WO2006129472A1 - カプセル内視鏡 - Google Patents

カプセル内視鏡 Download PDF

Info

Publication number
WO2006129472A1
WO2006129472A1 PCT/JP2006/309686 JP2006309686W WO2006129472A1 WO 2006129472 A1 WO2006129472 A1 WO 2006129472A1 JP 2006309686 W JP2006309686 W JP 2006309686W WO 2006129472 A1 WO2006129472 A1 WO 2006129472A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
capsule endoscope
treatment
group
capsule
endoscope
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/309686
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takeshi Habu
Haruhiko Sakuma
Toshihisa Takeyama
Narito Goto
Mamoru Umeki
Original Assignee
Konica Minolta Medical & Graphic, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. filed Critical Konica Minolta Medical & Graphic, Inc.
Priority to EP06746400A priority Critical patent/EP1886618A4/en
Priority to JP2007518896A priority patent/JP5003486B2/ja
Publication of WO2006129472A1 publication Critical patent/WO2006129472A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/041Capsule endoscopes for imaging

Definitions

  • the present invention relates to a capsule endoscope, and more specifically, a tablet capsule shape force in which an objective lens, an illumination light source unit, a solid-state imaging device, and the like are integrally incorporated, and any of the extinguishers in a body cavity.
  • the present invention also relates to a medical capsule endoscope that can smoothly travel in the extinguisher and obtain a clear image.
  • fiberscopes and electronic endoscope devices are widely used in the medical field for diagnosis and treatment in body cavities. These devices have a tubular insertion portion provided with an imaging element or the like at the tip, an operation portion connected to the insertion portion, an image processing device connected to the insertion portion, a display device, and the like.
  • Such an endoscopic device is practiced by practicing practicing from the thickness and length of the insertion portion inserted into the body cavity, a complicated shape, etc., and a skilled doctor or engineer operates the device to perform observation or inspection. There was a need to do.
  • these endoscope apparatuses are accompanied by pain of the subject when inserted into the body cavity.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 7-289504
  • the present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and its purpose is to form a tablet capsule shape in which an objective lens, an illumination light source unit, a solid-state imaging device, and the like are integrally incorporated, and to eliminate intracavity. It is an object of the present invention to provide a medical capsule endoscope that can smoothly travel through the extinguisher and has excellent durability and a clear image.
  • a capsule endoscope having a surface portion A having a wetting exponential force of OmNZm or more.
  • the material force constituting the surface portion A is a polymer having a non-on group or a er-on group. Endoscope.
  • the anionic group is a sulfonic acid group or a phosphoric acid group.
  • the capsule endoscope according to 1.
  • a tablet capsule shape camera in which an objective lens, an illumination light source unit, a solid-state imaging device and the like are integrally incorporated is provided. It is possible to provide a capsule endoscope for medical use that proceeds smoothly, has excellent durability, and provides a clear image.
  • FIG. 1 is an overall schematic diagram showing an example of an embodiment of a capsule endoscope of the present invention.
  • FIG. 2 is an overall schematic view showing another example of the embodiment of the capsule endoscope of the present invention. Explanation of symbols
  • the present inventor has obtained a tablet capsule shape force in which an objective lens, an illumination light source unit, a solid-state imaging device, and the like are integrated, and has a wetting index of 40 Capsule for medical use, which has a surface area A of mNZm or more, and can smoothly progress through the body of any of the body cavity disinfectors and obtain a clear image.
  • the present invention has been achieved.
  • FIG. 1 is an overall schematic diagram showing an example of an embodiment of a capsule endoscope of the present invention.
  • a capsule endoscope 1 is a microscopic endoscope that moves independently from a so-called operation means capable of wirelessly transmitting and receiving so-called images, and wirelessly transmits and receives captured images.
  • the observation optical system is composed of the objective lens 2 and the image sensor 3, and one pixel is arranged at an interval of 0.1 ⁇ m to 3 ⁇ m.
  • a fine CCD or CMOS is adopted.
  • white, green, and red LEDs (hereinafter also referred to as LEDs) are commonly used for the light emitting module 4 and the light source unit 5 that constitute the illumination optical system.
  • a protective member S is provided outside the observation optical system and the illumination optical system.
  • the surface of the protective member S is preferably a surface portion A having a wetting index of 40 mNZm or more.
  • the wireless transmission / reception antenna 8 is arranged together with the transmission means 6, the reception means 7, and the power storage means 10 on the opposite side of the illumination optical system.
  • the space portion 9 is a storage chamber for the chemical solution to be sent to the affected area, and in some cases, it is also a sample chamber for storing the living specimen sample of the affected area after being collected.
  • the 10 power storage means may be a transformer that converts the LED for illumination to a power source that emits light using an ultrasonic wave, magnetic field, or electric field transmitted from the outside.
  • the system required for the capsule endoscope of the present invention is at least the observation optical system, the illumination optical system, the antenna system, and the transceiver system as described above, and a power storage system that supplies energy to the system, and a DDS system. , Sample collection system for live examination.
  • the capsule endoscope has a generally egg shape that is small so that it can move quickly in the upper and lower extinguishers, and the upper surface and side force are preferably substantially elliptical. , Spherical or ratterby ball type. In the case of a sphere, the closer it is to a sphere, the more difficult it is to perform posture control. In the capsule endoscope of the present invention, for example, by adopting an optical system as described in Japanese Patent Laid-Open No. 2001-174713, it is possible to image a desired part.
  • the set of reflecting surfaces The total length of the optical system can be shortened by combining or combining the reflecting surface and the refracting surface, so that a compact objective optical system capable of wide-angle observation in a small reflecting space is realized.
  • the objective optical system to the endoscope of the present invention, it is possible to obtain a small-sized endoscope capable of observation over the entire circumference in the circumferential direction orthogonal to the axial direction of the endoscope. .
  • the aspect ratio of the capsule endoscope when a cylinder circumscribing the capsule endoscope is first drawn and the volume of the cylinder is set to a minimum, the diameter is set to the capsule endoscope as shown in FIG. If the short axis length is b and the length of the cylinder is the long axis length a of the capsule endoscope, the aZb ratio is defined as the aspect ratio.
  • the aspect ratio is preferably 1 or more and 2.3 or less. A particularly preferred range is 1 or more and 2 or less.
  • the objective lens 2 for forming an observation image on the CCD or CMOS that is the image sensor 3 for example, one or a plurality of aspheric objective lenses are arranged.
  • the use of these aspherical lenses can reduce the number of lenses, shortening the overall length of the capsule and improving swallowability.
  • a hydrophilic medium which is a lubricating material, is applied or surface-treated on the outer surface of the capsule constituted by the capsule body.
  • the capsule endoscope 1 of the present invention is combined with a liquid crystal display element and an electrical equipment unit that drives an imaging device 3 provided outside the body cavity, processes an output signal, and supplies power to the illumination unit 4.
  • an endoscope observation system is configured, and an endoscopic image captured by the image sensor 3 is clearly displayed on a liquid crystal monitor installed outside the body.
  • FIG. 2 is an overall schematic diagram showing another example of the embodiment of the capsule endoscope of the present invention.
  • the configuration is the same as in FIG. 1 above, but in FIG. 2, the protective member S is not provided outside the observation optical system and the illumination optical system, and the objective lens 2 and the light source unit 5 are the outermost parts.
  • the surface of the objective lens 2 or the light source part 5 is preferably a surface part A having a wetting index of 40 m NZm or more.
  • the stomach sterilizer is a strongly acidic environment having a pH close to 1 as an environment for degrading proteins.
  • a polymer having a carboxyl group as a hydrophilic group a proton is imparted to the carboxyl group. Therefore, the hydrophilicity in an acidic environment is weak.
  • polymers having functional groups such as sulfonic acid groups that can be ionically dissociated even at pHl or that are hydrophilic groups that do not dissociate ions such as alkylene oxide groups and hydroxy groups are hydrophilic even in strongly acidic environments. It is preferable because it can maintain the properties.
  • moisture or salt may permeate through the polymer film into the internal imaging electrical system, causing malfunction, and the interior of the endoscope except for the outermost surface is water. It is preferable to use an impermeable polymer.
  • the capsule endoscope of the present invention is characterized by having a surface portion with a wetting index of 40 mNZm or more.
  • the wetting index in the present invention is a test method for evaluating the degree of hydrophilization, and a series of mixed solvents (for example, formamide and ethylene glycol monoethyl ether) whose surface tensions are different in order.
  • the wetting index is defined as the surface tension value (mN / m) of the mixed solvent that is applied to the surface of the polymer member and just determined to wet the surface of the polymer member.
  • “Wetting test method for polyethylene and polypropylene films” According to the method specified in JIS K 6768), a commercially available wettability standard reagent 31mNZn! Dip ⁇ 54mNZm (the higher the number, the better the hydrophilicity) in a cotton swab, apply it to the surface of the subject and measure.
  • the polymer constituting the surface portion having a wetting index of 40 mNZm or more according to the present invention is not particularly limited, but is preferably a polymer having a nonionic group or a ionic group.
  • the nonionic group includes a single hydroxyl group and a sugar chain having a plurality of hydroxyl groups. Structure and alkylene oxide group power At least one selected from the group is preferable, and the cation group is preferably a sulfonic acid group or a phosphoric acid group.
  • Examples of such polymers include alkyl acrylates such as methyl methacrylate, unsaturated olefin polymers such as ethylene, propylene, butadiene, and isoprene, and copolymers thereof with these unsaturated olefins.
  • alkyl acrylates such as methyl methacrylate
  • unsaturated olefin polymers such as ethylene, propylene, butadiene, and isoprene
  • copolymers thereof with these unsaturated olefins examples include cycloolefin polymers, single polymers of cycloolefin polymers such as norbornene resin, polycarbonates, styrene, butyl acetate polymer, phenol resin, and silicon resin.
  • a surface in which a hydrocarbon group on the polymer surface is substituted with a hydroxyl group can be obtained.
  • the surface can be modified to have an alkylene oxide group by reacting with alkylene oxide or a derivative thereof.
  • a hydrophilic group can be treated by introducing a substituent having a sulfonic acid group using a hydroxyl group.
  • the polymer according to the present invention is low in hydrophilicity
  • a hydrophilic treatment for which it is preferable to subject the surface to a hydrophilic treatment for example, the surface is treated with a corona discharge treatment.
  • a corona discharge treatment There are plasma treatment, arc discharge treatment, flame treatment, etc., but corona discharge treatment and plasma treatment are preferred from the viewpoint of the resulting hydrophilic effect and ease of imparting hydrophilicity.
  • the corona discharge treatment is a treatment performed by applying a high voltage of lkV or more between electrodes at atmospheric pressure and discharging it. Kasuga Electric Co., Ltd. and Toyo Electric Co., Ltd. It can be performed using commercially available equipment.
  • the frequency used for the corona discharge treatment is a frequency of 20 kHz or more and 10 OkHz or less, and a frequency of 30 kHz to 60 kHz is preferable. When the frequency is lowered, the uniformity of the corona discharge treatment is degraded, and unevenness of the corona discharge treatment occurs. In addition, when the frequency is increased, there is no particular problem when performing high-power corona discharge treatment, but when performing low-power corona discharge treatment, it becomes difficult to perform stable treatment. Processing unevenness occurs.
  • the plasma discharge treatment can be performed by exposing the polymer substrate to a high-frequency discharge atmosphere in an argon or oxygen atmosphere with a plasma discharge treatment apparatus or the like.
  • a plasma discharge treatment apparatus for example, JP-A-11-181573, column 2000-26632
  • an atmospheric pressure plasma discharge treatment method for applying a high-frequency pulse voltage described in JP 2002-110397 A can be used.
  • the doctor prepares an endoscope observation system and prepares the subject who wants to be examined to fast 8 hours before taking the capsule endoscope 1 tablet. Then, it is administered into the oral cavity together with a small amount of water, and as it quickly moves through the extinguisher, wireless transmission of images is started and storage of image data is started. In some cases, it is displayed on the screen of a liquid crystal monitor or home TV.
  • the objective lens, illumination light source, solid-state image sensor, etc. shown in Fig. 1 are integrated into one body, and the protective member s is crosslinked with phenyl diisocyanate and partially hydrophobized.
  • Capsule endoscope 101 was fabricated using processed gelatin and molded and attached to a thickness of 200 m.
  • the wetting index of the surface of the protective member formed of this partially hydrophobized gelatin was 38 mNZm.
  • the objective lens, illumination light source, solid-state image sensor, etc. shown in Fig. 1 are integrated into a single unit, and the protective member S is made of polymethyl methacrylate (Mitsubishi Gas Chemical Co., Ltd.
  • the capsule endoscope 102 was manufactured by molding with a thickness of 200 m.
  • the wetting index of the surface of the protective member made of this polymethyl methacrylate was 32 mNZm.
  • capsule endoscope 103 The objective lens, illumination light source, solid-state image sensor, etc. shown in Fig. 1 are integrated, and the protective member S is made of norbornene resin (Nippon Zeon's resin Zeoner 1020R, abbreviated as COP). Then, a capsule endoscope 103 molded and attached with a thickness of 200 m was produced. The wetting index of the surface of the protective member made of this norbornene resin is 32mNZm.
  • the capsule endoscopes 101 to 103 50% of the total area of the protective member S is corona discharge treated for 1 second using a corona discharge treatment apparatus (Kasuga Denki Co., Ltd.) at an output of 12 kV.
  • the capsule endoscopes 104 to 106 were produced in the same manner except that the surface wetness index was set to 54 mNZm.
  • the capsule endoscope 104 was prepared in the same manner except that the water-resistant gelatin obtained by crosslinking the protective member S with ferrous isocyanate was changed to polypropylene resin (abbreviated as PP). An endoscope 107 was produced.
  • the capsule endoscope 104 was prepared in the same manner as described above except that the water-resistant gelatin obtained by crosslinking the protective member S with ferrous isocyanate was changed to polyethylene resin (abbreviated as PE). An endoscope 108 was produced.
  • PE polyethylene resin
  • the capsule endoscopes 104 to 108 50% of the total area of the protective member S is replaced with a corona discharge treatment, and a plasma treatment apparatus manufactured by Shibaura Mechatronics (output 500 W, source: 2. Using the 45 GHz microwave, treatment pressure: 40 Pa (0.3 Torr)), the capsule endoscopes 109-113 were produced in the same manner except that the surface wettability index was 54 mNZm. .
  • E conversion treatment The PMMA surface was alkali-hydrolyzed with a sodium hydroxide solution having a pH of 12, followed by polyoxyethylene oxide (repeating unit 6) with ethylene oxide.
  • the capsule endoscopes 120 to 122 were produced in the same manner except that the T treatment, the S treatment, and the P treatment were changed, respectively.
  • T treatment After alkaline hydrolysis of PMMA surface with sodium hydroxide solution at pH 12, hydroxyethyl cellulose was dissolved in methyl ethyl ketone solvent, and coated at a thickness of 1.0 m. It was dried to form a sugar chain structure.
  • S conversion treatment The PMMA surface was alkali-hydrolyzed with a sodium hydroxide solution having a pH of 12, and then sulfonated with sulfonic acid.
  • P conversion treatment The PMMA surface was subjected to alkaline hydrolysis with a sodium hydroxide solution having a pH of 12, followed by phosphoric acid treatment with phosphoric acid.
  • the capsule endoscope 107 (matrix polymer: PP) was manufactured in the same manner as described above, except that after the corona discharge treatment was performed, E treatment (previous, treatment area: 100%) was performed. Thus, a capsule endoscope 123 was produced.
  • the wet index was measured on the surface of the protective member of each of the capsule endoscopes produced according to the following method.
  • Each capsule endoscope produced above is collected in advance and stored frozen! The sample was thawed and soaked in this gastric juice for 1 hour, and then images were sent and received to evaluate whether there was any abnormality. Judgment was made as ⁇ when transmission was possible without any abnormality, and X when transmission failure occurred.
  • the transmitted photographed image is a clear image with no foreign matter adhering to the protective member.
  • the transmitted image has a slight decrease in sharpness due to part of the adhering material to the protective member, the image quality is sufficiently durable for practical use.
  • the transmitted photographed image shows a decrease in sharpness due to foreign matter adhering to the protective member, which is lower than the image quality level that is practically acceptable.
  • Table 1 shows the results obtained as described above.
  • the capsule endoscope of the present invention having a surface portion with a wetting index of 40 mNZm or more was stored for a long time in a strong acid environment compared to the comparative example. Therefore, it is excellent in durability in the state where the image is taken, and has excellent resistance to attachment of substances in the body cavity to the protective member at the imaging site, so that an extremely clear image can be transmitted.
  • the light source cover (made of norbornene resin) and the objective lens (made of norbornene resin) are arranged on the outermost surface as shown in Fig. 2.
  • a capsule endoscope 204 223 was prepared in the same manner as in Example 1 except that the same surface treatment as that for the preparation of the capsule endoscope 104 123 of Example 1 was performed. As a result of evaluating the sharpness of the photographed image, the same excellent results as in Example 1 were obtained.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Abstract

 本発明は、対物レンズ、照明光源部、固体撮像素子等が一体に組み込まれた錠剤カプセル形状からなり、体腔内消化器のいずれにおいても消化器内を円滑に進行し、耐久性に優れ、かつ鮮明な画像が得られる医療用のカプセル内視鏡を提供する。  本発明の医療用のカプセル内視鏡は、濡れ指数が40mN/m以上の表面部Aを有することを特徴とする。

Description

明 細 書
カプセル内視鏡
技術分野
[0001] 本発明は、カプセル内視鏡に関し、詳しくは、対物レンズ、照明光源部、固体撮像 素子等が一体に組み込まれた錠剤カプセル形状力 なり、体腔内の消ィ匕器のいず れにおいても消ィ匕器内を円滑に進行し、鮮明な画像が得られる医療用のカプセル内 視鏡に関するものである。
背景技術
[0002] 現在、医療分野で体腔内の診断や治療において、ファイバースコープや電子内視 鏡装置が広く用いられている。これらの装置は、先端に撮像素子等を備えた管状の 挿入部と、この挿入部に連設される操作部、およびこれに接続される画像処理装置 並びに表示装置等を有し、挿入部を被検者の体腔内へと挿入し、撮像すること〖こより 体腔内における所望の部位を観察、検査し得る内視鏡装置である。このような内視 鏡装置は、体腔内に挿入される挿入部の太さや長さ、複雑な形状等から練習に練習 を重ね熟練した医師や技術者が装置を操作し、観察や検査等を行う必要があった。 また、これらの内視鏡装置は、体腔内への挿入時に、被験者の苦痛を伴うものであつ た。
[0003] 上記のような課題に対し、近年、錠剤カプセル形状の筐体の内部に撮影光学系を 有する固体撮像素子等を収納した超小型の内視鏡、いわゆるカプセル内視鏡が開 発されている。このカプセル内視鏡は、これを被検者が嚥下する等によって体腔内へ と容易に挿入され、患部等を撮像し、その画像データを体内から発信し、体外で受信 する無線通信手段によって、小腸等の臓器の観察や検査等をも容易にした (例えば 、特許文献 1参照。)。
特許文献 1:特開平 7— 289504号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] し力しながら、体腔内部を円滑に撮影するには、消化液が分泌されている消化管の 内部表面に適した設計が必要とされる力 単に親水性がよいという特性のみに着眼 した発想に留まって 、るのが現状である。カプセル内視鏡の表面部材が親水性と 、 う表面状態にあっても、胃部を通過するときには、 ρΗ1〜2の強酸性下であり、小腸 や大腸では逆に中性または弱アルカリ性である。また、消ィ匕器官により、消化液や分 泌物がレンズ表面や照明器具の表面を被覆し、透過率の低下や発光量の低下を引 き起こし、撮像画像を不鮮明にする。また、消化液や分泌物の粘着性や消化器の内 面の凹凸度の程度により、消ィヒ器内を円滑に進行しないため、撮像画像の鮮明性低 下を招 、て 、るのが現状である。
[0005] 本発明は、上記課題に鑑みなされたものであり、その目的は、対物レンズ、照明光 源部、固体撮像素子等が一体に組み込まれた錠剤カプセル形状カゝらなり、体腔内消 ィ匕器のいずれにおいても消ィ匕器内を円滑に進行し、耐久性に優れ、かつ鮮明な画 像が得られる医療用のカプセル内視鏡を提供することにある。
課題を解決するための手段
[0006] 本発明の上記課題は以下の構成により達成される。
[0007] 1.濡れ指数力 OmNZm以上の表面部 Aを有することを特徴とするカプセル内視 鏡。
[0008] 2.前記表面部 Aが、レンズ及び照明体を収納した撮影部の保護部材であることを 特徴とする前記 1に記載のカプセル内視鏡。
[0009] 3.前記表面部 Aが、レンズ表面または照明体表面であることを特徴とする前記 1に 記載のカプセル内視鏡。
[0010] 4.前記表面部 A力 コロナ放電処理またはプラズマ放電処理されていることを特徴 とする前記 1〜3のいずれ力 1項に記載のカプセル内視鏡。
[0011] 5.前記表面部 Aを構成する素材力 ノ-オン性基またはァ-オン性基を有するポリ マーであることを特徴とする前記 1〜4のいずれ力 1項に記載のカプセル内視鏡。
[0012] 6.前記ノニオン性基が、単独の水酸基、複数の水酸基を有する糖鎖構造及びァ ルキレンオキサイド基力 選ばれる少なくとも 1つであることを特徴とする前記 5に記載 のカプセノレ内視鏡。
[0013] 7.前記ァニオン性基が、スルホン酸基または燐酸基であることを特徴とする前記 5 に記載のカプセル内視鏡。
発明の効果
[0014] 本発明によれば、対物レンズ、照明光源部、固体撮像素子等が一体に組み込まれ た錠剤カプセル形状カゝらなり、体腔内消ィ匕器のいずれにおいても消ィ匕器内を円滑に 進行し、耐久性に優れ、かつ鮮明な画像が得られる医療用のカプセル内視鏡を提供 することができる。
図面の簡単な説明
[0015] [図 1]本発明のカプセル内視鏡の実施形態の一例を示す全体概略図である。
[図 2]本発明のカプセル内視鏡の実施形態の他の一例を示す全体概略図である。 符号の説明
[0016] 1 カプセル内視鏡のポリマー筐体
2 対物レンズ
3 撮像素子
4 発光モジュール
5 光源部
6 送信手段
7 受信手段
8 アンテナ
9 蓄電手段
10 薬剤保持手段
S 撮影部の保護部材
a カプセル内視鏡の長軸長
b カプセル内視鏡の短軸長
発明を実施するための最良の形態
[0017] 以下、本発明を実施するための最良の形態について詳細に説明する。
[0018] 本発明者は、上記課題に鑑み鋭意検討を行った結果、対物レンズ、照明光源部、 固体撮像素子等が一体に組み込まれた錠剤カプセル形状力 なり、濡れ指数が 40 mNZm以上の表面部 Aを有することを特徴とするカプセル内視鏡により、体腔内消 ィ匕器のいずれにおいても消ィ匕器内を円滑に進行し、鮮明な画像が得られる医療用 のカプセル内視鏡を実現できることを見出し、本発明に至った次第である。
[0019] はじめに、本発明のカプセル内視鏡の全体形態を説明する。
[0020] 図 1は、本発明のカプセル内視鏡の実施形態の一例を示す全体概略図である。
[0021] 図 1に示すように、本発明のカプセル内視鏡 1は、いわゆる画像を無線送受信可能 な操作手段と分離して独立に移動する超小型内視鏡であり、撮影画像の無線送受 信可能な電子内視鏡であり、観察機能手段は対物レンズ 2と撮像素子 3で観察光学 系が構成され、この撮像素子 3は 1画素が 0. 1 μ m〜3 μ mの間隔に並ぶ微細 CCD または CMOSが採用される。また、照明光学系を構成する発光モジュール 4及び光 源部 5は、白色、緑色、赤色の LED (以下、 LEDともいう)が常用される。これらの観 察光学系及び照明光学系の外部には、保護部材 Sが設けられている。本発明のカブ セル内視鏡においては、この保護部材 Sの表面を、濡れ指数が 40mNZm以上の表 面部 Aとすることが好ま 、。
[0022] 無線の送受信用のアンテナ 8は、照明光学系の反対側に送信手段 6、受信手段 7、 蓄電手段 10とともに配置される。空間部分 9には、患部に送る薬液の格納室であり、 場合によっては、患部の生検体試料を採取後格納する試料室ともなる。 10の蓄電手 段は、外部から送信される超音波や磁界、電界により、照明用の LEDを発光させる 電源に変換する変電器であっても良 、。
[0023] 本発明のカプセル内視鏡の必要とする系は、上述の様に少なくとも観察光学系、 照明光学系、アンテナ系、送受信機系であり、その他にエネルギーを供給する蓄電 系、 DDS系、生検査用試料採取系等である。
[0024] カプセル内視鏡は、上部消ィ匕器及び下部消ィ匕器内を速やかに移動できるように概 略鶏卵形を小さくしたものであって、上面、側面力も概略楕円形が好ましいが、球形 、ラタビーボール型のようであっても良い。球形の場合、球形に近いほど姿勢制御は 行いづらぐ一定の方向の撮影に工夫が必要になる。本発明のカプセル内視鏡にお いては、例えば、特開 2001— 174713号公報に記載のような光学系を採用すること により、所望の部位の撮影が可能になる。即ち、対物光学系によれば、反射面の組 み合わせあるいは反射面と屈折面の組み合わせにより、光学系の全長を短くすること ができるので、小さな反射スペースで広角な観察が可能な小型の対物光学系が実現 する。また、上記対物光学系を本発明の内視鏡に適用することにより、内視鏡の軸方 向に直交する周囲方向の全周にわたる観察が可能な小型の内視鏡を得ることができ る。
[0025] カプセル内視鏡のアスペクト比として、先ずカプセル内視鏡に外接する円柱を描き その円柱の体積が最小になるように設定したとき、図 1に示すように、直径をカプセル 内視鏡の短軸長 bとし、円柱の長さをカプセル内視鏡の長軸長 aとすると、 aZb比を アスペクト比と定義する。このアスペクト比が 1以上、 2. 3以下であることが好ましい。 特に好ましい範囲は 1以上、 2以下である。
[0026] 撮像素子 3である CCD又は CMOSに観察像を結像させるための対物レンズ 2は、 例えば、非球面対物レンズは単又は複数配置される。これら非球面レンズの採用は レンズ枚数を減らせるのでカプセル部の全長を短くして、嚥下性を向上させることが できる。
[0027] 本発明のカプセル内視鏡においては、カプセル本体で構成されるカプセルの外表 面に潤滑性材料である親水性媒体を塗工又は表面処理される。このことにより、カブ セル内視鏡 1を嚥下した際、消化器内の分泌物と親水性媒体とが親和して、前記力 プセル内視鏡 1の消化管腔との間の潤滑性が向上し、消化管を損傷させることなぐ 速やかに移動することができ、その結果、鮮明な画像を得ることができる。
[0028] 本発明のカプセル内視鏡 1は、体腔外に設けた撮像素子 3の駆動及び出力される 信号の処理及び照明手段 4への電力の供給を行う電装手段、液晶表示素子と組み 合わせて内視鏡観察系を構成し、前記撮像素子 3で撮像した内視鏡画像が体外に 設置された液晶モニタ上に鮮明に表示される。
[0029] カプセル内視鏡による撮影記録は、例えば、小型記憶媒体に記録され画像処理を 行い、病変部を抽出し、早期発見が可能になる。電装装置は、病院内電源又は家庭 用電源、太陽電池、燃料電池等によって駆動される。
[0030] 図 2は、本発明のカプセル内視鏡の実施形態の他の一例を示す全体概略図である [0031] 基本的は構成は上記の図 1と同様であるが、図 2では、観察光学系及び照明光学 系の外部には保護部材 Sを設けず、対物レンズ 2及び光源部 5で最外部の一部を構 成する形態であり、これらの対物レンズ 2または光源部 5の表面を、濡れ指数が 40m NZm以上の表面部 Aとすることが好ましい形態の一つである。
[0032] 次 、で、本発明に係る濡れ指数力 0mNZm以上の表面部 Aの詳細にっ 、て説 明する。
[0033] 前述したように胃部消ィ匕器は、蛋白質を分解する環境として pHが 1に近い強酸性 環境である力 親水性基としてカルボキシル基を有するポリマーでは、カルボキシル 基にプロトンが付与されるため、酸性環境下での親水性が弱い。これに対し、スルホ ン酸基のように pHlでもイオン解離する基あるいはイオン解離しなくても親水性基で あるアルキレンオキサイド基ゃヒドロキシ基等の官能基をもつポリマーでは、強酸性環 境でも親水性を維持することができ好ましい。ただし、このようなポリマーを使用すると 、ポリマー膜を通して内部の撮像電装系に水分や塩分が浸透し、作動不良を起こす ことがあり、内視鏡の外殻の最外表面を除く内部は、水不透性のポリマーで構成する ことが好ましい。
[0034] 本発明のカプセル内視鏡においては、濡れ指数が 40mNZm以上の表面部を有 することを特徴とする。
[0035] 本発明でいう濡れ指数とは、親水化の程度を評価する試験法であり、表面張力が 順を追って異なる様な一連の混合溶媒 (例えば、ホルムアミドとエチレングリコールモ ノエチルエーテル)を、ポリマー部材の表面部に塗布し、ちょうどポリマー部材表面を 濡らすと判定された混合溶媒の表面張力の数値 (mN/m)を濡れ指数と定義され、 「ポリエチレンおよびポリプロピレンフィルムのぬれ試験方法」(JIS K 6768)に定め られた方法に従って、市販されている濡れ性標準試薬 31mNZn!〜 54mNZm (数 値の大きいほど親水性が向上する)を綿棒に浸し、それを被験体の表面に塗布して 測定する。
[0036] 本発明に係る濡れ指数が 40mNZm以上の表面部を構成するポリマーとしては、 特に制限はな 、が、ノ-オン性基またはァ-オン性基を有するポリマーであることが 好ましい。更に、ノ-オン性基としては、単独の水酸基、複数の水酸基を有する糖鎖 構造及びアルキレンオキサイド基力 選ばれる少なくとも 1つであるが好ましぐまた、 ァ-オン性基としては、スルホン酸基または燐酸基であることが好まし 、。
[0037] このようなポリマーとしては、例えば、メタクリル酸メチル等のアクリル酸アルキルエス テル類、エチレン、プロピレン、ブタジエン、イソプレン等の不飽和ォレフィンポリマー 類、これらの不飽和ォレフィンと共重合させたシクロォレフインポリマー類、ノルボルネ ン榭脂等のシクロォレフインポリマーの単独ポリマー、ポリカーボネート類、スチレン、 酢酸ビュルポリマー、フエノール榭脂、シリコン榭脂等を挙げることができる。
[0038] 本発明に係るポリマーでは、酸素の存在化で処理すると、ポリマー表面の炭化水素 基に水酸基に置換された表面を得ることができる。表面に水酸基をもつように改変し た後は、アルキレンオキサイド又はその誘導体等を反応させてアルキレンオキサイド 基をもつように改質ができる。また、水酸基を利用してスルホン酸基をもつ置換基を 導入して親水性ィ匕処理をすることができる。これらの表面改質は、表面から Inn!〜 1 OOOnm程の改質で好まし!/、結果が得られる。
[0039] また、本発明に係る上記ポリマーは、 、ずれも親水性が低 、ので、表面を親水性化 処理を施すことが好ましぐ親水性化処理としては、例えば、表面をコロナ放電処理、 プラズマ処理、アーク放電処理、火炎処理などがあるが、得られる親水化効果や親 水性付与の容易性の観点から、コロナ放電処理やプラズマ処理が好ま 、。
[0040] コロナ放電処理とは、大気圧下、電極間に lkV以上の高電圧を印加し、放電するこ とで行う処理のことであり、春日電機 (株)や (株)トーョー電機などで市販されて 、る 装置を用いて行うことが出来る。コロナ放電処理に用いる周波数は、 20kHz以上 10 OkHz以下の周波数であり、 30kHz〜60kHzの周波数が好ましい。周波数が低下 するとコロナ放電処理の均一性が劣化し、コロナ放電処理のムラが発生する。また、 周波数が大きくなると、高出力のコロナ放電処理を行う場合には、特に問題ないが、 低出力のコロナ放電処理を実施する場合には、安定した処理を行うことが難しくなり、 結果として、処理ムラが発生する。
[0041] プラズマ放電処理は、プラズマ放電処理装置等により、アルゴンまたは酸素雰囲気 下でポリマー基材を高周波放電雰囲気化に晒すことにより行うことが出来る。大気圧 プラズマ処理法としては、例えば、特開平 11— 181573号、欄 2000— 26632号 、同 2002— 110397号等に記載の高周波パルス電圧を印加する大気圧プラズマ放 電処理方法を用いることができる。
[0042] 本発明のカプセル内視鏡の適用方法の一例として、上述した内視鏡観察系で上部 および下部消ィヒ器内の癌の早期発見のための内視鏡検査について説明する。まず 、医師は、内視鏡観察系を用意し、検査を希望する被検者にカプセル内視鏡 1の錠 剤を飲むように 8時間前に絶食するように前準備をさせる。そして、少量の水と共に口 腔内に投与し、消ィ匕器内を速やかに移動するに従い、画像の無線送信が開始され、 画像データのストレージを開始する。場合によっては液晶モニタ又は家庭用 TVの画 面上に表示される。
実施例
[0043] 以下、実施例を挙げて本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらに限定され るものではない。なお、実施例において「部」あるいは「%」の表示を用いる力 特に 断りがない限り「質量部」ある!/、は「質量%」を表す。
[0044] 実施例 1
《カプセル内視鏡の作製》
〔カプセル内視鏡 101の作製〕
図 1に記載の対物レンズ、照明光源部、固体撮像素子等が一体に組み込まれた構 成からなり、保護部材 sをフエニルジイソシアナートで架橋し、かつ一部疎水化処理し た耐水化処理ゼラチンを用い、厚さ 200 mで成型して取り付けたカプセル内視鏡 1 01を作製した。この一部疎水化したゼラチンで形成した保護部材表面の濡れ指数は 、 38mNZmであった。
[0045] 〔カプセル内視鏡 102の作製〕
図 1に記載の対物レンズ、照明光源部、固体撮像素子等が一体に組み込まれた構 成カゝらなり、保護部材 Sをポリメタクリル酸メチル (三菱ガス化学社性モノマーを重合し た榭脂、 PMMAと略す)を用い、厚さ 200 mで成型して取り付けたカプセル内視 鏡 102を作製した。このポリメタクリル酸メチルで形成した保護部材表面の濡れ指数 は、 32mNZmであった。
[0046] 〔カプセル内視鏡 103の作製〕 図 1に記載の対物レンズ、照明光源部、固体撮像素子等が一体に組み込まれた構 成からなり、保護部材 Sをノルボルネン榭脂(日本ゼオン製榭脂ゼォノア 1020R、 C OPと略す)を用い、厚さ 200 mで成型して取り付けたカプセル内視鏡 103を作製 した。このノルボルネン榭脂で形成した保護部材表面の濡れ指数は、 32mNZmで めつに。
[0047] 〔カプセル内視鏡 104〜 106の作製〕
上記カプセル内視鏡 101〜103の作製において、保護部材 Sの全面積の 50%相 当を、 12kVの出力でコロナ放電処理装置 (春日電機社製)を用いてコロナ放電処理 を 1秒間行って、表面の濡れ指数を 54mNZmとした以外は同様にして、カプセル内 視鏡 104〜106を作製した。
[0048] 〔カプセル内視鏡 107の作製〕
上記カプセル内視鏡 104の作製にぉ 、て、保護部材 Sの部材をフエ-ルジイソシァ ナートで架橋した耐水化処理ゼラチンを、ポリプロピレン榭脂(PPと略す)に変更した 以外は同様にして、カプセル内視鏡 107を作製した。
[0049] 〔カプセル内視鏡 108の作製〕
上記カプセル内視鏡 104の作製にぉ 、て、保護部材 Sの部材をフエ-ルジイソシァ ナートで架橋した耐水化処理ゼラチンを、ポリエチレン榭脂(PEと略す)に変更した 以外は同様にして、カプセル内視鏡 108を作製した。
[0050] 〔カプセル内視鏡 109〜 113の作製〕
上記カプセル内視鏡 104〜108の作製において、保護部材 Sの全面積の 50%相 当を、コロナ放電処理に代えて、芝浦メカトロニクス社製のプラズマ処理装置(出力 5 00W、発生源: 2. 45GHzマイクロ波、処理圧力: 40Pa (0. 3Torr) )を用いて、表面 の濡れ指数を 54mNZmとなるようにプラズマ処理を施した以外は同様にして、カブ セル内視鏡 109〜 113を作製した。
[0051] 〔カプセル内視鏡 114〜119の作製〕
上記カプセル内視鏡 110 (母材ポリマー: PMMA)の作製にお!、て、上記プラズマ 処理を施した後、下記の E化処理の処理面積を、表 1に記載のように変更した以外は 同様にして、カプセル内視鏡 114〜 119を作製した。 [0052] E化処理: PMMA表面を pH12の水酸化ナトリウム液でアルカリ加水分解した後、 エチレンオキサイドによるポリオキシエチレンィ匕 (繰り返し単位 6)を行った。
[0053] 〔力プセノレ内視鏡 120〜 122の作製〕
上記カプセル内視鏡 119 (処理面積: 100%)の作製において、 E化処理に代えて
、下記の T化処理、 S化処理、 P化処理にそれぞれ変更した以外は同様にして、カブ セル内視鏡 120〜 122を作製した。
[0054] Tィ匕処理: PMMA表面を pH12の水酸化ナトリウム液でアルカリ加水分解した後、 ヒドロキシェチルセルロースをメチルェチルケトン溶媒に溶解し、 1. 0 mの厚さで塗 布し、乾燥させて、糖鎖構造化した。
[0055] S化処理: PMMA表面を pH 12の水酸化ナトリウム液でアルカリ加水分解した後、 スルホン酸によるスルホン化処理を行った。
[0056] P化処理: PMMA表面を pH12の水酸化ナトリウム液でアルカリ加水分解した後、リ ン酸によるリン酸ィ匕処理を行った。
[0057] 〔カプセル内視鏡 123の作製〕
上記カプセル内視鏡 107 (母材ポリマー: PP)の作製にぉ 、て、コロナ放電処理を 行った後、 E化処理 (前出、処理ィ匕面積: 100%)を施した以外は同様にして、カプセ ル内視鏡 123を作製した。
[0058] 《カプセル内視鏡の評価》
〔表面の濡れ指数測定〕
上記作製した各カプセル内視鏡の保護部材表面を、下記の方法に従って濡れ指 数の測定を行った。
[0059] 「ポリエチレンおよびポリプロピレンフィルムのぬれ試験方法」(JIS K 6768)〖こ定 められた方法に従って、巿販されている濡れ性標準試薬 31mNZn!〜 54mNZm ( 数値の大きいほど親水性が向上する)を綿棒に浸し、それを被験体の表面に塗布し 、表面温度を 37°Cに保ち、 0. 5秒後の値を測定した。この時、撥水することなしに、 良く濡れた試薬番号の最小値を濡れ指数とした。
[0060] 〔耐久性の評価〕
上記作製した各カプセル内視鏡を、事前に採取して冷凍保存してお!、た牛の胃液 を解凍し、この胃液に 1時間浸潰した後、撮影画像の送受信を行い、異常がないかど うかを評価した。全く異常なく送信できた場合を〇、送信不良が発生した場合を Xと して判定した。
[0061] 〔撮影画像の鮮明性評価〕
上記作製した各カプセル内視鏡を、人体の胃部力 小腸までの模擬体内を移動さ せ、移動時に撮影画像を送信し、受診した撮影画像の鮮明度を目視観察し、下記の 基準に従って撮影画像の鮮明性の評価を行った。
[0062] 5 :送信された撮影画像は、保護部材への付着物もなぐ極めて鮮明で良好な画像 である
4 :送信された撮影画像は、保護部材への異物付着もなぐ鮮明な画像である
3 :送信された撮影画像には、一部で保護部材への付着物により、僅かに鮮明度は 低下は認められるが、実用上は十分に耐えうる画質である
2:送信された撮影画像には、保護部材への異物付着による鮮明度の低下が認め られ、実用上許容される画質水準を下回っている
1 :送信された撮影画像には、保護部材へ多量の異物付着が認められ、大幅に鮮 明度の低下が認められ、実用に耐えない画質である
以上により得られた結果を、表 1に示す。
[0063] [表 1]
カプセル 保護部材構成 各評価結果
内視鏡 母材 処理化面積濡れ指数 撮影画像 備考
表面処理 耐久性
ポリマ一 比率(%) ( mN/m) 鮮明性
101 ゼラチン - 38 X 1 比較例
102 ΡΜΜΑ 無 - 32 〇 1 比較例
103 COP 無 -- 32 〇 1 比較例
104 ゼラチンコロナ放電処理(C) 50% 54 〇 3 本発明
105 PMMA コロナ放電処理(C) 50% 54 〇 3 本発明
106 COP コロナ放電処理(C) 50% 54 〇 3 本発明
107 PP コロナ放電処理(C) 50% 54 〇 3 本発明
108 PE コロナ放電処理(C) 50% 54 〇 3 本発明
109 ゼラチン プラズマ処理(P) 50 % 54 〇 3 本発明
1 10 P MA プラズマ処理(P) 50% 54 〇 3 本発明
1 1 1 COP プラズマ処理(P) 50% 54 〇 3 本発明
1 12 PP プラズマ処理(P) 50% 54 O 3 本発明
1 13 PE プラズマ処理 (P) 50% 54 〇 3 本発明
1 14 PMMA P + E化処理 50% 54 〇 3 本発明
1 15 PMMA P + E化処理 20% 54 o 3 本発明
1 16 PMMA P十 E化処理 40% 54 o 3 本発明
1 π PMMA P + E化処理 60 % 54 o 3 本発明
"8 PMMA P + E化処理 80% 54 o 4 本発明
1 19 PMMA P + E化処理 100% 54 o 5 本発明
1 20 PMMA P + T化処理 100% 54 〇 5 本発明
121 PMMA P + S化処理 100% 54 〇 5 本発明
122 PMMA P + P化処理 100 % 54 o 5 本発明
! 23 PP C + E化処理 100% 54 o 5 本発明
P :プラズマ処理
c : コロナ放電処理
[0064] 表 1に記載の結果より明らかなように、濡れ指数が 40mNZm以上の表面部を有す る本発明のカプセル内視鏡は、比較例に対し、強酸環境下で長時間にわたり保存さ れた状態での耐久性に優れ、かつ撮影部位の保護部材に対する体腔内物質の付 着耐性に優れ、極めて鮮明な画像を送信することが分力る。
[0065] 実施例 2
観察光学系及び照明光学系の構成を、図 2に示す様に光源部カバー(ノルボルネ ン榭脂製)及び対物レンズ (ノルボルネン榭脂製)を最表面に配置し、光源部カバー 及び対物レンズ表面を実施例 1のカプセル内視鏡 104 123の作製と同様の表面 処理を行った以外は同様にして、カプセル内視鏡 204 223を作製し、実施例 1に 記載の方法と同様に耐久性及び撮影画像の鮮明性の評価を行った結果、実施例 1 と同様の優れた結果を得ることができた。

Claims

請求の範囲
[1] 濡れ指数が 40mNZm以上の表面部 Aを有することを特徴とするカプセル内視鏡。
[2] 前記表面部 Aが、レンズ及び照明体を収納した撮影部の保護部材であることを特徴 とする請求の範囲第 1項に記載のカプセル内視鏡。
[3] 前記表面部 Aが、レンズ表面または照明体表面であることを特徴とする請求の範囲 第 1項に記載のカプセル内視鏡。
[4] 前記表面部 Aが、コロナ放電処理またはプラズマ放電処理されていることを特徴とす る請求の範囲第 1項〜第 3項のいずれか 1項に記載のカプセル内視鏡。
[5] 前記表面部 Aを構成する素材が、ノ-オン性基またはァ-オン性基を有するポリマー であることを特徴とする請求の範囲第 1項〜第 4項のいずれ力 1項に記載のカプセル 内視鏡。
[6] 前記ノ-オン性基が、単独の水酸基、複数の水酸基を有する糖鎖構造及びアルキレ ンオキサイド基力 選ばれる少なくとも 1つであることを特徴とする請求の範囲第 5項 に記載のカプセル内視鏡。
[7] 前記ァ-オン性基が、スルホン酸基または燐酸基であることを特徴とする請求の範囲 第 5項に記載のカプセル内視鏡。
PCT/JP2006/309686 2005-06-03 2006-05-16 カプセル内視鏡 WO2006129472A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06746400A EP1886618A4 (en) 2005-06-03 2006-05-16 CAPSULE ENDOSCOPE
JP2007518896A JP5003486B2 (ja) 2005-06-03 2006-05-16 カプセル内視鏡

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005163689 2005-06-03
JP2005-163689 2005-06-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006129472A1 true WO2006129472A1 (ja) 2006-12-07

Family

ID=37481403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/309686 WO2006129472A1 (ja) 2005-06-03 2006-05-16 カプセル内視鏡

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1886618A4 (ja)
JP (2) JP5003486B2 (ja)
WO (1) WO2006129472A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8419624B2 (en) 2009-10-12 2013-04-16 Endoguard Limited Flow guide
CN104905757A (zh) * 2015-06-30 2015-09-16 中国人民解放军成都军区总医院 具有超声感应的胶囊内镜
WO2015159770A1 (ja) * 2014-04-14 2015-10-22 オリンパス株式会社 カプセル型内視鏡
WO2017042806A1 (en) * 2015-09-07 2017-03-16 Plasmatica Ltd. Preventing fog on a medical device viewport
CN109662693A (zh) * 2018-12-29 2019-04-23 深圳普门科技股份有限公司 一种基于气体检测的Hp微型检测胶囊
US11246480B2 (en) 2015-09-07 2022-02-15 Plasmatica Ltd. Preventing fog on a medical device viewport
US11896203B2 (en) 2015-09-07 2024-02-13 Plasmatica Ltd. Methods and systems for providing plasma treatments to optical surfaces
US11896204B2 (en) 2015-09-07 2024-02-13 Plasmatica Ltd. Methods and systems for providing plasma treatments to optical surfaces

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115364356B (zh) * 2022-09-23 2023-08-04 王伟强 一种妇产科临床用喷射式上药装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07289504A (ja) 1994-04-27 1995-11-07 Olympus Optical Co Ltd カプセル内視鏡装置
JPH11181573A (ja) 1997-04-16 1999-07-06 Sekisui Chem Co Ltd 放電プラズマを利用した薄膜形成方法
JP2000026632A (ja) 1998-07-13 2000-01-25 Sekisui Chem Co Ltd 常圧プラズマを用いたフィルム基材への薄膜形成方法
JP2001137182A (ja) * 1999-11-10 2001-05-22 Olympus Optical Co Ltd 医療用カプセル内視鏡
JP2001174713A (ja) 1999-12-21 2001-06-29 Asahi Optical Co Ltd 対物光学系および内視鏡の対物光学系
JP2002502306A (ja) * 1996-04-23 2002-01-22 カトット,モハメド,ダブリュ. グラフト重合による対象物表面の修飾のための方法及び組成物
JP2002110397A (ja) 2000-09-27 2002-04-12 Sekisui Chem Co Ltd 常圧パルスプラズマ発生方法
WO2003093357A1 (en) * 2002-04-30 2003-11-13 Hydromer, Inc. Coating composition for multiple hydrophilic applications

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7001329B2 (en) * 2002-07-23 2006-02-21 Pentax Corporation Capsule endoscope guidance system, capsule endoscope holder, and capsule endoscope
JP2004121843A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Given Imaging Ltd 光学ヘッド組立体およびドームを含むシステム、ならびにインビボ画像化装置
JP2005192820A (ja) * 2004-01-07 2005-07-21 Olympus Corp カプセル型医療装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07289504A (ja) 1994-04-27 1995-11-07 Olympus Optical Co Ltd カプセル内視鏡装置
JP2002502306A (ja) * 1996-04-23 2002-01-22 カトット,モハメド,ダブリュ. グラフト重合による対象物表面の修飾のための方法及び組成物
JPH11181573A (ja) 1997-04-16 1999-07-06 Sekisui Chem Co Ltd 放電プラズマを利用した薄膜形成方法
JP2000026632A (ja) 1998-07-13 2000-01-25 Sekisui Chem Co Ltd 常圧プラズマを用いたフィルム基材への薄膜形成方法
JP2001137182A (ja) * 1999-11-10 2001-05-22 Olympus Optical Co Ltd 医療用カプセル内視鏡
JP2001174713A (ja) 1999-12-21 2001-06-29 Asahi Optical Co Ltd 対物光学系および内視鏡の対物光学系
JP2002110397A (ja) 2000-09-27 2002-04-12 Sekisui Chem Co Ltd 常圧パルスプラズマ発生方法
WO2003093357A1 (en) * 2002-04-30 2003-11-13 Hydromer, Inc. Coating composition for multiple hydrophilic applications

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1886618A4

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE46977E1 (en) 2009-10-12 2018-08-07 Endoguard Limited Flow guide
USRE46062E1 (en) 2009-10-12 2016-07-12 Endoguard Limited Flow guide
US8419624B2 (en) 2009-10-12 2013-04-16 Endoguard Limited Flow guide
WO2015159770A1 (ja) * 2014-04-14 2015-10-22 オリンパス株式会社 カプセル型内視鏡
JP5881924B1 (ja) * 2014-04-14 2016-03-09 オリンパス株式会社 カプセル型内視鏡
CN105682533A (zh) * 2014-04-14 2016-06-15 奥林巴斯株式会社 胶囊型内窥镜
CN104905757A (zh) * 2015-06-30 2015-09-16 中国人民解放军成都军区总医院 具有超声感应的胶囊内镜
JP7084079B2 (ja) 2015-09-07 2022-06-14 プラズマティカ リミテッド 室内のプラズマによって内視鏡の遠位端を処理すること
KR20180054669A (ko) * 2015-09-07 2018-05-24 플라즈마티카 리미티드 의료 디바이스 뷰포트 상에서의 김서림 방지
JP2018531767A (ja) * 2015-09-07 2018-11-01 プラズマティカ リミテッド 医療装置ビューポートの曇り防止
US10413168B2 (en) 2015-09-07 2019-09-17 Plasmatica Ltd. Preventing fog on a medical device viewport
JP2020114396A (ja) * 2015-09-07 2020-07-30 プラズマティカ リミテッド 医療装置ビューポートの曇り防止
JP2022009584A (ja) * 2015-09-07 2022-01-14 プラズマティカ リミテッド 医療装置ビューポートの曇り防止
US11246480B2 (en) 2015-09-07 2022-02-15 Plasmatica Ltd. Preventing fog on a medical device viewport
WO2017042806A1 (en) * 2015-09-07 2017-03-16 Plasmatica Ltd. Preventing fog on a medical device viewport
KR102549493B1 (ko) 2015-09-07 2023-06-29 플라즈마티카 리미티드 의료 디바이스 뷰포트 상에서의 김서림 방지
US11896203B2 (en) 2015-09-07 2024-02-13 Plasmatica Ltd. Methods and systems for providing plasma treatments to optical surfaces
US11896204B2 (en) 2015-09-07 2024-02-13 Plasmatica Ltd. Methods and systems for providing plasma treatments to optical surfaces
US11974728B2 (en) 2015-09-07 2024-05-07 Plasmatica Ltd. Preventing fog on a medical device viewport
CN109662693A (zh) * 2018-12-29 2019-04-23 深圳普门科技股份有限公司 一种基于气体检测的Hp微型检测胶囊

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012005852A (ja) 2012-01-12
JP5003486B2 (ja) 2012-08-15
JP5299483B2 (ja) 2013-09-25
EP1886618A4 (en) 2012-05-02
JPWO2006129472A1 (ja) 2008-12-25
EP1886618A1 (en) 2008-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5299483B2 (ja) 錠剤カプセル内視鏡
US9521946B2 (en) Transparent endoscope head defining a focal length
US7569012B2 (en) Ultrasonic endoscope
US20060069312A1 (en) System for retaining optical clarity in a medical imaging system
KR102202601B1 (ko) 내시경용 광 결합기
JP2001137182A (ja) 医療用カプセル内視鏡
US20050288582A1 (en) Micro medical-ultrasonic endoscopic OCT probe
WO2005063111A1 (ja) 医療用カプセル装置
JP2009240634A (ja) 内視鏡装置
US10517468B2 (en) Capsule medical device having positioning member with abutment surfaces
US20100076261A1 (en) Examination device
US11096557B2 (en) Endoscopy system having a miniature closed head
JPWO2006132066A1 (ja) 医療用カプセル内視鏡
KR20180074858A (ko) 플라스틱 광섬유를 포함하는 분리형 일회용 내시경
JP2006334141A (ja) カプセル内視鏡
JPH0663007A (ja) 湾曲部保護体
CN207870862U (zh) 一种无线胶囊内窥镜
KR20160050576A (ko) 내시경
CN215874574U (zh) 具有光学薄膜的胶囊内窥镜
JP2006239439A (ja) カプセル型内視鏡
US20230320566A1 (en) Systems and methods for diagnosing and/or treating patients
JP3884454B2 (ja) カプセル型医療装置
KR20170022575A (ko) 내시경 장치
CN113712487A (zh) 内窥镜及检测仪器
CN113576371A (zh) 内窥镜及检测仪器

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007518896

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006746400

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2006746400

Country of ref document: EP