WO2005109764A1 - 無線ノード装置及びマルチホップ型無線lanシステム - Google Patents

無線ノード装置及びマルチホップ型無線lanシステム Download PDF

Info

Publication number
WO2005109764A1
WO2005109764A1 PCT/JP2005/007788 JP2005007788W WO2005109764A1 WO 2005109764 A1 WO2005109764 A1 WO 2005109764A1 JP 2005007788 W JP2005007788 W JP 2005007788W WO 2005109764 A1 WO2005109764 A1 WO 2005109764A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wireless node
node device
wireless
base station
address
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/007788
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tetsuya Kawakami
Yoshihiro Suzuki
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to DE200560025334 priority Critical patent/DE602005025334D1/de
Priority to EP20050734496 priority patent/EP1744490B1/en
Priority to AT05734496T priority patent/ATE492096T1/de
Priority to JP2006512945A priority patent/JP4514752B2/ja
Priority to US11/579,512 priority patent/US8072949B2/en
Publication of WO2005109764A1 publication Critical patent/WO2005109764A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/02Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/48Routing tree calculation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/44Star or tree networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]

Definitions

  • the present invention relates to a wireless node device and a multi-hop wireless LAN system for realizing communication between wireless node devices in an ad-hoc interworking network such as a wireless LAN.
  • wireless LAN modes In IEEE802.11, which is currently the standard technology for wireless LAN, two modes are defined as wireless LAN modes.
  • One is an ad-hoc mode in which direct communication is performed by forming a group with a wireless node (hereinafter, also referred to as a wireless node device) to which a direct radio wave reaches without passing through a specific base station (hereinafter, referred to as AP (Access Point)).
  • AP Access Point
  • wireless nodes can join and leave communication in an ad hoc manner, and can perform communication involving movement.
  • ad hoc modes it is necessary for radio waves to reach the other party directly in the ad hoc mode, and in infrastructure mode it is necessary for radio waves to be delivered directly to the AP. Kana, can not communicate with the other party only on the wireless link.
  • Patent Document 1 There is a method of configuring a multi-hop wireless network between wireless nodes as one means of expanding the service provision area in a system with a small base station (AP) communication area compared to mobile communication such as PDC (Personal Digital Cellular). It is shown.
  • AP base station
  • PDC Personal Digital Cellular
  • each wireless node establishes a relay route to the base station by the purpose of each wireless node only communicating with the base station on the star network.
  • the base station is the highest-order station between the base station and the wireless node, and a structure is established in which each wireless node uniquely determines the upper connection destination wireless node.
  • the top station (base Select the upper-level wireless node with the smallest number of hops to the base station based on the number of hops of the base station as the best connection destination wireless node for which each wireless node is not controlled entirely by the base station). Show a scheme to realize a multi-hop wireless network autonomously.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-237764 (FIG. 1)
  • a tree is constructed with the base station at the top, and each wireless node just relays the received packet to the upper layer.
  • packets transmitted by each wireless node are always transferred to the base station, and direct communication between wireless nodes can not be performed.
  • base station 1000 receives once and folds back again. It is then necessary to put the packet back into the multi-hop wireless network. This not only increases the delay time, but also wastes bandwidth and wastes radio resources.
  • the present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and the packet is received by each wireless node as in the case of a tree-type LAN which does not go through the root node which is the wireless node that is the origin of the tree. It is an object of the present invention to provide a wireless node device and a multi-hop wireless LAN system capable of performing efficient communication between wireless nodes.
  • a plurality of wireless node devices are configured, and at least a part of the plurality of wireless node devices serves as a relay device to enable multi-hop communication.
  • the wireless node device in the multi-hop wireless LAN having a tree structure determines whether it is the root wireless node device located at the top of the multi-hop wireless LAN at the time of activation,
  • the multi-hop wireless LAN is constructed by notifying a wireless node device to be connected of status information including connection status stored in its own storage means, when it is determined that the node device is a node device.
  • the wireless base station is not the root wireless node device
  • acquisition request of state information is made to another wireless node device which becomes a candidate for connection as an upper base station, and an acquisition request is made.
  • the higher base station radio node apparatus to be connected as the upper base station is selected from the other radio node apparatuses that have become candidates for connection and connected, and then itself is connected as the upper base station
  • the acquisition request of the status information is made. Then, after the multi-hop wireless LAN is constructed, packets from the other wireless node devices connected as upper base stations are connected as the upper base station wireless node devices or upper base stations.
  • Wireless node device is provided with a bridge transfer means for transferring to the over de device.
  • the state information includes the number of hops from the root wireless node device, the candidate If the maximum connection number, which is the maximum number of wireless node devices connectable to the upper base station, and the current connection number, which is the current number of wireless node devices connected to the candidate upper base station, It is a preferable aspect of the present invention to select the wireless node device with the smallest number of hops among the wireless node devices when the number of connections reaches the maximum number of connections. According to this configuration, it is possible to configure a tree-type network centering on the root wireless node device while avoiding concentration of connections on the wireless nodes near the root wireless node device.
  • the wireless node device of the present invention when selecting a wireless node device to be connected as the upper base station, it is preferable to further select a wireless node device having the smallest number of current connections. It is an aspect. With this configuration, it is possible to prevent the number of connections from being biased between wireless nodes having the same number of hops from the root wireless node device.
  • the bridge transfer means in the wireless node device of the present invention transmits the packet to a wireless node device other than itself, a first MAC indicating a final destination address and a first source address is shown.
  • the packet with the header is transferred to the next relay destination wireless It is preferred in the present invention to encapsulate the second MAC header with its own device address in the first predetermined area and its own address currently being relayed in the second predetermined area! / ⁇ ⁇ It is an aspect. With this configuration, packets can be forwarded to any wireless node.
  • the bridge transfer means in the wireless node device of the present invention receives the encapsulated packet, the address of the first predetermined area of the second MAC header is relayed to the next relay. It is a preferable aspect of the present invention to rewrite the address of the second predetermined area to the address of the wireless node device as the first address. With this configuration, packets can be forwarded to any wireless node.
  • the bridge transfer means in the wireless node device of the present invention receives the encapsulated packet
  • the source address of the first MAC header and the second MAC header Storing the address of the two predetermined areas in association with one another is a preferred embodiment of the present invention. This configuration enables efficient multi-hop transfer.
  • a multi-hop tree structure having a plurality of wireless node devices, wherein at least a part of the plurality of wireless node devices serves as a relay device to enable multi-hop communication.
  • any wireless node device power in a wireless LAN is activated at the time of activation is determined whether it is a root wireless node device itself located at the top of the multi-hop wireless LAN, and the optional wireless node device determines
  • the multi-hop wireless LAN is constructed by notifying the wireless node device to be connected of the status information including the connection status stored in its own storage means.
  • the arbitrary wireless node device determines that the root wireless node device is not!, The state with respect to other wireless node devices as candidates for connection as an upper base station And a higher base station wireless node device connected as an upper base station among the other wireless node devices which have become connection candidates based on the state information obtained by the acquisition request. If the terminal itself is selected as the upper base station as a candidate for connection, the terminal requests acquisition of the state information, and notifies other wireless node devices of their state information.
  • Multi-hop type constructing the multi-hop type wireless LAN by A wireless LAN system wherein the arbitrary wireless node device is configured to build the multi-hop wireless LAN, and packets from the further wireless node device connected as an upper base station are The upper base station wireless node device or the upper base station is connected to transfer to the further wireless node device, and the upper base station wireless node device also transmits packets as the upper base station. Furthermore, a multi-hop wireless LAN system for transferring to another wireless node device is provided. With this configuration, Layer 2 LANs can be configured with connected multi-hop wireless networks, enabling them to communicate with each other.
  • the state information is obtained from the root wireless node device.
  • the number of connections it is a preferable aspect of the present invention to select the wireless node device with the smallest number of hops among the wireless node devices whose current number of connections has not reached the maximum number of connections.
  • a wireless node device with the smallest number of current connections is further selected.
  • a wireless node device with the smallest number of current connections is further selected.
  • the final destination address and the first source address are The packet having the first MAC header shown has the address of the next relay destination wireless node device in the first predetermined area, and is currently relayed, and has its own address in the second predetermined area. Encapsulation with a second MAC header is a preferred embodiment of the present invention. This configuration allows any wireless node to Packets can be forwarded.
  • the wireless node device of the first predetermined area of the second MAC header It is a preferable aspect of the present invention to rewrite the address to the address of the next relay destination wireless node device and the address of the second predetermined area to its own address. With this configuration, packets can be transferred to any wireless node.
  • the arbitrary wireless node device in the multi-hop wireless LAN system of the present invention receives the encapsulated packet, the source address of the first MAC header, and the second source address of the second MAC header. It is a preferable aspect of the present invention to associate and store the address of the second predetermined area of the MAC header. This configuration enables efficient multi-hop transfer.
  • the wireless node device and the multi-hop wireless LAN system of the present invention have the above configuration, construct a tree-type multi-hop wireless network with one wireless node as a center, and then generate the tree.
  • packets can be transferred in each wireless node and efficient communication can be performed between wireless nodes.
  • FIG. 1 is a configuration diagram showing a configuration of a wireless node device according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 shows a multi-hop wireless LAN system according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 A flowchart for explaining processing at the time of activation of a wireless node device according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 A sequence chart for explaining the sequence up to connection to the upper wireless node in the wireless node device according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 A diagram for describing a format received as a SCAN response in the wireless node device according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 A flowchart for describing AP selection processing in a wireless node device according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 A diagram for explaining the format of a data frame in a wireless node device according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 8A A diagram for explaining the details of the header of a packet to be transmitted / received in a wireless node device according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 8B is a diagram showing values of each Address field defined in IEEE802.11 in the wireless node device according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 A diagram for describing the configuration of a table used to change the header of a packet to be transmitted / received in a wireless node device according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 A diagram showing communication between wireless nodes in a conventional multi-hop wireless LAN. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIG. 1 is a configuration diagram showing a configuration of a wireless node device according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram showing a multi-hop wireless LAN system according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a flowchart for explaining processing at the time of activation of the wireless node device according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a sequence chart for explaining the sequence until connection to the upper wireless node in the wireless node device according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a diagram for describing a format received as a SCAN response in the wireless node device according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a flowchart for describing AP selection processing in the wireless node device according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a diagram for explaining the format of a data frame in the wireless node device according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 8A is a diagram for describing the details of the header of a packet to be transmitted and received in the wireless node device according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 8B is a diagram showing values of each Address field defined in IEEE802.11 in the wireless node device according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a diagram for describing a configuration of a table used to change the header of the bucket to be transmitted / received in the wireless node device according to the embodiment of the present invention.
  • Each wireless node has the same function and needs special equipment to operate as a base station! / !.
  • a multi-hop wireless LAN system (hereinafter, also simply referred to as a network)
  • a tree structure network is constructed centering on a wireless node set as a root node.
  • the root node has no special function for forwarding packets, except that it is simply the top of the tree.
  • node 5 has its own leaf (lower layer of the tree).
  • each node operates in the same manner as the layer 2 switch.
  • the setting of the root node is manually performed beforehand, and it is assumed that only one wireless node is set as the root node on the wireless LAN system. I assume.
  • each node checks the destination of the packet, and forwarding is performed between its own lower-level devices only between the upper and lower forwarding destinations, so that the packet is forwarded to the root node and then returned. It is possible to reduce the delay time for communication and to use the communication band effectively. Furthermore, in the multi-hop wireless LAN system according to the embodiment of the present invention, such a tree-structured network is realized in layer 2. Therefore, it is possible to construct a network without depending on layer 3. The configuration of the wireless node and the method of configuring the tree will be described below.
  • a wireless node device will be described with reference to FIG.
  • the wireless node device 100 is roughly connected to two MAC units 103 and 104, a bridge unit 101 connecting them, a control unit 102 to set and control these functions, and a bridge unit 101 to operate applications and the like.
  • the host unit 105 includes PHYs 106 a and 106 b serving as a wireless physical layer.
  • the two MAC units are composed of a MAC-STA unit 103 and a MAC-AP unit 104.
  • the MAC-STA unit 103 and the MAC-AP unit 104 operate differently.
  • the C-STA unit 103 operates as a terminal (STA: station) in the infrastructure mode of IEEE802.11.
  • the MAC-AP unit 104 operates as a base station (AP: access point).
  • AP access point
  • a force connecting different PHYs to two MAC units is not always necessary. It is not always necessary to use two PHYs. A configuration in which two MAC units are connected to one PHY. Do not use.
  • the MAC-STA unit 103 When connecting to the AP as a terminal station, the MAC-STA unit 103 requests the wireless node device as the AP to obtain state information of the wireless node device as the AP. Then, a connection relationship is established with one specific AP designated by the control unit 102, and communication is performed only through the wireless link with this AP.
  • the MAC-AP unit 104 When the MAC-AP unit 104 is connected as a base station, the MAC-AP unit 104 notifies a wireless node device to be connected of the state information stored in a predetermined storage area (not shown) of itself. Then, a connection relationship is established with the STAs of a plurality of wireless node devices connected to itself as an AP, to form a star configuration centered on itself.
  • the MAC-AP unit 104 adopts a star configuration centered on itself, and by connecting this star network to the upper wireless node by the MAC-STA unit 103, the route is finally obtained.
  • the bridge unit 101 operates as a layer 2 bridge.
  • the MAC-STA unit 103 and the MAC-AP unit 104 are connected, and the packet received by the wireless node power of the upper layer is also transferred to the MAC-AP unit 104 side, that is, the packet received by the MAC-STA unit 103.
  • the packet received by the wireless node power, that is, the packet received by the MAC-AP unit 104 is transferred to the MAC-STA unit 103 side or another MAC-AP unit 104 side according to the destination address of the packet.
  • the bridge unit 101 learns the address of the received packet, and constructs a table as shown in FIG. 9 described later.
  • the wireless node device 100 when the wireless node device 100 is set as a root node at start-up, to (if NO at step S301) one AP A connectable MAC—STA unit 103 is activated (step S302).
  • the MAC-STA unit 103 Since the node 3 is not set to operate as a root node, the MAC-STA unit 103 is activated at startup. The control unit 102 causes the MAC-STA unit 103 to make a SCAN request to obtain the state of the connectable wireless node. Thereby, the MAC-STA unit 103 of the node 3 broadcasts the frame of the SCAN request. Among the wireless nodes that have received this frame, only the wireless node for which the MAC-AP unit 104 has already started up responds with the frame shown in FIG. The format of this frame will be described later. After the elapse of a predetermined time, the MAC-STA unit 103 passes the received information on the state of all the wireless nodes to the control unit 102 as a SCAN response.
  • the control unit 102 performs AP selection processing shown in FIG. 6 to be described later based on the information of these states. If AP selection is successful, the control unit 102 performs authentication and connection processing for the selected AP. When the processing up to the connection is completed, the control unit 102 sets the value of the status bit (S) to 1 and sets it as its own status bit (S), and then starts up the MAC AP section 104. As described above, only the wireless node connected to the upper side starts the MAC-AP unit 104, so only the root node starts the MAC-AP unit 104 at first, as described in the start-up process of FIG. ing. In this way, a leaf is constructed sequentially around the root node, and a tree is constructed.
  • a beacon frame in IEEE802.11 is expanded to notify of new information.
  • This information is the status bit, the maximum number of connections, and the current number of connections.
  • the maximum connection number indicates the maximum value of the terminals (STAs) to which the MAC-AP unit 104 of one wireless node can connect, and is a value that can be set individually. Also, the current number of connections is connected to itself! Indicate the number of terminals (STAs) There is.
  • FIG. 6 shows a process flow in the control unit 102 which selects the upper wireless node to be connected based on the information of the state at the time of receiving the SCAN response.
  • the control unit 102 determines whether or not the number of connections is the largest in all the APs (step S601), and if it is determined that only the APs having the largest number of connections, there are no connectable APs.
  • the rescanning process is performed as a trap (step S602).
  • control section 102 compares status bits (S) indicating the number of hops from the root node among the connectable APs, and It is determined whether there is only one AP with a small status bit (step S603). If there are two or more APs with the smallest status bit, the control unit 102 compares the number of wireless nodes to which each AP is already connected (current number of connections) among the APs meeting the above conditions. Then, it is determined whether or not there is only one AP, which is the least connected number (step S604).
  • S status bits
  • the control unit 102 compares the received strength at the time of receiving the SCAN response among the APs meeting the above conditions, and selects the one with the highest received strength. (Step S605). In this way, since the APs with the smallest number of connections as well as the number of hops are configured in order from the leaf, it is possible to use the tree efficiently to use the bandwidth in the entire network without being biased to one AP. It can be configured.
  • the wireless node device 100 uses IEEE802.11 as a wireless access technology. Therefore, packets are sent and received using the IEEE802.11 MAC header.
  • the MAC header usually contains the destination MAC address and source M. AC address, BSSID indicating AP is used.
  • BSSID is usually the MAC address of the AP.
  • DS Distribution System
  • an IEEE 802.3 Ethernet (registered trademark) frame is encapsulated with an IEEE 802.1 MAC header.
  • the MAC address of the final wireless node is used as the destination MAC address in the MAC header of IEEE 802.3, and the MAC address of the sender is used as the source MAC address.
  • transfer is performed while converting each address into an address between wireless nodes that directly communicate. Details of the header are shown in Figures 8A and 8B.
  • the MAC-AP unit 104 that has received this packet transfers the packet to the bridge unit 101.
  • the bridge unit 101 determines the transfer destination based on the destination MAC address in the header of the IEEE 802.3, performs header replacement for transfer to the wireless node 9, and transmits the packet to the MAC-AP unit 104 again.
  • the destination MAC address is the STA 9
  • packets can be received by the wireless node 9, and the MAC-STA unit 103 receives the packet.
  • the packet received by the MAC—STA unit 103 is transmitted to the bridge unit 101 by default.
  • the bridge unit 101 replaces the header of IEEE802.11 with the MAC address of the node 11 of the destination MAC address in the IEEE802.3 header and transmits it to the MAC-AP unit 104.
  • FIG. 8B shows values of each Address field defined in IEEE802.11.
  • DA indicates Destination Address
  • SA indicates Source Address.
  • FIG. 9 shows the configuration of a table used to determine the transfer destination in the bridge unit 101 and replace the header, and the operation in the bridge unit 101 will be described.
  • FIG. 9 is an example of a table in the wireless node 5.
  • the bridge unit 101 learns the source MAC address (IEEE 802.3) in the same manner as a normal Ethernet (registered trademark) bridge.
  • a normal Ethernet (registered trademark) bridge constructs a table of reception ports and MAC addresses, in the embodiment of the present invention, as shown in FIG. That is, a table is configured using information received from the MAC-STA unit 103 or information received from the MAC-AP unit 104 and the address of the IEEE 802. 11 header of the received packet.
  • the bridge unit 101 learns an SA when receiving from the MAC-AP unit 104 side, and learns a BSSID when receiving from the MAC-STA unit 103 side.
  • This is the value of the Address2 field of IEEE802.11, and is the value entered in the Addressl field of IEEE802.11 when transferred to the node of the source MAC address of the learned IEEE802.2 header.
  • the wireless nodes 1 to 4, 6, 7 are all on the upper side, and packets are forwarded to these wireless nodes.
  • packets are transferred to the wireless node 2 connected as the upper wireless node.
  • the MAC address of IEEE802.11 uses the MAC address of AP2.
  • the bridge unit 101 distinguishes and holds the wireless nodes connected to the end of the wireless nodes 8 and 9 connected to itself.
  • a table as shown in FIG. 9 is constructed, the destination MAC address is searched based on this table, and address conversion of the IEEE802.11 header is performed. It is possible to perform multi-hop transfer.
  • Each functional block used in the description of this embodiment is typically implemented as an LSI which is an integrated circuit. These may be individually made into one chip, or may be made into one chip so as to include part or all. Here, it is also called IC, system LSI, super LSI, or monolithic LSI depending on the difference in the degree of force integration.
  • the method of circuit integration may be realized by a dedicated circuit or a general purpose processor other than the LSI.
  • You may use a programmable field programmable gate array (FPGA) after LSI fabrication, or a reconfigurable processor that can reconfigure the connection and settings of circuit cells inside the LSI.
  • FPGA field programmable gate array
  • wireless node device and the multi-hop wireless LAN system packet forwarding is performed in each wireless node as in the case of a tree-type LAN that does not go through the root node that is the base wireless node of the tree. Since wireless nodes can communicate with each other efficiently, wireless node devices and multi-hop wireless networks that realize communication between wireless node devices in an ad-hoc interworking network such as a wireless LAN Useful for LAN systems etc.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Abstract

 ルートノードを介することなく、ツリー型のLANと同様に各無線ノードでパケットの転送を行い、無線ノード同士の効率的な通信をする技術が開示され、その技術によればルートノードであるか否かを起動時に判断し、ルートノードであると判断した場合、状態情報を接続しようとする無線ノードに通知し、ルートノードではないと判断した場合、接続の候補となる無線ノードに状態情報の取得要求をし、状態情報に基づいて接続する上位基地局無線ノードを選択して接続し、その後接続の候補とされた場合、無線ノードに状態情報を通知しマルチホップ型無線LANを構築する無線ノードであって、上位基地局として接続された無線ノードのパケットを、上位基地局無線ノード又は上位基地局として接続された無線ノードへ転送し、上位基地局無線ノードのパケットを、上位基地局として接続された無線ノードへ転送するブリッジ転送手段101を備える。

Description

無線ノード装置及びマルチホップ型無線 LANシステム
技術分野
[0001] 本発明は、無線 LANのようなアドホックに相互通信可能なネットワークにおける無 線ノード装置間の通信を実現する無線ノード装置及びマルチホップ型無線 LANシス テムに関する。
背景技術
[0002] 現在無線 LANの標準技術である IEEE802. 11では、無線 LANのモードとして 2 つのモードが規定されている。 1つが特定の基地局(以下、 AP (Access Point)とも言 う)を介さず、直接電波の届く無線ノード (以下、無線ノード装置とも言う)でグループ を形成し直接通信を行うアドホックモードと、もう 1つ力 APを使用し APの電波の届く 範囲の無線ノード (以下、 STA (Station)とも言う)が APにスター状に接続し、 APを介 して相互に通信可能とするインフラモードである。このような無線 LAN技術を用いる ことで、無線ノードはアドホックに通信に参加、離脱が可能であり、移動を伴う通信を 行うことが可能となっている。しかし、これらの通信はアドホックモードにおいては通信 相手に直接電波が届いていることが必要であり、またインフラモードにおいては APに 直接電波が届 ヽて 、ることが必要であり、電波の直接届かな 、相手とは無線リンクの みで通信を行うことができな 、。
[0003] また、移動体通信の高速ィ匕の 1つとして無線 LANの可能性が下記の特許文献 1に 開示されている。 PDC (Personal Digital Cellular)などの移動体通信と比較して基地 局 (AP)の通信エリアが小さなシステムにおいてサービス提供エリアを広げる 1つの 手段として、無線ノード間でマルチホップ無線ネットワークを構成する方法が示されて いる。下記の特許文献 1に開示されている発明では、スター型のネットワーク上で各 無線ノードが基地局と通信することのみを目的とすることで、各無線ノードが基地局ま での中継路を確立するのみでよいと考え、基地局と無線ノードとの間で基地局を最 上位局とし、かつ各無線ノードが上位接続先無線ノードを一意に定めるような構造を 構築している。さらに、スター型マルチホップ無線ネットワークの構築を最上位局(基 地局)がすべて制御するのではなぐ各無線ノードが最適な接続先の無線ノードとし て基地局力ものホップ数を基に、基地局までのホップ数が最小となる上位無線ノード を選択することで自律的にマルチホップ無線ネットワークを実現する方式が示されて いる。
特許文献 1:特開 2001— 237764号公報(図 1)
[0004] し力しながら、特許文献 1に開示された発明のように、基地局を最上位としてツリー を構成し、各無線ノードは下位の無線ノード力 受信したパケットを上位に中継する だけのマルチホップ無線ネットワークでは、各無線ノード力 送信されたパケットは必 ず基地局まで転送されることになり、無線ノード同士の直接通信を行うことができない 。例えば、図 10に示すように、同じリーフに属する無線ノード同士 (無線ノード 1001と 無線ノード 1002)がマルチホップ無線ネットワーク上で通信を行おうとすると、一度基 地局 1000が受信して、再度折り返してマルチホップ無線ネットワーク内にパケットを 戻す必要が生じる。これは遅延時間を増大させるのみならず、無駄に帯域を消費し 無線資源を浪費するという問題がある。
発明の開示
[0005] 本発明は、上記問題を解決するためになされたものであり、ツリーの元となる無線ノ ードであるルートノードを介することなぐツリー型の LANと同様に各無線ノードでパ ケットの転送を行 、、無線ノード同士の効率的な通信をすることができる無線ノード装 置及びマルチホップ型無線 LANシステムを提供することを目的とする。
[0006] 上記目的を達成するために、本発明によれば、複数の無線ノード装置から構成さ れ、前記複数の無線ノード装置の少なくとも一部が中継装置となってマルチホップ通 信を可能とするツリー構造のマルチホップ型無線 LAN内の任意の無線ノード装置が 、それ自身が前記マルチホップ型無線 LANの頂点に位置するルート無線ノード装置 であるか否かを起動時に判断し、前記ルート無線ノード装置であると判断した場合に 、自身の記憶手段に格納された接続状況を含む状態情報を、接続しょうとする無線ノ ード装置に通知することによって前記マルチホップ型無線 LANを構築し、前記ルー ト無線ノード装置でな 、と判断した場合に、上位基地局として接続の候補となる他の 無線ノード装置に対して状態情報の取得要求を行い、取得要求によって得られた前 記状態情報に基づいて、接続の候補となった前記他の無線ノード装置のうちから上 位基地局として接続する上位基地局無線ノード装置を選択して接続し、その後自身 が上位基地局として接続の候補とされた場合には、前記状態情報の取得要求を行う 、更に他の無線ノード装置に自身の状態情報を通知することによって前記マルチホッ プ型無線 LANを構築する前記任意の無線ノード装置であって、前記マルチホップ型 無線 LANが構築された上で、上位基地局として接続された前記更に他の無線ノード 装置からのパケットを、前記上位基地局無線ノード装置又は上位基地局として接続さ れている前記更に他の無線ノード装置へ転送し、また前記上位基地局無線ノード装 置からのパケットを、上位基地局として接続されて 、る前記更に他の無線ノード装置 へ転送するブリッジ転送手段を備える無線ノード装置が提供される。この構成により、 接続されたマルチホップ無線ネットワークでレイヤ 2の LANを構成し、相互に通信が 可能となる。
[0007] また、本発明の無線ノード装置において、前記上位基地局として接続する無線ノー ド装置を選択する場合であって、前記状態情報が、前記ルート無線ノード装置からの ホップ数、候補の前記上位基地局に接続可能な無線ノード装置の最大数である最 大接続数、及び候補の前記上位基地局に接続されて 、る無線ノード装置の現在の 数である現在接続数を含む場合、現在の接続数が前記最大接続数に達して 、な ヽ 無線ノード装置のうち、前記ホップ数が最小の無線ノード装置を選択することは、本 発明の好ましい態様である。この構成により、ルート無線ノード装置に近い無線ノード に接続が集中することを避けつつ、ルート無線ノード装置を中心としてツリー型のネッ トワークを構成することができる。
[0008] また、本発明の無線ノード装置において、前記上位基地局として接続する無線ノー ド装置を選択する場合、さらに現在の接続数が最小の無線ノード装置を選択すること は、本発明の好ましい態様である。この構成により、ルート無線ノード装置からのホッ プ数が同じ無線ノード間で接続数が偏らないようにすることができる。
[0009] また、本発明の無線ノード装置における前記ブリッジ転送手段が、前記パケットを自 身以外の無線ノード装置に送信する場合、最終的なあて先アドレス及び最初の送信 元アドレスを示す第 1の MACヘッダを有するパケットを、次の中継先となる無線ノー ド装置のアドレスを第 1の所定の領域に持ち、現在中継している自身のアドレスを第 2 の所定の領域に持つ第 2の MACヘッダでカプセル化することは、本発明の好まし!/ヽ 態様である。この構成により、どの無線ノードに対してもパケットを転送することができ る。
[0010] また、本発明の無線ノード装置における前記ブリッジ転送手段が、前記カプセルィ匕 されたパケットを受信した際、前記第 2の MACヘッダの前記第 1の所定の領域のアド レスを次の中継先となる無線ノード装置のアドレスに、前記第 2の所定の領域のアド レスを自身のアドレスに書き換えることは、本発明の好ましい態様である。この構成に より、どの無線ノードに対してもパケットを転送することができる。
[0011] また、本発明の無線ノード装置における前記ブリッジ転送手段が、前記カプセルィ匕 されたパケットを受信した際、前記第 1の MACヘッダの送信元アドレスと、前記第 2の MACヘッダの前記第 2の所定の領域のアドレスとを関連付けて記憶することは、本 発明の好ましい態様である。この構成により、効率よくマルチホップ転送を行うことが できる。
[0012] また、本発明によれば、複数の無線ノード装置から構成され、前記複数の無線ノー ド装置の少なくとも一部が中継装置となってマルチホップ通信を可能とするツリー構 造のマルチホップ型無線 LAN内の任意の無線ノード装置力 それ自身が前記マル チホップ型無線 LANの頂点に位置するルート無線ノード装置である力否かを起動時 に判断し、前記任意の無線ノード装置が、前記ルート無線ノード装置であると判断し た場合に、自身の記憶手段に格納された接続状況を含む状態情報を、接続しようと する無線ノード装置に通知することによって前記マルチホップ型無線 LANを構築し、 前記任意の無線ノード装置が、前記ルート無線ノード装置でな!、と判断した場合に、 上位基地局として接続の候補となる他の無線ノード装置に対して状態情報の取得要 求を行い、取得要求によって得られた前記状態情報に基づいて、接続の候補となつ た前記他の無線ノード装置のうちから上位基地局として接続する上位基地局無線ノ ード装置を選択して接続し、その後自身が上位基地局として接続の候補とされた場 合には、前記状態情報の取得要求を行う、更に他の無線ノード装置に自身の状態情 報を通知することによって前記マルチホップ型無線 LANを構築するマルチホップ型 無線 LANシステムであって、前記任意の無線ノード装置が、前記マルチホップ型無 線 LANが構築された上で、上位基地局として接続された前記更に他の無線ノード装 置からのパケットを、前記上位基地局無線ノード装置又は上位基地局として接続され て 、る前記更に他の無線ノード装置へ転送し、また前記上位基地局無線ノード装置 力ものパケットを、上位基地局として接続されて 、る前記更に他の無線ノード装置へ 転送するマルチホップ型無線 LANシステムが提供される。この構成により、接続され たマルチホップ無線ネットワークでレイヤ 2の LANを構成し、相互に通信が可能とな る。
[0013] また、本発明のマルチホップ型無線 LANシステムにお 、て、前記上位基地局とし て接続する無線ノード装置を選択する場合であって、前記状態情報が、前記ルート 無線ノード装置からのホップ数、候補の前記上位基地局に接続可能な無線ノード装 置の最大数である最大接続数、及び候補の前記上位基地局に接続されて!、る無線 ノード装置の現在の数である現在接続数を含む場合、現在の接続数が前記最大接 続数に達していない無線ノード装置のうち、前記ホップ数が最小の無線ノード装置を 選択することは、本発明の好ましい態様である。この構成により、ルート無線ノード装 置に近い無線ノードに接続が集中することを避けつつ、ルート無線ノード装置を中心 としてツリー型のネットワークを構成することができる。
[0014] また、本発明のマルチホップ型無線 LANシステムにお 、て、前記上位基地局とし て接続する無線ノード装置を選択する場合、さらに現在の接続数が最小の無線ノー ド装置を選択することは、本発明の好ましい態様である。この構成により、ルート無線 ノード装置力ものホップ数が同じ無線ノード間で接続数が偏らないようにすることがで きる。
[0015] また、本発明のマルチホップ型無線 LANシステムにおける前記任意の無線ノード 装置が、前記パケットを自身以外の無線ノード装置に送信する場合、最終的なあて 先アドレス及び最初の送信元アドレスを示す第 1の MACヘッダを有するパケットを、 次の中継先となる無線ノード装置のアドレスを第 1の所定の領域に持ち、現在中継し て 、る自身のアドレスを第 2の所定の領域に持つ第 2の MACヘッダでカプセル化す ることは、本発明の好ましい態様である。この構成により、どの無線ノードに対しても パケットを転送することができる。
[0016] また、本発明のマルチホップ型無線 LANシステムにおける前記任意の無線ノード 装置が、前記カプセル化されたパケットを受信した際、前記第 2の MACヘッダの前 記第 1の所定の領域のアドレスを次の中継先となる無線ノード装置のアドレスに、前 記第 2の所定の領域のアドレスを自身のアドレスに書き換えることは、本発明の好まし い態様である。この構成により、どの無線ノードに対してもパケットを転送することがで きる。
[0017] また、本発明のマルチホップ型無線 LANシステムにおける前記任意の無線ノード 装置が、前記カプセルィ匕されたパケットを受信した際、前記第 1の MACヘッダの送 信元アドレスと、前記第 2の MACヘッダの前記第 2の所定の領域のアドレスとを関連 付けて記憶することは、本発明の好ましい態様である。この構成により、効率よくマル チホップ転送を行うことができる。
[0018] 本発明の無線ノード装置及びマルチホップ型無線 LANシステムは、上記構成を有 し、ある 1つの無線ノードを中心としてツリー型のマルチホップ無線ネットワークを構築 した上で、このツリーの元となる無線ノードであるルートノードを介することなぐツリー 型の LANと同様に各無線ノードでパケットの転送を行い、無線ノード同士の効率的 な通信をすることができる。
図面の簡単な説明
[0019] [図 1]本発明の実施の形態に係る無線ノード装置の構成を示す構成図
[図 2]本発明の実施の形態に係るマルチホップ型無線 LANシステムを示す図
[図 3]本発明の実施の形態に係る無線ノード装置の起動時の処理について説明する ためのフローチャート
[図 4]本発明の実施の形態に係る無線ノード装置における上位無線ノードへ接続す るまでのシーケンスについて説明するためのシーケンスチャート
[図 5]本発明の実施の形態に係る無線ノード装置において SCAN応答として受信す るフォーマットについて説明するための図
[図 6]本発明の実施の形態に係る無線ノード装置における AP選択処理について説 明するためのフローチャート [図 7]本発明の実施の形態に係る無線ノード装置におけるデータフレームのフォーマ ットについて説明するための図
[図 8A]本発明の実施の形態に係る無線ノード装置における受送信するパケットのへ ッダの詳細を説明するための図
[図 8B]本発明の実施の形態に係る無線ノード装置における IEEE802. 11において 規定される各 Addressフィールドの値を示す図
[図 9]本発明の実施の形態に係る無線ノード装置における受送信するパケットのへッ ダを付け替えるために使用するテーブルの構成について説明するための図
[図 10]従来のマルチホップ無線 LANでの無線ノード同士の通信を示す図 発明を実施するための最良の形態
[0020] 以下、本発明の実施の形態に係る無線ノード装置及びマルチホップ型無線 LAN システムについて図 1から図 9を用いて説明する。図 1は、本発明の実施の形態に係 る無線ノード装置の構成を示す構成図である。図 2は本発明の実施の形態に係るマ ルチホップ型無線 LANシステムを示す図である。図 3は本発明の実施の形態に係る 無線ノード装置の起動時の処理について説明するためのフローチャートである。図 4 は本発明の実施の形態に係る無線ノード装置における上位無線ノードへ接続するま でのシーケンスについて説明するためのシーケンスチャートである。図 5は本発明の 実施の形態に係る無線ノード装置において SCAN応答として受信するフォーマット について説明するための図である。
[0021] 図 6は、本発明の実施の形態に係る無線ノード装置における AP選択処理について 説明するためのフローチャートである。図 7は本発明の実施の形態に係る無線ノード 装置におけるデータフレームのフォーマットについて説明するための図である。図 8A は本発明の実施の形態に係る無線ノード装置における送受信するパケットのヘッダ の詳細を説明するための図である。図 8Bは本発明の実施の形態に係る無線ノード 装置における IEEE802. 11にお!/、て規定される各 Addressフィールドの値を示す図 である。図 9は本発明の実施の形態に係る無線ノード装置における送受信するバケツ トのヘッダを付け替えるために使用するテーブルの構成について説明するための図 である。 [0022] まず、本発明の実施の形態に係るマルチホップ型無線 LANシステム上で無線ノー ド同士が行う通信について図 2を用いて説明する。各無線ノードは同じ機能を有し、 基地局として動作するための特別な装置は必要な!/ヽ。マルチホップ型無線 LANシス テム(以下、単にネットワークとも言う)の中で、ルートノードとして設定された無線ノー ドを中心にツリー構造のネットワークが構築される。ルートノードは単にツリーの頂点 であるということ以外に、パケットの転送に関して特別な機能を有していない。ここで、 図 2に示すように、無線ノード(以下、単にノードとも言う) 8からノード 11あてのバケツ トが経路 200に沿って出力された場合、ノード 5は自身のリーフ(ツリーの下位層)から 受信したパケットのあて先をチェックし、受信したパケットのあて先が自身の他のリー フであるノード 9の先にあると判断した場合には、パケットを上位に渡すのではなぐノ ード 9あてに転送する。すなわち、各ノードはレイヤ 2のスィッチと同様の動作を行う。 なお、本発明の実施の形態においては、ルートノードの設定はあら力じめ手動で行 われており、無線 LANシステム上で 1台の無線ノードのみがルートノードとして設定さ れて 、ることを想定して 、る。
[0023] このように、各ノードがパケットのあて先をチェックし転送先を上位と下位の間のみで はなぐ自身の下位装置間でも転送が行われることで、ルートノードまで転送してから 折り返して通信を行うものに対して遅延時間を短縮し、通信帯域を有効に使用するこ とが可能となる。さら〖こ、本発明の実施の形態に係るマルチホップ型無線 LANシステ ムでは、このようなツリー構造のネットワークをレイヤ 2において実現する。このため、 レイヤ 3に依存することなくネットワークを構築することが可能となる。以下、無線ノード の構成とツリーの構成方法について説明する。
[0024] 本発明の実施の形態に係る無線ノード装置について図 1を用いて説明する。ここで は、 IEEE802. 11の MACと PHYを用いた構成例を示す。無線ノード装置 100は、 大きく 2つの MAC部 103、 104とそれらを接続するブリッジ部 101、さらにこれらの機 能を設定、制御する制御部 102、さらにブリッジ部 101に接続され、アプリケーション などを動作させるホスト部 105、無線物理層となる PHY106a、 106bから構成される 。 2つの MAC部は、 MAC— STA部 103と MAC— AP部 104とから構成されている 。 MAC— STA部 103及び MAC— AP部 104は、それぞれ異なる動作をする。 MA C - STA部 103は IEEE802. 11のインフラモードにおける端末(STA:ステーション )としての動作、 MAC— AP部 104は基地局(AP :アクセスポイント)としての動作で ある。本発明の実施の形態では、 2つの MAC部に対してそれぞれ異なる PHYを接 続している力 2つの PHYを用いることは必ずしも必要ではなぐ 1つの PHYに対し て 2つの MAC部を接続する構成を用いてもょ 、。
[0025] MAC— STA部 103は、端末局として APへ接続しょうとする場合に、 APとしての無 線ノード装置に対して APとしての無線ノード装置が有する状態情報の取得要求を行 う。そして、制御部 102より指定された特定の 1つの APと接続関係を構築し、この AP との間の無線リンクを通じてのみ通信を行う。 MAC— AP部 104は、基地局として接 続される場合に、自身の不図示の所定の記憶領域に格納された状態情報を接続し ようとする無線ノード装置に通知する。そして、 APとしての自身に接続してきた複数 の無線ノード装置の STAと接続関係を構築し、自身を中心としたスター型の構成を 形成する。このように、 MAC— AP部 104で自身を中心としたスター型の構成をとり、 このスター型のネットワークを MAC— STA部 103で上位の無線ノードに接続してい くことで、最終的にルートノードを中心としたツリー型のネットワークを構築していく。
[0026] ブリッジ部 101は、レイヤ 2のブリッジとして動作する。 MAC— STA部 103と MAC —AP部 104とを接続し、上位層の無線ノード力も受信したパケット、すなわち MAC - STA部 103が受信したパケットを MAC—AP部 104側に転送し、また下位層の無 線ノード力も受信したパケット、すなわち MAC— AP部 104が受信したパケットをパケ ットのあて先アドレスにより MAC— STA部 103側、若しくはもう一度 MAC— AP部 1 04側に転送する。この転送のために、ブリッジ部 101は受信したパケットのアドレスを 学習し、後述する図 9に示すようなテーブルを構成する。
[0027] 次に、本発明の実施の形態に係る無線ノード装置の起動時の処理について図 3を 用いて説明する。図 3に示すように、無線ノード装置 100が起動時にルートノードとし て設定されている場合 (ステップ S301で YES)には APとして動作するため、複数の 無線ノードを収容可能な MAC— AP部 104が起動し、状態情報の 1つである、状態 ビット(S)に S = lを設定する (ステップ S303)。一方、無線ノード装置 100が起動時 にルートノードとして設定されて 、な 、場合 (ステップ S 301で NO)には 1つの APへ 接続が可能な MAC— STA部 103が起動する (ステップ S302)。ここで、状態ビット( S)はルートノードからの階層を示しており、ルートノードを S = lとしたホップ数を示し ている。
[0028] 以下では、図 2におけるノード 1及びノード 2のみが起動している最中に、新たにノ ード 3が起動し、上位無線ノードへ接続するまでのシーケンスについて図 4を用いて 説明する。ノード 3はルートノードとして動作する設定がされていないため、起動時は MAC— STA部 103が起動する。制御部 102は接続可能な無線ノードの状態を取 得するために MAC— STA部 103に SCANの要求を行わせる。これにより、ノード 3 の MAC— STA部 103は SCAN要求のフレームをブロードキャストする。このフレー ムを受信した無線ノードのうち MAC— AP部 104がすでに起動している無線ノードの みが図 5に示すフレームで応答する。このフレームのフォーマットについては後述す る。一定時間の経過後、 MAC— STA部 103は受信したすべての無線ノードの状態 の情報を SCAN応答として制御部 102に渡す。
[0029] 制御部 102は、これらの状態の情報に基づいて後述する図 6に示す AP選択処理 を行う。 AP選択が成功すると、制御部 102は選択された APに対して認証、接続の処 理を行う。接続までの処理が完了すると、制御部 102は状態ビット(S)の値に 1をブラ スした値を自身の状態ビット (S)として設定した上で MAC— AP部 104の起動を行う 。このように、上位に接続した無線ノードのみが MAC— AP部 104を起動していくた め、図 3の起動処理で説明したように、最初はルートノードのみが MAC— AP部 104 を起動している。これにより、ルートノードを中心として順次リーフが構成されツリーが 構成されていくことになる。
[0030] ここで、上述した SCAN要求を受信した無線ノードのうち MAC— AP部 104が起動 済みの無線ノードが自身の状態の情報を SCAN応答として通知するためのフォーマ ットについて図 5を用いて説明する。本発明の実施の形態では、 IEEE802. 11での ビーコンフレームを拡張し、新たな情報の通知を行っている。この情報は状態ビット、 最大接続数、現在の接続数の 3つの情報である。最大接続数は 1つの無線ノードの MAC— AP部 104が接続可能な端末 (STA)の最大値を示しており、個別に設定可 能な値である。また現在の接続数は自身に接続されて!、る端末 (STA)の数を示して いる。
[0031] また、上述した AP選択処理について図 6を用いて説明する。図 6は、 SCAN応答 受信時の状態の情報に基づいて接続する上位無線ノードを選択する制御部 102で の処理フローを示している。まず、 SCAN応答によって得られたすべての APの状態 情報のうち、状態ビット、最大接続数、及び現在の接続数を用いて接続可能な APが 存在するか否かをチェックする。制御部 102は、すべての APにおいて接続数が最大 であるか否かを判断し (ステップ S601)、接続数が最大の APのみであると判断され た場合には接続可能な APが存在しな ヽとして再スキャン処理を行う(ステップ S602) 。このように、各無線ノードに接続可能な最大数を設定できることにより、無線リンクの 帯域に応じた接続数の制限をかけることが可能となる。これにより、 1つの APに非常 に多くの無線ノードが接続し、アクセス制御のオーバーヘッドが大きくなり通信の効率 が低下することを防ぐことが可能である。
[0032] 制御部 102が接続数は最大ではないと判断した場合には、制御部 102は接続可 能な APの中でルートノードからのホップ数を示す状態ビット(S)を比較し、最も小さい 状態ビットの APが 1つのみ存在するカゝ否かを判断する (ステップ S603)。最も小さい 状態ビットの APが 2つ以上存在する場合には、制御部 102は上記条件に該当する A Pの内、各 APがすでに接続している無線ノードの数 (現在の接続数)を比較し、接続 数の最も少な 、APが 1つのみ存在するか否かを判断する (ステップ S604)。接続数 の最も少ない APが 2つ以上存在する場合には、制御部 102は上記条件に該当する APの内、 SCAN応答受信時の受信強度を比較し、最も受信強度の大きいものを選 択する(ステップ S605)。このように、ホップ数のみでなく接続数の少ない APから順 次リーフを構成していくことになるため、 1つの APに偏ることなくネットワーク全体で帯 域を効率的に使用するようにツリーを構成していくことができる。
[0033] 次に、ツリー構造のネットワーク上でパケットを転送する方法について説明する。本 発明の実施の形態に係る無線ノード装置 100では、無線アクセス技術として IEEE8 02. 11を利用している。このためパケットは IEEE802. 11の MACヘッダを用いて送 受信される。し力し、 IEEE802. 11ではマルチホップの概念が無いため、インフラス トラクチャモードにおいては、通常 MACヘッダにはあて先 MACアドレス、送信元 M ACアドレス、 APを示す BSSIDが用いられる。ここで、 BSSIDは通常、 APの MAC アドレスである。ここで、図 2においてノード 8がノード 11へパケットを送信する場合を 考える。
[0034] ノード 8があて先 MACアドレス =ノード 11の MACアドレス、送信元 MACアドレス
=ノード 8の MACアドレス、 BSSID=ノード 5の MACアドレスのパケットを出力した 場合、ノード 5の MAC— AP部 104では、自身に接続されているノードの MACァドレ ス以外は自身の無線リンク先に接続されたものでないとして、 IEEE802. 11で規定 される DS(Distribution System)側、本発明の実施の形態においてはブリッジ部 101 にパケットを転送することになる。ここで、ブリッジ部 101がノード 11が上位無線ノード 側ではなぐ下位側であることを認識して 、てパケットを再び MAC— AP部 104に転 送したとしても、あて先 MACアドレス =ノード 11の MACアドレスである場合、出力さ れたパケットを受信する無線ノードは無ぐノード 11にパケットを転送することはできな い。
[0035] ノード 9を経由してマルチホップさせる場合、ノード 5の MAC— AP部 104から出力 されるパケットはあて先 MACアドレス =ノード 9の MACアドレスになっている必要が ある。このため、本発明の実施の形態では、図 7に示すように IEEE802. 3のイーサ ネット(登録商標)フレームを IEEE802. 11の MACヘッダでカプセル化する。 IEEE 802. 3の MACヘッダにはあて先 MACアドレスとして最終的な無線ノードの MACァ ドレスを、送信元 MACアドレスとして送信者自身の MACアドレスを使用する。そして 、 IEEE802. 11の MACヘッダでは、各アドレスを直接通信する無線ノード間のアド レスに変換しながら転送を行っていく。ヘッダの詳細を図 8A及び図 8Bに示す。
[0036] 図 8Aに示すように、 IEEE802. 3の MACヘッダは、常にあて先 MACアドレス(Ds t MAC) =ノード 11の MACアドレス、送信元 MACアドレス(Src MAC) =ノード 8 の MACアドレスとなる。ここで、 IEEE802. 11のあて先 MACアドレス(Address3)を ノード 11とすることで、このパケットを受信した MAC— AP部 104がブリッジ部 101に パケットを転送してくれることになる。次に、ブリッジ部 101は IEEE802. 3のヘッダ中 のあて先 MACアドレスにより転送先を判断し、無線ノード 9に転送するためのヘッダ の付け替えを行って、再び MAC— AP部 104へパケットを送信する。無線ノード 5か ら無線ノード 9へのパケットの IEEE802. 11ヘッダは、あて先 MACアドレス = STA9 の MACアドレス、送信元 MACアドレス =ノード 8の MACアドレス、 BSSID=AP5 の MACアドレスとなる。
[0037] このようにあて先 MACアドレスが STA9となるため、この無線ノード 9においてパケ ットが受信可能となり、 MAC— STA部 103が受信する。 MAC— STA部 103が受信 したパケットはデフォルトでブリッジ部 101へ送信される。ブリッジ部 101では IEEE80 2. 3ヘッダ中のあて先 MACアドレスのノード 11の MACアドレスにより、 IEEE802. 11のヘッダの付け替えを行って MAC— AP部 104へ送信する。これにより、最終的 に無線ノード 9より無線ノード 11に対してあて先 MACアドレス = STA11の MACアド レス、送信元 MACアドレス =ノード 8の MACアドレス、 BSSID=AP9の MACァドレ スのヘッダを持つフレームが送信され、無線ノード 11に到達することになる。なお、図 8Bは、 IEEE802. 11において規定される各 Addressフィールドの値を示すものであ り、 DAは Destination Addressを示し、 SAは Source Addressを示している。
[0038] 次に、ブリッジ部 101で転送先を判断し、ヘッダを付け替えるために使用するテー ブルの構成を図 9に示し、ブリッジ部 101における動作を説明する。図 9は、無線ノー ド 5におけるテーブル例である。ブリッジ部 101は、パケットを受信時に通常のイーサ ネット(登録商標)ブリッジと同様に送信元 MACアドレス (IEEE802. 3)を学習する。 このとき、通常のイーサネット(登録商標)ブリッジが受信ポート及び MACアドレスの テーブルを構成するのに対して、本発明の実施の形態では、図 9に示すように、どち らの MAC— Typeからの受信力 すなわち、 MAC— STA部 103からの受信か又は MAC— AP部 104からの受信の情報、及び受信したパケットの IEEE802. 11ヘッダ のアドレスを使用してテーブルを構成する。
[0039] IEEE802. 11ヘッダのアドレスに関しては、ブリッジ部 101は MAC— AP部 104 側からの受信の場合は SAを、 MAC— STA部 103側からの受信の場合は BSSIDを 学習する。これは IEEE802. 11の Address2フィールドの値であり、学習した IEEE8 02. 3ヘッダの送信元 MACアドレスのノードに対して転送するときの IEEE802. 11 の Addresslフィールドに入る値となる。例えば、無線ノード 5から見ると無線ノード 1〜 4、 6、 7はすべて上位側にあり、これらの無線ノードに対してパケットを転送する場合 は、 MAC— STA部 103側で自身が上位の無線ノードとして接続している無線ノード 2に対してパケット転送することになる。
[0040] このため、 IEEE802. 11の MACアドレスは AP2の MACアドレスを使用する。また 、下位ノードに関しては、ブリッジ部 101は、自身に接続する無線ノード 8、 9の先にそ れぞれ接続される無線ノードを区別して保持する。パケット受信時に送信元 MACァ ドレスの学習を行うことで、図 9に示すようなテーブルを構成し、このテーブルに基づ いてあて先 MACアドレスの検索を行い、 IEEE802. 11ヘッダのアドレスの変換と共 にマルチホップ転送することが可能となる。
なお、本実施の形態の説明に用いた各機能ブロックは、典型的には集積回路であ る LSIとして実現される。これらは個別に 1チップ化されてもよいし、一部または全てを 含むように 1チップィ匕されてもよい。ここでは、 LSIとした力 集積度の違いにより、 IC、 システム LSI、スーパー LSI、ゥノレトラ LSIと呼称されることもある。
また、集積回路化の手法は LSIに限るものではなぐ専用回路または汎用プロセッ サで実現してもよい。 LSI製造後に、プログラムすることが可能な FPGA (Field Programmable Gate Array)や、 LSI内部の回路セルの接続や設定を再構成可能なリ コンフィギユラブル ·プロセッサを利用してもよ 、。
さらには、半導体技術の進歩または派生する別技術により LSIに置き換わる集積回 路化の技術が登場すれば、当然、その技術を用いて機能ブロックの集積ィ匕を行って もよい。バイオ技術の適応等が可能性としてありえる。
産業上の利用可能性
[0041] 本発明に係る無線ノード装置及びマルチホップ型無線 LANシステムは、ツリーの 元となる無線ノードであるルートノードを介することなぐツリー型の LANと同様に各 無線ノードでパケットの転送を行 、、無線ノード同士の効率的な通信をすることがで きるため、無線 LANのようなアドホックに相互通信可能なネットワークにおける無線ノ ード装置間の通信を実現する無線ノード装置及びマルチホップ型無線 LANシステム などに有用である。

Claims

請求の範囲
[1] 複数の無線ノード装置から構成され、前記複数の無線ノード装置の少なくとも一部 が中継装置となってマルチホップ通信を可能とするツリー構造のマルチホップ型無線
LAN内の任意の無線ノード装置力 それ自身が前記マルチホップ型無線 LANの頂 点に位置するルート無線ノード装置であるか否かを起動時に判断し、
前記ルート無線ノード装置であると判断した場合に、自身の記憶手段に格納された 接続状況を含む状態情報を、接続しょうとする無線ノード装置に通知することによつ て前記マルチホップ型無線 LANを構築し、
前記ルート無線ノード装置でな!、と判断した場合に、上位基地局として接続の候補 となる他の無線ノード装置に対して状態情報の取得要求を行い、取得要求によって 得られた前記状態情報に基づ 、て、接続の候補となった前記他の無線ノード装置の うちから上位基地局として接続する上位基地局無線ノード装置を選択して接続し、そ の後自身が上位基地局として接続の候補とされた場合には、前記状態情報の取得 要求を行う、更に他の無線ノード装置に自身の状態情報を通知することによって前記 マルチホップ型無線 LANを構築する前記任意の無線ノード装置であって、 前記マルチホップ型無線 LANが構築された上で、上位基地局として接続された前 記更に他の無線ノード装置からのパケットを、前記上位基地局無線ノード装置又は 上位基地局として接続されて ヽる前記更に他の無線ノード装置へ転送し、また前記 上位基地局無線ノード装置力ものパケットを、上位基地局として接続されて 、る前記 更に他の無線ノード装置へ転送するブリッジ転送手段を備える無線ノード装置。
[2] 前記上位基地局として接続する無線ノード装置を選択する場合であって、前記状 態情報が、前記ルート無線ノード装置からのホップ数、候補の前記上位基地局に接 続可能な無線ノード装置の最大数である最大接続数、及び候補の前記上位基地局 に接続されて 、る無線ノード装置の現在の数である現在接続数を含む場合、現在の 接続数が前記最大接続数に達していない無線ノード装置のうち、前記ホップ数が最 小の無線ノード装置を選択する請求項 1に記載の無線ノード装置。
[3] 前記上位基地局として接続する無線ノード装置を選択する場合、さらに現在の接 続数が最小の無線ノード装置を選択する請求項 2に記載の無線ノード装置。
[4] 前記ブリッジ転送手段は、前記パケットを自身以外の無線ノード装置に送信する場 合、最終的なあて先アドレス及び最初の送信元アドレスを示す第 1の MACヘッダを 有するパケットを、次の中継先となる無線ノード装置のアドレスを第 1の所定の領域に 持ち、現在中継している自身のアドレスを第 2の所定の領域に持つ第 2の MACへッ ダでカプセルィヒする請求項 1に記載の無線ノード装置。
[5] 前記ブリッジ転送手段は、前記カプセル化されたパケットを受信した際、前記第 2の MACヘッダの前記第 1の所定の領域のアドレスを次の中継先となる無線ノード装置 のアドレスに、前記第 2の所定の領域のアドレスを自身のアドレスに書き換える請求 項 4に記載の無線ノード装置。
[6] 前記ブリッジ転送手段は、前記カプセル化されたパケットを受信した際、前記第 1の MACヘッダの送信元アドレスと、前記第 2の MACヘッダの前記第 2の所定の領域 のアドレスとを関連付けて記憶する請求項 4に記載の無線ノード装置。
[7] 複数の無線ノード装置から構成され、前記複数の無線ノード装置の少なくとも一部 が中継装置となってマルチホップ通信を可能とするツリー構造のマルチホップ型無線 LAN内の任意の無線ノード装置力 それ自身が前記マルチホップ型無線 LANの頂 点に位置するルート無線ノード装置であるか否かを起動時に判断し、
前記任意の無線ノード装置が、前記ルート無線ノード装置であると判断した場合に 、 自身の記憶手段に格納された接続状況を含む状態情報を、接続しょうとする無線ノ ード装置に通知することによって前記マルチホップ型無線 LANを構築し、
前記任意の無線ノード装置が、前記ルート無線ノード装置でな!、と判断した場合に 、上位基地局として接続の候補となる他の無線ノード装置に対して状態情報の取得 要求を行い、取得要求によって得られた前記状態情報に基づいて、接続の候補とな つた前記他の無線ノード装置のうちから上位基地局として接続する上位基地局無線 ノード装置を選択して接続し、その後自身が上位基地局として接続の候補とされた場 合には、前記状態情報の取得要求を行う、更に他の無線ノード装置に自身の状態情 報を通知することによって前記マルチホップ型無線 LANを構築するマルチホップ型 無線 LANシステムであって、
前記任意の無線ノード装置が、前記マルチホップ型無線 LANが構築された上で、 上位基地局として接続された前記更に他の無線ノード装置からのパケットを、前記上 位基地局無線ノード装置又は上位基地局として接続されている前記更に他の無線ノ ード装置へ転送し、また前記上位基地局無線ノード装置からのパケットを、上位基地 局として接続されている前記更に他の無線ノード装置へ転送するマルチホップ型無 線 LANシステム。
[8] 前記上位基地局として接続する無線ノード装置を選択する場合であって、前記状 態情報が、前記ルート無線ノード装置からのホップ数、候補の前記上位基地局に接 続可能な無線ノード装置の最大数である最大接続数、及び候補の前記上位基地局 に接続されて 、る無線ノード装置の現在の数である現在接続数を含む場合、現在の 接続数が前記最大接続数に達していない無線ノード装置のうち、前記ホップ数が最 小の無線ノード装置を選択する請求項 7に記載のマルチホップ型無線 LANシステム
[9] 前記上位基地局として接続する無線ノード装置を選択する場合、さらに現在の接 続数が最小の無線ノード装置を選択する請求項 8に記載のマルチホップ型無線 LA Nシステム。
[10] 前記任意の無線ノード装置は、前記パケットを自身以外の無線ノード装置に送信 する場合、最終的なあて先アドレス及び最初の送信元アドレスを示す第 1の MACへ ッダを有するパケットを、次の中継先となる無線ノード装置のアドレスを第 1の所定の 領域に持ち、現在中継している自身のアドレスを第 2の所定の領域に持つ第 2の MA Cヘッダでカプセル化する請求項 7に記載のマルチホップ型無線 LANシステム。
[11] 前記任意の無線ノード装置は、前記カプセル化されたパケットを受信した際、前記 第 2の MACヘッダの前記第 1の所定の領域のアドレスを次の中継先となる無線ノー ド装置のアドレスに、前記第 2の所定の領域のアドレスを自身のアドレスに書き換える 請求項 10に記載のマルチホップ型無線 LANシステム。
[12] 前記任意の無線ノード装置は、前記カプセル化されたパケットを受信した際、前記 第 1の MACヘッダの送信元アドレスと、前記第 2の MACヘッダの前記第 2の所定の 領域のアドレスとを関連付けて記憶する請求項 10に記載のマルチホップ型無線 LA Nシステム。
PCT/JP2005/007788 2004-05-07 2005-04-25 無線ノード装置及びマルチホップ型無線lanシステム WO2005109764A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE200560025334 DE602005025334D1 (de) 2004-05-07 2005-04-25 Drahtlose knotenvorrichtung und drahtloses mehrstrom-lan-system
EP20050734496 EP1744490B1 (en) 2004-05-07 2005-04-25 Wireless node apparatus, and multihop wireless lan system
AT05734496T ATE492096T1 (de) 2004-05-07 2005-04-25 Drahtlose knotenvorrichtung und drahtloses mehrstrom-lan-system
JP2006512945A JP4514752B2 (ja) 2004-05-07 2005-04-25 無線ノード装置及びマルチホップ型無線lanシステム
US11/579,512 US8072949B2 (en) 2004-05-07 2005-04-25 Wireless node apparatus, and multihop wireless LAN system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-139166 2004-05-07
JP2004139166 2004-05-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005109764A1 true WO2005109764A1 (ja) 2005-11-17

Family

ID=35320563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/007788 WO2005109764A1 (ja) 2004-05-07 2005-04-25 無線ノード装置及びマルチホップ型無線lanシステム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8072949B2 (ja)
EP (2) EP1744490B1 (ja)
JP (1) JP4514752B2 (ja)
CN (1) CN100579044C (ja)
AT (2) ATE535075T1 (ja)
DE (1) DE602005025334D1 (ja)
ES (1) ES2375838T3 (ja)
WO (1) WO2005109764A1 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006054707A (ja) * 2004-08-12 2006-02-23 Kddi Corp 無線lanのアドホックモードにおける通信装置、設定プログラム及び接続方法
WO2007086503A1 (ja) * 2006-01-27 2007-08-02 Kyocera Corporation 移動通信システム、基地局装置及び移動通信方法
JP2008011534A (ja) * 2006-06-26 2008-01-17 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd ネイバーテーブルを用いるジグビーデバイス及びそのデータ伝送方法
WO2009041536A1 (ja) * 2007-09-28 2009-04-02 Kyocera Corporation 無線端末及び無線通信方法
JP2009522910A (ja) * 2006-01-05 2009-06-11 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 無線lanで隠れノードに制御フレームを伝達する方法及び装置
JP2009218922A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Mitsubishi Electric Corp 無線アドホック端末およびアドホック・ネットワーク・システム
JP2010016689A (ja) * 2008-07-04 2010-01-21 Sanyo Electric Co Ltd 通信システム
JP2010016688A (ja) * 2008-07-04 2010-01-21 Sanyo Electric Co Ltd 無線装置
JP2011193225A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Buffalo Inc 無線lan装置、プロトコル実行方法及びそのプログラム
US8644287B2 (en) * 2006-08-09 2014-02-04 Institute For Information Industry Wireless communication system, apparatus, and method for transmitting information to describe network topology
US8665787B2 (en) 2008-07-04 2014-03-04 Hera Wireless S.A. Radio apparatus which communicates with other radio apparatuses and communication system
JP2016225955A (ja) * 2015-06-03 2016-12-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 マルチホップ通信システム、通信装置、及び、通信方法
KR101980868B1 (ko) * 2018-10-10 2019-05-22 넥서스텍(주) 멀티-홉 네트워크에서 Wi-Fi 무선통신시스템
JP2020088574A (ja) * 2018-11-22 2020-06-04 株式会社東芝 中継装置、ネットワークシステム、中継方法およびプログラム
JP2020088820A (ja) * 2018-11-30 2020-06-04 株式会社東芝 無線中継装置および無線中継方法
JP2021164019A (ja) * 2020-03-31 2021-10-11 サイレックス・テクノロジー株式会社 通信システム、ブリッジ装置、アクセスポイント、及び、通信方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7403492B2 (en) * 2005-05-05 2008-07-22 Meshnetworks, Inc. Method to support multicast routing in multi-hop wireless networks
WO2007131347A1 (en) * 2006-05-11 2007-11-22 Nortel Networks Limited Media access control protocol for multi-hop network systems and method therefore
JP4518169B2 (ja) * 2008-03-24 2010-08-04 ブラザー工業株式会社 ツリー型放送システム、モード切替指示方法、放送装置、及び放送処理プログラム
US20120057536A1 (en) * 2010-09-02 2012-03-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for supporting multi-band wifi
CN102572921B (zh) * 2011-12-27 2015-05-20 中兴通讯股份有限公司 一种无线通信装置及其最大接入数调节方法
CN105009517A (zh) * 2013-12-10 2015-10-28 华为终端有限公司 一种用于判断接入点是否可连接的方法及站点、接入点
US9680702B1 (en) * 2014-06-02 2017-06-13 Hrl Laboratories, Llc Network of networks diffusion control

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000069046A (ja) * 1998-08-26 2000-03-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 学習型無線パケット転送方法および該方法を用いた無線基地局
JP2001237764A (ja) * 2000-02-24 2001-08-31 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> マルチホップ無線ネットワークおよび無線局
JP2001326660A (ja) * 2000-03-10 2001-11-22 Hitachi Ltd コンピュータの構成情報管理方法および該方法を実現するプログラムを記録した記録媒体および装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6374311B1 (en) * 1991-10-01 2002-04-16 Intermec Ip Corp. Communication network having a plurality of bridging nodes which transmit a beacon to terminal nodes in power saving state that it has messages awaiting delivery
KR100417672B1 (ko) 1995-06-30 2004-05-31 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 노드들의네트워크내의메시지의경로지정방법및장치
US6804710B1 (en) * 2000-03-10 2004-10-12 Hitachi, Ltd. Configuration information management system, method, program, and program storage device
US7698463B2 (en) * 2000-09-12 2010-04-13 Sri International System and method for disseminating topology and link-state information to routing nodes in a mobile ad hoc network
US6982960B2 (en) * 2001-03-09 2006-01-03 Motorola, Inc. Protocol for self-organizing network using a logical spanning tree backbone
JP3943859B2 (ja) * 2001-05-01 2007-07-11 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システム、移動通信方法、及び移動局
US7046671B2 (en) * 2002-05-08 2006-05-16 Sbc Knowledge Ventures, L.P. Ethernet wide area network and method
US7634230B2 (en) * 2002-11-25 2009-12-15 Fujitsu Limited Methods and apparatus for secure, portable, wireless and multi-hop data networking
US7350077B2 (en) * 2002-11-26 2008-03-25 Cisco Technology, Inc. 802.11 using a compressed reassociation exchange to facilitate fast handoff

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000069046A (ja) * 1998-08-26 2000-03-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 学習型無線パケット転送方法および該方法を用いた無線基地局
JP2001237764A (ja) * 2000-02-24 2001-08-31 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> マルチホップ無線ネットワークおよび無線局
JP2001326660A (ja) * 2000-03-10 2001-11-22 Hitachi Ltd コンピュータの構成情報管理方法および該方法を実現するプログラムを記録した記録媒体および装置

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006054707A (ja) * 2004-08-12 2006-02-23 Kddi Corp 無線lanのアドホックモードにおける通信装置、設定プログラム及び接続方法
JP4552559B2 (ja) * 2004-08-12 2010-09-29 Kddi株式会社 無線lanのアドホックモードにおける通信装置、設定プログラム及び接続方法
JP2009522910A (ja) * 2006-01-05 2009-06-11 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 無線lanで隠れノードに制御フレームを伝達する方法及び装置
USRE47579E1 (en) 2006-01-05 2019-08-20 Sisvel International S.A. Method and apparatus for transmitting control frame to hidden node in wireless LAN
WO2007086503A1 (ja) * 2006-01-27 2007-08-02 Kyocera Corporation 移動通信システム、基地局装置及び移動通信方法
JP2008011534A (ja) * 2006-06-26 2008-01-17 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd ネイバーテーブルを用いるジグビーデバイス及びそのデータ伝送方法
US7869763B2 (en) 2006-06-26 2011-01-11 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Zigbee device using neighbor table and data transmission method of the Zigbee device
JP4637142B2 (ja) * 2006-06-26 2011-02-23 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. ネイバーテーブルを用いるジグビーデバイス及びそのデータ伝送方法
US8644287B2 (en) * 2006-08-09 2014-02-04 Institute For Information Industry Wireless communication system, apparatus, and method for transmitting information to describe network topology
WO2009041536A1 (ja) * 2007-09-28 2009-04-02 Kyocera Corporation 無線端末及び無線通信方法
US8649732B2 (en) 2007-09-28 2014-02-11 Kyocera Corporation Radio terminal and radio communication method
JP2009218922A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Mitsubishi Electric Corp 無線アドホック端末およびアドホック・ネットワーク・システム
JP2010016689A (ja) * 2008-07-04 2010-01-21 Sanyo Electric Co Ltd 通信システム
US8665787B2 (en) 2008-07-04 2014-03-04 Hera Wireless S.A. Radio apparatus which communicates with other radio apparatuses and communication system
JP2010016688A (ja) * 2008-07-04 2010-01-21 Sanyo Electric Co Ltd 無線装置
US8503417B2 (en) 2010-03-15 2013-08-06 Buffalo Inc. Wireless LAN device and protocol execution method
JP2011193225A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Buffalo Inc 無線lan装置、プロトコル実行方法及びそのプログラム
JP2016225955A (ja) * 2015-06-03 2016-12-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 マルチホップ通信システム、通信装置、及び、通信方法
KR101980868B1 (ko) * 2018-10-10 2019-05-22 넥서스텍(주) 멀티-홉 네트워크에서 Wi-Fi 무선통신시스템
JP2020088574A (ja) * 2018-11-22 2020-06-04 株式会社東芝 中継装置、ネットワークシステム、中継方法およびプログラム
JP7010804B2 (ja) 2018-11-22 2022-01-26 株式会社東芝 中継装置、ネットワークシステム、中継方法およびプログラム
JP2020088820A (ja) * 2018-11-30 2020-06-04 株式会社東芝 無線中継装置および無線中継方法
JP2021164019A (ja) * 2020-03-31 2021-10-11 サイレックス・テクノロジー株式会社 通信システム、ブリッジ装置、アクセスポイント、及び、通信方法
JP7299622B2 (ja) 2020-03-31 2023-06-28 サイレックス・テクノロジー株式会社 通信システム、ブリッジ装置、アクセスポイント、及び、通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1744490B1 (en) 2010-12-15
EP2262180A1 (en) 2010-12-15
EP2262180B1 (en) 2011-11-23
JP4514752B2 (ja) 2010-07-28
ATE535075T1 (de) 2011-12-15
ES2375838T3 (es) 2012-03-06
EP1744490A4 (en) 2007-09-12
US20070291679A1 (en) 2007-12-20
DE602005025334D1 (de) 2011-01-27
JPWO2005109764A1 (ja) 2008-03-21
CN1981481A (zh) 2007-06-13
CN100579044C (zh) 2010-01-06
US8072949B2 (en) 2011-12-06
ATE492096T1 (de) 2011-01-15
EP1744490A1 (en) 2007-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005109764A1 (ja) 無線ノード装置及びマルチホップ型無線lanシステム
EP1886450B1 (en) A spanning-tree protocol for wireless networks
JP4558454B2 (ja) 通信システム
US7782835B2 (en) System and method for multihop packet forwarding
US7885601B2 (en) Radio node apparatus, multi-hop radio system, and multi-hop radio system constructing method
US20090059934A1 (en) Method and device for providing a bridge in a network
CN109714745B (zh) 输电线路监测数据传输系统
WO2019183919A1 (zh) 融合组网的方法和装置
WO2016184150A1 (zh) 一种多跳通信系统及其节点
JP2006050461A (ja) マルチホップ型無線システムの構成方法及び無線ノード装置
JP2006050460A (ja) 無線ノード装置及びマルチホップ型無線システム
CN102308666B (zh) 针对本地疏导的链路层交换
GB2593499A (en) Cellular telecommunications network
US7792110B2 (en) Method and system for updating a virtual local area network (VLAN) status of a node in a mesh network
CN102036425A (zh) 基于边界网关的无线网状网络通信方法及设备
WO2006010331A1 (fr) Procede de communication d&#39;un terminal mobile
Bouckaert et al. Interconnecting wireless sensor and wireless mesh networks: Challenges and strategies
US20240080222A1 (en) Method and device for selecting a node in a local area network
US20230379005A1 (en) Wireless communication method and apparatus
EP4171104A1 (en) Cellular telecommunications network
GB2611233A (en) Cellular telecommunications network
JP2020088574A (ja) 中継装置、ネットワークシステム、中継方法およびプログラム
JP2007180825A (ja) 無線パケット通信方法および無線パケット通信システムならびに情報共有方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005734496

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006512945

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580022417.7

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005734496

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11579512

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11579512

Country of ref document: US