WO2006117911A1 - 耐油性シート状物 - Google Patents

耐油性シート状物 Download PDF

Info

Publication number
WO2006117911A1
WO2006117911A1 PCT/JP2006/302237 JP2006302237W WO2006117911A1 WO 2006117911 A1 WO2006117911 A1 WO 2006117911A1 JP 2006302237 W JP2006302237 W JP 2006302237W WO 2006117911 A1 WO2006117911 A1 WO 2006117911A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
oil
starch
resistance
coating layer
alkyl ketene
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/302237
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kousuke Akiyama
Original Assignee
Tokushu Paper Mfg. Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokushu Paper Mfg. Co., Ltd. filed Critical Tokushu Paper Mfg. Co., Ltd.
Priority to KR1020077017408A priority Critical patent/KR101279182B1/ko
Priority to US11/919,053 priority patent/US20090297842A1/en
Publication of WO2006117911A1 publication Critical patent/WO2006117911A1/ja

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/10Coatings without pigments
    • D21H19/14Coatings without pigments applied in a form other than the aqueous solution defined in group D21H19/12
    • D21H19/24Coatings without pigments applied in a form other than the aqueous solution defined in group D21H19/12 comprising macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/10Coatings without pigments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/10Coatings without pigments
    • D21H19/14Coatings without pigments applied in a form other than the aqueous solution defined in group D21H19/12
    • D21H19/16Coatings without pigments applied in a form other than the aqueous solution defined in group D21H19/12 comprising curable or polymerisable compounds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/14Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties characterised by function or properties in or on the paper
    • D21H21/16Sizing or water-repelling agents
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/14Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties characterised by function or properties in or on the paper
    • D21H21/18Reinforcing agents
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H27/00Special paper not otherwise provided for, e.g. made by multi-step processes
    • D21H27/10Packing paper
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/27Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified weight per unit area [e.g., gms/sq cm, lbs/sq ft, etc.]
    • Y10T428/273Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified weight per unit area [e.g., gms/sq cm, lbs/sq ft, etc.] of coating

Definitions

  • the present invention relates to a sheet-like material excellent in oil resistance and grease resistance. More specifically, the present invention relates to a sheet-like material that can be preferably used as a packaging material for foods using edible oil such as fries.
  • Patent Document 1 introduces a fluorine-based oil-proofing agent as a novel oil-proofing agent, those using fluorine-based compounds such as fluorinated hydrocarbon acrylates or phosphates are low. Due to its cost and effectiveness, it has become the mainstream as an oil-resistant agent for oil-resistant sheets.
  • Oil-resistant sheet-like materials using fluorine-based oil-resistant agents have excellent oil-repellent performance themselves and strong water-repellent properties. Therefore, it was possible to reduce the air resistance of the sheet material itself.
  • an oil-resistant sheet material using such a fluorine-based compound oil-proofing agent has been used.
  • gases that accumulate and cause harm fluorinated alcohol gas, hydrogen fluoride gas, etc.
  • the use of fluorinated oil-resistant agents has become a major problem.
  • the same gas may be generated when used to wrap foods with a temperature of 1 oo ° C or higher, even if it is not heated with an electronic range.
  • Patent Document 2 as an invention relating to an oil-resistant sheet-like material that does not use a fluorine-based compound, a barrier layer mainly composed of crosslinked polyvinyl alcohol and Z or starch and a water-proofing agent is used on the paper surface.
  • An oil-resistant paper container has been proposed in which a silicone resin and an adhesive for heat sealing are coated on this, and that is used as a container.
  • this oil-resistant paper container does not necessarily have a satisfactory oil-proofing performance, and has a problem that the cost of the container is high because the silicone resin is more expensive.
  • Patent Document 3 Patent Document 4, and Patent Document 5 propose oil-resistant paper using acryl emulsion as an oil-resistant agent.
  • the oil-resistant paper proposed in these documents requires a hard acrylic resin film to satisfy the oil-resistance performance. The performance was impaired.
  • the air resistance of food packaging materials increases, when food is heated or kept warm while wrapped in packaging materials, water vapor emanating from the food fills in the packaging materials and the condensed water adheres to the food. , The texture and taste of food may be greatly impaired.
  • a microwave oven, etc. there is a danger that the water vapor that is generated rapidly cannot be released to the outside and the bag is broken.
  • a large amount of coating is required, and as a result, the cost of the packaging material is increased.
  • Patent Document 6 In order to prevent the air resistance from becoming extremely high, in Patent Document 6, a thermoplastic film having micropores similar to the substrate is laminated on at least one surface of a substrate such as paper having micropores. Breathable oil-resistant paper has been proposed. A proposal has also been made to use a laminate of non-woven fabric and paper. However, such a sheet-like material has a problem that even if there is no problem in terms of air resistance, the food oil cannot be prevented from exuding to the outside, and the essential oil resistance performance cannot be obtained.
  • Patent Document 7 proposes an oil-resistant paper using hydrophobic starch.
  • hydrophobic starch in order to ensure sufficient oil resistance with only hydrophobic starch, it is necessary to apply an extremely large amount of hydrophobic starch, which is unrealistic in terms of cost.
  • an increase in air resistance due to an increase in coating amount is also a problem.
  • starch easily dissolves in water with hydrophobized starch alone, when used as a food packaging material, there is a problem in that starch dissolves and adheres to food due to water vapor generated from the food.
  • Patent Document 8 proposes an oil-resistant paper in which starch, polybulal alcohol, and an acrylic oil-resistant agent are uniformly contained in non-size paper.
  • this oil-resistant paper has insufficient oil resistance as a food packaging material, and it is necessary to form a large amount of coating layer to ensure sufficient oil resistance. The problem was that the price would be higher.
  • Patent Document 9 a two-layer coating film on a paper substrate, that is, a coating film of a mixture of an elastomer such as rubber latex or a water-retaining Z water-absorbing polymer and a gelatinizable starch, Proposes oil-resistant paper with a low-viscosity starch or starch derivative coating on the layer.
  • oil-resistant paper oil resistance is ensured mainly by starch and elastomer or water-retaining Z water-absorbing polymer. Therefore, in order to ensure sufficient oil resistance, air resistance must be sacrificed. As a result, it has excellent oil resistance and air resistance The oil-resistant sheet-like material with low resistance was not able to be obtained.
  • starch is used for the purpose of forming a film, so air resistance is completely taken into consideration! ⁇ ⁇ .
  • alkyl ketene dimers as surface sizing agents for papermaking has been conventionally performed. This is to impart water repellency to paper by utilizing the hydrophobicity of alkyl ketene dimer.
  • Patent Document 10 an alkyl ketene dimer emulsion obtained by emulsifying and dispersing an alkyl ketene dimer in water with a cationic group-containing polymer compound, containing a water-soluble metal salt, and adjusted to a specific zeta potential is used as an oxidized starch or the like.
  • Surface sizing agents used in combination with water-soluble polymer compounds have been proposed.
  • This surface sizing agent imparts water repellency to paper and is fundamentally different from the present invention aimed at imparting oil resistance.
  • many substances imparting water repellency generally have a lipophilic group
  • the idea of imparting oil resistance using an alkyl ketene dimer that imparts water repellency is easily conceived even by those skilled in the art. It cannot be done. In fact, even when alkyl ketene dimer alone is applied to a paper substrate, no oil resistance is exhibited.
  • Patent Document 11 proposes that an alkyl ketene dimer is added to the coating liquid as a lubricant for a rod metering size press.
  • Patent Document 12 proposes the use of an alkyl ketene dimer for imparting water repellency to printing paper.
  • these inventions utilize the slipperiness and water repellency of alkyl ketene dimers and do not use alkyl ketene dimers for the purpose of inhibiting oil penetration.
  • the application of an alkyl ketene dimer to an oil-resistant sheet for the purpose of improving oil resistance has been thoroughly studied.
  • alkenyl succinic anhydride is usually used as an internal sizing agent in papermaking for the purpose of increasing the sizing degree of paper, and is added to the coating layer for the purpose of improving oil resistance. The case was almost as powerful.
  • Patent Document 13 proposes an oil-resistant sheet material in which guar gum and a fatty acid are internally added to a sheet material mainly composed of papermaking fibers.
  • the oil resistance sheet-like material which does not necessarily satisfy the oil resistance performance, had to be provided with an oil resistance layer on the surface.
  • an oil-resistant sheet-like material suitable as a food packaging material that can simultaneously satisfy oil resistance, air permeability, and productivity has been a force that cannot be obtained by conventional techniques.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 12-026601
  • Patent Document 2 Japanese Patent Publication No. 6-2373
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 9 3795
  • Patent Document 4 Japanese Patent Laid-Open No. 9-111693
  • Patent Document 5 JP 2001-303475 A
  • Patent Document 6 Japanese Patent Laid-Open No. 11-021800
  • Patent Document 7 Japanese Patent Laid-Open No. 2002-69889
  • Patent Document 8 Japanese Patent Laid-Open No. 2005-29943
  • Patent Document 9 Japanese Patent Laid-Open No. 2005-29941
  • Patent Document 10 Japanese Patent Laid-Open No. 2003-221795
  • Patent Document 11 Japanese Patent Laid-Open No. 2004-300590
  • Patent Document 12 Japanese Patent Laid-Open No. 2003-278096
  • Patent Document 13 Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2005-60868
  • the present invention relates to problems such as harmfulness to the human body and load on the environment due to the conventional oil-resistant sheet-like material using a fluorine-based oil resistant agent, and further oil-resistant sheets using a non-fluorine-based oil resistant agent.
  • the problem is to solve the problems of high air permeability resistance and high cost of the objects.
  • an object of the present invention is to provide an oil-resistant sheet material having low air permeability resistance, safe for the human body, excellent in oil resistance, and excellent in productivity.
  • the invention according to claim 1 of the present invention has at least one coating layer containing starch, alkyl ketene dimer, and Z or alkenyl succinic anhydride on at least one side of the substrate.
  • An oil-resistant sheet-like material having a solid content of 1.5 to 20 gZm 2 .
  • the invention according to claim 2 of the present invention is the oil-resistant sheet-like product according to claim 1, wherein the coating layer further contains a crosslinking agent.
  • the crosslinking agent is an epichlorohydrin crosslinking agent.
  • the invention according to claim 4 of the present invention is the oil-resistant sheet-like material according to any one of claims 1 to 3, wherein the starch is a hydrophobized starch.
  • the invention according to claim 5 of the present invention is characterized in that the air resistance specified in JIS P-8117 is 10000 seconds or less, wherein the oil resistance according to any one of claims 1 to 4 is provided. It is an adhesive sheet.
  • an oil-resistant sheet-like material that has low air permeability resistance, is safe for the human body, exhibits excellent oil resistance, and is excellent in productivity.
  • the oil-resistant sheet-like material according to the present invention can be preferably used particularly as a packaging material for foods using edible oil.
  • the coating layer in the oil-resistant sheet-like material of the present invention needs to contain starch and an alkyl ketene dimer and Z or alkenyl succinic anhydride. It was confirmed that by including starch and alkyl ketene dimer and Z or alkenyl succinic anhydride in the coating layer, the oil resistance performance was dramatically improved to such an extent that it could not be considered by itself.
  • oil-resistant sheet-like material refers to all sheet-like materials having the ability to block the penetration of oil. In general, oil resistance, that is, the ability to block oil penetration is evaluated by measuring the penetration time of oil such as castor oil.
  • the oil penetration time is measured by the time it takes for the oil to be measured to drip on the surface of the sample in an environment of 23 ° C and 50% R.H. Completely soaking means that the same area as that hung on the surface of the sample is soaked on the back surface, and this is visually confirmed.
  • the oil-resistant sheet-like material as used in the present invention refers to paper having a permeation time of castor oil of 0.5 hours or more.
  • the starch used in the present invention is not only ordinary starch, but also grafted starch, hydroxypropyl starch, carboxymethyl starch, cationic starch, starch acetate, phosphate starch, phosphate distarch, starch saturate, glycerol Etherified starch such as didenpun, white dextrin, yellow dextrin, British gum, maltodextrin, oxidized starch, acid-treated starch, pregelatinized starch, etc. Esterified starch, cross-linked starch, roasted starch, hydrophobized starch, enzyme-modified starch, etc. can be used.
  • granulated granular starch, porous oil-absorbing starch, and the like can be suitably used.
  • hydrophobized starch oil resistance is improved. The reason why oil resistance is improved when hydrophobized starch is used is not clear Guess
  • the hydrophobized starch used in the present invention may be any as long as the starch is hydrophobized.
  • Hydrophobic treatment of starch includes dendene in close contact with an organosilane aqueous solution in the presence of alkali aluminate or alkali hydroxide, a method of derivatizing with silicon or alkenyl, and octenyl succinic acid in aqueous systems.
  • Hydrocarbons by reacting starch and organic acid anhydrides such as anhydrides and dorényl succinic anhydride, starch, copolymerizing hydrophobic monomers such as acrylonitrile and hydrophobic unsaturated monomers, etherification and esterification Examples include a method of imparting a hydrophobic group containing a group to starch, a method of using starch alkyl succinate, and the like.
  • hydrophobized starch obtained by reacting organic acid anhydride and denpene in an aqueous system and processing starch with a hydrocarbon group of 6 to 22 carbon atoms exhibits better oil resistance. It can be used suitably.
  • the alkyl ketene dimer used in the present invention may be produced by any method and in any form.
  • a general method for producing an alkyl ketene dimer is obtained by converting stearic acid or palmitic acid into a fatty acid chloride by the phosgene method or phosphorus trichloride method, and treating it with triethylamine. It is not limited to.
  • general alkyl ketene dimer forms are emulsions by applying a high shear force in the presence of a carbon-based polymer such as lignosulfonic acid, aluminum sulfate, and cationic starch. There is a thing, but it is not limited to this.
  • alkyl ketene dimers treated by introducing a double bond using oleic acid, isostearic acid or the like as a starting material and maintaining a liquid state at room temperature can also be used.
  • Alkyl ketene dimers are for example It is commercially available from Hoshimitsu PMC Co., Ltd. under the trade names “Size AD1002”, “Size AD1604”, “Surface Size SE2160J, etc.
  • Arakawa Chemical Industries, Ltd. has trade names“ Size Pine K-903 ”,“ Size name K-910, Size pine K-287, Size pine K-920, etc. from Harima Kasei Co., Ltd. under the trade name “Harsize L-50”, and trade name from BASF Japan Ltd. It is sold as “Basoplast 860Dap”.
  • the alkyl ketene dimer used in the present invention is not limited to these.
  • the alkenyl succinic anhydride used in the present invention is not limited to the production method and form.
  • Alkenyl succinic anhydride is commonly used as a paper sizing agent.
  • external olefins having 16 to 18 carbon atoms are isomerized with a catalyst to form an internal olefin mixture, and a succinic anhydride group is introduced into the alkenyl chain by a heat addition with maleic anhydride. And synthesized.
  • alkenyl succinic anhydride when alkenyl succinic anhydride is used, it is generally added as an emulsion with cationic starch or the like before use, but in the present invention, emulsion may be used.
  • alkell succinic anhydride is commercially available from Arakawa Chemical Industries, Ltd. under the trade names “Size Pine SA-862”, “Size Pine SA-864”, and the like. It is also commercially available under the trade names “Sizing Agent AS 1532” and “Sizing Agent AS1524J” from Seiko PMC Co., Ltd., and under the trade name “FIBRAN81” etc. from Nippon SC Co., Ltd.
  • the alkenyl succinic anhydride used in the present invention is not limited thereto.
  • the melting point of the alkyl ketene dimer and Z or alkenyl succinic anhydride used in the present invention is preferably 20 ° C or higher, more preferably 40 ° C or higher.
  • the temperature is lower than 20 ° C, the sheet-like material becomes oily and difficult to handle when it is applied to a substrate to form a sheet-like material.
  • the temperature is lower than 40 ° C, when used as a food packaging material, the alkyl ketene dimer and Z or alkenyl succinic anhydride may dissolve during heating and heat retention, and oil resistance may deteriorate.
  • the addition amount of alkyl ketene dimer and Z or alkenyl succinic anhydride to starch is preferably 1 to 30% by mass in terms of solid content with respect to the total solid mass of starch. More preferably, it is 3 to 15% by mass. If it is less than 1% by mass, sufficient oil resistance may not be achieved. If it is less than 3% by mass, the oil resistance may not be sufficient for low-viscosity oils such as salad oil. Also, adding more than 30% by mass is not preferable because it is disadvantageous in terms of cost because improvement in oil resistance performance commensurate with the amount added is not achieved.
  • the coating layer contains an alkyl ketene dimer and Z or alkenyl succinic anhydride
  • the alkyl ketene dimer and Z or alkenyl succinic anhydride increase the ability of the coating layer to absorb the penetrating oil and, as a result, does not prevent the oil from penetrating into the sheet. I guess.
  • oil resistance cannot be ensured, so that starch and alkyl ketene dimer and Z or alkal succinic anhydride have some action. Or, it is presumed that the reaction will cause a reaction to improve oil resistance.
  • Alkyl ketene dimers and Z or alkenyl succinic anhydrides have the effect of improving oil resistance, and also have the effect of inhibiting starch film formation when mixed with starch to provide a coating layer.
  • the present inventor has found that there is an effect of lowering the air permeability resistance, and the oil resistance performance is not lowered but the air resistance can be improved in spite of the lower air permeability resistance.
  • This excellent feature is extremely effective for packaging materials that require low air resistance and high oil resistance, such as food packaging materials used in microwave ovens and packaging materials for foods that contain moisture.
  • the alkyl ketene dimer and Z or alkenyl succinic anhydride function as a release agent.
  • the effect of preventing the dryer from being soiled can also be obtained. That is, alkyl ketene dimer and By adding Z or alkenyl succinic anhydride to the coating layer, the oil resistance of the resulting sheet is improved, and at the same time, the anti-staining effect of the dryer when forming the coating layer by size press coating. And improve productivity.
  • starch, an alkyl ketene dimer, and / or an alkyl ketene dimer and / or an alkenyl succinic anhydride are mixed as a form for providing a coating layer containing starch, an alkyl ketene dimer, and Z or alkenyl hydrous succinic acid.
  • a coating layer containing dampening and a coating layer containing alkyl ketene dimer and Z or alkenyl succinic anhydride may be provided separately.
  • each component is formed as a separate layer even if these components are mixed and applied. It may be applied.
  • other components that are generally used as additives for coating materials can also be added to the coating material applied to form the coating layer.
  • the coating layer containing starch, alkyl ketene dimer, and Z or alkenyl succinic anhydride needs to be provided at 1.5 to 20 gZm 2 as a solid content on at least one side of the substrate. 1. If it is less than 5 g / m 2 , sufficient oil resistance cannot be secured. On the other hand, if it exceeds 20 g / m 2 , the air permeability resistance increases, so that the sheet-like packaging bag easily breaks during heat treatment, etc., and the moisture permeability and hot water resistance worsen. The oil resistance performance does not improve for the amount of work, which is disadvantageous in terms of cost.
  • the coating layer can be provided on both sides of the substrate as required, but the coating amount in this case is such that the total of the double-sided coating layers is within the range of the coating amount. If you want the oil resistance to oil of low viscosity and applied to the sheet-like material such as a salad oil is effective when a coating layer 2. more than 5gZm 2.
  • the oil resistance is further improved by adding a crosslinking agent to the coating layer containing starch, alkyl ketene dimer, and Z or alkenyl succinic anhydride to crosslink the starch.
  • a crosslinking agent to the coating layer containing starch, alkyl ketene dimer, and Z or alkenyl succinic anhydride to crosslink the starch.
  • the cross-linking agent used in the present invention is not particularly limited as long as it can cross-link starch. Yes.
  • darioxal, dialdehyde, polyacrolein, N-methylol urea, N-methylol melamine, activated bur compound, various esters, disoocyanate, urethane cross-linking agent, etc. can be used as the cross-linking agent.
  • an epichlorohydrin-based cross-linking agent such as an epichlorohydrin resin.
  • Epichlorohydrin-based crosslinking agents are commercially available, for example, from Arakawa Chemical Industries, Ltd.
  • epichlorohydrin type crosslinking agent used in the present invention is not limited to these.
  • the amount of the crosslinking agent added to the starch is preferably 1 to 30% by mass, more preferably 5 to 30% by mass, based on the total solid mass of the starch. Even if the amount exceeds 30% by mass, an effect commensurate with the amount added will not be obtained, and it will be disadvantageous in cost. If the amount of crosslinking agent added is too large, the ratio of starch to the whole paint will decrease. This is not preferable because the oil resistance is reduced. In particular, when used in food packaging materials, etc., considering the impact on the human body, more chemicals than necessary should not be added.
  • the effect of adding a cross-linking agent may not be sufficient, and if it is less than 5% by mass, for example, the oil resistance performance against oil that easily penetrates may be insufficient. This is not preferable.
  • a crosslinking agent added to starch, an effect of suppressing dissolution of starch by water can be obtained. For example, when used in food packaging materials, etc., it is preferable because starch can be prevented from being eluted by water vapor generated from food and adhering to food.
  • the starch is a hydrophobized starch
  • the oil resistance performance is improved as compared with other starches as described above.
  • the combination of a hydrophobized starch and a crosslinking agent is preferable because the oil resistance performance is dramatically improved.
  • hydrophobic starch It is presumed that the hydrophobic group and the cross-linking agent cause some special reaction not found in other starches.
  • the combination of hydrophobized starch and epichlorohydrin crosslinking agent is used, the effect becomes remarkable.
  • oil-resistant sheet-like material of the present invention is further imparted with specific performance such as heat-sealability and releasability, a new layer is formed according to the required performance such as heat-sealant and releasant. It can also be added.
  • general papermaking chemicals can be used for the coating layer within the range of! / ⁇ without impairing performance.
  • a surface sizing agent, a dryer stripping agent, a defoaming agent, a surface paper strength agent, an antistatic agent, and the like can be added to the coating layer as additional components depending on the use of the oil-resistant sheet.
  • the substrate on which the coating layer is provided is not particularly limited, but a sheet-like material containing vegetable fibers as the main component is preferable from the viewpoint of air permeability resistance.
  • Plant fibers used as the base material include softwood bleached kraft pulp, (NBKP), hardwood bleached kraft pulp (LBKP), softwood bleached sulfite pulp (NBSP), thermomechanical-calp pulp (TMP), etc.
  • Bast fibers such as cocoons and cocoons, and non-wood pulp such as cocoons, bamboo, kenaf, bagasse, etc., alone or in combination as appropriate.
  • synthetic pulp, synthetic fiber, semi-synthetic fiber, inorganic fiber, etc. can be used in appropriate combination as required.
  • the degree of beating treatment is preferably 100 to 500 ml in Canadian standard freeness. If the beating degree is as low as lOOmU, the drainage on the papermaking wire will deteriorate when paper is produced, and if the production efficiency is markedly reduced, the paper density will be too high and the air resistance will tend to increase. This is not preferable. Moreover, if the beating degree is 500 ml or more, sufficient oil resistance may not be obtained, which is not preferable.
  • any of those generally used as a papermaking auxiliary material can be used.
  • the use of guar gum, fatty acid sizing agent, alkyl ketene dimer, and Z or alkaleic succinic anhydride, water-proofing agent, sulfuric acid band, etc. as the internal additive improves the oil resistance of the paper itself, and the coating of the present invention. U, because it can be combined with a layer to obtain excellent oil resistance.
  • the coating device installed during the papermaking process is an apparatus that divides the drying zone into several parts and coats between them when the paper is dried during the papermaking process.
  • the coating amount is preferably 1.5 to 7 gZm 2 . If it exceeds 7 gZm 2 , the dryer may become dirty during drying, which is preferable.
  • the oil resistance is improved compared to other coating methods. This is presumed to be because the coating solution is more easily impregnated in the paper than other coating methods.
  • a coating layer having a predetermined component is provided on the base material, and starch can also be contained in the base material itself.
  • the starch content is preferably 1 to 15% by mass relative to the mass of the whole substrate. If the amount is less than 1% by mass, the effect of containing starch may not be sufficiently exhibited, and if it exceeds 15% by mass, the oil resistance is not improved and the cost becomes disadvantageous.
  • the base material is a paper base material, it is not preferable that a large amount of the hydrophilic component, denpen, is contained in the papermaking raw material because the drainage in the papermaking process is deteriorated and the productivity is remarkably lowered.
  • the starch contained in the base material is a hydrophobized starch because the oil resistance is improved as compared with ordinary starch.
  • other paper-making auxiliary materials and agents for improving oil resistance such as guar gum, alkyl ketene dimer, alkellol kono anhydride, and succinic acid may be used in combination with the starch.
  • the air resistance of the oil-resistant sheet in the present invention is preferably 10,000 seconds or less.
  • the air resistance and the passage of paper air as defined in ⁇ O IS P-8117 This is a value obtained by measuring the suspension. If the air resistance exceeds 10,000 seconds, as described above, when used as a food packaging material, if the food is heated or kept warm while being wrapped in the packaging material, water vapor emanating from the food will be contained in the packaging material. As a result of water filling and condensation, the food texture and taste may be greatly impaired.
  • a microwave oven or the like in a bag made of packaging material there is a risk that water vapor generated rapidly will not be released to the outside and the bag will be broken.
  • rosin sizing agent (trade name “size agent AL1203”, manufactured by Seiko PMC Co., Ltd.) in terms of solid content to the pulp mass, and add 4% by mass of aluminum sulfate.
  • a slurry was prepared. This raw slurry was paper-made by a conventional paper netting machine so that the basis weight was 42 g / m 2 to obtain a paper base material.
  • oxidized starch and alkyl ketene dimer (trade name “size agent AD1606”, produced by Hoshi PMC Co., Ltd.) were added and mixed so that the solid content concentration was 5% by mass with respect to the acid starch.
  • An oil-resistant sheet having a basis weight of 45 gZm 2 was obtained in the same manner as in Example 1 except that acetic esterified starch was used instead of oxidized starch.
  • An oil-resistant sheet with a basis weight of 45 gZm 2 was used in the same manner as in Example 1 except that the hydrophobic starch produced by reacting organic acid anhydride and starch was used instead of oxidized starch. I got a thing.
  • a basis weight of 45 gZm 2 was obtained in the same manner as in Example 1 except that alkyl succinic anhydride (trade name “Size Pine SA-862”, manufactured by Arakawa Chemical Industries, Ltd.) was used instead of the alkyl ketene dimer. An oil-resistant sheet was obtained.
  • alkyl succinic anhydride trade name “Size Pine SA-862”, manufactured by Arakawa Chemical Industries, Ltd.
  • An oil-resistant sheet material having a basis weight of 45 gZm 2 was obtained in the same manner as in Example 1 except that 50% by mass of alkenyl succinic anhydride was further added with respect to the alkyl ketene dimer mass.
  • Polyamide epoxy hydrin rosin (trade name “Paper Strength Agent WS4002”, manufactured by Seiko PMC Co., Ltd.) as a cross-linking agent is added to the coating solution at a solid content concentration of 10% by mass based on the mass of acid starch. Except that, an oil-resistant sheet-like material having a basis weight of 45 gZm 2 was obtained in the same manner as in Example 1.
  • Example 3 In the same manner as in Example 3 except that polyamide epoxy hydrin rosin as a crosslinking agent was added to the coating solution in a solid content concentration of 10% by mass with respect to the mass of the hydrophobized starch, the oil resistance was 45 gZm 2 A sheet was obtained.
  • Example 4 In the same manner as in Example 4 except that polyamide epic chlorohydrin rosin as a cross-linking agent was added to the coating liquid in a solid content concentration of 10% by mass with respect to the mass of acid starch, an oil resistance of 45 gZm 2 was obtained. A sheet was obtained.
  • Example 5 In the same manner as in Example 5 except that polyamide epoxy hydrin rosin as a cross-linking agent was added to the coating solution in a solid content concentration of 10% by mass with respect to the amount of acid starch, an oil resistance of 45 gZm 2 was obtained. A sheet was obtained.
  • An oil-resistant sheet material having a basis weight of 44 gZm 2 was obtained in the same manner as in Example 7 except that the coating amount was 2. Og / m 2 on both sides of the sheet.
  • Example 11 Except that the coating layer was 2.5 gZm 2 on both sides of the sheet, the surface of the oil-resistant sheet obtained in the same manner as in Example 1 was further coated with an alkyl ketene dimer-only coating layer on both sides. . 5gZm 2 provided to give the oil-resistant sheet material having a basis weight 45gZm 2.
  • Example 1 The paper base material obtained in Example 1 was coated with an acid-starch starch coating solution so that the coating layer was 3. OgZm 2 on both sides, and an oil-resistant sheet with a basis weight of 45 gZm 2 I got a thing.
  • An oil-resistant sheet having a basis weight of 67 gZm 2 was obtained in the same manner as in Example 1 except that the coating layer was applied so that the coating layer was 25 g / m 2 on both sides.
  • An oil-resistant sheet-like material having a basis weight of 43 gZm 2 was obtained in the same manner as in Example 1 except that the coating layer was coated to have 1. OgZm 2 on both sides.
  • Example 2 On one side of the paper substrate obtained in Example 1, by laminating a polyethylene film having a thickness of 4 m, to obtain a oil-resistant sheet material having a basis weight 45gZm 2.
  • An oil-resistant sheet-like material having a basis weight of 45 gZm 2 was obtained in the same manner as in Comparative Example 1 except that a hydrophobic dampening produced by reacting an organic acid anhydride and starch was used in place of oxidized starch.
  • An oil-resistant sheet material having a basis weight of 45 gZm 2 was applied to the paper base material obtained in Example 1 by applying a coating solution containing only an alkyl ketene dimer so that the coating layer was 3. OgZm 2 on both sides.
  • Table 1 shows the performance evaluation results of the oil-resistant sheet-like materials obtained in Examples 1 to 12 and Comparative Examples 1 to 7. Performance evaluation includes oil resistance, moisture permeability, hot water resistance, bag breakage, and The air resistance was measured by the following methods. The hot water resistance was evaluated as a reference because it is a performance that is not required depending on the use of the oil-resistant sheet. Accordingly, oil resistance, moisture permeability, presence / absence of bag breakage, and air permeability resistance were evaluated as acceptable as the oil-resistant sheet-like material according to the present invention.
  • Condensation refers to minute water generated on the inner surface of the bag
  • water droplet refers to a state in which a plurality of minute water collects and drops or drops.
  • Slight condensation is observed inside the bag after being left for 1 hour.
  • Condensation is observed on the entire surface of the bag after being left for 1 hour, but water droplets are not generated.
  • a sample of an oil-resistant sheet was cut into 5 cm squares, placed in 100 ml of hot water, extracted for 10 minutes, and the sample was taken out and evaluated by a method of measuring the evaporation residue obtained by evaporating the extract. .
  • As the test result is total extract amount, 2mgZ25cm 2 following the ⁇ , it was used as the X what it by remote often.
  • Level at which the bag does not break and the cellophane tape cannot be peeled off.
  • Example 7 44.9 0.068 0.66 ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇
  • the oil-resistant sheet-like material according to the present invention has high air resistance and high oil resistance and grease resistance, it can be preferably used as a packaging material for foods using edible oils such as fried food and empty-boiled oil.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

 低い透気抵抗度を有すると共に優れた耐油性能を備え、特に食用油を使用した食品の包装材料として好ましく使用できる耐油性シート状物が提供される。この耐油性シート状物は、デンプンとアルキルケテンダイマーおよび/またはアルケニル無水コハク酸とを含む少なくとも1層の塗工層を基材の少なくとも片面に固形分として1.5~20g/m2設けたものである。この塗工層にさらに架橋剤を含有させることにより、耐油性能が向上する。

Description

明 細 書
耐油性シート状物
技術分野
[0001] 本発明は、耐油性、耐グリース性に優れるシート状物に関する。更に詳しくはフライ 等の食用油を使用した食品の包装材料として好ましく使用できるシート状物に関する ものである。
背景技術
[0002] 従来、紙等のシート状物に耐油性を付与するために、加工処理面の臨界表面張力 を油性物質の表面張力より小さくする方法が取られて 、た。このような機能を有する 処理薬品を耐油剤と称し、フッ素系の耐油剤を用いたものが耐油性シート状物の主 流となっていた。
[0003] 例えば特許文献 1に新規な耐油剤としてフッ素系耐油剤の紹介があるように、過フ ッ素炭化水素のアタリレートまたはリン酸エステル等のようにフッ素系化合物を用いた ものが低コストでかつ効果的であるので、耐油性シート状物の耐油剤として主流とな つていた。
[0004] フッ素系の耐油剤を用いた耐油性シート状物は、耐油剤自身が優れた撥油性能を 持ち、さらに強力な撥水性能を有していることから、シート状物表面に皮膜を生成す る必要がなぐそのためシート状物自体の透気抵抗度を低くすることが可能であった しかし近年になって、このようなフッ素系化合物の耐油剤を用いた耐油性シート状物 を使用してフライ等を包装し、電子レンジ等で 100°C以上の高温で処理した際に、人 体に蓄積され害を及ぼすガス (フッ化アルコールガス、フッ化水素ガス等)が発生する ことが明らかになり、フッ素系の耐油剤の使用が大きな問題となってきた。また電子レ ンジ等で加熱しなくても、 1 oo°c以上の食材の包装に使用する際にも同様のガスが 発生する危険が指摘されて ヽた。
さらには、フッ素系の有機化合物は生分解性が非常に悪ぐこれら物質の地球規模 での汚染が懸念されてきた。このように、フッ素系化合物の使用は人体への影響及 び地球環境への影響が懸念されており、社会的に大きな問題となっている。
[0005] 特許文献 2には、フッ素系化合物を使用しない耐油性シート状物に関する発明とし て、紙表面に、架橋したポリビニルアルコールおよび Zまたはデンプンと耐水ィ匕剤と を主成分とするバリヤ一層を形成し、この上にシリコン榭脂およびヒートシール用接着 剤を塗工し、それを容器とする耐油性紙容器が提案されている。しかし、この耐油性 紙容器は、必ずしも満足し得る耐油性能を有するものではなぐ更にシリコン榭脂が 高価であるため容器のコストがかかるという問題点があった。
[0006] さらに、特許文献 3、特許文献 4、特許文献 5にはアクリルェマルジヨンを耐油剤とし て使用した耐油紙が提案されている。しかし、これらの文献で提案された耐油紙は、 耐油性能を満足するためにはしつかりとしたアクリル榭脂の皮膜を必要とし、このため 透気抵抗度が非常に高くなり食品包装材料としての性能を損なうものであった。食品 包装材料の透気抵抗度が高くなると、食品を包装材料に包んだまま加熱若しくは保 温した場合、食品から発散する水蒸気が包装材料の中で充満し、結露した水が食品 に付着する結果、食品の食感や味覚が大きく損なわれる場合がある。あるいは、食品 包装材料製の袋に食品を入れたまま電子レンジ等で再加熱した場合、急速に発生 する水蒸気が外部に放出しきれず破袋するといつた危険がある。また充分な耐油性 能を得るために必要な皮膜を形成させるには多くの塗布量を必要とし、その結果包 装材料のコストがかかるという問題点があった。
[0007] 食品を包装材料に入れたまま電子レンジ等で加熱したような場合、そこで発生する 水蒸気の外部への放出されやすさは、透気抵抗度の他にも水蒸気透過性で表現さ れる場合もある。水蒸気透過性を測定する方法としては、 JIS Z— 0208 (1976年) による「防湿包装材料の透湿度測定方法」があり、ここでは透湿度の定義として「一定 時間に単位面積の膜状物質を通過する水蒸気の量」とされている。しかし、この測定 方法は非常に時間が力かることと、実際に食品用包装材料として使用された際の問 題点である包装袋内における結露や、電子レンジで加熱した際において急速に発生 する水蒸気が外部に放出しきれず破袋するようなケースを想定すると試験方法として は適しないと考えられる。従って、本発明のような食品用包装材料における透湿度の 評価試験としては、実際に包装袋内に食品またはそれに代わる物を包装して加熱し 、包装袋内部の結露発生状況や破袋の状況を調査することが好ましい。
[0008] 一方、高い耐油性能を確保するため、シート状物にフィルムをラミネートする方法が 一般的に行われてきた。し力しながら、フィルムをラミネートすると、耐油性能は確保 できてもシート状物の透気抵抗度が極端に高くなり、前述したように食品包装材料と しては問題があった。
[0009] 透気抵抗度が極端に高くなるのを防ぐ為、特許文献 6では微孔を有する紙等の基 材の少なくとも片面に、基材と同様な微孔を有する熱可塑性フィルムを積層させた、 通気性のある耐油紙が提案されている。また、不織布と紙との積層体にするといぅ提 案もなされている。しかし、このようなシート状物では透気抵抗度の面では問題なくて も、食品油の外部への染み出しが防ぎきれず、肝心の良好な耐油性能が得られない という問題があった。
[0010] 特許文献 7では、疎水性のデンプンを使用した耐油紙が提案されている。しかし、 疎水性デンプンのみで充分な耐油性能を確保しょうとすると、極端に多量の疎水性 デンプンを塗布する必要があり、コスト的に非現実的である。また、塗布量の増加によ る透気抵抗度の上昇も問題となる。更に、疎水化デンプンのみではデンプンが水に 溶けやすいため、食品包装材料として使用した場合、食品から発生する水蒸気によ つてデンプンが溶け出し食品に付着するという問題点があった。
[0011] また、特許文献 8では、無サイズの紙にデンプン、ポリビュルアルコール、アクリル系 耐油剤を均一に含有させた耐油紙を提案している。しかし、この耐油紙においても食 品包装材料としての耐油性能は不十分であり、十分な耐油性能を確保するためには 多量の塗工層を形成する必要があるため、結果として透気抵抗度が高くなるという問 題点があった。
[0012] 特許文献 9では、紙基材に 2層の塗膜、すなわち、下層にゴムラテックス等のエラス トマ一または保水性 Z吸水性ポリマーと糊化可能デンプン類との混合物の塗膜、上 層に低粘度化デンプンまたはデンプン誘導体の塗膜を設けた耐油処理紙を提案し ている。この耐油処理紙では、主にデンプンとエラストマ一または保水性 Z吸水性ポ リマーとによって耐油性能を確保しているため、十分な耐油性能を確保するためには 透気抵抗度を犠牲にしなくてはならず、その結果、耐油性能に優れかつ透気抵抗度 の低い耐油性シート状物を得ることはできな力つた。また、この耐油処理紙において はデンプンはフィルムを形成させる目的で使用されているため、透気抵抗度につい てはまったく考慮されて!ヽな ヽ。
[0013] 一方、アルキルケテンダイマーを製紙用の表面サイズ剤として用いることは、従来か ら行われていた。これは、アルキルケテンダイマーの疎水性を利用して紙に撥水性を 持たせるものである。特許文献 10では、アルキルケテンダイマーをカチオン基含有 高分子化合物で水中に乳化分散し、水溶性金属塩を含有して、特定のゼータ電位 に調整したアルキルケテンダイマーェマルジヨンを、酸化デンプンなどの水溶性高分 子化合物と併用した表面サイズ剤が提案されている。この表面サイズ剤は、紙に撥水 性を付与するものであり、耐油性能を付与することを目的とする本発明とは根本的に 異なる。すなわち、一般に撥水性を付与する物質は親油基を有するものが多いため 、撥水性を付与するアルキルケテンダイマーを用いて耐油性能を付与しょうとする発 想は、当業者といえども容易に着想し得ないものである。実際にアルキルケテンダイ マー単独を紙基材に塗布しても、耐油性能は全く発現しな ヽ。
[0014] 特許文献 11では、ロッドメタリングサイズプレスの潤滑剤としてアルキルケテンダイ マーを塗工液中に添加することを提案している。また、特許文献 12では、印刷用紙 に撥水性を持たせるためにアルキルケテンダイマーを使用することを提案して ヽる。 しかし、これらの発明は、アルキルケテンダイマーの滑り性、撥水性を利用したもので あり、アルキルケテンダイマーを油の浸透を阻害する目的で使用しているわけではな い。ましてや、耐油性向上を目的としてアルキルケテンダイマーを耐油性シート状物 に塗工するということはまったく検討されてこな力つた。
[0015] 一方、アルケニル無水コハク酸にっ 、ては、通常紙のステキヒトサイズ度を上げる 目的で抄紙に際して内添サイズ剤として使用されており、耐油性向上を目的として塗 工層に添加するケースはほとんどな力つた。
[0016] 特許文献 13では、製紙用繊維を主体とするシート状物に、グァーガムと脂肪酸を 内添させた耐油性シート状物を提案している。し力しながらこの耐油性シート状物は 、耐油性能が必ずしも満足できるものではなぐ充分な耐油性能を得るためには、そ の表面にさらに耐油層を設けなければならな力つた。 [0017] このように、耐油性能、透気性能、生産性を同時に満足できる食品包装材料として 好適な耐油性シート状物は、従来技術によっては得ることができな力つた。
[0018] 特許文献 1 :特開平 12— 026601号公報
特許文献 2:特公平 6 - 2373号公報
特許文献 3:特開平 9 3795号公報
特許文献 4:特開平 9 - 111693号公報
特許文献 5:特開 2001— 303475号公報
特許文献 6:特開平 11—021800号公報
特許文献 7:特開 2002— 69889号公報
特許文献 8:特開 2005 - 29943号公報
特許文献 9:特開 2005 - 29941号公報
特許文献 10:特開 2003 - 221795号公報
特許文献 11:特開 2004 - 300590号公報
特許文献 12:特開 2003 - 278096号公報
特許文献 13:特開 2005 - 60868号公報
発明の開示
[0019] 本発明は、フッ素系耐油剤を使用した従来の耐油性シート状物による人体への有 害性、環境への負荷といった問題点、さらには非フッ素系耐油剤を使用した耐油性 シート状物における高い透気抵抗度、高コストといった問題点を解決することを課題 とする。具体的には、低い透気抵抗度を有し、人体に安全であり、耐油性能に優れ、 かつ生産性に優れる耐油性シート状物を提供することを課題とする。
[0020] すなわち本発明の請求項 1に係る発明は、デンプンとアルキルケテンダイマーおよ び Zまたはァルケ-ル無水コハク酸とを含む少なくとも 1層の塗工層を基材の少なくと も片面に固形分として 1. 5〜20gZm2設けたことを特徴とする耐油性シート状物で ある。
[0021] 本発明の請求項 2に係る発明は、前記塗工層に更に架橋剤を含むことを特徴とす る請求項 1に記載の耐油性シート状物である。
[0022] 本発明の請求項 3に係る発明は、前記架橋剤がェピクロルヒドリン系架橋剤である ことを特徴とする請求項 2に記載の耐油性シート状物である。
[0023] 本発明の請求項 4に係る発明は、前記デンプンが疎水化デンプンであることを特徴 とする請求項 1〜3のいずれ力 1項に記載の耐油性シート状物である。
[0024] 本発明の請求項 5に係る発明は、 JIS P— 8117に規定する透気抵抗度が 10000 秒以下であることを特徴とする請求項 1〜4のいずれか 1項に記載の耐油性シート状 物である。
[0025] 本発明によれば、低い透気抵抗度を有し、人体に安全であり、優れた耐油性能を 示し、かつ生産性に優れる耐油性シート状物を得ることができる。本発明による耐油 性シート状物は、特に食用油を使用した食品の包装材料として、好ましく使用するこ とがでさる。
発明を実施するための最良の形態
[0026] 本発明の耐油性シート状物における塗工層は、デンプンとアルキルケテンダイマー および Zまたはァルケ-ル無水コハク酸を含む必要がある。塗工層にデンプンとァ ルキルケテンダイマーおよび Zまたはァルケ-ル無水コハク酸を含むことにより、そ れ単独では考えられな力つた程に耐油性能が飛躍的に向上することを確認した。本 発明で 、ぅ耐油性シート状物とは、油の浸透をブロックする性能を持ったシート状物 すべてを指す。一般的に耐油性、すなわち油の浸透をブロックする性能は、ひまし油 等の油の浸透時間を測定することにより評価される。ここで油の浸透時間は、測定す る油を通常は 23°C、 50%R. H.の環境下でサンプル表面に 1滴垂らし、裏面に完 全に染み込むまでの時間で測定される。完全に染み込むとは、サンプル表面に垂ら した面積と同じ面積が裏面に染みている状態を意味し、これを目視で確認する。本 発明でいう耐油性シート状物とは、ひまし油の浸透時間が 0. 5時間以上である紙を いう。
[0027] 本発明で使用されるデンプンは、通常のデンプンの他、グラフトイ匕デンプン、ヒドロ キシプロピルデンプン、カルボキシメチルデンプン、カチオンデンプン、酢酸デンプン 、リン酸デンプン、リン酸ジデンプン、オタテュルコハク酸デンプン、グリセロールジデ ンプン、白色デキストリン、黄色デキストリン、ブリティッシュガム、マルトデキストリン、 酸化デンプン、酸処理デンプン、アルファ化デンプン等といったエーテル化デンプン 、エステル化デンプン、架橋デンプン、焙焼デンプン、疎水化デンプン、酵素変性デ ンプン等が使用できる。この他、造粒された粒状デンプン、多孔質化した吸油性デン プン等も好適に使用できる。特に疎水化デンプンを使用すると、耐油性能が高くなる ので好ま 、。疎水化デンプンを使用すると耐油性能が高まる理由は定かでは無 ヽ 力 アルキルケテンダイマーおよび zまたはァルケ-ル無水コハク酸と疎水化デンプ ンが何らかの反応を起こすことにより、耐油性能が向上するのではないかと推測する
[0028] 本発明において使用される疎水化デンプンは、デンプンが疎水化処理されている ものであればいかなるものでも使用できる。デンプンの疎水化処理としては、デンプ ンをアルミン酸アルカリまたは水酸ィ匕アルカリの存在下でオルガノシラン水溶液と密 に接触させる方法、シリコンやアルケニルで誘導体ィ匕する方法、水性系においてオタ テニルコハク酸無水物やドゼセニルコハク酸無水物等の有機酸無水物とデンプンを 反応させる方法、デンプンにアクリロニトリル等の疎水性モノマーや疎水性不飽和単 量体を共重合させる方法、エーテル化、エステル化により炭化水素基を含む疎水基 をデンプンに付与させる方法、コハク酸デンプンアルキルとする方法等が挙げられる 力 これらに限定されるものではない。特に、水性系において有機酸無水物とデンプ ンを反応させ、デンプンを 6〜22個の炭素原子の炭化水素基で加工して得られる疎 水化デンプンは、より優れた耐油性能を発現するため好適に使用できる。
[0029] 本発明において使用されるアルキルケテンダイマーは、どのような方法で製造され たものであっても、またどのような形態であっても使用することができる。一般的なアル キルケテンダイマーの製造方法としては、ステアリン酸やパルミチン酸を、ホスゲン法 あるいは三塩化リン法で脂肪酸クロリドに変換し、それをトリエチルァミンで処理するこ とにより得られるが、これに限定されるものではない。また、一般的なアルキルケテン ダイマーの形態としては、リグノスルホン酸のようなァ-オン性高分子、硫酸アルミ- ゥム、カチオン性デンプンなどの共存下に高いせん断力をかけてエマルシヨン化され ているものがあるが、これに限定されるものではない。また、ォレイン酸、イソステアリ ン酸などを出発原料として二重結合を導入し、常温で液体状態を保持するように処 理されたアルキルケテンダイマーも使用できる。アルキルケテンダイマーは、例えば 星光 PMC株式会社から商品名「サイズ剤 AD1602」、「サイズ剤 AD1604」、「表面 サイズ剤 SE2160J等として市販されている。また、荒川化学工業株式会社から商品 名「サイズパイン K— 903」、「サイズパイン K— 910」、「サイズパイン K— 287」、「サ ィズパイン K— 920」等として、ハリマ化成株式会社から商品名「ハーサイズ L— 50」と して、 BASFジャパン株式会社から商品名「バソプラスト 860Dap」等として巿販され ている。無論、本発明で使用されるアルキルケテンダイマーは、これらに限られるもの ではない。
[0030] 本発明において使用されるァルケ-ル無水コハク酸も、製造方法および形態を問 わな 、。アルケニル無水コハク酸は製紙用サイズ剤として一般的に使用されて 、る。 一般的には、炭素数 16〜18の外部ォレフィンを触媒により異性ィ匕して内部ォレフィ ン混合物とし、無水マレイン酸とともに加熱処理するェン付加反応によってァルケ- ル鎖に無水コハク酸基を導入して合成される。抄紙工程では、アルケニル無水コハク 酸を使用する場合、その使用前にカチオンデンプン等でエマルションィ匕して添加す るのが一般的であるが、本発明ではエマルシヨンィ匕してもよいし、それ以外の形態で 使用してもよい。ァルケ-ル無水コハク酸は、例えば荒川化学工業株式会社から商 品名「サイズパイン SA— 862」、「サイズパイン SA— 864」等として市販されている。 また、星光 PMC株式会社から商品名「サイズ剤 AS 1532」、「サイズ剤 AS1524J等 として、 日本ェヌエスシー株式会社から商品名「FIBRAN81」等として市販されてい る。無論、本発明で使用されるアルケニル無水コハク酸は、これらに限られるもので はない。
[0031] 本発明で使用されるアルキルケテンダイマーおよび Zまたはァルケ-ル無水コハク 酸の融点は 20°C以上であることが好ましぐ更に好ましくは 40°C以上である。 20°C 未満であると、基材に塗工してシート状物としたときに、シート状物が油っぽくなり扱 いづらい。 40°C未満であると、食品包装材料として使用した場合、加熱や保温時に アルキルケテンダイマーおよび Zまたはアルケニル無水コハク酸が溶け出し、耐油性 能が悪化する場合がある。
[0032] アルキルケテンダイマーおよび Zまたはァルケ-ル無水コハク酸のデンプンに対す る添加量は、デンプンの全固形分質量に対して、好ましくは固形分で 1〜30質量% 、更に好ましくは 3〜15質量%である。 1質量%未満では充分な耐油性能が出ない 場合があり、 3質量%未満では、サラダ油等の低粘度の油に対する耐油性能が不十 分な場合ある。また、 30質量%を超えて添加しても添加量に見合った耐油性能の向 上がなぐコスト的に不利になるので好ましくない。また、アルキルケテンダイマーおよ び Zまたはァルケ-ル無水コハク酸のデンプンに対する添加量が多くなりすぎると、 塗工層中のデンプンの割合が少なくなり、シート状物の耐油性能が低下するので好 ましくない。また、アルキルケテンダイマーを使用した場合、シート状物表面の摩擦係 数が低下する傾向にあり、アルキルケテンダイマーを 15質量%を超えて塗工層に添 加すると、シート状物表面が非常にすベりやすくなり扱いづらくなる。
[0033] 塗工層にアルキルケテンダイマーおよび Zまたはァルケ-ル無水コハク酸が含ま れると耐油性能が格段に向上する。その理由については定かでは無いが、アルキル ケテンダイマーおよび Zまたはアルケニル無水コハク酸によって、浸透する油を塗工 層が吸収する能力が増し、その結果、シート状物における油の浸透を妨げるのでは ないかと推測する。また、アルキルケテンダイマーゃァルケ-ル無水コハク酸の単独 の層にお 、ては耐油性能を確保することができな 、ことから、デンプンとアルキルケ テンダイマーおよび Zまたはァルケ-ル無水コハク酸が何らかの作用、もしくは反応 を起こして耐油性能が向上して 、るのではな 、かと推測する。
[0034] アルキルケテンダイマーおよび Zまたはアルケニル無水コハク酸には耐油性能を 向上させる効果のほか、デンプンに混合して塗工層を設けた場合にデンプンの皮膜 形成を阻害する作用があり、結果として透気抵抗度を下げる効果があり、透気抵抗度 が下がるにもかかわらず耐油性能は低下せず、逆に向上させることができることを、 本発明者は見出した。この優れた特徴は、低い透気抵抗度と高い耐油性能が要求さ れる包装材料、例えば電子レンジに使用される食品用包装材料や、水分を含む食材 用の包装材料等に極めて有効である。
[0035] また、アルキルケテンダイマーおよび Zまたはァルケ-ル無水コハク酸が塗工層に 含まれると、このアルキルケテンダイマーおよび Zまたはァルケ-ル無水コハク酸が 剥離剤の働きをすることで、サイズプレス塗工により塗工層を形成する際にドライヤー の汚れを防止する効果を得ることもできる。すなわち、アルキルケテンダイマーおよび Zまたはァルケ-ル無水コハク酸を塗工層に添加することにより、得られたシート状 物の耐油性能を向上させると同時に、サイズプレス塗工による塗工層形成時のドライ ヤーの汚れ防止効果をもたらし、生産性を向上させることができる。
[0036] 本発明において、デンプンとアルキルケテンダイマーおよび Zまたはァルケ-ル無 水コハク酸を含む塗工層を設ける形態としては、デンプンとアルキルケテンダイマー および/またはァルケ-ル無水コハク酸を混合して含む塗工層を設けてもょ 、し、デ ンプンを含む塗工層とアルキルケテンダイマーおよび Zまたはァルケ-ル無水コハク 酸を含む塗工層を別々に設けてもよい。要するに本発明では、塗工層にデンプンと アルキルケテンダイマーおよび Zまたはァルケ-ル無水コハク酸を含有していれば、 それらの成分が混合して塗布されていても、各成分が別々の層として塗布されていて もよい。もちろん、塗工層を形成するために塗工する塗料には、一般的に塗工用塗 料の添加剤として使用される他の成分を添加することもできる。
[0037] デンプンとアルキルケテンダイマーおよび Zまたはァルケ-ル無水コハク酸を含む 塗工層は、基材の少なくとも片面に固形分として 1. 5〜20gZm2設ける必要がある。 1. 5g/m2未満であると充分な耐油性能が確保できない。また、 20g/m2より多いと 透気抵抗度が高くなる結果、加熱処理時等においてシート状物製包装袋が破袋し やすくなり、また、透湿性や耐熱水性が悪くなり、さらには塗工量の割に耐油性能が 向上せずコスト的に不利である。塗工層は、必要に応じて基材の両面に設けることも できるが、この場合の塗工量は、両面塗工層の合計が前記塗工量の範囲内となるよ うにする。サラダ油等の低粘度の油に対する耐油性能をシート状物に付与したい場 合は、塗工層を 2. 5gZm2より多くすると有効である。
[0038] 本発明においては、デンプンとアルキルケテンダイマーおよび Zまたはァルケ-ル 無水コハク酸を含む塗工層に架橋剤を添加してデンプンを架橋させることにより、耐 油性能をより一層向上させることができる。この理由は定かではないが、架橋剤のみ を基材に塗工してもシート状物の耐油性能が発現しな 、ことから、アルキルケテンダ イマ一および Zまたはアルケニル無水コハク酸とデンプンに架橋剤の成分が何らか の作用をすることで、シート状物の耐油性能を向上させると推測される。
[0039] 本発明で使用される架橋剤は、デンプンを架橋できるものであれば特に限定されな い。例えば架橋剤としては、ダリオキザール、ジアルデヒド、ポリアクロレイン、 N—メチ ロール尿素、 N—メチロールメラミン、活性化ビュル化合物、各種エステル、ジィソシ ァネート、ウレタン系架橋剤等が使用できるが、経済性、反応安定性、食品への影響 等を考慮すると、ェピクロルヒドリン樹脂のようなェピクロルヒドリン系架橋剤を使用す ることが好ましい。ェピクロルヒドリン系架橋剤は、例えば荒川化学工業株式会社から 商品名「ァラフィックス 100」、「ァラフィックス 255」等として市販されている。また、昭 和高分子株式会社からは商品名「ポリフィックス 259」、「ポリフィックス 301」等として、 住友化学工業株式会社からは商品名「スミレーズレジン 650」、 「スミレーズレジン 66 15」等として、星光 PMC株式会社からは商品名「湿潤紙力剤 WS4002」、「湿潤紙 力剤 WS40240」、「湿潤紙力剤 WS4024」、「湿潤紙力剤 WS4044」、「湿潤紙力 剤 WS4010」等として、東邦化学工業株式会社からは商品名「スパラミン 30」、 「スパ ラミン AX— 250F」、 「スパラミン C— 305」等として、 日華化学株式会社からは商品名 「トータス 604T」等として市販されている。無論、本発明で使用されるェピクロルヒドリ ン系架橋剤はこれらに限られるものではな 、。
[0040] デンプンに対する架橋剤の添加量は、デンプンの全固形分質量に対して、好ましく は固形分で 1〜30質量%、更に好ましくは 5〜30質量%である。 30質量%を超えて 添加しても、添加量に見合った効果が出ずコスト的に不利になるだけでなぐ架橋剤 の添加量が多くなりすぎると、塗料全体に対するデンプンの割合が少なくなるため耐 油性能が落ちるので好ましくない。特に、食品包装材料等に使用する場合には、人 体への影響を考慮すると、必要以上の薬品を添加すべきではない。逆に 1質量%未 満では架橋剤を添加する効果が充分に出ない場合もあり、 5質量%未満であると、例 えば浸透しやすい油に対しての耐油性能が不十分になる場合があるので好ましくな い。また、デンプンに対して架橋剤を添加することで、水によるデンプンの溶出を抑え る効果も得られる。例えば食品包装材料等で使用した場合、食品から発生する水蒸 気によってデンプンが溶出し、食品に付着することを防ぐことができるので好ましい
[0041] デンプンが疎水化デンプンであると、前述したように耐油性能は他のデンプンと比 較して向上する。さらに、疎水化デンプンと架橋剤を組み合わせることにより、耐油性 能は飛躍的に向上するので好ましい。その理由は定かでないが、疎水化デンプンの 疎水基と架橋剤とが他のデンプンにはない何らかの特別な反応を起こしていると推 測される。特に疎水化デンプンとェピクロルヒドリン系架橋剤との組み合わせであると その効果が顕著となる。
[0042] 本発明の耐油性シート状物にヒートシール性、剥離性等の特定の性能をさらに付 与させる場合には、ヒートシール剤、剥離剤等の必要な性能に応じて、新たな層を追 加して設けることもできる。
[0043] 本発明では、性能を損なわな!/ヽ範囲で、塗工層に一般的な抄紙薬品を使用するこ とができる。例えば、耐油性シート状物の用途に応じて、表面サイズ剤、ドライヤー剥 離剤、消泡剤、表面紙力剤、帯電防止剤等を塗工層に追加成分として添加できる。
[0044] 本発明において、塗工層を設ける基材に関しては特に限定されないが、透気抵抗 度の点から植物繊維を主成分としたシート状物が好ましい。基材に使用される植物 繊維としては、針葉樹晒クラフトパルプ、(NBKP)、広葉樹晒クラフトパルプ (LBKP) 、針葉樹晒サルファイトパルプ(NBSP)、サーモメカ-カルパルプ(TMP)等の木材 パルプ、楮、三椏、雁皮等の靱皮繊維、藁、竹、ケナフ、バガス等の非木材パルプを 単独で、あるいは必要に応じて適宜組み合わせて使用する。さらには必要に応じて 合成パルプ、合成繊維、半合成繊維、無機繊維等を適宜組み合わせて使用すること ちでさる。
[0045] 植物繊維として製紙用パルプを使用する場合は、叩解処理の程度はカナディアン スタンダードフリーネスで 100〜500mlが好ましい。叩解度が lOOmUり低いと、紙を 製造する際に抄紙ワイヤー上での濾水性が悪くなり、製造効率が著しく悪くなると同 時に、紙の密度が高くなりすぎるため透気抵抗度が高くなる傾向があるので好ましく ない。また、叩解度が 500ml以上であると充分な耐油性能が得られなくなる場合があ るので好ましくない。
[0046] 抄紙に際して使用する製紙用副資材としては、一般的に製紙用副資材として使用 されるものがどれでも使用できる。特に内添薬品としてグァーガム、脂肪酸サイズ剤、 アルキルケテンダイマーおよび Zまたはァルケ-ル無水コハク酸、耐水化剤、硫酸バ ンド等を使用すると、紙自体の耐油性能が向上し、本発明の塗工層と組み合わせる ことにより、優れた耐油性能を得ることができるので好ま U、。 [0047] 本発明で基材に塗工層を設ける方法としては、サイズプレスコ一ター、ゲートロール コーター、シムサイザ一、ビルブレードコーター、ロッドおよびブレードメタリングコータ ~"、ェ了' ~"ナイフ: ~"タ' ~"、 ~" /Vn' ~" ^ ~"、 リノ 1 ~"ス ~" /Vn' ~"タ' ~"、 ノ 1 ~" Π ' ~" ~" 、ロッドコーター、ブレードコーター-カーテンコーター、グラビアコーター-ダイスロッ トコ一ター、ショートドウエルコ一ター等の各種コーターや、デイツビングマシン、各種 印刷機等を使用することができるが、これに限られるものではない。
[0048] 前記の基材に塗工層を設ける方法として、特にサイズプレスコ一ター、ゲートロール コーター、シムサイザ一等の抄紙工程中に設置された塗工装置により塗工層を設け る方法は、コスト的に非常に有利である。ここで抄紙工程中に設置された塗工装置と は、抄紙工程中で紙を乾燥する際、乾燥ゾーンをいくつかに分け、その間で塗布す る装置のことである。抄紙工程中に設置された塗工装置を用いて塗工層を設ける場 合には、塗工量を 1. 5〜7gZm2とすることが好ましい。 7gZm2を超えると乾燥時に ドライヤーを汚す可能性があるので好ましくな 、。抄紙工程中に設置された塗工装置 を用いて塗工すると、その他の塗工方法に比べて耐油性能が向上する。これは、他 の塗工方法よりも塗工液が紙中により含浸されやすいためであろうと推測される。
[0049] 本発明においては、所定成分の塗工層を基材に設けると共に、さらに基材自体に もデンプンを含有させることができる。これによつてシート状物の耐油性能をより一層 向上させることができる。この場合のデンプンの含有量は、基材全体の質量に対し 1 〜 15質量%であることが好ま 、。 1質量%未満であるとデンプンを含有させる効果 が充分に発現しない場合があり、 15質量%を超えて含有させても耐油性能は向上せ ず、コスト的に不利になる。基材を紙基材とした場合には、親水性成分であるデンプ ンが製紙原料中にあまり多く含まれると、抄紙工程での濾水性が悪くなり生産性が著 しく低下するので好ましくない。また、基材に含有させるデンプンが疎水化デンプン であると、通常のデンプンよりも耐油性能が向上するので好ましい。なお、製紙原料 中には、デンプンとともに、他の製紙用副資材やグァーガム、アルキルケテンダイマ 一、ァルケ-ル無水コノ、ク酸等の耐油性能を向上させる薬剤を併用してもよい。
[0050] 本発明における耐油性シート状物の透気抵抗度は 10000秒以下であることが好ま しい。ここでいう透気抵抗度と ίお IS P— 8117で定められた、紙の空気の通過しや すさを測定した値である。透気抵抗度が 10000秒を超えると、前述したように、食品 包装材料として使用した場合に、食品を包装材料で包んだまま加熱若しくは保温す ると、食品から発散する水蒸気が包装材料の中で充満し、結露した水が食品に付着 する結果、食品の食感や味覚が大きく損なわれる場合がある。更に、食品を包装材 料製の袋に入れたまま電子レンジ等で加熱した場合、急速に発生する水蒸気が外 部に放出しきれず破袋する危険がある。
実施例
[0051] [実施例 1]
木材パルプとして、広葉樹晒クラフトパルプ 50質量%、針葉樹晒クラフトパルプ 50 質量%を用いた。これをダブルディスクリファイナ一にて叩解し、カナディアンスタンダ ードフリーネスによる叩解度が 350mlの原料パルプスラリーを調製した。この原料パ ルプスラリーにェピクロルヒドリン系湿潤紙力増強剤(商品名「ポリフィックス 259」、昭 和高分子 (株)製)をパルプ質量に対して固形分濃度で 0. 5質量%添加し、ロジンサ ィズ剤(商品名「サイズ剤 AL1203」、星光 PMC (株)製)をパルプ質量に対して固形 分濃度で 0. 5質量%添加し、硫酸アルミニウムを 4質量%添加して原料スラリーを調 製した。この原料スラリーを長網抄紙機により常法にて坪量 42g/m2になるように抄 紙して紙基材を得た。
次に酸化デンプン、および、アルキルケテンダイマー(商品名「サイズ剤 AD1606」、 星光 PMC (株)製)を酸ィ匕デンプン質量に対して固形分濃度が 5質量%となるように 添加して混合した塗工液を調製し、この塗工液による塗工層がシートの両面で 3. Og Zm2〖こなるように、上記で得られた紙基材に手塗りで塗布し、坪量 45gZm2の耐油 性シート状物を得た。
[0052] [実施例 2]
酸化デンプンに代えて、酢酸エステル化デンプンを使用したこと以外は実施例 1と 同様にして、坪量 45gZm2の耐油性シート状物を得た。
[0053] [実施例 3]
酸化デンプンに代えて、有機酸無水物とデンプンを反応させて製造した疎水化デ ンプンを使用したこと以外は実施例 1と同様にして、坪量 45gZm2の耐油性シート状 物を得た。
[0054] [実施例 4]
アルキルケテンダイマーに代えて、ァルケ-ル無水コハク酸(商品名「サイズパイン SA— 862」、荒川化学工業 (株)製)を使用したこと以外は実施例 1と同様にして、坪 量 45gZm2の耐油性シート状物を得た。
[0055] [実施例 5]
アルキルケテンダイマー質量に対して 50質量%のァルケ-ル無水コハク酸をさらに 添加した以外は実施例 1と同様にして、坪量 45gZm2の耐油性シート状物を得た。
[0056] [実施例 6]
塗工液に、架橋剤としてポリアミドェピクロルヒドリン榭脂(商品名「紙力剤 WS4002 」、星光 PMC (株)製)を酸ィ匕デンプン質量に対して固形分濃度で 10質量%添加し た以外は実施例 1と同様にして、坪量 45gZm2の耐油性シート状物を得た。
[0057] [実施例 7]
塗工液に、架橋剤としてポリアミドェピクロルヒドリン榭脂を疎水化デンプン質量に 対して固形分濃度で 10質量%添加した以外は実施例 3と同様にして、坪量 45gZm 2の耐油性シート状物を得た。
[0058] [実施例 8]
塗工液に、架橋剤としてポリアミドェピクロルヒドリン榭脂を酸ィ匕デンプン質量に対し て固形分濃度で 10質量%添加した以外は実施例 4と同様にして、坪量 45gZm2の 耐油性シート状物を得た。
[0059] [実施例 9]
塗工液に、架橋剤としてポリアミドェピクロルヒドリン榭脂を酸ィ匕デンプン質量に対し て固形分濃度で 10質量%添加した以外は実施例 5と同様にして、坪量 45gZm2の 耐油性シート状物を得た。
[0060] [実施例 10]
塗工量がシートの両面で 2. Og/m2になるようにした以外は実施例 7と同様にして 、坪量 44gZm2の耐油性シート状物を得た。
[0061] [実施例 11] 塗工層がシートの両面で 2. 5gZm2になるようにした以外は実施例 1と同様にして 得た耐油性シート状物の表面に、更にアルキルケテンダイマーのみの塗工層を両面 で 0. 5gZm2設け、坪量 45gZm2の耐油性シート状物を得た。
[0062] [比較例 1]
実施例 1で得られた紙基材に、酸ィ匕デンプンのみの塗工液を、塗工層が両面で 3. OgZm2になるように塗布して、坪量 45gZm2の耐油性シート状物を得た。
[0063] [比較例 2]
塗工液に、架橋剤としてポリアミドェピクロルヒドリン榭脂を酸ィ匕デンプン質量に対し て固形分濃度で 10質量%添加した以外は比較例 1と同様にして、坪量 45gZm2の 耐油性シート状物を得た。
[0064] [比較例 3]
塗工層が両面で 25g/m2になるように塗布したこと以外は実施例 1と同様にして、 坪量 67gZm2耐油性シート状物を得た。
[0065] [比較例 4]
塗工層が両面で 1. OgZm2になるように塗布したこと以外は実施例 1と同様にして 、坪量 43gZm2の耐油性シート状物を得た。
[0066] [比較例 5]
実施例 1で得られた紙基材の片面に、厚さ 4 mのポリエチレンフィルムをラミネート し、坪量 45gZm2の耐油性シート状物を得た。
[0067] [比較例 6]
酸化デンプンに代えて、有機酸無水物とデンプンを反応させて製造した疎水化デ ンプンを使用したこと以外は比較例 1と同様にして、坪量 45gZm2の耐油性シート状 物を得た。
[0068] [比較例 7]
実施例 1で得られた紙基材に、アルキルケテンダイマーのみの塗工液を、塗工層が 両面で 3. OgZm2になるように塗布して、坪量 45gZm2の耐油性シート状物を得た。
[0069] 上記の実施例 1〜 12および比較例 1〜7で得られた耐油性シート状物の性能評価 結果を表 1に示した。性能評価は、耐油性、透湿性、耐熱水性、破袋の有無、および 透気抵抗度について、それぞれ下記の方法により行った。なお、耐熱水性は耐油性 シート状物の用途によって要求されない性能であるため、参考として評価した。した がって、耐油性、透湿性、破袋の有無、透気抵抗度のすべてにおいて合格レベル以 上であるものを、本発明の耐油性シート状物として合格と評価した。
[0070] <耐油性の評価試験 >
耐油性シート状物にヒマシ油 0. 5mlを滴下し、ヒマシ油滴下面に 5gZcm2の荷重 を掛け (荷重掛けには金属板を使用)、ヒマシ油滴下部分の反対の面を所定時間後 に目視で観察し、滴下したヒマシ油が反対面に浸透する様子を評価した。測定時間 は最大で 24時間までとし、滴下されたヒマシ油が反対面まで浸透する度合!/、を目視 により判断した。ヒマシ油の浸透度合いの評価基準を次の通りとし、△以上を合格と した。なお、評価基準に記載した「ヒマシ油の浸透」とは、反対面を観察した際に反対 面に突き抜けた油によるテカリがわずかでも目視で確認される状態をいう。
◎:ヒマシ油滴下 24時間後、ヒマシ油滴下面の反対面へのヒマシ油の浸透が認め られない。
〇:ヒマシ油滴下後 12〜24時間の間で、ヒマシ油滴下面の反対面へのヒマシ油の 浸透が認められる。
△:ヒマシ油滴下後 6〜 12時間の間で、ヒマシ油滴下面の反対面へのヒマシ油の浸 透が認められる。
X:ヒマシ油滴下後 6時間以内に、ヒマシ油滴下面の反対面へのヒマシ油の浸透が 認められる。
[0071] <透湿性の評価試験 >
沸騰水 100mlをビーカーに入れ、その上力も袋状にした耐油性シート状物サンプ ルをかぶせて 1時間放置し、袋内部の結露状態を目視で判断した。結露状態の判断 基準は次の通りとし、△以上を合格とした。尚、結露とは、袋の内部表面に発生した 微小な水をいい、水滴とはこの微小な水が複数個集合して滴下、もしくは滴下に至る ような大きさになって ヽる状態を示す。
◎: 1時間放置後、袋内部に全く結露が見られない状態。
〇: 1時間放置後、袋内部に若干の結露が見られる状態。 △: 1時間放置後、袋内部の全面に結露が見られるが、水滴が発生する程度では ない状態。
X: 1時間放置後、袋内部に結露が見られ、水滴が発生した状態。
[0072] <耐熱水性の評価試験 >
耐油性シート状物のサンプルを 5cm角に切り、これを 100mlの熱水に入れて 10分 間抽出後にサンプルを取り出し、抽出液を蒸発させて得られた蒸発残渣を測定する 方法にて評価した。試験結果は全抽出物量として、 2mgZ25cm2以下を〇、それよ りも多いものを Xとした。
[0073] <破袋の有無の試験 >
スポンジを入れる口を一方に設けた 8cm X 14cmの耐油性シート状物の袋を作成 し、この中に 20mlの水を含ませた 5cm X 7cm X 4cmの大きさのスポンジを入れて、 袋の口を 2回折り曲げ、中央部を 1箇所セロハンテープでシールして 800W出力の電 子レンジに入れ、 5分間加温処理した際における袋の破袋の有無を目視で確認した 。評価基準は次の通りとし、〇を合格とした。
〇:袋が破袋せず、セロハンテープの剥がれも確認できないレベル。
X:袋が破袋するか、あるいはセロハンテープが剥がれるレベル。
[0074] <透気抵抗度 >
JIS P— 8117により耐油性シート状物の透気抵抗度を測定し、透気抵抗度が 100 00秒以下を〇、透気抵抗度が 10000秒を超えるものを Xとし、〇を合格とした。
[0075] 〈表 1〉
坪量 厚さ 密度 耐熱 破袋の 透 気
耐油性 透湿性
(9/m2) (mm) (9/m3) 水性 有無 抵抗度 実施例 1 45.0 0.068 0.66 Δ ◎ X 〇 〇
実施例 2 45.2 0.069 0.66 Δ ◎ X 〇 〇
実施例 3 45.4 0.069 0.66 〇 〇 X 〇 〇
実施例 4 45.2 0.068 0.66 Δ ◎ X 〇 〇
実施例 5 45.2 0.068 0.66 Δ ◎ X 〇 〇
実施例 6 44.8 0.067 0.67 〇 〇 〇 〇 〇
実施例 7 44.9 0.068 0.66 ◎ 〇 〇 〇 〇
実施例 8 45.1 0.068 0.66 〇 〇 〇 〇 〇
実施例 9 45.3 0.069 0.66 〇 〇 〇 〇 〇
実施例 10 44.1 0.065 0.68 〇 ◎ 〇 〇 〇
実施例 11 44.9 0.068 0.66 Δ ◎ X 〇 〇
比較例 1 45.0 0.068 0.66 X △ X 〇 〇
比較例 2 45.1 0.068 0.66 X Δ 〇 〇 〇
比較例 3 67.3 0.101 0.67 ◎ X X X X
比铰例 4 43.3 0.065 0.67 X ◎ 〇 〇 〇
比較例 5 45.3 0.067 0.68 △ X 〇 X X
比較例 6 45.1 0.068 0.66 X Δ X 〇 〇
比較例 7 45.3 0.069 0.66 X ◎ 〇 〇 〇
産業上の利用可能性
本発明による耐油性シート状物は、低い透気抵抗度で高度な耐油性、耐グリース 性を有するので、フライや天ぶら等の食用油を使用した食品の包装材料として好まし く使用できる。

Claims

請求の範囲
[1] デンプンとアルキルケテンダイマーおよび Zまたはァルケ-ル無水コハク酸とを含む 少なくとも 1層の塗工層を、基材の少なくとも片面に固形分として 1. 5〜20gZm2設 けたことを特徴とする耐油性シート状物。
[2] 前記塗工層に更に架橋剤を含むことを特徴とする請求項 1に記載の耐油性シート状 物。
[3] 前記架橋剤がェピクロルヒドリン系架橋剤であることを特徴とする請求項 2に記載の 耐油性シート状物。
[4] 前記デンプンが疎水化デンプンであることを特徴とする請求項 1〜3の 、ずれか 1項 に記載の耐油性シート状物。
[5] JIS P— 8117に規定する透気抵抗度が 10000秒以下であることを特徴とする請求 項 1〜4のいずれか 1項に記載の耐油性シート状物。
PCT/JP2006/302237 2005-04-27 2006-02-09 耐油性シート状物 WO2006117911A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020077017408A KR101279182B1 (ko) 2005-04-27 2006-02-09 내유성 시트상 재료
US11/919,053 US20090297842A1 (en) 2005-04-27 2006-02-09 Oil-resistant sheet material

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-129136 2005-04-27
JP2005129136A JP5187873B2 (ja) 2005-04-27 2005-04-27 耐油性シート状物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006117911A1 true WO2006117911A1 (ja) 2006-11-09

Family

ID=37307717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/302237 WO2006117911A1 (ja) 2005-04-27 2006-02-09 耐油性シート状物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20090297842A1 (ja)
JP (1) JP5187873B2 (ja)
KR (1) KR101279182B1 (ja)
WO (1) WO2006117911A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111379195A (zh) * 2020-04-03 2020-07-07 山东仁丰特种材料股份有限公司 一种防油纸的膜转移施胶方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102472019A (zh) * 2009-08-27 2012-05-23 星光Pmc株式会社 施胶剂组成物
JP5955019B2 (ja) * 2012-02-21 2016-07-20 大王製紙株式会社 食品包装シート用原紙及び食品包装シート
JP5835093B2 (ja) * 2012-05-14 2015-12-24 王子ホールディングス株式会社 耐油紙および耐油紙の製造方法
EP2682523A1 (en) * 2012-07-03 2014-01-08 Huhtamäki Oyj A recyclable sheet material and a container thereof
FR3026345B1 (fr) * 2014-09-26 2016-09-30 Ahlstroem Oy Support a base de fibres cellulosiques, son procede de fabrication et son utilisation en tant que ruban de masquage
US11649382B2 (en) * 2014-09-26 2023-05-16 Ahlstrom Oyj Biodegradable cellulose fiber-based substrate, its manufacturing process, and use in an adhesive tape
US9732474B2 (en) 2015-05-29 2017-08-15 International Paper Company Hydrophobic coated paper substrate for polymer emulsion topcoats and method for making same
CN106812019B (zh) * 2015-11-30 2018-11-09 艺康美国股份有限公司 剥离助剂
JP6459956B2 (ja) * 2015-12-28 2019-01-30 王子ホールディングス株式会社 耐油紙
JP6597382B2 (ja) * 2016-02-22 2019-10-30 王子ホールディングス株式会社 インクジェット記録用紙及びその製造方法
JP6885748B2 (ja) * 2017-02-15 2021-06-16 大王製紙株式会社 傷付け防止紙及び傷付け防止包装容器
EP3607140B1 (en) 2017-04-07 2024-03-06 Coöperatie Koninklijke Avebe U.A. Fluorochemical-free oil and grease resistant cellulosic materials
CN109629285A (zh) * 2018-12-27 2019-04-16 陕西科技大学 一种包装用纸及其制备方法
JP7400274B2 (ja) * 2019-09-03 2023-12-19 大日本印刷株式会社 食品用包装紙、紙製包装袋及びその製造方法
EP4234810B1 (en) * 2022-02-28 2024-02-21 Billerud Aktiebolag (publ) A fluorochemical-free grease-barrier paper

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07109695A (ja) * 1993-10-14 1995-04-25 New Oji Paper Co Ltd 温水サイズ系製紙用表面サイズ剤組成物及びこれを用いた表面サイジング方法
JP2004238518A (ja) * 2003-02-06 2004-08-26 Toppan Printing Co Ltd 調整塗料、澱粉加工紙及び包装体
JP2005060868A (ja) * 2003-08-11 2005-03-10 Tokushu Paper Mfg Co Ltd 耐油性シート状物

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6171444B1 (en) * 1998-04-22 2001-01-09 Sri International Method and composition for the sizing of paper with a mixture of a polyacid and a polybase
US6872282B1 (en) * 1999-09-08 2005-03-29 Clariant Finance (Bvi) Limited Surface finishing of paper or board
US6521088B1 (en) * 1999-11-23 2003-02-18 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Degraded hydrophobic, particulate starches and their use in paper sizing
FI118183B (fi) * 2003-05-16 2007-08-15 Ciba Sc Holding Ag Paperinvalmistuksessa käyttökelpoinen komponentti ja sen käyttö

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07109695A (ja) * 1993-10-14 1995-04-25 New Oji Paper Co Ltd 温水サイズ系製紙用表面サイズ剤組成物及びこれを用いた表面サイジング方法
JP2004238518A (ja) * 2003-02-06 2004-08-26 Toppan Printing Co Ltd 調整塗料、澱粉加工紙及び包装体
JP2005060868A (ja) * 2003-08-11 2005-03-10 Tokushu Paper Mfg Co Ltd 耐油性シート状物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111379195A (zh) * 2020-04-03 2020-07-07 山东仁丰特种材料股份有限公司 一种防油纸的膜转移施胶方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006307363A (ja) 2006-11-09
JP5187873B2 (ja) 2013-04-24
US20090297842A1 (en) 2009-12-03
KR101279182B1 (ko) 2013-06-26
KR20080005912A (ko) 2008-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006117911A1 (ja) 耐油性シート状物
US7588831B2 (en) Oil-resistant sheet material
US10378152B2 (en) Environment-friendly packaging paper for food
JP2023138997A (ja) セルロース系表面のバイオベース誘導体化のための方法
US7019054B2 (en) Formulation for achievement of oil and grease resistance and release paper properties
US20070160716A1 (en) Treated paper product, combination food and treated paper product, and methods for manufacturing and using treated paper product
KR101312871B1 (ko) 내유성 시트형 재료
KR20210131343A (ko) 폴리올 지방산 에스터 담체 조성물
US11732419B2 (en) Oil resistant article
JP2004068180A (ja) 透湿性を有する耐油性包装材料
DK1639201T4 (en) Heat-treated packaging formed from fiber-based packaging material
JP2004244729A (ja) 繊維構造物及び包装体
JP2020066805A (ja) 耐油紙
JP4162137B2 (ja) 耐油性シート状物
EP4234810B1 (en) A fluorochemical-free grease-barrier paper
JP2015190096A (ja) 耐油性シート
JP2005171390A (ja) 耐油紙

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077017408

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11919053

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: RU

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06713380

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1