WO2006006312A1 - 光半導体装置及び光通信装置 - Google Patents

光半導体装置及び光通信装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2006006312A1
WO2006006312A1 PCT/JP2005/009738 JP2005009738W WO2006006312A1 WO 2006006312 A1 WO2006006312 A1 WO 2006006312A1 JP 2005009738 W JP2005009738 W JP 2005009738W WO 2006006312 A1 WO2006006312 A1 WO 2006006312A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electrode
layer
semiconductor device
pad
light emitting
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/009738
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Naofumi Suzuki
Shigeo Sugou
Original Assignee
Nec Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nec Corporation filed Critical Nec Corporation
Priority to JP2006528416A priority Critical patent/JPWO2006006312A1/ja
Publication of WO2006006312A1 publication Critical patent/WO2006006312A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/026Monolithically integrated components, e.g. waveguides, monitoring photo-detectors, drivers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/023Mount members, e.g. sub-mount members
    • H01S5/02325Mechanically integrated components on mount members or optical micro-benches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0233Mounting configuration of laser chips
    • H01S5/02345Wire-bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0425Electrodes, e.g. characterised by the structure
    • H01S5/04256Electrodes, e.g. characterised by the structure characterised by the configuration
    • H01S5/04257Electrodes, e.g. characterised by the structure characterised by the configuration having positive and negative electrodes on the same side of the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0427Electrical excitation ; Circuits therefor for applying modulation to the laser
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S2301/00Functional characteristics
    • H01S2301/17Semiconductor lasers comprising special layers
    • H01S2301/176Specific passivation layers on surfaces other than the emission facet
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/0206Substrates, e.g. growth, shape, material, removal or bonding
    • H01S5/0208Semi-insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0425Electrodes, e.g. characterised by the structure
    • H01S5/04252Electrodes, e.g. characterised by the structure characterised by the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18308Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] having a special structure for lateral current or light confinement
    • H01S5/18311Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] having a special structure for lateral current or light confinement using selective oxidation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/2201Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure in a specific crystallographic orientation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/34313Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser with a well layer having only As as V-compound, e.g. AlGaAs, InGaAs
    • H01S5/3432Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser with a well layer having only As as V-compound, e.g. AlGaAs, InGaAs the whole junction comprising only (AI)GaAs

Definitions

  • the present invention relates to a semiconductor device, and more particularly, to an optical semiconductor device having a light emitting portion, and an optical communication device equipped with the semiconductor device.
  • the optical communication technology long-distance and large-capacity transmission of information is possible. For this reason, in particular, long-distance communication has been widely put into practical use from an early stage.
  • the backbone information communication network is all optical communication, and optical fiber is spreading to every home.
  • telecommunications using printed wiring, coaxial cables, and the like have been conventionally used for short-distance information transmission between chips in boards and between boards in electronic devices.
  • optical interconnection technology is attracting attention. This is because light does not increase loss even during high-speed modulation, and the crosstalk between channels is very small, enabling high-speed and high-density connections.
  • an electrical signal is first converted into an optical signal using a semiconductor laser or a light emitting diode array, and the optical signal is transmitted through an optical fiber or an optical waveguide array. Then, the light is received by the detector array and converted into an electric signal again.
  • HJ-FETs Hetero-Junctions
  • CMOS-ICs with low power consumption are often used.
  • CMOS drive is desirable.
  • chip-to-chip interconnection a form in which the light emitting element is directly driven by a signal from the LSI is desirable. In this case, the light emitting element is driven by the CMOS circuit.
  • a surface-emitting laser (hereinafter abbreviated as "Vertical Cavity Surface-Emitting Laser") that can be two-dimensionally arrayed with low power consumption is promising.
  • VCSEL has a higher resistance than an edge-emitting laser, and therefore the influence of lowering the voltage of the drive circuit is large. For this reason, as shown in FIG. 17, the bias voltage and the modulation signal are separated, and the driver: [ C force is input as a circuit configuration only for the modulation signal.
  • a capacitor is required to pass only the modulation signal between the driver IC and the laser diode.
  • a chip capacitor is usually mounted near the laser diode chip.
  • Non-Patent Document 1 is cited in an embodiment described later.
  • Non-Patent Document 1 Sakatagai Photon. Tech. Lett., Vol. 8 No. 2 February 19 96
  • the present invention has been made in view of such a background, and an object of the present invention is to provide a semiconductor device that can be driven by a low-voltage circuit and can be mounted at a high density, and the semiconductor. It is to provide an optical communication device equipped with the device.
  • a semiconductor device includes a light emitting element and
  • the capacitor connected in series with the light emitting element is formed on the same substrate.
  • a semiconductor device includes a first electrode, a light emitting unit, a light emitting element including a second electrode, a lower electrode, a dielectric formed on the lower electrode, A capacitor having an upper electrode formed on the dielectric is provided on the same substrate, and the first electrode or the second electrode and the lower electrode or the upper electrode are connected in series. It is what is done.
  • a bias voltage is applied to the first electrode or the second electrode, and an AC signal is applied to the lower electrode or the upper electrode. It is characterized by this.
  • a semiconductor device includes a light emitting element including a light emitting unit and an inductor connected to the light emitting element formed on the same substrate.
  • a semiconductor device includes the inductor in the semiconductor device according to the second aspect, and the inductor includes the first electrode, the second electrode, and the lower electrode. Or connected in series with any of the upper electrodes.
  • a semiconductor device is the semiconductor device according to any one of the second, third, and fifth, wherein the dielectric is a layer obtained by oxidizing a semiconductor layer containing A1. It is characterized by being prepared.
  • a semiconductor device is characterized in that, in the semiconductor device according to the first to sixth aspects, the light-emitting portion is a surface-emitting element. .
  • a semiconductor device is the semiconductor device according to the seventh aspect, wherein the surface-emitting element is a surface-emitting laser.
  • An optical communication apparatus is characterized in that the semiconductor device according to any one of claims 1 to 6 also has a light emitting element array force in which a plurality of semiconductor devices are arranged.
  • FIG. 1 is a sectional view for explaining one manufacturing process of a semiconductor laser according to a first embodiment.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view for explaining one manufacturing process of the semiconductor laser according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a top view for explaining one manufacturing process of the semiconductor laser according to the first embodiment.
  • FIG. 4 is a circuit diagram when the semiconductor laser according to Embodiment 1 is connected to a drive circuit.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view of a semiconductor laser diode according to a second embodiment.
  • FIG. 6 is a perspective view for explaining one manufacturing process of the semiconductor laser according to the second embodiment.
  • FIG. 7 is a perspective view for explaining one manufacturing process of the semiconductor laser according to the second embodiment.
  • FIG. 8 is a perspective view for explaining one manufacturing process of the semiconductor laser according to the second embodiment.
  • FIG. 9 is a circuit diagram when the semiconductor laser according to Embodiment 2 is connected to a drive circuit.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view of a semiconductor laser diode according to a third embodiment.
  • FIG. 11 is a perspective view for explaining one manufacturing process of the semiconductor laser according to the third embodiment.
  • FIG. 12 is a top view for explaining one manufacturing process of the semiconductor laser according to the third embodiment.
  • FIG. 13 is a circuit diagram when the semiconductor laser according to Embodiment 3 is connected to a drive circuit.
  • FIG. 14 is a perspective view for explaining one manufacturing process of the semiconductor laser according to the fourth embodiment.
  • FIG. 15 is a circuit diagram when the semiconductor laser according to Embodiment 4 is connected to a drive circuit.
  • FIG. 16 is a schematic diagram illustrating a semiconductor laser driving method according to a conventional example.
  • FIG. 17 is a schematic diagram showing a semiconductor laser driving method for lowering the voltage.
  • Second DBR layer 208 Cylindrical structure
  • FIG. 1 and 2 are sectional views of the edge-emitting laser diode device according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a top view of the edge-emitting laser diode element
  • FIG. 4 is a circuit diagram when the edge-emitting laser diode element is connected to a drive circuit.
  • the substrate As the substrate, an InP substrate 101 having a plane orientation of (100) and doped with Fe was used. A buffer layer 102 is formed on the substrate 101 as shown in FIG. Thereafter, after forming an n + -InGaAs layer 103, a resist film (not shown) was applied. Then, the resist film was patterned at a pitch of 250 [m] with two stripe pairs having a width of about 10 [m] and a distance of about 20 [m] by a photolithography process. Thereafter, the n + -InGaAs layer 103 was etched using the resist film formed as a pattern as a mask to obtain a pattern as shown in FIG.
  • diffraction (not shown) is performed with a period of 240 [nm] with respect to the light traveling direction in the range of 20 [m], which is the gap between the stripe pairs of the n + -InGaAs layer 103, using electron beam exposure. Form a lattice.
  • an SiO film with a thickness of about 100 [nm] is formed on the substrate 101 using a thermal CVD method.
  • a pair of SiO masks 104 are formed at a pitch of 250 [m] so as to be parallel to the [011] direction by the photolithographic process and the etching process.
  • the width of the SiO mask 104 is 5 [m]
  • the gap was 2 [m].
  • the center line connecting the two SiO masks 104 is the n +
  • the InGaAs layer 103 is made to coincide with the center line of the stripe pair. Subsequently, selective growth of the active layer and the light guide layer is performed using the SiO mask 104. wavelength
  • an InGaAsP barrier layer with a wavelength composition of 1. 15 [m] (thickness 10 [nm]), and a strain of 11 ⁇ & 8 5 with a wavelength composition of about 1.4 1! 1] (thickness 6 [11111] 7) multi-quantum well consisting of) was grown as an active layer.
  • the band gap wavelength of this multiple quantum well layer was 1.3 [m].
  • an InGaAsP optical confinement layer (thickness 60 [nm]) and a p-type InP layer (thickness 200 [nm]) having a wavelength composition of 1.15 [m] were grown.
  • a SiO film (not shown) is formed on the upper surface of the mesa 105 including the active layer. This selective growth layer
  • Non-Patent Document 1 The method for forming the SiO film on the top is described in detail in Non-Patent Document 1 above.
  • the SiO mask 104 used for selective growth of the active layer on both sides of the mesa is removed.
  • FIG. 2 shows the SiO film (not shown) formed on the upper surface of the mesa as a mask.
  • the current blocking layer 106 also including Fe-doped InP force and the current blocking layer 107 including n-type InP were grown. Thereafter, SiO (not shown) formed on the upper surface of the mesa
  • a clad layer 108 made of p-type InP and a p + -InGaAs contact layer 109 are formed.
  • two electrode lead-out grooves 110 reaching the surface of the n + -InGaAs layer 103 are formed at intervals of 20 [m] so that the active layer is substantially centered (see FIG. 2).
  • two element isolation grooves 111 reaching the Fe-doped substrate are formed outside the two electrode extraction grooves 110 so that the active layer is substantially at the center.
  • the SiO film 112 (thickness 0.4 [m]) is formed on the entire surface of the laminate in which the groove is formed.
  • the SiO film 112 is opened to form the p-side electrode 113 and the n-side electrode 114.
  • the contact layer 109 formed on the opposite side and on the n + -InGaAs layer 103 on the right side in FIG. 2 of the two stripe-structured n + -InGaAs layers 103 on both sides of the active layer. Then, the p-side electrode force n + —the n-side electrode is formed in the opening on the InGaAs layer 103 in the opening on the contact layer 109.
  • the opening width was 5 [ ⁇ m] for both.
  • a TiZPtZAu electrode is deposited and patterned by a photolithographic process, and the p-side electrode 113, the n-side electrode 114, the first pad 115, the second pad 116, A third pad 117 is formed.
  • SiO is sandwiched between the electrodes.
  • the portion of the third node 117 is the key.
  • TiZPtZAu formed on the top layer of the third pad 117 is the upper electrode
  • SiO is the dielectric
  • TiZPtZAu formed on the lower layer is the lower layer.
  • TiZPtZAu which is the uppermost layer of the second pad 116, the lower electrode of the third pad, and the n-side electrode 114 are electrically connected.
  • the resistance of TiZPt may be increased by removing Au from the wiring 118 that connects the P-side electrode 113 and the first pad 115, and may be used as a matching resistance for impedance matching.
  • the substrate 101 is polished to a thickness of about 100 [m]. Then, after cleaving to a resonator length of 250 [/ ⁇ ⁇ ] by cleavage, a high reflection film is formed on one side of the laser end face, and a low reflection film is formed on the other side, and a laser array is formed by cutting out every 4 channels.
  • Each element of this 4-channel laser array is operated by being connected to a drive circuit 119 as shown in FIG.
  • the drive circuit is a single-action output.
  • the capacitors and resistors in Fig. 4 are the SiO film formed by the above process sandwiched between metals (117) and the TiZPt resistor (118).
  • the first terminal 120 is for connection to a power supply line.
  • the second terminal 121 is used for an AC signal of the drive circuit, and the third terminal 122 is used for a DC signal.
  • the first terminal 120, the second terminal 121, and the third terminal 122 are connected to the first pad 115, the third node 117, and the second pad 116, respectively, provided in the surface emitting laser. ing.
  • the capacitor is provided on the light emitting element substrate, an external capacitor is not required. As a result, high-density mounting is possible, and the semiconductor device can be downsized.
  • a light emitting element capable of forming a high density array can be realized.
  • interconnection between chips and boards can be performed with high-capacity optical communication, which can greatly contribute to performance improvements such as overall system throughput and computation speed.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view of a surface emitting laser having an oscillation wavelength of about 0.85 [m] according to the second embodiment.
  • 6 to 8 are schematic explanatory views for explaining one manufacturing process of the surface emitting laser.
  • Fig. 9 is a circuit diagram when a surface emitting laser is connected to a drive circuit.
  • An n-type GaAs substrate 201 was used as the substrate. On this substrate 201, as shown in FIG. 5, an n-type half layer having a basic unit of a pair of an n-type Al Ga As layer and an n-type Al Ga As layer is provided.
  • 1st DBR layer 202 with multiple conductor mirror layers hereinafter abbreviated as “DBR”), 1st cladding layer 203 of n-type Al Ga As layer, non-doped G
  • Active layer 204 consisting of aAs quantum well and Al Ga As barrier layer, p-type Al Ga As layer first layer
  • Cladding layer 205 Cladding layer 205, p-type Al Ga As (0.9 ⁇ x ⁇ 1) oxidation current confinement layer forming layer 206, p-type Al Ga As layer and p-type Al Ga As layer as a basic unit DBR (p-type half
  • a second DBR layer 207 having a plurality of conductive mirror layers) is sequentially stacked (step 2-1). These layers are deposited by metal organic chemical vapor deposition (MOCVD).
  • MOCVD metal organic chemical vapor deposition
  • each As layer is set so that each optical path length in these media is approximately 1Z4 of the oscillation wavelength.
  • a resist film (not shown) is applied onto the second DBR layer 207, and a circular resist mask is formed by a photolithography process.
  • etching is performed by dry etching until the surface of the first DBR layer 202 is exposed as shown in FIG.
  • a cylindrical structure 208 having a diameter of about 20 [m] is formed (step 2-2).
  • the resist is removed.
  • heating is performed for about 10 minutes in an environment of about 400 [° C] in a furnace in a steam atmosphere (step 2-3). As a result, as shown in FIG.
  • only the current confinement portion forming layer 206 is selectively oxidized in an annular shape.
  • a non-oxidized region having a diameter of about 8 [m] is formed in the central portion of the current confinement portion forming layer 206.
  • a configuration formed of the oxidized region and the non-oxidized region formed in the current confinement portion forming layer 206 is referred to as a current confinement portion.
  • the current confinement part is provided to concentrate the current in the active layer region having the same width as the non-oxidized region! /
  • x which is the content of A1
  • x which is the content of A1
  • x is greater than 0.9 and is 1.0 / J, and is a small value. This is because the value of X ⁇ ). This is also because the oxidation rate must be faster than the DBR layer.
  • an electrode is formed on the first DBR 202 exposed by the mesa etching.
  • a mesa is embedded with polyimide 210, and the polyimide on the electrode formed in step 2-4 is removed by a photolithographic process (step 2-5).
  • a P-side electrode is formed.
  • a resist film is applied, patterned by mask exposure, and TiZPtZAu is then deposited.
  • the resist film is removed, and a p-side electrode 211, a first pad 212, and a second pad 213 are formed by lift-off as shown in FIG.
  • the p-side electrode 211, the first pad 212, and the second pad 213 are connected in this order.
  • a third pad 214 and a fourth pad 215 are formed on the polyimide.
  • the third pad 213 and the fourth pad 214 are connected to the n-side electrode 209 formed in the step 2-4 (step 2-6).
  • Capacitors are formed by removing / Pt / Au and SiO.
  • capacitors are formed on the second pad 213 and the third pad 215. That is, SiO and electrodes are stacked on the second pad 213 and the third node 215.
  • TiZPt / which constitutes the wiring 216 connecting the first pad 212 and the second pad 213 By removing Au out of Au, TiZPt is obtained so that it has resistance comparable to that of surface emitting lasers (Step 2-7).
  • the surface-emitting laser manufactured in this way is cut out to obtain a two-dimensional array having 4 ⁇ 8 32 element force. Then, each element of the two-dimensional array is connected to the drive circuit 217 and operated as shown in FIG.
  • a driver circuit having a differential output is used.
  • the capacitors and resistors in the figure are formed by the above process, and the portion surrounded by the dotted line corresponds to the inside of the laser chip.
  • the first terminal 218 for connecting the surface emitting laser to the driving circuit is connected to the power supply line
  • the second terminal 219 and the third terminal 220 are the AC signal terminals of the driving circuit
  • the fourth terminal Terminal 221 is a DC signal terminal.
  • a bias current control element 222 in the drive circuit is provided in the drive circuit.
  • the first terminal 218, the second terminal 219, the third terminal 220, and the fourth terminal 221 are respectively a first pad 212, a second node 213, and a fourth node provided in the surface emitting laser. 215, connected to the third
  • the capacitor in the figure is obtained by sandwiching the SiO film formed by the above process between metals.
  • the capacitors are integrated on the surface emitting laser array. For this reason, since it is not necessary to mount outside, the semiconductor device can be miniaturized. A two-dimensional array can also be mounted on the backside of the LSI. As a result, LS
  • FIG. 10 is a cross-sectional view showing the configuration of the surface emitting laser diode element according to the third embodiment.
  • 11 and 12 are a perspective view and a top view for explaining one manufacturing process of the surface emitting laser diode element.
  • FIG. 14 is a circuit diagram when connected to the drive circuit.
  • the basic configuration is the same as that of the second embodiment except for the following points. That is, in Embodiment 2 described above, SiO is used as the dielectric film constituting the capacitor.
  • the third embodiment is different in that an oxidized A1GaAs layer is used as a dielectric constituting the capacitor. Another difference is that inductors are integrated.
  • a configuration and manufacturing method of a two-dimensional array of surface-emitting lasers according to the third embodiment will be described.
  • An n-type GaAs substrate 301 was used as the substrate.
  • first clad layer 303 0. 3 0. 7 first clad layer 303, non-doped GaAs quantum well and Al Ga As barrier layer force
  • the second DBR layer 3 07 which is a stack of a plurality of DBRs (p-type semiconductor mirror layers) with a pair of 0. 2 0. 8 0. 9 0. 1 as the basic unit, is sequentially stacked (see Fig. 10). ). These layers are stacked by metal organic chemical vapor deposition (MOCVD) as in the second embodiment.
  • MOCVD metal organic chemical vapor deposition
  • n-type GaAs 308 on the second DBR layer 307, n-type GaAs 308, n-type Al Ga As309 (where 0.9 ⁇ y ⁇ 1), n Form type GaAs310 l
  • the n-type GaAs 308, Al Ga As 309, and GaAs 310 are removed while leaving a part by the photolithography process and the etching process. Further part of the remaining l
  • n-type GaAs310 and AlGaAs309 are removed to obtain the structure shown in Fig. 10
  • the body is 350) (Step 3-2).
  • the Al Ga As layer 309 is entirely oxidized so that a non-oxidized region does not remain.
  • the oxidation rate during heating in the water vapor atmosphere largely depends on the A1 composition.
  • the composition ratio between the Al Ga As layer 306 and the Al Ga As layer 309 is set to x and y.
  • Al Ga As 306 can be fully oxidized with a relatively wide Al Ga As 309 even under oxidation conditions and time in which a non-oxidized region of 8 [m] remains.
  • this part is used as a capacitor.
  • Step 3-5 the n-electrode is formed, the polyimide 313 is embedded, and a part thereof is removed.
  • two n-side electrodes are formed for one pole-like structure formed in step 3-3, that is, a first n-side electrode 314 and a second n-side electrode 315 are formed.
  • a p-side electrode is formed in the same manner as in Step 2-6 of Embodiment 2 above.
  • a resist film is applied.
  • TiZPtZAu is deposited, the resist is removed, and a p-side electrode 316 and a first pad 317 are formed by lift-off as shown in FIG.
  • a second pad 318 and a third pad 319 are formed on the polyimide.
  • the n-side electrode 314 which is one of the two n-side electrodes formed in the above step 3-5, the n-type GaAs layer 308 which is the lower electrode exposed in the step 3-2, and the n-side electrode n which is the upper electrode
  • the type GaAs layer 310 and the second pad 318 are connected to each other.
  • a spiral wiring pattern 320 serving as an inductor is formed on the polyimide. One end of the wiring pattern 320 is connected to the second n-side electrode 315, and the other end is connected to the third pad 319.
  • the surface-emitting laser manufactured in this way is cut out to form a one-dimensional array having a four-element force, and each element is connected to a driving circuit 321 as shown in FIG.
  • a drive circuit with a single action output is used.
  • the capacitor and inductor in the figure are formed by the above process, and the portion surrounded by the dotted line corresponds to the inside of the laser chip.
  • the first terminal 322 for connecting the surface emitting laser to the drive circuit is connected to the power supply line
  • the second terminal 323 is the AC signal terminal for the drive circuit
  • the third terminal 324 is for the DC signal belongs to.
  • the first terminal 322, the second terminal 323, and the third terminal 324 are connected to the first pad 317, the second node 318, and the third pad 319, respectively.
  • the semiconductor device can be mounted at a high density. Also, miniaturization is possible.
  • the inductor is also integrated, so fluctuations in the source-drain voltage of the bias current control MOS-FET 325 can be suppressed. This makes it possible to operate the MOS-FET in the non-saturated region and use it as a variable resistor for gate voltage control. In this case, the voltage drop across the MOS-FET is small, so the necessary noise can be applied to the laser even at a lower power supply voltage.
  • the force used as a dielectric constituting the capacitor by oxidizing the AlGaAs layer is controlled by the epitaxial growth, so that there is no pin hole.
  • Thin film can be manufactured with good uniformity and reproducibility.
  • FIG. 14 is a perspective view of a surface emitting laser according to the fourth embodiment.
  • inductors for adjusting impedance are integrated for the case of using a surface emitting laser having a resistance higher than the impedance of the transmission line will be described.
  • steps 2-1 to 2-5 in the second embodiment are manufactured by the same procedure.
  • a p-side electrode is formed.
  • TiZPtZAu is deposited.
  • the resist is removed, and a p-side ring electrode 401, a first pad 402, and a second pad 403 are formed by lift-off as shown in FIG.
  • a third pad 404, a fourth pad 405, and a wiring pattern 407 serving as an inductor are formed on the polyimide.
  • the third pad 404 is connected to the n-side electrode 406 formed on the first DBR.
  • One end of the wiring pattern 407 serving as an inductor is connected to the third pad 404, and the other end is connected to the fourth pad 405.
  • the portions of the second pad 403 and the fourth pad 405 function as a capacitor. That is, Ti / PtZAu formed on the uppermost layer of the second pad 403 is the upper electrode, SiO
  • TiZPtZAu formed in the lower layer is the lower electrode.
  • the Au portion of the wiring 408 of TiZPtZAu that connects the first pad 402 and the second pad 403 is removed, and only TiZPt is used as wiring.
  • the resistance of the portion of the wiring 408 is matched with the impedance of the transmission line.
  • the surface-emitting laser manufactured in this way is cut out into a two-dimensional array of 2 X 4 8-element force. Each element is connected to a driving circuit 409 as shown in FIG.
  • a driver circuit with a differential output is used.
  • the first terminal 410 for driving the surface emitting laser according to the present embodiment is connected to the power supply line
  • the second terminal 411 and the third terminal 412 are the AC signal terminals of the drive circuit
  • the fourth terminal Terminal 413 is used as a DC signal terminal.
  • the first terminal 410, the second terminal 411, the third terminal 412, and the fourth terminal 413 are respectively the first pad 402, the second node 403, the fourth node 405, and the fourth terminal 413.
  • the capacitor, inductor and resistor on the light emitting element side in the figure are formed by the above process, and the portion surrounded by the dotted line corresponds to the inside of the laser chip.
  • the capacitor and the inductor are connected in series. Impedance can be almost matched in a predetermined frequency range. And it becomes possible to reduce signal reflection significantly. Therefore, by appropriately setting the inductor value, signal reflection near the modulation frequency to be used can be reduced.
  • wiring is performed by wire bonding, the inductance of the wire can be used, but when flip-chip mounting is performed, the inductance of the wire cannot be used. Therefore, it is useful to form a small inductor on the chip as in the fourth embodiment and use it.
  • SiO and acid are used as the dielectric constituting the capacitor.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

 低電圧回路でも駆動可能で、かつ高密度実装が可能な半導体装置、及び光通信装置を提供すること。第1の電極115、発光部、第2の電極116を備える発光素子と、下部電極(Ti/Pt/Au)、当該下部電極の上に形成された誘電体(SiO2)、当該誘電体の上に形成された上部電極(Ti/Pt/Au)を備えるキャパシタ117とを同一基板101上に備え、第1の電極115、又は第2の電極116と、下部電極(Ti/Pt/Au)、又は上部電極(Ti/Pt/Au)とを直列に接続する。

Description

明 細 書
光半導体装置及び光通信装置
技術分野
[0001] 本発明は、半導体装置に関わり、特に発光部を有する光半導体装置、その半導体 装置を搭載した光通信装置に関する。
背景技術
[0002] 光通信技術によれば、情報の長距離及び大容量伝送が可能である。このため、特 に長距離通信においては早い時期から、広く実用に供されてきた。現在では基幹系 情報通信網は全て光通信となっており、各家庭までにも光ファイバが普及されつつあ る。一方、電子機器内のボード内チップ間やボード間などを結ぶ短距離の情報伝送 には、従来、プリント配線や同軸ケーブルなどを用いた電気通信が用いられてきた。
[0003] しかしながら、近年の情報処理機器などの高速化に伴!ヽ、短距離の通信でも損失 が無視できなくなつてきた。また、信号線間のクロストークも問題となりつつある。さら に、コンピュータの分野では CPUの速度が飛躍的に向上したのに対し、 CPU—メモ リ間のバス接続の速度は上記のような問題のため、 CPUの高速ィ匕に追いつかずボト ルネックとなってきている。特に、並列コンピューティングの分野では CPU— CPU間 、 CPU—メモリ間などのチップ間、ボード間、及びユニット間を、高速かつ高密度に 接続することが重要であるが、このような高速ィ匕及び高密度化に対する電気的接続 技術の限界が指摘されるようになってきた。
[0004] このような状況下、光インターコネクション技術が注目されて 、る。光は、高速変調 時でも損失が増加せず、またチャネル間のクロストークも非常に小さいため、高速、高 密度な接続が可能となるためである。光インターコネクション技術とは、まず、電気信 号を半導体レーザや発光ダイオードアレイを用いて光信号に変換し、その光信号を 光ファイバ又は光導波路アレイを通して伝達する。そして、ディテクタアレイで受光し て再度電気信号に変換するものである。
光ビームにより、光信号を自由空間に飛ばして接続するフリースペース光インター コネクションも研究されて 、る。 [0005] 従来、発光素子を駆動するためのドライバには高速性に優れる化合物半導体から なる HJ—FET(Hetero— Junction)などが用いられてきたが、近年、 Si— CMOSの 高速ィ匕に伴って、低消費電力の CMOS—ICが用いられることが多くなつてきて 、る 。光インターコネクションの場合には、多数の発光素子を駆動する必要があり、消費 電力抑制が重要となる。従って、 CMOS駆動が望ましい。さらに、チップ間インターコ ネクシヨンの場合には、 LSIからの信号により発光素子を直接駆動する形態が望まし い。この場合も CMOS回路で発光素子を駆動することになる。
[0006] CMOSは、微細化による高速化、低電圧化、低消費電力化が進んでいる。これに 伴い、電源も低電圧化されている。このため、図 16に示すような、ドライバ ICからレー ザダイオードへバイアス (直流)と変調信号 (交流)を供給する従来の構成をとることが 困難となる。
[0007] 光インターコネクション用途には、低消費電力で 2次元アレイ化が可能な面発光型 レーザ(以下、「VCSEL」(Vertical Cavity Surface -Emitting Laser)と略記 する)が有望である。しかしながら、一般に、 VCSELは端面発光型のレーザと比べて 抵抗が高いため、駆動回路の低電圧化の影響が大きい。このため、図 17に示すよう にバイアス電圧と変調信号とを分け、ドライバ: [C力もは変調信号のみを入力する回路 構成が取られる。
この場合、ドライバ ICとレーザダイオードの間には変調信号のみを通すためにキヤ パシタが必要となる。このため、通常は、チップキャパシタをレーザダイオードチップ の近くに実装することになる。
[0008] なお、後述する実施形態において非特許文献 1を引用している。
非特許文献 1 :阪田外 Photon. Tech. Lett. , vol. 8 No. 2 February 19 96
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0009] ところで、光インターコネクションなどの用途では多チャンネルレーザダイオードァレ ィが必要であり、この場合、キャパシタを実装するスペースが問題となる。特に、 LSI 間を結ぶチップ間インターコネクションの場合には、必要に応じて数百チャネルもの 2 次元発光素子アレイを駆動する構成となる。この場合には、発光素子の間隔を狭くす る必要が生じ、キャパシタのサイズが発光素子のチップサイズと同等以上にもなるた め、実装は非常に困難となる。
[0010] 本発明はこのような背景に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、低 電圧回路でも駆動可能で、かつ高密度実装が可能な半導体装置、及び、当該半導 体装置を搭載した光通信装置を提供することである。
課題を解決するための手段
[0011] 上記目的を達成するため、本発明の第 1の態様に係る半導体装置は、発光素子と
、該発光素子に直列に接続されているキャパシタが同一基板上に形成されたもので ある。
[0012] 本発明の第 2の態様に係る半導体装置は、第 1の電極、発光部、第 2の電極を備え る発光素子と、下部電極、該下部電極の上に形成された誘電体、該誘電体の上に形 成された上部電極を備えるキャパシタとを同一基板上に備え、該第 1の電極、又は該 第 2の電極と、該下部電極、又は該上部電極とが直列に接続されるものである。
[0013] 本発明の第 3の態様に係る半導体装置は、上記第 1の電極、又は上記第 2の電極 にバイアス電圧が印加され、上記下部電極又は上記上部電極には交流信号が印加 されることを特徴とするものである。
[0014] 本発明の第 4の態様に係る半導体装置は、発光部を備える発光素子と、該発光素 子に接続されているインダクタが同一基板上に形成されたものである。
[0015] 本発明の第 5の態様に係る半導体装置は、上記第 2の態様の半導体装置において 、インダクタを備え、該インダクタは、上記第 1の電極、上記第 2の電極、上記下部電 極、又は、上記上部電極のいずれかに直列に接続されていることを特徴とするもので ある。
[0016] 本発明の第 6の態様に係る半導体装置は、上記第 2、 3、又は 5のいずれかに記載 の半導体装置において、上記誘電体は、 A1を含む半導体層を酸化させた層を備え て ヽることを特徴とするものである。
[0017] 本発明の第 7の態様に係る半導体装置は、上記第 1〜6の態様の半導体装置にお V、て、上記発光部は面発光型素子であることを特徴とするものである。 [0018] 本発明の第 8の態様に係る半導体装置は、上記第 7の態様の半導体装置において 、上記面発光型素子が面発光型レーザであることを特徴とするものである。
[0019] 本発明の第 9の態様に係る光通信装置は、請求項 1〜6に記載の半導体装置が、 複数個配列された発光素子アレイ力もなることを特徴とするものである。
発明の効果
[0020] 本発明によれば、低電圧回路でも駆動可能で、かつ高密度実装が可能な半導体 装置及びこの半導体装置を搭載した光通信装置を提供することができるという優れ た効果がある。
図面の簡単な説明
[0021] [図 1]実施形態 1に係る半導体レーザの一製造工程を説明するための断面図。
[図 2]実施形態 1に係る半導体レーザの一製造工程を説明するための断面図。
[図 3]実施形態 1に係る半導体レーザの一製造工程を説明するための上面図。
[図 4]実施形態 1に係る半導体レーザを駆動回路に接続したときの回路図。
[図 5]実施形態 2に係る半導体レーザダイオードの断面図。
[図 6]実施形態 2に係る半導体レーザの一製造工程を説明するための斜視図。
[図 7]実施形態 2に係る半導体レーザの一製造工程を説明するための斜視図。
[図 8]実施形態 2に係る半導体レーザの一製造工程を説明するための斜視図。
[図 9]実施形態 2に係る半導体レーザを駆動回路に接続したときの回路図。
[図 10]実施形態 3に係る半導体レーザダイオードの断面図。
[図 11]実施形態 3に係る半導体レーザの一製造工程を説明するための斜視図。
[図 12]実施形態 3に係る半導体レーザの一製造工程を説明するための上面図。
[図 13]実施形態 3に係る半導体レーザを駆動回路に接続したときの回路図。
[図 14]実施形態 4に係る半導体レーザの一製造工程を説明するための斜視図。
[図 15]実施形態 4に係る半導体レーザを駆動回路に接続したときの回路図。
[図 16]従来例に係る半導体レーザの駆動方法を説明する模式図。
[図 17]低電圧化のための半導体レーザ駆動方式を示す模式図。
符号の説明
[0022] 101 Feドープ InP基板 102 n型 InPバッファ層
103 n+— InGaAs層
104 SiOマスク
2
105 活性層を含むメサ
106 Feドープ InP電流ブロック層
107 n型 InP電流ブロック層
108 p型 InPクラッド層
109 pT— InGaAsコンタクト層
110 電極引き出し用溝
111 素子分離用溝
112 SiO膜
2
113 p側電極
114 n側電極
115 第 1のパッド
116 第 2のパッド
117 第 3のパッド(キャパシタ)
118 p側電極 113と第 1のパッド 115を結ぶ配線
119 駆動回路
120 電源ライン端子
121 交流用信号端子
122 直流用信号端子
201 n型 GaAs基板
202 第 1の DBR層
203 第 1クラッド層
204 活性層
205 第 2クラッド層
206 酸化電流狭窄部形成層
207 第 2の DBR層 208 円柱状構造
209 n側電極
210 ポリイミド
211 p側リング電極
212 第 1のパッド
213 第 2のパッド(キャパシタ)
214 第 3のパッド
215 第 4のパッド (キャパシタ)
216 第 1のパッド 212と第 2のパッド 213とを結ぶ配線
217 駆動回路
218 電源ライン端子
219 交流用信号端子
220 交流用信号端子
221 直流用信号端子
222 バイアス電流制御用素子
301 n型 GaAs基板
302 第 1の DBR層
303 第 1クラッド層
304 活性層
305 第 2クラッド層
306 酸化電流狭窄部形成層
307 第 2の DBR層
308 n型 GaAs層
309 n型 AlxGal— xAs層
310 n型 GaAs層
311 円柱状構造
312 n型 GaAs層 308〜n型 GaAs層 310を含むメサ 313 ポリイミド 314 第 1の n側電極
315 第 2の n側電極
316 p側リング電極
317 第 1のパッド
318 第 2のパッド (交流信号入力用)
319 第 3のパッド (直流信号入力用)
320 インダ'クタ
321 駆動回路
322 電源ライン端子
323 交流用信号端子
324 直流用信号端子
325 バイアス電流制御用素子
401 p側リング電極
402 第 1のパッド
403 第 2のパッド(キャパシタ)
404 第 3のパッド (直流信号入力用)
405 第 4のパッド(キャパシタ)
406 n側電極
407 インタ、'クタ
408 第 1のパッド 402と第 2のパッド 403とを結ぶ配線
409 駆動回路
410 電源ライン端子
411 交流用信号端子
412 交流用信号端子
413 直流用信号端子
501 制御回路
502 駆動用トランジスタ
503 半導体レーザ 601 制御回路
602 駆動用トランジスタ
603 キャパシタ
604 半導体レーザ
発明を実施するための最良の形態
[0023] 以下、本発明を適用した端面発光型レーザダイオード素子等の実施形態の一例に ついて説明する。なお、本発明の趣旨に合致する限り、他の実施形態も本発明の範 疇に属し得ることは言うまでもな 、。
[0024] [実施形態 1]
図 1及び図 2は、実施形態 1に係る端面発光型レーザダイオード素子の断面図であ る。図 3は、端面発光型レーザダイオード素子の上面図、図 4は、端面発光型レーザ ダイオード素子を駆動回路に接続したときの回路図である。
本実施形態 1に係る端面発光型レーザダイオード素子の構成及び製造方法につ いて述べる。基板としては、面方位が(100)であって、 Feをドープした InP基板 101 を用いた。この基板 101上に、図 1に示すようにバッファ層 102を形成する。その後、 n+— InGaAs層 103を形成せしめた後、不図示のレジスト膜を塗布した。そして、当 該レジスト膜をフォトリソグラフイエ程により幅約 10[ m]、間隔約 20 [ m]の 2本の ストライプ対を 250 [ m]ピッチでパターユングした。その後、パターンとして形成さ れたレジスト膜をマスクとして n+— InGaAs層 103をエッチングし、図 1に示すようなパ ターンを得た。
[0025] 次に、電子ビーム露光を用いて n+— InGaAs層 103のストライプ対の間隙である 2 0[ m]の範囲に、光の進行方向に対し 240[nm]の周期で不図示の回折格子を形 成する。次いで、基板 101上に熱 CVD法を用いて約 100[nm]の厚さの SiO膜を形
2 成し、フォトリソグラフイエ程とエッチング工程とにより [011]方向に平行となるような 1 対の SiOマスク 104を 250 [ m]ピッチで形成する。
2
[0026] 本実施形態 1においては、 SiOマスク 104の幅を 5 [ m]、 SiOマスク 104同士の
2 2
間隙を 2 [ m]とした。この 2つの SiOマスク 104同士を結ぶ中心ラインは、上記 n+
2
InGaAs層 103のストライプ対の中心ラインと一致するようにする。 続いて、 SiOマスク 104を用いて、活性層及び光ガイド層の選択成長を行う。波長
2
組成 1. 05 [ 111]の1110&八5?光ガィド層(厚さ70[11111])、波長組成1. 15 [ /ζ πι]の 光閉じ込め層(厚さ 60[nm])を成長し、次に波長組成 1. 15 [ m]の InGaAsP障壁 層(厚さ 10[nm])、及び、波長組成約 1. 4 1!1]の歪11^&八5? (厚さ6[11111])からな る 7周期の多重量子井戸を活性層として成長せしめた。この多重量子井戸層のバン ドギャップ波長は 1. 3 [ m]となった。その後、波長組成 1. 15 [ m]の InGaAsP 光閉じ込め層(厚さ 60[nm])、 p型 InP層(厚さ 200[nm])を成長せしめた。
[0027] 次に、活性層を含むメサ 105上面に不図示の SiO膜を形成する。この選択成長層
2
上部への SiO膜形成法については、上記非特許文献 1に詳しい記載があり、この記
2
載に従って形成することができる。なお、このプロセスでメサ両側にある活性層の選 択成長に用いた SiOマスク 104は取り除かれる。
2
[0028] 続いて、上述したメサ上面に形成された不図示の SiO膜をマスクとし、図 2に示す
2
ように Feドープ InP力も構成される電流ブロック層 106、及び n型 InPから構成される 電流ブロック層 107の成長を行った。その後、メサ上面に形成された不図示の SiO
2 膜を除去し、 p型 InPにより構成されるクラッド層 108及び p+— InGaAsコンタクト層 1 09を形成する。
[0029] 次に、コンタクト層 109を形成後、これらの積層体に複数の溝を形成する。まず、活 性層が略中心となるように(図 2参照) 20 [ m]の間隔で n+—InGaAs層 103の表面 まで達する 2本の電極引き出し用溝 110を形成する。また、これら 2本の電極引き出し 用溝 110のさらに外側に、活性層が略中心となるように Feドープ基板にまで達する 2 本の素子分離用溝 111を形成する。
[0030] 続いて、上記溝が形成された積層体の表面全体に SiO膜 112 (厚さ 0. 4[ m])
2
を形成する。続いて、 p側電極 113、 n側電極 114を形成するために SiO膜 112に開
2 口部をフォトリソグラフイエ程により形成する。 SiO膜 112の開口箇所は、活性層上
2
方に形成されているコンタクト層 109上、及び、活性層両側にある 2本のストライプ構 造の n+—InGaAs層 103のうちの図 2中の右側の n+—InGaAs層 103上である。そ して、コンタクト層 109上の開口部には p側電極力 n+— InGaAs層 103上の開口部 には n側電極が形成されることになる。開口幅は、両者ともに 5 [ μ m]とした。開口膜 形成後、 TiZPtZAu電極を蒸着し、フォトリソグラフイエ程によりパターユングを行つ て、図 3に示すような p側電極 113、 n側電極 114、第 1のパッド 115、第 2のパッド 11 6、第 3のパッド 117を形成する。
[0031] その後、再度 SiO膜を成膜し、 TiZPtZAuの蒸着を行う。次いで、第 3のパッド 1
2
17上にのみ、形成された SiO膜と TiZPtZAuがパターンとして残るよう、他の部分
2
に積層された SiO膜と TiZPtZAuを除去する。この工程により、第 2のパッド 117は
2
、電極間に SiOが挟持された構造となる。そして、この第 3のノ¾ド 117の部分がキヤ
2
パシタとして機能することになる。すなわち、第 3のパッド 117の最上層に形成された TiZPtZAuが上部電極、 SiOが誘電体、その下層に形成された TiZPtZAuが下
2
部電極となる。また、第 2のパッド 116の最上層にある TiZPtZAuと、第 3のパッドの 下部電極と、 n側電極 114とは電気的に導通した構造となっている。同じぐ第 1のパ ッド 115の最上層にある TiZPtZAuと p側電極 113とは電気的に導通した構造とな つている。
なお、必要に応じて P側電極 113と第 1のパッド 115とを結ぶ配線 118の Auを除去 することにより TiZPtとして抵抗を高くし、インピーダンス整合のためのマッチング抵 抗として用いてもよい。
[0032] 次に、基板 101を約 100 [ m]の厚さまで研磨する。そして、劈開により 250[ /ζ πι ]の共振器長に切り出した後、レーザ端面の片側に高反射膜、もう一方に低反射膜を 形成し、 4チャネル毎に切り出してレーザアレイを形成する。この 4チャネルレーザァ レイの各素子を、図 4に示すように、駆動回路 119に接続して動作させる。ここでは駆 動回路として単動出力のものを使用している。図 4中のキャパシタ及び抵抗は、上記 プロセスで形成した SiO膜を金属で挟んだもの(117)、及び、 TiZPt抵抗( 118)で
2
あり、点線で囲んだ部分がレーザチップ内に対応する。
[0033] 本実施形態に係る面発光型レーザを駆動回路に接続するに際して、複数の端子 が必要となる。第 1の端子 120は、電源ラインに接続するためのものである。第 2の端 子 121は駆動回路の交流信号用に、第 3の端子 122は直流信号用に用いられる。第 1の端子 120、第 2の端子 121、第 3の端子 122は、それぞれ面発光型レーザ内に設 けられた第 1のパッド 115、第 3のノッド 117、第 2のパッド 116に接続されている。 [0034] 本実施形態 1によれば、発光素子基板上にキャパシタを設けたので外部キャパシタ が不要となる。その結果、高密度実装が可能となり半導体装置の小型化が可能とな る。また、高密度アレイ化の可能な発光素子が実現可能となる。これによりチップ間 やボード間のインターコネクションを大容量の光通信で行うことが可能となり、システ ム全体のスループット、演算速度などの性能向上に大きく寄与することができる。
[0035] [実施形態 2]
次に、上記実施形態 1の半導体装置とは異なる例の実施形態について説明する。 図 5は、実施形態 2に係る発振波長約 0. 85 [ m]の面発光型レーザの断面図で ある。図 6〜8は、面発光型レーザの一製造工程を説明するための概略説明図。図 9 は、面発光型レーザを駆動回路に接続したときの回路図である。
[0036] 本実施形態 2に係る面発光型レーザの 2次元アレイの構成及び製造方法について 述べる。基板としては、 n型 GaAs基板 201を用いた。この基板 201上には、図 5に示 すように、 n型 Al Ga As層と n型 Al Ga As層の一対を基本単位とする n型半
0. 2 0. 8 0. 9 0. 1
導体ミラー層(以下、「DBR」(Distributed Bragg Reflector)と略記する)を複数 積層した第 1の DBR層 202、 n型 Al Ga As層の第 1クラッド層 203、ノンドープ G
0. 3 0. 7
aAs量子井戸と Al Ga As障壁層からなる活性層 204、 p型 Al Ga As層の第
0. 2 0. 8 0. 3 0. 7
2クラッド層 205、 p型 Al Ga As (ただし 0. 9<x< 1)の酸化電流狭窄部形成層 20 6、p型 Al Ga As層と p型 Al Ga As層の一対を基本単位とする DBR (p型半
0. 2 0. 8 0. 9 0. 1
導体ミラー層)を複数積層した第 2の DBR層 207が順次積層される(工程 2— 1)。こ れらの層は、有機金属気相成長(MOCVD)法にて積層される。
[0037] 第 2の DBR層 207を構成する高屈折率の Al Ga As層と低屈折率の Al Ga
0. 2 0. 8 0. 9 0.
As層のそれぞれの膜厚は、これら媒質内の各々の光路長が発振波長のほぼ 1Z4 なるように設定してある。
[0038] 次に、不図示のレジスト膜を第 2の DBR層 207上へ塗布し、フォトリソグラフィーェ 程により円形のレジストマスクを形成する。次いで、ドライエッチングにより、図 6に示 すように第 1の DBR層 202の表面が露出するまでエッチングを行う。そして、直径約 2 0 [ m]の円柱状構造 208を形成する(工程 2— 2)。この工程により、電流狭窄部形 成層 206の側面が露出する。その後、上記不図示のレジストを除去する。 [0039] 続いて、水蒸気雰囲気中の炉内において、約 400[°C]の環境下、約 10分間加熱 を行う(工程 2— 3)。これにより、図 7に示すように、電流狭窄部形成層 206のみが円 環状に選択的に酸化される。この酸化により、電流狭窄部形成層 206の中心部には 直径約 8 [ m]の非酸化領域が形成される。電流狭窄部形成層 206に形成された、 酸化領域と非酸化領域からなる構成を電流狭窄部という。
[0040] 電流狭窄部は、電流を非酸化領域とほぼ同じ幅の活性層領域に集中して流すた めに設けて!/、る。なお、酸化電流狭窄部形成層 206の構成成分たる p型 Al Ga A sのうちの A1の含有率たる xは、 0. 9より大きく 1. 0より/ J、さい値とした。 Xの値力^). 9 以下であるとほとんど酸ィ匕が生じないためである。また、 DBR層よりも酸化速度を速く させる必要があるためである。
[0041] 次に、上記メサエッチングにより露出した第 1の DBR202上に電極を形成する。ま ず、前面にレジスト膜を塗布した後、フォトリソグラフイエ程により電極を形成する部分 のみを除去する。そして、 TiZPtZAuを蒸着した後、上記レジストを除去してリフトォ フすることにより、第 1の DBR202上の一部に n側電極 209を形成する(図 8参照)(ェ 程 2— 4)。次に、ポリイミド 210により、図 8に示すようにメサを埋め込み、フォトリソダラ フイエ程により工程 2 - 4で形成した電極上のポリイミドを除去する(工程 2 - 5)。
[0042] 続 ヽて、 P側電極を形成する。まず、レジスト膜を塗布し、マスク露光によりパター- ングした後、 TiZPtZAuを蒸着する。その後、上記レジスト膜を除去してリフトオフ 法により、図 8に示すように、 p側電極 211及び第 1のパッド 212、第 2のパッド 213が 形成される。同図に示すように、 p側電極 211、第 1のパッド 212、第 2のパッド 213は この順に接続されている。また、このとき同時にポリイミド上に第 3のパッド 214及び第 4のパッド 215を形成する。この第 3のパッド 213と第 4のパッド 214とは、上記工程 2 —4で形成した n側電極 209と接続されて 、る(工程 2— 6)。
[0043] その後、 SiO膜を成膜し、 TiZPtZAuの蒸着を行う。そして、必要部分以外の Ti
2
/Pt/Au,及び SiOを除去することによりキャパシタを形成する。本実施形態 2に
2
おいては、第 2のパッド 213、及び第 3のパッド 215上にキャパシタを形成する。すな わち、第 2のパッド 213及び第 3のノッド 215上に SiOと電極とが積層されるようにす
2
る。次に、第 1のパッド 212と第 2のパッド 213とを結ぶ配線 216を構成する TiZPt/ Auのうちの Auを除去することにより TiZPtとし、面発光レーザと同程度の抵抗にな るようにする(工程 2— 7)。
[0044] このようにして製造した面発光レーザを切り出し、 4 X 8の 32素子力もなる 2次元ァ レイとする。そして、この 2次元アレイの各素子を図 9に示すように駆動回路 217に接 続して動作させる。ここでは駆動回路として差動出力のものを使用している。図中の キャパシタ及び抵抗は、上記プロセスで形成したものであり、点線で囲んだ部分がレ 一ザチップ内に対応する。面発光型レーザを駆動回路に接続するための第 1の端子 218は、電源ラインに接続されており、第 2の端子 219、第 3の端子 220は駆動回路 の交流信号用端子、第 4の端子 221は直流信号用端子である。駆動回路内には、駆 動回路内のバイアス電流制御用素子 222が備えられている。第 1の端子 218、第 2の 端子 219、第 3の端子 220、第 4の端子 221は、それぞれ面発光レーザ内に設けられ た第 1のパッド 212、第 2のノッド 213、第 4のノッド 215、第 3のパッド 214に接続さ れている。
[0045] 図中のキャパシタは、上記プロセスで形成した SiO膜を金属で挟んだものである。
2
ここでは駆動チップ裏面に薄 、インターポーザを介して実装して 、る。
[0046] 本実施形態 2に係る面発光レーザによれば、キャパシタを面発光レーザアレイ上に 集積している。このため、外部に実装する必要がないため、半導体装置の小型化が 可能となる。また、 2次元アレイを LSI裏面などに実装することもできる。その結果、 LS
I間インターコネクト用途への適用が可能となる。
[0047] [実施形態 3]
次に、上記実施形態 2の面発光レーザとは異なる例について説明する。 図 10は、本実施形態 3に係る面発光レーザダイオード素子の構成を示す断面図で ある。図 11及び図 12は、面発光レーザダイオード素子の一製造工程を説明するた めの斜視図と上面図である。図 14は、駆動回路に接続したときの回路図である。 基本的な構成は、上記実施形態 2と同様であるが、以下の点が異なっている。すな わち、上記実施形態 2においては、キャパシタを構成する誘電体膜として SiOを用い
2 たが、本実施形態 3においては、キャパシタを構成する誘電体として酸ィ匕させた A1G aAs層を用いている点が異なる。また、インダクタを集積している点が異なる。 [0048] 本実施形態 3に係る面発光型レーザの 2次元アレイの構成及び製造方法について 述べる。基板としては、 n型 GaAs基板 301を用いた。この基板 301上には、上記実 施形態 2と同様に、 n型 DBRを複数積層した第 1の DBR層 302、 n型 Al Ga As
0. 3 0. 7 層の第 1クラッド層 303、ノンドープ GaAs量子井戸と Al Ga As障壁層力もなる活
0. 2 0. 8
性層 304、 p型 Al Ga As層の第 2クラッド層 305、 p型 Al Ga As (ただし 0. 9
0. 3 0. 7 1
<χ< 1)の酸ィ匕電流狭窄部形成層 306、p型 Al Ga As層と p型 Al Ga As層
0. 2 0. 8 0. 9 0. 1 の一対を基本単位とする DBR (p型半導体ミラー層)を複数積層した第 2の DBR層 3 07を順次積層が順次積層される(図 10参照)。これらの層は、上記実施形態 2と同様 、有機金属気相成長(MOCVD)法にて積層される。
[0049] 続いて、本実施形態 3においては、図 10に示すように、第 2の DBR層 307上に、 n 型 GaAs308、 n型 Al Ga As309 (ただし 0. 9<y< 1)、 n型 GaAs310を形成す l
る。そして、フォトリソグラフイエ程とエッチング工程とにより一部を残して上記 n型 GaA s308、 Al Ga As309、 GaAs310を除去する。さらに残った部分の一部について l
n型 GaAs310、 Al Ga As309を除去して図 10のような構成とする(これらの積層 l
体を 350とする)(工程 3— 2)。
[0050] 次に、上記実施形態 2と同様に積層体 350をドライエッチングにより、図 11に示すよ うな、円柱状構造 311とストライプ構造 312を形成する。円柱の直径は、約 2〇 [ m] とする(工程 3— 3)。
[0051] 続いて、水蒸気雰囲気中の炉内において温度約 400[°C]で約 10分間加熱を行う 。これにより、電流狭窄部形成層 306が円環状に選択的に同時に酸化され、電流狭 窄部形成層 306の中心部には直径が約 8 [ m]の非酸ィ匕領域が形成される。このと き、工程 3— 3で残した部分の Al Ga As層 309も同時に酸ィ匕されることになる。た l
だし、 Al Ga As層 309は、全体が酸化されて非酸化領域が残らないようにする。
l
具体的には、 Al Ga As層 306、及び Al Ga As層 309の糸且成、層厚及び工程 3 3のエッチングにおける Al Ga As層 309の残り幅などを調整することにより非酸 l
化領域が残らないようにする。
[0052] 上記水蒸気雰囲気中における加熱時の酸ィ匕速度は、 A1組成に大きく依存する。こ のため、 Al Ga As層 306と Al Ga As層 309との組成比を、 xく yに設定するこ とにより Al Ga _ As306に非酸化領域を残しつつ、 Al Ga _ As309を全酸化させ ることが可能となる。例えば、 Al Ga As306に、 8 [ m]の非酸化領域が残る酸化 条件及び時間においても、比較的広い幅の Al Ga As309を全酸ィ匕させることが
l-y
できる(工程 3—4)。
酸化された Al Ga As層 309は、誘電体膜となるため、この部分がキャパシタとし
l-y
て機能することになる。
[0053] 次に、上記実施形態 2の工程 2—4、及び工程 2— 5と同様に n電極の形成、ポリイミ ド 313の埋め込み、及び一部除去を行う。ただし、 n側電極は図 11に示すように工程 3— 3で形成した電柱状構造一つに対して 2つ、すなわち第 1の n側電極 314と第 2の n側電極 315とを形成する(工程 3— 5)。
[0054] 続いて、上記実施形態 2の工程 2— 6と同様にして、 p側電極を形成する。まず、レ ジスト膜を塗布する。続いて、マスク露光によりパターユングした後、 TiZPtZAuを 蒸着し、上記レジストを除去してリフトオフ法により、図 12に示すように p側電極 316及 び第 1のパッド 317が形成される。このとき同時にポリイミド上に第 2のパッド 318、及 び第 3のパッド 319を形成する。そして、上記工程 3— 5で形成した 2つの n側電極の うちの一つである n側電極 314と、工程 3— 2で露出させた下部電極たる n型 GaAs層 308と、上部電極たる n型 GaAs層 310と、第 2のパッド 318とをそれぞれ接続させる。 その後、ポリイミド上にインダクタとなる渦巻状の配線パターン 320を形成する。配線 パターン 320端部の一方は第 2の n側電極 315に、他方の端部は第 3のパッド 319に 接続される。
[0055] このようにして製造した面発光レーザを切り出し、 4素子力もなる 1次元アレイとし、 各素子を、図 13に示すような駆動回路 321に接続して動作させる。ここでは駆動回 路として単動出力のものを使用している。図中のキャパシタ及びインダクタは上記プ 口セスで形成したものであり、点線で囲んだ部分がレーザチップ内に対応する。面発 光型レーザを駆動回路に接続するための第 1の端子 322は電源ラインに接続されて おり、第 2の端子 323は駆動回路の交流信号用端子、第 3の端子 324は直流信号用 のものである。第 1の端子 322、第 2の端子 323、第 3の端子 324はそれぞれ第 1のパ ッド 317、第 2のノッド 318、第 3のパッド 319に接続されている。 [0056] 本実施形態 3によれば、同一基板上に発光素子とキャパシタを搭載しているので、 半導体装置の高密度実装が可能となる。また小型化も可能となる。さらに、同一基板 上に発光素子とキャパシタに加えて、インダクタも集積しているため、バイアス電流量 制御用 MOS— FET325のソース ドレイン間電圧の変動を抑制できる。このため M OS— FETを非飽和領域で動作させ、ゲート電圧制御の可変抵抗のように使用する ことも可能となる。この場合、 MOS— FETでの電圧降下は小さくなるため、より低い 電源電圧でもレーザに必要なノ ィァスをかけることが可能となる。
[0057] また、本実施形態 3によれば、 AlGaAs層を酸ィ匕させてキャパシタを構成する誘電 体としている力 AlGaAs層の厚さはェピタキシャル成長により制御されるため、ピン ホールの無 、薄 、膜が均一性、再現性よく製造できる。
[0058] [実施形態 4]
次に、上記実施形態 2及び 3の面発光レーザとは異なる実施形態について説明す る。
図 14は、本実施形態 4に係る面発光レーザの斜視図である。本実施形態 4におい ては、伝送線路のインピーダンスよりも抵抗の高い面発光型レーザを使用する場合 のためにインピーダンス調整用のインダクタを集積した例にっ 、て説明する。
[0059] 本実施形態 4においては、上記実施形態 2における工程 2—1から工程 2— 5までは 同じ手順にて製造する。続いて、 p側電極を形成する。そして、レジストを塗布して、 マスク露光によりパターユングした後、 TiZPtZAuを蒸着する。上記レジストを除去 してリフトオフ法により、図 14に示すように p側リング電極 401及び第 1のパッド 402、 第 2のパッド 403を形成する。また、このとき同時に、ポリイミド上に第 3のパッド 404、 第 4のパッド 405、及び、インダクタとなる配線パターン 407を形成する。そして、第 3 のパッド 404は、第 1の DBR上に形成された n側電極 406と接続させる。インダクタと なる配線パターン 407の端部の一つは第 3のパッド 404に接続し、他方の端部は第 4 のパッド 405に接続する。
[0060] その後、 SiO膜を成膜し、 TiZPtZAuの蒸着を行う。次 、で、第 2のパッド 403と
2
第 5のパッド 405上にのみ、形成された SiO膜と Ti/Pt/Auがパターンとして残るよ
2
う、他の部分に積層された SiO膜と TiZPtZAuを除去する。この工程により、第 2の ノッド 403と第 4のパッド 405のみ電極により SiOが挟持された構造となる。そして、
2
この第 2のパッド 403と第 4のパッド 405の部分がキャパシタとして機能することになる 。すなわち、第 2のパッド 403の最上層に形成された Ti/PtZAuが上部電極、 SiO
2 が誘電体、その下層に形成された TiZPtZAuが下部電極となる。
次に、第 1のパッド 402と第 2のパッド 403とを結ぶ TiZPtZAuの配線 408の Au部 分を除去し、 TiZPtのみ力もなる配線とする。これにより、配線 408の部分の抵抗が 伝送線路のインピーダンスと一致するようにする。
[0061] このようにして製造した面発光レーザを切り出し、 2 X 4の 8素子力 なる 2次元ァレ ィとする。そして、各素子を図 15のような駆動回路 409に接続して動作させる。ここで は駆動回路として差動出力のものを使用している。本実施形態に係る面発光レーザ を駆動するための第 1の端子 410は電源ラインに接続されており、第 2の端子 411、 第 3の端子 412は駆動回路の交流信号用端子、第 4の端子 413は直流信号用端子 として用いられる。第 1の端子 410、第 2の端子 411、第 3の端子 412、第 4の端子 41 3は、それぞれ第 1のパッド 402、第 2のノ ッド 403、第 4のノ ッド 405、第 3のパッド 40 4に接続されている。図中の発光素子側のキャパシタ、インダクタ及び抵抗は上記プ 口セスで形成したものであり、点線で囲んだ部分がレーザチップ内に相当する。
[0062] 面発光型レーザの抵抗が伝送線路のインピーダンスよりも高 、場合にはインピーダ ンス整合が取れないが、本実施形態 4によれば、キャパシタとインダクタが直列に接 続されているため、所定の周波数範囲において、インピーダンスをほぼ整合させるこ とができる。そして、信号の反射を大幅に低減させることが可能となる。従って、インダ クタの値を適切に設定することにより、使用する変調周波数付近での信号の反射を 減少、させることができる。なお、ワイヤボンディングにより配線を行う場合、ワイヤのィ ンダクタンス分を利用することも可能であるが、フリップチップ実装する場合にはワイ ャのインダクタンス分を利用することはできない。従って、本実施形態 4のようにチップ に小さなインダクタを形成し、これを利用することが有用である。
[0063] なお、上記実施形態にお!ヽては、キャパシタを構成する誘電体として SiO、及び酸
2 化させた AlGaAs層を用いた例を説明した力 これに限定されるものではなぐ他の 誘電体を使用することもできる。特に、 HfO、 ZrOなどの誘電率の高い膜を使用す ることにより、同じ面積で大きな容量のキャパシタを製造することが可能となる。また、 レーザの波長、材料等についても上記実施形態に挙げたもの以外のものを選定する ことができることは言うまでもな!/、。

Claims

請求の範囲
[1] 発光部を備える発光素子と
該発光素子に直列に接続されているキャパシタが同一基板上に形成された半導体 装置。
[2] 第 1の電極、発光部、第 2の電極を備える発光素子と、
下部電極、該下部電極の上に形成された誘電体、該誘電体の上に形成された上 部電極を備えるキャパシタとを同一基板上に備え、
該第 1の電極、又は該第 2の電極と、
該下部電極、又は該上部電極とが直列に接続されている半導体装置。
[3] 請求項 2の半導体装置において、
上記第 1の電極、又は上記第 2の電極にバイアス電圧が印加され、上記下部電極 又は上記上部電極には交流信号が印加されることを特徴とする半導体装置。
[4] 発光部を備える発光素子と、
該発光素子に接続されているインダクタが同一基板上に形成された半導体装置。
[5] 請求項 2の半導体装置において、
インダクタを備え、
該インダクタは、上記第 1の電極、上記第 2の電極、上記下部電極、又は、上記上 部電極のいずれかに直列に接続されていることを特徴とする半導体装置。
[6] 請求項 2、 3、又は 5のいずれかに記載の半導体装置において、
上記誘電体は、 A1を含む半導体層を酸化させた層を備えて ヽることを特徴とする 半導体装置。
[7] 請求項 1〜6の半導体装置において、
上記発光部は面発光型素子であることを特徴とする半導体装置。
[8] 請求項 7の半導体装置において、
上記面発光型素子が面発光型レーザであることを特徴とする半導体装置。
[9] 請求項 1〜6に記載の半導体装置が、複数個配列された発光素子アレイ力 なるこ とを特徴とする光通信装置。
PCT/JP2005/009738 2004-07-07 2005-05-27 光半導体装置及び光通信装置 WO2006006312A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006528416A JPWO2006006312A1 (ja) 2004-07-07 2005-05-27 光半導体装置及び光通信装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-200721 2004-07-07
JP2004200721 2004-07-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006006312A1 true WO2006006312A1 (ja) 2006-01-19

Family

ID=35783667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/009738 WO2006006312A1 (ja) 2004-07-07 2005-05-27 光半導体装置及び光通信装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2006006312A1 (ja)
WO (1) WO2006006312A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7527068B2 (ja) 2021-04-05 2024-08-02 常州縦慧芯光半導体科技有限公司 半導体光源およびその駆動回路

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06252500A (ja) * 1993-02-25 1994-09-09 Toshiba Corp 半導体レ−ザ
JPH09199778A (ja) * 1996-01-17 1997-07-31 Atr Hikari Denpa Tsushin Kenkiyushiyo:Kk 半導体電界吸収型光変調装置
JPH1065144A (ja) * 1996-08-23 1998-03-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光電子集積回路およびその製造方法
JP2000183444A (ja) * 1998-12-11 2000-06-30 Agilent Technol Inc 発光デバイス及び光検出器のモノリシック集積化システム及びその製造方法
JP2001185805A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Fujitsu Ltd 光半導体装置
JP2002164612A (ja) * 2000-11-27 2002-06-07 Tdk Corp 半導体レーザ用高周波重畳回路
JP2002217483A (ja) * 2001-01-16 2002-08-02 Fujikura Ltd 半導体レーザ駆動回路
WO2002071490A1 (en) * 2001-03-02 2002-09-12 University Of Connecticut A modulation doped thyristor and complementary transistor combination for a monolithic optoelectronic integrated circuit
JP2002280541A (ja) * 2001-03-16 2002-09-27 Sharp Corp 微細パターンの形成方法並びに単電子素子および量子ドットレーザ
JP2003318488A (ja) * 2002-04-24 2003-11-07 Furukawa Electric Co Ltd:The 面発光レーザ装置、面発光レーザ装置を用いた光送受信器、光通信器および光通信システム
JP2003347675A (ja) * 2002-05-27 2003-12-05 Sharp Corp 半導体レーザ素子とその製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3748140B2 (ja) * 1995-12-27 2006-02-22 株式会社日立製作所 面発光半導体レーザ、当該レーザを用いた光送受信モジュール及び当該レーザを用いた並列情報処理装置

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06252500A (ja) * 1993-02-25 1994-09-09 Toshiba Corp 半導体レ−ザ
JPH09199778A (ja) * 1996-01-17 1997-07-31 Atr Hikari Denpa Tsushin Kenkiyushiyo:Kk 半導体電界吸収型光変調装置
JPH1065144A (ja) * 1996-08-23 1998-03-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光電子集積回路およびその製造方法
JP2000183444A (ja) * 1998-12-11 2000-06-30 Agilent Technol Inc 発光デバイス及び光検出器のモノリシック集積化システム及びその製造方法
JP2001185805A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Fujitsu Ltd 光半導体装置
JP2002164612A (ja) * 2000-11-27 2002-06-07 Tdk Corp 半導体レーザ用高周波重畳回路
JP2002217483A (ja) * 2001-01-16 2002-08-02 Fujikura Ltd 半導体レーザ駆動回路
WO2002071490A1 (en) * 2001-03-02 2002-09-12 University Of Connecticut A modulation doped thyristor and complementary transistor combination for a monolithic optoelectronic integrated circuit
JP2002280541A (ja) * 2001-03-16 2002-09-27 Sharp Corp 微細パターンの形成方法並びに単電子素子および量子ドットレーザ
JP2003318488A (ja) * 2002-04-24 2003-11-07 Furukawa Electric Co Ltd:The 面発光レーザ装置、面発光レーザ装置を用いた光送受信器、光通信器および光通信システム
JP2003347675A (ja) * 2002-05-27 2003-12-05 Sharp Corp 半導体レーザ素子とその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7527068B2 (ja) 2021-04-05 2024-08-02 常州縦慧芯光半導体科技有限公司 半導体光源およびその駆動回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2006006312A1 (ja) 2008-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE112018000883B4 (de) Elektrooptische Einheit mit III-V-Verstärkungsmaterialien und integriertemKühlkörper
US9341776B2 (en) Optical interconnection device and method of manufacturing the same
US6898215B2 (en) Long wavelength vertical cavity surface emitting laser
JPH11168262A (ja) 面型光デバイス、その製造方法、および表示装置
US20040042069A1 (en) Placing a semiconductor laser electrically in series with a semiconductor optical amplifier
JP2002299742A (ja) 垂直空洞面発光レーザ及びその製造方法、並びに、通信システム
JPH11154774A (ja) 面発光半導体デバイスの製造方法、この方法によって製造された面発光半導体デバイス及びこのデバイスを用いた表示装置
US8309461B2 (en) Double-sided monolithically integrated optoelectronic module with temperature compensation
JP2002359434A (ja) 面発光レーザ素子および該面発光レーザ素子を用いた面発光レーザアレイ
US9935236B2 (en) Monolithic nano-cavity light source on lattice mismatched semiconductor substrate
CN106505409A (zh) 制造光学半导体元件的方法
CN103828147A (zh) 发光器件及其制造方法
JP2004281942A (ja) 表面発光型半導体レーザおよびその製造方法
JP3164203B2 (ja) 面発光レーザおよびその製造方法
JP4113576B2 (ja) 面発光半導体レーザおよび光伝送モジュールおよび光交換装置および光伝送システム
WO2006006312A1 (ja) 光半導体装置及び光通信装置
JP2005093742A (ja) 面発光レーザおよびこれを用いたレーザモジュール
JP2002232080A (ja) 電流閉じ込め構造を持つ半導体素子及びその製造方法
JPH11145560A (ja) 面発光半導体レーザおよびそれを用いた光送信モジュールならびにシステム
JP3238979B2 (ja) 面発光レーザ装置及びその製造方法
US20230021415A1 (en) Manufacturing Method for Semiconductor Device
JP2003043430A (ja) 光送信装置およびその製造方法
US20190165541A1 (en) Optical semiconductor integrated device, method of manufacturing optical semiconductor integrated device, and optical communication system
JP2002100799A (ja) 半導体受光素子、半導体発光受光装置、およびその作製方法
JP2021022613A (ja) 面発光レーザおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006528416

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase