WO2006117835A1 - 伝送システム及び光伝送システム - Google Patents
伝送システム及び光伝送システム Download PDFInfo
- Publication number
- WO2006117835A1 WO2006117835A1 PCT/JP2005/007858 JP2005007858W WO2006117835A1 WO 2006117835 A1 WO2006117835 A1 WO 2006117835A1 JP 2005007858 W JP2005007858 W JP 2005007858W WO 2006117835 A1 WO2006117835 A1 WO 2006117835A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- transmission
- relay
- switch
- unit
- signal
- Prior art date
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J14/00—Optical multiplex systems
- H04J14/02—Wavelength-division multiplex systems
- H04J14/0227—Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B10/00—Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
- H04B10/07—Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems
- H04B10/075—Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal
- H04B10/079—Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal using measurements of the data signal
- H04B10/0793—Network aspects, e.g. central monitoring of transmission parameters
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B10/00—Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
- H04B10/07—Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems
- H04B10/075—Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal
- H04B10/079—Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal using measurements of the data signal
- H04B10/0795—Performance monitoring; Measurement of transmission parameters
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J14/00—Optical multiplex systems
- H04J14/02—Wavelength-division multiplex systems
- H04J14/0227—Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
- H04J14/0241—Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J14/00—Optical multiplex systems
- H04J14/02—Wavelength-division multiplex systems
- H04J14/0278—WDM optical network architectures
- H04J14/0279—WDM point-to-point architectures
Definitions
- the present invention relates to a transmission system and an optical transmission system, and more particularly to a transmission system that relays and transmits signals and an optical transmission system that relays and transmits low-density wavelength multiplexed signals.
- WDM Wavelength Division Multiplex
- DWDM can multiplex nearly 180 wavelengths and realizes high-speed and high-capacity optical transmission of 1.8 Tb ps at lOGbps per wavelength.
- DWDM is often used in backbone networks because one wavelength is narrow, so the control is complicated, the devices configured are expensive, and the equipment is large.
- CWDM Coarse WDM
- FIG. 18 is a diagram showing the wavelength arrangement of DWDM
- FIG. 19 is a diagram showing the wavelength arrangement of CWDM.
- the vertical axis is the level, and the horizontal axis is the wavelength (nm), each showing an outline of the wavelength arrangement.
- the wavelength interval is about 0.4 to 0.8 nm, and wavelength multiplexing of several tens to hundreds of waves is performed in the 1.5 to 1.6 m band (for each wavelength).
- the signal bandwidth is narrow).
- the wavelength interval is as wide as about 20 nm, and the wavelength multiplexing is as small as a dozen or so in the 1.3 to 1.6 m band (the signal band for each wavelength is wide).
- 3R processing is usually performed.
- 3R is Reshaping (equalization amplification: processing to shape and amplify distorted received pulse waveform), Retiming (retiming: processing to extract timing pulse from received pulse code string), Regenerating (identification reproduction: shaped amplification) This is a process of sampling the extracted waveform with the extracted timing pulse, identifying the code, and reproducing the original pulse train).
- FIG. 20 is a diagram showing a conventional optical transmission system using CWDM.
- the optical transmission system 8 includes a transmitting station 81, relay stations 82 and 83, and a receiving station 84, and each station is connected by an optical fiber F1.
- Transmitting station 81 includes EZO (electrical Z optical conversion unit) 81a-l to 81a-m, MUX (wavelength multiplexing unit) 8 lb, and relay station 82 includes DMUX (wavelength separation unit) 82a, OZE ( (Optical Z electrical conversion part) 82 b- l to 82b-m, EZ ⁇ 82c-l to 82c-m, MUX82d included.
- EZO electrical Z optical conversion unit
- MUX wavelength multiplexing unit
- relay station 82 includes DMUX (wavelength separation unit) 82a, OZE (Optical Z electrical conversion part) 82 b- l to 82b-m, EZ ⁇ 82c-l to 82c-m, MUX82d included.
- the relay station 83 includes DMUX83 &, OZE83b—l to 83b—m, EZ ⁇ 83c—l to 83c—m, and MUX83d
- the receiving station 84 includes DMUX84a, 0 / E84b—l to 84b—m. Included (the symbol m corresponds to the number of wavelengths multiplexed by CWDM (number of channels)).
- EZ 081a-l to 81a-m of transmitting station 81 convert received electrical signals into optical signals of different wavelengths, and MUX 81b performs wavelength multiplexing of these to generate CWDM signals.
- the DMUX 82a of the intermediate station 82 performs wavelength separation of the received CWDM signal, and each of 0 / E82bl to 82b-m converts the separated wavelength into an electrical signal. This electric signal is amplified by an amplifying unit (not shown) and then input to EZ082c-l to 82c-m.
- Each of EZ082c-l to 82c-m converts the received electrical signals into optical signals of different wavelengths, and MUX 82d performs wavelength multiplexing of these optical signals to generate CWDM signals from optical fiber F1. Send it out.
- the internal operation of relay station 83 is the same, so the explanation is omitted.
- the CWDM signal wavelength-multiplexed by the MUX 83d of the relay station 83 is transmitted to the DM of the receiving station 84.
- Wavelength separation is performed by UX84a.
- Each of OZE84b-l to 84b-m converts the optical signal of each wavelength after separation into an electrical signal.
- a relay station for CWDM transmission has a configuration in which an optical signal is converted into an electric signal, amplified without performing identification reproduction, and then converted into an optical signal and relayed again.
- the phase adjustment circuit, identification circuit, clock extraction circuit, etc. for performing identification / reproduction are not required, and the circuit scale can be reduced.
- CWDM is a technology that is currently expected as a mainstream system for near-medium-distance (about 10 to 50 km) access network because the equipment configuration is compact and economical.
- Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 8-321805 (paragraph numbers [0016] to [0023], FIG. 1) Disclosure of the Invention
- the above-mentioned CWDM is aimed at realizing a low-cost near-medium distance and easy-to-use optical transmission service for users. It is possible to construct an optical network that eliminates the need for complicated control of circuits, etc., and simplifies and economizes the system configuration.
- chromatic dispersion occurs in which the pulse waveform of the light becomes dull as the transmission distance increases.
- Chromatic dispersion is defined as the difference in propagation delay time when two monochromatic lights with different wavelengths are propagated for 1 km, and the unit is psZnm Zkm.
- SMF Single Mode Fiber
- SMF Single Mode Fiber
- FIG. 21 is a diagram showing an example of DWDM spectrum.
- DWDM tens to hundreds of waves are combined in the C-band and L-band. Therefore, since the wavelength stands at a close position, it is necessary to reduce the spread of the spectrum to prevent interference between channels.
- the spectral width of the DWD Ml wave is narrowed to about 0.02 nm, for example.
- the wavelength is stabilized by performing constant temperature control.
- the transmitted light is transmitted within the filter band.
- FIG. 22 shows an example of a CWDM transmission light spectrum.
- CWDM the channel spacing is wide, so the accuracy of spectrum spread can be relaxed.
- a direct modulation method is used in which the light emitting element is directly turned on and off by increasing or decreasing the drive current applied to the light emitting element (the direct modulation method is simple in configuration and can be reduced in size).
- the spectral width of a CWDM single wave by direct modulation becomes as wide as about 0.1 nm, for example.
- CWD M is also focused on lowering the cost of the equipment configuration that is not only wide channel spacing
- constant temperature control for the light emitting element is usually performed.
- CWDM uses a direct modulation method and does not perform constant temperature control on the light-emitting element. Therefore, if there is a temperature change, the wavelength of the light output from the light-emitting element fluctuates, resulting in a spectrum. The spread of the channel also varies from channel to channel.
- chromatic dispersion is caused by different propagation delay times for different wavelength components based on the spectrum spread, so that the spectrum width of CWDM is higher than that of DWDM having a narrow spectrum width. Is more sensitive to chromatic dispersion.
- Figure 23 shows the wavelength loss characteristics of the optical transmission line. It shows the wavelength loss characteristics (WDL: Wave Dependent Loss) of SMF. The vertical axis is the loss (dBZkm) and the horizontal axis is the wavelength (nm).
- WDL Wave Dependent Loss
- Curve K1 is a SM with a loss power of 0.25 dB when a wavelength of 1550 nm is transmitted for 1 km.
- curve K2 shows the loss when transmitting 1550 nm wavelength for 1 km.
- the SMF WDL is 0.3 dB.
- FIG. 24 is a diagram showing the reception level of each DWDM channel.
- the vertical axis is the level, and the horizontal axis is the channel.
- DWDM there is almost no variation in the loss level of each channel of the wavelength division multiplexed signal, so there is no need to strictly consider the difference in loss level that occurs between channels on the receiving side.
- FIG. 25 is a diagram showing the reception level of each CWDM channel.
- the vertical axis is the level, and the horizontal axis is the channel.
- CWDM since a small number of channels are arranged in a wide wavelength band B2 for wavelength division multiplexing transmission, each channel after transmission of a wavelength division multiplexed signal has a large variation in loss.
- a receiving unit that receives a wavelength having a low input level with respect to a difference in reception level of different wavelengths that have transmitted the same distance has a preamplifier (PD).
- the gain of the electric amplifier that amplifies the received signal increases (the preamplifier gain varies according to the input level).
- SZN signal-to-noise ratio
- an erbium (Er 3+ ) -added fiber EDF:
- EDFA optical amplifier
- Erbium-Doped Fiber As an amplification medium. This is the force that irradiates the excitation light to the EDF to advance the optical signal, and the stimulated emission that occurs at that time amplifies the level of the optical signal.
- the gain band of the EDFA at that time is almost in the wavelength band B It is included. For this reason, in DWDM optical transmission, it is possible to perform optical repeater transmission using an EDFA central device.
- the gain band of CWDM is the wavelength band B2 shown in FIG. 23, and thus exceeds the gain band of EDFA. Therefore, CWDM cannot perform relay transmission using EDFA. Therefore, as shown in Fig. 20, the optical signal is converted into an electrical signal by OZE and amplified (a preamplifier is included in OZE). When a signal is converted into an optical signal again and relayed, the configuration is generally taken.
- CWDM with a wide wavelength interval and a wide single wavelength band mainly affects the effects of chromatic dispersion and loss level differences. A big difference will occur. Therefore, for example, CH1 to CH8 8 channels ( During CWDM transmission (8-wave multiplexing), CH2 and CH8 satisfy the desired transmission characteristics at the receiving station, but in the past, there were many cases where only CH1 did not reach the desired transmission characteristics.
- the present invention has been made in view of these points, and an object of the present invention is to provide a transmission system that suppresses a difference in transmission characteristics between channels and improves transmission quality of the entire system.
- Another object of the present invention is to provide an optical transmission system in which the difference in transmission characteristics between channels is suppressed and the transmission quality of the entire system is improved.
- a plurality of channel signals are multiplexed to generate a multiplexed signal.
- Transmitting side relay unit 24-1 24-m and the channel signal subjected to reception relay processing based on the switch switching signal are transmitted to the designated transmission side.
- the transmission system 1 is characterized by having a receiving station 30 composed of
- the transmitting station 10 multiplexes a plurality of channel signals to generate a multiplexed signal and transmits it.
- the separation unit 21 separates the multiplexed signal for each channel.
- the reception side relay units 22-1 to 22m are arranged for each channel signal and perform reception relay processing of the channel signal after being separated.
- the transmission side relay units 24-1 to 24-m are arranged for each channel signal and perform transmission relay processing of the channel signal.
- the switch control unit 23 switches the channel signal subjected to the reception relay process to the designated transmission side relay units 24-1 to 24-m.
- the multiplexing unit 25 multiplexes the channel signals subjected to transmission relay processing to generate and output a relay multiplexed signal.
- the reception processing unit 31 receives the relay multiplex signal and separates it for each channel.
- the switch switching control unit 32 uses the switch switching signal between the reception side relay units 22-l to 22-m and the transmission side relay units 24-1 to 24 m arranged on the line through which the channel signal passes. Instruct the change of the combination of relay processing to be performed, and switch the passage route of the channel signal.
- the transmission characteristic monitor unit 33 monitors the transmission characteristics of the separated channel signal for the combination of relay processing that can be switched, detects the combination with the smallest degradation of transmission characteristics from the monitoring result, and detects the detected combination.
- the switch instruction is given to the switch switching control unit 32 so that
- the transmission system of the present invention changes the combination of relay processing performed by the reception-side relay unit and the transmission-side relay unit arranged on the line through which the channel signal passes to change the channel signal passage route.
- the transmission characteristics of the channel signal are monitored for the combination of switchable relay processes, and the degradation of the transmission characteristics is the smallest!
- the transmission is configured in combination. As a result, the difference in transmission characteristics between channels can be suppressed, and the system It becomes possible to improve the transmission quality as a whole.
- FIG. 2 is a diagram showing a configuration of an optical transmission system.
- FIG. 3 is a diagram showing a configuration of an optical transmission system.
- Fig. 4 is a model diagram showing the transmission state when the difference in chromatic dispersion becomes large.
- FIG. 5 is a model diagram showing the transmission state when the difference in chromatic dispersion is small.
- FIG. 6 is a diagram showing a configuration of an optical transmission system.
- FIG. 7 is a diagram showing a configuration of an optical transmission system.
- FIG. 8 is a diagram showing the deterioration amount for each switch route.
- FIG. 9 is a diagram showing a signal path deterioration amount table.
- FIG. 10 is a diagram showing a general pattern of a switch pattern.
- FIG. 18 is a diagram showing the wavelength allocation of DWDM.
- FIG. 19 is a diagram showing the wavelength arrangement of CWDM.
- FIG. 20 is a diagram showing a conventional optical transmission system using CWDM.
- FIG. 21 is a diagram showing an example of DWDM spectrum.
- FIG. 22 is a diagram showing an example of a CWDM transmission light spectrum.
- FIG. 23 is a diagram showing the wavelength loss characteristics of an optical transmission line.
- FIG. 24 is a diagram showing the reception level of each channel of DWDM.
- FIG. 25 is a diagram showing a reception level of each channel of CWDM.
- FIG. 1 shows the principle of the transmission system.
- the transmission system 1 includes a transmitting station 10, relay stations 20-1 to 20-n, and a receiving station 30, and each station is connected by a transmission path.
- the transmitting station 10 includes a transmission processing unit 11.
- the transmission processing unit 11 multiplexes a plurality of channel signals to generate a multiplexed signal and transmits it.
- Relay stations 20-1 to 20-n are arranged in a transmission processing unit 11.
- DMUX21 reception side relay unit 22-1 to 22-m, switch control unit 23, transmission side relay unit 2
- DMUX 21 separates the multiplexed signal for each channel.
- the receiving-side relay units 22-1 to 22-m perform reception relay processing necessary for receiving the channel signal from other stations for the separated channel signals (for example, performing amplification at the time of signal reception) If it is an optical signal, perform OZE conversion).
- the switch control unit 23 transmits the channel signal subjected to the reception relay processing by the reception side relay units 22-l to 22-m to the designated transmission signal. Switch to side relay section 24-1 to 24-m.
- the transmission-side relay units 24-1 to 24-m perform transmission relay processing necessary for transmitting the channel signal as well as its own power (for example, amplification at the time of signal transmission or EZO for an optical signal) Conversion).
- the MUX 25 multiplexes the channel signals subjected to transmission relay processing by the transmission side relay units 24-1 to 24-m to generate and output a relay multiplexed signal.
- the receiving station 30 includes a reception processing unit 31, a switch switching control unit 32, and a transmission characteristic monitoring unit 33.
- the reception processing unit 31 receives the relay multiplex signal and separates it for each channel.
- the switch switching control unit 32 uses the reception side relay units 22-1 to 22-m and the transmission side relay units 24-1 to 24-m arranged on the line through which the channel signal passes. Change the combination of relay processing performed in step 1 to switch the channel signal path.
- the transmission characteristic monitoring unit 33 uses the switch switching control unit 32 to switch to a combination of relay processes that can be switched.
- the channel signal transmission characteristics are monitored, and the combination with the smallest degradation in transmission characteristics is detected from the monitoring results.
- a switch instruction to that effect is given to the switch switching control unit 32 so that the detected optimum combination is obtained (note that the transmission system 1 actually has a bidirectional function of uplink and downlink).
- Fig. 1 shows only one-way functions).
- 2 and 3 are diagrams showing the configuration of the optical transmission system.
- the optical transmission system la is composed of a transmitting station 10, relay stations 20-1 to 20-n, and a receiving station 30.
- Each station is connected by optical fiber F1.
- the transmitting station 10 includes E / Ol la-1 to: Lla-m and MUXl lb. E / Ol la— 1 ⁇ : L la
- —M converts electrical signals into optical signals on a channel basis.
- MUXl lb generates CWDM signals by multiplexing m wavelengths from CH1 to CHm.
- Relay stations 20—1 to 20—n are DMUX21, OZE22—1 to 22—m (corresponding to the reception side relay unit in FIG. 1), switch control unit 23, EZ024—1 to 24—m (FIG. 1). Corresponds to the transmission side relay section of
- DMUX 21 separates the CWDM signal for each channel.
- OZE22—l to 22-m convert the separated channel signal into an electrical signal (also amplifies the electrical signal).
- the switch control unit 23 Based on the switch switching signal transmitted from the receiving station 30, the switch control unit 23 performs 0 / E22
- an OSC (Optical Supervisory Channel) signal can be used for transfer of the switch switching signal.
- the OSC signal has a transmission speed of about 1.5 to 150 MbZs, is used for WDM system operation settings, status monitoring, and transmission path failure detection, etc., and is an optical control signal different from the main signal.
- EZ024-1 to 24-m convert the signal after switching into an optical signal.
- MUX25 multiplexes channel signals output from EZ024-1-24-m to generate and output CWDM signals.
- the receiving station 30 includes a reception processing unit 31, a switch switching control unit 32, and a transmission characteristic monitoring unit 33. Composed.
- the reception processing unit 31 includes DMUX 31a and 0 / E32b-l to 32b-m.
- the DMUX 31a separates the CWDM signal for each channel.
- OZE32b l to 32b—m convert the separated channel signal into an electrical signal.
- the switch switching control unit 32 uses the switch switching signal, and 0 / E22—1-22—m and E / 024 in the relay stations 20-1 to 20-n are arranged on the line through which the channel signal passes. — Change the combination of relay processing performed at 1 to 24—m to switch the passage route of each channel signal.
- the transmission characteristic monitoring unit 33 monitors the channel signal transmission characteristics for all combinations of OZE and EZO that can be switched by the switch switching control unit 32, and the combination with the smallest deterioration in the transmission characteristics based on the monitoring result. And a switch instruction to that effect is given to the switch switching control unit 32 so that the optimum combination is detected.
- CWDM transmission has a large difference in the amount of chromatic dispersion between channels.
- the sensitivity of temperature fluctuation varies depending on the performance variation of the light emitting element, the ease of spread of the spectrum varies depending on the light emitting element.
- FIG. 4 is a model diagram showing a transmission state when the difference in the amount of chromatic dispersion becomes large.
- the relay station 90-1 has an EZO having a light emitting element and a relay section 91a, 9 lb including an OZE
- the relay station 90-2 has an EZO having a light emitting element and a relay section 92a, 92b including an OZE.
- Relay station 90-3 has EZO having a light emitting element and relay units 93a and 93b including OZE
- relay station 90-4 has EZO having a light emitting element and relay units 94a and 94b including OZE. .
- the relay units 91a to 94a have light emitting elements with poor characteristics (the spectrum spread tends to be large), and the relay units 91b to 94b have good characteristics (the spectrum spread is large). It is assumed that it has a light-emitting element (in the figure, G (Good) indicates that the characteristics are good, and B (Bad) indicates that it does not).
- the optical signal si flows through the relay unit 91a (B) ⁇ the relay unit 92a (B) ⁇ the relay unit 93a (B) ⁇ the relay unit 94a (B), and the optical signal s2 is transmitted through the relay unit 91b (G) ⁇ the relay unit.
- 92b (G) ⁇ Relay part 93b (G) ⁇ Relay part 9 When flowing through 4b (G), the amount of chromatic dispersion of the optical signal s 1 that has passed through the relay section with poor EZO for four stages and the relay section with EZO with good characteristics and EZO in four stages. Thus, there is a large difference in the amount of chromatic dispersion of the optical signal s2 that has passed therethrough.
- the path through which the optical signal of each channel flows is fixed (the relay unit processed inside the relay station when the optical signal of each channel is relayed is fixed). Therefore, there is a difference in transmission conditions for each channel with a wide channel spacing, such as CWDM.
- CWDM wide channel spacing
- optical transmission is performed by setting a transmission distance in which the chromatic dispersion amount of the optical signal si with large degradation can be within an allowable value, or on the relay line of the optical signal si.
- a compensator such as an amplifier or DCM.
- FIG. 5 is a model diagram showing a transmission state when the difference in chromatic dispersion amount is small.
- the system configuration is the same as in Figure 4.
- Optical signal si flows through repeater 91a (B) ⁇ repeater 92b (G) ⁇ repeater 93a (B) ⁇ repeater 94b (G), and optical signal s2 passes repeater 9 lb (G) ⁇ repeater 92a ( B) ⁇ repeater 93b (G) ⁇ repeater 94a
- both optical signals sl and s2 have poor characteristics, two stages with EZO, good characteristics, and EZO.
- the wavelength that initially has the highest power of chromatic dispersion is a combination that flows through EZO with good characteristics in advance. So that by assigning the passage route, The amount of degradation in channel transmission characteristics can be reduced, and as a result, the difference in transmission characteristics can be reduced.
- the characteristics of SZN also differ depending on the preamplifier element due to the performance variation of the preamplifier in the OZE. Therefore, change the preamplifier combination (OZE combination) so that only a certain optical signal does not pass through a preamplifier with poor characteristics, or change it to an optical signal with a wavelength that originally increases the loss level.
- the amount of degradation of the transmission characteristics of the corresponding channel can be reduced by assigning the passage path so that the combination of the force-filling characteristics flows to the OZE including the preamplifier. The transmission characteristic difference can be reduced.
- a switch is provided in the relay station to arbitrarily switch a combination of relay units (a combination of a transmission relay unit and a reception relay unit in the relay station) through which signals of a plurality of channels pass. Enable the statistical information on the transmission characteristics of all the combinations, and detect the combination pattern with the best transmission characteristics among the statistical information. During operation, it is switched and transmitted so that it becomes the transmission path of the detected pattern.
- the transmission distance is set based on the signal having the worst transmission characteristics as in the past, or only for a certain channel signal. It is no longer necessary to add equipment to improve the characteristics, and the transmission quality of the entire system can be improved.
- each transmission characteristic has been described separately for the chromatic dispersion and the loss level so that the characteristics of the control performed in the optical transmission system la can be easily understood.
- the receiving station monitors the transmission characteristics in which these factors (wavelength dispersion, loss level, jitter, etc.) are integrated in the transmission process.
- FIG. 6 and Figure 7 It is a figure which shows the structure of an optical transmission system.
- the optical transmission system lb is composed of terminal stations 40 and 70 and relay stations 50 and 60, and each station is connected by a single optical fiber cable F1.
- the optical transmission system lb shown in the figure shows a configuration for performing bidirectional C WDM transmission using a single-core optical fiber cable.
- the wavelength band ⁇ a allocated to the upstream CWDM signal and the wavelength band ⁇ b allocated to the downstream CWDM signal are different from each other, and the wavelengths of the channels multiplexed in the upstream direction are determined al, a2
- the wavelength band a different wavelengths are set in the wavelength band a, and each wavelength of the channel multiplexed in the downstream direction is set to bl, b2,.
- the CWDM transmission in both directions using a single-core optical fiber is realized (hereinafter, the direction from the terminal station 40 to the terminal station 70 is the downstream direction, and the direction of the terminal station 40 is the terminal station 70 direction. Up direction).
- Terminal 40 is EZ ⁇ 4a—1, 4a—2, OZE4b—1, 4b—2, WDM part 41, OSC coupler 42, EZO (OSC) 43a, 0 / E (OSC) 43b, terminal It consists of a station controller 44.
- EZ 0 4a-1, 4a-2 wavelength multiplexing function of WDM unit 41, downlink OSC signal output function of OSC coupler 42, EZO (OSC 43a corresponds to the transmission processing unit 11.
- the wavelength separation function of the WDM unit 41, OZE4b—1, 4b—2, the upstream OSC signal output function of the OSC coupler 42, and OZE (OSC) 43b correspond to the reception processing unit 31,
- the control unit 44 corresponds to the switch switching control unit 32 and the transmission characteristic monitor unit 33.
- the relay station 50 includes the WDM units 51 and 52, OZE5a-1, 5, 5a-2, OZE5b-1, 1, 5b-2, EZ 05a-3, 5a-4, EZ05b-3, 5b-4, and switch.
- SW5a, SW5b (2 X 2 switches) OSC coupler 53, 54, OZE (OSC) 55a—1, 55b—1, EZO (OSC) 56a—1, 56 b—1, relay station controller 57
- OSC OZE
- OSC OZE
- OSC OZE
- relay station controller 57 The
- the correspondence relationship with the components shown in FIG. 1 shows that the wavelength separation function of the WDM unit 51, the downlink OSC signal output function of the OSC coupler 53, OZE (OSC) 55a—1, and the WDM unit 52 Wavelength separation function, OSC power bra 54 upstream OSC signal output function, OZE (OSC) 55b-1 corresponds to DMUX21.
- EZ ⁇ (OSC) 56a-1, OSC coupler 54 downstream OSC signal output function, WDM 52 wavelength multiplexing function, EZ ⁇ (OSC) 56b-1, OSC coupler 53 upstream OSC signal of The output function and the wavelength multiplexing function of the WDM unit 51 correspond to MUX25.
- the switches SW5a and SW5b and the relay station control unit 57 correspond to the switch control unit 23.
- the relay station 60 includes WDM units 61, 62, 0 / E6a-l, 6a-2, OZE6b—1, 6b—2, E / 06a—3, 6a—4, EZ06b-3, 6b— 4.
- the terminal station 70 includes a WDM unit 71, OZE7a—1, 7a—2, EZ ⁇ 7b—1, 7b—2, OSC coupler 72, OZE (OSC) 73a, E / 0 (OSC) 74b, terminal It consists of a station controller 75.
- Wavelength separation function of WDM unit 71, O / E7a—1, 7a—2, downlink OSC signal output function of OSC coupler 72, OZE (OSC ) 73a corresponds to the reception processing unit 31, EZO (OSC) 74b, the output function of the upstream OSC signal of the OSC coupler 72, the wavelength multiplexing function of the EZ07b-1, 7b-2, and WDM unit 71 Corresponds to processing section 11.
- the terminal station control unit 75 corresponds to the switch switching control unit 32 and the transmission characteristic monitoring unit 33.
- EZ04a-1 and 4a-2 in the terminal station 40 convert electrical signals into optical signals (channel signals CH1 and CH2).
- the terminal station control unit 44 generates control information and outputs it to the E / O (OSC) 43a.
- the DM unit 41 multiplexes channel signals CH1, CH2, and OSC signals, generates a CWDM signal, and transmits it via the optical fiber F1.
- H2 and OSC signals are separated, and channel signals CH1 and CH2 are separated by OZE5a—1, 5a
- OSC coupler 53 outputs the downstream OSC signal to OZE (OSC) 55a-1.
- OZE (0,1] OZE (0,1]
- SC 55a-1 converts the OSC signal into an electrical signal and outputs it to the relay station control unit 57.
- the relay station control unit 57 analyzes the received control information.
- Each of OZE5a-1 and 5a-2 converts channel signals CH1 and CH2 into electrical signals and outputs them to switches SW5a and SW5b.
- EZ 0 5a-3 and 5a-4 receive the output signals from switches SW5a and SW5b, convert them to optical signals, and output channel signals CH1 and CH2 to WDM section 52.
- the relay station control unit 57 generates control information and outputs the control information to the E / O (OSC) 56a-1.
- OSC 56a-1 converts to an optical signal, generates a downstream OSC signal, and outputs it to the WDM unit 52.
- the WDM unit 52 multiplexes the channel signals CH1, CH2, and OSC signals, generates a CWDM signal, and transmits it via the optical fiber F1 (the relay station 60 operates in the same manner, so the description is omitted).
- the WDM unit 71 in the terminal station 70 separates the channel signals CH1, CH2, and OSC signals, and sends the channel signals CH1 and CH2 to OZE7a-1 and 7a-2 respectively. Output the OSC signal to OSC coupler 72.
- Each of OZE7a-1 and 7a-2 converts channel signals CH1 and CH2 into electrical signals, and these signals are received by the terminal station control unit 75.
- the OSC coupler 72 outputs the downstream OSC signal to the OZE (OSC) 73a.
- the OZE (OSC) 73a converts the OSC signal into an electrical signal and outputs it to the terminal station control unit 75.
- the terminal station control unit 75 analyzes the received control information.
- Figure 8 shows the amount of degradation for each switch path.
- the degradation amount of the signal path (1) related to the switch SW5a is ldB. This is a degrading value of ldB when the channel signal CH1 output from EZ ⁇ 4a-1 in the terminal station 40 is processed by OZE5a-l ⁇ EZ ⁇ 5a-3 in the relay station 50. It is shown that.
- FIG. 9 is a diagram showing a signal path deterioration amount table.
- the channel signal CHI output from EZ ⁇ 4a-1 in terminal station 40 is , OZE5a- l ⁇ EZ ⁇ 5a-3
- the degradation amount is ldB.
- the terminal station control unit 75 transmits the switch pattern to the relay station control units 57 and 67 of the relay stations 50 and 60 using the uplink OSC signal, and the relay station control units 57 and 67 Based on the instructions, V switches to the switch path.
- the terminal control unit 75 monitors the cumulative deterioration amount for all switch patterns, and detects the switch pattern with the smallest cumulative deterioration amount (when monitoring the cumulative deterioration, for example, for SONETZSDH transmission, Bl, B2 (B is an abbreviation for Bit interleaved parity, and is a byte used for code error monitoring). Then, a switch instruction is given to the relay station control units 57 and 67 by the OSC signal so that the detected combination is obtained. [0108] In the example of Fig. 9, it can be seen that the combination of OZE and EZO in item 3 has the smallest amount of degradation compared to other combinations.
- switch SW5a is OFF (OZE5a—1 ⁇ E / 05a-3 and OZE5a-2 ⁇ E / 05a-4), and switch SW6a is ON (O ZE6a—l ⁇ EZ ⁇ 6a-4 and OZE6a—2 ⁇
- the power transmission characteristics will be the optimum combination, and the switch will be switched to the optimum connection at relay stations 50 and 60, and the system will be operated on this switch route. .
- switch control for setting the optimal combination of transmission characteristics has been described.
- switch switching can also be used for failure recovery control.
- the reception side relay units 22-1 to 22-m or the transmission side relay units 24-1 to 24-m are configured redundantly in advance. .
- the switch switching control unit performs the relay in which the failure has occurred. Instructs switch switching to the switch control unit in the faulty relay station so that processing is performed by the redundant relay unit. By performing such switch switching control, it is possible to cope with failure recovery.
- the switch switching control unit 32 and the transmission characteristic monitor unit 33 can be connected to a maintenance terminal.
- the monitor value of the transmission characteristic for all combinations of switch patterns, the current switch path, etc. Is displayed as appropriate.
- switch switching can be performed by an external instruction from the operator. For this reason, a test signal is sent to the system during OAM (Operation Administration and Maintenance), and the operator can switch the switch arbitrarily, so that circuit elements with poor characteristics (or combinations of circuit elements with poor compatibility) can be detected. It can be found in advance, and the efficiency of system inspection can be improved.
- OAM Operaation Administration and Maintenance
- Figure 10 shows the generalization of the switch pattern.
- the number of ports for a single switch is m, and the number of switches on one relay line is n. Therefore, the number of channels is m channels of CHl to CHm, and mXm switches SWl to SWn are arranged in n stages on the relay line.
- the total switch switching pattern is m! can be expressed as n (! represents factorial) ) o
- Transmission system 1-1 has two channels, CH1 and CH2, and has a configuration in which three 2 ⁇ 2 switches SW1 to SW3 are arranged on the relay line.
- Pl, P3, and P5 are sequentially attached to the input switch ports IN1 of switches SW1 to SW3, and P2, P4, and P6 are sequentially attached to the output switch port OUT1.
- Pl, P13, and P15 are sequentially attached to the input switch port IN2 of each of the switches SW1 to SW3, and P12, P14, and P16 are sequentially attached to the output switch port OUT2.
- the numbers" 1 "and” 2 "in the table are shown in Fig. 11. These are the numbers “IN1”, “IN2”, “OUTl”, “OUT2".
- Transmission system 1-2 has two channels, CH1 and CH2, and has a configuration in which four 2 ⁇ 2 switches SW1 to SW4 are arranged on the relay line.
- Pl, P3, P5, P7 are assigned to the input switch port IN1 of switch SW1 to SW4 in this order, and P2, P4, P6, P8 are assigned to the output switch port OUT1.
- Pl, P13, P15, and P17 are assigned in order to the input switch port IN2 of each switch SW1 to SW4, and P12, P14, P16, and P18 are assigned to the output switch port OUT2.
- the numbers “1” and “2” in the table are the numbers “IN1”, “IN2”, “OUTl” and “OUT2” shown in FIG.
- Transmission system 1-3 has three channels, CH1 to CH3, and has a configuration in which two 3 ⁇ 3 switches SW1 and SW2 are arranged on the relay line.
- the numbers "1” and “2" in the table are the numbers of "IN 1", “IN2, !, “IN3, ", "OUT1, !, “OUT2, " shown in Fig. 15. It is a number.
- No. 33 is "1332" for CH1.
- C H2 it is “2221”.
- CH3 it is “3113”.
- the terminal station can calculate the switch pattern immediately when m and n change. Then, according to the state change, the switching of all the switch patterns is performed again to monitor the transmission characteristics, and the path with the optimum transmission characteristics is detected.
- the present invention is also applied to WWDM (Wide WDM) that transmits information at a wavelength smaller than that of CW DM.
- the functions of Ming are of course applicable.
- the present invention switches the combination of circuit elements arranged on a line through which a signal passes, and averages the transmission characteristics that differ depending on the channel. Therefore, the present invention is not limited to the field of optical communication such as CWDM and WWDM. Therefore, it can be widely applied to communication systems in other fields where there is a difference in transmission characteristics between channels.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Optical Communication System (AREA)
Abstract
チャネル間の伝送特性の差を抑制し、システム全体の伝送品質の向上を図る。 スイッチ制御部(23)は、スイッチ切替信号にもとづき、受信中継処理されたチャネル信号を、指定された送信側中継部(24-1)~(24-m)へスイッチングする。スイッチ切替制御部(32)は、スイッチ切替信号を用いて、チャネル信号が通過するライン上に配置された受信側中継部(22-1)~(22-m)と送信側中継部(24-1)~(24-m)とで行われる中継処理の組み合わせを変更して、チャネル信号の通過経路を切り替える。伝送特性モニタ部(33)は、スイッチ切り替え可能な中継処理の組み合わせに対する分離後のチャネル信号の伝送特性をモニタし、モニタ結果から、伝送特性の劣化が最も小さい組み合わせを検出し、検出した組み合わせとなるように、スイッチ切替制御部(32)に対してスイッチ指示を与える。
Description
明 細 書
伝送システム及び光伝送システム
技術分野
[0001] 本発明は、伝送システム及び光伝送システムに関し、特に信号を中継して伝送を 行う伝送システム及び低密度の波長多重信号を中継して伝送を行う光伝送システム に関する。
背景技術
[0002] 光通信ネットワークは、一層のサービスの高度化、広域ィヒが望まれており、光伝送 技術として、 WDM (Wavelength Division Multiplex)が広く導入され始めている。 WD Mは、波長の異なる光を多重化して、 1本の光ファイバで複数の信号を同時に伝送 する方式である。
[0003] また、通信トラフィックの急激な増加に伴って、使用すべき波長数も増加しており、 DWDM (Dense WDM)と呼ばれる高密度の波長多重を行う WDMも開発されてい る。
DWDMは、 180波近い数の波長を多重でき、 1波長あたり lOGbpsとして、 1. 8Tb psという超高速大容量の光伝送を実現する。ただし、 DWDMは、 1つの波長が狭い ために、制御が複雑で、構成するデバイスも高価であり、また装置も大がカゝりなものに なるため、基幹ネットワークに使用されることが多い。
[0004] 一方、近年になって、 CWDM (Coarse WDM)と呼ばれる低密度の波長多重を行う WDMが注目されている。 CWDMは、多重する波長数は、数波〜十数波程度と少 なくなっており、波長間隔を広く粗くすることで、波長設定に要求される精度を緩和し ている。
[0005] 図 18は DWDMの波長配置を示す図であり、図 19は CWDMの波長配置を示す 図である。縦軸はレベル、横軸は波長 (nm)であり、それぞれ波長配置の概略を示し ている。
[0006] 図 18に示す DWDMでは、波長間隔が 0. 4〜0. 8nm程度で、 1. 5〜1. 6 m帯 で数十〜百数十波の波長多重が行われる (各波長の信号帯域は狭い)。また、図 19
に示す CWDMでは、波長間隔が 20nm程度と広ぐ 1. 3〜1. 6 m帯で波長多重 数は十数波と少な ゝ (各波長の信号帯域は広 、)。
[0007] ここで、中継局にお 、て、光再生中継制御をしながら長距離光伝送 (例えば、 DW DMによる長距離光伝送)を行う場合には、通常は 3Rの処理が行われる。 3Rとは、 Reshaping (等化増幅:ひずんだ受信パルス波形を整形増幅する処理)、 Retiming (リ タイミング:受信パルス符号列カゝらタイミングパルスを抽出する処理)、 Regenerating ( 識別再生:整形増幅された波形に対して、抽出したタイミングパルスでサンプリングし て符号の識別を行い、もとのパルス列を再現する処理)の 3つの処理のことである。
[0008] 一方、 CWDM伝送においては、広い波長間隔を用いているので、機器自体に求 められる精度も DWDMほどでないために、光再生中継制御においては、上記のよう な信号波形を最適なタイミングで打ち直して元のパルス列を再生して中継伝送すると いった処理は不要となり、 Reshapingのみを行う 1R中継伝送の構成をとる。
[0009] 図 20は CWDMによる従来の光伝送システムを示す図である。光伝送システム 8は 、送信局 81、中継局 82、 83、受信局 84から構成され、各局は光ファイバ F1で接続 する。
[0010] 送信局 81は、 EZO (電気 Z光変換部) 81a— l〜81a— m、 MUX (波長多重部) 8 lbを含み、中継局 82は、 DMUX (波長分離部) 82a、 OZE (光 Z電気変換部) 82 b— l〜82b— m、 EZ〇82c— l〜82c— m、 MUX82dを含む。
[0011] 中継局 83は、 DMUX83 &、 OZE83b— l〜83b— m、 EZ〇83c— l〜83c— m 、 MUX83dを含み、受信局 84は、 DMUX84a、 0/E84b— l〜84b— mを含む( 符号の mは CWDMで多重される波長数 (チャネル数)に対応する)。
[0012] 送信局 81の EZ〇81a— l〜81a— mそれぞれは、受信した電気信号を互いに異 なる波長の光信号に変換し、 MUX81bは、それらの波長多重を行って CWDM信号 を生成し、光ファイバ F1から送出する。
[0013] 中 ϋ局 82の DMUX82aは、受信した CWDM信号の波長分離を行い、 0/E82b l〜82b— mそれぞれは、分離された波長を電気信号に変換する。なお、この電 気信号は、図示しない増幅部で増幅された後に、 EZ082c— l〜82c— mへ入力 する。
[0014] EZ082c— l〜82c— mそれぞれは、受信した電気信号を互いに異なる波長の光 信号に変換し、 MUX82dは、これら光信号の波長多重を行って CWDM信号を生成 し、光ファイバ F1から送出する。中継局 83の内部動作も同様なので説明は省略する
[0015] 中継局 83の MUX83dによって波長多重された CWDM信号は、受信局 84の DM
UX84aで波長分離される。 OZE84b— l〜84b— mそれぞれは、分離後の各波長 の光信号を電気信号に変換する。
[0016] このように、 CWDM伝送の中継局では、光信号をー且電気信号に変換して識別再 生を行わずに増幅し、再び光信号に変換して中継するといつた構成をとるので、識別 再生を行うための位相調整回路、識別回路、クロック抽出回路等が不要となり、回路 規模を縮小化することができる。
[0017] CWDMは、装置構成もコンパクトで経済的なものになるので、近中距離(10〜50k m程度)伝送のアクセス系ネットワークの主流になるシステムとして、現在期待されて いる技術である。
[0018] 従来の光伝送システムとして、受信局で測定した受信波長のエラー状態をもとに、 伝送状態が最良になるように波長を調節する技術が提案されている(例えば、特許 文献 1)。
特許文献 1 :特開平 8— 321805号公報 (段落番号〔0016〕〜〔0023〕,第 1図) 発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0019] 上記のような CWDMは、近中距離における低コストで、ユーザの使い勝手のよい 光伝送サービスの実現を目指して 、るものなので、 3R処理または高精度な波長設 定ゃ波長安定ィ匕回路などの複雑な制御を不要とし、システム構成の簡易化及び経 済化を図った光ネットワークを構築可能である。
[0020] しかし、 CWDM伝送は、 1波の波長帯域が広ぐかつ広い波長帯域の中に波長( チャネル)を配置して伝送するために、チャネル間での伝送特性の差が大きく(特性 が良いチャネルと、特性が悪いチャネルとの差が大きい)、伝送距離に制約が出て、
、つた問題があった。チャネル間での伝送
特性差が大きくなる要因としては主に、波長分散による影響、損失レベル差による影 響がある。以下、これらについて説明する。
[0021] 光ファイバによる光信号の伝搬遅延時間は、光の波長毎に異なるため、伝送距離 が伸びるにつれ、光のパルス波形が鈍る波長分散が生じる。波長分散は、波長が In m異なるふたつの単色光を lkm伝搬させたときの伝搬遅延時間差、単位は psZnm Zkmで定義される。具体例としては、光ファイバで通常使用される SMF (Single Mode Fiber)では、 1. 55 m付近で 15〜16psZnmZkmの波長分散が発生する
[0022] 一方、光は変調をかけるとスペクトルに広がりが生じる。スペクトルの広がりの大きさ は変調方式によって異なり、一般的に DWDMでは外部変調方式、 CWDMでは直 接変調方式が用いられて 、る。
[0023] 図 21は DWDMのスペクトル例を示す図である。 DWDMでは、 Cバンドや Lバンド の帯域内に数十〜百数十波の合波を行う。したがって、近接した位置に波長が立つ ので、スペクトルの広がりを小さくして、チャネル間の干渉を防ぐ必要がある。 DWD Ml波のスペクトル幅は例えば、 0. 02nm程度と狭くする。
[0024] このような狭 、スペクトル幅を生成するためには、光変調時にお!、て、各チャネルの 発光素子(LD (Laser Diode)など)から発出される連続光(CW: Continuous Wave)に 対して、外部力 変調を加える外部変調を行うことで 1つの波長を狭くし、位相、振幅 、偏波面等を変化させる変調を行う。
[0025] また、発光素子には温度依存性があり、温度変動によって波長も変動してしまうた め、温度一定制御を行うことで、波長の安定化も図っている。さらに、 AWG (Array Wave-guide Grating:回折格子型導波路)や帯域幅の狭 ヽフィルタを用いることで、 送信光をフィルタ帯域内に収めて送信して 、る。
[0026] 図 22は CWDM伝送光スペクトル例を示す図である。 CWDMでは、チャネル間隔 が広いため、スペクトルの広がりに対する精度も緩和できる。このため、光変調時にお いては、発光素子へ与える駆動電流の増減により、発光素子を直接 ONZOFFさせ る直接変調方式が用いられる (直接変調方式は構成が簡単で小型化可能)。直接変 調による CWDM1波のスペクトル幅は例えば、 0. lnm程度と広くなる。また、 CWD
Mは、チャネル間隔が広いだけでなぐ装置構成の低コスト化も重視しているために
、発光素子に対する温度一定制御も通常行われて 、な 、。
[0027] このように、 CWDMでは、直接変調方式を用いており、かつ発光素子に対する温 度一定制御も行っていないので、温度変動があると発光素子から出力した光の波長 が変動し、スペクトルの広がりもチャネル毎にそれぞれ異なることになる。
[0028] ここで、波長分散は、スペクトル広がりにもとづぐ異なる波長成分毎の伝搬遅延時 間が異なるために生じるものなので、スペクトル幅の狭い DWDMよりも、スペクトル幅 の広 、CWDMの方がより波長分散の影響を強く受けやす 、。
[0029] また、 CWDMでは、波長安定ィ匕制御を行って ヽな 、ので、温度変動によって各チ ャネルの波長変動もまちまちであり、各チャネルのスペクトルの広がり方は一定では ない。したがって、チャネル毎に生じる波長分散量には大きな差が生じやすぐ受信 局では、チャネル毎にエラー特性が異なることになる。
[0030] 次に損失レベル差による影響について説明する。図 23は光伝送路の波長損失特 性を示す図である。 SMFの波長損失特性(WDL :Wave Dependent Loss)を示して おり、縦軸は損失 (dBZkm)、横軸は波長 (nm)である。
[0031] 曲線 K1は、 1550nmの波長を lkm伝送させたときの損失力 0. 25dBである SM
Fの WDLを示しており、曲線 K2は、 1550nmの波長を lkm伝送させたときの損失が
、 0. 3dBである SMFの WDLを示している。
[0032] この図に対して、 DWDMが使用する波長帯域 B1について見ると、曲線 Kl、 Κ2共 に、損失の最も大きいところと小さいところの損失差分は、 0. 005dB程度と非常に小 さいことがわかる。
[0033] 図 24は DWDMの各チャネルの受信レベルを示す図である。縦軸はレベル、横軸 はチャネルである。 DWDMの場合、波長多重信号の各チャネルの損失レベルのば らつきがほとんどな 、ため、受信側ではチャネル間で生じる損失レベル差にっ 、て は厳密に考慮する必要はない。
[0034] 一方、図 23の CWDMが使用する波長帯域 B2について見ると、曲線 Kl、 Κ2共に 、損失の最も大きいところと小さいところの損失差分は、 0. 07dB程度と非常に大きい ことがわかる(波長帯域 B2内の、短波長側のチャネルと長波長側のチャネルとでは、
同じ距離を伝送しても、伝送ロスに大きな差がでる)。
[0035] 図 25は CWDMの各チャネルの受信レベルを示す図である。縦軸はレベル、横軸 はチャネルである。 CWDMでは、広い波長帯域 B2に少ない数のチャネルを配置し て波長多重伝送を行うために、波長多重信号の伝送後の各チャネルには、損失のば らつきが大きくなつてしまう。
[0036] このため、中継局では、同じ距離を伝送してきた異なる波長の受信レベル差に対し 、入力レベルが低い波長を受信した受信部では、入力レベルが大きい波長に比べて 、プリアンプ (PDで受光した信号を増幅する電気のアンプ)の利得が大きくなる(プリ アンプの利得は入力レベルに応じて可変する)。
[0037] このため、入力レベルが低い波長を受信した受信部では、 SZN (信号対雑音比) を悪化させてしまうことになる(例えば、入力信号レベルが低ぐ雑音成分に埋もれて いるような状態の信号を識別可能なレベルにまで利得をかけると SZNの劣化が顕著 に現れる)。このように、 CWDM伝送では、チャネル毎に生じる損失レベルには大き な差が生じやすぐ受信局では、チャネル毎に SZNが異なることになる。
[0038] なお、 DWDMの中継用光アンプとして、エルビウム(Er3+)添カ卩ファイバ(EDF:
Erbium-Doped Fiber)を増幅用媒体とした光アンプ(EDFA)がある。これは励起光を EDFに照射して光信号を進行させ、そのとき生じる誘導放出によって、光信号のレ ベルを増幅させるものである力 そのときの EDFAの利得帯域は波長帯域 B1の中に ほぼ含まれるものである。このため、 DWDMの光伝送では、 EDFAを用いた中 ϋ器 によって光中継伝送を行うことが可能である。
[0039] 一方、 CWDMの利得帯域は、図 23に示した波長帯域 B2であるから、 EDFAの利 得帯域を越えている。したがって、 CWDMでは EDFAによる中継伝送を行えないの で、このため図 20に示したように、 OZEで光信号をー且電気信号に変換して増幅し (OZE内にプリアンプが含まれる)、 EZOで再び光信号に変換して中継するといつ た構成が一般的にとられるものである。
[0040] 以上説明したように、波長分散による影響、損失レベル差による影響を主な要因と して、波長間隔が広ぐかつ 1波の波長帯も広い CWDMでは、チャネル間での伝送 特性に大きな差が生じることになる。したがって、例えば、 CH1〜CH8の 8チャネル(
8波の多重)の CWDMの伝送時に、 CH2 CH8は、受信局において所望の伝送 特性を満たすが、 CH1だけ所望の伝送特性に達しな などと つたことが従来では 多く生じていた。
[0041] このような場合に、従来では、特性の悪!、CH1が伝送できる可能な距離を、システ ムの伝送距離と設定していることが多ぐ特性が良いチャンネルが犠牲となり、中継局 を含んだ端局間の伝送距離が制約されてしまうといった問題があった。
[0042] または、特性の悪い CH1の光信号だけを対象にして、中継装置を交換したり、中 継ライン上にさらに増幅器を設けたり、または DCM (Dispersion Compensation Module:分散補償器)を配置するなどして、 CH1の光信号の伝送特性を変えるといつ た対策を施すことも行われているが、このような対策では、コストがかかり、運用性及 び利便性が低下すると 、つた問題があった。
[0043] 本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、チャネル間の伝送特性の差を 抑制して、システム全体の伝送品質の向上を図った伝送システムを提供することを目 的とする。
[0044] また、本発明の他の目的は、チャネル間の伝送特性の差を抑制して、システム全体 の伝送品質の向上を図った光伝送システムを提供することである。
課題を解決するための手段
[0045] 本発明では上記課題を解決するために、図 1に示すような、信号を中継して伝送を 行う伝送システム 1にお 、て、複数のチャネル信号を多重化して多重信号を生成して 送信する送信局 10と、多重信号をチャネル毎に分離する分離部 21と、チャネル信号 毎に配置され、分離した後のチャネル信号の受信中継処理を行う受信側中継部 22 1 22— mと、チャネル信号毎に配置され、チャネル信号の送信中継処理を行う 送信側中継部 24— 1 24— mと、スィッチ切替信号にもとづいて、受信中継処理さ れたチャネル信号を、指定された送信側中継部 24— l 24—m スイッチングする スィッチ制御部 23と、送信中継処理されたチャネル信号を多重化して中継多重信号 を生成し出力する多重部 25と、力も構成される中継局 20— 1 20— nと、中継多重 信号を受信し、チャネル毎に分離する受信処理部 31と、スィッチ切替信号を用いて 、チャネル信号が通過するライン上に配置された受信側中継部 22— l 22—mと送
信側中継部 24 - 1〜24— mとで行われる中継処理の組み合わせを変更指示して、 チャネル信号の通過経路を切り替えるスィッチ切替制御部 32と、スィッチ切り替え可 能な中継処理の組み合わせに対するチャネル信号の伝送特性をモニタし、モニタ結 果から、伝送特性の劣化が最も小さい組み合わせを検出し、検出した組み合わせと なるように、スィッチ切替制御部に対してスィッチ指示を与える伝送特性モニタ部 33 と、から構成される受信局 30と、を有することを特徴とする伝送システム 1が提供され る。
[0046] ここで、送信局 10は、複数のチャネル信号を多重化して多重信号を生成して送信 する。分離部 21は、多重信号をチャネル毎に分離する。受信側中継部 22—1〜22 mは、チャネル信号毎に配置され、分離した後のチャネル信号の受信中継処理を 行う。送信側中継部 24— 1〜24— mは、チャネル信号毎に配置され、チャネル信号 の送信中継処理を行う。スィッチ制御部 23は、スィッチ切替信号にもとづいて、受信 中継処理されたチャネル信号を、指定された送信側中継部 24— 1〜24— mヘスイツ チングする。多重部 25は、送信中継処理されたチャネル信号を多重化して中継多重 信号を生成し出力する。受信処理部 31は、中継多重信号を受信し、チャネル毎に分 離する。スィッチ切替制御部 32は、スィッチ切替信号を用いて、チャネル信号が通過 するライン上に配置された受信側中継部 22— l〜22—mと送信側中継部 24— 1〜2 4 mとで行われる中継処理の組み合わせを変更指示して、チャネル信号の通過経 路を切り替える。伝送特性モニタ部 33は、スィッチ切り替え可能な中継処理の組み 合わせに対する分離後のチャネル信号の伝送特性をモニタし、モニタ結果から、伝 送特性の劣化が最も小さ 、組み合わせを検出し、検出した組み合わせとなるように、 スィッチ切替制御部 32に対してスィッチ指示を与える。
発明の効果
[0047] 本発明の伝送システムは、チャネル信号が通過するライン上に配置された、受信側 中継部と送信側中継部とで行われる中継処理の組み合わせを変更して、チャネル信 号の通過経路を切り替え、切り替え可能な中継処理の組み合わせに対するチャネル 信号の伝送特性をモニタして、伝送特性の劣化が最も小さ!ヽ組み合わせで伝送を行 う構成とした。これにより、チャネル間の伝送特性の差を抑制することができ、システム
全体での伝送品質の向上を図ることが可能になる。
本発明の上記および他の目的、特徴および利点は本発明の例として好ましい実施 の形態を表す添付の図面と関連した以下の説明により明らかになるであろう。
図面の簡単な説明
図 1]伝送システムの原理図である。
図 2]光伝送システムの構成を示す図である。
図 3]光伝送システムの構成を示す図である。
図 4]波長分散量の差が大きくなる場合の伝送状態を示すモデル図である。
図 5]波長分散量の差が小さくなる場合の伝送状態を示すモデル図である。
図 6]光伝送システムの構成を示す図である。
図 7]光伝送システムの構成を示す図である。
図 8]スィッチ経路毎の劣化量を示す図である。
図 9]信号経路劣化量テーブルを示す図である。
図 10]スィッチパターンの一般ィ匕を示す図である。
圆 ll]m= 2、 n= : 3の場合の伝送システムを示すモデル図である。
圆 12]m= 2、 n= : 3の場合のスィッチパターンを示す図である。
圆 13]m= 2、 n= :4の場合の伝送システムを示すモデル図である。
圆 14]m= 2、 n= :4の場合のスィッチパターンを示す図である。
圆 15]m= 3、 n= : 2の場合の伝送システムを示すモデル図である。
圆 16]m= 3、 n= : 2の場合のスィッチパターンを示す図である。
[図 17]m= 3、 n= : 2の場合のスィッチパターンを示す図である。
図 18]DWDMの波長配置を示す図である。
図 19]CWDMの波長配置を示す図である。
図 20]CWDMによる従来の光伝送システムを示す図である。
図 21]DWDMのスペクトル例を示す図である。
図 22]CWDM伝送光スペクトル例を示す図である。
図 23]光伝送路の波長損失特性を示す図である。
図 24]DWDMの各チャネルの受信レベルを示す図である。
[図 25]CWDMの各チャネルの受信レベルを示す図である。
発明を実施するための最良の形態
[0050] 以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。図 1は伝送システムの原 理図である。伝送システム 1は、送信局 10、中継局 20— 1〜20— n、受信局 30から 構成され、各局は伝送路で接続される。
[0051] 送信局 10は、送信処理部 11を含む。送信処理部 11は、複数のチャネル信号を多 重化して多重信号を生成して送信する。中継局 20— 1〜20— nは、分離部 21 (以下
、 DMUX21)、受信側中継部 22— 1〜22— m、スィッチ制御部 23、送信側中継部 2
4 1〜24— m、多重部 25 (以下、 MUX25)から構成される。
[0052] DMUX21は、多重信号をチャネル毎に分離する。受信側中継部 22— 1〜22— m は、分離した後のチャネル信号に対し、チャネル信号を他局力 受信した際に必要 な受信中継処理を行う(例えば、信号受信時の増幅を行ったり、光信号ならば OZE 変換等を行う)。
[0053] スィッチ制御部 23は、受信局 30から送信されるスィッチ切替信号にもとづいて、受 信側中継部 22— l〜22—mで受信中継処理されたチャネル信号を、指定された送 信側中継部 24— 1〜 24— mへスイッチングする。
[0054] 送信側中継部 24— 1〜24— mは、チャネル信号を自局力も送信する際に必要な 送信中継処理を行う(例えば、信号送信時の増幅を行ったり、光信号ならば EZO変 換等を行う)。 MUX25は、送信側中継部 24— l〜24—mで送信中継処理されたチ ャネル信号を多重化して中継多重信号を生成して出力する。
[0055] 受信局 30は、受信処理部 31、スィッチ切替制御部 32、伝送特性モニタ部 33から 構成される。受信処理部 31は、中継多重信号を受信し、チャネル毎に分離する。 スィッチ切替制御部 32は、スィッチ切替信号を用いて、チャネル信号が通過するラ イン上に配置された受信側中継部 22— 1〜22— mと送信側中継部 24— 1〜24— m とで行われる中継処理の組み合わせを変更して、チャネル信号の通過経路を切り替 える。
[0056] 伝送特性モニタ部 33は、受信処理部 31で分離されたチャネル信号を受信すると、 スィッチ切替制御部 32によって、スィッチ切り替え可能な中継処理の組み合わせに
対するチャネル信号の伝送特性をモニタし、モニタ結果から、伝送特性の劣化が最 も小さい組み合わせを検出する。そして、システム運用時には、検出した最適な組み 合わせとなるように、スィッチ切替制御部 32に対してその旨のスィッチ指示を与える( なお、伝送システム 1は、実際は上り Z下りの双方向の機能を有するが、図 1では簡 単にするため、片方向のみの機能を示した)。
[0057] 次に図 1の伝送システム 1を CWDMの光伝送を行う光伝送システムに適用した場 合について以降詳しく説明する。図 2、図 3は光伝送システムの構成を示す図である
。光伝送システム laは、送信局 10、中継局 20— 1〜20— n、受信局 30から構成され
、各局は光ファイバ F1で接続される。
[0058] 送信局 10は、 E/Ol la— 1〜: L la— m、 MUXl lbを含む。 E/Ol la— 1〜: L la
—mは、チャネル単位に電気信号を光信号に変換する。 MUXl lbは、 CH1〜CH mの m波長を多重化して CWDM信号を生成する。
[0059] 中継局 20— 1〜20— nは、 DMUX21、 OZE22— 1〜22— m (図 1の受信側中継 部に該当)、スィッチ制御部 23、 EZ024— 1〜24— m (図 1の送信側中継部に該当
)、 MUX25から構成される。
[0060] DMUX21は、 CWDM信号をチャネル毎に分離する。 OZE22— l〜22—mは、 分離した後のチャネル信号を電気信号に変換する (電気信号の増幅も行う)。スイツ チ制御部 23は、受信局 30から送信されるスィッチ切替信号にもとづいて、 0/E22
- 1〜22— mから出力された各チャネル信号を、指定された EZ024— 1〜24— m へスイッチングする。
[0061] なお、スィッチ切替信号の転送には、 OSC (Optical Supervisory Channel)信号を 用いることができる。 OSC信号は、 1. 5〜150MbZs程度の伝送速度を持ち、 WD Mシステムの運用設定、状態監視及び伝送路障害検出などに使用され、主信号とは 別の光制御信号である。
[0062] EZ024— 1〜24— mは、スイッチング後の信号を光信号に変換する。 MUX25は 、 EZ024— 1〜24— mから出力されたチャネル信号を多重化して CWDM信号を 生成し出力する。
[0063] 受信局 30は、受信処理部 31、スィッチ切替制御部 32、伝送特性モニタ部 33から
構成される。受信処理部 31は、 DMUX31a、 0/E32b— l〜32b— mを含む。
[0064] DMUX31aは、 CWDM信号をチャネル毎に分離する。 OZE32b— l〜32b— m は、分離した後のチャネル信号を電気信号に変換する。スィッチ切替制御部 32は、 スィッチ切替信号を用いて、チャネル信号が通過するライン上に配置された、中継局 20— 1〜20— n内の 0/E22— 1〜22— mと E/024— 1〜24— mとで行われる中 継処理の組み合わせを変更して、各チャネル信号の通過経路を切り替える。
[0065] 伝送特性モニタ部 33は、スィッチ切替制御部 32によって、スィッチ切り替え可能な すべての OZEと EZOの組み合わせに対するチャネル信号の伝送特性をモニタし、 モニタ結果から、伝送特性の劣化が最も小さい組み合わせを検出し、検出した最適 な組み合わせとなるように、スィッチ切替制御部 32に対してその旨のスィッチ指示を 与える。
[0066] 次に光伝送システム laの詳細な構成及び動作を説明する前に、本発明が特徴と する伝送制御の基本的な考え方について説明する。上述したように、 CWDM伝送 では、チャネル間の波長分散量に大きな差があった。ここで、発光素子の性能ばらつ きによって、温度変動の感知感度にもばらつきがあるので、スペクトルの広がりやすさ も発光素子によって異なってくる。
[0067] 図 4は波長分散量の差が大きくなる場合の伝送状態を示すモデル図である。中継 局 90— 1〜90— 4と受信局 3があり、光信号 sl、 s2の伝送が行われる。中継局 90— 1は、発光素子を有する EZOと、 OZEを含む中継部 91a、 9 lbを有し、中継局 90 —2は、発光素子を有する EZOと、 OZEを含む中継部 92a、 92bを有する。中継局 90— 3は、発光素子を有する EZOと、 OZEを含む中継部 93a、 93bを有し、中継 局 90— 4は、発光素子を有する EZOと、 OZEを含む中継部 94a、 94bを有する。
[0068] ここで、中継部 91a〜94aは、特性の悪い (スペクトルの広がりが大きくなりやすい) 発光素子を有しており、中継部 91b〜94bは、特性の良い (スペクトルの広がりが大き くなりにくい)発光素子を有しているとする(図中、特性が良好なものを G(Good)、そう でな 、ものを B (Bad)と示す)。
[0069] 光信号 siが中継部 91a (B)→中継部 92a (B)→中継部 93a (B)→中継部 94a (B) を流れ、光信号 s2が中継部 91b (G)→中継部 92b (G)→中継部 93b (G)→中継部 9
4b (G)を流れる場合には、特性の悪い EZOを持つ中継部を 4段に渡って通過した 光信号 s 1の波長分散量と、特性の良 、EZOを持つ中継部を 4段に渡つて通過した 光信号 s2の波長分散量とには大きな差が生じることになる。
[0070] 従来の光伝送システムでは、各チャネルの光信号が流れる経路は固定的であるの で (各チャネルの光信号が中継される際の、中継局内部で処理される中継部は固定 的に決まっていたので)、 CWDMのようなチャネル間隔が広ぐ各チャネルに対する 伝送条件に差が生じやす 、複数チャネルの多重伝送を行うと、あるチャネルに対し ては、特性の悪い中継部を数段に渡って通過してしまう可能性があり、このような場 合では、より伝送特性に大きな差が生じ、伝送特性が特に劣化するチャネル信号が 現れることがあった。
[0071] このため、従来では、劣化の大きい光信号 siの波長分散量が許容値に収まること が可能な伝送距離を設定することで光伝送を行ったり、または光信号 siの中継ライン 上に増幅器や DCMなどの補償器を設けて対応する方法しかなぐ伝送距離に制約 が生じ、運用性及び利便性が低下するといつた問題があった。
[0072] 図 5は波長分散量の差が小さくなる場合の伝送状態を示すモデル図である。システ ム構成は、図 4と同じである。光信号 siが中継部 91a (B)→中継部 92b (G)→中継部 93a (B)→中継部 94b (G)を流れ、光信号 s2が中継部 9 lb (G)→中継部 92a (B)→ 中継部 93b (G)→中継部 94a (B)を流れる場合には、光信号 sl、 s2は共に、特性の 悪 、EZOを持つ中継部を 2段及び特性の良 、EZOを持つ中継部を 2段に渡って 伝送することになるので、光信号 sl、 s2それぞれの波長分散量が平均化されて、互 いの波長分散量の差は小さくなる。このため、劣化量が特に大きなチャネルが存在 するといつたことがなくなるので、伝送距離を図 4の状態と比べると長く設定することが 可能である。
[0073] このように、光信号が通過する中継部の組み合わせ(この例では EZOの組み合わ せ)を変えることによって、伝送特性の差を抑制することが可能になる。
また、チャネル単位の波長によって波長分散は異なるので、多重する波長の中で、 波長分散量が大きくなることが最初力もわ力る波長については、あらかじめ特性のよ い EZOを流れるような組み合わせとなるように、通過経路を割り当てることで、該当
チャネルの伝送特性の劣化量を小さくすることができ、その結果、伝送特性差分を小 さくすることができる。
[0074] 一方、損失レベルについても同様に考えると、 OZE内のプリアンプの性能ばらつ きによって、 SZNの特性もプリアンプ素子によって異なってくる。したがって、特性の 悪いプリアンプを、ある光信号だけが多く通過することがないように、プリアンプの組 み合わせ (OZEの組み合わせ)を変えたり、または、元々損失レベルが大きくなる波 長の光信号に対しては、あら力じめ特性のょ 、プリアンプを含む OZEへ流れるような 組み合わせとなるように、通過経路を割り当てることで、該当チャネルの伝送特性の 劣化量を小さくすることができ、その結果、伝送特性差分を小さくすることができる。
[0075] 光伝送システム laでは、中継局内にスィッチを設けて、複数チャネルの信号が通 過する中継部の組み合わせ(中継局内の送信中継部と受信中継部の組み合わせ) を任意にスイッチングすることを可能にし、すべての組み合わせの伝送特性に関する 統計情報をとつて、この統計情報の中で最も伝送特性が優れている組み合わせのパ ターンを検出する。そして、運用時には、検出したパターンの伝送経路となるようにス イッチングして伝送するものである。
[0076] これにより、チャネル間の伝送特性の差を抑制できるので、従来のように、最も伝送 特性の悪い信号を基準にして、伝送距離を設定したり、または、あるチャネル信号だ けに、特性を向上させるための機器を追加したり等の作業が不要となり、システム全 体の伝送品質の向上を図ることが可能になる。
[0077] また、光ファイバ伝送では、季節の温度変動などの環境条件によっても、伝送特性 は変化するが、光伝送システム laでは、任意にスイッチングを行って光ファイバ信号 の通過経路を変更できるため、このような環境条件による伝送特性の変化にも柔軟 に対応することが可能である。
[0078] なお、上記では、光伝送システム laで行われる制御の特徴がわ力りやす 、ように、 波長分散と損失レベルとに分けて、それぞれの伝送特性のモニタ動作を説明したが 、実際には、受信局ではこれらの諸要因 (波長分散、損失レベル、ジッタ等)が伝送 過程で融合された伝送特性をモニタするものである。
[0079] 次に光伝送システム laの具体的な構成及び動作について説明する。図 6、図 7は
光伝送システムの構成を示す図である。光伝送システム lbは、端局 40、 70、中継局 50、 60から構成され、各局は、一芯の光ファイバケーブル F1で接続される。
[0080] なお、図に示す光伝送システム lbは、一芯の光ファイバケーブルによる双方向の C WDM伝送を行う構成を示している。この場合、上り方向の CWDM信号に割り当て る波長帯 λ aと、下り方向の CWDM信号に割り当てる波長帯 λ bを互いに異なるもの とし、かつ上り方向で多重されるチャネルの各波長をえ al、 a2、 · · ·というように、 波長帯え aの中で互いに異なる波長を設定し、下り方向で多重されるチャネルの各 波長をえ bl、 b2、 · · ·というように、波長帯え bの中で互いに異なる波長を設定して 、一芯光ファイバによる双方向での CWDM伝送を実現する(以下、端局 40→端局 7 0の方向を下り方向、端局 40 端局 70の方向を上り方向とする)。
[0081] 端局 40は、 EZ〇4a— 1、 4a— 2、 OZE4b— 1、 4b— 2、 WDM部 41、 OSCカプ ラ 42、 EZO (OSC) 43a、 0/E (OSC) 43b,端局制御部 44から構成される。
[0082] 図 1に示した構成要素との対応関係を示すと、 EZ〇4a— 1、 4a—2、 WDM部 41 の波長多重機能、 OSCカプラ 42の下り OSC信号の出力機能、 EZO (OSC) 43aは 、送信処理部 11に対応する。
[0083] また、 WDM部 41の波長分離機能、 OZE4b— 1、 4b— 2、 OSCカプラ 42の上り O SC信号の出力機能、 OZE (OSC) 43bは、受信処理部 31に対応し、端局制御部 4 4は、スィッチ切替制御部 32と伝送特性モニタ部 33に対応する。
[0084] 中継局 50は、 WDM部 51、 52、OZE5a— 1、 5a— 2、 OZE5b— 1、 5b— 2、EZ 05a— 3、 5a— 4、 EZ〇5b— 3、 5b— 4、スィッチ SW5a、 SW5b (2 X 2のスィッチ) 、 OSCカプラ 53、 54、 OZE (OSC) 55a— 1、 55b— 1、 EZO (OSC) 56a— 1、 56 b— 1、中継局制御部 57から構成される。
[0085] 図 1に示した構成要素との対応関係を示すと、 WDM部 51の波長分離機能、 OSC カプラ 53の下り OSC信号の出力機能、 OZE (OSC) 55a— 1と、 WDM部 52の波長 分離機能、 OSC力ブラ 54の上り OSC信号の出力機能、 OZE (OSC) 55b— 1とは、 DMUX21に対応する。
[0086] また、 EZ〇(OSC) 56a— 1、 OSCカプラ 54の下り OSC信号の出力機能、 WDM 部 52の波長多重機能と、 EZ〇(OSC) 56b— 1、 OSCカプラ 53の上り OSC信号の
出力機能、 WDM部 51の波長多重機能とは、 MUX25に対応する。そして、スィッチ SW5a、 SW5b、中継局制御部 57は、スィッチ制御部 23に対応する。
[0087] 中継局 60は、 WDM部 61、 62、 0/E6a- l, 6a— 2、 OZE6b— 1、 6b— 2、 E/ 06a— 3、 6a— 4、 EZ〇6b— 3、 6b— 4、スィッチ SW6a、 SW6b (2 X 2のスィッチ) 、 OSCカプラ 63、 64、 OZE (OSC) 65a— 1、 65b— 1、 EZO (OSC) 66a— 1、 66 b— 1、中継局制御部 67から構成される(図 1との対応関係は、中継局 50と同様なの で説明は省略する)。
[0088] 端局 70は、 WDM部 71、 OZE7a— 1、 7a— 2、 EZ〇7b— 1、 7b— 2、 OSCカプ ラ 72、 OZE (OSC) 73a、 E/0 (OSC) 74b、端局制御部 75から構成される。
[0089] 図 1に示した構成要素との対応関係を示すと、 WDM部 71の波長分離機能、 O/ E7a— 1、 7a— 2、 OSCカプラ 72の下り OSC信号の出力機能、 OZE (OSC) 73aは 、受信処理部 31に対応し、 EZO (OSC) 74b、 OSCカプラ 72の上り OSC信号の出 力機能、 EZ〇7b— 1、 7b— 2、 WDM部 71の波長多重機能は、送信処理部 11に 対応する。また、端局制御部 75は、スィッチ切替制御部 32と伝送特性モニタ部 33に 対応する。
[0090] 次に主信号の流れについて説明する(上り、下りは同じ動作なので、以降は下り方 向のみ説明する)。端局 40内の EZ04a— 1、 4a— 2は、電気信号を光信号に変換 する(チャネル信号 CH1、 CH2とする)。
[0091] 端局制御部 44は、制御情報を生成して、 E/O (OSC) 43aへ出力し、 E/O (OS
C) 43aは光信号に変換して、下りの OSC信号を生成し、 WDM部 41へ出力する。 W
DM部 41は、チャネル信号 CH1、 CH2、 OSC信号を多重して、 CWDM信号を生 成し光ファイバ F1を介して送出する。
[0092] 中継局 50内の WDM部 51は、 CWDM信号を受信すると、チャネル信号 CH1、 C
H2、 OSC信号を分離し、チャネル信号 CH1、 CH2のそれぞれを OZE5a— 1、 5a
—2へ出力し、 OSC信号を OSCカプラ 53へ出力する。
[0093] OSCカプラ 53は、下りの OSC信号を OZE (OSC) 55a— 1へ出力する。 OZE (0
SC) 55a— 1は、 OSC信号を電気信号に変換して中継局制御部 57へ出力し、中継 局制御部 57は、受信した制御情報を解析する。
[0094] OZE5a— 1、 5a— 2それぞれは、チャネル信号 CH1、 CH2を電気信号に変換し、 スィッチ SW5a、 SW5bへ出力する。 EZ〇5a— 3、 5a— 4は、スィッチ SW5a、 SW5 bからの出力信号を受信して光信号に変換し、チャネル信号 CH1、 CH2を WDM部 52へ出力する。
[0095] 中継局制御部 57は、制御情報を生成して、 E/O (OSC) 56a— 1へ出力し、 E/O
(OSC) 56a— 1は光信号に変換して、下りの OSC信号を生成し、 WDM部 52へ出 力する。 WDM部 52は、チャネル信号 CH1、 CH2、 OSC信号を多重して、 CWDM 信号を生成し光ファイバ F1を介して送出する(中継局 60も同様な動作なので説明は 省略)。
[0096] 端局 70内の WDM部 71は、中継された CWDM信号を受信すると、チャネル信号 CH1、 CH2、 OSC信号を分離し、チャネル信号 CH1、 CH2のそれぞれを OZE7a —1、 7a— 2へ出力し、 OSC信号を OSCカプラ 72へ出力する。
[0097] OZE7a— 1、 7a— 2それぞれは、チャネル信号 CH1、 CH2を電気信号に変換し、 これらの信号は端局制御部 75で受信される。 OSCカプラ 72は、下りの OSC信号を OZE (OSC) 73aへ出力する。 OZE (OSC) 73aは、 OSC信号を電気信号に変換 して端局制御部 75へ出力し、端局制御部 75は、受信した制御情報を解析する。
[0098] 次にスィッチ制御について説明する。図 8はスィッチ経路毎の劣化量を示す図であ る。 2 X 2のスィッチに対し、スィッチ ONでクロス、スィッチ OFFでスルーとした際の、 中継局 50、 60内のスィッチ SW5a、 6aに対して、スィッチを切り替えた際のスィッチ 経路毎の劣化量を示して ヽる。
[0099] 図の場合、スィッチ SW5aに関する信号経路(1)の劣化量は ldBとなっている。こ れは、端局 40内の EZ〇4a— 1から出力されるチャネル信号 CH1が、中継局 50内 の OZE5a— l→EZ〇5a— 3で処理される際に劣化する値が ldBであることを示し ている。
[0100] また、スィッチ SW6aに関する信号経路(2)の劣化量は 0. 8dBであるが、これは、 中継局 50から中継されたチャネル信号 CH2が、中継局 60内の OZE6a— 2→EZ 06a— 3の経路で処理される際に劣化する値が 0. 8dBであることを示している。他の 項目も同様な見方である。
[0101] 図 9は信号経路劣化量テーブルを示す図である。信号経路劣化量テーブル T1は 、端局 40→端局 70へのスィッチ SW5a、 6aをスィッチ切替した際の、信号経路と中 継局毎の劣化量及び端局 70での累積劣化量をまとめたテーブルである。スィッチ S W5a、 6aのスィッチパターンとして、(SW5a、 SW6a) = (OFF, OFF)、(ON、 OFF ) (OFF, ON) (ON、 ON)の 4通りある。
[0102] テーブルの見方として例えば、項目 3の上欄を見ると、中継局 50に対してスィッチ S W5aが OFFの場合、端局 40内の EZ〇4a— 1から出力されるチャネル信号 CHIが 、 OZE5a— l→EZ〇5a— 3の経路を通って処理されると劣化量は ldBである。
[0103] また、中継局 60に対してスィッチ SW6aが ONの場合、チャネル信号 CH2力 O/ E6a— l→EZ〇6a— 4の経路を通って処理されると劣化量は 0. 6dBである。したが つて、端局 70の OZE7a— 1で出力した時点での、端局制御部 75でモニタされる累 積劣化量は 1. 6 ( = 1 + 0. 6) dBとなる。
[0104] 同様に項目 3の下欄を見ると、中継局 50に対してスィッチ SW5aが OFFの場合、端 局 40内の EZ〇4a— 2から出力されるチャネル信号 CH2が、 OZE5a— 2→EZ05 a— 4の経路を通って処理されると劣化量は 0. 5dBである。
[0105] また、中継局 60に対してスィッチ SW6aが OFFの場合、チャネル信号 CH2力 O ZE6a— 2→EZ〇6a— 3の経路を通って処理されると劣化量は 0. 8dBである。した がって、端局 70の OZE7a— 2で出力した時点での、端局制御部 75でモニタされる 累積劣ィ匕量は 1. 3 ( = 0. 5 + 0. 8) dBとなる。
[0106] ここで、端局制御部 75は、スィッチパターンを上りの OSC信号を使って、中継局 50 、 60の中継局制御部 57、 67へ送信し、中継局制御部 57、 67は、その指示にもとづ Vヽてスィッチ経路へ切り替える。
[0107] 端局制御部 75では、すべてのスィッチパターンに対する累積劣化量をモニタし、累 積劣化量が最も小さいスィッチパターンを検出する(累積劣化をモニタする場合、例 えば、 SONETZSDH伝送ならば、 Bl、 B2 (Bは Bit interleaved parityの略で、符号 誤り監視に用いるバイトである)によって、符号誤り率のモニタが可能である)。そして 、検出した組み合わせとなるように、中継局制御部 57、 67に対して、 OSC信号により スィッチ指示を与える。
[0108] 図 9の例では、項目 3の OZEと EZOの組み合わせ力 他の組み合わせに対して 最も劣化量が小さいことがわかる。すなわち、スィッチ SW5aが OFF (OZE5a— 1→ E/05a - 3及び OZE5a - 2→E/05a - 4の経路)で、スィッチ SW6aが ON (O ZE6a— l→EZ〇6a— 4及び OZE6a— 2→EZ〇6a— 3の経路)の場合力 伝送 特性が最適値となる組み合わせとなり、中継局 50、 60でスィッチを最適な接続に切り 替えて、このスィッチ経路でシステムが運用されることになる。
[0109] なお、上記では、伝送特性の最適組み合わせを設定するためのスィッチ制御を説 明したが、スィッチ切替は障害復旧制御にも利用することができる。具体的には、中 継局 20— 1〜20— nに対して、受信側中継部 22— 1〜22— mまたは送信側中継部 24— 1〜24— mをあらかじめ冗長に構成しておく。
[0110] そして、 OSC信号などの制御信号により、中継局内の受信側中継部または送信側 中継部の障害を、端局側で検出した場合には、スィッチ切替制御部において、障害 が発生した中継部力 冗長に設けておいた中継部で処理が行われるように、障害発 生中継局内のスィッチ制御部に対してスィッチ切替指示を行う。このようなスィッチ切 替制御を行うことで、障害復旧にも対応することが可能である。
[0111] また、スィッチ切替制御部 32及び伝送特性モニタ部 33は、保守端末との接続が可 能であり、スィッチパターンのすべての組み合わせに対する伝送特性のモニタ値や、 現在のスィッチ経路などはオペレータに適宜表示される。
[0112] さらに、オペレータからの外部指示によってスィッチ切替を行うことも可能である。こ のため、 O AM (Operation Administration and Maintenance)時にテスト信号をシステ ムに流して、オペレータが任意にスィッチを切り替えることで、特性の良くない回路素 子 (または相性の悪い回路素子の組み合わせ)を事前に見つけるなどといったこともで き、システム点検作業の効率ィ匕を図ることも可能である。
[0113] 次にスィッチパターンの一般ィ匕について説明する。図 10はスィッチパターンの一般 化を示す図である。スィッチ単体のポート数を m、 1つの中継ライン上にあるスィッチ 数を nとする。したがって、チャネル数は CHl〜CHmの mチャネルであり、 mXmの スィッチ SWl〜SWnが中継ライン上に n段配置される構成となる。このようなシステム の場合、トータルのスィッチ切替パターンは m! nと表すことができる(!は階乗を表す
) o
[0114] 図 11は m= 2、 n= 3の場合の伝送システムを示すモデル図である。伝送システム 1 — 1は、チャネル数は CH1、 CH2の 2チャネルであり、 2 X 2の3っのスィッチSW1〜 SW3が中継ライン上に配置された構成をとる。
[0115] スィッチ SW1〜SW3それぞれの入力スィッチポート IN1に、 Pl、 P3、 P5を順に付 し、出力スィッチポート OUT1に P2、 P4、 P6を順に付す。同様にして、スィッチ SW1 〜SW3それぞれの入力スィッチポート IN2に、 Pl l、 P13、 P15を順に付し、出カス イッチポート OUT2に P12、 P14、 P16を順に付す。
[0116] 図 12は m= 2、 n= 3の場合のスィッチパターンを示す図である。伝送システム 1—1 は、 m= 2、n= 3なので、 m! "= 2! 3= (2 X 1) 3=8であり、切り替え可能なすべて のスィッチパターンは 8通りある。また、テーブル内の" 1"、 "2"の数字は、図 11に示 した" IN1"、 "IN2"、 "OUTl"、 "OUT2"の数字のことである。
[0117] テーブルの見方として例えば、 No. 2を見ると、 CH1の場合、 "111112"となってい る。これは、 CH1のスィッチ経路として、 P1→P2→P3→P4→P5→P16を表してい る。また、 CH2の場合、 "222221 "となっている。これは、 CH2のスィッチ経路として、 P 11→P 12→P 13→P14→P 15→P6を表して!/、る。
[0118] 図 13は m= 2、 n= 4の場合の伝送システムを示すモデル図である。伝送システム 1 —2は、チャネル数は CH1、 CH2の 2チャネルであり、 2 X 2の4っのスィッチSW1〜 SW4が中継ライン上に配置された構成をとる。
[0119] スィッチ SW1〜SW4それぞれの入力スィッチポート IN1に、 Pl、 P3、 P5、 P7を順 に付し、出力スィッチポート OUT1に P2、 P4、 P6、 P8を順に付す。同様にして、スィ ツチ SW1〜SW4それぞれの入力スィッチポート IN2に、 Pl l、 P13、 P15、 P17を順 に付し、出力スィッチポート OUT2に P12、 P14、 P16、 P18を順に付す。
[0120] 図 14は m= 2、 n=4の場合のスィッチパターンを示す図である。伝送システム 1—2 は、 m= 2、n=4なので、 m! n= 2! 4= (2 X 1) 4= 16であり、切り替え可能なすべて のスィッチパターンは 16通りある。また、テーブル内の" 1"、 "2"の数字は、図 13に示 した" IN1"、 "IN2"、 "OUTl"、 "OUT2"の数字のことである。
[0121] テーブルの見方として例えば、 No. 12を見ると、 CH1の場合、 "12211222"となって
いる。これは、 CHIのスィッチ経路として、 P1→P12→P13→P4→P5→P16→P17 →P18を表している。また、 CH2の場合、 "21122111 "となっている。これは、 CH2の スィッチ経路として、 P11→P2→P3→P14→P15→P6→P7→P8を表している。
[0122] 図 15は m= 3、 n= 2の場合の伝送システムを示すモデル図である。伝送システム 1 —3は、チャネル数は CH1〜CH3の 3チャネルであり、 3 X 3の2っのスィッチSW1、 SW2が中継ライン上に配置された構成をとる。
[0123] スィッチ SW1、 SW2それぞれの入力スィッチポート INIに Pl、 P3、入力スィッチポ 一 HN2に P5、 P7、入力スィッチポート IN3に P9、 PI 1を順に付す。同様にして、ス イッチ SW1、 SW2それぞれの出力スィッチポート OUT1に P2、 P4、出力スィッチポ ート OUT2に P6、 P8、出力スィッチポート OUT3に P10、 P12を順に付す。
[0124] 図 16、図 17は m= 3、 n= 2の場合のスィッチパターンを示す図である。伝送システ ム 1— 3は、 m= 3、 n= 2なので、 m! n= 3! 2= (3 X 2 X 1) 2= 36であり、切り替え可 能なすべてのスィッチパターンは 36通りある。また、テーブル内の" 1"、 "2"の数字は 、図 15に示した" IN 1"、 "IN2,,、 "IN3,,、 "OUTl,,、 "OUT2,,、 "OUT3"の数字の ことである。
[0125] テーブルの見方として例えば、 No. 33を見ると、 CH1の場合、 "1332"となっている 。これは、 CH1のスィッチ経路として、 P1→P10→P11→P8を表している。また、 C H2の場合、 "2221 "となっている。これは、 CH2のスィッチ経路として、 P5→P6→P7 →P4を表している。さらに、 CH3の場合、 "3113"となっている。これは、 CH3のスイツ チ経路として、 P9→P2→P3→P12を表している。
[0126] ここで、中継局の局数やチャネル数の増減に変化があっても(実装されて 、るスイツ チにはポート数の上限があるので、チャネル数の変化はこの上限値以内)、 OSC信 号により状態変化は常に通知されるので、端局側では、 m、 nに変化が生じた際は、 スィッチパターンを即時に算出することができる。そして、状態変化に応じて、再び、 すべてのスィッチパターンのスィッチ切替を行って伝送特性をモニタし、最適な伝送 特性となる経路を検出する。
[0127] なお、上記では、 CWDMに本発明を適用したシステムを中心に説明した力 CW DMよりもさらに少ない波長で情報伝送を行う WWDM (Wide WDM)に対しても本発
明の機能は当然適用可能である。また、本発明は、信号が通過するライン上に配置 された回路素子の組み合わせを切り替えて、チャネル間によつて異なる伝送特性を 平均化するものなので、 CWDMや WWDMといった光通信の分野に限らず、チヤネ ル間で伝送特性に差が生じるような他分野の通信システムに対しても、幅広く適用す ることが可能である。
[0128] 上記については単に本発明の原理を示すものである。さらに、多数の変形、変更が 当業者にとって可能であり、本発明は上記に示し、説明した正確な構成および応用 例に限定されるものではなぐ対応するすべての変形例および均等物は、添付の請 求項およびその均等物による本発明の範囲とみなされる。
符号の説明
[0129] 1 伝送システム
10 送信局
11 送信処理部
20— 1〜20— n 中継局
21 分離部(DMUX)
22—l〜22—m 受信側中継部
23 スィッチ制御部
24— 1〜24— m 送信側中継部
25 多重部(MUX)
30 受信局
31 受信処理部
32 スィッチ切替制御部
33 伝送特性モニタ部
Claims
[1] 信号を中継して伝送を行う伝送システムにお 、て、
複数のチャネル信号を多重化して多重信号を生成して送信する送信局と、 前記多重信号をチャネル毎に分離する分離部と、チャネル信号毎に配置され、分 離した後のチャネル信号の受信中継処理を行う受信側中継部と、チャネル信号毎に 配置され、チャネル信号の送信中継処理を行う送信側中継部と、スィッチ切替信号 にもとづいて、受信中継処理されたチャネル信号を、指定された前記送信側中継部 へスイッチングするスィッチ制御部と、送信中継処理されたチャネル信号を多重化し て中継多重信号を生成し出力する多重部と、力 構成される中継局と、
前記中継多重信号を受信し、チャネル毎に分離する受信処理部と、前記スィッチ 切替信号を用いて、チャネル信号が通過するライン上に配置された前記受信側中継 部と前記送信側中継部とで行われる中継処理の組み合わせを変更指示して、チヤネ ル信号の通過経路を切り替えるスィッチ切替制御部と、スィッチ切り替え可能な中継 処理の組み合わせに対するチャネル信号の伝送特性をモニタし、モニタ結果から、 伝送特性の劣化が最も小さ 、組み合わせを検出し、検出した組み合わせとなるよう に、前記スィッチ切替制御部に対してスィッチ指示を与える伝送特性モニタ部と、か ら構成される受信局と、
を有することを特徴とする伝送システム。
[2] 前記スィッチ制御部のスィッチ単体の入出力ポート数を m、 1つの中継ライン上にあ るスィッチ数を nとした場合、前記スィッチ切替制御部は、スィッチ切り替え可能なす ベての中継処理の組み合わせを m! nで算出して、 m! n通りの変更指示を出し、モ ユタした m! n個の中力 伝送特性の劣化が最も小さい組み合わせを検出することを 特徴とする請求の範囲第 1項記載の伝送システム。
[3] 前記受信側中継部または前記送信側中継部を冗長に構成しておき、前記スィッチ 切替制御部は、前記受信側中継部または前記送信側中継部の障害を検出した場合 は、障害が発生した中継部力 冗長に設けてぉ 、た中継部で処理が行われるように 、前記スィッチ制御部に対してスィッチ切り替えを行うことを特徴とする請求の範囲第 1項記載の伝送システム。
[4] 低密度の波長多重信号を中継して伝送を行う光伝送システムにお 、て、 複数のチャネル信号の波長多重化を行って波長多重信号を生成して送信する送 信局と、
前記波長多重信号をチャネル毎に分離する分離部と、チャネル信号毎に配置され 、分離した後のチャネル信号の受信中継処理として少なくとも光 Z電気変換を行う受 信側中継部と、チャネル信号毎に配置され、チャネル信号の送信中継処理として少 なくとも電気 Z光変換を行う送信側中継部と、スィッチ切替信号にもとづいて、受信 中継処理されたチャネル信号を、指定された前記送信側中継部へスイッチングする スィッチ制御部と、送信中継処理されたチャネル信号の波長多重化を行って中継多 重信号を生成し出力する多重部と、力 構成される中継局と、
前記中継多重信号を受信し、チャネル毎に分離する受信処理部と、前記スィッチ 切替信号を用いて、チャネル信号が通過するライン上に配置された前記受信側中継 部と前記送信側中継部とで行われる中継処理の組み合わせを変更指示して、チヤネ ル信号の通過経路を切り替えるスィッチ切替制御部と、スィッチ切り替え可能な中継 処理の組み合わせに対するチャネル信号の伝送特性をモニタし、モニタ結果から、 伝送特性の劣化が最も小さ 、組み合わせを検出し、検出した組み合わせとなるよう に、前記スィッチ切替制御部に対してスィッチ指示を与える伝送特性モニタ部と、か ら構成される受信局と、
を有することを特徴とする光伝送システム。
[5] 前記スィッチ制御部のスィッチ単体の入出力ポート数を m、 1つの中継ライン上にあ るスィッチ数を nとした場合、前記スィッチ切替制御部は、スィッチ切り替え可能なす ベての中継処理の組み合わせを m! nで算出して、 m! n通りの変更指示を出し、モ ユタした m! n個の中力 伝送特性の劣化が最も小さい組み合わせを検出することを 特徴とする請求の範囲第 4項記載の光伝送システム。
[6] 前記受信側中継部または前記送信側中継部を冗長に構成しておき、前記スィッチ 切替制御部は、前記受信側中継部または前記送信側中継部の障害を検出した場合 は、障害が発生した中継部力 冗長に設けてぉ 、た中継部で処理が行われるように 、前記スィッチ制御部に対してスィッチ切り替えを行うことを特徴とする請求の範囲第
4項記載の光伝送システム。
[7] 信号を中継して伝送を行う伝送方法にお!、て、
中継局に対し、
チャネル信号毎に配置された受信側中継部は、チャネル信号の受信中継処理を 行い、
チャネル信号毎に配置された送信側中継部は、チャネル信号の送信中継処理を 行い、
スィッチ制御部は、スィッチ切替信号にもとづいて、受信中継処理されたチャネル 信号を、指定された前記送信側中継部へスイッチングし、
端局に対し、
前記スィッチ切替信号を用いて、チャネル信号が通過するライン上に配置された前 記受信側中継部と前記送信側中継部とで行われる中継処理の組み合わせを変更指 示して、チャネル信号の通過経路を切り替え、
スィッチ切り替え可能な中継処理の組み合わせに対するチャネル信号の伝送特性 をモニタし、
モニタ結果から、伝送特性の劣化が最も小さい組み合わせを検出し、検出した組 み合わせとなるように、前記スィッチ制御部に対してスィッチ指示を与えて、信号伝送 を行うことを特徴とする伝送方法。
[8] 前記スィッチ制御部のスィッチ単体の入出力ポート数を m、 1つの中継ライン上にあ るスィッチ数を nとした場合、前記端局は、スィッチ切り替え可能なすべての中継処理 の組み合わせを m! nで算出して、 m! n通りの変更指示を出し、モニタした m! "個の 中から伝送特性の劣化が最も小さい組み合わせを検出することを特徴とする請求の 範囲第 7項記載の伝送方法。
[9] 前記受信側中継部または前記送信側中継部を冗長に構成しておき、前記端局は、 前記受信側中継部または前記送信側中継部の障害を検出した場合は、障害が発生 した中継部力も冗長に設けてぉ 、た中継部で処理が行われるように、前記スィッチ制 御部に対してスィッチ切り替えを行うことを特徴とする請求の範囲第 7項記載の伝送 方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2005/007858 WO2006117835A1 (ja) | 2005-04-26 | 2005-04-26 | 伝送システム及び光伝送システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2005/007858 WO2006117835A1 (ja) | 2005-04-26 | 2005-04-26 | 伝送システム及び光伝送システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2006117835A1 true WO2006117835A1 (ja) | 2006-11-09 |
Family
ID=37307642
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2005/007858 WO2006117835A1 (ja) | 2005-04-26 | 2005-04-26 | 伝送システム及び光伝送システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
WO (1) | WO2006117835A1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011151513A (ja) * | 2010-01-20 | 2011-08-04 | Hitachi Ltd | 光通信カード及び通信装置 |
JP2012165152A (ja) * | 2011-02-07 | 2012-08-30 | Fujitsu Telecom Networks Ltd | Cwdmシステム |
JP2012209818A (ja) * | 2011-03-30 | 2012-10-25 | Fujitsu Telecom Networks Ltd | Cwdmシステム |
WO2018109800A1 (ja) * | 2016-12-12 | 2018-06-21 | 三菱電機株式会社 | 中継装置、受信装置、送信装置、光伝送システムおよび光伝送方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000174730A (ja) * | 1998-12-10 | 2000-06-23 | Toshiba Corp | 波長多重光伝送装置 |
JP2002247008A (ja) * | 2001-02-16 | 2002-08-30 | Nec Corp | 損失等化方法及び損失等化装置 |
-
2005
- 2005-04-26 WO PCT/JP2005/007858 patent/WO2006117835A1/ja not_active Application Discontinuation
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000174730A (ja) * | 1998-12-10 | 2000-06-23 | Toshiba Corp | 波長多重光伝送装置 |
JP2002247008A (ja) * | 2001-02-16 | 2002-08-30 | Nec Corp | 損失等化方法及び損失等化装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011151513A (ja) * | 2010-01-20 | 2011-08-04 | Hitachi Ltd | 光通信カード及び通信装置 |
JP2012165152A (ja) * | 2011-02-07 | 2012-08-30 | Fujitsu Telecom Networks Ltd | Cwdmシステム |
JP2012209818A (ja) * | 2011-03-30 | 2012-10-25 | Fujitsu Telecom Networks Ltd | Cwdmシステム |
WO2018109800A1 (ja) * | 2016-12-12 | 2018-06-21 | 三菱電機株式会社 | 中継装置、受信装置、送信装置、光伝送システムおよび光伝送方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7321729B2 (en) | Optical ring network with selective signal regeneration and wavelength conversion | |
US6259555B1 (en) | Multi-band amplification system for dense wavelength division multiplexing | |
JP4941349B2 (ja) | Ponシステムに用いる光伝送装置 | |
EP1620961B1 (en) | Method and system for optical performance monitoring | |
US7936993B2 (en) | Chromatic dispersion compensating apparatus | |
JPH08321824A (ja) | プリエンファシス方式光波長多重通信方法および装置 | |
US6661973B1 (en) | Optical transmission systems, apparatuses, and methods | |
US7483637B2 (en) | Optical ring network with optical subnets and method | |
US20090317078A1 (en) | Optical transmission device and optical transmission method | |
JP2002518696A (ja) | 光学伝播システムにおいて光学チャンネルをドロップするための方法及び装置 | |
JP4072184B2 (ja) | 光伝送システム | |
WO2006117835A1 (ja) | 伝送システム及び光伝送システム | |
US6831777B2 (en) | Optical transmission system and method | |
US7254337B1 (en) | Band optical add/drop multiplexing | |
US20050002671A1 (en) | Wavelength division multiplexed optical transmission systems, apparatuses, and methods | |
US8145062B2 (en) | Optical amplifier capable of amplifying optical signals that traverse separate transmission fibers | |
Park et al. | A field demonstration of 20-Gb/s capacity transmission over 360 km of installed standard (non-DSF) fiber | |
WO2007034545A1 (ja) | 波長多重伝送システムにおける監視制御光伝送方法および波長多重伝送装置 | |
Miyamoto et al. | 40-Gbit/s ETDM channel technologies for optical transport network | |
JP2000312046A (ja) | 光伝送装置、光増幅装置、および光伝送システム | |
US6778321B1 (en) | Fiber optic transmission system for a metropolitan area network | |
JP2004193974A (ja) | 光クロスコネクト装置 | |
JP4948487B2 (ja) | 光中継装置及び光伝送システム | |
WO2004077701A1 (ja) | 光伝送における現用及び予備回線の切替方法及び装置 | |
JP2011010015A (ja) | 波長分割多重光伝送装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application | ||
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
WWW | Wipo information: withdrawn in national office |
Country of ref document: DE |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: RU |
|
WWW | Wipo information: withdrawn in national office |
Country of ref document: RU |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 05737325 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
WWW | Wipo information: withdrawn in national office |
Ref document number: 5737325 Country of ref document: EP |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: JP |