WO2006095442A1 - 無投餌底生生物養殖方法 - Google Patents

無投餌底生生物養殖方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2006095442A1
WO2006095442A1 PCT/JP2005/004399 JP2005004399W WO2006095442A1 WO 2006095442 A1 WO2006095442 A1 WO 2006095442A1 JP 2005004399 W JP2005004399 W JP 2005004399W WO 2006095442 A1 WO2006095442 A1 WO 2006095442A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
water
aquaculture
benthic
pond
organic matter
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/004399
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kazuyuki Ouchi
Original Assignee
Ouchi Ocean Consultant, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ouchi Ocean Consultant, Inc. filed Critical Ouchi Ocean Consultant, Inc.
Priority to PCT/JP2005/004399 priority Critical patent/WO2006095442A1/ja
Priority to US11/908,069 priority patent/US20090038556A1/en
Publication of WO2006095442A1 publication Critical patent/WO2006095442A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; CARE OF BIRDS, FISHES, INSECTS; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K63/00Receptacles for live fish, e.g. aquaria; Terraria
    • A01K63/04Arrangements for treating water specially adapted to receptacles for live fish
    • A01K63/047Liquid pumps for aquaria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; CARE OF BIRDS, FISHES, INSECTS; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K61/00Culture of aquatic animals
    • A01K61/50Culture of aquatic animals of shellfish
    • A01K61/59Culture of aquatic animals of shellfish of crustaceans, e.g. lobsters or shrimps
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish

Abstract

底生生物養殖池に、底層水を連続的に汲み上げ上層部に拡散させる装置を設置し、底層水中の有機物を上層水と混合して無機化し、上層水中の無機栄養塩濃度を高めて光合成を活発化し、植物プランクトンを増殖させる。

Description

明 細 書
無投餌底生生物養殖方法
[技術分野]
本発明は、 無投餌底生生物養殖方法に関するものである。
[背景技術]
陸上に造成した池で海老を養殖する方法と して、 動物質のペレッ トを投餌 して海老を育成し、 毎年 5 0 0 g Z m 2程度の収穫を得る高密度養殖法が現 在一般的に採用されている。 当該方法においては、 池の水を池の周縁に沿つ て循環させて、 池底に堆積した海老の脱皮殻、 排泄物等から成るヘ ドロを池 中央部に集め、 潜水したダイバーが池中央部を底浚いして集まったヘ ドロを 除去している。
高密度養殖法には、 餌代が養殖コ ス ト の半分を占め生産者を圧迫する、 養 殖池から除去したヘドロが環境問題を引き起こす等の問題がある。 他方、 池 に海水を出し入れするのみで無投餌で海老を養殖する粗放式養殖法では、 収 穫量が極端に減少し、 養殖の経営が成り立ち難い。
[発明の開示]
本発明は上記問題に鑑みてなされたものであり 、 餌代が高密度養殖法に比 ベて少なく 、 ヘ ドロの堆積が抑制された、 粗放式養殖法に比べて収穫量の多 い海老養殖方法を提供するこ とを目的とする。
本発明は更に、 貝類、 シヤコ、 ナマコ、 ゴカイ等の海老以外の生物をも含 む底生生物の、 餌代の少ない、 ヘ ドロの堆積が抑制された、 粗放式養殖法に 比べて収穫量の多い殖方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、 本発明においては、 底生生物養殖池に、 底層 水を連続的に汲み上げ上層部に拡散させる装置を設置し、 底層水中の有機物 を上層水と混合して無機化し、 上層水中の無機栄養塩濃度を高めて光合成を 活発化し、 植物プランク トンを増殖させることを特徴とする無投餌底生生物 養殖方法を提供する。
底層水が連続的に上層部に拡散することによ り、 底層水中に浮遊する底生 生物の脱皮殻、 排泄物等の有機物が上層水中に拡散する。 溶存酸素濃度が高 い上層水中で好気性細菌が増殖して池底由来の有機物を分解し、 無機栄養塩 を生成する。 上層水中の無機栄養塩の濃度が高まって光合成が活発化し、 植 物プランク トンが増殖し、 植物プランク トンを餌にする動物プランク トンが 増殖する。 餌になる豊富な植物プランク トンと動物プランク トンとに支えら れて底生生物が生育し増殖する。
本発明によれば、 無投餌で底生生物を養殖できるので、 餌代はゼロになる。 池底のへドロ堆積を抑制できるので、 底生生物養殖池を何年にも亙って連続 使用することが可能になる。 高密度養殖法に比べて収穫量は減るが、 粗放式 養殖法に比べて多い収穫量を得るこ とができる。 天然の底生生物が餌と して きた植物プランク トンと動物プランク トンとを餌にするので、 健康で味の良 い底生生物を生産できる。
本発明の好ま しい態様においては、 養殖開始前に底生生物養殖池底部に有 機物を施肥し、 底生生物養殖開始初期の栄養塩補給を行う。
養殖開始初期には、 底層水中の有機物濃度が低い。 養殖開始前に底生生物 養殖池底部に鶏糞等の有機物を施肥しておけば、 養殖開始初期にも、 上層水 中の無機栄養塩濃度を高めて、 植物プランク トンと動物プランク トンとを増 殖させることができる。 通常の場合、 施肥は養殖開始前に一回行えば良いの で、 施肥によるコス ト上昇は微小である。
本発明の好ま しい態様においては、 養殖中に底生生物養殖池底部に有機物 を施肥する。
植物プランク トンと動物プランク トンの増殖が不十分な場合には、 養殖中 に底生生物養殖池底部に有機物を施肥しても良い。
本発明の好ま しい態様においては、 換水ポンプによ り外海との海水交換を 連続的に行い、 底生生物養殖池の水温と水質とを好適状態に保持する。
換水ポンプによ り外海との海水交換を連続的に行う こ とによ り、 養殖池の 水質が経時的に悪化するのを防止し、 養殖池の水温が経時的に上昇するのを 防止することができる。 本発明の好ま しい態様においては、 底層水を連続的に汲み上げ上層部に拡 散させる装置下方の池底を掘り下げて、 底層水溜を形成する。
池底近傍の有機物を底層水溜に集め、 効果的に汲み上げることができる。
[図面の簡単な説明]
図 1 は本発明の実施例に係る無投餌海老養殖方法を実施するための装置の 構成図である。 ( a ) は平面図であり、 ( b ) は断面図である。
図 2は本発明の実施例に係る無投餌海老養殖方法を実施するための密度流 拡散装置の断面図である。
[発明を実施するための最良の形態]
本発明を底生生物の一種である海老の無投餌養殖に利用した実施例を説明 する。
図 1 に示すよ うに、 海岸線しに沿って形成された海老養殖池 1 の中央部に、 密度流拡散装置 2が設置されている。 海岸線 L近傍の海底に設置された換水 用ポンプ 3から延びる換水用取水管 4が、 海岸の土手を越えて海老養殖池 1 に達している。 換水用取水管 4から離隔して海老養殖池 1から延びる換水用 放水管 5が、 僅かな下り勾配を有しつつ海岸の土手を貫通して、 海岸線 L近 傍まで達している。
図 2に示すよ うに、 密度流拡散装置 2は、 水中に没水している浮体構造物 2 1 を備えている。 浮体構造物 2 1 は、 上部区画 2 1 a と、 中部区画 2 1 b と、 下部区画 2 1 c とを有している。
底層水取水管 2 2が、 平面視で下部区画 2 1 c の中心部を貫通して鉛直下 方へ伸びている。 底層水取水管 2 2の上端は中部区画 2 l bに連通し、 下端 は海老養殖池 1 の底面近傍に在る。 底層水取水管 2 2の下部区画 2 1 c 内で 延在する部位に、 ポンプ 2 3が配設されている。
上層水取水管 2 4が、 平面視で上部区画 2 1 a の中心部を貫通し、 海老養 殖池 1 の水面 W Lを超えて鉛直上方へ延在している。 上層水取水管 2 4の上 端は閉鎖されている。 上層水取水管 2 4の水面下で且つ水面に近接する部位 に、 複数の取水口 2 4 aが形成されている。 上層水取水管 2 4の下端は中部 区画 2 1 b に連通している。 上層水取水管 2 4の上部区画 2 1 a内で延在す る部位に、 ポンプ 2 5配設されている。
中部区画 2 1 b の周壁から、 周方向に互いに間隔を隔てて複数の放水路 2 6が水平に且つ放射状に延びている。 放水路 2 6 は海老養殖池 1の海水の上 層下部に位置決めされている。
密度流拡散装置 2 は海老養殖池 1 の海水中に浮遊する と共に、 アンカーを 備えた係留索 2 7 によって、 海老養殖池 1 の中央部に係留されている。
ポンプ 2 3、 2 5 に電力を供給する図示しないケーブルが、 海老養殖池 1 の 近傍に配設された電源まで延びている。
本実施例に係る無投餌海老養殖方法は上記装置を用いて以下のよ うに実施 される。
密度流拡散装置 2 のポンプ 2 3が作動し、 底層水取水管 2 2を介して海老 養殖池 1 の底層水を連続的に汲み上げ、 浮体構造物 2 1 の中部区画 2 1 b に 吐出する。 ポンプ 2 5が作動し、 上層水取水管 2 4 を介して海老養殖池 1 の 上層水を連続的に吸い込み、 浮体構造物 2 1 の中部区画 2 1 b に吐出する。 中部区画 2 1 b 内で底層水と上層水とが攪拌混合される。 混合水は、 放水 路 2 6 を介して、 混合水と同一温度の、 海老養殖池 1 の海水の上層下部中に、 放出される。 混合水は、 密度に応じて成層した上層中の、 自己と同一密度の 層に入り込み、 同一密度の海水の流れである密度流を形成しつつ、 水平に遠 方まで拡散する。
底層水が連続的に上層部に拡散するこ とにより、 底層水中に浮遊する海老 の脱皮殻、 排泄物等の有機物が上層水中に拡散する。 溶存酸素濃度が高い上 層水中で好気性細菌が増殖して池底由来の有機物を分解し、 無機栄養塩を生 成する。 上層水中の無機栄養塩の濃度が高まって光合成が活発化し、 植物プ ランク トンが増殖し、 植物プランク トンを餌にする動物プランク トンが増殖 する。 餌になる豊富な植物プランク トンと動物プランク トンとに支えられて、 海老が生育し増殖する。 底層水中の有機物が上層へ搬送されて分解されるこ とによ り、 池底のへ ドロ堆積が抑制される。 本実施例によれば、 無投餌で海老を養殖できるので、 餌代はゼロになる。 池底のへドロ堆積を抑制できるので、 海老養殖池 1 を何年にも亙って連続使 用することが可能になる。 高密度養殖法に比べて収穫量は減るが、 粗放式養 殖法に比べて多い収穫量を得ることができる。 天然の海老が餌と してきた植 物プランク トンと動物プランク トンとを餌にするので、 健康で味の良い海老 を生産できる。
養殖開始前に海老養殖池 1 の底部に鶏糞などの有機物を施肥し、 海老養殖 開始初期の栄養塩補給を行う。
養殖開始初期には、 底層水中に浮遊する海老の脱皮殻、 排泄物等の量が少 ないので、 底層水中の有機物濃度が低い。 養殖開始前に海老養殖池 1底部に 有機物を施肥しておけば、 養殖開始初期にも底層水中の有機物濃度を高め、 上層水中の無機栄養塩濃度を高めて、 植物プランク トンと動物プランク トン とを増殖させるこ とができる。 通常の場合、 施肥は養殖開始前に一回行えば 良いので、 施肥によるコス ト上昇は微小である。
植物プランク ト ンと動物プランク トンの増殖が不十分な場合には、 養殖中 に海老養殖池 1底部に有機物を施肥しても良い。
換水用ポンプ 3が作動し、 換水用取水管 4 を介して、 外海の海水が海老養殖 池 1 に連続的に供給される。 換水用放水管 5 を介して、 海老養殖池 1 の表層 水が外海へ連続的に自然放出される。
外海との海水交換を連続的に行う こ とによ り 、 海老養殖池 1内の水質が経 時的に悪化するのを防止し、 海老養殖池 1 内の水温が経時的に上昇するのを 防止することができる。
海老養殖池 1 の海水を外海の海水と連続的に交換するのに代えて、 海水の 干満に同期させて水門を開閉するこ とによ り、 海老養殖池の海水を外海の海 水と定期的に交換しても良い。
図 1 に一点鎖線で示すよ う に、 密度流拡散装置 2下方の池底を掘り下げて、 底層水溜 6 を形成しても良い。 池底近傍の有機物を底層水溜 6に集め、 効果 的に汲み上げるこ とができる。 養殖開始前の施肥を底層水溜 6に行えば、 施 肥された有機物を効果的に上層水中に拡散させるこ とができる。
本発明を、 貝類、 シヤ コ 、 ナマコ、 ゴカイ等の海老以外の底生生物の養殖 に利用しても良い。 餌代を抑制しつつ、 ヘ ドロの堆積を抑制しつつ、 粗放式 養殖法に比べて多い収穫量を実現するこ とができる。
[産業上の利用可能性]
本発明は、 海老、 貝類、 シヤコ、 ナマコ、 ゴカイ等の底生生物の養殖に広 く利用可能である。

Claims

請 求 の 範 囲
( 1 ) 底生生物養殖池に、 底層水を連続的に汲み上げ上層部に拡散させる装 置を設置し、 底層水中の有機物を上層水と混合して無機化し、 上層水中の無 機栄養塩濃度を高めて光合成を活発化し、 植物プランク ト ンを増殖させるこ とを特徴とする無投餌底生生物養殖方法。
( 2 ) 養殖開始前に養殖池底部に有機物を施肥し、 底生生物養殖開始初期の 栄養塩補給を行う ことを特徴とする請求の範囲第項 1 に記載の無投餌底生生 物養殖方法。
( 3 ) 養殖中に養殖池底部に有機物を施肥するこ とを特徴とする請求の範囲 第 1項または第 2項に記載の無投餌底生生物養殖方法。
( 4 ) 換水ポンプによ り外海との海水交換を連続的に行い、 底生生物養殖池 の水温と水質とを好適状態に保持することを特徴とする請求の範囲第 1項乃 至第 3項の何れか 1項に記載の無投餌底生生物養殖方法。
( 5 ) 底層水を連続的に汲み上げ上層部に拡散させる装置下方の池底を掘り 下げて、 底層水溜を形成することを特徴とする請求の範囲第項 1乃至第 4項 の何れか 1項に記載の無投餌底生生物養殖方法。
PCT/JP2005/004399 2005-03-08 2005-03-08 無投餌底生生物養殖方法 WO2006095442A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2005/004399 WO2006095442A1 (ja) 2005-03-08 2005-03-08 無投餌底生生物養殖方法
US11/908,069 US20090038556A1 (en) 2005-03-08 2005-03-08 Method For Culturing Benthic Organisms Without Feeding

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2005/004399 WO2006095442A1 (ja) 2005-03-08 2005-03-08 無投餌底生生物養殖方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006095442A1 true WO2006095442A1 (ja) 2006-09-14

Family

ID=36953053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/004399 WO2006095442A1 (ja) 2005-03-08 2005-03-08 無投餌底生生物養殖方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20090038556A1 (ja)
WO (1) WO2006095442A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105145451A (zh) * 2015-10-19 2015-12-16 浙江大学 一种鱼、虾智能精准投饵系统及方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130071902A1 (en) * 2011-09-20 2013-03-21 Aquatech Bioenergy LLC Method and system for collecting water from an aquatic cell
US20130232867A1 (en) * 2012-03-12 2013-09-12 St.Jean Orridge Oceanic algal fostering and fishery initiating and maintaining system
EP3772924B1 (en) * 2018-04-13 2022-09-14 Andfjord Salmon As Efficient land-based fish farm

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61185139A (ja) * 1985-02-09 1986-08-18 浦上 政治 エビ類の養殖方法並びにエビ類の養殖池装置
JPH08298894A (ja) * 1995-05-08 1996-11-19 Shikoku Chem Corp 養殖池における汚泥の浄化方法
JP2004261008A (ja) * 2003-01-30 2004-09-24 Ebara Corp 養殖池の曝気設備及びこの曝気設備を利用した被養殖生物の収穫方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3477406A (en) * 1967-06-29 1969-11-11 Marifarms Inc Method of cultivation of penaeid shrimp
US5567221A (en) * 1995-01-03 1996-10-22 Oms Investments, Inc. Compositions and methods for use in aquaculture
US6439853B2 (en) * 1998-05-21 2002-08-27 Psi-Ets And Partnership Water circulation apparatus and method
CA2723331C (en) * 2002-12-31 2013-11-19 Medora Environmental, Inc. Water circulation systems for ponds, lakes, and other bodies of water
US7306719B2 (en) * 2002-12-31 2007-12-11 Psi-Ets, A North Dakota Partnership Water circulation systems for ponds, lakes, and other bodies of water

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61185139A (ja) * 1985-02-09 1986-08-18 浦上 政治 エビ類の養殖方法並びにエビ類の養殖池装置
JPH08298894A (ja) * 1995-05-08 1996-11-19 Shikoku Chem Corp 養殖池における汚泥の浄化方法
JP2004261008A (ja) * 2003-01-30 2004-09-24 Ebara Corp 養殖池の曝気設備及びこの曝気設備を利用した被養殖生物の収穫方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105145451A (zh) * 2015-10-19 2015-12-16 浙江大学 一种鱼、虾智能精准投饵系统及方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20090038556A1 (en) 2009-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101270631B1 (ko) 바이오 플락을 이용한 빌딩양식용 복합양식수조
CN103004666B (zh) 一种花鳗苗种标粗培育的养殖方法
JP5610296B2 (ja) 二枚貝等の底棲生物の多段式養殖装置及び養殖方法並びにこれを用いたバイオフィルター
CN109548720B (zh) 基于异位生物絮团培育和原位硝化的复合对虾养殖系统
CN206433595U (zh) 一种水产养殖池
CN101023739A (zh) 中华绒螯蟹苗种的培育方法
KR101950140B1 (ko) 미세버블을 이용한 회류식 바이오플락용 양식 수조
KR20110033005A (ko) 해삼 및 전복 종묘 복합 양식 방법
WO1993012651A1 (en) Method of and apparatus for cultivating marine organisms
CN109699560B (zh) 一种内循环生物膜对虾养殖系统及其使用方法
WO2006095442A1 (ja) 無投餌底生生物養殖方法
CN103461224B (zh) 刺参杂交育种中种参的选择方法
CN101731159A (zh) 文蛤池塘净化、暂养和育肥模式
CN208338672U (zh) 一种工业化水产养殖水循环系统
JP4201194B2 (ja) 無投餌底生生物養殖方法
JPH06327375A (ja) 水産生物の養殖方法及びその装置
CN213881396U (zh) 一种用于螺、贝类水产的周年规模化养殖系统
JP2002010722A (ja) 真珠養殖方法とそのシステム
CN104872027B (zh) 一种利用对虾养殖废水室内规模化培育多鳞鱚仔、稚鱼的设施及方法
KR101948995B1 (ko) 바이오플락을 이용한 갯지렁이 종묘생산 시스템
CN106259068A (zh) 一种糙海参和南美白对虾室内池的混养方法
CN112586426A (zh) 一种大黄鱼野化训练系统及训练方法
JPH09172901A (ja) 二枚貝の育成施設
CN112106706A (zh) 一种用于螺、贝类水产的规模化养殖技术及周年化生产系统
CN105948264B (zh) 一种生物反应器及其对富营养化水体的处理方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: RU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11908069

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 05720670

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 5720670

Country of ref document: EP