WO2006008857A1 - サーマルプリンタ装置 - Google Patents

サーマルプリンタ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2006008857A1
WO2006008857A1 PCT/JP2005/005835 JP2005005835W WO2006008857A1 WO 2006008857 A1 WO2006008857 A1 WO 2006008857A1 JP 2005005835 W JP2005005835 W JP 2005005835W WO 2006008857 A1 WO2006008857 A1 WO 2006008857A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
paper
thermal head
temperature
thermal
detection sensor
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/005835
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Makoto Sawada
Original Assignee
Sanwa Newtec Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanwa Newtec Co., Ltd. filed Critical Sanwa Newtec Co., Ltd.
Publication of WO2006008857A1 publication Critical patent/WO2006008857A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/30Embodiments of or processes related to thermal heads
    • B41J2202/31Thermal printer with head or platen movable

Definitions

  • the present invention relates to a thermal printer that can perform image recording with a thermal head using a color-forming reversible thermosensitive recording material using a leuco dye and a reversible developer, and other thermosensitive recording materials. .
  • thermal printers that record images by bringing a thermal head into contact with a heat-sensitive recording material.
  • certain types of thermal printers such as leuco dyes and the like, have been proposed.
  • a thermal printer that records images using a color reversible thermosensitive recording material using a reversible developer see, for example, Patent Document 1
  • an image is recorded with a thermal head and an erasing roller is installed.
  • use has to be able to delete the image (for example, see Patent Document 2.)
  • Patent Document 1 JP 2004-106308 A
  • Patent Document 2 JP 2002-331697
  • the present invention relates to a thermal printer device in which the paper transport operation is smooth without interruption. Is to provide a place.
  • the present invention provides a paper transport path for transporting paper
  • a thermal head that records an image on a sheet that has been conveyed on the sheet conveyance path; and a lifting device that raises and lowers the thermal head;
  • a paper detection sensor that is disposed upstream of the thermal head and detects a state in which the paper is conveyed to a specific position
  • a controller that starts the descent of the thermal head by driving the elevating device based on the detection timing when detecting that the paper is conveyed to a specific position by the paper detection sensor;
  • the elevating device when it is detected by the paper detection sensor that the paper has been transported to a specific position, the elevating device is driven based on the detection timing to start the descent of the thermal head.
  • the timing at which the paper reaches the recording position and the timing at which the thermal head descends to the same position can be matched, so there is no need to stop the paper at the recording position. For this reason, the conveyance of the paper becomes smooth and the processing time can be shortened.
  • the specific position is, for example, the leading end position of the paper.
  • the control unit of the present invention can control the start timing for lowering the thermal head when the sheet conveyance speed changes depending on the mode.
  • the image is recorded with the thermal head after erasing the image with the erasing roller (erase / record mode).
  • the amount of heat stored in the paper differs between the paper transport speed in this mode and the paper transport speed in the mode (recording mode) in which only thermal head image recording is performed without erasing. Therefore, it is necessary to change the conveying speed of both. Therefore, in this case, the control unit controls the thermal head lowering start timing based on the paper transport speed, so that the timing when the paper reaches the recording position and the timing when the thermal head lowers to the same position. Can always be adjusted.
  • the control unit of the present invention calculates the number of remaining print lines when the rear end of the sheet is selected.
  • the thermal head In the state where the paper has passed, the thermal head is not heated. That is, when the paper trailing edge detection sensor detects the trailing edge of the paper, the number of remaining print lines by the thermal head and the number of printable lines to the paper trailing edge (i.e., from the recording position to the paper trailing edge detection sensor). If the former is larger than the latter, the remaining number of print lines is set to the number of printable lines or less. As a result, when the thermal head reaches the rear end of the paper, the number of remaining print lines becomes zero, and the thermal head can be raised at that time. Raising the thermal head can prevent the thermal head from coming into contact with the rotating platen roller and damaging it.
  • the sheet trailing edge detection sensor can also be used as a sheet detection sensor for detecting a specific position of the sheet.
  • the thermal head and an erasing roller for erasing an image on a sheet are provided.
  • the erasing roller is disposed in the transport path on the upstream side of the thermal head, and the paper detection sensor is disposed between the thermal head and the erasing roller.
  • the paper is composed of reversible thermosensitive recording paper that enables printing and erasing by changing the cooling rate after heating (e.g., color reversible thermosensitive recording material using a leuco dye and a reversible developer). Is done.
  • (1) recording mode, (2) erasing 'recording mode, and (3) erasing mode can be realized. In the recording mode (1), the erasing roller is not heated.
  • the transport of the paper is stopped in order to start the paper lowering of the thermal head by the lifting device. Even if not, the timing when the paper reaches the recording position and the timing when the thermal head descends to the same position can be matched. For this reason, the paper conveyance force becomes smoother without having to stop the paper at the recording position, and the processing time can be shortened.
  • FIG. 1 is an external view of a thermal printer apparatus according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a configuration diagram around a paper conveyance path.
  • FIG. 3 is a configuration diagram of a control unit.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining a print pulse pattern.
  • FIG. 5 is a diagram for explaining the operation of a history control unit.
  • FIG. 6 is a flowchart showing a control operation in a recording mode.
  • FIG. 7 is a flowchart showing a control operation of “Waiting for temperature drop”.
  • FIG. 8 is a flowchart showing a control operation of “temperature detection”.
  • FIG. 9 is a diagram for explaining control when the thermal head is lowered.
  • FIG. 10 is a flowchart showing a control operation of “thermal head lowering”.
  • FIG. 11 is a timing waveform diagram of printing energization and printing data transfer.
  • FIG. 12 is a diagram for explaining the operation content of “paper end processing”.
  • FIG. 13 is a flowchart showing the control operation of “paper end processing”.
  • FIG. 14 is a flowchart showing the control operation in the erase mode.
  • FIG. 15 is a configuration diagram and an operation explanatory diagram for starting energization of the erasing roller.
  • FIG. 16 is a diagram for explaining set temperature and forced OFF time.
  • FIG. 17 is a flowchart showing a timer interrupt operation in an erase mode.
  • FIG. 18 is a graph showing the relationship between the color density of the reversible thermosensitive layer of the thermal paper usable in the thermal printer and the temperature.
  • FIG. 1 is an external view of a thermal printer apparatus that is an embodiment of the present invention.
  • the thermal printer device 1 includes a thermal head 27 that is a print head and an erasing roller 23.
  • the thermal printer 1 uses an image received from a host computer camera (not shown) by the thermal head 27, for example, using a leuco dye and a reversible developer.
  • the paper 60 (see Fig. 2), which also has the coloring-type reversible heating recording material force, is printed, and the erase roller 23 erases the image of the heating recording paper once printed so that it can be reused. Yes.
  • the color-developable reversible thermosensitive recording material includes, for example, a base material, a reversible thermosensitive layer made of a leuco dye and a reversible developer, and a protective layer.
  • the reversible thermosensitive layer is described in, for example, Patent Document 1.
  • the properties of the reversible thermosensitive layer are as follows. That is, as shown in FIG. 18, after the heat-sensitive layer is heated to a molten state (heated so as to exceed the melting point 101), when rapidly cooled, the path 103 is formed and the colored state 102 is obtained. On the other hand, when heated and melted and then slowly cooled, the path 104 is routed to a decolored state 105. In the coloring state 102, even if the temperature is held at a temperature slightly lower than the melting point 101, the color disappears through the path 106.
  • the thermal printer device 1 is provided with a paper feed tray 2 for setting the paper 60 on the upper back surface (upper supply side), and the lower front surface of the thermal printer device 1 (lower paper discharge side). Is equipped with an output tray 5. Between the paper feed tray 2 and the paper discharge tray 5, a paper transport unit is disposed in the apparatus main body, and a thermal head 27 and an erasing roller 23, which will be described later, are disposed along the paper transport unit. Has been placed.
  • a top cover 3 is provided at the top of the apparatus main body so as to be openable and closable, and an operation unit 4 is provided on the right side of the top cover 3.
  • the operation unit 4 can select one of three modes: (1) recording mode, (2) erasing 'recording mode, and (3) erasing mode.
  • the recording mode is a mode that only records images on the paper 60
  • the erase mode is a mode that only erases images recorded on the paper 60
  • the erase 'recording mode is recorded on the paper 60. In this mode, images are continuously recorded after erasing.
  • FIG. 2 is a configuration diagram when the paper transport unit is viewed from the side.
  • the paper transport unit disposed between the paper feed tray 2 and the paper discharge tray 5 has a paper feed roller 20, a paper transport path 22, an erasing processing unit 28, a cooling unit in order from the upstream side to the downstream side.
  • a fan 25, a recording processing unit 29, a thermal head lifting position detection sensor 33, and a thermal head lifting cam 32 are arranged.
  • the erasure processing unit 28 includes a erasing roller 23 that includes a heater lamp 53 therein and also has an aluminum pipe force, and a platen roller 24 that is disposed to face the roller 23 with the paper conveyance path 22 interposed therebetween.
  • the recording processing unit 29 includes a thermal head 27 and a platen roller 26 disposed so as to face the thermal head 27 with the paper transport path 22 interposed therebetween.
  • movable portion 21 is an end portion on the paper discharge side with an end portion on the paper feed side as a fulcrum. Can be turned upward. By rotating the movable portion 21 as the fulcrum, it is easy to remove jammed paper on the conveyance path.
  • the top cover 3 is located above the paper transport path 22, and below the lift motor 30 for lifting the thermal head 27 and the LF (line feed) for transporting the paper 60.
  • a motor 31 is arranged.
  • the cooling fan 25 is for forcibly air-cooling the entire sheet 60 that has passed through the erasing roller 23 so that the density of the recorded image by the thermal head 27 does not decrease in the erasing / recording mode.
  • a cover opening / closing sensor S4 for detecting opening / closing of the top cover 3 and a paper transport path 22 are disposed along the thermal head 27 and the erasing roller 23.
  • a paper detection sensor S1 that detects the state of being conveyed to a specific position is provided. Specifically, this sensor detects the leading edge of the sheet 60 that has been conveyed. Further, as described later, the rear end of the paper 60 is also detected. Further, although not shown, an ambient temperature detection sensor for detecting the ambient temperature ⁇ of the apparatus is provided.
  • the elevating motor 30 is connected to the elevating cam 32, and when in the erasing mode, the elevating motor 30 raises a thermal head holder (not shown) that accommodates the thermal head 27 so that the recording mode or erasing is performed. • Lower the thermal head holder when in the recording mode.
  • An elliptical lifting cam 32 is in contact with the thermal head holder, and the thermal head holder is pushed up by rotating it so that its long diameter part is at an upward angle, and the short diameter part is upward.
  • the thermal head holder is lowered by the spring and its own weight by rotating it to an angle.
  • the rotation angle of the lift cam is detected by lift position sensors 33 of two thermal heads 27 arranged at right angles.
  • the paper detection sensor S1 is used for both detection of the leading edge of the paper 60 and detection of the trailing edge of the paper 60.
  • the detection signal is sent to the control circuit 50, and the control circuit 50 starts to lower the thermal head 27.
  • the signal is sent to the control circuit 50, and the number of print lines remaining in the control circuit 50 is the number of printable lines up to the trailing edge of the paper 60 (by the sensor S1 and the thermal head 27). If it is greater than the number of lines based on the distance from the recording position, the remaining number of print lines is set to be equal to or less than the number of printable lines.
  • the thermal head 27 is provided with a temperature sensor (not shown) inside, and the sensor output is monitored by the control circuit 50.
  • a temperature sensor for the erasing port 23, which also has an aluminum pipe force, is provided, and this sensor output is monitored by the control circuit 50.
  • FIG. 3 is a block diagram of the control unit. From the control circuit 50, print data for recording is output to the thermal head 27, and drive signals are output to the lift motor 30 and the LF motor 31 via the drive units 51 and 52. .
  • the drive unit 52 that outputs a drive signal to the LF motor 31, the motor drive pulse for the speed VI in the recording mode and the motor drive pulse for the speed V2 in the erasing / recording mode or the erasing mode are Is output.
  • a drive signal is output via the drive unit 54 to the heater lamp 53 having a halogen lamp power disposed in the erasing roller 23.
  • the thermal head 27 has a head portion 27a, a drive portion 27b, a history control portion 27c, and a temperature sensor S2 for monitoring the temperature of the head portion 27a.
  • the temperature detection signal of the temperature sensor S2 is input to the control circuit 50.
  • the erasing roller 23 is provided with a temperature sensor S3 for detecting the surface temperature, and this sensor output is controlled. Input to circuit 50.
  • control circuit 50 is connected with an operation unit 4, various sensors S, and an interface 55 for connection to a host computer.
  • a printer driver is implemented in the host computer.
  • the image data is input to the control circuit 50 via the interface 55.
  • Printing pulse pattern table TBI is a table that sets a printing pulse pattern per dot (one pixel) based on the conveyance speed of paper 60.
  • the conveyance speed is set faster in the recording mode than in the erasing / recording mode.
  • the pulse width of the print pulse pattern is set short.
  • Figure 4 shows the print pulse pattern for one dot. The horizontal axis represents time, and the vertical axis represents print pulse on / off.
  • the pulse width of the print pulse pattern shown in the figure is TE.
  • the print pulse pattern is composed of 1 to 20 control sections. As described later, the data (1 or 0) of each control section is transferred from the control circuit 50 to the history control section 27c of the thermal head 27 by DMA. Sent to.
  • the timer value table TB2 in Fig. 3 shows the ambient temperature (the control section T (that is, the timer value) based on X. As the value of the control section T increases, the pulse width TE increases). As a result, the printing energy per dot increases.
  • the size of energy collected per dot varies depending on the conveyance speed V and the ambient temperature ⁇ .
  • the parameters that determine the amount of energy that can be collected per dot are the conveyance speed V and the ambient temperature ⁇ .
  • other parameters can be set.
  • the heater temperature control table ⁇ 3 connected to the control circuit 50 shows the temperature control table of the heater lamp 53, and the target set temperature and forced OFF time are set based on the ambient temperature a at the start of driving. Set. Detailed control operations using each of these tables Will be described later.
  • the history control unit 27c provided in the thermal head 27 controls the printing pulse pattern for the current dot in consideration of the ONZOFF history of each dot on the same line in the transport direction.
  • FIG. 5 shows the operation of the history control unit 27c.
  • the paper 60 is transported in the paper transport direction indicated by the arrow on the vertical axis in the figure, and the thermal head 27 is on the horizontal axis line.
  • the previous dot Al and the previous dot A2 are not printed for A.
  • the previous dot B1 and the previous dot B2 are both printed.
  • the previous dot C1 is printed, and the previous dot C2 is not printed. Therefore, as shown in Fig. 5 (C), when the print pulse pattern selected in the print pulse pattern table TBI (see Fig. 3) is input to the history control unit 27c this time, Fig.
  • the history control unit 27c controls the amount of energy applied this time based on the previous and last energy ONZOFF history. This makes it possible to apply accurate energy to the current dot.
  • control circuit 50 Next, the detailed operation of the control circuit 50 will be described with reference to a flowchart.
  • FIG. 6 is a flowchart showing the operation when the recording mode is selected. This recording mode is executed when the recording mode or the erasing / recording mode is selected.
  • a print pulse pattern within one dot is selected (ST5).
  • This print pulse pattern The selection of the pattern is made by referring to the print pulse pattern TBI based on the paper transport speed V at that time. That is, when the recording mode is selected, the speed is VI, and when the erasure 'recording mode is selected, the speed is V2 (V2 VI), so the set mode is either the recording mode or the erasing / recording mode.
  • Each print pulse pattern is selected depending on whether or not.
  • the print data of the first line is transferred from the control circuit 50 to the head unit 27a (ST6).
  • step ST7 the timer value T is set with reference to the timer value table TB2. This timer value T is set based on the ambient temperature ⁇ at that time. As described in Fig. 4, the timer value ⁇ ⁇ ⁇ is used to determine the control interval ⁇ ⁇ of the print pulse pattern.
  • the DMA (direct memory access) transfer of the print pulse pattern (including the timer value) determined in ST5 to ST7 is performed to the history control unit 27c. That is, since the control section is 1 to 20, the data (0 or 1) corresponding to each control section T is DMA-transferred to the history control unit 27c 20 times. Since the control circuit 50 has a built-in DMA control unit, when performing this ST8 DMA transfer, the control circuit 50 only needs to set the DMA (actually the CPU). After the setting, the CPU is released immediately. Therefore, other processing can be performed. For this reason, it is very efficient and can contribute to high-speed operation.
  • print data for the next line is transferred to the head 27a of the thermal head 27 (preparation for processing the next line). Subsequently, in ST10, the paper 60 is fed by one step, and in ST11, “paper end processing” described later is performed. If printing of all lines has not been completed (ST12), repeat the processing from ST7 onwards. When all lines have been printed, the thermal head 27 is raised (ST13), and the paper 60 is ejected (ST14).
  • FIG. 7 shows the control operation of “waiting for temperature decrease” in ST2.
  • This upper limit temperature flag is a flag set by “temperature detection” described later. This If the lug is set, the temperature of the thermal head 27 is read by the temperature sensor S2 (ST21) and waits until it becomes 65 ° C or less (ST22). If the temperature falls below 65 ° C, the upper temperature flag is cleared (ST23) and the process returns.
  • FIG. 8 shows a control operation of “temperature detection” executed at regular intervals by a timer interrupt.
  • the temperature of the thermal head 27 is read by the temperature sensor S2 (ST30), and it is determined whether it is 68 ° C or higher (ST31). If it is lower than 68 ° C, the upper temperature flag is cleared. (ST32) Return. If it is 68 ° C or higher, the upper limit temperature flag is set (ST33) and the process returns.
  • FIG. 9 is a diagram showing an outline of the operation of “thermal head lowering”.
  • FIG. 9A shows the time when the leading edge of the sheet 60 is detected by the sheet detection sensor S1.
  • FIG. 9B shows a state in which the paper 60 is further conveyed and advanced by a distance L1. At this time, the thermal head 27 starts to descend.
  • FIG. 9C when the paper 60 reaches the recording position P, at the same time, the head heating portion of the thermal head 27 comes into contact with the leading edge of the paper 60. Thereafter, the printing operation of the image by the thermal head 27 is performed as the paper 60 is conveyed.
  • the distance L1 can be changed according to the conveyance speed of the paper 60. If the transport speed is fast, L1 becomes shorter.
  • FIG. 10 shows the control operation of “thermal head lowering”.
  • N is set as the number of pulses to the lowering start position of the thermal head 27 (represented by the number of conveyance steps of the paper 60 and corresponding to the distance L1).
  • the pulse number N varies depending on the recording mode and the erasing 'recording mode because the conveyance speed of the paper 60 is different.
  • the transport speed in the recording mode is 50 mmZs
  • the transport speed in the erase / record mode is 3 OmmZs.
  • the number of pulses N is set larger in the recording mode where the transport speed is faster. . Therefore, in this ST41, the number of pulses N is set according to the set mode. In ST42 and ST43, wait until the set number of pulses N becomes 0.
  • the head heating portion of the thermal head 27 and the leading edge of the paper 60 can be accurately matched, and it is necessary to stop the paper 60 at the recording position P. Absent. Further, since the control circuit 50 can know the timing when the leading edge of the paper 60 reaches the recording position P and the head heating portion of the thermal head 27 is in contact with the leading edge of the paper at that time, By applying printing energy based on image data to the head 27, it is possible to prevent the energy from being applied to the thermal head 27 under no load, and at the same time the platen port where the thermal head 27 is rotating. You can also prevent contact with LA 26.
  • the print pulse pattern within one dot is selected based on the print pulse pattern table TBI (see Fig. 3).
  • the print data of the first line is transferred to the head 27a of the thermal head 27. Is done.
  • the horizontal axis is the time axis.
  • the print data of the first line corresponds to A of “print data transfer”.
  • the conveyance speed of the paper 60 is set to 50 mmZs, and as shown in FIG. 11, a timer interrupt is generated every 2.5 ms and the motor is fed.
  • the print energizing section is divided into the right half and the left half of the thermal head 27! /.
  • the CP of the control circuit 50 is transferred by DMA transfer of the print pulse pattern at the timing (a).
  • U is freed from the software burden associated with printing pulse pattern transmission, so other operations can be performed. For this reason, high-speed processing is possible.
  • FIG. 12 shows a state in which the paper detection sensor S 1 has detected the trailing edge of the paper 60.
  • the image data storage memory 80 included in the control circuit 50 stores image data to be printed by the thermal head 27 and is updated for each page.
  • the remaining print line number R by the thermal head 27 is stored in the RAM. Printing of the thermal head 27 is completed when the remaining number of print lines reaches zero.
  • an interval Q between the sensor S 1 and the recording position P indicates the number R of printable lines up to the rear end of the paper 60.
  • the thermal head 27 is raised, and thereafter, energy is applied to the thermal head 27.
  • the thermal head 27 may come into contact with the rotating platen roller 26! /.
  • FIG. 13 is a flowchart showing the control operation of “paper end processing”.
  • control circuit 50 drives the lifting motor 30 to raise the thermal head 27 (Fig. 6). ST13).
  • This erase mode is executed in the erase mode and the erase / record mode.
  • FIG. 14 is a flowchart showing the control operation in the erase mode.
  • “erasing roller energization start” is executed. Subsequently, the surface temperature of the erasing roller 23 is measured by the temperature sensor S3.
  • the heater temperature control table TB3 is referred to, and the set temperature as a control target corresponding to the temperature (starting temperature) at that time is set. strength Set the control OFF time. Referring to the heater temperature control table TB3, for example, if the starting temperature is 100 ° C or higher, the set value is 147 ° C and the forced OFF time is 100ms. When the starting temperature is between 20 ° C and 100 ° C, the set value is 145 ° C and the forced OFF time is 50ms.
  • Step 64 it is determined whether or not the target temperature has been reached. If it has, the conveyance of the paper 60 is started in ST65. In the case of the power erasing 'recording mode in which the thermal head 27 is rising at this time, the thermal head 27 starts to descend when the leading edge of the paper 60 reaches the paper detection sensor S1.
  • FIG. 15 shows a block diagram and a waveform diagram for executing “erasing roller energization start” of ST60.
  • the commercial power supply 70 is supplied to a heater lamp 53 that also serves as a halogen lamp via a rear tuttle 71 and a triac 72.
  • the triac 72 is zero-cross controlled by the zero-cross control circuit 73, and further, a control pulse is input to the zero-cross control circuit 73 from the drive unit 54.
  • the zero-cross control circuit 73 is a circuit that performs zero-cross control using the ONZOFF timing of the triac 72 as the zero-cross timing of the power supply voltage. By performing this zero-cross control, an inrush current during energization can be prevented. Further, as shown in FIG.
  • a control pulse for gradually increasing the zero-crossing control period is input to the zero-crossing control circuit 73 as shown in FIG.
  • the time for energizing the triac 72 can be gradually increased while performing the zero cross control. Accordingly, no current flows through the heater lamp 53 at a stretch, and it is possible to prevent the performance deterioration and damage of parts due to the inrush current flowing, and adverse effects on surrounding electronic devices.
  • FIG. 16 is a diagram for explaining the set temperature and forced OFF time set in ST62.
  • the horizontal axis represents the time axis
  • the vertical axis represents the erasing roller temperature or the heater lamp 53 energization on / off status.
  • the degree of temperature rise differs depending on whether the erasing roller temperature at the start of energizing the heater lamp 53 is low or high. Therefore, when energization to the heater lamp 53 is started, a constant set temperature is set before the target temperature, and the start temperature when the heater lamp 53 is energized (the temperature of the erasing roller 23). To change the set temperature (if the start temperature is high, set the set temperature higher). Then, when the set temperature is reached, the power supply is turned off. Also, a fixed forced OFF time is set after reaching the set temperature, and temperature control is enabled after the OFF time has elapsed, and the heater lamp 53 is energized during that forced OFF time. The length varies depending on the temperature at the start of the hour.
  • the reason for controlling as described above is that when the temperature at the start of energization of the heater lamp 53 is higher, the amount of heat stored in the erasing roller 23 is larger, so the set temperature can be increased. This is because it is desirable to set the forced OFF time longer.
  • the heater temperature control table TB3 in Fig. 3 when the starting temperature is 20 ° C to 100 ° C, the set temperature is set to 145 ° C and the forced OFF time is set to 50ms. If the starting temperature is 100 ° C or higher, set the set temperature to 147 ° C and the forced OFF time to 100 ms.
  • FIG. 17 shows the timer interrupt operation of “Erase interrupt start” of ST63 in FIG.
  • the measured temperature is normal in ST72, it is determined in ST75 whether the measured temperature exceeds the set value.
  • This set value is a value obtained by referring to the heater temperature control table TB3 in ST62 of FIG. If the set value is not over, the heater lamp 53 is turned on in ST76 and the process returns.
  • the temperature control is performed on the heater lamp 53 of the erasing roller 23 with respect to the set temperature before the target temperature.
  • it waits for the target temperature to be reached.
  • the sheet 60 is conveyed. Therefore, according to this control, the heat capacity of the erasing roller 23 is taken into consideration, and the target temperature is more accurately controlled.
  • the elevation state of the thermal head 27 is constantly monitored by the elevation position sensor 33 of the thermal head 27, and the thermal head 27 is in the raised position (standby position) or the platen roller.
  • the drive signal is not output to the thermal head 27, and the drive voltage to the thermal head 27 is cut off.
  • the force for determining whether or not the temperature measurement value of the erasing roller 23 is an abnormal value is performed when the measured temperature itself is abnormal.
  • Previously measured temperature value force If the change is abnormal (the differential value is large! /), It is also detected as an abnormal value.

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

 サーマルプリンタ装置(1)は、昇降可能なサーマルヘッド(27)と、このサーマルヘッド(27)を昇降させる昇降モータ(30)と、サーマルヘッド(27)の上流側に配置される用紙検出センサ(S1)を備えている。用紙搬送路を通過する用紙の先端が用紙検出センサ(S1)で検出されると、その後L1だけ搬送された後にサーマルヘッド(27)の下降が開始する。用紙の先端が記録位置に達すると、その時同時にサーマルヘッド(27)のヘッド加熱部も記録位置Pにおいて用紙の先端に当接する。このようにすると、用紙を記録位置で一旦停止する必要がなく、処理時間を短縮することができる。

Description

明 細 書
サーマルプリンタ装置
技術分野
[0001] 本発明は、ロイコ染料と可逆顕色剤を用いた発色型可逆感熱記録材料や、その他 の感熱記録材料を使用して、サーマルヘッドにより画像記録を行うことのできるサー マルプリンタ装置に関する。
背景技術
[0002] 感熱記録材料に対しサーマルヘッドを接触させて画像記録を行うサーマルプリンタ 装置につ 、ては多数の提案がされて 、るが、ある種のタイプのサーマルプリンタ装置 、たとえば、ロイコ染料と可逆顕色剤を用いた発色型可逆感熱記録材料 (例えば、特 許文献 1参照。)を使用して画像記録を行うサーマルプリンタ装置では、サーマルへ ッドにより画像記録を行うとともに、消去ローラを使用して画像を消去できるようにして いる(例えば、特許文献 2参照。 ) 0
特許文献 1 :特開 2004— 106308公報
特許文献 2 :特開 2002— 331697公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0003] しかしながら、上記のようなサーマルプリンタ装置において、サーマルヘッドを同へ ッドに対向するプラテンローラ等に、常時、接触させる構造にしておくと、用紙が通過 しない間に誤ってサーマルヘッドを駆動したときにサーマルヘッドの熱がプラテン口 ーラにカ卩えられることになりプラテンローラゃサーマルヘッドの性能劣化等を引き起こ す。そこで、用紙上に画像記録を行う場合には、用紙がサーマルヘッドの位置に搬 送された時にのみサーマルヘッドを下降させ、それ以外は同ヘッドを上昇させる昇降 装置を設けるようにしている。
[0004] ところが、用紙を記録位置に搬送してサーマルヘッドを下降させるようにすると、用 紙を記録位置に搬送したタイミングで同用紙の搬送をー且停止する必要がある。
[0005] 本発明は、用紙の搬送動作が中断することなくスムーズとなるサーマルプリンタ装 置を提供することにある。
課題を解決するための手段
[0006] 本発明は、用紙を搬送する用紙搬送路と、
前記用紙搬送路上を搬送されてきた用紙に画像を記録するサーマルヘッドと、 前記サーマルヘッドを昇降する昇降装置と、
前記サーマルヘッドの上流側に配置され、用紙が特定位置に搬送された状態を検 出する用紙検出センサと、
前記用紙検出センサにより用紙が特定位置に搬送されたことを検出すると、その検 出タイミングに基づいて前記昇降装置を駆動して前記サーマルヘッドの下降を開始 する制御部と、
を備えてなることを特徴とする。
[0007] 本発明では、用紙検出センサにより用紙が特定位置に搬送されたことを検出すると 、その検出タイミングに基づいて昇降装置を駆動してサーマルヘッドの下降を開始す る。これにより、用紙が記録位置に到達するタイミングとサーマルヘッドが同位置にま で下降するタイミングとを合わせることができるため、用紙を記録位置でー且停止す る必要がない。このため、用紙の搬送がスムーズとなり、処理時間を短縮することがで きる。特定位置は、例えば、用紙の先端位置である。
[0008] 本発明の制御部は、用紙の搬送速度がモードによって変わる場合、サーマルへッ ドの下降開始タイミングを制御する事ができる。たとえば、画像記録用のサーマルへ ッドにカ卩えて、画像消去用の消去ローラを備えている装置では、消去ローラで画像を 消去した後サーマルヘッドで画像記録を行うモード (消去 ·記録モード)が選択できる 力 このモードのときの用紙搬送速度と、消去を行わずにサーマルヘッドによる画像 記録だけを行う場合のモード (記録モード)のときの用紙搬送速度とでは、用紙の蓄 積熱量が異なるために、両者の搬送速度を変えることが必要になってくる。そこで、 制御部において、このような場合に用紙搬送速度に基づいてサーマルヘッドの下降 開始タイミングを制御することで、用紙が記録位置に到達するタイミングとサーマルへ ッドが同位置にまで下降するタイミングとを、常に、合わせることができる。
[0009] また、本発明の制御部は、用紙の後端を選出した時に、残りの印字ライン数を演算 し、用紙が通過した状態にぉ 、てサ一マルヘッドによる加熱がされな 、ようにする。 すなわち、用紙後端検出センサが用紙の後端を検出した時に、サーマルヘッドによ る残りの印字ライン数と、用紙後端までの印字可能ライン数 (すなわち、記録位置から 用紙後端検出センサまでの長さ)とを比較し、前者が後者よりも大きい場合に、残りの 印字ライン数を印字可能ライン数以下に設定する。これにより、サーマルヘッドが用 紙後端に達したときに残りの印字ライン数がゼロとなるから、そのときサーマルヘッド を上昇させることができる。サーマルヘッドが上昇することにより、サーマルヘッドが回 転しているプラテンローラに接触して損傷するのを防ぐことができる。なお、用紙後端 検出センサは、用紙の特定位置を検出する用紙検出センサで兼用することが可能で ある。
[0010] 本発明の好ましい実施形態では、上記サーマルヘッドと、用紙上の画像を消去さ せる消去ローラとを備える。消去ローラは、前記サーマルヘッドの上流側の搬送路に 配置され、また、用紙検出センサは、前記サーマルヘッドと前記消去ローラとの間に 配置される。そして、用紙は、加熱後の冷却速度を変えることにより印字と消去を可 能にする可逆性感熱記録用紙 (例えば、ロイコ染料と可逆顕色剤を用いた発色型可 逆感熱記録材料)で構成される。この実施形態では、(1)記録モード、 (2)消去'記 録モード、 (3)消去モードの 3つのモードが実現可能である。(1)の記録モードでは、 消去ローラは加熱されない。(2)の消去'記録モードでは、消去ローラで用紙上の画 像が消去されたのち、サーマルヘッドが下降して用紙上に画像の記録が行われる。( 3)の消去ローラでは、消去ローラで用紙上の画像が消去されるだけであり、サーマ ルヘッドは上昇したままとなる。なお、サーマルヘッドによりエネルギーを各画素毎に 印加すると、同ヘッド通過後にはその画素が急激に冷却される。一方、熱容量の大き な消去ローラにより用紙全体を加熱すると、用紙全体が蓄熱しているため、そのロー ラ通過後は各画素が徐々に冷却される。このような挙動により、サーマルヘッドによる 各画素毎の記録と、消去ローラによる用紙全体の消去が行われる。
発明の効果
[0011] 本発明によれば、サーマルヘッドの上流側の特定位置に用紙が搬送されると、昇 降装置によってサーマルヘッドの用紙の下降を開始するために、用紙の搬送を停止 させなくても、用紙が記録位置に到達するタイミングとサーマルヘッドが同位置にまで 下降するタイミングとを合わせることができる。このため、用紙を記録位置でー且停止 する必要がなぐ用紙の搬送力スムーズとなり、処理時間を短縮することができる。 図面の簡単な説明
[0012] [図 1]本発明の実施形態であるサーマルプリンタ装置の外観図である。
[図 2]用紙搬送路周辺の構成図である。
[図 3]制御部の構成図である。
[図 4]印字パルスパターンについて説明する図である。
[図 5]履歴制御部の動作について説明する図である。
[図 6]記録モード時の制御動作を示すフローチャートである。
[図 7]「温度低下待ち」の制御動作を示すフローチャートである。
[図 8]「温度検知」の制御動作を示すフローチャートである。
[図 9]サーマルヘッド下降時の制御について説明する図をである。
[図 10]「サーマルヘッド下降」の制御動作を示すフローチャートである。
[図 11]印字通電と印字データ転送のタイミング波形図である。
[図 12]「用紙終端処理」の動作内容について説明する図である。
[図 13]「用紙終端処理」の制御動作を示すフローチャートを示す。
[図 14]消去モード時の制御動作を示すフローチャートを示す。
[図 15]消去ローラに対する通電開始を行うための構成図および動作説明図である。
[図 16]設定温度と強制 OFF時間について説明する図である。
[図 17]消去モード時のタイマ割り込み動作を示すフローチャートである。
[図 18]上記サーマルプリンタ装置に使用可能な感熱用紙の可逆感熱層の発色濃度 と温度の関係を表す図である。
発明を実施するための最良の形態
[0013] 図 1は、本発明の実施形態であるサーマルプリンタ装置の外観図を示している。
[0014] このサーマルプリンタ装置 1は、印字ヘッドであるサーマルヘッド 27と消去ローラ 23 とを備えている。このサーマルプリンタ装置 1は、前記サーマルヘッド 27により図示し ないホストコンピュータカゝら受信した画像を、例えば、ロイコ染料と可逆顕色剤を用い た発色型可逆加熱記録材料力もなる用紙 60 (図 2参照。)に印刷し、前記消去ローラ 23によって、一度印刷した同加熱記録紙の画像を消去することによりこれを再利用 できるようになつている。
[0015] ここで、発色性可逆感熱記録材料は、例えば、基材と、ロイコ染料と可逆顕色剤か らなる可逆感熱層と、保護層とで構成される。可逆感熱層は、例えば、特許文献 1〖こ 記載されている。可逆感熱層の性質は以下の通りである。すなわち、図 18の通り、感 熱層を加熱して溶融状態にした後(溶融点 101を超えるように加熱する)、急速に冷 却すると経路 103を迪つて、発色状態 102となる。一方、加熱して溶融状態にした後 、緩やかに冷却すると経路 104を迪つて消色状態 105となる。発色状態 102におい て、溶融点 101よりもやや低い温度で保持しても経路 106を迪つて消色状態となる。
[0016] 上記用紙 60を使用することにより、サーマルヘッド 27によりエネルギーを各画素毎 に印加すると、同ヘッド通過後にはその画素が急激に冷却され、熱容量の大きな消 去ローラ 23により用紙 60全体を加熱すると、用紙 60全体が蓄熱しているため、その ローラ通過後は各画素が徐々に冷却される。このような挙動により、サーマルヘッド 2 7による各画素毎の記録と、消去ローラ 23による用紙 60全体の消去が行われる。
[0017] 図 1において、サーマルプリンタ装置 1は、上記用紙 60をセットする給紙トレイ 2を上 部背面(上部供給側)に備え、また、サーマルプリンタ装置 1の下部前面(下部排紙 側)に排紙トレイ 5を備えている。前記給紙トレイ 2と排紙トレイ 5との間には、装置本体 内に用紙搬送部が配置されており、この用紙搬送部に沿って、後述のサーマルへッ ド 27と消去ローラ 23とが配置されている。また、装置本体の上部にはトップカバー 3 が開閉可能に設けられ、さらに、このトップカバー 3の右側部に操作部 4が設けられて いる。この操作部 4は、(1)記録モード、(2)消去'記録モード、(3)消去モードの 3つ のモードの中カゝらいずれかを選択できる。記録モードは、用紙 60に対して画像を記 録するだけのモード、消去モードは、用紙 60に記録されている画像を消去するだけ のモード、消去'記録モードは、用紙 60に記録されている画像を消去した後続けて 画像を記録するモードである。各モードにおいての用紙搬送速度 Vは、同一ではなく 異なっている。すなわち、同速度 Vについては、記録モード >消去'記録モード(= 消去モード)である。 [0018] 図 2は、用紙搬送部を側面から見たときの構成図である。
[0019] 給紙トレイ 2と排紙トレイ 5間に配置される用紙搬送部には、上流側から下流側にか けて順に、給紙ローラ 20、用紙搬送路 22、消去処理部 28、冷却ファン 25、記録処 理部 29、サーマルヘッド昇降位置検出センサ 33、サーマルヘッドの昇降用カム 32 が配置されている。
[0020] 消去処理部 28は、内部にヒータランプ 53を備え、アルミパイプ力もなる消去ローラ 2 3と、用紙搬送路 22を挟んで同ローラ 23に対向配置されるプラテンローラ 24を備え ている。
[0021] また記録処理部 29は、サーマルヘッド 27と、用紙搬送路 22を挟んでこのサーマル ヘッド 27に対向配置されるプラテンローラ 26を備えている。
[0022] これらの部材のうち、用紙搬送路 22の上方に位置するものは、可動部 21内に収納 され、この可動部 21は、給紙側の端部を支点として排紙側の端部が上側に回動可 能な構成となっている。この可動部 21を上記支点として回動することによって、搬送 路上のジャム用紙の取り除きを容易にする。
[0023] 上記用紙搬送路 22の上方にはトップカバー 3が位置しており、また下方にはサー マルヘッド 27を昇降させるための昇降モータ 30と、用紙 60を搬送するための LF (ラ インフィードの略)モータ 31とが配置されている。
[0024] 冷却ファン 25は、消去.記録モードのときに、サーマルヘッド 27による記録画像の 濃度が低くならないように、消去ローラ 23を通過した用紙 60の全体を強制空冷する ためのものである。
[0025] センサ類としては、トップカバー 3の開閉を検出するカバー開閉センサ S4と、用紙 搬送路 22上に沿って配置され、サーマルヘッド 27と消去ローラ 23との間に配置され 、用紙 60が特定位置に搬送された状態を検出する用紙検出センサ S1が設けられて いる。このセンサは、具体的には搬送されてきた用紙 60の先端を検出する。また、後 述のように、用紙 60の後端も検出する。さらに、図示していないが、装置の周囲温度 αを検出する周囲温度検出センサを設けられている。
[0026] 前記昇降モータ 30は昇降用カム 32に連結され、消去モードの時に、サーマルへッ ド 27を収納するサーマルヘッドホルダ(図示せず)を上昇させ、記録モードまたは消 去 ·記録モードの時にはサーマルヘッドホルダを下降させる。サーマルヘッドホルダ には楕円形状の昇降用カム 32が当接していて、その長径部が上方を向く角度になる ように回転させることでサーマルヘッドホルダを押し上げて上昇させ、短径部が上方 を向く角度になるように回転させることでサーマルヘッドホルダをスプリング押圧及び 自重により下降させる。昇降用カムの回転角度は、直角に配置された 2つのサーマル ヘッド 27の昇降位置センサ 33により検出される。
[0027] 用紙検出センサ S1は、用紙 60先端の検出と用紙 60後端の検出を兼用する。用紙 60先端を検出する時には、その検出信号を制御回路 50に送り、制御回路 50におい てサーマルヘッド 27の下降を開始させる。また、用紙 60後端を検出する時には、そ の信号を制御回路 50に送り、制御回路 50において残りの印字ライン数が用紙 60後 端までの印字可能ライン数 (センサ S 1とサーマルヘッド 27による記録位置との距離 に基づくライン数)よりも大きい場合に、前記残りの印字ライン数を前記印字可能ライ ン数以下に設定する。
[0028] 前記サーマルヘッド 27には、その内部に図示しない温度センサが設けられ、このセ ンサ出力が制御回路 50において監視されている。また、アルミパイプ力もなる消去口 ーラ 23の温度センサも設けられており、このセンサ出力が制御回路 50にお 、て監視 されるようになつている。
[0029] 図 3は、制御部のブロック図である。制御回路 50からは、サーマルヘッド 27に対し て記録のための印字データ等が出力され、前記昇降モータ 30、 LFモータ 31に対し ては、駆動部 51、 52を介して駆動信号が出力される。 LFモータ 31に対して駆動信 号を出力する駆動部 52に対しては、記録モード時の速度 VIに対するモータ駆動パ ルスと消去 ·記録モード時又は消去モード時の速度 V2に対するモータ駆動パルスと が出力される。また、消去ローラ 23内に配置されているハロゲンランプ力もなるヒータ ランプ 53に対しては、駆動部 54を介して駆動信号が出力される。
[0030] サーマルヘッド 27は、ヘッド部 27a、駆動部 27b、履歴制御部 27cを有し、また、へ ッド部 27aの温度を監視するための温度センサ S2が設けられている。この温度セン サ S2の温度検出信号は制御回路 50に入力する。同様に、消去ローラ 23にはその 表面温度を検出するための温度センサ S3が設けられており、このセンサ出力が制御 回路 50に入力する。
[0031] また、制御回路 50には、操作部 4、各種センサ Sおよびホストコンピュータに接続す るためのインターフェイス 55が接続されて!、る。ホストコンピュータにはプリンタ装置の ドライバがインプリメントされていて、ホストコンピュータにおいて画像データに対する 印刷コマンドが発生すると、その画像データがインターフェイス 55を介して制御回路 50に入力する。
[0032] さらに、制御回路 50には、テーブル TB1〜TB3がそれぞれ接続されている。印字 パルスパターンテーブル TBIは、用紙 60の搬送速度に基づいて 1ドット(1画素)当 たりの印字パルスパターンを設定するテーブルである。搬送速度は、記録モードの時 の方が消去 ·記録モードの時よりも速く設定される。搬送速度が速い時には、あるライ ンの印字を行う時に、前のラインを印字した時の熱の影響度が大きいため、そのライ ンに対する印加工ネルギはより小さくしなければならない、そこで、一般には、搬送速 度 Vが速い場合の印字パルスパターンのパルス幅は短く設定される。図 4は、 1ドット に対する上記印字パルスパターンを示している。横軸が時間、縦軸が印字パルスの オンオフを表す。図に示す印字パルスパターンのパルス幅は TEである。また、印字 パルスパターンは、 1〜20の制御区間で構成され、後述のように、各制御区間のデ ータ(1か 0)が DMAにより制御回路 50からサーマルヘッド 27の履歴制御部 27cに 対して送信される。
[0033] 図 3のタイマ値テーブル TB2は、周囲温度 (Xに基づいた上記制御区間 T (即ちタイ マ値)を示している。制御区間 Tの値が大きくなれば、パルス幅 TEが広くなるため、 1 ドットあたりの印加工ネルギが大きくなる。
[0034] したがって、搬送速度 Vおよび周囲温度 αによって 1ドット当たりにカ卩えられるエネ ルギの大きさが変わることとなる。この例では、 1ドット当たりにカ卩えるエネルギの大きさ を決めるパラメータを、搬送速度 Vと周囲温度 αとしたが、これ以外にもパラメータを 設定することも可能である。
[0035] さらに、制御回路 50に接続されるヒーター温度制御テーブル ΤΒ3は、ヒータランプ 53の温度制御テーブルを示し、駆動開始時の周囲温度 aに基づいて目標となる設 定温度や強制 OFF時間を設定する。これらの各テーブルを用いた詳細な制御動作 については後述する。
[0036] 前記サーマルヘッド 27内に設けられている履歴制御部 27cは、搬送方向の同一ラ イン上の各ドットの ONZOFF履歴を考慮して今回のドットに対する印字パルスパタ ーンを制御する。図 5はこの履歴制御部 27cの動作を示している。
[0037] 図 5 (A)において、用紙 60は、図中縦軸の矢印に示す用紙搬送方向に搬送され、 サーマルヘッド 27は横軸ライン上にある。今回印字しょうとする印字ライン上の A〜C のドットを注目すると、 Aについては前回のドット Al、および前々回のドット A2が印字 されていない。 Bについては前回のドット B1および前々回のドット B2がともに印字さ れている。 Cについては、前回のドット C1は印字され、前々回のドット C2は印字され ていない。そこで、図 5 (C)の通り、今回、履歴制御部 27cに対して、印字パルスパタ ーンテーブル TBI (図 3参照。)で選択された印字パルスパターンが入力されると、図 5 (B)—Aの通り、 Aについては、入力された印字パルスパターンのパルス幅 TEをそ のまま維持したエネルギが印加され、 Bのドットに対しては、前回ドット B1および前々 回ドット 1B2に対して印加したエネルギに基づく熱エネルギの影響が残っているから 、図 5 (B)—Bの通り、 Aに対する 70%のエネルギの印加を行い、 Cに対しては、図 5 (B) Cの通り、前回ドット C1に対して印加したエネルギに基づく熱エネルギが残つ ているから、 85%のエネルギを印加する。
[0038] このようにして、履歴制御部 27cは、前回、前々回のエネルギ ONZOFF履歴に基 づいて、今回のエネルギ印加量を制御する。こうすると、今回のドットに対して正確な エネルギ印加が可能になる。
[0039] 次に制御回路 50の詳細な動作についてフローチャートを参照しながら説明する。
[0040] 図 6は、記録モードが選択された場合の動作を示すフローチャートである。この記録 モードは、記録モード、または消去 ·記録モードが選択された場合に実行される。
[0041] ホストコンピュータから記録すべき画像のデータを受信すると(ST1)、 ST2におい てサーマルヘッド 27の「温度低下待ち」を実行する。 ST2にお!/ヽてサ一マルヘッド 2
7の温度が低下すると、 ST3において記録位置まで用紙 60を搬送するとともに、 ST
4にお!/、て「サーマルヘッド下降」の制御を行う。
[0042] 続いて、 1ドット内の印字パルスパターンの選択を行う(ST5)。この印字パルスパタ ーンの選択は、その時の用紙搬送速度 Vに基づいて印字パルスパターン TBIを参 照して行う。すなわち、記録モードが選択されている時には速度 VI、消去'記録モー ドが選択されている時には速度 V2 (V2く VI)であるから、設定されているモードが 記録モードか消去 ·記録モードであるかによってそれぞれの印字パルスパターンが選 択される。
[0043] 続いて、最初のラインの印字データが制御回路 50からヘッド部 27aに対して転送さ れる(ST6)。
[0044] 続!、て、ステップ ST7にお!/、てタイマ値 Tの設定をタイマ値テーブル TB2を参照し て行う。このタイマ値 Tは、その時の周囲温度 αに基づいて設定される。タイマ値 Τは 、図 4において説明したように、印字パルスパターンの制御区間 Τを決めるためのも のである。
[0045] 次に、 ST8において、 ST5〜ST7において決められた印字パルスパターン(タイマ 値も含む)の DMA (ダイレクトメモリアクセス)転送が履歴制御部 27cに対して行われ る。すなわち、制御区間は 1〜20であるために、各制御区間 Tに対応するデータ (0 又は 1)が 20回履歴制御部 27cに対して DMA転送される。制御回路 50は、 DMA 制御部を内蔵しているために、この ST8の DMA転送する時には、制御回路 50は( 実際は CPU) DMA設定するだけでよぐその設定後は CPUは直ちに開放されるた め、その他の処理を行うことができる。このため非常に効率的であり高速ィ匕に寄与す ることがでさる。
[0046] 上記 ST9においては、サーマルヘッド 27のへット部 27aに対し次のラインの印字デ ータを転送する(次のラインの処理のための準備)。続いて、 ST10において用紙 60 を 1ステップ送り、 ST11において後述の「用紙終端処理」を行う。全ラインの印字が 終了していなければ(ST12)、再び ST7以下の処理を行う。全ラインの印字を終了 すると、サーマルヘッド 27を上昇させ (ST13)、用紙 60を排出して(ST14)終了する
[0047] 図 7は、上記 ST2の「温度低下待ち」の制御動作を示している。
[0048] ST20にお 、て、上限温度フラグをチェックし、リセット状態であればなにもしな!、。
この上限温度フラグは、後述の「温度検知」によってセットされるフラグである。このフ ラグがセットしていれば、サーマルヘッド 27の温度を温度センサ S2によって読み取り (ST21)、 65° C以下になるまで待つ(ST22)。 65° C以下になれば、上限温度フ ラグをクリアして(ST23)リターンする。
[0049] 図 8は、タイマ割り込みによって一定時間ごとに実行される「温度検知」の制御動作 を示している。
[0050] 最初に、サーマルヘッド 27の温度を温度センサ S2によって読み取り(ST30)、 68 ° C以上であるかどうかを判定し(ST31)、 68° C未満であれば、上限温度フラグを クリアし(ST32)リターンする。 68° C以上であれば、上限温度フラグをセットして(S T33)リターンする。
[0051] 次に、図 6の ST4の「サーマルヘッド下降」について説明する。
[0052] 図 9は、「サーマルヘッド下降」の動作の概要を示す図である。
[0053] 用紙搬送路 22上を搬送されてくる用紙 60の先端を用紙検出センサ S1が検出する と、その検出信号は制御回路 50に出力され、その検出タイミングに基づいて制御回 路 50は昇降モータ 30を駆動するタイミングを決定して、サーマルヘッド 27の下降を 開始させる。図 9 (A)は用紙 60の先端を用紙検出センサ S1が検出したときを示す。 図 9 (B)は、用紙 60がさらに搬送され、距離 L1だけ進んだ状態を示す。このとき、サ 一マルヘッド 27の下降が開始される。図 9 (C)の通り、用紙 60が記録位置 Pに達する と、その時同時にサーマルヘッド 27のヘッド加熱部が用紙 60先端に当接する。この 後、用紙 60の搬送とともにサーマルヘッド 27による画像の印字動作が行われていく 。上記距離 L1は、用紙 60の搬送速度に応じて変えられる。搬送速度が早ければ、 L 1は短くなる。
[0054] 図 10は、「サーマルヘッド下降」の制御動作を示している。
[0055] ST40において用紙検出センサ S1によって用紙 60の先端を検知すると、サーマル ヘッド 27の下降開始位置までのパルス数 (用紙 60の搬送ステップ数で表され、距離 L1に相当する。)Nを設定する。なお、パルス数 Nは、記録モードと消去'記録モード とでは用紙 60の搬送速度が異なるためにそれらのモードによって変わってくる。記録 モードのときの搬送速度は 50mmZsであり、消去 ·記録モードのときの搬送速度は 3 OmmZsである。パルス数 Nは、搬送速度が早い記録モードの方が大きく設定される 。そこで、この ST41において、設定されているモードに応じてパルス数 Nを設定する 。 ST42、 ST43において、設定されたパルス数 Nが 0になるまで待ち、 N = 0となつと きにサーマルヘッド 27の下降を開始する。 N = 0の状態が図 9 (B)に示す状態である
[0056] 以上の動作により、記録位置 Pにおいて、サーマルヘッド 27のヘッド加熱部と用紙 60との先端とを正確に一致させることができ、記録位置 Pにおいて用紙 60をー且停 止させる必要がない。また、制御回路 50は、用紙 60の先端が記録位置 Pに達し、且 つその時にサーマルヘッド 27のヘッド加熱部が用紙先端に当接しているタイミングを 知ることができるために、この時力 サーマルヘッド 27に対して画像データに基づく 印字エネルギを印加することで、負荷のな 、状態でサーマルヘッド 27にエネルギを 印加することを防ぐことができるとともに、サーマルヘッド 27が回転しているプラテン口 ーラ 26に接するのを防ぐこともできる。
[0057] 次に、図 6の ST5〜ST9の動作について図 11を参照して説明する。
[0058] ST5においては、 1ドット内の印字パルスパターンが印字パルスパターンテーブル TBI (図 3参照。)に基づいて選択され、 ST6において最初のラインの印字データが サーマルヘッド 27のヘッド部 27aに転送される。図 11においては、横軸が時間軸で ある。前記最初のラインの印字データが「印字データ転送」の Aに対応している。なお 、用紙 60の搬送速度は、この例では、 50mmZsに設定されており、これにより、図 1 1に示すとおり、 2. 5ms毎にタイマ割り込みが発生してモータ送りが行われる。
[0059] 「印字データ転送」の Aで示す最初の印字データがヘッド部 27aに転送されてラッ チされると、図 11の(a)のタイミングで印字通電が開始される。すなわち、 ST8におい て印字パルスパターンの DMA転送が行われる。この DMA転送と同時に((b)のタイ ミングで)次のラインの印字データ (Bで示す)が転送される。上記 (a)のタイミングで サーマルヘッド 27の履歴制御部 27cに対して DMA転送される印字パルスパターン は、上述のように、印字パルスパターンテーブル TBIおよびタイマ値テーブル TB2を 参照して ST5および ST7によって設定されている。なお、図に示す例では、印字通 電区間をサーマルヘッド 27の右半分と左半分に分けて行って!/、る。このようにして、 印字パルスパターンを (a)のタイミングで DMA転送させることで、制御回路 50の CP Uは(a)のタイミング直後、印字パルスパターン送信に関するソフト的な負担から開放 されるから他の動作を行うことが可能になる。このため、高速処理が可能となる。
[0060] 次に、図 6の ST11の「用紙終端処理」について、図 12、図 13を参照して説明する
[0061] 図 12は、用紙検出センサ S1が用紙 60の後端を検出した状態を示している。制御 回路 50に含まれている画像データ記憶メモリ 80には、サーマルヘッド 27により印字 する画像データが記憶され、 1ページ毎に更新される。また、 RAM上には、サーマル ヘッド 27による残りの印字ライン数 Rが記憶されている。この残りの印字ライン数尺が ゼロになった時点でサーマルヘッド 27の印字が終わる。
[0062] 図 12において、センサ S1と記録位置 Pとの間隔 Qは、用紙 60後端までの印字可能 ライン数 Rを示している。この状態において、図 12に示すように、 R> (いであるなら、 R =Qとなるように、 RAM上の残りの印字ライン数を R Qに書き換える。これにより、 後述するように、用紙 60後端 60が記録位置 Pを通過した時には画像データ記憶メモ リ M内に印字すべき画像データが残っていても、サーマルヘッド 27が上昇し、それ以 降、サーマルヘッド 27にエネルギが印加されることがなぐまた、回転しているプラテ ンローラ 26にサーマルヘッド 27が接することもな!/、。
[0063] 図 13は、「用紙終端処理」の制御動作を示すフローチャートである。
[0064] ST50において、用紙 60後端が用紙検出センサ S1で検知されると、 R>Qの判定 が行われ、 R>Qであれば、 Rを Qに設定する(ST52)。
[0065] 上記のようにして印字動作が行われ全てのラインに対する印字が終了すると(図 6 の ST12)、制御回路 50は昇降モータ 30を駆動することによってサーマルヘッド 27を 上昇をさせる(図 6の ST13)。
[0066] 次に、消去モード時の動作について説明する。この消去モードは、消去モード、お よび、消去 ·記録モードの時に実行される。
[0067] 図 14は、この消去モード時の制御動作を示すフローチャートである。
[0068] ST60において、「消去ローラ通電開始」を実行する。続いて、温度センサ S3による 消去ローラ 23の表面温度を計測し、 ST62において、ヒーター温度制御テーブル TB 3を参照して、その時の温度(開始時温度)に対応して制御目標となる設定温度と強 制 OFF時間を設定する。ヒーター温度制御テーブル TB3を参照すると、たとえば、 開始時温度が 100° C以上であれば、設定値が 147° Cであり、強制 OFF時間は 1 00msである。また、開始時温度が 20° Cから 100° Cの間である時は、設定値が 14 5° Cであって、強制 OFF時間が 50msである。
[0069] 次に、 ST63に進んでタイマ割り込みにより「消去割り込みスタート」を実行する。 ST 64において、目標温度に達したかどうかを判断し、達していれば、 ST65において用 紙 60の搬送を開始する。なお、サーマルヘッド 27はこの時上昇している力 消去 '記 録モードの場合は、用紙 60先端が用紙検出センサ S1に達するとサーマルヘッド 27 の下降が開始される。
[0070] 図 15は、 ST60の「消去ローラ通電開始」を実行するための構成図および波形図を 示している。商用電源 70は、リアタトル 71およびトライアツク 72を介してハロゲンラン プカもなるヒータランプ 53に供給されている。トライアツク 72は、ゼロクロス制御回路 7 3でゼロクロス制御され、さらにこのゼロクロス制御回路 73には、駆動部 54から制御 パルスが入力する。ゼロクロス制御回路 73は,トライアツク 72の ONZOFFタイミング を電源電圧のゼロクロスタイミングとするゼロクロス制御を行う回路であって、このゼロ クロス制御を行うことによって通電時の突入電流を防ぐことができる。また、このゼロク ロス制御回路 73に対して図 15 (C)に示すように通電開始時力 徐々にゼロクロス制 御期間を増やす制御パルスを入力する。これにより、図 15 (B)に示すように、ゼロクロ ス制御を行いながら、トライアツク 72に通電する時間を徐々に長くしていくことができ る。したがって、ヒータランプ 53には一気に電流が流れることがなくなり、突入電流が 流れることによる部品の性能劣化や破損、また、周囲の電子機器に対する悪影響を 防止することができる。
[0071] 図 16は、 ST62において設定する設定温度および強制 OFF時間について説明す る図である。横軸が時間軸、縦軸が消去ローラ温度ないし、ヒータランプ 53の通電の オンオフを表す。ヒータランプ 53に対して通電する時の開始時の消去ローラ温度が 低い場合と高い場合とでは、その後の通電に伴う温度上昇の挙動が異なってくる。す なわち、消去ローラ 23の熱容量が大きいと、加熱に対する温度上昇の変化が鈍くな るために、温度センサにて目標温度を確認した時点で通電を OFFしても、しばらくは 温度上昇が続く。また、ヒータランプ 53に対して通電する時の開始時の消去ローラ温 度が低い場合と高い場合とでは、その温度上昇の程度が異なる。そこで、ヒータラン プ 53への通電を開始した時には、 目標温度よりも手前に一定の設定温度を設定し、 また、ヒータランプ 53に対して通電開始した時の開始時温度(消去ローラ 23の温度) によってその設定温度を変える(開始時温度の高い場合の設定温度をより高くする) 。そして、この設定温度に達した時点で電力供給を OFFする。また、設定温度に達し た時から一定の強制 OFF時間を設定し、その OFF時間を経過した後に温度コント口 ールを可能にするとともに、その強制 OFF時間はヒータランプ 53に対して通電開始 した時の開始時温度によってその長さを変えている。
[0072] 上記のように制御する理由は、ヒータランプ 53に対して通電開始した時の開始時温 度がより高い場合のほうが消去ローラ 23に対する蓄熱量が大きいため、設定温度を より高くしたり強制 OFF時間をより長く設定するほうが望ましいからである。
[0073] そこで、図 3のヒーター温度制御テーブル TB3に示すように、開始時温度が 20° C 〜100° Cの場合には、設定温度を 145° C、強制 OFF時間を 50msに設定し、開 始時温度が 100° C以上の場合には、設定温度を 147° C、強制 OFF時間を 100 msに設定する。
[0074] 図 17は、図 14の ST63の「消去割込スタート」のタイマ割込動作を示している。
[0075] ST70にお!/、て強制 OFFフラグがセットされて!/、るかどうかの判定を行 、、 ST71に おいて消去ローラ 23の温度計測を温度センサ 53において行う。温度が異常時であ る場合には(ST72)、エラーフラグをセットし(ST73)、ヒータランプ 53を OFFして(S T74)リターンする。
[0076] 上記 ST72において、計測温度が正常時の時には、 ST75において、計測温度が 設定値をオーバーしているかどうかの判定を行う。この設定値は、図 14の ST62にお いて、ヒーター温度制御テーブル TB3を参照して得られた値である。設定値をォー バーしていなければ、 ST76においてヒータランプ 53を ONしてリターンする。
[0077] ST75において、設定値をオーバーしていれば、 ST77において強制 OFFフラグを セットし、 ST78において強制 OFF時間 Mを設定し、ヒーターを OFFする(ST79)。
[0078] 上記 ST70において、強制 OFFフラグがセットしていれば、 ST80において、強制 O FF時間 Mから 1単位時間(ここでは、 25ms)デクリメントし、 ST81において、 M = 0 かどうかの判断を行い、 M = 0の時に強制 OFFフラグをクリアする(ST82)。 M = 0で ない場合には、 ST74に進んでヒーターを OFFする。したがって、強制 OFFフラグが セットされると、 ST78で設定された強制 OFF時間 Mだけヒータランプ 53に対する電 力供給が OFF状態となる。
[0079] このようにして、消去モード時と記録 ·消去モード時の消去期間には、消去ローラ 23 のヒータランプ 53に対し、目標温度の手前の設定温度に対する温度制御が行われ、 図 14の ST64において目標温度に達するのを待ち、目標温度に達した段階で用紙 6 0の搬送が行われる。したがって、この制御によれば、消去ローラ 23の熱容量を考慮 して、より正確に目標温度に制御されるようになる。
[0080] 本実施形態ではさらに次の制御が行われる。
[0081] 第 1に、サーマルヘッド 27を保護するために、サーマルヘッド 27の昇降状態をサー マルヘッド 27の昇降位置センサ 33で常時監視し、サーマルヘッド 27が上昇位置(待 機位置)またはプラテンローラ 26に接していない状態では、サーマルヘッド 27に対し 駆動信号が出力されないようにし、また、サーマルヘッド 27への駆動電圧が遮断され るようにする。これにより、サーマルヘッド 27が上昇位置にある時には、誤ってサーマ ルヘッド 27に対しエネルギが印加されるのを防ぐことができる。
[0082] 第 2に、サーマルヘッド 27に対してエネルギを印加して印字動作を行っている時に 、用紙検出センサ S1と他の図示しない搬送路上に設けられているセンサとによって、 用紙 60のジャムが生じたかどうかを監視する。用紙 60のジャムが生じた場合には、 直ちにサーマルヘッド 27に対するエネルギの印加を停止する。これによつて、サーマ ルヘッド 27の温度上昇が過度になるのを防ぐことができる。
[0083] 第 3に、図 17の ST72において、消去ローラ 23の温度計測値が異常値であるかどう かの判定をしている力 この判定は、計測した温度自体が異常である場合は勿論、 前回の計測温度値力 異常な変化をした場合 (微分値が大き!/、)も異常値であるとし て検出する。

Claims

請求の範囲
[1] 用紙を搬送する用紙搬送路と、
前記用紙搬送路上を搬送されてきた用紙に画像を記録するサーマルヘッドと、 前記サーマルヘッドを昇降する昇降装置と、
前記サーマルヘッドの上流側に配置され、用紙が特定位置に搬送されたことを検 出する用紙検出センサと、
前記用紙検出センサにより用紙が特定位置に搬送されたことを検出すると、その検 出タイミングに基づいて前記昇降装置を駆動して前記サーマルヘッドの下降を開始 する制御部と、
を備えてなるサーマルプリンタ装置。
[2] 前記制御部は、用紙搬送路上を搬送される用紙の搬送速度を設定可能であって、 前記用紙搬送速度設定手段により設定された用紙搬送速度に基づいて前記サーマ ルヘッドの下降開始タイミングを制御することを特徴とする請求項 1記載のサーマル プリンタ装置。
[3] 前記用紙検出センサは、用紙の先端が特定位置に搬送された状態を検出する請 求項 1又は 2記載のサーマルプリンタ装置。
[4] 前記サーマルヘッドの上流側に配置され、搬送されている用紙の後端を検出する 用紙後端検出センサを備え、
前記制御部は、前記用紙後端検出センサが前記用紙の後端を検出したときに、前 記サーマルヘッドによる残りの印字ライン数と、前記用紙後端までの印字可能ライン 数とを比較し、前記サーマルヘッドによる残りの印字ライン数が前記用紙後端までの 印字可能ライン数よりも大きい場合に、前記残りの印字ライン数を前記印字可能ライ ン数以下に設定すること特徴とする請求項 1〜3のいずれかに記載のサーマルプリン タ装置。
[5] 前記用紙を、加熱後の冷却速度を変えることにより印字と消去を可能にする可逆性 感熱記録用紙で構成し、
前記サーマルヘッドの上流側の搬送路に配置され、用紙を加熱することにより、そ の加熱後の徐冷によって用紙上の画像を消去させる消去ローラを備え、 前記用紙検出センサを、前記サーマルヘッドと前記消去ローラとの間に配置した、 請求項 1〜4のいずれかに記載のサーマルプリンタ装置。
PCT/JP2005/005835 2004-07-21 2005-03-29 サーマルプリンタ装置 WO2006008857A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004213008A JP3996149B2 (ja) 2004-07-21 2004-07-21 サーマルプリンタ装置
JP2004-213008 2004-07-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006008857A1 true WO2006008857A1 (ja) 2006-01-26

Family

ID=35784989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/005835 WO2006008857A1 (ja) 2004-07-21 2005-03-29 サーマルプリンタ装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3996149B2 (ja)
TW (1) TWI261031B (ja)
WO (1) WO2006008857A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102233756A (zh) * 2010-04-08 2011-11-09 佳能株式会社 能够降低功耗及噪声的控制设备

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4987366B2 (ja) * 2006-06-29 2012-07-25 東芝テック株式会社 リライトプリンタ
JP5015702B2 (ja) 2007-09-11 2012-08-29 株式会社リコー 情報記録装置
WO2009152309A1 (en) 2008-06-13 2009-12-17 Brady Worldwide, Inc. System and method of print media back-feed control for a printer
JP2010046957A (ja) 2008-08-22 2010-03-04 Ricoh Co Ltd 情報記録装置及び記録方法
JP5739848B2 (ja) * 2012-08-03 2015-06-24 東芝テック株式会社 印刷装置及び印刷方法
CN113580791B (zh) * 2021-08-02 2023-04-14 威海新北洋技术服务有限公司 打印设备的控制方法、装置及电子设备

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0264043U (ja) * 1988-10-31 1990-05-14
JPH06344614A (ja) * 1993-06-10 1994-12-20 Makii Eng Kk シート状包装材のプリント装置
JP2001180068A (ja) * 1999-12-22 2001-07-03 Sato Corp 印字装置
JP2002059573A (ja) * 2000-08-21 2002-02-26 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録装置
JP2003251838A (ja) * 2002-03-06 2003-09-09 Tohoku Ricoh Co Ltd 記録消去方法・記録消去装置・記録装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0264043U (ja) * 1988-10-31 1990-05-14
JPH06344614A (ja) * 1993-06-10 1994-12-20 Makii Eng Kk シート状包装材のプリント装置
JP2001180068A (ja) * 1999-12-22 2001-07-03 Sato Corp 印字装置
JP2002059573A (ja) * 2000-08-21 2002-02-26 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録装置
JP2003251838A (ja) * 2002-03-06 2003-09-09 Tohoku Ricoh Co Ltd 記録消去方法・記録消去装置・記録装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102233756A (zh) * 2010-04-08 2011-11-09 佳能株式会社 能够降低功耗及噪声的控制设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006027216A (ja) 2006-02-02
TWI261031B (en) 2006-09-01
JP3996149B2 (ja) 2007-10-24
TW200604032A (en) 2006-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006008857A1 (ja) サーマルプリンタ装置
US7187883B2 (en) Image forming apparatus having fixing device with cooling device
EP2143561B1 (en) Recording device, control method for a recording device, and a control program
KR101422967B1 (ko) 서멀 프린터 및 그 통전 제어 방법
EP3418063B1 (en) Printer and method for automatically eliminating slackness of printing medium
JP4537139B2 (ja) サーマルプリンタ装置
US8422902B2 (en) Image forming apparatus that uses fixing member temperature or thickness of recording medium to detect when to halt the rotation drive of a fixing member drive unit
US5557312A (en) Thermal recording and erasing apparatus
US8137015B2 (en) Image forming method for determining a position of an ink ribbon with a boundary line
JP2004110009A5 (ja)
US10293621B2 (en) Printing device, printing method, and nonvolatile computer-readable recording medium
JPH0647990A (ja) 画像消去用加熱装置の制御方法
TWI261550B (en) Thermal printer apparatus
JPH0584991A (ja) プリンタ
JPH0584896A (ja) インクジエツト記録装置
JPH092719A (ja) 画像形成装置
JPH11194657A (ja) 定着装置及びこの定着装置を備える画像形成装置
JPS62248669A (ja) 熱転写記録装置
JPH01237167A (ja) 記録装置
JPH02217269A (ja) 熱転写記録装置
JP2002361915A (ja) リライト印刷装置
JP2001287385A (ja) カード処理装置
JP2011056915A (ja) プリンタ、画像消去方法及び画像記録消去方法
JPH06286176A (ja) 画像記録装置
JP2001293919A (ja) 記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase