセ キユリティ上の問題等が発生する。
課題を解決するための手段
[0005] 本発明ではこの課題を解決するために、入力操作を代行するための代行入力装置 を含む電子システムを提案する。本発明に係る電子システムは、コンテンツ閲覧装置 と、ポータルサイト装置と、コンテンツ提供装置と、代行入力装置とから構成される。
[0006] 図 1に、電子システムの概念図を示す。コンテンツ閲覧装置(0110)は、例えば、ュ 一ザがネットワークを介してコンテンツ提供装置 (0130)に接続するために使用する パソコン等が該当する。ポータルサイト装置(0120)は、ポータルサイトを提供するサ ーバである。コンテンツ提供装置(0130)は、コンテンツを提供するサーバであり、コ ンテンッ閲覧装置 (0110)力 ネットワークを介して接続される。代行入力装置は(01 40)は、入力操作を代行するための装置であり、例えば、パソコンや携帯端末など通 信機能を有する電子機器である。ユーザは、コンテンツ閲覧装置 (0110)力 コンテ ンッ提供装置 (0130)にネットワークを介して接続してコンテンツを閲覧することがで きる。ユーザがコンテンツ閲覧装置 (0110)が提供するコンテンツを閲覧している際 に情報の入力を求められた場合、通常であれば、ユーザは自身が使用しているコン テンッ閲覧装置 (0110)から自分自身で入力操作を行わなければならな 、が、本発 明に係る電子システムでは代行入力装置 (0140)を使用しているユーザ等が代わり に入力操作を行うことが出来る。例えば、ユーザが情報入力を行う画面にヘルプボタ ンがあり、ユーザが代行入力を依頼したい場合にはヘルプボタンをクリックする。する と、ユーザの子供の携帯電話に代行入力の要求があったことの通知が届き、ユーザ の子供が自身の携帯電話力 代行入力のための所定のサイトにアクセスしてユーザ の代わりに入力操作を行うことができる。また、ポータルサイト装置 (0120)は、コンテ ンッ閲覧装置と関連付けられている代行入力装置を識別する代行入力装置識別情 報を保持しているが、関連付けられている代行入力装置とは、即ち、コンテンツ閲覧 装置のユーザが代行入力を認めた代行入力装置であり、例えば、ユーザやユーザの 家族のパソコンや携帯電話等である。コンテンツ閲覧装置力 代行入力の依頼があ つた場合には、ポータルサイト装置力 この代行入力装置識別情報を取得することに よって、信頼のできる代行入力装置であることを保証することが可能となる。
発明の効果
[0007] 以上のように、本発明に係る電子システムにおいては、ユーザがコンテンツ閲覧装 置によってサイトを閲覧中に情報の入力を要求された場合に、入力操作の代わりに 代行入力を依頼するための簡単な操作を行 ヽ、代行入力装置のユーザ等が代行入 力装置力 入力操作の代行を行うことが可能である。また、ポータルサイト装置がコン テンッ閲覧装置に関連付けられている代行入力装置の識別情報を保持することによ り、代行入力を実行する代行入力装置が信頼できる装置であることを保証することが できる。以上のような仕組みにより、入力操作に不慣れなコンテンツ閲覧装置のユー ザ等もユーザ登録やアンケート回答等を行い、さらにコンテンツを楽しむことができる
。また、コンテンツを提供するサイト側にとっても、ユーザ力もの情報入力が円滑に行 われ、ユーザがサイトから立ち去る等の不都合を避けることができる。
発明を実施するための最良の形態
[0008] 以下に、本発明の実施の形態を説明する。なお、本発明はこれら実施の形態に何 ら限定されるものではなぐその要旨を逸脱しない範囲において、種々なる態様で実 施しつる。
[0009] なお、以下の実施形態と請求項の関係は次の通りである。
[0010] 実施形態 1は、主に請求項 1、 8などについて説明する。
[0011] 実施形態 2は、主に請求項 2などについて説明する。
[0012] 実施形態 3は、主に請求項 3などについて説明する。
[0013] 実施形態 4は、主に請求項 4などについて説明する。
[0014] 実施形態 5は、主に請求項 5などについて説明する。
[0015] 実施形態 6は、主に請求項 6などについて説明する。
[0016] 実施形態 7は、主に請求項 7などについて説明する。
(実施形態 1)
[0017] (実施形態 1 :概要)
[0018] 本実施形態は、コンテンツ閲覧装置と、ポータルサイト装置と、コンテンツ提供装置 と、代行入力装置とからなる電子システムに関する。また、ポータルサイト装置は、コ ンテンッ閲覧装置と関連付けられる代行入力装置を識別するための代行入力装置 識別情報を保持する機能を有することを特徴とする。
[0019] (実施形態 1 :構成)
[0020] 本実施形態に係る電子システムは、図 1に示すように、「コンテンツ閲覧装置」(011 0)と、「ポータルサイト装置」(0120)と、「コンテンツ提供装置」(0130)と、「代行入 力装置」 (0140)とからなる。
[0021] 「コンテンツ閲覧装置」(0110)は、後述のコンテンツ提供装置 (0130)を利用する ための機能を有する。「利用する」とは、主にコンテンツ提供装置 (0130)力も提供さ れるコンテンツを閲覧すること等を意味する。コンテンツ閲覧装置は、具体的には、双 方向の通信機能を有する装置であり、主にネットワーク接続可能なデジタルテレビを 想定している力 他にもパソコン、携帯電話、 PDA (Personal Digital Assistanc e)等によって実現可能である。
[0022] 「ポータルサイト装置」(0120)は、前記コンテンツ閲覧装置 (0110)を識別した上 でインターネットに接続するための機能を有する。「識別」とは、機器 ID等により、ポー タルサイト装置に接続しているコンテンツ閲覧装置を一意的に認識するという意味で ある。即ち、前記コンテンツ閲覧装置 (0110)がポータルサイト装置に接続する場合 には、少なくとも一度は自身の機器 ID等をポータルサイト装置に送信し、自身を一意 的に認識させるようになつていることを想定している。このように、前記コンテンツ閲覧 装置 (0110)を識別することにより、ポータルサイト装置は、後に詳述する代行入力 装置識別情報保持部からコンテンツ閲覧装置に関連付けられている代行入力装置 の代行入力装置識別情報を取得することが可能となる。また、ポータルサイト装置は 、具体的には、ポータルサイトを提供するサーバコンピュータが該当する。
[0023] 「コンテンツ提供装置」(0130)は、前記コンテンツ閲覧装置 (0110)によって利用 可能な装置である。コンテンツ提供装置は、具体的には、コンテンツを提供するサー ノ《コンピュータが該当する。「コンテンツ」とは、文章、音声、楽曲、静止画、動画、デ ータ、プログラム等、またはそれらの複合形で表現される情報を意味する。
[0024] 「代行入力装置」 (0140)は、前記コンテンツ閲覧装置 (0110)力前記コンテンツ提 供装置 (0130)を利用するための入力操作を代行するための機能を有する。代行入 力装置は双方向の通信機能を有する装置であり、例えば、パソコン、携帯電話、 PD A等によって実現される。
[0025] また、前記ポータルサイト装置 (0120)は、「代行入力装置識別情報保持部」を有 する。「代行入力装置識別情報保持部」は、前記コンテンツ閲覧装置 (0110)と関連 付けられる代行入力装置 (0140)を識別するための代行入力装置識別情報を保持 する機能を有する。また、代行入力装置識別情報以外の情報をも保持していても構 わない。「前記コンテンツ閲覧装置と関連付けられる代行入力装置」とは、コンテンツ 閲覧装置のユーザが代行入力を依頼すべき代行入力装置は信頼のできる特定の装 置であることが前提であるので、ユーザが使用しているコンテンツ閲覧装置と代行入 力を行う代行入力装置が関連付けられていることを意味する。つまり、コンテンツ閲覧 装置力 代行入力の依頼があった場合には、ポータルサイト装置が保持しているこれ らの情報に基づいて代行入力の依頼をすべき代行入力装置を確定することにより、 代行入力装置の信頼性を確保するものである。また、関連付けられている代行入力 装置は、例えば、ユーザやユーザの家族のパソコンや携帯端末であるような場合が 想定される。「代行入力装置識別情報」とは、代行入力装置を一意に識別するための 情報であり、代行入力装置ごとに独自に付される機器 ID等を意味する。代行入力装 置識別情報は、例えば、代行入力装置の製造番号等であってもよいし、何らかの規 則性により別途付されるものであってもよい。また、代行入力装置のユーザのメール アドレス等によって代行入力装置が一意に決定される場合は、メールアドレス等を代 行入力装置識別情報としてもよい。また、一つのコンテンツ閲覧装置に対して、複数 の代行入力装置が関連付けられていてもよい。代行入力装置がーつのみであると、 ユーザが代行入力を依頼した時に、関連付けられて!/、る代行入力装置が必ずすぐ に応答するとは限らないからである。例えば、代行入力装置の電源が切れている、代 行入力装置のユーザが依頼の知らせに気がつかな 、、などの場合が考えられるから である。このような事態を想定するならば、複数の代行入力装置が関連付けられてい て、かつ優先順位が付与されており、優先順位の高い代行入力装置から入力操作 の代行の依頼を知らせる等となっていると便利である。例えば、優先順位の一番高い 代行入力装置に代行入力の依頼を知らせてから一定時間内に代行入力装置から返 信がなければ、次の代行入力装置に依頼を知らせる等となっていてもよい。
[0026] 図 3は、代行入力装置識別情報保持部の具体例を示す。本例では、代行入力装置 識別情報保持部が代行入力装置識別情報 DBと ヽぅデータベースで実装されて ヽる 場合を示す。コンテンツ閲覧装置 IDは、コンテンツ閲覧装置を識別するための情報 であり、コンテンツ閲覧装置の機器 ID等が該当する。代行入力装置 IDは、代行入力 装置識別情報に該当する。また、代行入力装置が入力操作を代行する画面にァクセ スするために URL (Uniform Resource Locator)等の情報を受け取る必要があ る力 ここでは URL等の送付先を示すアドレスを代行入力アドレスとしてともに保持し ている。また、代行入力アドレスによって代行入力装置が一意に決定される場合には 、代行入力アドレスを代行入力装置識別情報としてもよい。さらに具体的には、代行 入力装置識別情報保持部は、ハードディスクドライブ (以下、「HDD」と記述)、 RAM 、 ROM等の所定の記憶領域にこのようなデータベース等として代行入力装置識別 情報を保持することにより実現される。
[0027] なお、本件発明の構成要素である各部は、ハードウェア、ソフトウェア、ハードウェア とソフトウェアの両方のいずれかによつて構成される。例えば、これらを実現する一例 として、コンピュータを利用する場合には、 CPU、バス、メモリ、インタフェース、周辺 装置などで構成されるハードウェアと、それらハードウェア上で実行可能なソフトゥェ ァがある。ソフトウェアとしては、メモリ上に展開されたプログラムを順次実行すること で、メモリ上のデータや、インタフェースを介して入力されるデータの加工、保存、出 力などにより各部の機能が実現される。さらに具体的には、図 2は一般的なコンビュ ータの構成を例示する図でありコンピュータが主に CPU (0210)、入出力インタフエ ース(IZO) (0220)、 HDD (0230)、 RAM (0240)、 ROM (0250)等から構成され ることを示している力 本件発明に係るコンテンツ提供システムは図 2と同様の構成に て実現される。(明細書の全体を通じて同様である。 )
(実施形態 1 :処理の流れ)
[0028] 図 16に本実施形態に係る電子システムを利用して代行入力を実行した場合の処 理の流れを示すシーケンス図を例示する。なお本例は一例であり、代行入力を実行 するための処理方法は他にもあり得る。
[0029] 最初に、コンテンツ閲覧装置力もポータルサイト装置に接続し、ポータル画面を要 求する(ポータル画面要求ステップ S1601)。
[0030] 次に、ポータルサイト装置にて、前記ポータル画面要求ステップ(S1601)にて要求 されたポータル画面をコンテンツ閲覧装置に対して出力する(この時、ポータルサイト 装置から関連付けられている代行入力装置の代行入力装置識別情報を同時に取得 してもよい。 ) (ポータル画面出力ステップ S1602)。
[0031] 次に、コンテンツ閲覧装置からコンテンツ提供装置に接続し、コンテンツの閲覧を 行うが、コンテンツ閲覧中に入力操作が必要な入力画面の要求が発生する (入力画 面要求ステップ S1603)。
[0032] 次に、コンテンツ提供装置にて、前記入力画面要求ステップ(S1603)にて要求さ れた入力画面をコンテンツ閲覧装置に対して出力する (入力画面出力ステップ S16
04)。
[0033] 次に、コンテンツ閲覧装置にぉ 、て、ヘルプ情報を入力する(入力操作の代行の 依頼)(ヘルプ情報入力ステップ S1605)。
[0034] 次に、前記ヘルプ情報入力ステップ(S1605)にて入力されたヘルプ情報をコンテ ンッ提供装置に出力する (この時、ヘルプ情報にコンテンツ閲覧装置識別情報が含 まれていたとする。 ) (ヘルプ情報出力ステップ S1606)。
[0035] 次に、コンテンツ提供装置において、前記ヘルプ情報出力ステップ(S 1606)にて 出力されたヘルプ情報を取得する(ヘルプ情報取得ステップ S1607)。
[0036] 次に、前記ヘルプ情報取得ステップ(S1607)にて取得されたヘルプ情報にふくま れているコンテンツ閲覧装置識別情報をポータルサイト装置に出力する(コンテンツ 閲覧装置識別情報出力ステップ S1608)。
[0037] 次に、ポータルサイト装置において、前記コンテンツ閲覧装置識別情報出カステツ プ(S1608)にて出力されたコンテンツ閲覧装置識別情報を取得する(コンテンツ閲 覧装置識別情報取得ステップ S1609)。
[0038] 次に、前記コンテンツ閲覧装置識別情報取得ステップ (S1609)にて取得されたコ ンテンッ閲覧装置識別情報に基づいて、前記ヘルプ情報を出力したコンテンツ閲覧 装置と関連付けられている代行入力装置識別情報を代行入力装置識別情報保持部 から取得する (代行入力装置識別情報取得ステップ S1610)。
[0039] 次に、前記代行入力装置識別情報取得ステップ (S1610)にて取得された代行入 力装置識別情報をコンテンツ提供装置に出力する (代行入力装置識別情報出カス テツプ S1611)。
[0040] 次に、コンテンツ提供装置において、前記代行入力装置識別情報出力ステップ (S
1611)にて出力された代行入力装置識別情報を受信する (代行入力装置識別情報 受信ステップ S1612)。
[0041] 次に、前記代行入力装置識別情報受信ステップ (S1612)にて受信した代行入力 装置識別情報に基づいて、 URL情報を代行入力装置に出力する (URL情報出カス テツプ S1613)。
[0042] 次に、代行入力装置において、前記 URL情報出力ステップ(S 1613)にて出力さ れた URL情報を取得する(URL情報取得ステップ S 1614)。
[0043] 次に、前記 URL情報取得ステップ(S 1614)にて取得された URL情報に基づいて 、代行入力装置カゝらコンテンツ提供装置に接続し、入力操作の代行を実行するため の入力必要情報 (入力必要情報につ!、ては実施形態 7にて詳述する)を要求する( 入力必要情報要求ステップ S1615)。
[0044] 次に、コンテンツ提供装置にて、前記入力必要情報要求ステップ(S1615)にて要 求された入力必要情報を代行入力装置に対して出力する (入力必要情報出カステツ プ S1616)。
[0045] 最後に、代行入力装置にて、前記入力必要情報出力ステップ (S1616)にて出力 された入力必要情報に基づ!/、て代行入力用画面にアクセスし、入力操作の代行を 実行する(代行入力実行ステップ S1617)。
[0046] (実施形態 1 :効果)
[0047] 本実施形態の電子システムによれば、ポータルサイト装置は、コンテンツ閲覧装置 と関連付けられる代行入力装置を識別する代行入力装置識別情報を保持する機能 を有する。また、ポータルサイト装置はコンテンツ閲覧装置を識別することができるた め、コンテンツ閲覧装置力も入力操作の代行の依頼があった場合に、保持している 情報力 そのコンテンツ閲覧装置と関連付けられている代行入力装置を抽出するこ と等ができる。
(実施形態 2)
[0048] (実施形態 2 :概要)
[0049] 本実施形態は、実施形態 1に係る電子システムの機能に加え、前記コンテンツ閲覧 装置は、ヘルプ情報を入力する機能と入力されたヘルプ情報を前記コンテンツ提供 装置に出力する機能を有し、前記ポータルサイト装置は、出力されたヘルプ情報に 基づいて、前記ヘルプ情報を出力したコンテンツ閲覧装置と関連付けられている代 行入力装置識別情報を前記代行入力装置識別情報保持部から取得し出力する機 能を有する電子システムに関する。
[0050] (実施形態 2 :構成)
[0051] 本実施形態に係る電子システムの機能ブロックを図 4に例示する。電子システムは 、コンテンツ閲覧装置(0410)と、ポータルサイト装置(0420)と、コンテンツ提供装置 (0430)と、代行入力装置 (0440)とからなる。
[0052] 前記コンテンツ閲覧装置 (0410)は、「ヘルプ情報入力部」(0411)と、「第一ヘル プ情報出力部」(0412)を有する。 [0053] 「ヘルプ情報入力部」(0411)は、ヘルプ情報を入力する機能を有する。「ヘルプ 情報」とは、代行入力の依頼を示す情報である。また、コンテンツ閲覧装置を識別す るための情報 (この情報を、以下「コンテンツ閲覧装置識別情報」と呼ぶことにする)を 含んでいてもよい。通常、ポータルサイト装置に接続するコンテンツ閲覧装置は複数 あると思われるので、どのコンテンツ閲覧装置がヘルプ情報を出力したか判断できる ように、ヘルプ情報を出力する際にヘルプ情報と関連付けて同時に又は別々にコン テンッ閲覧装置識別情報を出力する必要があると思われる。また、ポータルサイト装 置に同時に接続するコンテンツ閲覧装置が一つしかない場合には、前述のようにポ 一タルサイト装置はコンテンツ閲覧装置を識別する機能を有するので、ヘルプ情報を 出力する際にコンテンツ閲覧装置識別情報を出力しなくともよいと思われる。また、へ ルプ情報は、ユーザがコンテンツ閲覧装置 (0410)にてコンテンツを閲覧中に代行 入力を依頼したい場合に、入力操作画面上のヘルプボタンをクリックする等によって コンテンツ閲覧装置に入力される。ヘルプ情報入力部は、具体的には、代行入力を 依頼するためのヘルプボタン等のユーザ入力インタフェース等が該当する。さらに具 体的には、例えば、ヘルプ情報入力部はヘルプボタンがクリックされたことをトリガー として、ヘルプ情報をメインメモリ等の所定の記憶領域に格納する。また、ヘルプ情 報入力部は、このような処理を実行するためのプログラムを含んでもよい。
[0054] 「第一ヘルプ情報出力部」(0412)は、ヘルプ情報入力部 (0411)へ入力されたへ ルプ情報を前記コンテンツ提供装置 (0430)に出力する機能を有する。第一ヘルプ 情報出力部は、具体的には、通信機能が該当する。また、通信は無線によっても有 線によってもよい。無線であれば、例えば、 Bluetooth (登録商標)、赤外線などの不 可視光線でもよいし、可視光線によってもよい。また、ネットワークを介して通信しても よい。第一ヘルプ情報出力部における処理は、具体的には、例えば、前記ヘルプ情 報入力部 (0411)によって所定の記憶領域に格納されたヘルプ情報を読出し、読出 したヘルプ情報をネットワークカード等の IZOを介して外部に出力する。また、第一 ヘルプ情報出力部は、このような処理を実行するためのプログラムを含んでもよ 、。
[0055] また、前記ポータルサイト装置 (0420)は、「代行入力装置識別情報保持部」 (042 1)と、「第一代行入力装置識別情報出力部」(0422)を有する。「代行入力装置識別 情報保持部」(0421)の機能については、実施形態 1に係る代行入力装置識別情報 保持部の機能と同様であるので、ここでの説明は省略する。
[0056] 「第一代行入力装置識別情報出力部」 (0422)は、前記第一ヘルプ情報出力部 (0 412)から出力されたヘルプ情報に基づ!/、て、前記ヘルプ情報を出力したコンテンッ 閲覧装置 (0410)と関連付けられている代行入力装置識別情報を前記代行入力装 置識別情報保持部 (0421)から取得し出力する機能を有する。ヘルプ情報が出力さ れる際に、ヘルプ情報と関連付けてヘルプ情報を出力したコンテンツ閲覧装置のコ ンテンッ閲覧装置識別情報が出力されるか、若しくは、コンテンツ閲覧装置がポータ ルサイト装置に接続する場合に、少なくとも一度はコンテンツ閲覧装置識別情報をポ 一タルサイト装置に送信して!/ヽるので、前記代行入力装置識別情報保持部 (0421) に保持されている情報力 このコンテンツ閲覧装置識別情報と関連付けられている 代行入力装置識別情報を抽出することができる。また、前記第一ヘルプ情報出力部 (0412)においてヘルプ情報はコンテンツ提供装置 (0430)に出力されるので、例え ば、コンテンツ提供装置がヘルプ情報を取得したことをトリガーとして、コンテンツ提 供装置力 ヘルプ情報に関連付けられているコンテンツ閲覧装置識別情報がポータ ルサイト装置 (0420)に出力される等の処理が実行されることを想定している。(デー タの流れについては、後の処理の流れにおいて詳述する。)このような処理が実行さ れることにより、第一代行入力装置識別情報出力部は、第一ヘルプ情報出力部から 出力されたヘルプ情報に基づいて、ヘルプ情報を出力したコンテンツ閲覧装置と関 連付けられて!/ヽる代行入力装置識別情報を前記代行入力装置識別情報保持部 (04 21)力 取得し出力することができる。また、代行入力装置識別情報の出力先は、主 にコンテンツ閲覧装置又は Z及びコンテンツ提供装置であることを想定して 、る。ま た、出力のための通信は無線によっても有線によってもよい。無線であれば、例えば 、 Bluetooth (登録商標)、赤外線などの不可視光線でもよいし、可視光線によっても よい。また、ネットワークを介して通信してもよい。
[0057] 図 5は、第一代行入力装置識別情報出力部の具体例を示す。コンテンツ閲覧装置 IDは、コンテンツ提供装置から出力等されることによりポータルサイト装置にて取得さ れるコンテンツ閲覧装置識別情報である。取得したコンテンツ閲覧装置 IDが「PA23 117」という内容であったとする。また、代行入力装置識別情報保持部 (0520)に保 持されて!、る情報は、図 3で例示した代行入力装置識別情報 DBと同様の情報であ つたとする。第一代行入力装置識別情報出力部 (0510)は、取得したコンテンツ閲 覧装置 ID「PA23117」により代行入力装置識別情報保持部 (0520)に保持されて いる代行入力装置識別情報 DBに問い合わせ、コンテンツ閲覧装置 IDが「PA2311 7」であるコンテンツ閲覧装置に関連付けられている代行入力装置の代行入力装置 識別情報として、 「N10356」を抽出する。(代行入力アドレスが代行入力装置識別 情報である場合には、「def_ghi@ AAA. co. jp」が抽出される。)さらに、第一代 行入力装置識別情報出力部 (0510)は抽出した代行入力装置識別情報を外部に出 力する。さらに具体的には、例えば、第一代行入力装置識別情報出力部はこのよう な処理を実行するためのプログラムを含み、プログラムは CPUに対して、コンテンツ 提供装置から出力等されたコンテンツ閲覧装置識別情報を所定の記憶領域に格納 する処理を命令する。 CPUは命令に従って、コンテンツ閲覧装置識別情報を所定の 記憶領域に格納する。さらに、所定の記憶領域からコンテンツ閲覧装置識別情報を 読出し、読出したコンテンツ閲覧装置識別情報を代行入力装置識別情報 DBに問い 合わせ、関連付けられている代行入力装置識別情報を抽出し、抽出した代行入力装 置識別情報を所定の記憶領域に格納する。さらに、所定の記憶領域から代行入力 装置識別情報を読出し、出力信号に変換して出力インタフェースより出力する。 (実施形態 2 :処理の流れ)
[0058] 図 6に本実施形態に係る電子システムにおける処理の流れを示すシーケンス図を 例示する。また、図 6に示す処理ステップのうち、破線で記述された処理ステップは本 実施形態に係る電子システムの構成要件には挙げられて 、な 、処理であるが、電子 システムの具体的な実施例を示すために便宜的に記述したものである。
[0059] 最初に、コンテンツ閲覧装置において、ヘルプ情報を入力する。この処理はヘルプ 情報入力部によって実行される(ヘルプ情報入力ステップ S0610)。
[0060] 次に、前記ヘルプ情報入力ステップ(S0610)にて入力されたヘルプ情報をコンテ ンッ提供装置に出力する。 (この時、ヘルプ情報にコンテンツ閲覧装置識別情報が 含まれていたとする。)この処理は第一ヘルプ情報出力部によって実行される(第一 ヘルプ情報出力ステップ S0620)。
[0061] 次に、コンテンツ提供装置において、前記第一ヘルプ情報出力ステップ(S0620) にて出力されたヘルプ情報を取得する(第一ヘルプ情報取得ステップ S0630)。
[0062] 次に、前記第一ヘルプ情報取得ステップ(S0630)にて取得されたヘルプ情報に ふくまれているコンテンツ閲覧装置識別情報をポータルサイト装置に出力する (コン テンッ閲覧装置識別情報出力ステップ S0640)。
[0063] 次に、ポータルサイト装置において、前記コンテンツ閲覧装置識別情報出カステツ プ(S0640)にて出力されたコンテンツ閲覧装置識別情報を取得する(コンテンツ閲 覧装置識別情報取得ステップ S0650)。
[0064] 次に、前記コンテンツ閲覧装置識別情報取得ステップ (S0650)にて取得されたコ ンテンッ閲覧装置識別情報に基づいて、前記ヘルプ情報を出力したコンテンツ閲覧 装置と関連付けられている代行入力装置識別情報を代行入力装置識別情報保持部 力も取得する。この処理は第一代行入力装置識別情報出力部によって実行される ( 第一代行入力装置識別情報取得ステップ S0660)。
[0065] 最後に、前記第一代行入力装置識別情報取得ステップ (S0660)にて取得された 代行入力装置識別情報を出力する。この処理は第一代行入力装置識別情報出力 部によって実行される (第一代行入力装置識別情報出力ステップ S0670)。
[0066] (実施形態 2 :効果)
[0067] 本実施形態の電子システムによれば、実施形態 1に係る電子システムの機能にカロ え、前記コンテンツ閲覧装置は、ヘルプ情報を入力する機能と入力されたヘルプ情 報を前記コンテンツ提供装置に出力する機能を有し、前記ポータルサイト装置は、出 力されたヘルプ情報に基づいて、前記ヘルプ情報を出力したコンテンツ閲覧装置と 関連付けられている代行入力装置識別情報を前記代行入力装置識別情報保持部 から取得し出力する機能を有する。これにより、ヘルプ情報がコンテンツ提供装置に 出力される場合において、コンテンツ閲覧装置に代わって入力処理を実行する代行 入力装置の信頼性を確保することができる。
(実施形態 3)
[0068] (実施形態 3 :概要) [0069] 本実施形態は、実施形態 1に係る電子システムの機能に加え、前記コンテンツ閲覧 装置は、ヘルプ情報を入力する機能と入力されたヘルプ情報を前記ポータルサイト 装置に出力する機能を有し、前記ポータルサイト装置は、出力されたヘルプ情報に 基づいて、前記ヘルプ情報を出力したコンテンツ閲覧装置と関連付けられている代 行入力装置識別情報を前記代行入力装置識別情報保持部から取得し出力する機 能を有する電子システムに関する。実施形態 2に係る電子システムとの相違点は、へ ルプ情報が実施形態 2のようにコンテンツ提供装置に出力されるのではなぐポータ ルサイト装置に出力される点である。
[0070] (実施形態 3 :構成)
[0071] 本実施形態に係る電子システムの機能ブロックを図 7に例示する。電子システムは 、コンテンツ閲覧装置(0710)と、ポータルサイト装置(0720)と、コンテンツ提供装置 (0730)と、代行入力装置 (0740)とからなる。
[0072] 前記コンテンツ閲覧装置 (0710)は、「ヘルプ情報入力部」(0711)と、「第二ヘル プ情報出力部」(0712)を有する。「ヘルプ情報入力部」(0711)の機能については 、実施形態 2に係るヘルプ情報入力部の機能と同様であるので、ここでの説明は省 略する。
[0073] 「第二ヘルプ情報出力部」(0712)は、ヘルプ情報入力部 (0711)へ入力されたへ ルプ情報をポータルサイト装置 (0720)に出力する機能を有する。実施形態 2に係る 第一ヘルプ情報出力部との相違点は、ヘルプ情報の出力先がポータルサイト装置 であることである。他の機能に関しては前記第一ヘルプ情報出力部の機能と同様で あるので、ここでの説明は省略する。
[0074] また、前記ポータルサイト装置 (0720)は、「代行入力装置識別情報保持部」 (072 11)と、「第二代行入力装置識別情報出力部」(0722)を有する。「代行入力装置識 別情報保持部」(0721)の機能については、実施形態 1に係る代行入力装置識別情 報保持部の機能と同様であるので、ここでの説明は省略する。
[0075] 「第二代行入力装置識別情報出力部」 (0722)は、前記第二ヘルプ情報出力部 (0 712)から出力されたヘルプ情報に基づ!/、て、前記ヘルプ情報を出力したコンテンッ 閲覧装置 (0710)と関連付けられている代行入力装置識別情報を前記代行入力装 置識別情報保持部 (0721)から取得し出力する機能を有する。前記第二ヘルプ情 報出力部(0712)力もヘルプ情報がポータルサイト装置に出力されるので、ヘルプ 情報に含まれるコンテンツ閲覧装置識別情報か、若しくは、コンテンツ閲覧装置がポ 一タルサイト装置に接続する場合に、少なくとも一度はコンテンツ閲覧装置識別情報 をポータルサイト装置に送信して ヽるので、前記代行入力装置識別情報保持部 (07 21)に保持されている情報力 このコンテンツ閲覧装置識別情報と関連付けられて いる代行入力装置識別情報を抽出することができる。また、代行入力装置識別情報 の出力先は、主にコンテンツ閲覧装置又は Z及びコンテンツ提供装置であることを想 定している。また、出力のための通信は無線によっても有線によってもよい。無線であ れば、例えば、 Bluetooth (登録商標)、赤外線などの不可視光線でもよいし、可視 光線によってもよい。また、ネットワークを介して通信してもよい。
(実施形態 3 :処理の流れ)
[0076] 図 8に本実施形態に係る電子システムにおける処理の流れを示すシーケンス図を 例示する。また、図 8に示す処理ステップのうち、破線で記述された処理ステップは本 実施形態に係る電子システムの構成要件には挙げられて 、な 、処理であるが、電子 システムの具体的な実施例を示すために便宜的に記述したものである。
[0077] 最初に、コンテンツ閲覧装置において、ヘルプ情報を入力する。この処理はヘルプ 情報入力部によって実行される(ヘルプ情報入力ステップ S0810)。
[0078] 次に、前記ヘルプ情報入力ステップ(S0810)にて入力されたヘルプ情報をポータ ルサイト装置に出力する。 (この時、ヘルプ情報にコンテンツ閲覧装置識別情報が含 まれていたとする。)この処理は第二ヘルプ情報出力部によって実行される(第二へ ルプ情報出力ステップ S0820)。
[0079] 次に、ポータルサイト装置において、前記第二ヘルプ情報出力ステップ(S0820) にて出力されたヘルプ情報を取得する(第二ヘルプ情報取得ステップ S0830)。
[0080] 次に、前記第二ヘルプ情報受信ステップ(S0830)にて受信されたヘルプ情報に 基づいて、前記ヘルプ情報を出力したコンテンツ閲覧装置と関連付けられている代 行入力装置識別情報を代行入力装置識別情報保持部から取得する。この処理は第 二代行入力装置識別情報出力部によって実行される (第二代行入力装置識別情報 取得ステップ S0840)。
[0081] 最後に、前記第二代行入力装置識別情報取得ステップ (S0840)にて取得された 代行入力装置識別情報を出力する。この処理は第二代行入力装置識別情報出力 部によって実行される (第二代行入力装置識別情報出力ステップ S0850)。
[0082] (実施形態 3 :効果)
[0083] 本実施形態の電子システムによれば、実施形態 1に係る電子システムの機能にカロ え、前記コンテンツ閲覧装置は、ヘルプ情報を入力する機能と入力されたヘルプ情 報を前記ポータルサイト装置に出力する機能を有し、前記ポータルサイト装置は、出 力されたヘルプ情報に基づいて、前記ヘルプ情報を出力したコンテンツ閲覧装置と 関連付けられている代行入力装置識別情報を前記代行入力装置識別情報保持部 から取得し出力する機能を有する。これにより、ヘルプ情報がポータルサイト装置に 出力される場合において、コンテンツ閲覧装置に代わって入力処理を実行する代行 入力装置の信頼性を確保することができる。
(実施形態 4)
[0084] (実施形態 4 :概要)
[0085] 本実施形態は、実施形態 1に係る電子システムの機能に加え、前記コンテンツ閲覧 装置は、ヘルプ情報を入力する機能と入力されたヘルプ情報を前記代行入力装置 に出力する機能を有し、前記ポータルサイト装置は、出力されたヘルプ情報に基づ いて、前記ヘルプ情報を出力したコンテンツ閲覧装置と関連付けられている代行入 力装置識別情報を前記代行入力装置識別情報保持部から取得し出力する機能を 有する電子システムに関する。実施形態 2又は 3のいずれか一に係る電子システムと の相違点は、ヘルプ情報が代行入力装置に出力される点である。
[0086] (実施形態 4 :構成)
[0087] 本実施形態に係る電子システムの機能ブロックを図 9に例示する。電子システムは 、コンテンツ閲覧装置(0910)と、ポータルサイト装置(0920)と、コンテンツ提供装置 (0930)と、代行入力装置 (0940)とからなる。
[0088] 前記コンテンツ閲覧装置 (0910)は、「ヘルプ情報入力部」(0911)と、「第三ヘル プ情報出力部」(0912)を有する。「ヘルプ情報入力部」(0911)の機能については 、実施形態 2に係るヘルプ情報入力部の機能と同様であるので、ここでの説明は省 略する。
[0089] 「第三ヘルプ情報出力部」 (0912)は、ヘルプ情報入力部(0911)へ入力されたへ ルプ情報を代行入力装置 (0940)に出力する機能を有する。実施形態 2に係る第一 ヘルプ情報出力部、又は実施形態 3に係る第二ヘルプ情報出力部との相違点は、 ヘルプ情報の出力先が代行入力装置であることである。また、ヘルプ情報の出力先 である代行入力装置 (0940)をコンテンツ閲覧装置が特定する方法は、例えば、ポ 一タルサイト装置 (0920)に自身のコンテンツ閲覧装置識別情報を出力することによ り関連付けられている代行入力装置識別情報を取得して特定する方法等が考えられ る。第三ヘルプ情報出力部の他の機能に関しては前記第一ヘルプ情報出力部、又 は前記第二ヘルプ情報出力部の機能と同様であるので、ここでの説明は省略する。
[0090] また、前記ポータルサイト装置 (0920)は、「代行入力装置識別情報保持部」 (092 11)と、「第三代行入力装置識別情報出力部」(0922)を有する。「代行入力装置識 別情報保持部」(0921)の機能については、実施形態 1に係る代行入力装置識別情 報保持部の機能と同様であるので、ここでの説明は省略する。
[0091] 「第三代行入力装置識別情報出力部」 (0922)は、前記第三ヘルプ情報出力部 (0 912)から出力されたヘルプ情報に基づ!/、て、前記ヘルプ情報を出力したコンテンッ 閲覧装置 (0910)と関連付けられている代行入力装置識別情報を前記代行入力装 置識別情報保持部 (0921)から取得し出力する機能を有する。ヘルプ情報が出力さ れる際に、ヘルプ情報と関連付けてヘルプ情報を出力したコンテンツ閲覧装置のコ ンテンッ閲覧装置識別情報が出力されるか、若しくは、コンテンツ閲覧装置がポータ ルサイト装置に接続する場合に、少なくとも一度はコンテンツ閲覧装置識別情報をポ 一タルサイト装置に送信しているので、前記代行入力装置識別情報保持部 (0921) に保持されている情報力 このコンテンツ閲覧装置識別情報と関連付けられている 代行入力装置識別情報を抽出することができる。また、前記第三ヘルプ情報出力部 (0912)においてヘルプ情報は代行入力装置(0940)に出力されるので、例えば、 代行入力装置がヘルプ情報を取得したことをトリガーとして、代行入力装置からヘル プ情報に関連付けられているコンテンツ閲覧装置識別情報がポータルサイト装置 (0 920)に出力される等の処理が実行されることを想定している。(データの流れについ ては、後の処理の流れにおいて詳述する。)なお、代行入力装置がポータルサイト装 置を知る方法としては、例えば、代行入力装置に出力されるヘルプ情報にポータル サイト装置の識別情報等も含める等の方法が考えられる。このような処理が実行され ることにより、第三代行入力装置識別情報出力部は、第三ヘルプ情報出力部から出 力されたヘルプ情報に基づいて、ヘルプ情報を出力したコンテンツ閲覧装置と関連 付けられて!/ヽる代行入力装置識別情報を前記代行入力装置識別情報保持部 (092 1)から取得し出力することができる。また、代行入力装置識別情報の出力先は、主に コンテンツ閲覧装置又は Z及びコンテンツ提供装置であることを想定して 、る。また、 出力のための通信は無線によっても有線によってもよい。無線であれば、例えば、 B1 uetooth (登録商標)、赤外線などの不可視光線でもよいし、可視光線によってもよ い。また、ネットワークを介して通信してもよい。
(実施形態 4 :処理の流れ)
[0092] 図 10に本実施形態に係る電子システムにおける処理の流れを示すシーケンス図を 例示する。また、図 10に示す処理ステップのうち、破線で記述された処理ステップは 本実施形態に係る電子システムの構成要件には挙げられて 、な 、処理であるが、電 子システムの具体的な実施例を示すために便宜的に記述したものである。
[0093] 最初に、コンテンツ閲覧装置において、ヘルプ情報を入力する。この処理はヘルプ 情報入力部によって実行される(ヘルプ情報入力ステップ S1010)。
[0094] 次に、前記ヘルプ情報入力ステップ(S1010)にて入力されたヘルプ情報を代行 入力装置に出力する。 (この時、ヘルプ情報にコンテンツ閲覧装置識別情報が含ま れていたとする。)この処理は第三ヘルプ情報出力部によって実行される(第三ヘル プ情報出力ステップ S1020)。
[0095] 次に、代行入力装置において、前記第三ヘルプ情報出力ステップ (S 1020)にて 出力されたヘルプ情報を取得する(第三ヘルプ情報取得ステップ S1030)。
[0096] 次に、前記第三ヘルプ情報取得ステップ(S1030)にて取得されたヘルプ情報に ふくまれているコンテンツ閲覧装置識別情報をポータルサイト装置に出力する (コン テンッ閲覧装置識別情報出力ステップ S1040)。 [0097] 次に、ポータルサイト装置において、前記コンテンツ閲覧装置識別情報出カステツ プ(S1040)にて出力されたコンテンツ閲覧装置識別情報を取得する(コンテンツ閲 覧装置識別情報取得ステップ S1050)。
[0098] 次に、前記コンテンツ閲覧装置識別情報取得ステップ (S1050)にて取得されたコ ンテンッ閲覧装置識別情報に基づいて、前記ヘルプ情報を出力したコンテンツ閲覧 装置と関連付けられている代行入力装置識別情報を代行入力装置識別情報保持部 力も取得する。この処理は第三代行入力装置識別情報出力部によって実行される ( 第三代行入力装置識別情報取得ステップ S1060)。
[0099] 最後に、前記第三代行入力装置識別情報取得ステップ (S 1060)にて取得された 代行入力装置識別情報を出力する。この処理は第三代行入力装置識別情報出力 部によって実行される (第三代行入力装置識別情報出力ステップ S1070)。
[0100] (実施形態 4 :効果)
[0101] 本実施形態の電子システムによれば、実施形態 1に係る電子システムの機能にカロ え、前記コンテンツ閲覧装置は、ヘルプ情報を入力する機能と入力されたヘルプ情 報を代行入力装置に出力する機能を有し、前記ポータルサイト装置は、出力された ヘルプ情報に基づ 、て、前記ヘルプ情報を出力したコンテンツ閲覧装置と関連付け られている代行入力装置識別情報を前記代行入力装置識別情報保持部から取得し 出力する機能を有する。これにより、ヘルプ情報が代行入力装置に出力される場合 において、コンテンツ閲覧装置に代わって入力処理を実行する代行入力装置の信 頼性を確保することができる。
(実施形態 5)
[0102] (実施形態 5 :概要)
[0103] 本実施形態は、実施形態 1に係る電子システムの機能に加え、前記コンテンツ閲覧 装置は、代行入力装置識別情報を取得する機能とヘルプ情報を入力し入力された ヘルプ情報を、前記代行入力装置識別情報と関連付けて出力する機能を有する電 子システムに関する。実施形態 2から 4のいずれか一に係る電子システムとの相違点 は、コンテンツ閲覧装置がヘルプ情報を出力するに先立って、予め代行入力装置識 別情報を取得する点である。 [0104] (実施形態 5 :構成)
[0105] 本実施形態に係る電子システムの機能ブロックを図 11に例示する。電子システム は、コンテンツ閲覧装置(1110)と、ポータルサイト装置(1120)と、コンテンツ提供装 置( 1130)と、代行入力装置( 1140)とからなる。
[0106] 前記コンテンツ閲覧装置(1110)は、「第一代行入力装置識別情報取得部」 (111 1)と、「ヘルプ情報入力部」(1112)と、「第四ヘルプ情報出力部」(1113)を有する 。「ヘルプ情報入力部」(1112)の機能については、実施形態 2に係るヘルプ情報入 力部の機能と同様であるので、ここでの説明は省略する。
[0107] 「第一代行入力装置識別情報取得部」 (1111)は、代行入力装置識別情報を取得 する機能を有する。代行入力装置識別情報の取得元は、ポータルサイト装置である ことを想定して 、る。コンテンツ閲覧装置と代行入力装置とを関連付けて保持して!/ヽ るポータルサイト装置から取得することにより、信頼できる代行入力装置であることを 保証することができる。第一代行入力装置識別情報の具体的な処理は、例えば、自 身の所定の記憶領域に保持しているコンテンツ閲覧装置識別情報を読出し、ネットヮ ークカード等の IZOを介してポータルサイト装置に出力する。ポータルサイト装置は 、ネットワークカード等を介してコンテンツ閲覧装置識別情報を受信し、所定の記憶 領域に格納する。さらに、所定の記憶領域からコンテンツ閲覧装置識別情報を読出 し、代行入力装置識別情報保持部にてデータベース等に問い合わせて、読出したコ ンテンッ閲覧装置識別情報に関連付けられている代行入力装置識別情報を取得す る。取得された代行入力装置識別情報は、出力信号に変換されてネットワークカード 等を介してコンテンツ閲覧装置に出力される。コンテンツ閲覧装置は、出力された代 行入力装置識別情報をネットワークカード等を介して受信し、受信した入力信号を変 換して代行入力装置識別情報を取得し、所定の記憶領域に格納する。即ち、この時 点で代行入力装置識別情報が取得されたことになる。また、第一代行入力装置識別 情報取得部は、このような処理を実行するためのプログラムを含んでもょ 、。
[0108] 「第四ヘルプ情報出力部」(1113)は、ヘルプ情報入力部(1112)にて入力された ヘルプ情報を、前記第一代行入力装置識別情報取得部(1111)にて取得した代行 入力装置識別情報と関連付けて出力する機能を有する。実施形態 2に係る第一へ ルプ情報出力部、又は実施形態 3に係る第二ヘルプ情報出力部、又は実施形態 4 に係る第三ヘルプ情報出力部との相違点は、ヘルプ情報を代行入力装置識別情報 と関連付けて出力する点と、ヘルプ情報の出力先が、コンテンツ提供装置又は Z及 びポータルサイト装置又は Z及び代行入力装置を想定して ヽる点である。「関連付け て」とは、ヘルプ情報と代行入力装置識別情報とに関連性があることが示されていれ ばよぐヘルプ情報と代行入力装置識別情報とが同時に出力されなくとも別々に出 力されてもよい。第四ヘルプ情報出力部は、具体的には、通信機能が該当する。ま た、通信は無線によっても有線によってもよい。無線であれば、例えば、 Bluetooth ( 登録商標)、赤外線などの不可視光線でもよいし、可視光線によってもよい。また、ネ ットワークを介して通信してもよい。第四ヘルプ情報出力部における処理は、具体的 には、例えば、前記ヘルプ情報入力部(1112)によって所定の記憶領域に格納され たヘルプ情報を読出し、前記第一代行入力装置識別情報取得部によって所定の記 憶領域に格納された代行入力装置識別情報を読出し、読出したヘルプ情報と代行 入力装置識別情報をネットワークカード等の IZOを介して外部に出力する。また、第 四ヘルプ情報出力部は、このような処理を実行するためのプログラムを含んでもよ!ヽ
[0109] また、前記ポータルサイト装置(1120)は、「代行入力装置識別情報保持部」 (112 1)を有する。「代行入力装置識別情報保持部」(1121)の機能については、実施形 態 1に係る代行入力装置識別情報保持部の機能と同様であるので、ここでの説明は 省略する。
(実施形態 5:処理の流れ)
[0110] 図 12に本実施形態に係る電子システムにおける処理の流れを示すシーケンス図を 例示する。また、図 12に示す処理ステップのうち、破線で記述された処理ステップは 本実施形態に係る電子システムの構成要件には挙げられて 、な 、処理であるが、電 子システムの具体的な実施例を示すために便宜的に記述したものである。
[0111] 最初に、コンテンツ閲覧装置において、コンテンツ閲覧装置識別情報をポータルサ イト装置に出力する (コンテンツ閲覧装置識別情報出力ステップ S1210)。
[0112] 次に、ポータルサイト装置において、前記コンテンツ閲覧装置識別情報出カステツ プ(S1210)にて出力されたコンテンツ閲覧装置識別情報を取得する(コンテンツ閲 覧装置識別情報取得ステップ S1220)。
[0113] 次に、前記コンテンツ閲覧装置識別情報取得ステップ (S1220)にて取得されたコ ンテンッ閲覧装置識別情報に基づいて、取得したコンテンツ閲覧装置識別情報と関 連付けられている代行入力装置識別情報を代行入力装置識別情報保持部から取得 する (代行入力装置識別情報取得ステップ S1230)。
[0114] 次に、前記代行入力装置識別情報取得ステップ (S1230)にて取得された代行入 力装置識別情報をコンテンツ閲覧装置に出力する (代行入力装置識別情報出カス テツプ S1240)。
[0115] 次に、コンテンツ閲覧装置において、前記代行入力装置識別情報出力ステップ (S 1240)にて出力された代行入力装置識別情報を取得する。この処理は第一代行入 力装置識別情報取得部によって実行される (第一代行入力装置識別情報取得ステ ップ S1250)。
[0116] 次に、ヘルプ情報を入力する。この処理はヘルプ情報入力部によって実行される( ヘルプ情報入力ステップ S 1260)。
[0117] 最後に、前記ヘルプ情報入力ステップ(S1260)にて入力されたヘルプ情報を、前 記第一代行入力装置識別情報取得ステップ (S1250)にて取得した代行入力装置 識別情報と関連付けて出力する。この処理は第四ヘルプ情報出力部によって実行さ れる(第四ヘルプ情報出力ステップ S1270)。
[0118] (実施形態 5 :効果)
[0119] 本実施形態の電子システムによれば、実施形態 1に係る電子システムの機能にカロ え、前記コンテンツ閲覧装置は、代行入力装置識別情報を取得する機能とヘルプ情 報を入力し入力されたヘルプ情報を、前記代行入力装置識別情報と関連付けて出 力する機能を有する。これにより、コンテンツ閲覧装置に代わって入力処理を実行す る代行入力装置の信頼性を確保することができるとともに、コンテンツ閲覧装置がへ ルプ情報を出力する際に代行入力装置識別情報をも関連付けて出力することができ るので、ヘルプ情報を受信する装置はポータルサイト装置に問 、合わせることなく代 行入力装置識別情報を取得することが可能である。 (実施形態 6)
[0120] (実施形態 6 :概要)
[0121] 本実施形態は、実施形態 1に係る電子システムの機能に加え、前記コンテンツ提供 装置は、代行入力装置識別情報を取得する機能を有する電子システムに関する。実 施形態 2から 5のいずれか一に係る電子システムとの相違点は、コンテンツ閲覧装置 がヘルプ情報を出力するに先立って、コンテンツ提供装置が代行入力装置識別情 報を取得することが可能である点である。
[0122] (実施形態 6 :構成)
[0123] 本実施形態に係る電子システムの機能ブロックを図 13に例示する。電子システム は、コンテンツ閲覧装置(1310)と、ポータルサイト装置(1320)と、コンテンツ提供装 置(1330)と、代行入力装置(1340)とからなる。
[0124] 前記ポータルサイト装置(1320)は、「代行入力装置識別情報保持部」(1321)を 有する。「代行入力装置識別情報保持部」(1321)の機能については、実施形態 1に 係る代行入力装置識別情報保持部の機能と同様であるので、ここでの説明は省略 する。
[0125] 前記コンテンツ提供装置(1330)は、「第二代行入力装置識別情報取得部」 (133 1)を有する。
[0126] 「第二代行入力装置識別情報取得部」 (1331)は、代行入力装置識別情報を取得 する機能を有する。代行入力装置識別情報の取得元は、ポータルサイト装置である ことを想定して 、る。コンテンツ閲覧装置と代行入力装置とを関連付けて保持して!/ヽ るポータルサイト装置から取得することにより、信頼できる代行入力装置であることを 保証することができる。また、代行入力装置識別情報をポータルサイト装置から取得 するために、コンテンツ閲覧装置力 ポータルサイト装置に対して、直接的又は間接 的にコンテンツ閲覧装置識別情報が出力される必要がある。即ち、コンテンツ閲覧装 置から直接ポータルサイト装置にコンテンツ閲覧装置識別情報が出力される力 コン テンッ閲覧装置力 コンテンツ提供装置を介してポータルサイト装置にコンテンツ閲 覧装置識別情報が出力される場合が想定される。さらに、ポータルサイト装置は直接 的又は間接的に出力されたコンテンツ閲覧装置識別情報に基づいて、関連付けられ ている代行入力装置識別情報をコンテンツ提供装置に出力し、出力された代行入力 装置識別情報が第二代行入力装置識別情報取得部にて取得される。なお、ポータ ルサイト装置がコンテンツ提供装置を知る方法としては、例えば、コンテンツ閲覧装 置がポータルサイト装置にコンテンツ閲覧装置識別情報を出力する前にコンテンツ 提供装置に接続した際に、コンテンツ提供装置カゝら識別情報等を取得し、取得した コンテンツ提供装置の識別情報をコンテンツ閲覧装置識別情報をポータルサイト装 置に出力する際に同時に出力する等の方法が考えられる。第二代行入力装置識別 情報取得部の具体的な処理は、例えば、コンテンツ閲覧装置は自身の所定の記憶 領域に保持しているコンテンツ閲覧装置識別情報を読出し、ネットワークカード等の I
Ζοを介してポータルサイト装置に直接的又は間接的に出力する。ポータルサイト装 置は、ネットワークカード等を介してコンテンツ閲覧装置識別情報を受信し、所定の 記憶領域に格納する。さらに、所定の記憶領域からコンテンツ閲覧装置識別情報を 読出し、代行入力装置識別情報保持部にてデータベース等に問い合わせて、読出 したコンテンツ閲覧装置識別情報に関連付けられている代行入力装置識別情報を 取得する。取得された代行入力装置識別情報は、出力信号に変換されてネットヮー クカード等を介してコンテンツ提供装置に出力される。コンテンツ閲覧装置は、出力さ れた代行入力装置識別情報をネットワークカード等を介して受信し、受信した入力信 号を変換して代行入力装置識別情報を取得し、所定の記憶領域に格納する。即ち、 この時点で代行入力装置識別情報が取得されたことになる。また、第二代行入力装 置識別情報取得部は、このような処理を実行するためのプログラムを含んでもょ 、。
(実施形態 6 :処理の流れ)
[0127] 図 14に本実施形態に係る電子システムにおける処理の流れを示すシーケンス図を 例示する。また、図 14に示す処理ステップのうち、破線で記述された処理ステップは 本実施形態に係る電子システムの構成要件には挙げられて 、な 、処理であるが、電 子システムの具体的な実施例を示すために便宜的に記述したものである。
[0128] 最初に、コンテンツ閲覧装置において、コンテンツ閲覧装置識別情報を直接的又 は間接的にポータルサイト装置に出力する (コンテンツ閲覧装置識別情報出カステツ プ S1410)。 [0129] 次に、ポータルサイト装置において、前記コンテンツ閲覧装置識別情報出カステツ プ(S1410)にて出力されたコンテンツ閲覧装置識別情報を取得する(コンテンツ閲 覧装置識別情報取得ステップ S1420)。
[0130] 次に、前記コンテンツ閲覧装置識別情報取得ステップ (S1420)にて取得されたコ ンテンッ閲覧装置識別情報に基づいて、取得したコンテンツ閲覧装置識別情報と関 連付けられている代行入力装置識別情報を代行入力装置識別情報保持部から取得 する (代行入力装置識別情報取得ステップ S 1430)。
[0131] 次に、前記代行入力装置識別情報取得ステップ (S 1430)にて取得された代行入 力装置識別情報をコンテンツ提供装置に出力する (代行入力装置識別情報出カス テツプ S1440)。
[0132] 最後に、コンテンツ提供装置において、前記代行入力装置識別情報出力ステップ ( S1440)にて出力された代行入力装置識別情報を取得する。この処理は第二代行 入力装置識別情報取得部によって実行される (第二代行入力装置識別情報取得ス テツプ S1450)。
[0133] (実施形態 6 :効果)
[0134] 本実施形態の電子システムによれば、実施形態 1に係る電子システムの機能にカロ え、前記コンテンツ提供装置は、代行入力装置識別情報を取得する機能を有する。 これにより、コンテンツ閲覧装置に代わって入力処理を実行する代行入力装置の信 頼性を確保することができるとともにコンテンツ閲覧装置がヘルプ情報を出力するに 先立って、コンテンツ提供装置が代行入力装置識別情報を取得することが可能であ る。
(実施形態 7)
[0135] (実施形態 7 :概要)
[0136] 本実施形態は、実施形態 1から 6のいずれか一に係る電子システムの機能にカロえ、 前記代行入力装置は、前記コンテンツ閲覧装置が利用して!/ヽるコンテンツ提供装置 の入力必要情報を取得するためにアクセスすべき URL情報を取得する機能を有す る電子システムに関する。
[0137] (実施形態 7 :構成) [0138] 本実施形態に係る電子システムの機能ブロックを図 15に例示する。本実施形態に 係る電子システムの構成は、実施形態 1から 6のいずれか一に係る電子システムの構 成に「アクセス情報取得部」(1541)を加えた構成となる。図 15においては、実施形 態 2に係る電子システムの構成に前記アクセス情報取得部(1541)を加えた構成を 例示している。電子システムは、コンテンツ閲覧装置(1510)と、ポータルサイト装置( 1520)と、コンテンツ提供装置(1530)と、代行入力装置(1540)とからなる。前記ポ 一タルサイト装置(1520)は、「代行入力装置識別情報保持部」(1521)と、「第一代 行入力装置識別情報出力部」(1522)を有する。また、前記コンテンツ閲覧装置(15 10)は、「ヘルプ情報入力部」(1511)と、「第一ヘルプ情報出力部」(1512)を有す る。また、前記代行入力装置(1540)は、「アクセス情報取得部」(1541)を有する。
[0139] 「アクセス情報取得部」 (1541)は、前記コンテンツ閲覧装置が利用しているコンテ ンッ提供装置の入力必要情報を取得するためにアクセスすべき URL情報を取得す る機能を有する。「入力必要情報」とは、具体的には、前記代行入力装置が代行入 力を実行するための入力画面に関する画面情報を意味する。例えば、代行入力用 のウエッブページ (又はコンテンツ閲覧装置のユーザが入力操作を実行すべき入力 画面と同じ画面のウエッブページでもよい)を構成するためのデータ等が該当する。「 URL情報」とは、具体的には、 URLが該当するが、他の情報をも含んでいていても よい。例えば、ログインに必要なログイン IDやパスワード等が必要に応じて含まれて いてもよい。また、 URL情報の発行元はコンテンツ提供装置が想定される力 直接、 代行入力装置に URL情報を出力する装置は、ポータルサイト装置から代行入力装 置識別情報を直接的又は間接的に取得した装置が想定される。(即ち、コンテンツ閲 覧装置、コンテンツ提供装置、ポータルサイト装置のいずれかが想定される。)ァクセ ス情報取得部の具体的な処理は、例えば、ネットワークカード等の IZOを介して UR L情報を受信し、受信した入力信号を変換して URL情報を取得し、所定の記憶領域 に格納する。即ち、この時点で URL情報が取得されたことになる。また、アクセス情 報取得部は、このような処理を実行するためのプログラムを含んでもょ 、。
(実施形態 7 :処理の流れ)
[0140] 本実施形態に係る電子システムを利用して代行入力を実行した場合の処理の流れ は、図 16にて説明の処理の流れと同様である。また、図 16の処理方法は一例であり 、代行入力を実行するための処理方法は他にもあり得る。
[0141] (実施形態 7 :効果)
[0142] 本実施形態の電子システムによれば、実施形態 1から 6のいずれか一に係る電子シ ステムの機能に加え、前記代行入力装置は、前記コンテンツ閲覧装置が利用してい るコンテンツ提供装置の入力必要情報を取得するためにアクセスすべき URL情報を 取得する機能を有する。これにより、例えば、ポータルサイト装置によりコンテンツ閲 覧装置と関連付けられている代行入力装置が、取得した URL情報によりコンテンツ 提供装置の代行入力用画面等にアクセスすることができる。
図面の簡単な説明
[0143] [図 1]本発明に係る電子システムの概念図
[図 2]—般的なコンピュータの構成を例示する図
[図 3]代行入力装置識別情報保持部の具体例
[図 4]実施形態 2に係る電子システムの機能ブロック図
[図 5]第一代行入力装置識別情報取得部の具体例
[図 6]実施形態 2に係る電子システムの処理の流れを説明するシーケンス図
[図 7]実施形態 3に係る電子システムの機能ブロック図
[図 8]実施形態 3に係る電子システムの処理の流れを説明するシーケンス図
[図 9]実施形態 4に係る電子システムの機能ブロック図
[図 10]実施形態 4に係る電子システムの処理の流れを説明するシーケンス図
[図 11]実施形態 5に係る電子システムの機能ブロック図
[図 12]実施形態 5に係る電子システムの処理の流れを説明するシーケンス図
[図 13]実施形態 6に係る電子システムの機能ブロック図
[図 14]実施形態 6に係る電子システムの処理の流れを説明するシーケンス図
[図 15]実施形態 7に係る電子システムの機能ブロック図
[図 16]実施形態 1、実施形態 7に係る電子システムを利用して代行入力を実行した場 合の処理の流れを説明するシーケンス図
符号の説明 0110 コンテンツ閲覧装置 0120 ポータルサイト装置 0130 コンテンツ提供装置 0140 代行入力装置

Claims

請求の範囲
[1] コンテンツ閲覧装置と、前記コンテンツ閲覧装置を識別した上でインターネットに接 続するためのポータルサイト装置と、前記コンテンツ閲覧装置によって利用可能なコ ンテンッ提供装置と、前記コンテンツ閲覧装置が前記コンテンツ提供装置を利用す るための入力操作を代行するための代行入力装置と、力 なる電子システムであって 前記ポータルサイト装置は、前記コンテンツ閲覧装置と関連付けられる代行入力装 置を識別するための代行入力装置識別情報を保持する代行入力装置識別情報保 持部を有する電子システム。
[2] 前記コンテンツ閲覧装置は、
ヘルプ情報を入力するヘルプ情報入力部と、
ヘルプ情報入力部へ入力されたヘルプ情報を前記コンテンツ提供装置に出力す る第一ヘルプ情報出力部と、
を有し、
前記ポータルサイト装置は、
前記第一ヘルプ情報出力部から出力されたヘルプ情報に基づ 、て、前記ヘルプ 情報を出力したコンテンツ閲覧装置と関連付けられている代行入力装置識別情報を 前記代行入力装置識別情報保持部から取得し出力する第一代行入力装置識別情 報出力部
を有する請求項 1に記載の電子システム。
[3] 前記コンテンツ閲覧装置は、
ヘルプ情報を入力するヘルプ情報入力部と、
ヘルプ情報入力部へ入力されたヘルプ情報を前記ポータルサイト装置に出力する 第二ヘルプ情報出力部と、
を有し、
前記ポータルサイト装置は、
前記第二ヘルプ情報出力部から出力されたヘルプ情報に基づ 、て、前記ヘルプ 情報を出力したコンテンツ閲覧装置と関連付けられている代行入力装置識別情報を 前記代行入力装置識別情報保持部から取得し出力する第二代行入力装置識別情 報出力部
を有する請求項 1に記載の電子システム。
[4] 前記コンテンツ閲覧装置は、
ヘルプ情報を入力するヘルプ情報入力部と、
ヘルプ情報入力部へ入力されたヘルプ情報を前記代行入力装置に出力する第三 ヘルプ情報出力部と、
を有し、
前記ポータルサイト装置は、
前記第三ヘルプ情報出力部から出力されたヘルプ情報に基づ 、て、前記ヘルプ 情報を出力したコンテンツ閲覧装置と関連付けられている代行入力装置識別情報を 前記代行入力装置識別情報保持部から取得し出力する第三代行入力装置識別情 報出力部
を有する請求項 1に記載の電子システム。
[5] 前記コンテンツ閲覧装置は、
代行入力装置識別情報を取得する第一代行入力装置識別情報取得部と、 ヘルプ情報を入力するヘルプ情報入力部と、
ヘルプ情報入力部にて入力されたヘルプ情報を、前記第一代行入力装置識別情 報取得部にて取得した代行入力装置識別情報と関連付けて出力する第四ヘルプ情 報出力部と、
を有する請求項 1に記載の電子システム。
[6] 前記コンテンツ提供装置は、
代行入力装置識別情報を取得する第二代行入力装置識別情報取得部 を有する請求項 1に記載の電子システム。
[7] 前記代行入力装置は、
前記コンテンツ閲覧装置が利用しているコンテンツ提供装置の入力必要情報を取 得するためにアクセスすべき URL情報を取得するアクセス情報取得部
を有する請求項 1から 6のいずれか一に記載の電子システム。 コンテンツ閲覧装置と、前記コンテンツ閲覧装置を識別した上でインターネットに接 続するためのポータルサイト装置と、前記コンテンツ閲覧装置によって利用可能なコ ンテンッ提供装置と、前記コンテンツ閲覧装置が前記コンテンツ提供装置を利用す るための入力操作を代行するための代行入力装置と、力 なる電子システムの動作 方法であって、
前記ポータルサイト装置は、前記コンテンツ閲覧装置と関連付けられる代行入力装 置を識別するための代行入力装置識別情報を保持するステップを含む電子システム の動作方法。
PCT/JP2006/302394 2005-07-01 2006-02-11 電子システム及び電子システムの動作方法 WO2007004336A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-193617 2005-07-01
JP2005193617A JP5170727B2 (ja) 2005-07-01 2005-07-01 電子システム及び電子システムの動作方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007004336A1 true WO2007004336A1 (ja) 2007-01-11

Family

ID=37604212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/302394 WO2007004336A1 (ja) 2005-07-01 2006-02-11 電子システム及び電子システムの動作方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5170727B2 (ja)
WO (1) WO2007004336A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009042929A (ja) * 2007-08-07 2009-02-26 Toshiba Corp 情報処理装置および認証制御方法
JP2014232410A (ja) * 2013-05-29 2014-12-11 日本電信電話株式会社 コンテンツ表示装置およびその動作方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013042374A (ja) * 2011-08-16 2013-02-28 Oki Electric Ind Co Ltd 登録支援システム、登録支援サーバ及び登録支援プログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000298634A (ja) * 1999-04-15 2000-10-24 Hitachi Ltd 情報配信システム
JP2002064483A (ja) * 2000-08-18 2002-02-28 Sony Corp ユーザ認証方法、携帯情報端末およびクライアントサービスサーバ
JP2002109147A (ja) * 2000-09-27 2002-04-12 Nippon Telegraph & Telephone East Corp 入力代行システム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003303172A (ja) * 2002-04-10 2003-10-24 Roman:Kk 入力支援システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000298634A (ja) * 1999-04-15 2000-10-24 Hitachi Ltd 情報配信システム
JP2002064483A (ja) * 2000-08-18 2002-02-28 Sony Corp ユーザ認証方法、携帯情報端末およびクライアントサービスサーバ
JP2002109147A (ja) * 2000-09-27 2002-04-12 Nippon Telegraph & Telephone East Corp 入力代行システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009042929A (ja) * 2007-08-07 2009-02-26 Toshiba Corp 情報処理装置および認証制御方法
JP2014232410A (ja) * 2013-05-29 2014-12-11 日本電信電話株式会社 コンテンツ表示装置およびその動作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5170727B2 (ja) 2013-03-27
JP2007011849A (ja) 2007-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108737242B (zh) 提供对话内容的系统
JP6064050B2 (ja) ルータアクセス制御方法、ルータアクセス制御装置、及びネットワークシステム
WO2018090933A1 (zh) 业务平台地址解析的方法、设备及系统
JP6527535B2 (ja) 機械可読コードを使用したデバイスの認証およびペアリング
JP5018520B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータプログラム
JP2003337794A (ja) 異なる装置上の異なるブラウザ間におけるセッションの保存および移動
JP2009500720A (ja) 音声検索クエリを使用したコンテンツの検索
KR102194753B1 (ko) 원격 키보드 서비스 제공
WO2006077660A1 (ja) コンテンツを公開又は非公開とする方法、情報提供システム及び情報提供プログラム
EP2145267A1 (en) Filtering mobile search results using the history and favourites of contacts
CN110989847B (zh) 信息推荐方法、装置、终端设备及存储介质
CN102449981A (zh) 链接到联系标识符的动态内容
US7233990B1 (en) File processing using mapping between web presences
JP2006236285A (ja) 情報配信システム
JP2010009554A (ja) 携帯端末
JP2007251630A (ja) リモートデスクトップ表示方法
JP4651690B2 (ja) 家電ログインシステム
JP5170727B2 (ja) 電子システム及び電子システムの動作方法
CN109739409A (zh) 一种批处理的方法、装置以及终端设备
JP5219270B2 (ja) ネット対応テレビシステム
JP2009271576A (ja) クライアント端末装置、シンクライアントシステム、シンクライアントサーバ装置、クライアント端末装置制御方法
JP2008211515A (ja) 携帯を利用した自動ログインシステム
CN109766501A (zh) 爬虫协议管理方法及装置、爬虫系统
JPH11122589A (ja) テレビ電話装置
KR101561524B1 (ko) 원격 사용자 인터페이스 관리 시스템 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06713536

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1