WO2005100462A1 - 物質の分解処理方法及び分解処理装置並びに分解処理生成物 - Google Patents

物質の分解処理方法及び分解処理装置並びに分解処理生成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2005100462A1
WO2005100462A1 PCT/JP2004/017754 JP2004017754W WO2005100462A1 WO 2005100462 A1 WO2005100462 A1 WO 2005100462A1 JP 2004017754 W JP2004017754 W JP 2004017754W WO 2005100462 A1 WO2005100462 A1 WO 2005100462A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
treatment
polymer resin
decomposing
substance
water
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/017754
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yotaro Hashimoto
Original Assignee
Eiwa Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eiwa Co., Ltd. filed Critical Eiwa Co., Ltd.
Publication of WO2005100462A1 publication Critical patent/WO2005100462A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G1/00Production of liquid hydrocarbon mixtures from oil-shale, oil-sand, or non-melting solid carbonaceous or similar materials, e.g. wood, coal
    • C10G1/10Production of liquid hydrocarbon mixtures from oil-shale, oil-sand, or non-melting solid carbonaceous or similar materials, e.g. wood, coal from rubber or rubber waste
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/02Separating plastics from other materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J11/00Recovery or working-up of waste materials
    • C08J11/04Recovery or working-up of waste materials of polymers
    • C08J11/10Recovery or working-up of waste materials of polymers by chemically breaking down the molecular chains of polymers or breaking of crosslinks, e.g. devulcanisation
    • C08J11/18Recovery or working-up of waste materials of polymers by chemically breaking down the molecular chains of polymers or breaking of crosslinks, e.g. devulcanisation by treatment with organic material
    • C08J11/20Recovery or working-up of waste materials of polymers by chemically breaking down the molecular chains of polymers or breaking of crosslinks, e.g. devulcanisation by treatment with organic material by treatment with hydrocarbons or halogenated hydrocarbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2709/00Use of inorganic materials not provided for in groups B29K2703/00 - B29K2707/00, for preformed parts, e.g. for inserts
    • B29K2709/08Glass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3055Cars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3067Ships
    • B29L2031/307Hulls
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Definitions

  • the present invention relates to a method and apparatus for decomposing a substance and a decomposition product.
  • the present invention relates to a substance to be decomposed, for example, polymer resin, metal, wood, animal bone, industrial waste, and the like, particularly polymer resin, particularly fiber reinforced plastic (hereinafter referred to as FRP).
  • FRP fiber reinforced plastic
  • the present invention relates to a method and an apparatus for decomposing a substance constituting the above-mentioned substance, and a decomposition product.
  • the present invention relates to a substance to be decomposed, for example, a polymer resin, metal, wood, animal bone, industrial waste, and the like, in particular, a polymer resin, particularly fiber-reinforced plastic (hereinafter referred to as FRP).
  • FRP fiber-reinforced plastic
  • the present invention provides a method and an apparatus for decomposing a polymer resin constituting (i), and a decomposition product. In particular, it provides technologies that facilitate disposal and reuse of discarded FRP products after they become waste.
  • FRP has been used as a hull for auto parts, fishing boats, leisure boats, etc. due to its property of being extremely rot-resistant and resistant to deterioration.
  • this advantage is a disadvantage, and even after abandoned vessels, it does not rot and return to nature like a wooden boat.
  • glass fiber when glass fiber is included as a filler, only the glass fiber portion remains in the form of a residue even after incineration and becomes dusty, and scatters around to destroy the environment, They can fuse to the wall and shorten the life of the incinerator.
  • carbon fibers when carbon fibers are included, the heat of combustion of the carbon fibers may damage the walls of the incinerator.
  • Patent Document 1 JP-A-8-217907
  • Patent Document 2 JP-A-8-311237
  • Patent Document 3 JP-A-8-337677
  • the present invention provides a large number of other FRP molded articles, such as ships, helmets, automobile parts, motorcycle parts, etc., which are mainly composed of FRP having a polymer resin part.
  • the purpose of this method is to eliminate the problem of the treatment method, treatment equipment, and product after treatment.
  • the mixing ratio Xi of the halogen compound to water is 0 ⁇ Xi ⁇ approximately 0.5 or approximately 0.5 ⁇ Xi ⁇ l.0, and the temperature T force is 0 ° C ⁇ T ⁇ 200 °.
  • the treatment is performed in a pressure vessel using a mixed gas of a halogen compound and water, which is C.
  • the mixing ratio Xi of the halogen compound to water is 0 ⁇ Xi ⁇ approximately 0.5 or approximately 0.5 ⁇ Xi ⁇ l.0, and the temperature T force is 0 ° C ⁇ T ⁇ 500 °.
  • the process is performed in a pressure vessel using a mixed gas of a halogenated compound and water having a pressure P of 0.1MPa ⁇ P ⁇ 0.5MPa at C.
  • methylene chloride or methyl chloride is used as the halogenated compound.
  • the substance in the method and apparatus for decomposing a substance described above, is a polymer resin. According to the present invention, in the method and the apparatus for decomposing a substance described above, the substance is wood.
  • the treatment method and the treatment device, and the mechanical separation treatment method and the separation treatment device are simultaneously combined to form the polymer resin. And a filler.
  • the polymer resin / filler composite material treated by the treatment method and the treatment apparatus is used in the next step! Then, the resin is mechanically separated to separate the polymer resin and the filler.
  • vibration is applied to the polymer resin / filler composite material after the treatment to separate the polymer resin after the treatment from the filler composite material.
  • the remaining polymer resin and the filled composite material are shredded by a cutter to crush and cut.
  • the mixing ratio Xi of the halogen compound to water is 0 ⁇ Xi ⁇ approximately 0.5 or approximately 0.5 ⁇ Xi ⁇ l.0, and the temperature T force is 0 ° C ⁇ T ⁇ 500 °. It is produced by treating a polymer resin in a pressure vessel using a mixed gas of C, a halogen compound and water.
  • the composition ratio Xi of the halogen compound to water is 0 ⁇ Xi ⁇ approximately 0.5 or approximately 0.5 ⁇ Xi ⁇ l.0, and the temperature T force is 0 ° C ⁇ T ⁇ 500 °. It is produced by treating a substance in a pressure vessel using a mixed gas of a halogenated compound and water with a pressure P of 0.1MPa ⁇ P ⁇ 0.5MPa at C.
  • the decomposition product is produced by using methylene chloride or methyl chloride as the halogenated compound.
  • the polymer resin part constituting FRP etc. can be treated in the gaseous phase of a halogen compound and water, the subsequent separation of the glass fiber and the polymer resin part is possible. Can be easily done.
  • the cycle of recovery and reuse of the halogenated compound after the treatment can be easily performed.
  • FIG. 1 is a side view showing an apparatus for decomposing a polymer resin.
  • FIG. 2 is a plan view of the same.
  • FIG. 3 is a side view showing a pressure vessel main body 1 and a liquid tank 2.
  • FIG. 4 is a front view of the same.
  • FIG. 1 is a side view showing an apparatus for decomposing a polymer resin
  • Figure 2 is also a plan view
  • FIG. 3 is a side view showing the pressure vessel body 1 and the liquid tank 2,
  • FIG. 4 is a front view of the same.
  • Two pressure vessel main bodies 1 are arranged in series facing each other, and a middle bogie 14 is movably arranged inside either of the two.
  • the two pressure vessel bodies 1 can be used both as pressure vessels for processing, and one can also be used as a pressure vessel for drying after processing.
  • a loading pallet 15 is placed on the middle cart 14, and FRP waste as a polymer resin portion, which is a processed material, is loaded and loaded in the loading pallet 15.
  • a carriage pulling device 17 is provided, and a drive mechanism for forcibly moving the middle truck 14 is provided.
  • Reference numeral 16 denotes a residue tank, which is a container for treating residues and the like accumulated in the pressure vessel body 1.
  • Reference numeral 18 denotes a control panel for operating the polymer resin decomposition processing apparatus.
  • a liquid tank 2 is attached to the side of the pressure vessel main body 1, and methylene chloride as a halogen compound, a mixed liquid of water, a surfactant, and the like are arranged in the liquid tank 2.
  • You. 3 is a cryogenic condenser
  • 4 is a condenser
  • 5 is a deicing condenser
  • 6 is a cartridge tank.
  • 7 is a vacuum pump for evacuating the inside of the pressure vessel body 1
  • 8 is a cooling tower for returning methylene chloride, which is a gaseous hydride, to a liquid phase
  • 9 is a cushion tank
  • 10 is a refrigerator. It is.
  • a cooling water pump 11, a cooling water tank 12, and a baby compressor 13 are additionally provided.
  • the FRP waste which is the processed material
  • the loading pallet 15 on the middle truck 14 is placed inside the pressure vessel body 1 together with the middle truck 14. It is charged and evacuated by the vacuum pump 7, and then the mixed liquid of methylene chloride and water, which is a halogenated compound, is heated to a gaseous phase.
  • the FRP is treated using a mixture of a halogen compound and water with a temperature T force of 0 ° C ⁇ T ⁇ 500 ° C and a pressure P of 0.1MPa ⁇ P ⁇ 0.5MPa. Will be It is.
  • the treatment time is 8 to 14 hours, during which the gas phase of a mixture of methylene chloride and water acts on the polymer resin portion of the FRP, and as described later, the polymer resin portion It breaks down or changes the composition.
  • the present invention is to treat various polymer resins constituting FRP with halogenated conjugates, in particular, a methylene chloride solvent vapor in a gaseous phase.
  • halogenated conjugates in particular, a methylene chloride solvent vapor in a gaseous phase.
  • the separation of the methylene chloride solution was facilitated after the treatment because the treatment was not performed by immersion in water.
  • Unsaturated polyester A polyester resin (unsaturated polyester, styrene monomer) sold by Nippon Special Paint was mixed with the same curing agent (polyester resin curing agent) at a ratio of 100: 1, and the mixture was heated at 40 °. C—24hr—cured in air.
  • Sample 2 Waste FRP material (jet ski): An appropriate amount of FRP material cut out of discarded jet ski.
  • the sample was processed using a small-sized methylene chloride processing apparatus.
  • the main reaction conditions were a temperature of 80-83 ° C, an internal pressure of 3-3.5atm, and a time of 13-18hr.
  • Methylene chloride is represented in the formula as CH2 C12.
  • methyl chloride can be used in addition to methylene chloride.
  • a force using a methylene chloride solution as the halogenated compound or another halogen compound may be used.
  • FIG. 5 is a drawing showing a difference between an untreated product and a treated product when the retention time of the expanded pyrogram is in the range of 0.00—11 OOmin.
  • Figure 6 shows the retention time of the expanded pyrogram in the range of 11.00—22.OOmin. Drawing showing the difference between untreated and treated products
  • Figure 7 is a drawing showing the difference between the unprocessed product and the processed product in the range of retention time of 22.00-33.OOmin of the expanded pyrogram.
  • Samples 2 and 3 had the appearance in which the glass fiber was peeled off from the resin by the methylene chloride treatment, and the force density was reduced.
  • the detection amount of styrene monomer and styrene trimer and dimer generated by thermal decomposition is larger after treatment than before treatment.
  • the detection amount of the styrene oligomer is smaller after the treatment than before the treatment.
  • methyl chloride treatment such as decomposition of cross-linked styrene chain ( ⁇ a, b above) and decomposition of MMA chain ( ⁇ c) This changes the molecular structure of the unsaturated polyester.
  • PE (LD) and PP (syn) showed separation of some components of the sample and fusion of pellets depending on the operating conditions.
  • PP (HD) or PP (iso) there was no change in PP (HD) or PP (iso). Therefore, it is considered that even with the same iridani species, the lower the crystallinity, the more easily plasticizing deformation due to MC treatment occurs.
  • PVC, PVA, and PEG which were powders before the treatment, were fused by the treatment and became a rough state. In addition, PEG was white before the reaction but turned yellow, indicating that MC was impregnated.
  • a mixed liquid of halogen compound and water is heated and As a result of long-term continuous action on the treated waste in the gaseous phase, the state of the polymer resin portion changes to a state in which the state force entangled with the glass fibers constituting the FRP easily peels off.
  • the polymer resin is weakened, and the polymer resin is easily peeled off from the glass fiber surface.
  • the FRP in the vapor of halogenated material or in the water vapor containing halogenated material, the strength of the material is reduced at the bonding surface between the fiber material and the polymer resin, and the fiber material and the polymer resin are removed. Are easily separated. As a result, the strength of the FRP is sharply reduced, and processing such as crushing becomes easy. Since such a phenomenon occurs along the fiber surface, the minimum necessary processing is performed to separate the polymer resin and the fiber material, and the labor for the FRP processing can be saved. is there.
  • the crosslinked state is loosened, if vibration is applied to the FRP waste after the treatment, the glass fiber force portion and the polymer resin portion are easily separated.
  • the treated FRP waste is simply passed through a vibrating sieve and only the glass fiber remains on the sieve line. A state occurs.
  • the FRP waste in a state where separation is not possible only by the vibrating sieve as described above is forcibly vibrated by the vibrator. As a result, forcible separation of the glass fiber and the polymer resin portion is performed. Due to such vibration, the FRP waste becomes a hard lump and swelling state.
  • this cutting step separates the glass fiber and the polymer resin portion, and the subsequent treatment of FRP waste can be easily performed in a separated state.
  • Glass fiber can be separately taken out, melted and made into a glassy state and reused.
  • the separated polymer resin portion can be melted and reused, or incinerated by itself. Fuel It is possible to do.
  • Methylene chloride as a halogenated compound used in the present polymer resin decomposition treatment apparatus can be returned to the original methylene chloride state by cooling.
  • the treated methyl chloride will not be discharged outside.
  • a cycle of recovering the halogenated product used in several treatments, reprocessing and returning to the halogenated product is performed.
  • the treatment of polymer resin is mainly disclosed as a specific material, but various substances can be applied as the substance to be treated.
  • One example is wood, but it can also be used as a device for treating metals such as iron, animal bones and various other wastes.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)

Abstract

高分子樹脂、特にFRPの成形品の廃棄物を処理するにあたり、ガラス繊維と高分子樹脂部分との分離を容易に行うことができる高分子樹脂の分解処理装置を目的とし、水に対するハロゲン化合物の結合比Xiが0≦Xi≦略0.5若しくは略0.5≦Xi≦1.0であり、温度Tが40°C≦T≦500°Cで、圧力Pが0.1MPa≦P≦0.5MPaである、ハロゲン化合物と水の混合気体を用いて、圧力容器1内で処理する。                   

Description

明 細 書
物質の分解処理方法及び分解処理装置並びに分解処理生成物 技術分野
[0001] 本発明は、被分解物質、例えば、高分子榭脂や、金属や、木材や、獣骨や、産業 廃棄物等、特に、高分子榭脂、特に繊維強化ブラスティック (以下 FRPとする)を構成 している物質の分解処理方法および処理装置および分解処理生成物に関するもの である。
背景技術
[0002] 本発明は、被分解物質、例えば、高分子榭脂や、金属や、木材や、獣骨や、産業 廃棄物等、特に、高分子榭脂、特に繊維強化ブラスティック (以下 FRPとする)を構成 している高分子榭脂の分解処理方法および処理装置および分解処理生成物を提供 するものである。特に、廃棄された FRP製の商品が廃棄物となった後の処理と再利 用を容易にする技術を提供するものである。
これまでに、 FRPは、非常に腐敗しにくぐ劣化しにくいという性質の為に、自動車 部品、漁船やレジャーボート等の船体として使用されている。そして、逆にこの長所が 欠点となって、廃船等となった後においても、木造船のように、腐敗して自然界に戻 るということが無いのである。
故に、廃船となり,持ち主が放棄した後において、川岸や港の隅に放置されたまま 、長時間、腐敗せずに残ることとなり、その処理に多大の費用を要することとなるので ある。
[0003] 特に、ガラス繊維が充填材として包含されて ヽる場合には、焼却処理してもガラス 繊維の部分のみは、焼け残って粉塵状となり、周囲に飛び散って環境を破壊したり、 炉壁に融着して焼却炉の寿命を縮めたりするのである。また、炭素繊維を含む場合 には、炭素繊維の燃焼熱により、焼却炉の炉壁が傷むものである。
この理由により、高分子榭脂の部分のみを焼却しょうとしても、 FRP中にガラス繊維 などが存在する為に、焼却処分ができないという不具合があつたのである。
この FRP廃船の処理の方法としては、ガラス繊維と高分子榭脂の分離が必要となる のであるが、焼却によるか又は溶媒中に浸けて、高分子榭脂部分を溶解するという 方法以外に分離の方法が無い為に、大々的な廃船の処理が不可能となっていたの である。
[0004] また、従来から、同一出願人により、ポリ塩ィ匕ビニールの廃棄フィルム等を、ハロゲン 化合物特にメチレンクロライド溶液またはメチレンクロライド蒸気により分解処理する 方法と装置に関しては、既に出願が公開されており、次の特許文献の如くである。 特許文献 1:特開平 8— 217907号公報
特許文献 2:特開平 8 - 311237号公報
特許文献 3:特開平 8- 337677号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] 本発明は、以上述べたように、高分子榭脂部分を具備した FRPを主体とした成形 品である、船舶、ヘルメット、自動車部品、バイク部品等、その他の多数の FRP成形 品が廃棄物となった場合の処理方法と処理装置と処理後の生成品の不具合を解消 せんとするものである。
課題を解決するための手段
[0006] 次に上記課題を解決する為の手段を説明する。
本発明においては、水に対するハロゲン化合物の混合比 Xiが 0≤Xi≤略 0. 5若し くは略 0. 5≤Xi≤l. 0であり、温度 T力 0°C≤T≤200°Cである、ハロゲン化合物と 水の混合気体を用いて、圧力容器内で処理するものである。
本発明においては、水に対するハロゲン化合物の混合比 Xiが 0≤Xi≤略 0. 5若し くは略 0. 5≤Xi≤l. 0であり、温度 T力 0°C≤T≤500°Cで、圧力 Pが 0. lMPa≤ P≤0. 5MPaである、ハロゲンィ匕合物と水の混合気体を用いて、圧力容器内で処理 するものである。
本発明においては、前記ハロゲンィ匕合物として、メチレンクロライドもしくはメチルク 口ライドを用いるものである。
[0007] 本発明においては、前記の物質の分解処理方法および分解処理装置において、 物質が高分子榭脂であること特徴とするものである。 本発明にお 、ては、前記の物質の分解処理方法および分解処理装置にお!、て、 物質が木材であることを特徴とするものである。
本発明においては、高分子榭脂と充填材とを分離するにあたり、前記処理方法お よび処理装置と、機械的な分離処理方法および分離処理装置とを、同時に組み合 わせて、高分子榭脂と充填材とを分離するものである。
本発明においては、高分子榭脂と充填材とを分離するにあたり、前記処理方法お よび処理装置で処理された高分子榭脂 ·充填材複合材料を、次行程にお!ヽて機械 的に分離処理し、高分子榭脂と充填材とを分離するものである。
本発明にお!ヽては、前記処理後の高分子榭脂 ·充填材複合材料に振動を付加し て、処理後の高分子榭脂を充填複合材カも分離させるものである。
[0008] 本発明においては、前記加振処理後に、残った高分子榭脂と充填複合材を、切断 機で細断して破砕裁断処理するものである。
本発明においては、水に対するハロゲン化合物の混合比 Xiが 0≤Xi≤略 0. 5若し くは略 0. 5≤Xi≤l. 0であり、温度 T力 0°C≤T≤500°Cである、ハロゲン化合物と 水の混合気体を用いて、圧力容器内で高分子榭脂を処理して生成するものである。 本発明においては、水に対するハロゲン化合物の組成比 Xiが 0≤Xi≤略 0. 5若し くは略 0. 5≤Xi≤l. 0であり、温度 T力 0°C≤T≤500°Cで、圧力 Pが 0. lMPa≤ P≤0. 5MPaである、ハロゲンィ匕合物と水の混合気体を用いて圧力容器内で物質を 処理して生成するものである。
本発明においては、前記分解処理生成物において、ハロゲンィ匕合物として、メチレ ンクロライドもしくはメチルクロライドを用いて生成するものである。 発明の効果
[0009] 以上のように構成したことにより、次のような効果を発揮するものである。
第 1に、 FRP等を構成する高分子榭脂部分の処理を、ハロゲン化合物と水の気相 の状態の中で処理することが出来るので、その後におけるガラス繊維と高分子榭脂 部分との分離が容易にできるようになつたのである。
第 2に、ハロゲン化合物と水が、高温の気相状態で処理できるので、処理終了後に おけるハロゲンィ匕合物の回収と再利用のサイクルが容易に行えるのである。 第 3に、ハロゲンィ匕合物等の溶液に浸漬した状態で FRPを処理することがなぐ気 相状態であるので、メチルクロライドもしくはメチレンクロライドの汚れが少なぐ多数回 数の使用が可能となったのである。
第 4に、本発明の高分子榭脂の分解処理方法および分解処理装置により処理した 後に、加振や裁断等の機械的な処理行程を付加することにより、 FRPの処理とリサイ クノレすることが出来るちのである。
第 5に、同じ物質の分解処理方法および分解処理装置において、高分子榭脂の代 わりに木材を処理することにより、木材内部の榭脂成分を分解抽出し、該分解抽出後 の木材に不燃性材料を注入したり、木材強化材料を注入することができるようになる のである。
図面の簡単な説明
[0010] [図 1]高分子榭脂の分解処理装置を示す側面図。
[図 2]同じく平面図。
[図 3]圧力容器本体 1と液体タンク 2を示す側面図。
[図 4]同じく正面図。
[図 5]拡大パイログラムのリテンションタイムが 0. 00— 11. OOminの範囲における未 処理品と処理品の相違を示す図面。
[図 6]拡大パイログラムのリテンションタイム 11. 00— 22. OOminの範囲における未 処理品と処理品の相違を示す図面。
[図 7]拡大パイログラムのリテンションタイム 22. 00— 33. OOminの範囲における未 処理品と処理品の相違を示す図面。
符号の説明
[0011] 1 圧力容器本体
2 液体タンク
7 真空ポンプ
14 中台車
15 積載パレット
発明を実施するための最良の形態 [0012] 図 1は、高分子榭脂の分解処理装置を示す側面図、
図 2は、同じく平面図、
図 3は、圧力容器本体 1と液体タンク 2を示す側面図、
図 4は、同じく正面図である。
[0013] 図 1 ·図 2 ·図 3 ·図 4にお 、て、物質 (特に高分子榭脂)の分解処理装置のレイアウト について説明する。
圧力容器本体 1が 2基対向して、直列に配置されており、中台車 14が 2基のどちら の内部にも移動可能に配置されている。該 2基の圧力容器本体 1は、処理用の圧力 容器として双方とも使用が可能であると共に、一方は処理後の乾燥用の圧力容器と しても使用が可能である。
[0014] 該中台車 14上に積載パレット 15が載置されていおり、該積載パレット 15内に処理 物である、高分子榭脂部分としての FRP廃棄物が投入載置されて ヽる。
台車引出用装置 17が設けられており、該中台車 14を強制的に移動する駆動機構 が設けられている。 16は残留物タンクであり、圧力容器本体 1内で溜まった残滓等を 処理する容器である。 18は高分子榭脂の分解処理装置の操作用制御盤である。
[0015] 圧力容器本体 1の側部に液体タンク 2が付設されており、該液体タンク 2内にハロゲ ン化合物であるメチレンクロライドや、水や界面活性剤等の混合液等が配置されて ヽ る。 3は深冷コンデンサ、 4はコンデンサ、 5は解氷用コンデンサ、 6はカートリッジタン クである。また、 7は圧力容器本体 1内を真空にする真空ポンプ、 8は気相となってい るハロゲンィ匕合物であるメチレンクロライドを液相に戻す為のクーリングタワー、 9はク ッシヨンタンク、 10は冷凍機である。
更に、冷却水ポンプ 11と冷水タンク 12とべビコンプレッサ 13が付設されて!、る。
[0016] 以上のような高分子榭脂の分解処理装置において、中台車 14上の積載パレット 15 に、処理物である FRP廃棄物を載せて、中台車 14と共に、圧力容器本体 1の内部に 投入し、真空ポンプ 7で真空にして、その後に、ハロゲンィ匕合物であるメチレンクロラ イドと水の混合液体を加熱して気相とするのである。
この処理の段階で、温度 T力 0°C≤T≤500°Cである、圧力 Pが 0. lMPa≤P≤0 . 5MPaであるハロゲン化合物と水の混合気体を用いて、 FRPを処理することとなる のである。
処理時間は、 8— 14時間であり、この間に、 FRPのうちの高分子榭脂部分の部分 にメチレンクロライドと水の混合物の気相が作用して、後述するように、高分子榭脂部 分を分解する、または組成を変えるのである。
[0017] 本発明は、 FRPを構成するさまざまな高分子榭脂を、ハロゲンィ匕合物、特にその中 で、メチレンクロライド溶媒の蒸気で気相状態の中で処理するものであり、溶剤の中 で浸漬して処理するのではな 、ので、メチレンクロライドの液の分離が処理後に容易 となったのである。
[0018] 次に実施例の試験について説明する。
まず本試験に試供した試料につ!ヽて説明する。
試料 1:不飽和ポリエステル:日本特殊塗料が巿販するポリエステル榭脂(不飽和ポ リエステル、スチレンモノマー)に同上の硬化剤(ポリエステル榭脂硬化剤)を 100: 1 の割合で混合し、 40°C—24hr—空気中の条件で硬化させたもの。
試料 2: FRP廃材 (ジェットスキー):廃棄されたジェットスキーより FRP部材を適量だ け切り出したもの。
試料 3: FRP廃材 (ヘルメット):廃棄されたへルメットより FRP部材を適量だけ切り出 したもの。
[0019] 次に、高分子榭脂の分解処理方法としてのメチレンクロライド処理方法について説 明する。
小型のメチレンクロライド処理装置を用い、上記試料の処理を行った。主な反応条 件は温度を 80— 83°C、内圧を 3— 3. 5atm、時間を 13— 18hrの範囲とした。
メチレンクロライドは化学式では CH2 C12として表示される。処理に用いるハロゲン 化物としては、メチレンクロライドのほかにメチルクロライドを用いることも可能である。 本実施例としては、ハロゲンィ匕合物としてメチレンクロライド溶液を用いている力 そ の他のハロゲン化合物でも良いものである。
[0020] 次に実験結果の分析条件につ!、て記載する。
本分析では、「表 1」「表 2」の条件で熱分解 GCZMS及び GPCの分析を行った。
[0021] [表 1] 表 1 熱分解 G C/MS分析条件
(熱分解) 装 置 フロンティアラボ PY 20 1 0 D
加熱 温度 5 50°C
試 料 量 0. 2 9 0. 3 0m g
(G C) 装 置 アジレン ト 6 8 90 A
カ ラ ム J &W社 DB_ 1 (0. 2 5 mm i . d. X 30 m)
液相厚; 0. 2 5
注入 Π温度 : 3 20°C
スプリット比 1 /5 0
カラム温度 : 40°C (5m i n. 保持) → ( 20 °C/m i n . 昇温) キヤリァガス流 : 1. Om l /m i n. (コンスタントフロー ; H e ) 装 置 : B本電子 Au t oMa s s S u n イオン化法 : 電子衝撃イオン化法 (E I ) 法
[0022] [表 2]
表 2 G PC分析条件
(GPC) データ処理 : : 東ソ一 GPC— 80 2 0
装 置 : : 東ソ一 HLC— 8 2 2 0 GPC
カ ラ ム : T SK g e 1 S u e r HZM-M<4. 6mm I DX 1
5 c m) 1本
+ T S K g e 1 S u p e r HZ 2 00 04. 6 mm I D
X 1 5 c m) 1本
オープン : : 40°C
溶 離 液 : : CHC 1;, 0. 3 5m l /m i n 試 料 量 : : 20 n \ ( 1 m Zm 1 )
検 出 器 : : R I
較正曲線 : : P MM A換算
[0023] 上記の試料と高分子榭脂である FRPの分解処理装置による実験結果とその考察 について説明する。
メチレンクロライド処理の方法の前後での状態、分子構造を比較分析し、高分子榭 脂の処理方法及び処理反応の特徴を明らかにしたものである。
[0024] 図 5は、拡大パイログラムのリテンションタイムが 0.00— 11. OOminの範囲におけ る未処理品と処理品の相違を示す図面、
図 6は、拡大パイログラムのリテンションタイム 11.00— 22. OOminの範囲における 未処理品と処理品の相違を示す図面、
図 7は、拡大パイログラムのリテンションタイム 22. 00— 33. OOminの範囲における 未処理品と処理品の相違を示す図面である。
[0025] 実験の結果、以下の事柄が見出された。
何れの試料も本発明の処理装置による処理直後には、重量が 15— 26% (wt)だけ 増加した。また処理直後の試料 1は軟化しており、さらにメチレンクロライドの臭いを発 生して 、た。メチレンクロライドが不飽和ポリエステルに含浸したものである。
高分子榭脂の分解処理装置でメチレンクロライドにより処理した試料を、温風乾燥 機で乾燥した状態、及び大型機でメチレンクロライド処理に引き続いて機内乾燥を行 つた状態での処理前に対する重量変化は 1% (wt)以下であった。
試料 2、 3はメチレンクロライド処理によってガラスファイバーが、榭脂から剥離した 外観を呈しており、力さ密度が低下した状態となった。
[0026] 試料 1につ 、て、熱分解 GCZMSによる解析を行った。処理前 '後のそれぞれの 状態について n数 = 2での測定を実施した。これらの MSチャートを比較すると下記の 差異が読み取れた。
a)熱分解によって発生するスチレンモノマー、スチレンの 3量体、 2量体について、 処理後は処理前に比べて検出量が多くなつている。
b)同上、スチレンオリゴマーについて、処理後は処理前に比べて検出量が少なくな つている。
c)同上、 MMAモノマーの量について、処理後は処理前に比べて発生量が少なく なっている。
d)メチレンクロライドによる処理 (MC処理)後試料からは、榭脂に含浸されたメチレ ンクロライドが検出された。
[0027] 熱分解 GCZMS法での MC処理前後の構造変化を推定すると、本硬化不飽和ポ リエステル榭脂の MC処理によって、スチレン鎖の熱分解が容易に起こりやすく(上 記 a, b)、また、 MMA鎖の熱分解が起こりにくい構造になっている力、 MMA自体の 分解が進行してしまった(同 c)と推定される。
しかし、その具体的な構造と熱分解の相関については明確ではない。また、 MC処 理によって低分子量ィ匕が起こって 、る場合、分子鎖の切断によって新たに生成する 可能性のある末端構造由来成分が多く検出されると予想される。
したがって、本硬化不飽和ポリエステル榭脂の場合、分子主鎖切断以外の構造変 化 (スチレン架橋鎖切断等による組成変化等)の程度が大きいと考えられる。
[0028] 以上のような結果と考察より、試料 1について限定して言及すると、例えば、架橋ス チレン鎖の分解 (→上記 a、 b)及び MMA鎖の分解 (→c)など、メチルクロライド処理 によって不飽和ポリエステルの分子構造に変化が生じている。
但し、本結果はあくまでも熱分解法による間接的な検証であり、処理による特徴的 な末端基の生成を見出すには至っていない。しかし、このことは検出できる末端基の 反応量に比較して塑性変化の程度が極めて大きいことを示唆すると考えられる。
[0029] (分子量変化の確認)
処理前後の PST (ポリスチレン)、 PC (ポリカーボネイト)、 PMMA (ポリメチルメタク リレート)について、 GPC測定を行った結果、下記について確認した。
PMMAについて、 GPC測定を行ったところクロマトグラムが得られた。この結果か ら標準 PMMAを用いて平均重量分子量(Mw )を求めたところ、処理前には 4. 2 X 105であったものが 3. 6 X 105と低減した。
また、処理後のクロマトグラムプロファイルのテーリング部は処理前よりも強度が上が つており低分子成分をより多く含むことが示唆された。
以上の結果より、メチルクロライド処理によって PMMAの分解反応が生じたものと 推定される。
なお、小型機を用いてメチルクロライド処理の温度にて水のみを処理液として処理 した場合(内圧は 0. 5atm)、温風乾燥機を用いて同じ温度で空気中加熱をした場 合 (圧力は大気圧)に外観変化は見られな力つた。
PST、 PCについて、メチルクロライド/水の混合溶液、メチルクロライドのみを処理 液とした何れの場合でも分子量の変化は検出されな力つた。
[0030] (ポリマーの流動化)
PST、 PC、 PMMAはメチルクロライド処理によって短時間(概ね、反応開始後 30 min以内)で可塑ィ匕が開始し、容易に流動化することがわ力つた。 但し、これらのポリマーは本来、メチルクロライド溶液に可溶であり、メチルクロライド 蒸気内での流動化は自明であると考えられる。
[0031] (ポリマーの可塑化)
上記以外のポリマーについて、流動化しないまでも反応処理によって可塑化変形 することがわかった。
PE (LD)、 PP (syn)は運転条件によって試料の一部成分の分離や、ペレット同士 の融着がみられた。一方で、 PP (HD)や PP (iso)では変化が見られな力つた。従つ て、同じィ匕学種であっても結晶性が低 、方が MC処理による可塑化変形が生じやす いものと考えられる。 PVC、 PVA、 PEGは処理前には粉末であったものが処理によ つて融着し、ザラメ状態となった。また、 PEGは反応前には白色であったものが黄色 となり、 MCが含浸したことが推定された。
[0032] (結晶性変化)
PE、 PETは反応処理によって透明であったペレットが白化する現象が見出された 。これは非晶相として準安定状態であったペレットを加熱することによって結晶相に 相転移したものと推定される。
[0033] (概観変化が見られな力つた榭脂)
POM、 Ny、 Siゴム、フッ素系榭脂、 PVDZPVC榭脂については処理による状態 の変化は認められなかった。
但し、 PVDZPVC榭脂については塑性が低下しており、可塑剤が溶出するものと 考えられる。
[0034] 以上の点を纏めると。
結果 1 : MC処理による PMMAの分子量低下、及び不飽和ポリエステル榭脂の分 子構造変化の可能性が示された。
結果 2 :各種の試薬ポリマーや巿販榭脂に対する MCによる含浸効果、流動化効果 、可塑化効果を確認した。
[0035] 次に、高分子榭脂の分解処理装置において、圧力容器本体 1内で処理した後の F RPの機械的処理にっ 、て説明する。
圧力容器本体 1の内部において、ハロゲン化合物と水の混合液体を高温 ·高圧下 で気相にして、処理廃棄物に長時間連続して作用させた結果、高分子榭脂部分の 部分が FRPを構成するガラス繊維に絡みついた状態力 剥離し易い状態に変化す るのである。
[0036] 高分子榭脂と繊維材であるガラス繊維との界面部分にぉ 、て、高分子榭脂が弱く なり、ガラス繊維表面より高分子榭脂が剥離しやすい状態となるものである。 FRPを ハロゲンィ匕物の蒸気もしくは、ハロゲンィ匕物蒸気を含む水蒸気中に置くことにより、繊 維材と高分子榭脂との結合面において材質の強度が低下して繊維材と高分子榭脂 とが分離しやすくなる。これにより、 FRPの強度が急激に低下し、破砕等の処理が容 易になる。このような現象が繊維表面に沿って発生することから、高分子榭脂と繊維 材を分離する上で、必要最低限の処理が行われるものであり、 FRPの処理の省力化 を行えるものである。
また、架橋状態に緩みが発生することから、処理後において、 FRP廃棄物に振動を 加えると、ガラス繊維力 の部分と高分子榭脂部分の部分とが分離し易くなるのであ る。完全に、高分子榭脂部分の塊がガラス繊維力も剥離して落下する場合には、該 処理後の FRP廃棄物を、振動篩に掛けるだけで、篩線上にはガラス繊維のみが残る ような状態が発生するのである。
このような機械的な操作のみで、ガラス繊維と高分子榭脂部分とを分離して、後の 処理を容易にすることも可能である。
[0037] 以上のような振動篩のみでは分離しないような状態でも、加振機により、ガラス繊維 と高分子榭脂部分が分離していない状態の FRP廃棄物を、強制的に振動することに より、強制的なガラス繊維と高分子榭脂部分の分離が行われるのである。このような 加振により、 FRP廃棄物は、硬い塊力 膨軟な状態となるのである。
このような膨軟となった状態の処理後の FRP廃棄物を、廃棄物カッターにかけるこ とにより、大きな動力をかけずに、 FRP廃棄物を切断することが出来るのである。また 、この切断の段階により、ガラス繊維と高分子榭脂部分とが分離し、その後の FRP廃 棄物の処理が分離状態で簡単に出来るのである。
[0038] ガラス繊維は、別に取り出して、溶融してガラス状として、再利用することが可能とな り、分離した高分子榭脂部分は、溶融して再利用したり、それだけで、焼却して燃料 としたりすることが可能となるのである。
このような、圧力容器本体 1内において気相状態で処理し、更にその後に、振動と 切断による機械的に処理することにより、ガラス繊維と高分子榭脂部分を分離した状 態に剥離することが可能であり、その後の FRP廃棄物の処理がリサイクル可能となる のである。
[0039] また、本高分子榭脂の分解処理装置において使用した、ハロゲンィ匕合物としてのメ チレンクロライドは、冷却することにより、元のメチレンクロライドの状態に戻すことが出 来る。
圧力容器本体 1から、深冷コンデンサ 3、コンデンサ 4、解氷用コンデンサ 4等を通し て、再度使用することが可能なので、外部に処理後のメチルクロライドが排出されるこ とは無いのである。また数回の処理に使用したハロゲンィ匕合物は、回収して、再処理 してハロゲンィ匕合物に戻すというサイクルを取るのである。
[0040] また、同じ物質の分解処理方法および分解処理装置にお!、て、高分子榭脂の代わ りに木材を処理することにより、木材内部の榭脂成分を分解抽出し、該分解抽出後の 木材に不燃性材料を注入したり、木材強化材料を注入することができるようになるの である。
産業上の利用可能性
[0041] 本発明においては、主体として高分子榭脂の処理を具体的材料として開示したが、 被処理物質としては、種々の物質を適応させることか出来るのである。その一実施例 として、木材があるが、その他に鉄等金属の処理や、獣骨や、その他種々の廃棄物 を処理する装置として使用することも出来るのである。

Claims

請求の範囲
[1] 水に対するハロゲンィ匕合物の結合比 Xiが 0≤Xi≤略 0. 5若しくは略 0. 5≤Xi≤l . 0であり、温度 T力 0°C≤T≤200°Cである、ハロゲン化合物と水の混合気体を用 Vヽて、圧力容器内で処理することを特徴とする物質の分解処理方法および分解処理 装置。
[2] 水に対するハロゲンィ匕合物の結合比 Xiが 0≤Xi≤略 0. 5若しくは略 0. 5≤Xi≤l . 0であり、温度 T力 0°C≤T≤500°Cで、圧力 Pが 0. lMPa≤P≤0. 5MPaである 、ハロゲン化合物と水の混合気体を用いて、圧力容器内で処理することを特徴とする 物質の分解処理方法および分解処理装置。
[3] 請求項 1または 2において、ハロゲンィ匕合物として、メチレンクロライドもしくはメチル クロライドを用いることを特徴とする物質の分解処理方法および分解処理装置。
[4] 請求項 1乃至 3の物質の分解処理方法および分解処理装置において、物質が高 分子榭脂であること特徴とする物質の分解処理方法および分解処理装置。
[5] 請求項 1乃至 3の物質の分解処理方法および分解処理装置において、物質が木 材であることを特徴とする物質の分解処理方法および分解処理装置。
[6] 高分子榭脂と充填材とを分離するにあたり、請求項 1乃至請求項 3のいずれか一項 に記載する処理方法および処理装置と、機械的な分離処理方法および分離処理装 置とを、同時に組み合わせて、高分子榭脂と充填材とを分離することを特徴とする物 質の分解処理方法および分解処理装置。
[7] 高分子榭脂と充填材とを分離するにあたり、請求項 1乃至請求項 3のいずれか一項 に記載する処理方法および処理装置で処理された高分子榭脂 ·充填材複合材料を 、次行程において機械的に分離処理し、高分子榭脂と充填材とを分離することを特 徴とする物質の分解処理方法および分解処理装置。
[8] 請求項 6または 7記載の高分子榭脂の分解処理方法および分解処理装置にぉ 、 て、処理後の高分子榭脂 '充填材複合材料に振動を付加して、処理後の高分子榭 脂を充填複合材から分離させることを特徴とする高分子榭脂の分解処理方法および 分解処理装置。
[9] 請求項 8記載の高分子榭脂の分解処理方法および分解処理装置にお 、て、加振 処理後に、残った高分子榭脂と充填複合材を、切断機で細断して破砕裁断処理す ることを特徴とする高分子榭脂の分解処理方法および分解処理装置。
[10] 水に対するハロゲン化合物の結合比 Xiが 0≤Xi≤略 0. 5若しくは略 0. 5≤Xi≤l . 0であり、温度 T力 0°C≤T≤500°Cである、ハロゲン化合物と水の混合気体を用 Vヽて、圧力容器内で物質を処理して生成することを特徴とする生分解処理生成物。
[11] 水に対するハロゲン化合物の組成比 Xiが 0≤Xi≤略 0. 5若しくは略 0. 5≤Xi≤l . 0であり、温度 T力 0°C≤T≤500°Cで、圧力 Pが 0. lMPa≤P≤0. 5MPaである 、ハロゲン化合物と水の混合気体を用いて圧力容器内で物質を処理して生成するこ とを特徴とする分解処理生成物。
[12] 請求項 10または 11記載の分解処理生成物において、ハロゲン化合物として、メチ レンク口ライドもしくはメチルクロライドを用いて生成することを特徴とした分解処理生 成物。
PCT/JP2004/017754 2004-03-30 2004-11-30 物質の分解処理方法及び分解処理装置並びに分解処理生成物 WO2005100462A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004100379A JP2005281600A (ja) 2004-03-30 2004-03-30 高分子樹脂の分解処理方法及び分解処理装置並びに分解処理生成物
JP2004-100379 2004-03-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005100462A1 true WO2005100462A1 (ja) 2005-10-27

Family

ID=35149968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/017754 WO2005100462A1 (ja) 2004-03-30 2004-11-30 物質の分解処理方法及び分解処理装置並びに分解処理生成物

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2005281600A (ja)
WO (1) WO2005100462A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4706615B2 (ja) * 2006-10-26 2011-06-22 パナソニック電工株式会社 プラスチックからの無機物の回収方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996023607A1 (fr) * 1995-02-02 1996-08-08 Eiwa Co., Ltd. Procede et equipement pour traiter des materiaux tels que des dechets
JP2000093785A (ja) * 1998-09-21 2000-04-04 Eiwa:Kk 木材・廃棄物・金属等の気相処理装置
JP2000273493A (ja) * 1999-03-24 2000-10-03 Eiwa:Kk ハロゲン化有機物又はアルコール類と水との加圧下の混合物及びその混合物による物質の処理方法
JP2002307046A (ja) * 2001-04-15 2002-10-22 Minoru Miwa 繊維強化プラスチック廃棄物の処理方法および該方法により回収された強化繊維の再利用方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11140224A (ja) * 1997-11-07 1999-05-25 Hitachi Ltd 熱硬化性廃プラスチック処理方法
JP3994660B2 (ja) * 2000-12-22 2007-10-24 日立化成工業株式会社 不飽和ポリエステル樹脂硬化物用分解処理液、該処理液を用いた不飽和ポリエステル樹脂硬化物の処理方法及び複合材料の分離方法
EP1501634A2 (de) * 2002-05-04 2005-02-02 Christoph Muther Verfahren und vorrichtung zum behandeln von stoffen oder verbundstoffen und gemischen

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996023607A1 (fr) * 1995-02-02 1996-08-08 Eiwa Co., Ltd. Procede et equipement pour traiter des materiaux tels que des dechets
JP2000093785A (ja) * 1998-09-21 2000-04-04 Eiwa:Kk 木材・廃棄物・金属等の気相処理装置
JP2000273493A (ja) * 1999-03-24 2000-10-03 Eiwa:Kk ハロゲン化有機物又はアルコール類と水との加圧下の混合物及びその混合物による物質の処理方法
JP2002307046A (ja) * 2001-04-15 2002-10-22 Minoru Miwa 繊維強化プラスチック廃棄物の処理方法および該方法により回収された強化繊維の再利用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005281600A (ja) 2005-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2003089212A1 (en) Method and apparatus for recovering carbon and/or glass fibers from a composite material
JP6294129B2 (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂のリサイクル方法
CA2425645A1 (en) Polystyrene reclamation process
US5859072A (en) Process for treating expanded polystyrene
WO2005100462A1 (ja) 物質の分解処理方法及び分解処理装置並びに分解処理生成物
EP2673096B1 (en) Method of treating waste items
JP2003055475A (ja) 再生繊維で強化された繊維強化プラスチック
CN113004572B (zh) 用于回收膨胀的聚合物工具的方法
WO1994003323A1 (en) Method of recycling molded product of foam particles
JP2002307046A (ja) 繊維強化プラスチック廃棄物の処理方法および該方法により回収された強化繊維の再利用方法
AU2017314765B2 (en) Separating polymer from composite structures
JP4720463B2 (ja) 樹脂硬化物の分解処理方法
EP3081358B1 (en) Methods to reprocess cross-linked foam
JP2005350504A (ja) 高分子樹脂の分解処理方法及び分解処理装置
Shajkumar et al. The degradation and recycling of unsaturated polyester resin-based composites
WO2021209712A1 (fr) Procede de fabrication d&#39;une piece moulee a partir de broyats d&#39;un composite contenant une resine thermo durcie et de broyats, notamment de fibres de verre
US5772777A (en) Method for processing composite materials to enable recycling thereof
JP4754246B2 (ja) プラスチックの分解方法
García-Arrieta et al. Thermal Demanufacturing Processes for Long Fibers Recovery
JP2003055474A (ja) 再生繊維で強化された繊維強化プラスチック
FR2940165A1 (fr) Utilisation d&#39;un broyat de composite thermodurcissable comme charge de renforcement dans une composition de moulage d&#39;un composite du meme type, la composition de moulage et procede de moulage correspondant
JP4067477B2 (ja) 樹脂成分の分解方法
JP2005081794A (ja) Frpリサイクル成形品
CA2599999C (fr) Procede et appareil de traitement de polymeres renforces de fibres
JP4247789B2 (ja) 樹脂成分の分解方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase