WO2006006570A1 - 移動体シミュレーション装置及び移動体シミュレーションプログラム - Google Patents

移動体シミュレーション装置及び移動体シミュレーションプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2006006570A1
WO2006006570A1 PCT/JP2005/012787 JP2005012787W WO2006006570A1 WO 2006006570 A1 WO2006006570 A1 WO 2006006570A1 JP 2005012787 W JP2005012787 W JP 2005012787W WO 2006006570 A1 WO2006006570 A1 WO 2006006570A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
moving body
acceleration
moving
viewpoint
line
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/012787
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tsuyoshi Adachi
Original Assignee
Technobrain Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Technobrain Co., Ltd. filed Critical Technobrain Co., Ltd.
Publication of WO2006006570A1 publication Critical patent/WO2006006570A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T19/00Manipulating 3D models or images for computer graphics
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T15/003D [Three Dimensional] image rendering
    • G06T15/10Geometric effects
    • G06T15/20Perspective computation

Definitions

  • the present invention relates to a moving simulation apparatus and a moving body simulation program for a moving body such as a simulated aircraft control apparatus (flight simulator).
  • a simulation simulator such as a flight simulator is an image generation unit that performs predetermined image processing in response to an operation input of an operator on a box simulating an aircraft and creates a video from a cockpit.
  • it has a drive unit that drives the box on which the operator rides with a hydraulic jack to give acceleration, gravity, centrifugal force, etc. to the operator.
  • the drive unit drives the box on which the operator is placed forward, backward, up, down, left and right to give the operator acceleration, gravity, and centrifugal force.
  • a hydraulic jack etc.
  • the device is devised as follows. Conventionally, this method has been used as a general method, but the device itself is large-scale and expensive in terms of cost. Furthermore, when a flight simulator is realized by a general-purpose personal computer or workstation, it is not realistic to provide such a drive unit. For this reason, conventional flight simulators realized with personal computers and the like cannot provide operators with mechanical sensations such as acceleration, gravity, and centrifugal force, and provide only flight simulations that are far from actual operations. Can not do it.
  • Patent Document 1 relates to a simulated visual field device that detects a head position in a real space by a head sensor and changes a simulated visual field image in a virtual space in conjunction with movement of a visual point in the real space. Disclosure.
  • Patent Document 2 listed below is independent of the operation of the position or direction of the viewer or the moving body on which the viewer is boarded.
  • a 3D simulator device capable of operating the viewpoint position and the line-of-sight direction is disclosed.
  • Patent Document 3 dynamically changes an attribute that expresses a sense of speed of an object according to the speed of the object based on the viewpoint, thereby creating a plurality of images like a motion blur.
  • a simulation apparatus capable of expressing motion blur without any problem is disclosed.
  • Patent Document 4 provides a walk-through in a three-dimensional space with a more natural sensation and a sense of incongruity by generating and displaying an image by controlling the line-of-sight vector according to the moving speed of the moving body.
  • a three-dimensional simulation apparatus is disclosed.
  • Patent Document 5 detects a position of a driver's head, and displays an image on a head-mounted display based on the detected head position and driving operation information. Data.
  • Patent Document 6 describes a side conductor video system for a train simulator that generates a scene viewed from the viewpoint according to a predetermined standing position of the conductor and can display an image closer to reality. I will disclose it.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 9-138637
  • Patent Document 2 JP-A-8-117440
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 9-115000
  • Patent Document 4 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2000-200360
  • Patent Document 5 Japanese Patent Laid-Open No. 2001-236010
  • Patent Document 6 Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2002-014605
  • an object of the present invention is to provide a moving body simulation apparatus and a moving body simulation program that can give a mechanical sense to an operator by a visual effect without using a drive unit such as a hydraulic jack.
  • a first configuration of a mobile object simulation apparatus or a mobile object simulation program of the present invention for achieving the above object is set in an internal part of a mobile object arranged in a three-dimensional virtual space, and
  • a moving body simulation apparatus or a moving body simulation program that displays a predetermined field-of-view range that spreads around a predetermined line-of-sight direction from a viewpoint that moves as the moving body moves
  • the moving direction and acceleration of the moving body Alternatively, centripetal acceleration is detected, and based on the moving direction and the acceleration or centripetal acceleration, the position of the viewpoint is moved and set with respect to the moving body, and based on the set viewpoint.
  • the two-dimensional image is generated.
  • a second configuration of the moving body simulation apparatus or the moving body simulation program of the present invention for achieving the above object is that, in the first configuration, the line-of-sight direction faces the front of the moving body.
  • the viewpoint is moved backward with respect to the moving body based on the acceleration.
  • the viewpoint is set by moving forward with respect to the mobile body based on the acceleration.
  • a third configuration of the moving body simulation apparatus or the moving body simulation program of the present invention for achieving the above object is the above-described second configuration, wherein the acceleration due to the forward acceleration of the moving body is used. If detected, an image obtained by enlarging the two-dimensional image based on the set viewpoint by a predetermined magnification is generated.
  • a fourth configuration of the moving body simulation apparatus or the moving body simulation program of the present invention for achieving the above object is that, in the first configuration, the line-of-sight direction faces the front of the moving body. And the moving direction of the moving body is behind the moving body.
  • the viewpoint is set by moving forward with respect to the moving body based on the acceleration, and by the backward deceleration of the moving body
  • the viewpoint is set by moving backward with respect to the moving body based on the acceleration.
  • the line-of-sight direction is directed to the front of the moving body.
  • the viewpoint is determined based on the centripetal acceleration of the moving body.
  • the moving body is set by moving in the direction of centrifugal force generated by the turning of the moving body.
  • the viewpoint is moved in the direction of the centrifugal force in the fifth configuration. Then, according to the centripetal acceleration, the line-of-sight direction is set by rotating in the turning direction of the moving body.
  • a seventh configuration of the moving body simulation apparatus or the moving body simulation program of the present invention for achieving the above object is that, in the fifth or sixth configuration, the moving body is inclined in the left-right direction. In this case, after the viewpoint is moved in the direction of the centrifugal force, the line-of-sight direction is rotated and set in the inclination direction of the moving body according to the inclination angle of the moving body. It is characterized by.
  • An eighth configuration of the moving body simulation apparatus or the moving body simulation program of the present invention for achieving the above object is that, in the first configuration, the line-of-sight direction faces the front of the moving body. And when the moving body moves upward with respect to the line-of-sight direction, detecting the acceleration due to the upward acceleration of the moving body, the viewpoint is determined based on the magnitude of the acceleration. When the acceleration due to the downward deceleration of the moving object is detected by setting the moving object to move downward, the viewpoint is set with respect to the moving object based on the acceleration. It is set by moving it upward.
  • the moving body simulation apparatus or moving body simulation of the present invention is provided.
  • the line-of-sight direction is set to rotate in the upward direction in accordance with the acceleration.
  • the line-of-sight direction faces the front of the moving body.
  • the acceleration is detected when the moving body is accelerated downward, and the viewpoint is moved based on the acceleration.
  • the viewpoint is moved downward with respect to the moving body based on the acceleration. It is characterized by setting.
  • the viewpoint is moved in the above direction in the tenth configuration. Then, according to the acceleration, the line-of-sight direction is set to rotate downward.
  • a person who sees an image in real space can experience a physical sensation such as acceleration or centripetal acceleration that is applied to the moving body by a visual effect without using a drive unit such as a hydraulic jack. And a more realistic simulation can be realized.
  • the visual field constriction phenomenon during forward acceleration can be represented as an image.
  • the visual field changes due to psychological influence based on centripetal acceleration. Can be imaged.
  • the change in the visual field due to the upward acceleration of the moving object can be represented as an image.
  • the visual field change due to the psychological influence based on the upward acceleration of the moving object can be represented as an image.
  • the change in the visual field due to the downward acceleration of the moving object can be represented as an image.
  • the visual field change due to the psychological influence based on the downward acceleration of the moving body can be image-represented.
  • FIG. 1 is a diagram for explaining a three-dimensional virtual space.
  • FIG. 2 is a block configuration diagram of a moving body simulation apparatus in an embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a diagram showing a model for explaining the present embodiment.
  • FIG. 4 is a diagram showing a change in viewpoint when the moving body 10 accelerates forward.
  • FIG. 5 is a diagram for explaining the field of view before the mobile object 10 is accelerated forward and during forward acceleration.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining the appearance of an image taking into account the expansion of the visual field by forward acceleration and the reduction of the visual field by psychological action.
  • FIG. 7 is a diagram for explaining the appearance of an image considering expansion of the visual field by forward acceleration and reduction of the visual field by psychological action.
  • FIG. 8 is a diagram for explaining the appearance of an image taking into account the expansion of the visual field by forward acceleration and the reduction of the visual field by psychological action.
  • FIG. 9 is a diagram for explaining the appearance of an image considering expansion of the visual field by forward acceleration and reduction of the visual field by psychological action.
  • FIG. 10 is a diagram for mathematically verifying an image in which visual field stenosis is reproduced.
  • FIG. 11 is a diagram showing changes in the viewpoint and line-of-sight direction when the mobile object 10 turns leftward. is there.
  • FIG. 12 is a diagram for explaining changes in the field of view before and during the turning of the moving body 10.
  • FIG. 13 is a diagram for explaining changes in the visual field when the moving body 10 is tilted in the turning direction.
  • FIG. 14 is a diagram for explaining a change in visual field when the moving body 10 is tilted in the turning direction.
  • FIG. 15 is a diagram for explaining changes in the visual field when the moving body 10 is tilted in the turning direction.
  • FIG. 16 is a diagram for explaining changes in the visual field when the moving body 10 is tilted in the direction opposite to the turning direction.
  • FIG. 17 is a diagram for explaining a change in visual field when the moving body 10 is tilted in the direction opposite to the turning direction.
  • FIG. 18 is a diagram showing a change in viewpoint when the moving body 10 accelerates upward.
  • FIG. 19 is a diagram for explaining changes in the visual field before and during the ascent of the mobile object 10.
  • FIG. 20 is a control flowchart of the viewpoint and line-of-sight direction in the embodiment of the present invention.
  • FIG. 21 is a control flowchart of a viewpoint and a line-of-sight direction in the embodiment of the present invention.
  • 10 moving body
  • 10a moving body structure
  • 12 occupant
  • M viewpoint
  • S line-of-sight direction
  • 100 CPU
  • 102 simulator program
  • 102 RAM
  • 106 display control unit
  • 108 display 1 12: Input section
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a three-dimensional virtual space.
  • the three-dimensional virtual space is a mathematical three-dimensional space whose position is uniquely specified by coordinates (x, y, z) on three axes orthogonal to each other.
  • a flight simulator is realized as an example of an embodiment of the present invention, a moving body such as an aircraft is arranged in a three-dimensional virtual space.
  • at least one viewing point is required.
  • Any direction can be set as the line-of-sight direction by setting a predetermined position coordinate in the virtual space as the viewpoint and defining the rotation angle of the three axes at the position coordinate.
  • a flight simulator is realized as an example of the present embodiment, an image that can be seen by an occupant on the moving body is generated by setting a viewpoint inside the moving body.
  • FIG. 2 is a block configuration diagram of the moving body simulation apparatus according to the embodiment of the present invention.
  • the moving body simulation apparatus of the present embodiment may be a general-purpose computer apparatus such as a personal computer, or may be a computer apparatus dedicated to moving body simulation.
  • the moving body simulation apparatus also displays an image in the line-of-sight direction as a two-dimensional image with the viewpoint power set in the three-dimensional virtual space.
  • the simulator program storage unit 102 is a storage unit that stores a simulator program for executing image processing in the present embodiment, and the CPU 100 executes a simulator program characteristic of the present embodiment.
  • the RAM 104 is a storage means for storing temporary data, and the display control unit 106 converts the image data generated by executing the simulator program into an analog signal and outputs it to the display 108. As a result, an image is displayed on the display 108.
  • a perspective transformation process is performed to project the three-dimensional spatial coordinates that are visible from the viewpoint in the line-of-sight direction onto the two-dimensional coordinates.
  • drawing processing for displaying the coordinates converted into the two-dimensional coordinates as an image is performed.
  • the image generated by the drawing process is stored in the RAM 104 and then converted into a video signal by the display control unit 106 and output to the display 108.
  • a frame buffer for storing the generated image data may be provided.
  • all image processing including each of the above processes may be performed by the CPU 100, but in order to reduce the load on the CPU 100, the moving body simulation apparatus performs coordinate conversion in coordinate conversion in the visual field conversion process and the perspective conversion process. It also has a conversion processor and a rendering processor for drawing processing.
  • an input unit 112 may be provided for operating a moving object arranged in the three-dimensional virtual space.
  • An operation signal from the input unit 112 is input via the interface, and the moving body moves in the three-dimensional virtual space based on the operation signal.
  • the viewpoint set inside it also moves, so the image changes every moment as the viewpoint moves.
  • a moving body and an occupant riding on the moving body are arranged in the three-dimensional virtual space, and the moving body moves in the three-dimensional virtual space.
  • the viewpoint near the head of an occupant inside an image that can be seen by the occupant riding on the moving body is displayed.
  • the moving direction of the moving body that is, the line-of-sight direction from the viewpoint is the moving direction of the moving body (in this case, forward).
  • the occupant can see the scenery outside the moving body spreading in the direction of movement and the internal structures such as the steering wheel and instruments immediately in front of the occupant inside the moving body.
  • the occupant can see a certain range centered on the line of sight. This visible range is the field of view.
  • the occupant's viewpoint moves accordingly.
  • an external force such as acceleration, centrifugal force, or gravity
  • the occupant who rides it tries to be placed on the spot according to the laws of physics.
  • Move relative to the body That is, the viewpoint moves relative to the moving object.
  • the passenger's head is pressed against the back of the seat by the reaction force (moves in the direction opposite to the moving direction), and as a result, the passenger's viewpoint is , Treatment relative to the internal structure of the moving body, and the field of view changes.
  • the viewpoint of the occupant is not directed to the right relative to the internal structure of the moving object. It is. Further, when the moving body accelerates upward, the occupant is pressed downward, and as a result, the viewpoint of the occupant moves downward relative to the internal structure of the moving body.
  • the movement of the occupant's viewpoint relative to the moving body due to the external force applied to the moving body is represented by an image, so that the person who sees the image in real space can also apply the external force.
  • the occupant's viewpoint also changes due to psychological effects caused by the application of external forces in addition to those caused by external forces themselves.
  • the moving body accelerates forward (coincides with the line-of-sight direction)
  • the occupant tries to recognize only the center part of the line-of-sight direction, that is, the field of view is narrowed.
  • This phenomenon is medically called “field narrowing due to external force stress”.
  • the occupant's eyeball does not have the function of changing the viewing angle.
  • the phenomenon of visual field stenosis is a psychological phenomenon.
  • the moving body turns in either the left or right direction or ascends or descends, the occupant tends to unconsciously move in the direction in which the moving body moves.
  • the line-of-sight direction changes in the moving direction of the moving body.
  • Changing the line of sight also changes the field of view.
  • external forces such as acceleration and centrifugal force cause psychological changes to the occupant, resulting in changes in the visual field of recognition.
  • FIG. 3 is a diagram showing a model for explaining the present embodiment.
  • the viewpoint M is set near the head of the occupant 12, and when the line-of-sight direction S is viewed from the viewpoint M, an external view from the moving object internal structure 10 a and the moving object 10 in the visual field range of the line-of-sight direction S can be seen.
  • As an initial state it is assumed that the line-of-sight direction S of the occupant 12 faces the front of the moving body 10, and the moving body is moving at a linear constant speed toward the stationary state or the front.
  • FIG. 4 is a diagram showing a change in viewpoint when the moving body 10 accelerates forward. As shown in FIG. 4, when the mobile object 10 accelerates forward, the occupant 12 tries to be left in place due to the law of inertia. Retreat relatively (shifts in the opposite direction of the moving body).
  • FIG. 5 is a view for explaining the field of view of the moving body 10 before and during forward acceleration.
  • the field of view of the retracted viewpoint M force when viewed in the line of sight direction S (in front of the moving body) is wider than that of the viewpoint M force before retreating. If the acceleration at the time of acceleration of the moving body is ⁇ , the force F acting on the occupant's viewpoint is
  • FIG. 6 to FIG. 9 are diagrams for explaining how the image is seen by the first stage and second stage processes.
  • FIG. 6 to FIG. 9 are diagrams for explaining how the image is seen by the first stage and second stage processes.
  • FIG. 6 to FIG. 9 are diagrams for explaining how the image is seen by the first stage and second stage processes.
  • FIG. 6 to FIG. 9 are diagrams for explaining how the image is seen by the first stage and second stage processes.
  • FIG. 6 to FIG. 9 are diagrams for explaining how the image is seen by the first stage and second stage processes.
  • Figure 7 looks like Figure 7. That is, since the ratio of the distance from the viewpoint to the center cube and the viewpoint power is also relatively large, the left and right cubes appear to be distorted.
  • FIG. 9 (a) (the same image as Fig. 7)). Enlarge to be approximately the same size.
  • the images in Figs. 9 (a) and 9 (b) are in the same field of view, but the left and right cubes have different distortions, indicating that they are in different perspectives.
  • FIG. 10 is a diagram for mathematically verifying the above description.
  • viewpoint U is now from the original point on the Z axis.
  • the moving body 10 moves forward and decelerates (acceleration is negative), or the moving body 10 accelerates backward (opposite to the direction of the line of sight) is opposite to the above case.
  • the viewpoint M of the occupant 12 is shifted forward with respect to the moving body 10.
  • the distance to shift the viewpoint M is the same as the case of accelerating forward.
  • an image in which the viewpoint M is shifted forward an image in which the internal structure 10a of the moving body 10 is enlarged is displayed. In this case, since the visual field narrowing phenomenon does not occur, the above-mentioned second stage processing is not performed.
  • FIG. 11 is a diagram illustrating changes in the viewpoint and the line-of-sight direction when the moving body 10 turns leftward.
  • the occupant 12 moves rightward due to centrifugal force.
  • the viewpoint M of the occupant 12 also moves to the right.
  • FIG. 12 is a diagram for explaining changes in the field of view before and during the turning of the moving body 10. As shown in Fig. 12, as the viewpoint M moves to the right, the field of view also shifts to the right. When the field of view shifts to the right, in particular, the position of the moving body internal structure 10a in front of the occupant 12 is relatively greatly shifted to the left to clearly recognize that the field of view has shifted to the right. Is possible.
  • the centrifugal force is the reaction force of the centripetal force, so the movement of the viewpoint M by the centrifugal force is proportional to the centripetal acceleration ⁇ . Therefore, the above The moving distance of the viewpoint M can be obtained according to equation (1).
  • the visual field range does not change instantaneously in the same way as the speed change of the straight line.Therefore, even if the same centripetal force velocity (X is added for a fixed time), the viewpoint M has a predetermined time. When moving from the turning motion to the linear motion gradually, the viewpoint M gradually moves in the centripetal force direction over a predetermined time, and returns to the original position before the turning when the turning is completed. .
  • the line-of-sight direction S also changes as the viewpoint M moves. Since the occupant 12 is mentally conscious of paying attention to the turning direction, for example, the occupant 12 tries to turn left when turning left. In order to express this image, the line-of-sight direction S is rotated to the left according to the magnitude of centrifugal force, that is, the magnitude of centripetal acceleration (maximum 40 degrees to 60 degrees). As a result, the line-of-sight direction S becomes the diagonally left front direction. It is preferable that the change in the line-of-sight direction S is gradually changed over a predetermined time, similarly to the change in the viewpoint due to the centrifugal force.
  • the moving body 10 tilts when the moving body 10 turns in the left-right direction, it is preferable to consider the change in the line-of-sight direction S due to the tilt.
  • the moving body 10 is an aircraft or a railroad, intentional tilting is performed in the direction in which the moving body turns in order to resist centrifugal force and positively generate centripetal force.
  • FIGS. 13 to 15 are diagrams for explaining changes in the visual field when the moving body 10 is tilted in the turning direction.
  • Fig. 13 (a) as an example, when the mobile object 10 such as an aircraft turns leftward, the occupant 12 makes the outside landscape even when the mobile object 10 tilts at the beginning of the turn. Try to keep. In other words, occupant 12 tries to keep his head level.
  • the line-of-sight direction is not followed, that is, the line-of-sight direction is not rotated in the inclination direction of the moving body, and the line-of-sight direction is kept horizontal. As a result, as shown in FIG.
  • the moving body 10 such as an aircraft or a railway is inclined in the turning direction of the moving body 10.
  • an automobile or the like is affected by centrifugal force and is opposite to the turning direction. Tilt in the direction.
  • FIGs. 16 and 17 are diagrams for explaining changes in the visual field when the moving body 10 is tilted in the direction opposite to the turning direction.
  • FIG. 16 is a view of the backward turning force of the automobile turning left, and shows a state where the automobile is tilted to the right.
  • the occupant tries to keep the outside scene horizontal even when the moving body tilts at the beginning of turning. Therefore, when this is expressed as an image, even if the moving body tilts in the direction opposite to the turning direction, when the moving body begins to tilt, the line-of-sight direction is not followed, that is, the line-of-sight direction is Keep the line-of-sight direction horizontal without rotating in the tilt direction of the moving body.
  • the force of the outside scene appears horizontal.
  • the moving body is tilted, so the moving body structure in front of the eye can be tilted and an image corresponding to the field of view can be reproduced. .
  • the line-of-sight direction may be rotated around the line-of-sight direction axis by the inclination angle of the moving body in the inclination direction of the moving body (in this case, the right direction).
  • FIG. 18 is a diagram illustrating a change in viewpoint when the moving body 10 accelerates upward. As shown in FIG. 18, for example, when the moving body 10 accelerates upward, the occupant tries to be left on the spot due to the law of inertia. Moves relatively downward. For this reason, the visual field is also shifted downward.
  • FIG. 19 is a diagram for explaining changes in the visual field before and during the ascent of the moving body 10. As shown in Fig. 19, the visual field shifts downward as the viewpoint moves downward. When the field of view shifts downward, the position of the moving body internal structure 10a in front of the occupant 12 can be clearly recognized that the position of the mobile body internal structure 10a is shifted relatively downward. it can.
  • the movement of the viewpoint M of the occupant 12 is proportional to the acceleration ⁇ . Accordingly, the moving distance of the viewpoint can be obtained according to the above (1).
  • the visual field does not change instantaneously due to the start of speed change (acceleration), so in this case as well, it is preferable to move the viewpoint ⁇ ⁇ ⁇ gradually over a predetermined time.
  • the line of sight S also changes along with the movement of the eyelid ⁇ . Change. Since the occupant 12 is psychologically conscious of gazes at the direction of movement, for example, when ascending, the occupant 12 tries to move upward from the front and rotates the line-of-sight direction S upward according to the magnitude of acceleration. (Maximum 40 degrees to 60 degrees). Accordingly, the line-of-sight direction S is directed obliquely upward in the forward direction. The change in the line-of-sight direction S is also gradually changed over a predetermined time.
  • the viewpoint M of the occupant 12 is Shifts upward with respect to the moving object 10.
  • the distance to shift the viewpoint M is the same as that in the case of accelerating upward.
  • the viewpoint M of the occupant 12 moves downward with respect to the moving body 10 in the same manner as the forward acceleration described above.
  • FIG. 20 and FIG. 21 are control flow charts of the viewpoint and line-of-sight direction in the embodiment of the present invention.
  • the illustrated processing flow is repeated for each frame period.
  • the occupant's viewpoint moves following the movement of the moving body so as to be positioned at a predetermined position inside the moving body (S10).
  • the position of the viewpoint is further moved by the following processing, Also, rotate the line-of-sight direction.
  • Step S14 corresponds to the process in the case where acceleration is detected in the front-rear direction of the moving body, and (1) the case where the moving body accelerates or decelerates in the front-rear direction. In this case, positive acceleration
  • step S36 of FIG. 21 if the moving body increases forward, the image generated in step S35 is enlarged to a predetermined magnification to express the above-described visual field constriction phenomenon.
  • a frame image including the central region is generated (S37) and displayed on the display 108 (S40).
  • Steps S16 to S26 correspond to the processing when the centripetal acceleration is detected in the left-right direction of the moving body and (2) the case where the moving body turns in the left-right direction.
  • the viewpoint is moved relative to the moving body in a direction opposite to the centripetal acceleration direction (centrifugal force direction) (S16).
  • step S12 When the detection of the speed continues and the predetermined time has elapsed (S18), the line-of-sight direction is rotated by a predetermined angle in the turning direction according to the centripetal acceleration (S20).
  • the line of sight depends on the tilt angle of the moving body.
  • the direction is rotated in the tilt direction (S26). Note that the order of the processes in steps S18 and S20 and the processes in steps S22, S24, and S26 may be reversed.
  • Steps S28 to S32 correspond to the case where acceleration is detected in the vertical direction of the moving body, and corresponds to the above-described processing (3) when the moving body accelerates in the vertical direction.
  • the viewpoint is moved in the direction opposite to the moving direction of the moving object according to the magnitude of the acceleration, and if the acceleration is negative (speed decrease), The viewpoint is moved in the direction of movement according to the magnitude of the acceleration (S28), and if a fixed time has elapsed from the start of detection of the upward / downward acceleration in step S12 (S30), The direction is rotated by a predetermined angle in the moving direction (vertical direction) (S32).
  • a two-dimensional image based on the viewpoint and line-of-sight direction set in this way is generated (S34) and displayed on the display device (S40).
  • the processes of steps S10 to S40 are repeated every frame period (for example, 1 Z60 seconds).

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

油圧ジャッキなどの駆動ユニットを用いることなく、視覚効果によりオペレータに力学的感覚を与えることができる移動体シミュレーション装置を提供する。 三次元仮想空間内に配置された移動体の内部に設定され且つ前記移動体の移動に伴って移動する視点から所定の視線方向を中心として広がる所定の視野範囲を二次元画像で表示する移動体シミュレーション装置において、移動体の移動方向、及び加速度又は向心加速度を検出し、検出された移動方向、及び加速度又は向心加速度に基づいて、視点の位置を移動体に対して移動させて設定し、当該設定された視点に基づいた二次元画像を生成する。

Description

明 細 書
移動体シミュレーション装置及び移動体シミュレーションプログラム 技術分野
[0001] 本発明は、航空機の模擬操縦装置 (フライトシミュレータ)のような移動体の移動シミ ユレーシヨン装置及び移動体シミュレーションプログラムに関する。
背景技術
[0002] フライトシミュレータなどの訓練用模擬操縦装置は、航空機を模した箱に乗ったォ ペレータの操作入力に応答して所定の画像処理を行 、、コックピットからの映像を作 成する画像生成ユニットとともに、加速度、重力、遠心力などをオペレータに与えるた めに油圧ジャッキなどでオペレータが乗った箱を駆動する駆動ユニットを有する。駆 動ユニットは、オペレータに加速度、重力、遠心力をオペレータに与えるために、ォ ペレータが乗った箱を前後、上下、左右に駆動する。このように、オペレータの乗った 箱を油圧ジャッキなどで駆動することで、その駆動が本来の加速度、重力、遠心力で あるかのような誤認識を生じさせ、実際にその乗り物に乗っているかのような工夫がさ れている。このような手法は、一般的な手法として従来力も用いられているが、装置自 体が大規模となり、コスト面でも高額となる。さらに、汎用のパーソナルコンピュータや ワークステーションによりフライトシミュレータを実現する場合、このような駆動ユニット を設けることは現実的でない。そのため、パーソナルコンピュータなどで実現される従 来のフライトシミュレータは、オペレータに、加速度、重力、遠心力のような力学的感 覚を与えることができず、実物の操縦とはかけ離れたフライトシミュレーションしか提供 することができない。
[0003] 駆動ユニットを使わずに画像処理だけで、実物の移動体に乗っている感覚にできる だけ近づけるための画像処理を行うシミュレーション装置として、下記の特許文献に 開示される技術が知られて 、る。
[0004] 下記特許文献 1は、頭部センサにより実空間内の頭部位置を検出し、実空間の視 点の移動と連動して仮想空間における模擬視界画像が変化する模擬視界装置につ いて開示している。 [0005] 下記特許文献 2は、観者又は観者の搭乗する移動体の位置、方向の操作と独立に
、視点位置、視線方向を操作できる 3次元シミュレータ装置について開示している。
[0006] 下記特許文献 3は、視点を基準にしたオブジェクトの速度に応じて、オブジェクトの スピード感を表現する属性を動的に変更し、これにより、モーションブラーのように映 像を複数作成することなしに、動きによるブレを表現することができるシミュレーション 装置につ 、て開示して 、る。
[0007] 下記特許文献 4は、移動体の移動速度により視線ベクトルを制御して画像を生成し 表示することで、より自然に近い感覚で違和感のない三次元空間内のウォークスル 一を提供する三次元シミュレーション装置にっ 、て開示して 、る。
[0008] 下記特許文献 5は、運転者の頭部の位置を検出し、検出された頭部位置と運転操 作情報に基づ 、た画像を、ヘッドマウントディスプレイに表示する 4輪車運転シミュレ ータについて開示している。
[0009] 下記特許文献 6は、車掌の所定の立ち位置に応じてその視点から見た情景を発生 し、より現実に近 、映像を表示することができる電車シミュレータ用側方車掌映像シ ステムにつ 、て開示して 、る。
特許文献 1:特開平 9— 138637号公報
特許文献 2:特開平 8 - 117440号公報
特許文献 3:特開平 9 - 115000号公報
特許文献 4:特開 2000 - 200360号公報
特許文献 5:特開 2001— 236010号公報
特許文献 6 :特開 2002— 014605号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0010] し力しながら、上記特許文献に開示される技術は、オペレータに、実物の移動体に 乗っている場合に感じる加速度、重力、遠心力のような力学的感覚を与えることがで きない。
[0011] 一方で、人間は、映画やビデオなどで単に 2次元平面に投影された映像を見てい るときでも、めまいや酔いなどの感覚を覚える場合がある。これは、人間が実際に外 力を受けなくても、 目に入る映像のみによっても同様の感覚を心理的に感じてしまう ために起きる現象である。
[0012] そこで、本発明の目的は、油圧ジャッキなどの駆動ユニットを用いることなぐ視覚 効果によりオペレータに力学的感覚を与えることができる移動体シミュレーション装置 及び移動体シミュレーションプログラムを提供することにある。 課題を解決するための手段
[0013] 上記目的を達成するための本発明の移動体シミュレーション装置又は移動体シミュ レーシヨンプログラムの第一の構成は、三次元仮想空間内に配置された移動体の内 部に設定され且つ前記移動体の移動に伴って移動する視点から所定の視線方向を 中心として広がる所定の視野範囲を二次元画像で表示する移動体シミュレーション 装置又は移動体シミュレーションプログラムにおいて、前記移動体の移動方向、及び 加速度又は向心加速度を検出し、 前記移動方向、及び前記加速度又は前記向心 加速度に基づいて、前記視点の位置を前記移動体に対して移動させて設定し、当 該設定された前記視点に基づいた前記二次元画像を生成することを特徴とする。
[0014] 上記目的を達成するための本発明の移動体シミュレーション装置又は移動体シミュ レーシヨンプログラムの第二の構成は、上記第一の構成において、前記視線方向が 前記移動体の前方を向いており、前記移動体の移動方向が前記移動体の前方であ る場合、前記移動体の前方への加速による前記加速度を検出すると、前記加速度に 基づいて、前記視点を前記移動体に対して後方に移動させて設定し、前記移動体 の前方への減速による前記加速度を検出すると、前記加速度に基づいて、前記視点 を前記移動体に対して前方に移動させて設定することを特徴とする。
[0015] 上記目的を達成するための本発明の移動体シミュレーション装置又は移動体シミュ レーシヨンプログラムの第三の構成は、上記第二の構成において、前記移動体の前 方への加速による前記加速度を検出すると、前記設定された前記視点に基づいた二 次元画像を所定倍率拡大した画像を生成することを特徴とする。
[0016] 上記目的を達成するための本発明の移動体シミュレーション装置又は移動体シミュ レーシヨンプログラムの第四の構成は、上記第一の構成において、前記視線方向が 前記移動体の前方を向いており、前記移動体の移動方向が前記移動体の後方であ る場合、前記移動体の後方への加速による前記加速度を検出すると、前記加速度に 基づいて、前記視点を前記移動体に対して前方に移動させて設定し、前記移動体 の後方への減速による前記加速度を検出すると、前記加速度に基づいて、前記視点 を前記移動体に対して後方に移動させて設定することを特徴とする。
[0017] 上記目的を達成するための本発明の移動体シミュレーション装置又は移動体シミュ レーシヨンプログラムの第五の構成は、上記第一の構成において、前記視線方向が 前記移動体の前方を向いており、前記移動体が、前記視線方向に対して左右方向 に旋回しながら移動する場合、前記移動体の前記向心加速度を検出すると、前記移 動体の前記向心加速度に基づいて、前記視点を前記移動体に対して、前記移動体 の旋回により発生する遠心力の方向に移動させて設定することを特徴とする。
[0018] 上記目的を達成するための本発明の移動体シミュレーション装置又は移動体シミュ レーシヨンプログラムの第六の構成は、上記第五の構成において、前記視点を前記 遠心力の方向に移動させた後、前記向心加速度に応じて、前記視線方向を前記移 動体の旋回方向に回転させて設定することを特徴とする。
[0019] 上記目的を達成するための本発明の移動体シミュレーション装置又は移動体シミュ レーシヨンプログラムの第七の構成は、上記第五又は第六の構成において、前記移 動体が前記左右方向に傾斜して!/、る場合、前記視点を前記遠心力の方向に移動さ せた後、前記移動体の傾斜角に応じて、前記視線方向を前記移動体の傾斜方向に 回転させて設定することを特徴とする。
[0020] 上記目的を達成するための本発明の移動体シミュレーション装置又は移動体シミュ レーシヨンプログラムの第八の構成は、上記第一の構成において、前記視線方向が 前記移動体の前方を向いており、前記移動体が、前記視線方向に対して上方向に 移動する場合、前記移動体の前記上方向への加速による前記加速度を検出すると、 前記加速度の大きさに基づいて、前記視点を前記移動体に対して下方向に移動さ せて設定し、前記移動体の前記上方向への減速による前記加速度を検出すると、前 記加速度に基づ 、て、前記視点を前記移動体に対して上方向に移動させて設定す ることを特徴とする。
[0021] 上記目的を達成するための本発明の移動体シミュレーション装置又は移動体シミュ レーシヨンプログラムの第九の構成は、上記第八の構成において、前記視点を前記 下方向に移動させた後、前記加速度に応じて、前記視線方向を前記上方向に回転 させて設定することを特徴とする。
[0022] 上記目的を達成するための本発明の移動体シミュレーション装置又は移動体シミュ レーシヨンプログラムの第十の構成は、上記第一の構成において、前記視線方向が 前記移動体の前方を向いており、前記移動体が、前記視線方向に対して下方向に 移動する場合、前記移動体の前記下方向への加速による前記加速度を検出すると、 前記加速度に基づ 、て、前記視点を前記移動体に対して上方向に移動させて設定 し、前記移動体の前記下方向への減速による前記加速度を検出すると、前記加速度 に基づいて、前記視点を前記移動体に対して下方向に移動させて設定することを特 徴とする。
[0023] 上記目的を達成するための本発明の移動体シミュレーション装置又は移動体シミュ レーシヨンプログラムの第十一の構成は、上記第十の構成において、前記視点を前 記上方向に移動させた後、前記加速度に応じて、前記視線方向を前記下方向に回 転させて設定することを特徴とする。
発明の効果
[0024] 上記第一の構成によれば、油圧ジャッキなどの駆動ユニットを用いることなぐ視覚 効果により移動体に加えられる加速度又は向心加速度などの力学的感覚を実空間 で画像を見る人に体感させることができ、よりリアルなシミュレーションが実現される。
[0025] 上記第二の構成によれば、移動体の前方への加速度による視野の変化を画像表 現することができる。
[0026] 上記第三の構成によれば、前方加速時における視野狭窄現象を画像表現すること ができる。
[0027] 上記第四の構成によれば、移動体の後方への加速度による視野の変化を画像表 現することができる。
[0028] 上記第五の構成によれば、移動体の旋回により発生する向心加速度による視野の 変化を画像表現することができる。
[0029] 上記第六の構成によれば、向心加速度に基づいた心理的影響による視野の変化 を画像表現することができる。
[0030] 上記第七の構成によれば、移動体の旋回時における移動体の傾斜による視野の 変化を画像表現することができる。
[0031] 上記第八の構成によれば、移動体の上方向への加速度による視野の変化を画像 表現することができる。
[0032] 上記第九の構成によれば、移動体の上方向への加速度に基づいた心理的影響に よる視野の変化を画像表現することができる。
[0033] 上記第十の構成によれば、移動体の下方向への加速度による視野の変化を画像 表現することができる。
[0034] 上記第十一の構成によれば、移動体の下方向への加速度に基づいた心理的影響 による視野の変化を画像表現することができる。
図面の簡単な説明
[0035] [図 1]三次元仮想空間を説明する図である。
[図 2]本発明の実施の形態における移動体シミュレーション装置のブロック構成図 である。
[図 3]本実施の形態例を説明する上でのモデルを示す図である。
[図 4]移動体 10が前方に加速する場合の視点の変化を示す図である。
[図 5]移動体 10が前方加速前と前方加速中の視野を説明する図である。
[図 6]前方加速による視野の拡大と心理的作用による視野の縮小を考慮した画像の 見え方について説明する図である。
[図 7]前方加速による視野の拡大と心理的作用による視野の縮小を考慮した画像の 見え方について説明する図である。
[図 8]前方加速による視野の拡大と心理的作用による視野の縮小を考慮した画像の 見え方について説明する図である。
[図 9]前方加速による視野の拡大と心理的作用による視野の縮小を考慮した画像の 見え方について説明する図である。
[図 10]視野狭窄を再現した画像を数学的に検証するための図である。
[図 11]移動体 10が左方向に旋回する場合の視点及び視線方向の変化を示す図で ある。
[図 12]移動体 10の旋回前と旋回中の視野の変化を説明する図である。
[図 13]移動体 10が旋回方向に傾斜する場合の視野の変化を説明する図である。
[図 14]移動体 10が旋回方向に傾斜する場合の視野の変化を説明する図である。
[図 15]移動体 10が旋回方向に傾斜する場合の視野の変化を説明する図である。
[図 16]移動体 10が旋回方向と反対方向に傾斜する場合の視野の変化を説明する 図である。
[図 17]移動体 10が旋回方向と反対方向に傾斜する場合の視野の変化を説明する 図である。
[図 18]移動体 10が上方向に加速する場合の視点の変化を示す図である。
[図 19]移動体 10の上昇前と上昇中の視野の変化を説明する図である。
[図 20]本発明の実施の形態における視点及び視線方向の制御フローチャートであ る。
[図 21]本発明の実施の形態における視点及び視線方向の制御フローチャートであ る。
符号の説明
[0036] 10 :移動体、 10a :移動体構造物、 12 :乗員、 M :視点、 S :視線方向、 100 : CPU, 102 :シミュレータプログラム、 102 :RAM、 106 :表示制御部、 108 :ディスプレイ、 1 12 :入力部
発明を実施するための最良の形態
[0037] 以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。しかしながら、かか る実施の形態例が、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
[0038] 図 1は、三次元仮想空間を説明する図である。三次元仮想空間は、互いに直交す る 3軸上の座標 (x、 y、 z)により一意に位置が特定される数学的立体空間である。三 次元仮想空間では、これら点の集合を線で連結し、時にはこれを面として表現するこ とにより空間内に立体物を定義したり、その移動を行ったりすることができる。例えば、 本発明の実施の形態の一例としてフライトシミュレータを実現する場合は、三次元仮 想空間内に航空機のような移動体が配置される。 [0039] この三次元仮想空間から二次元の投影画像を得るためには、少なくとも一つの視 点が必要となる。そして、仮想空間内の所定の位置座標を視点として設定し、その位 置座標における 3軸の回転角度を定義することにより、あらゆる方向を視線方向とし て設定することができる。本実施の形態の一例としてフライトシミュレータを実現する 場合は、上記移動体の内部に視点を設定することで、移動体に乗っている乗員から 見える画像を生成することとなる。
[0040] 図 2は、本発明の実施の形態における移動体シミュレーション装置のブロック構成 図である。本実施の形態例の移動体シミュレーション装置は、例えば、パーソナルコ ンピュータのような汎用コンピュータ装置であってもよいし、移動体シミュレーション専 用のコンピュータ装置であってもよい。移動体シミュレーション装置は、三次元仮想空 間に設定された視点力も視線方向の画像を二次元画像として表示する。
[0041] シミュレータプログラム格納部 102は、本実施の形態例における画像処理を実行す るためのシミュレータプログラムを記憶する記憶手段であり、 CPU100が、本実施の 形態に特徴的なシミュレータプログラムを実行する。 RAM104を一時的なデータを 格納する記憶手段であり、表示制御部 106は、シミュレータプログラムの実行により生 成された画像データをアナログ信号に変換し、ディスプレイ 108に出力する。これに より、画像がディスプレイ 108に表示される。
[0042] 視点力 の視線方向を向いた二次元画像を生成するには、次の 3段階の演算処理 が必要であり、シミュレータプログラムは、当該演算処理プログラムを有する。
[0043] 第一に、仮想三次元空間のすべての座標位置を、視点を原点とした座標系に置き 換える視野変換処理が行われる。この視野変換処理により、視点座標が仮想三次元 空間の原点となる。
[0044] 第二に、視点から視線方向に見える三次元空間座標を、 2次元座標に投影するた めの透視変換処理が行われる。
[0045] 第三に、二次元座標に変換された座標を、画像として表示するための描画処理 (レ ンダリング)が行われる。描画処理により生成された画像は、 RAM104にー且記憶さ れ、その後、表示制御部 106によりビデオ信号に変換されて、ディスプレイ 108に出 力される。なお、本実施の形態の移動体シミュレーション装置が専用装置の場合は、 RAM104とは別に、生成された画像データを記憶するためのフレームバッファを備 えていてもよい。さらに、上記各処理を含むすべての画像処理が、 CPU100により行 われてもよいが、 CPU100の負荷を軽減するために、移動体シミュレーション装置は 、視野変換処理及び透視変換処理における座標変換を行う座標変換プロセッサや 描画処理のためのレンダリングプロセッサをさらに備えて 、てもよ 、。
[0046] また、三次元仮想空間内に配置された移動体を操作するための入力部 112が設け られてもよい。入力部 112からの操作信号は、インターフェースを介して入力され、そ の操作信号に基づいて、移動体は三次元仮想空間内を移動する。移動体の移動に 応じて、その内部に設定されている視点も移動するので、視点の移動に伴い、画像 が刻々と変化する。
[0047] 本実施の形態例の移動体シミュレーション装置では、三次元仮想空間内に移動体 とそれに乗る乗員が配置され、その移動体が三次元仮想空間内を移動する場合に おいて、移動体内部にいる乗員の頭部付近に視点を設定することで、移動体に乗つ て ヽる乗員から見える画像が表示される。
[0048] 移動体が前方に移動し、移動体の中にいる乗員が移動体の移動方向を向いてい る場合、すなわち、視点からの視線方向が移動体の移動方向(この場合、前方)であ る場合、乗員は、移動方向に広がる移動体の外の風景と、移動体内部の乗員のすぐ 前にあるハンドルや計器類など内部構造物が見える。乗員は、視線方向を中心にあ る一定の範囲を見ることができる。この見える範囲が視野である。
[0049] 移動体の移動に伴って、移動体の位置が変動すると、それに追従して乗員の視点 も移動する。この際、移動体に加速度、遠心力、重力のような外力が加えられると、そ れに乗っている乗員は、物理法則により、その場に置いておかれようとするため、乗 員は移動体に対して相対的に移動する。すなわち、視点が移動体に対して相対的に 移動する。例えば、移動体が前方に加速を始めた場合、乗員の頭部が、その反力に より座席の背中部分に押しつけられ (移動方向と反対方向に移動し)、その結果、乗 員の視点は、移動体の内部構造物に対して相対的に後退し、視野が変化する。同様 に、移動体が左方向に旋回する場合、乗員の頭部は、遠心力により右方向に移動す る。その結果、乗員の視点は、移動体の内部構造物に対して相対的に右方向にず れる。さらに、移動体が上方向に加速する場合、乗員は下方向に押しつけられ、その 結果、乗員の視点は、移動体の内部構造物に対して相対的に下方向に移動する。
[0050] 本発明の実施の形態例は、移動体に加えられる外力に伴う移動体に対する乗員の 視点の移動を画像で表現することで、実空間でその画像を見る人に、あた力も外力 が加わったかのような感覚を与える手法を提供する。
[0051] さらに、乗員の視点は、外力そのものに起因するものだけでなぐ外力が加えられた ことによる心理的作用によっても変化する。例えば、移動体が前方 (視線方向と一致) へ加速する場合、乗員は、視線方向の中央部分だけを認識しょうとする状況、すなわ ち、視野が狭まった状態となる。この現象は、医学上「外力ストレスによる視野狭窄」と 呼ばれている。しかし、乗員である人の眼球には、視野角を変化させる機能はなぐ 視野狭窄の現象は心理的作用として起きる現象である。また、移動体が左右どちらか の方向に旋回する場合や、上昇又は下降する場合、乗員は、無意識に移動体の移 動する方向を向こうとする傾向がある。すなわち移動体の移動方向に視線方向が変 化する。視線方向が変化することでも、視野も変化する。このように、加速度や遠心力 などの外力は、乗員に心理的変化をもたらし、その結果、認識上の視野の変化を生 じさせる。
[0052] 本発明の実施の形態例では、外力、さらにはそれによる心理的影響により変化する 視野に対応する画像を作り出すことで、実空間でその画像を見る人に、あたカゝも外力 が加わったかのような感覚を与える手法を提供する。
[0053] 以下、(1)移動体が前後方向に加減速する場合、(2)移動体が左右方向に旋回す る場合、(3)移動体が上下方向に加減速する場合に分けて、本実施の形態例につ いて詳しく説明する。
[0054] 図 3は、本実施の形態例を説明する上でのモデルを示す図である。移動体 10の内 部に乗員 12がいる。視点 Mは、乗員 12の頭部付近に設定され、視点 Mから視線方 向 Sを見ると、視線方向 Sの視野範囲にある移動体内部構造物 10aと移動体 10から の外景がみえる。初期状態として、乗員 12の視線方向 Sは、移動体 10の前方を向い ており、移動体は、静止状態又は前方に向かって直線定速で移動しているものとす る。 [0055] (1)移動体が前後方向に加減速する場合
図 4は、移動体 10が前方に加速する場合の視点の変化を示す図である。図 4に示 されるように、移動体 10が前方へ加速する場合、慣性の法則により乗員 12はその場 に置いておかれようとするため、乗員 12の視点 Mは、移動体 10に対して相対的に後 退する(移動体の移動方向と反対方向にずれる。
[0056] 図 5は、移動体 10が前方加速前と前方加速中の視野を説明する図である。図 5に 示されるように、後退した視点 M力も視線方向 S (移動体の前方)を見た視野は、後 退前の視点 M力 の視野よりも広くなる。移動体の前方への加速時の加速度を αと すれば、乗員の視点に力かる力 Fは、
F[N] =m[kg] X a [m/s2] (mは、乗員の重さ)
と示され、視野の後退は、この力 Fによって引き起こされるので、それに伴う視野の拡 大は、加速度 αにも比例することになる。従って、静止時又は一定速度状態時の視 野対角線長を wとすると、加速時の視野対角線長 Wは、
W[m] =n X w[m] X a [m/s2] (nは、任意の倍率定数) …ひ)
と定義することができる。すなわち、移動体 10が前方に加速している状況を画像で表 現するには、乗員の視点を後方に W—wだけずらせばよい。ただし、現実的には、加 速度変化により視野範囲が瞬時に変化するわけではないので、加速時は、倍率定数 nを時間変化とともに徐々に大きくし、加速終了時も、瞬時に視点を元の状態 (静止 時又は一定速度状態時の視野対角線長 w)に戻すのではなぐ所定時間をかけて戻 す。
[0057] さらに、移動体が前方に加速しているとき、乗員の意識は、前方へ集中し、前方の 一点を注視しょうとするため、視野狭窄現象が生じる。人の眼球には、視野範囲を可 変的に変化させる能力はないので、これは、心理的作用であって、実際に視野が狭 まっているわけではないが、意図的に視野を狭めた画像を生成することで、実空間で その画像を見る人が体感する加速感をさらに強調することができる。
[0058] なお、上記移動体の前方加速に基づ!/、た視点の後退により視野が拡がり(第一段 階)、この心理的作用により視野が狭まる(第二段階)のは、相反するものであり、合 算すると結果的に変化がないかのようであるが、第一段階の処理で生成される画像 は、視点移動前の画像とは、移動体内部構造物までの視点距離が異なるため、第二 段階の処理により視野が狭められても、立体透視 (パースペクティブ)は全く異なるも のとなり、生成される画像も別の見え方となる。以下、第一段階及び第二段階の処理 による画像の見え方の相違について、具体的に説明する。
[0059] 図 6乃至図 9は、第一段階及び第二段階の処理による画像の見え方について説明 する図である。一例として、図 6に示すような視点側に口の開いた立方体が 3つあると する。これを加速前の視点からみると、図 7のように見える。すなわち、視点から中央 の立方体までの距離と視点力も左右の立方体までの距離の比が比較的大きいことか ら、左右の立方体は歪んで見える。
[0060] 一方、加速時に乗員の視点が後退した場合は、図 8のように見える。すなわち、視 点が後退しているために、 3つの立方体はともに小さく見えている力 視点から中央 の立方体までの距離と視点力 左右の立方体までの距離との比は、前方加速前の 場合より小さいことから、左右の立方体の歪みは、認識しづらくなる。ここで、視野狭 窄現象が生じると、見えているものが拡大されたように見える。すなわち、視野狭窄の 状況を画像表現するには、図 8の画像を拡大すればよい。すなわち、図 9 (b)に示す ように、図 8に示される立方体の大きさを、加速前の視点力 の画像(図 9 (a)の画像 ( 図 7と同様の画像))における立方体の大きさとほぼ同程度になるように拡大する。図 9 (a)と (b)の画像は、同一?見野範囲のものであるが、左右の立方体の歪み具合が異 なり、異なる立体透視となっていることがわかる。
[0061] 図 10は、上述の説明を数学的に検証するための図である。 3次元仮想空間内の 1 点をスクリーン上に投影する場合を考える。図 10において、今、視点 Uは Z軸上の原 点から
距離 Lの位置にあり、画像を投影すべきスクリーンは、 XY平面と仮定する。検証を簡 単にするため、 3次元仮想空間を Y座標上空から見下ろした XZ座標に限定すると、 仮想空間上の任意の点 P(x,y)は、スクリーン上の座標 Pl(L/(L + z) 'x,0)に投影される
[0062] この視点をさらに Δ L後退した視点 Vを考えるとき、任意点 Pの投影座標 P2は、
P2 = (((L+ A L)/(L+ A L+z))-x,0) となる。座標 PIに関わる係数 L/(L+z)と座標 P2に関わる係数 (L+ A L)/(L+ A L+z) とは、明らかに比例関係にないから、視点 Vから見て投影された画像をいくら拡大 '縮 小しても
、視点 Uから見える画像とは同一となり得ないことがわかる。
[0063] なお、前方に移動して 、る移動体 10が減速する場合 (加速度が負)や、移動体 10 が後方 (視線方向と反対方向)に加速する場合は、上述の場合とは反対に、乗員 12 は、前のめり状態になるので、乗員 12の視点 Mは、移動体 10に対して前方にずれる 。視点 Mをずらす距離は、上記前方に加速する場合と同じである。視点 Mが前方に ずれた画像を生成することで、移動体 10の内部構造物 10aが大きくなるような画像が 表示される。この場合は、視野狭窄現象は生じないので、上記第二段階の処理は行 われない。また、後方に移動体 10が移動している状態力も減速する場合は、上述の 前方への加速と同じであり、乗員 12の視点 Mは、移動体 10に対して相対的に後退 する。ただし、この場合も、視野狭窄現象は生じない。
[0064] (2)移動体が左右方向に旋回する場合
図 11は、移動体 10が左方向に旋回する場合の視点及び視線方向の変化を示す 図である。まず、移動体 10が左方向に旋回を始めると、乗員 12は遠心力により右方 向に移動する。これにより、乗員 12の視点 Mも右方向に移動する。
[0065] 図 12は、移動体 10の旋回前と旋回中の視野の変化を説明する図である。図 12に 示されるように、視点 Mが右方向に移動することにより、視野も右方向にずれる。視野 が右にずれることで、特に、乗員 12の手前にある移動体内部構造物 10aの位置が相 対的に大きく左方向にずれることで、視野が右にずれたことを明確に認識することが できる。
[0066] 速度 Vの移動体が半径 rで旋回を始めたとき、視点である乗員には、
F[N] =m[kg] X (v [m/s]/r[m]) (mは乗員の重さ)
の力がかかるが、この式は、向心加速度を αとすれば、
F[N] = m[kg] X a [m/s2])
とも表すことができる。旋回が水平面にあるとき、遠心力は、向心力の反力であるから 、遠心力による視点 Mの移動は、向心加速度 αに比例することになる。従って、上記 (1)式に従って、視点 Mの移動距離を求めることができる。旋回の場合についても、 直線の速度変化と同様に、視野範囲が瞬時に変化することはないので、同じ向心力口 速度 (Xがー定時間加えられる場合であっても、視点 Mは所定時間をかけて徐々に遠 心力方向に移動し、旋回運動から直線運動に戻る場合も、視点 Mは所定時間をかけ て徐々に向心力方向に移動し、旋回の終了とともに、旋回前の元の位置に戻る。
[0067] また、視点 Mが遠心力方向に移動した後、さらに、旋回が続いている場合は、視点 Mの移動とともに、視線方向 Sも変化する。乗員 12は、心理的に旋回方向を注視しよ うとする意識が働くため、例えば、乗員 12は、左旋回時は、左方向を向こうとする。こ れを画像表現するために、遠心力の大きさ、すなわち向心加速度の大きさに応じて、 視線方向 Sを左方向に回転させる(最大 40度〜 60度程度)。これにより、視線方向 S は、前方斜め左方向となる。この視線方向 Sの変化も、遠心力による視点の変化と同 様に、所定時間をかけて徐々に変化させるようにすることが好ましい。
[0068] このように、視点 Mを遠心力方向へ移動し、さらにその後、旋回方向へ視線方向を 回転させた画像を生成することで、この画像を見る実空間の人は、遠心力に抗しなが ら旋回する感覚を体感することができる。
[0069] さらに、移動体 10が左右方向に旋回するときに移動体 10が傾く場合は、その傾斜 による視線方向 Sの変化も考慮されることが好ましい。移動体 10が航空機又は鉄道 の場合、遠心力に抗し、向心力を積極的に発生させるため、移動体が旋回する方向 へ意図的な傾斜が行われる。
[0070] 図 13乃至図 15は、移動体 10が旋回方向に傾斜する場合の視野の変化を説明す る図である。図 13 (a)に示すように、一例として、航空機のような移動体 10が左方向 に旋回すると、乗員 12は、旋回当初、移動体 10が傾く心理的不安感カも外景を水 平に保とうと試みる。すなわち、乗員 12はその頭部を水平に維持しょうとする。これを 画像表現するには、移動体が傾斜し始めた場合に、視線方向をそれに追従させず、 すなわち、視線方向を移動体の傾斜方向に回転させず、視線方向を水平に維持す る。これにより、図 13 (b)に示すように、外景は水平に見える力 移動体 10は傾斜し ているので、乗員の目の前の移動体内部構造物 10aが傾いて見えるような視野に対 応する画像を再現することができる。 [0071] さらに、旋回が安定状態に入るにつれ、乗員 12は、遠心力の移動体垂直方向への 分力が重力の一部であるかのように誤認するようになり、心理的不安感が減少するた めに、移動体 10の傾きに追従しょうとするようになる。図 14は、移動体 10が旋回方向 に傾斜する場合に乗員 12にかかる力を示し、乗員 12にかかる遠心力を、傾斜してい る移動体の水平方向成分と垂直方向成分とに分ける。旋回が安定状態に入ると、そ の垂直方向成分が、乗員 12が重力と感じる分力となり、水平方向成分が、乗員 12が 遠心力と感じる分力となる。すなわち、乗員 12は傾斜を感じなくなり、移動体 10の傾 斜に視線方向をあわせようとする。その結果、図 15 (a)に示されるように、視線方向 S は移動体 10の傾斜方向に回転し、図 15 (b)に示すように、乗員 12の視野において 、乗員 12の視点 Mから見える移動体内部構造物の傾きはなくなり、今度は、外景の 方が傾いて見えるようになる。これを画像表現するには、視線方向を移動体 10の傾 斜角度だけ移動体の傾斜方向に回転させる。このように、移動体 10の傾斜を考慮し て視線方向を回転させた画像を生成、表示することで、実空間でその画像を見る人 は、旋回中の移動体 10の傾斜を体感することができる。
[0072] なお、航空機や鉄道のような移動体 10は、上述したように、移動体 10の旋回方向 に傾斜するが、例えば、自動車などは、遠心力の影響を受け、旋回方向とは反対方 向に傾斜する。
[0073] 図 16及び 17は、移動体 10が旋回方向と反対方向に傾斜する場合の視野の変化 を説明する図である。図 16は、左旋回中の自動車を後方力も見た図であって、自動 車が右方向に傾斜している状態が示されている。このとき、上述同様に、乗員は、旋 回当初、移動体が傾く心理的不安感カも外景を水平に保とうと試みる。従って、これ を画像表現する場合は、移動体が旋回方向と反対方向に傾斜する場合であっても、 移動体が傾斜し始めた場合に、視線方向をそれに追従させず、すなわち、視線方向 を移動体の傾斜方向に回転させず、視線方向を水平に維持する。これにより、図 17 に示すように、外景は水平に見える力 移動体は傾斜しているので目の前の移動体 構造物が傾 、て見えるような視野に対応する画像を再現することができる。旋回が安 定状態に入った場合も、上述同様である。すなわち、視線方向を移動体の傾斜角度 だけ視線方向軸周りに移動体の傾斜方向(この場合、右方向)に回転させればよい。 [0074] (3)移動体が上下に加減速する場合
図 18は、移動体 10が上方向に加速する場合の視点の変化を示す図である。図 18 に示されるように、例えば、移動体 10が上方向へ加速する場合、慣性の法則により 乗員はその場に置いておかれようとするため、乗員 12の視点 Mは、移動体 10に対し て相対的に下方向に移動する。このため、視野も下方向にずれることになる。
[0075] 図 19は、移動体 10の上昇前と上昇中の視野の変化を説明する図である。図 19に 示されるように、視点が下方向に移動することにより、視野も下方向にずれる。視野が 下にずれることで、特に、乗員 12の手前にある移動体内部構造物 10aの位置が相対 的に大きく下方向にずれることで、視野が下にずれたことを明確に認識することがで きる。
[0076] 移動体の下方向への加速時の加速度を αとすれば、乗員に力かる力 Fは、
F[N] =m[kg] X g [m/s2] +m[kg] X a [m/s2] (gは重力加速度、 mは乗員の重さ) と示される。ただし、乗員は、日常重力の影響を認識しておらず、また、これにより、視 点の変化も起こしていないことから、視点変化に影響のある実質的力 fは、力 Fから重 力加速度 gnによる影響を除 、た値
f[N] =m[kg] X a [m/s2]
となり、それに伴う乗員 12の視点 Mの移動は、加速度 αに比例する。従って、上記( 1)に従って、視点の移動距離を求めることができる。上述同様に、速度変化の開始( 加速度発生)により視野が瞬時に変化するわけではないので、この場合も、視点 Μは 所定時間をかけて徐々に移動させることが好ま U、。
[0077] また、移動体 10の旋回の場合と同様に、視点 Μが下方向に移動した後、さらに、下 方向への移動が続いている場合は、視点 Μの移動とともに、視線方向 Sも変化する。 乗員 12は、心理的に移動方向を注視しょうとする意識が働くため、例えば、上昇時 は、前方から上方向を向こうとし、加速度の大きさに応じて視線方向 Sを上方向に回 転させる(最大 40度〜 60度程度)。従って、視線方向 Sは、前方斜め上方向を向くこ とになる。この視線方向 Sの変化も、所定時間をかけて徐々に変化させるようにする。 すなわち、上昇開始前は、前方を向いている視線方向(上方向に対する角度 0度)を 、上方向への加速開始とともに、視線方向の上方向への角度を徐々に大きくする(所 定角度に達したら、その角度で固定)。その状態力 減速する場合は、逆に、角度を 徐々に小さくし、上方向への角度 0度の状態に戻す。
[0078] 上方に移動して 、る移動体 10が減速する場合 (加速度が負)や、移動体 10が下方 に加速する場合は、上述の場合とは反対に、乗員 12の視点 Mは、移動体 10に対し て上方にずれる。視点 Mをずらす距離は、上記上方に加速する場合と同じである。ま た、下方に移動体 10が移動している状態力も減速する場合は、上述の前方への加 速と同じであり、乗員 12の視点 Mは、移動体 10に対して下方移動する。
[0079] このように、視点を上下方向へ移動し、さらにその後、上下方向へ視線方向を回転 させた画像を生成することで、この画像を見る実空間の人は、移動体が上下動する 感覚を体感することができる。
[0080] 図 20及び図 21は、本発明の実施の形態における視点及び視線方向の制御フロー チャートである。図示される処理フローは、フレーム期間毎に繰り返される。図 20にお いて、まず、乗員の視点は、移動体内部の所定位置に位置決めされるよう、移動体 の移動に追従して移動する(S 10)。そして、移動体が前後方向、上下方向に加速す ることによる加速度、又は左右方向に旋回することによる向心加速度を検知すると(S 12)、以下の処理により、視点の位置をさらに移動させ、また、視線方向を回転させる 。ステップ S14は、移動体の前後方向に加速度を検知した場合であって、上述した( 1)移動体が前後方向に加減速する場合の処理に対応する。この場合、正の加速度
(速度増大)であれば、その加速度の大きさに応じて、移動体の移動方向と反対方向 に視点を移動させ、負の加速度 (速度減少)であれば、その加速度の大きさに応じて 、移動方向に視点を移動させる。また、図 21のステップ S36にあるように、移動体が 前方への速度増大であれば、上述した視野狭窄現象を画像表現するため、ステップ S35で生成された画像を所定倍率に拡大し、その中心領域を含むフレーム画像を生 成し(S37)、ディスプレイ 108に表示される(S40)。
[0081] ステップ S16乃至 S26は、移動体の左右方向に向心加速度を検知した場合であつ て、上述した(2)移動体が左右方向に旋回する場合の処理に対応する。この場合、 まず、向心加速度に応じて、視点を移動体に対して、その向心加速度の方向と反対 の方向(遠心力の方向)に移動させる(S16)。そして、ステップ S12において向心加 速度の検知が継続し、それが所定時間経過した場合は(S18)、向心加速度に応じ て視線方向を旋回方向に所定角度回転させる(S20)。さらに、移動体が傾斜してお り(S22)、それがステップ S 12において向心加速度の検知開始力も所定時間経過し た場合は(S 24)は、移動体の傾斜角に応じて、視線方向を傾斜方向に回転させる( S26)。なお、上記ステップ S18及び S20の処理と、上記ステップ S22、 S24及び S2 6の処理は、その順序が逆であってもよい。
[0082] ステップ S28乃至 S32は、移動体の上下方向に加速度を検知した場合であって、 上述した(3)移動体が上下方向に加速する場合の処理に対応する。この場合、正の 加速度 (速度増大)であれば、その加速度の大きさに応じて、移動体の移動方向と反 対方向に視点を移動させ、負の加速度 (速度減少)であれば、その加速度の大きさに 応じて、移動方向に視点を移動させる(S 28)そして、ステップ S 12において上下方 向の加速度の検知開始から定時間経過した場合は(S30)、加速度に応じて視線方 向を移動方向(上下方向)に所定角度回転させる(S32)。
[0083] 図 21において、このようにして設定された視点及び視線方向に基づく二次元画像 が生成され(S34)、ディスプレイ装置に表示される(S40)。そして、シミュレーション が終了するまで(S42)、上記ステップ S10乃至 S40の処理がフレーム期間(例えば 1 Z60秒)毎に繰り返される。
[0084] 本実施の形態例においては、フライトシミュレータのように、実空間にいる人が画像 を見ながら操縦桿のような入力手段を操作して、仮想空間内の移動体を移動させて もよいし、また、ジェットコースターを模擬体感するシミュレーション装置のように、実空 間にいる人は、何の操作も必要とせずに、仮想空間内の移動体があら力じめ決めら れた所定の移動を行うようにしてもょ 、。

Claims

請求の範囲
[1] 三次元仮想空間内に配置された移動体の内部に設定され且つ前記移動体の移動 に伴って移動する視点から所定の視線方向を中心として広がる所定の視野範囲を二 次元画像で表示する移動体シミュレーション装置において、
前記移動体の移動方向、及び加速度又は向心加速度を検出する検出手段と、 前記移動方向、及び前記加速度又は前記向心加速度に基づいて、前記視点の位 置を前記移動体に対して移動させて設定する設定手段と、
前記設定手段により設定された前記視点に基づいた前記二次元画像を生成する 画像生成手段とを備えることを特徴とする移動体シミュレーション装置。
[2] 請求項 1において、
前記視線方向が前記移動体の前方を向いており、前記移動体の移動方向が前記 移動体の前方である場合、
前記検出手段が、前記移動体の前方への加速による前記加速度を検出すると、 前記設定手段は、前記加速度に基づいて、前記視点を前記移動体に対して後方 に移動させて設定し、
前記検出手段が、前記移動体の前方への減速による前記加速度を検出すると、 前記設定手段は、前記加速度に基づいて、前記視点を前記移動体に対して前方 に移動させて設定することを特徴とする移動体シミュレーション装置。
[3] 請求項 2において、
前記検出手段が、前記移動体の前方への加速による前記加速度を検出すると、 前記画像生成手段は、前記設定手段により設定された前記視点に基づいた二次 元画像を所定倍率拡大した画像を生成することを特徴とする移動体シミュレーション 装置。
[4] 請求項 1において、
前記視線方向が前記移動体の前方を向いており、前記移動体の移動方向が前記 移動体の後方である場合、
前記検出手段が、前記移動体の後方への加速による前記加速度を検出すると、 前記設定手段は、前記加速度に基づいて、前記視点を前記移動体に対して前方 に移動させて設定し、
前記検出手段が、前記移動体の後方への減速による前記加速度を検出すると、 前記設定手段は、前記加速度に基づいて、前記視点を前記移動体に対して後方 に移動させて設定することを特徴とする移動体シミュレーション装置。
[5] 請求項 1において、
前記視線方向が前記移動体の前方を向いており、前記移動体が、前記視線方向 に対して左右方向に旋回しながら移動する場合、
前記検出手段が、前記移動体の前記向心加速度を検出すると、
前記設定手段は、前記移動体の前記向心加速度に基づいて、前記視点を前記移 動体に対して、前記移動体の旋回により発生する遠心力の方向に移動させて設定す ることを特徴とする移動体シミュレーション装置。
[6] 請求項 5において、
前記設定手段は、前記視点を前記遠心力の方向に移動させた後、前記向心加速 度に応じて、前記視線方向を前記移動体の旋回方向に回転させて設定することを特 徴とする移動体シミュレーション装置。
[7] 請求項 5又は 6において、
前記移動体が前記左右方向に傾斜して 、る場合、
前記設定手段は、前記視点を前記遠心力の方向に移動させた後、前記移動体の 傾斜角に応じて、前記視線方向を前記移動体の傾斜方向に回転させて設定すること を特徴とする移動体シミュレーション装置。
[8] 請求項 1において、
前記視線方向が前記移動体の前方を向いており、前記移動体が、前記視線方向 に対して上方向に移動する場合、
前記検出手段が、前記移動体の前記上方向への加速による前記加速度を検出す ると、
前記設定手段は、前記加速度の大きさに基づいて、前記視点を前記移動体に対し て下方向に移動させて設定し、
前記検出手段が、前記移動体の前記上方向への減速による前記加速度を検出す ると、
前記設定手段は、前記加速度に基づいて、前記視点を前記移動体に対して上方 向に移動させて設定することを特徴とする移動体シミュレーション装置。
[9] 請求項 8において、
前記設定手段は、前記視点を前記下方向に移動させた後、前記加速度に応じて、 前記視線方向を前記上方向に回転させて設定することを特徴とする移動体シミュレ ーシヨン装置。
[10] 請求項 1において、
前記視線方向が前記移動体の前方を向いており、前記移動体が、前記視線方向 に対して下方向に移動する場合、 前記検出手段が、前記移動体の前記下方向への加速による前記加速度を検出す ると、
前記設定手段は、前記加速度に基づいて、前記視点を前記移動体に対して上方 向に移動させて設定し、
前記検出手段が、前記移動体の前記下方向への減速による前記加速度を検出す ると、
前記設定手段は、前記加速度に基づいて、前記視点を前記移動体に対して下方 向に移動させて設定することを特徴とする移動体シミュレーション装置。
[11] 請求項 10において、
前記設定手段は、前記視点を前記上方向に移動させた後、前記加速度に応じて、 前記視線方向を前記下方向に回転させて設定することを特徴とする移動体シミュレ ーシヨン装置。
[12] 三次元仮想空間内に配置された移動体の内部に設定され且つ前記移動体の移動 に伴って移動する視点から所定の視線方向を中心として広がる所定の視野範囲を二 次元画像で表示するための移動体シミュレーションプログラムにおいて、
前記移動体の移動方向、及び加速度又は向心加速度を検出する検出処理と、 前記移動方向、及び前記加速度又は前記向心加速度に基づいて、前記視点の位 置を前記移動体に対して移動させて設定する設定処理と、
前記設定処理により設定された前記視点に基づいた前記二次元画像を生成する 画像生成手段とを備えることを特徴とする移動体シミュレーションプログラム。
[13] 請求項 12において、
前記視線方向が前記移動体の前方を向いており、前記移動体の移動方向が前記 移動体の前方である場合、
前記検出処理が、前記移動体の前方への加速による前記加速度を検出すると、 前記設定処理は、前記加速度に基づいて、前記視点を前記移動体に対して後方 に移動させて設定し、
前記検出処理が、前記移動体の前方への減速による前記加速度を検出すると、 前記設定処理は、前記加速度に基づいて、前記視点を前記移動体に対して前方 に移動させて設定することを特徴とする移動体シミュレーションプログラム。
[14] 請求項 13において、
前記検出処理が、前記移動体の前方への加速による前記加速度を検出すると、 前記画像生成処理は、前記設定処理により設定された前記視点に基づいた二次 元画像を所定倍率拡大した画像を生成することを特徴とする移動体シミュレーション プログラム。
[15] 請求項 12において、
前記視線方向が前記移動体の前方を向いており、前記移動体の移動方向が前記 移動体の後方である場合、
前記検出処理が、前記移動体の後方への加速による前記加速度を検出すると、 前記設定処理は、前記加速度に基づいて、前記視点を前記移動体に対して前方 に移動させて設定し、
前記検出処理が、前記移動体の後方への減速による前記加速度を検出すると、 前記設定処理は、前記加速度に基づいて、前記視点を前記移動体に対して後方 に移動させて設定することを特徴とする移動体シミュレーションプログラム。
[16] 請求項 12において、
前記視線方向が前記移動体の前方を向いており、前記移動体が、前記視線方向 に対して左右方向に旋回しながら移動する場合、
前記検出処理が、前記移動体の前記向心加速度を検出すると、
前記設定処理は、前記移動体の前記向心加速度に基づいて、前記視点を前記移 動体に対して、前記移動体の旋回により発生する遠心力の方向に移動させて設定す ることを特徴とする移動体シミュレーションプログラム。
[17] 請求項 16において、
前記設定処理は、前記視点を前記遠心力の方向に移動させた後、前記向心加速 度に応じて、前記視線方向を前記移動体の旋回方向に回転させて設定することを特 徴とする移動体シミュレーションプログラム。
[18] 請求項 16又は 17において、
前記移動体が前記左右方向に傾斜して 、る場合、
前記設定処理は、前記視点を前記遠心力の方向に移動させた後、前記移動体の 傾斜角に応じて、前記視線方向を前記移動体の傾斜方向に回転させて設定すること を特徴とする移動体シミュレーションプログラム。
[19] 請求項 12において、
前記視線方向が前記移動体の前方を向いており、前記移動体が、前記視線方向 に対して上方向に移動する場合、
前記検出処理が、前記移動体の前記上方向への加速による前記加速度を検出す ると、
前記設定処理は、前記加速度の大きさに基づいて、前記視点を前記移動体に対し て下方向に移動させて設定し、
前記検出処理が、前記移動体の前記上方向への減速による前記加速度を検出す ると、
前記設定処理は、前記加速度に基づいて、前記視点を前記移動体に対して上方 向に移動させて設定することを特徴とする移動体シミュレーションプログラム。
[20] 請求項 19において、
前記設定処理は、前記視点を前記下方向に移動させた後、前記加速度に応じて、 前記視線方向を前記上方向に回転させて設定することを特徴とする移動体シミュレ ーシヨンプログラム。
[21] 請求項 12において、
前記視線方向が前記移動体の前方を向いており、前記移動体が、前記視線方向 に対して下方向に移動する場合、
前記検出処理が、前記移動体の前記下方向への加速による前記加速度を検出す ると、
前記設定処理は、前記加速度に基づいて、前記視点を前記移動体に対して上方 向に移動させて設定し、
前記検出処理が、前記移動体の前記下方向への減速による前記加速度を検出す ると、
前記設定処理は、前記加速度に基づいて、前記視点を前記移動体に対して下方 向に移動させて設定することを特徴とする移動体シミュレーションプログラム。
[22] 請求項 21において、
前記設定処理は、前記視点を前記上方向に移動させた後、前記加速度に応じて、 前記視線方向を前記下方向に回転させて設定することを特徴とする移動体シミュレ ーシヨンプログラム。
PCT/JP2005/012787 2004-07-14 2005-07-11 移動体シミュレーション装置及び移動体シミュレーションプログラム WO2006006570A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004207014A JP4040609B2 (ja) 2004-07-14 2004-07-14 移動体シミュレーション装置及び移動体シミュレーションプログラム
JP2004-207014 2004-07-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006006570A1 true WO2006006570A1 (ja) 2006-01-19

Family

ID=35783911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/012787 WO2006006570A1 (ja) 2004-07-14 2005-07-11 移動体シミュレーション装置及び移動体シミュレーションプログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4040609B2 (ja)
WO (1) WO2006006570A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011133695A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Okayama Prefecture Industrial Promotion Foundation 運転シミュレーション装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4815606B2 (ja) * 2007-03-14 2011-11-16 国立大学法人浜松医科大学 乗り物酔い訓練装置
JP5304760B2 (ja) * 2010-09-21 2013-10-02 株式会社Jvcケンウッド 立体映像撮像装置および立体映像撮像方法
KR101209113B1 (ko) 2012-02-13 2012-12-06 주식회사 포스앤필 역학시스템과 검증기능이 구비된 전자회로장치
JP6966246B2 (ja) * 2017-07-12 2021-11-10 株式会社コロプラ 情報処理方法、装置、および当該情報処理方法をコンピュータに実行させるためのプログラム
JP7051374B2 (ja) * 2017-11-06 2022-04-11 株式会社タイトー 画像処理装置、画像処理プログラム
KR102203371B1 (ko) * 2018-11-30 2021-01-15 삼성물산 주식회사 놀이공원에서 놀이기구를 가동하는 동안 이미지를 시각화하는 장치, 방법 및 이미지 시각화 장치를 관리하는 장치 및 방법

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1186031A (ja) * 1997-09-11 1999-03-30 Sega Enterp Ltd 画像処理装置及び画像処理方法並びに媒体
JPH11146978A (ja) * 1997-11-17 1999-06-02 Namco Ltd 3次元ゲーム装置及び情報記憶媒体
JPH11175766A (ja) * 1997-12-05 1999-07-02 Namco Ltd 画像生成装置及び情報記憶媒体
JP2001273525A (ja) * 2000-01-21 2001-10-05 Sony Computer Entertainment Inc エンタテインメント装置、記憶媒体およびオブジェクト表示方法
JP2002170131A (ja) * 2000-11-30 2002-06-14 Konami Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法及び情報記憶媒体

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1186031A (ja) * 1997-09-11 1999-03-30 Sega Enterp Ltd 画像処理装置及び画像処理方法並びに媒体
JPH11146978A (ja) * 1997-11-17 1999-06-02 Namco Ltd 3次元ゲーム装置及び情報記憶媒体
JPH11175766A (ja) * 1997-12-05 1999-07-02 Namco Ltd 画像生成装置及び情報記憶媒体
JP2001273525A (ja) * 2000-01-21 2001-10-05 Sony Computer Entertainment Inc エンタテインメント装置、記憶媒体およびオブジェクト表示方法
JP2002170131A (ja) * 2000-11-30 2002-06-14 Konami Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法及び情報記憶媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011133695A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Okayama Prefecture Industrial Promotion Foundation 運転シミュレーション装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4040609B2 (ja) 2008-01-30
JP2006031229A (ja) 2006-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2957991B1 (en) Method and system for reducing motion sickness in virtual reality systems
CN104932677B (zh) 互动式多驾乘者虚拟现实驾乘系统
Reymond et al. Motion cueing in the Renault driving simulator
WO2006006570A1 (ja) 移動体シミュレーション装置及び移動体シミュレーションプログラム
JP3635729B2 (ja) 画像処理方法、画像処理装置および疑似体験装置
US9558676B2 (en) Method for simulating specific movements by haptic feedback, and device implementing the method
Bouyer et al. Inducing self-motion sensations in driving simulators using force-feedback and haptic motion
KR102205691B1 (ko) Vr 모션 플랫폼을 위한 멀미저감 방법 및 장치
KR20170131111A (ko) Ar 기기를 적용한 다차종 시뮬레이터
Jamson Motion cueing in driving simulators for research applications
JP4482666B2 (ja) 動揺病低減情報提示装置及び提示方法
JP2015018074A (ja) 乗り物の運転シミュレーション装置
Song et al. Washout algorithm with fuzzy-based tuning for a motion simulator
Brems et al. New motion cueing algorithm for improved evaluation of vehicle dynamics on a driving simulator
JP2007094082A (ja) 移動体シミュレータ装置およびその制御方法並びに制御プログラム
EP3779644B1 (en) Information processing device and information processing method
CN113112888A (zh) 一种ar实景交互模拟驾驶方法
Segura et al. Interaction and ergonomics issues in the development of a mixed reality construction machinery simulator for safety training
JP4228373B2 (ja) 空間表示装置
JP3638669B2 (ja) 画像合成方法及びゲーム装置
JP2923497B1 (ja) 動き感覚生成装置
JP2915900B1 (ja) 加速度感覚生成装置
JPH09269723A (ja) 運動知覚制御装置
Weidner S3D Dashboard: Exploring Depth on Large Interactive Dashboards
JP3829067B2 (ja) ライディングシミュレーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase