WO2006106951A1 - パワーアシスト制御方法、パワーアシスト制御装置および整復装置 - Google Patents

パワーアシスト制御方法、パワーアシスト制御装置および整復装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2006106951A1
WO2006106951A1 PCT/JP2006/306910 JP2006306910W WO2006106951A1 WO 2006106951 A1 WO2006106951 A1 WO 2006106951A1 JP 2006306910 W JP2006306910 W JP 2006306910W WO 2006106951 A1 WO2006106951 A1 WO 2006106951A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
force
function
assist
control
power assist
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/306910
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Junichiro Iwaki
Toji Nakazawa
Original Assignee
Thk Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thk Co., Ltd. filed Critical Thk Co., Ltd.
Priority to JP2007511189A priority Critical patent/JP5138366B2/ja
Priority to AU2006231819A priority patent/AU2006231819B2/en
Priority to EP06730858A priority patent/EP1870791B1/en
Priority to US11/910,211 priority patent/US8092402B2/en
Priority to DE602006014813T priority patent/DE602006014813D1/de
Priority to KR1020077025057A priority patent/KR101276920B1/ko
Priority to CN2006800111578A priority patent/CN101156121B/zh
Publication of WO2006106951A1 publication Critical patent/WO2006106951A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • A61H1/02Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising
    • A61H1/0237Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising for the lower limbs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • A61H1/02Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D15/00Control of mechanical force or stress; Control of mechanical pressure
    • G05D15/01Control of mechanical force or stress; Control of mechanical pressure characterised by the use of electric means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • A61H1/02Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising
    • A61H2001/0203Rotation of a body part around its longitudinal axis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/01Constructive details
    • A61H2201/0173Means for preventing injuries

Definitions

  • the present invention relates to a power assist control method, a power assist control device, and a reduction device, and is particularly suitable for application to a reduction device used when reducing a lower limb of a patient such as a femoral fracture. It is.
  • reduction treatment is performed to treat this.
  • a person who performs reduction treatment such as a doctor or a reduction teacher performs various operations such as stretching, bending, or twisting the patient's leg or the like by his / her own power.
  • various operations such as stretching, bending, or twisting the patient's leg or the like by his / her own power.
  • a considerable amount of force is required, which imposes heavy labor on doctors and reduction workers.
  • a reduction device is used to solve such a problem.
  • power assist control is performed to assist the force in the direction in which the force is applied.
  • the motor is driven in a direction to assist (assist) the force (power).
  • Patent Document 1 JP 2004-348699 A
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 2003-252600
  • Patent Document 3 Japanese Patent No. 3188953
  • a first object of the present invention is to provide a power assist control method capable of executing power assist control corresponding to the sense and sensitivity of applying a force by a human.
  • a second object of the present invention is to provide a power assist control device and a reduction device with improved operability by executing power assistance control corresponding to a sense of applying force by a human. It is in.
  • the first invention of the present invention provides:
  • the assist means force X applied from the outside measured by the force detection means that measures the force acting on the object by the control means is changed to the assist target force X by the drive means that acts on the object.
  • the control means The control means
  • the driving means Based on the function f (X) with the assist target force X as a variable, the driving means outputs the assist force F or speed F by power assist control,
  • the power assist control method is characterized in that the function f (X) is an increasing function and the derivative ⁇ (X) of the function is a decreasing function.
  • the second invention of the present invention is:
  • Mosquito detection means configured to be able to measure the force acting on the object
  • Driving means for applying a force to the object
  • Control means configured to control the drive means and to communicate data with the power detection means
  • control means Based on the function f (X) with the assist target force X measured by the force detection means as a variable, the control means outputs the assist force F or speed F by power assist control by the drive means,
  • the power assist control device is characterized in that the function f (X) is an increasing function and the derivative ⁇ (X) of the function f (X) is a decreasing function.
  • the third invention of the present invention is: Moisture detection means configured to measure the force acting on the object, drive means for applying force to the object, and control of the drive means and data communication between the force detection means
  • the control means can move the object at speed F by the driving means based on the function f (X) with the assist target force X detected by the force detection means as a variable.
  • it has a power assist control mechanism configured to allow the auxiliary force F to act on the object
  • Function f (X) with assist target force X as a variable is an increasing function
  • derivative ⁇ (X) of function f (X) is a decreasing function
  • the auxiliary force F and speed F driven by the power assist control are increased. If the assist target force is small, the assist force F or speed driven by the power assist control (that is, the acceleration increase rate, the acceleration itself, or the speed) Itself) can be reduced.
  • the predetermined function f (X) is A
  • B is a positive constant
  • C and D are constants
  • n is a natural number greater than 2
  • the response performance can be improved and the operability of the power assist device can be improved.
  • the response performance of the reduction device can be improved, and the operability of the reduction device can be improved.
  • the fourth invention of the present invention is:
  • the assist means force X applied from the outside measured by the force detection means that measures the force acting on the object by the control means is changed to the assist target force X by the drive means that acts on the object. Based on this, it is controlled to output auxiliary force F or speed F.
  • control means Based on the function with the assist target force X as a variable, the control means causes the driving means to output the assist force F or speed F by the single assist control,
  • the function fup (X) when the assist target force X increases and the function fdown (X) when the assist target force X decreases are different functions.
  • the fifth invention of the present invention is:
  • Mosquito detection means configured to be able to measure the force acting on the object
  • Driving means for applying a force to the object
  • Control means configured to control the drive means and to communicate data with the power detection means
  • the control means is configured to output the assist force F or the speed F by the power assist control by the drive means based on a function with the assist target force X measured by the force detection means as a variable.
  • the sixth invention of the present invention is:
  • Mosquito detection means configured to be able to measure the force acting on the object
  • Driving means for applying a force to the object
  • Control means configured to control the drive means and to communicate data with the power detection means
  • the control means is configured to output the assist force F or the speed F by the power assist control by the drive means based on a function with the assist target force X measured by the force detection means as a variable.
  • This reduction device has a power assist control mechanism that is a function different from fdown (X) and force.
  • fdown (X) force Each can be set independently according to the direction of the assist target force. Thus, for example, the difference in human sensitivity characteristics between the pushing force and the pulling force can be reflected in the power assist control.
  • the function fdown (X) when the assist target force X decreases is continuously switched.
  • the function fup (X) is an increase function
  • the derivative fup '(X) of the function fup (X) is a decrease function
  • the function fdown (X) is an increase function and the above
  • the derivative fdown '(X) of the function fdow n (X) is an increasing function.
  • the proportional / integral 'minor control in the speed range and Z or acceleration area of the object is preferable. Execute feedback control.
  • the force detecting means is a six-axis force sensor capable of detecting forces acting in the translational three-axis direction and the rotation three-axis direction, and the power assist control is performed along the six-axis direction. These are executed along their respective axial directions.
  • the power assist control method, the power assist control device, and the reduction device according to the first to third inventions of the present invention it is possible to execute power assist control close to a sense of force that a human acts on an object.
  • the operation performance of the apparatus can be improved.
  • the power assist control device in response to the increase or decrease of the force exerted on the object by the human, the pushing or pulling, Appropriate power assist control can be executed, and the operating performance of the device can be improved.
  • FIG. 1 shows a reduction section according to the first embodiment.
  • the reduction device according to the first embodiment includes a reduction unit called a so-called reduction robot, and a control unit that controls the reduction unit.
  • the reduction section performs reduction treatment on the lower limb K1 of the patient K, and includes a support base 50 that supports at least the lower body of the patient K whose lower limb K1 is to be reduced.
  • Figure 2 shows the six axes, which are the movement directions of the reduction device with respect to patient K.
  • a linearly formed swing arm 52 is attached to the support base 50 so as to be swingable in a substantially horizontal plane.
  • the swing arm 52 is driven, that is, swinged manually by a doctor or a reduction surgeon, or by arm drive means (not shown) (the drive source is “motor 120” shown in FIG. 3).
  • the drive source is “motor 120” shown in FIG. 3.
  • the positioning bolt 52A is replaced with an electromagnetic chuck (not shown) and the swing arm 52 is automatically positioned and released. It is preferable.
  • a support plate 56 is fixed to the free end of the swing arm 52.
  • the support plate 56 is provided with a stopper 56B for stopping and fixing the swing arm 52 at an arbitrary position.
  • the swinging arm 52 when the swinging operation of the swinging arm 52 is automatically performed by the arm driving means, the swinging arm 52 is changed to a device that can automatically fix and release the swinging arm 52.
  • a crus support 58 for supporting the crus K2 of the patient K is disposed immediately above the swing arm 52.
  • the swing arm 52 is for swinging the crus support 58 in a substantially horizontal plane.
  • the reduction section 5 includes a first movable table 61 for moving, that is, rotating the crus support 58 around a substantially horizontal axis 60, and the first movable table. And a motor 62 as a first drive means for rotating the 61.
  • the reduction section 5 includes a third movable table 64 for moving the crus support 58 in a substantially vertical direction, third drive means 65 for driving the third movable table 64, and a crus support.
  • the second movable table 67 for moving the 58 in a substantially horizontal direction and the second drive means 68 for driving the second movable table 67 are provided.
  • the swing arm 52, the first movable table 61, the second movable table 67, the third movable table 64, and the crus support 58 described above are attached to the support 50 in stages.
  • the swing arm 52, the third movable table 64, the second movable table 67, the first movable table 61, and the crus support 58 are attached in stages, and in the final stage.
  • a crus support 58 is attached to a certain first movable table 61. It should be noted that the mounting order of the swing arm 52 and the movable tables 61, 67, 64 can be changed as appropriate.
  • the swing arm 52 described above allows the lower limb K1 of the patient K shown in FIGS. 1 and 2 to perform a left / right (arrow X direction) movement operation, that is, a swing operation, and the lower leg support 58 is attached to the patient. It is used to position K according to the left foot or right / left displacement of K.
  • the first movable table 61 is used to cause the lower limb K1 of the patient K to perform a twisting operation (in the direction of arrow R in FIG. 2).
  • the second movable table 67 is used to cause the lower limb K1 to move back and forth (in the direction of the arrow Y), that is, to extend and contract.
  • the third movable table 64 is used to move the lower limb K1 up and down (arrow Z direction). It is.
  • the first movable table 61 is formed in a disc shape and is attached to an output shaft (described later) of the motor 62.
  • the crus support 58 is connected to the first movable table 61 via a universal joint 72 and a relay plate 73 in order.
  • the universal joint 72 interposed between the crus support 58 and the first movable table 61 is configured to be rotatable about a substantially horizontal axis, and is rotatable about a substantially vertical axis. It is configured.
  • a circular seat is formed at the front end of the relay plate 73, and the lower end of the universal joint 72 is fitted. The rear end of the relay plate 73 is fitted to the first movable table 61.
  • a guide member 75 is erected on a support plate 56 attached to the free end of the swing arm 52.
  • a third movable table 64 is attached to the guide member 75 so as to be movable vertically (in the direction of arrow Z).
  • an intermediate member 76 is attached to the guide member 75 so as to be movable up and down
  • an elevating member 77 is attached to the intermediate member 76 so as to be movable up and down.
  • the third movable table 64 is mounted on the upper end of the elevating member 77.
  • the intermediate member 76 moves up and down when the motor 83 operates.
  • the third movable table 64 moves up and down, and the crus support 58 is moved.
  • the third movable table 64 and the crus support 58 are swingable along the left and right (arrow X direction) with respect to the lifting member 77.
  • the lower leg support 58 is moved substantially horizontally, that is, the patient's lower limb K1 is moved back and forth.
  • the second movable table 67 and the second drive means 68 for performing the movement in the (arrow Y direction), that is, the expansion / contraction operation will be described.
  • the second driving means 68 is a linear driving device force and includes an inner block (not shown).
  • the second movable table 67 is fastened to the upper surface of the inner block with a bolt.
  • the third movable table 67 fastened to the inner block moves by the motor 97 operating. Therefore, the crus support 58 can be moved along the substantially horizontal direction.
  • the joint member 72A provided in the universal joint 72 is configured to be movable around a substantially horizontal axis, that is, to be rotatable, so that the joint member 72A is rotated around its rotation center axis.
  • a hollow motor 102 as a driving means is incorporated.
  • the second joint member 72B, which forms the universal joint 72 together with the joint member 72A is movable around a substantially vertical axis, that is, is configured to be rotatable.
  • a hollow motor 104 is incorporated as a fifth driving means for rotating around the axis.
  • the crus support 58 can be moved in the direction indicated by the arrow Q (see FIG. 2). That is, the patient's ankle K4 can be bent back and forth.
  • the crus support 58 moves in the direction indicated by the arrow P, and this can cause the patient's ankle K4 to swing left and right. .
  • the crus support 58 is configured as a table having a size capable of holding and holding the foot K3 of the patient K and the lower side of the crus K2.
  • the crus support 58 has a sole support member 110 provided at the end of the crus support 58 and a band as a fixing means for fixing the crus K2 of the patient K in order to apply the sole of the patient K. 111 is provided.
  • the total weight of the sole member 110, the band 111 and the crus support 58 is about 3 kg.
  • the swing arm 52 is configured to be manually extendable and contractible.
  • the expansion and contraction of the swing arm 52 is not limited to the manual method but can be performed automatically.
  • it can be realized by a ball screw mechanism and an arm expansion / contraction means including a drive mechanism such as a motor for operating the ball screw mechanism.
  • FIG. 3 shows a control unit according to the first embodiment of the present invention.
  • the control unit is configured to detect the force applied to the lower limb K1 when the lower limb K1 is moved variously, the control unit 113 that controls the entire system.
  • control unit 113 is connected to the motor 120 included in the arm driving means described above via the driver 118, and the respective motors 62, 97, 83, 102, as the first to fifth driving means. 104 power connected.
  • the control unit 113 includes an information processing unit including a CPU (Central Processing Unit) and memories such as ROM and RAM, an auxiliary storage unit, and the like.
  • the control unit 113 configured as described above is configured to store an application based on a real-time OS.
  • control unit 113 based on the real-time OS in the control unit 113, various tasks such as user tasks and real-time tasks are combined to control the reduction unit 5 by, for example, a 1 kHz control loop in order to ensure real-time performance. Various processes are performed.
  • the control unit 113 is supplied with data of force measured by the force sensor 114 as data.
  • the operation of the reduction unit 5 having the above-described configuration will be described.
  • the lower body is placed on the support base 50 while the patient K is in a supine position, and the upper body is appropriately placed on a table (not shown). ) And so on.
  • the lower leg K2 and the foot K3 of the patient K are placed on the lower leg support 58, and the lower leg K2 is fixed with the band 111.
  • the operation box 117 is appropriately operated according to the content to be reduced, and the swing arm 52, the first to third movable tables 61, 67, 64, or the joint member 7 2A of the universal joint 72, Drive 72B. That is, as shown in FIG. 2, when the lower limb K1 is moved in the left-right (arrow X) direction, the swing arm 52 is swung in the X direction.
  • each of the motors 120 a remotely operable operations box 117 by operating force such as a doctor s, 83, 62, 104, 102, 97 force ⁇ is actuated, Yotsute thereto
  • the lower arm K1 of the patient K was configured to be movable in an appropriate direction by driving the swing arm 52 and the like.
  • the above-described force sensor 114 is a force received by an operator such as a doctor, for example, in each of six axis directions (arrow X, Y, Z, P, Q, and R directions). Each assist target force can be detected.
  • the measured value by the force sensor 114 is supplied as numerical data to the control unit 113 as a control means.
  • the force sensor 114 includes a seat formed on the joint member provided in the universal joint 72 and a seat formed on the back surface of the foot sole member 110 of the crus support 58. It is interposed between part 110A.
  • each motor causes the lower limb K1 to move to a desired state
  • the doctor's own power causes the lower limb K1 to move.
  • a switch is provided for switching the control of the reduction device when it is intended to move to an optimal situation for reduction treatment.
  • the control of the control unit 113 is changed according to this switching.
  • the control unit 113 drives the motor corresponding to the direction in a direction in which the force applied by a doctor or the like decreases, and stops the motor when the force detected by the force sensor 114 becomes zero.
  • Such power assist control drive will be specifically described below.
  • the force or speed to be output is calculated by nonlinear calculation.
  • This is a drive method in which PID control is performed on the output force or velocity information data and the feedback is given to the output position data.
  • the detection standard detected at the start of power assist control by one force sensor 114 provided in the reduction device, the measured value of the force sensor 114, and Difference, that is, the assist target force is extracted.
  • a foot switch 121 shown in FIG. 3 is stepped on by a doctor or the like to start the power assist operation.
  • the control unit 113 sets the origin of the force target force of the force sensor 114 at the moment of stepping, that is, as the detection reference, and is set to the origin of the target force after this point. Changes are measured. That is, the gravity canceling process is executed at the moment when the foot switch 121 is first depressed.
  • the assist target force can be detected, and the measured value of the force sensor 114 is 0 (the so-called true origin of the force sensor 114 is stored in the control unit 113. Then, the reduction is performed.
  • a force is applied to the foot K3 by a human power by a doctor or the like within a range necessary for treatment, and the measured value by the force sensor 114 changes greatly at the stage where the human power by the doctor or the like is applied.
  • the magnitude of the human power by the doctor or the like that is, "the force applied to the foot K3" is set as the assist target force.
  • the control unit 113 supplies a signal to the driver 118 in order to cause the driving force corresponding to the assist target force to be applied to the foot K3, and the difference between the detection standard and this "force applied to the foot K3"
  • the required motor force S of the motors 62, 83, 97, 102, 104, 120 is moved in the decreasing direction. As a result, a predetermined driving force is applied to the foot K3.
  • the control unit 113 also stores the true origin of the force sensor 114. Therefore, it is possible to detect the “force applied to the foot K3” from the true origin, the measured value by the force sensor 114, and the magnitude of the “force applied to the foot K3” set as described above. Become. That is, it is possible to detect “the force applied to the foot K3” and “the force applied to the foot K3” by one force sensor 114 that measures the force. Then, with a force applied to the foot K3 by a doctor or the like, the assist force is applied to the foot K3 by the motor required for the power assist control drive of the motors 62, 83, 97, 102, 104, and 120 which are drive systems. Acted.
  • the measured value of the force sensor 114 increases.
  • the slope of the measured value of the force sensor 114 at this time can be changed according to the status of reduction treatment or the setting by the doctor, etc. The speed can be obtained as needed.
  • the measurement value of the force sensor 114 increases, the difference between the detection standard and the measurement value of the force sensor 114, that is, the assist target force decreases as a whole.
  • the driving force applied to the foot K3 also decreases. If the assist target force continues to decrease and the driving force applied to the foot K3 decreases, the measurement value by the force sensor 114 approaches the detection standard. In response to this, the driving force acting on the foot K3 approaches 0 and heads for stopping.
  • FIG. 4 shows the control system for executing this power assist control
  • Fig. 5 shows the assist force for the assist target force input by an operator such as a doctor in the power assist control according to the first embodiment.
  • the graph of the relationship of (auxiliary force) is shown.
  • FIG. 9 shows a control system for executing the power assist control according to the prior art described in Patent Document 1.
  • a signal that determines the normal speed may be supplied as an instruction signal to a motor or the like that may output the speed. Since there are many, the following assist force can be used as the speed to be output for assist.
  • control executed in the following description is executed by the information processing unit in the controller unit described above based on the control program. Various parts are driven based on the control signal from the information processing unit and the signal of each component of the reduction device. In the following description, in order to facilitate understanding of this control, it will be described as a part of each process.
  • the assist applied to the object is shown.
  • the target force that is, the force X held on the foot support member 110 and the band 111 of the reduction portion 5 when the human reduces the fracture, that is, the constant in the reduction portion 5 with respect to the patient's foot (affected foot).
  • Power assist so that the assist force (C'X) multiplied by C is further applied, or the speed is proportional to the assist target force X captured by the sole member 110 or the band 1 11 Control was taking place.
  • the present inventor further considered a single assist control suitable for human senses and sensibilities.
  • the present inventor when the input of the force to be assisted by the operator such as the practitioner (force applied to the object) detected by the force sensor 114 as the force detecting means is small, In this case, the speed was increased and the force input was large. In this case, it was desired to control the speed to increase at a low acceleration.
  • the rate of increase in power (or speed) driven by power assist control is reduced.
  • the predetermined function f (X) satisfying these conditions is “increasing function and derivative ⁇ ( ⁇ ) differentiated by assist target force X becomes decreasing function.
  • f (X) is the force offset through the origin. For example, it is not always necessary to pass through the origin.
  • signal noise is input to the assist target force data input from the force sensor 114 via the low-pass filter 401 (LPF401). Removed.
  • the assist target force data is input to the non-linearization calculation processing unit 402. Then, a non-linearization process is performed on the assist target force data.
  • the end effector heavy direction vector generation processing unit 404 and the affected foot weight direction vector generation processing unit 403 execute gravity cancellation processing for the data supplied from the encoder 423 in order to exclude the influence of gravity. .
  • Examples of functions used in the nonlinearity arithmetic processing unit 402 include a logarithmic function and a (1Z n) degree function. Specifically, A and B are constants, C: target force offset (input), D: assist force offset (output), n is a natural number of 2 or more,
  • the present inventors have found that the formula (2) is preferable in the reduction device.
  • various functions other than the (lZn) degree function and logarithmic function can be used.
  • some trigonometric functions monotonically increasing It is also possible to use an additional portion and a portion whose derivative decreases monotonously.
  • the speed range in addition to the operation control unit that executes the extraction process and non-linearization process of the force applied by the operator of the reduction device described above, the speed range
  • a proportional / integral / derivative control (PID control) processing unit in the acceleration range is provided.
  • PID control by feedback control employed in the reduction device according to the first embodiment will be described.
  • Proportional control is a control that adjusts the manipulated variable in proportion to the magnitude of the deviation (Proportional).
  • Integral control is a control that adjusts the manipulated variable proportional to the integral of deviation. This I-control can remove the steady-state deviation that remains with respect to the target value and disturbance when only proportional control is performed on the control target with self-average.
  • the differential control is an operation for adjusting an operation amount proportional to the differential of the deviation (Derivative). This D control can improve the control characteristics by reflecting the trend of deviation increase / decrease in determining the manipulated variable.
  • the position data, velocity data, and rotation angle data output from the encoder 423 are subjected to second-order differentiation processing in the differentiation processing units 425 and 416, and information on the acceleration range is obtained. Supplied to the PID controller.
  • the assist force information and Z or speed information and Z or acceleration information output from the non-linearization calculation processing unit 402 are output from the encoder 423 and second-order differentiated to obtain acceleration region information.
  • the information is subtracted and supplied to the PID controller. This information is first subjected to constant multiplication processing 414 in the PID control unit, and then supplied to the proportional control unit 412, integral control unit 411, and differential control unit 413, respectively, and after various controls are executed, Each other Add and output.
  • This output is supplied to the integration processing unit 422, first-order integrated, and supplied to the motor 421 as speed range information and displacement information.
  • the drive is controlled based on this information, and the drive of each motor in the reduction unit 5 of the reduction device is controlled.
  • the drive information of the motor 421 is also supplied to the encoder 423.
  • the output shaft speed (output shaft motor rotation speed) is quickly converged to a predetermined speed or displacement, and the behavior is Can be stabilized, and vibrations when converging to a predetermined speed or displacement can be suppressed.
  • the power assist drive system according to the second embodiment is basically the same as that of the first embodiment.
  • the force or speed to be output is calculated by nonlinear calculation. Then, PID control is performed on the output force or speed information data, and feedback processing is performed, whereby the power assist control desired by the operator is operated.
  • the detection standard detected at the start of power assist control by one force sensor 114 provided in the reduction device and the measured value of the force sensor 114 are The difference, that is, the assist target force is extracted.
  • the control unit 113 measures the change after this point with respect to the origin of the assist target force. That is, the dynamic gravity canceling process is executed at the moment when the foot switch 121 is first depressed.
  • the assist target force can be detected, and the measurement value of the force sensor 114 becomes 0 (Note that the force sensor 114 is not applied with any force, that is, the true origin of the force sensor 114. Is stored in a control unit (not shown) of the control unit 113.
  • the magnitude of the operator's human power that is, “the force applied to the foot K3” is set as the assist target force.
  • the control unit 113 then supplies a signal to the driver 118 in order to apply a driving force corresponding to the assist target force to the foot K3, and the difference between the detection standard and this "force applied to the foot K3".
  • the necessary motor among the motors 62, 83, 97, 102, 104, 120 is driven in the direction in which the motor decreases. As a result, a predetermined driving force is applied to the foot K3.
  • the control unit 113 also records the true origin of the force sensor 114. It is remembered. Therefore, it is possible to detect the “force applied to the foot K3” from the true origin, the measured value by the force sensor 114, and the magnitude of the “force applied to the foot K3” set as described above. Become. That is, it is possible to detect “the force applied to the foot K3” and “the force applied to the foot K3” by one force sensor 114 that measures the force. Then, with a force applied to the foot K3 by a doctor or the like, the assist force is applied to the foot K3 by the motor required for the power assist control drive of the motors 62, 83, 97, 102, 104, and 120 which are drive systems. Acted.
  • the measured value of the force sensor 114 increases.
  • the slope of the measured value of the force sensor 114 at this time can be changed according to the status of reduction treatment or the setting by the doctor, etc. The speed can be obtained as needed.
  • the measurement value of the force sensor 114 increases, the difference between the detection standard and the measurement value of the force sensor 114, that is, the assist target force decreases as a whole.
  • the driving force applied to the foot K3 also decreases. If the assist target force continues to decrease and the driving force applied to the foot K3 decreases, the measurement value by the force sensor 114 approaches the detection standard. In response to this, the driving force acting on the foot K3 approaches 0 and heads for stopping.
  • an operator such as a doctor releases the foot switch 121 to release the driving force and assist operation as necessary. Is configured to stop. As a result, when an operator such as a doctor feels an abnormality, the drive can be stopped immediately.
  • FIG. 6 shows the speed required to execute this power assist control.
  • Fig. 7 shows the speed control system for executing this power assist control.
  • FIG. 8 shows the control of the output of the assister (assisting force) as a one-dimensional vector with respect to the input of the assist target force as a one-dimensional vector by the operator of the power assist control according to the first embodiment. An example is shown.
  • Figure 9 shows the control system for power assist control according to the conventional technology.
  • assist force as a vector is output
  • the output is not necessarily limited to force (or acceleration), and may be a velocity that is a vector.
  • the following assist force may be a speed output for assist.
  • the control executed in the following description is executed by the information processing unit in the controller unit described above based on the control program. And various parts are driven based on the control signal from this information processing unit and the signal from each part of the reduction device. In the following explanation, in order to facilitate understanding of this control, it will be explained as a part of each process.
  • the assist applied to the object is shown.
  • the target force that is, the force X held on the foot support member 110 and the band 111 of the reduction portion 5 when the human reduces the fracture, that is, the constant in the reduction portion 5 with respect to the patient's foot (affected foot).
  • Power assist so that the assist force (C'X) multiplied by C is further applied, or the speed is proportional to the assist target force X captured by the sole member 110 or the band 1 11 Control was taking place.
  • the inventor has made various studies based on the knowledge obtained as described above.
  • the operator's weak force input region is amplified, and during deceleration, Recognizing the need for a power-assisted control based on a computation algorithm, that is, a function that amplifies the strong force input area of the user.
  • a function that is an increasing function and the derivative fup ⁇ X differentiated with the assist target force X becomes a decreasing function, more preferably, a "monotonically increasing function and a derivative differentiated with the assist target force X".
  • the function fup '(X) is a monotonically decreasing function ". In Fig. 8, fup (X) does not necessarily have to pass through the origin when taking a force offset through the origin.
  • X is a function that increases as a function ”, and more preferably“ a function that is a monotonically increasing function and that the derivative fup '(X) that is differentiated by the assist target force X becomes a monotonically increasing function ”.
  • fup (X) does not necessarily have to pass through the origin when taking a force offset through the origin.
  • the processing unit determines the function (fdown (X)) indicated by the dotted line graph that passes through the point where the assist target force is 1N and the output of the power assist control is 1N.
  • the output of the power assist control decreases along the function shown in the dotted line graph. Even when the assist target force changes from a decreasing state to an increasing state, the same control is executed between the decreasing function f down (X) and the increasing function f up (X).
  • the present inventor conducted various experiments regarding the action of force using a human hand.
  • the force is applied toward the object toward the object.
  • Sensitivity characteristics that differ depending on the sensitivity with which humans apply force when holding, so-called “pulling”, and when applying force in a direction that separates one's own force against the object. I came to know that this occurs.
  • the function fup (X) when the assist target force increases and the function fdown (X) when the assist target force decreases are set independently according to the direction of the assist target force.
  • the graph shown in FIG. 8 for convenience, a graph in the case where the direction of the assist target force is changed (a graph in the third quadrant) is described.
  • the first quadrant graph and the third quadrant graph can be set independently of each other. That is, different functions are set depending on whether the object is “pulled” or “pushed” by the operator's hand.
  • the force third quadrant graph in which positive and negative are set for convenience to match the direction of the force is substantially the same control as the first quadrant graph.
  • “f (X) is an increasing function and ⁇ (X) is a decreasing function” means that the direction of the force is reversed and the assist is applied.
  • the target force X is negative (for example, in the pushing direction), it is physically the same control as “f (X) is an increasing function and ⁇ (X) is an increasing function (solid curve graph)”.
  • signal noise is removed from the assist target force data input from the force sensor 114 via the low-pass filter 401 (LPF401). .
  • the force data from which the signal noise has been removed is supplied to the gravity weight cancellation processing unit 501.
  • the influence of gravity is eliminated by setting a virtual force in the direction to cancel the gravity applied to the object. By eliminating the influence of gravity, the assist target force acting on the object is extracted as data.
  • the assist target force data is supplied to the acceleration curve nonlinearization processing unit 502 and the deceleration curve nonlinearization processing unit 503.
  • the acceleration curve nonlinearity processing unit 502 executes the above-described assist target force processing.
  • the deceleration force / veve nonlinearity processing unit 503 inputs the processing described above.
  • Examples of functions used in the acceleration curve nonlinearity processing unit 502 include a logarithmic function and a (lZn) degree function.
  • Examples of functions used in the deceleration curve non-linearization processing unit 603 include exponential functions and n-order functions.
  • a and B are constants
  • C target force offset (input)
  • D assist force offset (output)
  • N is a natural number of 2 or more
  • the expression (2) is preferable.
  • various functions can be used in addition to the (lZn) degree function and the logarithmic function.
  • a and B are constants
  • C target force offset (input)
  • D assist force offset (output)
  • n As a natural number greater than 2,
  • the assist target force data processed by the acceleration curve nonlinearization processing unit 502 or processed by the deceleration curve nonlinearity processing unit 503 is supplied to the rotation calculation processing unit 504 and related to the force sensor 114.
  • the rotation calculation of the object is executed.
  • the dead time element processing unit 505 and the rotation calculation processing unit 506 is provided in the PID control in the speed region and the acceleration region according to the second embodiment.
  • a constant multiplication process 507 is executed. Further, the difference is executed from the calculation result and the output from the differentiation processing unit 415 and input to the integration processing unit 417, and then the constant multiplication processing unit 414 executes constant multiplication processing.
  • the other PID controls are the same as those in the first embodiment, and a description thereof is omitted.
  • an integration processing unit 417 and a differential control unit 415 are provided in the PID control in the speed range.
  • the output from the dead time element processing unit 505 is multiplied by a constant by the constant multiplication processing unit 507, the difference is calculated from the calculation result and the output from the differentiation processing unit 416, and the data is input to the constant multiplication processing unit 414.
  • the constant multiplication process is executed.
  • the other PID controls are the same as those in the first embodiment, and the description thereof is omitted.
  • the dead time element processing unit 505 shown in FIGS. 6 and 7 will be described. That is, in the power assist control, since a person is holding a force, a phenomenon occurs in which the assist target force increases or decreases within a very small range. At this time, if the acceleration curve non-linearization processing and the deceleration curve non-linearization processing are switched strictly corresponding to the increase / decrease of the assist target force, the movement of the object will be rattled. Therefore, in the PID control according to the second embodiment, the so-called “play” is set by eliminating a minute change in time by the dead time element processing unit 505, so that the object is deformed. Prevent rattling.
  • the rotation calculation processing unit 506 will be described. That is, in the second embodiment, the rotation calculation function executed by the encoder 423 in the prior art is executed by PID control in the control means. Therefore, the rotation calculation process can be executed on software in the reduction device. As a result, various encoders 423 and motors 421 can be used as the encoder 423 and the motor 421.
  • the swing arm 52 extendable and retractable
  • the patient K is small, large, adult, child, and any physique. This can be dealt with by appropriately extending and retracting the swinging arm 52.
  • the swing arm 52 can be automatically expanded / contracted, and human power can be minimized.
  • the swing arm 52 causes the lower limb K1 to move left and right
  • the first movable table 61 causes the lower limb K1 to twist
  • the second movable table 67 extends and retracts to the lower limb K1.
  • the third movable table 64 causes the lower limb K1 to move up and down.
  • Such a configuration is suitable for allowing a doctor or the like to perform reduction treatment on his own.
  • the moving table 64 and the crus support 58 can be attached in stages in a predetermined order, for example, the order described in the first embodiment. In this case, the respective parts are assembled separately. Compared to the case, the configuration can be simplified.
  • each motion to be performed on the lower limbs K1 and ankle K4 can be performed simultaneously with two or more types of forces that can be performed independently. For example, by simultaneously driving the swing arm 52 and the joint members 72A and 72B, it is possible to cause the ankle K4 to perform a forward / backward bending operation while causing the lower limb K1 to perform a left / right movement operation.
  • the sole support member 110 that touches the sole of the patient K is provided on the crus support 58, when the leg K1 is extended and retracted forward or backward, or the ankle K4 is bent forward and backward. When swinging left and right, the force can be applied to the entire sole of patient K, thereby preventing unnecessary pain on patient K.
  • the drive means (arm drive means) for swinging the swing arm 52 of the reduction section 5 is shown. There is also no need to provide them. If not provided, the swing arm 52 is swung to a desired position by human power for positioning.
  • the present invention is not necessarily applied to the reduction device, but is operated by detecting external mosquitoes such as civil engineering equipment and equipment transport devices used in civil engineering work. It can be applied to any device configured to assist force.
  • the operation box 117 as shown in FIG. 3, a force in which a device having a protruding switch or the like is used as shown in FIG. It is also possible to adopt a configuration in which various switches as shown in the figure can be displayed on the touch panel to perform the same operation as a button. Even in this case, it is desirable that an emergency stop button for stopping the operation of the device in an emergency also constitutes a protruding button force outside the touch panel.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a reduction portion in a reduction device according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram for explaining an operation that can be performed on a patient's lower limb by the reduction unit in the reduction device according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a schematic diagram showing a controller of the reduction device according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a control block diagram showing a control system for executing power assist control according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a graph showing a conversion operation force with respect to an input of force by an operator in the power assist control device according to the first embodiment of the present invention and the prior art.
  • FIG. 6 is a control block diagram showing a control system for performing PID control in a speed region and an acceleration region, for executing power assist control according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 P in the speed range for executing the power assist control according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a graph showing a conversion operation force with respect to an input of force by an operator in the power assist control device according to the second embodiment of the present invention and the prior art.
  • FIG. 9 is a control block diagram showing a control system for executing power assist control according to the prior art.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Rehabilitation Tools (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Abstract

人間が力を作用させる際の感覚や感性に対応可能なパワーアシスト制御を実行する。対象物に作用する力を検知する力センサ114により検知したアシスト対象力Xに基づいて、補助力Fまたは速度Fを出力する。このXと出力する補助力Fまたは速度Fとの関係については、アシスト対象力Xを変数とした関数f(X)に基づいて、F∝f(X)である。f(X)は、増加関数かつ導関数f´(X)が減少関数である非線形関数とする。f(X)としては、(1/n)次関数や対数関数である。また、アシスト対象力が、増加する場合の関数fup(X)と減少する場合の関数fdown(X)とを異なる関数とする。

Description

明 細 書
パワーアシスト制御方法、パワーアシスト制御装置および整復装置 技術分野
[0001] この発明は、パワーアシスト制御方法、パワーアシスト制御装置および整復装置に 関し、特に、大腿部骨折などの患者の下肢を整復治療する際に用いられる整復装置 に適用して好適なものである。
背景技術
[0002] 一般に、人が骨折や脱臼をした場合に、これを治療するために整復治療が行われ る。そして、整復治療を行う場合には、医師や整復師等の整復治療を行う者が、自ら の力で患者の脚などに伸縮、曲げ、あるいは捻りなど各種の動作を行わせていた。し 力しながら、患者の脚などに各種の動作を行わせるためには、相当大きな力が必要 であり、医師や整復師などに重労働を強いることになる。
[0003] そこで、このような問題を解決するために、整復装置が用いられる。この整復装置に おいては、力が加えられた方向に力をアシストする、パワーアシスト制御が行われる。 すなわち、骨折整復装置におけるパワーアシスト制御は、人間が力を加えた場合に、 その力(パワー)を支援 (アシスト)する方向にモータが駆動される。
[0004] 従来技術においては、人間が加えた力に定数を乗じた力をモータによりアシストす る方法、すなわち、モータが、人間の加えた力に比例した線形の力を出力する方式 が採用されて!ヽた (特許文献 1参照)。
特許文献 1:特開 2004— 348699号公報
特許文献 2:特開 2003 - 252600号公報
特許文献 3 :特許第 3188953号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] ところが、このような方式の場合、人間の力に対する感覚と、整復装置において実 際に移動する際のアシスト速度との間にずれが生じ、人間が操作時に違和感を覚え る。このずれにより、整復装置を用いた整復手術がしづらくなる。 [0006] したがって、この発明の第 1の目的は、人間による力を作用させる感覚や感性に対 応したパワーアシスト制御を実行することができるパワーアシスト制御方法を提供する ことにある。
[0007] また、この発明の第 2の目的は、人間による力を加える感覚に対応したパワーァシ スト制御を実行することにより、操作性が向上されたパワーアシスト制御装置および整 復装置を提供することにある。
課題を解決するための手段
[0008] 上記目的を達成するために、この発明の第 1の発明は、
制御手段により、対象物に作用する力を計測するカ検知手段により計測された外 部から加えられたアシスト対象力 Xに対し、対象物に対して力を作用させる駆動手段 によりアシスト対象力 Xに基づ 、た補助力 Fまたは速度 Fを出力するように制御される パワーアシスト制御方法であって、
制御手段が、
アシスト対象力 Xを変数とした関数 f (X)に基づいて、駆動手段により、パワーアシス ト制御による補助力 Fまたは速度 Fを出力させ、
関数 f (X)が増加関数であるとともに、関数の導関数 Γ (X)が減少関数である ことを特徴とするパワーアシスト制御方法である。
[0009] この発明の第 2の発明は、
対象物に作用する力を計測可能に構成されたカ検知手段と、
対象物に対して力を作用させる駆動手段と、
駆動手段を制御するとともにカ検知手段との間でデータを通信可能に構成された 制御手段とを有し、
制御手段が、カ検知手段により計測されたアシスト対象力 Xを変数とした関数 f (X) に基づいて、駆動手段によりパワーアシスト制御による補助力 Fまたは速度 Fを出力 させ、
関数 f (X)が増加関数であるとともに、関数 f (X)の導関数 Γ (X)が減少関数である ことを特徴とするパワーアシスト制御装置である。
[0010] この発明の第 3の発明は、 対象物に作用する力を計測可能に構成されたカ検知手段と、対象物に対して力を 作用させる駆動手段と、駆動手段を制御するとともにカ検知手段との間でデータを通 信可能に構成された制御手段とを有し、制御手段が、カ検知手段により検知された アシスト対象力 Xを変数とした関数 f (X)に基づいて、駆動手段により、対象物を速度 Fで移動可能または対象物に補助力 Fを作用可能に構成されたパワーアシスト制御 機構を有し、
アシスト対象力 Xを変数とした関数 f (X)が増加関数であるとともに、関数 f (X)の導 関数 Γ (X)が減少関数である
ことを特徴とする整復装置である。
[0011] これらの第 1、第 2および第 3の発明によれば、外部から加えられる力(アシスト対象 力)が小さい場合には、パワーアシスト制御により駆動される補助力 Fや速度 Fの増加 率 (加速度の増加率や加速度自体や速度自体)を大きくし、アシスト対象力が小さ 、 場合には、パワーアシスト制御により駆動される補助力 Fや速度 (すなわち加速度の 増加率や加速度自体や速度自体)を小さくすることができる。
[0012] また、この発明の第 1から第 3の発明において、好適には、所定の関数 f (X)は、 A,
Bを正の定数、 C, Dを定数、 nを 2以上の自然数として、
[数 1]
Figure imgf000005_0001
で表される。
[0013] このような構成によれば、応答性能を向上させて、パワーアシスト装置の操作性を 向上させることができる。そして、整復装置における応答性能を向上させて、整復装 置の操作性を向上させることができる。
[0014] この発明の第 4の発明は、
制御手段により、対象物に作用する力を計測するカ検知手段により計測された外 部から加えられたアシスト対象力 Xに対し、対象物に対して力を作用させる駆動手段 によりアシスト対象力 Xに基づ 、て補助力 Fまたは速度 Fを出力するように制御される パワーアシスト制御方法であって、
制御手段が、アシスト対象力 Xを変数とした関数に基づいて、駆動手段によりパヮ 一アシスト制御による補助力 Fまたは速度 Fを出力させ、
アシスト対象力 Xが増加する場合における関数 fup (X)と、アシスト対象力 Xが減少 する場合における関数 fdown (X)とが、異なる関数である
ことを特徴とするパワーアシスト制御方法である。
[0015] この発明の第 5の発明は、
対象物に作用する力を計測可能に構成されたカ検知手段と、
対象物に対して力を作用させる駆動手段と、
駆動手段を制御するとともにカ検知手段との間でデータを通信可能に構成された 制御手段とを有し、
制御手段が、カ検知手段によって計測されたアシスト対象力 Xを変数とした関数に 基づいて、駆動手段によりパワーアシスト制御による補助力 Fまたは速度 Fを出力さ せるように構成され、
アシスト対象力 Xが増加する場合における、アシスト対象力 Xを変数とした関数 fup ( X)と、アシスト対象力 Xが減少する場合における、アシスト対象力 Xを変数とした関数 fdown (X)と力 互いに異なる関数である
ことを特徴とするパワーアシスト制御装置である。
[0016] この発明の第 6の発明は、
対象物に作用する力を計測可能に構成されたカ検知手段と、
対象物に対して力を作用させる駆動手段と、
駆動手段を制御するとともにカ検知手段との間でデータを通信可能に構成された 制御手段とを有し、
制御手段が、カ検知手段によって計測されたアシスト対象力 Xを変数とした関数に 基づいて、駆動手段によりパワーアシスト制御による補助力 Fまたは速度 Fを出力さ せるように構成され、
アシスト対象力 Xが増加する場合における、アシスト対象力 Xを変数とした関数 fup ( X)と、アシスト対象力 Xが減少する場合における、アシスト対象力 Xを変数とした関数 fdown (X)と力 互いに異なる関数であるパワーアシスト制御機構を有する ことを特徴とする整復装置である。
[0017] これらの第 4、第 5および第 6の発明において、典型的には、それぞれのアシスト対 象力が増加する場合における関数 fup (X)および上記アシスト対象力が減少する場 合における関数 fdown (X)力 上記アシスト対象力の向きに応じて、それぞれ独立し て設定可能に構成されている。これにより、例えば押す力と引く力とにおける人間の 感度特性の違いを、パワーアシスト制御に反映させることができる。
[0018] また、これらの第 4、第 5および第 6の発明において、典型的には、アシスト対象力 の増加および減少に応じて、アシスト対象力 Xが増加する場合における関数 fup (X) とアシスト対象力 Xが減少する場合における関数 fdown (X)とが連続的に切り替えら れる。
[0019] 上記関数 fup (X)が増加関数であるとともに上記関数 fup (X)の導関数 fup' (X)が 減少関数であり、かつ、上記関数 fdown (X)が増加関数であるとともに上記関数 fdow n (X)の導関数 fdown' (X)が増加関数である。これにより、アシスト対象力が増加する 場合や対象物が加速される場合と、アシスト対象力 Xが減少する場合や対象物が減 速される場合とにおいて、より人間の手の力の感度特性に近いパワーアシスト制御を 実行することができる。
[0020] また、骨折整復装置やパワーアシスト制御装置においては、操作者が対象物に力 を加えた場合に、コントローラの演算結果に対し、出力軸モータ回転速度が素早く到 達しないため、応答性が悪くなると言う問題点があった。このような応答性の悪化は、 整復手術において、足にカ卩える必要のある力以上に力を加えてしまい、いわゆる余 計な力を加えてしま 、がちになり、操作性の悪化を招 ヽてしまう。
[0021] そこで、この発明において、好適には、対象物の速度変化および Zまたは加速度 変化に基づいて、対象物の速度域および Zまたは加速度域における比例 ·積分 '微 分制御(PID制御)によるフィードバック制御を実行する。
[0022] また、この発明において、カ検知手段は、並進 3軸方向および回転 3軸方向に作用 する力を検知可能な 6軸力センサであり、パワーアシスト制御は、 6軸方向に沿った、 これらのそれぞれの軸方向に沿って実行される。 発明の効果
[0023] この発明の第 1乃至第 3の発明によるパワーアシスト制御方法、パワーアシスト制御 装置および整復装置によれば、人間が対象物に作用させる力の感覚に近いパワー アシスト制御を実行することができ、装置の操作性能を向上させることができる。
[0024] また、この発明の第 4乃至第 6の発明によるパワーアシスト制御方法およびパワーァ シスト制御装置および整復装置によれば、人間が対象物に及ぼす力の加減や、押し や引きに応じて、適切なパワーアシスト制御を実行することができ、装置の操作性能 を向上させることができる。
発明を実施するための最良の形態
[0025] 次に、この発明の実施形態について図面を参照しながら説明する。なお、以下の実 施形態の全図においては、同一または対応する部分には同一の符号を付す。
[0026] (第 1の実施形態)
まず、この発明の第 1の実施形態による整復装置について説明する。図 1に、この 第 1の実施形態による整復部を示す。なお、この第 1の実施形態による整復装置は、 いわゆる整復ロボットと称される整復部と、この整復部の制御を行うコントロール部と から構成される。
[0027] (整復部)
図 1に示すように、この第 1の実施形態による整復部は、患者 Kの下肢 K1に整復治 療を施すものであり、下肢 K1を整復すべき患者 Kの少なくとも下半身を支える支持 台 50を備えている。また、図 2に患者 Kに対する整復装置の可動方向である 6軸を示 す。
[0028] 図 1に示すように、支持台 50には、直線的に形成された揺動アーム 52が略水平面 内において揺動自在に取り付けられている。揺動アーム 52の駆動、すなわち揺動は 、医師または整復師による手動操作、または図示省略したアーム駆動手段 (なお、駆 動源は、図 3に示す「モータ 120」)によって行われる。このアーム駆動手段により摇 動アーム 52の揺動動作を自動的に行わせる場合には、位置決めボルト 52Aを電磁 チャック(図示せず)などに換え、揺動アーム 52の位置決めおよびその解除も自動化 することが好ましい。 [0029] 揺動アーム 52の自由端部には、支持プレート 56が固着されている。この支持プレ ート 56には、揺動アーム 52を任意の位置で停止、固定するためのストッパ 56Bが設 けられている。ストッパ 56Bについては、アーム駆動手段により揺動アーム 52の揺動 動作を自動的に行わせる場合には、揺動アーム 52の固定およびその解除を自動的 に行い得る機材に変える。揺動アーム 52の直上に、患者 Kの下腿 K2を支持する下 腿支持台 58が配設されている。揺動アーム 52は、この下腿支持台 58を略水平面内 で揺動させるためのものである。
[0030] また、この第 1の実施形態による整復部 5は、下腿支持台 58をほぼ水平な軸線 60 の周りに移動、すなわち回転させるための第 1可動テーブル 61と、この第 1可動テー ブル 61を回転駆動する第 1駆動手段としてのモータ 62とを備えている。
[0031] また、整復部 5は、下腿支持台 58を略垂直方向に移動させるための第 3可動テー ブル 64と、この第 3可動テーブル 64を駆動する第 3駆動手段 65と、下腿支持台 58を 略水平方向に移動させるための第 2可動テーブル 67と、この第 2可動テーブル 67を 駆動する第 2駆動手段 68とを有して 、る。
[0032] 上述した揺動アーム 52、第 1可動テーブル 61、第 2可動テーブル 67、第 3可動テ 一ブル 64および下腿支持台 58は、段階的に支持台 50に取り付けられている。この 第 1の実施形態においては、揺動アーム 52、第 3可動テーブル 64、第 2可動テープ ル 67、第 1可動テーブル 61および下腿支持台 58の順序で段階的に取り付けられ、 その最終段である第 1可動テーブル 61に下腿支持台 58が取り付けられている。なお 、揺動アーム 52および各可動テーブル 61, 67, 64の取り付け順序は、適宜変更可 能である。
[0033] 上述した揺動アーム 52は、図 1および図 2に示す患者 Kの下肢 K1に左右(矢印 X 方向)移動動作、すなわち揺動動作を行なわせるため、また、下腿支持台 58を患者 Kの左足、右足の!/、ずれかに対応させて位置させるために用いられる。
[0034] また、第 1可動テーブル 61は、患者 Kの下肢 K1に捻り(図 2中矢印 R方向)動作を 行わせるために用いられる。また、第 2可動テーブル 67は、下肢 K1に前後(矢印 Y 方向)への移動動作、すなわち伸縮動作を行わせるために用いられる。また、第 3可 動テーブル 64は、下肢 K1に上下 (矢印 Z方向)移動動作を行なわせるために用いら れる。
[0035] 次に、上述したそれぞれの構成要素について説明する。まず、下腿支持台 58を略 水平な軸線 60の周りに移動させる、すなわち患者の下肢 K1に捻り(矢印 R方向)動 作を行なわせるための第 1可動テーブル 61およびモータ 62 (第 1駆動手段)につい て説明する。
[0036] 図 1に示すように、第 1可動テーブル 61は円盤状に形成され、モータ 62の出力軸( 後述)に装着されている。下腿支持台 58は、この第 1可動テーブル 61に対して自在 継手 72および中継プレート 73を順次介して連結されている。下腿支持台 58と第 1可 動テーブル 61との間に介装された自在継手 72は、略水平な軸線の周りに回転自在 に構成されているとともに、略垂直な軸線の周りに回転自在に構成されている。また、 中継プレート 73の前端部に円形の座が形成され、自在継手 72の下端が嵌着されて いる。中継プレート 73の後端は、第 1可動テーブル 61に嵌着されている。
[0037] 次に、下腿支持台 58を略垂直方向に移動させる、すなわち、患者の下肢 K1に上 下 (矢印 Z方向)移動動作を行なわせるための第 3可動テーブル 64および第 3駆動 手段 65の構成について説明する。
[0038] 図 1に示すように、揺動アーム 52の自由端部に装着された支持プレート 56上には 、ガイド部材 75が立設されている。このガイド部材 75に、第 3可動テーブル 64が上下 (矢印 Z方向)において移動自在に取り付けられている。具体的に、ガイド部材 75に 中間部材 76が上下動自在に取り付けられており、この中間部材 76に対して昇降部 材 77が上下動自在に取り付けられている。第 3可動テーブル 64は、この昇降部材 7 7の上端部に搭載されている。
[0039] この第 3駆動手段 65においては、モータ 83が作動することによって中間部材 76が 上下動する。これにより、第 3可動テーブル 64が上下動し、下腿支持台 58の移動が なされる。なお、第 3可動テーブル 64および下腿支持台 58は、昇降部材 77に対して 左右 (矢印 X方向)に沿って揺動可能である。
[0040] 次に、下腿支持台 58を略水平方向に移動させる、すなわち患者の下肢 K1を前後
(矢印 Y方向)に移動させる動作、すなわち伸縮動作を行なわせるための第 2可動テ 一ブル 67および第 2駆動手段 68について説明する。 [0041] この第 2駆動手段 68は、直線駆動装置力 なり、インナブロック(図示せず)を備え ている。また、第 2可動テーブル 67は、このインナブロックの上面にボルトにて締結さ れている。このように構成された第 2駆動手段 68においては、モータ 97が作動するこ とによって、インナブロックに締結されている第 3可動テーブル 67が移動する。よって 、下腿支持台 58を略水平方向に沿って移動可能となる。
[0042] また、自在継手 72に設けられた、略水平な軸線の周りに移動自在、すなわち回転 自在に構成された継手部材 72Aには、継手部材 72Aをその回転中心軸線周りに回 転させる第 4駆動手段としての中空モータ 102が内蔵されている。また、継手部材 72 Aとともに自在継手 72を構成する、ほぼ垂直な軸線の周りに移動自在、すなわち回 転自在に構成された第 2継手部材 72Bには、この第 2継手部材 72Bをその回転中心 軸線の周りに回転させる第 5駆動手段としての中空モータ 104が内蔵されている。
[0043] このような構成において、中空モータ 102を作動させることによって、下腿支持台 5 8を、矢印 Q (図 2参照)の示す方向に移動させることが可能となる。すなわち、患者の 足首 K4に対して前後への曲げ動作を行わせることができる。また、他の中空モータ 1 04を作動させると、下腿支持台 58が矢印 Pで示す方向に移動し、これによつて、患 者の足首 K4に対して左右の振り動作を行なわせることができる。
[0044] また、図 1に示すように、下腿支持台 58は、患者 Kの足 K3と、下腿 K2の下部側を 載せて保持可能な大きさのテーブル状に構成されている。この下腿支持台 58には、 患者 Kの足裏を当てるために、下腿支持台 58の端部に設けられた足裏当て部材 11 0、および患者 Kの下腿 K2を固定する固定手段としてのバンド 111が設けられて 、る 。なお、これらの足裏当て部材 110、バンド 111および下腿支持台 58の質量は合計 で約 3kg程度である。
[0045] また、揺動アーム 52は、手動で伸縮可能に構成されている。なお、揺動アーム 52 の伸縮は、手動方式に限定するものではなぐ自動ィ匕も可能である。例えば、ボール ねじ機構と、このボールねじ機構を作動させるモータなどの駆動機構とからなるァー ム伸縮手段とから実現可能である。
[0046] (コントロール部)
次に、整復部 5を制御する、この第 1の実施形態によるコントロール部について説明 する。図 3に、この発明の第 1の実施形態によるコントロール部を示す。
[0047] 図 3に示すように、この第 1の実施形態によるコントロール部は、システム全体をコン トロールするコントロールユニット 113、下肢 K1を種々動かしたときに下肢 K1に加わ る力を検出可能に構成された単体の力センサ 114、この力センサ 114によって検出 された力を表示する力表示部 115と、持ち運び移動可能なオペレーションボックス 11 7とオンオフのスィッチとしてのフットスィッチ 121を備えている。
[0048] また、コントロールユニット 113には、ドライバ 118を介して、上述したアーム駆動手 段が含むモータ 120、および第 1〜第 5駆動手段としての、それぞれのモータ 62, 97 , 83, 102, 104力接続されている。
[0049] また、このコントロールユニット 113は、 CPU (中央演算処理装置)と ROMおよび R AMなどのメモリとからなる情報処理部、および補助記憶部などを有して構成されて いる。そして、このように構成されたコントロールユニット 113は、リアルタイム OSをべ ースにしたアプリケーションが格納されて構成されている。
[0050] また、このコントロールユニット 113におけるリアルタイム OSをベースとして、実時間 性を確保するために、ユーザタスクやリアルタイムタスクなどの各種タスクが組み合わ されて、例えば 1kHzの制御ループによって整復部 5を制御する種々の処理が行わ れている。また、このコントロールユニット 113には、力センサ 114よる力の計測値が、 データにより供給される。
[0051] 次に、上述した構成の整復部 5の作用について説明する。図 1に示すように、患者 Kの下肢 K1に整復治療を施す場合には、患者 Kを仰臥させた状態で、下半身を支 持台 50上に載置させ、上半身を適宜テーブル(図示せず)などで支える。そして、患 者 Kの下腿 K2および足 K3を下腿支持台 58に載置させ、バンド 111で下腿 K2を固 定する。
[0052] 次に、整復治療すべき内容に応じてオペレーションボックス 117を適宜操作し、揺 動アーム 52、第 1〜第 3可動テーブル 61, 67, 64、または自在継手 72の継手部材 7 2A, 72Bを駆動する。すなわち、図 2に示すように、下肢 K1を左右 (矢印 X)方向に 動かす場合には、揺動アーム 52を X方向に揺動させる。
[0053] 下肢 K1に捻り(矢印 R方向)を行わせる場合には、第 1可動テーブル 61を回転させ る。下肢 Klを上下方向(矢印 Z方向)に動かす場合には、第 3可動テーブル 64を上 下に駆動する。また、下肢 K1を前後方向(矢印 Y方向)に伸縮させる場合には、第 2 可動テーブル 67を前後に駆動する。
[0054] さらに、足首 K4を左右に振る(矢印 P方向)場合には自在継手 72の下側の第 2継 手部材 72Bを同方向に回転駆動する。また、足首 K4を前後に曲げる (矢印 Q方向) 場合には、自在継手 72の上側の継手部材 72Aを同方向に回転駆動する。
[0055] さて、以上の説明においては、遠隔操作可能なオペレーションボックス 117を医師 など力 s操作することでそれぞれのモータ 120, 83, 62, 104, 102, 97力 ^作動され、 これによつて揺動アーム 52などが駆動されて患者 Kの下肢 K1が適宜の方向に移動 可能に構成されていた。
[0056] し力しながら、一方で、医師などが自らの力によって下肢 K1を動かし、整復治療を 施すのに最適な状況にし、その状況を装置に認識させる必要がある。この場合、医 師などが患者 Kの下肢 K1を動かそうとしても、それぞれのモータを含む駆動系による 保持力が妨げとなる。そこで、次のような構成が採用されている。
[0057] すなわち、上述の力センサ 114は、たとえば医師などの操作者によってカ卩えられる 力である、 6軸の各方向(矢印 X, Y, Z, P, Qおよび Rの各方向)におけるそれぞれ のアシスト対象力を検知可能に構成されている。そして、この力センサ 114による計 測値は、数値データとして、制御手段としてのコントロールユニット 113に供給される
[0058] この力センサ 114は、図 1に示すように、自在継手 72が具備する継手部材に形成さ れた座部と、下腿支持台 58の足裏当て部材 110の背面に形成された座部 110Aと の間に介装されている。
[0059] 一方、図 3に示すオペレーションボックス 117には、それぞれのモータの作動によつ て下肢 K1を所望の状況になるように動かそうとする場合と、医師自らの力によって下 肢 K1を整復治療に最適な状況になるように動かそうとする場合とで、当該整復装置 の制御を切り替えるためのスィッチが設けられている。コントロールユニット 113は、こ の切り替えに応じて、制御が変えられる。
[0060] (パワーアシスト動作) それぞれのモータの作動によって下肢 Klを所望の状況になるように動かそうとする 場合には、上述したように制御し、医師自らの力によって下肢 K1を整復治療に最適 な状況になるように動かすように切り替えられた場合には、次のように制御される。
[0061] すなわち、医師などが手などを使って下肢 K1を任意の方向に動かそうとすると、力 センサ 114に、その方向の力が作用し、この力センサ 114力 その力の方向を検知 する。このとき、コントロールユニット 113は、その方向に対応するモータを、医師など により加えられる力が減ずる方向に駆動し、力センサ 114が検知する力がゼロとなつ た時点でモータを停止する。このようなパワーアシスト制御駆動について、以下に具 体的に説明する。
[0062] この第 1の実施形態によるパワーアシスト駆動方式においては、医師などにより患 者の足 K3に加えられた力が力センサ 114によって検出されると、非線形演算により、 出力すべき力または速度が計算され、この出力された力または速度の情報データに 対して、 PID制御が実行され、フィードバックを行うことによって、任意の位置姿勢に 動作させる駆動方式である。
[0063] そこで、この第 1の実施形態においては、整復装置に設けられた、 1つの力センサ 1 14により、パワーアシスト制御の開始時点で検知される検知基準と、力センサ 114の 計測値との差、すなわちアシスト対象力を抽出するようにする。
[0064] すなわち、まず、パワーアシスト動作を開始するために、医師などにより図 3に示す フットスィッチ 121が踏まれる。このとき、コントロールユニット 113により、踏んだ瞬間 の時点における力センサ 114の値力 アシスト対象力の原点、すなわち検知基準とし て設定されるとともに、このアシスト対象力の原点に対して、この時点以降の変化が測 定される。すなわち、最初にフットスィッチ 121を踏んだ瞬間に、重力キャンセル処理 が実行される。
[0065] これにより、アシスト対象力の検出が可能となり、力センサ 114の計測値は 0 ( と なる、いわゆる力センサ 114の真の原点は、コントロールユニット 113において記憶さ れている。そして、整復治療に必要な範囲で、医師などにより人力で足 K3に対して 力が作用される。この医師などによる人力が加えられた段階で、力センサ 114による 計測値が大幅に変化する。 [0066] この時点においては、アシスト対象力として、この医師などによる人力の大きさ、す なわち「足 K3にカ卩えた力」が設定される。そして、コントロールユニット 113により、こ のアシスト対象力に応じた駆動力を足 K3に作用させるために、ドライバ 118に信号 が供給され、検知基準とこの「足 K3に加えた力」との差が減少する方向に、モータ 62 , 83, 97, 102, 104, 120のうちの必要なモータ力 S馬区動される。これにより、所定の 駆動力が足 K3に作用される。
[0067] また、上述したように、コントロールユニット 113には、力センサ 114の真の原点も記 憶されている。そのため、この真の原点と、力センサ 114による計測値と、上述のよう に設定された「足 K3に加えた力」の大きさとから、「足 K3にかかっている力」の検出 が可能となる。すなわち、力を測定する 1つの力センサ 114によって、「足 K3にかか つている力」と「足 K3に加えた力」とを検出することが可能となる。そして、医師などが 足 K3に力を加えた状態で、駆動系であるモータ 62, 83, 97, 102, 104, 120のう ちのパワーアシスト制御駆動に必要なモータにより、足 K3に補助力が作用される。
[0068] 続けて、医師などにより足 K3に力が加えられた状態で、「足 K3にかかっている力」 が増加する場合、力センサ 114の計測値が増加していく。なお、このときの力センサ 1 14の計測値の傾きは、整復治療の状況や、医師などによる設定に応じて、変更する ことが可能であり、力を加える速度を所望の速度にすることによって、必要に応じた速 度を得ることができる。そして、力センサ 114の計測値の増加に応じて、検知基準と 力センサ 114における計測値との差、すなわちアシスト対象力が全体として減少して いく。そして、このアシスト対象力の減少に伴って、足 K3に作用される駆動力も減少 される。続けて、アシスト対象力が減少し続けて、足 K3に作用される駆動力が減少す ると、力センサ 114による計測値が検知基準に近づいてくる。これに応じて、足 K3に 作用する駆動力が 0に近づき、停止する方向に向かう。
[0069] また、「足 K3にかかっている力」の増加量と、「足 K3にカ卩えた力」が釣り合った場合 、すなわち、力センサ 114の計測値が、アシスト原点 (検知基準)に到達した段階で、 アシスト対象力は O (N)となり、これにより、足 K3に作用する駆動力が 0となり、アシス ト動作が停止する。なお、アシスト動作が停止した後であっても、フットスィッチ 121を 踏み直すことによって、再び上述のアシスト動作を継続することが可能である。 [0070] また、この第 1の実施形態においては、医師などがフットスィッチ 121を離して、駆 動力を解放し、アシスト動作を停止する仕様が採用されている。すなわち、医師など の操作者が異常を感じた場合には、即座に駆動を停止できるように構成されている。
[0071] (パワーアシスト制御)
次に、以上のように動作する、この第 1の実施形態によるパワーアシスト制御の詳細 について説明する。図 4に、このパワーアシスト制御を実行するための制御系を示し、 図 5に、この第 1の実施形態によるパワーアシスト制御の、医者などの操作者によるァ シスト対象力の入力に対する、アシスト力(補助力)の関係のグラフを示す。また、図 9 に、特許文献 1に記載された従来技術によるパワーアシスト制御を実行するための制 御系を示す。なお、以下の説明においては、アシスト力が出力される例について説明 するが、出力は速度であってもよぐモータなどへの指示信号としては、通常速度を 決定する信号が供給されることが多いので、以下のアシスト力をアシスト用に出力さ れる速度としてちよい。
[0072] なお、以下の説明にお!/、て実行される制御は、制御プログラムに基づ!/、て、上述し たコントローラ部における情報処理部により実行される。そして、この情報処理部から の制御信号と、整復装置の各部力 の信号に基づいて、種々の部位が駆動される。 以下の説明においては、この制御の理解を容易にするために、各処理の部位として 説明する。
[0073] まず、図 9に示すように、従来技術によるパワーアシスト制御においては、図 5中の 直線グラフ(図 5中、「従来技術」のグラフ)に示すように、対象物に加えられるアシスト 対象力、すなわち人間が骨折の整復の際に、整復部 5の足裏当て部材 110やバンド 111にカ卩えた力 X、すなわち患者の足(患足)に対して、整復部 5において、定数 Cを 乗じた補助力(C'X)がさらに作用させるように、または、足裏当て部材 110やバンド 1 11にカ卩えられたアシスト対象力 Xに比例した速度となるように、パワーアシスト制御が 行われていた。
[0074] ところが、このようなパワーアシスト制御においては、どうしても操作者が不快に感じ るという問題があった。すなわち、整復装置の操作者が患者の患足に力を加えた場 合に、最初の段階で力を加えても、補助力の発生まで力を加えなければならず、感 覚的には、徐々に動き出す感覚となり、操縦性が悪力つた。
[0075] そこで、本発明者が、この人間の感覚を考慮しつつ、整復装置の操縦性を向上さ せるために鋭意検討を行った。以下に、その概要を説明する。
[0076] すなわち、本発明者の知見によれば、生物は、感覚器官からの入力に対し、非線 形、すなわち非直線的に増幅を行う。例えば、人間の感覚器官の中の視覚において は、夜間の星明かりから昼間の太陽光まで、極めて広いダイナミックレンジを有してい る。そこで、本発明者が検討を行ったところ、生物、特に人間の脊髄や大脳において は、低域において感度が増幅され、高域における感度が低減するという特性が存在 することを知見するに至った。
[0077] そこで、本発明者が、このようにして得た知見に基づいて種々検討を行ったところ、 所定の関数に基づいてパワーアシスト制御を行う場合、低域で感度が増幅され、高 域で感度が低減するような関数が好ましいことがわ力つた。このような関数 f (X)として は、対数関数 (f (X) =ln(X), f (X) =log (X))や、(lZn)次関数 (nは 2以上の自然数
)がある。
[0078] そこで、この検討に基づいて、本発明者は、さらに、人間の感覚、感性に適合する ノ ヮ一アシスト制御を考察した。その結果、本発明者は、カ検知手段としての力セン サ 114により検知される、施術者などの操作者によるアシスト対象力の入力(対象物 に加えられる力)が小さい場合には、高加速度で速度を増カロさせ、フォース入力が大 き 、場合には、低加速度で速度を増加させるように制御することが望ま 、ことを知 した。
[0079] すなわち、人間が対象物である患足に加えたアシスト対象力 Xに対して、「所定の 関数 f (X)」に基づいて、小さな力の時には、パワーアシスト制御により駆動される力 Y (または速度)の増加率を大きぐ大きな力の時には、パワーアシスト制御により駆動さ れるカ Y (または速度)の増加率を小さくする。このような条件を満足する所定の関数 f (X)は、図 5における曲線グラフに示すように、「増加関数で、かつアシスト対象力 X で微分した導関数 Γ (Χ)が減少関数になるような関数」、より好適には、「単調増加関 数、かつアシスト対象力 Xで微分した導関数 Γ (X)が単調減少関数になるような関数 」である。なお、図 5においては、 f (X)は原点を通っている力 オフセットを取る場合 などにぉ 、ては、必ずしも原点を通る必要はな 、。
[0080] そこで、この第 1の実施形態においては、図 4に示すように力センサ 114からの入力 されるアシスト対象力のデータに対し、まず、ローパスフィルタ 401 (LPF401)を介し て、信号ノイズを除去される。アシスト対象力のデータは、非線形化演算処理部 402 に入力される。そして、このアシスト対象力のデータに対して、非線形化処理が実行 される。また、エンコーダ 423から供給されるデータに対して、エンドェフエクタ重方向 ベクトル生成処理部 404および患足重方向ベクトル生成処理部 403により、重力によ る影響を除外するための重力キャンセル処理が実行される。
[0081] 非線形ィ匕演算処理部 402において用いられる関数の例としては、対数関数や(1Z n)次関数などを挙げることができる。具体的には、 A, Bを定数、 C :対象力オフセット (入力)、 D:アシスト力オフセット(出力)、 nを 2以上の自然数として、
[数 2]
Figure imgf000018_0001
を挙げることができる。なお、図 5における曲線グラフは、(1)式において、 n= 2、 かつ、原点を通る場合である。すなわち、
[数 3]
/(JT) 二
Figure imgf000018_0002
… (2)
のグラフである。また、対数関数としては、 A, Βを正の定数、 C :対象力オフセット (入 力)、 D:アシスト力オフセット(出力)として、
Figure imgf000018_0003
などを挙げることができる。
[0082] また、本発明者が鋭意実験を重ねた結果、整復装置においては、(2)式が好まし いことを知見するに至った。なお、整復装置以外では、(lZn)次関数と対数関数以 外にも、種々の関数を利用することが可能である。例えば、三角関数の一部(単調増 加部分かつ、その導関数が単調減少する部分)を利用することも可能である。
[0083] (PID制御)
また、図 9に示すように、特許文献 1に記載された従来技術において、力センサ 601 により計測された測定値に対して、係数 Gを掛ける演算処理 602が行われ、積分処 理 604、モータ 605、エンコーダ 606により、オープンループでパワーアシスト制御を 行っていた。この場合、本発明者が鋭意実験を行って得た知見によれば、「ユーザの 力指令に対し、出力軸モータ回転速度がすばやく収束しない」ということがわかり、こ の点が問題であった。
[0084] そこで、この第 1の実施形態においては、図 4に示すように、上述した整復装置の操 作者により加えられる力の抽出処理および非線形化処理を実行する操作制御部に 加え、速度域および加速度域における比例 ·積分 ·微分制御 (PID制御)処理部が設 けられる。以下に、この第 1の実施形態による整復装置に採用されるフィードバック制 御による PID制御について説明する。
[0085] 比例制御(P制御)は、偏差の大きさに比例 (Proportional)して操作量を調整する制 御である。また、積分制御 (I制御)は、偏差の積分に比例 (Integral)した操作量を調整 する制御である。この I制御は、自己平均性をもつ制御対象に比例制御のみを行った ときに目標値や外乱に対して残る定常偏差を除去することができる。また、微分制御 (D制御)は、偏差の微分 (Derivative)に比例した操作量を調整する動作である。この D制御は、偏差の増減の動向を操作量の決定に反映し、制御特性の改善を図ること ができる。
[0086] そして、この第 1の実施形態においては、エンコーダ 423から出力された位置デー タ、速度データ、回転角度データが、微分処理部 425, 416において二階微分処理 され、加速度域の情報として、 PID制御部に供給される。そして、非線形化演算処理 部 402から出力されたアシスト力情報および Zまたは、速度情報、および Zまたは加 速度情報に対して、エンコーダ 423から出力され、二階微分されて加速度域の情報 となった位置情報が減算されて、 PID制御部に供給される。この情報は、 PID制御部 において、まず、定数倍処理 414が施された後、それぞれ上述した比例制御部 412 、積分制御部 411、微分制御部 413に供給され、各種制御が実行された後、互いに 加算され、出力される。
[0087] この出力は、積分処理部 422に供給されて、一階積分され、速度域の情報や、変 位の情報としてモータ 421に供給される。モータ 421においては、この情報に基づい て駆動が制御され、整復装置の整復部 5における各モータの駆動が制御される。な お、このモータ 421の駆動情報はエンコーダ 423にも供給される。
[0088] このように、この第 1の実施形態による PID制御においては、速度域における PID 制御のみならず、加速度域における PID制御を実行する。これによつて、目標とする 速度、変位に収束するまでに要する時間を短縮することが可能となる。
[0089] すなわち、アシスト力に対して、速度域および加速度域における PID制御を実行す ることにより、出力軸速度(出力軸モータ回転速度)を、すばやく所定の速度や変位 に収束させて、挙動を安定させることが可能となり、所定の速度や変位に収束する場 合の振動を抑制することができる。
[0090] (第 2の実施形態)
次に、この発明の第 2の実施形態によるパワーアシスト制御方法およびその制御装 置について説明する。なお、整復装置については、第 1の実施形態におけると同様 であるので、その説明を省略する。
[0091] (パワーアシスト動作)
この第 2の実施形態においては、それぞれのモータの作動によって下肢 K1を所望 の状況になるように動かそうとする場合には、上述した第 1の実施形態において説明 したように制御される。他方、医師や治療者 (操作者)が自らの力によって下肢 K1を 最適な状況に動かすモードに切り替えられた場合、次のように制御される。
[0092] すなわち、医師などが手などを使って下肢 K1を任意の方向に動かそうとすると、力 センサ 114に、その方向の力が作用される。これにより、力センサ 114力 その力の 方向を検知する。このとき、コントロールユニット 113が、その方向に対応するモータ を、操作者により加えられる力が減ずる方向、すなわち操作者が力を作用した方向に 駆動させる。このとき、操作者により加えられる力が増加する場合と、減少する場合と がある。そして、力センサ 114が検知する力がゼロとなった時点でモータを停止する。 このパワーアシスト制御駆動について、以下に具体的に説明する。 [0093] この第 2の実施形態によるパワーアシスト駆動方式においては、基本的に第 1の実 施形態と同様である。すなわち、医師などの操作者により患者の足 K3に加えられた 力が力センサ 114によって検出されると、まず、非線形演算により、出力すべき力ま たは速度が計算される。そして、この出力された力または速度の情報データに対して 、 PID制御が実行され、フィードバック処理が行われることによって、操作者が所望と するパワーアシスト制御が動作される駆動方式である。
[0094] この第 2の実施形態においては、整復装置に設けられた、 1つの力センサ 114によ り、パワーアシスト制御の開始時点で検知される検知基準と、力センサ 114の計測値 との差、すなわちアシスト対象力を抽出するようにする。
[0095] すなわち、まず、パワーアシスト動作を開始するために、操作者により図 3に示すフ ットスィッチ 121が踏まれる。この時、フットスィッチ 121の踏まれた瞬間の力センサ 1 14の値力 コントロールユニット 113によってアシスト対象力の原点、いわゆる検知基 準として設定される。この設定とともに、コントロールユニット 113によって、アシスト対 象力の原点に対して、この時点以降の変化が測定される。すなわち、最初にフットス イッチ 121を踏んだ瞬間に、動的な重力キャンセル処理が実行される。
[0096] これにより、アシスト対象力の検出が可能となり、力センサ 114の計測値は 0 ( と なる。なお、力センサ 114に力が一切作用されていない状態、いわゆる力センサ 114 の真の原点は、コントロールユニット 113の制御部(図示せず)に記憶されている。
[0097] そして、整復治療に必要な範囲で、医師などにより人力で足 K3に対して力が作用 される。医師などの操作者の力が作用された段階で、力センサ 114による計測値が 大幅に変化する。
[0098] この時点においては、アシスト対象力として、この操作者の人力の大きさ、すなわち 「足 K3に加えた力」が設定される。そして、コントロールユニット 113により、このァシ スト対象力に応じた駆動力を足 K3に作用させるために、ドライバ 118に信号が供給 され、検知基準とこの「足 K3に加えた力」との差が減少する方向に、モータ 62, 83, 97, 102, 104, 120のうちの必要なモータが駆動される。これにより、所定の駆動力 が足 K3に作用される。
[0099] また、上述したように、コントロールユニット 113には、力センサ 114の真の原点も記 憶されている。そのため、この真の原点と、力センサ 114による計測値と、上述のよう に設定された「足 K3に加えた力」の大きさとから、「足 K3にかかっている力」の検出 が可能となる。すなわち、力を測定する 1つの力センサ 114によって、「足 K3にかか つている力」と「足 K3に加えた力」とを検出することが可能となる。そして、医師などが 足 K3に力を加えた状態で、駆動系であるモータ 62, 83, 97, 102, 104, 120のう ちのパワーアシスト制御駆動に必要なモータにより、足 K3に補助力が作用される。
[0100] 続けて、医師などにより足 K3に力が加えられた状態で、「足 K3にかかっている力」 が増加する場合、力センサ 114の計測値が増加していく。なお、このときの力センサ 1 14の計測値の傾きは、整復治療の状況や、医師などによる設定に応じて、変更する ことが可能であり、力を加える速度を所望の速度にすることによって、必要に応じた速 度を得ることができる。そして、力センサ 114の計測値の増加に応じて、検知基準と 力センサ 114における計測値との差、すなわちアシスト対象力が全体として減少して いく。そして、このアシスト対象力の減少に伴って、足 K3に作用される駆動力も減少 される。続けて、アシスト対象力が減少し続けて、足 K3に作用される駆動力が減少す ると、力センサ 114による計測値が検知基準に近づいてくる。これに応じて、足 K3に 作用する駆動力が 0に近づき、停止する方向に向かう。
[0101] また、「足 K3にかかっている力」の増加量と、「足 K3にカ卩えた力」が釣り合った場合 、すなわち、力センサ 114の計測値が、アシスト原点 (検知基準)に到達した段階で、 アシスト対象力は O (N)となり、これにより、足 K3に作用する駆動力が 0となり、アシス ト動作が停止する。なお、アシスト動作が停止した後であっても、フットスィッチ 121を 踏み直すことによって、再び上述のアシスト動作を継続することが可能である。
[0102] また、この第 2の実施形態においても、第 1の実施形態におけると同様に、必要に 応じて、医師などの操作者がフットスィッチ 121を離して駆動力を解放し、アシスト動 作を停止するように構成されている。これにより、医師などの操作者が異常を感じた 場合には、駆動を即座に停止させることができる。
[0103] (パワーアシスト制御方法)
次に、以上のように動作する、この第 2の実施形態によるパワーアシスト制御におけ る制御方法について説明する。図 6に、このパワーアシスト制御を実行するための速 度加速度制御系を示し、図 7に、このパワーアシスト制御を実行するための速度制御 系を示す。また、図 8に、この第 1の実施形態によるパワーアシスト制御の操作者によ る、 1次元ベクトルとしてのアシスト対象力の入力に対する、 1次元ベクトルとしてのァ シストカ(補助力)の出力の制御例を示す。なお、従来技術によるパワーアシスト制御 の制御系は図 9に示す。
[0104] また、以下の説明においては、ベクトルとしてのアシスト力が出力される例について 説明するが、出力は必ずしも力(または加速度)に限定されるものではなぐベクトル である速度であってもよい。また、モータなどへの指示信号としては、通常速度を決 定する信号が供給されることが多いため、以下のアシスト力をアシスト用に出力される 速度としてもよい。また、以下の説明において実行される制御は、制御プログラムに 基づいて、上述したコントローラ部における情報処理部により実行される。そして、こ の情報処理部からの制御信号と、整復装置の各部からの信号とに基づいて、種々の 部位が駆動される。以下の説明においては、この制御の理解を容易にするために、 各処理の部位として説明する。
[0105] まず、図 9に示すように、従来技術によるパワーアシスト制御においては、図 5中の 直線グラフ(図 5中、「従来技術」のグラフ)に示すように、対象物に加えられるアシスト 対象力、すなわち人間が骨折の整復の際に、整復部 5の足裏当て部材 110やバンド 111にカ卩えた力 X、すなわち患者の足(患足)に対して、整復部 5において、定数 Cを 乗じた補助力(C'X)がさらに作用させるように、または、足裏当て部材 110やバンド 1 11にカ卩えられたアシスト対象力 Xに比例した速度となるように、パワーアシスト制御が 行われていた。
[0106] ところが、このようなパワーアシスト制御においては、どうしても操作者が不快に感じ るという問題があった。すなわち、整復装置の操作者が患者の患足に力を加えた場 合に、最初の段階で力を加えても、補助力の発生まで力を加えなければならず、感 覚的には、徐々に動き出す感覚となり、操縦性が悪力つた。
[0107] そこで、本発明者が、この人間の感覚を考慮しつつ、整復装置の操縦性を向上さ せるために鋭意検討を行った。以下に、その概要を説明する。
[0108] すなわち、本発明者の知見によれば、生物は、感覚器官からの入力に対し、非線 形、すなわち非直線比例系に増幅を行う。そこで、本発明者が検討を行ったところ、 生物、特に人間の脊髄や大脳においては、低域において感度が増幅され、高域に おける感度が低減するという特性が存在することを知見するに至った。
[0109] さらに、本発明者が実験およびそれに基づく検討を行ったところ、人間が対象物に 力を加えるという場合においても、力を徐々に増加させる場合と、力を徐々に減少さ せる場合とにおいて、人間の力の作用に関する感度について、異なる感度特性が生 じることを知見するに至った。すなわち、対象物に対して力を加える場合、摩擦の影 響を無視することはできないため、人間が実現する加速と減速とにおいては、その感 度特性のカーブが非対称になる性質を有する。本発明者は、この性質を、「加速は、 微小フォース領域における調整が可能である力 減速は、強いフォース領域におけ る調整が必要である」ことと等価であると思料した。そして、これに対応するためには、 加減速のカーブを非対称にする必要があることを想起するに至った。
[0110] そして、本発明者が、以上のようにして得た知見に基づいて種々検討を行ったとこ ろ、加速時においては、操作者の弱いフォース入力領域を増幅させ、減速時におい ては、ユーザの強いフォース入力領域を増幅させる演算アルゴリズム、すなわち関数 に基づくパワーアシスト制御が必要であることを想起するに至った。
[0111] 具体的な演算アルゴリズムとしては、アシスト対象力が徐々に増加する場合に、低 域で感度が増幅され高域で感度が低減するような関数が好まし 、ことがわかった。そ して、この制御を行うための関数としては、対数関数 (fup (X) =ln(X), fup (X) =log (
a
X))や、(lZn)次関数 (nは 2以上の自然数)が好ましい。他方、アシスト対象力が徐 々に減少する場合には、最初の段階で感度が増幅され、徐々〖こ感度が減少するよう な関数が好ましいことがわ力つた。この制御を行うための関数としては、指数関数 (fd own (X) =ex、 fdown (X) =ax)や、 n次関数 (nは 2以上の自然数)が好まし!/、。
[0112] すなわち、人間が対象物である患足に加えたアシスト対象力 Xが増加する場合に は、「所定の関数 fup (X)」に基づいて、小さな力の時には、パワーアシスト制御により 駆動される力 Y (または速度)の増加率を大きぐ大きな力の時には、パワーアシスト 制御により駆動される力 Y (または速度)の増加率を小さくする。このような条件を満足 する関数 fup (X)は、図 8に示すグラフの第 1象限における実線の曲線グラフのように 、「増加関数で、かつアシスト対象力 Xで微分した導関数 fup^X)が減少関数になる ような関数」、より好適には、「単調増加関数で、かつアシスト対象力 Xで微分した導 関数 fup' (X)が単調減少関数になるような関数」である。なお、図 8においては、 fup ( X)は原点を通っている力 オフセットを取る場合などにおいては、必ずしも原点を通 る必要はない。
[0113] 同様に、人間が対象物である患足にカ卩えたアシスト対象力 Xが減少する場合には、 「所定の関数 f down (X)」に基づいて、小さな力であったときには、パワーアシスト制御 により駆動される力 Y (または速度)の増加率を小さぐ大きな力であったときには、パ ヮーアシスト制御により駆動される力 Y (または速度)の増加率を大きくする。このよう な条件を満足する関数 f down (X)は、図 8に示すグラフの第 1象限における点線の曲 線グラフのように、「増加関数で、かつアシスト対象力 Xで微分した導関数 (X)が 増加関数になるような関数」、より好適には、「単調増加関数で、かつアシスト対象力 Xで微分した導関数 fup' (X)が単調増加関数になるような関数」である。なお、図 8に おいては、 fup (X)は原点を通っている力 オフセットを取る場合などにおいては、必 ずしも原点を通る必要はな 、。
[0114] また、図 8に示すグラフの第 1象限における関数に基づいて、パワーアシスト制御が 行われる場合、力が増加する状態から減少する状態に転じる場合や、力が減少する 状態から増加する状態に転じる場合が頻繁に生じる。この場合、アシスト対象力 Xの 増加および減少に応じて、それぞれアシスト対象力 Xが増加する場合における関数 f up (X)とアシスト対象力 Xが減少する場合における関数 fdown (X)とが連続的に切り 替えられる。具体的には、以下のようにして加速時と減速時との制御が連続的に切り 替えられる。
[0115] すなわち、操作者が対象物に力を作用させると、アシスト対象力が増加するのに伴 つてパワーアシスト制御による出力が、図 8中の実線グラフで示す関数 (fup (X) )に沿 つて増加する。そして、例えば、アシスト対象力が 1Nでパワーアシスト制御の出力が 1Nとなったところ(l =fup (l)の点)において、アシスト対象力が減少する方向に転じ ると、制御手段としての情報処理部により、アシスト対象力が 1Nかつパワーアシスト 制御の出力が 1Nの点を通過する、点線のグラフで示す関数 (fdown (X) )が決定され る。そして、アシスト対象力が減少するのに伴って、この点線グラフに示す関数に沿つ てパワーアシスト制御の出力が減少していく。なお、アシスト対象力が減少する状態 から増加する状態に転じる場合においても、減少する状態の関数 f down (X)と増加す る状態の関数 fup (X)との間において同様の制御が実行される。
[0116] また、本発明者は、人間の手を使った力の作用に関して、種々の実験を行った。そ して、その実験により得た本発明者が得た知見によれば、人間が手を使って対象物 に力をカ卩える場合において、対象物に対して自分の側に向けて力をカ卩えるとき、いわ ゆる「引く」ときと、対象物に対して自分力も離す方向に力を加えるとき、 V、わゆる「押 す」ときとは、人間が力を加える感度について異なる感度特性が生じることを知見する に至った。
[0117] そこで、アシスト対象力が増加する場合における関数 fup (X)およびアシスト対象力 が減少する場合における関数 fdown (X)を、アシスト対象力の向きに応じて、それぞ れ独立して設定できるように構成する。ここで、図 8に示すグラフにおいては、便宜上 、アシスト対象力の向きが変わる負の場合のグラフ (第 3象限のグラフ)が記載されて いる。そして、これらの第 1象限のグラフと第 3象限のグラフとは互いに独立に設定可 能に構成される。すなわち、操作者の手により対象物を「引く」場合と「押す」場合とに おいて、異なる関数が設定される。
[0118] また、図 8においては、力の向きに整合するように便宜上正負を設定している力 第 3象限のグラフも、実質的に第 1象限のグラフと同様の制御である。すなわち、アシス ト対象力 Xが正の場合 (例えば引く向き)において、「f (X)が増加関数かつ Γ (X)が 減少関数」であるとは、力の向きが逆になつて、アシスト対象力 Xが負となった場合( 例えば押す向き)において、「f (X)が増加関数かつ Γ (X)が増加関数 (実線の曲線 グラフ)」と物理的には同じ制御である。同様に、アシスト対象力 Xが正の場合 (例え ば引く向き)において、「f (X)が増加関数かつ Γ (X)が増加関数 (点線の曲線グラフ) 」であるとは、力の向きが逆になつて、アシスト対象力 Xが負となった場合 (例えば押 す向き)において、「f (X)が増加関数かつ Γ (X)が減少関数」であることと物理的に は同じ制御である。そして、アシスト対象力の大きさに着目すると、 Xが正の場合にお ける上述した関数の特徴が物理的な制御関数となる。 [0119] 以上の制御は、図 6および図 7に示す操作者のフォース抽出および非線形ィ匕処理 部において実行される。すなわち、図 6に示すように、この第 2の実施形態において は、力センサ 114からの入力されるアシスト対象力のデータに対し、ローパスフィルタ 401 (LPF401)を介して、信号ノイズが除去される。信号ノイズが除去された力のデ ータは、重力自重キャンセル処理部 501に供給される。重力自重キャンセル処理部 5 01においては、対象物に加えられる重力を打ち消す方向の仮想の力が設定されるこ とによって、重力の影響が排除される。重力の影響が排除されることにより、対象物に 作用されるアシスト対象力がデータとして抽出される。
[0120] このアシスト対象力のデータは、加速カーブ非線形化処理部 502および減速カー ブ非線形化処理部 503に供給される。そして、このアシスト対象力または速度が増加 する場合には、加速カーブ非線形ィ匕処理部 502において、上述したアシスト対象力 の処理が実行される。他方、アシスト対象力または速度が減少する場合には、減速力 ーブ非線形ィ匕処理部 503において上述した処理が入力される。
[0121] 加速カーブ非線形ィ匕処理部 502において用いられる関数の例としては、対数関数 や(lZn)次関数などを挙げることができる。また、減速カーブ非線形化処理部 603 において用いられる関数の例としては、指数関数や n次関数などを挙げることができ る。
[0122] 具体的には、加速カーブ非線形ィ匕処理部 502において利用される関数の一例とし ては、 A, Bを定数、 C :対象力オフセット (入力)、 D:アシスト力オフセット(出力)、 nを 2以上の自然数として、
[数 5]
Figure imgf000027_0001
を挙げることができる。なお、図 8における実線の曲線グラフは、(1)式において、 n = 2、かつ、原点を通る場合である。すなわち、
[数 6]
Figure imgf000027_0002
…… (2) のグラフである。
[0123] また、本発明者の知見によれば、整復装置においては、(2)式が好ましい。なお、 整復装置以外では、(lZn)次関数と対数関数以外にも、種々の関数を利用すること が可能である。例えば、三角関数の一部(単調増加部分かつ、その導関数が単調減 少する部分)を利用することも可能である。
[0124] 同様に、減速カーブ非線形ィ匕処理部 603において利用される関数の一例としては 、 A, Bを定数、 C :対象力オフセット (入力)、 D :アシスト力オフセット(出力)、 nを 2以 上の自然数として、
[数 7] f(X) = A ' (B ' X + C)n + D …… (3) を挙げることができる。
[0125] その後、加速カーブ非線形化処理部 502による処理または、減速カーブ非線形ィ匕 処理部 503による処理がされたアシスト対象力のデータは、回転演算処理部 504〖こ 供給され、力センサ 114に関する対象物の回転演算が実行される。
[0126] (PID制御)
また、図 6に示すように、この第 2の実施形態による速度域及び加速度域での PID 制御においては、第 1の実施形態におけると異なり、むだ時間要素処理部 505およ び回転演算処理部 506が設けられている。また、むだ時間要素処理部 505によるむ だ時間の演算後、定数倍処理 507が実行される。さらに、その演算結果と微分処理 部 415からの出力とから差分を実行して、積分処理部 417に入力され、その後、定数 倍処理部 414により定数倍処理が実行される。なお、その他の PID制御については 、第 1の実施形態と同様であるので、その説明を省略する。
[0127] また、図 7に示すように、速度域での PID制御においては、上述した速度域及びカロ 速度域での PID制御におけると異なり、積分処理部 417および微分制御部 415が設 けられていない。すなわち、むだ時間要素処理部 505からの出力が定数倍処理部 5 07により定数倍され、その演算結果と微分処理部 416からの出力とから差分が算出 され、そのデータが定数倍処理部 414に供給され、定数倍処理が実行される。なお、 その他の PID制御については、第 1の実施形態と同様であるので、その説明を省略 する。
[0128] まず、図 6および図 7に示すむだ時間要素処理部 505について説明する。すなわち 、パワーアシスト制御において、人間が力をカ卩えていることから、アシスト対象力が微 少な範囲で増減する現象が生じる。このとき、厳密にアシスト対象力の増減に対応し て、加速カーブ非線形化処理と減速カーブ非線形化処理とが切り替えられると、対 象物の動きががたついてしまう。そこで、この第 2の実施形態による PID制御におい ては、むだ時間要素処理部 505による微小な時間内の変化を排除して、いわゆる「あ そび」を設定することによって、この対象物のがたつきを防止する。
[0129] 次に、回転演算処理部 506について説明する。すなわち、この第 2の実施形態に おいては、従来技術でエンコーダ 423により実行している回転演算の機能を、制御 手段における PID制御により実行する。そのため、整復装置において、回転演算処 理をソフトウェア上で実行することができる。これにより、エンコーダ 423やモータ 421 として種々のエンコーダ 423やモータ 421を用いることが可能となる。
[0130] 以上、この発明の実施形態について具体的に説明した力 この発明は、上述の実 施形態に限定されるものではなぐこの発明の技術的思想に基づく各種の変形が可 能である。例えば、上述の実施形態において挙げた数値や数式はあくまでも例に過 ぎず、必要に応じてこれと異なる数値や数式を用いてもょ ヽ。
[0131] また、例えば、揺動アーム 52を伸縮可能とすることにより、患者 Kが小柄である、大 柄である、また、大人である、子供であるなど、どのような体格であろうとも、揺動ァー ム 52を適宜伸縮させることで対応できる。また、例えば、揺動アーム 52を伸縮させる アーム伸縮手段を有することにより、揺動アーム 52の伸縮を自動的に行うことができ 、人力を必要最小限にすることができる。また、例えば、揺動アーム 52は、下肢 K1に 左右移動動作を行なわせ、第 1可動テーブル 61は、下肢 K1に捻り動作を行なわせ 、第 2可動テーブル 67は、下肢 K1に伸縮動作を行なわせ、第 3可動テーブル 64は 、下肢 K1に上下移動動作を行わせる。このような構成は、医師などに整復治療を自 在に行わせるに好適である。
[0132] また、例えば、揺動アーム 52、第 1可動テーブル 61、第 2可動テーブル 67、第 3可 動テーブル 64および下腿支持台 58は、所定の順序、例えば、この第 1の実施形態 おいて記載した順序で段階的に取り付けることができ、この場合には、各部を独立さ せて別々に組み立てる場合に比べて構成を簡略ィ匕できる。
[0133] また、例えば、下腿支持台 58には、患者 Kの下腿 K2を固定するための固定手段( バンド 111など)を設けたので、下腿支持台 58から患者 Kの脚に力を有効に伝達で きる。また、下肢 K1および足首 K4に行わせる各動作は、それぞれ単独で行わせるこ とができる力 2種類以上の動作を同時に行なわせることもできる。例えば、摇動ァ一 ム 52と継手部材 72A, 72Bを同時に駆動することにより、下肢 K1に左右移動動作を 行わせながら、足首 K4に前後の曲げ動作などを行わせることなどが可能になる。
[0134] また、下腿支持台 58には、患者 Kの足裏を当てる足裏当て部材 110を設けたので 、下肢 K1に前後の伸縮動作を行なわせるとき、または足首 K4に前後の曲げ動作や 左右への振り動作を行なわせるときに、患者 Kの足裏全体に力をカ卩えることができ、 これにより、患者 Kに無用な痛みを与えるのを防止することができる。
[0135] また、上述した第 1の実施形態においては、整復部 5の揺動アーム 52を揺動させる ための駆動手段 (アーム駆動手段)を有する場合を示したが、この駆動手段は必ずし も設ける必要はない。設けない場合は、人力によって揺動アーム 52を所望の位置に 揺動させ、位置決めを行う。
[0136] なお、この発明は、必ずしも整復装置に適用するのみならず、土木作業の際に利 用される土木機器、機材の搬送装置、など、外部からのカを検知することによって作 用させる力を補助するように構成された、あらゆる装置に適用することが可能である。
[0137] また、上述の第 1の実施形態においては、オペレーションボックス 117として、図 3に 示すように、外部にスィッチなどが突出した装置が用いられている力 このオペレーシ ヨンボックス 117として、図 3中に示されるような各種スィッチをタツチパネル上に表示 して、ボタンと同様の作用を行うことができる構成を採用することも可能である。なお、 この場合であっても、非常時において、装置の稼動を停止するための非常停止ボタ ンなどは、タツチパネル外の突出したボタン力も構成することが望ましい。
図面の簡単な説明
[0138] [図 1]この発明の第 1の実施形態による整復装置における整復部を示す斜視図であ る。
[図 2]この発明の第 1の実施形態による整復装置における整復部によって患者の下 肢に行わせることが可能な動作を説明するための図である。
[図 3]この発明の第 1の実施形態による整復装置のコントローラを示す略線図である。
[図 4]この発明の第 1の実施形態によるパワーアシスト制御を実行する制御系を示す 制御ブロック図である。
[図 5]この発明の第 1の実施形態および従来技術によるパワーアシスト制御装置にお ける操作者による力の入力に対する変換操作力を示すグラフである。
[図 6]この発明の第 2の実施形態によるパワーアシスト制御を実行する、速度域およ び加速度域での PID制御を行う制御系を示す制御ブロック図である。
[図 7]この発明の第 2の実施形態によるパワーアシスト制御を実行する、速度域での P
ID制御を行う制御系を示す制御ブロック図である。
[図 8]この発明の第 2の実施形態および従来技術によるパワーアシスト制御装置にお ける操作者による力の入力に対する変換操作力を示すグラフである。
[図 9]従来技術によるパワーアシスト制御を実行する制御系を示す制御ブロック図で ある。
符号の説明
5 整復部
50 支持台
52 揺動アーム
52A ボルト
56 支持プレート
56B ストッパ
58 下腿支持台
60 軸線
61, 67, 64 可動テーブル
62, 83, 97, 102, 104, 120, 421, 605 モータ
64 可動テープノレ 第 3駆動手段
可動テーブル
第 2駆動手段
自在継手
A, 72B 継手部材
中継プレート
ガイド部材
中間部材
昇降部材
2, 104 中空モータ
0 足裏当て部材
OA 座部
1 バンド
3 コントロールユニット
4, 601 力センサ
5 力表示部
7 オペレーションボックス
8 ドライバ
1 フットスィッチ
1 ローパスフィルタ
2 非線形化演算処理部
3 患足重方向ベクトル生成処理部 エンドェフエクタ処理実行処理部1, 417 積分制御部
2 比例制御部
3 微分制御部
, 507 定数倍処理
2 積分処理部 423, 606 エンコーダ
425, 416 微分処理部
501 重力自重キャンセル処理部
502 加速カーブ非線形化処理部
503 減速カーブ非線形化処理部
504, 506 回転演算処理部
505 むだ時間要素
602 演算処理
604 積分処理

Claims

請求の範囲
[1] 制御手段により、対象物に作用する力を計測するカ検知手段により計測された外 部から加えられたアシスト対象力 Xに対し、上記対象物に対して力を作用させる駆動 手段により上記アシスト対象力 Xに基づいた補助力 Fまたは速度 Fを出力するように 制御されるパワーアシスト制御方法であって、
上記制御手段が、
上記アシスト対象力 Xを変数とした関数 f (X)に基づいて、上記駆動手段により、パ ヮーアシスト制御による上記補助力 Fまたは上記速度 Fを出力させ、
上記関数 f (X)が増加関数であるとともに、上記関数の導関数 Γ (X)が減少関数で ある
ことを特徴とするパワーアシスト制御方法。
[2] 上記関数 f (X)力 A, Bを正の定数、 C, Dを定数、 nを 2以上の自然数として、 [数 8]
Figure imgf000034_0001
で表される
ことを特徴とする請求項 1記載のパワーアシスト制御方法。
[3] 制御手段により、対象物に作用する力を計測するカ検知手段により計測された外 部から加えられたアシスト対象力 Xに対し、上記対象物に対して力を作用させる駆動 手段により上記アシスト対象力 Xに基づいて補助力 Fまたは速度 Fを出力するように 制御されるパワーアシスト制御方法であって、
上記制御手段が、上記アシスト対象力 Xを変数とした関数に基づいて、上記駆動手 段によりパワーアシスト制御による上記補助力 Fまたは上記速度 Fを出力させ、 上記アシスト対象力 Xが増加する場合における関数 fup (X)と、上記アシスト対象力 Xが減少する場合における関数 fdown (X)とが、異なる関数である
ことを特徴とするパワーアシスト制御方法。
[4] それぞれの上記アシスト対象力が増加する場合における関数 fup (X)および上記ァ シスト対象力が減少する場合における関数 fdown (X)力 上記アシスト対象力の向き に応じて、それぞれ独立して設定可能に構成されている
ことを特徴とする請求項 3記載のパワーアシスト制御方法。
[5] 上記アシスト対象力の増加および減少に応じて、上記アシスト対象力 Xが増加する 場合における関数 fup (X)と上記アシスト対象力 Xが減少する場合における関数 fdow n (X)とが連続的に切り替えられる
ことを特徴とする請求項 3または 4記載のパワーアシスト制御方法。
[6] 上記関数 fup (X)が増加関数であるとともに上記関数 fup (X)の導関数 fup' (X)が 減少関数であり、かつ、上記関数 fdown (X)が増加関数であるとともに上記関数 fdow n (X)の導関数 fdow (X)が増加関数である
ことを特徴とする請求項 3乃至 5のいずれ力 1項記載のパワーアシスト制御方法。
[7] 上記アシスト対象力が増加する場合における関数 fup (X)が、 A, Bを正の定数、 C , Dを定数、 nを 2以上の自然数として、
[数 9] fup (X) = A ' (B -X + C) nl + D
で表される
ことを特徴とする請求項 3乃至 6のいずれ力 1項記載のパワーアシスト制御方法。
[8] 上記カ検知手段が、並進 3軸方向および回転 3軸方向に作用する力を検知可能な 6軸力センサであり、
上記 6軸方向の、それぞれの軸方向に沿って上記パワーアシスト制御を実行するよ うにした
ことを特徴とする請求項 1乃至 7のいずれ力 1項記載のパワーアシスト制御方法。
[9] 上記対象物の速度変化および Zまたは加速度変化に基づいて、上記対象物の速 度域および Zまたは加速度域における比例 ·積分 ·微分制御によるフィードバック制 御を行うようにした
ことを特徴とする請求項 1乃至 8のいずれ力 1項記載のパワーアシスト制御方法。
[10] 対象物に作用する力を計測可能に構成されたカ検知手段と、
上記対象物に対して力を作用させる駆動手段と、
上記駆動手段を制御するとともに上記カ検知手段との間でデータを通信可能に構 成された制御手段とを有し、
上記制御手段が、上記カ検知手段により計測された上記アシスト対象力 Xを変数と した関数 f (X)に基づいて、上記駆動手段によりパワーアシスト制御による補助力 Fま たは速度 Fを出力させ、
上記関数 f (X)が増加関数であるとともに、上記関数 f (X)の導関数 Γ (X)が減少関 数である
ことを特徴とするパワーアシスト制御装置。
[11] 上記関数 f (X)力 A, Bを正の定数、 C, Dを定数、 nを 2以上の自然数として、 [数 10]
Figure imgf000036_0001
で表される
ことを特徴とする請求項 10記載のパワーアシスト制御装置。
[12] 対象物に作用する力を計測可能に構成されたカ検知手段と、
上記対象物に対して力を作用させる駆動手段と、
上記駆動手段を制御するとともに上記カ検知手段との間でデータを通信可能に構 成された制御手段とを有し、
上記制御手段が、上記カ検知手段によって計測された上記アシスト対象力 Xを変 数とした関数に基づいて、上記駆動手段によりパワーアシスト制御による補助力 Fま たは速度 Fを出力させるように構成され、
アシスト対象力 Xが増加する場合における、上記アシスト対象力 Xを変数とした関数 fup (X)と、アシスト対象力 Xが減少する場合における、上記アシスト対象力 Xを変数 とした関数 fdown (X)とが、互いに異なる関数である
ことを特徴とするパワーアシスト制御装置。
[13] それぞれの上記アシスト対象力が増加する場合における関数 fup (X)および上記ァ シスト対象力が減少する場合における関数 fdown (X)力 上記アシスト対象力の向き に応じて、それぞれ独立して設定可能に構成されている
ことを特徴とする請求項 12記載のパワーアシスト制御装置。
[14] 上記アシスト対象力 Xの増加および減少に応じて、それぞれ上記アシスト対象力 X が増加する場合における関数 fup (X)と上記アシスト対象力 Xが減少する場合におけ る関数 fdown (X)とが連続的に切り替えられる
ことを特徴とする請求項 12または 13記載のパワーアシスト制御装置。
[15] 上記アシスト対象力 Xが増加する場合における関数 fup (X)が増加関数であるととも に上記関数 fup (X)の導関数 fup' (X)が減少関数であり、かつ、上記アシスト対象力 Xが減少する場合における関数 fdown (X)が増加関数であるとともに、上記関数 fdow n (X)の導関数 fdow (X)が増加関数である
ことを特徴とする請求項 12乃至 14のいずれ力 1項記載のパワーアシスト制御装置
[16] 上記アシスト対象力が増加する場合における関数 fup (X)が、 A, Bを正の定数、 C , Dを定数、 nを 2以上の自然数として、
[数 11] fup (X) = A ' (B -X + C) nl + D
で表される
ことを特徴とする請求項 12乃至 15のいずれ力 1項記載のパワーアシスト制御装置
[17] 上記カ検知手段が、並進 3軸方向および回転 3軸方向に作用する力を検知可能な 6軸力センサであり、
上記 6軸方向のそれぞれの方向に沿って、上記パワーアシスト制御を実行可能に 構成された
ことを特徴とする請求項 10乃至 16のいずれ力 1項記載のパワーアシスト制御装置
[18] 上記対象物の速度変化および Zまたは加速度変化に基づいて、上記対象物の速 度域および Zまたは加速度域における比例 ·積分 ·微分制御によるフィードバック制 御を実行可能に構成されて ヽる
ことを特徴とする請求項 10乃至 17のいずれ力 1項記載のパワーアシスト制御装置
[19] 対象物に作用する力を計測可能に構成されたカ検知手段と、上記対象物に対して 力を作用させる駆動手段と、上記駆動手段を制御するとともに上記カ検知手段との 間でデータを通信可能に構成された制御手段とを有し、上記制御手段が、上記カ検 知手段により検知された上記アシスト対象力 Xを変数とした関数 f (X)に基づいて、上 記駆動手段により、上記対象物を上記速度 Fで移動可能または上記対象物に上記 補助力 Fを作用可能に構成されたパワーアシスト制御機構を有し、
上記アシスト対象力 Xを変数とした関数 f (X)が増加関数であるとともに、上記関数 f (X)の導関数 Γ (X)が減少関数である
ことを特徴とする整復装置。
[20] 上記関数 f (X)力 A, Bを正の定数、 nを 2以上の自然数として、
[数 12]
Figure imgf000038_0001
で表される
ことを特徴とする請求項 19記載の整復装置。
[21] 対象物に作用する力を計測可能に構成されたカ検知手段と、
上記対象物に対して力を作用させる駆動手段と、
上記駆動手段を制御するとともに上記カ検知手段との間でデータを通信可能に構 成された制御手段とを有し、
上記制御手段が、上記カ検知手段によって計測された上記アシスト対象力 Xを変 数とした関数に基づいて、上記駆動手段によりパワーアシスト制御による補助力 Fま たは速度 Fを出力させるように構成され、
アシスト対象力 Xが増加する場合における、上記アシスト対象力 Xを変数とした関数 fup (X)と、アシスト対象力 Xが減少する場合における、上記アシスト対象力 Xを変数 とした関数 fdown (X)とが、互いに異なる関数であるパワーアシスト制御機構を有する ことを特徴とする整復装置。
[22] それぞれの上記アシスト対象力が増加する場合における関数 fup (X)および上記ァ シスト対象力が減少する場合における関数 fdown (X)力 上記アシスト対象力の向き に応じて、それぞれ独立して設定可能に構成されている
ことを特徴とする請求項 21記載の整復装置。
[23] 上記アシスト対象力 Xが増加する場合における関数 fup (X)が増加関数であるととも に上記関数 fup (X)の導関数 fup' (X)が減少関数であり、かつ、上記アシスト対象力 Xが減少する場合における関数 fdown (X)が増加関数であるとともに、上記関数 fdow n (X)の導関数 fdow (X)が増加関数である
ことを特徴とする請求項 21または 22記載の整復装置。
[24] 上記アシスト対象力 Xが増加する場合における関数 fup (X)力 A, Bを正の定数、 nを 2以上の自然数として、
[数 13]
Figure imgf000039_0001
で表される
ことを特徴とする請求項 21乃至 23のいずれ力 1項記載の整復装置。
[25] 上記カ検知手段が、並進 3軸方向および回転 3軸方向に作用する力を検知可能な 6軸力センサであり、
上記 6軸方向のそれぞれの方向に沿って、上記パワーアシスト制御を実行可能に 構成されている
ことを特徴とする請求項 19乃至 24のいずれ力 1項記載の整復装置。
[26] 上記対象物の速度変化および Zまたは加速度変化に基づいて、上記対象物の速 度域および Zまたは加速度域における比例 ·積分 ·微分制御によるフィードバック制 御を実行可能に構成されて ヽる
ことを特徴とする請求項 19乃至 25のいずれ力 1項記載の整復装置。
PCT/JP2006/306910 2005-03-31 2006-03-31 パワーアシスト制御方法、パワーアシスト制御装置および整復装置 WO2006106951A1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007511189A JP5138366B2 (ja) 2005-03-31 2006-03-31 パワーアシスト制御方法、パワーアシスト制御装置および整復装置
AU2006231819A AU2006231819B2 (en) 2005-03-31 2006-03-31 Power Assist Control Method, Power Assist Control Apparatus, and Reduction Apparatus
EP06730858A EP1870791B1 (en) 2005-03-31 2006-03-31 Power assist control method, power assist controller and reposition device
US11/910,211 US8092402B2 (en) 2005-03-31 2006-03-31 Power assist control method, power assist control apparatus, and reduction apparatus
DE602006014813T DE602006014813D1 (de) 2005-03-31 2006-03-31 Servo-steuerverfahren, servo-steuerung und neupositionierungseinrichtung
KR1020077025057A KR101276920B1 (ko) 2005-03-31 2006-03-31 파워 어시스트 제어 방법, 파워 어시스트 제어 장치 및정복 장치
CN2006800111578A CN101156121B (zh) 2005-03-31 2006-03-31 助力控制方法、助力控制装置及整复装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-101885 2005-03-31
JP2005101885 2005-03-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006106951A1 true WO2006106951A1 (ja) 2006-10-12

Family

ID=37073501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/306910 WO2006106951A1 (ja) 2005-03-31 2006-03-31 パワーアシスト制御方法、パワーアシスト制御装置および整復装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8092402B2 (ja)
EP (1) EP1870791B1 (ja)
JP (1) JP5138366B2 (ja)
KR (1) KR101276920B1 (ja)
CN (1) CN101156121B (ja)
AU (1) AU2006231819B2 (ja)
DE (1) DE602006014813D1 (ja)
WO (1) WO2006106951A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8690808B2 (en) * 2010-05-28 2014-04-08 Fixes 4 Kids Inc. Systems, devices, and methods for mechanically reducing and fixing bone fractures
CN103415275B (zh) * 2011-02-28 2015-07-08 村田机械株式会社 上肢训练装置
WO2012117482A1 (ja) * 2011-02-28 2012-09-07 村田機械株式会社 上肢訓練装置
ITMI20112325A1 (it) * 2011-12-20 2013-06-21 Consiglio Nazionale Ricerche Dispositivo e metodo per la riabilitazione dei movimenti del piede
JP5981158B2 (ja) * 2012-02-10 2016-08-31 富士機械製造株式会社 立ち座り動作支援ロボットおよび動作設定方法
DE102012103515A1 (de) * 2012-04-20 2013-10-24 Demag Cranes & Components Gmbh Steuerverfahren für ein Balancier-Hebezeug und Balancier-Hebezeug hiermit
AU2015203964B2 (en) * 2014-01-03 2019-03-21 Innovative Orthopedic Technologies, Iot, Ag Devices and methods for guiding and applying traction to a patient's leg during surgery
WO2015145758A1 (ja) * 2014-03-28 2015-10-01 富士機械製造株式会社 介助ロボット
CN103876756A (zh) * 2014-04-18 2014-06-25 南京工程学院 下肢助力外骨骼机器人步态模式识别方法及系统
US10248093B2 (en) * 2015-12-07 2019-04-02 AndrosRobotics, LLC Compliant force control module
US11076801B2 (en) * 2016-06-19 2021-08-03 Orthospin Ltd. User interface for strut device
EP3613398B1 (en) * 2017-04-19 2023-12-27 Wang, Chunbao Ankle rehabilitation training device
CN110639178B (zh) * 2019-09-25 2021-08-06 深圳市丞辉威世智能科技有限公司 康复训练方法、装置、康复训练设备和介质
US20220387841A1 (en) * 2019-10-21 2022-12-08 Tech Gym Pty Ltd Systems for mechanically assisting rehabilitation of a patient
CN110801238B (zh) * 2019-11-20 2022-07-01 上海交通大学 一种下肢多关节等速训练测试装置
CN112462820B (zh) * 2020-10-29 2022-03-22 广东禅信通科技有限公司 一种石墨烯发热材料的控温系统,方法以及存储介质

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03176278A (ja) * 1989-12-01 1991-07-31 Toyoda Mach Works Ltd 動力舵取装置の制御装置
JPH04100790A (ja) 1990-08-16 1992-04-02 Yamaha Motor Co Ltd 電動モータ付き人力駆動装置
JP3188953B2 (ja) 1999-10-13 2001-07-16 経済産業省産業技術総合研究所長 パワーアシスト装置およびその制御方法
JP2003252600A (ja) 2002-03-05 2003-09-10 Toyoda Mach Works Ltd パワーアシスト装置
JP2004348699A (ja) 2003-05-22 2004-12-09 Mamoru Mitsuishi パワーアシスト制御装置およびパワーアシスト制御方法、ならびに整復装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN2039962U (zh) * 1988-09-27 1989-06-28 上海市伤骨科研究所 电动骨折牵引复位装置
JP3233450B2 (ja) * 1992-05-22 2001-11-26 本田技研工業株式会社 指定時刻到達関数発生器
JP3340623B2 (ja) * 1996-06-12 2002-11-05 本田技研工業株式会社 パワーアシストスライドドア
JPH11137543A (ja) * 1997-11-13 1999-05-25 Hitachi Medical Corp 医用診断装置の寝台制御装置
JP2001080570A (ja) * 1999-09-17 2001-03-27 Sanyo Electric Co Ltd 補助動力付き車両
JP4611580B2 (ja) * 2001-06-27 2011-01-12 本田技研工業株式会社 トルク付与システム
US7390309B2 (en) * 2002-09-23 2008-06-24 Honda Motor Co., Ltd. Human assist system using gravity compensation control system and method using multiple feasibility parameters
JP2004120875A (ja) * 2002-09-25 2004-04-15 Matsushita Electric Works Ltd 動力車

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03176278A (ja) * 1989-12-01 1991-07-31 Toyoda Mach Works Ltd 動力舵取装置の制御装置
JPH04100790A (ja) 1990-08-16 1992-04-02 Yamaha Motor Co Ltd 電動モータ付き人力駆動装置
JP3188953B2 (ja) 1999-10-13 2001-07-16 経済産業省産業技術総合研究所長 パワーアシスト装置およびその制御方法
JP2003252600A (ja) 2002-03-05 2003-09-10 Toyoda Mach Works Ltd パワーアシスト装置
JP2004348699A (ja) 2003-05-22 2004-12-09 Mamoru Mitsuishi パワーアシスト制御装置およびパワーアシスト制御方法、ならびに整復装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1870791A4

Also Published As

Publication number Publication date
EP1870791B1 (en) 2010-06-09
JPWO2006106951A1 (ja) 2008-09-11
EP1870791A4 (en) 2009-01-14
KR20070118153A (ko) 2007-12-13
US8092402B2 (en) 2012-01-10
CN101156121B (zh) 2010-12-08
US20090149855A1 (en) 2009-06-11
EP1870791A1 (en) 2007-12-26
AU2006231819A1 (en) 2006-10-12
JP5138366B2 (ja) 2013-02-06
KR101276920B1 (ko) 2013-06-19
CN101156121A (zh) 2008-04-02
DE602006014813D1 (de) 2010-07-22
AU2006231819B2 (en) 2011-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5138366B2 (ja) パワーアシスト制御方法、パワーアシスト制御装置および整復装置
JP6691620B2 (ja) 可動域制限を回避するための自動押出し
US10251805B2 (en) Control system and device for patient assist
US8271130B2 (en) Master controller having redundant degrees of freedom and added forces to create internal motion
EP1626320B1 (en) Power assist control device and method, and reposition device
JP2001113481A (ja) パワーアシスト装置およびその制御方法
JP3377740B2 (ja) 力補助装置の制御方法及びこの方法を利用した制御装置
CN111448036A (zh) 用于向对象施加处理力的机器人系统、设备和方法
JP2008113672A (ja) 整復装置およびその調整方法
KR102228527B1 (ko) 착용형 로봇을 위한 제어 방법 및 장치
JPH0985652A (ja) 施工ロボット
US20210038330A1 (en) Method and apparatus for optimizing range of motion of two robotic arms in a robotic surgical system
JPH05313746A (ja) マニピュレータの制御装置
JPH05250029A (ja) 産業用ロボット
JP6238110B2 (ja) ロボットハンドの制御方法と制御装置
JP2000083950A (ja) 医用x線装置
TAKEI et al. Development of a control system for support equipment in operation support system.

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680011157.8

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007511189

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006231819

Country of ref document: AU

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006231819

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20060330

Kind code of ref document: A

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2006231819

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11910211

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006730858

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077025057

Country of ref document: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2006730858

Country of ref document: EP