WO2006038302A1 - 横引き網戸 - Google Patents

横引き網戸 Download PDF

Info

Publication number
WO2006038302A1
WO2006038302A1 PCT/JP2004/014859 JP2004014859W WO2006038302A1 WO 2006038302 A1 WO2006038302 A1 WO 2006038302A1 JP 2004014859 W JP2004014859 W JP 2004014859W WO 2006038302 A1 WO2006038302 A1 WO 2006038302A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
net
frame member
vertical frame
guide
movable rod
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/014859
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takashi Moriya
Hirofumi Moriya
Original Assignee
Seiki Sogyo Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiki Sogyo Co., Ltd. filed Critical Seiki Sogyo Co., Ltd.
Priority to CA2581744A priority Critical patent/CA2581744C/en
Priority to PCT/JP2004/014859 priority patent/WO2006038302A1/ja
Priority to US11/576,840 priority patent/US7669632B2/en
Publication of WO2006038302A1 publication Critical patent/WO2006038302A1/ja

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/52Devices affording protection against insects, e.g. fly screens; Mesh windows for other purposes
    • E06B9/54Roller fly screens
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/52Devices affording protection against insects, e.g. fly screens; Mesh windows for other purposes
    • E06B9/54Roller fly screens
    • E06B2009/543Horizontally moving screens

Definitions

  • the present invention relates to a screen door that can be opened and closed by lateral pulling, and more specifically, a net guide that is led out along the lower end of the net according to the opening and closing of the net. This relates to the horizontal screen door provided.
  • Patent Document 1 discloses a horizontal sliding screen door that includes a flexible net guide that can be opened and closed by lateral pulling and that is led out along the lower end of the net according to opening and closing of the net. As is well known in the art.
  • a screen door frame fixed to the opening of the building a net attached to the screen door frame so as to be opened and closed by horizontal pulling, and a scissor box that accommodates the net.
  • a screen door constituting the vertical frame member is conventionally known as disclosed in Patent Document 2, for example.
  • the net guide that guides the lower end of the net in the stretched state also enters and exits the lower end force of the movable rod. It is convenient in that there is nothing that obstructs walking when entering or exiting the opening, but when selecting or changing the left or right hand according to the door of the building opening, the upper and lower parts of the screen door Because the structure of the screen is different, the screen door cannot be turned upside down to change the left and right hand. Therefore, it is necessary to change the left and right hand side by turning the screen door upside down.
  • the horizontal screen door disclosed in Patent Document 1 is a screen door in which stretchable nets that are alternately folded back in the reverse direction can be opened and closed by horizontal pulling.
  • the frame member has a movable bowl with a symmetrical shape on the exterior, and the front and back of the screen door are not reversed. It is possible to change the left and right sides by reversing, but in order to make each part symmetrical on the front and back, it is necessary to apply makeup on both the front and back, and there is no useless cost In addition, it may be difficult to achieve compatibility with the installation structure for attaching the screen door to the opening of the building.
  • the horizontal screen door disclosed in Patent Document 2 is a type of horizontal screen door that winds a net around a take-up shaft that is housed in a take-up box. It was difficult to change the left and right sides by turning the screen door upside down. If the entire screen door, including the screen box and screen frame, is made symmetrical in appearance, it is possible to change the left and right sides of the screen door by reversing the entire screen door. There was a problem that the expected size had to be the same as that of the box, and the overall expected size would increase.
  • Patent Document 1 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2003-201796
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 2003-106076
  • the present invention solves the above-described problems, and the technical problem thereof is a horizontal sliding door provided with a net guide that is led out along the lower end of the net when the net is opened and closed. Nevertheless, it is to provide a horizontal screen door that can change the right and left hand. In addition, another object of the present invention is to provide a horizontal sliding screen door that can change the left and right sides without increasing the expected size of the entire screen door frame, even if it is a horizontal sliding screen door equipped with a trap box. It is in.
  • the present invention provides a first and second vertical frame member in which a screen door frame fixed to a building opening is disposed at a position facing each other, and an upper horizontal frame member. Open and close by horizontal pulling between the first vertical frame member of the screen door frame and the movable rod for opening and closing operation.
  • One end is fixed to the lower end of one of the first vertical frame member and the movable rod, and the other end is opened from the other lower end according to the opening and closing of the net by the horizontal pulling of the movable rod.
  • the first vertical frame member and the movable rod together with the net attached between them.
  • the net opening / closing direction can be changed by flipping the top / bottom without flipping the top / bottom, so that the second vertical frame member has a top / bottom symmetry or front / back symmetry.
  • the horizontal frame member is substantially symmetrical with respect to the front or back, or the first and second vertical frame members can be selectively connected to both ends thereof.
  • the net guide is substantially symmetrical with respect to the front and back surfaces of the net guide. At both ends of the first vertical frame member or movable stile to secure the ends and is characterized in that a mounting portion for mounting selectively the net guide.
  • the first vertical frame member, the movable rod and the net attached between them in the screen door frame can handle them integrally. It is configured as a screen door body, and it can be changed in the left / right direction of opening and closing the net by flipping it upside down without flipping the front and back sides in a substantially symmetrical shape.
  • the second vertical frame member and horizontal frame member described above And the net guide has a substantially symmetrical shape. If necessary, the front and back of the net guide are reversed and used, and one end of the net guide is fixed to be positioned at the lower end of the first vertical frame member. In addition, it is possible to easily change the left and right sides of the open / close screen door.
  • one of the first vertical frame member and the movable rod is a scraping box provided with a scraping shaft for scraping the net by a biasing force of a spring.
  • the movable rod is configured as a vertically movable symmetrical rod body, an upper rod cap and a lower rod cap that can be selectively attached to both ends of the movable rod body, and the movable rod body.
  • a lock mechanism that engages with the second vertical frame member, and has a guide mechanism in which the upper heel cap is guided by the horizontal frame member, and the lower heel cap is a net. It is configured with a bending guide that allows the guide to be bent into and out of the movable rod body.
  • the net guide force of the net It is configured by connecting a number of synthetic resin guide pieces formed in a substantially u-shape by a bottom portion along the lower end and a standing wall portion rising along the outer surface of the net.
  • the attachment portion of the guide piece on the proximal end side of the guide piece in the connected state has an engagement structure that can be detachably engaged with the engagement portions provided in the upper end portion and the lower end cap of the scraping box. Can be configured.
  • the lock mechanism is provided on a movable rod and can slide up and down in the lock cover. When the lock mechanism is brought into contact with the second vertical frame member, it automatically engages with the lock receiver of the vertical frame member.
  • the lock receiver provided on the frame member can be adjusted up and down, and can be turned upside down to function.
  • the description of the frame member or the like as being substantially vertically symmetric or front and back symmetrical does not mean that the frame member or the like is precisely symmetric including the internal structure. It means a configuration that is symmetrical in terms of appearance or function, and can be used without any problem even in the inverted state.
  • the screen door body configured by the first vertical frame member in the screen door frame, the movable rod, and the net attached therebetween has a substantially vertically symmetrical shape. Therefore, the left and right sides of the net can be changed by flipping it upside down without turning it upside down, so the second vertical frame member, horizontal frame member, and net guide can be turned upside down as needed. Then, fix one end of the net guide so that it is positioned at the lower end of one of the first vertical frame member or the movable rod, and bend inward from the lower end of the other side to enter and exit the horizontal screen door.
  • the left and right sides of the opening and closing can be set arbitrarily, or can be easily changed without any special processing.
  • the upper and lower hook caps can be selectively attached to both ends of the movable hook main body, and the lock mechanism is adjustable in the vertical position. It can be used without any problems even if the left and right sides of the are changed.
  • the horizontal screen of the present invention is a horizontal screen with a net guide led out along the lower end of the net according to the opening and closing of the net,
  • the left and right sides can be changed, and even for a horizontal screen door with a saddle box, the left and right sides can be changed without increasing the overall size of the screen door frame.
  • FIG. 1 is a front view showing an embodiment of a horizontal screen door according to the present invention.
  • FIG. 2 is a plan view of the same.
  • FIG. 3 is a side view of the same.
  • FIG. 4 is a front view showing a state in which the horizontal screen door according to the present invention is disassembled.
  • FIG. 5 is an exploded plan view showing a structure of an attachment portion for attaching / detaching the net guide to / from the first vertical frame member.
  • FIG. 6 is a view taken along line A—A in FIG.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view of a second vertical frame member.
  • FIG. 8 is a partial side view showing a state in which a lock receiver is attached to a second vertical frame member.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view of the movable rod body.
  • FIG. 10 is a partially enlarged side view showing a state in which a lock mechanism is attached to the bag main body.
  • FIG. 11 is a partial plan sectional view showing a state in which a lock mechanism attached to a movable rod body is engaged with a lock receiver attached to a second vertical frame member.
  • FIG. 12 is a partial sectional side view of the same.
  • FIG. 1 and FIG. 4 show an embodiment of a horizontal sliding screen door according to the present invention.
  • this horizontal screen door is provided with a screen door frame 1 fixed to the opening of the building, and the screen door frame 1 is arranged at first vertical positions arranged at opposite sides of the building opening.
  • a movable rod 5 for opening and closing that is guided by the member 4 and moves left and right is provided, and a net 6 that can be opened and closed by lateral pulling between the first vertical frame member 2 and the movable rod 5 in the screen door frame 1.
  • a flexible net guide 10 is provided for guiding the lower end of the net 6 in a tensioned state so that the lower end force of the movable rod 5 also enters and exits the net as the net 6 opens and closes.
  • the first vertical frame member 2 is configured as a scooping box that houses a scooping shaft 8 that scoops the flat net 6 with the biasing force of the spring. It can also be configured as a take-up box with the take-up shaft housed inside, and it can be folded back in the opposite direction between the first vertical frame member and the movable rod 5 and extended in an accordion shape. It is also possible to stretch the net that can be opened and closed.
  • one end of the net guide 10 is fixed to the lower end of the first vertical frame member 2 and the other end is configured to enter and exit from the lower end of the movable rod 5 to the inside thereof.
  • the above accordion net is used.
  • one end of the net guide 10 can be fixed to the lower end of the movable rod 5 and the other end can be configured to enter and exit from the lower end of the first vertical frame member 2.
  • the second vertical frame member 3 can be configured as a receiving frame that holds the movable rod 5 when the net 6 is stretched in the screen door frame 1 by the movable rod 5.
  • the above-mentioned horizontal screen door constitutes the above-mentioned scraping box regardless of whether it is placed on the outside of the indoor side of the shoji 16 provided in the opening of the building.
  • the first vertical frame member 2 has a symmetrical shape on the front and back sides, and usually has a larger expected size than the second vertical frame member 3 and the horizontal frame member 4 and protrudes to the outside.
  • the first vertical frame member 2 and the movable rod 5 together with the net 6 attached between them are configured as a screen door body that can be handled in an integrated manner, and it is substantially vertically symmetrical. By turning upside down without flipping the front and back, the left and right sides of the net 6 can be changed even if there are protruding parts to the outside.
  • the first vertical frame member 2 constituting the screen door body has an attachment 18 (see Figs. 2 and 4) that is fixed to the building opening frame 15 with screws 9.
  • the vertical frame member 2 is fixed to the building opening frame 15 via the engagement protrusions 2b provided on the inner sides of the both side walls of the first vertical frame member 2 as described above.
  • the attachment 18 is detachably engaged with the hook 18a on the outer surface of the standing wall.
  • the attachment 18 preferably has a symmetrical shape with respect to the longitudinal center plane passing through the center thereof.
  • the screen door frame 1 can be fixed by the force that is fixed to the building opening frame 15 with the screw 9 by contacting the back surface of the screen door frame 1 with the peripheral frame of the building opening.
  • the first vertical frame member 2 constituting the scraping box is substantially vertically symmetrical as shown in FIGS. 1 and 4, and is schematically illustrated.
  • the towing shaft 8 having the end of the net 6 attached therein is rotatably supported and accommodated.
  • the take-up shaft 8 is configured to automatically take up the net 6 with the rotational biasing force generated by the torsion of the coil spring housed therein as a drive source for net take-up by the take-up shaft 8.
  • the lock part 26 of the lock mechanism 21 provided on the movable rod 5 is engaged with the hook receiver 22 provided on the vertical frame member 2 when the net 6 is stretched so that the net 6 can be held in the stretched state. I have to.
  • the top of the first vertical frame member 2 constituting the scraping box Caps 2a are attached to the end and the lower end, respectively, and the caps 2a are provided with attachment portions 19 for selectively attaching the base end of the net guide 10 as shown in FIGS. Yes.
  • the second vertical frame member 3 configured as a receiving frame is formed so that the front and back sides (left and right in the figure) of the screen door frame 1 are substantially symmetrical.
  • the upper end of the lock frame 22 is connected to the horizontal frame member 4, and an adjustable lock receiver 22 is provided to engage a lock piece 26 in a lock mechanism 21 described later. It is Therefore, when changing the left and right sides of the opening and closing of the net 6, the front and back are reversed without being turned upside down and fixed to the opposite side of the building opening.
  • the second vertical frame member 3 has a groove 3a extending in the longitudinal direction on the side facing the movable rod 5, and protrudes inward from the opening of the groove 3a.
  • a pair of protruding walls 3b is provided. The structure for attaching the lock receiver 22 to the second vertical frame member 3 having the groove 3a will be described later.
  • the horizontal frame member 4 has a substantially front and back symmetrical shape, and is fixed to the building opening frame 15 with screws 9 and has a groove shape that opens downward.
  • the groove-shaped portion guides the upper ends of the net 6 and the movable rod 5, and a pair of guide surfaces 4a for rolling the rolling wheels 20 constituting the guide mechanism provided on the movable rod 5 are It is provided inside the frame member 4.
  • a brush-like sliding contact member (mohair) 4b that touches the surface of the net 6 to prevent the invasion of insects is provided at the lower end opening.
  • the horizontal frame member 4 may be selectively connectable to the first and second vertical frame members 2 and 3 at both ends thereof.
  • the movable rod 5 is attached to one end of the net 6.
  • the movable rod body 5a having a vertically symmetrical shape, the lid caps 5b and 5c that are detachably attached to the upper and lower portions of the movable rod body 5a, and the second vertical frame attached to the substantially central portion of the movable rod body 5a.
  • a lock mechanism 21 having a lock portion piece 26 (see FIG. 12) that engages and disengages with the lock receiver 22 of the member 3.
  • the movable rod body 5a has a cross-sectional shape as shown in FIG. 9, and more specifically, in the longitudinal direction in which a long plate-like attachment piece 6a (see FIG.
  • the mounting groove 5e is formed by a bottom wall 5f extending in the longitudinal direction and side walls 5g on both sides of the bottom wall 5f.
  • the upper collar cap 5b is provided with a rotatable roller 20 (FIG. 3) as a guide mechanism guided by the guide surface 4a of the horizontal frame member 4, and the lower collar cap 5c includes A bending guide 14 (FIG. 1) is provided for bending the net guide 10 described below into and out of the accommodation space 13 in the movable rod body 5a.
  • the screen door main body constituted by them can be handled integrally, and these members can also be handled.
  • the net guide 10 is formed in a substantially U shape by a bottom portion 11a along the lower end of the net 6 and a standing wall portion l ib rising along both outer surfaces of the net.
  • a large number of guide pieces 11 are made by inserting a single elastic wire 12 into a connecting hole 11c provided in the center of the bottom 11a. It is connected flexibly in the bending direction shown.
  • on the bottom side of the guide piece 11 is a long plate-like guide rail 17 mounted on the floor of the building opening so as not to obstruct walking (see FIG. 3, A groove l id to be fitted in is provided, and the net guide 10 is properly slid on the guide rail 17 so that the net 6 can be stably opened and closed.
  • At least the most proximal guide piece 11 of the connected guide pieces 11 has an outer side on both sides.
  • An engaging projection 11e is provided on the surface, and the engaging projection 11e is detachably engaged with a mounting portion 19 having an engaging portion piece 19a erected on the cap 2a of the first vertical frame member 2.
  • the base end of the net guide 10 can be selectively attached to both ends of the first vertical frame member 2.
  • the engaging piece 19a has a pair of cap 2a that protrudes toward the net guide 10 and the guide piece 11 on the most proximal side is inserted.
  • An engaging groove 19b for engaging with the engaging protrusion 11e of the guide piece 11 is provided in the pair of engaging pieces 19a.
  • the net guide 10 and the guide piece 11 constituting the net guide 10 are substantially symmetrical on the front and back (left and right in FIG. 3).
  • the mounting portion having the above-described structure for selectively attaching the net guide 10 to the rod caps 5b and 5c at both ends of the movable rod 5. 19 will be provided.
  • the second vertical frame member 3 can fix the lock receiver 22 so that its position can be adjusted along the groove 3a formed on the surface facing the movable rod 5. It is doing so.
  • the lock receiver 22 has a lateral width larger than the opening width of the groove 3a.
  • the fixing bracket 22b in the groove 3a into which the fixing screw 22c is screwed through the main body portion 22a of the lock receiver 22 is The lateral width is larger than the opening width between the pair of protruding walls 3b provided at the opening of the groove 3a. Therefore, the body 22a and the fixing bracket 22b of the lock receiver 22 are It is clamped with the protruding wall 3b interposed therebetween, so that the lock receiver 22 can be fixed at an arbitrary position along the groove 3a.
  • the main body portion 22a of the lock receiver 22 has an inclined surface 22d for guiding the engagement of the lock piece 26 at the upper and lower portions thereof, and the lock piece 26 is engaged behind the inclined surface 22d.
  • An engaging portion 22e is provided.
  • the lock mechanism 21 provided on the movable rod main body 5a includes a lock cover 25 attached to the bottom wall 5f of the mounting groove 5e of the movable rod main body 5a with a screw 31. And is slidably arranged in the lock cover 25 so as to be engaged with and disengaged from the lock receiver 22. And a pair of inner and outer operation knobs 27 and 28 coupled to the lock portion 26.
  • the operation knob 27 has a knob part 27a and a shaft part 27b provided integrally with the knob part 27a.
  • the shaft part 27b is a long hole 5h provided in the side wall 5g of the movable rod body 5a. Is inserted into the mounting groove 5e, and a fitting hole 27c into which the fixing portion 26c of the lock piece 26 is fitted is provided in the portion inserted into the mounting groove 5e, and is screwed through the other operation knob 28.
  • the fixing part 26c of the lock part piece 26 can be fixed in the fitting hole 27c of the shaft part 27b. I am doing it.
  • the operation knobs 27 and 28 and the lock part 26 fixed in this way are arranged so that the shaft part 27b of the knob part 27a is connected to the side wall of the movable rod main body 5a in order to engage and disengage the lock part with respect to the lock receiver 22. Attached so as to be vertically movable along a pair of long holes 5h provided in 5g.
  • the lock cover 25 includes a pair of upper and lower position restricting portions 25a for restricting the raised position and the lowered position of the lock piece 26, and a pair of left and right connecting walls 25b for connecting the pair of position restricting portions 25a.
  • a guide groove 25c is formed in the central portion of the connecting wall 25b to guide the lock piece 26 so as to be slidable in the vertical direction.
  • the lock piece 26 has an inclined surface 26d opposed to the inclined surface 22d of the lock receiver 22 at the upper and lower portions thereof, and engages with the lock receiver 22 behind the inclined surface 26d. It has a joint part 26e and has a vertically symmetrical shape!
  • the lock piece 26 When the lock mechanism 21 having the above configuration moves the movable rod 5 to a position where it comes into contact with the second vertical frame member 3, the lock piece 26 causes the inclined surface 22d of the lock receiver 22 to move. As shown in FIG. 12, the engagement portion 26e of the lock piece 26 automatically engages with the engagement portion 22e of the lock receiver 22, while the operation knob 27 is used. Alternatively, when the lock piece 26 is raised by operating 28, the lock piece 26 is lifted until it climbs over the uppermost end of the lock receiver 22, so that the engagement between the lock piece 26 and the lock receiver 22 Can be canceled.
  • a pair of elongated holes 5h in which the shaft portion 27b of the knob portion 27a moves in the vertical direction is provided on the side wall 5g of the movable rod main body 5a.
  • the movable rod 5 is removed from the net 6 to remove the first vertical frame member 2 and the net. 6 is reversed, but with the movable rod 5 in the down position, the front and back are reversed and fixed to the end of the net 6 to open and close the net using the long hole 5h that was initially opened. You can change the left and right hand.
  • the lock cover 25, the lock piece 26, the movable rod provided with the lock mechanism 21 including the operation knobs 27 and 28, and the second vertical frame member 3 provided with the lock receiver 22 are substantially respectively provided. It is effective to ensure that the front and back symmetrical shapes do not cause any special troubles due to changes in the right and left hand.
  • lock mechanism 21 and the lock receiver 22 are vertically symmetrical so that they can be used even when they are turned upside down, it is not necessary to consider the top and bottom when installing them, and the front and back sides are also symmetrical. Combined with this, it is convenient in its installation.
  • the screen door main body including the first vertical frame member 2, the movable rod 5 and the net 6 attached therebetween is substantially symmetrical in the screen door frame 1. Therefore, by turning the screen door upside down without turning it upside down, you can change the left and right side of the net opening and closing, and one end of the net guide 10 is always at the lower end of the first vertical frame member 2. Since it can be fixed, it is possible to easily change the open / close right / left direction of the horizontal screen door having the net guide.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Insects & Arthropods (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)
  • Wing Frames And Configurations (AREA)
  • Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)

Abstract

 本発明は、ネットの開閉に応じて該ネットの下端に沿って導出されるネットガイドを備えた横引き網戸におけるネット開閉の左右勝手を変更可能にするもので、網戸枠1における第1の縦枠部材2と開閉操作用の可動框5との間に横引きにより開閉自在にネット6が取付けられ、該ネットの開閉に応じてその下端をガイドするネットガイド10出入りするようにした横引き網戸において、上記第1の縦枠部材2及び可動框5を、それらの間に取付けられるネット6と共に実質的に上下対称形状として、表裏反転することなく上下反転させることによりネット開閉の左右勝手を変更可能とし、その上下反転に伴って、上記ネットガイド10の一端を固定する第1の縦枠部材2の両端に設けた取付部19に、該ネットガイドを選択的に取付けることにより、ネットガイドも取付け位置を変更可能にするものである。

Description

横引き網戸
技術分野
[0001] 本発明は、ネットを横引きにより開閉自在とした網戸に関するものであり、さらに具 体的には、該ネットの開閉に応じて該ネットの下端に沿って導出されるネットガイドと を備えた横引き網戸に関するものである。
背景技術
[0002] ネットを横引きにより開閉自在とし、該ネットの開閉に応じて該ネットの下端に沿って 導出される可撓のネットガイドを備えた横引き網戸は、例えば、特許文献 1に開示さ れて 、るように従来公知である。
また、建物開口部に固定される網戸枠と、該網戸枠内に横引きにより開閉自在に 取付けられたネットと、該ネットを収容する卷取りボックスとを有し、該卷取りボックスで 網戸枠の縦枠部材を構成した網戸は、例えば、特許文献 2に開示されているよう〖こ 従来公知である。
更に、建物開口部の扉等に合わせて横引き網戸の左右勝手を変更する場合、網 戸の表裏をそのままにして上下反転させたり、あるいは、網戸の上下をそのままにし て表裏反転させることは従来から知られて!/、る。
[0003] 上記特許文献 1に開示されているネットガイドを備えた横引き網戸では、張設状態 にある該ネットの下端をガイドするネットガイドが可動框の下端力もその内部に出入り するため、建物開口部を出入りする際に足下に歩行の障害になるものがないという点 で利便性があるが、建物開口部の扉に合わせて左右勝手を選択あるいは変更する 際には、網戸の上部と下部の構造が違うため、網戸を上下反転させて左右勝手を変 更することができず、そのため、網戸を表裏反転させて左右勝手を変更する必要が ある。
[0004] また、該特許文献 1に開示されている横引き網戸は、交互に逆方向に折り返した伸 展自在のネットを横引きにより開閉自在とした網戸であるため、網戸枠を構成する縦 枠部材ゃ可動框を外観上表裏対称形状とし、網戸の上下を反転させることなく表裏 反転させることにより左右勝手を変更可能にすることもできるが、各部を外観上表裏 対称形状とするために、それらの表裏両面に化粧を施す必要があって無駄なコストを 掛けざるを得ないこともあり、また、それと網戸を建物開口部に取り付けるための取付 構造との両立が困難なこともある。
[0005] 一方、上記特許文献 2に開示されている横引き網戸は、ネットを卷取りボックスに収 容した卷取軸に巻き取るタイプの横引き網戸で、卷取りボックスを外観上表裏対称形 状とすることが困難であるため、網戸を表裏反転させることにより左右勝手を変更する ことはできないという問題があった。強いて、卷取りボックスや網戸枠を含む網戸全体 を外観上表裏対称形状にすれば、網戸全体を表裏反転させて左右勝手を変更する ことが可能ではある力 その場合、網戸枠の全体を卷取りボックスと同じ見込み寸法 とする必要があり、全体的に見込み寸法が大きくなつてしまうという問題があった。ま た、ネットの下端をガイドする上記ネットガイドを可動框等の下端力もその内部に出入 りするように設けると、網戸の上部と下部の構造が違うため、網戸を上下反転させて 左右勝手を変更することもできな 、と 、う問題があった。
[0006] 特許文献 1:特開 2003— 201796号公報
特許文献 2:特開 2003— 106076号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0007] 本発明は、上述したような問題を解決するもので、その技術的課題は、ネットの開閉 に応じて該ネットの下端に沿って導出されるネットガイドを備えた横引き網戸であるに もかかわらず、左右勝手を変更することができる横引き網戸を提供することにある。 また、本発明の他の課題は、卷取りボックスを備えた横引き網戸であっても、網戸枠 全体の見込み寸法を大きくすることなく左右勝手を変更することができる横引き網戸 を提供することにある。
課題を解決するための手段
[0008] 上記課題を解決するため、本発明は、建物開口部に固定される網戸枠が、互いに 対向する位置に配置される第 1及び第 2の縦枠部材と、上部の横枠部材とを有し、該 網戸枠における第 1の縦枠部材と開閉操作用の可動框との間に横引きにより開閉自 在にネットが取付けられ、一端が上記第 1の縦枠部材及び可動框の一方の下端に固 定され、他端が可動框の横引きによる該ネットの開閉に応じてその他方の下端から 内部に屈曲して出入りし、張設状態にあるネットの下端をガイドするようにしたネットガ イドを有する横引き網戸において、上記第 1の縦枠部材及び可動框を、それらの間 に取付けられるネットと共に実質的に上下対称形状として、表裏反転することなく上 下反転させることによりネット開閉の左右勝手を変更可能とし、上記第 2の縦枠部材 は、実質的に上下対称形状または表裏対称形状とし、上記横枠部材は、実質的に 表裏対称形状またはその両端に第 1及び第 2の縦枠部材を選択的に連結可能とし、 上記ネットガイドは、実質的に表裏対称形状として、該ネットガイドの一端を固定する 第 1の縦枠部材または可動框の両端に、該ネットガイドを選択的に取付ける取付部を 設けたことを特徴とするものである。
[0009] 本発明の横引き網戸の望ましい実施の形態においては、上記網戸枠における第 1 の縦枠部材、可動框及びそれらの間に取付けられるネットが、それらを一体的に取 扱うことができる網戸本体として構成され、それらを実質的に上下対称形状で、表裏 反転することなく上下反転させることによりネットの開閉の左右勝手を変更可能とし、 一方、上記第 2の縦枠部材、横枠部材及びネットガイドは実質的に表裏対称形状とし 、必要に応じてそれらの表裏を反転させて使用し、そして、ネットガイドの一端を第 1 の縦枠部材の下端に位置するように固定することにより、横引き網戸の開閉の左右 勝手を簡単に変更することが可能になる。
[0010] 本発明の他の望ましい実施の形態においては、上記第 1の縦枠部材及び可動框 の一方が、上記ネットをスプリングの付勢力で卷取る卷取軸を備えた卷取りボックスと して構成され、また、上記可動框が、上下対称形状の可動框本体と、該可動框本体 の両端部に選択的に取付け可能な上部の框キャップ及び下部の框キャップと、該可 動框本体に上下位置調整自在に取付けられ、第 2の縦枠部材と係合するロック機構 とを有し、上部の框キャップが横枠部材にガイドされるガイド機構を備え、下部の框キ ヤップがネットガイドを可動框本体内に屈曲させて出入りさせる屈曲ガイドを備えて!/ヽ るものとして構成される。
[0011] 更に、本発明の他の望ましい実施の形態においては、上記ネットガイド力 ネットの 下端に沿う底部と該ネットの外面に沿って立ち上がる立壁部とにより略 u字状に形成 した合成樹脂製の多数のガイド駒を連接することにより構成される。上記連接状態の ガイド駒の基端側のガイド駒における取付部は、上記卷取りボックスの上端部及び下 端部のキャップに設けた係合部に着脱自在に係合可能な係合構造のものとして構成 することができる。
また、上記ロック機構は、可動框に設けられて、ロックカバー内を上下に摺動可能 で、上記第 2の縦枠部材に当接させたときに該縦枠部材のロック受けに自動係合す るロック部片と、該ロック部片に結合された内外側の一対の操作摘みとを有し、上記 可動框に設けたロックカバー、ロック部片、及び操作摘みと、及び第 2の縦枠部材に 設けたロック受けが、それぞれ上下位置調整可能で、上下反転して機能させることが 可能なものとして構成される。
[0012] なお、ここで、枠部材等について実質的に上下対称形状または表裏対称形状と説 明しているのは、内部構造をも含めて正確に対称形状であることを意味するのではな ぐ外観的に、あるいは機能的にみて対称であって、反転した状態でも支障なく使用 できる構成を意味している。
[0013] 上記構成を有する横引き網戸においては、上記網戸枠における第 1の縦枠部材、 可動框及びそれらの間に取付けられるネットにより構成されるところの網戸本体が、 実質的に上下対称形状で、表裏反転することなく上下反転させることによりネットの開 閉の左右勝手を変更可能としているので、上記第 2の縦枠部材、横枠部材及びネッ トガイドを必要に応じて表裏反転させて使用し、そして、ネットガイドの一端を第 1の縦 枠部材または可動框の一方の下端に位置するように固定し、その他方の下端から内 部に屈曲して出入りさせることにより、横引き網戸の開閉の左右勝手を任意に設定し 、あるいは、特別の加工を施すことなく簡単に変更することができる。
また、上記可動框本体の両端部に上部及び下部の框キャップが選択的に取付け 可能であり、ロック機構が上下位置調整自在であるため、これらの部材を適切に装着 することにより、横引き網戸の左右勝手を変更しても何ら支障なく使用することができ る。
発明の効果 [0014] 以上に詳述した本発明の横引き網戸によれば、ネットの開閉に応じて該ネットの下 端に沿って導出されるネットガイドを備えた横引き網戸であるにもかかわらず、左右勝 手を変更することができ、また、卷取りボックスを備えた横引き網戸であっても、網戸 枠全体の見込み寸法を大きくすることなく左右勝手を変更することができる。
図面の簡単な説明
[0015] [図 1]本発明に係る横引き網戸の一実施例を示す正面図である。
[図 2]同平面図である。
[図 3]同側面図である。
[図 4]本発明に係る横引き網戸を分解した状態を示す正面図である。
[図 5]ネットガイドを第 1の縦枠部材に着脱する取付部の構造を示す分解平面図であ る。
[図 6]図 5の A— A線矢視図である。
[図 7]第 2の縦枠部材の断面図である。
[図 8]第 2の縦枠部材にロック受けを取付けた状態を示す部分側面図である。
[図 9]可動框本体の断面図である。
[図 10]框本体にロック機構を取付けた状態を示す部分拡大側面図である。
[図 11]第 2の縦枠部材に取付けられたロック受けに可動框本体に取付けられたロック 機構が係合した状態を示す部分平断面図である。
[図 12]同部分側断面図である。
符号の説明
1 網戸枠
2 第 1の縦枠部材
2a キャップ
3 第 2の縦枠部材
4 横枠部材
5 可動框
5a 可動框本体
5b 上部框キャップ 5c 下部框キャップ
6 ネット
8 卷取軸
10 ネットガイド
11 ガイド駒
19 取付部
21 ロック機構
22 ロック受け
25 ロックカノく一
26 ロック咅片
27, 28 操作摘み
発明を実施するための最良の形態
[0017] 図 1一図 4は、本発明に係る横引き網戸の一実施例を示している。
この横引き網戸は、図 1に示すように、建物開口部に固定される網戸枠 1を備え、こ の網戸枠 1は、建物開口部の互いに対向する両側位置に配置される第 1の縦枠部材 2及び第 2の縦枠部材 3と、上部の横枠部材 4とを有し、また、上記第 1の縦枠部材 2 及び第 2の縦枠部材 3の間に、上部の横枠部材 4にガイドされて左右に移動する開 閉操作用の可動框 5を設け、網戸枠 1における第 1の縦枠部材 2と該可動框 5との間 に、横引きにより開閉自在のネット 6が取付けられている。更に、該ネット 6の開閉に応 じて可動框 5の下端力もその内部に出入りし、張設状態にある該ネット 6の下端をガイ ドする可撓のネットガイド 10とを備えて 、る。
[0018] この実施例では、上記第 1の縦枠部材 2を、平らなネット 6をスプリングの付勢力で 卷取る卷取軸 8を収容した卷取りボックスとして構成している力 上記可動框 5内に卷 取軸を収容してそれを卷取りボックスとして構成することもでき、更に、上記第 1の縦 枠部材と可動框 5の間に、交互に逆方向に折り返してアコーディオン状に伸展自在と したネットを開閉自在に張設することもできる。また、上記実施例では、上記ネットガイ ド 10の一端を第 1の縦枠部材 2の下端に固定し、他端を可動框 5の下端からその内 部に出入りするように構成している力 特に、上記アコーディオン状のネットを用いる 場合には、上記該ネットガイド 10の一端を可動框 5の下端に固定し、他端を第 1の縦 枠部材 2の下端からその内部に出入りするよう〖こ構成することもできる。
一方、上記第 2の縦枠部材 3は、可動框 5により網戸枠 1内にネット 6を張設したとき に該可動框 5を保持する受枠として構成して ヽる。
[0019] 上記横引き網戸は、図 2に示すように、建物開口部に設けた障子 16の室外側に配 置される力 室内外側のいずれに配置するにしても、上記卷取りボックスを構成する 第 1の縦枠部材 2は表裏面側が対称形状ではなぐし力も、通常は、上記第 2の縦枠 部材 3及び横枠部材 4よりも見込み寸法が大きくなり、外部に突出している。
そこで、上記第 1の縦枠部材 2及び可動框 5を、それらの間に取付けられるネット 6と 共に、一体的に取扱うことができる網戸本体を構成させ、それを実質的に上下対称 形状として、表裏反転することなく上下反転させることにより、外部への突出部分があ つてもネット 6の開閉の左右勝手を変更可能に構成している。
[0020] 網戸本体を構成する上記第 1の縦枠部材 2は、図 2に示すように、建物開口部枠 1 5にネジ 9で固定される取付け用のアタッチメント 18 (図 2、図 4参照)を介して、該建 物開口部枠 15に固定されるもので、この縦枠部材 2の固定は、第 1の縦枠部材 2の 両側壁の内側に設けた係合突部 2bを上記アタッチメント 18における立壁外面のフッ ク部 18aと着脱自在に係合させることにより行っている。上記アタッチメント 18はその 中心を通る長手方向の中心面に対して対称形状をなすことが望ましい。
上記網戸枠 1は、建物開口部枠 15にネジ 9で固定するようにしている力 該網戸枠 1の背面を建物開口部の周枠に当接して固定することもできる。
[0021] 上記卷取りボックスを構成する第 1の縦枠部材 2は、図 1、図 4からわ力るように、実 質的に上下対称形状であり、また、概略的に図示しているが、その内部に上記ネット 6の端部が取付けられた卷取軸 8を回転自在に支持して収容して 、る。上記卷取軸 8 は、その内部に収容したコイルばねの捩りによる回転付勢力を、卷取軸 8によるネット 卷取りのための駆動源とし、ネット 6を自動的に卷取るように構成し、上記可動框 5に 設けたロック機構 21のロック部片 26をネット 6の張設時に上記縦枠部材 2に設けた口 ック受け 22に係合させ、ネット 6を張設状態に保持できるようにしている。
また、図 1一図 4に示すように、卷取りボックスを構成する上記第 1の縦枠部材 2の上 端部及び下端部には、それぞれキャップ 2aが取付けられ、それらのキャップ 2aには、 図 5及び図 6に示すように、上記ネットガイド 10の基端を選択的に取付ける取付部 19 を設けている。
[0022] 受枠として構成される上記第 2の縦枠部材 3は、図 7に示すように、網戸枠 1におけ る表裏側(同図の左右)を実質的に対称形状として形成され、図 1及び図 4から分か るように、その上端が上記横枠部材 4に連結され、また、後述のロック機構 21におけ るロック部片 26が係合する位置調整可能なロック受け 22が設けられるものである。そ のため、ネット 6の開閉の左右勝手の変更に際しては、上下を反転することなく表裏を 反転させて建物開口部の反対側に固定するようにしている。し力しながら、実質的に 上下対称形状とし、上下反転して横枠部材 4と連結可能な構成を持たせるならば、建 物開口部に対して取付ける際には、上下表裏を考慮する必要がなぐロック機構 21 のロック受け 22として、後述する上下対称のものを用いるならば、その上下位置のみ を考慮すればよぐこれにより、横引き網戸の設置時ば力りでなぐネット 6の開閉の左 右勝手を変える場合にも、それらを適宜反転させて取付けることができる。
上記第 2の縦枠部材 3は、図 7からわ力るように、可動框 5に対する対向面側に、長 手方向に延びる溝 3aを有し、該溝 3aの開口部に、内側に突出する 1対の突出壁 3b を設けたものである。この溝 3aを有する第 2の縦枠部材 3に対するロック受け 22の取 付構造については、後述する。
[0023] 上記横枠部材 4は、図 3に示すように、実質的に表裏対称形状を有し、建物開口部 枠 15にネジ 9で固定され、下向きに開口する溝状を成していて、該溝状部分で上記 ネット 6及び可動框 5の上端をガイドするもので、可動框 5に設けたガイド機構を構成 する転輪 20を転動させるための一対のガイド面 4aを、該横枠部材 4の内側に設けて いる。
また、その下端口部にネット 6の表面に接して虫の侵入を防止するブラシ状の摺接 部材 (モヘア) 4bを設けて 、る。
この横枠部材 4は、その両端に第 1及び第 2の縦枠部材 2, 3を選択的に連結可能 にしてもよぐその場合には、表裏対称形状にする必要はない。
[0024] 上記可動框 5は、図 1、図 2及び図 4に示すように、上記ネット 6の一端が取付けられ る上下対称形状の可動框本体 5aと、該可動框本体 5aの上部及び下部に着脱自在 の框キャップ 5b, 5cと、該可動框本体 5aのほぼ中央部に取付けられて上記第 2の縦 枠部材 3のロック受け 22に係脱するロック部片 26 (図 12参照)を備えたロック機構 21 とを有している。該可動框本体 5aは、図 9に示すような断面形状有し、具体的には、 上記ネット 6の一端に設けた長板状の取付片 6a (図 2参照)が挿入される長手方向の 取付片挿入溝 5dと、上記ロック機構 21を装着するための長手方向に延びる装着溝 5 eとを有し、その内部には以下に説明するネットガイド 10が導入される収容空間 13が 形成されている。上記装着溝 5eは、長手方向に延びる底壁 5fと該底壁 5fの両側の 側壁 5gにより形成されたものである。
[0025] また、上部の框キャップ 5bには、横枠部材 4のガイド面 4aにガイドされるガイド機構 としての回転自在の転輪 20 (図 3)を備え、下部の框キャップ 5cには、以下に説明す るネットガイド 10を可動框本体 5a内の上記収容空間 13に屈曲させて出入りさせるた めの屈曲ガイド 14 (図 1)を設けている。
上記可動框本体 5aと第 1の縦枠部材 2は、上記ネット 6を介して互いに連結されて いるため、それらにより構成される網戸本体は一体的に取扱うことができ、また、これ らの部材は、可動框 5における着脱自在の上下の框キャップ 5b, 5cを除いて上下対 称形状であるため、可動框の上下の框キャップ 5b, 5cの交換を条件として、網戸本 体も上下対称形状に形成されて!ヽる。
[0026] 上記ネットガイド 10は、図 1一図 6に示すように、ネット 6の下端に沿う底部 11aと該 ネットの表裏両外面に沿って立ち上がる立壁部 l ibとにより略 U字状に形成した合成 榭脂製の多数のガイド駒 11を備え、その底部 11aの中央に設けた連結孔 11cに一 本の伸縮性あるワイヤー 12を挿通することにより、そのガイド駒 11の多数を図 1に示 す屈曲方向に可撓に連接している。更に、図 3に示すように、ガイド駒 11の底部側に は、建物開口部の床面上に取付けられた歩行の障害にならない程度の高さの長板 状のガイドレール 17 (図 3、図 4参照)に嵌め込む溝 l idを設け、上記ネットガイド 10 を上記ガイドレール 17上において適正に摺動させ、上記ネット 6の安定的な開閉を 可能としている。
[0027] また、連接状態のガイド駒 11の少なくとも最基端側のガイド駒 11には、その両側外 面に係合突起 11 eを設け、該係合突起 11 eを上記第 1の縦枠部材 2におけるキヤッ プ 2aにそれぞれ立設した係合部片 19aを有する取付部 19に着脱自在に係合させ、 これらによって上記ネットガイド 10の基端を第 1の縦枠部材 2の両端に選択的に取付 け可能に構成している。
更に具体的には、上記係合部片 19aは、図 4一図 6に示すように、上記キャップ 2a 力もネットガイド 10側にその一対が突出し、最基端側のガイド駒 11が挿入される該ー 対の係合部片 19aに、上記ガイド駒 11の係合突起 11 eが係合する係合溝 19bを設 けたものである。
上述した構成により、上記ネットガイド 10及び該ネットガイド 10を構成する上記ガイ ド駒 11は、実質的にその表裏(図 3の左右)が対称形状を有するものである。
なお、上記ネットガイド 10の基端を可動框 5に固定する場合には、可動框 5におけ る両端の框キャップ 5b, 5cに、ネットガイド 10を選択的に取付ける上述した構造の取 付部 19を設けることになる。
[0028] 次に、上記第 2の縦枠部材 3と可動框 5との間に設けるロック機構 21について説明 する。
上記第 2の縦枠部材 3は、図 8及び図 12に示すように、上記ロック受け 22を、可動 框 5との対向面側に形成した上記溝 3aに沿って、位置調節可能に固定できるように している。該ロック受け 22は、その横幅が上記溝 3aの開口幅よりも大きぐまた、該ロ ック受け 22の本体部 22aを通して固定ねじ 22cが螺揷される該溝 3a内の固定金具 2 2bは、その横幅が該溝 3aの開口部に設けた 1対の突出壁 3b間の開口幅よりも大きく 、そのため、上記固定ねじ 22cにより、ロック受け 22の本体部 22aと固定金具 22bが 上記一対の突出壁 3bを挟んで締め付けられ、それによつて、ロック受け 22を溝 3aに 沿う任意位置に固定できるようにしている。ロック受け 22の本体部 22aは、図 12に示 すように、その上下部にロック部片 26の係合をガイドする傾斜面 22dを有し、その背 後に該ロック部片 26が係合する係合部 22eを設けたものである。
[0029] 一方、可動框本体 5aに設けられる上記ロック機構 21は、図 10—図 12に示すように 、上記可動框本体 5aの装着溝 5eの底壁 5fにねじ 31で取付けられるロックカバー 25 と、該ロックカバー 25内に上下に摺動可能に配設されて上記ロック受け 22に係脱す るロック部片 26と、該ロック部片 26に結合された内外側の一対の操作摘み 27、 28と を有している。
[0030] 上記操作摘み 27は、摘み部 27aと、該摘み部 27aに一体に設けた軸部 27bとを有 し、該軸部 27bは、可動框本体 5aの側壁 5gに設けた長孔 5hを通して装着溝 5e内に 挿入され、該装着溝 5e内へ挿入された部分に、上記ロック部片 26の固定部 26cが 嵌合される嵌合孔 27cが設けられ、他方の操作摘み 28を通して螺挿される固定ネジ 29により、該操作摘み 28を上記操作摘み 27における軸部 27bの先端に固定すると 同時に、上記ロック部片 26の固定部 26cを軸部 27bの嵌合孔 27c内に固定できるよ うにしている。
このようにして固定される操作摘み 27, 28及びロック部片 26は、該ロック部片のロッ ク受け 22に対する係脱のために、該摘み部 27aの軸部 27bが可動框本体 5aの側壁 5gに設けた一対の長孔 5hに沿って上下方向に移動可能に装着される。
[0031] 上記ロックカバー 25は、上記ロック部片 26の上昇位置及び下降位置を規制する上 下一対の位置規制部 25aと、該一対の位置規制部 25aを連結する左右一対の連結 壁 25bとを有し、該連結壁 25bの中央部に上記ロック部片 26を上下方向に摺動可能 にガイドするガイド溝 25cを形成して 、る。
また、上記ロック部片 26は、図 12に示すように、上記ロック受け 22の傾斜面 22dに 対向する傾斜面 26dをその上下部に有し、その背後に前記ロック受け 22に係合する 係合部 26eを設けたもので、上下対称形状をなして!/、る。
[0032] 上記構成を有するロック機構 21は、上記可動框 5を上記第 2の縦枠部材 3に当接 する位置まで移動させると、上記ロック部片 26が上記ロック受け 22の傾斜面 22dを 重力に抗して乗り越えるため、図 12に示すように、上記ロック部片 26の係合部 26eが 上記ロック受け 22における上記係合部 22eに自動的に係合し、一方、上記操作摘み 27または 28を操作して上記ロック部片 26を上昇させると、上記ロック部片 26が上記 ロック受け 22の最上端を乗り越えるまで持ち上げられるため、上記ロック部片 26と上 記ロック受け 22との係合を解除することができる。
[0033] 上記実施例のロック機構 21においては、可動框本体 5aの側壁 5gに、摘み部 27a の軸部 27bが上下方向に移動する一対の長孔 5hを設けるようにして 、るので、この 網戸の設置に際しては、予めロック機構 21の適切な設置位置に上記長孔 5hを設け ておく必要があるが、その長孔 5hの開設位置が不適切である場合には、不要な孔跡 を残して再度必要な位置に長孔を開設する必要がある。このような問題を回避するた めには、上記摘み部 27aの軸部 27bのための長孔 5hを不要にするような構成、例え ば、可動框本体 5aの装着溝 5e内から側壁 5gに沿って外側に突出する摘み部を設 けるような構成を採用すればよい。
[0034] また、既に設置されている網戸の開閉の左右勝手を変更する場合には、その上下 位置に問題がなければ、可動框 5をネット 6から取り外して第 1の縦枠部材 2及びネッ ト 6は反転させるが、可動框 5を下の姿勢のままで表裏反転して上記ネット 6の端部に 固定することにより、最初に開設されていた長孔 5hをそのまま利用してネット開閉の 左右勝手を変更することができる。この場合に、上記ロックカバー 25、ロック部片 26、 操作摘み 27, 28を含むロック機構 21を備えた可動框、及びロック受け 22を備えた第 2の縦枠部材 3が、それぞれ実質的に表裏対称形状であることが、左右勝手の変更 により格別の支障が生じな 、ようにするために有効である。
更に、上記ロック機構 21及びロック受け 22は、上下対称形として、上下を反転して も使用できるようにしているので、その設置に際して上下を考慮する必要がなぐまた 、表裏側も対称形であることと相俟って、その取付け等において至便なものである。
[0035] 上記構成を有する横引き網戸は、網戸枠 1における第 1の縦枠部材 2、可動框 5及 びそれらの間に取付けられるネット 6からなる網戸本体が実質的に上下対称形状で あるため、その網戸本体を表裏反転することなく上下反転させることにより、ネットの開 閉の左右勝手を変更することができ、そして、ネットガイド 10の一端を常に第 1の縦枠 部材 2の下端に固定できるようにしているので、該ネットガイドを有する横引き網戸の 開閉の左右勝手を簡単に変更することができる。

Claims

請求の範囲
[1] 建物開口部に固定される網戸枠が、互いに対向する位置に配置される第 1及び第 2の縦枠部材と、上部の横枠部材とを有し、該網戸枠における第 1の縦枠部材と開閉 操作用の可動框との間に横引きにより開閉自在にネットが取付けられ、一端が上記 第 1の縦枠部材及び可動框の一方の下端に固定され、他端が可動框の横引きによ る該ネットの開閉に応じてその他方の下端から内部に屈曲して出入りし、張設状態に あるネットの下端をガイドするようにしたネットガイドを有する横引き網戸において、 上記第 1の縦枠部材及び可動框を、それらの間に取付けられるネットと共に実質的 に上下対称形状として、表裏反転することなく上下反転させることによりネット開閉の 左右勝手を変更可能とし、
上記第 2の縦枠部材は、実質的に上下対称形状または表裏対称形状とし、 上記横枠部材は、実質的に表裏対称形状またはその両端に第 1及び第 2の縦枠部 材を選択的に連結可能とし、
上記ネットガイドは、実質的に表裏対称形状として、該ネットガイドの一端を固定す る第 1の縦枠部材または可動框の両端に、該ネットガイドを選択的に取付ける取付部 を設けた、
ことを特徴とする横引き網戸。
[2] 上記網戸枠における第 1の縦枠部材、可動框及びそれらの間に取付けられるネット 力 それらを一体的に取扱うことができる網戸本体を構成している、
ことを特徴とする請求項 1に記載の横引き網戸。
[3] 上記第 1の縦枠部材及び可動框の一方を、上記ネットをスプリングの付勢力で卷取 る卷取軸を備えた卷取りボックスとして構成した、
ことを特徴とする請求項 1または 2に記載の横引き網戸。
[4] 上記可動框が、上下対称形状の可動框本体と、該可動框本体の両端部に選択的 に取付け可能な上部の框キャップ及び下部の框キャップと、該可動框本体に上下位 置調整自在に取付けられ、第 2の縦枠部材と係合するロック機構とを有し、
上部の框キャップが横枠部材にガイドされるガイド機構を備え、下部の框キャップが ネットガイドを可動框本体内に屈曲させて出入りさせる屈曲ガイドを備えて 、る、 ことを特徴とする請求項 1一 3のいずれかに記載の横引き網戸。
[5] 上記ネットガイドが、ネットの下端に沿う底部と該ネットの外面に沿って立ち上がる立 壁部とにより略 U字状に形成した合成樹脂製の多数のガイド駒を連接することにより 構成されている、
ことを特徴とする請求項 1一 3のいずれかに記載の横引き網戸。
[6] 上記連接状態のガイド駒の基端側のガイド駒における取付部が、上記卷取りボック スの上端部及び下端部のキャップに設けた係合部に着脱自在に係合可能な係合構 造である、
ことを特徴とする請求項 3— 5のいずれかに記載の横引き網戸。
[7] ネットガイドの一端が第 1の縦枠部材の下端に固定されて、その他端が可動框の下 端から内部に屈曲して出入りし、
上記第 2の縦枠部材、横枠部材及びネットガイドを実質的に表裏対称形状とした、 ことを特徴とする請求項 1一 6のいずれかに記載の横引き網戸。
[8] 上記ロック機構が、可動框に設けられて、ロックカバー内を上下に摺動可能で、上 記第 2の縦枠部材に当接させたときに該縦枠部材のロック受けに自動係合するロック 部片と、該ロック部片に結合された内外側の一対の操作摘みとを有し、
上記可動框に設けたロックカバー、ロック部片、及び操作摘みと、及び第 2の縦枠 部材に設けたロック受けが、それぞれ上下位置調整可能で、上下反転して機能させ ることが可能である、
ことを特徴とする請求項 4に記載の横引き網戸。
PCT/JP2004/014859 2004-10-07 2004-10-07 横引き網戸 WO2006038302A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA2581744A CA2581744C (en) 2004-10-07 2004-10-07 Sliding screen door
PCT/JP2004/014859 WO2006038302A1 (ja) 2004-10-07 2004-10-07 横引き網戸
US11/576,840 US7669632B2 (en) 2004-10-07 2004-10-07 Sliding screen door

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2004/014859 WO2006038302A1 (ja) 2004-10-07 2004-10-07 横引き網戸

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006038302A1 true WO2006038302A1 (ja) 2006-04-13

Family

ID=36142392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/014859 WO2006038302A1 (ja) 2004-10-07 2004-10-07 横引き網戸

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7669632B2 (ja)
CA (1) CA2581744C (ja)
WO (1) WO2006038302A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005121487A1 (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Seiki Juko Co., Ltd. 横引きロール網戸
JP4794373B2 (ja) * 2006-06-23 2011-10-19 株式会社メタコ スクリーン装置
JP4954676B2 (ja) * 2006-11-10 2012-06-20 株式会社メタコ スクリーン装置
US20090120004A1 (en) * 2007-11-13 2009-05-14 Cobb William M Mounting assembly for closure devices
AU2010201331B2 (en) * 2009-04-02 2016-04-28 Global Pleated Screens Pty Ltd Pleat screen device
JP5284239B2 (ja) * 2009-10-07 2013-09-11 株式会社メタコ スクリーン装置
CN104047535B (zh) * 2014-06-18 2015-12-02 李国伟 一种用于卷筒式隐形纱窗的启闭装置
US11505991B2 (en) * 2021-03-24 2022-11-22 Metaco Inc. Screen device

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06158961A (ja) * 1992-11-26 1994-06-07 Sanwa Shutter Corp 網戸装置
JP3143021B2 (ja) * 1994-08-10 2001-03-07 新日軽株式会社 網 戸
JP2003201796A (ja) * 2001-10-30 2003-07-18 Seiki Juko Kk 横引き網戸
JP2004003204A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Seiki Sogyo Kk 巻取り式スクリーン装置
JP2004346578A (ja) * 2003-05-21 2004-12-09 Seiki Hanbai Co Ltd 巻取り式スクリーン装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5377737A (en) * 1992-12-17 1995-01-03 Seiki Hanbai Co., Ltd. Screen retractor mechanism
US6408922B2 (en) * 1999-05-05 2002-06-25 Don Desrochers Self-supporting construction frame and methods of use thereof for the installation of doors and windows
ES2234556T3 (es) * 2000-05-15 2005-07-01 Gianus S.P.A. Mampara enrollable asistida por resorte, de desenrollado horizontal, para vias de paso.
JP4174207B2 (ja) * 2001-11-27 2008-10-29 セイキ販売株式会社 スクリーン装置
WO2004071252A1 (en) * 2003-02-07 2004-08-26 Pella Corporation Retractable screen door components and method

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06158961A (ja) * 1992-11-26 1994-06-07 Sanwa Shutter Corp 網戸装置
JP3143021B2 (ja) * 1994-08-10 2001-03-07 新日軽株式会社 網 戸
JP2003201796A (ja) * 2001-10-30 2003-07-18 Seiki Juko Kk 横引き網戸
JP2004003204A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Seiki Sogyo Kk 巻取り式スクリーン装置
JP2004346578A (ja) * 2003-05-21 2004-12-09 Seiki Hanbai Co Ltd 巻取り式スクリーン装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA2581744A1 (en) 2006-04-13
US7669632B2 (en) 2010-03-02
CA2581744C (en) 2011-09-13
US20080092454A1 (en) 2008-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060175028A1 (en) Gate
KR101385877B1 (ko) 권취식 방충망
KR20130104388A (ko) 슬라이딩 창호용 롤 방충망 장치
WO2006038302A1 (ja) 横引き網戸
KR200400990Y1 (ko) 출입문용 방충망
KR200389392Y1 (ko) 개폐식 방충망의 핸들 잠금장치
JP6126898B2 (ja) サッシ
JP4073937B2 (ja) 窓枠における網戸の取付装置
KR200405565Y1 (ko) 미닫이 창문용 개폐 제어장치
KR20210076568A (ko) 방진망과 방충망을 갖는 롤 몸체 이동으로 차단을 다양하게 선택하는 창호
JP5043716B2 (ja) 建物開口部用サッシ枠に対するスクリーン枠の取付構造
KR200319626Y1 (ko) 방충망 어셈블리
KR20090004433U (ko) 출입문용 권취식 방충망의 손잡이 고정구조
JP5420291B2 (ja) 建物開口部用スクリーン装置
JP4153374B2 (ja) 網戸装置
KR20210049289A (ko) 창짝 개폐 연동형 방충망이 구비되는 창호
JP4986586B2 (ja)
KR102610059B1 (ko) 모듈형 기능성망 보관 조립체 및 이를 포함하는 창호 조립체
KR102659390B1 (ko) 탈부착형 기능성망 보관 조립체 및 이를 포함하는 창호 조립체
KR200354559Y1 (ko) 출입문용 방충망
KR200398812Y1 (ko) 출입문용 권취식 방충망의 열림방지구조
KR101151646B1 (ko) 미닫이식 창문 개폐장치
JP2504419Y2 (ja) 折り畳み式網戸
JP3622077B2 (ja) 収納網戸
KR20090065589A (ko) 여닫이문용 방충장치

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2581744

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11576840

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

32PN Ep: public notification in the ep bulletin as address of the adressee cannot be established

Free format text: NOTING OF LOSS OF RIGHTS PURSUANT TO RULE 69(1) EPC (EPO FORM 1205 DATED 17-08-2007)

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 04792156

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 4792156

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11576840

Country of ref document: US