WO2006004020A1 - 蓄光灯 - Google Patents

蓄光灯 Download PDF

Info

Publication number
WO2006004020A1
WO2006004020A1 PCT/JP2005/012133 JP2005012133W WO2006004020A1 WO 2006004020 A1 WO2006004020 A1 WO 2006004020A1 JP 2005012133 W JP2005012133 W JP 2005012133W WO 2006004020 A1 WO2006004020 A1 WO 2006004020A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
phosphorescent
tube
concentration
phosphor
lamp
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/012133
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yuji Ueno
Original Assignee
Media Com International Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Media Com International Co., Ltd. filed Critical Media Com International Co., Ltd.
Publication of WO2006004020A1 publication Critical patent/WO2006004020A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/38Devices for influencing the colour or wavelength of the light
    • H01J61/42Devices for influencing the colour or wavelength of the light by transforming the wavelength of the light by luminescence
    • H01J61/44Devices characterised by the luminescent material

Definitions

  • the present invention relates to a phosphorescent lamp that continuously emits light, and more particularly to an improved phosphorescent lamp that enables uniform large-area light emission with low power consumption.
  • a fluorescent lamp for illumination is configured by forming a light emitting layer such as a halophosphate phosphor or a rare earth phosphor on the inner surface of a glass tube, for example.
  • a straight tube 40 watt type fluorescent lamp using a phosphorophosphate phosphor has a brightness of 2700-3100 candela (hereinafter abbreviated as "cd”). It is used in a wide range of fields such as theatres, baths, and underground malls.
  • the floor illuminance is at least l (lx), which is safe and quick. Evacuation is possible.
  • a phosphorescent lamp provided with a system provided with a phosphorescent layer provided on the outer periphery and having an illumination source at the time of lighting as an excitation light source.
  • Patent Document 1 discloses a technique for obtaining a phosphorescent lamp by using an LED as an illumination source and covering it with a phosphorescent layer via a diffusion layer.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-084693
  • this phosphorescent lamp in the same manner as a general fluorescent lamp for illumination, it is possible to identify an object even after a long time after the phosphorescent lamp is extinguished. It provides a high level of illuminance and functions as a guide light or nightlight during a power outage.
  • this phosphorescent lamp in order to ensure the stability of the mechanical strength of this phosphorescent lamp, a certain thickness of the phosphorescent layer is required. On the other hand, if the layer is thick, the layer of excitation light irradiated from the inside is required. Since internal penetration is not sufficiently achieved, the non-excited portion of the excitation light becomes a light emission inhibiting factor, and the afterglow characteristics after product completion are impaired. Therefore, a phosphorescent lamp capable of obtaining even greater afterglow illuminance is desired.
  • an object of the present invention is to provide a phosphorescent lamp having a phosphorescent tube having improved afterglow characteristics while ensuring predetermined strength and appearance characteristics as an exterior material of an illumination source. It is in.
  • the phosphorescent lamp according to claim 1 of the present invention forms a cylindrical shape of a plastic layer impregnated with a phosphorescent material to form a phosphorescent tube, and is disposed on the inner surface of the phosphorescent tube for a certain period of time.
  • An excitation light source is arranged at a distance from the inner surface of the phosphor tube toward the outer surface. Inclined.
  • an average value of the concentration of the phosphorescent body is 20% or less, a concentration of the phosphorescent body on the inner surface of the phosphorescent tube is 30% or more,
  • the plastic layer has a thickness of 5 mm or more.
  • the excitation light generation source is a plurality of LEDs.
  • the LED is disposed at a distance of 20 mm or more in the cylinder longitudinal direction of the phosphorescent tube.
  • the concentration distribution of the impregnated phosphor is inclined in the layer! Therefore, the penetration efficiency of the excitation light can be improved, and a mechanical impact or the like can be applied to the exterior portion that is a cylindrical plastic tube force. Even if is applied, the same layer thickness as that of the conventional technology is secured, so that appearance characteristics and afterglow characteristics can be improved while minimizing damage such as destruction.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view of a phosphorescent lamp according to the present invention.
  • FIG. 1 is a schematic view showing a cross section of a phosphorescent tube according to the first embodiment of the present invention.
  • Example 1
  • Layer 2 (in this case, a zero-concentration phosphor layer) is overlaid and formed into a cylindrical shape with an average phosphor concentration of 7.5% and a thickness of 8 mm to form phosphor tube 1 and emit light in the ultraviolet region
  • An excitation light source 4 that has the LED power is placed on the inner surface of the phosphor tube 1 at intervals of 20 mm to form a phosphorescent lamp.
  • the afterglow illuminance of the phosphorescent lamp according to the present invention after 2 hours from extinguishing is a conventional phosphor having an 8 mm-thick phosphorescent tube in which the same amount of phosphor is impregnated at a uniform concentration, that is, 7.5%. It has been found that this is a significant improvement of almost twice or more compared to technology-based phosphorescent lamps. This is because the efficiency of the excitation effect is greatly improved by the concentration gradient of the impregnated phosphor. Industrial applicability
  • a phosphorescent lamp having a phosphorescent tube having improved afterglow characteristics while ensuring predetermined strength and appearance characteristics as an exterior material of an illumination source, It can be used as an emergency light or guide light because the required illuminance can be maintained even during a power outage in the event of a fire or earthquake.

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

 照明源の外装材としての所定の強度、外観特性を確保しつつ、改良された残光特性を備えた蓄光管を有する蓄光灯を提供することを目的とし、蓄光体を含浸させたプラスチック層を円筒型に成形して蓄光管とし、前記蓄光管の内面に一定間隔で励起光発生源を配置し、前記蓄光管の内面から外面に向け前記蓄光体の濃度を傾斜したことを特徴とする。好ましくは、前記蓄光体の濃度の平均値が20%以下であり、前記蓄光管の内面における前記蓄光体の濃度が30%以上であり、前記プラスチック層の厚みが5mm以上であることを特徴とする。

Description

明 細 書
蓄光灯
技術分野
[0001] この発明は連続的に発光を持続する蓄光灯に係り、特に低消費電力で均一大面 積発光を可能にした、改良された蓄光灯に関するものである。
背景技術
[0002] 一般に、照明用の蛍光ランプは、例えばガラス管の内面にハロリン酸塩蛍光体や 希土類蓄光体などカゝらなる発光層を形成して構成されている。
[0003] 例えばノヽロリン酸塩蛍光体を使用した直管 40ワットタイプの蛍光ランプでは、 2700 — 3100カンデラ(以下、 cdと略する)の明るさが得られており、オフィスはもとより大型 店舗、劇場、浴場、地下街などのように広い分野で使用されている。
[0004] 特に、人が多く集まる大型店舗、劇場、地下街などにおいては、火災、地震などの 災害によって停電した場合でも、人命を第一義に考えて安全かつ迅速に避難させる 必要がある。
[0005] 従って、消防法、建築基準法では、一定以上のスペースを有し、かつ人が多く集ま るなどの条件を満たす大型店舗、劇場、地下街などには一般照明器具の他に、誘導 灯、非常灯などを設置することが義務付けられて 、る。
[0006] これらの誘導灯、非常灯は、正常時には例えば蛍光ランプを商用電源によって点 灯させ、非常時 (停電時)には内蔵バッテリーを電源として蛍光ランプないし電球など を照度が 1ルクス(以下、 lxと略する)以上で、かつ 20— 30分以上点灯するように構 成されている。
[0007] このようにして、非常時に、万一商用電源が停電して一般照明器具などが消灯した としても、床面の照度は最低でも l (lx)以上が確保されるので、安全かつ迅速な避難 が可能となるものである。
[0008] し力しながら、これらの誘導灯、非常灯は、高価であることもあって、一般照明器具 に比較すると、その設置数は少ない。例えば通路誘導灯のように壁面の下方に配置 される場合には、混雑していると、壁面に近い人と遠い人では通路誘導灯の視認性 に有意差が生じて避難の迅速性にも影響が現われるものである。
[0009] 一方、このような誘導灯、非常灯の設置義務のない一般家庭などでは、災害によつ て停電した場合、真っ暗な中で円滑かつ迅速に避難することは容易ではなぐ子供 や老人の避難が遅れる可能性がある。
[0010] そこで、平常時には均一大面積を維持しつつ所定の視認性能を確保し、非常時に はバッテリー対応の低消費電力でも最小限の視認性能を維持できるように、照明源 と、照明源の外周に設けられ、点灯時の照明源を励起光源とする蓄光層とからなるシ ステムを具備した蓄光灯が提案されて 、る。
[0011] 例えば特許文献 1には、 LEDを照明源とし、これを拡散層を介して蓄光層で覆うこ とにより、蓄光灯を得る技術が開示されている。
特許文献 1 :特開 2003— 084693号公報
[0012] この提案によれば、この蓄光灯を一般の照明用蛍光ランプと同様に使用することに よって、この蓄光灯の消灯後、力なり長い時間を超過しても、物の識別が可能な照度 が得られ、停電時における誘導灯的な機能や常夜灯的な機能を奏するものである。
[0013] し力しながら、この蓄光灯の機械的強度の安定を確保するためには、一定の蓄光 層の厚みが必要であり、反面、層が厚いと、内部から照射した励起光の層内浸透が 十分達成されないために、励起光未浸透部分が発光阻害因子となり、製品完成後に おける残光特性が損なわれるので、より一層大きな残光照度の得られる蓄光灯が望 まれている。
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0014] それ故に、本発明の目的は、照明源の外装材としての所定の強度、外観特性を確 保しつつ、改良された残光特性を備えた蓄光管を有する蓄光灯を提供することにあ る。
課題を解決するための手段
[0015] 本発明の請求項 1による蓄光灯は、上述の目的を達成するために、蓄光体を含浸 させたプラスチック層を円筒型に成形して蓄光管とし、前記蓄光管の内面に一定間 隔で励起光発生源を配置し、前記蓄光管の内面から外面に向け前記蓄光体の濃度 を傾斜したことを特徴とする。
[0016] 又、本発明の請求項 2による蓄光灯は、前記蓄光体の濃度の平均値が 20%以下 であり、前記蓄光管の内面における前記蓄光体の濃度が 30%以上であり、前記ブラ スチック層の厚みが 5mm以上であることを特徴とする。
[0017] 又、本発明の請求項 3による蓄光灯は、前記励起光発生源が複数個の LEDであり
、前記蓄光管の円筒長手方向における前記 LEDの配置間隔が 20mm以上であるこ とを特徴とする。
発明の効果
[0018] 本発明によれば、含浸蓄光体の濃度分布が層内で傾斜されて!、るので、励起光の 浸透効率が改善でき、さらに円筒プラスチック管力 なる外装部に機械的な衝撃など が付与されても、従来技術と等しい層厚が確保されているので、破壊等の被害を最 小限に止めながら、外観特性、残光特性を改善できる。
図面の簡単な説明
[0019] [図 1]本発明による蓄光灯の断面模式図。
符号の説明
[0020] 1 蓄光管
2 低濃度蓄光体層
3 高濃度蓄光体層
4 励起光源
発明を実施するための最良の形態
[0021] 以下、図を参照して本発明の実施形態を説明する。
図 1は本発明の第 1の実施例に係る蓄光管の断面を示す模式図である。 実施例 1
[0022] 次に、実験例について説明する。
図 1を参照すると、平均粒径が 10 μ mでかつ粒度分布が 5〜35 μ mのストロンチウ ムケィ素アルミン酸を母材とした蓄光体を 30%含浸した厚み 2mmのプラスチック層 からなる高濃度蓄光体層 3と、厚み 6mmの透明プラスチック層力 なる低濃度蓄光 体層 2 (この場合、ゼロ濃度蓄光体層である)を重ね、蓄光体の平均濃度 7. 5%、肉 厚 8mmの円筒形状に成形し、蓄光管 1を形成すると共に、紫外線域に発光を呈する LED力 なる励起光源 4を蓄光管 1の内面上に 20mmの間隔で配置し蓄光灯を形 成する。
[0023] この蓄光灯の外周部分から lm離れた地点に照度計を配置した状態において、 LE Dを定格電圧で 3分間連続点灯し、その後、 LEDを消灯した時の残光照度の推移を 測定した。
[0024] その結果、消灯後 2時間における本発明にかかる蓄光灯の残光照度は、同量の蓄 光体を均一濃度、即ち濃度 7. 5%で含浸した 8mm厚の蓄光管を有する、従来技術 による蓄光灯の場合に比べ、ほぼ 2倍以上に大幅に改善されることが判明した。これ は含浸蓄光体の濃度傾斜により励起効果の効率が格段に向上したからである。 産業上の利用可能性
[0025] 本発明によれば、照明源の外装材としての所定の強度、外観特性を確保しつつ、 改良された残光特性を備えた蓄光管を有する蓄光灯を提供し、地下街、ビル内など の火災、地震の際に停電時にも所要の照度を維持することができるので、非常灯、 誘導灯として好適である。

Claims

請求の範囲
[1] 蓄光体を含浸させたプラスチック層を円筒型に成形して蓄光管とし、前記蓄光管の 内面に一定間隔で励起光発生源を配置し、前記蓄光管の内面から外面に向け前記 蓄光体の濃度を傾斜したことを特徴とする蓄光灯。
[2] 前記蓄光体の濃度の平均値が 20%以下であり、前記蓄光管の内面における前記 蓄光体の濃度が 30%以上であり、前記プラスチック層の厚みが 5mm以上であること を特徴とする請求項 1に記載の蓄光灯。
[3] 前記励起光発生源が複数個の LEDであり、前記蓄光管の円筒長手方向における 前記 LEDの配置間隔が 20mm以上であることを特徴とする請求項 1又は 2に記載の 蓄光灯。
PCT/JP2005/012133 2004-06-30 2005-06-30 蓄光灯 WO2006004020A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-220940 2004-06-30
JP2004220940 2004-06-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006004020A1 true WO2006004020A1 (ja) 2006-01-12

Family

ID=35782825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/012133 WO2006004020A1 (ja) 2004-06-30 2005-06-30 蓄光灯

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2006004020A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61133961U (ja) * 1985-02-12 1986-08-21
JPH0955191A (ja) * 1995-08-11 1997-02-25 Nec Home Electron Ltd 蛍光ランプ
JP2000010511A (ja) * 1998-06-25 2000-01-14 Hirohisa:Kk 蓄光型表示体
JP2000284280A (ja) * 1999-03-29 2000-10-13 Rohm Co Ltd 面状光源
JP2003084693A (ja) * 2001-09-14 2003-03-19 Ez Bright Corp 面発光構造

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61133961U (ja) * 1985-02-12 1986-08-21
JPH0955191A (ja) * 1995-08-11 1997-02-25 Nec Home Electron Ltd 蛍光ランプ
JP2000010511A (ja) * 1998-06-25 2000-01-14 Hirohisa:Kk 蓄光型表示体
JP2000284280A (ja) * 1999-03-29 2000-10-13 Rohm Co Ltd 面状光源
JP2003084693A (ja) * 2001-09-14 2003-03-19 Ez Bright Corp 面発光構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4368987B2 (ja) 発光ダイオードによって励起される燐光体蛍光アッセンブリ
JP2005310750A (ja) 白熱電球
KR100697574B1 (ko) 형광램프
JP2010153238A (ja) 蓄光照明体
WO2006004020A1 (ja) 蓄光灯
TW201019784A (en) Dual-purpose light-penetrating and light-emitting device and light-penetrative illuminating structure
JP2008123998A (ja) 蛍光ランプ、及び照明器具
KR101072178B1 (ko) 발광다이오드 램프
JP2008130535A (ja) Led蛍光灯
KR100923774B1 (ko) 무수은 엘이디 형광램프
KR101425647B1 (ko) 전구형 외부전극 형광램프
KR100731152B1 (ko) 제논 무전극 형광 램프
JPH0955107A (ja) 照明器具
JPH0963540A (ja) 蛍光ランプ及び照明器具
US20090059558A1 (en) Flame-type illumination device having phosphor-impregnated light transmitting element for transmission of non-flickering light
JPH0982117A (ja) 照明器具
CN202484810U (zh) 一种远射程的氙气应急灯
KR100731153B1 (ko) 제논 무전극 형광 램프
JPH09223408A (ja) 照明器具
JPH10269819A (ja) 照明器具
JP2005122907A (ja) 蛍光ランプ
JPH0982283A (ja) 蛍光ランプ
JP3516533B2 (ja) 蛍光ランプ
KR100731154B1 (ko) 제논 무전극 형광 램프
CN2504759Y (zh) 一种新型节能荧光灯

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase