WO2005115214A1 - 電気掃除機 - Google Patents

電気掃除機 Download PDF

Info

Publication number
WO2005115214A1
WO2005115214A1 PCT/JP2005/009766 JP2005009766W WO2005115214A1 WO 2005115214 A1 WO2005115214 A1 WO 2005115214A1 JP 2005009766 W JP2005009766 W JP 2005009766W WO 2005115214 A1 WO2005115214 A1 WO 2005115214A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ultraviolet light
vacuum cleaner
light source
deodorizing member
dust collecting
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/009766
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Atsushi Morishita
Yoshihiro Tsuchiya
Yoshitaka Sugiyama
Tadao Fujinami
Original Assignee
Toshiba Tec Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Tec Kabushiki Kaisha filed Critical Toshiba Tec Kabushiki Kaisha
Priority to JP2006519566A priority Critical patent/JP4489075B2/ja
Publication of WO2005115214A1 publication Critical patent/WO2005115214A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L9/00Details or accessories of suction cleaners, e.g. mechanical means for controlling the suction or for effecting pulsating action; Storing devices specially adapted to suction cleaners or parts thereof; Carrying-vehicles specially adapted for suction cleaners
    • A47L9/10Filters; Dust separators; Dust removal; Automatic exchange of filters
    • A47L9/12Dry filters
    • A47L9/122Dry filters flat
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L7/00Suction cleaners adapted for additional purposes; Tables with suction openings for cleaning purposes; Containers for cleaning articles by suction; Suction cleaners adapted to cleaning of brushes; Suction cleaners adapted to taking-up liquids
    • A47L7/04Suction cleaners adapted for additional purposes; Tables with suction openings for cleaning purposes; Containers for cleaning articles by suction; Suction cleaners adapted to cleaning of brushes; Suction cleaners adapted to taking-up liquids for using the exhaust air for other purposes, e.g. for distribution of chemicals in a room, for sterilisation of the air
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/02Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using physical phenomena
    • A61L2/08Radiation
    • A61L2/10Ultraviolet radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/80Type of catalytic reaction
    • B01D2255/802Photocatalytic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/80Employing electric, magnetic, electromagnetic or wave energy, or particle radiation
    • B01D2259/804UV light

Definitions

  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-370
  • an object of the present invention is to provide an electric vacuum cleaner capable of expecting a sufficient deodorizing effect.
  • the present invention provides a dust collecting portion for collecting dust, an electric blower for applying a suction negative pressure to the dust collecting portion, and a communication provided with the dust collecting portion and the electric blower.
  • An air path a deodorizing member provided in the communicating air path and subjected to a photocatalytic treatment, a light source for emitting ultraviolet light, and receiving the ultraviolet light from the light source to emit the ultraviolet light to irradiate the deodorizing member with ultraviolet light
  • a vacuum cleaner provided with an ultraviolet light emitter, wherein the ultraviolet light emitter is formed in a shape surrounding the deodorant member and capable of irradiating ultraviolet light.
  • the ultraviolet light emitted from the ultraviolet light emitting body is radiated to the deodorizing member from a direction surrounding the deodorizing member.
  • the body can be sufficiently irradiated, and a sufficient deodorizing effect in the open air passage can be expected by the activation of the photocatalyst.
  • the term "light emission" of an ultraviolet light emitter refers to a case where light generated by a light emission phenomenon of the ultraviolet light emitter itself upon receiving ultraviolet light from a light source is emitted from the ultraviolet light emitter to the outside, and This includes the phenomenon that ultraviolet rays introduced from the light source into the ultraviolet light emitter are emitted from the ultraviolet light emitter to the outside.
  • the ultraviolet light emitter itself can be formed of a material that receives ultraviolet light and emits ultraviolet light, or it can be formed by receiving ultraviolet light on a light transmitting material.
  • the ultraviolet light emitter can be formed by mixing a material that emits ultraviolet light, or the ultraviolet light emitter can be formed by applying an ultraviolet light emitting layer to the outer surface of the ultraviolet light emitter. Further, when the ultraviolet light introduced from the light source to the ultraviolet light emitter is emitted from the ultraviolet light emitter to the outside, the ultraviolet light emitter can be formed from a light-transmitting material. In this case, in order to increase the irradiation efficiency, the outer peripheral surface may be coated with shiboka.
  • the term "surrounding" means that the entire deodorizing member can be sufficiently irradiated with ultraviolet rays even when it is completely surrounded and even when it is incomplete. This includes cases where an odor effect can be obtained.
  • FIG. 1 is a perspective view showing an appearance of a vacuum cleaner according to the present invention.
  • FIG. 2 (a) is a perspective view in which a part of a cleaner main body of the electric vacuum cleaner according to the present invention is broken
  • FIG. 2 (b) is a perspective view in which a part of a photocatalytic filter is enlarged.
  • FIG. 4 is a longitudinal sectional view showing a lid of the cleaner body shown in FIG. 3.
  • FIG. 5 is an enlarged view of a portion A in FIG. 4.
  • FIG. 6 is an enlarged view of a portion B in FIG. 4.
  • FIG. 7 is a control circuit diagram of the vacuum cleaner in FIG. 1.
  • FIG. 8 is an explanatory view showing a modification of the photocatalyst of the vacuum cleaner according to the present invention.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view of a principal part showing another modification of the present invention.
  • FIG. 11 is a plan view of the ultraviolet emitter shown in FIGS. 9 and 10.
  • FIG. 12 is a perspective view showing still another modified example of the present invention.
  • FIG. 13 is a plan view showing another modification of the present invention.
  • the cleaner main body 11 includes a main body case 20 and a lid 30 hingedly connected to an upper portion of the main body case 20 so as to be freely opened and closed in the vertical direction. And having
  • the dust collection chamber 21 and the electric blower 22 are provided in a communicating air passage that communicates a connection port 21a of the cleaner main body 11 and an exhaust hole (not shown) of the cleaner main body 11 (not shown). I have.
  • a pair of wheels 23 (the other, not shown) is provided on the side surface of the main body case 20, and a turning wheel SR is provided on the bottom surface.
  • the cover 30 is provided so as to cover the opening of the dust collection chamber 21, and is provided above the dust collection chamber 21.
  • the lid 30 is provided with a handle 30a protruding forward.
  • a window 31 is formed in the lid 30 at a portion facing the dust collection chamber 21 which is an internal space formed in the cleaner body 11 (see FIG. 4).
  • the window 31 is an opening formed in the lid 30.
  • a transparent window cover 33 is detachably provided on the outside of the cover 30, and the window cover 33 covers the window 31 of the cover 30. It is practically the same as when a window cover is provided directly.
  • a finger hanging portion 33a for hanging a finger when lifting it up and removing it is formed on the front side of the window cover 33.
  • the window cover 33 is fitted into an annular holding recess 32d provided on the outer peripheral portion of the window 31.
  • a holding projection 32a is provided on the front side and a holding rib 32b is provided on the rear side of the periphery of the window 31 on the side of the dust collecting chamber 21!
  • a plurality of holding ribs 32b are provided at predetermined intervals in the left-right direction (width direction) of the cleaner body 11, and as shown in FIG. The longer it gets, the longer it gets.
  • a holding recess 32c is formed in the upper part of the front end of the holding rib 32b, that is, near the window 31.
  • a photocatalyst (deodorizing structure) 40 is detachably held by the holding projections 32a and the holding ribs 32b, is opposed to the window 31, and is disposed in the dust collection chamber (communicating air passage) 21. .
  • the photocatalyst 40 includes a photocatalyst filter (deodorizing member) 41 and a frame 42 that holds the photocatalyst filter 41.
  • the photocatalyst filter 41 is placed in the holding frame 42a such that the hole of the honeycomb structure extends in the vertical direction, and is placed on the placing frame 42b.
  • the holding frame 42a also has a transparent acrylic member formed in an annular shape, and has an outer peripheral surface provided with a shiboka glue or the like.
  • a transparent acrylic member formed in an annular shape, and has an outer peripheral surface provided with a shiboka glue or the like.
  • an outwardly protruding locking projection 43 is provided over the entire outer periphery of the holding frame 42a.
  • the locking projection 43 of the front holding frame 42a is detachably engaged with the holding projection 32a of the lid 30, and the locking projection 43 of the rear holding frame 42a is detachably fitted to the recess 32c of the holding rib 32b.
  • the photocatalyst body 40 is detachably attached to the lid body 30.
  • a buffering member 44 is provided on the upper end surface of the holding frame 42a.
  • the frame 42 is attached to the periphery of the window 31. To prevent direct contact.
  • the terminals 51a and 52a are attached to a resin terminal block 53, and the terminal block 53 is held by a bracket 54 attached to the tip of the lid 30 as shown in FIG. .
  • Terminals 51b and 52b exposed on the upper surface are attached to the upper front end of the main body case 20, as shown in Fig. 3 (b). Moreover, when the lid 30 is closed as shown in FIG. 3 (a), the terminals 51a and 52a of the lid 30 come into contact with the terminals 51b and 52b of the main body case 20 as shown in FIG. 3 (b). It's swelling.
  • the terminals 51b and 52b are connected to a control circuit 55 having a power supply as shown in FIG.
  • the control circuit 55 is connected to the switches 13b, SI, S2, and S3 of the operation panel 13a, and is also connected to the electric blower 22 and the light source 50.
  • the control circuit 55 drives the electric blower 22.
  • the electric blower 22 When the electric blower 22 is driven, a suction negative pressure is generated, and the suction negative pressure is applied to a suction chamber (not shown) of the suction port body 15 via the dust collection chamber 21, the dust collection hose 12, the operation pipe 13, and the extension pipe 14. Acts. Due to the suction negative pressure, the suction opening force of the suction chamber provided on the bottom surface of the suction port body 15 The dust and air on the surface to be cleaned are sucked, and the vacuum cleaner is moved through the extension pipe 14, the hand operation pipe 13, and the dust collection hose 12. It is sucked into the dust collection chamber 21 of the main body 11 and is introduced.
  • the dust sucked into the dust collecting chamber 21 is collected in a dust collecting bag F disposed in the dust collecting chamber 21, and the air is sucked into the electric blower 22 in the electric motor room, and then the vacuum cleaner main body. The air is exhausted from the exhaust holes (not shown).
  • the mechanism by which the odor component and the like are decomposed by the photocatalytic filter (deodorizing member) 41 is as follows.
  • the photocatalytic substance of the photocatalyst sheet 41a of the photocatalyst filter (deodorizing member) 41 is, for example, titanium dioxide (TIO).
  • the titanium dioxide When light (ultraviolet rays) is applied to the titanium dioxide, its surface force electrons jump out to form positively charged holes called holes.
  • the holes have a strong oxidizing power, and the surrounding organic substances also take electrons to become electrically stable.
  • the organic matter deprived of electrons by the oxidation-reduction action of titanium dioxide is decomposed, and eventually becomes carbon dioxide, water, and the like, and diffuses into the atmosphere.
  • the bamboo charcoal sheet 41b has an adsorbing power, and can adsorb odorous components.
  • the photocatalytic filter (deodorizing member) 41 is provided substantially along the window 31 formed in the lid 30, the photocatalytic filter (deodorizing member) 41 can sufficiently hit light (ultraviolet rays) incident from the window 31. It can achieve a high and deodorizing effect.
  • the photocatalyst filter 41 is provided in the frame body 42 so that the hole of the honeycomb structure extends in the vertical direction, the odor component passes between the photocatalyst sheet 41a and the bamboo charcoal sheet 41b. , Can excite deodorizing action.
  • the photocatalytic filter (deodorizing member) 41 is formed in a honeycomb shape, external light taken in from the window 31 reaches the dust collecting bag F from the honeycomb-shaped gap, and the external light is removed. Ultraviolet rays act on the photocatalyst-treated dust collection bag F, and the odor component is decomposed by the photocatalyst-treated portion of the dust collection bag F.
  • a part of the ultraviolet light is applied to the photocatalyst filter (deodorizing member) 41, and the odor component is decomposed by the photocatalyst filter (deodorizing member) 41.
  • the window 31 since a part of the ultraviolet light is transmitted through the window 31 and emitted upward to the outside, the window is 31 appears to dimly glow purple. As a result, the fact that the deodorizing treatment in the dust collecting chamber 21 is being performed is contributing to the user. In particular, it can be seen that the deodorizing treatment is performed during use at night or the like!
  • the photocatalyst 40 can be kept clean at all times, the decomposition action is not hindered by dust attached to the photocatalyst 40, and a sufficient deodorizing effect can be maintained for a long period of time. Can be.
  • the photocatalyst 40 can be easily washed or replaced, a reduction in the deodorizing effect can be prevented even when the photocatalyst filter 41 is exposed in the dust collection chamber 21. Since the photocatalyst filter 41 is exposed, a high deodorizing effect can be obtained.
  • the outer peripheral surface of the holding frame 42a is subjected to shrinkage so that the overall force of the holding frame 42a is such that ultraviolet light is emitted.
  • the present invention is not necessarily limited to this.
  • a lens portion 56 may be provided at the lower end of the holding frame 42a, and ultraviolet light may be irradiated downward from the lens portion 56.
  • the ultraviolet rays are irradiated to the dust collecting bag F via the lens portion 56 at the lower end of the holding frame, so that the odor components in the odor bag can be decomposed.
  • the lid 30 is provided with a holding recess 32d that extends annularly along the window 31, as shown in Fig. 9.
  • the holding recess 32d is formed between the inner and outer double annular flanges 32dl and 32d2 projecting upward along the window 31.
  • the inner annular flange 32dl has an annular upright portion dla and an annular inwardly projecting portion dlb projecting inward from the annular upright portion dla.
  • the edge 30b of the lid 30 along the window 31 has a very small amount of protrusion from the annular upright portion dla, and the annular inward protrusion dlb has a large amount of protrusion from the annular upright portion dla. It is set.
  • the ultraviolet light emitting body 57 includes an annular light emitting section (light emitting body) 57a formed in a ring shape in advance, and an ultraviolet light projecting part protruding from the rear of the annular light emitting section 57a. Having a projection 57b.
  • the light source 58 is caused to emit light, and the ultraviolet light from the light source 58 is made incident on the projection 57b, so that the incident ultraviolet light is incident on the annular light emitting portion 57a, and the whole light is emitted.
  • the ultraviolet light emitted from the annular light emitting portion 57a is applied to the photocatalyst filter 41, which is a deodorizing member, as a whole by obliquely applying an upper peripheral force, and the photocatalyst filter 41 decomposes the odor.
  • the ultraviolet light can be visually recognized from the cover projection 33a, the operation state of the ultraviolet light emitter 57 can be confirmed.
  • cover projection 33a may be an ultraviolet light emitting body as shown in FIG.
  • a leg 33c may be provided on the cover 33a, and a light source 33d that emits ultraviolet light may be desired on an end face of the leg 33c.
  • cover part 33a As a whole, ultraviolet light is also applied to the photocatalyst filter 41 with the ambient force.
  • the ultraviolet light emitting body 57 is formed in a ring shape at first is shown, but it is not always necessary to use the one formed in a ring shape.
  • an ultraviolet emitter 59 as shown in FIG. 13 may be used.
  • the first light source 60 and the second light source 61 can face the respective ends 59a and 59b of the ultraviolet light emitter 59.
  • the ultraviolet radiator 59 a flexible light guide having a structure in which a cylindrical fluorine resin tube is filled with an elastomer material is used.
  • the vacuum cleaner according to the embodiment of the present invention has a dust collecting section (dust collecting chamber 21) for collecting dust, and a suction load to the dust collecting section (dust collecting chamber 21).
  • a deodorizing member (photocatalyst filter 41) provided in a ventilation passage (in the embodiment, the dust collection chamber 21 is a part of the communication ventilation passage) and subjected to photocatalytic treatment, a light source that emits ultraviolet light, and an ultraviolet light from the light source.
  • An ultraviolet light emitter (42a, 57, 33a, 59) for irradiating the material (photocatalytic filter 41) with ultraviolet light is provided. Also, the ultraviolet light emitting members (42a, 57, 33a, 59) are formed in a shape surrounding the deodorizing member and capable of irradiating ultraviolet light.
  • the communicating air passage in which the deodorizing member (the photocatalyst filter 41) is provided is the dust collecting chamber 21, but this communicating air passage is provided by the blower in which the electric blower 22 is provided. Or an exhaust chamber downstream of the electric blower.
  • the ultraviolet light emitting body of the vacuum cleaner according to the embodiment of the present invention is a holding frame 42a that holds the deodorant member so as to surround the same.
  • the holding frame 42a (ultraviolet light emitter) emits light
  • the ultraviolet rays emitted from the holding frame 42a (ultraviolet light emitter) are irradiated from the direction surrounding the deodorizing member (photocatalyst filter 41).
  • the ultraviolet rays can be sufficiently applied to the entire deodorizing member (photocatalyst filter 41), and a sufficient deodorizing effect in the communicating air passage (in the embodiment, the dust collecting chamber 21 is a part of the communicating air passage) can be expected.
  • the ultraviolet light emitters (42a, 57) When the ultraviolet light emitters (42a, 57) are present in the window cover 33, the ultraviolet light emitter (the transparent window cover 33 covering the window 31) through the ultraviolet light emitter ( Since the emission of ultraviolet rays from 42a, 57, 59) can be seen, the operating state of the ultraviolet light emitters (42a, 57, 59) and the deodorizing member (optical catalyst filter 41) can be understood.
  • the window cover 33 has an ultraviolet light emitter (cover projection 33a)
  • the ultraviolet light is emitted from the ultraviolet light emitter of the window cover 33 (cover projection 33a).
  • the operating state of the (cover projection 33a) and the deodorizing member (photocatalytic filter 41) can be understood.
  • the first light source (60) and the second light source (61) are light sources that emit ultraviolet light
  • the amount of ultraviolet light emitted from the ultraviolet light emitter (59) is increased. Therefore, the reaction of the deodorizing member (photocatalyst filter 41) can be promoted.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Electric Vacuum Cleaner (AREA)
  • Filters For Electric Vacuum Cleaners (AREA)

Description

電気掃除機
技術分野
[0001] この発明は、光触媒を利用して掃除機本体内の脱臭等を行う電気掃除機に関する 背景技術
[0002] 従来の電気掃除機には、集塵室の内壁面や集塵袋に光触媒処理を施すと共に、 光触媒処理を施した部分に紫外線ランプから紫外線を照射して、菌などの微生物を 殺傷したりするようにしたものが知られている(例えば、特許文献 1参照)。
特許文献 1:特開 2001 - 370号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0003] し力しながら、このような電気掃除機にあっては、菌などの微生物を殺傷したりする ことは期待できるものの、満足できる消臭効果を期待できな 、ものであった。
[0004] そこで、この発明は、充分な消臭効果を期待できる電気掃除機を提供することを目 的とするものである。
課題を解決するための手段
[0005] この目的を達成するため、本発明は、塵埃を集塵する集塵部と、この集塵部に 吸込負圧を作用させる電動送風機と、前記集塵部および電動送風機を設けた連通 風路と、前記連通風路内に設けられ且つ光触媒処理された消臭部材と、紫外線を発 光する光源と、前記光源からの紫外線を受けて放光して前記消臭部材に紫外線を 照射する紫外線放光体を備える電気掃除機であって、前記紫外線放光体は前記消 臭部材を囲み紫外線を照射可能な形状に形成されていることを特徴とする。
[0006] この構成によれば、紫外線放光体から光を放出させると、紫外線放光体から出射し た紫外線が消臭部材にその囲む方向から照射されるので、紫外線を消臭部材の全 体に充分に照射でき、光触媒の活性ィ匕により連通風路内の充分な消臭効果を期待 できる。 [0007] なお、紫外線放光体の「放光」とは、光源からの紫外線を受けて紫外線放光体自身 の発光現象によって発生した光が紫外線放光体から外部に放出される場合、および 光源から紫外線放光体に導入された紫外線が紫外線放光体から外部に放出される 現象を含む。紫外線放光体自身の発光現象によって紫外線を発生する場合には、 紫外線放光体自身を紫外線を受けて紫外線を発光する材料で形成することもできる し、あるいは光透過性材料に紫外線を受けて紫外線を発光する材料を混入して紫外 線放光体を形成することができるし、あるいは紫外線放光体の外表面に紫外線発光 層を塗布することによって紫外線発光体を形成することもできる。また、光源から紫外 線放光体に導入された紫外線が紫外線放光体から外部に放出する場合には、紫外 線放光体を光透過性材料カゝら形成することができる。この場合に、照射効率を高める ため外周面にシボカ卩ェを施すこともできる。
[0008] また、「囲む」とは、完全に囲む場合、および不完全であっても紫外線を消臭部材 の全体に充分に照射でき、光触媒の活性ィ匕により連通風路内の充分な消臭効果の 得られる場合も含むものとする。
[0009] 本発明は、優先権主張している日本出願:特願 2004-159240 (2004年 5月 28 日出願)及び特願 2004-221142 (2004年 7月 29日出願)に基づくもので、同出願 内容は参照して本出願明細書に取り込む。
図面の簡単な説明
[0010] [図 1]この発明に係る電気掃除機の外観を示した斜視図である。
[図 2] (a)この発明に係る電気掃除機の掃除機本体の一部を破断した斜視図、 (b)は 光触媒フィルタの一部を拡大した斜視図である。
[図 3] (a)は図 1に示す掃除機本体の一部を破断して示した側面図、(b)は(a)の要 部拡大説明図である。
[図 4]図 3に示す掃除機本体の蓋体を示した縦断面図である。
[図 5]図 4における A部の拡大図である。
[図 6]図 4における B部の拡大図である。
[図 7]図 1の電気掃除機の制御回路図である。
[図 8]この発明に係る電気掃除機の光触媒体の変形例を示す説明図である。 [図 9]この発明の他の変形例を示す要部断面図である。
[図 10]図 9の要部平面図である。
[図 11]図 9,図 10に示した紫外線放光体の平面図である。
[図 12]この発明の更に他の変形例を示す斜視図である。
[図 13]この発明の他の変形例を示す平面図である。
発明を実施するための最良の形態
[0011] 以下、この発明に係る電気掃除機の一実施例を図面に基づいて説明する。
[0012] 図 1に示す電気掃除機 10は、掃除機本体 11と、この掃除機本体 11の前部のホー ス接続口 21a (図 2参照)に一端が着脱可能に接続された集塵ホース 12等とを備え、 この集塵ホース 12の他端の手元操作パイプ 13には延長管 14が着脱自在に接続さ れ、この延長管 14の先端には吸込口体 15が着脱自在に接続されて!、る。
[0013] また、図 1において、 13aは手元操作パイプ 13に設けられた操作パネルである。こ の操作パネル 13aには、放光体点灯用のスィッチ 13bと、「弱 Z中」吸込風量切り替 え用のスィッチ S1と、「強」吸込風量用のスィッチ S2と、「切り」用のスィッチ S3等が設 けられている。
[0014] 掃除機本体 11は、図 2および図 3 (a)に示すように、本体ケース 20と、この本体ケー ス 20の上部にヒンジ結合されて上下方向に開閉自在にされた蓋体 30とを有して 、る
[0015] 本体ケース 20の前部には、上方が開口すると共に、集塵ホース 12に連通する接続 口 21aを有した内部空間である集塵室 (集塵部) 21が形成されている。また、本体ケ ース 20の後部には、集塵室 21に連通すると共に、この集塵室 21に吸込負圧を作用 させる電動送風機 22が内蔵された内部空間である電動機室(図示せず)が形成され ている。
[0016] 尚、この集塵室 21と電動送風機 22は、掃除機本体 11の接続口 21aと図示しない 掃除機本体 11の排気孔(図示せず)とを連通する連通風路に設けられている。
[0017] さらに、本体ケース 20の側面には一対の車輪 23 (他方、図示せず)が設けられ、底 面には旋回輪 SRが設けられて 、る。
[0018] なお、集塵室 21内には紙パックフィルタ等の集塵袋 Fが装着されていて、この集塵 袋 Fには集塵ホース 12から吸い込まれる塵埃が捕捉されるようになっている。この構 造は周知であるのでその詳細な説明は省略する。し力も、この集塵袋 Fには光触媒 処理がされている。
[0019] 蓋体 30は、集塵室 21の開口を覆うように設けられ、集塵室 21の上側に設けられて いる。また、この蓋体 30には、前方に突出する取っ手 30aが設けられている。
[0020] また、蓋体 30には、掃除機本体 11に形成された内部空間である集塵室 21に臨む 部分に窓 31が形成されている(図 4参照)。この窓 31は蓋体 30に形成された開口で ある。
[0021] 蓋体 30には、図 4に示すように外側に透明な窓カバー 33が着脱自在に設けられて おり、この窓カバー 33が蓋体 30の窓 31を覆っていて、窓 31に直接窓カバーを設け た場合と実質的に同一となっている。
[0022] 窓カバー 33の前側には、上方に持ち上げて外す際に指を掛ける指掛け部 33aが 形成されている。なお、この窓カバー 33は、窓 31の外方側の周縁部に設けられた環 状の保持凹部 32dに嵌着されて 、る。
[0023] さらに、窓 31の集塵室 21側の周縁部には、前側に保持突起 32aが設けられ、後側 に保持リブ 32bが設けられて!/、る。
[0024] 保持突起 32aは窓 31から下方に所定距離離れた位置に設けられ、掃除機本体 11 の左右方向(前後方向と直交する方向である幅方向)に延在されている。そして、こ の保持突起 32aの先端は、図 5に示すように R形状に形成されて!ヽる。
[0025] 一方、保持リブ 32bは、掃除機本体 11の左右方向(幅方向)に所定間隔をおいて 複数設けられており、図 6に示すようにその幅 (前後方向の長さ)が上にいくにしたが つて長くなつている。また、保持リブ 32bの前端の上部、すなわち窓 31の近傍に保持 凹部 32cが形成されている。
[0026] そして、保持突起 32a及び保持リブ 32bに着脱自在に光触媒体 (消臭構造体) 40 が保持されて窓 31に対向するとともに集塵室 (連通風路) 21に配置されて 、る。
[0027] 光触媒体 40は、図 2 (a)に示すように、光触媒フィルタ(消臭部材) 41と、この光触 媒フィルタ 41を保持するフレーム体 42を備えている。
[0028] 光触媒フィルタ 41は、光触媒物質を含む光触媒シート (光触媒部材) 41aと、竹炭 物質を含む竹炭シート 41bとが、ほぼ交互に重ねられて形成されている。ここで、光 触媒シート 41aが波形状に屈曲されており、この光触媒フィルタ 41はハ-カム構造と なっている(図 2 (b)参照)。
[0029] フレーム体 42は、光触媒フィルタ 41の周囲を取り囲む透明榭脂製の環状の保持枠
(紫外線放光体) 42aと、保持枠 42aの下部に架け渡された複数の載置フレーム 42b とを有している。光触媒フィルタ 41は、ハ-カム構造の孔が上下方向に延びるように 保持枠 42a内に配置されて載置フレーム 42b上に載置されている。
[0030] し力も、保持枠 42aは、透明なアクリル部材カも環状に形成されていると共に、外周 面にシボカ卩ェ等が施されている。これにより、紫外線が保持枠 42aの一部から内部に 照射されたときに、保持枠 42a全体カゝら紫外線が放出され紫外線を放射するようにな つている。
[0031] また、保持枠 42aの外周面の上部には、図 5および図 6に示すように、外方に突出 した係止突部 43が全周に亘つて設けられて 、る。前側の保持枠 42aの係止突部 43 が蓋体 30の保持突起 32aに着脱自在に係合し、後側の保持枠 42aの係止突部 43 が保持リブ 32bの凹部 32cに着脱自在に係合することにより、光触媒体 40が蓋体 30 に着脱自在に取り付けられて 、る。
[0032] さらに、この保持枠 42aの上端面には緩衝部材 44が設けられており、この緩衝部材 44により光触媒体 40を蓋体 30に取り付けた際に、窓 31の周縁部にフレーム体 42が 直接当接することを防止する。
[0033] 図 4に示したように、保持枠 42aの係止突起 43に近接させて接するように望ませた 紫外線を発光する光源 (紫外線発光源) 50が蓋体 30に取り付けられ、この光源 50に 接続されたリード線 51, 52に端子 51a, 52aが接続されている。この光源 50としては 紫外線ランプ等が用いられる。
[0034] し力も、端子 51a, 52aは榭脂製の端子台 53に取り付けられ、この端子台 53は図 4 に示したように蓋体 30の先端部に取り付けたブラケット 54に保持されている。
[0035] また、本体ケース 20の前端上部には、図 3 (b)に示したように上面に露出する端子 51b, 52bが取り付けられている。しかも、図 3 (a)のように蓋体 30を閉じたときに、蓋 体 30の端子 51a, 52aは図 3 (b)の如く本体ケース 20の端子 51b, 52bに接虫するよ うになつている。
[0036] この端子 51b, 52bは図 7に示したように電源を有する制御回路 55に接続されてい る。また、この制御回路 55には、操作パネル 13aのスィッチ 13b, SI, S2, S3が接続 されて ヽると共に、電動送風機 22及び光源 50が接続されて 、る。
[作用]
次に、この様な構成の電気掃除機の作用を説明する。
[0037] 手元操作パイプ 13に設けられたスィッチ S1又は S2を入れると、制御回路 55は電 動送風機 22を駆動させる。電動送風機 22が駆動すると吸込負圧が発生し、集塵室 21、集塵ホース 12、手元操作パイプ 13、延長管 14を介して吸込口体 15の吸込室( 図示せず)に吸込負圧が作用する。この吸込負圧によって吸込口体 15の底面に設 けた吸込室の吸込開口力 被清掃面上の塵埃及び空気が吸い込まれ、延長管 14、 手元操作パイプ 13、集塵ホース 12を介して掃除機本体 11の集塵室 21へ吸 、込ま れていく。
[0038] 集塵室 21へ吸 ヽ込まれた塵埃は集塵室 21内に配設された集塵袋 Fに捕集され、 空気は電動機室内の電動送風機 22に吸い込まれた後に掃除機本体 11の図示しな ぃ排気孔から排気される。
[0039] 一方、集塵室 21には塵埃や空気と共に細菌等が流れ込み、集塵袋 F等からアンモ ニァ、ァセトアルデヒド等の臭気成分を発散する。この臭気成分は、集塵室 21の上側 に位置する蓋体 30に設けられた光触媒体 40の光触媒フィルタ(消臭部材) 41によつ て分解され、脱臭される。また、細菌自体も光触媒フィルタ (消臭部材) 41によって殺 菌、分解される。
[0040] なお、この光触媒フィルタ(消臭部材) 41によって臭気成分等が分解される仕組み は以下のとおりである。
[0041] 光触媒フィルタ(消臭部材) 41の光触媒シート 41aが有する光触媒物質は、例えば 二酸化チタン (TIO )である。
2
[0042] この二酸化チタンは、光 (紫外線)が当たると、その表面力 電子が飛び出して、正 孔 (ホール)と呼ばれるプラスの電荷を帯びた孔が形成される。この正孔は強い酸ィ匕 力を持っており、周囲の有機物力も電子を奪って電気的に安定になろうとする。 [0043] この様に二酸化チタンの酸化還元作用によって電子を奪われた有機物は分解され 、最終的には二酸ィ匕炭素や水等になり大気中に発散することとなる。また、竹炭シー ト 41bは吸着力を有しており、臭気成分を吸着することができる。
[0044] ここで、この光触媒フィルタ(消臭部材) 41は、蓋体 30に形成された窓 31にほぼ沿 つて設けられているので、窓 31から入射する光 (紫外線)に十分に当たることができ、 高 、脱臭効果を得ることができる。
[0045] さらに、光触媒フィルタ 41がそのハ-カム構造の孔が上下方向に延びるようにフレ ーム体 42に設けられているので、光触媒シート 41a及び竹炭シート 41bの間を臭気 成分が通過し、脱臭作用を励起することができる。
[0046] また、集塵室 21内に流れ込んだ空気は、蓋体 30の窓 31に沿って設けた光触媒フ ィルタ(消臭部材) 41を通過することがほとんどなぐ集塵室 21内に吸い込まれた塵 埃が光触媒フィルタ(消臭部材) 41に付着してしまうことがほとんどな 、。
[0047] そして、この光触媒フィルタ(消臭部材) 41は蓋体 30に着脱自在に設けられている ので、例え光触媒フィルタ(消臭部材) 41に塵埃が付着した場合であっても、容易に 光触媒フィルタ (消臭部材) 41が設けられた光触媒体 40を外して洗浄または交換す ることがでさる。
[0048] 尚、光触媒フィルタ(消臭部材) 41はハ-カム状になっているので、窓 31から取り入 れられる外光がハニカム状の隙間から集塵袋 Fに到達して、外光の紫外線が光触媒 処理された集塵袋 Fに作用し、集塵袋 Fの光触媒処理された部分により臭気成分が 分解される。
[0049] 一方、放光体点灯用のスィッチ 13bを ONさせると、制御回路 55は光源 50を点灯さ せる。この光源 50から発光される紫外線は、保持枠 42a内に入射し、保持枠 42a全 体から紫外線を放出させて保持枠 42a全体から紫外線を放射させる。
[0050] この紫外線は、一部が光触媒フィルタ(消臭部材) 41に照射されて、光触媒フィル タ (消臭部材) 41により臭気成分が分解される。
[0051] しカゝも、他の紫外線の一部は、光触媒処理がされた集塵袋 Fに照射されて、集塵袋 F内の臭気成分が分解される。
[0052] 更に、紫外線の一部が窓 31を透過して外部上方に放射されるので、外部からは窓 31がぼんやり紫色に光っているように見える。これにより、集塵室 21内の消臭処理が 行われていることが使用者に分力るようになっている。特に、夜間等での使用時に消 臭処理が行われて!/ヽることが分かる。
[0053] また、光触媒体 40を常に清潔にしておくことができるので、光触媒体 40に付着した 塵埃によって分解作用が阻害されることがなくなり、十分な脱臭効果を長期間に亘っ て保持することができる。
[0054] さらに、光触媒体 40が容易に洗浄または交換することができるので、光触媒フィル タ 41を集塵室 21内に露出させていても、脱臭効果の低下を防止することができる。 そして、この光触媒フィルタ 41が露出していることで、高い脱臭効果を得ることができ る。
[0055] また、昼間は、外光を窓 31から取り入れて、外光に含まれる紫外線を光触媒フィル タ (消臭部材) 41及び集塵袋 F等に照射させて、臭気成分を分解させる。一方、窓 31 力も取り入れられる外光が少ない夜間は、光源 50を発光させて紫外線を出射させる ことにより、紫外線を保持枠 42a内に導いて、保持枠 42a全体から紫外線を放射させ 、光触媒フィルタ (消臭部材) 41及び集塵袋 F等により臭気成分を分解させるように する。このように昼間と夜間とで外光に含まれる紫外線と保持枠 42aの放光による紫 外線を使い分けることにより、エネルギーの無駄な消費をすることなぐ集塵室 21内 の臭気を効果的に分解することができる。
[0056] (変形例 1)
上述した実施例では、保持枠 42aの外周面にシボカロェを施して、保持枠 42a全体 力も紫外線が放出されるようにした力 必ずしもこれに限定されるものではない。
[0057] 図 8に示したように、保持枠 42aの下端にレンズ部 56を設けて、このレンズ部 56か ら紫外線を下方にも照射するようにしても良い。この場合には、紫外線は保持枠下端 のレンズ部 56を介して集塵袋 Fに照射され臭気袋内の臭気成分を分解させることが できる。
[0058] (変形例 2)
以上説明した実施例では、保持枠 42aを紫外線放光体とした例を示したが、必ずし もこれに限定されるものではない。 [0059] 例えば、図 9,図 10に示したように構成しても良い。この図 9において窓 31は図 10 に示したように楕円状に形成され、この窓カバー 33の窓 31に臨む部分には上方に 湾曲膨出する断面円弧状のカバー突部 33aが形成されている。尚、カバー突部 33a の前部は図 9、図 10に示したように下方に落ち込んで凹部 33bとなっている。
[0060] 蓋体 30には、図 9に示したように窓 31に沿って環状に延びる保持凹部 32dが設け られている。この保持凹部 32dは、窓 31に沿って上方に突出させた内外二重の環状 フランジ 32dl, 32d2間〖こ形成されている。内側の環状フランジ 32dlは、環状起立 部 dlaと、この環状起立部 dlaに対して内方に突出する環状内方突出部 dlbを有す る。
[0061] また、蓋体 30の窓 31に沿う縁部 30bは環状起立部 dlaからの突出量が非常に小さ く形成され、環状内方突出部 dlbは環状起立部 dlaからの突出量が大きく設定され ている。
[0062] この環状内方突出部 dlbと蓋体 30の窓 31に沿う縁部 30bとの間には、環状起立部 dlaに弾接させた透明榭脂製の環状の紫外線放光体 57が保持されている。この紫 外線放光体 57は、図 9〜図 11に示したように、予め環状に成形した環状放光部 (放 光体) 57aと、環状放光部 57a後部に突設した紫外線入射用の突部 57bを有する。
[0063] この突部 57bの後端には紫外線を発光する光源 (紫外線光源) 58が配設されてい る。この光源 58も図 7に示した制御回路 55で上述した実施例と同様に制御される。
[0064] そして、光源 58を発光させて、光源 58からの紫外線を突部 57bに入射させることで 、この入射した紫外線が環状放光部 57aに入射して全体カゝら紫外線を放出させる。こ の環状放光部 57aから放出される紫外線は、消臭部材である光触媒フィルタ 41に斜 め上方の周囲力 全体的に照射され、光触媒フィルタ 41により臭気が分解される。
[0065] また、この際、紫外線はカバー突部 33aから視認できるので、紫外線放光体 57の 動作状態を確認できる。
[0066] (変形例 3)
更に、上述したカバー突部 33aの部分を図 12に示したように紫外線放光体とするこ ともできる。この場合、カバー部 33aに脚部 33cを設けて、この脚部 33cの端面に紫 外線を発光する光源 33dを望ませるようにしても良い。この場合には、カバー部 33a 全体力も紫外線が光触媒フィルタ 41に周囲力も照射されることになる。
[0067] (変形例 4)
以上説明した実施例では、紫外線放光体 57は、最初力 環状に成形した例を示し たが、必ずしも環状に成形したものを用いなくても良 、。
[0068] 即ち、環状内方突出部 dlbと蓋体 30の窓 31に沿う縁部 30bとの間に透明榭脂製 で直線状の放光体を環状に湾曲させて配設することにより、図 13に示したような紫外 線放光体 59としてもよい。この場合には、紫外線放光体 59の各端部 59a, 59bに第 1の光源 60,及び第 2の光源 61をそれぞれ臨ませることができる。尚、この紫外線放 光体 59は、円筒形状のフッ素榭脂チューブ内にエラストマー材を充填した構造の柔 軟性のあるライトガイドが用いられて 、る。
[0069] この場合、第 1の光源 60及び第 2の光源 61を紫外線を発光する光源とすれば、紫 外線放光体内 59に入射する紫外線を多くすることができる。し力も、この場合には、 紫外線放光体 59の中央部における光量低下を防止することができる。
[0070] また、第 1の光源 60を紫外線を発光する光源とし、第 2の光源 61を可視光例えば 青色の光を発光する光源として、第 1,第 2の光源 60, 61を同時に発光させれば、紫 外線放光体 59は全体から紫外線を放出されると同時に、紫外線放光体 59の全体か ら青色の可視光が放出される。
[0071] この青色の可視光は窓 31から確認できるので、青色の可視光が窓 31から見えると きには紫外線放光体 59から紫外線が放出しているのを視覚的に確認できる。
[0072] 尚、第 2の光源 61は青色の可視光を発光する光源としたが、必ずしもこれに限定さ れるものではない。即ち、第 2の光源 61は、青色以外の可視光を発光する光源であ つても良い。
[0073] 以上説明したように、この発明の実施の形態の電気掃除機は、塵埃を集塵する集 塵部 (集塵室 21)と、この集塵部 (集塵室 21)に吸込負圧を作用させる電動送風機 2 2と、前記集塵部 (集塵室 21)および電動送風機 22を設けた連通風路 (実施例では 集塵室 21が連通風路の一部)と、前記連通風路 (実施例では集塵室 21が連通風路 の一部)内に設けられ且つ光触媒処理された消臭部材 (光触媒フィルタ 41)と、紫外 線を発光する光源と、前記光源からの紫外線を受けて紫外線を放出して前記消臭部 材 (光触媒フィルタ 41)に紫外線を照射する紫外線放光体 (42a, 57、 33a、 59)を 備えている。し力も、前記紫外線放光体 (42a, 57、 33a、 59)は前記消臭部材を囲 み紫外線を照射可能な形状に形成されて ヽる。
[0074] この構成によれば、紫外線放光体から紫外線を放出させると、紫外線放光体 (42a , 57、 33a、 59)から出射した紫外線が消臭部材 (光触媒フィルタ 41)に囲む方向か ら照射されるので、紫外線を消臭部材 (光触媒フィルタ 41)の全体に充分に照射でき 、連通風路 (実施例では集塵室 21が連通風路の一部)内の充分な消臭効果を期待 できる。
[0075] 尚、上述した実施例では、消臭部材 (光触媒フィルタ 41)が配設される連通風路を 集塵室 21としているが、この連通風路は電動送風機 22が配設される送風機室、電 動送風機下流の排気室等であっても良い。
[0076] また、この発明の実施の形態の電気掃除機の前記紫外線放光体は、前記消臭部 材 (光触媒フィルタ 41)を囲むように配設された放光体 (保持枠 42a,環状の紫外線 放光体 57)である。この構成によれば、紫外線放光体から紫外線を放出させると、紫 外線放光体 (42a, 57、 59)力 出射した紫外線が消臭部材 (光触媒フィルタ 41)を 囲む方向から照射されるので、紫外線を消臭部材 (光触媒フィルタ 41)の全体に充 分に照射でき、連通風路 (実施例では集塵室 21が連通風路の一部)内の充分な消 臭効果を期待できる。
[0077] 更に、この発明の実施の形態の電気掃除機の前記紫外線放光体は前記消臭部材 を囲むように保持する保持枠 42aである。この構成によれば、保持枠 42a (紫外線放 光体)を発光させると、保持枠 42a (紫外線放光体)から出射した紫外線が消臭部材 ( 光触媒フィルタ 41)を囲む方向から照射されるので、紫外線を消臭部材 (光触媒フィ ルタ 41)の全体に充分に照射でき、連通風路(実施例では集塵室 21が連通風路の 一部)内の充分な消臭効果を期待できる。
[0078] また、この発明の実施の形態の電気掃除機においては、前記連通風路 (実施例で は集塵室 21が連通風路の一部)の前記消臭部材 (光触媒フィルタ 41)に臨む部分 に透明窓(窓 31を覆う透明な窓カバー 33)が形成されている。
[0079] この構成によれば昼間は、透明窓(窓 31を覆う透明な窓カバー 33)を介して集塵 室 21内に入射する外光の紫外線が消臭部材 (光触媒フィルタ 41)に作用して、消臭 部材 (光触媒フィルタ 41)により集塵室 21内の臭気が充分に分解される。
[0080] また、夜間においては、紫外線放光源である光源(33d、 50)を発光させることで、 光源(33d、 50)から出射する紫外線が紫外線放光体 (42a, 57、 33a、 59)内に導 かれて、紫外線放光体 (42a, 57、 33a)全体から紫外線が放射され、この放射される 紫外線が消臭部材 (光触媒フィルタ 41)に作用して、消臭部材 (光触媒フィルタ 41) により集塵室 21内の臭気が充分に分解される。
[0081] し力も、窓カバー 33内に紫外線放光体 (42a, 57)がある場合には、透明窓(窓 31 を覆う透明な窓カバー 33)から窓カバー 33内の紫外線放光体 (42a, 57、 59)から の紫外線の放出が見えるので、紫外線放光体 (42a, 57、 59)及び消臭部材 (光触 媒フィルタ 41)の動作状態が分かる。或いは窓カバー 33に紫外線放光体 (カバー突 部 33a)がある場合には、窓カバー 33の紫外線放光体 (カバー突部 33a)から紫外線 が放出するので、窓カバー 33の紫外線放光体 (カバー突部 33a)及び消臭部材 (光 触媒フィルタ 41)の動作状態が分かる。
[0082] また、この発明の実施の形態の電気掃除機においては、前記紫外線放光体 (59) は前記透明窓(窓 31を覆う透明な窓カバー 33)の周縁部に沿って配設され、前記紫 外線放光体 (59)の一端部に紫外線を発光する前記光源が第 1の光源 (60)として臨 ませられ、前記紫外線放光体 (59)の他端部に第 2の光源 (61)が臨ませられている
[0083] この構成によれば、第 1の光源 (60)及び第 2の光源 (61)が紫外線を発光する光 源の場合、紫外線放光体 (59)から放射される紫外線の光量を多くできるので、消臭 部材 (光触媒フィルタ 41)の反応を促進できる。
[0084] また、第 1の光源 (60)が紫外線を発光する光源であると共に、第 2の光源 (61)が 可視光を発光する光源の場合、透明窓(窓 31を覆う透明な窓カバー 33)から窓カバ 一 33内の紫外線放光体(59)の可視光による光が見えるので、紫外線放光体(59) 及び消臭部材 (光触媒フィルタ 41)の動作状態が分かる。
[0085] 更に、この発明の実施の形態の電気掃除機においては、前記第 2の光源(61)は 可視光を発光可能な光源として!ヽる。 この構成によれば、透明窓(窓 31を覆う透明な窓カバー 33)から窓カバー 33内の 紫外線放光体 (59)の可視光による放光が見えるので、視認性が高く紫外線放光体 (59)及び消臭部材 (光触媒フィルタ 41)が動作して 、るのが分かる。

Claims

請求の範囲
[1] 塵埃を集塵する集塵部と、この集塵部に吸込負圧を作用させる電動送風機と、前 記集塵部および電動送風機を設けた連通風路と、前記連通風路内に設けられ且つ 光触媒処理された消臭部材と、紫外線を発光する光源と、前記光源からの紫外線を 受けて放光して前記消臭部材に紫外線を照射する紫外線放光体を備える電気掃除 機であって、
前記紫外線放光体は前記消臭部材を囲み紫外線を照射可能な形状に形成されて
V、ることを特徴とする電気掃除機。
[2] 請求項 1に記載の電気掃除機において、前記光源が前記紫外線放光体に近接して 配置され、前記光源力 の紫外線が消臭部材に導かれるようになって 、ることを特徴 とする電気掃除機。
[3] 請求項 1または 2に記載の電気掃除機において、前記紫外線放光体は前記消臭部 材を囲むように配設された放光体であることを特徴とする電気掃除機。
[4] 請求項 1または 2に記載の電気掃除機において、前記紫外線放光体は前記消臭部 材を囲むように保持する保持枠であることを特徴とする電気掃除機。
[5] 請求項 4に記載の電気掃除機において、前記保持枠の外周面にシボ加工が施さ れて 、ることを特徴とする電気掃除機。
[6] 請求項 1〜5のいずれか一つに記載の電気掃除機において、前記連通風路の前 記消臭部材に臨む部分に透明窓が形成されていることを特徴とする電気掃除機。
[7] 請求項 6に記載の電気掃除機において、前記紫外線放光体は前記透明窓の周縁 部に沿って配設され、前記紫外線放光体の一端部に紫外線を発光する前記光源が 第 1の光源として臨ませられ、前記紫外線放光体の他端部に第 2の光源が臨ませら れて 、ることを特徴とする電気掃除機。
[8] 請求項 7に記載の電気掃除機において、前記第 2の光源は可視光を発光可能な光 源であることを特徴とする電気掃除機。
[9] 請求項 1〜8のいずれか一つに記載の電気掃除機において、前記消臭部材は、前 記集塵部が配置された集塵室内に配設されていることを特徴とする電気掃除機。
[10] 請求項 1〜9のいずれか一つに記載の電気掃除機において、前記消臭部材はハ- カム構造を有する光触媒フィルターであり、前記ハニカム構造の孔が前記連通風路 の延在方向と直交する方向に延びることを特徴とする電気掃除機。
PCT/JP2005/009766 2004-05-28 2005-05-27 電気掃除機 WO2005115214A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006519566A JP4489075B2 (ja) 2004-05-28 2005-05-27 電気掃除機

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004159240 2004-05-28
JP2004-159240 2004-05-28
JP2004221142 2004-07-29
JP2004-221142 2004-07-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005115214A1 true WO2005115214A1 (ja) 2005-12-08

Family

ID=35450606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/009766 WO2005115214A1 (ja) 2004-05-28 2005-05-27 電気掃除機

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP4489075B2 (ja)
KR (1) KR100708572B1 (ja)
RU (1) RU2330600C1 (ja)
WO (1) WO2005115214A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2435820A (en) * 2006-03-10 2007-09-12 Bissell Homecare Inc Vacuum cleaner with improved hygenic performance
KR100778701B1 (ko) 2006-04-27 2007-11-22 주식회사 대우일렉트로닉스 청소기의 살균장치 및 이를 구비하는 청소기
EP2008562A3 (en) * 2007-06-29 2009-04-29 Gisowatt S.P.A. Industria Elettrodomestici Method and vacuum cleaner apparatus with germicidal action
JP2014108352A (ja) * 2012-12-04 2014-06-12 Advanced Optoelectronic Technology Inc 掃除機

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101335516B1 (ko) 2007-11-27 2013-12-05 삼성전자주식회사 자외선발생 유닛을 구비한 노즐조립체 및 이를 구비하는진공청소기

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09122049A (ja) * 1995-11-06 1997-05-13 Sharp Corp 電気掃除機
JP2001000370A (ja) * 1999-06-22 2001-01-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気掃除機及び電気掃除機用付属品
JP2003260013A (ja) * 2002-03-12 2003-09-16 Mitsubishi Electric Corp 電気掃除機
JP2004024453A (ja) * 2002-06-24 2004-01-29 Sanyo Electric Co Ltd 電気掃除機

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09122049A (ja) * 1995-11-06 1997-05-13 Sharp Corp 電気掃除機
JP2001000370A (ja) * 1999-06-22 2001-01-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気掃除機及び電気掃除機用付属品
JP2003260013A (ja) * 2002-03-12 2003-09-16 Mitsubishi Electric Corp 電気掃除機
JP2004024453A (ja) * 2002-06-24 2004-01-29 Sanyo Electric Co Ltd 電気掃除機

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2435820A (en) * 2006-03-10 2007-09-12 Bissell Homecare Inc Vacuum cleaner with improved hygenic performance
GB2435820B (en) * 2006-03-10 2011-04-27 Bissell Homecare Inc Vacuum cleaner with improved hygienic performance
KR100778701B1 (ko) 2006-04-27 2007-11-22 주식회사 대우일렉트로닉스 청소기의 살균장치 및 이를 구비하는 청소기
EP2008562A3 (en) * 2007-06-29 2009-04-29 Gisowatt S.P.A. Industria Elettrodomestici Method and vacuum cleaner apparatus with germicidal action
JP2014108352A (ja) * 2012-12-04 2014-06-12 Advanced Optoelectronic Technology Inc 掃除機

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2005115214A1 (ja) 2008-03-27
KR100708572B1 (ko) 2007-04-19
JP4489075B2 (ja) 2010-06-23
RU2330600C1 (ru) 2008-08-10
KR20060038357A (ko) 2006-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6730272B2 (ja) Uv led及び光触媒フィルターを使用した小型空気清浄器
US8161579B2 (en) Toilet tank mounted odor eliminator
KR101649123B1 (ko) Uv-led 램프를 이용한 해충퇴치장치
JP4803142B2 (ja) 消臭殺菌照明装置
JP3146752U (ja) 知能浄化ゴミ箱
KR100945599B1 (ko) 하이브리드 광반도체 살균 촉매 램프 및 이를 이용한 광촉매 정화 장치
EP2798992B1 (en) Electric vacuum cleaner
WO2005115214A1 (ja) 電気掃除機
KR102653708B1 (ko) Uv led와 광촉매 필터를 사용한 공기 정화기
CN1227036C (zh) 脱臭装置
KR100899785B1 (ko) 살균 장치가 구비된 청소기
CN1960769B (zh) 有害物质的分解方法及有害物质分解装置
JP3569837B2 (ja) 食器乾燥機
JP4017453B2 (ja) 電気掃除機
JP2006217941A (ja) 電気掃除機
CN211416906U (zh) 汽车空气净化器
JPS63315137A (ja) 空気清浄装置
CN100405963C (zh) 电动吸尘器
KR20090113695A (ko) 공기 청정기
CN216629263U (zh) 灭菌芳香装置
KR102387452B1 (ko) 조명장치
KR200339208Y1 (ko) 공기청정기능을 갖는 선풍기
JPH08309148A (ja) 脱臭装置
WO2021131358A1 (ja) 光触媒装置
KR100223855B1 (ko) 진공청소기 집진실의 탈취/살균장치

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006519566

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057016359

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20058003047

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057016359

Country of ref document: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006141849

Country of ref document: RU

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1020057016359

Country of ref document: KR

122 Ep: pct application non-entry in european phase