WO2006109858A1 - 糖タンパク質からの糖鎖の切り出し法、糖鎖の質量分析法、及び糖タンパク質の質量分析法 - Google Patents

糖タンパク質からの糖鎖の切り出し法、糖鎖の質量分析法、及び糖タンパク質の質量分析法 Download PDF

Info

Publication number
WO2006109858A1
WO2006109858A1 PCT/JP2006/307872 JP2006307872W WO2006109858A1 WO 2006109858 A1 WO2006109858 A1 WO 2006109858A1 JP 2006307872 W JP2006307872 W JP 2006307872W WO 2006109858 A1 WO2006109858 A1 WO 2006109858A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sugar chain
glycoprotein
mass spectrometry
solution
buffer solution
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/307872
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Satoshi Kimura
Akihiko Kameyama
Hisashi Narimatsu
Original Assignee
Shimadzu Corporation
National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corporation, National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology filed Critical Shimadzu Corporation
Priority to US11/918,405 priority Critical patent/US20090057549A1/en
Priority to JP2007513038A priority patent/JPWO2006109858A1/ja
Publication of WO2006109858A1 publication Critical patent/WO2006109858A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6803General methods of protein analysis not limited to specific proteins or families of proteins
    • G01N33/6848Methods of protein analysis involving mass spectrometry
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/34Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving hydrolase
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/90Enzymes; Proenzymes
    • G01N2333/914Hydrolases (3)
    • G01N2333/924Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2)
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2400/00Assays, e.g. immunoassays or enzyme assays, involving carbohydrates

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

膜に固相化された糖タンパク質を直接膜上でMALDI-TOF MS分析するための、糖遊離酵素による膜上酵素反応方法:膜に固相化された糖タンパク質から切り出した糖を直接膜上でMALDI-TOF MS分析するための糖の質量分析法:及び、膜に固相化された糖タンパク質を直接膜上でMALDI-TOF MS分析するための糖タンパク質の質量分析法を提供する。支持体上に固相化された糖タンパク質に対し、糖鎖遊離酵素溶液を分注して糖鎖の切り出しを行い、切り出された糖鎖を得る方法であって、前記糖鎖遊離酵素溶液は、糖鎖遊離酵素を、実質的に揮発性成分からなる反応緩衝溶液中に含む溶液である、糖鎖の切り出し法。前記糖鎖の切り出し法を用いた、糖鎖の質量分析法及び糖タンパク質の質量分析法。

Description

明 細 書 糖タンパク質からの糖鎖の切り出し法、 糖鎖の質量分析法、 及び糖タンパク質の 質量分析法 技術分野
本発明は、 糖タンパク質の構造解析法に関する。 特に、 本発明は、 支持体上に 固相化された糖タンパク質を、 質量分析法により構造解析を行う方法に関する。 背景技術
生体タンパク質は、その半数以上が糖鎖修飾を受けている。そのため、機能や疾患に おける変異を考慮したタンパク質構造解析においては、タンパク質本体と修飾糖鎖の両 方を解析する必要がある。従来の糖タンパク質の解析法では、 2D— PAGEでの糖タ ンパク質を分離、糖タンパク質スポッ卜の切り出し、チューブ内での糖タンパク質のぺ プチド消化又は糖鎖の切リ出し、ぺプチド消化物及び切リ出した糖鎖それぞれのカラム などによる分離■精製、 及び MS解析を基盤とした構造解析が行われる。
—方、最近では、国際公開第 98/47006号パンフレツトゃモレキュラー■ アンド■セルラー 'プロテオミクス、 第 1巻、 2002年、 p. 490-499 において、 2 D— PAGE後に PVDF膜へ転写固定したタンパク質に対して、 ピエ ゾ素子等のィンクジエツト技術を用いた微量分注装置による卜リプシンの微量分注、膜 上酵素反応、マトリックスの分注を行い、直接膜上で MALD I— TOF—MS解析に よるペプチド解析を行う、 といった、微量分注テクノロジーによる一連の解析法力《報告 されている。 そして、 上記の微量分注テクノロジーの応用例として、 モレキュラー 'アンド -セ ルラー.プロテオミクス、第 1巻、 2002年、 p. 490— 499においては、 以下のような糖タンパク質の構造解析を行っている。すなわち、 PVDF膜に転写 固定された糖タンパク質に対しても同様に、電気泳動による展開、 Ro c h e社製のぺ プチドー N—グリコシダーゼ F (PNGa s e F)のタンパク質スポッ卜へのプリント を行うことによる酵素反応、 1 μ Lの純水を用いたスポット中の Ν—グリカンの手動抽 出、及び、 LC-ES I MSでの糖鎖解析を行っている。一方、糖鎖を抽出したタン パク質スポッ卜に対して純水を用いた洗浄 (残存 PNGa s e Fの除去のため)、 同ス ポッ卜へトリプシンの分注を行うことによる膜上酵素消化反応、マトリックスの分注を 行い、直接ペプチド解析を行っている。 このように、糖タンパク質の構造解析を行って いる。 特許文献 1 :国際公開第 98/47006号パンフレツ 卜
非特許文献 1 :モレキュラー 'アンド 'セルラ一 ·プロテオミクス (Mo I e c u l a r &. C e l l u l a r P r o t e om i c s 、 ¾ 1 、 20
02年、 p. 490-499
発明の開示
発明の目的
上記微量分注テクノロジ一によるタンパク質の解析法では、 一連の操作を膜 上で行い、 ケミカルプリンタ手法の有効性を報告している。
しかしながら、 上記微量分注テクノ口ジーを応用した糖タンパク質の解析法で は、 糖鎖解析の際、 P VD F膜に存在する N—グリカンを水を用いて手動で抽出し、 その抽出物を LC一 ES I MSで測定しているように、消化物の抽出や精製といった 複雑な作業を伴う。このため、ケミカルプリンタを用いることのスループット性を生か しきれていない。 また、上記方法においては、 PNGa s e F処理の際、 1 00mMリン酸ナトリウ ム緩衝溶液、 25mM EDTA、 p H 7. 2で緩衝された 5 unit// L濃度の酵 素溶液を 50 O n Lプリントしている。酵素反応溶液に多量に含まれる EDT Aは、 質量分析において糖鎖と重なる強いピークを生じることと、マトリックスの結晶化を妨 げることとを考慮し、膜上での直接 MALD I— TO F— MS解析を行うことは困難で ある。 このため、 LC一 ES I MS解析法を採用し、 EDTAを糖鎖からカラムで L C分離することによって、 MS解析を達成している。 市販の PNGa s β F (Ro c h e社、 タカラ社などから購入可能) では全てに前記 と同様の緩衝溶液が含まれている。そこで PNGa s e Fの酵素反応を阻害せず、かつ MALD I -TOF MSに影響を与えることのない膜上酵素反応の条件を開発する 必要がある。 そこで本発明の目的は、 膜に固相化された糖タンパク質を直接膜上で M A L D I一 TO F MS分析するための、 糖鎖遊離酵素による膜上酵素反応方法;膜に 固相化された糖タンパク質から切り出した糖鎖を直接膜上で MA LD I— TO F MS分析するための糖鎖の質量分析法:及び、 膜に固相化された糖タンパク質を 直接膜上で MA L D I -TO F MS分析するための糖タンパク質の質量分析法 を提供することにある。
発明の概要
本発明者は、実質的に揮発性成分からなる反応緩衝溶液を用いることによって、 上記本発明の目的が達成されることを見出し、 本発明を完成するに至った。 本発明は、 以下の発明を含む。 < 1 > 支持体上に固相化された糖タンパク質に対して、 糖鎖遊離酵素溶液を分 注して糖鎖の切り出しを行い、 切り出された糖鎖を得る方法であって、
前記糖鎖遊離酵素溶液は、 実質的に揮発性成分からなる緩衝剤を含む反応緩衝 溶液中に、 糖鎖遊離酵素を含む溶液である、 糖鎖の切り出し法。
<2> 前記糖鎖遊離酵素が、 N—グリカナーゼ又はグリコべプチダーゼ Aであ る、 <1 >に記載の糖鎖の切り出し法。
<3> 前記反応緩衝溶液が、 (NH4)HC03緩衝溶液、 CH3CQ2NH4緩衝溶液、 (NH4)2C03緩衝溶液、 及び N(CH3CH2)3緩衝溶液から選ばれる、 く 1 >又はく 2 >に記載の切り出し法。
<4> 前記固相化された糖タンパク質は、 前記耱鎖遊離酵素以外のエンドグリ コシダーゼ又はェキソグリコシダ一ゼによって処理されている、 < 1 >〜<3> のいずれかに記載の糖鎖の切リ出し法。
<5> < 1 >~< 4 >のいずれかに記載の方法によって得られた前記切り出さ れた糖鎖を、 同一支持体上で MALD I (マトリックス支援レーザ一脱離イオン 化) 質量分析により検出する、 糖鎖の質量分析法。
<6> (1 ) < 1 >〜< 4 >のいずれかに記載の方法によって前記切り出され た糖鎖を得る工程、
(2) 前記固相化された糖タンパク質に対して、 タンパク質分解酵素溶液を分 注してペプチドの断片化を行い、 ペプチド断片を得る工程、 及び
(3) 前記 (1 ) で得られた前記切り出された糖鎖と前記 (2) で得られたぺ プチド断片とを、 同一支持体上で MA LD I (マトリックス支援レーザー脱離ィ オン化) 質量分析により検出する工程を含む、 糖タンパク質の質量分析法。 本発明によると、 膜に固相化された糖タンパク質を直接膜上で MA L D I— T OF MS分析することができる糖鎖遊離酵素による膜上酵素反応方法;膜に固 相化された糖タンパク質から切り出した糖鎖を直接膜上で MA LD I— TO F MS分析することができる糖鎖の質量分析法;及び、 膜に固相化された糖タンパ ク質を直接膜上で M A L D I -TO F MS分析することができる糖タンパク質 の質量分析法を提供することができる。 本発明によると、 支持体上に固相化された糖 タンパク質を直接質量分析に供することができ、糖鎖の抽出■精製の手間を省くことが できるため、 スループット性の高い質量分析法を提供することができる。 図面の簡単な説明
図 1は、 タンパク質スポッ卜への PNGa s e F溶液及びトリプシン
(Trypsin) 溶液のプリン小イメージである。
図 2は、 ォバルブミンに対する PNGa s e Fのプリントで得られた糖鎖の マススぺクトル (a)、 及び、 GlycoMod Searchによる N—グリカン (N-glycan) の同定結果 (b) である。
図 3は、 ォバルブミンに対するトリプシンのプリン卜で得られたぺプチド断 片のマススぺクトル(a)、及び、 Mascot Searchによるタンパク質の同定結果( b ) である。
図 4は、 トランスフェリンに対する PNGa s e Fのプリントで得られた糖 鎖のマススペクトル (a)、 及び、 GlycoMod Searchによる N—グリカン
(N-glycan) の同定結果 (b) である。
図 5は、 トランスフェリンに対するトリプシンのプリントで得られたぺプチ ド断片のマススぺクトル(a)、及び、 Mascot Searchによるタンパク質の同定結 果 (b) である。 .
図 6は、 フエツインに対する P N G a s e Fのプリン卜で得られた糖鎖のマ ススぺクトルである。 図 7は、 シァリダ一ゼ処理を行ったフ Iツインに対する P N G a s e Fのプ リントで得られた糖鎖のマススぺクトル (a )、 及び、 GlycoMod Searchによる N—グリカン (N-glycan) の同定結果 (b ) である。 発明を実施するための形態
<糖鎖の切り出し法 >
本発明の糖鎖の切リ出し法では、 支持体上に固相化された糖タンパク質の糖鎖 の切り出しを行う。 本発明の糖鎖の切り出し法は、 切り出した糖鎖を直接膜上で 質量分析する場合に特に有用に用いられる。 支持体には、 メンブレン、 プレート、 非磁性粒子、 磁性粒子等から選ばれる少 なくとも 1つが用いられる。 メンブレンを用いる場合、 糖タンパク質は、 電気的 にメンブレンに転写させて使用することができる。 メンブレンとしては、 ポリビ ニリデンジフルオリド (P V D F )、 二トロセルロース、 ポリアミド、 ポリエチレ ン等の有機合成高分子及びその誘導体を挙げることができる。 ポリアミドとして は、 ナイロン等が挙げられる。 プレートとしては、 ガラス製プレート、 樹脂製プレート、 金属製プレート等が 挙げられる、 このようなプレートを用いる場合は、 糖タンパク質を含む試料の電 気泳動後のゲルや、 糖タンパク質が転写されたメンブレンを、 プレートの表面に 接触させて使用することができる。 本発明の糖鎖切り出し法が質量分析のために用いられる場合は、 前記支持体に は好ましくは金属製プレー 例えば質量分析用サンプルプレー卜が用いられる。 支持体として質量分析用サンプルプレートを用いた場合は、 糖鎖切り出し後、 同 一支持体上で質量分析が可能となる点で好ましい。 このとき、 質量分析用サンプ ルプレート上に固相化された糖タンパク質は、 糖タンパク質を含む試料を電気泳 動したゲルと、 質量分析用サンプルプレートとを接触させて得たものとすること ができる。 また、 質量分析用サンプルプレートに、 糖タンパク質を (電気泳動後 のゲル等から) メンブレンに転写したものを貼り付ける等行うことによって固着 させて得たものであっても良い。 なお固着には導電性両面粘着テープ等を用いた 固定を行うと良い。 さらに、 非磁性粒子を用いた支持体としては、 ポリサッカライドゲルや合成ポ リマー等を用いた支持体が用いられる。 磁性粒子を用いた支持体としては、 電気 泳動後の被転写支持体としての支持体の基本構造に通電性の磁性金属を使用した もの等が用いられる。 本発明において、支持体上に固相化された糖タンパク質の好ましい例としては、 糖タンパク質を含む試料を電気泳動展開した後、 P V D F膜への転写を行い、 転 写された P V D F膜を質量分析用サンプルプレー卜に固着させたものが挙げられ る。 糖鎖遊離酵素としては特に限定はなく、 例えば、 ペプチド N—グリカナ一ゼゃ グリコべプチダーゼ Aなどを用いることができる。 前記糖鎖遊離酵素は、 以下の 条件を満たす反応緩衝溶液中に含まれた、 糖鎖遊離酵素溶液として用いる。 糖鎖 遊離酵素溶液中の糖鎖遊離酵素の濃度としては特に限定されず、 1つの分注領域 に所望の酵素量を含ませることができるように、 当業者が適宜決定すればよい。 例えば、 1つの分注領域に 5マイクロ Unitsの酵素量が含まれるようにする場合、 分注量を 5 O nlとすれば、 酵素溶液は 1 0 O mUnits/ml濃度に調製すればよい。 本発明の反応緩衝溶液は、 切り出した糖鎖を直接膜上で M A L D I質量分析す る場合に、 糖鎖のイオン化を妨げる成分、 及び、 マススぺクトル上で糖鎖由来ピ —クの検出を妨げる成分を実質的に含まない。 糖鎖のイオン化を妨げる成分としては、 リン酸ナトリゥ厶ゃリン酸カリゥムな どが挙げられる。 これらの塩は通常緩衝剤として用いられることの多い成分であ るが、 不揮発性であるため、 膜上に残存する。 このため、 膜上でのマトリックス の結晶化が阻害され、 糖鎖のイオン化が妨げられる。 さらに、 界面活性剤も同様 に糖鎖のイオン化を妨げる成分である。 マススぺクトル上で糖鎖由来のピークの検出を妨げる成分としては、 E D T A や界面活性剤などが挙げられる。 緩衝溶液中にこのような成分、 例えば E D T A や界面活性剤を含んでいると、 マススぺクトルにおいて強い E D T Aや界面活性 剤のピークが検出され、 一方で、 糖鎖由来のピークはノイズに埋まってしまい、 検出できなくなる。 このため、 糖鎖由来のピークの検出が妨げられる。 従って、 本発明の反応緩衝溶液には、 緩衝剤として実質的に上記のような成分 を含まない。 すなわち、 本発明の反応緩衝溶液に用いられる緩衝剤は、 実質的に 揮発性物質から選ばれる。 ここで、 実質的に上記のような成分を含まないとは、 上記の成分が、 糖鎖のイオン化を妨げない程度、 又は糖鎖由来のピークの検出を 妨げない程度に含まれることを許容するという意味である。 例えば、 糖鎖のィォ ン化を妨げる成分については、 1つの分注領域に含まれるトータル量として、 例 えばリン酸緩衝液の緩衝剤であれば 2 5 pico moleまで、 T r i s - H C I緩衝液 の緩衝剤であれば 1 pico moleまでの微量が許容される。 また、 糖鎖由来のピー クの検出を妨げる成分については、 1つの分注領域に含まれるトータル量として、 例えば E D T Aや界面活性剤であれば 0 . 5 pico moleまでの微量が許容される。 これら以外の不揮発性成分の許容量も、 適宜定めることができる。 このように、 本発明の反応緩衝溶液は不揮発性成分をある程度含むことを許容するが、 このよ うな成分を全く含まない、 揮発性成分のみからなる反応緩衝溶液であることが好 ましい。 実質的に揮発性物零からなる緩衝剤を含む本発明の反応緩衝溶液は、 例えば、 揮発性の弱酸一揮発性の共役塩基や、 揮発性の弱塩基一揮発性の共役酸といった 緩衝系を有する。 本発明における揮発性とは、 0 . 1パスカル程度の減圧 (平均 的なロータリーポンプによる減圧に相当する)下において、室温(2 0〜3 7 °C)、 3 0分〜一昼夜で完全に気化する性質をいう。 反対に、 本発明における不揮発性 とは、 上記条件下において個体又は液体で存在する性質をいう。 本発明の緩衝溶液は、 以下の成分を含む。 揮発性弱酸の成分としては、 ギ酸、 乳 酸、 グリコール酸、安息香酸、酢酸、 プロピオン酸、 ホウ酸等から 1種又は複数種が選 ばれ:揮発性弱塩基の成分としては、 アンモニア、 メチルァミン、 ジメチルァミン、 ト リメチルァミン、ァニリン、 ピリジン等から 1種又は複数種が選ばれ;揮発性塩の成分 としては、 アンモニゥムイオン、 ピリジニゥムイオン等;及び、炭酸水素イオン、 酢酸 イオン、 フエノラ一卜イオン、ホウ酸イオン、安息香酸イオン等から 1種又は複数種が 選ばれる。 これらの成分を適宜組み合わせ、糖鎖遊離酵素の反応至適 p Hに調整する。具体的な p Hとして、 7〜9、 好ましくは 8 ~ 9に調製することができる。本発明の反応緩衝 溶液は具体的には、 (NH4)HC03緩衝溶液、 CH3C02NH4緩衝溶液、 (NH4)2C03緩 衝溶液、 N(CH3CH2)3を用いた緩衝溶液等から選ばれる。ここに挙げた緩衝溶液は、 1種又は複数種を混合して用いても良い。 本発明で用いる反応緩衝溶液の濃度としては、 1 0〜5 0 m M程度、 例えば 2 5 m M程度が好ましい。 例えば、 本発明において、 市販の N—グリカナーゼを用いる場合は、 以下の操 作を行う。 市販の N—グリカナーゼ (例えばタカラ社製 P N G a s e F ) は、 E D T A、 リン酸ナトリウムを含んでいる。 これらを限外濾過法などによって除去 し、 本発明の反応緩衝溶液、 例えば 2 5 m M重炭酸アンモニゥ厶に交換した糖鎖 遊離酵素溶液として用いる。 このような糖鎖遊離酵素溶液を支持体上に滴下するために、 微量分注装置を用 いることができる、 微量分注装置としては、 インクジ Xット法において用いられ るような、 ピエゾ素子などを搭載した装置を用いることができる。 このような装 置としては、 ケミカルプリンタ C H I P— 1 0 0 0 (島津製作所製) などが挙げ られる。 本発明において微量分注装置を用いると、 一個のインクジヱット吐出部から 1 回の分注操作につき添加される液量を、 例えば 1 0 0 p I程度に制御することが できる。 インクジェットの機構によっては、 これよりさらに少ない量に制御する こともできる。 また、 吐出を繰り返すことによって所望の液量を滴下することも 可能である。 特定の 1つの領域に対しては、 例えばナノリツトルレベルの液量を 分注することができる。 また、 微量分注装置を用いることによって、 例えば 1 0 0 p I程度の吐出によ つて 7 8 0 0 m 2程度の極小の分注範囲を生じる。 この分注範囲は、 インクジ エツ卜の機構によってさらに小さい範囲に限局することもできる。 従って、 支持 体上のターゲットとなる位置に性格に滴下を行うことが可能になる。 本発明にお いては、 具体的には、 直径 0 . 5 m mよりも小さい分注範囲であることが好まし い。 直径 0 . 5 mmよりも小さい分注範囲は、 一個のプロテインスポットの約 2 0 %よりも小さい面積を占める程度の微小な領域である。 さらに、 インクジエツ卜吐出部の支持体上の相対位置を変えることにより分注 位置をずらしていくことができるため、 支持体上の異なるタンパク質スポッ卜に ついて溶液を分注することもできる。 なお、糖鎖遊離酵素溶液に限らず、後に記載する他の酵素溶液、親水化剤溶液、 水、 マトリックス溶液など、 支持体上へ滴下される溶液は全て、 この微量分注装 置を用いて分注することができる。 具体的には、 分注する糖鎖遊離酵素溶液の量としては、 展開に供した糖タンパ ク質の量にも依るが、 1つ分注領域あたり、 5マイクロ unitsより多くの、 好ま しくは 2 5マイクロ units以上の、例えば 2 5マイクロ unitsの糖鎖遊離酵素が含 まれるように調節すると良い。 このような量で、 十分な酵素反応を起こすことが でき、 質量分析での検出ピークにおける 1 0 0 0ショッ卜の積算スぺクトルから は、 S/N比が良好に得られ、 ノイズも少ない。 糖鎖遊離酵素溶液の分注量の上限 値としては特に限定されない。 例えば、 5 0マイクロ unitsの糖鎖遊離酵素量で も、 2 5マイクロ unitsの糖鎖遊離酵素量のときとほとんど差がないくらいの上 記の良好な結果が得られる。 このように、 糖鎖遊離酵素量を多くしてもマススぺ クトルのノイズや S / N比において特に変化することはないため、分注量は当業者 が適宜決定することができる。 反対に、 5マイクロ units以下の糖鎖遊離酵素量 では、 質量分析で得られるスぺクトルにおいてノイズが高い結果になる。 また、 タンパク質スポットの親水化処理剤としては、 n—ォクチルー 一 D—グル コピラノシドやポリビニルピロリドンを用いることができる。このうち、ポリビニルビ ロリドンは、 安定して糖鎖切り出しの反応が起こり、 再現性も高いことから好ましい。 ポリビニルピロリドンとしては、ポリビニルピロリドン 3 6 0からポリビニルピロリド ン 4 0の分子量のものを広く用いることができ、このような分子量のポリビニルピロリ ドンはどのようなものでも同様の良好な反応効果が得られる。 親水化処理剤は、 上述の緩衝溶液や揮発性有機溶媒に溶解して使用することが できる。揮発性有機溶媒を用いる場合は、例えばメタノールを用いることができ、 例えば 6 0 0/6 (v/v) 程度の水溶液として用いることができる。 親水化処理剤の濃 度としては、 例えば、 0 . 1 ~ 5 (w/v) %で用いることができる。 ポリビニルビ ロリドンの場合であれば、 0 . 2 5 (w/v) %程度を用いると良い。 親水化処理剤 溶液の使用量は、 当業者が適宜決定すればよい。 糖鎖の切り出し反応の条件としては、 通常の条件を用いればよい。 例えば、 2 0〜3 7 °Cで 3 0分〜一晚 (例えば 1 7時間) 反応させればよい。 ここで、 本発明の支持体上に固相化された糖タンパク質は、 糖鎖遊離酵素によ る糖鎖切り出しの前に、 予めエンドグリコシダ一ゼ処理又はェキソグリコシダ一 ゼ処理が行われたものでも良い。 なお、 このように前処理として行われる場合に 用いられるエンドグリコシダ一ゼは、前記の糖鎖遊離酵素とは異なるものである。 例えば、 酸性糖鎖を有する糖鎖については、 上記エンドグリコシダ一ゼ処理又 はェキソグリコシダ一ゼ処理を行ったほうが良い場合がある。 酸性糖鎖は、 その マイナスチャージのためにポジティブモードの質量分析では検出が難しいものが ある。 そして、 そのような酸性糖鎖は、 ネガティブモードで質量分析しても検出 のためには多量のサンプルが必要となることがある。 そのような酸性糖鎖の場合 は、 上記エンドグリコシダーゼ処理又はェキソグリコシダーゼ処理を行うことが 好ましい。 この処理は、 エンドグリコシダーゼ又はェキソグリコシダーゼを反応緩衝溶液 中に含むグリコシダーゼ溶液を分注して酸性糖を加水分解することによって行わ れる。 グリコシダーゼ溶液に用いられる反応緩衝溶液としては、 上記の糖鎖の切 リ出しで用いられるものと同じ条件を満たす反応緩衝溶液をグリコシダーゼの至 適 p Hで用いてもよいし、 通常用いられる反応緩衝溶液 (すなわち、 E D T Aや リン酸塩を含む緩衝溶液) を用いても良い。 例えば、 ェンドグリコシダ一ゼ処理又はェキソグリコシダ一ゼ処理によって切 断した糖鎖断片を、 後に同一支持体上で質量分析する場合は、 上記の糖鎖の切り 出しで用いられるのと同じ条件を満たす反応緩衝溶液を用いる。
—方、 ェンドグリコシダーゼ処理又はェキソグリコシダ一ゼ処理によって切断 した糖鎖断片を、 後に同一支持体上で質量分析しない場合は、 通常の緩衝溶液を 用いることができる。 この場合は、 グリコシダーゼ反応の後、 水洗浄を行って、 糖鎖断片を除去する。 水洗浄においては、 例えば 5分の水洗浄を 3回程度行うと 良い。 ェンドグリコシダーゼ処理又はェキソグリコシダ一ゼ処理の条件としては、 通 常の条件を用いればよい。 例えば、 2 0 ~ 3 7 °Cで 3 0分〜一晚 (例えば 1 7時 間) 反応させればよい。 酸性糖としては代表的なものにシアル酸が挙げられる。 シアル酸を有する糖鎖 を含む糖タンパク質としては、 フェツイン、 トランスフェリン、 α 1—酸性糖タ ンパク質などが挙げられる。 例えば、 フェツインの N— glycanは 2本鎖と 3本鎖が知られており、 多くの場合、 糖鎖の末端全てにシァル酸が結合している。このように、フェツインは酸性を示すこと から、質量分析においてポジティブモードでの検出を行うことが難しい。ネガティブモ ードでの検出を行うことも可能であるが、感度を高めるために多量のサンプルを用意す ることが必要な場合もある。そこで、 フェツインの場合はシァリダーゼ処理を行うこと が好ましい。 シァリダ一ゼ処理については、シァリダーゼの活性が高いこと力、ら、 ごく少量の滴下 量を用いればよし、。例えば、 0. 1 %(v/v) 酢酸水溶液中に 0. 2 5 munitsのシァリダ ーゼを含むシァリダーゼ溶液を用いることができる。これによつて、糖鎖末端のシアル 酸が加水分解される。遊離したシアル酸は検出をする必要がないため、水で洗浄するこ とにより除去すると良い。 この処理によって、 後の質量分析が容易になる。 1酸性糖タンパク質については、シァル酸が結合している糖鎖が限定されているた め、'シァリダーゼ処理無しでも検出できることがある。また、 シアル酸が結合していて もその数は 1個である。 1個シアル酸が結合している程度の糖鎖であれば、 シァリダ一 ゼ処理無しでも質量分析でィォン化させることはあまり難しいことではない。 従って、 a 1酸性糖タンパク質の場合は、シァリダーゼ処理は行っても良いし、行わなくとも良 い。 その必要性については、 当業者が適宜決定すればよい。 また、 トランスフェリンについても、 シァリダーゼ処理なしでも検出が可能である。 従って、 トランスフェリンについてもシァリダーゼ処理は行っても良いし、行わなくと も良い。 その必要性については、 当業者が適宜決定すればよい。
<糖鎖の質量分 法 >
本発明の糖鎖の質量分析法では、 上述の糖鎖切リ出し法を用いる。 すなわち、まず、支持体上に固相化された糖タンパク質に対して、上述の方法を行う ことによって切り出された糖鎖を得る。次に、切り出された糖鎖について同一支持体上 で M A L D I質量分析を行う。 使用するマトリックス、マトリックスを溶解させるための溶媒、マトリックス濃度な どについては、 当業者が適宜決定することができる。糖鎖の加水分解を避けるため、 T F Aを含まない溶媒を用いることが好ましい。具体例としては、 2 5 <½ァセトニトリル 水溶液を用いた 1 O m g/m I濃度の 2 , 5— D H Bなどが挙げられる。 マトリックス 溶液は、すでに述べたような微量分注装置を用い、切り出しのための糖鎖遊離酵素など を滴下した位置と同じ位置に対して滴下する。マトリックス溶液を乾燥させた後、 M A L D I質量分析装置によって測定を行い、糖鎖の同定を行う。 本発明の糖鎖の質量分析法では、糖鎖の切り出しの工程において、すでに述べたよう な実質的に揮発性物質からなる反応緩衝溶液を用いたことで、イオン化が妨げられるこ となく、且つ糖鎖由来のピークの検出が妨げられることもない。 このため、糖鎖の切り 出しを行ったときと同一の支持体上で直接 M A L D I質量分析が可能となった。 なお、 得られるマススぺクトルにおいては、 ペプチドに由来するシグナルは検出されない。 ぐ糖タンパク質の質量分析法 >
本発明の糖タンパク質の質量分析法では、 上述の糖鎖の切リ出し法を用いる。
すなわち、まず、支持体上に固相化された糖タンパク質に対して、上述の方法を行う ことによって切り出された糖鎖を得る。
—方で、支持体上に固相化された糖タンパク質について、タンパク質分解酵素溶液を 滴下することによってペプチド断片を得る。このとき、糖鎖の質量分析の対象として用 いたタンパク質のスポッ卜と同じスポット内であって、前記の糖鎖切り出しのための糖 鎖遊離酵素溶液を分注した位置と異なる位置に、タンパク質消化酵素を分注する。消化 の条^^としては、 特に限定することなく、 当業者が適宜決定することができる。 糖鎖切り出しを行った位置と、タンパク質消化を行った位置とに、すでに述べたよう なマトリックス溶液を滴下し、乾燥させる。切り出された糖鎖について、 M A L D I質 量分析装置によって測定を行い、糖鎖の同定を行う。ぺプチドについても M A L D I質 量分析装置によって測定を行い、 P M F分析によリぺプチドの同定を行う。 本発明の糖タンパク質の質量分析法では、糖鎖の切り出しの工程において、すでに述 ベたような実質的に揮発性物質からなる反応緩衝溶液を用いたことで、糖鎖の質量分析 においては、イオン化が妨げられることなく、且つ糖鎖由来のピークの検出が妨げられ ることもない。このため、糖鎖の切り出しを行ったときと同一の支持体上で直接 M A L D I質量分析が可能となった。なお、得られる糖鎖のマズスぺクトルにおいては、ぺプ チドに由来するシグナルは検出されない。 なお、 本発明において質量分析を行う場合は、 M S及び M S/M S以上の多段階 M S を行うこと力できる。多段階 M Sを行う場合は、試料量などを当業者が適宜調節するこ とによって行えばよい。 実施例
以下に実施例により本発明をさらに詳しく説明するが、 本発明はこれらにより 限定されるものではない。
<実験例 1〉
標準糖タンパク質 4種(ォバルブミン、アジア口フェツイン、 トランスフェリン、 1一酸性糖タンパク) のそれぞれ 4 O p m o Iを、 1次元の電気泳動 (S D S— P A G E) によってゲル上に展開した。分離された各糖タンパク質を、ゲルから PVDF支持 体上に電気的に転写した。 D i r e c t B l u e 71を用いて染色を行った後、両 面導電テープを用いてメンブレンを MALD I一 TO Fターゲットプレートに直接貼 リ付けた。 このようにして、 メンブレン上に固相化された各糖タンパク質を得た。
PNGa s e F (タカラ社製) を限外ろ過し、 緩衝溶液を 25 m M重炭酸アン モニゥ厶水溶液と交換し、 PNG a s e F溶液を得た。 別途トリプシン溶液を用 意した。 PNG a s e F溶液とトリプシン溶液とを、 メンブレン上に固相化され た各糖タンパク質スポットへ、 CH I P— 1 000 (島津製作所製) を用いてプ リント (分注) した。 プリント後のメンブレンにおいて、 1一酸性糖タンパク ( 1 -AGP) 及びォバルブミンのスポット部分を拡大したものを図 1に示す。 PN G a s e F溶液とトリプシン溶液とを重ならないようにプリントすることによつ て、 図 1のように、 1つのタンパク質スポットにっき、 2つの PNG a s e F溶 液のプリント領域と 2つのトリプシン溶液のプリント領域を得た。 全てのプリン 卜領域は、 直径 0. 5mm以下にコントロールした。 マトリックス溶液 (1 0mg/mし 2, 5— DHB) を、 各プリント位置 (糖 鎖切り出し位置及びペプチド消化位置) へ重ねてプリントした。 乾燥後、 膜上で 直接 MA L D I— Q I T— TO F質量分析装置 A X I MA-Q I T (島津製作所 製) を用いて分析を行った。 本実施例で得られたマススぺクトルのうち、 ォバルブミンに対する PNG a s e Fのプリントで得られた糖鎖のマススペクトルを図 2 (a) に示す。 また、 図 2 (a) のマススペクトル中 *印でマークしたピーク ((m/z)=1257.5, 1419.6, 1 663.7, 1745.8, 1866.8) Iこっしゝての GlycoMod Search (http://au.expasy.org/too ls/glycomod/) による同定結果を図 2 (b) に示す。 ォバルブミンに対するトリプシンのプリントで得られたぺプチド断片のマスス ぺクトルを図 3 (a) に示す。 また、 図 3 (a) のマススぺクトル中 *印でマーク したピークについての Mascot Search
(http://www.matrixscience.com/search_form_select.html)によるタンパク質の同 定結果を図 3 (b) に示す。 図 3 (b) が示すように、 最も高いスコアでォバル ブミン (Ovalbumin(chiken);矢印) がヒットした。 トランスフェリンに対する PNG a s e Fのプリン卜で得られた糖鎖のマスス ベクトルを図 4 (a) に示す。 また、 図 4 (a) のマススペクトル中 *印でマー クしたピーク ((m/z)=1663.7, 1976.9, 2289.9) についての GlycoMod Searchに よる同定結果を図 4 (b) に示す。 トランスフェリンに対するトリプシンのプリン卜で得られたぺプチド断片のマ ススペクトルを図 5 (a) に示す。 また、 図 5 (a) の Mascot Searchによるタ ンパク質の同定結果を図 5 (b) に示す。 図 5 (b) が示すように、 最も高いス コアでトランスフェリン (transferrin(human);矢印) がヒットした。 このように、 全ての糖タンパク質について、 糖部分は既報で示された N—グリ カンが検出され、 タンパク質部分は高スコアで同定が確認された。
ぐ実施例 2 >
まず、 シアル酸を有するフェツイン 40 pmo Iを用い、 実施例 1と同様にし て糖鎖について質量分析を行った。 得られたマススペクトルを図 6に示す。 図 6 が示すように、 パックグラウンドノイズのみで、 糖鎖のシグナルは得られなかつ た。 次に、 シアル酸を有するフェツイン 40 pmo I を用い、 シァリダーゼ (ノィ ラミニダーゼ、 ナカライテクス社製) (0. 25 mユニット量、 0. 1%酢酸水溶液) をプリン卜してシアル酸を切断する反応を行し、、メンブレンを純水で洗浄(5分 X 3回 ) し、乾燥させ、 その後に PNGa s e F処理を行った以外は、実施例 1と同様に行つ て糖鎖について質量分析を行った。得られたマススぺクトルを図 7 (a) に示す。 また 、 図 7 (a) のマススぺクトル中 *印でマークしたピーク ((m/z)= 1663.7, 2028. 9) についての GlycoMod Searchによる同定結果を図 7 (b) に示す。 図 7 (b) が示すように、シアル酸を切断することによって糖鎖由来のシグナルを得ることができ た。 上記実施例においては、 ォバルブミン、 ァシァ口フェツイン、 トランスフェリ ン、 1—酸性糖タンパク、 及びフェツインを解析すべき糖タンパク質とし、 糖 鎖遊離酵素として N—グリカナーゼを、 反応緩衝溶液として重炭酸アンモニゥム 水溶液を用いて解析を行った。 しかし、 本発明は、 上記以外の糖タンパク質、 N ーグリカナーゼ以外の糖鎖遊離酵素、 及び、 重炭酸アンモニゥム水溶液以外の反 応緩衝溶液にも適用される。 そのため、 これら実施例はあらゆる点で単なる例示 に過ぎず、 限定的に解釈してはならない。 さらに、 特許請求の範囲の均等範囲に 属する変更は、 すべて本発明の範困内のものである。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 支持体上に固相化された糖タンパク質に対し、 糖鎖遊離酵素溶液を分 注して糖鎖の切リ出しを行い、 切り出された糖鎖を得る方法であって、
前記糖鎖遊離酵素溶液は、 実質的に揮発性成分からなる緩衝剤を含む反応緩衝 溶液中に、 糖鎖遊離酵素を含む溶液である、 糖鎖の切り出し法。
2 . 前記糖鎖遊離酵素が、 N—グリカナーゼ又はグリコべプチダーゼ Aで ある、 請求の範囲第 1項に記載の糖鎖の切り出し法。
3 . 前記反応緩衝溶液が、 (NH4)HC03緩衝溶液、 CH3C02NH4緩衝溶液、 (NH4)2C03緩衝溶液、 及び N(CH3CH2)3緩衝溶液から選ばれる、 請求の範囲第 1 項に記載の糖鎖の切り出し法。
4 . 前記固相化された糖タンパク質は、 前記糖鎖遊離酵素以外のエンドグ リコシダーゼ又はェキソグリコシダーゼによって処理されている、 請求の範囲第 1項に記載の糖鎖の切リ出し法。
5 . 請求の範囲第 1 ~ 4項のいずれか 1項に記載の方法によって得られた 前記切り出された糖鎖を、 同一支持体上で M A L D I (マトリックス支援レーザ 一脱離イオン化) 質量分析により検出する、 糖鎖の質量分析法。
6 . ( 1 ) 請求の範囲第 1〜 4項のいずれか 1項に記載の方法によって前 記切り出された糖鎖を得る工程、
( 2 ) 前記固相化された糖タンパク質に対して、 タンパク質分解酵素溶液を分 注してぺプチドの断片化を行い、 ぺプチド断片を得る工程、 及び (3) 前記 (1 ) で得られた前記切り出された糖鎖と前記 (2) で得られたぺ プチド断片とを、 同一支持体上で MA L D I (マトリックス支援レーザー脱離ィ オン化) 質量分析により検出する工程を含む、 糖タンパク質の質量分析法。
PCT/JP2006/307872 2005-04-13 2006-04-07 糖タンパク質からの糖鎖の切り出し法、糖鎖の質量分析法、及び糖タンパク質の質量分析法 WO2006109858A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/918,405 US20090057549A1 (en) 2005-04-13 2006-04-07 Method of Excising Sugar Chain from Glycoprotein, Method of Mass Spectrometry of Sugar Chain, and Method of Mass Spectrometry of Glycoprotein
JP2007513038A JPWO2006109858A1 (ja) 2005-04-13 2006-04-07 糖タンパク質からの糖鎖の切り出し法、糖鎖の質量分析法、及び糖タンパク質の質量分析法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-115646 2005-04-13
JP2005115646 2005-04-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006109858A1 true WO2006109858A1 (ja) 2006-10-19

Family

ID=37087122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/307872 WO2006109858A1 (ja) 2005-04-13 2006-04-07 糖タンパク質からの糖鎖の切り出し法、糖鎖の質量分析法、及び糖タンパク質の質量分析法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20090057549A1 (ja)
JP (1) JPWO2006109858A1 (ja)
TW (1) TW200720437A (ja)
WO (1) WO2006109858A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009156587A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Sumitomo Bakelite Co Ltd 糖タンパク質糖鎖の分析方法
JP2009236600A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 糖化合物の質量分析法
WO2010018834A1 (ja) * 2008-08-12 2010-02-18 国立大学法人 北海道大学 アンモニウム塩による還元性糖鎖遊離方法
JP2010256101A (ja) * 2009-04-23 2010-11-11 Shimadzu Corp 糖ペプチド構造解析方法及び装置
JP2016099304A (ja) * 2014-11-26 2016-05-30 株式会社島津製作所 質量分析を用いた糖タンパク質の分析方法
WO2017061304A1 (ja) * 2015-10-09 2017-04-13 住友ベークライト株式会社 糖タンパク質の糖鎖を調製する方法、キット及び装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110275108A1 (en) * 2008-08-12 2011-11-10 National University Corporation Hokkaido Universit Method for releasing reducing glycan by ammonium salt
US11325935B2 (en) * 2016-09-27 2022-05-10 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Method for liberating sugar chain from glycoprotein

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08228795A (ja) * 1994-12-27 1996-09-10 Nakano Vinegar Co Ltd 糖鎖分析用試料の調製方法及び該試料を用いた診断方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08228795A (ja) * 1994-12-27 1996-09-10 Nakano Vinegar Co Ltd 糖鎖分析用試料の調製方法及び該試料を用いた診断方法

Non-Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ANUMULA K.R. ET AL.: "Characterization of carbohydrates using highly fluorescent 2-aminobenzoic acid tag following gel electrophoresis of glycoproteins", ANAL. BIOCHEM., vol. 275, no. 2, 15 November 1999 (1999-11-15), pages 236 - 242, XP003001018 *
DA SILVA M.L. ET AL.: "Tyrosine derivatization and preparative purification of the sialyl and asialy-N-linked oligosaccharides from porcine fibrinogen", ARCH. BIOCHEM. BIOPHYS., vol. 312, no. 1, July 1994 (1994-07-01), pages 151 - 157, XP003001021 *
KIMURA O.S. ET AL.: "On Membrane Glycoproteomic Approach Using Micro-Dispensing of Multiple Enzymes", vol. 53, 1 May 2005 (2005-05-01), pages 216 - 217, XP003001022 *
OHL C. ET AL.: "N-glycosylation patterns of HSA/CD24 from different cell lines and brain homogenates: a comparison", BIOCHIMIE, vol. 85, no. 6, June 2003 (2003-06-01), pages 565 - 573, XP003001017 *
PACKER N.H. ET AL.: "Analyzing glycoproteins separated by two-dimensional gel electrophoresis", ELECTROPHORESIS, vol. 19, no. 6, May 1998 (1998-05-01), pages 981 - 988, XP003001020 *
PAPAC D.I. ET AL.: "A high-throughput microscale method to release N-linked oligosaccharides from glycoproteins for matrix-assisted laser desorption/ionization time-of-flight mass spectrometric analysis", GLYCOBIOLOGY, vol. 8, no. 5, May 1998 (1998-05-01), pages 445 - 454, AND 463 - 472, XP009016608 *
SLOANE A.J. ET AL.: "High throughput peptide mass fingerprinting and protein microarray analysis using chemical printing strategies", MOL. CELL. PROTEOMICS, vol. 1, no. 7, July 2002 (2002-07-01), pages 490 - 499, XP003001019 *
WEITZHANDLER M. ET AL.: "Analysis of carbohydrates on IgG preparations", J. PHARM. SCI., vol. 83, no. 12, December 1994 (1994-12-01), pages 1670 - 1675, XP002096121 *

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009156587A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Sumitomo Bakelite Co Ltd 糖タンパク質糖鎖の分析方法
JP2009236600A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 糖化合物の質量分析法
WO2010018834A1 (ja) * 2008-08-12 2010-02-18 国立大学法人 北海道大学 アンモニウム塩による還元性糖鎖遊離方法
JP5981090B2 (ja) * 2008-08-12 2016-08-31 国立大学法人北海道大学 アンモニウム塩による還元性糖鎖遊離方法
JP2010256101A (ja) * 2009-04-23 2010-11-11 Shimadzu Corp 糖ペプチド構造解析方法及び装置
JP2016099304A (ja) * 2014-11-26 2016-05-30 株式会社島津製作所 質量分析を用いた糖タンパク質の分析方法
WO2017061304A1 (ja) * 2015-10-09 2017-04-13 住友ベークライト株式会社 糖タンパク質の糖鎖を調製する方法、キット及び装置
JP6142977B1 (ja) * 2015-10-09 2017-06-07 住友ベークライト株式会社 糖タンパク質の糖鎖を調製する方法、キット及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2006109858A1 (ja) 2008-11-20
TW200720437A (en) 2007-06-01
US20090057549A1 (en) 2009-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006109858A1 (ja) 糖タンパク質からの糖鎖の切り出し法、糖鎖の質量分析法、及び糖タンパク質の質量分析法
Nishikaze et al. Differentiation of sialyl linkage isomers by one-pot sialic acid derivatization for mass spectrometry-based glycan profiling
Yu et al. Enzyme-friendly, mass spectrometry-compatible surfactant for in-solution enzymatic digestion of proteins
Haselmann et al. Advantages of external accumulation for electron capture dissociation in Fourier transform mass spectrometry
JP5396277B2 (ja) 糖鎖自動前処理装置
US7622273B2 (en) Method for chemical and enzymatic treatment of posttranslationally modified proteins bound to a protein chip
WO2009133696A1 (ja) 糖鎖標識方法
Xu et al. On‐plate enrichment of glycopeptides by using boronic acid functionalized gold‐coated Si wafer
Vanhooren et al. N-Glycan profiling in the study of human aging
EP2305692A1 (en) Method for releasing and labelling O-glycans
JP2014510267A (ja) 綿を含む固定相を用いるクロマトグラフィーによりグリカン及び/又は複合糖質を精製するための方法
CA2559779A1 (en) System and method for landing of ions on a gas/liquid interface
Jayo et al. Capillary electrophoresis mass spectrometry for the characterization of O-acetylated N-glycans from fish serum
WO2013192530A2 (en) Methods and reagents for glycoproteomics
EP3519832B1 (en) Labeled glycan amino acid complexes useful in lc-ms analysis and methods of making the same
US9719130B2 (en) Sample collection devices, kits and methods of use
US20180284124A1 (en) Method for reductive and oxidative mass labeling
Jaskolla et al. Comparison between the matrices α-Cyano-4-Hydroxycinnamic Acid and 4-Chloro-α-Cyanocinnamic Acid for Trypsin, Chymotrypsin, and Pepsin Digestions by MALDI-TOF mass spectrometry
EP1871898B1 (en) Method of de novo sequencing of peptides using maldi mass spectrometry
Oehlers et al. Matrix‐assisted laser desorption/ionization time‐of‐flight mass spectrometry of 4‐sulfophenyl isothiocyanate‐derivatized peptides on AnchorChip™ sample supports using the sodium‐tolerant matrix 2, 4, 6‐trihydroxyacetophenone and diammonium citrate
JP4241006B2 (ja) レーザー脱離イオン化質量分析方法とそれに用いるサンプルプレート
US20220228188A1 (en) Devices and methods for peptide sample preparation
JP2020056727A (ja) 分析用試料の調製方法、分析方法および分析用試料の調製用キット
Perlman et al. Coupling of protein HPLC to MALDI-TOF MS using an on-target device for fraction collection, concentration, digestion, desalting, and matrix/analyte cocrystallization
Tajiri et al. Distinct features of matrix-assisted 6 μm infrared laser desorption/ionization mass spectrometry in biomolecular analysis

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007513038

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11918405

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06731808

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1