WO2006118247A1 - 含フッ素重合体の製造方法および該製造方法により得られる含フッ素重合体 - Google Patents

含フッ素重合体の製造方法および該製造方法により得られる含フッ素重合体 Download PDF

Info

Publication number
WO2006118247A1
WO2006118247A1 PCT/JP2006/308979 JP2006308979W WO2006118247A1 WO 2006118247 A1 WO2006118247 A1 WO 2006118247A1 JP 2006308979 W JP2006308979 W JP 2006308979W WO 2006118247 A1 WO2006118247 A1 WO 2006118247A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
fluorine
fluoropolymer
weight
containing polymer
polymer
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/308979
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masaki Irie
Yosuke Nishimura
Manabu Fujisawa
Original Assignee
Daikin Industries, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries, Ltd. filed Critical Daikin Industries, Ltd.
Priority to US11/913,287 priority Critical patent/US8193308B2/en
Priority to EP06745838A priority patent/EP1889855B1/en
Priority to JP2007514834A priority patent/JP4924420B2/ja
Priority to DE602006013623T priority patent/DE602006013623D1/de
Publication of WO2006118247A1 publication Critical patent/WO2006118247A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F6/00Post-polymerisation treatments
    • C08F6/14Treatment of polymer emulsions
    • C08F6/20Concentration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F14/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F14/18Monomers containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F214/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F214/18Monomers containing fluorine

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing a fluoropolymer, and a fluoropolymer obtained by the production method.
  • the present invention also relates to a molded product obtained by crosslinking the fluorinated polymer and a curable composition containing a crosslinking agent.
  • Fluoropolymers are widely used in the automobile industry, semiconductor industry, chemical industry and the like because they exhibit excellent chemical resistance, solvent resistance and heat resistance.
  • vinylidene fluoride (VdF) and Z or tetrafluoroethylene (TFE) units include hexafluoropropylene (HFP) and perfluoroalkyl butyl ether (PAVE) as copolymerized monomer units.
  • Fluoropolymers exhibit elastomeric properties depending on the composition, and are therefore used in O-rings, gaskets, hoses, stem seals, shaft seals, diaphragms, electric wires, cushioning materials, etc. used in harsh environments.
  • such a fluorine-containing elastomer is produced by various polymerization methods such as a suspension polymerization method and an emulsion polymerization method.
  • the fluorine-containing elastomer obtained by the emulsion polymerization method is in a state where primary particles having an average particle diameter of several tens of nm and several hundreds of nm are emulsified and dispersed in water. Since it is difficult to directly filter the fine primary particles in this emulsified dispersion, the primary particles are usually aggregated by adding a coagulant such as a metal salt or acid to obtain an average particle size of several ⁇ m.
  • a coagulant such as a metal salt or acid
  • Fluorine-containing elastomers by filtering the particles as agglomerated (secondary) particles of zm The method of obtaining one is used.
  • this method can be suitably used when producing a medium to high-viscosity fluorine-containing elastomer, but when producing a low-viscosity fluorine-containing elastomer, the polymer that has been subjected to separation is separated.
  • Adhering to the stirring blades and filtration devices of the equipment used in the process caused problems such as blocking the equipment, making it difficult to separate efficiently.
  • a method of processing in a state of low viscosity by freeze coagulation is known, but there is a problem that the operation cost is extremely high.
  • the polymer strength heavier than water containing up to about 90% of water is heavier using a specific separator.
  • a method for isolating the union is disclosed (for example, see JP-A-53-147787)
  • the fluoroelastomer particles in the fluoroelastomer 1 'slurry process flow are coagulated and aggregated, and the resulting process stream containing the fluoroelastomer aggregates is supplied to a mechanical dehydrator.
  • a method is disclosed (see, for example, JP-A-58-176219).
  • the present invention is a method for producing a fluorine-containing elastomer that can be easily and efficiently separated from a fluorine-containing polymer aqueous dispersion into a fluorine-containing polymer and moisture.
  • a fluorine-containing polymer Also provided is a molded product obtained by crosslinking a curable composition containing the fluoropolymer and a crosslinking agent.
  • the present invention includes a step of obtaining a fluorine-containing polymer having a water content of 1% by weight or less by heat-treating a fluorine-containing polymer aqueous dispersion having a concentration of 3 to 70% by weight.
  • the present invention relates to a method for producing a polymer.
  • the concentration of the aqueous fluoropolymer dispersion is preferably 10 to 50% by weight.
  • the mu-one viscosity (ML at 100 ° C) of the fluoropolymer is preferably 0 or less. Good.
  • the present invention also relates to a fluoropolymer having a water content of 1% by weight or less obtained by the above production method.
  • the present invention relates to a curable composition containing the fluoropolymer and a crosslinking agent, and a molded product obtained by crosslinking the composition.
  • the curable composition further contains a filler.
  • the present invention includes a step of obtaining a fluorine-containing polymer having a water content of 1% by weight or less by heat-treating a fluorine-containing polymer aqueous dispersion having a concentration of 3 to 70% by weight.
  • the present invention relates to a method for producing a polymer.
  • the concentration of the aqueous fluoropolymer dispersion used in the present invention is from 3 to 70% by weight, preferably from 10 to 50% by weight, more preferably from 15 to 35% by weight. If the concentration is less than 3% by weight, the thermal energy required for drying increases, so the operating cost tends to be high, and if it exceeds 70% by weight, the storage stability of the aqueous dispersion tends to deteriorate. It can be stabilized by adding an emulsifier. However, it is not preferable to add an emulsifier that is unnecessary in terms of quality and cost.
  • the concentration of the fluoropolymer aqueous dispersion indicates the polymer concentration.
  • the fluorine-containing polymer is not particularly limited, but includes a fluorine-containing resin, a fluorine-containing elastomer, and the like. From the viewpoint of being optimal for the treatment of the present invention, it is preferably a fluorine-containing elastomer. .
  • the fluorine-containing elastomer is not particularly limited, and examples thereof include fluorine-containing elastomers having non-perfluoro fluorine rubber (a) and perfluorofluoro rubber (b).
  • the non-perfluorofluorororubber ( a ) includes, for example, vinylidene fluoride (VdF) fluororubber, propylene (HFP) fluororubber, fluorosilicone fluororubber, or fluorophosphazene fluororubber. These can be used alone or in any combination within the range without impairing the effects of the present invention.
  • VdF vinylidene fluoride
  • HFP propylene
  • fluorosilicone fluororubber fluorosilicone fluororubber
  • fluorophosphazene fluororubber fluorophosphazene fluororubber
  • bi - The isopropylidene fluoride-based fluororubber, bi - and isopropylidene fluoride 45 to 85 mole 0/0,
  • This is a fluorine-containing elastomeric copolymer which is composed of 55 to 15 mol% of at least one other monomer copolymerizable with bi-lidene fluoride.
  • fluorine-containing elastomeric co-polymer which is composed of 50 to 80 mol% of bi-lidene fluoride and 50 to 20 mol% of at least one other monomer copolymerizable with bi-lidene fluoride. Refers to coalescence.
  • At least one other monomer copolymerizable with bi-lidene fluoride includes, for example, tetrafluoroethylene (TFE), black trifluoroethylene (CTFE), trifluoroethylene, Contains xafluoropropylene (HFP), trifluoropropylene, tetrafluoropropylene, pentafluoropropylene, trifluorobutene, tetrafluoroisobutene, perfluoro (alkyl butyl ether) (PAVE), fluorinated butyl, etc.
  • TFE tetrafluoroethylene
  • CTFE black trifluoroethylene
  • HFP xafluoropropylene
  • HFP trifluoropropylene
  • tetrafluoropropylene tetrafluoropropylene
  • pentafluoropropylene pentafluoropropylene
  • trifluorobutene tetrafluoroisobutene
  • Specific rubbers include VdF—HFP rubber, VdF—HFP—TFE rubber, VdF—C TFE rubber, VdF—CTFE—TFE rubber, VdF—TFE—PAVE rubber, and the like.
  • Examples of the monomer that gives a crosslinking site include, for example, JP-A-4-505345 and JP-A-5.
  • No. 500070 such as a cyano group-containing monomer, a carboxyl group-containing monomer, an alkoxycarbonyl group-containing monomer, and the like.
  • a method of introducing an iodine atom into a polymer terminal by using a compound containing an iodine atom as disclosed in JP-A-62-1734 may be used.
  • Examples of the perfluorofluorororubber (b) include tetrafluoroethylene Z perfluoro (alkyl vinyl ether) Z having a monomer power that gives a Z crosslinking site.
  • Tet The composition of the rough Ruo Russia ethylene Z Pafuruoro (alkyl Bulle ether), more preferably it is preferred instrument is 50 ⁇ 90Z 10 to 50 mole 0/0, Ri 50 ⁇ 80 ⁇ 20 ⁇ 50 mole 0/0 der, further Preferably, it is 55 to 70 to 30 to 45 mol%.
  • the monomer that gives a crosslinking site is preferably 0 to 5 mol%, preferably 0 to 2 mol%, based on the total amount of tetrafluoroethylene and perfluoro (alkyl butyl ether). Is more preferable.
  • perfluoro alkyl butyl ether
  • perfluoro mouth methyl butyl ether
  • perfluoro propyl butyl ether
  • Examples of the monomer that gives a crosslinking site include, for example, the general formula (1):
  • n is an integer of 1 to 3
  • X 1 is a cyano group, a carboxyl group, or an alkoxycarbonyl group.
  • thermoplastic fluororubber power composed of an elastomeric 'fluorinated polymer chain segment and a non-elastomeric' fluoropolymer chain segment can also be used.
  • the aqueous fluorine-containing elastomer dispersion used in the present invention can be produced by an ordinary emulsion polymerization method.
  • the polymerization conditions such as temperature and time during polymerization may be appropriately determined depending on the type of monomer and the desired elastomer.
  • an oil-soluble radical polymerization initiator or a water-soluble radical initiator can be used as a polymerization initiator.
  • oil-soluble radical polymerization initiator generally known oil-soluble peracids are used.
  • dialkyl peroxycarbonates such as diisopropyl peroxydicarbonate and disec peroxydicarbonate.
  • Peroxyesters such as t-butylperoxyisobutylate, t-butylperoxybivalate, dialkylperoxides such as di-tert-butylperoxide, and di ( ⁇ -hydride dodecafluoro Loheptanol) Dioxide, Di ( ⁇ Hydro-tetradecafluorootatanyl) Peroxide, Di (0) -Hydrohexadecafluorononanoyl) Peroxide, Di (perfluorobutyryl) peroxide , Ji (Perfluoro Valeri ) Peroxide, di (perfluorohexanoyl) peroxide, di (perfluoroheptanoyl) peroxide, di (perfluoroot
  • water-soluble radically polymerizable initiator generally known water-soluble peracids are used.
  • ammonium such as persulfuric acid, perboric acid, perchloric acid, perphosphoric acid, percarbonate, etc. Salt, potassium salt, sodium salt, t-butyl permaleate, t-butyl hydride peroxide.
  • the addition amount of the water-soluble radical initiator is not particularly limited, but at least at an amount that does not significantly decrease the polymerization rate (for example, several ppm vs. water concentration) at the beginning of the polymerization. It may be added next or continuously.
  • the upper limit is the range in which the heat of polymerization reaction can be removed from the equipment surface.
  • ammonia salt type initiators are preferred for semiconductor applications in order not to use metals.
  • nonionic surfactants, anionic surfactants, cationic surfactants and the like can be used. Particularly, for example, perfluorooctanoic acid ammonium, perfluoro oral hexanoic acid ammonium.
  • -Perfluoroalkyl carboxylates such as um, CF (CF
  • a reactive emulsifier such as a salt of OCF (CF) COOH) (preferably ammonia salt).
  • the addition amount (with respect to polymerization water) is preferably 50 to 5000 ppm.
  • a molecular weight adjusting agent may be added.
  • the molecular weight regulator may be added all at once in the initial stage, or may be added continuously or dividedly.
  • molecular weight modifiers include esters of dimethyl malonate, jetyl malonate, methyl acetate, ethyl acetate, butyl acetate, dimethyl succinate, isopentane, isopropanol, acetone, various mercaptans, and carbon tetrachloride.
  • Cyclohexane mono-iodomethane, 1-iodoethane, 1-iodoethane, isopropyl iodide, jodomethane, 1,2 jodoethane, 1,3 joodo n-propane, monoiodoperfluoromethane, mono Monopod perfluororeotan, Monopod perfluororeopropane, Monoodo perfluorobutane (eg 2-Podoperfluorobutane, 1 Eudoperfluorobutane (1, 1-dimethylethane)), Mono Yoodoperfluoropentane [for example 1 1) perfluoro-n-octane, mono-iodo perfluorocyclobutane, 2-iodo perfluoro (1-cyclobutylethane) cyclohexane, mono-iodo perfluororeolocyclo Hexane, mono
  • a buffering agent or the like may be added as appropriate, but the amount thereof is set so as not to impair the effects of the present invention.
  • the fluorine-containing resin is not particularly limited, and is preferably a fluorine-containing ethylenic polymer comprising at least one fluorine-containing ethylene polymer (a). (a) only needs to have a structural unit derived from at least one fluorine-containing ethylenic monomer.
  • fluorine-containing ethylenic monomer examples include tetrafluoroethylene and general formula (2):
  • R 1 is —CF or OR 2
  • R 2 is a perfluoroalkyl having 3 to 5 carbon atoms, f 3 ff
  • Perfluoroethylenically unsaturated compounds such as perfluoroethylenically unsaturated compounds represented by the following formulas), chlorofluoroethylene, trifluoroethylene, hexafluoroisobutene, bi-lidene fluoride, fluoride Bulle, general formula (3):
  • X 2 is a hydrogen atom or a fluorine atom
  • X 3 is a hydrogen atom, a fluorine atom or a chlorine atom
  • n is an integer of 1 to 10
  • the fluorine-containing ethylenic polymer (a) may have such a monomer-derived structural unit that can be copolymerized with the fluorine-containing ethylenic monomer.
  • Non-fluorinated ethylenic monomers other than trifluoroolefin and perfluoroolefin can be mentioned.
  • Examples of the non-fluorine ethylenic monomer include ethylene, propylene, and alkyl butyl ethers.
  • Alkyl Bülter is an alkyl butyl ether having an alkyl group having 1 to 5 carbon atoms.
  • the fluorine-containing ethylenic polymer (a) is excellent in that the resulting thermoplastic polymer composition has excellent heat resistance, chemical resistance, and oil resistance, and facilitates moldability.
  • R 1 is —CF or OR 2
  • R 2 is a perfluoroalkyl having 1 to 5 carbon atoms.
  • Tetrafluoroethylene perfluoro (alkyl butyl ether) copolymer (PFA) or tetrafluoroethylene monohexafluoropropylene copolymer (FEP) composed of perfluoroethylenically unsaturated compounds represented by
  • R 1 is —CF or OR 2
  • R 2 is a perfluoroalkyl having 1 to 5 carbon atoms.
  • Ethylene-tetrafluoroethylene monohexafluoropropylene copolymer consisting of perfluoroethylenically unsaturated compounds represented by
  • PVDF Polyvinylidene fluoride
  • the molar ratio of tetrafluoroethylene units to ethylene units is preferably 20:80 to 90:10, more preferably 62:38 to 90:10, and particularly preferably 63:37 to 80:20.
  • the third component that may contain the third component is tetrafluoro. The type is not limited as long as it can be copolymerized with ethylene and ethylene. The third component is usually
  • X 4 represents a hydrogen atom or a fluorine atom
  • R 3 represents a fluoroalkyl group
  • R 3 has 1 carbon
  • Monomers of f-8 are particularly preferred.
  • the content of the third component is preferably 0.1 to 10 mol% of the fluorine-containing ethylenic polymer (a), 0. 1 to 5 mol 0/0 and more preferably tool 0.2 to 4 mol 0/0 are particularly preferred.
  • a fluorine-containing ethylenic polymer (a) comprising 90 to 99 mol% of tetrafluoroethylene units and 1 to 10 mol% of a perfluoroethylenically unsaturated compound unit represented by the general formula (2). It is more preferable.
  • the fluorine-containing ethylenic polymer (a) composed of tetrafluoroethylene and the perfluoroethylenically unsaturated compound represented by the general formula (2) may contain a third component.
  • the type of the third component is not limited as long as it is copolymerizable with tetrafluoroethylene and the perfluoroethylenically unsaturated compound represented by the formula (2).
  • Et-TFE- HFP copolymer is preferred in terms of flexibility in addition to the above-mentioned effects. That's right. Tetrafluoropropoxy O b ethylene units 19-90 mole 0/0, ethylene unit 9-80 mole 0/0, and PA full O b ethylenically unsaturated compound unit 1-72 mole represented by the general formula (2) % or Ranaru fluorine-containing ethylenic polymer is more preferably more preferably tool that is (a) tetra Furuoroechiren units 20 to 70 mole 0/0, an ethylene unit of 20 to 60 mole 0/0, and the general formula (2 ) Fluoroethylenic polymer ( a ) having a perfluoroethylenically unsaturated compound unit represented by 1) to 60 mol%.
  • the fluorine-containing ethylenic polymer (a) having the power of tetrafluoroethylene, ethylene and the perfluoroethylenically unsaturated compound represented by the general formula (2) may contain an additional component.
  • the content of the additional component is preferably 0.1 to 3 mol% with respect to the fluorine-containing ethylenic polymer (a).
  • the fluorine-containing ethylenic polymer (a) has a melting point of 120 to 330 ° C, preferably 150 to 310 ° C, more preferably 150 to 290 ° C. It is more preferably 170 to 250 ° C.
  • the primary particle size of the fluoropolymer particles in the fluoropolymer aqueous dispersion is preferably from 80 to 350 nm, more preferably from 90 to 300 nm, in terms of average particle size. If the primary particle size is less than 80 nm, a large amount of emulsifier is required in aqueous emulsion polymerization, or the polymer yield tends to decrease, and if it exceeds 350 nm, the stability of the aqueous emulsion tends to be lost. is there.
  • the lower limit value of the Mu-1 viscosity is not particularly limited, and is preferably 1 or more, more preferably 2 or more. If the viscosity is less than 1, there is no problem in the drying process, but adhesion in the tank increases in the polymerization process. Tend to be difficult to mix with fillers, and if it exceeds 40, a device with high torque is required, which tends to increase the cost of the device.
  • the number average molecular weight (Mn) of the fluoropolymer is preferably 1,000 to 150,000, more preferably ⁇ 5,000 to 100,000, and even more preferably ⁇ 10,000 to 70,000. If the number average molecular weight (Mn) is less than 1,000, there is a tendency that aqueous emulsion polymerization tends to be difficult or filler mixing becomes difficult due to the fluoropolymer adhering to the tank. Yes, if it exceeds 150,000, a device having a high torque is required, so that the device cost tends to be high.
  • the lower limit and upper limit of the molecular weight distribution (weight average molecular weight MwZ number average molecular weight Mn) of the fluoropolymer are not particularly limited, but are preferably 8.0 or less. When the molecular weight distribution exceeds 8.0, the high molecular weight component tends to increase the viscosity and heat treatment tends to be difficult.
  • the heat treatment means is not particularly limited, but means for mechanically stirring the fluoropolymer aqueous dispersion to apply a shearing force, heating means, vacuum / decompression means, deaeration means
  • a powerful means such as a means for heating and melting the obtained fluoropolymer and a means for discharging the fluorine-containing polymer melted by pressurization are preferred.
  • an ordinary autoclave a Laedige mixer (manufactured by Matsubo Co., Ltd.), an SC processor (manufactured by Kurimoto Kyosho Co., Ltd.), High-viscosity thin film evaporator (manufactured by Shinko Environmental Solution Co., Ltd.), process mixer (manufactured by Taiheiyo Kikai Co., Ltd.), planetary mixer (Inoue Seisakusho Co., Ltd.), twin screw extruder (Nihon Steel Co., Ltd.) )).
  • a Ladige mixer is a state in which a unique plow-shaped shovel is placed in a horizontal drum, and centrifugal diffusion and eddy current action are caused by its shape, mounting angle, and rotation speed, and three-dimensional flow occurs. Is a device that can give to the mixture.
  • An SC processor is a hollow type having a paddle whose two axes rotate in different directions, and has a large heat transfer area by circulating a heat medium inside. In addition, it has an evaporation chamber at the top of the fuselage and has a large evaporation capacity.
  • a high-viscosity thin-film evaporator is a device having a vapor outlet, a distributor, a stirring blade, and a screw and having a large heat transfer area by circulating a heat medium outside the container. is there. Since a stirring blade having a special shape is arranged, it is possible to forcibly transfer the thin film to the lower part of the apparatus at the same time as making the dispersion thin.
  • a pro-shear mixer is a device that has two functions of floating diffusion mixing using a shovel blade having a unique shape and high-speed shear dispersion using a multistage chopper blade.
  • Planetary mixers have a powerful shear force between the blades and between the blades and the inner surface of the tank by rotating and revolving (planetary motion) of the two frame-type blades. This device has the needing effect.
  • a twin screw extruder is a device that can push out fluid while two powerful shafts rotate in the same direction or different directions.
  • Each of these apparatuses can uniformly heat a dispersion having a large heat transfer area.
  • the heat treatment conditions may be appropriately determined according to the concentration of the aqueous fluoropolymer dispersion as long as the water content is 1% by weight or less. It is preferable that the temperature is 300 ° C. It is more preferable that the processing time is 70 to 200 ° C. It is preferable that the processing time is 1 to 180 minutes. More preferably, the processing time is 15 to 120 minutes. . However, the heat-stable fluorine-containing elastomer can be processed for more than 180 minutes, but for economic reasons, it is usually preferably within 900 minutes, more preferably within 600 minutes.
  • the heat treatment may be performed by any method under pressure, normal pressure, or reduced pressure, but is preferably under normal pressure or reduced pressure.
  • the degree of vacuum is preferably 500 Torr or higher in order to prevent the product temperature from dropping when the moisture content is high, but if the water content falls below 5%, it is better to treat with 1 to 500 Torr. This is preferable because the water content of is reduced.
  • the stirring speed during the heat treatment is preferably not particularly limited, but is preferably 1 to 1000 rpm, more preferably 3 to 300 rpm. Good. If the stirring speed is less than 5 rpm, the processing time tends to be longer, and if it exceeds lOOOOrp m, the processing equipment tends to have special specifications.
  • the water content of the fluoropolymer obtained by the production method is preferably 1% by weight or less, more preferably 0.5% by weight or less, and 0.3% by weight or less. More preferred. If the water content exceeds 1% by weight, the crosslinking reaction may be hindered or foaming of the molded product may occur. There is a direction.
  • the emulsifier remaining at the end of the polymerization can be removed together with moisture, and the heat treatment was performed sufficiently.
  • the amount of residual emulsifier contained in the obtained fluoropolymer can be reduced.
  • the amount of residual emulsifier in the fluoropolymer obtained by the above production method is preferably lOOOppm or less, more preferably lOOppm or less.
  • a large amount of the remaining emulsifier is not preferable because the curing rate tends to decrease particularly in a polyol crosslinking system.
  • the fluoropolymer obtained by the above production method is a fluoropolymer from an aqueous fluoropolymer dispersion without using a coagulant or using a very small amount of coagulant.
  • the metal content is 50 ppm or less, more preferably 10 ppm or less, and even more preferably 10 ppm or less. Since the metal content is 50 ppm or less, it can be suitably used in fields requiring cleanliness such as the field of semiconductor manufacturing equipment.
  • a coagulant when used in the present invention, it is preferably less than 3 parts by weight, more preferably 0.1 parts by weight or less, relative to 100 parts by weight of the fluoropolymer. If the coagulant power is greater than or equal to parts by weight, it is difficult to suppress the metal content of the fluoropolymer obtained even after the washing step to 50 ppm.
  • the fluorine-containing polymer obtained by the above production method can be subsequently heated and melted in the same processing means, and then the fluorine-containing polymer melted by pressing can be extruded.
  • the heating temperature at the time of melting may be a temperature at which the fluoropolymer is melted! Therefore, it is preferable to heat to a force of 50 to 200 ° C depending on the type of the fluoropolymer.
  • the pressure during melt extrusion is preferably normal pressure to lOMPa, more preferably normal pressure to 0.5 MPa! /.
  • the fluoropolymer obtained by the production method of the present invention has a viscosity of 100,000 boise or less, more preferably 3% after drying, in the form of powdered resin or by heat treatment at 300 ° C or less. In view of the characteristics of the device exemplified in the present invention, it is preferable that the resin or elastomer has a viscosity lower than 10,000 boise.
  • the curable composition of the present invention contains the fluoropolymer and a crosslinking agent.
  • the crosslinking agent that can be used in the present invention may be appropriately selected depending on the crosslinking system to be employed.
  • the crosslinking system any of a polyamine crosslinking system, a polyol crosslinking system, and a peroxide crosslinking system can be adopted, but the effect of the present invention can be exhibited remarkably particularly when crosslinked with a peroxide crosslinking system.
  • Cross-linking by radiation is also possible.
  • cross-linking agent in the polyol cross-linking system, for example, polyhydroxy compounds such as bisphenol AF, hydroquinone, bisphenol A, diaminobisphenol AF, etc.
  • peroxide cross-linking system for example, a, ⁇ ′ bis (t Butylperoxy) diisopropylbenzene, 2,5 dimethyl-2,5 di (t-butylperoxy) hexane, dicumyl peroxide, and other organic peroxides S, and polyamine cross-linked systems such as hexamethylenediamine carbamate, N, N ' 1, 6 Hexamethylenediamine and other polyamine compounds.
  • polyhydroxy compounds such as bisphenol AF, hydroquinone, bisphenol A, diaminobisphenol AF, etc.
  • peroxide cross-linking system for example, a, ⁇ ′ bis (t Butylperoxy) diisopropylbenzene, 2,5 dimethyl-2,5 di (t-butyl
  • the amount of the crosslinking agent to be added is preferably 0.01 to LO parts by weight, more preferably 0.1 to 5 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the fluoropolymer. If the cross-linking agent is less than 0.01 parts by weight, the degree of cross-linking will be insufficient, and the performance of the fluorine-containing molded product will tend to be impaired. In addition to lengthening, it tends to be economically favorable.
  • crosslinking aids for polyol crosslinking systems various quaternary ammonium salts, quaternary phosphonium salts, cyclic amines, monofunctional amine compounds, etc. are usually used for crosslinking of elastomers.
  • Organic bases can be used. Specific examples include, for example, quaternary ammonia such as tetrabutyl ammonium bromide, tetrabutyl ammonium chloride, benzyltributyl ammonium chloride, benzyl triethyl ammonium chloride, tetrabutyl ammonium hydrogen sulfate, tetrabutyl ammonium hydroxide, and the like.
  • Quaternary phosphoric acid salts such as benzyl triphenyl phosphoric acid chloride, tributylarylphosphoric acid chloride, tributyl 2-methoxypropyl phosphoric acid chloride, and benzyl phenol (dimethylamino) phosphoric acid chloride
  • Monofunctional amines such as benzylmethylamine and benzylethanolamine; 1,8 diazabicyclo [5. 4. 0] cyclic amines such as undecou7.
  • Peroxide crosslinking type crosslinking aids include triallyl cyanurate, triallyl isocyanurate (TAIC), tris (diallylamine s triazine), triallyl phosphite, N, N diallylacrylamide, hexaryl. Phosphoramide, N, N, N ′, N ′ —tetraaryltetraphthalamide, N, N, N ′, N ′ —tetraarylmalonamide, tribule isocyanurate, 2,4,6 tribule Examples include methyltrisiloxane and tri (5-norbornene 2-methylene) cyanurate. Of these, triallyl isocyanurate (TAIC) is preferred because of its crosslinkability and physical properties of the cross-linked product!
  • the blending amount of the crosslinking aid is preferably from 0.01 to: LO parts by weight based on 100 parts by weight of the fluoropolymer, more preferably from 0.1 to 5.0 parts by weight. . If the amount of the crosslinking aid is less than 0.01 parts by weight, the crosslinking time tends to be unpractical, and if it exceeds 10 parts by weight, the crosslinking time becomes too fast and the molded product is compressed. Permanent distortion also tends to decrease.
  • fillers that can be used as fillers that are used as usual additives as long as they do not impair the purpose of the present invention include, for example, inorganic fillers such as carbon black, silica, and silicates, acid Examples thereof include metal oxides such as magnesium and metal hydroxides such as calcium hydroxide.
  • inorganic fillers such as carbon black, silica, and silicates
  • metal oxides such as magnesium and metal hydroxides such as calcium hydroxide.
  • PTFE-based ETFE fluoropolymers such as PVdF
  • heat-resistant resins such as polyimide, graphitized carbon black, and high-purity synthetic quartz silica.
  • the method for preparing the curable composition and the crosslinking method are not particularly limited, and conventionally known methods such as compression molding, extrusion molding, transfer molding, injection molding and the like can be employed. It is also suitable for on-site molding methods such as integral molding with other materials such as resin and mold-in-place, and is particularly suitable for integral molding with resins that have problems with the strength of the mating material. Can be used.
  • the fluorine-containing elastomer composition can be molded alone or as a blended product with other types of polymers and compositions thereof.
  • the molded article of the present invention includes a semiconductor manufacturing apparatus, a liquid crystal panel manufacturing apparatus, a plasma panel manufacturing apparatus, a plasma address liquid crystal panel, a field emission display panel, a solar cell substrate, and other semiconductor related fields, an automobile field, an aircraft field, Rocket field, ship Fields, chemicals such as plants, chemicals such as pharmaceuticals, photographic fields such as developing machines, printing fields such as printing machines, coating fields such as coating equipment, analysis physics and chemistry machinery field, food plant equipment field, nuclear power plant It can be suitably used in fields such as equipment field, steel field such as iron plate processing equipment, general industrial field, electrical field, fuel cell field, electronic component field, and on-site construction mold forming.
  • gaskets, shaft seals, valve stem seals, seal materials and hoses can be used for engines and peripheral devices, and hoses and seal materials can be used for AT devices.
  • Rings, tubes, packings, valve cores, hoses, seals and diaphragms can be used in fuel systems and peripheral devices.
  • CVD equipment dry etching equipment, wet etching equipment, oxidation diffusion equipment, sputtering equipment, ashing equipment, cleaning equipment, ion implantation equipment, exhaust equipment, chemical solution piping, gas piping But Kill.
  • a gate valve O-ring and seal material a quartz window O-ring and seal material
  • the chamber O-ring and seal material as a gate O-ring and seal
  • a seal material as a bell jar o-ring, as a seal material, as a coupling o-ring, as a seal material, as a pump o-ring, as a seal material, as a diaphragm, as a o-ring and as a seal material in a semiconductor gas control device, as a resist developer , Stripping solution o-ring, sealing material, wafer cleaning solution hose, tube, wafer transfer roll, resist image solution tank, stripping solution tank lining, coating wafer cleaning liquid tank lining It can be used as a coating or as a lining or coating in a wet etching bath.
  • sealing material used as a modifier for sealing materials such as epoxy, and sealants for clean rooms and clean facilities.
  • the curable composition of the present invention makes use of cleanliness, and clean facilities such as gaskets for magnetic recording devices (hard disk drives), sealing materials for semiconductor storage devices such as semiconductor manufacturing devices and wafers, etc. It is particularly preferably used as a sealing material for a machine.
  • the curable composition of the present invention utilizes characteristics such as chemical resistance, low gas permeability, and flame retardancy, and is used for fuel cells such as packings used between fuel cell electrodes and the surrounding piping. It is also particularly suitable for seal materials.
  • the weight reduction rate was substituted.
  • the weight of the sample 10g before and after being dried in an oven at 200 ° C for 2 hours was measured with a precision balance, and the weight loss was divided by the weight before heat treatment (
  • Measuring instrument MV2000E manufactured by ALPHA TECHNOLOGIES
  • the sample was placed in a platinum evaporating dish, ashed at 500 ° C for 30 minutes, dissolved in high-purity hydrochloric acid (35%), and measured with a flameless atomic absorption spectrophotometer.
  • Measuring instrument Polarized Zeeman atomic absorption photometer Z-8100 (manufactured by Hitachi, Ltd.)
  • the polymer (elastomer) is vulcanized under the following standard composition and standard vulcanization conditions.
  • Kneading method Roll kneading
  • Kneading method Roll kneading Press vulcanization: 10 minutes at 170 ° C
  • the curable composition shown in Table 1 is subjected to primary press vulcanization and secondary oven calcining under standard vulcanization conditions to form a sheet with a thickness of 2 mm and measured according to JIS-K6251.
  • the curable composition shown in Table 1 is subjected to primary press vulcanization and secondary oven calcining under standard vulcanization conditions to form a sheet with a thickness of 2 mm and measured according to JIS-K6251.
  • a vulcanization curve at 160 ° C was obtained using JSR type chilastometer V type, minimum viscosity (ML), degree of vulcanization (MH), induction time (T10) and optimum vulcanization time ( T90).
  • Polymer concentration (wt%) [(Remaining polymer amount after treatment) / (Emulsion amount before treatment)] X 100 [0105] Production Example 1 (Polymerization of seed polymer particles)
  • the polymerization vessel having an internal volume of 1.8 liters with an electromagnetic induction stirrer, pure water 720 g, 10 weight 0/0 par full O b octanoic acid ammonium - ⁇ anhydrous solution 290 g, and Jechiru malonate 0. 6 g was charged and the inside of the system was sufficiently replaced with nitrogen gas, and then the pressure was reduced. This operation was repeated three times, and VdF20g and HFP51g were charged under reduced pressure, and the temperature was raised to 80 ° C with stirring. Next, persulfate ammonium salt (APS) O. 02g dissolved in pure water 0.6g was added to nitrogen. Polymerization was started by press-fitting with gas.
  • APS persulfate ammonium salt
  • the polymerization pressure was set to 2 MPa, and VdFZHFP mixed monomer (78Z22 (mol%)) was continuously fed to carry out the polymerization with stirring in order to compensate for the pressure drop during the polymerization. By the end of the polymerization, 215 g of monomer was fed into the tank.
  • the weight of the obtained emulsion was 47.6 kg, the polymer concentration was 30.5 wt%, and the number of polymer particles was 2.4 X 10 14 particles / water lg.
  • the fluorine-containing elastomer was 14.5 kg, the weight average molecular weight Mw measured by GPC was 85,000, the number average molecular weight Mn was 45,000, and MwZMn was 1.9.
  • the resulting fluoropolymer had a mu-one viscosity at 100 ° C (ML at 100 ° C) of 7.
  • VdFZHFP (95Z5 (mol%)) monomer mixture was continuously fed, and the pressure in the gas phase part was maintained at 6 MPa. Also, 7.4 kg of monomer was fed into the tank by the end of the polymerization.
  • the weight of the obtained emulsion was 47.6 kg, the polymer concentration was 30.3 wt%, and the number of polymer particles was 3.4 ⁇ 10 14 particles / water lg.
  • the fluorine-containing elastomer was 14.5 kg.
  • the weight average molecular weight Mw measured by GPC was 110,000, the number average molecular weight Mn was 60,000, and MwZMn was 1.8.
  • the obtained fluoropolymer had a mu-one viscosity at 100 ° C (ML at 100 ° C) of 8.
  • the amount obtained was 100 kg (yield 93%), and the resulting fluoropolymer had a 100 ° C.-one viscosity of 7.
  • the viscosity of the obtained fluoropolymer at 130 ° C was 17,000 boise.
  • Table 1 shows the water content, emulsifier content, and metal content of this polymer.
  • a curable composition was prepared from the obtained fluoropolymer under the standard compounding condition 1, and vulcanized physical properties measured under the standard vulcanizing condition 1 are shown in Table 2.
  • Example 2 Two-axis processing equipment (product name: SC processor, distributor: Kurimoto Kyosho Co., Ltd.) with a vacuum pump and condenser as ancillary equipment 55 kg of the emulsion obtained in Production Example 2 Approximately 400 g per minute (Residence time in the device is about 15 minutes), heated under a vacuum of lOOtorr to a jacket temperature of about 160 ° C, and volatilized water vapor is continuously collected from the discharge part while being collected by a condenser. A fluoropolymer was obtained. The amount obtained was 16 kg (yield 95%), and the resulting fluoropolymer had a 100 ° C.-one viscosity of 7.
  • the viscosity of the obtained fluoropolymer at 130 ° C. was 17,000 boise.
  • Table 1 shows the water content, emulsifier content, and metal content of this polymer.
  • a curable composition was prepared from the obtained fluoropolymer under standard compounding condition 1, and vulcanized physical properties measured under standard vulcanizing condition 1 are shown in Table 2.
  • the viscosity of the obtained fluorine-containing polymer at 130 ° C was 17,000 boise.
  • Table 1 shows the water content, emulsifier content, and metal content of this polymer.
  • a curable composition was prepared from the obtained fluoropolymer under standard compounding condition 1, and vulcanized physical properties measured under standard vulcanizing condition 1 are shown in Table 2.
  • Example 3 55 kg of the emulsion obtained in Production Example 3 was heat-dried under the same conditions as in Example 3. The amount obtained was 15.8 kg (yield 95%), and the resulting fluoropolymer had a 100 ° C. m-1 viscosity of 8. Further, the viscosity of the obtained fluoropolymer at 130 ° C. was 18,000 boise. The water content of this polymer was 0.05 (% by weight) and no emulsifier content was detected. Further, a curable composition was prepared from the obtained fluoropolymer under standard compounding condition 2, and vulcanized physical properties measured under standard vulcanizing condition 2 are shown in Table 2.
  • the method for producing a fluoropolymer of the present invention is a simple method of heat treatment, and even a low-viscosity fluoropolymer can be efficiently separated, and the fluoropolymer can be easily obtained. It can be manufactured.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

 本発明は、含フッ素重合体水性分散液から含フッ素重合体と水分とに、容易に、かつ効率良く分離することができる含フッ素重合体の製造方法および前記製造方法により得られた含フッ素重合体を提供する。さらに、前記含フッ素重合体と架橋剤を含む硬化性組成物を架橋して得られる成形品を提供する。濃度が3~70重量%である含フッ素重合体水性分散液を加熱処理することによって、含水率1重量%以下の含フッ素重合体を得る工程を含む含フッ素重合体の製造方法である。

Description

明 細 書
含フッ素重合体の製造方法および該製造方法により得られる含フッ素重 合体
技術分野
[0001] 本発明は、含フッ素重合体の製造方法、および該製造方法により得られた含フッ素 重合体に関する。また、前記含フッ素重合体と架橋剤を含む硬化性組成物を架橋し て得られる成形品に関する。
背景技術
[0002] 含フッ素重合体は、優れた耐薬品性、耐溶剤性および耐熱性を示すことから、 自動 車工業、半導体工業、化学工業などにおいて広く使用されている。特にフッ化ビ-リ デン (VdF)および Zまたはテトラフルォロエチレン (TFE)単位にへキサフルォロプ ロピレン(HFP)やパーフルォロアルキルビュルエーテル(PAVE)などを共重合モノ マー単位とする含フッ素重合体は、組成によってエラストマ一特性を示すため、過酷 な環境下で使用される O—リング、ガスケット、ホース、ステムシール、シャフトシール 、ダイヤフラム、電線、緩衝材などに用いられている。しかし、含フッ素エラストマ一は 一般に他種ゴムと比較して高価であるため、成型力卩ェの際のサイクルタイム短縮や 歩留まりの改善要求は根強い。そのため、サイクルタイムの長い圧縮成形法、および 歩留まりの悪いトランスファー成形法から、高サイクル生産可能なインジェクション成 形法や、工程短縮可能な他材料との一体成形法などが開発されている。しかし、これ らの安価な成形法に適したポリマーの多くは比較的低粘度のものであり、従来の含フ ッ素エラストマ一はその要求に充分応えられるものではな力つた。
[0003] 一方、このような含フッ素エラストマ一は、懸濁重合法や乳化重合法など種々の重 合方法により製造される。このうち、乳化重合法で得られる含フッ素エラストマ一は、 平均粒径数十 nm力 数百 nmの一次粒子が水に乳化分散した状態となって 、る。こ の乳化分散中の微細な一次粒子を直接濾過することは困難であるため、通常、金属 塩や酸などの凝析剤を添加することにより一次粒子を凝集して平均粒子径数 μ mか ら数千; z mの凝集(二次)粒子として該粒子を濾過することにより含フッ素エラストマ 一を得る方法が用いられている。しかし、この方法は、中〜高粘度の含フッ素エラスト マーを製造する場合には好適に用いることができるものの、低粘度の含フッ素エラス トマ一を製造する場合には、凝祈したポリマーが分離工程で用いられる装置の攪拌 翼、濾過器具などに付着し、装置に閉塞を起こす等の問題点があり、効率良く分離 することが困難であった。この問題を解決するには凍結凝析により、粘性が少ない状 態で処理する方法が知られているものの、運転コストが極めて高い問題がある。また 、通常、上記濾過のみでは完全に水を取り除くことが難しぐ固液分離手段ののち加 熱乾燥する必要があり、例えば箱型オーブンによる熱風乾燥や、押出機による溶融 押出乾燥などの方法より生ゴムが得られる力 この工程においても低粘度ゴムの場合 、製品の発泡や粘着により装置を汚染したり、不具合を生じることが多い問題があつ た。このように、含フッ素エラストマ一の脱水 ·乾燥作業工程は通常複雑であること自 体が問題である一方で、低粘度ゴムに関しては通常の処理方法では上述の問題の ため、市場に製品を提供することは容易ではな力つた。
[0004] また、含フッ素重合体に含有する金属を低減することは、クリーン性が要求される半 導体装置分野において特に好ましぐその目的のためには重合、凝析などの全ての 製造工程で金属を使用しないことが効果的であることが知られている。例えば、凝析 工程にお 、ては通常用いられることの多 ヽ硫酸アルミニウムなどの凝析剤由来の金 属混入を回避する目的で、酸または凍結法による凝析方法が開示されている (例え ば、国際公開第 99Z50139号パンフレット参照)。し力し酸の場合は危険な薬品で あるため作業環境上好ましくなぐまた、耐食性を有する装置は高コストであり、さらに 装置力もの金属溶出を防ぐために榭脂ライニングなど、特殊な処理を施した機器を 使用する必要もある。また、凍結法の場合は冷凍による運転コストの高さが課題であ る。また、両者とも乾燥工程に移送する際の金属混入を防ぐため、特別な注意を払う 必要があることも課題であった。
[0005] 含フッ素エラストマ一乳化物から、含フッ素エラストマ一を分離する方法としては、特 定の分離機を用いて、約 90%に至るまでの水を含有する水よりも重い重合体力も重 合体を単離する方法が開示されている(例えば、特開昭 53— 147787号公報参照) [0006] また、フルォロエラストマ一'スラリー処理流中のフルォロエラストマ一粒子を凝固 · 凝集させ、得られたフルォロエラストマ一凝集物を含む処理流を機械的脱水装置に 供給する方法が開示されている(例えば、特開昭 58— 176219号公報参照)。しかし 、これらの方法では従来通り凝析剤を用いるため、工程が複雑であり、かつ得られる フッ素ゴムは金属を含有するものであり、クリーン性を要求される半導体分野などで 用いることは好ましくない。さらに、低粘度ゴムの処理においては粘着物の付着など による閉塞を防ぐため、様々な条件 ·装置上の工夫が必要であることは当業者の間で 知られている。
[0007] さらに、フッ化ビ-リデンと任意にフッ素含有および Zまたはフッ素を含有していな V、さらなるモノマーを特定の条件下、水を存在させな!/、でラジカル重合させるフッ素 ゴムの製造方法であって、該フッ素ゴムを反応槽から基部の出口に通して少なくとも 反応温度に相当する温度で押し出すことを特徴とする製造方法について開示されて いる(例えば、特表 2001— 508474号公報参照)。し力し、特表 2001— 508474号 公報では、非水性溶媒下で重合を行なっており、重合体の水性分散液については 記載されていない。
[0008] したがって、含フッ素重合体水性分散液を含フッ素重合体と水性溶媒とに効率良く 分離することができ、かつ、金属を含有しない含フッ素重合体を得る方法はいまだな いのが現状である。
発明の開示
[0009] 本発明は、含フッ素重合体水性分散液から含フッ素重合体と水分とに、容易に、か つ効率良く分離することができる含フッ素エラストマ一の製造方法および前記製造方 法により得られた含フッ素重合体を提供する。また、前記含フッ素重合体と架橋剤を 含む硬化性組成物を架橋して得られる成形品を提供する。
[0010] すなわち、本発明は、濃度が 3〜70重量%である含フッ素重合体水性分散液を加 熱処理することによって、含水率 1重量%以下の含フッ素重合体を得る工程を含む 含フッ素重合体の製造方法に関する。
[0011] 含フッ素重合体水性分散液の濃度が、 10〜50重量%であることが好ましい。
[0012] 含フッ素重合体のム一-一粘度(100°Cにおける ML )カ 0以下であることが好 ましい。
[0013] また、本発明は、前記製造方法により得られる含水率 1重量%以下の含フッ素重合 体に関する。
[0014] さらに、本発明は、前記含フッ素重合体および架橋剤を含む硬化性組成物および 該組成物を架橋して得られる成形品に関する。
[0015] 前記硬化性組成物に、さらに、フィラーを含むことが好ましい。
発明を実施するための最良の形態
[0016] 本発明は、濃度が 3〜70重量%である含フッ素重合体水性分散液を加熱処理する こと〖こよって、含水率 1重量%以下の含フッ素重合体を得る工程を含む含フッ素重合 体の製造方法に関する。
[0017] 本発明で用いる含フッ素重合体水性分散液の濃度は、 3〜70重量%であり、 10〜 50重量%であることが好ましぐ 15〜35重量%であることがより好ましい。濃度が、 3 重量%未満であると乾燥に必要な熱エネルギーが増加するため運転コストが高くな る傾向があり、 70重量%をこえると水性分散液の貯蔵安定性が悪化する傾向がある 力 乳化剤の添加などで安定ィ匕させることは可能である。しかし、品質'コスト面で不 要な乳化剤を添加することは好ましくない。なお、ここで含フッ素重合体水性分散液 の濃度とは、ポリマー濃度のことを示すものである。
[0018] 含フッ素重合体としては、特に限定されるものではなぐ含フッ素榭脂、含フッ素ェ ラストマーなどがあげられる力 本発明の処理に最適である点から含フッ素エラストマ 一であることが好ましい。
[0019] 含フッ素エラストマ一としては、とくに制限はなく、たとえば、非パーフルオロフッ素ゴ ム(a)およびパーフルォロフツ素ゴム (b)力もなる含フッ素エラストマ一があげられる。
[0020] 非パーフルオロフッ素ゴム(a)としては、ビ-リデンフルオライド (VdF)系フッ素ゴム 口プロピレン(HFP)系フッ素ゴム、フルォロシリコーン系フッ素ゴム、またはフルォロ ホスファゼン系フッ素ゴムなどがあげられ、これらをそれぞれ単独で、または本発明の 効果を損なわな 、範囲で任意に組合わせて用いることができる。
[0021] ビ-リデンフルオライド系フッ素ゴムとは、ビ-リデンフルオライド 45〜85モル0 /0と、 ビ-リデンフルオライドと共重合可能な少なくとも 1種の他の単量体 55〜15モル%と 力 なる含フッ素エラストマ一性共重合体をいう。好ましくは、ビ-リデンフルオライド 5 0〜80モル%と、ビ-リデンフルオライドと共重合可能な少なくとも 1種の他の単量体 50〜20モル%と力 なる含フッ素エラストマ一性共重合体をいう。
[0022] ビ-リデンフルオライドと共重合可能な少なくとも 1種の他の単量体としては、たとえ ばテトラフルォロエチレン(TFE)、クロ口トリフルォロエチレン(CTFE)、トリフルォロ エチレン、へキサフルォロプロピレン(HFP)、トリフルォロプロピレン、テトラフルォロ プロピレン、ペンタフルォロプロピレン、トリフルォロブテン、テトラフルォロイソブテン、 パーフルォロ(アルキルビュルエーテル)(PAVE)、フッ化ビュルなどの含フッ素単 量体、エチレン、プロピレン、アルキルビュルエーテルなどの非フッ素単量体があげ られる。これらをそれぞれ単独で、または、任意に組み合わせて用いることができる。 これらのなかでも、テトラフルォロエチレン、へキサフルォロプロピレン、パーフルォロ (アルキルビュルエーテル)が好まし!/、。
[0023] 具体的なゴムとしては、 VdF— HFP系ゴム、 VdF— HFP— TFE系ゴム、 VdF— C TFE系ゴム、 VdF— CTFE—TFE系ゴム、 VdF— TFE— PAVE系ゴムなどがある。
[0024] テトラフルォロエチレン Zプロピレン系フッ素ゴムとは、テトラフルォロエチレン 45〜 70モル0 /0、プロピレン 55〜30モル0 /0力らなり、さらにテトラフルォロエチレンとプロピ レンの合計量に対して、架橋部位を与える単量体 0〜5モル%含有する含フッ素共 重合体をいう。
[0025] 架橋部位を与える単量体としては、たとえば特開平 4— 505345号公報、特開平 5
500070号公報に記載されて!、るようなシァノ基含有単量体、カルボキシル基含 有単量体、アルコキシカルボニル基含有単量体などがあげられ、さらに、特開昭 53 — 125491号公報や、特開昭 62— 12734号公報のようにヨウ素原子を含有するィ匕 合物を用いることにより、ポリマー末端にヨウ素原子を導入する方法を用いてもよい。 また、ヨウ素化合物と少量のビスォレフィン類(H C = CH (CF ) nCH = CH (n= 2
2 2 2
〜6) )を併用することも可能である。
[0026] パーフルオロフッ素ゴム(b)としては、テトラフルォロエチレン Zパーフルォロ(アル キルビニルエーテル) Z架橋部位を与える単量体力 なるものなどがあげられる。テト ラフルォロエチレン Zパーフルォロ(アルキルビュルエーテル)の組成は、 50〜90Z 10〜50モル0 /0であることが好ましぐより好ましくは、 50〜80Ζ20〜50モル0 /0であ り、さらに好ましくは、 55〜70Ζ30〜45モル%である。また、架橋部位を与える単量 体は、テトラフルォロエチレンとパーフルォロ(アルキルビュルエーテル)の合計量に 対して、 0〜5モル%であることが好ましぐ 0〜2モル%であることがより好ましい。
[0027] この場合のパーフルォロ(アルキルビュルエーテル)としては、たとえばパーフルォ 口(メチルビ-ルエーテル)、パーフルォロ(プロピルビュルエーテル)などがあげられ 、これらをそれぞれ単独で、または任意に組合わせて用いることができる。
[0028] 架橋部位を与える単量体としては、たとえば、一般式(1):
CF =CFO (CF CF (CF ) 0) (CF ) — X1 (1)
2 2 3 m 2 n
(式中、 mは、 0〜5の整数、 nは、 1〜3の整数、 X1は、シァノ基、カルボキシル基、ァ ルコキシカルボニル基)で表される単量体などがあげられ、これらをそれぞれ単独で 、または任意に組合わせて用いることができる。
[0029] また、エラストマ一'性含フッ素ポリマー鎖セグメントと非エラストマ一'性含フッ素ポリマ 一鎖セグメントからなる、熱可塑性フッ素ゴム力もなる乳化物も用いることができる。
[0030] 本発明に使用される含フッ素エラストマ一水性分散液は、通常の乳化重合法により 製造することができる。重合時の温度、時間などの重合条件としては、モノマーの種 類や目的とするエラストマ一により適宜決定すればよい。
[0031] 乳化重合にぉ 、て、重合開始剤として油溶性ラジカル重合開始剤、または水溶性 ラジカル開始剤を使用できる。
[0032] 油溶性ラジカル重合開始剤としては、通常周知の油溶性の過酸ィ匕物が用いられ、 たとえばジイソプロピルパーォキシジカーボネート、ジー sec ブチルパーォキシジカ ーボネートなどのジアルキルパーォキシカーボネート類、 t ブチルパーォキシイソブ チレート、 t ブチルパーォキシビバレートなどのパーォキシエステル類、ジー tーブ チルパーオキサイドなどのジアルキルパーオキサイド類など力 また、ジ(ω ハイド 口 ドデカフルォロヘプタノィル)パーオキサイド、ジ( ω ハイドローテトラデカフル ォロオタタノィル)パーオキサイド、ジ(0)—ハイドローへキサデカフルォロノナノィル) パーオキサイド、ジ(パーフルォロブチリル)パーオキサイド、ジ(パーフルォロバレリ ル)パーオキサイド、ジ(パーフルォ口へキサノィル)パーオキサイド、ジ(パーフルォロ ヘプタノィル)パーオキサイド、ジ(パーフルォロオタタノィル)パーオキサイド、ジ(パ 一フルォロノナノィル)パーオキサイド、ジ(0)—クロローへキサフルォロブチリル)パ 一オキサイド、ジ(ω クロローデカフルォ口へキサノィル)パーオキサイド、ジ(ω ク 口ローテトラデカフルォロオタタノィル)パーオキサイド、 ω ハイドロードデカフルォ 口ヘプタノィルー ω ハイド口へキサデカフルォロノナノィルーパーオキサイド、 ω— クロローへキサフルォロブチリルー ω—クロローデカフルォ口へキサノィルーパーォ キサイド、 ω ハイドロドデカフルォロヘプタノィルーパーフルォロブチリルーバーオ キサイド、ジ(ジクロ口ペンタフルォロブタノィル)パーオキサイド、ジ(トリクロ口オタタフ ルォ口へキサノィル)パーオキサイド、ジ(テトラクロロウンデカフルォロオタタノィル)パ 一オキサイド、ジ(ペンタクロロテトラデカフルォロデカノィル)パーオキサイド、ジ(ゥン デカクロロドトリアコンタフルォロドコサノィル)パーオキサイドなどのジ [パーフルォロ( またはフルォロクロ口)ァシル]パーオキサイド類などが代表的なものとしてあげられる
[0033] しかし、代表的な油溶性開始剤である、ジ—イソプロピルパーォキシカーボネイト (I ΡΡ)ゃジー η プロピルパーォキシカーボネイト(ΝΡΡ)などのパーォキシカーボネィ ト類は爆発の危険性がある上、高価であり、し力も重合反応中に重合槽の壁面など のスケールの付着が生じやす 、と 、う問題があるので、水溶性ラジカル重合開始剤 を使用することが好ましい。
[0034] 水溶性ラジカル重合性開始剤としては、通常周知の水溶性の過酸ィ匕物が用いられ 、たとえば、過硫酸、過ホウ酸、過塩素酸、過リン酸、過炭酸などのアンモニゥム塩、 カリウム塩、ナトリウム塩、 t—ブチルパーマレエート、 t—ブチルハイド口パーォキサイ ドなどがあげられる。
[0035] 水溶性ラジカル開始剤の添加量は、特に限定はないが、重合速度が著しく低下し ない程度の量 (たとえば、数 ppm対水濃度)以上を重合の初期に一括して、または逐 次的に、または連続して添加すればよい。上限は、装置面から重合反応熱を除熱出 来る範囲である。このうち、半導体用途に対しては金属を使用しない目的でアンモ- ゥム塩型の開始剤が好ま 、。 [0036] 乳化剤としては、非イオン性界面活性剤、ァニオン性界面活性剤、カチオン性界面 活性剤などが使用でき、とくにたとえばパーフルォロオクタン酸アンモ-ゥム、パーフ ルォ口へキサン酸アンモ-ゥムなどのパーフルォロアルキルカルボン酸塩、 CF (CF
3 2
) CH CH SO アンモ-ゥム塩、(CF (CF ) SO ) N などの構造を有するスル
5 2 2 3 3 2 3 2 2
ホンアミドのアンモ-ゥム塩など、フッ素系のァ-オン性界面活性剤、 2, 3, 3, 3—テ 卜ラフルォ口 2— [1, 1, 2, 3, 3, 3 へキサフルォロ 2— [ (1, 1, 2 HJフルォロ - 2-プロべ-ル)ォキシ]プロポキシ]プロピオン酸(CH = CFCF OCF (CF ) CF
2 2 3 2
OCF (CF ) COOH)の塩 (好ましくはアンモ-ゥム塩)などの反応性乳化剤である事
3
が好ましい。添加量(対重合水)は、好ましくは 50〜5000ppmである。
[0037] また、さらに分子量調整剤、 pH調整剤などを添加してもよ ヽ。分子量調整剤は、初 期に一括して添加してもよ 、し、連続的または分割して添加してもよ 、。
[0038] 分子量調整剤としては、たとえばマロン酸ジメチル、マロン酸ジェチル、酢酸メチル 、酢酸ェチル、酢酸ブチル、コハク酸ジメチルなどのエステル類のほ力、イソペンタン 、イソプロパノール、アセトン、各種メルカプタン、四塩化炭素、シクロへキサン、モノョ 一ドメタン、 1—ョードエタン、 1—ョード n—プロパン、ヨウ化イソプロピル、ジョード メタン、 1, 2 ジョードエタン、 1, 3 ジョードー n—プロパン、モノョードパーフルォ ロメタン、モノョードパーフノレオロェタン、モノョードパーフノレオ口プロパン、モノョード パーフルォロブタン〔たとえば、 2—ョードパーフルォロブタン、 1 ョードパーフルォ 口(1, 1ージメチルェタン)〕、モノョードパーフルォロペンタン〔たとえば 1ーョードパ 一ルフォ口(4 メチルブタン)〕、 1 ョードパーフルオロー n—オクタン、モノョードパ 一フルォロシクロブタン、 2—ョードパーフルォロ(1ーシクロブチルェタン)シクロへキ サン、モノョードパーフノレオロシクロへキサン、モノョードトリフノレオロシクロブタン、モ ノョードジフノレオロメタン、モノョードモノフノレオロメタン、 2—ョードー 1 ハイド口パー フノレオロェタン、 3 ョード 1—ノヽイドロノ ーフノレオロプロノ ン、モノョードモノクロ口 ジフルォロメタン、モノョードジクロ口モノフルォロメタン、 2—ョードー 1, 2—ジクロ口 —1, 1, 2 トリフルォロェタン、 4ーョードー 1, 2 ジクロ口パーフルォロブタン、 6— ョードー 1, 2 ジクロ口パーフノレオ口へキサン、 4ーョードー 1, 2, 4 トリクロロノ 一 フルォロブタン、 1ーョードー 2, 2—ジハイド口パーフルォロプロパン、 1ーョードー 2 ハイド口パーフルォロプロパン、モノョードトリフルォロエチレン、 3—ョードパーフル ォロプロペン一 1、 4 ョードノ ーフノレオ口ペンテン一 1、 4 ョード 5 クロ口パーフ ルォロペンテン一 1、 2 ョードパーフルォロ(1—シクロブテュルェタン)、 1, 3 ジョ ードパーフルォロプロパン、 1, 4ージョードパーフルオロー n ブタン、 1, 3 ジョー ドー 2 クロロノ ーフノレオロフ。ロノ ン、 1, 5 ジョードー 2, 4 ジクロ口パーフノレオ口 — n—ペンタン、 1, 7 ジョードパーフルオロー n—オクタン、 1, 2 ジ(ョードジフル ォロメチル)パーフルォロシクロブタン、 2—ョードー 1, 1, 1 トリフルォロェタン、 1 ョード 1—ハイド口パーフルォロ(2—メチルェタン)、 2—ョード 2, 2—ジクロロ一 1, 1, 1 トリフノレオロェタン、 2—ョードー 2—クロロー 1, 1, 1 トリフノレオロェタンな どがあげられる。
[0039] そのほか緩衝剤などを適宜添加してもよいが、その量は本発明の効果を損なわな い範囲とする。
[0040] 含フッ素榭脂としては、特に限定されるものではなぐ少なくとも 1種の含フッ素ェチ レン性重合体 (a)からなるフッ素榭脂であることが好ましぐ含フッ素エチレン性重合 体 (a)は少なくとも 1種の含フッ素エチレン性単量体由来の構造単位を有するもので あればよい。上記含フッ素エチレン性単量体としては、例えば、テトラフルォロェチレ ン、一般式(2) :
CF =CF-R1 (2)
2 f
(式中、 R1は、 -CFまたは OR 2であり、 R2は、炭素数 1〜5のパーフルォロアルキ f 3 f f
ル基である)で表されるパーフルォロエチレン性不飽和化合物などのパーフルォロォ レフイン、クロ口トリフルォロエチレン、トリフルォロエチレン、へキサフルォロイソブテン 、ビ-リデンフルオライド、フッ化ビュル、一般式(3):
CH =CX2 (CF ) X3 (3)
2 2 n
(式中、 X2は、水素原子またはフッ素原子であり、 X3は、水素原子、フッ素原子または 塩素原子であり、 nは、 1〜10の整数である)などのフルォロォレフインなどをあげるこ とがでさる。
[0041] そして、含フッ素エチレン性重合体 (a)は、上記含フッ素エチレン性単量体と共重 合可能な単量体由来の構造単位を有してもよぐこのような単量体としては、上記フ ルォロォレフイン、パーフルォロォレフイン以外の非フッ素エチレン性単量体をあげる ことができる。非フッ素エチレン性単量体としては、例えば、エチレン、プロピレン、ま たはアルキルビュルエーテル類などをあげることができる。ここで、アルキルビュルェ 一テルは、炭素数 1〜5のアルキル基を有するアルキルビュルエーテルを!、う。
[0042] これらの中でも、得られる熱可塑性重合体組成物の耐熱性'耐薬品性'耐油性が優 れ、かつ成形加工性が容易になる点から、含フッ素エチレン性重合体 (a)は、 (a— 1)テトラフルォロエチレンとエチレンからなるエチレンーテトラフルォロエチレン 共重合体 (ETFE)
(a— 2)テトラフルォロエチレンと一般式(2):
CF =CF-R1 (2)
2 f
(式中、 R1は、 -CFまたは OR 2であり、 R2は、炭素数 1〜5のパーフルォロアルキ
f 3 f f
ル基である)で表されるパーフルォロエチレン性不飽和化合物からなるテトラフルォロ エチレン パーフルォロ(アルキルビュルエーテル)共重合体(PFA)またはテトラフ ルォロエチレン一へキサフルォロプロピレン共重合体(FEP)
(a— 3)テトラフルォロエチレン、エチレンおよび一般式(2):
CF =CF-R1 (2)
2 f
(式中、 R1は、 -CFまたは OR 2であり、 R2は、炭素数 1〜5のパーフルォロアルキ
f 3 f f
ル基である)で表されるパーフルォロエチレン性不飽和化合物からなるエチレンーテ トラフルォロエチレン一へキサフルォロプロピレン共重合体(Et—TFE— HFP共重 合体)
(a— 4)ポリフッ化ビニリデン(PVDF)
の!、ずれかであることが好まし 、。次に(a— 1)〜(a— 4)の好ま U、含フッ素ェチレ ン性重合体にっ ヽて説明する。
[0043] (a- l) ETFE
ETFEの場合、耐熱性 '耐薬品性 '耐油性 '柔軟性が優れ、かつ成形加工性が容 易になる点で好まし 、。テトラフルォロエチレン単位とエチレン単位との含有モル比 ίま 20 : 80〜90 : 10カ好ましく、 62 : 38〜90 : 10カょり好ましく、 63 : 37〜80 : 20カ 特に好ましい。また、第 3成分を含有していてもよぐ第 3成分としてはテトラフルォロ エチレンおよびエチレンと共重合可能なものであればその種類は限定されな 、。第 3 成分としては、通常、下記式
CH
Figure imgf000012_0001
(式中、 X4は水素原子またはフッ素原子、 R 3はフルォロアルキル基を表す)
f
で示されるモノマーが用いられ、これらの中でも、 CH =CX4R3で示される含フッ素ビ
2 f
-ルモノマーがより好ましぐ R3の炭素数が 1
f 〜8のモノマーが特に好ましい。
[0044] 前記式で示される含フッ素ビュルモノマーの具体例としては、 1, 1ージヒドロパーフ ルォロプロペン 1、 1, 1ージヒドロパーフルォロブテン 1、 1, 1, 5 トリヒドロノ一 フルォロペンテン 1、 1, 1, 7 トリヒドロパーフルォロヘプテン 1、 1, 1, 2 トリヒ ドロパーフルォ口へキセン 1、 1, 1, 2—トリヒドロパーフルォロオタテン 1、 2, 2, 3, 3, 4, 4, 5, 5—ォクタフルォロペンチルビ-ルエーテル、パーフルォロ(メチルビ ニノレエーテノレ)、パーフノレオ口(プロピノレビ-ノレエーテノレ)、へキサフノレオ口プロペン、 パーフルォロブテン 3, 3) 3 トリフルオロー 2 トリフルォロメチルプロペン 1 、 2, 3, 3, 4, 4, 5, 5 ヘプタフルォ口一 1—ペンテン(CH =CFCF CF CF H)が
2 2 2 2 あげられる。
[0045] 第 3成分の含有量は、含フッ素エチレン性重合体 (a)に対して 0. 1〜10モル%が 好ましく、 0. 1〜5モル0 /0がより好ましぐ 0. 2〜4モル0 /0が特に好ましい。
[0046] (a - 2) PFAまたは FEP
PFAまたは FEPの場合、とりわけ耐熱性が優れたものとなり、さらに耐薬品性'耐油 性が優れ、かつ成形カ卩ェ性が容易になる点で好ましい。テトラフルォロエチレン単位 90〜99モル%と一般式(2)で表されるパーフルォロエチレン性不飽和化合物単位 1 〜 10モル%カもなる含フッ素エチレン性重合体 (a)であることがより好ましい。また、 テトラフルォロエチレンおよび一般式(2)で表されるパーフルォロエチレン性不飽和 化合物からなる含フッ素エチレン性重合体 (a)は、第 3成分を含有していてもよぐ第 3成分としてはテトラフルォロエチレンおよび式(2)で表されるパーフルォロエチレン 性不飽和化合物と共重合可能なものであればその種類は限定されない。
[0047] (a— 3) Et— TFE— HFP共重合体
Et—TFE— HFP共重合体の場合、上述の作用効果に加えて、柔軟性の点で好ま しい。テトラフルォロエチレン単位 19〜90モル0 /0、エチレン単位 9〜80モル0 /0、およ び一般式(2)で表されるパーフルォロエチレン性不飽和化合物単位 1〜72モル%か らなる含フッ素エチレン性重合体 (a)であることがより好ましぐさらに好ましくはテトラ フルォロエチレン単位 20〜70モル0 /0、エチレン単位 20〜60モル0 /0、および一般式 (2)で表されるパーフルォロエチレン性不飽和化合物単位 1〜60モル%力 なる含 フッ素エチレン性重合体 (a)である。
[0048] また、テトラフルォロエチレン、エチレンおよび一般式(2)で表されるパーフルォロ エチレン性不飽和化合物力 なる含フッ素エチレン性重合体 (a)は、追加成分を含 有していてもよく、追カロ成分としては、 2, 3, 3, 4, 4, 5, 5—ヘプタフノレ才ロー 1ーぺ ンテン(CH =CFCF CF CF H)などをあげることができる。
2 2 2 2
[0049] 追加成分の含有量は、含フッ素エチレン性重合体 (a)に対して 0. 1〜3モル%であ ることが好ましい。
[0050] (a -4) PVDF
PVDFの場合、上述の作用効果に加えて、柔軟性および優れた力学物性の点で 好ましい。
[0051] また、含フッ素エチレン性重合体(a)の融点は、 120〜330°Cであり、 150〜310°C であることが好ましぐ 150〜290°Cであることがより好ましぐ 170〜250°Cであること 力 Sさらに好ましい。
[0052] 含フッ素重合体水性分散液中の含フッ素重合体粒子の一次粒子径は、平均粒子 径で 80〜350nmであることが好ましぐ 90〜300nmであることがより好ましい。一次 粒子径が、 80nm未満であると、水性乳化重合において多量の乳化剤が必要となる 、またはポリマー得量が減少する傾向があり、 350nmをこえると、水性乳化液の安定 性が失われる傾向がある。
[0053] 前記製造方法により得られた含フッ素重合体のムーニー粘度(100°Cにおける ML
)は、 40以下であることが好ましぐ 30以下であることがより好ましぐ 20以下である
1+10
ことがさらに好ましい。また、ム一-一粘度の下限値は特に限定されるものではない 力 1以上であることが好ましぐ 2以上であることがより好ましい。ム一-粘度が 1未満 であると、乾燥工程としては問題ないが、重合工程において槽内の付着が増加する 傾向や、フィラーの混合が困難になる傾向があり、 40をこえると高トルクを有する装置 が必要であるため、装置コストが高くなる傾向がある。
[0054] 含フッ素重合体の数平均分子量(Mn)は、 1, 000〜150, 000であることが好まし ぐより好まし <は 5, 000〜100, 000であり、さらに好まし <は、 10, 000〜70, 000 である。数平均分子量 (Mn)が 1, 000未満であると、含フッ素重合体が槽内へ付着 するなどが原因で、水性乳化重合が困難になる傾向や、フィラーの混合が困難にな る傾向があり、 150, 000をこえると、高トルクを有する装置が必要であるため、装置コ ストが高くなる傾向がある。
[0055] また、含フッ素重合体の分子量分布 (重量平均分子量 MwZ数平均分子量 Mn)の 下限、上限は特に限定されないが、 8. 0以下であることが好ましい。分子量分布が 8 . 0をこえると、高分子量成分が粘度上昇を招き、加熱処理が困難になる傾向がある
[0056] 加熱処理手段としては、特に限定されるものではないが、含フッ素重合体水性分散 液を機械的に攪拌してせん断力を加える手段、加熱手段、真空 ·減圧手段、脱気手 段、得られた含フッ素重合体を加熱して溶融する手段、加圧して溶融した含フッ素重 合体を排出する手段など力 なるものが好ましい。このような手段を備える装置の例と しては、具体的には通常のオートクレープの他、レーディゲミキサー((株)マツボー製 )、 SCプロセッサ((株)栗本鐡ェ所製)、高粘度用薄膜蒸発機((株)神鋼環境ソリュ ーシヨン製)、プロシ アミキサ (太平洋機ェ (株)製)、プラネタリーミキサー( (株)井上 製作所)、二軸押出機((株)日本製鋼所)などをあげることができる。
[0057] レーディゲミキサーとは、横型ドラムの中に独特のすき状ショベルを配し、その形状 、取付角度、回転スピードにより遠心拡散および渦流作用を起こさせ、三次元流動す るような状態を混合物に与えることができる装置である。
[0058] SCプロセッサとは、 2軸が異方向に回転するパドルを有する中空型で、内部に熱 媒体を循環させることにより、大きな伝熱面積を有している装置である。さらに、胴体 上部に蒸発室を有するものであり、大きな蒸発能力がある。
[0059] 高粘度用薄膜蒸発機とは、ベーパー出口、ディストリビユタ一、攪拌翼、スクリューを 有し、容器の外部に熱媒を循環させることにより大きな伝熱面積を有している装置で ある。特殊な形状を有する攪拌翼を配しているため、分散液を薄膜化させると同時に 強制的に薄膜を装置下方へ移送することが可能である。
[0060] プロシェアミキサとは、独特の形状を有するショベル羽根により浮遊拡散混合と多段 式チョッパー羽根による高速せん断分散の 2つの機能を兼ね備えた装置である。
[0061] プラネタリーミキサーとは、 2本の枠型ブレードが自転 ·公転 (ブラネタリー運動)する 事により、ブレード相互間およびブレードとタンク内面に強力なせん断力を有し、中 粘度、高粘度向きのニーデイング効果を持つ装置である。
[0062] 二軸押出機とは、強力な 2本の軸が同方向または異方向に回転しながら流体を押 し出すことが出来る装置である。
[0063] これらの装置は、いずれも伝熱面積が大きぐ分散液を均一に加熱することが出来 るものである。
[0064] 加熱処理条件としては、含水率 1重量%以下となるような条件であればよぐ含フッ 素重合体水性分散液の濃度に応じて適宜決定すればよいが、温度は、 50〜300°C であることが好ましぐ 70〜200°Cであることがより好ましぐ処理時間は、 1分〜 180 分であることが好ましぐ 15分〜 120分であることがより好ましい。ただし、熱に安定な 含フッ素エラストマ一は、 180分を超えて処理しても問題はないが、経済的な理由か ら通常は 900分以内が好ましぐ 600分以内がより好ましい。
[0065] また、加熱処理は、加圧下、常圧下、減圧下のいずれの方法で行なってもよいが、 常圧または減圧下であることが好ま 、。減圧度は水分含有量が多 、時は品温が下 がるのを防ぐため、 500Torr以上が好ましいが、水分含有量が 5%以下になった場 合は l〜500Torrで処理する方が製品の水分含有量が減少するため、好ましい。
[0066] また、加熱処理する際は攪拌することが好ましぐその攪拌速度は、特に限定される ものではないが、 l〜1000rpmであることが好ましぐ 3〜300rpmであることがより好 ましい。攪拌速度が、 5rpm未満であると、処理時間が長くなる傾向があり、 lOOOrp mをこえると、処理装置が特殊な仕様になる傾向がある。
[0067] 前記製造方法により得られる含フッ素重合体の含水率は、 1重量%以下であればよ ぐ 0. 5重量%以下であることが好ましぐ 0. 3重量%以下であることがより好ましい。 含水率が、 1重量%をこえると架橋反応を阻害したり、成形体の発泡の原因になる傾 向がある。
[0068] 前記加熱処理において、脱気力が大きい機械を使用した場合、重合終了時に残 留している乳化剤 (残留乳化剤)も水分と共に除去することができるものであり、充分 な加熱処理を行った結果、得られた含フッ素重合体中に含まれる残留乳化剤量が低 減できるものである。前記製造方法により得られた含フッ素重合体中の残留乳化剤 量は、 lOOOppm以下であることが好ましぐ lOOppm以下であることがより好ましい。 乳化剤残存量が多 、と、特にポリオール架橋系にお 、て硬化速度が低下する傾向 があり、好ましくない。
[0069] さらに、前記製造方法により得られる含フッ素重合体は、含フッ素重合体水性分散 液から、凝析剤を使用せずに、またはごく少量の凝析剤を使用して含フッ素重合体 を分離するため金属含有率が 50ppm以下であり、 lOppm以下であることがより好ま しぐ lppm以下であることがさらに好ましい。金属含有率が 50ppm以下であることよ り、半導体製造装置分野などのクリーン性が要求される分野において好適に用いるこ とがでさる。
[0070] 本発明において凝析剤を用いる場合は、含フッ素重合体 100重量部に対して、 3 重量部未満であることが好ましぐ 0. 1重量部以下であることがより好ましい。凝析剤 力^重量部以上であると、洗浄工程を経ても得られる含フッ素重合体の金属含有率 を 50ppmに抑えることは困難である。
[0071] 前記製造方法により得られる含フッ素重合体は、引き続き、同処理手段中で加熱し て溶融し、ついで、加圧して溶融した含フッ素重合体を押し出すことができる。
[0072] 溶融時の加熱温度は、含フッ素重合体が溶融する温度であればよ!、ので、含フッ 素重合体の種類によって異なる力 50〜200°Cに加熱することが好ましい。
[0073] また、溶融押出する際の圧力は、常圧〜 lOMPaであることが好ましぐ常圧〜 0. 5 MPaであることがより好まし!/、。
[0074] また本発明の製造方法により得られた含フッ素重合体は、乾燥後の状態が粉末状 の榭脂、または 300°C以下の加熱処理によって粘度が 10万ボイズ以下、より好ましく は 3万ボイズ以下に下がる榭脂またはエラストマ一であることが、本発明で例示する 装置の特性上好ましい。 [0075] また、本発明の硬化性組成物は、前記含フッ素重合体と架橋剤を含むものである。
[0076] 本発明で使用可能な架橋剤としては、採用する架橋系によって適宜選定すればよ い。架橋系としてはポリアミン架橋系、ポリオール架橋系、パーオキサイド架橋系のい ずれも採用できるが、とくにパーオキサイド架橋系で架橋したときに本発明の効果が 顕著に発揮できる。また放射線による架橋も可能である。
[0077] 架橋剤としては、ポリオール架橋系ではたとえば、ビスフエノール AF、ヒドロキノン、 ビスフエノール A、ジァミノビスフエノール AFなどのポリヒドロキシ化合物力 パーォキ サイド架橋系ではたとえば、 a , α ' ビス(t ブチルパーォキシ)ジイソプロピルべ ンゼン、 2, 5 ジメチルー 2, 5 ジ(t—ブチルパーォキシ)へキサン、ジクミルパー オキサイドなどの有機過酸ィ匕物力 S、ポリアミン架橋系ではたとえばへキサメチレンジァ ミンカーバメート、 N, N' —ジシンナミリデン 1, 6 へキサメチレンジァミンなどの ポリアミンィ匕合物があげられる。し力しこれらに限られるものではない。
[0078] 架橋剤の配合量は含フッ素重合体 100重量部に対して 0. 01〜: LO重量部であるこ と力 子ましく、 0. 1〜5重量部であることがより好ましい。架橋剤が、 0. 01重量部より 少ないと、架橋度が不足するため、含フッ素成形品の性能が損なわれる傾向があり、 10重量部をこえると、架橋密度が高くなりすぎるため架橋時間が長くなることに加え、 経済的にも好ましくな 、傾向がある。
[0079] ポリオール架橋系の架橋助剤としては、各種の 4級アンモ-ゥム塩、 4級ホスホ-ゥ ム塩、環状ァミン、 1官能性アミンィ匕合物など、通常エラストマ一の架橋に使用される 有機塩基が使用できる。具体例としては、たとえば、テトラプチルアンモ-ゥムブロミド 、テトラプチルアンモ -ゥムクロリド、ベンジルトリブチルアンモ -ゥムクロリド、ベンジル トリェチルアンモ -ゥムクロリド、テトラプチルアンモ -ゥム硫酸水素塩、テトラブチル アンモ-ゥムヒドロキシドなどの 4級アンモ-ゥム塩;ベンジルトリフエ-ルホスホ -ゥム クロライド、トリブチルァリルホスホ-ゥムクロリド、トリブチル 2—メトキシプロピルホス ホ -ゥムクロリド、ベンジルフエ-ル(ジメチルァミノ)ホスホ-ゥムクロリドなどの 4級ホ スホ-ゥム塩;ベンジルメチルァミン、ベンジルエタノールァミンなどの一官能性ァミン ; 1, 8 ジァザビシクロー [5. 4. 0] ゥンデクー 7 ェンなどの環状ァミンなどがあ げられる。 [0080] パーオキサイド架橋系の架橋助剤としては、トリァリルシアヌレート、トリアリルイソシ ァヌレート(TAIC)、トリス(ジァリルァミン一 s トリァジン)、トリアリルホスファイト、 N, N ジァリルアクリルアミド、へキサァリルホスホルアミド、 N, N, N' , N' —テトラァ リルテトラフタラミド、 N, N, N' , N' —テトラァリルマロンアミド、トリビュルイソシァヌ レート、 2,4,6 トリビュルメチルトリシロキサン、トリ(5 ノルボルネン 2—メチレン) シァヌレートなどがあげられる。これらの中でも、架橋性、架橋物の物性の点から、トリ ァリルイソシァヌレート (TAIC)が好まし!/ヽ。
[0081] 架橋助剤の配合量は含フッ素重合体 100重量部に対して 0. 01〜: LO重量部であ ることが好ましぐより好ましくは 0. 1〜5. 0重量部である。架橋助剤が、 0. 01重量 部より少ないと、架橋時間が実用に耐えないほど長くなる傾向があり、 10重量部をこ えると、架橋時間が速くなり過ぎることに加え、成形品の圧縮永久歪も低下する傾向 がある。
[0082] さらに通常の添加剤として用いられるフィラーを本発明の目的を損なわない限り使 用してもよぐフイラ一としては、たとえば、カーボンブラックやシリカ、ケィ酸塩などの 無機充填剤、酸ィ匕マグネシウムのような金属酸ィ匕物、水酸ィ匕カルシウムのような金属 水酸ィ匕物などをあげることができる。クリーン性が要求される用途には PTFEを基に する ETFE、 PVdFなどのフルォロポリマー、ポリイミドなどの耐熱榭脂、黒鉛化カー ボンブラック、高純度合成石英シリカなどを用いるのが好ま U、。
[0083] 硬化性組成物の調製法および架橋法はとくに制限はなぐたとえば、圧縮成形、押 出し成形、トランスファー成形、射出成形など、従来公知の方法が採用できる。また、 榭脂ゃ金属など他の素材との一体成形、モールドインプレースなどの現地施工型成 形法にも適しており、特に相手材の強度に問題のある樹脂との一体成形に好適に利 用できる。
[0084] 含フッ素エラストマ一組成物は単独で成形することも、他種ポリマーおよびその組 成物とのブレンド品として成形することも可能である。
[0085] 本発明の成形品は、半導体製造装置、液晶パネル製造装置、プラズマパネル製造 装置、プラズマアドレス液晶パネル、フィールドェミッションディスプレイパネルおよび 太陽電池基板等の半導体関連分野、自動車分野、航空機分野、ロケット分野、船舶 分野、プラント等の化学品分野、医薬品等の薬品分野、現像機等の写真分野、印刷 機械等の印刷分野、塗装設備等の塗装分野、分析'理化学機分野、食品プラント機 器分野、原子力プラント機器分野、鉄板加工設備等の鉄鋼分野、一般工業分野、電 気分野、燃料電池分野、電子部品分野、ならびに現場施工型の成形などの分野で 好適に用いることができる。
これらのなかでも、自動車分野では、ガスケット、シャフトシール、バルブステムシ一 ル、シール材およびホースはエンジンならびに周辺装置に用いることができ、ホース およびシール材は AT装置に用いることができ、 0 (角)リング、チューブ、パッキン、 バルブ芯材、ホース、シール材およびダイァフラムは燃料系統ならびに周辺装置に 用いることができる。具体的には、エンジンヘッドガスケット、メタルガスケット、オイル パンガスケット、クランクシャフトシール、カムシャフトシール、バルブステムシール、マ 二ホールドパッキン、オイルホース、酸素センサー用シール、 ATFホース、インジエタ ター Oリング、インジェクターパッキン、燃料ポンプ Oリング、ダイァフラム、燃料ホース 、クランクシャフトシール、ギアボックスシール、パワーピストンパッキン、シリンダーライ ナ一のシーノレ、バノレブステムのシーノレ、自動変速機のフロントポンプシーノレ、リア一 アクスルビ-オンシール、ユニバーサルジョイントのガスケット、スピードメーターのピ -オンシール、フートブレーキのピストンカップ、トルク伝達の O—リング、オイルシー ル、排ガス再燃焼装置のシール、ベアリングシール、 EGRチューブ、ツインキヤブチ ユーブ、キャブレターのセンサー用ダイァフラム、防振ゴム(エンジンマウント、排気部 等)、再燃焼装置用ホース、酸素センサーブッシュ等として用いることができ、半導体 製造装置、液晶パネル製造装置、プラズマパネル製造装置、プラズマアドレス液晶 パネル、フィールドェミッションディスプレイパネル、太陽電池基板等の半導体関連分 野では、 0 (角)リング、パッキン、シール材、チューブ、ロール、コーティング、ライ- ング、ガスケット、ダイァフラム、ホース等があげられ、これらは CVD装置、ドライエツ チング装置、ウエットエッチング装置、酸化拡散装置、スパッタリング装置、アツシング 装置、洗浄装置、イオン注入装置、排気装置、薬液配管、ガス配管に用いることがで きる。具体的には、ゲートバルブの Oリング、シール材として、クォーツウィンドウの Oリ ング、シール材として、チャンバ一の Oリング、シール材として、ゲートの Oリング、シー ル材として、ベルジャーの oリング、シール材として、カップリングの oリング、シール 材として、ポンプの oリング、シール材、ダイァフラムとして、半導体用ガス制御装置の oリング、シール材として、レジスト現像液、剥離液用の oリング、シール材として、ゥェ ハー洗浄液用のホース、チューブとして、ウェハー搬送用のロールとして、レジスト現 像液槽、剥離液槽のライニング、コーティングとして、ウェハー洗浄液槽のライニング 、コーティングとしてまたはウエットエッチング槽のライニング、コーティングとして用い ることができる。さらに、封止材 'シーリング剤、光ファイバ一の石英の被覆材、絶縁、 防振、防水、防湿を目的とした電子部品、回路基盤のポッティング、コーティング、接 着シール、磁気記憶装置用ガスケット、エポキシ等の封止材料の変性材、クリーンル ーム ·クリーン設備用シーラント等として用いられる。
[0087] また、本発明の硬化用組成物は、クリーン性を活かし、磁気記録装置 (ハードデイス クドライブ)用のガスケット、半導体製造装置やウェハー等のデバイス保管庫等のシー リング材等のクリーン設備用シール材に特に好適に用いられる。
[0088] 本発明の硬化用組成物は、耐薬品性、ガス低透過性、難燃性等の特性を活かし、 燃料電池セル電極間やその周辺配管等に用いられるパッキン等の燃料電池用のシ 一ル材等にも特に好適に用いられる。
実施例
[0089] つぎに本発明を実施例をあげて説明するが、本発明はかかる実施例のみに限定さ れるものではない。
[0090] <含水率測定 >
実質的に水以外の揮発性成分を含まない含フッ素重合体の水分簡易測定法とし て、重量減少率にて代用した。サンプル 10gを 200°Cのオーブンにて 2時間乾燥処 理した前後の重量を精密天秤で測定し、重量減少量を熱処理前の重量で除した値 (
%)とする。
[0091] <残留乳化剤量測定 >
高速液体クロマト質量分析計(Waters社製 2695、検出器 Quattro Micro API
、カラム Atlantis dC18、溶媒:ァセトニトリル 55%、 0. 6%酢酸水溶液 45%混合 物)により測定した。 [0092] <ム一二一粘度 >
ASTM— D1646および JIS K6300に準拠して測定する。
測定機器: ALPHA TECHNOLOGIES社製 MV2000E型
ローター回転数: 2rpm
測定温度: 100°C
[0093] <金属含有量 >
試料を白金製の蒸発皿に入れ、 500°Cにて 30分灰化後、高純度塩酸(35%)に溶 解し、フレームレス原子吸光分光光度計にて測定した。
測定機器:偏光ゼーマン原子吸光光度計 Z— 8100 ( (株)日立製作所製)
[0094] 重合体 (エラストマ一)を下記標準配合と標準加硫条件にて加硫する。
[0095] (標準配合 1)
含フッ素エラストマ一 loo重:! t部
トリアリルイソシァヌレー -卜(TAIC) 4重 J t部
パーへキサ 25B 1. 5重 J部
カーボンブラック MT - C 20重鼈部
[0096] (標準配合 2)
含フッ素ポリマー 100重量部
ビスフエノール AF 2. 17重量部
ベンジルトリフエ-ルホスホ -ゥムクロライド 0. 43重量部
高活性酸ィ匕マグネシウム 3重量部
カーボンブラック MT— C 20重量部
水酸化カルシウム 6重量部
[0097] (標準加硫条件 1)
混練方法 :ロール練り
プレス加硫 :160°Cで 10分
オーブン加硫: 180°Cで 4時間
[0098] (標準加硫条件 2)
混練方法 :ロール練り プレス加硫 :170°Cで 10分間
オーブン加硫: 230°Cで 24時間
[0099] <圧縮永久歪み >
JIS K6301に準じて O—リング (AS— 568A- 214)の 25%圧縮永久歪みを測定 する。
[0100] < 100%モジュラス(M100) >
表 1に示す硬化性組成物を標準加硫条件で 1次プレス加硫および 2次オーブンカロ 硫して厚さ 2mmのシートとし、 JIS— K6251に準じて測定する。
[0101] く引張破断強度 (Tb)および引張破断伸び (Eb) >
表 1に示す硬化性組成物を標準加硫条件で 1次プレス加硫および 2次オーブンカロ 硫して厚さ 2mmのシートとし、 JIS— K6251に準じて測定する。
[0102] <加硫特性 >
1次プレス加硫時に JSR型キユラストメータ V型を用いて 160°Cにおける加硫曲線を 求め、最低粘度 (ML)、加硫度 (MH)、誘導時間 (T10)および最適加硫時間 (T90 )を求める。
[0103] <ショァ A硬度 >
ASTM D2240に準拠して、測定を行う。具体的には、高分子計器 (株)製アナ口 グ硬さ計の A型を用いて測定を行う。
[0104] <ポリマー濃度測定 >
ポリマー乳化液約 2gを蒸発皿に計量し、オーブンで 200°C、 2時間加熱処理し、下 記式よりポリマー濃度を求める。
ポリマー濃度 (重量%) = [ (処理後のポリマー残量) / (処理前の乳化液量) ] X 100 [0105] 製造例 1 (シードポリマー粒子の重合)
攪拌装置として、電磁誘導攪拌装置を有する内容積 1. 8リットルの重合槽に、純水 720g、 10重量0 /0のパーフルォロオクタン酸アンモ-ゥム水溶液 290g、およびマロン 酸ジェチル 0. 6gを仕込み、系内を窒素ガスで充分置換したのち減圧にした。この操 作を 3回繰り返し、減圧状態で VdF20gと HFP51gを仕込み、攪拌下に 80°Cまで昇 温した。ついで、純水 0. 6gに溶解した過硫酸アンモ-ゥム塩 (APS) O. 02gを窒素 ガスにて圧入して重合を開始した。重合圧力を 2MPaとし、重合時の圧力低下を補う ため、 VdFZHFP混合モノマー(78Z22 (モル%) )の連続的に供給し、攪拌下に 重合を行った。重合終了までに、 215gのモノマーを槽内に供給した。
[0106] 得られた乳濁液の重量は 1233g、ポリマー濃度が 18. 1重量%であり、ポリマー粒 子の数は、 1. 2 X 1016個/水 lgの乳化液を得た。 30分後に攪拌を止め、モノマーを 放出して重合を停止した。
[0107] 製造例 2 (含フッ素エラストマ一乳化物の製造)
製造例 1と同様の電磁誘導攪拌装置を有する内容積 50リットルの重合槽に、純水 3 2. 8kgと製造例 1で製造したポリマー粒子の水性分散液 650gと 10重量%のパーフ ルォロオクタン酸アンモ-ゥム水溶液 150gを仕込み、系内を窒素ガスで充分置換し たのち減圧した。この操作を 3回繰り返し、減圧状態で、 VdF4. Okgと HFP16. 3kg を仕込み、攪拌下に 80°Cまで昇温した。ついでォクタフルオロー 1, 4 ジョードブタ ン 150gと純水 50gに溶解した APS1. 68gを窒素ガスにて圧入して重合を開始し、 ( a)および (b)の条件で重合を継続し、 2. 8時間後に攪拌を止め、モノマーを放出し て重合を停止した。
[0108] (a) VdFZHFP (95/5 (モル%) )モノマー混合物を連続的に供給し、気相部分の 圧力を 6MPaに維持した。また、重合終了までに、 7. 4kgのモノマーを槽内に供給し た。
(b)攪拌速度を 230rpmで維持した。
[0109] 得られた乳濁液の重量は 47. 6kg、ポリマー濃度が 30. 5重量%であり、ポリマー 粒子の数は、 2. 4 X 1014個/水 lgであった。また、含フッ素エラストマ一としては 14 . 5kgであり、 GPCで測定した重量平均分子量 Mwは 8. 5万、数平均分子量 Mnは 4 . 5万、 MwZMnは 1. 9であった。また、 19F—NMRで測定した重合体の組成は Vd F/HFP = 78/22 (モル%)であった。得られた含フッ素重合体の 100°Cにおける ム一-一粘度(100°Cにおける ML )は 7であった。
1+10
[0110] 製造例 3 (含フッ素エラストマ一乳化物の製造)
製造例 1と同様の電磁誘導攪拌装置を有する内容積 50リットルの重合槽に、純水 3 2. 8kgと 2, 3, 3, 3—テ卜ラフルォ口一 2— [1, 1, 2, 3, 3, 3 へキサフルォロ一 2 [ (1, 1, 2—トリフルオロー 2—プロべ-ル)ォキシ]プロポキシ]プロピオン酸アンモ -ゥム水溶液 3. 3g、マロン酸ジェチル 460gを仕込み、系内を窒素ガスで充分置換 したのち減圧した。この操作を 3回繰り返し、減圧状態で、 VdF4. Okgと HFP16. 3k gを仕込み、攪拌下に 80°Cまで昇温した。 APS9. 84gを窒素ガスにて圧入して重合 を開始し、(a)および (b)の条件で重合を継続し、 2. 5時間後に攪拌を止め、モノマ 一を放出して重合を停止した。
[0111] (a)VdFZHFP (95Z5 (モル%) )モノマー混合物を連続的に供給し、気相部分の 圧力を 6MPaに維持した。また、重合終了までに、 7. 4kgのモノマーを槽内に供給し た。
(b)攪拌速度を 230rpmで維持した。
[0112] 得られた乳濁液の重量は 47. 6kg、ポリマー濃度が 30. 3重量%であり、ポリマー 粒子の数は、 3. 4 X 1014個/水 lgであった。また、含フッ素エラストマ一としては 14 . 5kgであり、 GPCで測定した重量平均分子量 Mwは 11万、数平均分子量 Mnは 6. 0万、 MwZMnは 1. 8であった。また、 19F— NMRで測定した重合体の組成は VdF ZHFP = 78Z22 (モル0 /0)であった。得られた含フッ素重合体の 100°Cにおけるム 一-一粘度(100°Cにおける ML )は 8であった。
1+10
[0113] 実施例 1
製造例 2で得られた乳濁液 200kgを、付帯設備として真空ポンプ、コンデンサーを 有する縦型のオートクレープに仕込み、 3〜: LOrpmで攪拌しながらジャケット温度を 約 160°Cに加熱し、大気圧から lOOtorrの真空下、揮発する水蒸気をコンデンサー で捕集した。約 5時間後、さらに 200kgの原料を追加し、同様の操作を行った。内部 温度が 150°C以上の状態になった時点で真空を解除し、 0. 05MPaの加圧状態で 底部バルブより含フッ素重合体を抜き出した。得量は 100kg (収率 93%)、得られた 含フッ素重合体の 100°Cム一-一粘度は 7であった。また、得られた含フッ素重合体 の 130°Cにおける粘度は 1. 7万ボイズであった。このポリマーの含水率、乳化剤含 有率、金属含有率を表 1に示す。さらに、得られた含フッ素重合体を標準配合条件 1 にて硬化性組成物を調製し、標準加硫条件 1にて測定した加硫物性を表 2に示す。
[0114] 実施例 2 製造例 2で得られた乳濁液 55kgを、付帯設備として真空ポンプ、コンデンサーを有 する二軸処理装置 (商品名: SCプロセッサ、販売元:(株)栗本鐡ェ所) 1分間あたり 約 400g (装置内滞留時間は約 15分)の速度で仕込み、 lOOtorrの真空下、ジャケッ ト温度約 160°Cに加熱し、揮発する水蒸気はコンデンサーで捕集しながら、排出部よ り連続的に含フッ素重合体が得られた。得量は 16kg (収率 95%)、得られた含フッ素 重合体の 100°Cム一-一粘度は 7であった。また、得られた含フッ素重合体の 130°C における粘度は、 1. 7万ボイズであった。このポリマーの含水率、乳化剤含有率、金 属含有率を表 1に示す。さらに、得られた含フッ素重合体を標準配合条件 1にて硬化 性組成物を調製し、標準加硫条件 1にて測定した加硫物性を表 2に示す。
[0115] 実施例 3
製造例 2で得られた乳濁液 55kgを、付帯設備として真空ポンプ、コンデンサーを有 する 130Lの横型ミキサー(商品名:レーディゲミキサー、販売元:(株)マツボー)に仕 込み、ジャケット温度を約 160°Cに加熱し、 500torr以下で揮発する水蒸気をコンデ ンサ一で捕集した。約 1. 5時間後、内部温度が 150°Cを超えた状態で大気圧状態 に戻し、底部バルブより含フッ素重合体を抜き出した。得量は 15. 9kg (収率 95%)、 得られた含フッ素重合体の 100°Cム一-一粘度は 7であった。また、得られた含フッ 素重合体の 130°Cにおける粘度は 1. 7万ボイズであった。このポリマーの含水率、 乳化剤含有率、金属含有率を表 1に示す。さらに、得られた含フッ素重合体を標準 配合条件 1にて硬化性組成物を調製し、標準加硫条件 1にて測定した加硫物性を表 2に示す。
[0116] 実施例 4
製造例 3で得られた乳濁液 55kgを、実施例 3と同様の条件で加熱乾燥処理を行つ た。得量は 15. 8kg (収率 95%)、得られた含フッ素重合体の 100°Cム一-一粘度は 8であった。また、得られた含フッ素重合体の 130°Cにおける粘度は 1. 8万ボイズで あった。このポリマーの含水率は 0. 05 (重量%)であり、乳化剤含有率は検出されな かった。さらに、得られた含フッ素重合体を標準配合条件 2にて硬化性組成物を調製 し、標準加硫条件 2にて測定した加硫物性を表 2に示す。
[0117] [表 1] 表 1
Figure imgf000026_0001
[0118] [表 2] 衣 ^
Figure imgf000026_0002
産業上の利用可能性
[0119] 本発明の含フッ素重合体の製造方法は、加熱処理という簡単な方法で、低粘度の 含フッ素重合体であっても、効率良く分離することができ、容易に含フッ素重合体を 製造することができるものである。

Claims

請求の範囲
[1] 濃度が 3〜70重量%である含フッ素重合体水性分散液を加熱処理することによつ て、含水率 1重量%以下の含フッ素重合体を得る工程を含む含フッ素重合体の製造 方法。
[2] 含フッ素重合体水性分散液の濃度が、 10〜50重量%である請求の範囲第 1項記 載の製造方法。
[3] 含フッ素重合体のム一-一粘度(100°Cにおける ML )カ 0以下である請求の
1+10
範囲第 1項または第 2項記載の製造方法。
[4] 請求の範囲第 1項〜第 3項のいずれかに記載の製造方法により得られる含水率 1 重量%以下の含フッ素重合体。
[5] 請求の範囲第 4項記載の含フッ素重合体および架橋剤を含む硬化性組成物。
[6] さらに、フィラーを含む請求の範囲第 5項記載の硬化性組成物。
[7] 請求の範囲第 5項または第 6項記載の硬化性組成物を架橋して得られる成形品。
PCT/JP2006/308979 2005-05-02 2006-04-28 含フッ素重合体の製造方法および該製造方法により得られる含フッ素重合体 WO2006118247A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/913,287 US8193308B2 (en) 2005-05-02 2006-04-28 Process for preparing fluorine-containing polymer and fluorine-containing polymer prepared by said preparation process
EP06745838A EP1889855B1 (en) 2005-05-02 2006-04-28 Method for producing fluorine-containing polymer
JP2007514834A JP4924420B2 (ja) 2005-05-02 2006-04-28 含フッ素重合体の製造方法および該製造方法により得られる含フッ素重合体
DE602006013623T DE602006013623D1 (de) 2005-05-02 2006-04-28 Verfahren zur herstellung von fluorhaltigem polymer

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005134194 2005-05-02
JP2005-134194 2005-05-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006118247A1 true WO2006118247A1 (ja) 2006-11-09

Family

ID=37308041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/308979 WO2006118247A1 (ja) 2005-05-02 2006-04-28 含フッ素重合体の製造方法および該製造方法により得られる含フッ素重合体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8193308B2 (ja)
EP (1) EP1889855B1 (ja)
JP (1) JP4924420B2 (ja)
CN (1) CN101171269A (ja)
DE (1) DE602006013623D1 (ja)
WO (1) WO2006118247A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009052034A (ja) * 2007-07-31 2009-03-12 Daikin Ind Ltd 含フッ素エラストマーの製造方法
US20100286329A1 (en) * 2007-09-14 2010-11-11 Tatsuo Fukushi Ultra low viscosity iodine containing amorphous fluoropolymers
CN102161724A (zh) * 2011-02-21 2011-08-24 山东东岳高分子材料有限公司 一种高透明度五元共聚含氟树脂及其制备方法与应用

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120329923A1 (en) * 2011-06-22 2012-12-27 Arkema Inc. Fluoropolymer composition
CN103687898B (zh) * 2011-07-19 2015-01-21 旭硝子株式会社 乙烯-四氟乙烯共聚物的粉体的制造方法
CN105723547A (zh) * 2013-10-23 2016-06-29 索尔维公司 用于锂硫电池的正电极
CN109912908B (zh) 2017-12-13 2021-05-18 财团法人工业技术研究院 基板组合物及由其所制备的基板
CN108033125B (zh) * 2017-12-28 2020-01-24 杭州汇杰胶粘剂有限公司 一种环保型储料罐体装置及其使用方法、应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS491948B1 (ja) * 1970-05-11 1974-01-17
JPS62285906A (ja) * 1986-06-04 1987-12-11 Daikin Ind Ltd 湿潤含フツ素ポリマ−粉末の脱水方法
JP2004509993A (ja) * 2000-09-22 2004-04-02 デュポン ダウ エラストマーズ エルエルシー フルオロエラストマーの製造方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3536683A (en) * 1967-04-07 1970-10-27 Du Pont Process for isolating a fluorine-containing polymer
US3644319A (en) * 1967-04-20 1972-02-22 Kureha Chemical Ind Co Ltd Aftertreatment of vinylidene fluoride polymers prepared in the presence of alkylperoxydicarbonate comprising heat treatment of the polymers with water
NL6900191A (en) * 1969-01-06 1970-07-08 Recovery of granular fluorinated polymers - from aqueous emulsions
US3900654A (en) * 1971-07-15 1975-08-19 Du Pont Composite polymeric electric heating element
JPS491948A (ja) 1972-04-26 1974-01-09
US4035565A (en) 1975-03-27 1977-07-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluoropolymer containing a small amount of bromine-containing olefin units
US4132845A (en) 1977-05-27 1979-01-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Mechanical dewatering process for elastomer slurries
DE3030556A1 (de) * 1979-08-14 1981-03-26 Daikin Kogyo Co., Ltd., Osaka Fluorelastomer-anstrich- und -ueberzugsmittel auf wasserbasis
US4408038A (en) 1982-03-29 1983-10-04 E. I. Du Pont De Nemours & Co. In-line coagulation process for fluoroelastomer emulsions
US5391709A (en) * 1993-11-17 1995-02-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Purification process of PTFE using fiber bed and heated air
DE69508275T2 (de) * 1994-12-06 1999-09-30 Daikin Industries, Ltd. Elastisches fluorcopolymer mit ausgezeichneter formverarbeitbarkeit, verfahren zu dessen herstellung und vulkanisierbare zusammensetzung mit ausgezeichneter formverarbeitbarkeit
EP0872495B1 (en) * 1995-12-28 2001-11-14 Daikin Industries, Limited Fluorine-containing elastic copolymers, curable composition containing the same and sealant made therefrom
DE19640972A1 (de) 1996-10-04 1998-04-16 Bayer Ag Flüssig-Fluorkautschuk, ein Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung
JP4110736B2 (ja) 1998-03-25 2008-07-02 ダイキン工業株式会社 含フッ素エラストマーの金属含有量低減化方法
JP4206512B2 (ja) * 1998-04-16 2009-01-14 ダイキン工業株式会社 含フッ素重合体粒子の固液分離方法
RU2005101205A (ru) * 2002-07-29 2005-08-10 ЗМ Инновейтив Пропертиз Компани (US) Сверхчистый фторэластомер, пригодный для использования в производстве электронных элементовв
JP2005104992A (ja) * 2003-01-24 2005-04-21 Daikin Ind Ltd 加硫可能な含フッ素エラストマーの製造方法
EP1645572A4 (en) * 2003-07-03 2009-05-06 Daikin Ind Ltd PROCESS FOR PURIFYING MATERIAL FOR TREATMENT AND PROCESS FOR OBTAINING COAGULATED MATERIAL
JP4091948B2 (ja) 2005-06-17 2008-05-28 松下電器産業株式会社 集光装置およびそれを用いた密着型固体撮像装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS491948B1 (ja) * 1970-05-11 1974-01-17
JPS62285906A (ja) * 1986-06-04 1987-12-11 Daikin Ind Ltd 湿潤含フツ素ポリマ−粉末の脱水方法
JP2004509993A (ja) * 2000-09-22 2004-04-02 デュポン ダウ エラストマーズ エルエルシー フルオロエラストマーの製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1889855A4 *

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009052034A (ja) * 2007-07-31 2009-03-12 Daikin Ind Ltd 含フッ素エラストマーの製造方法
JP2013144816A (ja) * 2007-07-31 2013-07-25 Daikin Industries Ltd 含フッ素エラストマーの製造方法
US9273172B2 (en) 2007-07-31 2016-03-01 Daikin Industries, Ltd. Method for producing a fluoroelastomer
US20100286329A1 (en) * 2007-09-14 2010-11-11 Tatsuo Fukushi Ultra low viscosity iodine containing amorphous fluoropolymers
US8835551B2 (en) * 2007-09-14 2014-09-16 3M Innovative Properties Company Ultra low viscosity iodine containing amorphous fluoropolymers
CN102161724A (zh) * 2011-02-21 2011-08-24 山东东岳高分子材料有限公司 一种高透明度五元共聚含氟树脂及其制备方法与应用
CN102161724B (zh) * 2011-02-21 2013-01-16 山东东岳高分子材料有限公司 一种高透明度五元共聚含氟树脂及其制备方法与应用

Also Published As

Publication number Publication date
US20090082519A1 (en) 2009-03-26
JPWO2006118247A1 (ja) 2008-12-18
EP1889855B1 (en) 2010-04-14
JP4924420B2 (ja) 2012-04-25
DE602006013623D1 (de) 2010-05-27
EP1889855A4 (en) 2008-10-01
EP1889855A1 (en) 2008-02-20
CN101171269A (zh) 2008-04-30
US8193308B2 (en) 2012-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006118247A1 (ja) 含フッ素重合体の製造方法および該製造方法により得られる含フッ素重合体
US7589234B2 (en) Fluoroalkyl carboxylic acid derivative, method for producing fluorine-containing polymer, and aqueous dispersion of fluorine-containing polymer
JP4840138B2 (ja) 含フッ素エラストマー組成物およびそれからなる成形品
US9169339B2 (en) Curable composition, molded product and method for producing molded product
JP2006316112A (ja) 含フッ素エラストマー組成物およびそれからなる成形品
CN114096573A (zh) 含氟弹性体的制造方法和组合物
JP5140902B2 (ja) 加硫可能な含フッ素エラストマー組成物
JP4998267B2 (ja) 硬化性組成物、それからなる成形品および成形品の製造方法
JP4997707B2 (ja) 含フッ素エラストマーおよび含フッ素エラストマーの製造方法
WO2021045165A1 (ja) パーフルオロエラストマーの製造方法および組成物
US11760820B2 (en) Fluorinated thermoplastic elastomers
WO2022107891A1 (ja) 含フッ素エラストマー水性分散液の製造方法および組成物
WO2006030774A1 (ja) 硬化性組成物
WO2006090728A1 (ja) 含フッ素エラストマーおよび含フッ素エラストマーの製造方法
WO2004111109A1 (ja) 含フッ素グラフトまたはブロックポリマー
JP3709483B2 (ja) 含フッ素グラフトまたはブロックポリマー
JP5505405B2 (ja) 含フッ素エラストマーおよび含フッ素エラストマーの製造方法
US11873357B2 (en) Fluoroelastomer curable composition
JP2006316113A (ja) 含フッ素ポリマーおよび含フッ素化合物の製造方法
WO2022107890A1 (ja) パーフルオロエラストマー水性分散液の製造方法、組成物、架橋性組成物および架橋物
TW201406792A (zh) 含氟彈性物及其加硫性組成物
CN110582519A (zh) 氟化热塑性弹性体

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680015102.4

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007514834

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006745838

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11913287

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2006745838

Country of ref document: EP