WO2006006567A1 - 放射線画像撮影システム、放射線画像撮影用プログラム及び放射線画像撮影方法 - Google Patents

放射線画像撮影システム、放射線画像撮影用プログラム及び放射線画像撮影方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2006006567A1
WO2006006567A1 PCT/JP2005/012779 JP2005012779W WO2006006567A1 WO 2006006567 A1 WO2006006567 A1 WO 2006006567A1 JP 2005012779 W JP2005012779 W JP 2005012779W WO 2006006567 A1 WO2006006567 A1 WO 2006006567A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
subject
radiographic
detector
information
control device
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/012779
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiromu Ohara
Yasuaki Tamakoshi
Original Assignee
Konica Minolta Medical & Graphic, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. filed Critical Konica Minolta Medical & Graphic, Inc.
Publication of WO2006006567A1 publication Critical patent/WO2006006567A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B42/00Obtaining records using waves other than optical waves; Visualisation of such records by using optical means
    • G03B42/02Obtaining records using waves other than optical waves; Visualisation of such records by using optical means using X-rays

Definitions

  • Radiographic imaging system radiographic imaging program and radiographic imaging method
  • the present invention relates to a radiographic imaging system, a radiographic imaging program, and a radiographic imaging method for detecting a radiographic image by radiography with a radiographic image detector.
  • a radiation image corresponding to the transmitted dose of a subject is obtained by irradiating a subject such as a human body with radiation from a radiation source such as X-rays or ⁇ -rays for medical examinations or the like.
  • a radiation source such as X-rays or ⁇ -rays for medical examinations or the like.
  • imaging that converts the wavelength into the photosensitive wavelength range of the light receiving unit with a wavelength converter such as a fluorescent screen according to the transmitted dose of the subject, converts it into an electrical signal with the light receiving element, and obtains image information as electrical information
  • An apparatus is known (see Patent Document 1 below).
  • an imaging device is configured in a flat panel shape similar to a radiographic imaging force set, it is also called an FPD (Flat Panel Detector) as a kind of radiation image detector.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 11-345956
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 2000-245719
  • the present invention provides a radiography target to be released and a subject. It is an object of the present invention to provide a radiographic imaging system, a radiographic imaging program, and a radiographic imaging method capable of correctly associating a radiation image detector. Means for solving the problem
  • a plurality of radiation image detectors for detecting a radiation image of a patient by radiography
  • a control device that is connectable to the plurality of radiation image detectors and receives radiation image information from the plurality of radiation image detectors;
  • the control device sends the subject information of the patient to an input unit that inputs subject information of the patient and a radiological image detector selected from the plurality of radiological image detectors to detect the radiographic image of the patient.
  • An output unit
  • Each of the plurality of radiation image detectors includes an information receiving unit for receiving information from the outside, a notification unit for notifying information to the outside, and sending the detected radiation image information to the control device.
  • An image output unit for transmitting information to the outside to the control device.
  • the notification unit notifies that the subject information has been received.
  • FIG. 1 is a schematic diagram for explaining a state in which a radiographic image detector that performs radiography with a control device in a radiographic image capturing system according to the present invention is selected.
  • FIG. 2 is a perspective view of the radiation image detector of FIG.
  • FIG. 3 is a diagram showing a circuit configuration of the radiation image detector of FIG. 2.
  • FIG. 4 is a partial cross-sectional view of the imaging panel in FIG.
  • FIG. 5 is a diagram schematically showing a radiographic imaging system that performs radiography with the radiographic detector selected in FIG. 1.
  • FIG. 6 is a block diagram schematically showing the radiographic image capturing system of FIG. 1.
  • FIG. 7 Each step of the radiographic imaging method by the radiographic imaging system of the first embodiment. 5 is a flowchart for explaining steps S101 to S110.
  • FIG. 8 is a flowchart for explaining steps S111 to S122 of another radiographic imaging method by the radiographic imaging system of the first embodiment.
  • FIG. 9 is a diagram showing a circuit configuration of a radiation image detector composed of an imaging panel including a photoelectric conversion element made of organic matter.
  • FIG. 10 is a partial cross-sectional view of the imaging panel of FIG.
  • FIG. 11 is a modification of the schematic diagram of FIG.
  • FIG. 12 is a flowchart for explaining steps S201 to S213 of the radiographic image capturing method by the radiographic image capturing system of the second embodiment.
  • FIG. 13 is a flow chart for explaining steps S301 to S312 of the radiographic image capturing method by the radiographic image capturing system of the third embodiment.
  • FIG. 14 is a flowchart for explaining steps S311 to S324 of another radiographic image capturing method by the radiographic image capturing system of the third embodiment.
  • FIG. 15 is a flowchart for explaining steps S 401 to S 413 of the radiographic image capturing method by the radiographic image capturing system of the fourth embodiment.
  • FIG. 16 is a flowchart for explaining steps S421 to S431 of another radiographic image capturing method by the radiographic image capturing system of the fourth embodiment.
  • FIG. 17 is a flowchart for explaining steps S501 to S510 of the radiographic image capturing method by the radiographic image capturing system of the fifth embodiment.
  • FIG. 18 is a flowchart for explaining steps S511 to S522 of another radiographic image capturing method by the radiographic image capturing system of the fifth embodiment.
  • the radiographic image capturing system is connectable to a plurality of radiographic image detectors that detect radiographic images obtained by radiography on a subject, and the radiographic image detectors. And a control device that receives radiation image information from each radiation image detector, wherein the control device is configured to input subject information.
  • Means for associating a radiographic image generated by the radiographic image detector with the corresponding subject information, and the radiographic image detector is a radiographic image detector that receives the corresponding signal from the control device and corresponds to the radiographic image detector. It is characterized by providing a notification means for notifying that.
  • a correspondence signal in which subject information input to the control device and a radiographic image detector are associated with each other before capturing the radiographic image is sent from the control device to the radiation image detector. Since the radiological image detector is notified that the radiographic image detector is the corresponding radiographic image detector by receiving the correspondence signal by the notification means, the subject subject and the radiographic image detector can be accurately associated with each other, and the generated radiation It is possible to accurately associate images with subject information.
  • Another radiographic imaging system is connectable to a plurality of radiographic image detectors that detect radiographic images obtained by radiography of a subject, and the radiographic image detectors.
  • a control device for receiving radiological image information from a detector comprising: means for receiving subject information from the outside; and one of the received subject information and the plurality of radiographic image detectors.
  • Correspondence means means for sending a correspondence signal to the radiation image detector corresponding to the subject information, and means for associating the radiation image generated by the radiation image detector with the corresponding subject information.
  • the radiological image detector includes notification means for receiving the corresponding signal from the control device and notifying that it is a corresponding radiographic image detector. It is characterized in.
  • a correspondence signal in which subject information received from the outside by the control device before capturing of a radiographic image is associated with the radiographic image detector is sent from the control device to the radiographic image detector. Since the radiological image detector receives a corresponding signal from the notification means and is notified that it is a corresponding radiographic image detector, the target subject and the radiographic image detector can be accurately associated with each other, and the generated radiation is detected. Images can be accurately associated with subject information.
  • the notifying means displays a display unit that can display the subject information, a lighting unit that lights or blinks, and a voice generator that utters a subject name or sound. It is preferable that at least one of the departments is out of alignment.
  • the response means can be configured to correspond to the subject selected by the control device by selecting a radiation image detector by the control device.
  • the radiation image detector is a force set type, even if there are many force set type radiation image detectors, the subject to be radiographed and the radiation image detector are accurately associated with each other. So, there is no risk of mistaken radiation image detectors that perform radiation imaging of the subject.
  • the radiographic image capturing program detects a radiographic image obtained by radiographic imaging of a subject and receives a response signal. When receiving a response signal, the radiographic image detector power that displays a response is received.
  • a program for a computer included in the control device the step of inputting subject information, the step of associating the subject information with the radiological image detector before taking a radiographic image, and the subject to be imaged Sending the corresponding signal to the corresponding radiographic image detector, and associating the radiographic image received from the radiographic image detector with the subject information after the radiographic image is captured. It is a program.
  • a correspondence signal that associates the subject information input to the control device with the radiographic image detector before capturing the radiographic image is sent from the control device to the radiographic image detector. Since the fact is displayed by the radiographic image detector, the target subject and the radiographic image detector can be accurately associated with each other, and the generated radiographic image can be accurately associated with the subject information.
  • Another radiographic image capturing program detects a radiographic image obtained by radiography of a subject, and displays a response to the radiographic image information from the radiographic image detector when a corresponding signal is received.
  • a step of associating the subject information with a radiation image detector before capturing a radiation image, and a subject to be imaged Sending a corresponding signal to the radiation image detector corresponding to the radiation image;
  • a correspondence signal in which object information received before capturing a radiographic image is associated with the radiographic image detector is sent from the control device to the radiographic image detector, and the radiation image detector is detected. Since the fact is displayed by the image detector, the target subject and the radiographic image detector can be accurately associated with each other, and the generated radiographic image can be accurately associated with the subject information.
  • the associating step in the radiographic image capturing program corresponds to the subject selected by the control device by selecting a radiographic image detector by the control device.
  • the radiographic image capturing method is a radiographic image capturing method in which a radiographic image obtained by radiography of a subject is detected by a radiographic image detector, and a radiographic image information is received from the radiographic image detector by a control device.
  • Associating the subject information with the subject information is a radiographic image capturing method in which a radiographic image obtained by radiography of a subject is detected by a radiographic image detector, and a radiographic image information is received from the radiographic image detector by a control device.
  • a corresponding signal in which the subject information input before radiographic image capturing is associated with the radiographic image detector is sent to the radiographic image detector to display the fact.
  • the target subject and the radiation image detector can be accurately associated with each other, and the generated radiation image can be accurately associated with the subject information.
  • Another radiographic imaging method is a radiographic image in which a radiographic image obtained by radiography of a subject is detected by a radiographic image detector, and a control device receives radiographic image information from the radiographic image detector.
  • An imaging method comprising: a step of receiving subject information; a step of associating the subject information with a radiological image detector before radiographic imaging; and a radiographic image detector corresponding to the subject to be radiographed.
  • a step of sending a corresponding signal, a step of displaying that the radiological image detector that has received the corresponding signal corresponds, and a radiographic image generated by the radiological image detector after taking the radiographic image, and the generated radiographic image Associating the subject information with the subject information.
  • the corresponding signal in which the subject information received before capturing the radiographic image is associated with the radiographic image detector is sent to the radiographic image detector and the fact is displayed.
  • the subject and the radiation image detector can be accurately associated with each other, and the generated radiation image can be accurately associated with the subject information.
  • the step of associating with each of the radiographic image capturing methods described above is adapted to correspond to the subject selected by the control device by selecting a radiographic image detector by the control device. Monkey.
  • the radiation image detector is a force set type
  • the subject to be radiographed and the radiation image detector are accurately associated with each other. So, there is no risk of mistaken radiation image detectors that perform radiation imaging of the subject.
  • the radiation image capturing system the radiation image capturing program, and the radiation image capturing method of the present embodiment, it is possible to accurately associate the subject to be subjected to radiation capturing with the radiation image detector.
  • the generated radiation image can be accurately associated with subject information.
  • the radiographic image capturing system is connectable to a plurality of radiographic image detectors that detect radiographic images obtained by radiography on a subject, and the radiographic image detectors.
  • a control device that receives radiation image information from each radiation image detector, the control device receiving a plurality of subject information from outside, each received subject information and the plurality of radiation images.
  • Corresponding means for associating any of the detectors, means for storing the association information, and the radiological image detector corresponding to the subject selected from a plurality of subjects are stored in the stored correspondence. Based on information!
  • a plurality of externally received subject information and a radiographic image detector are associated with each other before radiographic imaging, and the subject is identified based on the stored association information.
  • Select the corresponding radiation image detector and send a corresponding signal to the selected radiation image detector.
  • the radiation image detector receives the corresponding signal by the notification means and notifies that it is a corresponding radiation image detector. Therefore, even when there are many subjects such as patients to be radiographed, it is possible to accurately associate the subjects such as patients with the radiographic image detector, and accurately generate the generated radiographic image as subject information. Can be associated.
  • the notifying unit is at least one of a display unit that can display the subject information, a lighting unit that lights and blinks, and a sound generation unit that utters a subject name and sound. Is preferred to be.
  • the correspondence means is made to respond by automatically selecting a radiation image detector based on at least one of subject information and imaging information.
  • the transmission source of the plurality of subject information can be configured to be at least V, or shift, from the examination room, reception, and imaging room.
  • V or shift
  • the radiation image detector is a force set type
  • even if there are a number of force set type radiation image detectors a large number of subjects to be radiographed and the radiation image detector can be accurately identified. Because it can be matched, there is no risk of mistaken radiation image detectors that perform radiation imaging of the subject.
  • the program according to the present embodiment includes a control device that detects a radiographic image obtained by radiographic imaging of a subject and receives radiation image information from a radiographic image detector that displays a corresponding signal when a corresponding signal is received.
  • a program for a computer comprising: receiving a plurality of subject information from outside; and Associating a plurality of subject information with a radiation image detector, storing the correspondence information, and storing the radiation image detector corresponding to a subject selected from a plurality of subjects as the stored correspondence.
  • a step of selecting based on the attached information, a step of sending a corresponding signal to the selected radiographic image detector, and a radiographic image received from the radiographic image detector after taking the radiographic image A radiographic imaging program for causing the computer to execute a step of associating with information.
  • this radiographic image capturing program a plurality of subject information received by an external force and the radiographic image detector are associated with each other before the radiographic imaging, and the subject is based on the stored association information.
  • the radiological image detector corresponding to the selected radiographic image detector is selected, a corresponding signal is sent to the selected radiographic image detector, and a message indicating that the corresponding radiographic image detector receives the corresponding signal is displayed. Even if there are a large number of subjects, the subject such as a patient can be accurately associated with the radiation image detector, and the generated radiation image can be accurately associated with the subject information.
  • the step of associating in the radiographic image capturing program is performed by automatically selecting a radiographic image detector based on at least one of subject information and radiographing information. .
  • the transmission source of the plurality of subject information may be at least one of the examination room, reception, and imaging room.
  • the radiographic image capturing method is a radiographic image capturing method in which a radiographic image obtained by radiography of a subject is detected by a radiographic image detector, and the control device receives the radiographic image information from the radiographic image detector.
  • a step of displaying that the radiological image detector that has received the correspondence signal is compatible, and the radiological image detector after taking a radiographic image Generating a radiation image and associating the generated radiation image with the subject information.
  • this radiographic imaging method a plurality of externally received subject information and a radiographic image detector are associated with each other before the radiographic imaging, and the subject is selected based on the stored association information.
  • the corresponding radiographic image detector is selected, a corresponding signal is sent to the selected radiographic image detector, and a message indicating that the radiographic image detector receiving the corresponding signal is compatible.
  • a subject such as a patient can be accurately associated with a radiation image detector, and the generated radiation image can be accurately associated with subject information.
  • the step of associating is preferably performed by automatically selecting a radiographic image detector based on at least one of subject information and imaging information. .
  • the transmission source of the plurality of subject information may be at least one of the examination room, reception, and imaging room.
  • the radiation image detector is a force set type
  • there are a large number of subjects such as patients and even when there are a large number of radiation image detectors, the object to be radiographed and the radiation Since the image detector can be accurately associated with the image detector, there is no risk of mistakenly taking a radiological image detector that performs radiography of the subject.
  • the object, the radiographic image detector, Can be accurately associated.
  • the first radiographic imaging system is connectable to a radiographic image detector that detects a radiographic image obtained by radiography of a subject, and each of the radiographic image detectors described above.
  • a control device that receives radiation image information from each of the radiation image detectors, wherein the radiation image detector includes means for sending a detector signal to the control device, and the control device inputs subject information. And the input object based on the detector signal sent from the radiation image detector.
  • Correspondence means for associating a subject selected from body information with the radiation image detector; and means for associating a radiation image generated by the radiation image detector with the corresponding subject information.
  • the subject to be imaged is selected from the subject information input before capturing the radiographic image and input to the control device, and the radiographic image detector detects the detector in the control device.
  • the subject information selected based on the received detector signal and the radiographic image detector can be accurately associated with each other, and the radiographic image generated by the radiographic image detector after the radiographic image is captured Because it is associated with information, there is no risk of mistaken radiographic images and subjects.
  • the second radiographic imaging system is connectable to a plurality of radiographic image detectors that detect radiographic images obtained by radiography of a subject and the radiographic image detectors, and the radiographic image detections And a control device for receiving radiation image information from a device, wherein the radiation image detector comprises means for sending a detector signal to the control device, and the control device comprises means for receiving subject information from the outside.
  • Corresponding means for associating the subject selected from the received subject information with the radiation image detector based on the detector signal sent from the radiation image detector, and the radiation generated by the radiation image detector Means for associating an image with the corresponding subject information.
  • a subject to be imaged is selected from subject information received from outside before capturing a radiographic image and input to the control device, and the radiographic image detector is connected to the control device.
  • the radiographic image generated by the radiographic image detector after the radiographic image can be accurately correlated with the subject information selected based on the received detector signal and the radiographic image detector. Is associated with the subject information, so there is no risk of mistaken the subject with the radiographic image!
  • the detector signal is preferably configured to be sent by turning on the power of the radiation image detector.
  • the radiation image detector includes a switch that can be pressed to send the detector signal.
  • the control device sends the associated subject information to the radiation image detector, and the radiation image detector is configured to perform the corresponding radiation image detector based on the associated subject information. It is preferable to provide a notification unit for informing that.
  • the notification unit may be at least one of a display unit that can display the subject information, a lighting unit that lights or flashes, and a sound generation unit that utters a subject name or sound. preferable.
  • the radiological image detector is a force set type
  • the radio image detector can be accurately identified. Because it can be matched, there is no risk of mistaken radiation image detectors that perform radiation imaging of the subject.
  • the first program detects a radiographic image obtained by radiography of a subject, and when receiving a corresponding signal, controls to receive radiographic image information from a radiographic image detector that displays the corresponding signal.
  • a program for a computer included in the apparatus the step of inputting subject information, the step of selecting a subject to be imaged from the input object information before capturing a radiographic image, and inputting the subject to the control device; Receiving a detector signal from the radiation image detector; a step for associating the selected subject information with the radiation image detector based on the received detector signal; Associating the radiographic image received from the radiographic image detector with the subject information; It is a radiation imaging program for.
  • the subject to be imaged is selected from the subject information input before the radiographic image is captured and input to the control device, and the radiographic image detector is controlled by the control device.
  • the radio wave image detector can accurately associate the subject information selected on the basis of the received detector signal with the radiological image detector. Since the image is associated with the subject information, there is no risk that the captured radiographic image will be mistaken for the subject.
  • the second program detects a radiographic image obtained by radiography of a subject and receives a response signal from a radiographic image detector that displays the response.
  • a program for a computer included in a control device that receives radiographic image information, the step of receiving subject information from outside, and the received subject information force before radiographic imaging, and selecting and controlling the subject to be radiographed Inputting to the apparatus; receiving a detector signal from the radiation image detector; and associating the selected subject information with the radiation image detector based on the received detector signal. And a step of associating the radiographic image received from the radiographic image detector with the subject information after the radiographic image is captured.
  • a subject to be imaged is selected from subject information received from outside before capturing a radiographic image and input to the control device, and the radiographic image detector is controlled by the control device.
  • the radiographic image generated by the radiographic image detector can be accurately associated with the subject information selected based on the received detector signal and the radiographic image detector. Since the image is associated with the subject information, there is no risk of mistaken the subject with the radiographic image taken.
  • the detector signal is preferably sent by turning on the power of the radiographic image detector. Further, it is preferable that the detector signal is sent by pressing a switch of the radiation image detector.
  • the associated subject information is sent to the radiation image detector, and the radiation image detector is the corresponding radiation image detector based on the associated subject information. This is preferably notified by the notification unit.
  • a radiographic image obtained by radiographic imaging of a subject is detected by a radiographic image detector, and the control device receives radiographic image information from the radiographic image detector.
  • a radiographic imaging method comprising: inputting subject information; selecting a subject to be imaged from the input subject information before capturing a radiographic image; and inputting the subject to the control device; and An image detector sending a detector signal to the control device; associating the selected subject information with the radiation image detector based on the received detector signal; Generating a radiographic image with the radiographic image detector after capturing an image, and associating the generated radiographic image with the subject information.
  • a subject to be imaged is selected from the object information input before capturing the radiographic image and is input to the control device, and the radiographic image detector is controlled by the control device.
  • the radio wave image detector can accurately associate the object information selected based on the received detector signal with the radiological image detector, and is generated by the radiological image detector after the radiographic image is captured. Since the radiographic image is associated with the subject information, there is no possibility that the captured radiographic image is mistaken for the subject.
  • a radiographic image obtained by radiographic imaging of a subject is detected by a radiographic image detector, and the control device receives radiographic image information from the radiographic image detector.
  • a radiographic image capturing method comprising: receiving subject information from outside; selecting a subject to be imaged from the received subject information before capturing a radiographic image; and inputting the subject to the control device; and An image detector sending a detector signal to the control device; a step of associating the selected subject information with the radiation image detector based on the received detector signal; and Generating a radiographic image with an image detector, and associating the generated radiographic image with the subject information.
  • a subject to be imaged is selected from subject information received from outside before capturing a radiographic image and input to the control device, and the radiographic image detector is connected to the control device. It is possible to send a detector signal and accurately associate the subject information selected based on the received detector signal with the radiation image detector, and the radiation image generated by the radiation image detector after the radiation image is captured. Because it correlates with subject information, there is no risk of mistaken radiographic images and subjects.
  • the detector signal is preferably sent by turning on the power of the radiation image detector. Also, the detector signal is preferably sent by pressing a switch of the radiation image detector.
  • the associated subject information is sent to the radiation image detector, and the radiation image detector is configured to transmit the corresponding radiation information based on the associated subject information. It is preferable that the notification unit informs that it is an image detector.
  • the object and the radiation image detector can be accurately associated.
  • the radiographic imaging system includes a radiographic image detector that detects a radiographic image obtained by radiography on a subject, and a control device that can be connected to the radiographic image detector.
  • the radiological image detector comprises: means for reading subject confirmation information of a subject to be imaged; and means for transmitting a radiation image generated by the subject and the subject confirmation information. And a means for receiving the radiation image and the subject confirmation information sent from the radiation image detector.
  • the radiological image detector reads the subject confirmation information of the subject to be imaged, and the radiographic image generated by the radiographic image detector after the radiographic image is captured, together with the subject confirmation information, is controlled. Can be sent to. In this way, the subject to be radiographed can be accurately associated with the radiographic image detector, so that there is no possibility of mistaken the radiographic image taken and the patient.
  • control device includes means for associating the radiographic image with the subject based on the subject confirmation information, so that the radiographic image can be accurately associated with the subject.
  • the radiological image detector includes means for associating the generated radiographic image with the subject based on the subject confirmation information, and sends the associated radiographic image to the control device.
  • the radiation image can be accurately associated with the subject.
  • the subject confirmation information can be easily and reliably read by configuring the subject confirmation information to be read from a non-contact tag of the subject.
  • control device inputs subject information of the subject in order to make a shooting reservation.
  • the control device includes a means for warning that subject information of the subject has not been input, and thus shifts to radiation imaging without imaging reservation. Can prevent
  • the radiological image detector automatically sends the subject confirmation information to the control device when the subject confirmation information is read.
  • the control apparatus can acquire the patient information of the patient who performs radiography before radiography.
  • the radiation image detector is a force set type
  • even if there are a number of force set type radiation image detectors a large number of subjects to be radiographed and the radiation image detector can be accurately identified. Because it can be matched, there is no risk of mistaken radiation image detectors that perform radiation imaging of the subject.
  • the radiological image detector includes a display unit capable of displaying subject information of the subject.
  • the first program detects a radiographic image obtained by radiography of a subject, and when receiving a response signal, controls to receive radiographic image information from a radiographic image detector that displays the response.
  • a program for a computer included in the apparatus which receives subject confirmation information read from a subject to be photographed by the radiation image detector together with a radiation image generated by the radiation image detector after the radiation image is taken.
  • the radiographic image detector reads the subject confirmation information of the subject to be imaged, and the radiographic image generated by the radiographic image detector after photographing the radiographic image is subjected to subject confirmation information.
  • the control device since it is sent to the control device, it is possible to accurately associate the subject to be radiographed with the radiographic image detector, and there is no possibility of mistaken the radiographic image taken and the patient.
  • control is performed by associating the generated radiographic image with the subject based on the subject confirmation information by the control device.
  • the subject and the radiographic image can be accurately associated on the apparatus side.
  • the second program detects a radiographic image obtained by radiography of a subject, and receives a radiological image information from a radiographic image detector that displays a response when a radiological image is received.
  • a program for a computer provided in the apparatus, wherein a radiographic image generated by the radiographic image detector after radiographic imaging is obtained based on subject confirmation information of a subject read by the radiographic image detector!
  • a radiographic image capturing program for causing the computer to execute a step of receiving in association with an object.
  • the radiographic image detector reads the subject confirmation information of the subject to be imaged, and the radiographic image generated by the radiographic image detector after the radiographic image is captured is subjected to subject confirmation information. Based on! Since the radiographic image associated with the subject and sent to the control device is sent to the control device, the radiographic target subject and the radiation image detector can be accurately associated with each other. There is no risk of mistaking the patient.
  • the associated radiographic image is sent to the control device using the subject information of the subject as supplementary information, so that the radiographic image is accurately identified as the subject. Can be associated.
  • the subject confirmation information is easily and reliably read by reading the subject confirmation information from a non-contact tag of the subject. be able to.
  • subject information input in advance to the control device and read subject confirmation information are obtained.
  • the control device issues a warning to that effect, and shifts to radiography without making an imaging reservation. Can be prevented.
  • the subject confirmation information is automatically sent to the control device when the subject confirmation information is read.
  • the control device is a patient patient who performs radiography. Information can be acquired before radiography.
  • the subject information of the subject is displayed on the display unit of the radiation image detector.
  • a radiographic image obtained by radiographic imaging of a subject is detected by a radiographic image detector, and the control device receives radiographic image information from the radiographic image detector.
  • a radiographic image capturing method wherein the radiographic image detector reads subject confirmation information of a subject to be imaged, and after the radiographic image is captured, the radiographic image detector generates a radiographic image, and the generated radiographic image And sending to the control device together with the subject confirmation information.
  • the radiographic image detector reads the subject confirmation information of the subject to be imaged, and the radiographic image generated by the radiographic image detector after the radiographic image is captured is subject-confirmed. Since the information is sent to the control device together with the information, the subject to be radiographed can be accurately associated with the radiographic image detector, and there is no possibility of mistaken the radiographic image taken and the patient.
  • the control device side associates the subject with the radiographic image. It can be accurately associated.
  • a radiographic image obtained by radiography of a subject is detected by a radiographic image detector, and the control apparatus receives the radiographic image information from the radiographic image detector.
  • a radiographic image capturing method wherein the radiographic image detector reads subject confirmation information of a subject to be imaged, and after the radiographic image is captured, the radiographic image detector generates a radiographic image, and the generated radiographic image , Based on the subject confirmation information, and associating with the subject, and sending the associated radiographic image to the control device.
  • the radiographic image detector reads the subject confirmation information of the subject to be imaged, and the radiographic image generated by the radiographic image detector after the radiographic image is captured is subject-confirmed. Based on the information! Since the radiographic image is sent to the control device, the radiographic subject and the radiographic image detector can be accurately associated with each other, and there is no possibility of mistaken the radiographic image and patient.
  • the radiographic image is accurately associated with the subject by sending the associated radiographic image to the control device using the subject information of the subject as supplementary information. Can do.
  • the subject confirmation information can be easily and reliably read by reading the non-contact tag force of the subject.
  • subject information input in advance to the control device and read subject confirmation information are obtained.
  • the control device issues a warning to that effect, and shifts to radiography without making an imaging reservation. Can be prevented.
  • the subject confirmation information is automatically sent to the control device when the subject confirmation information is read.
  • the control apparatus can acquire the patient information of the patient who performs radiography before radiography.
  • the radiological image detector is a force set type
  • even if there are a large number of force set type radio image detectors it is possible to accurately connect a large number of subjects to be radiographed and the radio image detector. Because it can be matched, there is no risk of mistaken radiation image detectors that perform radiation imaging of the subject.
  • the subject information of the subject is displayed on the display unit of the radiation image detector.
  • a radiographic image capturing method capable of accurately associating an object to be radiographed with a radiographic image detector are provided. .
  • the first radiographic imaging system according to the present embodiment is
  • a radiological image detector for detecting a radiographic image obtained by radiography of the subject, and a control device connectable to the radiographic image detector, wherein the radiographic image detector transmits the generated radiographic image to the control device.
  • the control device comprises: means for inputting subject information; means for selecting a subject to be imaged; and a radiation image transferred from the radiation image detector for the selected subject. And means for associating with the subject information.
  • the first radiographic image capturing system when a subject to be imaged is selected from the input subject information, a radiographic image generated by a radiographic image detector after capturing a radiographic image for the subject is controlled. Since the radiation image received by the control device is associated with the subject information of the selected subject, even if the radiation image detector is selected immediately before imaging for reasons such as to match the body shape of the subject to be radiographed. The subject and the radiological image detector can be associated with each other accurately, and there is no risk of mistakenly taking the radiographic image with the subject.
  • a second radiographic imaging system includes a radiographic image detector that detects a radiographic image obtained by radiography of a subject, and a control device that can be connected to the radiographic image detector,
  • the radiation image detector includes means for transferring the generated radiation image to the control device, the control device receiving means for receiving a plurality of subject information from outside, means for selecting a subject to be imaged, and the radiation Means for associating the radiographic image transferred from the image detector with subject information of the selected subject.
  • the radiographic image generated by the radiographic image detector is controlled after the radiographic image is captured for the subject. Since the radiographic image sent to the device and received by the control device is associated with the subject information of the selected subject, the radiographic image detector was selected immediately before imaging for reasons such as to match the body shape of the subject to be radiographed. Even in this case, the subject and the radiological image detector can be accurately associated with each other, and there is no possibility that the captured radiographic image is mistaken for the subject. [0102] In the first and second radiographic imaging systems, the control device selects a subject by designating the subject from the subject information, and thereby the radiation of the selected subject is selected.
  • the subject is specified on the control device side, and the control device enters a state of waiting for reception of the radiographic image of the subject, so that the radiographic image received by the control device is associated with the object information of the selected subject. be able to.
  • a means for reading subject information from a non-contact storage medium of the subject is provided, based on the read subject information! You may configure it so that the subject is selected. Shadow system.
  • the radiation image detector is a force set type
  • even if there are many force set type radiation image detectors a large number of subjects to be radiographed and the radiation image detector can be accurately identified. Because it can be matched, there is no risk of mistaken radiation image detectors that perform radiation imaging of the subject.
  • the first program detects a radiographic image obtained by radiography of a subject, and when receiving a response signal, controls to receive radiographic image information from a radiographic image detector that displays the response.
  • a program for a computer included in the apparatus the step of inputting subject information, the step of selecting a subject to be imaged, the step of receiving a radiographic image generated by the radiological image detector after imaging, and a reception
  • a radiographic image capturing program for causing the computer to execute a step of associating the radiographic image with subject information of the selected subject.
  • the radiographic image generated by the radiation image detector is controlled after the radiographic image is captured for the subject. Since the radiographic image sent to the device and received by the control device is associated with the subject information of the selected subject, the radiographic image detector was selected immediately before imaging for reasons such as to match the body shape of the subject to be radiographed. Even in this case, the subject and the radiological image detector can be accurately associated with each other, and there is no possibility that the radiographic image is mistaken for the subject.
  • a second program is a radiographic image obtained by radiography of a subject.
  • a program for a computer included in a control device that receives radiation image information from a radiation image detector that displays a response when an image is detected and a response signal is received.
  • the radiographic image generated by the radiation image detector after the radiographic image is captured for the subject. Since the radiographic image received by the control device is associated with the subject information of the selected subject, the radiographic image detector is selected immediately before imaging for the purpose of matching the body shape of the subject to be radiographed. Even in this case, the subject and the radiological image detector can be accurately associated with each other, and there is no possibility that the captured radiographic image is mistaken for the subject.
  • the generated radiographic image is associated with the subject information until it is received by the control device. And so on.
  • the control device When the subject is selected by specifying the subject using the control device from the subject information, the control device enters a standby state for receiving a radiographic image of the selected subject. It is preferable. In this way, the subject is designated on the control device side, and the control device enters a state of waiting for reception of the radiographic image of the subject, thereby associating the radiographic image received by the control device with the subject information of the selected subject. be able to.
  • the subject may be selected based on object information read from a non-contact storage medium of a patient.
  • a radiographic image obtained by radiography of a subject is detected by a radiographic image detector, and the control device receives radiographic image information from the radiographic image detector.
  • a radiographic imaging method comprising: inputting subject information; selecting a subject to be imaged; and radiation for the subject.
  • a radiographic image is generated by the radiological image detector after the image is captured, the generated radiographic image is sent to the control device, and the radiographic image received by the control device is subject information of the subject selected above.
  • the radiographic image generated by the radiographic image detector after capturing the radiographic image for the subject is transmitted to the control device. Feed and control device! Since the received radiographic image is associated with the subject information of the selected subject, even if the radiographic image detector is selected immediately before imaging for reasons such as to match the body shape of the subject to be radiographed, the subject And radiographic image detectors can be associated with each other accurately, and there is no danger of mistakenly taking the radiographic image taken with the subject.
  • a radiographic image obtained by radiography of a subject is detected by a radiographic image detector, and the control device receives the radiographic image information from the radiographic image detector.
  • a radiographic image capturing method comprising: receiving a plurality of subject information from outside; selecting a subject to be imaged; generating a radiographic image with the radiographic image detector after capturing a radiographic image of the subject; Sending the generated radiographic image to the control device; and associating the radiographic image received by the control device with subject information of the selected subject.
  • this second radiographic image capturing method when a subject to be imaged is selected from subject information received from the outside, the radiographic image generated by the radiation image detector is controlled after the radiographic image is captured for the subject.
  • the radiographic image detector is selected immediately before imaging for the purpose of matching the radiation image received by the control device and received by the control device with the subject information of the selected subject so as to match the body shape of the subject to be radiographed. Even in this case, the subject and the radiological image detector can be accurately associated with each other, and there is no possibility that the radiographic image is mistaken for the subject.
  • the generated radiographic images in the first and second radiographic imaging methods are associated with the subject information until they are received by the control device.
  • the control device when the subject is selected by specifying the subject with the control device from the subject information, the control device enters a standby state for receiving a radiographic image of the selected subject. It is preferable. In this way, the subject is designated on the control device side, and the control device enters a state of waiting for reception of the radiographic image of the subject, thereby associating the radiographic image received by the control device with the subject information of the selected subject. be able to.
  • the subject may be selected based on subject information read from a non-contact storage medium of the subject.
  • the radiation image detector is a force set type
  • even if there are many force set type radiation image detectors a large number of subjects to be radiographed and the radiation image detector can be accurately identified. Because it can be matched, there is no risk of mistaken radiation image detectors that perform radiation imaging of the subject.
  • the radiographic image detector is selected immediately before capturing in order to match the body shape of the subject to be radiographed. Even in this case, the subject and the radiological image detector can be accurately associated with each other, and there is no possibility that the radiographic image is mistaken for the subject.
  • Radiation refers to electromagnetic waves and particle beams with strong ionization and fluorescence.
  • electron beam, X-ray, and ⁇ -ray are preferable, and X-ray is particularly preferable.
  • FIG. 1 is a schematic diagram for explaining a state in which a radiographic image detector that performs radiographic imaging is selected by a control device in the radiographic imaging system according to the present embodiment.
  • Fig. 5 is a diagram schematically showing a radiographic imaging system that performs radiography with the radiographic detector selected in Fig. 1.
  • FIG. 6 is a block diagram schematically showing the radiographic imaging system of FIG.
  • the radiographic imaging system As shown in FIG. 1, the radiographic imaging system according to the present embodiment It is equipped with a control device 1 that also has the power of a personal computer (personal computer) for performing various controls relating to radiographic images, and a radiographic image detector 5 in the imaging room for irradiating radiation to a patient is equipped with a plurality of FPDs. (Flat panel detector) 5a, 5b, 5c, 5d, 5e, 5f are prepared.
  • the control device 1 includes a display unit 2 that displays various information and images on a screen 3 such as a liquid crystal display or a CRT, a PC communication unit 4 that communicates with an external FPD or the like wirelessly, and a mouse or the like. Input devices (not shown) such as a pointing device and a keyboard.
  • Each FPD 5a to 5f includes a detector communication unit 35 (see FIG. 3) capable of wireless communication with the PC communication unit 4 of the control device 1, a display unit 33 capable of displaying various information on the outer surface thereof, and the control device 1 A lighting unit 33a that is turned on when a wireless signal is received from the PC communication unit 4 of the computer.
  • the control device 1 is installed outside the photographing room, and the PC communication unit 4 is installed in the photographing room.
  • the display unit 33 is a notification unit in the present invention.
  • the radiologist confirms the patient name and inputs it to the control device 1.
  • the patient in this embodiment is an X-ray imaging subject.
  • the control device 1 registers the patient name input by the radiation technician, and displays a list of FPD detector IDs that can be used for radiography of the patient on the screen 3 as shown in FIG.
  • the radiologist selects the detector ID “FPD001” (corresponding to FPD5a in FIG. 1) on the screen 3 in FIG. 1 as the FPD for the patient, the control device 1 is selected.
  • the detector ID “FPD001” corresponding to FPD5a in FIG. 1
  • the control device 1 is selected.
  • Register the correspondence between the patient and the detector ID and automatically display the patient name near the display of the selected detector ID on the screen 3 (in this case, “FPD001”).
  • the control device 1 transmits a wireless signal n (patient information) as a corresponding signal from the PC communication unit 4 to the FPD 5a.
  • the FPD 5a that has received the corresponding signal displays the patient name included in the patient information on the display unit 33, and lights or blinks the lighting unit 33a.
  • the patient name is displayed on the display unit 33 of the FPD to be used, and the lighting unit 33a is lit or blinked.
  • the radiologist can easily select the FPD5a to be used for patient imaging from a large number of FPDs by turning on and blinking the lighting part 33a, and the FPD5a can be selected by the patient name displayed on the display part 33 of the FPD5a. It can be easily confirmed that it is for radiography, and preparations for radiography can be made.
  • the confirmation and input of the patient name of the radiologist is performed by, for example, the wireless IC tag reading unit 1 in which the control device 1 indicates the patient information from the wireless IC tag provided on the patient's bracelet or the like by the broken line in FIG.
  • the detector ID “FPD001” is selected on screen 3 in Fig.
  • the control device 1 is close to the display of the selected detector ID on screen 3.
  • the patient name may be displayed automatically.
  • the wireless IC tag it can be used as long as it can recognize the patient himself / herself, and it may be configured to read the bar code force on the ID card or medical chart.
  • the radiographic imaging system in FIG. 5 is configured such that the FPD 5a in FIG. 1 is sandwiched between the radiographic subject patient P and the bet 110 on the bed 110 as the radiological image detector 5.
  • the patient P is irradiated with radiation (X-rays) 100 from the radiation source 101 controlled by the radiation generation control device 102, and the transmitted radiation that has passed through the imaging target region of the patient P is transferred to the bed 110, the patient P, and Detected by FPD5a during!
  • the radiation source 101 is generally a fixed anode or a rotating anode X-ray tube, and the X-ray tube has an anode load voltage of, for example, 20 kV to 150 kV when the load voltage is medical.
  • the radiation image detector 5 (FPDs 5a to 5e) generates radiation image data based on the detection result of the transmitted radiation, stores the radiation image data in the memory unit 31, and The generated radiation image data is wirelessly transferred from the detector communication unit 35 to the destination control device 1 as a data wireless signal m! /.
  • the control device 1 includes an image display device 51 composed of a liquid crystal display, a CRT, etc., a database server 52 for storing and managing image data, and a film via a network 50 in the hospital, for example.
  • the printer 53 and the HIS (Hospital Information System) / RIS (Radiology Department Information System) 54 that output the image as a visible image are displayed, and the host controller 55 that controls the multiple control devices 1 for overall management. Connected with.
  • the radiographic imaging patient is registered with the HISZRIS54 together with the patient information, and the control device 1 can receive the registered patient information / imaging information.
  • control device 1 receives the data radio signal m of the radiation image data from the radiation image detector 5 by the PC communication unit 4 and displays the screen of the display unit 2. 3 displays the radiation image, and the image processor 7 performs image processing such as predetermined frequency processing and gradation processing.
  • the radiographic image data after the image processing is stored in the memory unit 9, and is output from the output unit 8 to the image display device 51, the database server 52, the printer 53, etc. in the examination room.
  • control device 1 can transmit a radio signal n such as patient information from the PC communication unit 4 to the detector communication unit 35 of the radiation image detector 5 and receive the received radiographic image.
  • Detector 5 can display the patient name on display 33! /.
  • radiography is performed based on the registered patient information 'imaging information received from the HISZRIS54, and the radiographic image of the patient P by the radiography is radiated. It can be detected and generated by the image detector 5, transferred to the control device 1, processed by the control device 1, and output or stored in a diagnostic state. It is also possible to transfer the radiographic image detected and generated by the radiographic image detector 5 to the host control device 55, process the image by the host control device 55, and output and save the image in a diagnostic state.
  • the wireless communication between the detector communication unit 35 and the PC communication unit 4 in Figs. 1 and 5 uses radio waves.
  • Examples of the wireless communication of the present invention include communication using radio waves, communication using light, communication using ultrasonic waves, and the like, but communication of radiographic image data is preferably communication using radio waves or communication using light.
  • a method using a specific low power radio using a 7 X 10 MHz band or 4 X 10 2 MHz band, a method using PHS, an 8 X 10 2 MHz band, or a 9 X 10 2 MHz band Compliant with standards such as IEEE802.11a, IEEE802.l ib, IEEE802.lg, etc.1.Methods using next-generation mobile phones using 4GHz, 2GHz, 2.1GHz, etc. 2.
  • a method based on a wireless communication standard such as a method using Bluetooth using the band or HomeRF (Home Radio Frequency) using the 2.4 GHz band, or a communication method using UWB (Ultra Wide Band), that is, an ultra-wideband radio wave 2.4 Frequency band for industrial science and medical use (ISM: Industrial, S There is a method using a scientific and medical band.
  • a wireless communication standard such as a method using Bluetooth using the band or HomeRF (Home Radio Frequency) using the 2.4 GHz band, or a communication method using UWB (Ultra Wide Band), that is, an ultra-wideband radio wave 2.4 Frequency band for industrial science and medical use (ISM: Industrial, S
  • ISM Industrial, S
  • GHz or less especially Radio waves with a frequency of 3 GHz or less are preferred.
  • radio waves with a frequency of 3 X 10MHZ or higher especially 1 X 10 2 MHz or higher are preferred.
  • the light used for light communication is preferably a force near-infrared ray (in particular, a near-infrared ray having a wavelength of 700 nm or more and 2000 nm or less) including far infrared rays, near infrared rays, visible light, and ultraviolet rays.
  • a force near-infrared ray in particular, a near-infrared ray having a wavelength of 700 nm or more and 2000 nm or less
  • the wireless communication between the console and the force set by these wireless communication may be a form in which the console and the force set directly communicate with each other, or a wireless repeater is provided on the way and the wireless communication is performed.
  • a mode of performing wireless communication via a repeater may be used.
  • the wireless communication using these radio waves may be analog communication or digital communication.
  • FIG. 2 is a perspective view of the radiation image detector shown in FIG.
  • FIG. 3 is a diagram showing a circuit configuration of the radiation image detector of FIG.
  • FIG. 4 is a partial cross-sectional view of the imaging panel of FIG.
  • the radiation image detector 5 is an FPD (flat panel detector) configured to be portable in a flat panel shape and constitutes a radiation image acquisition device. This will be described with reference to the configuration example disclosed in the 250152 gazette.
  • the radiation image detector 5 uses an imaging panel 21, a control circuit 30 that controls the operation of the radiation image detector 5, and a rewritable read-only memory such as a flash memory.
  • a memory unit 31 that stores the image signal output from the imaging panel 21, a power source unit 34 that supplies power required to drive the imaging panel 21 to obtain the image signal, a radiation image detector 5, and a diagram Detector communication unit 35 for performing wireless communication with one PC communication unit 4, and these are accommodated in a flat rectangular housing 40.
  • the outer surface of the housing 40 is provided with an operation unit 32 for switching the operation of the radiographic image detector 5, a radiographic image preparation completion, and a memory unit 31.
  • Quantitative image A display unit 33 that displays patient information such as a signal being written and a patient name, and a lighting unit 33a including a light emitting diode are arranged.
  • the imaging panel 21 includes a scanning drive circuit 25 that reads the stored electrical energy according to the intensity of the irradiated radiation, and a signal selection circuit that outputs the stored electrical energy as an image signal. 27.
  • the case 40 preferably has an outer shape made of aluminum-aluminum alloy which is a material that can withstand external impacts and is as light as possible. A non-metal that easily transmits radiation, such as carbon fiber, is used. In addition, on the back side opposite to the radiation incident surface, it is generated for the purpose of preventing the radiation from passing through the radiation image detector 5 and the material constituting the radiation image detector 5 absorbing the radiation. In order to prevent the influence of secondary radiation force, materials that absorb radiation effectively, such as lead plates, are used.
  • the power supply unit 34 is, for example, a primary battery such as a manganese battery, a nickel-cadmium battery, a mercury battery, or a lead battery, or a secondary battery such as a rechargeable nickel polymer secondary battery or a lithium ion polymer battery.
  • a flat plate shape is preferable so that the FPD can be thinned.
  • the imaging panel 21 detects the visible light converted by the scintillator, and photoelectrically converts this visible light into an image signal carrying a radiographic image of the subject 412- ( 1, 1) to 412- (m, n) are two-dimensionally arranged. Scanning lines 421-l to 421-m and signal lines 422-l to 422-n are arranged between the photoelectric conversion elements 412 so as to be orthogonal to each other, for example.
  • One transistor 423- (1,1) is connected to the photoelectric conversion element 412- (1,1).
  • the transistor 423- (1,1) uses, for example, a field effect transistor.
  • the drain electrode is connected to the photoelectric conversion element 412- (1,1), and the gate electrode is connected to the photoelectric conversion element 412- (1,1).
  • the drain electrode is connected to the photoelectric conversion element 412- (1, 1)
  • the source electrode is connected to the signal line 422-1
  • the source electrode is connected to the photoelectric conversion element 412- (1, 1).
  • the drain electrode is connected to the signal line 422-1.
  • the transistor 423 is similarly connected to the other photoelectric conversion element 412, the scanning line 421 is connected to the gate electrode of the transistor 423, and the signal line 422 is connected to the source electrode or the drain electrode. Is done.
  • the photoelectric conversion element 412 includes a signal line 413 made of a conductive film patterned on a substrate 411, an amorphous silicon layer 414, a transparent electrode 415, and a photo diode. ing.
  • the signal line 413 is connected to the drain electrode 423d (or the source electrode 423s) of the thin film transistor 423 formed over the substrate 411.
  • a scanning line is connected to the gate electrode 423g of the thin film transistor 423, and a source electrode 423s (or a drain electrode 423d) is connected to the signal line 422.
  • a gate insulating film 424 and a semiconductor layer 425 are provided between the source electrode 423s, the drain electrode 423d, and the gate electrode 423g.
  • a phosphor layer (scintillator layer) 430 is formed on the photoelectric conversion element 412.
  • a support 431 is provided on the back surface (X-ray source side).
  • a protective layer 432 is provided on the surface of the phosphor layer 430 as described later, and when the phosphor layer 430 is attached to the photoelectric conversion element 412, the gap between the photoelectric conversion element 412 and the phosphor layer 430 is reduced.
  • a protective layer 432 is interposed between the two.
  • the scanning lines 421-l to 421-m of the imaging panel 21 are connected to the scanning drive circuit 25, and the signal lines 422-1 to 422-n are the charge detectors 425. -Connected with 1 to 425-n.
  • the charge reading signal RS is supplied from the scanning drive circuit 25 to one of the scanning lines 421-l to 421-m, the running line 421-p (p is any value of l to m).
  • the transistors 423- ( ⁇ , 1) to 425- ( ⁇ , ⁇ ) connected to the scanning line 421-p are turned on, and the photoelectric conversion elements 412- (, 1) to 412- (, The signal charges generated in 11) are supplied to the charge detectors 425-1 to 425- ⁇ through the signal lines 422-1 to 422-11.
  • the charge detectors 425-1 to 425- ⁇ generate voltage signals SV-1 to SVn that are proportional to the amount of charge supplied via the signal lines 422-1 to 422- ⁇ .
  • the voltage signals SV-1 to SV-n output from the charge detectors 425-l to 425-n are supplied to the signal selection circuit 27.
  • the signal selection circuit 27 is configured by using a register 45a and an AZD modification 45b, and a voltage signal is supplied from the charge detectors 425-l to 425-n to the register 45a. Register 45a Then, the supplied voltage signals are sequentially selected and converted into digital data by the AZD converter 45b. This data is supplied to the control circuit 30.
  • the control circuit 30 generates the scanning control signal RC and the output control signal SC based on the control signal CTD included in the radio signal n received from the control device 1 (Fig. 1) via the communication unit 35. .
  • the scanning control signal RC is supplied to the scanning drive circuit 25, and the charge reading signal RS is supplied to the scanning lines 421-l to 421-m based on the scanning control signal RC.
  • the output control signal SC is supplied to the signal selection circuit 27, and the selection operation of the voltage signal of the charge detectors 425-l to 425-n stored in the register 45a is controlled and the selected voltage is selected.
  • the signal is converted into a data signal and supplied from the signal selection circuit 27 to the control circuit 30 as image data DT.
  • the image data DT is transmitted as a radio signal m to the control device 1 (FIG. 1) via the communication unit 35.
  • the logarithmic conversion process of the image data is performed when the image data DT is supplied to the control apparatus 1, the process of the image data in the control apparatus 1 can be simplified.
  • the logarithmic conversion may be performed at the same time when the read charge amount is converted into the voltage signal SV by the charge detector 425.
  • the voltage signal SV is small and the resolution of radiation information in the region can be increased.
  • the phosphor layer 430 of the imaging panel 21 in FIG. 4 is formed by applying a phosphor coating composed of a phosphor and a binder to a support to form the phosphor layer, and then forming the phosphor layer on the photoelectric conversion element side.
  • the method of pasting is used. Note that the phosphor coating is applied to the temporary support, then dried and peeled to form a sheet-like phosphor layer, which is applied, or the phosphor coating is sprayed to form the phosphor layer.
  • the phosphor coating material may be formed or applied to the photoelectric conversion element directly or through a protective layer.
  • a binder and a phosphor are added to a suitable organic solvent, and then mixed with a disperser or a ball mill, and stirred and mixed.
  • a phosphor paint in which a light body is uniformly dispersed is prepared.
  • tungstate phosphors CaWO, MgWO, CaWO: Pb, etc.
  • Phosphor (YPO: Tb, GdPO: Tb, LaPO: Tb, etc.), terbium activated rare earth oxyha
  • Rogenide-based phosphors (LaOBr: Tb, LaOBr: Tb, Tm, LaOCl: Tb, LaOCl: Tb, Tm, LaOCl: Tb, Tm, LaOBr: Tb, GdOBr: Tb, GdOCl: Tb, etc.), thulium activated rare Earth oxyhalide phosphors (LaOBr: Tm, LaOCl: Tm, etc.), barium sulfate phosphors [BaSO: Pb, BaSO: Eu2 + , (Ba, Sr) SO: Eu2 +, etc.], divalent europium
  • Divalent europium activated alkaline earth metal fluoride Harogeni ⁇ based phosphor [BaFCl: Eu 2 +, BaFBr : Eu 2+, BaFCl: Eu 2+, Tb, BaFBr: Eu 2+, Tb, BaF -BaCl -KCl: Eu 2
  • sulfide-based phosphors [ZnS: Ag (Zn, Cd) S: Ag, (Zn, Cd) S: Cu, (Zn, Cd) S: Cu, Al, etc.], phosphoric acid no, fumium Phosphors (HfP 2 O: Cu, etc.), tantalate phosphors
  • Gd O S Tb and CsI: Tl are desirable.
  • the phosphor is not limited to those described above, and can be used as long as it emits light in the visible region upon irradiation with radiation, and the photoelectric conversion element has sensitivity to this emission wavelength.
  • the average particle size of the phosphor increases the filling rate of the phosphor in the phosphor layer to enable high-definition light emission, and the scattering of the phosphor emission in the phosphor layer. 0.5 ⁇ m or more and 10 ⁇ m or less, preferably 1 ⁇ m or more and 5 ⁇ m or less.
  • Solvents for preparing phosphor coatings include lower alcohols such as methanol, ethanol, n-propanol and n-butanol, hydrocarbons containing chlorine atoms such as methylene chloride and ethylene chloride, acetone, methyl ethyl ketone and methyl.
  • Ketones such as isobutyl ketone, aromatic compounds such as toluene, benzene, cyclohexane, cyclohexanone, and xylene, esters of lower fatty acids such as methyl acetate, ethyl acetate, and butyl acetate with lower alcohols, dioxane, ethylene Mention may be made of ethers such as glycol monoethyl ester and ethylene glycol monomethyl ester, and mixtures thereof.
  • the phosphor paint is a dispersant for improving the dispersibility of the phosphor in the paint, or the binding force between the binder and the phosphor in the formed phosphor layer.
  • additives such as plasticizers may be mixed.
  • Examples of the dispersant include phthalic acid, stearic acid, cabronic acid, lipophilic surfactant and the like.
  • plasticizers include phosphoric acid esters such as triphenyl phosphate, tritarezyl phosphate and diphenyl phosphate, phthalic acid esters such as decyl phthalate and dimethoxyethyl phthalate, ethyl phthalyl glycolate, and butyl phthalate glycolate.
  • Examples include glycolic acid esters such as chill, polyesters of triethylene glycol and adipic acid, and polyesters of polyethylene glycol and aliphatic dibasic acids such as polyesters of diethylene glycol and oxalic acid.
  • the coating film of the coating material is obtained by uniformly applying the phosphor coating material containing the phosphor and the binder prepared as described above to the surface of the support or the temporary support for forming the sheet. Is formed.
  • the thickness of the phosphor layer 430 is preferably 20 to 150 m in order to obtain a sufficient amount of stimulated light emission and to reduce light scattering in the phosphor layer. ⁇ : LOO / zm is desirable.
  • the coating means for example, a doctor blade, a roll coater, a knife coater, an extrusion coater or the like can be used.
  • the support 431 in FIG. 4 for example, glass, wool, cotton, paper, metal, or the like made of various materials can be used.
  • a material that can be processed into a sheet or a roll having a property is preferable. From this point, for example, cellulose acetate film, polyester film, polyethylene terephthalate film, polyamide film, polyimide film, triacetate film, polycarbonate film and other metal films, aluminum foil, aluminum alloy foil and other metal sheets, general paper and for example Printing base paper such as photographic base paper, coated paper or art paper, baryta paper, resin coated paper, paper sized with polysaccharides as described in Belgian Patent No.
  • processed papers such as pigment papers containing pigments such as titanium oxide and papers sized with polyvinyl alcohol.
  • a polymer layer such as polyester or gelatin is applied on the surface of the support to provide an undercoat layer to impart adhesion, and image quality (sharpness,
  • a light absorbing layer that also has a light absorbing material force such as carbon black may be provided to absorb at least a part of light emitted from the scintillator.
  • Their constitution can be arbitrarily selected according to the purpose and application, but a strong black-black-containing black polyethylene terephthalate support is preferred.
  • the phosphor layer 430 is provided with a protective layer 432 for physically and chemically protecting the surface opposite to the side in contact with the support 431 described above.
  • the protective layer 432 is made of, for example, cellulose derivatives such as cellulose acetate and nitrocellulose, or polymethyl methacrylate, polyethylene terephthalate, polyvinyl butyral, polyvinyl vinolemar, polycarbonate, polyvinyl acetate, vinyl chloride, acetic acid. It can be formed by applying a solution prepared by dissolving a synthetic polymer substance such as a bull copolymer in an appropriate solvent to the surface of the phosphor layer. These polymer substances can be used alone or in combination.
  • the protective layer 432 when the protective layer 432 is formed by coating, it is desirable to add a cross-linking agent immediately before coating.
  • a cross-linking agent when it is desirable to add a cross-linking agent immediately before coating.
  • it can be formed by a method such as adhering a plastic sheet having strength such as polyethylene terephthalate, polyethylene naphthalate, polyethylene, poly-polyvinylidene, polyamide and the like using an adhesive.
  • the fluorine-based resin is a fluorine-containing olefin (fluoroolefin) polymer, or a copolymer containing fluorine-containing olefin as a copolymer component.
  • the protective layer formed of a fluorine-based resin coating film may be cross-linked. Further, for the purpose of improving the film strength, etc., fluorine-based resin and other polymer substances may be mixed.
  • Such a protective layer 432 has a thickness of 0.5 to 10 ⁇ m, preferably 1 to 3 ⁇ m.
  • the phosphor is colored by coloring at least one of the phosphor layer 430 and the protective layer 432. It is possible to reduce a reduction in sharpness due to scattering of light emission of the phosphor in the layer.
  • the colorant is a colorant that absorbs at least part of light in the emission wavelength region of the phosphor, and a blue to red colorant is appropriately used as a color that absorbs at the emission wavelength of the phosphor.
  • yellow to red colorants used for phosphors that emit light in the green region include various dyes such as azo dyes, atalidine dyes, quinoline dyes, thiazole dyes, and nitro dyes. Dyes; and various pigments such as molybdenum orange, cadmium yellow, yellow lead (chromium yellow), zinc chromate, cadmium yellow, and red lead.
  • the colorant content varies depending on the intended use of the phosphor layer, the portion to be colored, the type of colorant, etc. Generally, when the colorant is a dye, 10: 1 to 10 6 A range power of 1 (phosphor: colorant, weight ratio) is also selected. When the colorant is a pigment, it is selected from the range of 1:10 to 10 5 : 1 (phosphor: colorant, weight ratio).
  • a phosphor that emits light in the green region it may be colored using a colorant having a main peak of an absorption spectrum in the wavelength region of 420 to 540 nm. Further, the phosphor may be colored using a colorant having an average absorptance in a light emission region longer than the peak wavelength of light emission of the phosphor higher than an average absorptance in a light emission region shorter than the peak wavelength.
  • the phosphor layer is formed by uniformly applying the phosphor coating to the support, but it can also be formed by a vapor phase method, for example, a vapor deposition method. If this phosphor layer has a columnar crystal structure, scattering of phosphor emission in the phosphor layer can be suppressed by the light guide effect.
  • control circuit 30 is connected to the memory unit 31, the operation unit 32, the display unit 33, and the communication unit 35.
  • the operation signal PS from the operation unit 32 and the wireless from the control device 1 are connected.
  • the operation of the radiation image detector 5 is controlled based on the signal n.
  • the operation unit 32 is provided with a plurality of switches, and the imaging panel 21 is initialized and a radiographic image is generated based on the operation signal PS corresponding to the switch operation from the operation unit 32 or the radio signal n from the control device 1.
  • the image signal is generated.
  • the storage capacity of the memory unit 31 is a capacity capable of storing a plurality of image data.
  • control circuit 30 performs processing for storing the generated image signal in the memory unit 31.
  • detector communication unit 35 wirelessly transfers the data wireless signal m to the PC communication unit 4 in FIGS.
  • the radiographic image detector 5 of Figs. 2 to 4 is configured to have a flat panel type portable structure including an imaging panel, a power supply unit, a memory unit, and the like. Can be easily taken.
  • imaging panel 21 of the radiation image detector 5 described with reference to FIGS. 3 and 4 may have other configurations, for example, FIG. 16 (B) in Japanese Patent Laid-Open No. 9-294229.
  • the configurations shown in FIG. 4 (B) of Kaikai 2004-6781 and JP-A 2000-61823 may be adopted!
  • FIG. 9 is a diagram showing a circuit configuration of a radiological image detector constituted by an imaging panel including a photoelectric conversion element made of organic matter.
  • FIG. 10 is a partial cross-sectional view of the imaging panel of FIG.
  • the imaging panel 21 has a two-dimensionally arranged collection electrode 220 for reading out the stored electric energy according to the intensity of the irradiated radiation.
  • 220 is used as one electrode of the capacitor 221, and electric energy is stored in the capacitor 222.
  • One collecting electrode 220 corresponds to one pixel of the radiation image.
  • the scanning lines 223-l to 223-m and the signal lines 224-l to 224-n are arranged so as to be orthogonal, for example.
  • the capacitor 221- (1,1) is connected to a transistor 222- (1,1) made of a silicon laminated structure or an organic semiconductor.
  • the transistor 222- (1,1) is, for example, a field effect transistor.
  • the drain electrode or the source electrode is connected to the collecting electrode 220- (1,1), and the gate electrode is connected to the scanning line 223-1.
  • the drain electrode is connected to the collecting electrode 220- (1, 1)
  • the gate electrode is connected to the scanning line 223-1.
  • the source electrode is connected to the signal line 224-1.
  • the source electrode is connected to the collecting electrode 220- (1, 1)
  • the drain electrode is connected to the signal line 224-1.
  • the scanning line 223 and the signal line 224 are connected to the collecting electrode 220, the capacitor 221 and the transistor 222 of the other pixels.
  • a first layer 211 that is a scintillator layer that emits light according to the intensity of the emitted radiation is provided.
  • the first layer 211 is irradiated with X-rays (radiation), which is an electromagnetic wave transmitted through a human body having a wavelength of about lA (l X 10 — ) m) from the radiation source 101 in FIG.
  • the first layer 211 is mainly composed of a phosphor, and based on incident radiation, an electromagnetic wave having a wavelength of 300 nm to 800 nm, that is, an electromagnetic wave ranging from ultraviolet light to infrared light centering on visible light. (Light) is output.
  • Phosphors used in the first layer 211 are tungstate phosphors, terbium activated rare earth oxysulfide phosphors, terbium activated rare earth phosphate phosphors, terbium activated rare earth oxyhalide phosphors, cesium iodide. It can be any phosphor that can output electromagnetic waves in a region where the light receiving element is sensitive, such as visible or ultraviolet or infrared region, by irradiation of radiation.
  • a second layer 212 that converts (light) into electrical energy is formed.
  • the second layer 212 is provided with a diaphragm 212a, a transparent electrode film 212b, a hole conduction layer 212c, a charge generation layer 212d, an electron conduction layer 212e, and a conduction layer 212f from the first layer 211 side.
  • the charge generation layer 212d contains an organic compound that can be photoelectrically converted, that is, can generate electrons and holes by electromagnetic waves (light).
  • the second layer is formed.
  • the diaphragm 212a is for separating the first layer 211 from other layers, and for example, Oxi-nitride or the like is used.
  • the transparent electrode film 212b is formed using a conductive transparent material such as indium tin oxide (ITO), Sn 2 O, or ZnO. In forming the transparent electrode film 212b
  • the thin film can be formed using a method such as vapor deposition or sputtering.
  • a method such as vapor deposition or sputtering.
  • a mask with a desired shape can be formed at the time of vapor deposition or sputtering of the electrode material. You can also form a pattern through it.
  • the charge generation layer 212d electrons and holes are generated by the electromagnetic wave (light) output from the first layer 211.
  • the holes generated here are collected in the hole conduction layer 212c, and the electrons are collected in the electron conduction layer 212e. Note that in this structure, the hole conduction layer 212c and the electron conduction layer 212 e is not always required.
  • the conductive layer 212f is made of, for example, chromium.
  • a general metal electrode or the transparent electrode can be selected.
  • a metal, an alloy, an electrically conductive compound, or a metal having a small work function (4.5 eV or less) is used.
  • What uses a mixture as an electrode substance is preferable.
  • Specific examples of such electrode materials include, but are not limited to, sodium, sodium potassium potassium alloy, magnesium, lithium, aluminum, and the like.
  • the conductive layer 212f can be formed by using these electrode materials as raw materials by a method such as vapor deposition or sputtering.
  • the charge generation layer 212d is formed using an organic compound that forms an association of cyanine dyes or J aggregates.
  • Cyanine dyes are widely used as spectral sensitizers for silver halide photography.
  • the electrons constituting the dye molecule absorb visible light and become excited, and the excited electrons move to the silver halide grains, so that the silver halide grains are exposed to light.
  • This cyanine dye is generally said to form a dye molecule aggregate on silver halide grains. As the dye molecules form aggregates, the dye molecules themselves are stabilized.
  • the electrical energy obtained in the second layer 212 is stored, and the signal output based on the stored electrical energy is output.
  • a third layer 213 for performing the above is formed.
  • the third layer 213 is configured using a capacitor 221 that stores the electrical energy generated in the second layer 212 for each pixel, and a transistor 222 that is a switching element for outputting the stored electrical energy as a signal.
  • the third layer is not limited to the one using a switching element, and can be configured to generate and output a signal corresponding to the stored energy level of the electric energy, for example.
  • a TFT Thin Film Transistor
  • This TFT may be an inorganic semiconductor type used for liquid crystal displays or the like, or an organic semiconductor, and is preferably a TFT formed on a plastic film.
  • a TFT formed on a plastic film an amorphous silicon type is known.
  • the transistor 222 which is a switching element, includes a second layer 2 as shown in FIG. 9 and FIG. In addition to accumulating the electric energy generated in 12, a collecting electrode 220 serving as one electrode of the capacitor 221 is connected.
  • the capacitor 221 stores the electric energy generated in the second layer 212, and the stored electric energy is read out by driving the transistor 222. That is, a signal for each pixel can be generated from the radiation image by driving the switching element.
  • the transistor 222 includes a gate electrode 222a, a source electrode (drain electrode) 222b, a drain electrode (source electrode) 222c, an organic semiconductor layer 222d, and an insulating layer 222e.
  • the fourth layer 214 is a substrate of the imaging panel 21.
  • the substrate preferably used as the fourth layer 214 is a plastic film.
  • the plastic film include polyethylene terephthalate (PET), polyethylene naphthalate (PEN), polyethersulfone (PES), polyetherimide, and polyether.
  • PET polyethylene terephthalate
  • PEN polyethylene naphthalate
  • PES polyethersulfone
  • polyetherimide polyether
  • polyether examples include films such as ether ketone, polyphenylene sulfide, polyacrylate, polyimide, polycarbonate (PC), cellulose triacetate (TAC), and cellulose acetate propionate (CAP).
  • the power source 34 for example, a primary battery such as a manganese battery, a nickel-cadmium battery, a mercury battery, or a lead battery, a rechargeable nickel polymer battery
  • a primary battery such as a manganese battery, a nickel-cadmium battery, a mercury battery, or a lead battery
  • a rechargeable nickel polymer battery A secondary battery such as a secondary battery or a lithium ion polymer battery may be provided.
  • the battery preferably has a flat plate shape so that the FPD can be thinned.
  • initialization transistors 232-l to 232-n for example, connected to the drain electrodes are provided on the signal lines 224-1 to 224-n. Yes.
  • the source electrodes of the transistors 232-l to 232-n are grounded.
  • the gate electrode is connected to the reset line 231.
  • the scanning lines 223-1 to 223 -m and the reset line 231 of the imaging panel 21 are connected to the scanning drive circuit 25 as shown in FIG.
  • this scanning line Transistors 222- (p, l) to 222- (p, n) connected to 223-p are turned on and stored in capacitors 221- ( ⁇ , 1) to 221- ( ⁇ , ⁇ ) Electric energy is signal line 224-1 ⁇ Read to 224-n respectively.
  • the signal lines 224-l to 224-n are connected to the signal converters 271-l to 271-n of the signal selection circuit 27, and the signal lines 224-l to 271-n are connected to the signal converters 271-l to 271-n.
  • Voltage signals SV-1 to SV-n proportional to the amount of electric energy read out on 224-n are generated.
  • the voltage signals SV-1 to SV-n output from the signal transformations 271-l to 271-n are supplied to the register 272.
  • the supplied voltage signal is sequentially selected and converted into a digital image signal for one scanning line (for example, 12 bits to 14 bits) by the AZD conversion 273.
  • the control circuit 30 A scanning signal 25 is supplied to each of the scanning lines 223-l to 223-m through the scanning driving circuit 25 to perform image scanning, and a digital image signal for each scanning line is taken in. Generate. This image signal is supplied to the control circuit 30.
  • the reset signal RT is supplied from the scanning drive circuit 25 to the reset line 231 to turn on the transistors 2 32-l to 232-n, and the readout signal RS to the scanning lines 223-l to 223-m.
  • the transistors 222- (l, l) to 222- (m, n) are turned on, the electrical energy stored in the capacitors 221- (1, 1) to 221- (m, n)
  • the imaging panel 21 can be initialized by being emitted through 232-1 to 232-n.
  • control circuit 30 is connected to the memory unit 31, the operation unit 32, the display unit 33, and the communication unit 35, and the operation signal PS from the operation unit 32 and the wireless from the control device 1 are connected.
  • the operation of the radiation image detector 5 is controlled based on the signal n.
  • the operation unit 32 is provided with a plurality of switches. Based on the operation signal PS corresponding to the switch operation from the operation unit 32 or the radio signal n from the control device 1, the imaging panel 21 is initialized and the radiographic image is displayed. The image signal is generated.
  • the storage capacity of the memory unit 31 is a capacity capable of storing a plurality of image data.
  • control circuit 30 performs processing for storing the generated image signal in the memory unit 31, and also transmits a data wireless signal from the detector communication unit 35 to the PC communication unit 4 in Figs. As m Transfers wirelessly.
  • the radiation image detector 5 shown in FIGS. 2, 9, and 10 can be of a flat panel type by integrating an imaging panel, a power supply unit, a memory unit, and the like as in FIGS. Since it has a transport structure, radiographic images can be taken easily.
  • steps S01 to S10 of the radiographic image capturing method by the radiographic image capturing system of the first embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG.
  • the radiologist performs an input operation of registering a radiographic imaging reservation of the patient in control apparatus 1 in the imaging room.
  • the control device 1 registers a radiographic imaging reservation for the patient in the control device 1 according to the input operation (S101).
  • the control device 1 retrieves the imaging history of the patient from the HIS (hospital information system) or RIS (radiology information system), and if there is an imaging history of the patient, the display unit 2 displays the previous history. In addition to displaying information such as shooting conditions, the previous shooting conditions are set by default.
  • the radiologist determines the current imaging conditions and makes necessary correction inputs with reference to the displayed information such as imaging conditions.
  • the control device 1 inputs the imaging conditions according to such default input and correction by the operation input by the radiologist to the radiation generation control device 102 side. Then, when the patient comes to the radiographing room, the technician confirms the patient name and inputs it to the control device 1.
  • the control device 1 selects a patient according to the input (S102).
  • the patient's wireless IC tag may be input to the control device 1 by being read by the reading unit la in FIG. In this case, it is preferable that the control device 1 displays the input patient name on the screen 3 so that the radiologist can confirm the patient name.
  • the control device 1 displays a list of FPD detector IDs that can be used for radiation imaging on the screen 3 of the display unit 2 (S103). Then, when the radiologist selects the detector ID “FPDOO 1” to be used for the patient on the screen 3 by operating the input device of the control device 1, the control device 1 selects the selected detector ID and the patient. Is registered as a set data (S104). Thereby, the patient information including the patient and the patient name and the detector ID are registered in association with each other as set data.
  • a large number of FPDs are registered in the host controller 55, and the controller 1 inquires the host controller 55 and displays a list of FPDs registered in the host controller 55 on its screen 3. indicate. However, for example, if there are multiple FPDs and control devices in each shooting room, the control device 1 may display only the FPDs in the shooting room of the jurisdiction (for one room) by default. ⁇ .
  • the control device 1 sends the corresponding signal from the communication unit 4 to Fig. 1. Is transmitted to the FPD 5a corresponding to the detector ID “FPD001” (S105).
  • the FPD 5a receives the corresponding signal, the FPD 5a displays the patient name on the display unit 33 of the FPD 5a and lights (or blinks) the lighting unit 33a (S106).
  • the patient name is displayed on the display unit 33 of the selected FPD 5a, so that the patient to be radiographed can be confirmed. It can also be seen that the patient is in a state of waiting for radiography.
  • the control apparatus 1 performs radiography by irradiating the radiation 100 from the radiation source 101 under the control of the radiation generation control apparatus 102. (S107), and control is performed so that the FPD 5a generates an image signal of a radiographic image by radiography (S108). Then, the FPD 5a associates the generated image data with the corresponding patient information and transmits the image data to the control device 1 by the wireless signal m (S109).
  • the control device 1 displays the transferred image data on the screen 3 of the display unit 2 of the control device 1.
  • the radiologist checks the image on screen 3 and enters the necessary image processing instructions.
  • the control device 1 performs image processing in accordance with the input instruction, and then transfers the image data and corresponding patient information to the database server 52 via the network 50.
  • the database server 52 stores the transferred image data in association with the patient information (S110).
  • the image data is automatically transferred to the requesting doctor's image display device 51 or printer 53 after being transferred and saved to the database server 52 by setting it at the time of reservation in advance. Can be transferred to. Alternatively, it may be set to automatically transfer to the image display device 51 or the printer 53 simultaneously with the transfer to the database server 52. In addition, when such setting is not made, the doctor can read the image data from the database server 52 and display it on the image display device 51 as necessary after transfer to the database server 52 and storage.
  • the patient confirmation information is used to associate the patient with the FPD.
  • the patient confirmation information of the inpatient is read to check the force corresponding to the reservation of the control device 1 (whether the patient has a reservation), and radiography is performed before going around the room.
  • the patient information of the patient is input, and the image data is transferred to the host controller 55 when it returns.
  • a patient confirmation information reading unit is provided in the FPD as shown in FIG.
  • patient confirmation information such as a patient ID
  • the FPD detector communication unit 35a It is preferable to transmit to the control device 1 and acquire patient information based on the patient ID in the control device 1 and confirm that the reserved patient and the patient who came to the radiographing room are the same.
  • a patient's imaging reservation is made in advance by, for example, HISZRIS 54 in Fig. 5 or a doctor from image display device 51 in the examination room (Sl l l). Then, the patient information of the reserved patient is also transmitted to the control device 1 via the network 50 in the HISZRIS54 isotropic force of FIG. 5 (S112), and when this is received by the control device 1 of the imaging room (S113), Confirm the patient information of the patient booked in step 1 and register it in the control device 1.
  • steps S114 to S122 are the same processes corresponding to steps S102 to S110 in FIG. 7, and therefore, briefly described, when the patient comes to the radiographing room, the technician confirms the patient name.
  • the controller 1 displays a list of FPD detector IDs that can be used for radiation imaging on the screen 3 of the display unit 2 on the control device 1 (S115).
  • the detector ID “FPD 001” to be used for the patient is selected on screen 3 (SI 16).
  • the corresponding signal is transmitted from the control device 1 to the FPD 5a corresponding to the detector ID “FPD001” as the radio signal n in FIG. 1 (S117), and when the FPD 5a receives the corresponding signal, the display unit 33 of the FPD 5a 33 The patient name is displayed on the display, and the lighting section 33a lights up (or flashes) (S118).
  • control device 1 registers the correspondence between a plurality of patients and a plurality of FPDs as a plurality of set data in advance before imaging, and when a patient comes to the radiographing room, the radiology engineer selects the patient as a plurality of sets. When selected from the data, the control device 1 may send the patient information of the patient to the FPD associated in advance.
  • the radiologist may input reservation information to the control device 1 in advance.
  • a large number of FPDs are registered in the host control device 55, and the control device 1 can select and assign a large number of usable FPD forces. For example, when there are multiple FPDs in each shooting room In this case, the control device 1 may select the FPD force in the shooting room of the jurisdiction (for one room).
  • the radiologist confirms the patient name and inputs it to the control device (S206).
  • the patient's wireless IC tag may be confirmed by reading with the reading unit la in FIG.
  • the control device 1 searches the patient's imaging history for HIS (hospital information system) or RIS (radiology information system) force, and if the patient's imaging history exists, the display unit 2 displays the previous imaging conditions. Etc., and the previous shooting conditions are set by default.
  • the radiologist determines the current imaging conditions and makes necessary correction inputs with reference to the displayed information such as imaging conditions.
  • the control device 1 controls the radiation generation according to the imaging conditions corresponding to the correction by the default input and the operation input by the radiologist. Enter it on the device 102 side.
  • the radiologist selects a patient to perform radiography on the screen 3 of the display unit 2 in the control device 1 (S207). For example, if a patient (Oyama ⁇ husband) is selected on screen 3 in FIG. 11, the wireless signal n is sent from the PC communication unit 4 to the FPD5a in FIG. 11 with the detector ID “FPDOO 1” assigned to the patient.
  • the FPD 5 a that has received the response signal displays the patient name on the display unit 33 and lights (or flashes) the lighting unit 33 a (S 209).
  • This makes it easy and certain to know which FPD should be used to image a patient to be radiographed (the patient selected by the control device), so that there is no mistake in the correspondence between the FPD for imaging and the patient.
  • the patient name is displayed on the display unit 33 of the selected FPD 5a, so that the patient to be radiographed can be confirmed.
  • the patient is waiting for radiography.
  • the control apparatus 1 uses the FPD 5a for the patient to irradiate with radiation 100 from the radiation source 101 under the control of the radiation generation control apparatus 102.
  • FPD5a is controlled to generate an image signal of a radiographic image by radiography (S211), and FPD5a associates the generated image data with corresponding patient information.
  • the wireless signal m is transmitted to the control device 1 (S212).
  • the control device 1 displays the transferred image data on the screen 3 of the display unit 2 of the control device 1.
  • the radiologist checks the image on screen 3 and enters the necessary image processing instructions.
  • the control device 1 performs image processing in accordance with the input instruction, and attaches the patient corresponding to the image data to the database server 52 via the network 50.
  • the database server 52 stores the transferred image data in association with the patient information (S213).
  • the radiologist inputs the name of the patient to be radiographed into control device 1.
  • the control device 1 registers the patient's radiography reservation in the control device 1 (S301).
  • the control device 1 stores the imaging history of the patient in the HIS (Hospital Information System). System) and RIS (Radiology Information System) capabilities, and if there is an imaging history of the patient, information such as the previous imaging conditions is displayed on Display 2, and the previous imaging conditions are set by default.
  • the radiologist determines the current imaging conditions and makes necessary correction inputs with reference to the displayed information such as imaging conditions.
  • the control device 1 inputs imaging conditions according to such default input and correction by operation input by the radiologist to the radiation generation control device 102 side. Then, when the patient comes to the radiographing room, the technician confirms the patient name and inputs it to the control device (S302). The patient's wireless IC tag can be confirmed by reading it with the reading unit 1a in FIG.
  • the radiologist selects a patient (for example, Oyama ⁇ husband) and inputs it to the control device 1, and uses many intermediate forces of FPDs for radiography of the patient, for example, FPD5a 2 and 3 is turned on to turn on the power of the FPD 5a (S303), the detector communication unit 35 of the FP D5a transmits a detector signal (S304).
  • a patient for example, Oyama ⁇ husband
  • FPD5a 2 and 3 is turned on to turn on the power of the FPD 5a
  • the detector communication unit 35 of the FP D5a transmits a detector signal (S304).
  • the control device 1 When the control device 1 receives the above-described detector signal (S305), the control device 1 associates the selected patient (Oyama) with the FPD 5a (S306). Then, as shown in FIG. 1, by displaying the reference number detector ID “FPDOO 1” of the FPD5a adjacent to the patient ( ⁇ yama ⁇ husband) displayed on screen 3 of the display unit 2, the radiologist can display the patient. You can recognize the correspondence between (Oyama) and FPD5a on screen 3.
  • the control device 1 transmits the patient information to the selected FPD 5a as the radio signal n in FIG. 1 (S307).
  • the FPD 5a receives the patient information as a corresponding signal
  • the patient name is displayed on the display unit 33 of the FPD 5a, and the lighting unit 33a is turned on (or flashes) (S308).
  • the patient's name is displayed on the display section 33 of the selected FP D5a, so that the patient to be radiographed can be confirmed.
  • it is divided that the patient is in the state of waiting for radiography.
  • the control apparatus 1 uses the FPD 5a to perform radiography by irradiating the radiation 100 from the radiation source 101 under the control of the radiation generation control apparatus 102.
  • FPD5a is controlled to generate a radiographic image signal by radiography (S310), and FPD5a generates the generated image data.
  • the data is associated with the corresponding patient information and transmitted to the control device 1 by the wireless signal m (S311).
  • the control device 1 displays the transferred image data on the screen 3 of the display unit 2 of the control device 1.
  • the radiologist checks the image on screen 3 and enters the necessary image processing instructions.
  • the control device 1 performs image processing in accordance with the input instruction, and attaches the patient information corresponding to the image data to the database server 52 via the network 50.
  • the database server 52 stores the transferred image data in association with the patient information (S312).
  • patient information of a patient to be radiographed is input by the HISZRIS 54 in FIG. 5 and the image display device 51 isochronous in the examination room (S311). Then, the patient information of the HISZRIS54 of FIG. 5 is also transmitted to the control device 1 via the network 50 (S312), and when this is received by the control device 1 of the imaging room (S313), the patient of the reserved patient is sent. Information is inputted and registered in the control device 1 in the radiographing room, and a plurality of patient names are displayed, for example, as shown in screen 3 in FIG.
  • steps S314 to S324 are the same processes corresponding to steps S302 to S312 of Fig. 13, and therefore, briefly described, when the patient comes to the radiographing room, the engineer confirms the patient name.
  • the radiologist selects a patient and inputs it to the control device 1, and selects, for example, FPD5a from among a number of FPDs for radiography of the patient.
  • the power switch 34a in FIG. 3 is turned on to turn on the power of the FPD 5a (S315)
  • the detector communication unit 35 of the FPD 5a transmits a detector signal (S316).
  • the control device 1 When the control device 1 receives the detector signal (S317), the patient is associated with the FPD 5a (S318). Next, the patient information is transmitted from the control device 1 to the FPD 5a (S319).
  • the FPD 5a receives the patient information
  • the patient name is displayed on the display unit 33 of the FPD 5a, and the lighting unit 33a is turned on (or flashes) ( S3 20).
  • steps S401 to S414 of the radiographic image capturing method by the radiographic image capturing system of the fourth embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. [0226]
  • a patient comes to the hospital, the patient is registered with HISZRIS54 using an ID card (S40 1), and a radiographer or the like in the reception desk or examination room makes a reservation for radiography from HISZRIS54 from controller 51 ( S402).
  • patient information including patient confirmation information such as patient name and ID number is input to the control device 1 via the network 50, and the list of input patient names scheduled for radiography is controlled as shown in the example of FIG.
  • the image is displayed on the screen 3 of the device 1, and the radiographic imaging reservation is confirmed by the control device 1 of the imaging room (S403).
  • the radiologist confirms the patient name (S404), selects FPD5a as the FPD used for radiography of the patient (for example, Oyama), as shown in Figure 11. Then, the patient identification information of the patient is read from the IC tag 38 attached to the bracelet 39 of the patient, for example, by the IC tag reader 37 connected to the FPD 5a (S405). By wireless non-contact reading from IC tag 38, patient confirmation information of patients can be read easily and reliably.
  • the read patient confirmation information is automatically transmitted to the PC communication unit 4 of the control device 1 by the detector communication unit 35 of the FPD 5a (S406).
  • the control apparatus 1 can acquire the patient information of the patient who performs radiography and the information of the FPD to be used before the radiography.
  • the control device 1 that has received the patient confirmation information confirms the power and force reserved by inputting the patient information based on the patient confirmation information (S407). If no entry has been made, a warning message to that effect is displayed on screen 3 (S414), and the process returns to step S402 to prohibit radiation imaging. As a result, it is possible to prevent radiation imaging without being input and not registered.
  • the control device 1 associates the patient information obtained with the FPD 5a (S408), and the patient name (for example, Oyamao) on screen 3 as shown in FIG.
  • the detector ID “FPDOO 1”, which is the collation number corresponding to FPD5a, is displayed next to (), and the corresponding relationship is input to the control unit and registered.
  • the control device 1 transmits the patient information to the FPD 5a corresponding to the detector ID “FPD001” as the radio signal n in FIG. 11 (S408_2).
  • the FPD 5a displays the patient name on the display unit 33 of the FPD 5a and lights (or flashes) the lighting unit 33a (S408-3).
  • the control device 1 emits radiation by irradiating the radiation 100 from the radiation source 101 under the control of the radiation generation control device 102.
  • Control is performed to perform line imaging (S409), and FPD 5a is controlled to generate image signals of radiographic images and incidental information including patient confirmation information and the like by radiography (S410).
  • the FPD 5a transmits the generated image data to the control device 1 with a radio signal m together with the accompanying information (S411).
  • the control device 1 receives the transferred image data (S412), the control device 1 displays a confirmation image on the screen 3, performs image confirmation, and the radiologist performs the necessary image processing. Enter the instructions.
  • the control device 1 performs image processing in accordance with the input instruction, attaches the patient information corresponding to the image data, and transfers it to the database server 52 via the network 50.
  • the database server 52 stores the transferred image data in association with the patient information (S413).
  • the FPD reads the patient confirmation information of the patient to be imaged, sends it to the control device 1 and inputs it, and the radiographic image generated by the FPD after capturing the radiographic image And the incidental information including the patient confirmation information can be sent to the control device 1 by transmitting the incident information including the patient confirmation information to the control device 1. Accurate association is possible. Therefore, even if there are many force set type FPDs, there is no possibility of mistaken radiographic images and patients.
  • each step of S425 for reading the patient confirmation information with the IC tag power by patient registration S421 to FPD is the same as steps S401 to S405 of FIG.
  • step S425 when the FPD 5a in Fig. 11 reads the patient confirmation information from the IC tag 38 of the patient, the control device 1 uses the patient information obtained based on the patient confirmation information as the radio signal n in Fig. 11 with the detector ID " It is transmitted to FPD5a corresponding to “FPD001” (S425_2).
  • the FPD 5a displays the patient name on the display unit 33 of the FPD 5a and lights (or flashes) the lighting unit 33a (S425-3).
  • the control device 1 controls to perform radiation imaging by irradiating the radiation 100 from the radiation source 101 under the control of the radiation generation control device 102 ( In step S426), the FPD 5a controls to generate a radiographic image signal by radiography (S427).
  • the radiologist inputs the name of the patient to be radiographed into control device 1.
  • the control device 1 registers the patient's radiographic imaging reservation in the control device 1 (S501).
  • the control device 1 also searches the imaging history of the patient for the HIS (hospital information system) and RIS (radiology information system) capabilities, and if there is an imaging history of the patient, the display unit 2 displays the imaging conditions up to the previous time. Etc. and the previous shooting conditions are set by default.
  • the radiologist determines the current imaging conditions and makes necessary correction inputs with reference to the displayed information such as imaging conditions.
  • the control device 1 inputs imaging conditions according to such default input and correction by operation input by the radiologist to the radiation generation control device 102 side. Then, when the patient comes to the radiographing room, the technician confirms the patient name and inputs it to the control device (S502). The patient's wireless IC tag can be confirmed by reading it with the reading unit 1a in FIG.
  • the radiologist selects a patient (for example, Oyama) who performs radiography on a plurality of patient forces on the screen 3 in FIG. 1 and inputs them to the controller 1 (S503).
  • the control apparatus 1 enters a reception standby state for the radiation image generated by the FPD for the selected patient (for example, Oyamao) (S504). In this standby state, the patient is not yet associated with the FPD.
  • the control device 1 uses the detector ID as the radio signal n shown in Fig. 11. Send to FPD5a corresponding to “FPD001” (S505_2). Upon receiving the patient information, the FPD 5a displays the patient name on the display unit 33 of the FPD 5a and lights (or flashes) the lighting unit 33a (S505-3). Then, using the FPD 5a for the patient, as shown in FIG. 5, the control device 1 controls to perform radiation imaging by irradiating the radiation 100 from the radiation source 101 under the control of the radiation generation control device 102. (S506), FPD5a Control is performed to generate an image signal of the image (S507). Then, the FPD 5a transmits the generated image data to the control device 1 with the radio signal m (S508).
  • the control device 1 waiting to receive the above-described image data receives the image data
  • the received image data is associated with the patient selected in step S503 (S509).
  • the image data generated by radiography when the control device 1 is in the standby state becomes the image data of the patient in the standby state in the control device 1, the correspondence between the patient and the image data is accurate.
  • the control device 1 since the control device 1 also receives the detector identification signal, for example, as shown in FIG. 1, the detector identification signal is displayed next to the patient name (for example, Oyama) on the screen 3. Based on this, by displaying the detector ID “FPD001”, which is the FPD reference number corresponding to FPD5a, the radiologist displays the correspondence between the patient (Oyama ⁇ husband) and FPD5a on screen 3. Can be recognized.
  • a radiation engineer such as HISZRIS4 in FIG. 5 or the image display device 51 in the examination room inputs patient information of a patient to be radiographed (S511). Then, the patient information is transmitted to the control device 1 via the HISZRIS54 iso-power network 50 in FIG. 5 (S51 2), and when this is received by the control device 1 in the imaging room (S513), the patient of the reserved patient is sent. Information is input and registered in the control apparatus 1 in the radiographing room, and a plurality of patient names are displayed, for example, as shown in screen 3 in FIG.
  • steps S514 to S522 are the same steps as steps S502 to S510 in FIG. 7, and therefore, briefly described, when the patient comes to the radiographing room, the engineer confirms the patient name.
  • the radiologist selects a patient who is also performing radiography on screen 3 in FIG. 1 and inputs it to the control device 1 (S515), so that the control device 1 selects the selected patient. Therefore, the radiation image generated by FPD is in a reception standby state (S516). In this standby state, the patient is not yet associated with the FPD.
  • the patient s When FPD5a in Fig.
  • control device 1 transmits patient information as radio signal n in Fig. 11 to FPD5a corresponding to detector ID "FPD001" (S5 17-2) .
  • the FPD 5a displays the patient name on the display unit 33 of the FPD 5a and lights (or flashes) the lighting unit 33a (S517-3).
  • the radiologist performs radiography as shown in Fig. 5 (S518), generates an image signal of the radiation image with the FPD5a (S519), and the generated image data is controlled. Transferred to device 1 (S520).
  • the received image data is associated with the patient selected in step S515 (S521).
  • the received image data is checked on the screen 3 of the control device 1 and necessary image processing is performed, and the image data is assigned to the corresponding patient via the network 50.
  • the network 50 is set as that of the corresponding patient. And transferred to the database server 52 and stored (S431).
  • the control device 1 shown in Figs. 1, 5, and 6 has a force composed of a personal computer.
  • the storage device stores the program for executing the operations shown in Figs. 7 and 8. When the device is started up (started up), it is read from the storage device, and each operation is controlled according to the program.
  • the storage device of the personal computer may be a built-in or external hard disk storage device or the like, but is not limited thereto, and may be a built-in or external storage medium reader.
  • this storage medium various portable storage media such as optical disks such as CD and DVD, magnetic disks and magnetic tapes, etc. It can be used, and the program may be stored in one storage medium or divided into a plurality of storage media.
  • the FPD used for radiographic imaging of the patient is divided into a plurality of FPD force control devices 1 Is sent from the control device 1 to the FPD 5a in FIG. 1 and the FPD 5a displays the patient name on the display unit 33. Is displayed and the lighting unit 33a is lit or blinking, so that the patient to be radiographed can be accurately associated with the FPD, and the generated radiographic image data can be accurately associated with the patient information. .
  • the force-set-type radiation image detector 5 shown in FIGS. 2 to 4 converts radiation into light by a phosphor such as a scintillator, reads the light with a photodetector, and generates radiation image data
  • the present invention is not limited to this, and a configuration (direct conversion type) in which radiation is directly converted into charges and the charges are read with a capacitor or the like to generate image data (direct conversion type) may be used.
  • the radiation image detector may be a standing radiation imaging device that allows insertion of an FPD that is not a force set type.
  • the communication between the detector communication unit 35 and the PC communication unit 4 is wireless, but the present invention is not limited to this, and may be performed by a wired connection cable. Of course it is good.
  • a connector 35a is provided on the side surface of the housing 40 of the radiation image detector 5, and the connector 35a and the control device 1 are connected by a connection cable, and signal communication can be performed in the same manner.
  • the FPD associated with the patient receives the correspondence signal
  • the patient name is displayed on the display unit 33 on the FPD side, and the lighting unit 33a is turned on or blinking as a powerful notification means. Speak patient name or sound with or instead of display 33 or lighting 33a You may have an audio generator to do it.
  • control device 1 is not limited to the power configured by the personal computer, but may be configured by a PDA (portable terminal), for example! / ⁇ .

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)

Abstract

 放射線画像撮影システムが、通知部を有し、放射線撮影により放射線画像を得る複数の放射線画像検出器と、前記複数の放射線画像検出器と接続可能であり、被写体情報を入力する被写体情報入力部を有する制御装置とを有し、前記被写体情報入力部により入力された被写体情報と、当該被写体情報に相当する被写体の放射線画像を得る放射線画像検出器とを対応付け、対応付けられた前記放射線画像検出器は、対応する放射線画像検出器であることを前記通知部により知らせる。

Description

明 細 書
放射線画像撮影システム、放射線画像撮影用プログラム及び放射線画 像撮影方法
技術分野
[0001] 本発明は、放射線撮影による放射線画像を放射線画像検出器で検出する放射線 画像撮影システム、放射線画像撮影用プログラム及び放射線画像撮影方法に関す るものである。
背景技術
[0002] 従来、 X線や γ線等の放射線源から放射線を医療検査等のために人体等の被写 体に照射し、被写体の透過線量に応じた放射線画像を得ている。例えば、被写体の 透過線量に応じて蛍光板などの波長変換体で受光部の感光波長域に波長変換し、 これを受光素子により電気信号に変換して、電気情報として画像情報を得るようにし た撮像装置が公知である(下記特許文献 1参照)。かかる撮像装置は、放射線画像 撮影用力セッテと同様のフラットパネル状に構成される場合には、放射線画像検出 器の一種として FPD (フラットパネルディテクタ)とも称される。
[0003] 上述の FPD等で生成された放射線画像情報は制御装置に転送されて画像処理等 が行われる。病院施設や検査施設等では、通常、下記特許文献 2のように被写体の 登録を撮影室の制御装置で行うが、下記特許文献 2には、 FPDのタイプとして、立位 タイプや臥位タイプが記載されている一方、複数の同種のタイプのものは記載されて おらず、多数の被写体を多数の同種のタイプの FPD等を用いて撮影する場合、ある 被写体の放射線撮影をどの FPD等で行うか間違える可能性があり、撮影された放射 線画像と被写体を間違えるおそれが生じてしまう。
特許文献 1:特開平 11― 345956号公報
特許文献 2:特開 2000— 245719公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] 本発明は、上述のような従来技術の問題に鑑み、放射線撮影の対象の被写体と放 射線画像検出器とを正しく対応づけることが可能な放射線画像撮影システム、放射 線画像撮影用プログラム及び放射線画像撮影方法を提供することを目的とする。 課題を解決するための手段
[0005] 上記目的は、次の構成で達成できる。
[0006] 放射線画像撮影システムであって、
放射線撮影により、患者の放射線画像を検出するための複数の放射線画像検出 器と、
前記複数の放射線画像検出器と接続可能であり前記複数の放射線画像検出器か ら放射線画像情報を受領するための制御装置とを有し、
前記制御装置は、患者の被写体情報を入力する入力部と、前記患者の放射線画 像を検出するために前記複数の放射線画像検出器から選択された放射線画像検出 器に前記患者の被写体情報を送る出力部とを有し、
前記複数の放射線画像検出器の各放射線画像検出器は、外部から情報を受領 する情報受領部と、情報を外部に通知する通知部と、検出した放射線画像情報を前 記制御装置に送るための画像出力部とを有し、
前記選択された放射線画像検出器は、被写体情報を受領した時には、前記通知 部により被写体情報を受領したことを通知する。
図面の簡単な説明
[0007] [図 1]本発明による放射線画像撮影システムにおいて制御装置で放射線撮影を行う 放射線画像検出器を選択する様子を説明するための模式図である。
[図 2]図 1の放射線画像検出器を示すために部分的に破断して内部を見た斜視図で ある。
[図 3]図 2の放射線画像検出器の回路構成を示す図である。
[図 4]図 2の撮像パネルの一部断面図である。
[図 5]図 1で選択した放射線画像検出器で放射線撮影を行う放射線画像撮影システ ムを概略的に示す図である。
[図 6]図 1の放射線画像撮影システムを概略的に示すブロック図である。
[図 7]第一実施形態の放射線画像撮影システムによる放射線画像撮影方法の各ステ ップ S101〜S110を説明するためのフローチャートである。
[図 8]第一実施形態の放射線画像撮影システムによる別の放射線画像撮影方法の 各ステップ S111〜S122を説明するためのフローチャートである。
[図 9]有機物による光電変換素子を含む撮像パネルから構成された放射線画像検出 器の回路構成を示す図である。
[図 10]図 9の撮像パネルの一部断面図である。
[図 11]図 1模式図の変形例である。
[0008] [図 12]第二実施形態の放射線画像撮影システムによる放射線画像撮影方法の各ス テツプ S201〜S213を説明するためのフローチャートである。
[0009] [図 13]第三実施形態の放射線画像撮影システムによる放射線画像撮影方法の各ス テツプ S301〜S312を説明するためのフローチャートである。
[0010] [図 14]第三実施形態の放射線画像撮影システムによる別の放射線画像撮影方法の 各ステップ S311〜S324を説明するためのフローチャートである。
[0011] [図 15]第四実施形態の放射線画像撮影システムによる放射線画像撮影方法の各ス テツプ S401〜S413を説明するためのフローチャートである。
[0012] [図 16]第四実施形態の放射線画像撮影システムによる別の放射線画像撮影方法の 各ステップ S421〜S431を説明するためのフローチャートである。
[0013] [図 17]第五実施形態の放射線画像撮影システムによる放射線画像撮影方法の各ス テツプ S501〜S510を説明するためのフローチャートである。
[0014] [図 18]第五実施形態の放射線画像撮影システムによる別の放射線画像撮影方法の 各ステップ S511〜S522を説明するためのフローチャートである。
発明を実施するための最良の形態
[0015] まづ、本発明の上記目的を達成するための好ましい方法及び構成を説明する。
(第一実施形態)
上記目的を達成するために、本実施形態による放射線画像撮影システムは、被写 体に対する放射線撮影による放射線画像を検出する複数の放射線画像検出器と、 前記各放射線画像検出器と接続可能であり前記各放射線画像検出器から放射線画 像情報を受信する制御装置と、を含み、前記制御装置は、被写体情報を入力する手 段と、前記入力された被写体情報と前記複数の放射線画像検出器の内のいずれカゝ を対応させる対応手段と、前記被写体情報に対応する放射線画像検出器に対し対 応信号を送る手段と、前記放射線画像検出器で生成された放射線画像を前記対応 する被写体情報と関連付ける手段と、を備え、前記放射線画像検出器は、前記制御 装置から前記対応信号を受けて対応する放射線画像検出器であることを知らせる通 知手段を備えることを特徴とする。
[0016] この放射線画像撮影システムによれば、放射線画像の撮影前に制御装置に入力さ れた被写体情報と放射線画像検出器とを対応付けた対応信号を制御装置から放射 線画像検出器に送り、放射線画像検出器は通知手段で対応信号を受けて対応する 放射線画像検出器であることが通知されるので、対象の被写体と放射線画像検出器 とを正確に対応づけることができ、生成した放射線画像を被写体情報に正確に対応 づけることができる。
[0017] 本実施形態によるもう 1つの放射線画像撮影システムは、被写体に対する放射線 撮影による放射線画像を検出する複数の放射線画像検出器と、前記各放射線画像 検出器と接続可能であり前記各放射線画像検出器から放射線画像情報を受信する 制御装置と、を含み、前記制御装置は、被写体情報を外部から受信する手段と、前 記受信した被写体情報と前記複数の放射線画像検出器の内のいずれかを対応させ る対応手段と、前記被写体情報に対応する放射線画像検出器に対し対応信号を送 る手段と、前記放射線画像検出器で生成された放射線画像を前記対応する被写体 情報と関連付ける手段と、を備え、前記放射線画像検出器は、前記制御装置から前 記対応信号を受けて対応する放射線画像検出器であることを知らせる通知手段を備 えることを特徴とする。
[0018] この放射線画像撮影システムによれば、放射線画像の撮影前に制御装置が外部 から受信した被写体情報と放射線画像検出器とを対応付けた対応信号を制御装置 から放射線画像検出器に送り、放射線画像検出器は通知手段で対応信号を受けて 対応する放射線画像検出器であることが通知されるので、対象の被写体と放射線画 像検出器とを正確に対応づけることができ、生成した放射線画像を被写体情報に正 確に対応づけることができる。 [0019] 上記各放射線画像撮影システムにお!/、て前記通知手段が、前記被写体情報を表 示可能な表示部、点灯や点滅を行う点灯部、及び被写体名や音を発声する音声発 生部の内の少なくとも 、ずれかであることが好まし 、。
[0020] また、前記対応手段は、前記制御装置で選択した被写体に対して、前記制御装置 で放射線画像検出器を選択することで対応させるように構成できる。
[0021] また、前記放射線画像検出器が力セッテタイプである場合、多数の力セッテタイプ の放射線画像検出器があっても、放射線撮影の対象の被写体と放射線画像検出器 とを正確に対応づけることができるので、対象の被写体の放射線撮影を行う放射線 画像検出器を間違えるおそれがな 、。
[0022] 本実施形態による放射線画像撮影用プログラムは、被写体に対する放射線撮影に よる放射線画像を検出し、対応信号を受けた場合、対応する旨を表示する放射線画 像検出器力 放射線画像情報を受信する制御装置が備えるコンピュータのためのプ ログラムであって、被写体情報を入力するステップと、放射線画像の撮影前に前記被 写体情報と放射線画像検出器とを対応付けるステップと、撮影対象の被写体に対応 する前記放射線画像検出器に対し対応信号を送るステップと、放射線画像の撮影後 に前記放射線画像検出器から受信した放射線画像を前記被写体情報に対応づける ステップと、を前記コンピュータに実行させるためのプログラムである。
[0023] この放射線画像撮影用プログラムによれば、放射線画像の撮影前に制御装置に入 力された被写体情報と放射線画像検出器とを対応付けた対応信号を制御装置から 放射線画像検出器に送り、放射線画像検出器でその旨を表示させるので、対象の 被写体と放射線画像検出器とを正確に対応づけることができ、生成した放射線画像 を被写体情報に正確に対応づけることができる。
[0024] 本実施形態によるもう 1つの放射線画像撮影用プログラムは、被写体に対する放射 線撮影による放射線画像を検出し、対応信号を受けた場合、対応する旨を表示する 放射線画像検出器から放射線画像情報を受信する制御装置が備えるコンピュータ のためのプログラムであって、被写体情報を受信するステップと、放射線画像の撮影 前に前記被写体情報と放射線画像検出器とを対応付けるステップと、撮影対象の被 写体に対応する前記放射線画像検出器に対し対応信号を送るステップと、放射線画 像の撮影後に前記放射線画像検出器から受信した放射線画像を前記被写体情報 に対応づけるステップと、を前記コンピュータに実行させるためのプログラムである。
[0025] この放射線画像撮影用プログラムによれば、放射線画像の撮影前に受信した被写 体情報と放射線画像検出器とを対応付けた対応信号を制御装置から放射線画像検 出器に送り、放射線画像検出器でその旨を表示させるので、対象の被写体と放射線 画像検出器とを正確に対応づけることができ、生成した放射線画像を被写体情報に 正確に対応づけることができる。
[0026] 上記放射線画像撮影用プログラムにおいて前記対応付けるステップは、前記制御 装置で選択した被写体に対して、前記制御装置で放射線画像検出器を選択すること で対応させることが好まし 、。
[0027] 本実施形態による放射線画像撮影方法は、被写体に対する放射線撮影による放 射線画像を放射線画像検出器で検出し、前記放射線画像検出器から放射線画像情 報を制御装置が受信する放射線画像撮影方法であって、被写体情報を入力するス テツプと、放射線画像の撮影前に前記被写体情報と放射線画像検出器とを対応付 けるステップと、撮影対象の被写体に対応する前記放射線画像検出器に対し対応信 号を送るステップと、前記対応信号を受けた放射線画像検出器が対応する旨を表示 するステップと、放射線画像の撮影後に前記放射線画像検出器で放射線画像を生 成し、その生成した放射線画像を前記被写体情報に対応づけるステップと、を含むこ とを特徴とする。
[0028] この放射線画像撮影方法によれば、放射線画像の撮影前に入力された被写体情 報と放射線画像検出器とを対応付けた対応信号を放射線画像検出器に送りその旨 を表示するので、対象の被写体と放射線画像検出器とを正確に対応づけることがで き、生成した放射線画像を被写体情報に正確に対応づけることができる。
[0029] 本実施形態によるもう 1つの放射線画像撮影方法は、被写体に対する放射線撮影 による放射線画像を放射線画像検出器で検出し、前記放射線画像検出器から放射 線画像情報を制御装置が受信する放射線画像撮影方法であって、被写体情報を受 信するステップと、放射線画像の撮影前に前記被写体情報と放射線画像検出器とを 対応付けるステップと、撮影対象の被写体に対応する前記放射線画像検出器に対し 対応信号を送るステップと、前記対応信号を受けた放射線画像検出器が対応する旨 を表示するステップと、放射線画像の撮影後に前記放射線画像検出器で放射線画 像を生成し、その生成した放射線画像を前記被写体情報に対応づけるステップと、 を含むことを特徴とする。
[0030] この放射線画像撮影方法によれば、放射線画像の撮影前に受信した被写体情報 と放射線画像検出器とを対応付けた対応信号を放射線画像検出器に送りその旨を 表示するので、対象の被写体と放射線画像検出器とを正確に対応づけることができ 、生成した放射線画像を被写体情報に正確に対応づけることができる。
[0031] 上記各放射線画像撮影方法にお!ヽて前記対応付けるステップは、前記制御装置 で選択した被写体に対して、前記制御装置で放射線画像検出器を選択することで対 応させるよう〖こでさる。
[0032] また、前記放射線画像検出器が力セッテタイプである場合、多数の力セッテタイプ の放射線画像検出器があっても、放射線撮影の対象の被写体と放射線画像検出器 とを正確に対応づけることができるので、対象の被写体の放射線撮影を行う放射線 画像検出器を間違えるおそれがな 、。
[0033] 本実施形態の放射線画像撮影システム、放射線画像撮影用プログラム及び放射 線画像撮影方法によれば、放射線撮影の対象の被写体と放射線画像検出器とを正 確に対応づけることが可能になり、生成した放射線画像を被写体情報に正確に対応 づけることができる。
(第二実施形態)
上記目的を達成するために、本実施形態による放射線画像撮影システムは、被写 体に対する放射線撮影による放射線画像を検出する複数の放射線画像検出器と、 前記各放射線画像検出器と接続可能であり前記各放射線画像検出器から放射線画 像情報を受信する制御装置と、を含み、前記制御装置は、複数の被写体情報を外 部から受信する手段と、前記受信した各被写体情報と前記複数の放射線画像検出 器の内のいずれかを対応させる対応手段と、前記対応付けの情報を記憶する手段と 、複数の被写体から選択された被写体に対応する前記放射線画像検出器を前記記 憶された対応付けの情報に基づ!、て選択する手段と、前記選択された放射線画像 検出器に対し対応信号を送る手段と、前記放射線画像検出器で生成された放射線 画像を前記対応する被写体情報と関連付ける手段と、を備え、前記放射線画像検出 器は、前記制御装置カゝら前記対応信号を受けて対応する放射線画像検出器である ことを知らせる通知手段を備えることを特徴とする。
[0034] この放射線画像撮影システムによれば、外部から受信した複数の被写体情報と放 射線画像検出器とを放射線撮影前に対応付け、その記憶された対応付けの情報に 基づ 、て被写体に対応する放射線画像検出器を選択し、その選択された放射線画 像検出器に対応信号を送り、放射線画像検出器は通知手段で対応信号を受けて対 応する放射線画像検出器であることが通知されるので、放射線撮影対象の患者等の 被写体が多数となった場合でも、患者等の被写体と放射線画像検出器とを正確に対 応づけることができ、生成した放射線画像を被写体情報に正確に対応づけることが できる。
[0035] 上記放射線画像撮影システムにおいて前記通知手段が、前記被写体情報を表示 可能な表示部、点灯や点滅を行う点灯部、及び被写体名や音を発声する音声発生 部の内の少なくとも 、ずれかであることが好まし 、。
[0036] また、前記対応手段は、被写体情報及び撮影情報の少なくも一方に基づ!、て放射 線画像検出器を自動的に選択することで対応させることが好まし 、。
[0037] また、前記複数の被写体情報の送信元は、診察室、受付及び撮影室の少なくとも V、ずれかであるように構成できる。診察室 ·受付 ·撮影室等で多数の被写体が 、る場 合に、多数の被写体と放射線画像検出器とを正確に対応づけることができる。
[0038] また、前記放射線画像検出器が力セッテタイプである場合、多数の力セッテタイプ の放射線画像検出器があっても、放射線撮影の対象の多数の被写体と放射線画像 検出器とを正確に対応づけることができるので、対象の被写体の放射線撮影を行う 放射線画像検出器を間違えるおそれがな 、。
[0039] 本実施形態によるプログラムは、被写体に対する放射線撮影による放射線画像を 検出し、対応信号を受けた場合、対応する旨を表示する放射線画像検出器から放射 線画像情報を受信する制御装置が備えるコンピュータのためのプログラムであって、 複数の被写体情報を外部から受信するステップと、放射線画像の撮影前に前記複 数の被写体情報と放射線画像検出器とを対応付けるステップと、前記対応付けの情 報を記憶するステップと、複数の被写体から選択された被写体に対応する前記放射 線画像検出器を前記記憶された対応付けの情報に基づ 、て選択するステップと、前 記選択された放射線画像検出器に対し対応信号を送るステップと、放射線画像の撮 影後に前記放射線画像検出器から受信した放射線画像を前記被写体情報に対応 づけるステップと、を前記コンピュータに実行させるための放射線画像撮影用プログ ラムである。
[0040] この放射線画像撮影用プログラムによれば、外部力 受信した複数の被写体情報 と放射線画像検出器とを放射線撮影前に対応付け、その記憶された対応付けの情 報に基づ ヽて被写体に対応する放射線画像検出器を選択し、その選択された放射 線画像検出器に対応信号を送り、対応信号を受けた放射線画像検出器が対応する 旨を表示するので、放射線撮影対象の患者等の被写体が多数となった場合でも、患 者等の被写体と放射線画像検出器とを正確に対応づけることができ、生成した放射 線画像を被写体情報に正確に対応づけることができる。
[0041] 上記放射線画像撮影用プログラムにおいて前記対応付けるステップは、被写体情 報及び撮影情報の少なくも一方に基づ 、て放射線画像検出器を自動的に選択する ことで実行されることが好まし 、。
[0042] また、前記複数の被写体情報の送信元は、診察室、受付及び撮影室の内の少なく とも 、ずれかであるようにできる。
[0043] 本実施形態による放射線画像撮影方法は、被写体に対する放射線撮影による放 射線画像を放射線画像検出器で検出し、前記放射線画像検出器から放射線画像情 報を制御装置が受信する放射線画像撮影方法であって、複数の被写体情報を外部 から受信するステップと、放射線画像の撮影前に前記複数の被写体情報と放射線画 像検出器とを対応付けるステップと、前記対応付けの情報を記憶するステップと、複 数の被写体から選択された被写体に対応する前記放射線画像検出器を前記記憶さ れた対応付けの情報に基づ 、て選択するステップと、前記選択された放射線画像検 出器に対し対応信号を送るステップと、前記対応信号を受けた放射線画像検出器が 対応する旨を表示するステップと、放射線画像の撮影後に前記放射線画像検出器 で放射線画像を生成し、その生成した放射線画像を前記被写体情報に対応づける ステップと、を含むことを特徴とする。
[0044] この放射線画像撮影方法によれば、外部から受信した複数の被写体情報と放射線 画像検出器とを放射線撮影前に対応付け、その記憶された対応付けの情報に基づ V、て被写体に対応する放射線画像検出器を選択し、その選択された放射線画像検 出器に対応信号を送り、対応信号を受けた放射線画像検出器が対応する旨を表示 するので、放射線撮影対象の患者等の被写体が多数となった場合でも、患者等の被 写体と放射線画像検出器とを正確に対応づけることができ、生成した放射線画像を 被写体情報に正確に対応づけることができる。
[0045] 上記放射線画像撮影方法にお!、て前記対応付けるステップは、被写体情報及び 撮影情報の少なくも一方に基づ 、て放射線画像検出器を自動的に選択することで 実行されることが好ましい。
[0046] また、前記複数の被写体情報の送信元は、診察室、受付及び撮影室の内の少なく とも 、ずれかであるようにできる。
[0047] また、前記放射線画像検出器が力セッテタイプである場合、患者等の被写体が多 数となり、また、多数の放射線画像検出器がある場合でも、放射線撮影の対象の被 写体と放射線画像検出器とを正確に対応づけることができるので、対象の被写体の 放射線撮影を行う放射線画像検出器を間違えるおそれがない。
[0048] 本実施形態の放射線画像撮影システム、放射線画像撮影用プログラム及び放射 線画像撮影方法によれば、放射線撮影の対象の被写体が多数となった場合でも、被 写体と放射線画像検出器とを正確に対応づけることが可能となる。
(第三実施形態)
上記目的を達成するために、本実施形態による第 1の放射線画像撮影システムは 、被写体に対する放射線撮影による放射線画像を検出する放射線画像検出器と、前 記各放射線画像検出器と接続可能であり前記各放射線画像検出器から放射線画像 情報を受信する制御装置と、を含み、前記放射線画像検出器は、前記制御装置に 対し検出器信号を送る手段を備え、前記制御装置は、被写体情報を入力する手段と 、前記放射線画像検出器から送られた検出器信号に基づ!ヽて前記入力された被写 体情報から選択された被写体と前記放射線画像検出器とを対応させる対応手段と、 前記放射線画像検出器で生成された放射線画像を前記対応する被写体情報と関連 付ける手段と、を備えることを特徴とする。
[0049] この第 1の放射線画像撮影システムによれば、放射線画像の撮影前に入力された 被写体情報から撮影対象の被写体を選択し制御装置に入力し、放射線画像検出器 が制御装置に検出器信号を送り、その受信した検出器信号に基づいて選択された 被写体情報と放射線画像検出器とを正確に対応付けることができ、放射線画像の撮 影後にその放射線画像検出器で生成した放射線画像を被写体情報と関連付けるの で、撮影された放射線画像と被写体を間違えるおそれがな ヽ。
[0050] 本実施形態による第 2の放射線画像撮影システムは、被写体に対する放射線撮影 による放射線画像を検出する複数の放射線画像検出器と、前記各放射線画像検出 器と接続可能であり前記各放射線画像検出器から放射線画像情報を受信する制御 装置と、を含み、前記放射線画像検出器は、前記制御装置に対し検出器信号を送る 手段を備え、前記制御装置は、被写体情報を外部から受信する手段と、前記放射線 画像検出器から送られた検出器信号に基づいて前記受信した被写体情報から選択 された被写体と前記放射線画像検出器とを対応させる対応手段と、前記放射線画像 検出器で生成された放射線画像を前記対応する被写体情報と関連付ける手段と、を 備えることを特徴とする。
[0051] この第 2の放射線画像撮影システムによれば、放射線画像の撮影前に外部から受 信した被写体情報から撮影対象の被写体を選択し制御装置に入力し、放射線画像 検出器が制御装置に検出器信号を送り、その受信した検出器信号に基づいて選択 された被写体情報と放射線画像検出器とを正確に対応付けることができ、放射線画 像の撮影後にその放射線画像検出器で生成した放射線画像を被写体情報に関連 付けるので、撮影された放射線画像と被写体を間違えるおそれがな!ヽ。
[0052] 上記第 1及び第 2の放射線画像撮影システムにおいて前記検出器信号は、前記放 射線画像検出器の電源をオンにすることで送られるように構成することが好まし ヽ。ま た、前記放射線画像検出器は押されることで前記検出器信号を送ることのできるスィ ツチを備えることが好まし 、。 [0053] また、前記制御装置は前記対応付けられた被写体情報を前記放射線画像検出器 に送り、前記放射線画像検出器は、前記対応付けられた被写体情報に基づいて前 記対応する放射線画像検出器であることを知らせる通知部を備えることが好ましい。
[0054] また、前記通知部が、前記被写体情報を表示可能な表示部、点灯や点滅を行う点 灯部、及び被写体名や音を発声する音声発生部の内の少なくともいずれかであるこ とが好ましい。
[0055] また、前記放射線画像検出器が力セッテタイプである場合、多数の力セッテタイプ の放射線画像検出器があっても、放射線撮影の対象の多数の被写体と放射線画像 検出器とを正確に対応づけることができるので、対象の被写体の放射線撮影を行う 放射線画像検出器を間違えるおそれがな 、。
[0056] 本実施形態による第 1のプログラムは、被写体に対する放射線撮影による放射線画 像を検出し、対応信号を受けた場合、対応する旨を表示する放射線画像検出器から 放射線画像情報を受信する制御装置が備えるコンピュータのためのプログラムであ つて、被写体情報を入力するステップと、放射線画像の撮影前に前記入力された被 写体情報から撮影対象の被写体を選択し前記制御装置に入力するステップと、前記 放射線画像検出器から検出器信号を受信するステップと、前記受信した検出器信号 に基づいて前記選択された被写体情報と前記放射線画像検出器とを対応付けるス テツプと、放射線画像の撮影後に前記放射線画像検出器から受信した放射線画像 を前記被写体情報に対応づけるステップと、を前記コンピュータに実行させるための 放射線画像撮影用プログラムである。
[0057] この第 1の放射線画像撮影用プログラムによれば、放射線画像の撮影前に入力さ れた被写体情報から撮影対象の被写体を選択し制御装置に入力し、放射線画像検 出器が制御装置に検出器信号を送り、その受信した検出器信号に基づいて選択さ れた被写体情報と放射線画像検出器とを正確に対応付けることができ、放射線画像 の撮影後にその放射線画像検出器で生成した放射線画像を被写体情報に対応づ けるので、撮影された放射線画像と被写体を間違えるおそれがな ヽ。
[0058] 本実施形態による第 2のプログラムは、被写体に対する放射線撮影による放射線画 像を検出し、対応信号を受けた場合、対応する旨を表示する放射線画像検出器から 放射線画像情報を受信する制御装置が備えるコンピュータのためのプログラムであ つて、被写体情報を外部から受信するステップと、放射線画像の撮影前に前記受信 した被写体情報力 撮影対象の被写体を選択し前記制御装置に入力するステップと 、前記放射線画像検出器から検出器信号を受信するステップと、前記受信した検出 器信号に基づいて前記選択された被写体情報と前記放射線画像検出器とを対応付 けるステップと、放射線画像の撮影後に前記放射線画像検出器から受信した放射線 画像を前記被写体情報に対応づけるステップと、を前記コンピュータに実行させるた めの放射線画像撮影用プログラムである。
[0059] この第 2の放射線画像撮影用プログラムによれば、放射線画像の撮影前に外部か ら受信した被写体情報から撮影対象の被写体を選択し制御装置に入力し、放射線 画像検出器が制御装置に検出器信号を送り、その受信した検出器信号に基づいて 選択された被写体情報と放射線画像検出器とを正確に対応付けることができ、放射 線画像の撮影後にその放射線画像検出器で生成した放射線画像を被写体情報に 対応づけるので、撮影された放射線画像と被写体を間違えるおそれがな 、。
[0060] 上記第 1及び第 2の放射線画像撮影用プログラムにおいて、前記検出器信号は、 前記放射線画像検出器の電源をオンにすることで送られることが好ましい。また、前 記検出器信号は、前記放射線画像検出器のスィッチを押すことで送られることが好ま しい。
[0061] また、前記対応付けられた被写体情報を前記放射線画像検出器に送り、前記放射 線画像検出器は、前記対応付けられた被写体情報に基づ 、て前記対応する放射線 画像検出器であることを通知部で知らせることが好ましい。
[0062] 本実施形態による第 1の放射線画像撮影方法は、被写体に対する放射線撮影によ る放射線画像を放射線画像検出器で検出し、前記放射線画像検出器から放射線画 像情報を制御装置が受信する放射線画像撮影方法であって、被写体情報を入力す るステップと、放射線画像の撮影前に前記入力された被写体情報から撮影対象の被 写体を選択し前記制御装置に入力するステップと、前記放射線画像検出器が前記 制御装置に検出器信号を送るステップと、前記受信した検出器信号に基づいて前記 選択された被写体情報と前記放射線画像検出器とを対応付けるステップと、放射線 画像の撮影後に前記放射線画像検出器で放射線画像を生成し、その生成した放射 線画像を前記被写体情報に対応づけるステップと、を含むことを特徴とする。
[0063] この第 1の放射線画像撮影方法によれば、放射線画像の撮影前に入力された被写 体情報から撮影対象の被写体を選択し制御装置に入力し、放射線画像検出器が制 御装置に検出器信号を送り、その受信した検出器信号に基づいて選択された被写 体情報と放射線画像検出器とを正確に対応付けることができ、放射線画像の撮影後 にその放射線画像検出器で生成した放射線画像を被写体情報に対応づけるので、 撮影された放射線画像と被写体を間違えるおそれがない。
[0064] 本実施形態による第 2の放射線画像撮影方法は、被写体に対する放射線撮影によ る放射線画像を放射線画像検出器で検出し、前記放射線画像検出器から放射線画 像情報を制御装置が受信する放射線画像撮影方法であって、被写体情報を外部か ら受信するステップと、放射線画像の撮影前に前記受信した被写体情報から撮影対 象の被写体を選択し前記制御装置に入力するステップと、前記放射線画像検出器 が前記制御装置に検出器信号を送るステップと、前記受信した検出器信号に基づい て前記選択された被写体情報と前記放射線画像検出器とを対応付けるステップと、 放射線画像の撮影後に前記放射線画像検出器で放射線画像を生成し、その生成し た放射線画像を前記被写体情報に対応づけるステップと、を含むことを特徴とする。
[0065] この第 2の放射線画像撮影方法によれば、放射線画像の撮影前に外部から受信し た被写体情報から撮影対象の被写体を選択し制御装置に入力し、放射線画像検出 器が制御装置に検出器信号を送り、その受信した検出器信号に基づいて選択され た被写体情報と放射線画像検出器とを正確に対応付けることができ、放射線画像の 撮影後にその放射線画像検出器で生成した放射線画像を被写体情報に対応づける ので、撮影された放射線画像と被写体を間違えるおそれがな 、。
[0066] 上記第 1及び第 2の放射線画像撮影方法にお 、て、前記検出器信号は、前記放射 線画像検出器の電源をオンにすることで送られることが好ましい。また、前記検出器 信号は、前記放射線画像検出器のスィッチを押すことで送られることが好まし 、。
[0067] また、前記対応付けられた被写体情報を前記放射線画像検出器に送り、前記放射 線画像検出器は、前記対応付けられた被写体情報に基づ 、て前記対応する放射線 画像検出器であることを通知部で知らせることが好ましい。
[0068] 本実施形態の放射線画像撮影システム、放射線画像撮影用プログラム及び放射 線画像撮影方法によれば、放射線撮影の対象の被写体が多数となった場合でも、被 写体と放射線画像検出器とを正確に対応づけることが可能となる。
(第四実施形態)
上記目的を達成するために、本実施形態による放射線画像撮影システムは、被写 体に対する放射線撮影による放射線画像を検出する放射線画像検出器と、前記放 射線画像検出器と接続可能である制御装置と、を含み、前記放射線画像検出器は、 撮影対象の被写体の被写体確認情報を読み取る手段と、前記被写体の生成した放 射線画像及び前記被写体確認情報を送信する手段と、を備え、前記制御装置は、 前記放射線画像検出器から送られた前記放射線画像及び前記被写体確認情報を 受信する手段を備えることを特徴とする。
[0069] この放射線画像撮影システムによれば、放射線画像検出器が撮影対象の被写体 の被写体確認情報を読み取り、放射線画像の撮影後に放射線画像検出器で生成し た放射線画像を被写体確認情報とともに制御装置に送ることができる。このようにして 、放射線撮影の対象の被写体と放射線画像検出器とを正確に対応づけることができ るので、撮影された放射線画像と患者を間違えるおそれが生じな 、。
[0070] 上記放射線画像撮影システムにおいて前記制御装置は前記放射線画像を前記被 写体確認情報に基づ 、て前記被写体と対応付ける手段を備えることで、放射線画像 を被写体と正確に対応付けることができる。
[0071] また、前記放射線画像検出器が前記生成した放射線画像を前記被写体確認情報 に基づ!/ヽて前記被写体と対応付ける手段を備え、前記対応付けられた放射線画像 を前記制御装置に送ることで、放射線画像を被写体と正確に対応付けることができる 。この場合、前記被写体の被写体情報を付帯情報として前記対応付けられた放射線 画像を前記制御装置に送ることが好まし 、。
[0072] また、前記被写体確認情報は被写体の有する非接触タグから読み取られるように 構成することで、被写体確認情報を簡単かつ確実に読み取ることができる。
[0073] また、前記制御装置は撮影予約を行うために前記被写体の被写体情報を入力する 手段を備えることで、予め制御装置に入力された被写体情報と、読み取られた被写 体確認情報とを対応付けることができる。この場合、前記被写体確認情報の読み取り のとき、前記制御装置は、前記被写体の被写体情報が未入力であると、その旨を警 告する手段を備えることで、撮影予約なしで放射線撮影に移行することを防止できる
[0074] また、前記放射線画像検出器は、前記被写体確認情報を読み取ると、前記被写体 確認情報を前記制御装置に自動的に送ることが好ましい。これにより、制御装置は放 射線撮影を行う患者の患者情報を放射線撮影前に取得することができる。
[0075] また、前記放射線画像検出器が力セッテタイプである場合、多数の力セッテタイプ の放射線画像検出器があっても、放射線撮影の対象の多数の被写体と放射線画像 検出器とを正確に対応づけることができるので、対象の被写体の放射線撮影を行う 放射線画像検出器を間違えるおそれがな 、。
[0076] また、前記放射線画像検出器は、前記被写体の被写体情報を表示可能な表示部 を備えることが好ましい。
[0077] 本実施形態による第 1のプログラムは、被写体に対する放射線撮影による放射線画 像を検出し、対応信号を受けた場合、対応する旨を表示する放射線画像検出器から 放射線画像情報を受信する制御装置が備えるコンピュータのためのプログラムであ つて、放射線画像の撮影後に、前記放射線画像検出器が生成した放射線画像ととも に、前記放射線画像検出器が撮影対象の被写体から読み取った被写体確認情報を 受信するステップ、を前記コンピュータに実行させるための放射線画像撮影用プログ ラムである。
[0078] この第 1の放射線画像撮影用プログラムによれば、放射線画像検出器が撮影対象 の被写体の被写体確認情報を読み取り、放射線画像の撮影後に放射線画像検出器 で生成した放射線画像を被写体確認情報とともに制御装置に送るので、放射線撮影 の対象の被写体と放射線画像検出器とを正確に対応づけることができ、撮影された 放射線画像と患者を間違えるおそれが生じな 、。
[0079] 上記第 1の放射線画像撮影用プログラムにお!/、て前記生成した放射線画像を前記 制御装置で前記被写体確認情報に基づ!、て前記被写体と対応付けることで、制御 装置側において被写体と放射線画像を正確に対応づけることができる。
[0080] 本実施形態による第 2のプログラムは、被写体に対する放射線撮影による放射線画 像を検出し、対応信号を受けた場合、対応する旨を表示する放射線画像検出器から 放射線画像情報を受信する制御装置が備えるコンピュータのためのプログラムであ つて、放射線画像の撮影後に、前記放射線画像検出器が生成した放射線画像を、 前記放射線画像検出器が読み取った被写体の被写体確認情報に基づ!、て、被写 体と対応付けて受信するステップと、を前記コンピュータに実行させるための放射線 画像撮影用プログラムである。
[0081] この第 2の放射線画像撮影用プログラムによれば、放射線画像検出器が撮影対象 の被写体の被写体確認情報を読み取り、放射線画像の撮影後に放射線画像検出器 で生成した放射線画像を被写体確認情報に基づ!/、て前記被写体と対応付け、対応 付けられた放射線画像を制御装置に送るので、放射線撮影の対象の被写体と放射 線画像検出器とを正確に対応づけることができ、撮影された放射線画像と患者を間 違えるおそれが生じない。
[0082] 上記第 2の放射線画像撮影用プログラムにお 、て、前記被写体の被写体情報を付 帯情報として前記対応付けられた放射線画像を前記制御装置に送ることで、放射線 画像を被写体と正確に対応付けることができる。
[0083] 上記第 1及び第 2の放射線画像撮影用プログラムにお 、て前記被写体確認情報は 被写体の有する非接触タグから読み取るようにすることで、被写体の被写体確認情 報を簡単かつ確実に読み取ることができる。
[0084] また、前記被写体確認情報を読み取る前に前記制御装置に撮影予約として前記 被写体の被写体情報を入力することで、予め制御装置に入力された被写体情報と、 読み取られた被写体確認情報とを対応付けることができる。この場合、前記被写体確 認情報の読み取りのとき、前記被写体の被写体情報が未入力であると、その旨の警 告を前記制御装置が行うようにすることで、撮影予約なしで放射線撮影に移行するこ とを防止できる。
[0085] また、前記被写体確認情報を読み取ると、前記被写体確認情報を前記制御装置に 自動的に送ることが好ましい。これにより、制御装置は放射線撮影を行う患者の患者 情報を放射線撮影前に取得することができる。
[0086] また、前記放射線画像検出器の表示部に前記被写体の被写体情報を表示するこ とが好ましい。
[0087] 本実施形態による第 1の放射線画像撮影方法は、被写体に対する放射線撮影によ る放射線画像を放射線画像検出器で検出し、前記放射線画像検出器から放射線画 像情報を制御装置が受信する放射線画像撮影方法であって、前記放射線画像検出 器が撮影対象の被写体の被写体確認情報を読み取るステップと、放射線画像の撮 影後に前記放射線画像検出器で放射線画像を生成し、その生成した放射線画像を 前記被写体確認情報とともに前記制御装置に送るステップと、を含むことを特徴とす る。
[0088] この第 1の放射線画像撮影方法によれば、放射線画像検出器が撮影対象の被写 体の被写体確認情報を読み取り、放射線画像の撮影後に放射線画像検出器で生成 した放射線画像を被写体確認情報とともに制御装置に送るので、放射線撮影の対象 の被写体と放射線画像検出器とを正確に対応づけることができ、撮影された放射線 画像と患者を間違えるおそれが生じな 、。
[0089] 上記第 1の放射線画像撮影方法において前記生成した放射線画像を前記制御装 置で前記被写体確認情報に基づ!/、て前記被写体と対応付けることで、制御装置側 において被写体と放射線画像を正確に対応づけることができる。
[0090] 本実施形態による第 2の放射線画像撮影方法は、被写体に対する放射線撮影によ る放射線画像を放射線画像検出器で検出し、前記放射線画像検出器から放射線画 像情報を制御装置が受信する放射線画像撮影方法であって、前記放射線画像検出 器が撮影対象の被写体の被写体確認情報を読み取るステップと、放射線画像の撮 影後に前記放射線画像検出器で放射線画像を生成し、前記生成した放射線画像を 前記被写体確認情報に基づ!ヽて前記被写体と対応付けるステップと、前記対応付け られた放射線画像を前記制御装置に送るステップと、を含むことを特徴とする。
[0091] この第 2の放射線画像撮影方法によれば、放射線画像検出器が撮影対象の被写 体の被写体確認情報を読み取り、放射線画像の撮影後に放射線画像検出器で生成 した放射線画像を被写体確認情報に基づ!/ヽて前記被写体と対応付け、対応付けら れた放射線画像を制御装置に送るので、放射線撮影の対象の被写体と放射線画像 検出器とを正確に対応づけることができ、撮影された放射線画像と患者を間違えるお それが生じない。
[0092] 上記第 2の放射線画像撮影方法にお 、て、前記被写体の被写体情報を付帯情報 として前記対応付けられた放射線画像を前記制御装置に送ることで、放射線画像を 被写体と正確に対応付けることができる。
[0093] 上記第 1及び第 2の放射線画像撮影方法において前記被写体確認情報は被写体 の有する非接触タグ力 読み取るようにすることで、被写体の被写体確認情報を簡単 かつ確実に読み取ることができる。
[0094] また、前記被写体確認情報を読み取る前に前記制御装置に撮影予約として前記 被写体の被写体情報を入力することで、予め制御装置に入力された被写体情報と、 読み取られた被写体確認情報とを対応付けることができる。この場合、前記被写体確 認情報の読み取りのとき、前記被写体の被写体情報が未入力であると、その旨の警 告を前記制御装置が行うようにすることで、撮影予約なしで放射線撮影に移行するこ とを防止できる。
[0095] また、前記被写体確認情報を読み取ると、前記被写体確認情報を前記制御装置に 自動的に送ることが好ましい。これにより、制御装置は放射線撮影を行う患者の患者 情報を放射線撮影前に取得することができる。
[0096] また、前記放射線画像検出器が力セッテタイプである場合、多数の力セッテタイプ の放射線画像検出器があっても、放射線撮影の対象の多数の被写体と放射線画像 検出器とを正確に対応づけることができるので、対象の被写体の放射線撮影を行う 放射線画像検出器を間違えるおそれがな 、。
[0097] また、前記放射線画像検出器の表示部に前記被写体の被写体情報を表示するこ とが好ましい。
[0098] 本実施形態によれば、放射線撮影の対象の被写体と放射線画像検出器とを正確 に対応づけることが可能な放射線画像撮影方法、放射線画像撮影システム及び放 射線画像撮影用プログラムを提供する。
(第五実施形態) 上記目的を達成するために、本実施形態による第 1の放射線画像撮影システムは
、被写体に対する放射線撮影による放射線画像を検出する放射線画像検出器と、前 記放射線画像検出器と接続可能である制御装置と、を含み、前記放射線画像検出 器は、生成した放射線画像を前記制御装置に転送する手段を備え、前記制御装置 は、被写体情報を入力する手段と、撮影対象の被写体を選択する手段と、前記放射 線画像検出器から転送されてきた放射線画像を前記選択された被写体の被写体情 報と対応付ける手段と、を備えることを特徴とする。
[0099] この第 1の放射線画像撮影システムによれば、入力された被写体情報から撮影対 象の被写体を選択すると、その被写体に対する放射線画像の撮影後に放射線画像 検出器で生成した放射線画像を制御装置に送り、制御装置において受信した放射 線画像を選択された被写体の被写体情報と対応付けるので、放射線撮影の対象の 被写体の体型に合わせるため等の理由で放射線画像検出器を撮影直前に選択した 場合でも、被写体と放射線画像検出器とを正確に対応づけることができ、撮影された 放射線画像と被写体を間違えるおそれは生じな 、。
[0100] 本実施形態による第 2の放射線画像撮影システムは、被写体に対する放射線撮影 による放射線画像を検出する放射線画像検出器と、前記放射線画像検出器と接続 可能である制御装置と、を含み、前記放射線画像検出器は、生成した放射線画像を 前記制御装置に転送する手段を備え、前記制御装置は、複数の被写体情報を外部 から受信する手段と、撮影対象の被写体を選択する手段と、前記放射線画像検出器 から転送されてきた放射線画像を前記選択された被写体の被写体情報と対応付ける 手段と、を備えることを特徴とする。
[0101] この第 2の放射線画像撮影システムによれば、外部から受信した被写体情報から撮 影対象の被写体を選択すると、その被写体に対する放射線画像の撮影後に放射線 画像検出器で生成した放射線画像を制御装置に送り、制御装置において受信した 放射線画像を選択された被写体の被写体情報と対応付けるので、放射線撮影の対 象の被写体の体型に合わせるため等の理由で放射線画像検出器を撮影直前に選 択した場合でも、被写体と放射線画像検出器とを正確に対応づけることができ、撮影 された放射線画像と被写体を間違えるおそれは生じない。 [0102] 上記第 1及び第 2の放射線画像撮影システムにおいて、前記制御装置は前記被写 体情報から被写体が指定されることで被写体の選択を行うことで、その選択された被 写体の放射線画像の受信待機の状態となるように構成されることが好まし ヽ。このよう に、制御装置側で被写体を指定し、制御装置がその被写体の放射線画像の受信待 ちの状態となることで、制御装置で受信した放射線画像を選択された被写体の被写 体情報と対応付けることができる。
[0103] また、被写体の有する非接触記憶媒体から被写体情報を読み取る手段を備え、前 記読み取られた被写体情報に基づ!/ヽて被写体の選択が行われるように構成してもよ い。影システム。
[0104] また、前記放射線画像検出器が力セッテタイプである場合、多数の力セッテタイプ の放射線画像検出器があっても、放射線撮影の対象の多数の被写体と放射線画像 検出器とを正確に対応づけることができるので、対象の被写体の放射線撮影を行う 放射線画像検出器を間違えるおそれがな 、。
[0105] 本実施形態による第 1のプログラムは、被写体に対する放射線撮影による放射線画 像を検出し、対応信号を受けた場合、対応する旨を表示する放射線画像検出器から 放射線画像情報を受信する制御装置が備えるコンピュータのためのプログラムであ つて、被写体情報を入力するステップと、撮影対象の被写体を選択するステップと、 撮影後に前記放射線画像検出器で生成した放射線画像を受信するステップと、受 信した放射線画像を前記選択された被写体の被写体情報と対応付けるステップと、 を前記コンピュータに実行させるための放射線画像撮影用プログラムである。
[0106] この第 1の放射線画像撮影用プログラムによれば、入力された被写体情報から撮影 対象の被写体を選択すると、その被写体に対する放射線画像の撮影後に放射線画 像検出器で生成した放射線画像を制御装置に送り、制御装置において受信した放 射線画像を選択された被写体の被写体情報と対応付けるので、放射線撮影の対象 の被写体の体型に合わせるため等の理由で放射線画像検出器を撮影直前に選択し た場合でも、被写体と放射線画像検出器とを正確に対応づけることができ、撮影され た放射線画像と被写体を間違えるおそれは生じな 、。
[0107] 本実施形態による第 2のプログラムは、被写体に対する放射線撮影による放射線画 像を検出し、対応信号を受けた場合、対応する旨を表示する放射線画像検出器から 放射線画像情報を受信する制御装置が備えるコンピュータのためのプログラムであ つて、複数の被写体情報を外部から受信するステップと、撮影対象の被写体を選択 するステップと、撮影後に前記放射線画像検出器で生成した放射線画像を受信する ステップと、受信した放射線画像を前記選択された被写体の被写体情報と対応付け るステップと、を前記コンピュータに実行させるための放射線画像撮影用プログラム である。
[0108] この第 2の放射線画像撮影用プログラムによれば、外部力 受信した被写体情報か ら撮影対象の被写体を選択すると、その被写体に対する放射線画像の撮影後に放 射線画像検出器で生成した放射線画像を制御装置に送り、制御装置において受信 した放射線画像を選択された被写体の被写体情報と対応付けるので、放射線撮影 の対象の被写体の体型に合わせるため等の理由で放射線画像検出器を撮影直前 に選択した場合でも、被写体と放射線画像検出器とを正確に対応づけることができ、 撮影された放射線画像と被写体を間違えるおそれは生じない。
[0109] 上記第 1及び第 2の放射線画像撮影用プログラムにお 、て前記生成した放射線画 像は、前記制御装置に受信されるまでは前記被写体情報と対応付けられて 、な!、よ うにする。
[0110] また、前記被写体の選択を前記被写体情報から前記制御装置で被写体を指定す ることで行うと、前記制御装置がその選択された被写体の放射線画像の受信待機の 状態となるようにすることが好ましい。このように、制御装置側で被写体を指定し、制 御装置がその被写体の放射線画像の受信待ちの状態となることで、制御装置で受 信した放射線画像を選択された被写体の被写体情報と対応付けることができる。
[0111] また、前記被写体の選択は、患者の有する非接触記憶媒体から読み取られた被写 体情報に基づ 、て行われるようにしてもよ 、。
[0112] 本実施形態による第 1の放射線画像撮影方法は、被写体に対する放射線撮影によ る放射線画像を放射線画像検出器で検出し、前記放射線画像検出器から放射線画 像情報を制御装置が受信する放射線画像撮影方法であって、被写体情報を入力す るステップと、撮影対象の被写体を選択するステップと、前記被写体に対する放射線 画像の撮影後に前記放射線画像検出器で放射線画像を生成し、その生成した放射 線画像を前記制御装置に送るステップと、前記制御装置で受信した放射線画像を前 記選択された被写体の被写体情報と対応付けるステップと、を含むことを特徴とする
[0113] この第 1の放射線画像撮影方法によれば、入力された被写体情報から撮影対象の 被写体を選択すると、その被写体に対する放射線画像の撮影後に放射線画像検出 器で生成した放射線画像を制御装置に送り、制御装置にお!、て受信した放射線画 像を選択された被写体の被写体情報と対応付けるので、放射線撮影の対象の被写 体の体型に合わせるため等の理由で放射線画像検出器を撮影直前に選択した場合 でも、被写体と放射線画像検出器とを正確に対応づけることができ、撮影された放射 線画像と被写体を間違えるおそれは生じな 、。
[0114] 本実施形態による第 2の放射線画像撮影方法は、被写体に対する放射線撮影によ る放射線画像を放射線画像検出器で検出し、前記放射線画像検出器から放射線画 像情報を制御装置が受信する放射線画像撮影方法であって、複数の被写体情報を 外部から受信するステップと、撮影対象の被写体を選択するステップと、前記被写体 に対する放射線画像の撮影後に前記放射線画像検出器で放射線画像を生成し、そ の生成した放射線画像を前記制御装置に送るステップと、前記制御装置で受信した 放射線画像を前記選択された被写体の被写体情報と対応付けるステップと、を含む ことを特徴とする。
[0115] この第 2の放射線画像撮影方法によれば、外部から受信した被写体情報から撮影 対象の被写体を選択すると、その被写体に対する放射線画像の撮影後に放射線画 像検出器で生成した放射線画像を制御装置に送り、制御装置において受信した放 射線画像を選択された被写体の被写体情報と対応付けるので、放射線撮影の対象 の被写体の体型に合わせるため等の理由で放射線画像検出器を撮影直前に選択し た場合でも、被写体と放射線画像検出器とを正確に対応づけることができ、撮影され た放射線画像と被写体を間違えるおそれは生じな 、。
[0116] 上記第 1及び第 2の放射線画像撮影方法において前記生成した放射線画像は、 前記制御装置に受信されるまでは前記被写体情報と対応付けられて 、な 、ようにす る。
[0117] また、前記被写体の選択を前記被写体情報から前記制御装置で被写体を指定す ることで行うと、前記制御装置がその選択された被写体の放射線画像の受信待機の 状態となるようにすることが好ましい。このように、制御装置側で被写体を指定し、制 御装置がその被写体の放射線画像の受信待ちの状態となることで、制御装置で受 信した放射線画像を選択された被写体の被写体情報と対応付けることができる。
[0118] また、前記被写体の選択は、被写体の有する非接触記憶媒体から読み取られた被 写体情報に基づ 、て行われるようにしてもよ 、。
[0119] また、前記放射線画像検出器が力セッテタイプである場合、多数の力セッテタイプ の放射線画像検出器があっても、放射線撮影の対象の多数の被写体と放射線画像 検出器とを正確に対応づけることができるので、対象の被写体の放射線撮影を行う 放射線画像検出器を間違えるおそれがな 、。
[0120] 本実施形態の放射線画像撮影方法、放射線画像撮影システム及び放射線画像撮 影用プログラムによれば、放射線撮影の対象の被写体の体型に合わせる等のために 放射線画像検出器を撮影直前に選択した場合でも、被写体と放射線画像検出器と を正確に対応づけることができ、撮影された放射線画像と被写体を間違えるおそれ は生じない。
[0121] なお、放射線とは、強い電離作用や蛍光作用を有する電磁波や粒子線のことで、 X 線、 Ύ線、 J8線、 α線、陽子線、重陽子線その他の重荷電粒子線及び中性子線が 挙げられる。放射線として、電子線、 X線、 γ線が好ましぐ特に X線が好ましい。 (第一実施例)
以下、本発明を実施するための最良の形態について図面を用いて説明する。図 1 は本実施の形態による放射線画像撮影システムにおいて制御装置で放射線撮影を 行う放射線画像検出器を選択する様子を説明するための模式図である。図 5は図 1 で選択した放射線画像検出器で放射線撮影を行う放射線画像撮影システムを概略 的に示す図である。図 6は図 1の放射線画像撮影システムを概略的に示すブロック図 である。
[0122] 図 1に示すように、本実施の形態による放射線画像撮影システムは、放射線撮影や 放射線画像に関する各種制御を行うためのパーソナルコンピュータ (パソコン)力もな る制御装置 1を備え、また、患者に対する放射線照射を行う撮影室にはフラットパネ ル状の放射線画像検出器 5として、複数の FPD (フラットパネルディテクタ) 5a, 5b, 5 c, 5d, 5e, 5fが用意されている。
[0123] 制御装置 1は、液晶ディスプレイや CRT等力 なる画面 3に各種情報や画像を表 示する表示部 2と、無線で外部の FPD等と通信を行う PC通信部 4と、マウス等のボイ ンティングデバイスやキーボード等の入力装置(図示省略)と、を備える。各 FPD5a 〜5fは、制御装置 1の PC通信部 4と無線通信が可能な検出器通信部 35 (図 3参照) と、その外表面に各種情報を表示可能な表示部 33と、制御装置 1の PC通信部 4から 無線信号を受信したときに点灯する点灯部 33aと、を備える。制御装置 1は、図 1の破 線で示すように、撮影室の外に設置され、 PC通信部 4は撮影室内に設置されている 。表示部 33は本発明における通知部である。
[0124] 撮影室に患者が来ると、放射線技師は患者名を確認し制御装置 1に入力する。な お、本実施例での患者とは、 X線撮影の被写体である。そして、制御装置 1は、放射 線技師により入力された患者名を登録するとともに、図 1のように、その患者の放射線 撮影に使用可能な FPDの検出器 IDの一覧を画面 3に表示させる。そして、放射線技 師が、その患者用の FPDとして、例えば、図 1の画面 3で「FPD001」(図 1の FPD5a に対応する)という検出器 IDを選択すると、制御装置 1は、選択された患者と検出器 I Dの対応を登録し、画面 3上の選択された検出器 IDの表示 (この場合、「FPD001」 という表示)の近くに患者名を自動的に表示する。そして、、制御装置 1は、 PC通信 部 4から対応信号として無線信号 n (患者情報)を FPD5aに送信する。対応信号を受 信した FPD5aは、その表示部 33に患者情報に含まれている患者名を表示するととも に、点灯部 33aを点灯または点滅させる。このように、患者と FPDを選択し対応付け ると、使用する FPDの表示部 33に患者名が表示されかつ点灯部 33aが点灯または 点滅する。このため、放射線技師は点灯部 33aの点灯 '点滅により多数の FPDから 簡単に患者の撮影に用いるための FPD5aを選び出すことができ、 FPD5aの表示部 33に表示された患者名により FPD5aがその患者の放射線撮影用であることを容易 に確認でき、放射線撮影の準備に移行できる。 [0125] なお、放射線技師の患者名の確認及び入力は、例えば、制御装置 1が、患者の腕 輪等に備え付けた無線 ICタグから患者情報を図 1の破線で示す無線 ICタグ読取部 1 aで読み取ることで、自動的に行うようにでき、図 1の画面 3で「FPD001」という検出 器 IDを選択すると、制御装置 1は、画面 3上の選択された検出器 IDの表示の近くに 患者名が自動的に表示されるように構成してもよい。また、無線 ICタグ以外でも、患 者本人を認識できるものであれば使用可能であり、 IDカードやカルテに貼ってあるバ 一コード等力も読み取るように構成してもよ 、。
[0126] 図 5の放射線画像撮影システムは、ベット 110上で臥位状態にある放射線撮影の 被写体の患者 Pとべット 110との間に放射線画像検出器 5として図 1の FPD5aを挟む ようにして配置し、患者 Pに対し放射線発生制御装置 102で制御された放射線源 10 1から放射線 (X線) 100を照射し、患者 Pの撮影対象部位を透過した透過放射線が ベット 110と患者 Pとの間の FPD5aにより検出されるようになって!/、る。
[0127] なお、放射線源 101は、一般に固定陽極あるいは回転陽極 X線管が用いられ、 X 線管は陽極の負荷電圧が医療の場合は、例えば 20kVから 150kVとされる。
[0128] 図 5,図 6のように、放射線画像検出器 5 (FPD5a〜5e)は、その透過放射線の検 出結果に基づいて放射線画像データを生成し、メモリ部 31に保存するとともに、その 生成した放射線画像データをデータ無線信号 mとして検出器通信部 35から無線で 転送先の制御装置 1に転送するようになって!/、る。
[0129] 図 5のように、制御装置 1は、例えば病院内のネットワーク 50を介して、液晶ディス プレイや CRT等からなる画像表示装置 51,画像データを保存し管理するデータべ ースサーバ 52,フィルムに画像を可視像ィ匕して出力するプリンタ 53及び HIS (病院 情報システム) /RIS (放射線部情報システム) 54,全体の管理のために複数の制御 装置 1の制御を行うホスト制御装置 55と接続されている。放射線撮影の行う患者は、 その撮影情報がその患者情報とともに HISZRIS54に登録され、登録された患者情 報 ·撮影情報を制御装置 1が受信可能となっている。
[0130] また、制御装置 1は、図 5,図 6のように、放射線画像検出器 5からの放射線画像デ ータのデータ無線信号 mを PC通信部 4で受信し、表示部 2の画面 3にその放射線画 像を表示するとともに、画像処理部 7で所定の周波数処理や階調処理等の画像処理 を行い、画像処理後の放射線画像データをメモリ部 9に保存し、また、出力部 8から 診察室の画像表示装置 51やデータベースサーバ 52やプリンタ 53等に出力するよう になっている。
[0131] また、図 5,図 6のように制御装置 1は、 PC通信部 4から患者情報等の無線信号 nを 放射線画像検出器 5の検出器通信部 35に送信でき、受信した放射線画像検出器 5 では表示部 33にその患者名を表示できるようになって!/、る。
[0132] 上述のようにして、図 1の放射線画像撮影システムでは、 HISZRIS54から受信し た登録された患者情報'撮影情報に基づいて放射線撮影を行い、その放射線撮影 による患者 Pの放射線画像を放射線画像検出器 5で検出し生成し制御装置 1に転送 し、制御装置 1で画像処理し、診断可能な状態にして出力したり保存することができ る。また、放射線画像検出器 5で検出し生成した放射線画像をホスト制御装置 55〖こ 転送し、ホスト制御装置 55で画像処理し、診断可能な状態にして出力し保存すること も可能である。
[0133] なお、図 1,図 5の検出器通信部 35と PC通信部 4との間の無線通信は、電波を用 いるが、
本発明の無線通信には、電波による通信と光による通信と超音波による通信などが 挙げられるが、放射線画像データの通信には、電波による通信または光による通信 が好ましい。
[0134] 電波による通信には、例えば、 7 X 10MHz帯や 4 X 102MHz帯を利用した特定小 電力無線による方法、 PHSによる方法、 8 X 102MHz帯や 9 X 102MHz帯を利用し た携帯電話による方法、 1. 4GHz帯や 2GHz帯や 2. 1GHz帯などを利用した次世 代携帯電話による方法、 IEEE802. 11a, IEEE802. l ib, IEEE802. l lg等の 規格に適合した 2. 4GHz帯や 5. 2GHz帯などを用いた無線 LANによる方法や、 1 8GHz帯や 19GHz帯などを利用した FWA(Fixed Wireless Access,固定無線ァクセ ス)を用いた方法や、 2. 45GHz帯を利用した Bluetoothや 2. 4GHz帯を利用した HomeRF (Home Radio Frequency)を用いた方法などの無線通信規格に基づく方法 や、 UWB (Ultra Wide Band)すなわち超広帯域の電波を利用した通信方法や、 2. 4 GHz帯や 5. 8GHz帯などを利用した産業科学医療用周波数帯 (ISM : Industrial, S cientific and Medical band)を利用する方法などがある。そして、「シャドウイング (Shad owing)」や「マルチパスフェージング (Multi Pass Fading)」等の問題の少ない電波の回 り込みと通信回路の小型化 ·低コストィ匕の観点から、 10GHz以下 (特に、 3GHz以下 )の周波数の電波が好ましい。また、アンテナの小型化の観点から、 3 X 10MHZ以 上 (特に、 1 X 102MHz以上)の周波数の電波が好ま 、。
[0135] 光による通信に用いられる光は、遠赤外線、近赤外線、可視光、紫外線などが挙げ られる力 近赤外線 (特に 700nm以上 2000nm以下の波長の近赤外線)を用いた 通信が好ましい。
[0136] また、これらの無線通信によるコンソールと力セッテの間の無線通信は、コンソール と力セッテとが直接、無線通信する形態であっても良いし、途中に無線中継器を設け て、無線中継器を介して無線通信する形態であってもよい。また、これらの電波によ る無線通信は、アナログ通信であっても、デジタル通信であってもよい。
[0137] 次に、上述の図 1の放射線画像検出器 5について図 2乃至図 4を参照して説明する 。図 2は図 1の放射線画像検出器を示すために部分的に破断して内部を見た斜視図 である。図 3は図 2の放射線画像検出器の回路構成を示す図である。図 4は図 2の撮 像パネルの一部断面図である。
[0138] 放射線画像検出器 5は、フラットパネル状に可搬性に構成された FPD (フラットパネ ルディテクタ)であり、放射線画像取得装置を構成するが、本発明者が先に特開 200 0— 250152公報で開示した構成例を参照して説明する。
[0139] 図 2に示すように、放射線画像検出器 5は、撮像パネル 21と、放射線画像検出器 5 の動作を制御する制御回路 30と、フラッシュメモリ等による書き換え可能な読み出し 専用メモリを用いて撮像パネル 21から出力された画像信号を記憶するメモリ部 31と、 撮像パネル 21を駆動して画像信号を得るために必要とされる電力を供給する電源 部 34と、放射線画像検出器 5と図 1の PC通信部 4との間で無線により通信を行うため の検出器通信部 35と、を備え、これらが扁平な矩形状の筐体 40内に収容されている
[0140] また、図 2のように、筐体 40の外表面には、放射線画像検出器 5の動作を切り換え るための操作部 32と、放射線画像の撮影準備の完了やメモリ部 31に所定量の画像 信号が書き込まれたことや患者名等の患者情報を表示する表示部 33と、発光ダイォ ード等から構成される点灯部 33aと、が配置されて 、る。
[0141] 図 3のように、撮像パネル 21は、照射された放射線の強度に応じて蓄積された電気 エネルギーを読み出す走査駆動回路 25と、蓄積された電気エネルギーを画像信号 として出力する信号選択回路 27と、を有する。
[0142] 筐体 40は、外部からの衝撃に耐えかつ重量ができるだけ軽い素材であるアルミ- ゥムゃアルミニウム合金カゝら外形を構成することが好ましく、筐体 40の放射線入射面 側は、放射線を透過し易い非金属例えばカーボン繊維などを用いて構成する。また 、放射線入射面とは逆である背面側においては、放射線が放射線画像検出器 5を透 過してしまうことを防ぐ目的や放射線画像検出器 5を構成する素材が放射線を吸収 することで生ずる 2次放射線力 の影響を防ぐために、放射線を効果的に吸収する 材料例えば鉛板などを用いる。
[0143] また、筐体 40の内部では、走査駆動回路 25、信号選択回路 27、制御回路 30、メ モリ部 31等は、放射線遮蔽部材(図示省略)で覆われており、筐体 40の内部で放射 線の散乱を生じたり、各回路に放射線が照射されることが防止される。電源部 34は、 例えばマンガン電池、ニッケル ·カドミウム電池、水銀電池、鉛電池などの一次電池、 充電可能なニッケルポリマー二次電池やリチウムイオンポリマー電池等の二次電池 であってよぐこの電池は、 FPDを薄型化できるように平板状の形態が好ましい。
[0144] 図 3のように、撮像パネル 21には、シンチレータにより変換された可視光を検出し、 この可視光を被写体の放射線画像を担持する画像信号に光電変換する光電変換素 子 412-(1 , 1)〜412-(m,n)が 2次元配置されて 、る。光電変換素子 412間には走査 線 421-l〜421-mと信号線 422-l〜422-nが例えば直交するように配設される。光 電変換素子 412- (1,1)には、 1つのトランジスタ 423- (1,1)が接続されている。このトラ ンジスタ 423-(1,1)は、例えば電界効果トランジスタが用いられており、ドレイン電極あ る ヽはソース電極が光電変換素子 412-(1 , 1)に接続されるとともに、ゲート電極は走 查線 421-1と接続される。ドレイン電極が光電変換素子 412-(1 , 1)に接続されるとき にはソース電極が信号線 422-1と接続され、ソース電極が光電変換素子 412-(1, 1) に接続されるときにはドレイン電極が信号線 422-1と接続される。このようにして 1つ の画素が形成される。
[0145] 他の光電変換素子 412にも同様にトランジスタ 423が接続されており、トランジスタ 4 23のゲート電極には走査線 421が接続されるとともに、ソース電極あるいはドレイン 電極には信号線 422が接続される。
[0146] 図 4のように、光電変換素子 412は、基板 411の上にパターン成形した導電膜から なる信号線 413とアモルファスシリコン層 414と透明電極 415とカゝらなるフォトダイォ ードで構成されている。信号線 413は、基板 411上に形成された薄膜トランジスタ 42 3のドレイン電極 423d (またはソース電極 423s)と接続される。また、薄膜トランジスタ 423のゲート電極 423gは走査線が接続され、ソース電極 423s (またはドレイン電極 423d)は信号線 422と接続される。なお、ソース電極 423s及びドレイン電極 423dと ゲート電極 423g間にはゲート絶縁膜 424と半導体層 425が設けられている。
[0147] 光電変換素子 412上には、蛍光体層(シンチレータ層) 430が形成されており、場 合によってはその裏面 (X線源側)に支持体 431が設けられている。なお、蛍光体層 430の表面には後述するように保護層 432が設けられており、蛍光体層 430が光電 変換素子 412上に貼り付けられたときには、光電変換素子 412と蛍光体層 430間に 保護層 432が介在される。
[0148] 図 3に示すように、撮像パネル 21の走査線 421-l〜421-mは、走査駆動回路 25と 接続されているとともに、信号線 422- 1〜422- nは電荷検出器 425- 1〜425- nと接 続されている。ここで、走査駆動回路 25から走査線 421-l〜421-mのうちの 1つ走 查線 421-p (pは l〜mのいずれかの値)に電荷読出信号 RSが供給されると、この走 查線 421- pに接続されたトランジスタ 423- (ρ,1)〜425- (ρ,η)がオン状態とされて、光 電変換素子412-( ,1)〜412-( ,11)で発生された信号電荷が信号線422-1〜422-11 を介して電荷検出器 425-1〜425-ηに供給される。電荷検出器 425-1〜425-ηで は信号線 422-1〜422-ηを介して供給された電荷量に比例する電圧信号 SV-1〜S V-nが生成される。この電荷検出器 425-l〜425-nから出力された電圧信号 SV-1 〜SV-nが信号選択回路 27に供給される。
[0149] 信号選択回路 27は、レジスタ 45aと AZD変 45bを用いて構成されており、レ ジスタ 45aには電荷検出器 425-l〜425-nから電圧信号が供給される。レジスタ 45a では、供給された電圧信号が順次選択されて、 AZD変換器 45bでディジタルのデ ータとされる。このデータは制御回路 30に供給される。
[0150] 制御回路 30は、制御装置 1 (図 1)力も通信部 35を介して受信した無線信号 nに含 まれる制御信号 CTDに基づいて走査制御信号 RCや出力制御信号 SCが生成され る。この走査制御信号 RCが走査駆動回路 25に供給されて、走査制御信号 RCに基 づき走査線 421-l〜421-mに対しての電荷読出信号 RSの供給が行われる。また、 出力制御信号 SCが信号選択回路 27に供給されて、レジスタ 45aに蓄えられている 電荷検出器 425-l〜425-n力もの電圧信号の選択動作が制御されるとともに選択さ れた電圧信号がデータ信号に変換されて、画像データ DTとして信号選択回路 27か ら制御回路 30に供給される。
[0151] 制御回路 30では、この画像データ DTを通信部 35を介して制御装置 1 (図 1)に無 線信号 mとして送信される。なお、画像データ DTを制御装置 1に供給する際に画像 データの対数変換処理を行うものとすれば、制御装置 1における画像データの処理 を簡単とすることができる。また、上記の対数変換を読み出された電荷量を電荷検出 器 425で電圧信号 SVに変換するときに同時に行っても良い。こうして対数変換後に AZD変 45bでディジタルデータとすることにより、電圧信号 SVが小さ 、領域で の放射線情報の分解能を高くすることができる。
[0152] 図 4の撮像パネル 21の蛍光体層 430は、蛍光体と結合剤とからなる蛍光体塗料を 支持体に塗布して蛍光体層を形成した後、蛍光体層を光電変換素子側にして貼り付 ける方法が用いられる。なお、蛍光体塗料を仮支持体に塗布してから乾燥させて剥 離することによりシート状の蛍光体層を形成し、それを貼り付けたり、蛍光体塗料を吹 き付けて蛍光体層を形成したり、直接または保護層を介して蛍光体塗料を光電変換 素子に塗布するものとしてもよい。
[0153] この蛍光体層 430を形成するためには、まず、適当な有機溶媒中に、結合剤と蛍 光体を添加し、デイスパーザーやボールミルを使用し、撹拌混合して結合剤中に蛍 光体が均一に分散した蛍光体塗料を調製する。
[0154] 蛍光体としては、タングステン酸塩系蛍光体(CaWO、 MgWO、 CaWO: Pb等)、
4 4 テルビウム賦活希土類酸硫化物系蛍光体 [Y O S :Tb、 Gd O S :Tb、 La O S :Tb 、 (Y, Gd) O S :Tb、 (Y, Gd) 0 S :Tb, Tm等]、テルビウム賦活希土類燐酸塩系
2 2 2
蛍光体 (YPO : Tb、GdPO : Tb、LaPO : Tb等)、テルビウム賦活希土類ォキシハ
4 4 4
ロゲン化物系蛍光体(LaOBr:Tb、 LaOBr:Tb, Tm、 LaOCl:Tb、 LaOCl:Tb, T m、 LaOCl:Tb, Tm、 LaOBr:Tb、 GdOBr:Tb、 GdOCl:Tb等)、ツリウム賦活希 土類ォキシハロゲン化物系蛍光体(LaOBr:Tm、 LaOCl:Tm等)、硫酸バリウム系 蛍光体 [BaSO : Pb, BaSO : Eu2+、 (Ba, Sr) SO : Eu2+等]、 2価のユーロピウム
4 4 4
賦活アルカリ土類金属燐酸塩系蛍光体 [ (Ba PO ) : Eu2+、 (Ba PO ) 2 :Eu2+等]
2 4 2 2 4
、 2価のユーロピウム賦活アルカリ土類金属弗化ハロゲンィ匕物系蛍光体 [BaFCl:Eu 2+、 BaFBr:Eu2+、 BaFCl:Eu2+, Tb、 BaFBr:Eu2+, Tb、 BaF -BaCl-KCl:Eu2
2
+、 (Ba-Mg) F ·Β&α·Κα:Ειι2+等]、沃化物系蛍光体(CsI :Naゝ CsI :Tl、 Nal、
2
KI :T1等)、硫化物系蛍光体 [ZnS :Ag (Zn, Cd) S :Ag、(Zn, Cd) S : Cu、(Zn, Cd ) S : Cu, Al等]、燐酸ノ、フニゥム系蛍光体 (HfP O : Cu等)、タンタル酸塩系蛍光体
2 7
(YTaO、 YTaO : Tm、 YTaO : Nb、 [Y, Sr]TaO : Nb、 LuTaO、 LuTaO :
4 4 4 4-X 4 4
Nbゝ [Lu, Sr]TaO : Nbゝ GdTaO : Tm、 Gd O -Ta O ·Β O : Tb等)が用いら
4-X 4 2 3 2 5 2 3
れ、特に、 Gd O S :Tb、 CsI :Tlが望ましい。
2 2
[0155] ただし、蛍光体は、上述のものに限定されるものではなぐ放射線の照射により可視 領域の発光を示し、この発光波長に光電変換素子が感度をもつものであれば使用で きる。
[0156] ここで、蛍光体の平均粒子径は蛍光体層内の蛍光体の充填率を高くして、高精細 な発光が可能であるとともに、蛍光体層内での蛍光体の発光の散乱を低減できるよう に 0. 5 μ m以上 10 μ m以下、好ましくは 1 μ m以上 5 μ m以下とする。
[0157] 蛍光体塗料調製用の溶剤としては、メタノール、エタノール、 n—プロパノール、 n— ブタノールなどの低級アルコール、メチレンクロライド、エチレンクロライドなどの塩素 原子含有炭化水素、アセトン、メチルェチルケトン、メチルイソブチルケトンなどのケト ン、トルエン、ベンゼン、シクロへキサン、シクロへキサノン、キシレンなどの芳香族化 合物、酢酸メチル、酢酸ェチル、酢酸ブチルなどの低級脂肪酸と低級アルコールと のエステル、ジォキサン、エチレングリコールモノェチルエステル、エチレングリコー ルモノメチルエステルなどのエーテル及びそれらの混含物を挙げることができる。 [0158] なお、蛍光体塗料には塗料中における蛍光体の分散性を向上させるための分散剤 、又は形成後の蛍光体層中における結含剤と蛍光体との間の結合力を向上させるた めの可塑剤など種々の添加剤が混合されてもょ 、。
[0159] 分散剤の例としては、フタル酸、ステアリン酸、カブロン酸、親油性界面活性剤など を挙げることができる。可塑剤の例としては、燐酸トリフエ-ル、燐酸トリタレジル、燐酸 ジフエ-ルなどの燐酸エステル、フタル酸ジェチル、フタル酸ジメトキシェチルなどの フタル酸エステル、グリコール酸ェチルフタリルェチル、グリコール酸ブチルフタルブ チルなどのグリコール酸エステル、トリエチレングリコールとアジピン酸とのポリエステ ル、ジエチレングリコールと琥珀酸とのポリエステルなどのポリエチレングリコールと脂 肪族ニ塩基酸とのポリエステルなどを挙げることができる。
[0160] 上記のようにして調整された蛍光体と結合剤とを含有する蛍光体塗料を、支持体若 しくはシート形成用の仮支持体の表面に均一に塗布することにより塗料の塗膜を形 成する。
[0161] 蛍光体層 430の厚さは、十分な輝尽発光光量を得るとともに、蛍光体層内での光 の散乱を少ないものとするため、 20〜150 mであること力 S好ましく、 20〜: LOO /z m であることが望ましい。
[0162] この塗布手段としては、例えばドクターブレード、ロールコーター、ナイフコーター、 押し出しコーターなどを用いることにより行うことができる。
[0163] 図 4の支持体 431としては、例えばガラス、ウール、コットン、紙、金属などの種々の 素材カゝら作られたものが使用され得るが、情報記録材料としての取り扱い上、可撓性 のあるシート或いはロールに加工できるものが好ましい。この点から、例えばセルロー スアセテートフィルム、ポリエステルフィルム、ポリエチレンテレフタレートフィルム、ポリ アミドフィルム、ポリイミドフィルム、トリアセテートフィルム、ポリカーボネートフィルム等 のプラスティックフィルム、アルミニウム箔、アルミニウム合金箔などの金属シート、一 般紙及び例えば写真用原紙、コート紙、若しくはアート紙のような印刷用原紙、バライ タ紙、レジンコート紙、ベルギー特許 784, 615号明細書に記載されているようなポリ サッカライド等でサイジングされた紙、二酸ィ匕チタンなどの顔料を含むビグメント紙、 ポリビニールアルコールでサイジングした紙等の加工紙が特に好ましい。 [0164] 支持体 431と蛍光体層 430の結合を強化するため支持体表面にポリエステル又は ゼラチンなどの高分子物貿を塗布して接着性を付与する下塗り層を設けたり、画質( 鮮鋭度、粒状性)を向上せしめるためにカーボンブラックなどの光吸収物質力もなる 光吸収層などが設けてシンチレータからの発光の少なくとも一部を吸収するものとし てもよい。それらの構成は目的、用途などに応じて任意に選択することができるが、力 一ボンブラック含有黒色ポリエチレンテレフタレート支持体などが好ましい。
[0165] また、蛍光体層 430には、前述した支持体 431に接する側と反対側表面を物理的 、化学的に保護するための保護層 432が設けられる。保護層 432は、例えば酢酸セ ルロース、ニトロセルロースなどのセルロース誘導体、或いはポリメチールメタタリレー ト、ポリエチレンテレフタレート、ポリビニルブチラール、ポリビニノレホノレマール、ポリ力 ーボネート、ポリ酢酸ビュル、塩化ビニル、酢酸ビュルコポリマーなどの合成高分子 物質を適当な溶剤に溶解して調製した溶液を蛍光体層の表面に塗布する方法によ り形成することができる。これらの高分子物質は、単独でも混合しても使用できる。ま た、保護層 432を塗布で形成する場合は塗布の直前に架橋剤を添加することが望ま しい。或いはポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリエチレン、ポ リ塩ィ匕ビ-リデン、ポリアミドなど力もなるプラスチックシートを接着剤を用いて接着す るなどの方法で形成することができる。
[0166] また、有機溶媒に可溶性の弗素系榭脂を含む塗布膜により形成されることが好まし い。弗素系榭脂とは、弗素を含むォレフィン (フルォロォレフイン)の重合体、若しくは 弗素を含むォレフィンを共重合体成分として含む共重合体を 、う。弗素系榭脂の塗 布膜により形成された保護層は架橋されていてもよい。また、膜強度の改良等の目的 で、弗素系榭脂と他の高分子物質を混合してもよい。
[0167] このような保護層 432は、厚さ 0. 5 μ m以上 10 μ m以下、好ましくは 1 μ m以上 3 μ m以下であることが好ましい。このような薄い保護層 432を用いることにより、蛍光体 層 430と光電変換素子との間隔が小さいものとされることから、蛍光体層 430で発光 された光が保護層 432で散乱されることなく直ちに光電変換素子に入射されるので 得られる放射線画像の鮮鋭度の向上に寄与することになる。
[0168] ここで、蛍光体層 430及び保護層 432の少なくとも一方を着色することで、蛍光体 層内での蛍光体の発光の散乱による鮮鋭度の低下を低減できる。着色剤としては、 蛍光体の発光波長領域の光を少なくとも一部吸収するような着色剤であり、蛍光体の 発光波長に吸収がある色として青色乃至赤色の着色剤が適宜使用される。
[0169] 例えば緑色領域に発光を示す蛍光体に使用される黄色乃至赤色の着色剤 (染料 及び顔料)の例としては、ァゾ染料、アタリジン染料、キノリン染料、チアゾール染料、 ニトロ染料などの各種染料;及びモリブデンオレンジ、カドミウム黄、黄鉛 (クロムイエロ 一)、ジンククロメート、カドミウム黄、鉛丹などの各種顔料を挙げることができる。着色 剤の含有量は、目的とする蛍光体層の用途、着色される部分、着色剤の種類などに よって異なる力 一般的には、着色剤が染料である場合には 10 : 1乃至 106: 1 (蛍光 体:着色剤、重量比)の範囲力も選ばれる。また着色剤が顔料であるときには 1 : 10乃 至 105: 1 (蛍光体:着色剤、重量比)の範囲から選ばれる。
[0170] また、緑色領域に発光を示す蛍光体を使用する場合には、 420乃至 540nmの波 長域に吸収スペクトルの主ピークを有する着色剤を用いて着色するものとしてもょ ヽ 。さらに、蛍光体の発光のピーク波長よりも長波長の発光領域における平均吸収率 がピーク波長よりも短波長の発光領域における平均吸収率よりも高い着色剤を用い て着色するものとしてもよ 、。
[0171] ところで、蛍光体層の形成では、蛍光体塗料を支持体に均一に塗布することにより 形成するものとしたが、気相法、例えば蒸着による方法でも形成することができる。こ の蛍光体層を柱状結晶構造とすれば、光ガイド効果により蛍光体の発光の蛍光体層 中における散乱を抑制することができる。
[0172] 図 3のように、制御回路 30にはメモリ部 31や操作部 32や表示部 33や通信部 35が 接続されており、操作部 32からの操作信号 PSや制御装置 1からの無線信号 nに基 づいて放射線画像検出器 5の動作が制御される。
[0173] 操作部 32は複数のスィッチが設けられており、操作部 32からのスィッチ操作に応じ た操作信号 PSまたは制御装置 1からの無線信号 nに基づいて撮像パネル 21の初期 化や放射線画像の画像信号の生成が行われる。また、メモリ部 31の記憶容量は複 数の画像データを保存可能な容量である。
[0174] また、制御回路 30は、生成した画像信号をメモリ部 31に記憶させる処理を行うとと もに、検出器通信部 35から図 1,図 5の PC通信部 4に対しデータ無線信号 mとして 無線で転送する。
[0175] 上述のように、図 2〜図 4の放射線画像検出器 5は、撮像パネルや電源部やメモリ 部等を一体ィ匕してフラットパネル型の可搬構造に構成したので、放射線画像の撮影 を簡単に行うことができる。
[0176] なお、図 3,図 4で説明した放射線画像検出器 5の撮像パネル 21は、他の構成であ つてもよく、例えば、特開平 9— 294229号公報の図 16 (B)、特開 2004— 6781号 公報、特開 2000 - 61823号公報の図 4 (B)の各構成を採用してもよ!、。
[0177] 上述の図 3,図 4の撮像パネル 21は無機物による光電変換素子であるが、有機物 による光電変換素子であってもよぐ力かる構成の撮像パネルについて本発明者が 先に他の発明者とともに特開 2003— 344545公報で開示した構成例を参照して説 明する。図 9は有機物による光電変換素子を含む撮像パネルから構成された放射線 画像検出器の回路構成を示す図である。図 10は図 9の撮像パネルの一部断面図で ある。
[0178] 図 9のように、撮像パネル 21には照射された放射線の強度に応じて蓄積された電 気エネルギーを読み出すための収集電極 220が 2次元状に配置されており、この収 集電極 220がコンデンサ 221の一方の電極とされて、電気エネルギーがコンデンサ 2 21に蓄えられる。 1つの収集電極 220は放射線画像の 1画素に対応する。
[0179] 画素間には走査線 223-l〜223-mと信号線 224-l〜224-nが例えば直交するよ うに配設される。コンデンサ 221-(1,1)には、シリコン積層構造あるいは有機半導体で 構成されたトランジスタ 222-(1,1)が接続されている。このトランジスタ 222-(1,1)は、 例えば電界効果トランジスタであり、ドレイン電極あるいはソース電極が収集電極 220 -(1,1)に接続されるとともに、ゲート電極は走査線 223- 1と接続される。ドレイン電極 が収集電極 220-(1 , 1)に接続されるときにはソース電極が信号線 224-1と接続され、 ソース電極が収集電極 220- (1,1)に接続されるときにはドレイン電極が信号線 224- 1 と接続される。また、他の画素の収集電極 220やコンデンサ 221及びトランジスタ 22 2も同様に走査線 223や信号線 224が接続される。
[0180] 図 10の撮像パネル 21の一部断面図に示すように、放射線の照射面側には、入射 された放射線の強度に応じて発光を行うシンチレータ層である第 1層 211が設けられ ている。ここで、第 1層 211には例えば波長が lA (l X 10_ )m)程度である人体等を 透過する電磁波である X線 (放射線)が図 1の放射線源 101から照射される。
[0181] 第 1層 211は、蛍光体を主たる成分とするものであり、入射した放射線に基づいて、 波長が 300nmから 800nmの電磁波、すなわち、可視光線を中心に紫外光から赤外 光にわたる電磁波(光)を出力する。第 1層 211で用いられる蛍光体は、タングステン 酸塩系蛍光体、テルビウム賦活希土類酸硫化物系蛍光体、テルビウム賦活希土類 燐酸塩系蛍光体、テルビウム賦活希土類ォキシハロゲンィ匕物系蛍光体、ヨウ化セシ ゥム等力 構成できる力 これらに限定されるものではなぐ放射線の照射によって可 視または紫外または赤外領域などの、受光素子が感度を持つ領域の電磁波を出力 する蛍光体であればよい。
[0182] 次に、第 1層 211の放射線照射面側とは逆の面側に、第 1層から出力された電磁波
(光)を電気エネルギーに変換する第 2層 212が形成される。第 2層 212は、第 1層 21 1側から、隔膜 212a、透明電極膜 212b、正孔伝導層 212c、電荷発生層 212d、電 子伝導層 212e、導電層 212fが設けられている。ここで、電荷発生層 212dは、光電 変換可能な即ち電磁波 (光)によって電子や正孔を発生し得る有機化合物を含有し 、光電変換を円滑に行うために、いくつかの機能分離された層を有することが好まし ぐ例えば図 10に示すように第 2層が構成される。
[0183] 隔膜 212aは、第 1層 211と他の層を分離するためのものであり、例えば Oxi-nitride などが用いられる。透明電極膜 212bは、例えばインジウムチンォキシド (ITO)、 Sn O、 ZnOなどの導電性透明材料を用いて形成される。透明電極膜 212bの形成では
2
、蒸着やスパッタリング等の方法を用いて薄膜を形成できる。また、フォトリソグラフィ 一法で所望の形状のパターンを形成してもよぐあるいは高いパターン精度を必要と しない場合(100 m以上程度)は、上記電極物質の蒸着やスパッタリング時に所望 の形状のマスクを介してパターンを形成してもよ 、。
[0184] 電荷発生層 212dでは、第 1層 211から出力された電磁波(光)によって電子と正孔 を発生される。ここで発生した正孔は正孔伝導層 212cに集められ、電子は電子伝導 層 212eに集められる。なお、本構造において、正孔伝導層 212cと電子伝導層 212 eは必ずしも必須なものではな 、。
[0185] 導電層 212fは、例えばクロムなどで生成されている。また、一般の金属電極若しく は前記透明電極の中から選択可能であるが、良好な特性を得るためには仕事関数 の小さい (4. 5eV以下)金属、合金、電気伝導性化合物及びこれらの混合物を電極 物質とするものが好ましい。このような電極物質の具体例としては、ナトリウム、ナトリウ ムーカリウム合金、マグネシウム、リチウム、アルミニウム等が挙げられる力 これらに 限定されない。導電層 212fは、これらの電極物質を原料として蒸着やスパッタリング 等の方法を用いて生成できる。
[0186] 次に、電荷発生層 212dは、シァニン色素の会合体や J凝集体を形成する有機化合 物を用いて構成する。シァニン色素はハロゲン化銀写真の分光増感剤として広く使 用されている。 J凝集体は可視光を吸収して色素分子を構成する電子が励起状態と なって、その励起電子がハロゲン化銀粒子に移動することで、ハロゲンィ匕銀粒子が 感光する。このシァニン色素は一般にハロゲン化銀粒子上では色素分子会合体を 形成しているといわれる。色素分子が会合体を形成することにより、色素分子自体が 安定化する。
[0187] 次に、第 2層 212の放射線照射面側とは逆の面側には、第 2層 212で得られた電 気エネルギーの蓄積及び蓄積された電気工ネルギ一に基づく信号の出力を行う第 3 層 213が形成されている。第 3層 213は、第 2層 212で生成された電気エネルギーを 画素毎に蓄えるコンデンサ 221と、蓄えられた電気エネルギーを信号として出力する ためのスイッチング素子であるトランジスタ 222を用いて構成されている。なお第 3層 は、スイッチング素子を用いるものに限られるものではなぐ例えば蓄えられた電気工 ネルギ一のエネルギーレベルに応じた信号を生成して出力する構成とすることもでき る。
[0188] トランジスタ 222は、例えば TFT (薄膜トランジスタ)を用いる。この TFTは、液晶デ イスプレイ等に使用されて ヽる無機半導体系のものでも、有機半導体を用 ヽたもので も良ぐ好ましくはプラスチックフィルム上に形成された TFTである。プラスチックフィ ルム上に形成された TFTとしては、アモルファスシリコン系のものが知られている。
[0189] スイッチング素子であるトランジスタ 222には、図 9及び図 10に示すように、第 2層 2 12で生成された電気エネルギーを蓄積するとともに、コンデンサ 221の一方の電極と なる収集電極 220が接続されている。このコンデンサ 221には第 2層 212で生成され た電気エネルギーが蓄積されるとともに、この蓄積された電気エネルギーはトランジス タ 222を駆動することで読み出される。即ち、スイッチング素子を駆動することで放射 線画像を画素毎の信号を生成することができる。なお、図 10において、トランジスタ 2 22は、ゲート電極 222a、ソース電極(ドレイン電極) 222b、ドレイン電極(ソース電極 ) 222c、有機半導体層 222d、絶縁層 222eで構成されている。
[0190] 第 4層 214は、撮像パネル 21の基板である。第 4層 214として好ましく用いられる基 板は、プラスチックフィルムであり、プラスチックフィルムとしては、例えばポリエチレン テレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリエーテルスルホン(PE S)、ポリエーテルイミド、ポリエーテルエーテルケトン、ポリフエ-レンスルフイド、ポリ ァリレート、ポリイミド、ボリカーボネート(PC)、セルローストリアセテート(TAC)、セル ロースアセテートプロピオネート (CAP)等カゝらなるフィルム等が挙げられる。このよう に、プラスチックフィルムを用いることで、ガラス基板を用いる場合に比べて軽量ィ匕を 図ることができるとともに、衝撃に対する耐性を向上できる。
[0191] 更に、第 4層 214の第 3層側面とは反対面側に、電源部 34、例えばマンガン電池、 ニッケル ·カドミウム電池、水銀電池、鉛電池などの一次電池、充電可能なニッケルポ リマー二次電池やリチウムイオンポリマー電池等の二次電池を設ける構成としてもよく 、この電池は、 FPDを薄型化できるように平板状の形態が好ましい。
[0192] また、図 9のように、撮像パネル 21では、信号線 224- 1〜224- nに、例えばドレイン 電極が接続された初期化用のトランジスタ 232-l〜232-nが設けられている。このト ランジスタ 232-l〜232-nのソース電極は接地されている。また、ゲート電極はリセッ ト線 231と接続される。
[0193] 撮像パネル 21の走査線 223- l〜223-mとリセット線 231は、図 9に示すように、走 查駆動回路 25と接続されている。走査駆動回路 25から走査線 223-l〜223-mのう ちの 1つ走査線 223-p (pは l〜mのいずれかの値)に読出信号 RSが供給されると、こ の走査線 223-pに接続されたトランジスタ 222-(p,l)〜222-(p,n)がオン状態とされて 、コンデンサ 221- (ρ,1)〜221- (ρ,η)に蓄積された電気エネルギーが信号線 224- 1〜 224-nにそれぞれ読み出される。信号線 224-l〜224-nは、信号選択回路 27の信 号変換器 271-l〜271-nに接続されており、信号変換器 271-l〜271-nでは信号 線 224-l〜224-n上に読み出された電気エネルギー量に比例する電圧信号 SV-1 〜SV-nを生成する。この信号変翻 271-l〜271-nから出力された電圧信号 SV- 1〜SV- nはレジスタ 272に供給される。
[0194] レジスタ 272では、供給された電圧信号が順次選択されて、 AZD変翻273で( 例えば、 12ビット乃至 14ビットの) 1つの走査線に対するディジタルの画像信号とされ 、制御回路 30は、走査線 223-l〜223-mの各々に、走査駆動回路 25を介して読出 信号 RSを供給して画像走査を行 ヽ、走査線毎のディジタル画像信号を取り込んで、 放射線画像の画像信号の生成を行う。この画像信号は制御回路 30に供給される。
[0195] また、走査駆動回路 25からリセット信号 RTをリセット線 231に供給してトランジスタ 2 32-l〜232-nをオン状態とするとともに、走査線 223-l〜223-mに読出信号 RSを 供給してトランジスタ 222- (l,l)〜222-(m,n)をオン状態とすると、コンデンサ 221- (1, 1)〜221- (m,n)に蓄えられた電気エネルギーがトランジスタ 232- l〜232-nを介して 放出されることで、撮像パネル 21の初期化を行うことができる。
[0196] 図 9のように、制御回路 30にはメモリ部 31や操作部 32や表示部 33や通信部 35が 接続されており、操作部 32からの操作信号 PSや制御装置 1からの無線信号 nに基 づいて放射線画像検出器 5の動作が制御される。
[0197] 操作部 32は複数のスィッチが設けられており、操作部 32からのスィッチ操作に応じ た操作信号 PSまたは制御装置 1からの無線信号 nに基づいて撮像パネル 21の初期 化や放射線画像の画像信号の生成が行われる。また、メモリ部 31の記憶容量は複 数の画像データを保存可能な容量である。
[0198] また、制御回路 30は、生成した画像信号をメモリ部 31に記憶させる処理を行うとと もに、検出器通信部 35から図 1,図 5の PC通信部 4に対しデータ無線信号 mとして 無線で転送する。
[0199] 上述のように、図 2、図 9,図 10の放射線画像検出器 5は、図 3,図 4と同様に撮像 パネルや電源部やメモリ部等を一体化してフラットパネル型の可搬構造に構成した ので、放射線画像の撮影を簡単に行うことができる。 [0200] 次に、第一実施例の放射線画像撮影システムによる放射線画像撮影方法の各ステ ップ S01〜S10について図 7のフローチャートを参照して説明する。
[0201] 図 7を参照して、放射線技師は、患者の放射線撮影の予約を撮影室で制御装置 1 に登録する入力操作をする。制御装置 1は、入力操作に応じて患者の放射線撮影の 予約を制御装置 1に登録する(S101)。このとき、制御装置 1は、その患者の撮影履 歴を HIS (病院情報システム)や RIS (放射線科情報システム)カゝら検索し、その患者 の撮影履歴があれば、表示部 2に前回までの撮影条件等の情報を表示するとともに 、デフォルトで前回の撮影条件が設定される。そして、放射線技師は、表示された撮 影条件等の情報を参考にして、今回の撮影条件を決定し必要な修正入力をする。制 御装置 1は、このようなデフォルト入力及び放射線技師による操作入力による修正に 応じた撮影条件を放射線発生制御装置 102側に入力する。そして、患者が撮影室 に来ると、技師は患者名を確認して制御装置 1に入力する。制御装置 1は入力に応じ て患者を選択する(S102)。なお、患者の無線 ICタグを図 1の読取部 laが読み取る ことで制御装置 1に入力できるようにしてもよい。この場合、放射線技師が患者名を確 認するために、制御装置 1は、入力された患者名を画面 3に表示することが好ましい
[0202] 次に、図 1のように、制御装置 1は、表示部 2の画面 3に放射線撮影に使用可能な F PDの検出器 IDの一覧を表示する(S103)。そして、放射線技師は制御装置 1の入力 装置を操作することにより画面 3上でその患者に使用する検出器 ID「FPDOO 1」を選 択すると、制御装置 1は、選択された検出器 IDと患者との対応を組データとして対応 付けられて登録する(S104)。これにより、患者 、患者名とを含む患者情報と検出 器 IDは組データとして対応付けられて登録される。
[0203] なお、多数の FPDがホスト制御装置 55に登録されており、制御装置 1は、ホスト制 御装置 55に問い合わせて、その画面 3にホスト制御装置 55に登録されている FPD の一覧を表示する。だが、例えば、個々の撮影室に複数の FPDと制御装置がある場 合には、制御装置 1は管轄 (ある一部屋分)の撮影室にある FPDだけをデフォルトで 表示するようにしてもよ ヽ。
[0204] 上述のように FPDを選択すると、制御装置 1は、その通信部 4から対応信号を図 1 の無線信号 nとして、検出器 ID「FPD001」に対応する FPD5aに送信する(S105)。 FPD5aは、対応信号を受信すると、 FPD5aの表示部 33に患者名を表示し、点灯部 33aを点灯 (または点滅)させる(S106)。これにより、これから放射線撮影を行う患者 (制御装置で選択した患者)をどの FPDを用いて撮影すればよ 、かが容易かつ確実 に分かり、撮影のための FPDと患者との対応を間違えることがなくなる。また、選択さ れた FPD5aの表示部 33に患者の名前が表示されるので、放射線撮影する患者を 確認できる。また、その患者が放射線撮影待ちの状態であることが分かる。
[0205] 次に、その患者について FPD5aを用いて、図 5のように、制御装置 1は、放射線発 生制御装置 102の制御の下で放射線源 101から放射線 100を照射することで放射 線撮影を行うように制御し (S107)、放射線撮影により、 FPD5aが放射線画像の画像 信号を生成するように制御する(S108)。そして、 FPD5aは、生成された画像データ を対応する患者情報と対応付けて無線信号 mで制御装置 1に送信する(S109)。制 御装置 1は、この転送された画像データについて制御装置 1の表示部 2の画面 3上に 表示する。そして放射線技師は、画面 3で画像確認を行い、必要な画像処理の指示 を入力する。制御装置 1は入力された指示に応じて画像処理を行ってから、その画 像データと対応する患者情報を付してネットワーク 50を介してデータベースサーバ 5 2に転送する。データベースサーバ 52は、転送された画像データを患者情報とを対 応付けて保存する (S110)。
[0206] なお、予め予約時に設定しておくことで、データベースサーバ 52への転送 ·保存後 に、その画像データを指定先の例えば依頼元の医師の画像表示装置 51やプリンタ 5 3に自動的に転送するようにできる。また、データベースサーバ 52への転送と同時に 画像表示装置 51やプリンタ 53に自動的に転送するように設定してもよい。また、かか る設定をしない場合には、データベースサーバ 52への転送'保存後に、医師が必要 に応じてデータベースサーバ 52から画像データを読み出し、画像表示装置 51に表 示させることができる。
[0207] また、病室で放射線撮影する場合に、患者確認情報を用いて患者と FPDとの対応 付けを図る。即ち、入院患者の患者確認情報を読み取って制御装置 1の予約と対応 する力 (予約が入っている患者力どうか)を確認し、病室を回る前に放射線撮影する 患者の患者情報を入力しておき、戻ってきたところで画像データをホスト制御装置 55 に転送する。また、制御装置 1から離れた場所で撮影する場合、図 11に示すように F PDに患者確認情報読み取り部を設けて、患者 ID等の患者確認情報を読み取り、 FP Dの検出器通信部 35aから制御装置 1に送信し、制御装置 1にて患者 IDに基づ 、て 患者情報を取得し、予約した患者と撮影室に来た患者が同一であることを確認するこ とが好ましい。
[0208] 次に、第一実施例の放射線画像撮影システムによる別の放射線画像撮影方法の 各ステップ SI 11〜S122につ!/、て図 8のフローチャートを参照して説明する。
[0209] 図 8を参照して、まず、予め患者の撮影の予約を、例えば、図 5の HISZRIS54や 医師が診察室の画像表示装置 51等から行う(Sl l l)。そして、その予約した患者の 患者情報を図 5の HISZRIS54等力もネットワーク 50を介して制御装置 1に送信し( S112)、これを撮影室の制御装置 1が受信することにより(S113)、撮影室で予約し た患者の患者情報を確認するとともに制御装置 1に登録する。
[0210] 以下、ステップ S114乃至 S122は、図 7のステップ S102乃至 S110に対応して同様 の工程であるので、簡単に説明すると、患者が撮影室に来ると、技師は患者名を確 認し (S114)、次に、図 1のように、制御装置 1で表示部 2の画面 3に放射線撮影に使 用可能な FPDの検出器 IDの一覧を表示する(S115)、そして放射線技師は制御装 置 1の入力装置を操作することにより画面 3上でその患者に使用する検出器 ID「FPD 001」を選択する(SI 16)。
[0211] そして、制御装置 1から対応信号が図 1の無線信号 nとして、検出器 ID「FPD001」 に対応する FPD5aに送信され(S117)、 FPD5aが対応信号を受信すると、 FPD5a の表示部 33に患者名が表示され、点灯部 33aが点灯 (または点滅)する(S118)。
[0212] 次に、その患者について FPD5aを用いて、図 5のように、放射線撮影を行い(S11 9)、 FPD5aで放射線画像の画像信号を生成し (S120)、生成された画像データが 対応する患者のものとして無線信号 mで制御装置 1に転送される(S121)。この転送 された画像データにっ ヽて制御装置 1で画像確認を行!ヽ、必要な画像処理を行って から、その画像データが対応する患者のものとしてネットワーク 50を介してデータべ ースサーバ 52に転送され、保存される(S122)。 (第二実施例)
次に、第二実施例の放射線画像撮影システムによる放射線画像撮影方法の各ステ ップ S201〜S213について図 12のフローチャートを参照して説明する。
[0213] まず、患者の放射線撮影の予約を診察室や受付で行うと放射線技師等が制御装 置 1に登録する入力操作をする(S201)、さらに放射線技師等がその予約情報を HI SZRIS54等力もネットワーク 50を介して制御装置 1に送信し (S202)、制御装置 1 が受信すると(S203)、制御装置 1はその患者に対し複数の FPDの中から選択した FPDを割り当てる(S204)。そして、制御装置 1はその患者と割り当てられた FPDと の対応情報を記憶する(S205)。上記ステップ S 205までの工程は、通常患者が撮 影室に来る前になされ、制御装置 1が多数の患者の予約情報を受信し、例えば図 1 の画面 3のように制御装置 1が各患者に FPDを割り当て対応情報をそれぞれ記憶す る。この場合、制御装置 1が複数の患者と複数の FPDの対応を撮影前にあらかじめ 複数の組データとして登録しておき、撮影室に患者が来た時、その患者を放射線技 師が複数の組データから選択すると、制御装置 1があらかじめ対応づけられた FPD にその患者の患者情報を送るようにしても良い。
[0214] なお、上述のステップ S202, S203では、放射線技師が予約情報を予め制御装置 1に入力しておいてもよい。また、多数の FPDがホスト制御装置 55に登録されており 、制御装置 1は、それら多数の使用可能な FPD力 選択し割り当てることができるが 、例えば、個々の撮影室に複数の FPDがある場合には、制御装置 1は管轄 (ある一 部屋分)の撮影室にある FPD力 選択するようにしてもよい。
[0215] 次に、患者が撮影室に来ると、放射線技師は患者名を確認して制御装置に入力す る(S206)。なお、患者の無線 ICタグを図 1の読取部 laで読み取ることで確認しても よい。このとき、制御装置 1はその患者の撮影履歴を HIS (病院情報システム)や RIS (放射線科情報システム)力 検索し、その患者の撮影履歴があれば、表示部 2に前 回までの撮影条件等の情報を表示するとともに、デフォルトで前回の撮影条件が設 定される。そして、放射線技師は、表示された撮影条件等の情報を参考にして、今回 の撮影条件を決定し必要な修正入力をする。制御装置 1は、このようなデフォルト入 力及び放射線技師による操作入力による修正に応じた撮影条件を放射線発生制御 装置 102側に入力するようにしてもょ 、。
[0216] 次に、放射線技師が制御装置 1で表示部 2の画面 3で放射線撮影を行う患者を選 択する(S207)。例えば、図 11の画面 3で患者(〇山△夫)を選択すると、その患者 に割り当てられて対応する検出器 ID「FPDOO 1」の図 11の FPD5aに対し、 PC通信 部 4から無線信号 nとして対応信号が送信され (S 208)、対応信号を受信した FPD5 aは、その表示部 33に患者名を表示し、点灯部 33aを点灯 (または点滅)させる(S20 9)。これにより、これから放射線撮影を行う患者 (制御装置で選択した患者)をどの F PDを用いて撮影すればよいかが容易かつ確実に分かり、撮影のための FPDと患者 との対応を間違えることがなくなる。また、選択された FPD5aの表示部 33に患者の 名前が表示されるので、放射線撮影する患者を確認できる。また、その患者が放射 線撮影待ちの状態であることが分力る。
[0217] 次に、その患者について FPD5aを用いて、図 5のように、制御装置 1は、放射線発 生制御装置 102の制御の下で放射線源 101から放射線 100を照射することで放射 線撮影を行うように制御し (S210)、放射線撮影により、 FPD5aが放射線画像の画 像信号を生成するよう制御する(S211)、そして、 FPD5aは、生成された画像データ を対応する患者情報と対応付けて無線信号 mで制御装置 1に送信する(S212)。制 御装置 1は、この転送された画像データについて制御装置 1の表示部 2の画面 3上に 表示する。そして放射線技師は、画面 3で画像確認を行い、必要な画像処理の指示 を入力する。制御装置 1は入力された指示に応じて画像処理を行ってから、その画 像データと対応する患者を付してネットワーク 50を介してデータベースサーバ 52に 転送する。データベースサーバ 52は、転送された画像データを患者情報とを対応付 けて、保存する(S213)。
(第三実施例)
次に、第三実施例の放射線画像撮影システムによる放射線画像撮影方法の各ステ ップ S301〜S312について図 13のフローチャートを参照して説明する。
[0218] 図 13を参照して、放射線技師は放射線撮影を行う患者名を制御装置 1に入力操作 をする。制御装置 1は、入力操作に応じて患者の放射線撮影の予約を制御装置 1に 登録する(S301)。このとき、制御装置 1はその患者の撮影履歴を HIS (病院情報シ ステム)や RIS (放射線科情報システム)力も検索し、その患者の撮影履歴があれば、 表示部 2に前回までの撮影条件等の情報を表示するとともに、デフォルトで前回の撮 影条件が設定される。そして、放射線技師は、表示された撮影条件等の情報を参考 にして、今回の撮影条件を決定し必要な修正入力をする。制御装置 1は、このような デフォルト入力及び放射線技師による操作入力による修正に応じた撮影条件を放射 線発生制御装置 102側に入力する。そして、患者が撮影室に来ると、技師は患者名 を確認して制御装置に入力する(S302)。なお、患者の無線 ICタグを図 1の読取部 1 aで読み取ることで確認してもよ 、。
[0219] 次に、放射線技師は、図 1のように、患者 (例えば、〇山△夫)を選択し制御装置 1 に入力し、その患者の放射線撮影用として多数の FPDの中力 例えば FPD5aを選 択し、図 2,図 3の電源スィッチ 34aをオンし FPD5aの電源をオンすると(S303)、 FP D5aの検出器通信部 35は検出器信号を送信する(S304)。
[0220] 上述の検出器信号を制御装置 1が受信すると (S305)、制御装置 1は選択された 患者(〇山△夫)と FPD5aを対応付ける(S306)。そして、図 1のように、表示部 2の 画面 3に表示された患者(〇山△夫)の隣り FPD5aの照合番号検出器 ID「FPDOO 1 」を表示することで、放射線技師は、その患者(〇山△夫)と FPD5aとの対応付けを 画面 3上で認識できる。
[0221] 次に、制御装置 1は患者情報を図 1の無線信号 nとして選択された FPD5aに送信 する(S307)。 FPD5aが患者情報を対応信号として受信すると、 FPD5aの表示部 3 3に患者名を表示し、点灯部 33aを点灯(または点滅)させる(S308)。これにより、こ れカも放射線撮影を行う患者をどの FPDを用いて撮影すればょ 、かが容易に分かり 、撮影のための FPDと患者との対応を間違えることはなくなる。また、選択された FP D5aの表示部 33に患者の名前が表示されるので、放射線撮影する患者を確認でき る。また、その患者が放射線撮影待ちの状態であることが分力る。
[0222] 次に、その患者について FPD5aを用いて、図 5のように、制御装置 1は、放射線発 生制御装置 102の制御の下で放射線源 101から放射線 100を照射することで放射 線撮影を行うように制御し (S309)、放射線撮影により、 FPD5aが放射線画像の画 像信号を生成するように制御する(S310)、そして、 FPD5aは、生成された画像デー タを対応する患者情報と対応付けて無線信号 mで制御装置 1に送信する(S311)。 制御装置 1は、この転送された画像データについて制御装置 1の表示部 2の画面 3上 に表示する。そして放射線技師は、画面 3で画像確認を行い、必要な画像処理の指 示を入力する。制御装置 1は入力された指示に応じて画像処理を行ってから、その 画像データと対応する患者情報を付してネットワーク 50を介してデータベースサーバ 52に転送する。データベースサーバ 52は、転送された画像データを患者情報とを対 応付けて、保存する(S312)。
[0223] 次に、第三実施形態の放射線画像撮影システムによる別の放射線画像撮影方法 の各ステップ S311〜S324について図 14のフローチャートを参照して説明する。
[0224] 図 14を参照して、まず、図 5の HISZRIS54や診察室の画像表示装置 51等力も放 射線撮影を行う患者の患者情報を入力する(S311)。そして、その患者情報を図 5の HISZRIS54等力もネットワーク 50を介して制御装置 1に送信し (S312)、これを撮 影室の制御装置 1が受信することにより(S313)、予約した患者の患者情報が撮影室 の制御装置 1に入力され登録され、例えば、図 1の画面 3のように、複数の患者名が 表示される。
[0225] 以下、ステップ S314乃至 S324は、図 13のステップ S302乃至 S312に対応して同 様の工程であるので、簡単に説明すると、患者が撮影室に来ると、技師は患者名を 確認し (S314)、次に、放射線技師は、図 1のように、患者を選択し制御装置 1に入 力し、その患者の放射線撮影用として多数の FPDの中から例えば FPD5aを選択し、 図 2,図 3の電源スィッチ 34aをオンし FPD5aの電源をオンすると(S315)、 FPD5a の検出器通信部 35が検出器信号を送信する(S316)。その検出器信号を制御装置 1が受信すると (S317)、その患者と FPD5aとを対応付ける(S318)。次に、制御装 置 1から患者情報が FPD5aに送信され (S319)、 FPD5aが患者情報を受信すると、 FPD5aの表示部 33に患者名を表示し、点灯部 33aを点灯(または点滅)させる(S3 20)。
(第四実施例)
次に、第四実施例の放射線画像撮影システムによる放射線画像撮影方法の各ステ ップ S401〜S414について図 15のフローチャートを参照して説明する。 [0226] 図 15を参照して、患者が来院すると、 IDカードで HISZRIS54に患者登録し (S40 1)、受付や診察室の放射線技師等が制御装置 51から HISZRIS54に放射線撮影 の予約をする(S402)。これにより、患者名や ID番号等の患者確認情報を含む患者 情報がネットワーク 50を介して制御装置 1に入力され、入力された放射線撮影予定 の患者名の一覧を図 11の例のように制御装置 1の画面 3に表示させ、撮影室の制御 装置 1で放射線撮影の予約を確認する(S403)。
[0227] 次に、撮影室に患者が来ると、放射線技師は患者名を確認し (S404)、その患者( 例えば、〇山 夫)の放射線撮影に使う FPDとして FPD5aを選び、図 11のように、 F PD5aに接続した ICタグ読取部 37で患者の例えば腕輪 39に付けてある ICタグ 38か らその患者の患者確認情報を読み取る(S405)。 ICタグ 38からの無線による非接触 の読み取りで、患者の患者確認情報を簡単かつ確実に読み取ることができる。
[0228] 次に、その読み取られた患者確認情報は、 FPD5aの検出器通信部 35が制御装置 1の PC通信部 4に自動的に送信する(S406)。これにより、制御装置 1は放射線撮影 を行う患者の患者情報及び使用する FPDの情報を放射線撮影前に取得できる。
[0229] 次に、その患者確認情報を受信した制御装置 1は、その患者確認情報に基づいて その患者情報が入力されて予約されている力否力確認する(S407)。もし、未入力の 場合は、その旨の警告表示を画面 3に行い(S414)、ステップ S402に戻り放射線撮 影を禁止する。これにより、未入力で未登録のまま放射線撮影が行われてしまうことを 防止できる。
[0230] 次に、制御装置 1は、その患者確認情報に基づ 、て得た患者情報と FPD5aを対 応付け(S408)、図 11のように画面 3の患者名(例えば、〇山 夫)の隣りに、 FPD5 aに対応する照合番号である検出器 ID「FPDOO 1」を表示するとともに、その対応関 係が制御装置に入力され登録される。ここで、制御装置 1は患者情報を図 11の無線 信号 nとして検出器 ID「FPD001」に対応する FPD5aに送信する(S408_2)。 FPD5 aは患者情報を受信すると、 FPD5aの表示部 33に患者名を表示し、点灯部 33aを点 灯(または点滅)させる(S408-3)。
[0231] 次に、その患者について FPD5aを用いて、図 5のように、制御装置 1は、放射線発 生制御装置 102の制御の下で放射線源 101から放射線 100を照射することで放射 線撮影を行うように制御し (S409)、放射線撮影により、 FPD5aが放射線画像の画 像信号を生成及び患者確認情報等を含む付帯情報を生成するように制御する (S41 0)。そして、 FPD5aは、生成された画像データを付帯情報とともに無線信号 mで制 御装置 1に送信する(S411)。制御装置 1は、この転送された画像データを制御装置 1が受信し (S412)、制御装置 1は画面 3に確認用の画像が表示し、画像確認を行い 、そして放射線技師は必要な画像処理の指示を入力する。制御装置 1は入力された 指示に応じて画像処理を行ってから、その画像データと対応する患者情報を付して ネットワーク 50を介してデータベースサーバ 52に転送する。データベースサーバ 52 は、転送された画像データを患者情報とを対応付けて、保存する(S413)。
[0232] 以上のように図 7の放射線画像撮影方法によれば、 FPDが撮影対象の患者の患者 確認情報を読み取り、制御装置 1に送り入力し、放射線画像の撮影後に FPDで生成 した放射線画像と患者確認情報を含む付帯情報を制御装置 1に送信することで、患 者確認情報で対応付けられた放射線画像を制御装置に 1に送ることができるので、 制御装置 1において放射線画像を患者と正確に対応付けることができる。従って、多 数の力セッテタイプの FPDがある場合でも、撮影された放射線画像と患者を間違える おそれが生じない。
[0233] 次に、第四実施形態の放射線画像撮影システムによる別の放射線画像撮影方法 の各ステップ S4421〜S4431について図 8のフローチャートを参照して説明する。
[0234] 図 8を参照して、患者登録 S421乃至 FPDで ICタグ力も患者確認情報を読み取る S425の各ステップは、図 7のステップ S401乃至 S405と同様であるので、その説明 は省略する。
[0235] ステップ S425で図 11の FPD5aが患者の ICタグ 38から患者確認情報を読み取る と、制御装置 1は患者確認情報に基づいて得た患者情報を図 11の無線信号 nとして 検出器 ID「FPD001」に対応する FPD5aに送信する(S425_2)。 FPD5aは患者情 報を受信すると、 FPD5aの表示部 33に患者名を表示し、点灯部 33aを点灯 (または 点滅)させる(S425-3)。そして、
その FPD5aにより、図 5のように、制御装置 1は、放射線発生制御装置 102の制御の 下で放射線源 101から放射線 100を照射することで放射線撮影を行うように制御し( S426)、放射線撮影により、 FPD5aが放射線画像の画像信号を生成する要に制御 する(S427)。
(第五実施例)
次に、第五実施例の放射線画像撮影システムによる放射線画像撮影方法の各ステ ップ S501〜S510について図 7のフローチャートを参照して説明する。
[0236] 図 7を参照して、放射線技師は放射線撮影を行う患者名を制御装置 1に入力操作 をする。制御装置 1は、入力操作に応じて患者の放射線撮影の予約を制御装置 1に 登録する(S501)。このとき、制御装置 1はその患者の撮影履歴を HIS (病院情報シ ステム)や RIS (放射線科情報システム)力も検索し、その患者の撮影履歴があれば、 表示部 2に前回までの撮影条件等の情報を表示するとともに、デフォルトで前回の撮 影条件が設定される。そして、放射線技師は、表示された撮影条件等の情報を参考 にして、今回の撮影条件を決定し必要な修正入力をする。制御装置 1は、このような デフォルト入力及び放射線技師による操作入力による修正に応じた撮影条件を放射 線発生制御装置 102側に入力する。そして、患者が撮影室に来ると、技師は患者名 を確認して制御装置に入力する(S502)。なお、患者の無線 ICタグを図 1の読取部 1 aで読み取ることで確認してもよ 、。
[0237] 次に、放射線技師は、図 1の画面 3において複数の患者力も放射線撮影を行う患 者 (例えば、〇山 夫)を選択し制御装置 1に入力する(S503)。これにより、制御装 置 1は、選択した患者 (例えば、〇山 夫)について FPDで生成した放射線画像の 受信待機状態となる (S504)。この受信待機状態では患者と FPDの対応付けは未だ 行われない。
[0238] 次に、その患者の放射線撮影用として多数の FPDの中力も例えば図 1の FPD5aを 選択すると (S505-l)、制御装置 1は患者情報を図 11の無線信号 nとして検出器 ID「 FPD001」に対応する FPD5aに送信する(S505_2)。 FPD5aは患者情報を受信す ると、 FPD5aの表示部 33に患者名を表示し、点灯部 33aを点灯(または点滅)させる (S505-3)。そして、その患者について FPD5aを用いて、図 5のように、制御装置 1 は、放射線発生制御装置 102の制御の下で放射線源 101から放射線 100を照射す ることで放射線撮影を行うように制御し (S506)、放射線撮影により FPD5aが放射線 画像の画像信号を生成するように制御する(S507)。そして、 FPD5aは、生成された 画像データを無線信号 mで制御装置 1に送信する(S508)。
[0239] 上述の画像データを受信待ちの制御装置 1が受信すると、その受信した画像デー タを上記ステップ S503で選択した患者と対応付ける(S509)。このように、制御装置 1が待機状態のときに放射線撮影されて生成された画像データが制御装置 1で待機 状態にした患者の画像データとなるので、患者と画像データの対応関係が正確にな る。なお、この受信のとき、制御装置 1は検出器識別信号も受信するので、例えば、 図 1のように、画面 3の患者名(例えば、〇山 夫)の隣りに、その検出器識別信号に 基づ 、て FPD5aに対応する FPDの照合番号である検出器 ID「FPD001」を表示す ることで、放射線技師は、その患者(〇山△夫)と FPD5aとの対応付けを画面 3上で 認識できる。
[0240] 次に、その受信した画像データにっ 、て制御装置 1の画面 3上で画像確認を行 ヽ 、必要な画像処理を行ってから、その画像データが対応する患者のものとしてネット ワーク 50を介してデータベースサーバ 52に転送され、保存される(S510)。
[0241] 次に、第五実施例の放射線画像撮影システムによる別の放射線画像撮影方法の 各ステップ S511〜S522について図 8のフローチャートを参照して説明する。
[0242] 図 8を参照して、まず、図 5の HISZRIS4や診察室の画像表示装置 51等カゝら放射 線技師が放射線撮影を行う患者の患者情報を入力する (S511)。そして、その患者 情報を図 5の HISZRIS54等力 ネットワーク 50を介して制御装置 1に送信し(S51 2)、これを撮影室の制御装置 1が受信することにより(S513)、予約した患者の患者 情報が撮影室の制御装置 1に入力され登録され、例えば、図 1の画面 3のように、複 数の患者名が表示される。
[0243] 以下、ステップ S514乃至 S522は、図 7のステップ S502乃至 S510に対応して同 様の工程であるので、簡単に説明すると、患者が撮影室に来ると、技師は患者名を 確認し (S514)、次に、放射線技師は、図 1の画面 3において複数の患者力も放射線 撮影を行う患者を選択し制御装置 1に入力することにより(S515)、制御装置 1は、選 択した患者にっ ヽて FPDで生成した放射線画像の受信待機状態となる(S516)。こ の受信待機状態では患者と FPDの対応付けは未だ行われない。次に、その患者の 放射線撮影用として図 1の FPD5aを選択すると (S517-l)、制御装置 1は患者情報 を図 11の無線信号 nとして検出器 ID「FPD001」に対応する FPD5aに送信する(S5 17-2)。 FPD5aは患者情報を受信すると、 FPD5aの表示部 33に患者名を表示し、 点灯部 33aを点灯(または点滅)させる(S517-3)。そして、その患者について FPD5 aを用いて、図 5のように、放射線技師は放射線撮影を行い(S518)、 FPD5aで放射 線画像の画像信号を生成し (S519)、生成された画像データが制御装置 1に転送さ れる(S520)。
[0244] 上述の画像データを受信待ちの制御装置 1が受信すると、その受信した画像デー タを上記ステップ S515で選択した患者と対応付ける(S521)。次に、その受信した 画像データにっ 、て制御装置 1の画面 3上で画像確認を行 ヽ、必要な画像処理を行 つて力ら、その画像データが対応する患者のものとしてネットワーク 50を介してデータ ベースサーバ 52に転送され、保存される(S522)。
[0245] 次に、上述のように生成された画像データ力 FPD5aで読み取られた患者確認情 報とともに制御装置 1に転送され (S428)、制御装置 1が受信すると(S429)、制御装 置 1にお ヽて被写体確認情報に基づ!/ヽて画像データを患者と対応付け (S430)、図 1のように画面 3の患者名(例えば、〇山 夫)の隣りに、 FPD5aに対応する照合番 号である「FPD001」を表示するとともに、その対応関係が制御装置に入力され登録 される。
[0246] 次に、上述の画像データにつ!、て制御装置 1の画面 3で画像確認を行 、、必要な 画像処理を行ってから、その画像データが対応する患者のものとしてネットワーク 50 を介してデータベースサーバ 52に転送され、保存される(S431)。
[0247] 図 1,図 5,図 6の制御装置 1は、パーソナルコンピュータから構成される力 その記 憶装置には図 7の動作や図 8の動作を実行させるためのプログラムが格納されており 、装置のスタータアップ (起動)のときに、記憶装置から読み出され、そのプログラムに 従って各動作が制御される。パーソナルコンピュータの記憶装置としては、内蔵また は外付けのハードディスク記憶装置等であってよいが、これに限定されず、内蔵また は外付けの記憶媒体読取装置であってもよい。この記憶媒体としては、 CDや DVD 等の光ディスク、磁気ディスクまたは磁気テープ等の各種の可搬性等の記憶媒体を 使用でき、プログラムが 1つの記憶媒体に記憶され、または複数の記憶媒体に分割さ れて記憶されていてよい。
[0248] 以上のように、図 7,図 8の放射線画像撮影システムの放射線画像撮影方法によれ ば、放射線画像の撮影前に、患者の放射線撮影に用いる FPDを複数の FPD力 制 御装置 1の画面 3上で選択し、制御装置 1に入力された患者情報とその選択した FP D5aとを対応付けた対応信号を制御装置 1から図 1の FPD5aに送り、 FPD5aが表示 部 33に患者名を表示し、かつ、点灯部 33aを点灯または点滅させるので、放射線撮 影対象の患者と FPDとを正確に対応づけることができ、生成した放射線画像データ を患者情報に正確に対応づけることができる。このため、多数の力セッテタイプの放 射線画像検出器 (FPD)が撮影室に用意されていても、その患者の放射線撮影をど の FPDで行うか間違いことがなく正確に分かり、撮影された放射線画像と患者を間違 えるおそれがない。
[0249] 以上のように本発明を実施するための最良の形態について説明した力 本発明は これらに限定されるものではなぐ本発明の技術的思想の範囲内で各種の変形が可 能である。例えば、図 2〜図 4の力セッテタイプの放射線画像検出器 5は、放射線をシ ンチレータなどの蛍光体で光に変換し、この光を光検出器で読み取り、放射線画像 データを生成する構成(間接変換型)であるが、本発明はこれに限定されず、放射線 を直接に電荷に変換しその電荷をコンデンサなどで読み取って画像データを生成す る構成(直接変換型)であってもよい。また、放射線画像検出器は、力セッテタイプで はなぐ FPDを挿入可能にした立位式放射線撮影装置であってもよ ヽ。
[0250] また、図 5,図 6では、検出器通信部 35と PC通信部 4との間の通信は無線によるが 、本発明はこれに限定されずに、接続ケーブルによる有線で行ってもよいことは勿論 である。例えば、図 2のように放射線画像検出器 5の筐体 40の側面にコネクタ 35aを 設け、コネクタ 35aと制御装置 1とを接続ケーブルで接続し、同様にして信号の通信 を行うことができる。
[0251] また、患者と対応付けられた FPDが対応信号を受信すると、 FPD側で患者名が表 示部 33に表示され、点灯部 33aが点灯または点滅するようにした力 かかる通知手 段として、表示部 33または点灯部 33aとともに、または代わりに、患者名や音を発声 する音声発生部を備えさせてもよ 、。
また、制御装置 1は、パソコン力 構成した力 これに限定されず、例えば、 PDA( 携帯用端末)カゝら構成してもよ!/ヽ。

Claims

請求の範囲
[1] 放射線画像撮影システムが、
通知部を有し、放射線撮影により放射線画像を得る複数の放射線画像検出器と、 前記複数の放射線画像検出器と接続可能であり、被写体情報を入力する被写体 情報入力部を有する制御装置とを有し、
前記被写体情報入力部により入力された被写体情報と、当該被写体情報に相当 する被写体の放射線画像を得る放射線画像検出器とを対応付け、対応付けられた 前記放射線画像検出器は、対応する放射線画像検出器であることを前記通知部に より知らせる。
[2] 請求の範囲第 1項の放射線画像撮影システムにお 、て、
前記通知部は、表示することにより、対応する放射線画像検出器であることを知ら ·¾:るものである。
[3] 請求の範囲第 1項又は第 2項に記載の放射線画像撮影システムにお 、て、
前記通知部は、音を発することにより、対応する放射線画像検出器であることを知ら ·¾:るものである。
[4] 請求の範囲第 1項から第 3項の 、ずれか 1項に記載の放射線画像撮影システムに おいて、
前記複数の放射線画像検出器は、前記制御装置と無線通信を介して接続可能な 通信部を有し、
前記制御装置は、前記複数の放射線画像検出器と無線通信を介して接続可能な 通信部を有し、
前記複数の放射線画像検出器の内、対応付けられた放射線画像検出器の前記通 信部に、前記制御装置の前記通信部から対応信号を無線通信を介して通信するも のであり、
対応信号を受信した前記放射線画像検出器は、対応する放射線画像検出器であ ることを前記通知部により知らせるものである
[5] 請求の範囲第 1項から第 4項の 、ずれか 1項に記載の放射線画像撮影システムに おいて、 前記被写体情報入力部により入力された被写体情報と、当該被写体情報に対応 付けられた前記放射線画像検出器で得られた放射線画像とを対応付けるものである
[6] 請求の範囲第 5項に記載の放射線画像撮影システムにお 、て、
前記被写体情報入力部により入力された複数の被写体情報の各々と前記複数の 放射線画像検出器の内いずれかを対応づけ、対応付けられた対応付けの情報を記 憶し、記憶された対応付けの情報に基づいて、前記複数の被写体情報から選択され た被写体の前記被写体情報に対応付けられた前記放射線画像検出器を選択し、選 択された前記放射線画像検出器で生成された放射線画像を対応する前記被写体情 報と対応付けるものである。
[7] 請求の範囲第 1項から第 6項の 、ずれか〖こ記載の放射線画像撮影システムにお!/、 て、
前記放射線画像検出器は検出器信号を送信するものであり、
前記制御装置は、前記放射線画像検出器から送られた検出器信号に基づいて、 前記被写体情報入力部により入力された被写体情報力 選択された被写体情報と 前記検出器信号を送った前記放射線画像検出器とを対応付けるものである。
[8] 請求の範囲第 1項から第 5項の 、ずれか 1項に記載の放射線画像撮影システムに おいて、
前記放射線画像検出器が、被写体の被写体確認情報を得て、得られた被写体確 認情報を送信するものであり、
前記被写体情報入力手段は、受信した前記被写体確認情報に基づき、当該被写 体の被写体情報を入力するものである。
[9] 請求の範囲第 1項から第 4項の 、ずれか 1項に記載の放射線画像撮影システムに おいて、
前記放射線画像検出器が、被写体の被写体確認情報を得るものであり、得た被写 体確認情報に基づき、当該被写体の被写体情報と放射線画像と対応付けるもので ある。
[10] 請求の範囲第 9項の放射線画像撮影システムにお 、て、 前記放射線画像検出器は、対応付けられた前記被写体情報と前記放射線画像を 送信するものであり、前記制御装置は、前記放射線画像検出器から送られた前記放 射線画像及び前記被写体情報を受信するものである。
[11] 請求の範囲第 1項から第 10項のいずれか 1項に記載の放射線画像撮影システム において、
前記制御装置は、複数の被写体情報を外部から受信し、受信した複数の被写体情 報から撮影対象の被写体の被写体情報を選択し、前記放射線画像検出器から送ら れた前記放射線画像を選択された前記被写体情報と対応付けるものである。
[12] 請求の範囲第 1項から第 11項のいずれか 1項に記載の放射線画像撮影システム において、
前記複数の放射線画像検出器は、電源部を有し、前記電源からの電力により稼動 する可搬型の力セッテである。
[13] 請求の範囲第 1項から第 12項のいずれか 1項に記載の放射線画像撮影システム において、
前記複数の放射線画像検出器はそれぞれ検出器 IDを有し、前記制御装置は前記 選択された放射線画像検出器の検出器 IDと前記被写体情報とを対応づけた組デー タとすることにより、前記被写体情報入力部により入力された被写体情報と、当該被 写体情報に相当する被写体の放射線画像を得る放射線画像検出器とを対応付ける ものである。
[14] 放射線撮影による被写体の放射線画像を検出する複数の放射線画像検出器と、 前記複数の放射線画像検出器と接続可能であり、被写体情報を入力する被写体情 報入力部を有する制御装置とを備える放射線画像撮影システムの前記制御装置が 備えるコンピュータのためのプログラムであって、
制御装置の被写体情報入力部により入力された被写体情報と、当該被写体情報に 相当する被写体の放射線画像を得る放射線画像検出器とを対応付けるステップと、 対応付けられた前記放射線画像検出器が、対応する放射線画像検出器であること を通知するように制御するステップをコンピュータに実行させる。
[15] 請求の範囲第 14項のプログラムにおいて、 対応付けられた前記放射線画像検出器が、対応する放射線画像検出器であること を通知するように制御するステップ力 前記複数の放射線画像検出器の内、対応付 けられた放射線画像検出器の前記通信部に、前記制御装置の前記通信部から対応 信号を無線通信を介して通信するように制御するものである。
[16] 請求の範囲第 14項又は第 15項に記載のプログラムにおいて、
前記被写体情報入力部により入力された被写体情報と、当該被写体情報に対応 付けられた前記放射線画像検出器で得られた放射線画像とを対応付けるステップを コンピュータに実行させる。
[17] 請求の範囲第 14項から第 16項のいずれ力 1項に記載のプログラムにおいて、 前記被写体情報入力部により入力された複数の被写体情報の各々と前記複数の 放射線画像検出器の内いずれかを対応づけるステップと、
対応付けられた対応付けの情報を記憶するステップと、
記憶された対応付けの情報に基づ!/、て、前記複数の被写体情報から選択された被 写体の前記被写体情報に対応付けられた前記放射線画像検出器を選択するステツ プと、
選択された前記放射線画像検出器で生成された放射線画像を対応する前記被写 体情報と対応付けるステップをコンピュータに実行させる。
[18] 請求の範囲第 17項のプログラムにおいて、
前記対応付けるステップが、前記放射線画像検出器から送られた検出器信号に基 づいて前記被写体情報入力部により入力された被写体情報力 選択された被写体 情報と前記検出器信号を送った前記放射線画像検出器とを対応付けるものである。
[19] 請求の範囲第 14項から第 16項のいずれ力 1項に記載のプログラムにおいて、 前記放射線画像検出器が、被写体の被写体確認情報を得て、得られた被写体確 認情報を送信するものであり、
前記被写体情報入力部は、前記被写体確認情報に基づき、当該被写体の被写体 情報を入力するものである。
[20] 請求の範囲第 14項から第 19項のいずれ力 1項に記載のプログラムにおいて、 前記制御装置は、複数の被写体情報を外部から受信するものであり、 受信した複数の被写体情報から撮影対象の被写体の被写体情報を選択するステ ップと、
前記放射線画像検出器から送られた前記放射線画像を選択された前記被写体情 報と対応付けるステップとをコンピュータに実行させる。
請求の範囲第 14項から第 20項のいずれ力 1項に記載のプログラムにおいて、 前記複数の放射線画像検出器はそれぞれ検出器 IDを有するものであり、 前記選択された放射線画像検出器の検出器 IDと前記被写体情報とを対応づけた 組データとすることにより、前記被写体情報入力部により入力された被写体情報と、 当該被写体情報に相当する被写体の放射線画像を得る放射線画像検出器とを対応 付けるものである。
PCT/JP2005/012779 2004-07-12 2005-07-11 放射線画像撮影システム、放射線画像撮影用プログラム及び放射線画像撮影方法 WO2006006567A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-204594 2004-07-12
JP2004204594 2004-07-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006006567A1 true WO2006006567A1 (ja) 2006-01-19

Family

ID=35783907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/012779 WO2006006567A1 (ja) 2004-07-12 2005-07-11 放射線画像撮影システム、放射線画像撮影用プログラム及び放射線画像撮影方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2006006567A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009053662A (ja) * 2007-07-27 2009-03-12 Fujifilm Corp カセッテ
JP2010014877A (ja) * 2008-07-02 2010-01-21 Fujifilm Corp 放射線撮影装置
JP2012118081A (ja) * 2011-12-28 2012-06-21 Fujifilm Corp 放射線撮影装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004046594A (ja) * 2002-07-12 2004-02-12 Konica Minolta Holdings Inc 画像診断支援装置
JP2004073462A (ja) * 2002-08-16 2004-03-11 Konica Minolta Holdings Inc 医用画像制御装置、医用画像制御システム及びプログラム
JP2004141240A (ja) * 2002-10-22 2004-05-20 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線検出用カセッテおよび画像情報管理システム
JP2004164451A (ja) * 2002-11-15 2004-06-10 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線検出用カセッテ
JP2004180931A (ja) * 2002-12-03 2004-07-02 Canon Inc X線撮像装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004046594A (ja) * 2002-07-12 2004-02-12 Konica Minolta Holdings Inc 画像診断支援装置
JP2004073462A (ja) * 2002-08-16 2004-03-11 Konica Minolta Holdings Inc 医用画像制御装置、医用画像制御システム及びプログラム
JP2004141240A (ja) * 2002-10-22 2004-05-20 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線検出用カセッテおよび画像情報管理システム
JP2004164451A (ja) * 2002-11-15 2004-06-10 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線検出用カセッテ
JP2004180931A (ja) * 2002-12-03 2004-07-02 Canon Inc X線撮像装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009053662A (ja) * 2007-07-27 2009-03-12 Fujifilm Corp カセッテ
JP2010014877A (ja) * 2008-07-02 2010-01-21 Fujifilm Corp 放射線撮影装置
JP2012118081A (ja) * 2011-12-28 2012-06-21 Fujifilm Corp 放射線撮影装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006025832A (ja) 放射線画像撮影システム及び放射線画像撮影方法
JP4784808B2 (ja) 可搬型放射線画像取得装置
US6806473B2 (en) Radiation image detector
EP1857048B1 (en) Radiographic imaging system
EP2277444B1 (en) Radiation image capturing system
JP2003172783A (ja) カセッテ型放射線画像検出器
WO2006101232A1 (ja) 放射線画像撮影システム、コンソール、コンソールで実行されるプログラム、カセッテ、カセッテで実行されるプログラム
WO2006101234A1 (ja) 放射線画像取得装置及び放射線画像撮影システム
JP2003060181A (ja) 放射線画像検出器
WO2006101233A1 (ja) 放射線画像撮影システム、コンソール、コンソールで実行されるプログラム
JP2009139972A (ja) カセッテ型放射線画像検出器及び放射線画像検出システム
JP2004101195A (ja) カセッテ型放射線画像検出器及び放射線画像検出システム
WO2006101236A1 (ja) 放射線画像撮影システム及び放射線画像撮影用カセッテ
WO2006006567A1 (ja) 放射線画像撮影システム、放射線画像撮影用プログラム及び放射線画像撮影方法
US20050002490A1 (en) Rare earth activated lutetium oxyorthosilicate phosphor for direct X-ray detection
JP5304115B2 (ja) 放射線画像撮影システム
JP2009219585A (ja) 放射線画像撮影システム
JP2006025831A (ja) 放射線画像撮影方法、放射線画像撮影システム及び放射線画像撮影用プログラム
JP2006025828A (ja) 放射線画像撮影方法、放射線画像撮影システム及び放射線画像撮影用プログラム
JP2006087565A (ja) 放射線画像取得方法及び放射線画像取得装置
JP2006025830A (ja) 放射線画像撮影方法、放射線画像撮影システム及び放射線画像撮影用プログラム
JP2006025829A (ja) 放射線画像撮影方法、放射線画像撮影システム及び放射線画像撮影用プログラム
JP2004235579A (ja) 放射線画像検出器
JP2003344545A (ja) 放射線画像検出器
JP2006087511A (ja) 放射線画像取得方法、放射線画像取得装置及び放射線画像表示のためのコンピュータ用プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP