WO2006016494A1 - 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、情報再生装置及び方法、並びにコンピュータプログラム - Google Patents

情報記録媒体、情報記録装置及び方法、情報再生装置及び方法、並びにコンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2006016494A1
WO2006016494A1 PCT/JP2005/014039 JP2005014039W WO2006016494A1 WO 2006016494 A1 WO2006016494 A1 WO 2006016494A1 JP 2005014039 W JP2005014039 W JP 2005014039W WO 2006016494 A1 WO2006016494 A1 WO 2006016494A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
information
recording
recorded
management information
free space
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/014039
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hirotaka Furuta
Original Assignee
Pioneer Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corporation filed Critical Pioneer Corporation
Priority to JP2006531460A priority Critical patent/JP4807703B2/ja
Publication of WO2006016494A1 publication Critical patent/WO2006016494A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing

Definitions

  • Information recording medium information recording apparatus and method, information reproducing apparatus and method, and computer program
  • the present invention receives the broadcast program carried by analog broadcast or digital broadcast and records the broadcast program on an information recording medium such as a hard disk or a DVD.
  • the present invention relates to a technical field of a medium, an information recording apparatus and method, an information reproducing apparatus and method, and a computer program.
  • an information recording / reproducing apparatus such as a DVD recorder that includes a hard disk drive (hereinafter referred to as “HDD” as appropriate), a DVD drive, and the like, and that can be written on various information recording media, For example, it is recorded on an information recording medium such as a hard disk (HD) or DVD.
  • HDD hard disk drive
  • the first type of video is based on the MPEG2 (Moving Picture Experts Group phase 2) standard, which is a broadcast program carried by a conventional analog terrestrial wave, and is a high-efficiency encoding technology for the broadcast program.
  • MPEG2 Motion Picture Experts Group phase 2
  • PS format the converted program stream format
  • the second type of video is digitally transmitted via IEEE (Institute of Electrical and Electronic Engineers) 1394, the next-generation high-speed SCSI (Small Computer System Interface) standard represented by i.
  • the transport stream format (hereinafter referred to as the “TS format”, which can be directly recorded on an information recording medium such as HD, which constitutes a broadcast program to be transported by television broadcasting (hereinafter referred to as “digital broadcasting” where appropriate). ”).
  • the two types of moving images include position information such as addresses where the two types of moving images are recorded, respectively.
  • the arrangement management information in which the position information is gathered is also made separate. This is because it is easy to control various operations by the information recording / reproducing apparatus, and it is easy to record, play and edit these moving images.
  • the information recording / playback device controls the recording operation of these videos based on two pieces of arrangement management information corresponding to the two types of videos! When recorded on an information recording medium, one of the two types of video may overwrite or destroy the other video, making playback impossible.
  • Patent Document 1 discloses a technique for dynamically setting the addresses of partitions that divide a plurality of recording areas respectively corresponding to these moving images by the control means of the information recording / reproducing apparatus. Yes.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 8-63376
  • Patent Document 1 Even in Patent Document 1 in which partitions are dynamically set, if the size of a plurality of divided recording areas is changed, if the partition force vacant areas are continuous, the condition is necessary. There are technical problems. Thus, there is a technical problem that the recording area of an information recording medium such as HD cannot be used efficiently.
  • the present invention has been made in view of, for example, the above-described problems. For example, when recording information of a plurality of formats on an information recording medium, the recording area of the information recording medium is more efficiently used.
  • an information recording apparatus and method, an information reproducing apparatus and method, and a computer program that causes a computer to function as such an information recording apparatus and information reproducing apparatus Is an issue.
  • the information recording medium of the present invention has recorded a recording area for recording the recording information and first recording information of the first format (PS format) that is at least a part of the recording information.
  • the first management information recording area for recording the first management information for managing the arrangement information (address information) of the area, and the second format (TS format) which is at least another part of the recorded information (2)
  • a free space management information recording area for recording free space management information for managing information (address information).
  • the free space management information for managing the location information such as all the address information of the free space where the recorded information is not recorded can be recorded in the free space management information recording region. It is. Further, for example, the first management information for managing the arrangement information of the area where the first recording information of the first format which is the PS format has been recorded can be recorded in the first management information recording area. Further, for example, second management information for managing the arrangement information of the area in which the second recording information of the second format that is the TS format has been recorded can be recorded in the second management information recording area. It should be noted that there is no partition, so-called partition, for statically or dynamically dividing the recording area for recording these plural types of recording information.
  • an information recording medium such as an HD or a DVD has a plurality of forms.
  • the recording area of the information recording medium can be used more efficiently.
  • the recording of the first recording information and the second recording information has been described.
  • it includes content broadcasted via the Internet in conformity with the MPEG2 and MPEG4 standards. It may be configured to record recording information in three or more types.
  • the first and second management information and the free area management information according to the present invention are arranged in an area in which the first and second recording information has been recorded across a plurality of information recording media. It is possible to manage information and arrangement information of free areas.
  • the area in which the first recording information has been recorded and the area in which the second recording information has been recorded are mixed in the recording area.
  • the recording area of the information recording medium can be used more efficiently.
  • At least one of the first management information, the second management information, and the free space management information can be specified by pointer information.
  • a static management information recording area for recording static management information is further provided.
  • the static management information that collectively manages at least one of the first management information, the second management information, and the free space management information. It is possible to suppress as much as possible. More specifically, various management information for managing various recording areas such as the first management information, the second management information, and the free area management information is assigned to the entire recording area of an information recording medium such as an HD. The amount of data will increase to a level that cannot be ignored. Therefore, by considering various types of management information as part of the recorded information such as contents, etc., the static management information has a data structure having only pointer information to the management information, so that the amount of static management information data can be reduced. It is possible to suppress the increase as much as possible. As a result, the static management information recording area in which the static management information is recorded can be used more efficiently. As a result, the static management information recording area itself The amount of data can be further reduced.
  • a first information recording apparatus of the present invention is an information recording apparatus for recording the recording information on an information recording medium (HD, DVD) according to claim 1, wherein the recording information Recording means for recording the first recording information based on the free space management information, first control means for controlling the recording means to record the first recording information, and the second control based on the free space management information. Second control means for controlling the recording means so as to record recording information, and free area updating means for updating the free area management information when the recording information is recorded or recorded.
  • the first record information (PS) is recorded
  • the first update means for updating the first management information and the second record information (TS) are recorded.
  • Second update means for updating the second management information.
  • free area update means for updating free area management information for managing all arrangement information of empty areas in which the recorded information is in an unrecorded state; ii) For example, first update means for updating the first management information for managing the arrangement information (address information) of the area in which the first recording information of the first format that is PS format has been recorded, and (iii) for example The second updating means for updating the second management information for managing the arrangement information (address information) of the area in which the second recording information of the second format which is the TS format has been recorded is controlled separately. Furthermore, the free space management information is shared between the first control means and the second control means. In addition, power! In other words, a partition for statically or dynamically dividing a recording area for recording a plurality of types of recording information, that is, a so-called partition, is not set.
  • the first recording information in the PS format is recorded by the recording means based on the free space management information.
  • “based on free space management information” means to determine whether or not recording is possible by comparing the data amount of recording information to be recorded with the data amount of free space. Also good.
  • the first management information is updated by the first update means.
  • second recording information in the TS format is recorded by the recording means on the basis of the free space management information.
  • the second management information is updated by the second updating means.
  • free area update means for updating free area management information for managing all the arrangement information of free areas in which the recording information is unrecorded, and (ii) for example in PS format
  • a first updating means for updating the first management information for managing the arrangement information (address information) of the area in which the first recording information of one format is recorded, and (iii) the second format of the TS format, for example.
  • the partition so-called partition, It becomes necessary to first set the size of the recording area corresponding to both pieces of recording information.
  • Patent Document 1 which dynamically sets partitions, even when changing the size of a plurality of divided recording areas, it is necessary to have a condition that the free space is continuous for the partition power. there were.
  • the recording area power in which the movie in one format for example, TS format
  • the movie in the other format for example, PS format
  • the free area management information for managing the arrangement information of all the free areas related to the distributed unevenly distributed free areas is the i-th control means and Shared in the second control means.
  • the first record information in the PS format or the first record in the TS format is used for all the free regions regardless of whether the free regions are dispersedly distributed or exist continuously.
  • Recording information in any format such as recording information can be recorded freely without specifying a specific free space. Is possible.
  • the recording area of the information recording medium is used more efficiently. Can be used.
  • the free area update unit includes the first update unit and the second update unit when the free area management information is updated. It notifies the arrangement information of the area where the recorded information has been recorded.
  • the free space management information can be shared more accurately and quickly in the first update means and the second update means in addition to the first control means and the second control means. It becomes.
  • Another aspect of the first information recording apparatus of the present invention is a virtual setting in which a user sets a ratio between a data amount of the first recording information (PS) and a data amount of the second recording information (TS).
  • a partition setting means is further provided.
  • the virtual partition based on the distribution of the data amount set by the user is set. It is possible to prevent the recording information of one format from consuming all of the free space. More specifically, even when a large amount of video content in TS format is recorded, a free space for recording PS format content can be secured. Therefore, it is possible to avoid the fact that recording cannot be performed due to scheduled recording of PS content.
  • the first control means uses the data amount of the first recording information set by the virtual partition setting means, based on the free area management information! /, And the data amount of the recording area in the recorded state. It may be configured to determine whether or not recording is possible by comparing the remaining data amount after subtracting and the data amount to be recorded. The same applies to the second control means.
  • the recording means includes a first recording means for recording the first recording information and a second recording means for recording the second recording information.
  • the control means controls the first recording means and the second recording means to record exclusively on the unrecorded area indicated by the empty area management information. .
  • the free space management information is managed based on the exclusive control (semaphore)! Therefore, even when the first and second recording means are simultaneously recording on the free space at the same position, it is possible to eliminate the inconsistency of the free space management information. At the same time, it is possible to maintain the integrity and uniformity of the free space management information.
  • the free space management information has a data structure that can be updated by the first update means and the second update means, and the first update means And when the recording of the first recording information and the recording of the second recording information are performed in succession (in other words, when the recording is not performed at the same time), The free space management information is updated respectively.
  • the second information recording apparatus of the present invention is an information recording apparatus for recording the recording information on the information recording medium (HD, DVD) described above.
  • Deletion means for deleting information first control means for controlling the deletion means to delete the first record information based on the first management information, and based on the second management information, Second control means for controlling the deleting means so as to delete the second recorded information; and a free area updating means for updating the free area management information when the recording information is deleted or deleted.
  • the first record information (PS) is deleted
  • the first update means for updating the first management information and when the second record information (TS) is deleted.
  • the configuration is substantially the same as that of the first information recording apparatus.
  • the first record information in the PS format for example, is deleted by the deletion means based on the first management information.
  • the first management information is updated by the first update means.
  • the free space management information is updated under the control of the free space update means.
  • the second recording information in the TS format for example, is deleted by the deletion means based on the second management information.
  • the second management information is updated by the second update means.
  • the free space management information is updated under the control of the free space update means.
  • the first record information in the PS format or the first record in the TS format is used for all the free regions regardless of whether the free regions are distributed and unevenly distributed.
  • Recording information in any format, such as recording information, can be freely deleted without specifying a specific free space.
  • the recording area of the information recording medium is more efficiently used. Can be used.
  • the first information recording method of the present invention is an information recording method in an information recording apparatus comprising a recording means for recording the recording information on the information recording medium (HD, DVD) described above in order to solve the above-mentioned problem.
  • the first record information (PS) is recorded, the first update process for updating the first management information and when the second record information (TS) is recorded, the first record information (PS) is recorded. 2
  • the first information recording method of the present invention can also adopt various aspects.
  • the second information recording method of the present invention is an information recording apparatus provided with a deletion means for deleting the recording information from the information recording medium (HD, DVD) described above.
  • a recording method wherein the first recording information is based on the first management information.
  • a first control step for controlling the deletion means so as to delete a second control step for controlling the deletion means to delete the second recording information based on the second management information, and
  • a free area update process for updating the free area management information and the first record information (PS) are deleted when the first record information (PS) is deleted.
  • the second information recording method of the present invention can also adopt various aspects.
  • an information reproducing apparatus of the present invention is an information reproducing apparatus provided with reproducing means for reproducing the recorded information recorded on the information recording medium described above. Selecting means for selecting one of the first recording information and the second recording information; and (i) when the first recording information is selected, based on the first management information, ii) a reproduction control unit that controls the reproduction unit to reproduce based on the second management information when the second recording information is selected.
  • the recording information desired by the user can be selected and reproduced by the selecting means under the control of the reproduction controlling means.
  • the information reproducing apparatus of the present invention it is possible to receive substantially the same benefits as the benefits of the information recording device according to the present embodiment.
  • the information reproducing apparatus of the present invention can also adopt various aspects.
  • the information reproducing method of the present invention is an information reproducing apparatus provided with reproducing means for reproducing the recorded information recorded on the information recording medium described above. Selecting means for selecting one of the first recording information and the second recording information; and (i) when the first recording information is selected, the first tube And (ii) reproduction control means for controlling the reproduction means to reproduce based on the second management information when the second recording information is selected.
  • the information reproducing method of the present invention can also adopt various aspects.
  • a first computer program of the present invention is a computer for recording control that controls a computer provided in the above-described first information recording apparatus of the present invention (including various aspects thereof).
  • the second computer program of the present invention provides a recording control for controlling a computer provided in the above-described second information recording device of the present invention (including various aspects thereof).
  • the third computer program of the present invention is for reproduction control for controlling a computer provided in the above-described information reproducing apparatus of the present invention (including various aspects thereof).
  • the computer program causes the computer to function as at least a part of the reproduction means, the selection means, and the reproduction control means.
  • the computer program is stored in a recording medium such as a ROM, CD-ROM, DVD-ROM, or hard disk that stores the computer program. If the computer program is read and executed, or if the computer program is downloaded to the computer via communication means and then executed, the above-described information recording apparatus or information reproducing apparatus of the present invention is relatively simple. Can be realized.
  • the first computer program product in the computer-readable medium is executable by a computer provided in the above-described first information recording apparatus (including various aspects thereof).
  • Program instructions are clearly embodied, and the computer is caused to function as at least a part of the recording means, the control means, the free space update means, the first update means, and the second update means.
  • the second computer program product in the computer-readable medium is executable by a computer provided in the above-described second information recording device (including various aspects thereof).
  • a program instruction is clearly embodied, and the computer is caused to function as at least a part of the deletion unit, the control unit, the free space update unit, the first update unit, and the second update unit.
  • a third computer program product in a computer-readable medium is a program command executable by a computer provided in the above-described information reproducing apparatus (including various aspects thereof).
  • the computer is caused to function as at least a part of the reproduction means, the selection means, and the reproduction control means.
  • the computer program is recorded from a recording medium such as a ROM, CD-ROM, DVD-ROM, or hard disk that stores the computer program product. If the product is read into a computer or the computer program product, which is a transmission wave, for example, is downloaded to the computer via communication means, the above-described information recording apparatus or information reproducing apparatus of the present invention is relatively It can be easily implemented. More specifically, the computer program product may also be configured with a computer readable code (or computer readable command) that functions as the information recording apparatus or information reproducing apparatus of the present invention described above. ,.
  • the information recording apparatus or method of the present invention includes a recording unit or a deletion unit, a first control unit, a second control unit, a free space update unit, a first update unit, Second change
  • the new means includes a recording process, a first control process, a second control process, a free space update process, a first update process, and a second update process.
  • the information reproducing apparatus or method of the present invention includes a reproducing unit, a selecting unit, and a reproduction control unit, or a reproduction step, a selection step, and a reproduction control step. Therefore, for example, when recording information of a plurality of formats on an information recording medium such as HD and DVD, the recording area of the information recording medium can be used more efficiently.
  • FIG. 1 A conceptual diagram (Fig. 1 (a)) schematically showing the configuration of a program stream (PS) based on the MPEG2 standard according to the present invention, and the MPEG2 standard according to the present invention. It is a conceptual diagram (Fig. 1 (b)) that schematically shows the structure of a transport stream (TS) based on it.
  • PS program stream
  • TS transport stream
  • FIG. 2 is a conceptual diagram schematically showing a data structure to be constructed in a hard disk (HD), DVD or the like which is a specific example of the information recording medium of the present invention.
  • HD hard disk
  • DVD digital versatile disc
  • FIG. 3 is a data structure diagram schematically showing a data structure of free space management information which is a specific example of “free space management information” according to the present invention.
  • FIG. 4 is a schematic diagram of the data structure (Fig. 4 (a) and Fig. 4 (b)).
  • FIG. 5 is a block diagram conceptually showing the basic structure of an information recording / reproducing apparatus in an example of the information recording apparatus of the present invention.
  • FIG. 6 is a flowchart schematically showing an operation flow of the information recording / reproducing apparatus in the embodiment of the information recording apparatus of the present invention.
  • FIG. 7 is a block diagram schematically showing a detailed configuration of an information recording / reproducing apparatus according to an embodiment of the information recording apparatus of the present invention.
  • FIG. 8 is a conceptual diagram schematically showing a data structure to be constructed on a hard disk (HD) or DVD according to a comparative example.
  • a receiver for receiving terrestrial digital broadcasting is provided, and the information is recorded on an information recording medium such as a hard disk drive (hereinafter referred to as “HDD” as appropriate).
  • DVD recorder with HDD A first-class information recording / reproducing apparatus will be described.
  • FIG. 1 is a conceptual diagram (FIG. 1 (a)) schematically showing the configuration of a program stream (PS) based on the MPEG2 standard according to the present invention and the MPEG2 standard according to the present invention.
  • Fig. 1 is a conceptual diagram (Fig. 1 (b)) that schematically shows the structure of a transport stream (TS).
  • one program stream includes only one video stream for video data as main video information along the time axis t, and further, audio for audio data as audio information. It contains up to 8 streams and up to 32 sub-picture streams for sub-picture data as sub-picture information. That is, the video data multiplexed at an arbitrary time tx relates to only one video stream, and for example, a plurality of videos corresponding to a plurality of television programs (so-called broadcast programs) or a plurality of movies. Cannot be included in the program stream at the same time.
  • broadcast programs television programs
  • the video data multiplexed at an arbitrary time tx relates to only one video stream, and for example, a plurality of videos corresponding to a plurality of television programs (so-called broadcast programs) or a plurality of movies. Cannot be included in the program stream at the same time.
  • broadcast programs television programs
  • a plurality of movies Cannot be included in the program stream at the same time.
  • at least one video stream is required
  • one transport stream includes a plurality of video streams as elementary streams (ES) for video data as main video information, and audio data as audio information.
  • a plurality of audio streams are included as elementary streams (ES) for use, and a plurality of sub-picture streams are included as elementary streams (ES) for sub-picture data as sub-picture information.
  • the video data multiplexed at an arbitrary time tx relates to a plurality of video streams.
  • a plurality of video streams corresponding to a plurality of TV programs or a plurality of movies are displayed.
  • it can be included in the transport stream.
  • the transport stream format in which a plurality of video streams exist, a plurality of television programs and the like can be multiplexed and transmitted or recorded.
  • the sub-picture stream is not transmitted.
  • the video stream, the audio stream, and the sub-picture stream are arranged in the order of the upper force in this order. It does not correspond to the order when multiplexed in units.
  • the transport stream conceptually, for example, one program corresponds to a group of one video stream, two audio streams, and two sub-picture streams.
  • An information recording medium such as an HD or a DVD according to this embodiment to be described later is a transport stream including a plurality of elementary streams (ES) in this manner within the limitation of the recording rate.
  • ES elementary streams
  • TS can be recorded multiple times, that is, multiple TV programs can be recorded simultaneously.
  • FIG. 2 shows a hard disk (HD), DVD, etc., which is a specific example of the information recording medium of the present invention.
  • FIG. 3 is a conceptual diagram schematically showing a data structure to be constructed.
  • FIG. 3 is a data structure diagram schematically showing the data structure of free space management information which is a specific example of “free space management information” according to the present invention.
  • FIG. 4 is a schematic diagram of the data structure of PS management information, which is a specific example of “first management information” according to the present invention, and TS management information, which is a specific example of “second management information” according to the present invention.
  • Fig. 4 is a schematic diagram of the data structure (Fig. 4 (a) and Fig. 4 (b)).
  • a hard disk (HD), DVD, or the like which is a specific example of the information recording medium of the present invention, includes (i) a recording area 100 such as a data area, and (ii) the present invention.
  • a PS management information area 120 which is a specific example of the “first management information recording area” according to the present invention
  • a TS management information area 130 which is a specific example of the “second management information recording area” according to the present invention.
  • the content in the program stream format which is a specific example of the "first recording information in the first format” according to the present invention
  • the content of transport stream format (TS format) which is a specific example of “second recording information”
  • free space management information 110a can be recorded.
  • This free area management information 110a manages the arrangement information (address information) of free areas that are in an unrecorded state in the recording area 100.
  • the free space management information 110a includes, for example, an ECC (Err or Correcting Code) block (hereinafter referred to as “block”) 110b in a recording area of an information recording medium such as HD or DVD. It consists of a recording unit and flag information 110c. More specifically, the start position and the end position of the block 110b can be designated by the sector number.
  • ECC Err or Correcting Code
  • the flag “1” is set in the field of the flag information 110c in the “recorded” block, and “0” is set in the “unrecorded” block. Is flagged. More specifically, “20000h” (“h” indicates display in hexadecimal) to “9FFFFh” is a recorded recording area, and “A0000h” to “EFFFFh” are unrecorded states. Recording area It is an area.
  • PS management information 120a which is a specific example of "first management information" according to the present invention, can be recorded.
  • the PS management information 120a manages arrangement information (for example, information related to a pointer to the PS) of an area where PS format content has already been recorded in the recording area 100.
  • the PS management information 120a includes the number of recorded titles 120b, the number of tables for each title information 120c, the number of tables for each stream 120d, Toll information 120e and stream information 120f.
  • the number of recorded titles 120b is normally set to "1", but it is preferable to set it to "2" with redundancy in consideration of data protection.
  • the recorded title may consist of multiple titles.
  • the number 120d of tables for each stream is set to the maximum number of streams PS-Sn that can record a PS format stream.
  • the number of title information 120e is set to the maximum number of titles PS-Tn in which titles of PS format content can be recorded.
  • the title information 120e further includes a title name 120el, a total time 120e2, pointers to each stream and range information 120e3, resume position information 120e4, the number of entry points 120e5, and entry point information 120e6. Yes. More specifically, it is desirable to set the number of title names 120el to “2” with redundancy in consideration of the protection of force data set to “1”.
  • the number of total time 120e2 is set to “1”, but it is desirable to set it to “2” with redundancy in consideration of data protection.
  • the maximum number PS-Pn that can specify the reproducible range is set.
  • the number of resume position information 120e4 is set to “1”, but it is preferable to set it to “2” with redundancy in consideration of data protection.
  • the number of entry points 120e5 is preferably set to “2” with redundancy in consideration of the protection of force data set to “1”.
  • the maximum number of entry points PS—En is set.
  • the number of stream information 120f is set to the maximum number of streams PS-Sn that can record a PS format content stream.
  • the stream information 120f further includes a recording unit number 12 Ofl and a pointer 120f2 to each unit. More specifically, the number of recording units 120fl is set to “1”, but it is preferable to set it to “2” with redundancy in consideration of data protection.
  • the pointer 120f2 to each unit is set to the maximum number of units PS—Un.
  • TS management information 130a which is a specific example of “second management information” according to the present invention, can be recorded.
  • the TS management information 130a manages arrangement information (for example, information on a pointer to the TS) of an area where TS format content has been recorded in the recording area 100.
  • the data structure of the TS management information 130a is almost the same as the data structure of the PS management information 120a.
  • the TS management information 130a includes the number of recorded titles 130b, the number of tables 130c for each title information, the number of tables 130d for each stream, the type Toll information 130e and stream information 130f.
  • the number of recorded titles 130b is normally set to “1”, but it is desirable to set it to “2” with redundancy in consideration of data protection.
  • the recorded title may consist of multiple titles.
  • the number 130c of tables for each title information is set to the maximum number of titles TS-Tn in which the titles of TS format contents can be recorded.
  • the maximum number of streams TS-Sn that can record a TS format content stream is set.
  • the number of title information 130e is set to the maximum number of titles TS-Tn in which the titles of TS format contents can be recorded.
  • the title information 130e further includes a title name 130el, a total time 130e2, a pointer 130e3 to each stream, and resume position information 130e4. More specifically, the number of title names 130el is set to “1”, but it is preferable to set it to “2” with redundancy in consideration of data protection.
  • the total time 1 30e2 is set to “1”, but it is desirable to set it to “2” with redundancy in consideration of data protection.
  • the number of pointers 130e3 to each stream is set to “1”. However, in consideration of data protection, it is desirable to set it to “2” with redundancy.
  • the number of the resume position information 130e4 is set to “1”, but it is desirable to set it to “2” with redundancy in consideration of data protection.
  • the number of entry points 130e5 is set to “1”, but it is desirable to set it to “2” with redundancy in consideration of data protection.
  • the maximum number of entry points TS-En is set.
  • the number of stream information 130f is set to the maximum number of streams TS-Sn that can record a TS format content stream.
  • the stream information 130f further includes a recording unit number 13 Ofl and a pointer 130f2 to each unit. More specifically, the number of recording units l 30 fl is set to “1”, but it is desirable to set it to “2” with redundancy in consideration of data protection.
  • the pointer 130f2 to each unit is set to the maximum number of units TS—Un.
  • the free space management information is shared when recording information of a plurality of formats is recorded by the information recording apparatus described later.
  • the PS management information 120 and the TS management information 130 are updated by the information recording device.
  • the recording area of the information recording medium can be used more efficiently.
  • an information recording / reproducing apparatus such as a DVD recorder with an HDD, which can not only record broadcast programs carried by TS and PS but also reproduce these broadcast programs, is used.
  • a specific example of the information recording apparatus according to the present invention will be described.
  • FIG. 5 is a block diagram conceptually showing the basic structure of the information recording / reproducing apparatus in the example of the information recording apparatus of the present invention. As shown in FIG.
  • the information recording / reproducing apparatus 1 includes (i) components centering on free space management means 210 constituting an example of “free space update means” of the present invention, (ii) Components centering on PS arrangement management means 220 constituting an example of “first update means” of the present invention, (ii i) TS arrangement management means constituting an example of “second update means” of the present invention 230, and (iv) the “virtual partition setting means” 250 of the present invention, and (V) the HDD 200 constituting an example of the “information recording medium” of the present invention.
  • the components centering on the free space management means 210 are further provided with a free space read / write means 211 and a work RAM 212.
  • the work RAM 212 is an auxiliary or secondary storage means for high-speed processing.
  • the free space management information 110a is acquired from the free space management information area 110 in the HDD 200 when the information recording / reproducing apparatus is turned on.
  • the empty area management information 110a may be created by searching for an unrecorded empty area by an initial operation.
  • the free area management information 110a is newly updated by the free area read / write means 211 under the control of the free area management means 210.
  • the latest free space management information 110a is recorded in the free space management information area 110 in the HDD 200.
  • the components centering on the PS arrangement management means 220 are further viewers of the broadcast program, and the PS format content can be obtained by the user who performs the recording (hereinafter referred to as “user” as appropriate).
  • PS instruction means 221 for recording, playback or editing instructions, PS input / output means 222 for inputting / outputting contents such as PS format video, PS recorded area calculation means 223, PS recordable remaining An area calculation unit 224 and a PS read / write unit 225 are provided.
  • the PS arrangement management means 220 such as a CPU may include a storage means such as a memory, and the PS management information 120a may be stored therein.
  • the components centering on the TS arrangement management means 230 further include TS instruction means 231 for instructing the user to record, play back, or edit the TS format content. It includes TS input / output means 232 for inputting / outputting contents such as moving pictures, TS recorded area calculating means 233, TS recordable remaining area calculating means 234, and TS read / write means 235.
  • the TS placement management means 230 such as a CPU
  • a storage means such as a memory is provided, and the TS management information 130a is configured to be stored therein.
  • the virtual partition setting means 250 can record information on the maximum number of sectors in the PS recordable area determined by the initial setting by the user, for example, for PS recording. Output to remaining area calculation means 224.
  • FIG. 6 is a flowchart conceptually showing a flow of operations of the information recording / reproducing apparatus in the embodiment of the information recording apparatus of the present invention. Since the PS recording operation and the TS recording operation are substantially the same, FIG. 6 illustrates the PS recording operation, and the TS recording operation (that is, in the case of “No” in step S101). The description about is omitted.
  • step S101 it is determined whether the received broadcast program stream is PS or not (step S101).
  • the user is instructed to stop recording under the control of the PS instruction means 221. Is determined (step S102).
  • step S102 when the user gives an instruction not to stop the recording (step S102: No), the PS force information recording / reproducing apparatus 1 is further input under the control of the PS input / output unit 222. It is determined whether or not the force is applied (step S103).
  • step S104 when input to the PS power information recording / reproducing apparatus 1 (step S1 03: Yes), under the control of the PS arrangement management means 220, the data amount of the received broadcast program of PS to be recorded on the HDD The number of sectors “n” is acquired (step S104).
  • step S105 whether or not the number of sectors to be recorded “n” is less than or equal to the number of sectors “z” in the remaining area that can be recorded for PS under the control of the PS arrangement management means 250. Judgment is made (step S105). More specifically, as shown in FIG. 5, the PS arrangement management means 220 calculates the number of sectors “s” of the areas already recorded for PS in the PS recorded area calculation means 223. Send instructions to do. The PS recorded area calculation means 223 calculates the number of sectors “s” of areas already recorded for PS, and outputs it to the PS recordable remaining area calculation means 224. PS recordable remaining area calculation means 224 is input from virtual partition setting means 250.
  • the number of sectors in the remaining recordable area for PS is obtained by subtracting the sector number “s” from the maximum number of sectors “PS” that can be recorded for PS determined by the user's initial settings. "Is calculated and output to the PS placement management means 220. In this way, the PS placement management means 220 has the number of sectors to be recorded” n "in the remaining area that can be recorded for PS. It is determined whether or not the force is less than the number of sectors “z”.
  • step S105 if the number of sectors to be recorded is "n" and the number of sectors in the remaining area that can be recorded for PS is less than "z" (step S105: Yes), the free area management Under the control of the processing means 210, it is determined whether or not there is an unrecorded recording area in which the data amount of the sector number “n” can be continuously recorded in the HDD (step S106).
  • step S106 when there is an unrecorded recording area in which the data amount of the number of sectors “n” can be continuously recorded (step S106: Yes), the free area management information is controlled under the control of the free area management unit 210.
  • the attribute information corresponding to the address where the number of sectors “n” is recorded (for example, flag information such as a space bitmap) is updated to information indicating that it has been recorded (step S107). .
  • step S108 the PS corresponding to the data amount of the number of sectors “n” is recorded in the recording area in the unrecorded state by the PS read / write means 225 (step S108).
  • the PS management information 120a is updated under the control of the PS arrangement management means 220 (step S109). More specifically, information regarding the address (arrangement) of the area where the PS is newly recorded is newly added to the PS management information 120a.
  • step S102 when the user instructs to stop recording (step S102: Yes), the number of sectors to be recorded “n” is determined as a result of the determination in step S105.
  • the remaining number of sectors that can be recorded for PS is less than or equal to the number of sectors “z”, that is, when it is larger (step S105: No)
  • the amount of data of the number of sectors “n” can be recorded continuously. If no unrecorded recording area exists (step S106: No), the series of recording operations is terminated.
  • FIG. 7 shows an information recording / reproducing apparatus according to an embodiment of the information recording apparatus of the present invention. It is a block diagram which shows the detailed structure of this.
  • the information recording / reproducing apparatus 1 includes a TV receiver la, video input 2, audio output 3, input switching 4, ⁇ / ⁇ (Analog to digital) converter 5, A / D Converter 6, TV signal decoder 7, input selector 8, video encoder 9, audio encoder 10, multiplexer 1 1, input selector 12, drive 1 input selector 13, drive interface 14, HDD drive 15, HDD 16, drive 2 input selector 17 , Drive interface 18, DVD drive 19, DVD 20, playback switch 21, output switch 22, demultiplexer 23, image decoder 24, audio decoder 25, output switch 26, thumbnail OSD27, TV signal encoder 28, DZA converter 29, video Output 30, D / A (Digital to Analog) converter 31, Audio output 32, System CPU 33, Operation unit 34, Memory unit 35, Remote control sensor 36, Remote control 37, Digital receiver 38, IEEE1394 Coder 39, TS input processor 40, TS Autoputtopu port processor 41, IEEE1394 encoder 42, and is configured to include an IEEE1394 output 43.
  • a / D Converter 6 TV signal decoder 7, input selector 8, video encoder
  • the digital receiver 38 receives, for example, terrestrial digital broadcasting.
  • the IEEE1394 decoder 39 converts the IEEE 1394 format transport stream input via the digital receiver 38 into a normal transport stream, and outputs it to the TS input processor 40.
  • TS input processor 40 converts the input normal transport stream into transport stream data for HDD recording (hereinafter referred to as “: TS data for HDD recording” as appropriate) and outputs it to input switch 12. .
  • a drive interface 14 compliant with standards such as ATAPI is connected to the HDD drive 15, and a drive 1 input switch 13 for switching the output from the input switch 12 is connected to the drive interface 14. .
  • This drive 1 input selector 13 is connected to system C
  • the input source is switched under the control of PU33.
  • the HDD drive 15 records the stream (TS or PS) input via the input switch 12 on the HDD 16.
  • the TV receiver la receives an RF signal such as VHF or BS, converts the received signal wave in tune to the selected reception band to an IF signal, and also demodulates and inputs the TV video signal and audio signal. Output to switch 4.
  • an RF signal such as VHF or BS
  • converts the received signal wave in tune to the selected reception band to an IF signal and also demodulates and inputs the TV video signal and audio signal. Output to switch 4.
  • the input switching 4 selectively switches the signal output from the TV receiver la and the video input 2 and audio input 3 power signals to the AZD (Analog to digital) converter 5.
  • the audio signal is output to the AZD converter 6.
  • the AZD converter 5 converts the analog signal for TV selected by the input switch 4 into a digital signal and outputs the digital signal to the TV signal decoder 7.
  • the TV signal decoder 7 decodes the input TV digital signal, converts it into a normal video signal such as the NTSC system, and outputs it to the input switch 8.
  • the AZD converter 6 converts the analog audio signal selected by the input switch 4 into a digital audio signal and outputs it to the input switch 8.
  • the input switch 8 includes a video signal and an audio signal output from the TV signal decoder 7 and the AZD converter 6 and, for example, when dubbing to a DVD from an HDD cover, and DV
  • the decoded video signal and audio signal output from HDD drive 15 or DVD drive 19 are input.
  • This input switching 8 selects either an input video signal or an audio signal based on the control of the system CPU 33 described later, the selected video signal to the video encoder 9, and the selected audio signal. Output to audio encoder 10.
  • the video encoder 9 converts the video signal selected by the input switch 8 into MPEG format video data, and outputs it to the multiplexer 11.
  • the audio encoder 10 converts the audio signal selected by the input switch 8 into AC-3 format audio data, and outputs the audio data to the multiplexer 11.
  • the multiplexer 11 is programmed based on the input video data and audio data. A ram stream is generated and output to the input selector 12.
  • the input switch 12 receives the program stream output from the multiplexer 11 and the transport stream output from the TS input processor 40 described above. This input switch 12 selects an input stream based on the control of the system CPU 33 and outputs it to the drive 1 input switch 13 and the drive 2 input switch 17.
  • the free space management information 110a is read from the HDD drive 15 in accordance with an instruction from the system CPU 33 and held in the memory unit 35. If the stream to be recorded on the HDD 16 at the input switching 12 is a program stream, the CPU 33 reads the PS management information 120a for the program stream from the HDD drive 15 and combines it with the free space management information 110a held in the memory unit 35. This controls the recording of the program stream to the HDD drive 15 and updates the free space management information 110a.
  • the CPU 33 reads the TS management information 130a for the transport stream from the HDD drive 15 and holds the free space held in the memory unit 35. Together with the management information 110a, it controls the recording of the transport stream to the HDD drive 15 and updates the free space management information 110a.
  • the system CPU 33 identifies whether the designated title is the program stream power transport stream, and if necessary, from the HDD drive 15, The PS management information 120a and the TS management information 130a are read, the recording areas of the titles respectively specified from the PS management information 120a and the TS management information 130a are set as free areas, and the free area management information 110a is updated. Finally, when the information recording / reproducing apparatus 1 is terminated, the system CPU 33 sends an instruction to write the stored free space management information 110a from the memory unit 35 to the HDD drive 15.
  • the TS output processor 41 converts the input HDD recording transport stream data into a normal transport stream and outputs it to the IEEE 1394 encoder 42.
  • the IEEE1394 encoder 42 The sport stream is converted to an IEEE1394 format transport stream and output to the outside via the IEE E 1394 output 43.
  • a list of recorded contents of each title, so-called thumbnails is displayed on the thumbnail OSD 27, or the memory unit 35 is transcoded by the system CPU 33. It can be converted into BML (Broadcast Markup Language) data for title list display of the port stream, and output from the TS output processor 41 through the IEEE1394 encoder 42 and output from the IEEE1394 output 43.
  • BML Broadcast Markup Language
  • Drive interface 18 conforming to standards such as ATAPI is connected to DVD drive 19, and drive interface 18 is connected to drive interface 18 to switch output from HDD drive 15 or output from input switch 12.
  • This drive 2 input switch 17 switches between input and output under the control of the system CPU 33 in the same manner as the drive 1 input switch 13.
  • the DVD drive 19 reads out a pre-recorded stream and outputs it to the playback switch 21 via the drive interface 18 and the stream input via the input switch 12 in the same manner as the HDD drive 15. It starts to record on DVD20.
  • the playback switch 21 controls either the stream output from the HDD drive 15 via the drive interface 14 or the stream output from the DVD drive 19 via the drive interface 17 to the system CPU 33. Select based on, and output to output selector 22.
  • the output switch 22 selectively switches the stream input from the playback switch 21 based on the control of the system CPU 33, the program stream to the demultiplexer 23, and the transport stream to the TS output processor 41 to be described later. Output.
  • the demultiplexer 23 separates the video data having the MPEG format and the audio data having the AXC-3 format from the program stream selected by the output switch 22, and the separated video data and audio data are respectively converted into image decoders. Output to 24 or audio decoder 25.
  • the image decoder 24 decodes the input MPEG video data and outputs a video signal.
  • the decoded digital signal is output to the output switch 26.
  • the audio decoder 25 decodes the input AC-3 format audio data and converts it into an audio signal, and outputs the decoded digital audio signal to the output switch 26.
  • the output switch 26 includes the digital video signal output from the TV signal decoder 7 and the digital audio signal output from the AZD converter 6, the digital image signal decoded by the image decoder 24 and the audio decoder 25, and the digital audio signal.
  • This output switch 26 switches the input video signal and audio signal based on the control of the system CPU 33, and the video signal is transferred to the thumbnail OSD27 and the audio signal is input.
  • the thumbnail OSD 27 superimposes necessary character information and the like on the input video signal and outputs it to the TV signal encoder 28.
  • the TV signal encoder 28 converts the input video signal into a TV video format for display on an external monitor and the like, and outputs it to the DZA converter 29.
  • the DZ A converter 29 converts the input digital video signal for TV into an analog signal, and outputs it to the outside via the video output 30.
  • the DZA converter 31 converts the input digital audio signal into an analog signal and outputs the analog signal to the outside via the audio output 32.
  • the system CPU 33 includes various input / output ports such as a key input port and a display unit output port, and comprehensively provides general functions for HDD 16 playback and recording or DVD 20 playback and recording processing. Control.
  • the system CPU 33 reads the control program stored in the memory unit 35 during playback and recording of the HDD 16 or playback and recording of the DVD 20, executes each process, and stores the data being processed in the memory unit 35. It is designed to hold temporarily.
  • the operation unit 34 is composed of a number of keys such as various confirmation buttons, numeric keys, up / down / left / right cursor keys, and outputs a predetermined signal to the system CPU 33 according to the key operation or output from the remote control light receiving unit 36. To do.
  • the remote control light receiving unit 36 receives a light beam such as infrared light emitted from the remote control 37, converts the light beam into a predetermined signal, and outputs the signal to the operation unit 34.
  • the remote controller 37 is composed of a number of keys such as various confirmation buttons, numeric keys, up / down / left / right force, and a single sol key.
  • the system CPU 33 When the instruction from the remote control 37 is to delete the title recorded on the DVD, the system CPU 33 identifies whether the specified title is the program stream power transport stream, and if necessary, from the DVD drive 19 to the PS The management information 120a and the TS management information 13 Oa are read, the recording areas of the titles specified from the PS management information 120a and the TS management information 130a are set as free areas, and the free area management information 110a is updated. Finally, when the information recording / reproducing apparatus 1 is terminated, the system CPU 33 sends an instruction to write the stored free area management information 110a from the memory unit 35 to the DVD drive 19.
  • FIG. 8 is a conceptual diagram schematically showing a data structure to be constructed in a hard disk (HD), DVD, or the like according to the comparative example.
  • PS free area management information 52 Ob for managing arrangement information such as address information of the free area in which content such as PS format moving images is not recorded is in the PS format. It is included and managed in the PS management information 520a that manages the location information such as address information of the area where the content is recorded.
  • the TS free area management information 630b for managing the arrangement information of the free area in which the TS format content is not recorded is the arrangement of the area in which the TS format content has been recorded. Information is managed and included in TS management information 630a.
  • a free area that manages the arrangement information of all the free areas that are distributed and unevenly distributed, etc.
  • the management information 110a is shared when PS format content and TS format content are recorded.
  • there is no partition, so-called partition for statically or dynamically partitioning the recording area for recording a plurality of types of recording information.
  • any free space such as PS format content or TS format content, can be used for all the free space regardless of whether the free space is distributed and unevenly distributed. It is possible to record recording information in the format of this format freely without specifying a specific free space.
  • the recording area of the information recording medium is more efficiently used. It is possible to use it.
  • recording of recording information such as PS format and TS format content has been described.
  • broadcasting via the Internet conforming to MPEG2 and MPEG4 standards is possible. It is possible to record 3 or more types of recorded information including recorded content.
  • the arrangement information of the area in which the recording information such as PS format and TS format content has been recorded, and the free space there are various types of management information for managing area arrangement information.
  • the present invention The various management information according to the above is recorded over a plurality of information recording media !, and it is possible to manage the arrangement information of the area where the recording information is recorded and the arrangement information of the free area.
  • the terrestrial digital broadcasting As a received signal, the terrestrial digital broadcasting, the power described by taking analog broadcasting as an example BS (Broadcasting Satellite), CS (Communication Satellite), the Internet, etc. It can be applied to all broadcast forms that distribute broadcast programs.
  • BS Broadcasting Satellite
  • CS Common Communication Satellite
  • the Internet etc. It can be applied to all broadcast forms that distribute broadcast programs.
  • the power described for the DVD recorder (player) with HDD as an example of the information recording apparatus.
  • the present invention is not limited to a magnetic disk or an optical disk recorder (player).
  • the present invention can also be applied to various recording media and their recorders (players).
  • the present invention can be applied to AV devices and game devices in which an information recording medium such as an HDD is mounted and a plurality of logical formats are recorded and the recording area can be dynamically changed.
  • the information recording medium, information recording apparatus and method, information reproducing apparatus and method, and computer program according to the present invention can be used for high-density optical discs such as DVDs, and further, such as DVD recorders and DVD players. It can be used for an information recording / reproducing apparatus. Further, for example, the present invention can be used for an information recording / reproducing apparatus or the like that is mounted on or can be connected to various computer equipment for consumer use or business use.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

 情報記録媒体(1000)は、記録情報を記録するための記録領域(100)と、第1形式(例えば、PS形式)の第1記録情報が記録済みである領域の配置情報を管理する第1管理情報(120a)を記録するための第1管理情報記録領域(120)と、第2形式(例えば、TS形式)の第2記録情報が記録済みである領域の配置情報を管理する第2管理情報(130a)を記録するための第2管理情報記録領域(130)と、空き領域の配置情報を管理する空き領域管理情報(110a)を記録するための空き領域管理情報記録領域(110)とを備える。

Description

明 細 書
情報記録媒体、情報記録装置及び方法、情報再生装置及び方法、並び にコンピュータプログラム
技術分野
[0001] 本発明は、例えば、アナログ放送や、デジタル放送によって搬送される放送番組を 受信すると共に、例えば、ハードディスクや DVD等の情報記録媒体に該放送番組を 記録することが可能な当該情報記録媒体、情報記録装置及び方法、情報再生装置 及び方法、並びにコンピュータプログラムの技術分野に関する。
背景技術
[0002] ハードディスクドライブ (以下、適宜「HDD」と称す)や DVDドライブ等を備え、各種 の情報記録媒体に書き込み可能な DVDレコーダ等の情報記録再生装置において、 以下の 2種類の形式の動画が、例えば、ハードディスク(HD)や DVD等の情報記録 媒体に記録される。
[0003] 1種類目の動画は、従来のアナログ地上波によって搬送される放送番組が受信さ れ、該放送番組力 高能率符号化技術である MPEG2 (Moving Picture Expert s Group phase 2)規格に基づいて、変換されたプログラムストリーム形式(以下、 適宜「PS形式」と称す)の動画である。他方、 2種類目の動画は、 i. Link等に代表さ れる次世代の高速な SCSI (Small Computer System Interface)規格である IEEE (Ins titute of Electrical and Electronic Engineers) 1394を経由して、ディジタル方式のテ レビジョン放送 (以下適宜「デジタル放送」と称す)によって、搬送される放送番組を構 成する、 HD等の情報記録媒体に直接的に記録可能なトランスポートストリーム形式( 以下、適宜「TS形式」と称す)の動画である。
[0004] このように、 2種類の異なる形式の動画が、 HDや DVD等の情報記録媒体にぉ ヽ て、混在するため、 2種類の動画が夫々記録されたアドレス等の位置情報を含むと共 に、該位置情報がまとめられた配置管理情報も別々にした方が好ましい。何故ならば 、情報記録再生装置による各種動作が制御し易いと共に、これらの動画の記録、再 生、及び、編集等も容易であるからである。 [0005] し力しながら、情報記録再生装置によって、 2種類の形式の動画に対応した 2つの 配置管理情報に基づ!/、て、これらの動画の記録動作を夫々制御して HD等の情報 記録媒体に記録した場合、 2種類の形式の動画のうち一方が他方の動画を上書きし たり、破壊したりして再生を不可能にする可能性がある。
[0006] そこで、情報記録媒体において、予め 2つの記録領域を区分けするパーティション 、所謂、仕切りを設定し、それら 2つの区分けされた記録領域の範囲内で、複数種類 の形式の動画の記録を夫々管理する方法が考案されている。特に、特許文献 1にお いては、情報記録再生装置の制御手段によって、これらの動画に夫々対応される複 数の記録領域を区分けするパーティションのアドレスを動的に設定する技術が開示さ れている。
[0007] また、 2種類の形式の動画のうち一方の記録動作が、他方に対応される配置管理 情報に基づ 、て、制御されると 、う技術も考案されて 、る。
[0008] 特許文献 1 :特開平 8— 63376号
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0009] し力しながら、上述した技術によれば、最初にパーティションによって設定された記 録領域の大きさを、これら複数種類の動画の記録の後に、変更する場合、記録され ている全ての動画を消去する力、或いは、夫々の記録領域を再構築する必要が生じ てしまう。また、一方の形式 (例えば、 TS形式)の動画が記録されている記録領域が 、全て記録済みの状態となった場合、他方の形式 (例えば、 PS形式)の動画が記録 されている記録領域に未記録状態の領域がある、言い換えると、 HDや DVD等の情 報記録媒体に空き領域があるにも関わらず一方の形式の動画の記録をこれ以上行う ことができないという技術的な問題点がある。仮に、動的にパーティションを設定する 特許文献 1においても、複数の区分けされた記録領域の大きさを変更する場合、パ ーテイシヨン力 空き領域が連続して 、ると 、う条件が必要であると 、う技術的な問題 点がある。このように、 HD等の情報記録媒体の記録領域を効率的に利用することが できないという技術的な問題点がある。
[0010] また、異なる 2種類の形式の動画の記録動作を、共通の配置管理情報に基づく制 御は、大変複雑であり、冗長性が高いという技術的な問題点もある。
[0011] 本発明は、例えば、上述した問題点に鑑みなされたものであり、例えば、情報記録 媒体に、複数の形式の記録情報を記録する場合に、当該情報記録媒体の記録領域 をより効率的に利用することを可能ならしめる情報記録媒体、情報記録装置及び方 法、情報再生装置及び方法、並びにコンピュータをこのような情報記録装置、及び、 情報再生装置として機能させるコンピュータプログラムを提供することを課題とする。 課題を解決するための手段
[0012] (情報記録媒体)
本発明の情報記録媒体は上記課題を解決するために、記録情報を記録するため の記録領域と、前記記録情報の少なくとも一部である第 1形式 (PS形式)の第 1記録 情報が記録済みである領域の配置情報 (アドレス情報)を管理する第 1管理情報を記 録するための第 1管理情報記録領域と、前記記録情報の少なくとも他部である第 2形 式 (TS形式)の第 2記録情報が記録済みである領域の配置情報 (アドレス情報)を管 理する第 2管理情報を記録するための第 2管理情報記録領域と、前記記録情報が未 記録状態である空き領域の配置情報 (アドレス情報)を管理する空き領域管理情報を 記録するための空き領域管理情報記録領域とを備える。
[0013] 本発明の情報記録媒体によれば、記録情報が未記録状態である空き領域の全て のアドレス情報等の配置情報を管理する空き領域管理情報は、空き領域管理情報 記録領域に記録可能である。また、例えば、 PS形式である第 1形式の第 1記録情報 が記録済みである領域の配置情報を管理する第 1管理情報が第 1管理情報記録領 域に記録可能である。また、例えば、 TS形式である第 2形式の第 2記録情報が記録 済みである領域の配置情報を管理する第 2管理情報が第 2管理情報記録領域に記 録可能である。尚、これら複数の形式の記録情報を夫々記録するための記録領域を 静的又は動的に区分けするパーティション、所謂、仕切りは設定されない。
[0014] 従って、後述される情報記録装置によって複数の形式の記録情報を夫々記録する 際に、この空き領域管理情報が共有される。と共に、情報記録装置によって、第 1管 理情報、及び、第 2管理情報が、夫々更新される。
[0015] その結果、本発明によれば、例えば、 HDや DVD等の情報記録媒体に、複数の形 式の記録情報を記録する場合に、当該情報記録媒体の記録領域をより効率的に利 用するが可能となる。
[0016] 本発明では、第 1記録情報及び第 2記録情報の記録について説明したが、これら 2 種類に加えて、例えば、 MPEG2や MPEG4の規格に準拠したインターネット経由で 放送されるコンテンツ等を含む 3種類以上の形式の記録情報を、記録するように構成 してちよい。
[0017] 本発明では、本発明に係る第 1及び第 2管理情報、並びに、空き領域管理情報は、 複数の情報記録媒体に亘つて第 1及び第 2記録情報が記録済みである領域の配置 情報、並びに、空き領域の配置情報を夫々管理することが可能である。
[0018] 本発明の情報記録装置の一の態様は、前記第 1記録情報が記録済みである領域 と前記第 2記録情報が記録済みである領域とは、前記記録領域内に混在する。
[0019] この態様によれば、記録領域内において、第 1記録情報が記録済みである領域と、 第 2記録情報が記録済みである領域とを混在させても、後述される情報記録装置に よって、空き領域を管理することが可能である。
[0020] その結果、当該情報記録媒体の記録領域をより効率的に利用するが可能となる。
[0021] 本発明の情報記録装置の他の態様は、前記第 1管理情報、前記第 2管理情報、及 び、前記空き領域管理情報のうち少なくとも一つをポインタ情報によって指定すること が可能な静的管理情報を記録するための静的管理情報記録領域を更に備える。
[0022] この態様によれば、第 1管理情報、第 2管理情報、及び、空き領域管理情報の少な くとも一つを統括的に管理する静的管理情報のデータ量が増大するのを可能な限り 抑制することが可能となる。より詳細には、第 1管理情報、第 2管理情報、及び、空き 領域管理情報等の各種の記録領域を管理する各種の管理情報を、例えば、 HD等 の情報記録媒体の記録領域全体に対して保持すると、それらのデータ量は無視でき ない程度に増大してしまう。よって、各種の管理情報もコンテンツ等の記録情報の一 部としてみなし、静的管理情報はそれら管理情報へのポインタ情報だけを持つような データ構造にすることで、静的管理情報のデータ量が増大するのを可能な限り抑制 することが可能となる。その結果、静的管理情報が記録される静的管理情報記録領 域をより効率的に使用することができる。ひいては、静的管理情報記録領域自体の データ量をより小さくすることが可能となる。
[0023] (情報記録装置)
本発明の第 1情報記録装置は上記課題を解決するために、請求項 1に記載の情報 記録媒体 (HD、 DVD)に前記記録情報を記録するための情報記録装置であって、 前記記録情報を記録する記録手段と、前記空き領域管理情報に基づいて、前記第 1 記録情報を記録するように前記記録手段を制御する第 1制御手段と、前記空き領域 管理情報に基づいて、前記第 2記録情報を記録するように前記記録手段を制御する 第 2制御手段と、前記記録情報の記録が行われる又は記録が行なわれた場合に、前 記空き領域管理情報を更新する空き領域更新手段と、前記第 1記録情報 (PS)の記 録が行われた場合に、前記第 1管理情報を更新する第 1更新手段と、前記第 2記録 情報 (TS)の記録が行われた場合に、前記第 2管理情報を更新する第 2更新手段と を備える。
[0024] 本発明の第 1情報記録装置によれば、 (i)記録情報が未記録状態である空き領域 の全ての配置情報を管理する空き領域管理情報を更新する空き領域更新手段と、 (i i)例えば、 PS形式である第 1形式の第 1記録情報が記録済みである領域の配置情 報 (アドレス情報)を管理する第 1管理情報を更新する第 1更新手段と、 (iii)例えば、 TS形式である第 2形式の第 2記録情報が記録済みである領域の配置情報 (アドレス 情報)を管理する第 2管理情報を更新する第 2更新手段とが、別々に制御されている 。更に、空き領域管理情報は、第 1制御手段及び第 2制御手段において共有される。 更に、力!]えて、複数の形式の記録情報を夫々記録するための記録領域を静的又は 動的に区分けするパーティション、所謂、仕切りは設定されない。
[0025] 従って、第 1制御手段の制御下で、この空き領域管理情報に基づいて、記録手段 によって、例えば、 PS形式の第 1記録情報が記録される。ここに、「空き領域管理情 報に基づいて」とは、記録すべき記録情報のデータ量と空き領域のデータ量とを比較 して記録可能か否かを判定することを意味するようにしてもよい。そして、第 1記録情 報の記録が行われた場合、第 1更新手段によって、第 1管理情報が更新される。
[0026] と同時に又は相前後して、第 2制御手段の制御下で、この空き領域管理情報に基 づいて、記録手段によって、例えば、 TS形式の第 2記録情報が記録される。そして、 第 2記録情報の記録が行われた場合、第 2更新手段によって、第 2管理情報が更新 される。
[0027] 仮に、 (i)記録情報が未記録状態である空き領域の全ての配置情報を管理する空 き領域管理情報を更新する空き領域更新手段と、(ii)例えば、 PS形式である第 1形 式の第 1記録情報が記録済みである領域の配置情報 (アドレス情報)を管理する第 1 管理情報を更新する第 1更新手段と、(iii)例えば、 TS形式である第 2形式の第 2記 録情報が記録済みである領域の配置情報 (アドレス情報)を管理する第 2管理情報を 更新する第 2更新手段とが、別々に制御されていない場合、パーティション、所謂、 仕切りによって、両方の記録情報に夫々対応した記録領域の大きさを最初に設定す る必要性が生じてしまう。よって、最初に設定した記録領域の大きさを、これら 2種類 の動画の記録の後に、変更する場合、記録されている全ての動画を消去する力、或 いは、夫々の記録領域を再構築する必要が生じてしまう。仮に、動的にパーティショ ンを設定する特許文献 1にお!ヽても、複数の区分けされた記録領域の大きさを変更 する場合、パーティション力も空き領域が連続しているという条件が必要であった。ま た、パーティションが存在した場合、一方の形式 (例えば、 TS形式)の動画が記録さ れている記録領域力 全て記録済みの状態となった場合、他方の形式 (例えば、 PS 形式)の動画が記録されて 、る記録領域に未記録状態の領域がある、言 、換えると 、HDや DVD等の情報記録媒体に空き領域があるにも関わらず一方の形式 (TS形 式)の動画の記録をこれ以上行うことができなってしまう。情報記録媒体の記録領域 を効率的に利用することができなってしまう。
[0028] これに対して、本発明によれば、例えば、分散して偏在している空き領域等に関す る全ての空き領域の配置情報を管理する空き領域管理情報は、第 i制御手段及び 第 2制御手段において共有される。と共に、複数の形式の記録情報を夫々記録する ための記録領域を静的又は動的に区分けするパーティション、所謂、仕切りは設定さ れない。
[0029] よって、空き領域が分散して偏在する、又は、連続して存在しているに関係なく全て の空き領域に対して、例えば、 PS形式の第 1記録情報、又は、 TS形式の第 2記録情 報等の任意の形式の記録情報を、特定の空き領域を指定することなく自由に記録す ることが可能である。
[0030] その結果、本発明によれば、例えば、 HDや DVD等の情報記録媒体に、複数の形 式の記録情報を記録する場合に、当該情報記録媒体の記録領域をより効率的に利 用するが可能となる。
[0031] 本発明の第 1情報記録装置の一の態様は、前記空き領域更新手段は、前記空き 領域管理情報が更新された場合に、前記第 1更新手段及び前記第 2更新手段に、 前記記録情報が記録済みである領域の配置情報を通知する。
[0032] この態様によれば、空き領域管理情報が、第 1制御手段及び第 2制御手段に加え て、第 1更新手段及び第 2更新手段において、より的確且つ迅速に共有されることが 可能となる。
[0033] 本発明の第 1情報記録装置の他の態様は、ユーザにより前記第 1記録情報 (PS) のデータ量と、前記第 2記録情報 (TS)のデータ量との割合を設定する仮想パーティ シヨン設定手段を更に備える。
[0034] この態様によれば、セクタ番号等のアドレス情報を含む配置情報に基づく実際のパ ーテイシヨンと異なり、ユーザにより設定されたデータ量の配分に基づいた仮想パー テイシヨンが設定されることによって、一方の形式の記録情報が空き領域の全てを消 費することを抑制することが可能となる。より具体的には、 TS形式の動画コンテンツを 大量に録画した場合でも、 PS形式のコンテンッを記録するための空き領域を確保す ることができる。よって、 PS形式のコンテンツの予約録画等で録画ができなくなること を未然に回避することが可能となる。
[0035] 尚、第 1制御手段は、仮想パーティション設定手段によって設定された第 1記録情 報のデータ量から、空き領域管理情報に基づ!/、た記録済み状態の記録領域のデー タ量を差し引いた残りのデータ量と、記録すべきデータ量とを比較して記録可能か否 かを判断するように構成してもよい。尚、第 2制御手段についても同様である。
[0036] 本発明の第 1情報記録装置の他の態様は、前記記録手段は、前記第 1記録情報 の記録を行う第 1記録手段と、前記第 2記録情報の記録を行う第 2記録手段とを有し 、前記制御手段は、前記空き領域管理情報が示す未記録状態の領域に対して、前 記第 1記録手段及び前記第 2記録手段が、排他的に記録を行うように制御する。 [0037] この態様によれば、空き領域管理情報は、排他的制御 (セマフォ)に基づ!/、て、管 理されている。よって、第 1及び第 2記録手段が同一位置の空き領域に対して同時に 記録しょうしている場合でも、空き領域管理情報の矛盾を無くすことが可能である。と 共に、空き領域管理情報の完全性、及び、統一性を維持することが可能である。
[0038] 本発明の第 1情報記録装置の他の態様は、前記空き領域管理情報は、前記第 1更 新手段及び前記第 2更新手段によって更新可能なデータ構造であり、前記第 1更新 手段及び前記第 2更新手段は、前記第 1記録情報の記録、及び、前記第 2記録情報 の記録が相前後して行なわれる場合 (言い換えると、同時に記録が行われることがな い場合)、更に、前記空き領域管理情報を夫々更新する。
[0039] この態様によれば、第 1及び第 2記録手段によって、同時に記録が行われることが ない場合、 HD等の情報記録媒体に記録される空き領域管理情報の位置、データ量 、仕様形式等を、第 1及び第 2管理情報と共通とすることによって、第 1及び第 2更新 手段の制御下で、空き領域管理情報を更新することが可能となる。従って、空き領域 更新手段を選択的に備えることが可能となる。
[0040] 本発明の第 2情報記録装置は上記課題を解決するために、上述した情報記録媒 体 (HD、 DVD)に前記記録情報を記録するための情報記録装置であって、前記記 録情報を削除する削除手段と、前記第 1管理情報に基づいて、前記第 1記録情報を 削除するように前記削除手段を制御する第 1制御手段と、前記第 2管理情報に基づ いて、前記第 2記録情報を削除するように前記削除手段を制御する第 2制御手段と、 前記記録情報の削除が行われる又は削除が行なわれた場合に、前記空き領域管理 情報を更新する空き領域更新手段と、前記第 1記録情報 (PS)の削除が行われた場 合に、前記第 1管理情報を更新する第 1更新手段と、前記第 2記録情報 (TS)の削除 が行われた場合に、前記第 2管理情報を更新する第 2更新手段とを備える。
[0041] 本発明の第 2情報記録装置によれば、第 1情報記録装置と概ね同様に構成されて いる。第 1制御手段の制御下で、第 1管理情報に基づいて、削除手段によって、例え ば、 PS形式の第 1記録情報が削除される。そして、第 1記録情報の削除が行われた 場合、第 1更新手段によって、第 1管理情報が更新される。と同時に又は相前後して 、空き領域更新手段の制御下で、空き領域管理情報が更新される。 [0042] 他方、第 2制御手段の制御下で、第 2管理情報に基づいて、削除手段によって、例 えば、 TS形式の第 2記録情報が削除される。そして、第 2記録情報の削除が行われ た場合、第 2更新手段によって、第 2管理情報が更新される。と同時に又は相前後し て、空き領域更新手段の制御下で、空き領域管理情報が更新される。
[0043] よって、空き領域が分散して偏在する、又は、連続して存在しているに関係なく全て の空き領域に対して、例えば、 PS形式の第 1記録情報、又は、 TS形式の第 2記録情 報等の任意の形式の記録情報を、特定の空き領域を指定することなく自由に削除す ることが可能である。
[0044] その結果、本発明によれば、例えば、 HDや DVD等の情報記録媒体に、複数の形 式の記録情報を記録する場合に、当該情報記録媒体の記録領域をより効率的に利 用するが可能となる。
[0045] (情報記録方法)
本発明の第 1情報記録方法は上記課題を解決するために、上述した情報記録媒 体 (HD、 DVD)に前記記録情報を記録する記録手段を備えた情報記録装置におけ る情報記録方法であって、前記空き領域管理情報に基づいて、前記第 1記録情報を 記録するように前記記録手段を制御する第 1制御工程と、前記空き領域管理情報に 基づ 、て、前記第 2記録情報を記録するように前記記録手段を制御する第 2制御ェ 程と、前記記録情報の記録が行われる又は記録が行なわれた場合に、前記空き領 域管理情報を更新する空き領域更新工程と、前記第 1記録情報 (PS)の記録が行わ れた場合に、前記第 1管理情報を更新する第 1更新工程と、前記第 2記録情報 (TS) の記録が行われた場合に、前記第 2管理情報を更新する第 2更新工程とを備える。
[0046] 本発明の第 1情報記録方法によれば、上述した本発明の第 1情報記録装置が有す る各種利益を享受することが可能となる。
[0047] 尚、上述した本発明の第 1情報記録装置が有する各種態様に対応して、本発明の 第 1情報記録方法も各種態様を採ることが可能である。
[0048] 本発明の第 2情報記録方法は上記課題を解決するために、上述した情報記録媒 体 (HD、 DVD)に前記記録情報を削除するための削除手段を備えた情報記録装置 における情報記録方法であって、前記第 1管理情報に基づいて、前記第 1記録情報 を削除するように前記削除手段を制御する第 1制御工程と、前記第 2管理情報に基 づいて、前記第 2記録情報を削除するように前記削除手段を制御する第 2制御工程 と、前記記録情報の削除が行われる又は削除が行なわれた場合に、前記空き領域 管理情報を更新する空き領域更新工程と、前記第 1記録情報 (PS)の削除が行われ た場合に、前記第 1管理情報を更新する第 1更新工程と、前記第 2記録情報 (TS)の 削除が行われた場合に、前記第 2管理情報を更新する第 2更新工程とを備える。
[0049] 本発明の第 2情報記録方法によれば、上述した本発明の第 2情報記録装置が有す る各種利益を享受することが可能となる。
[0050] 尚、上述した本発明の第 2情報記録装置が有する各種態様に対応して、本発明の 第 2情報記録方法も各種態様を採ることが可能である。
[0051] (情報再生装置)
本発明の情報再生装置は上記課題を解決するために、上述した情報記録媒体に 記録された前記記録情報を再生する再生手段を備えた情報再生装置であって、再 生すべき記録情報として、前記第 1記録情報、及び、前記第 2記録情報のうちいずれ か一方を選択する選択手段と、(i)前記第 1記録情報が選択された場合、前記第 1管 理情報に基づくと共に、(ii)前記第 2記録情報が選択された場合、前記第 2管理情 報に基づいて、再生するように前記再生手段を制御する再生制御手段とを備える。
[0052] 本発明の情報再生装置によれば、再生制御手段の制御下で、選択手段によって、 ユーザの所望の記録情報が選択され、再生されることが可能となる。
[0053] 以上の結果、本発明の情報再生装置によれば、本実施形態に係る情報記録装置 が有する利益と概ね同様の利益を享受することが可能となる。
[0054] 尚、上述した本発明の情報記録装置が有する各種態様に対応して、本発明の情報 再生装置も各種態様を採ることが可能である。
[0055] (情報再生方法)
本発明の情報再生方法は上記課題を解決するために、上述した情報記録媒体に 記録された前記記録情報を再生する再生手段を備えた情報再生装置であって、再 生すべき記録情報として、前記第 1記録情報、及び、前記第 2記録情報のうちいずれ か一方を選択する選択手段と、(i)前記第 1記録情報が選択された場合、前記第 1管 理情報に基づくと共に、(ii)前記第 2記録情報が選択された場合、前記第 2管理情 報に基づいて、再生するように前記再生手段を制御する再生制御手段とを備える。
[0056] 本発明の情報再生方法によれば、上述した本発明の情報再生装置が有する各種 利益を享受することが可能となる。
[0057] 尚、上述した本発明の情報再生装置が有する各種態様に対応して、本発明の情報 再生方法も各種態様を採ることが可能である。
[0058] (コンピュータプログラム)
本発明の第 1コンピュータプログラムは上記課題を解決するために、上述した本発 明の第 1情報記録装置 (但し、その各種態様を含む)に備えられたコンピュータを制 御する記録制御用のコンピュータプログラムであって、該コンピュータを、前記記録手 段、前記制御手段、前記空き領域更新手段、前記第 1更新手段、及び、前記第 2更 新手段のうち少なくとも一部として機能させる。
[0059] 本発明の第 2コンピュータプログラムは上記課題を解決するために、上述した本発 明の第 2情報記録装置 (但し、その各種態様を含む)に備えられたコンピュータを制 御する記録制御用のコンピュータプログラムであって、該コンピュータを、前記削除手 段、前記制御手段、前記空き領域更新手段、前記第 1更新手段、及び、前記第 2更 新手段のうち少なくとも一部として機能させる。
[0060] また、本発明の第 3コンピュータプログラムは上記課題を解決するために、上述した 本発明の情報再生装置 (但し、その各種態様を含む)に備えられたコンピュータを制 御する再生制御用のコンピュータプログラムであって、該コンピュータを、前記再生手 段、前記選択手段、及び、再生制御手段のうち少なくとも一部として機能させる。
[0061] 本発明に係る第 1、第 2、及び、第 3コンピュータプログラムによれば、当該コンビュ ータプログラムを格納する ROM、 CD-ROM, DVD-ROM,ハードディスク等の 記録媒体から、当該コンピュータプログラムをコンピュータに読み込んで実行させれ ば、或いは、当該コンピュータプログラムを、通信手段を介してコンピュータにダウン ロードさせた後に実行させれば、上述した本発明の情報記録装置又は情報再生装 置を比較的簡単に実現できる。
[0062] 尚、上述した本発明の情報記録装置又は情報再生装置における各種態様に対応 して、本発明の各コンピュータプログラムも各種態様を採ることが可能である。
[0063] コンピュータ読取可能な媒体内の第 1コンピュータプログラム製品は上記課題を解 決するために、上述した第 1情報記録装置 (但し、その各種態様を含む)に備えられ たコンピュータにより実行可會なプログラム命令を明白に具現ィ匕し、該コンピュータを 、前記記録手段、前記制御手段、前記空き領域更新手段、前記第 1更新手段、及び 、前記第 2更新手段のうち少なくとも一部として機能させる。
[0064] コンピュータ読取可能な媒体内の第 2コンピュータプログラム製品は上記課題を解 決するために、上述した第 2情報記録装置 (但し、その各種態様を含む)に備えられ たコンピュータにより実行可會なプログラム命令を明白に具現ィ匕し、該コンピュータを 、前記削除手段、前記制御手段、前記空き領域更新手段、前記第 1更新手段、及び 、前記第 2更新手段のうち少なくとも一部として機能させる。
[0065] コンピュータ読取可能な媒体内の第 3コンピュータプログラム製品は上記課題を解 決するために、上述した情報再生装置 (但し、その各種態様を含む)に備えられたコ ンピュータにより実行可能なプログラム命令を明白に具現ィ匕し、該コンピュータを、前 記再生手段、前記選択手段、及び、再生制御手段のうち少なくとも一部として機能さ せる。
[0066] 本発明の第 1、第 2、又は第 3コンピュータプログラム製品によれば、当該コンビユー タプログラム製品を格納する ROM、 CD-ROM, DVD-ROM,ハードディスク等 の記録媒体から、当該コンピュータプログラム製品をコンピュータに読み込めば、或 いは、例えば伝送波である当該コンピュータプログラム製品を、通信手段を介してコ ンピュータにダウンロードすれば、上述した本発明の情報記録装置又は情報再生装 置を比較的容易に実施可能となる。更に具体的には、当該コンピュータプログラム製 品は、上述した本発明の情報記録装置又は情報再生装置として機能させるコンビュ 一タ読取可能なコード (或 、はコンピュータ読取可能な命令)力も構成されてよ 、。
[0067] 本発明のこのような作用及び他の利得は次に説明する実施例から更に明らかにさ れる。
[0068] 以上説明したように、本発明の情報記録装置又は方法は、記録手段又は削除手段 と、第 1制御手段と、第 2制御手段と、空き領域更新手段と、第 1更新手段と、第 2更 新手段とを、又は、記録工程と、第 1制御工程と、第 2制御工程と、空き領域更新ェ 程と、第 1更新工程と、第 2更新工程とを備える。また、本発明の情報再生装置又は 方法は、再生手段と、選択手段と、再生制御手段とを、又は、再生工程と、選択工程 と、再生制御工程とを備える。従って、例えば、 HDや DVD等の情報記録媒体に、複 数の形式の記録情報を記録する場合に、当該情報記録媒体の記録領域をより効率 的に利用するが可能となる。
図面の簡単な説明
[0069] [図 1]本発明に係る MPEG2の規格に基づいたプログラムストリーム(PS)の構成を図 式的に示す概念図(図 1 (a) )、及び、本発明に係る MPEG2の規格に基づいたトラ ンスポートストリーム (TS)の構成を図式的に示す概念図(図 1 (b) )である。
[図 2]本発明の情報記録媒体の一具体例であるハードディスク (HD)や DVD等にお いて、構築されるデータ構造を図式的に示した概念図である。
[図 3]本発明に係る「空き領域管理情報」の一具体例である空き領域管理情報のデ ータ構造を図式的に示したデータ構造図である。
圆 4]本発明に係る「第 1管理情報」の一具体例である PS管理情報と、本願発明に係 る「第 2管理情報」の一具体例である TS管理情報とのデータ構造を図式的に示した データ構造図(図 4 (a)及び図 4 (b) )である。
[図 5]本発明の情報記録装置の実施例に係る情報記録再生装置の基本構成を概念 的に示すブロック図である。
[図 6]本発明の情報記録装置の実施例に係る情報記録再生装置の動作の流れを概 念的に示すフローチャートである。
[図 7]本発明の情報記録装置の実施例に係る情報記録再生装置の詳細構成を図式 的に示すブロック図である。
[図 8]比較例に係るハードディスク (HD)や DVD等にぉ 、て、構築されるデータ構造 を図式的に示した概念図である。
符号の説明
[0070] 1…情報記録再生装置、 la"'TV受信機、 15 HDDドライブ、 19 DVDドライブ、 33· ··システム CPU、 35· ··メモリー部、 38· ··デジタル受信機、 100· ··記録領域、 110 …空き領域管理情報エリア、 120—PS管理情報エリア、 130—TS管理情報エリア、 200· --HDD, 210· ··空き領域管理手段、 220· "PS用配置管理手段、 220· "TS用 配置管理手段、 250…仮想パーティション設定手段、 1000…情報記録媒体 発明を実施するための最良の形態
[0071] 以下、本発明を実施するための最良の形態について実施例毎に順に図面に基づ いて説明する。
[0072] 以下、図 1から図 8を参照しながら、本発明の情報記録媒体、及び、情報記録装置 に係る実施例について説明する。尚、本実施例においては、例えば、地上波デジタ ル放送を受信する受信機を備えると共に、例えば、ハードディスクドライブ (以下、適 宜「HDD」と称す)等の情報記録媒体に記録する、例えば、 HDD付き DVDレコーダ 一等の情報記録再生装置について説明する。
(トランスポートストリーム、及び、プログラムストリーム)
先ず、図 1を参照して、本発明の情報記録装置に設置された、例えばデジタルチュ 一ナーゃアナログチューナ一等の受信機において受信されると共に、本発明の情報 記録媒体の一具体例であるハードディスク (HD)や DVD等に記録されるトランスポ 一トストリーム、及び、プログラムストリームについて説明する。ここに、図 1は、本発明 に係る MPEG2の規格に基づいたプログラムストリーム(PS)の構成を図式的に示す 概念図(図 1 (a) )、及び、本発明に係る MPEG2の規格に基づいたトランスポートスト リーム (TS)の構成を図式的に示す概念図(図 1 (b) )である。
[0073] 図 1 (a)において、一つのプログラムストリームは、時間軸 tに沿って、主映像情報た るビデオデータ用のビデオストリームを 1本だけ含み、更に、音声情報たるオーディオ データ用のオーディオストリームを最大で 8本含み且つ副映像情報たるサブピクチャ データ用のサブピクチャストリームを最大で 32本含んでなる。即ち、任意の時刻 txに おいて多重化されるビデオデータは、 1本のビデオストリームのみに係るものであり、 例えば複数のテレビ番組 (所謂、放送番組)或いは複数の映画などに対応する複数 本のビデオストリームを同時にプログラムストリームに含ませることはできない。映像を 伴うテレビ番組等を多重化して伝送或いは記録するためには、各々のテレビ番組等 のために、少なくとも 1本のビデオストリームが必要となるので、 1本しかビデオストリー ムが存在しな 、DVDのプログラムストリーム形式では、複数のテレビ番組等を多重化 して伝送或いは記録することはできな 、のである。
[0074] 図 1 (b)において、一つのトランスポートストリーム (TS)は、主映像情報たるビデオ データ用のエレメンタリーストリーム(ES)としてビデオストリームを複数本含んでなり、 更に音声情報たるオーディオデータ用のエレメンタリーストリーム (ES)としてオーディ ォストリームを複数本含み且つ副映像情報たるサブピクチャデータ用のエレメンタリ 一ストリーム(ES)としてサブピクチャストリームを複数本含んでなる。即ち、任意の時 刻 txにお 、て多重化されるビデオデータは、複数本のビデオストリームに係るもので あり、例えば複数のテレビ番組或いは複数の映画などに対応する複数のビデオストリ ームを同時にトランスポートストリームに含ませることが可能である。このように複数本 のビデオストリームが存在するトランスポートストリーム形式では、複数のテレビ番組等 を多重化して伝送或いは記録することが可能である。但し、現況のトランスポートストリ ームを採用するデジタル放送では、サブピクチャストリームにつ 、ては伝送して 、な い。
[0075] 尚、図 1 (a)及び図 1 (b)では説明の便宜上、ビデオストリーム、オーディオストリー ム及びサブピクチャストリームを、この順に上力も配列している力 この順番は、後述 の如くパケット単位で多重化される際の順番等に対応するものではない。トランスポ 一トストリームでは、概念的には、例えば一つの番組に対して、 1本のビデオストリー ム、 2本の音声ストリーム及び 2本のサブピクチャストリームからなる一まとまりが対応し ている。
[0076] 後述される本実施例に係る HD、又は、 DVD等の情報記録媒体は、記録レートの 制限内で、このように複数本のエレメンタリーストリーム (ES)を含んでなるトランスポ 一トストリーム (TS)を多重記録可能に、即ち複数のテレビ番組等を同時に記録可能 に構成されている。
(情報記録媒体の実施例)
次に、図 2から図 4を参照して、本発明の情報記録媒体の一具体例であるハードデ イスク (HD)や DVD等において、構築されるデータ構造について説明する。ここに、 図 2は、本発明の情報記録媒体の一具体例であるハードディスク (HD)や DVD等に おいて、構築されるデータ構造を図式的に示した概念図である。図 3は、本発明に係 る「空き領域管理情報」の一具体例である空き領域管理情報のデータ構造を図式的 に示したデータ構造図である。図 4は、本発明に係る「第 1管理情報」の一具体例で ある PS管理情報と、本願発明に係る「第 2管理情報」の一具体例である TS管理情報 とのデータ構造を図式的に示したデータ構造図(図 4 (a)及び図 4 (b) )である。
[0077] 図 2に示されるように、本発明の情報記録媒体の一具体例であるハードディスク (H D)や DVD等は、(i)例えば、データエリア等の記録領域 100、(ii)本願発明に係る「 空き領域管理情報記録領域」の一具体例である空き領域管理情報エリア 110、 (iii) 本願発明に係る「第 1管理情報記録領域」の一具体例である PS管理情報エリア 120 、及び、(iv)本願発明に係る「第 2管理情報記録領域」の一具体例である TS管理情 報エリア 130を備えて構成されて 、る。
[0078] 記録領域 100においては、本願発明に係る「第 1形式の第 1記録情報」の一具体例 であるプログラムストリーム形式 (PS形式)のコンテンツ、及び、本願発明に係る「第 2 形式の第 2記録情報」の一具体例であるトランスポートストリーム形式 (TS形式)のコ ンテンッが混在して記録可能である。特に、本実施例によれば、これら複数の形式の 記録情報を夫々記録するための記録領域を静的又は動的に区分けするパーティシ ヨン、所謂、仕切りは設定されない。
[0079] 空き領域管理情報エリア 110においては、空き領域管理情報 110aが記録可能で ある。この空き領域管理情報 110aは、記録領域 100において未記録状態である空き 領域の配置情報 (アドレス情報)を管理する。図 3に示されるように、空き領域管理情 報 110aは、 HDや DVD等の情報記録媒体の記録領域における、例えば、 ECC (Err or Correcting Code)ブロック(以下「ブロック」と称す) 110b等の記録単位と、フラグ情 報 110cと備えて構成されている。より詳細には、ブロック 110bは、セクタ番号によつ て、開始位置と終了位置が指定可能である。フラグ情報 110cについては、全てプロ ック 110bに対して、「記録済み」のブロックには、フラグ情報 110cのフィールドに" 1" のフラグが立てられ、「未記録」のブロックには、 "0"のフラグが立てられる。より具体 的には、「20000h」(「h」は 16進数による表示を示す)から「9FFFFh」までは、記録 済みの記録領域であり、「A0000h」から「EFFFFh」までは、未記録状態の記録領 域である。
[0080] PS管理情報エリア 120においては、本願発明に係る「第 1管理情報」の一具体例 である PS管理情報 120aが記録可能である。この PS管理情報 120aは、記録領域 10 0にお 、て PS形式のコンテンツが記録済みである領域の配置情報(例えば、 PSへの ポインタに関する情報)を管理する。
[0081] 具体的には、図 4 (a)に示されるように、 PS管理情報 120aは、記録タイトル数 120b 、各タイトル情報へのテーブルの数 120c、各ストリームへのテーブルの数 120d、タイ トル情報 120e、及び、ストリーム情報 120fを備えて構成されている。
[0082] 記録タイトル数 120bは、通常は、「1」に設定されるが、データの保護を考慮すると 冗長性を持たせ「2」に設定されるのが望ましい。尚、記録タイトルは、複数のタイトル 力も構成されるようにしてもょ 、。
[0083] 各タイトル情報へのテーブルの数 120cは、 PS形式のコンテンツのタイトルが記録 可能な最大のタイトル数 PS— Tnが設定される。
[0084] 各ストリームへのテーブルの数 120dは、 PS形式のコンテンツのストリームが記録可 能な最大のストリーム数 PS - Snが設定される。
[0085] タイトル情報 120eの数は、 PS形式のコンテンツのタイトルが記録可能な最大のタイ トル数 PS— Tnが設定される。タイトル情報 120eは、更に、タイトル名 120el、総時 間 120e2、各ストリームへのポインタ及び範囲情報 120e3、リジューム位置情報 120 e4、エントリーポイント数 120e5、及び、エントリーポイント情報 120e6を備えて構成さ れている。より詳細には、タイトル名 120elの数は、「1」に設定される力 データの保 護を考慮すると冗長性を持たせ「2」に設定されるのが望ましい。総時間 120e2の数 は、「1」に設定されるが、データの保護を考慮すると冗長性を持たせ「2」に設定され るのが望ましい。各ストリームへのポインタ及び範囲情報 120e3は、再生できる範囲 を指定することが可能な最大の数 PS— Pnが設定される。リジューム位置情報 120e4 の数は、「1」に設定されるが、データの保護を考慮すると冗長性を持たせ「2」に設定 されるのが望ましい。エントリーポイント数 120e5は、「1」に設定される力 データの保 護を考慮すると冗長性を持たせ「2」に設定されるのが望ましい。エントリーポイント情 報 120e6は、エントリーポイントの最大の数 PS— Enが設定される。 [0086] ストリーム情報 120fの数は、 PS形式のコンテンツのストリームが記録可能な最大の ストリーム数 PS— Snが設定される。ストリーム情報 120fは、更に、記録ユニット数 12 Ofl、及び、各ユニットへのポインタ 120f2を備えて構成されている。より詳細には、 記録ユニット数 120flは、「1」に設定されるが、データの保護を考慮すると冗長性を 持たせ「2」に設定されるのが望ましい。各ユニットへのポインタ 120f2は、ユニットの 最大の数 PS— Unが設定される。
[0087] TS管理情報エリア 130においては、本願発明に係る「第 2管理情報」の一具体例 である TS管理情報 130aが記録可能である。この TS管理情報 130aは、記録領域 1 00にお 、て TS形式のコンテンツが記録済みである領域の配置情報(例えば、 TSへ のポインタに関する情報等)を管理する。尚、 TS管理情報 130aのデータ構造は、 P S管理情報 120aのデータ構造と概ね同様である。
[0088] 具体的には、図 4 (b)に示されるように、 TS管理情報 130aは、記録タイトル数 130b 、各タイトル情報へのテーブルの数 130c、各ストリームへのテーブルの数 130d、タイ トル情報 130e、及び、ストリーム情報 130fを備えて構成されている。
[0089] 記録タイトル数 130bは、通常は、「1」に設定されるが、データの保護を考慮すると 冗長性を持たせ「2」に設定されるのが望ましい。尚、記録タイトルは、複数のタイトル 力も構成されるようにしてもょ 、。
[0090] 各タイトル情報へのテーブルの数 130cは、 TS形式のコンテンツのタイトルが記録 可能な最大のタイトル数 TS— Tnが設定される。
[0091] 各ストリームへのテーブルの数 130dは、 TS形式のコンテンツのストリームが記録可 能な最大のストリーム数 TS - Snが設定される。
[0092] タイトル情報 130eの数は、 TS形式のコンテンツのタイトルが記録可能な最大のタイ トル数 TS— Tnが設定される。タイトル情報 130eは、更に、タイトル名 130el、総時 間 130e2、各ストリームへのポインタ 130e3、及び、リジューム位置情報 130e4を備 えて構成されている。より詳細には、タイトル名 130elの数は、「1」に設定されるが、 データの保護を考慮すると冗長性を持たせ「2」に設定されるのが望ましい。総時間 1 30e2の数は、「1」に設定されるが、データの保護を考慮すると冗長性を持たせ「2」 に設定されるのが望ましい。各ストリームへのポインタ 130e3の数は、「1」に設定され るが、データの保護を考慮すると冗長性を持たせ「2」に設定されるのが望ましい。リ ジユーム位置情報 130e4の数は、「1」に設定されるが、データの保護を考慮すると冗 長性を持たせ「2」に設定されるのが望ましい。エントリーポイント数 130e5は、「1」に 設定されるが、データの保護を考慮すると冗長性を持たせ「2」に設定されるのが望ま しい。エントリーポイント情報 130e6は、エントリーポイントの最大の数 TS— Enが設定 される。
[0093] ストリーム情報 130fの数は、 TS形式のコンテンツのストリームが記録可能な最大の ストリーム数 TS— Snが設定される。ストリーム情報 130fは、更に、記録ユニット数 13 Ofl、及び、各ユニットへのポインタ 130f2を備えて構成されている。より詳細には、 記録ユニット数 l30flは、「1」に設定されるが、データの保護を考慮すると冗長性を 持たせ「2」に設定されるのが望ましい。各ユニットへのポインタ 130f2は、ユニットの 最大の数 TS— Unが設定される。
[0094] 以上のように構成されて!、るので、後述される情報記録装置によって、複数の形式 の記録情報が夫々記録される際に、この空き領域管理情報が共有される。と共に、 情報記録装置によって、 PS管理情報 120、及び、 TS管理情報 130が、夫々更新さ れる。
[0095] その結果、 HD等の情報記録媒体に、複数の形式の記録情報を記録する場合に、 当該情報記録媒体の記録領域をより効率的に利用するが可能となる。
[0096] (情報記録装置の実施例)
次に、図 5及び図 6を参照して、本発明の情報記録装置に係る実施例について説 明を進める。尚、以下の説明においては、 TSや PSによって搬送される放送番組の 記録のみならず、これらの放送番組の再生を行うこともできる、例えば、 HDD付きの DVDレコーダ一等の情報記録再生装置を、本発明における情報記録装置の一具 体例として説明する。
[0097] (1)基本構成
先ず、図 5を参照して、本発明の情報記録装置の実施例に係る情報記録再生装置 の基本構成について説明を進める。ここに、図 5は、本発明の情報記録装置の実施 例に係る情報記録再生装置の基本構成を概念的に示すブロック図である。 [0098] 図 5に示されるように、情報記録再生装置 1は、(i)本願発明の「空き領域更新手段 」の一例を構成する空き領域管理手段 210を中心とした構成要素、(ii)本願発明の「 第 1更新手段」の一例を構成する PS用配置管理手段 220を中心とした構成要素、(ii i)本願発明の「第 2更新手段」の一例を構成する TS用配置管理手段 230を中心とし た構成要素、(iv)本願発明の「仮想パーティション設定手段」 250、及び、(V)本願 発明の「情報記録媒体」の一例を構成する HDD200を備えて構成されて 、る。
[0099] (i)空き領域管理手段 210を中心とした構成要素は、更に、空き領域読み書き手段 211、及び、ワーク RAM212を備えて構成されている。特に、ワーク RAM212は、 高速処理を目的とした、補助的な、又は、 2次的な記憶手段である。より具体的には、 情報記録再生装置の電源投入時に、 HDD200内の空き領域管理情報エリア 110か ら空き領域管理情報 110aを取得する。尚、初期動作によって、未記録状態の空き領 域を検索し、空き領域管理情報 110aを作成してもよい。次に、記録情報の記録に伴 つて、空き領域管理手段 210の制御下で、空き領域読み書き手段 211によって、空 き領域管理情報 110aが新しく更新される。そして、情報記録再生装置の電源遮断 時に、 HDD200内の空き領域管理情報エリア 110に、最新の空き領域管理情報 11 0aが記録される。
[0100] (ii) PS用配置管理手段 220を中心とした構成要素は、更に、放送番組の視聴者で あり、録画を行うユーザ(以下、適宜「ユーザ」と称す)によって PS形式のコンテンツを 記録、再生、又は、編集の指示が行われる PS用指示手段 221、 PS形式の動画等の コンテンツを入出力させる PS用入出力手段 222、 PS用記録済み領域算出手段 223 、 PS用記録可能残領域算出手段 224、 PS用読み書き手段 225を備えて構成されて いる。尚、例えば、 CPU等の PS用配置管理手段 220は、例えば、メモリ等の記憶手 段を備えており、ここに、 PS管理情報 120aが記憶されるように構成してもよい。
[0101] (iii)TS用配置管理手段 230を中心とした構成要素は、更に、ユーザによって TS 形式のコンテンツを記録、再生、又は、編集の指示が行われる TS用指示手段 231、 TS形式の動画等のコンテンツを入出力させる TS用入出力手段 232、 TS用記録済 み領域算出手段 233、 TS用記録可能残領域算出手段 234、 TS用読み書き手段 23 5を備えて構成されている。尚、例えば、 CPU等の TS用配置管理手段 230は、例え ば、メモリ等の記憶手段を備えており、ここに、 TS管理情報 130aが記憶されるように 構成してちょい。
[0102] (iv)仮想パーティション設定手段 250は、後述されるように、例えば、ユーザによる 初期設定によって決定された PS用の記録可能な領域の最大のセクタ数に関する情 報を、 PS用記録可能残領域算出手段 224へ出力する。
[0103] (3)動作原理
次に、図 6に加えて前述した図 5を適宜参照して、本実施例に係る情報記録再生装 置の動作原理に加えて詳細な構成について説明する。ここに、図 6は、本発明の情 報記録装置の実施例に係る情報記録再生装置の動作の流れを概念的に示すフロ 一チャートである。尚、 PSの記録動作と、 TSの記録動作は、概ね同様であるので、 図 6においては、 PSの記録動作について説明し、 TSの記録動作 (即ち、ステップ S1 01で「No」の場合)についての説明は省略する。
[0104] 先ず、受信された放送番組のストリームが、 PSであるのカゝ否かが判定される (ステツ プ S101)。ここで、受信された放送番組のストリームが、 PSである場合 (ステップ S 10 1 : Yes)、更に、 PS用指示手段 221の制御下で、ユーザによって記録を停止するよ うに指示された力否かが判定される(ステップ S102)。ここで、ユーザによって記録を 停止するように指示されな力つた場合 (ステップ S 102 : No)、更に、 PS用入出力手 段 222の制御下で、 PS力 情報記録再生装置 1に入力された力否かが判定される( ステップ S103)。ここで、 PS力 情報記録再生装置 1に入力された場合 (ステップ S1 03 : Yes)、 PS用配置管理手段 220の制御下で、 HDDに記録すべき PSの受信され た放送番組のデータ量として、セクタ数「n」が取得される(ステップ S 104)。
[0105] 次に、 PS用配置管理手段 250の制御下で、記録すべきセクタ数「n」が、 PS用に記 録可能な残りの領域におけるセクタ数「z」以下であるか否かが判定される (ステップ S 105)。より具体的には、図 5に示されるように、 PS用配置管理手段 220は、 PS用記 録済み領域算出手段 223に、 PS用に既に記録済みの領域のセクタ数「s」を、算出 するように指示を送る。 PS用記録済み領域算出手段 223は、 PS用に既に記録済み の領域のセクタ数「s」を算出し、 PS用記録可能残領域算出手段 224に出力する。 P S用記録可能残領域算出手段 224は、仮想パーティション設定手段 250から入力さ れた、例えば、ユーザによる初期設定によって決定された PS用の記録可能な領域の 最大のセクタ数「total」から、セクタ数「s」を差し引き、 PS用に記録可能な残りの領域 におけるセクタ数「 を算出すると共に、 PS用配置管理手段 220へ出力する。このよ うにして、 PS用配置管理手段 220は、記録すべきセクタ数「n」が、 PS用に記録可能 な残りの領域におけるセクタ数「z」以下である力否かの判定を行う。
[0106] このステップ S 105の判定の結果、記録すべきセクタ数「n」力 PS用に記録可能な 残りの領域におけるセクタ数「z」以下である場合 (ステップ S105: Yes)、空き領域管 理手段 210の制御下で、 HDDにおいて、セクタ数「n」のデータ量を連続して記録可 能な未記録状態の記録領域が存在するか否かが判定される (ステップ S106)。ここ で、セクタ数「n」のデータ量を連続して記録可能な未記録状態の記録領域が存在す る場合 (ステップ S106 :Yes)、空き領域管理手段 210の制御下で、空き領域管理情 報 110において、セクタ数「n」が記録されるアドレスに対応される属性情報 (例えば、 スペースビットマップ等のフラグ情報)が、記録済みであることを示す情報に更新され る(ステップ S 107)。
[0107] 次に、 PS用読み書き手段 225によって、セクタ数「n」のデータ量に相当する PSが 、実際に未記録状態の記録領域に記録される (ステップ S108)。
[0108] 次に、 PS用配置管理手段 220の制御下で、 PS管理情報 120aが更新される (ステ ップ S109)。より具体的には、新たに PSが記録済みとなった領域のアドレス (配置) に関する情報が、 PS管理情報 120aに新しく付加される。
[0109] 他方、ステップ S 102の判定の結果、ユーザによって記録を停止するように指示さ れた場合 (ステップ S102 :Yes)、ステップ S105の判定の結果、記録すべきセクタ数 「n」が、 PS用に記録可能な残りの領域におけるセクタ数「z」以下でな力つた、即ち、 より大きかった場合 (ステップ S105 :No)、及び、セクタ数「n」のデータ量を連続して 記録可能な未記録状態の記録領域が存在しなかった場合 (ステップ S 106 : No)、一 連の記録動作は、終了される。
[0110] (4) 詳細構成
次に、図 7を参照して、本実施例に係る情報記録再生装置の詳細構成について説 明する。ここに、図 7は、本発明の情報記録装置の実施例に係る情報記録再生装置 の詳細構成を図式的に示すブロック図である。
[0111] 図 7に示されるように、情報記録再生装置 1は、 TV受信機 la、映像入力 2、音声出 力 3、入力切換 4、 Α/Ό (Analog to digital)コンバータ 5、 A/Dコンバータ 6、 TV信 号デコーダ 7、入力切換 8、映像エンコーダ 9、音声エンコーダ 10、マルチプレクサ 1 1、入力切換 12、ドライブ 1入力切換 13、ドライブインターフェイス 14、 HDDドライブ 15、 HDD16、ドライブ 2入力切換 17、ドライブインターフェイス 18、 DVDドライブ 19 、 DVD20、再生切換 21、出力切換 22、デマルチプレクサ 23、画像デコーダ 24、音 声デコーダ 25、出力切換 26、サムネイル OSD27、 TV信号エンコーダ 28、 DZAコ ンバータ 29、映像出力 30、 D/A (Digital to Analog)コンバータ 31、音声出力 32、 システム CPU33、操作部 34、メモリー部 35、リモコン受光部 36、リモコン 37、デジタ ル受信機 38、 IEEE1394デコーダ 39、 TSインプットプロセッサ 40、 TSアウトプットプ 口セッサ 41、 IEEE1394エンコーダ 42、及び、 IEEE1394出力 43を備えて構成さ れている。
[0112] (5)詳細動作
(5- 1)放送番組の記録を行う場合
次に、図 7を参照して、放送番組の記録の場合の詳細動作について詳細な構成と 共に説明する。
[0113] (5— la)トランスポートストリームの受信
デジタル受信機 38は、例えば、地上波デジタル放送を受信する。
[0114] IEEE1394デコーダ 39は、デジタル受信機 38を介して入力された IEEE 1394フ ォーマットのトランスポートストリームを通常のトランスポートストリームに変換し、 TSィ ンプットプロセッサ 40に出力する。
[0115] TSインプットプロセッサ 40は、入力された通常のトランスポートストリームを HDD記 録用のトランスポートストリームデータ(以下、適宜「: HDD記録用 TSデータ」)に変換 し、入力切換 12に出力する。
[0116] HDDドライブ 15には、 ATAPIなどの規格に準拠したドライブインターフェイス 14が 接続されており、ドライブインターフェイス 14には、入力切換 12からの出力を切り換え るドライブ 1入力切換 13が接続されている。このドライブ 1入力切換 13は、システム C PU33の制御により入力源の切り換えを行う。尚、 HDDドライブ 15は、入力切換 12 を介して入力されたストリーム(TS、又は、 PS)を HDD16に記録するようになってい る。
[0117] (5— lb)プログラムストリームの受信
TV受信機 laは VHF又は BSなどの RF信号を受信し、選択された受信帯域に同調 して受信した信号波を IF信号に変換するとともに、 TV用映像信号及び音声信号〖こ 復調して入力切換 4に出力する。
[0118] 入力切換 4は、 TV受信機 laから出力された信号、及び、映像入力 2、音声入力 3 力 の信号を選択的に切り換え、映像信号を AZD (Analog to digital)コンバータ 5に
、音声信号を AZDコンバータ 6に出力する。
[0119] AZDコンバータ 5は、入力切換 4によって選択された TV用アナログ信号をデジタ ル信号に変換して TV信号デコーダ 7に出力する。
[0120] TV信号デコーダ 7は、入力された TV用デジタル信号を復号化し、 NTSC方式など の通常の映像信号に変換して入力切換 8に出力する。
[0121] AZDコンバータ 6は、入力切換 4によって選択されたアナログ音声信号をデジタル 音声信号に変換して入力切換 8に出力する。
[0122] 入力切換 8には、 TV信号デコーダ 7、及び、 AZDコンバータ 6から出力された映 像信号及び音声信号と、例えば、 HDDカゝら DVDへダビングを行う場合、及び、 DV
Dから HDDへダビングを行う場合、 HDDドライブ 15又は DVDドライブ 19から出力さ れ、デコードされた映像信号、及び、音声信号が入力される。この入力切換 8は、後 述されるシステム CPU33の制御に基づ 、て、入力された映像信号および音声信号 の何れかを選択し、選択した映像信号を映像エンコーダ 9に、選択した音声信号を 音声エンコーダ 10に出力する。
[0123] 映像エンコーダ 9は、入力切換 8によって選択された映像信号を MPEGフォーマツ トの映像データに変換し、マルチプレクサ 11に出力する。
[0124] 音声エンコーダ 10は、入力切換 8によって選択された音声信号を AC— 3フォーマ ットの音声データに変換し、マルチプレクサ 11に出力する。
[0125] マルチプレクサ 11は、入力された映像データおよび音声データに基づいてプログ ラムストリームを生成し、入力切換 12に出力する。
[0126] 入力切換 12には、マルチプレクサ 11から出力されたプログラムストリーム及び前述 した TSインプットプロセッサ 40から出力されたトランスポートストリームが入力される。 この入力切換 12は、システム CPU33の制御に基づいて入力されたストリームを選択 し、ドライブ 1入力切換 13及びドライブ 2入力切換 17に出力する。
[0127] (5— lc)システム CPUによる記録制御
本実施例では、特に、最初に、情報記録再生装置 1が起動された際に、システム C PU33の指示で HDDドライブ 15より空き領域管理情報 110aを読み取り、メモリ部 35 で保持する。入力切替 12にて HDD16へ記録するストリームがプログラムストリームで あれば、 CPU33はプログラムストリーム用の PS管理情報 120aを HDDドライブ 15よ り読み取り、メモリー部 35で保持している空き領域管理情報 110aと合わせてプロダラ ムストリームの HDDドライブ 15への記録を制御し、空き領域管理情報 110aを更新す る。他方、入力切替 12にて HDDへ記録するストリームがトランスポートストリームであ れば、 CPU33はトランスポートストリーム用の TS管理情報 130aを HDDドライブ 15よ り読み取り、メモリー部 35で保持している空き領域管理情報 110aと合わせてトランス ポートストリームの HDDドライブ 15への記録を制御し、空き領域管理情報 110aを更 新する。またリモコン 37からの指示が HDDに記録されているタイトルの削除であった 場合に、システム CPU33は指定のタイトルがプログラムストリーム力 ランスポートスト リームかを識別し、必要に応じて HDDドライブ 15から、 PS管理情報 120a及び TS管 理情報 130aを夫々読み取り、 PS管理情報 120a及び TS管理情報 130aから夫々指 定されたタイトルの記録領域を空き領域として設定し、空き領域管理情報 110aを更 新する。最後に、情報記録再生装置 1が終了される際にシステム CPU33は、保持し ている空き領域管理情報 110aをメモリー部 35から HDDドライブ 15へ書きこみ指示 を送る。
[0128] (5— 2) HDD力 外部への出力、及び、サムネイルの表示を行う場合
情報記録再生装置 1では、 TSアウトプットプロセッサ 41は、入力された HDD記録 用トランスポートストリームデータを通常のトランスポートストリームに変換し、 IEEE 13 94エンコーダ 42に出力する。 IEEE1394エンコーダ 42は、入力された通常のトラン スポートストリームを IEEE1394フォーマットのトランスポートストリームに変換し、 IEE E 1394出力 43を介して外部に出力する。またこれら HDDドライブ 15に記録した各タ ィトルの代表番組情報を用いて、各タイトルの記録内容一覧、所謂、サムネイルをサ ムネイル OSD27にて表示を行うことや、システム CPU33によってメモリー部 35にて トランスポートストリームのタイトル一覧表示用 BML (Broadcast Markup Language)デ ータへと変換し、 TSアウトプットプロセッサ 41より IEEE1394エンコーダ 42を通って I EEE1394出力 43より出力することが可能である。
[0129] (5— 3) DVDへの記録、及び、 DVDからの再生を行う場合
DVDドライブ 19には、 ATAPIなどの規格に準拠したドライブインターフェイス 18が 接続されており、ドライブインターフェイス 18には HDDドライブ 15からの出力又は入 力切換 12からの出力を切り換えるドライブ 2入力切換 17が接続されている。このドラ イブ 2入力切換 17は、ドライブ 1入力切換 13と同様に、システム CPU33の制御により 入力及び出力の切り換えを行う。また、この DVDドライブ 19は、 HDDドライブ 15と同 様に、予め記録されたストリームを読み出し、ドライブインターフェイス 18を介して再 生切換 21に出力するとともに、入力切換 12を介して入力されたストリームを DVD20 に記録するようになって 、る。
[0130] 再生切換 21は、ドライブインターフェイス 14を介して HDDドライブ 15から出力され たストリームと、ドライブインターフェイス 17を介して DVDドライブ 19から出力されたス トリームと、の何れか一方をシステム CPU33の制御に基づいて選択し、出力切換 22 に出力する。
[0131] 出力切換 22は、システム CPU33の制御に基づいて、再生切換 21から入力された ストリームを選択的に切り換え、プログラムストリームをデマルチプレクサ 23に、トラン スポートストリームを後述する TSアウトプットプロセッサ 41に出力する。
[0132] デマルチプレクサ 23は、出力切換 22によって選択されたプログラムストリームから MPEG形式を有する映像データ及び AXC— 3形式を有する音声データを分離し、 分離した映像データおよび音声データを、それぞれ、画像デコーダ 24又は音声デコ ーダ 25に出力する。
[0133] 画像デコーダ 24は、入力された MPEG形式の映像データを復号ィ匕して映像信号 に変換し、復号化されたデジタル信号を出力切換 26に出力する。
[0134] 音声デコーダ 25は、入力された AC— 3形式の音声データを復号ィ匕して音声信号 に変換し、復号されたデジタル音声信号を出力切換 26に出力する。
[0135] 出力切換 26には、 TV信号デコーダ 7から出力されたデジタル映像信号及び AZD コンバータ 6から出力されたデジタル音声信号と、画像デコーダ 24及び音声デコー ダ 25によって復号されたデジタル画像信号およびデジタル音声信号と、が入力され るようになっており、この出力切換 26はシステム CPU33の制御に基づいて、入力さ れた映像信号及び音声信号を切り換えて、映像信号をサムネイル OSD27に、音声 信号を D/A (Digital to Analog)コンバータ 31に、それぞれ、出力する。
[0136] サムネイル OSD27は、入力された映像信号に対して必要な文字情報等を重畳し、 TV信号ェンコーダ 28に出力する。
[0137] TV信号エンコーダ 28は、入力された映像信号を外部のモニタなどに表示させるた め、 TV用の映像フォーマットに変換し、 DZAコンバータ 29に出力する。
[0138] DZ Aコンバータ 29は、入力された TV用デジタル映像信号をアナログ信号に変換 し、映像出力 30を介して外部に出力する。
[0139] DZAコンバータ 31は、入力されたデジタル音声信号をアナログ信号に変換し、音 声出力 32を介して外部に出力する。
[0140] システム CPU33は、キー入力ポート、表示部出力ポート等の各種入出力ポートを 含み、 HDD16の再生及び記録、又は DVD20の再生及び記録の各処理のための 全般的な機能を総括的に制御する。尚、システム CPU33は、 HDD16の再生及び 記録、又は DVD20の再生及び記録の際に、メモリー部 35に格納される制御プログ ラムを読み出して各処理を実行し、メモリー部 35に処理中のデータを一時的に保持 するようになっている。
[0141] 操作部 34は、各種確認ボタンおよび数字キー、上下左右カーソルキー等の多数の キーから構成され、キー操作に従って、又は、リモコン受光部 36から出力された所定 の信号をシステム CPU33に出力する。
[0142] リモコン受光部 36は、リモコン 37から出射された赤外線光などの光ビームを受光し 、所定の信号に変換して操作部 34に出力する。 [0143] リモコン 37は、操作部 34と同様に、各種確認ボタンおよび数字キー、上下左右力 一ソルキー等の多数のキーから構成されて 、る。
[0144] (5— 4) DVDからタイトルの削除を行う場合
リモコン 37からの指示が DVDに記録されているタイトルの削除であった場合に、シ ステム CPU33は指定のタイトルがプログラムストリーム力 ランスポートストリームかを 識別し、必要に応じて DVDドライブ 19から、 PS管理情報 120a及び TS管理情報 13 Oaを夫々読み取り、 PS管理情報 120a及び TS管理情報 130aから夫々指定された タイトルの記録領域を空き領域として設定し、空き領域管理情報 110aを更新する。 最後に、情報記録再生装置 1が終了される際にシステム CPU33は、保持している空 き領域管理情報 110aをメモリー部 35から DVDドライブ 19へ書きこみ指示を送る。
[0145] (本実施例の作用効果の検討)
次に、図 8を参照して、本発明の情報記録媒体の実施例に係るハードディスク (HD )や DVD等において、構築されるデータ構造の作用効果について検討する。ここに 、図 8は、比較例に係るハードディスク (HD)や DVD等において、構築されるデータ 構造を図式的に示した概念図である。
[0146] 仮に、図 8に示されるように、ハードディスク (HD)や DVD等の記録領域力 パーテ イシヨン 400によって、 PS用記録領域 500と、 TS用記録領域 600とに分割する場合 、このパーティションによって、 PS形式のコンテンツ 510及び TS形式のコンテンツ 61 0に夫々対応した記録領域の大きさを最初に設定する必要性が生じてしまう。
[0147] 更に、 PS用記録領域 500において、 PS形式の動画等のコンテンツが未記録状態 である空き領域のアドレス情報等の配置情報を管理する PS用空き領域管理情報 52 Obが、 PS形式のコンテンツが記録済みである領域のアドレス情報等の配置情報を管 理する PS管理情報 520aに含まれて管理されてしまう。 TS用記録領域 600にお 、て 、TS形式のコンテンツが未記録状態である空き領域の配置情報を管理する TS用空 き領域管理情報 630bが、 TS形式のコンテンツが記録済みである領域の配置情報を 管理する TS管理情報 630aに含まれて管理されてしまう。よって、最初に設定した記 録領域の大きさを、これら 2種類の動画の記録の後に、変更する場合、記録されてい る全ての動画を消去する力、或いは、夫々の記録領域を再構築する必要が生じてし まう。仮に、動的にパーティションを設定する特許文献 1においても、複数の区分けさ れた記録領域の大きさを変更する場合、パーティション力 空き領域が連続して 、る という条件が必要であった。また、パーティションが存在した場合、一方の形式 (例え ば、 TS形式)のコンテンツが記録されている記録領域が、全て記録済みの状態とな つた場合、他方の形式 (例えば、 PS形式)のコンテンツが記録されている記録領域に 未記録状態の領域がある、言い換えると、 HDや DVD等の情報記録媒体に空き領 域があるにも関わらず一方の形式 (TS形式)のコンテンツの記録をこれ以上行うこと ができなつてしまう。情報記録媒体の記録領域を効率的に利用することができなって しまう。
[0148] これに対して、本実施例によれば、前述した図 2に示されるように、例えば、分散し て偏在している空き領域等に関する全ての空き領域の配置情報を管理する空き領域 管理情報 110aは、 PS形式のコンテンツ及び TS形式のコンテンツを記録する場合に おいて、夫々共有される。と共に、複数の形式の記録情報を夫々記録するための記 録領域を静的又は動的に区分けするパーティション、所謂、仕切りは設定されない。
[0149] よって、空き領域が分散して偏在する、又は、連続して存在しているに関係なく全て の空き領域に対して、例えば、 PS形式のコンテンツ、又は、 TS形式のコンテンツ等 の任意の形式の記録情報を、特定の空き領域を指定することなく自由に記録すること が可能である。
[0150] その結果、本実施例によれば、例えば、 HDや DVD等の情報記録媒体に、複数の 形式のコンテンツ等の記録情報を記録する場合に、当該情報記録媒体の記録領域 をより効率的に利用するが可能となる。
[0151] 上述した実施例では、 PS形式及び TS形式のコンテンツ等の記録情報の記録につ いて説明したが、これら 2種類に加えて、例えば、 MPEG2や MPEG4の規格に準拠 したインターネット経由で放送されるコンテンツ等を含む 3種類以上の形式の記録情 報を、記録することが可能である。
[0152] 上述した実施例では、例えば、 HD等の単一の情報記録媒体にお 、て、 PS形式及 び TS形式のコンテンツ等の記録情報が記録済みである領域の配置情報、並びに、 空き領域の配置情報を夫々管理する各種管理情報が存在している。しかし、本発明 に係る各種管理情報は、複数の情報記録媒体に亘つて記録されて!、る記録情報が 記録済みである領域の配置情報、並びに、空き領域の配置情報を夫々管理すること が可能である。
[0153] 上述した実施例では、受信される信号として、地上波デジタル放送や、アナログ放 送を例にとって説明した力 BS (Broadcasting Satellite)や、 CS (Communication Sat ellite)や、インターネット等を介して、放送番組を配信させるすべての放送形態に適 用可能である。
[0154] また、上述の実施例では、情報記録装置の一例として HDD付きの DVDレコーダ( プレーヤ)について説明した力 本発明は、磁気ディスクや、光ディスクのレコーダ( プレーヤ)に限られるものではなぐ他の各種記録媒体並びにそのレコーダ(プレー ャ)にも適用可能である。
[0155] 特に、 HDD等の情報記録媒体を搭載して複数の論理フォーマットを記録すると共 に、記録領域の変更を動的に変更可能な AV機器やゲーム機器にも適用可能である
[0156] 本発明は、上述した実施例に限られるものではなぐ請求の範囲及び明細書全体 力 読み取れる発明の要旨或いは思想に反しない範囲で適宜変更可能であり、その ような変更を伴う情報記録装置及び方法、情報再生装置及び方法、並びに、記録制 御用及び再生制御用のコンピュータプログラムもまた本発明の技術的範囲に含まれ るものである。
産業上の利用可能性
[0157] 本発明に係る情報記録媒体、情報記録装置及び方法、情報再生装置及び方法、 並びにコンピュータプログラムは、例えば、 DVD等の高密度光ディスクに利用可能で あり、更に DVDレコーダや DVDプレーヤ等の情報記録再生装置に利用可能である 。また、例えば民生用或いは業務用の各種コンピュータ機器に搭載される又は各種 コンピュータ機器に接続可能な情報記録再生装置等にも利用可能である。

Claims

請求の範囲
[1] 記録情報を記録するための記録領域と、
前記記録情報の少なくとも一部である第 1形式の第 1記録情報が記録済みである 領域の配置情報を管理する第 1管理情報を記録するための第 1管理情報記録領域 と、
前記記録情報の少なくとも他部である前記第 1形式と異なる第 2形式の第 2記録情 報が記録済みである領域の配置情報を管理する第 2管理情報を記録するための第 2 管理情報記録領域と、
前記記録情報が未記録状態である空き領域の配置情報を管理する空き領域管理 情報を記録するための空き領域管理情報記録領域と
を備えることを特徴とする情報記録媒体。
[2] 前記第 1記録情報が記録済みである領域と前記第 2記録情報が記録済みである領 域とは、前記記録領域内に混在することを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の情 報記録媒体。
[3] 前記第 1管理情報、前記第 2管理情報、及び、前記空き領域管理情報のうち少なく とも一つをポインタ情報によって指定することが可能な静的管理情報を記録するため の静的管理情報記録領域を更に備えることを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の 情報記録媒体。
[4] 請求の範囲第 1項に記載の情報記録媒体に前記記録情報を記録するための情報 記録装置であって、
前記記録情報を記録する記録手段と、
前記空き領域管理情報に基づ 、て、前記第 1記録情報を記録するように前記記録 手段を制御する第 1制御手段と、
前記空き領域管理情報に基づ 、て、前記第 2記録情報を記録するように前記記録 手段を制御する第 2制御手段と、
前記記録情報の記録が行われる又は記録が行なわれた場合に、前記空き領域管 理情報を更新する空き領域更新手段と、
前記第 1記録情報の記録が行われた場合に、前記第 1管理情報を更新する第 1更 新手段と、
前記第 2記録情報の記録が行われた場合に、前記第 2管理情報を更新する第 2更 新手段と
を備えることを特徴とする情報記録装置。
[5] 前記空き領域更新手段は、前記空き領域管理情報が更新された場合に、前記第 1 更新手段及び前記第 2更新手段に、前記記録情報が記録済みである領域の配置情 報を通知することを特徴とする請求の範囲第 4項に記載の情報記録装置。
[6] ユーザにより前記第 1記録情報のデータ量と、前記第 2記録情報のデータ量との割 合を設定する仮想パーティション設定手段を更に備えることを特徴とする請求の範囲 第 4項に記載の情報記録装置。
[7] 前記記録手段は、
前記第 1記録情報の記録を行う第 1記録手段と、
前記第 2記録情報の記録を行う第 2記録手段と
を有し、
前記制御手段は、前記空き領域管理情報が示す未記録状態の領域に対して、前 記第 1記録手段及び前記第 2記録手段が、排他的に記録を行うように制御することを 特徴とする請求の範囲第 4項に記載の情報記録装置。
[8] 前記空き領域管理情報は、前記第 1更新手段及び前記第 2更新手段によって更新 可能なデータ構造であり、
前記第 1更新手段及び前記第 2更新手段は、前記第 1記録情報の記録、及び、前 記第 2記録情報の記録が相前後して行なわれる場合、更に、前記空き領域管理情報 を夫々更新することを特徴とする請求の範囲第 4項に記載の情報記録装置。
[9] 請求の範囲第 1項に記載の情報記録媒体に前記記録情報を記録するための情報 記録装置であって、
前記記録情報を削除する削除手段と、
前記第 1管理情報に基づいて、前記第 1記録情報を削除するように前記削除手段 を制御する第 1制御手段と、
前記第 2管理情報に基づいて、前記第 2記録情報を削除するように前記削除手段 を制御する第 2制御手段と、
前記記録情報の削除が行われる又は削除が行なわれた場合に、前記空き領域管 理情報を更新する空き領域更新手段と、
前記第 1記録情報の削除が行われた場合に、前記第 1管理情報を更新する第 1更 新手段と、
前記第 2記録情報の削除が行われた場合に、前記第 2管理情報を更新する第 2更 新手段と
を備えることを特徴とする情報記録装置。
[10] 請求の範囲第 1項に記載の情報記録媒体に前記記録情報を記録する記録手段を 備えた情報記録装置における情報記録方法であって、
前記空き領域管理情報に基づ 、て、前記第 1記録情報を記録するように前記記録 手段を制御する第 1制御工程と、
前記空き領域管理情報に基づ 、て、前記第 2記録情報を記録するように前記記録 手段を制御する第 2制御工程と、
前記記録情報の記録が行われる又は記録が行なわれた場合に、前記空き領域管 理情報を更新する空き領域更新工程と、
前記第 1記録情報の記録が行われた場合に、前記第 1管理情報を更新する第 1更 新工程と、
前記第 2記録情報の記録が行われた場合に、前記第 2管理情報を更新する第 2更 新工程と
を備えることを特徴とする情報記録方法。
[11] 請求の範囲第 1項に記載の情報記録媒体に前記記録情報を削除するための削除 手段を備えた情報記録装置における情報記録方法であって、
前記第 1管理情報に基づいて、前記第 1記録情報を削除するように前記削除手段 を制御する第 1制御工程と、
前記第 2管理情報に基づいて、前記第 2記録情報を削除するように前記削除手段 を制御する第 2制御工程と、
前記記録情報の削除が行われる又は削除が行なわれた場合に、前記空き領域管 理情報を更新する空き領域更新工程と、
前記第 1記録情報の削除が行われた場合に、前記第 1管理情報を更新する第 1更 新工程と、
前記第 2記録情報の削除が行われた場合に、前記第 2管理情報を更新する第 2更 新工程と
を備えることを特徴とする情報記録方法。
[12] 請求の範囲第 1項に記載の情報記録媒体に記録された前記記録情報を再生する 再生手段を備えた情報再生装置であって、
再生すべき記録情報として、前記第 1記録情報、及び、前記第 2記録情報のうちい ずれか一方を選択する選択手段と、
(i)前記第 1記録情報が選択された場合、前記第 1管理情報に基づくと共に、(ii)前 記第 2記録情報が選択された場合、前記第 2管理情報に基づいて、再生するように 前記再生手段を制御する再生制御手段と
を備えることを特徴とする情報再生装置。
[13] 請求の範囲第 1項に記載の情報記録媒体に記録された前記記録情報を再生する 再生手段を備えた情報再生装置における情報再生方法であって、
再生すべき記録情報として、前記第 1記録情報、及び、前記第 2記録情報のうちい ずれか一方を選択する選択工程と、
(i)前記第 1記録情報が選択された場合、前記第 1管理情報に基づくと共に、(ii)前 記第 2記録情報が選択された場合、前記第 2管理情報に基づいて、再生するように 前記再生手段を制御する再生制御工程と
を備えることを特徴とする情報再生方法。
[14] 請求の範囲第 4項に記載の情報記録装置に備えられたコンピュータを制御する記 録制御用のコンピュータプログラムであって、該コンピュータを、前記記録手段、前記 制御手段、前記空き領域更新手段、前記第 1更新手段、及び、前記第 2更新手段の うち少なくとも一部として機能させることを特徴とするコンピュータプログラム。
[15] 請求の範囲第 9項に記載の情報記録装置に備えられたコンピュータを制御する記 録制御用のコンピュータプログラムであって、該コンピュータを、前記削除手段、前記 制御手段、前記空き領域更新手段、前記第 1更新手段、及び、前記第 2更新手段の うち少なくとも一部として機能させることを特徴とするコンピュータプログラム。
請求の範囲第 12項に記載の情報再生装置に備えられたコンピュータを制御する 再生制御用のコンピュータプログラムであって、該コンピュータを、前記再生手段、前 記選択手段、及び、再生制御手段のうち少なくとも一部として機能させることを特徴と するコンピュータプログラム。
PCT/JP2005/014039 2004-08-09 2005-08-01 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、情報再生装置及び方法、並びにコンピュータプログラム WO2006016494A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006531460A JP4807703B2 (ja) 2004-08-09 2005-08-01 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、情報再生装置及び方法、並びにコンピュータプログラム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004232310 2004-08-09
JP2004-232310 2004-08-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006016494A1 true WO2006016494A1 (ja) 2006-02-16

Family

ID=35839267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/014039 WO2006016494A1 (ja) 2004-08-09 2005-08-01 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、情報再生装置及び方法、並びにコンピュータプログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4807703B2 (ja)
WO (1) WO2006016494A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008027495A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Toshiba Corp 光ディスク装置及び光ディスク処理方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11167508A (ja) * 1997-12-02 1999-06-22 Canon Inc 情報記録方法
JP2001110169A (ja) * 1999-10-12 2001-04-20 Sharp Corp データ管理方法
JP2001243723A (ja) * 2000-02-29 2001-09-07 Sony Corp 記録装置および方法
JP2002358728A (ja) * 2001-05-29 2002-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報記録媒体、情報記録媒体に情報を記録、再生する装置
JP2003281820A (ja) * 2002-03-22 2003-10-03 Toshiba Corp ファイル記録装置及びファイル記録方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11167508A (ja) * 1997-12-02 1999-06-22 Canon Inc 情報記録方法
JP2001110169A (ja) * 1999-10-12 2001-04-20 Sharp Corp データ管理方法
JP2001243723A (ja) * 2000-02-29 2001-09-07 Sony Corp 記録装置および方法
JP2002358728A (ja) * 2001-05-29 2002-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報記録媒体、情報記録媒体に情報を記録、再生する装置
JP2003281820A (ja) * 2002-03-22 2003-10-03 Toshiba Corp ファイル記録装置及びファイル記録方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008027495A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Toshiba Corp 光ディスク装置及び光ディスク処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4807703B2 (ja) 2011-11-02
JPWO2006016494A1 (ja) 2008-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100767605B1 (ko) 계층적 메모리를 구비한 영상 기록 재생 장치 및 계층적메모리 구현 방법
KR100824380B1 (ko) 영상 기록/재생 장치 및 그 메뉴안내 표시방법
KR100841436B1 (ko) 영상 기록/재생 장치 및 그 기억장치 제어방법
US20080159709A1 (en) Recording apparatus, recording/reproducing system, recording method
JP3665456B2 (ja) 映像情報の記録再生システム及び同システムに適用する映像編集方法
JP2003224811A (ja) Pvr録画装置
EP2395742B1 (en) Apparatus, systems and methods for storing program events in an enhanced history buffer
JP2001266548A (ja) 映像音声データ記録管理方法
KR100910449B1 (ko) 기록 방법
JP2004297427A (ja) コンテンツデータ管理装置及びコンテンツデータ管理方法
JP4807703B2 (ja) 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、情報再生装置及び方法、並びにコンピュータプログラム
JP2008177679A (ja) 録画再生装置、そのデータ制御方法
US20050019003A1 (en) Editing apparatus , information reproduction/recording apparatus, editing method, editing program and information recording medium
JP2008306278A (ja) 記録再生装置および記録再生方法
KR100960767B1 (ko) 기록 방법 및 기록 장치
US20070116429A1 (en) Broadcast recording apparatus and broadcast recording method
JP4945679B2 (ja) 表示装置、及び方法
JP2010124073A (ja) 映像記録装置および映像記録方法
JP7273767B2 (ja) 番組編成管理装置、番組編成管理プログラム
JP4649526B1 (ja) 録画装置、及び方法
JP4245645B1 (ja) 記憶装置及び記憶方法
JP2008234739A (ja) 記録装置、映像再生装置、および、その映像データコピー、移動方法
US20060083118A1 (en) Content recording apparatus and control method thereof
KR100565784B1 (ko) 락설정 기능을 구비한 영상 및 음향 기록/재생 장치 및 그제어방법
KR100503459B1 (ko) 오류파일 자동삭제 기능을 가지는 영상 기록/재생장치 및그에 따른 오류파일 자동 삭제 방법

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006531460

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase