WO2005108474A1 - 熱可塑性プラスチックおよびその製造方法 - Google Patents

熱可塑性プラスチックおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2005108474A1
WO2005108474A1 PCT/JP2005/008498 JP2005008498W WO2005108474A1 WO 2005108474 A1 WO2005108474 A1 WO 2005108474A1 JP 2005008498 W JP2005008498 W JP 2005008498W WO 2005108474 A1 WO2005108474 A1 WO 2005108474A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
information
thermoplastic
manufacturing process
presenting substance
substance
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/008498
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shinya Fukui
Original Assignee
Plagenom Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Plagenom Co., Ltd. filed Critical Plagenom Co., Ltd.
Priority to US11/596,060 priority Critical patent/US7843555B2/en
Priority to EP05739096.5A priority patent/EP1757640B1/en
Publication of WO2005108474A1 publication Critical patent/WO2005108474A1/ja
Priority to KR1020067023582A priority patent/KR101175378B1/ko

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/20Compounding polymers with additives, e.g. colouring
    • C08J3/201Pre-melted polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C37/00Component parts, details, accessories or auxiliary operations, not covered by group B29C33/00 or B29C35/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0013Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor using fillers dispersed in the moulding material, e.g. metal particles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/44Resins; Plastics; Rubber; Leather
    • G01N33/442Resins; Plastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C37/00Component parts, details, accessories or auxiliary operations, not covered by group B29C33/00 or B29C35/00
    • B29C2037/80Identifying, e.g. coding, dating, marking, numbering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C37/00Component parts, details, accessories or auxiliary operations, not covered by group B29C33/00 or B29C35/00
    • B29C2037/90Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/0005Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing compounding ingredients
    • B29K2105/0052Tracing elements, e.g. to detect the origin of articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/16Fillers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0018Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular optical properties, e.g. fluorescent or phosphorescent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2300/00Characterised by the use of unspecified polymers
    • C08J2300/22Thermoplastic resins

Definitions

  • Patent Documents 1 and 2 there has been proposed a method in which an information presenting substance is provided to various objects, and information that is preliminarily associated with the type of the information presenting substance or the like is detected by detecting fluorescence emitted by the information presenting substance (see below).
  • thermoplastic plastic according to the above item 1, wherein the plurality of manufacturing steps involving melting are performed in a shared manner by a plurality of manufacturers.
  • thermoplastic resin according to the above invention [1] in a plurality of manufacturing processes involving melting of the thermoplastic, information on each manufacturing process is associated, and electromagnetic waves in a specific wavelength region are generated. Since the information-presenting substance that emits fluorescence in response to irradiation is added sequentially, information on the manufacturing process is incorporated into the thermoplastic itself, which is distributed as a material or molded product, so that it can be easily used even after distribution. Information on the manufacturing process can be ascertained.
  • thermoplastic plastic itself information on a plurality of manufacturing processes shared and implemented by a plurality of manufacturers is incorporated in the thermoplastic plastic itself, so that even after distribution, information on each manufacturing process can be easily obtained. You can grasp information.
  • the information presenting substance is an inorganic compound containing a lanthanoid element, it does not deteriorate even at a high temperature due to melting, and can carry information on a manufacturing process.
  • thermoplastic plastic information on the base material of the thermoplastic plastic, information on the additive in each production process, information on the manufacturer executing each production process, Alternatively, information on products obtained from the thermoplastic can be grasped and provided for each purpose such as recycling.
  • the information management device outputs information on each manufacturing process of the thermoplastic plastic according to the information on the fluorescent saule acquired by the thermoplastic plastic force detection device.
  • Information relating to the information presenting substance is not stored in each detecting device, but is managed only by the information managing apparatus, so that the confidentiality of the information relating to the information presenting substance can be further increased and the possibility of forgery can be reduced.
  • FIG. 5 is a flowchart showing a series of flows for identifying and processing information relating to a manufacturing process in which a thermoplastic resin is distributed.
  • a finite type of information presenting substance is selected as a genuine information presenting substance, and by combining them, the fluorescence spectrum detected from the identification target is reproduced.
  • the difference between the fluorescence spectrum due to the combination of the genuine information presenting substances in the entire predetermined wavelength range is detected and the fake is detected. It can be identified, and the authenticity can be determined with high reliability.
  • thermoplastic 90 is determined to be genuine. (S44), information on the manufacturing process associated with the type and amount (information on the information presenting substance) of the information presenting substance used for this reproduction was retrieved from the production process information storage means 52 (S46) and retrieved. The information is transmitted to the detection device 30 (S48). Upon receiving this, the detection device 30 displays and outputs this information as information relating to the manufacturing process of the thermoplastic plastic (S50), and terminates a series of information identification processing.
  • information related to the manufacturing process is given as information to be incorporated into the thermoplastic by the information presenting substance. It may be built in the.
  • information other than the information on the manufacturing configuration for example, in the case of a credit card or a cash card, information such as information on a user and information such as an identification number can be cited. In the case of checks, securities or banknotes, And information such as an identification number and an identification symbol.
  • information such as the place of production and the time of production of the food can be cited as information related thereto.
  • information such as medical chart information and drug information can be cited.
  • a resident management ID card the information described in the resident's card or seal certificate is included.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

 流通後においてもその製造工程に関する情報等を把握することができる熱可塑性プラスチックの製造方法等を提供する。  熱可塑性プラスチック90の溶融を伴う複数の製造工程において、各製造工程に関する情報が関連付けられ、特定の波長領域の電磁波の照射に対して蛍光を放射する情報提示物質91を順次添加して分散させる。                                                                                 

Description

明 細 書
熱可塑性プラスチックおよびその製造方法
技術分野
[0001] 本発明は、熱可塑性プラスチックおよびその製造方法等に関する。
背景技術
[0002] プラスチック製品における製品名、製造メーカ名、ロット記号等の情報の表示は、ラ ベルに記載して製品に添付したり、あるいは直接製品に刻印する等の方法が一般的 である。
[0003] 一方、種々の対象物に情報提示物質を付与しておき、これが放射する蛍光を検出 することによって、情報提示物質の種類等に予め関連付けた情報を読み取る方法が 提案されている(下記特許文献 1、 2)。
特許文献 1:特開 2002— 332414号公報
特許文献 2:特開 2002— 336798号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] し力しながら、近年では、製品流通後に、品質上の問題が露呈した場合の原因追 及やリサイクルのための分別、あるいは真正品である力否かの判別等を目的として、 各製品の組成や製造履歴等を特定することが求められる場合があるが、従来の一般 的なラベル表示等に記載される情報では、かかる目的達成には不十分である場合が 多い。
[0005] 特に、熱可塑性プラスチックは、原料プラスチックの製造力 プラスチック製品の製 造に至るまでに複数のメーカの手を経るのが一般的であり、プラスチックの基材ゃ添 加剤の種類、組成等の製造工程に関する情報は、製造に直接または間接にかかわ つた各メーカに分散して存在しているため、このような製造工程に関する情報が十分 に把握できな 、と 、う問題があった。
[0006] また、上記した情報提示物質を利用する従来技術でも、製造工程に関する情報の 把握と 、う観点にぉ 、ては改善の余地があった。 [0007] 本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、製造工程に関する情報等を把 握することができる熱可塑性プラスチックおよびその製造方法等を提供することを目 的とする。
課題を解決するための手段
[0008] 本発明は、以下の手段を提供する。
[0009] [1]熱可塑性プラスチックの溶融を伴う複数の製造工程において、各製造工程に 関する情報が関連付けられ、特定の波長領域の電磁波の照射に対して蛍光を放射 する情報提示物質を順次添加して分散させることを特徴とする熱可塑性プラスチック の製造方法。
[0010] [2]前記溶融を伴う複数の製造工程は、複数の製造者によって分担して実施され るものであることを特徴とする前項 1に記載の熱可塑性プラスチックの製造方法。
[0011] [3]前記情報提示物質は、ランタノイド系元素を含む無機化合物であることを特徴 とする前項 1または 2に記載の熱可塑性プラスチックの製造方法。
[0012] [4]前記情報提示物質に関連付けられている各製造工程に関する情報には、当該 熱可塑性プラスチックの基材に関する情報、各製造工程における添加剤に関する情 報、各製造工程を実行する製造者に関する情報、および当該熱可塑性プラスチック 力 得られる製品に関する情報の少なくともいずれか 1が含まれていることを特徴とす る前項 1〜3のいずれかに記載の熱可塑性プラスチックの製造方法。
[0013] [5]熱可塑性プラスチックの溶融を伴う複数の製造工程において、各製造工程に 関する情報が関連付けられ、特定の波長領域の電磁波の照射に対して蛍光を放射 する情報提示物質が順次添加されて分散されたことを特徴とする熱可塑性プラスチ ック。
[0014] [6]熱可塑性プラスチックの溶融を伴う複数の製造工程に関する情報を管理する 情報管理装置であって、各製造工程に関する情報と、各製造工程において熱可塑 性プラスチックに添加されて分散され、特定の波長領域の電磁波の照射に対して蛍 光を放射する情報提示物質に関する情報とを関連付けて記憶することを特徴とする 熱可塑性プラスチックの情報管理装置。
[0015] [7]各製造工程を実行する製造者が使用する端末に対し、各製造工程において添 加すべき情報提示物質を特定する情報を、ネットワーク回線を介して送信することを 特徴とする前項 6に記載の熱可塑性プラスチックの情報管理装置。
[0016] [8]熱可塑性プラスチックに所定の電磁波を照射して情報提示物質が放射する蛍 光スペクトルを検出する検出装置から蛍光スペクトルに関する情報を前記情報提示 物質に関する情報として取得し、当該情報提示物質に関する情報に関連付けられて いる当該熱可塑性プラスチックの各製造工程に関する情報を出力することを特徴と する前項 6または 7に記載の熱可塑性プラスチックの情報管理装置。
発明の効果
[0017] 上記発明 [1]に力かる熱可塑性プラスチックの製造方法によると、熱可塑性プラス チックの溶融を伴う複数の製造工程において、各製造工程に関する情報が関連付け られ、特定の波長領域の電磁波の照射に対して蛍光を放射する情報提示物質が順 次添加されるため、材料または成形した製品として流通する熱可塑性プラスチック自 体にその製造工程に関する情報を内蔵させて、流通後であっても容易にその製造ェ 程に関する情報を把握することができる。
[0018] 上記発明 [2]によると、複数の製造者によって分担して実施される複数の製造工程 に関する情報を熱可塑性プラスチック自体に内蔵させて、流通後であっても容易に 各製造工程に関する情報を把握することができる。
[0019] 上記発明 [3]によると、情報提示物質はランタノイド系元素を含む無機化合物であ るため、溶融による高温下においても変質せず、製造工程に関する情報を担持させ ることがでさる。
[0020] 上記発明 [4]によると、流通する熱可塑性プラスチック自体から、当該熱可塑性プ ラスチックの基材に関する情報、各製造工程における添加剤に関する情報、各製造 工程を実行する製造者に関する情報、または当該熱可塑性プラスチックから得られ る製品に関する情報を把握してリサイクル等の各目的に供することができる。
[0021] 上記発明 [5]に力かる熱可塑性プラスチックによると、熱可塑性プラスチックの溶融 を伴う複数の製造工程において、各製造工程に関する情報が関連付けられ、特定の 波長領域の電磁波の照射に対して蛍光を放射する情報提示物質が順次添加される ため、材料または成形した製品として流通する熱可塑性プラスチック自体にその製造 工程に関する情報を内蔵させて、流通後であっても容易にその製造工程に関する情 報を把握することができる。
[0022] 上記発明 [6]にかかる情報管理装置によると、熱可塑性プラスチックの各製造工程 に関する情報と、各製造工程において熱可塑性プラスチックに添加される情報提示 物質に関する情報とを関連付けて記憶するため、製造工程に関する情報と情報提示 物質に関する情報を一元管理することができ、これにより、熱可塑性プラスチックの流 通後であってもその製造工程に関する情報を容易に把握することができるともに、情 報提示物質に関する情報の秘匿性を高めて偽造のおそれを軽減することができる。
[0023] 上記発明 [7]によると、各製造者が使用する端末に対し、各製造工程において添 加すべき情報提示物質を特定する情報が情報管理装置力 送信されるため、製造 工程に関する情報と情報提示物質に関する情報との関連付け規則を情報管理装置 にお 、て一元管理することができる。
[0024] 上記発明 [8]によると、熱可塑性プラスチック力 検出装置が取得した蛍光スぺタト ルに関する情報に応じて、情報管理装置が当該熱可塑性プラスチックの各製造工程 に関する情報を出力するため、情報提示物質に関する情報を各検出装置側には記 憶させず、情報管理装置側でのみ管理して、情報提示物質に関する情報の秘匿性 をより高め、偽造のおそれを軽減することができる。
図面の簡単な説明
[0025] [図 1]情報管理システムの全体構成図である。
[図 2]ある対象物から検出された蛍光スペクトルの波形の一例である。
[図 3]予め記憶された真正な情報提示物質の蛍光スペクトル波形の例である。
[図 4]熱可塑性プラスチックが製造され、流通するまで一連の流れを示すフローチヤ ートである。
[図 5]流通している熱可塑性プラスチック力 内蔵された製造工程に関する情報を識 別処理する一連の流れを示すフローチャートである。
符号の説明
[0026] 10 情報管理システム
20 製造者端末 30 検出装置
40 ネットワーク回線
50 情報管理装置
51 情報提示物質記憶手段
52 製造工程情報記憶手段
53 製造工程情報登録手段
54 蛍光スペクトル分析手段
55 情報検索手段
56 送受信手段
90 熱可塑性プラスチック
91 情報提示物質
発明を実施するための最良の形態
[0027] 次に、本発明の実施形態について説明する。
[0028] 本発明は、熱可塑性プラスチックが加熱溶融と冷却固化を繰り返すことが可能であ るという性質を利用し、一般にそれぞれ専門のメーカによって分担して行われる各製 造工程において、各製造工程に関する情報が関連付けられた情報提示物質を添カロ することにより、熱可塑性プラスチック材料およびそれを用いた最終製品自体に製造 工程に関する情報を内蔵させるものである。
[0029] <熱可塑性プラスチック >
このような製造工程に関する情報が内蔵される対象となる熱可塑性プラスチックは、 加熱溶融と冷却固化を複数回繰り返すことが可能なものであれば、特に種類は問わ ない。具体的には、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリアミド、ポリアセタール、飽和ポ リエステル、フッ素榭脂、塩化ビニル榭脂、ポリスチレン、メタタリル榭脂、ポリカーボネ ート、ポリフエ-レンオキサイド、ポリサルホン、ポリフエ-レンサルファイド、メチルペン テン榭脂等を基材とする種々の熱可塑性プラスチックを対象とすることができる。また 、種々の充填材、強化材、安定材等の添加剤を添加したものも含む。
[0030] また、本明細書において、熱可塑性プラスチックには、最終製品の全体あるいは一 部の部品として所定の成型が施されたものに限定されず、最終製品としての成型が 行われるより前の製造段階で流通する材料自体も含む。
[0031] 具体的な最終製品の種類も特に限定されるものではないが、たとえば、家電製品、 服飾品、装身具、鞫、靴、アクセサリー、時計、指輪、衣服、文房具、食器、インテリア 製品等を構成する、市場において流通する各種の製品を挙げることができる。また、 最終製品としては、社会一般において公信力または一定の信頼関係の下に流通もし くは受け渡しされている証書、証券、証明書、紙幣、硬貨、パスポート、運転免許証、 健康保険証、小切手、あるいは株券などであってもよい。また、最終製品は、製品等 の包装材料 (内箱、外箱、説明書、包装紙、包装袋等)や、製品等に付されるラベル やタグであってもよい。
[0032] <製造工程 >
このような熱可塑性プラスチックは、一般に溶融を伴う複数の製造工程を経て製造 される。溶融を伴う製造工程としては、具体的には、(1)熱可塑性プラスチックの重合 工程、(2)熱可塑性プラスチック造粒物の製造工程、(3)添加剤濃縮組成物の製造 工程、(4)熱可塑性プラスチック組成物の製造工程、(5)熱可塑性プラスチック製品 の成型工程、および (6)二次成型工程等が含まれる。
[0033] このような溶融を伴う複数の製造工程は、一般に、複数の製造者 (メーカ)によって 分担して実施されることが多ぐかかる場合に、製造工程に関する情報が各製造者に 散在するため、事後的に各情報を束ねることが困難になるという事情がある。
[0034] なお、本発明にカゝかる熱可塑性プラスチックは、上記全ての製造工程を経たものに 限定されるものでなぐ上記製造工程は例示である。
[0035] また、溶融を伴う複数の製造工程を経て製造される場合であっても、そのすベての 製造工程において、製造工程に関する情報が関連付けられた情報提示物質を添カロ しなくてちょい。
[0036] <製造工程に関する情報 >
このような各製造工程に関する情報であって、熱可塑性プラスチックに添加する情 報提示物質に関連付けることで熱可塑性プラスチックに内在させる情報としては、当 該熱可塑性プラスチックの基材に関する情報、各製造工程における添加剤に関する 情報、各製造工程を実行する製造者に関する情報、熱可塑性プラスチックの用途に 関する情報、さらに製造時期、製造方法、各製造工程における管理温度等条件等々 を挙げることができる。なお、情報提示物質に関連付ける製造工程に関する情報は、 これらに限定されるものではない。
[0037] 熱可塑性プラスチックの基材に関する情報としては、モノマーの種類、割合、重合 度、品質情報等を挙げることができる。
[0038] 添加剤に関する情報としては、添加剤の種類や組成、添加量、粒径等、さらに、添 加剤を特定する品番等を挙げることができる。
[0039] 各製造工程を実行する製造者に関する情報としては、製造者名、製造地(国や地 域)、製造工場、製造ライン等を特定できる識別情報等を挙げることができる。
[0040] 熱可塑性プラスチックの用途に関する情報としては、たとえばクレジットカード用の ベース板、自動車部品、電化製品用部品等、熱可塑性プラスチックが最終的に組み 込まれる最終製品の種類や、バンパー、ハンドル等、最終製品における当該熱可塑 性プラスチックの使用目的、あるいはそれらの販売先を特定する情報等を挙げること ができる。
[0041] <情報提示物質 >
情報提示物質は、特定の波長領域の電磁波 (たとえば所定波長領域の紫外線)の 照射に対して、所定の蛍光を放射する一種もしくは二種以上の元素、二種以上の元 素の化合物、またはそれらの元素もしくは化合物を含む物質力もなる。この蛍光は、 外部からの電磁波の照射によって、情報提示物質のイオンが基底準位力 エネルギ 一の高い準位に励起され、その後エネルギーの低い準位に遷移することによって放 射される。情報提示物質は、その種類により特有の蛍光のスペクトル分布を放射する
[0042] 情報提示物質は、各種の熱可塑性プラスチックには一般に含有されていない元素 または化合物 (酸化物、硫化物、有機錯体など)を含むものであることが好ましい。各 種の熱可塑性プラスチックに一般に含有されていない元素としては、原子番号 31か ら原子番号 88までの元素、好ましくはランタノイド系元素、さらに好ましくはセリウム( Ce)、プラセオジム(Pr)、ネオジム(Nd)、プロメチウム(Pm)、サマリウム(Sm)、ユー 口ピウム(Eu)、ガドリニウム(Gd)、テルビウム(Tb)、ジスプロシウム(Dy)、ホルミウム (Ho)、エルビウム(Er)、ツリウム(Tm)、イッテルビウム(Yb)を挙げることができる。
[0043] これらの元素は、スペクトル分析による測定が容易であり、さらに経済的かつ衛生的 で、酸ィ匕物等としての入手も容易であるため、情報提示物質としては、これら元素の 一種または二種以上が組み合せたものが好適である。なお、情報提示物質としては 、同じ元素を含むものであっても組み合わせられる他の元素の種類や、組み合わせ の比率が異なれば、別の情報提示物質として扱うことができる。
[0044] また、情報提示物質は、赤外光から紫外光までの蛍光を利用する場合は、不完全 3d殻を有する遷移元素および Zまたは不完全 4f殻を有する遷移元素が添加された 単結晶や、不完全 3d殻を有する遷移元素および Zまたは不完全 4f殻を有する遷移 元素が添加されたガラスや、不完全 3d殻を有する遷移元素および Zまたは不完全 4 f殻を有する遷移元素を中心とした錯体などが、高い蛍光強度が得られるため、好適 である。
[0045] また、情報提示物質は、ユーロピウム (Eu3+)を含む酸化イットリウム (Y O )のように
2 3
、所定の母体物質に対して遷移元素を付与したものであってもよい。この母体物質は 、酸化物、硫化物、窒化物、水酸化物、ハロゲンィヒ物、混晶、さらにはアモルファス物 質、ガラスなども含まれる。たとえば、遷移元素がキレートイ匕合物のように化学結合の 形で含まれて 、るもの、結晶格子を構成する他の原子またはイオンを置換したもの、 結晶格子の中に割り込んで含まれるもの、あるいはガラスの中の隙間に含まれるもの などが挙げられる。
[0046] 特に無機酸化物を母体材料として情報提示物質を作製すると、非常に安定になり 、例えば 1000°Cの高温にされても破壊されず、対象物中に残存する。従って、対象 物が焼却処分されたり、さらには焼却後に不法投棄されても、情報提示物質の蛍光 を検出することができる。また、対象物が水性溶媒や有機溶媒の溶液あるいは濁色 液などの液体力もなる場合であっても、情報提示物質は化学変化を受けることがなく 、情報提示物質の蛍光を検出することができる。
[0047] また、情報提示物質は、平均粒径が lnm〜50 μ m、好ましくは 10〜: LO μ m、より 好ましくは 50nm〜10 mの微粒子がよぐその粒子は、二量体あるいは三量体など の多量体を形成してもよい。このように情報提示物質の粒径を小さくすることによって 、作製履歴の違いによる情報提示物質の蛍光の変化が生じやすくなる。このため、情 報提示物質の種類を実質的に増加させて、真正な情報提示物質の秘匿性を高める ことができる。このような微粒子を作るには、化学反応法、ゾル'ゲル法、コロイド法、 気体凝固法、気体反応法、ガス中蒸発法、スパッタリング法、ガラス結晶化法、沈殿 法、スプレー法など様々な方法を利用することができる。
[0048] また、情報提示物質は、その表面が重水素、有機物などの表面修飾剤で修飾され たものや、母体材料以外の物質で周囲を被覆されたものとしてもよい。このようにする と、粒径や構造を固定ィ匕させることができ、かつ発光効率を向上させることができると ともに、特定の溶媒に解けやすくなり、周囲の物質とよりなじむことができる。
[0049] <情報提示物質の添加 >
このような情報提示物質の熱可塑性プラスチックへの添カ卩は、溶融を伴う上述した 各製造工程において行われ、情報提示物質は熱可塑性プラスチック中に分散される
[0050] 具体的には、ドラムタンブラ一等によりドライブレンドした後に直接成形する方法、ェ タストルーダーによりコンパウンドカ卩ェする方法、インターナルミキサーあるいは加熱 ロールによるコンパウンドあるいは成形を実施する方法などが挙げられる。また、マス ターバッチ化した上での添加でもよ 、。
[0051] なお、対象とする熱可塑性プラスチック中に情報提示物質の均一な分布と分散を 確保するために、脂肪酸アマイド、脂肪酸金属塩、あるいは脂肪酸エステルを滑剤と して使用してちょい。
[0052] また、熱可塑性プラスチックに付与する情報提示物質の量は、熱可塑性プラスチッ クの用途に応じた外観や物性への影響を与えない微量の範囲にすることが好ましい 。具体的には、熱可塑性プラスチックの種類などにより様々に変動するが、熱可塑性 プラスチックに対して 0. lppm以上、 lOOOppm以下の範囲が好適である。 0. lppm 以上とすれば、情報提示物質が呈する蛍光を確実に検出することができ、 ΙΟΟΟρρ m以下とすれば、多くの熱可塑性プラスチックにおいてその外観や物性に影響を与 えることがない。さらに 0. 5ppm以上とすれば、情報提示物質が呈する蛍光の検出 について測定の信頼性を十分に確保することができる。また、 200ppm以下とすれば 、ほとんどの熱可塑性プラスチックにおいてその外観や物性に影響を与えることがな ぐまた、熱可塑性プラスチックに情報提示物質を付与する経済的負担も低く抑える ことができる。
[0053] <製造工程に関する情報と情報提示物質との関連付け >
このような情報提示物質と製造工程に関する情報との関連付けは、製造された熱可 塑性プラスチックから読取可能な情報提示物質に関する情報から、製造工程に関す る情報を特定することができる手法であれば特に限定されな 、。熱可塑性プラスチッ クから読取可能な情報提示物質に関する情報としては、情報提示物質の種類、各情 報提示物質の添加量、複数の情報提示物質の組み合わせ、あるいは複数種類の情 報提示物質間の相対的な割合 (配合比率)等を挙げることができる。これら情報提示 物質の種類や添加量は、熱可塑性プラスチックに特定の波長領域の電磁波の照射 に対して情報提示物質が放射する蛍光のスペクトル、すなわち蛍光の波長や強度か ら特定することがでさるちのである。
[0054] 以下、各製造工程において情報提示物質を順次添加する具体例について説明す る。
[0055] この例では、榭脂メーカ A社、榭脂メーカ B社、マスターバッチ製造メーカ C社、マス ターバッチ製造メーカ D社および成形カ卩工メーカ E社の合計 5社力 それぞれ溶融を 伴う製造工程を分担し、各種の熱可塑性プラスチック製品を製造する場合を想定し ている。
[0056] 具体的には、榭脂メーカ A社および B社は、それぞれ表 1および表 2の右欄に示す 熱可塑性プラスチックの基材を製造し、榭脂合成後の造粒工程において、各表左欄 に示す種類および量の情報提示物質を熱可塑性プラスチック (ここでは基体)に添カロ し、分散させる。
[0057] [表 1] 情報提示物質 a 情報
20ppm PP系樹脂(品名:xxx)グレード # 1001
50ppm PP系樹脂(品名:XXX)グレード # 1002
• ■ * * * · [0058] [表 2]
Figure imgf000013_0001
[0059] これら榭脂メーカ A社および B社による製造工程に関する情報としては、この例では 、表 1および表 2の右欄に示す熱可塑性プラスチックの基材の品番等を含むその種 類を特定する情報および製造者 (ここでは A社または B社)を特定する情報であり、こ の製造工程に関する情報が、それぞれに添加される情報提示物質の種類および量 に関連付けられ、所定の情報管理装置に記憶蓄積される。
[0060] マスターバッチ製造メーカ C社および D社は、それぞれ表 3および表 4の右欄に示 すマスターバッチを製造し、各製造工程において、各表左欄に示す種類および量の 情報提示物質を熱可塑性プラスチック (ここではマスターバッチ)に添加し、分散させ る。
[0061] [表 3]
Figure imgf000013_0002
[0062] [表 4]
Figure imgf000013_0003
これらマスターバッチ製造メーカ C社および D社による製造工程に関する情報として は、この例では、表 3および表 4の右欄に示すマスターバッチの品番等を含むその種 類を特定する情報および製造者 (ここでは C社または D社)を特定する情報であり、こ の製造工程に関する情報がそれぞれに添加される情報提示物質の種類および量に 関連付けられ、前記所定の情報管理装置に記憶蓄積される。
[0064] なお、マスターバッチの種類を特定する情報には、表 5および表 6に示す各マスタ 一バッチの配合組成に関する情報が含まれており、前記所定の情報管理装置には、 これら各マスターノツチの配合組成に関する情報も記憶蓄積されてレ、る。
[0065] [表 5]
Figure imgf000014_0001
[0066] [表 6] マスタ- -バッチ品名 組成
樹脂 YYY # 2001 50重量% マスター -バツチ # 310 充填剤 40重量。 /o
着色剤 黒 5重量% 樹脂 YYY # 2002 50重量 <½ マスターバッチ # 310
充填剤 50重量% これにより、これら表 5および表 6の配合糸且成による各マスターパッチには、上述した 榭脂メーカ A社および B社において添加された情報提示物質 (表 1、表 2)と、マスタ 一バッチ製造メーカ C社および D社において添加された情報提示物質 (表 3、表 4)と を含めて計算すると、下記表 7および表 8に示す情報提示物質が添加され、分散され ていることになる。 [0068] [表 7]
Figure imgf000015_0001
[0069] [表 8]
Figure imgf000015_0002
[0070] 成形加工メーカ E社は、表 9の右欄に示す成型品を製造し、その製造工程におい て、同表左欄に示す種類および量の情報提示物質を熱可塑性プラスチック (ここで は成型品)に添加し、分散させる。
[0071] [表 9]
Figure imgf000015_0003
[0072] この成型加工メーカ E社による製造工程に関する情報としては、この例では、表 9の 右欄に示す成型品の品番等を含むその種類を特定する情報および製造者 (ここで は E社)を特定する情報であり、この製造工程に関する情報がそれぞれに添加される 情報提示物質の種類および量に関連付けられ、前記所定の情報管理装置に記憶蓄 積される。
[0073] なお、成型品の種類を特定する情報には、表 10に示す各成型品の配合糸且成に関 する情報が含まれており、前記所定の情報管理装置には、これら各成型品の配合組 成に関する情報も記憶蓄積されている。
[0074] [表 10] 製品名 製品の組成
PP系樹脂 XXX # 1001 70重量% 成形品 # S10 ポリオレフイン系エラストマ一 20重量% くツチマスターノくツチ井 PP10 10重量0 /o
PP系樹脂 XXX # 1001 70重量0 /o 成形品 # T10 ポリオレフイン系エラストマ一 20重量0 /0 バッチマスターバッチ # PP10 10重量0 /o
LLDPE系樹脂 YYY # 2001 60重量% 成形品 # V100
マスタ一バッチ # 310 40重量0 /0
PP系樹脂 XXX # 1002 90重量% 成形品 # W1 50
マスターバッチ: ί ΡΡ20 10重量%
[0075] これにより、この表 10の配合組成による各成型品には、主成分榭脂を製造した榭 脂メーカ Α社および Β社において添加された情報提示物質 (表 1、表 2)と、上述した マスターバッチに添加されている情報提示物質の種類および量を計算した結果 (表 7 、表 8)とを含めて計算すると、下記表 11に示す情報提示物質が添加され、分散され て 、ること〖こなる。
[0076] [表 11]
Figure imgf000016_0001
[0077] また、前記所定の情報管理装置には、各製造工程で添加される各情報提示物質 について、特定の波長領域の電磁波を照射したときに情報提示物質力 放射される 蛍光のスぺ外ルに関する情報を各情報提示物質に関する情報として記憶されてい る。
[0078] そして、前記所定の情報管理装置は、所定の検出装置により熱可塑性プラスチック 力 検出した蛍光スペクトルに関する情報に基づいて、その熱可塑性プラスチックに 添加され、分散されて ヽる情報提示物質の種類および量を分析する分析機能を有し ている。
[0079] 以上のようにして、各製造工程にお 、て熱可塑性プラスチックに製造工程に関する 情報が関連付けられた情報提示物質を順次添加'分散するようにすれば、当該熱可 塑性プラスチックカ^、かなる形態で巿場等を流通した後であっても、その熱可塑性プ ラスチック自身に製造工程に関する情報が内在されているため、容易にその製造ェ 程に関する情報を把握することができる。
[0080] また、各製造工程において熱可塑性プラスチックに情報提示物質を添加'分散し、 製造工程に関する情報とそれに関連付けた情報提示物質に関する情報との対応を 所定の情報管理装置に一元的に登録し、管理すれば、この例では、榭脂メーカ A社 および B社から提供される榭脂材料、マスターバッチ製造メーカ C社および D社から 提供されるマスターバッチ、ならびに成形カ卩工メーカ E社から提供される成型品の ヽ ずれの熱可塑性プラスチックにつ 、ても、それに含まれて 、る情報提示物質の種類 や量を特定することにより、前記情報管理装置において各熱可塑性プラスチックにお ける各製造工程に関する情報を得ることができる。
[0081] このため、たとえば製品流通後に、品質上の問題が露呈した場合の原因追及や、リ サイクルのための分別、あるいは正規の製造者によって製造された真正品であるか 否か等の判断が求められる場合であっても、これらの目的を容易に達成することがで きる。
[0082] <情報管理システム >
次に、このような情報提示物質を付与された熱可塑性プラスチックに関する情報管 理システムについて図面を参照しながら説明する。
[0083] 図 1は、情報管理システムの全体構成説明図である。図 1に示すように、この情報管 理システム 10は、熱可塑性プラスチックの各製造工程を分担して実施する製造者が 使用する製造者端末 20…と、熱可塑性プラスチックの製造工程に関する情報等を求 めるユーザが使用する検出装置 30…と、これら製造者端末 20…および検出装置 30 …とインターネット等のネットワーク回線 40を介して情報の送受が可能な情報管理シ ステム 10を統括するサーバとして機能する情報管理装置 50とを備えている。 [0084] <製造者端末 >
製造者端末 20…は、各製造工程を分担して実施する製造者によって使用され、情 報管理装置 50との間で、製造工程に関する情報および情報提示物質に関する情報 を送受するものである。
[0085] この製造者端末 20· ··は、ハードウェア的には、 CPU、 RAM, ROM,ハードデイス ク装置等の記憶手段、情報通信装置、外部入出力装置等を備えたコンピュータ等か らなり、情報管理装置 50との間で各種情報を送受する情報処理機能がこのコンビュ ータ上に構成されている。
[0086] 製造者端末 20…には、製造者によってそれぞれが担当する各製造工程に関する 情報が入力され、製造者端末 20…は、この情報を情報管理装置 50に送信して登録 する処理を行う。また、製造者端末 20…は、各製造工程を実行する際には、情報管 理装置 50から各製造工程において熱可塑性プラスチックに添加すべき情報提示物 質に関する情報を受信し、製造者にこれを報知するようになっている。
[0087] 各製造者には、熱可塑性プラスチックに添加すべき 1種または複数種の情報提示 物質が予め別途与えられており、実際の製造時に指示された種類および量の情報 提示物質を添加して製造工程が実施される。
[0088] <検出装置 >
検出装置 30· ··は、熱可塑性プラスチックの製造工程に関する情報等を求めるユー ザによって使用され、情報検出の対象物たる熱可塑性プラスチック 90から情報提示 物質 91によって放射される蛍光スペクトルを検出するものである。
[0089] 製造工程に関する情報を求めるユーザとは、最終製品について真の製造者を特定 することを求める者や、リサイクルを行う場合に組成(添加物)の情報を求めるリサイク ル業者、あるいは上流工程力も送られてきた熱可塑性プラスチック材料にっ 、ての 情報を求める製造者等々を挙げることができ、特に限定されない。
[0090] 検出装置 30· ··は、ハードウェア的には、 CPU、 RAM, ROM,ハードディスク装置 等の記憶手段、情報通信装置、外部入出力装置等を備えたコンピュータを備えてお り、熱可塑性プラスチック力 蛍光スペクトルを検出する処理や情報管理装置 50と種 々の情報を送受する処理等の情報処理機能が、このコンピュータ上に構成されてい る。
[0091] この検出装置 30は、対象物 (熱可塑性プラスチック)に対して所定の波長領域の電 磁波を照射し、その照射に応じて情報提示物質 91から放射される蛍光スペクトルを 対象物蛍光スペクトルとして検出する蛍光スペクトル検出手段を備えて ヽる。この蛍 光スペクトル検出手段は、所定の波長領域の電磁波 (励起光)を発する励起光源と、 この励起光を対象物 (熱可塑性プラスチック) 90の情報提示物質 91が含まれる部位 に集光する集光光学系と、この励起光を受けて情報提示物質 91から放射される蛍 光を受光する受光光学系と、受光光学系に導かれた蛍光を分光処理する分光器と を備えている。
[0092] この検出装置 30は、熱可塑性プラスチック力も検出した蛍光スペクトル波形等の蛍 光スペクトルに関する情報を情報管理装置 50に送信し、情報管理装置 50において 特定された当該熱可塑性プラスチックの製造工程に関する情報を受信し、これをュ 一ザに対して出力するようになって!/、る。
[0093] 図 2は、検出装置 30によって、ある対象物 (熱可塑性プラスチック) 90から検出され た対象物蛍光スペクトルの波形の一例である。対象物 90には、 1種類または複数種 類の情報提示物質 91が付与されており、複数種類の場合、対象物 90から検出され る対象物蛍光スペクトルは、各情報提示物質 91が呈する蛍光スペクトル (個別蛍光 スペクトル)を重ね合わせたものとなって!/、る。
[0094] <情報管理装置 50 >
情報管理装置 50は、この情報管理システム 10を運営する運営者によって管理され 、情報管理システム 10を統括するサーバとして機能するものである。
[0095] 情報管理装置 50は、ハードウェア的には、 CPU、 RAM, ROM,ハードディスク装 置等の記憶手段、情報通信装置、外部入出力装置等を備えたコンピュータを備えて おり、各製造工程に関する情報の管理や、識別対象としての熱可塑性プラスチックか ら検出した蛍光スペクトルの識別処理、さらに製造者端末 20…や検出装置 30· ··と種 々の情報の送受処理等の情報処理機能がこのコンピュータ上に構成されている。な お、情報管理装置 50は、複数台のコンピュータに分散して構成してもよい。
[0096] この情報管理装置 50は、機能的に、情報提示物質記憶手段 51と、製造工程情報 記憶手段 52と、製造工程情報登録手段 53と、蛍光スペクトル分析手段 54と、情報 検索手段 55と、送受信手段 56と、を備えている。
[0097] 情報提示物質記憶手段 51は、予め選定された有限種類の真正な情報提示物質に ついて、特定の波長領域の電磁波の照射に対して、それぞれが放射する蛍光スぺク トルを記憶しておくものである。
[0098] 図 3は、この情報提示物質記憶手段 51に記憶されている真正な情報提示物質の 個別蛍光スペクトルの例である。この例では、真正な情報提示物質として No. 1〜N o. 6の 6種類が予め選定されている。
[0099] 製造工程情報記憶手段 52は、熱可塑性プラスチックの各製造工程に関する情報 を、それぞれ特定の情報提示物質に関する情報と関連付けて記憶するものである。 上述した例にも挙げたように、製造工程の各段階等によって製造工程に関する情報 は様々の種類の情報が含まれうる。
[0100] 製造工程情報登録手段 53は、各製造者によって実行される製造工程に関する情 報を前記製造工程情報記憶手段 52に登録処理するものである。この登録処理は、 各製造者によって実行される製造工程が、熱可塑性プラスチックに内蔵させる製造 工程に関する情報が変化する度に行うことが望ましい。たとえば製造時が月単位で 区別する場合には、 1ヶ月毎に新たな製造工程として登録することが望ましい。
[0101] 具体的には、製造者が製造者端末 20· ··から新たな製造工程に関する情報を登録 要求とともに送信し、これに応じて製造工程情報登録手段 53が、当該新たな製造ェ 程に関する情報に対応付ける情報提示物質に関する情報を設定登録し、当該新た な製造工程において熱可塑性プラスチックに添加 '分散させるべき情報提示物質に 関する情報を製造者端末 20…を介して製造者に通知することによって行われる。
[0102] 蛍光スペクトル分析手段 54は、検出装置 30が識別対象とする熱可塑性プラスチッ ク 90から検出した蛍光スペクトルに関する情報から、情報提示物質に関する情報を 分析するものである。情報提示物質に関する情報とは、たとえば熱可塑性プラスチッ ク 90に含まれている情報提示物質の種類および量の組み合わせを挙げることができ る。
[0103] ここでは具体的には、検出装置 30が検出した蛍光スペクトルを、前記情報提示物 質記憶手段 51に予め記憶された有限種類の真正な情報提示物質が放射する蛍光 スペクトルを組み合わせて再現することにより、識別対象たる熱可塑性プラスチックに 含まれて!/、る情報提示物質の種類および量の組み合わせを特定するように構成され ている。
[0104] この再現は、所定の波長範囲の全てで、対象物力 検出した蛍光スペクトルと一致 するような真正な情報提示物質による蛍光スペクトルの組み合わせを探索することに よる。この所定の波長範囲は、個別蛍光スペクトルの特徴の一部または全部が現れ る波長範囲を任意に適宜設定しておけばよい。また、スペクトルが一致するとは、対 比されるスペクトル間の差異が、ノイズ等の影響を踏まえた所定の許容範囲内に収ま つている場合等を含む。
[0105] この再現は、有限種類の組み合わせを順に確認しても、任意の効率的な探索アル ゴリズムを採用してもよい。たとえば、検出された対象物蛍光スペクトルから、当該対 象物 90が真正品であれば確実に含まれるはずの情報提示物質を特定して探索範 囲をさらに限定したり、含まれる可能性の高い情報提示物質の組み合わせを優先的 に探索する手法等を採用することができる。
[0106] このように、この情報管理システム 10では、有限種類の情報提示物質を真正な情 報提示物質として選定しておき、これを組み合わせることで識別対象物から検出した 蛍光スペクトルを再現することにより、第三者によって真正品に近似した蛍光スぺタト ルを呈する偽物が作製されても、所定の波長範囲の全てで真正な情報提示物質の 組み合わせによる蛍光スペクトルとの差異を見出して偽物を識別することができ、真 贋判断につ 、ても高 、信頼性を確保することができるものとなって 、る。
[0107] 情報検索手段 55は、前記蛍光スペクトル分析手段 54によって求められる識別対象 物たる熱可塑性プラスチック 90における情報提示物質に関する情報 (真正な情報提 示物質の組み合わせ)に基づいて、前記製造工程情報記憶手段 52を検索し、当該 情報提示物質に関する情報に関連付けられた製造工程に関する情報を特定するも のである。
[0108] 情報出力手段 56は、特定した製造工程に関する情報をユーザが使用する検出装 置 30に出力(送信)するものである。 [0109] このような情報管理装置 50を備えた情報管理システム 10によると、真正な情報提 示物質の種類や蛍光スぺ外ルおよび各製造工程に関する情報を、識別対象物たる 熱可塑性プラスチック 90を製造する各製造現場や、熱可塑性プラスチック 90から製 造工程に関する情報を引き出そうとする識別現場力も離れた情報管理装置 50にお いて一元的に管理するため、これにより真正な情報提示物質に関する情報の秘匿性 を高め、偽造のおそれ等も軽減することができる。
[0110] また、熱可塑性プラスチック 90に内蔵された製造工程に関する情報の特定処理を 情報管理装置 50側で行うため、各製造者端末 20· ··や検出装置 30· · ·に求められる 性能負担を軽減し、これら各装置 20· ··, 30· ··の小型化や可搬ィ匕を図ることができる
[0111] <各製造工程の流れ >
次に、この情報管理システム 10における情報管理処理を含め、当該システム 10が 管理対象とする熱可塑性プラスチックが製造され、流通するまで一連の流れにっ ヽ て図 4のフローチャートを参照しながら説明する。
[0112] この一連の流れは、ある製造者において、それより上流工程において製造された当 該製造工程における材料としての熱可塑性プラスチックまたはその他の材料を用い て、当該製造工程におけるアウトプットとしての熱可塑性プラスチックを製造する場合 を表しており、熱可塑性プラスチックには、その複数の製造工程において順次この一 連の流れが繰り返される。
[0113] この製造工程においては、まず実行しょうとする製造工程が新規の製造工程である か否かが製造者によって判断され (S 10)、新規の製造工程であれば (S 10で YES)
、当該製造工程に関する情報の登録処理が行われる。
[0114] この製造工程に関する情報の登録処理は、製造者により製造者端末 20に当該製 造工程に関する情報が入力され、これを登録すベぐ製造者端末 20から情報管理装 置 50に製造工程の新規登録の要求が送信される(S12)。
[0115] 新規登録の要求を受けた情報管理装置 50では、この新たな製造工程に関する情 報に関連付けるべき情報提示物質に関する情報を設定して (S14)、これら製造工程 に関する情報と情報提示物質に関する情報とを関連付けて製造工程情報記憶手段 52に登録し (S16)、こうして登録した情報提示物質に関する情報を、当該製造工程 において熱可塑性プラスチックに添加すべき情報提示物質に関する情報として、製 造者端末 20に送信して製造者に通知する(S18)。
[0116] この通知を受けた製造者は、この通知によって指示された種類および量の情報提 示物質を添加して熱可塑性プラスチックを製造する(S20)。
[0117] また、実行しょうとする製造工程が新規の製造工程ではな力つた場合には(S10で
NO)、製造者は、過去に実行した同じ製造工程において添加した情報提示物質を 添加して熱可塑性プラスチックを製造する(S20)。
[0118] こうして製造された熱可塑性プラスチックは、一連の製造工程における中間製品(あ るいは中間材料)として下流側の製造者へ、または最終製品として市場に出て一般 消費者等へ流通し (S24)、当該製造工程が終了する。
[0119] なお、新たな製造工程を実行する場合でなくても実行しょうとする製造工程に関す る情報を製造者端末 20から情報管理装置 50に送信することにより、当該製造工程 に関する情報に既に関連付けられた情報提示物質に関する情報を情報管理端末 5
0から製造者端末 20に回答することにより、製造者において、添加すべき情報提示 物質を確認することができるようにすることが望ま 、。
[0120] <情報識別処理の流れ >
次に、この情報管理システム 10における情報管理処理を含め、流通している熱可 塑性プラスチックからそこに内蔵された製造工程に関する情報を識別処理する一連 の流れについて図 5のフローチャートを参照しながら説明する。
[0121] この一連の流れは、最終製品のユーザ等や、製造の各段階における各製造者等 において、必要に応じてそれぞれ実行される。
[0122] この情報識別処理では、識別対象物たる熱可塑性プラスチックの近傍に居るユー ザによって、検出装置 30において、識別対象物たる熱可塑性プラスチック力 蛍光 スペクトルが検出され (S30)、検出された蛍光スペクトルに関する情報が、検出装置
30から情報管理装置 50に送信される(S32)。
[0123] これを受信した情報管理装置 50では蛍光スペクトル分析手段 54により、真正な情 報提示物質の蛍光スペクトルを組み合わせることで、熱可塑性プラスチック力 検出 された物蛍光スペクトルの再現を試み(S34)、再現できなければ(S36で NO)、当該 熱可塑性プラスチックは、当該システム 10における管理の対象となっていない偽物 であると判定し (S38)、その判定結果 (偽物)を検出装置 30に送信する(S40)。これ を受信した検出装置 30では、その判定結果 (偽物)を表示出力してユーザに報知し( S42)、一連の識別処理を終了する。
[0124] 一方、真正な情報提示物質の蛍光スペクトルの組み合わせにより識別対象物たる 熱可塑性プラスチックの蛍光スペクトルが再現できれば(S36で YES)、当該熱可塑 性プラスチック 90は真正品であると判定するとともに(S44)、この再現に用いられた 情報提示物質の種類と量 (情報提示物質に関する情報)に対応付けられた製造工程 に関する情報を製造工程情報記憶手段 52から検索し (S46)、検索された情報を検 出装置 30に送信する(S48)。これを受信した検出装置 30では、この情報を当該熱 可塑性プラスチックの製造工程に関する情報として表示出力し (S50)、一連の情報 識別処理を終了する。
[0125] <その他の実施形態 >
以上、本発明を一実施形態に基づいて説明したが、本発明は上記実施形態に限 定されるものではなぐ以下のように構成してもよい。
[0126] (1)上記実施形態では、製造工程に関する情報の入力を製造者端末 20· ··から行 V、、また熱可塑性プラスチック 90からの情報提示物質に関する情報 (蛍光スペクトル )の検出を検出装置 30…によって行うようにした力 これらの処理の一方または両方 を情報管理装置 50が行うようにしてもょ 、。
[0127] (2)製造者端末 20…や検出装置 30と情報管理装置 50との間での種々の情報の 送受は、両者において解読可能な暗号ィ匕を施した状態で行うようにしてもよい。
[0128] (3)上記実施形態では、情報提示物質により熱可塑性プラスチックに内蔵させる情 報として製造工程に関する情報のみを挙げたが、これ以外の情報も情報提示物質に 担わせることにより熱可塑性プラスチックに内蔵させるようにしてもよい。このような製 造構成に関する情報以外の情報としては、たとえば、クレジットカードやキャッシュ力 ードであれば、それに関する情報としてユーザに関する情報や識別番号などの情報 が挙げられる。また、小切手、有価証券あるいは紙幣の場合は、それに関する情報と して識別番号や識別記号などのような情報が挙げられる。また、食品に付されたラベ ル等の場合は、それに関する情報として食品の生産地や生産時期などの情報が挙 げられる。また、病院用 IDカードの場合は、カルテ情報や薬情報などの情報が挙げ られる。また、住民管理用 IDカード等の場合は、住民票や印鑑証明に記載される情 報等が挙げられる。
[0129] (4)熱可塑性プラスチック力 検出する蛍光スペクトル等は、その時間減衰特性等 を含めてもよい。
[0130] (5)上記実施形態では、各製造工程にお 、て熱可塑性プラスチックに添加する情 報提示物質は、当該製造工程に関する情報が関連付けられたものとしたが、当該製 造工程の上流側または下流側の製造工程に関する情報が関連付けられた情報提示 物質を添加するようにしてもょ 、。
[0131] (6)上記実施形態では、情報提示物質のみによって熱可塑性プラスチックに製造 工程に関する情報を担わせるようにしたが、情報提示物質と同様に熱可塑性プラス チックに添加 '分散させる顔料等、熱可塑性プラスチックを外観上、着色する物質に も情報を担わせ、情報提示物質と熱可塑性プラスチックが呈する外観上の色情報と の組み合わせにより、各種の情報を熱可塑性プラスチックに内蔵するようにしてもよ い。この場合、識別対象物としての熱可塑性プラスチックカゝら検出装置 30によって情 報提示物質による蛍光スペクトルを読み取るとともに、所定の色検出手段またはユー ザの目視により当該熱可塑性プラスチックの色情報を読み取り、これら蛍光スぺタト ルに関する情報と熱可塑性プラスチックの色に関する情報とを合わせて情報管理装 置 50に送信し、情報管理装置 50においてこれらの情報の組み合わせに関連付けて 記憶された製造工程に関する情報を検索して出力するようにすることができる。このよ うに熱可塑性プラスチックの色情報も用いるようにすると、熱可塑性プラスチックに担 わせる情報量を増カロさせることができる。
[0132] また、熱可塑性プラスチックが外観上呈する色に関連付ける情報は、製造工程自 体の情報であってもよいが、熱可塑性プラスチック製品に関する情報であってもよい
[0133] さらに、熱可塑性プラスチックの色情報を情報提示物質情報と組み合わせることに よって、識別対象の熱可塑性プラスチックの種類を増加させることができる。
[0134] たとえば、熱可塑性プラスチック榭脂の重合工程、造粒工程、添加剤濃縮物の製 造工程、組成物の製造工程および成型工程などが同一の熱可塑性プラスチック製 品を複数の販売先に販売する場合には、各販売先毎に熱可塑性プラスチック製品 の色を変えることによって販売先という情報を更に追加して熱可塑性プラスチック製 品に内蔵させることができる。
[0135] また、熱可塑性プラスチックに着色する物質を添加するのは、溶融を伴う製造工程 の 、ずれであってもよ ヽが、添加剤濃縮組成物の製造工程や熱可塑性プラスチック 組成物の製造工程が特に好ま 、。
[0136] 本願は、 2004年 5月 10日付で出願された日本国特許出願の特願 2004— 13965 2号の優先権主張を伴うものであり、その開示内容は、そのまま本願の一部を構成す るものである。
[0137] ここで用いられた用語および説明は、この発明に係る実施形態を説明するために用 いられたものであって、この発明はこれに限定されるものではない。この発明は請求 の範囲であれば、その精神を逸脱するものではない限り、いかなる設計的変更も許 容するものである。

Claims

請求の範囲
[1] 熱可塑性プラスチックの溶融を伴う複数の製造工程において、各製造工程に関す る情報が関連付けられ、特定の波長領域の電磁波の照射に対して蛍光を放射する 情報提示物質を順次添加して分散させることを特徴とする熱可塑性プラスチックの製 造方法。
[2] 前記溶融を伴う複数の製造工程は、複数の製造者によって分担して実施されるも のであることを特徴とする請求項 1に記載の熱可塑性プラスチックの製造方法。
[3] 前記情報提示物質は、ランタノイド系元素を含む無機化合物であることを特徴とす る請求項 1または 2に記載の熱可塑性プラスチックの製造方法。
[4] 前記情報提示物質に関連付けられている各製造工程に関する情報には、当該熱 可塑性プラスチックの基材に関する情報、各製造工程における添加剤に関する情報 、各製造工程を実行する製造者に関する情報、および当該熱可塑性プラスチックか ら得られる製品に関する情報の少なくともいずれ力 1が含まれていることを特徴とする 請求項 1〜3のいずれかに記載の熱可塑性プラスチックの製造方法。
[5] 熱可塑性プラスチックの溶融を伴う複数の製造工程において、各製造工程に関す る情報が関連付けられ、特定の波長領域の電磁波の照射に対して蛍光を放射する 情報提示物質が順次添加されて分散されたことを特徴とする熱可塑性プラスチック。
[6] 熱可塑性プラスチックの溶融を伴う複数の製造工程に関する情報を管理する情報 管理装置であって、各製造工程に関する情報と、各製造工程において熱可塑性ブラ スチックに添加されて分散され、特定の波長領域の電磁波の照射に対して蛍光を放 射する情報提示物質に関する情報とを関連付けて記憶することを特徴とする熱可塑 性プラスチックの情報管理装置。
[7] 各製造工程を実行する製造者が使用する端末に対し、各製造工程において添カロ すべき情報提示物質を特定する情報を、ネットワーク回線を介して送信することを特 徴とする請求項 6に記載の熱可塑性プラスチックの情報管理装置。
[8] 熱可塑性プラスチックに所定の電磁波を照射して情報提示物質が放射する蛍光ス ベクトルを検出する検出装置から蛍光スペクトルに関する情報を前記情報提示物質 に関する情報として取得し、当該情報提示物質に関する情報に関連付けられている 当該熱可塑性プラスチックの各製造工程に関する情報を出力することを特徴とする 請求項 6または 7に記載の熱可塑性プラスチックの情報管理装置。
PCT/JP2005/008498 2004-05-10 2005-05-10 熱可塑性プラスチックおよびその製造方法 WO2005108474A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/596,060 US7843555B2 (en) 2004-05-10 2005-05-10 Thermoplastic plastic and method for producing the same
EP05739096.5A EP1757640B1 (en) 2004-05-10 2005-05-10 Method for producing a thermoplastic plastic
KR1020067023582A KR101175378B1 (ko) 2004-05-10 2006-11-10 열가소성 플라스틱 및 그 제조방법

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-139652 2004-05-10
JP2004139652A JP3742642B2 (ja) 2004-05-10 2004-05-10 熱可塑性プラスチックおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005108474A1 true WO2005108474A1 (ja) 2005-11-17

Family

ID=35320205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/008498 WO2005108474A1 (ja) 2004-05-10 2005-05-10 熱可塑性プラスチックおよびその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7843555B2 (ja)
EP (1) EP1757640B1 (ja)
JP (1) JP3742642B2 (ja)
KR (1) KR101175378B1 (ja)
CN (1) CN1950432A (ja)
TW (1) TWI388595B (ja)
WO (1) WO2005108474A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008096159A (ja) * 2006-10-06 2008-04-24 Plagenom Co Ltd 物品および物品の識別方法
WO2010095395A1 (ja) * 2009-02-18 2010-08-26 三井金属鉱業株式会社 蛍光体含有樹脂組成物及び蛍光シート
JP5349249B2 (ja) * 2009-10-21 2013-11-20 株式会社森清化工 ゴム製品の識別方法、ゴム製品、ゴム製品識別装置
JP5943841B2 (ja) * 2009-12-17 2016-07-05 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 医療デバイス及びアセンブリ方法
EP3530458A4 (en) * 2016-10-18 2020-04-29 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. THERMOPLASTIC RESIN FILM LAMINATE AND RESIN SHEET FOR CARD
JP2020075487A (ja) * 2018-09-28 2020-05-21 三菱瓦斯化学株式会社 多層体、真贋判定方法、真贋判定システムおよびプログラム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002332414A (ja) 2001-03-06 2002-11-22 Masaya Fukui 高分子材料、およびその識別方法、識別システム並びに識別装置
JP2002336798A (ja) 2001-05-18 2002-11-26 Masaya Fukui 高分子材料の分別方法およびその分別システム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6035914A (en) * 1993-10-22 2000-03-14 Martin Marietta Energy Systems Inc. Counterfeit-resistant materials and a method and apparatus for authenticating materials
DE10047677A1 (de) * 2000-09-25 2002-04-25 Jackstaedt Gmbh Lumineszenzfähige Beschichtungsmasse
EP1460579A4 (en) * 2001-12-28 2009-10-21 Shinya Fukui MATERIAL CONTAINING AN INFORMATION PRESENTING SUBSTANCE AND IDENTIFICATION METHOD, IDENTIFICATION SYSTEM AND IDENTIFICATION DEVICE
JPWO2004025550A1 (ja) * 2002-08-19 2006-01-12 福井 眞彌 暗号情報内有材料、その識別方法およびその識別システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002332414A (ja) 2001-03-06 2002-11-22 Masaya Fukui 高分子材料、およびその識別方法、識別システム並びに識別装置
JP2002336798A (ja) 2001-05-18 2002-11-26 Masaya Fukui 高分子材料の分別方法およびその分別システム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1757640A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
KR101175378B1 (ko) 2012-08-20
KR20070012703A (ko) 2007-01-26
EP1757640A4 (en) 2010-09-29
US7843555B2 (en) 2010-11-30
TWI388595B (zh) 2013-03-11
US20070268734A1 (en) 2007-11-22
EP1757640B1 (en) 2013-07-17
EP1757640A1 (en) 2007-02-28
JP2005320439A (ja) 2005-11-17
TW200609273A (en) 2006-03-16
CN1950432A (zh) 2007-04-18
JP3742642B2 (ja) 2006-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005108474A1 (ja) 熱可塑性プラスチックおよびその製造方法
TWI284659B (en) Tagged resin, method of making a tagged resin, and articles made therefrom
EP2359349B1 (en) Size dependent marker codes
JP4498600B2 (ja) 無機粒子の使用、および支持体または物品を標識付け・識別するための方法
TWI422498B (zh) 使用液晶材料標記之識別法及鑑別法
US20060180792A1 (en) Security marker having overt and covert security features
WO2008153550A2 (en) Tagging items with a security feature
WO2004017250A2 (en) System and method for authenticating the source of marked objects
Baldini et al. Survey of techniques for the fight against counterfeit goods and Intellectual Property Rights (IPR) infringement
US20070221731A1 (en) Using markers to identify objects for visually-impaired people
JP4098809B2 (ja) 真贋判定方法および同装置
US20060091220A1 (en) Material containing coding information method of identification thereof and identification system therefor
JPWO2004025550A1 (ja) 暗号情報内有材料、その識別方法およびその識別システム
Flank et al. Anticounterfeiting options for three-dimensional printing
KR102647179B1 (ko) 밀크 루미룩스 분산물
TWI381162B (zh) A authenticity determination method, an authenticity determination device, a authenticity determination system, and a detection device terminal
EP1672568A1 (en) Security labels which are difficult to counterfeit
JP2003296472A (ja) 材料情報提供方法および材料情報提供システム
WO2005033991A1 (ja) 材料情報提供方法および材料情報提供システム
KR20050016705A (ko) 암호 정보 내포 재료, 그 식별 방법 및 동일 식별 시스템
Fraser Exploiting Random Patterns of Optically Readable Materials to Ensure Authentication of Documents, Media & Substrates

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11596060

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005739096

Country of ref document: EP

Ref document number: 1020067023582

Country of ref document: KR

Ref document number: 200580014921.2

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020067023582

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005739096

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11596060

Country of ref document: US