WO2005097976A1 - 抗原パルスして得られた樹状細胞 - Google Patents

抗原パルスして得られた樹状細胞 Download PDF

Info

Publication number
WO2005097976A1
WO2005097976A1 PCT/JP2005/006679 JP2005006679W WO2005097976A1 WO 2005097976 A1 WO2005097976 A1 WO 2005097976A1 JP 2005006679 W JP2005006679 W JP 2005006679W WO 2005097976 A1 WO2005097976 A1 WO 2005097976A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
vaccine
cells
hepatitis
pulsed
human
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/006679
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Morikazu Onji
Sk. Md. Fazle Akbar
Original Assignee
Ehime University
Biosystem Medical Technology(Shanghai) Co., Ltd.
HASEGAWA, Hyo
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from PCT/JP2004/013321 external-priority patent/WO2005100547A1/ja
Application filed by Ehime University, Biosystem Medical Technology(Shanghai) Co., Ltd., HASEGAWA, Hyo filed Critical Ehime University
Priority to JP2006512091A priority Critical patent/JP4852702B2/ja
Publication of WO2005097976A1 publication Critical patent/WO2005097976A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • A61K39/29Hepatitis virus
    • A61K39/292Serum hepatitis virus, hepatitis B virus, e.g. Australia antigen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/461Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
    • A61K39/4615Dendritic cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/462Cellular immunotherapy characterized by the effect or the function of the cells
    • A61K39/4622Antigen presenting cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/464838Viral antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/31Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterized by the route of administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/38Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterised by the dose, timing or administration schedule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2730/00Reverse transcribing DNA viruses
    • C12N2730/00011Details
    • C12N2730/10011Hepadnaviridae
    • C12N2730/10111Orthohepadnavirus, e.g. hepatitis B virus
    • C12N2730/10134Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein

Definitions

  • Dendritic cells obtained by antigen pulse obtained by antigen pulse
  • the present invention relates to dendritic cells that can be used for preventing or treating diseases.
  • dendritic cell therapy which is a type of cell immunotherapy.
  • the dendritic cells are antigen pre-senting cells (APCs) that have the strongest antigen-presenting ability in vivo, and activate ⁇ cells by presenting the taken-in antigen epitope to T cells.
  • the immune response can be enhanced.
  • the dendritic cell therapy is a therapy in which the dendritic cells are pulsed in vitro using a substance extracted from cancer cells or a cancer-specific antigen to enhance the antigen-presenting ability and return the cells to the living body. is there.
  • Cancer cell power The extracted substance is generally a mixture of various kinds of substances. Therefore, dendritic cells pulsed with a substance extracted from cancer cells are considered to have been pulsed by various types of cancer antigens in the cell extract, and a strong immune response against cancer was induced. Expected to be. However, when such a mixture of various substances is pulsed, the antigen presented by dendritic cells cannot be identified. Therefore, use for cancer patients is permitted. Use for healthy individuals is not allowed.
  • Hepatitis is an inflammation of the liver that is caused primarily by viruses, alcohol, and drugs. The most common hepatitis is due to the hepatitis virus, and to date, seven hepatitis viruses have been found. In Japan, hepatitis B and C dominate.
  • Hepatitis can be roughly divided into acute hepatitis and chronic hepatitis, and chronic hepatitis refers to hepatitis that lasts for more than 6 months.
  • Hepatitis A is orally transmitted, remains acute hepatitis and does not become chronic.
  • Hepatitis B and C are transmitted through the blood, with vertical transmission between mother and child and horizontal transmission between family members and heterosexuals.
  • Hepatitis B and C are said to have an extremely high rate of transition to severe liver diseases such as cirrhosis and liver cancer when acute hepatitis often progresses to chronic hepatitis and becomes chronic.
  • Hepatitis B patients are distributed worldwide, and there are reportedly 350 million hepatitis B virus-infected people worldwide.
  • the number of infected people in China is estimated to be 120 million, and it is estimated that it accounts for more than 70% of the total number of infected people in Southeast Asia. It is reported that about 1 million people die each year worldwide from the disease.
  • Japan it is estimated that there are more than one million people infected with hepatitis B virus, of which about 10% are chronic hepatitis patients.
  • hepatitis B There is no specific cure for hepatitis B. Thus, treatment is aimed at reducing the number of viruses and their activity. As typical treatment methods, interferon therapy and lamivudine therapy are known.
  • Interferon therapy is the first treatment for hepatitis B started about 20 years ago. Interferon helps the immune system to suppress virus growth. Interferon therapy can be expected to be effective as the number of viruses decreases, so it is generally effective in treating hepatitis C, which is one-thousandth of hepatitis ⁇ , while hepatitis B Is only effective in about 20% of patients. Interferon becomes more effective when the liver shifts to cirrhosis. In addition, the interface used for treatment One feron costs a lot of money to develop and produce, and there are many problems, such as one course of treatment that brings a large financial burden of 2 to 3 million yen to patients.
  • Lamivudine is a drug originally developed as a remedy for AIDS, but is known to be effective also in the treatment of hepatitis B. Lamivudine has the effect of directly suppressing the synthesis of viral DNA, and has the effect of stopping the rapid deterioration of hepatitis B from illness. Lamivudine has also been reported to be effective in patients with potent hepatitis B where interferon had no effect, but was not effective when the virus was not in a proliferative state. Furthermore, there is a problem that lamivudine-resistant virus appears by long-term administration.
  • HB vaccine is generally effective.
  • HB vaccines are based on the HBs antigen, the surface antigen of hepatitis B virus. Normally, three doses of this HB vaccine produce anti-HBs antibodies in the body for humans who respond to the HB vaccine. Humans who have developed antibodies will not subsequently be infected with hepatitis B, but even if antibody levels decline several years later, they may be able to escape infection once anti-HBs antibodies are formed in the body it is conceivable that. In addition, antibody levels can be increased again by booster shots.
  • the object of the present invention is to provide dendritic cells that are effective for the prevention or treatment of diseases, and in particular, to provide dendritic cells that can be suitably used for the prevention or treatment of hepatitis B.
  • the dendritic cells having the ability to present HBs antigen of the present invention are dendritic cells having the ability to present HBs antigen obtained by a method including a step of pulsating dendritic cells with HBs antigen.
  • the dendritic cells of the present invention having the ability to present HBs antigen can activate T cells by presenting the HBs antigen epitope to the T cells, and can enhance the immune response to the HBs antigen. Therefore, according to the present invention, it is possible to provide a dendritic cell having an HBs antigen presenting ability, which is effective for preventing or treating hepatitis B.
  • the method preferably further includes a step of obtaining the dendritic cells from blood.
  • a step of obtaining the dendritic cells from blood it is possible to provide the HBs antigen-presenting DCs of the present invention from DCs derived from blood.
  • a relatively simple operation can be performed using a conventionally known method or the like. It is possible to obtain dendritic cells.
  • the method preferably further comprises a step of collecting the blood from an organism.
  • the organism is preferably a human. According to this, human-derived dendritic cells can be obtained, and thus dendritic cells having the ability to present HBs antigen according to the present invention can be administered to humans. Therefore, according to the present invention, it is possible to provide a dendritic cell capable of presenting HBs antigen, which is effective in preventing or treating hepatitis B in humans.
  • the HBs antigen is preferably an HBs antigen contained in an HB vaccine.
  • an HBs antigen contained in an HB vaccine for example, in the case of humans, those actually sold as HB vaccines have been approved for safety and efficacy in humans, including healthy individuals, and have been approved. Therefore, according to the dendritic cells having the ability to present HBs antigens of the present invention, it is possible to provide, for example, dendritic cells having the ability to present HBs antigens that can be used safely and effectively in humans.
  • the dendritic cells having the ability to present HBs antigen of the present invention can be used not only for the purpose of treating hepatitis B for patients with hepatitis B, but also for healthy individuals. Can also be used for the prevention of hepatitis B.
  • hepatitis B of other organisms can be prevented or treated by using ⁇ cells that have been pulsed with an HB vaccine that is safe and effective for that organism.
  • the method for producing a dendritic cell having the ability to present HBs antigen according to the present invention includes a step of norsing the dendritic cell with an HBs antigen. According to this, a dendritic cell having HBs antigen presenting ability, which is effective for prevention or treatment of hepatitis B, can be obtained.
  • the method for producing dendritic cells having the ability to present HBs antigen of the present invention preferably further includes a step of obtaining the dendritic cells from blood. According to this, it is possible to obtain the dendritic cells having the HBs antigen presenting ability of the present invention from the dendritic cells derived from blood. Moreover, if blood is used, it is possible to obtain ⁇ cells by a relatively simple operation using a conventionally known method or the like. [0030]
  • the method of the present invention for producing filamentous cells having the ability to present HBs antigens preferably further comprises a step of collecting the blood from an organism.
  • the organism is preferably a human. According to this, it is possible to obtain dendritic cells having the ability to present HBs antigen, which are effective in preventing or treating hepatitis B in humans.
  • the HBs antigen is preferably an HBs antigen contained in an HB vaccine. According to this, it is possible to provide a living cell, for example, a human including a healthy person, with a human cell including HBs antigen presenting ability, which can be used safely and effectively and is effective for prevention or treatment of hepatitis B. it can.
  • a composition comprising a dendritic cell having HBs antigen presenting ability
  • the composition of the present invention comprising the dendritic cells capable of presenting HBs antigens is characterized by containing the dendritic cells capable of presenting HBs antigens of the present invention.
  • the dendritic cells having the ability to present HBs antigen of the present invention are used, for example, in a state of being mixed with another substance, a state of being suspended in another substance, or a state of being combined with another substance. be able to.
  • the cells having the HBs antigen presenting ability of the present invention are suspended in PBS, physiological saline, RPMI 1640 medium, or the like, or the cells having the HBs antigen presenting ability of the present invention are suspended.
  • the dendritic cells having the ability to present HBs antigens of the present invention are used in a mode suitable for the intended use or in a mode in which the effects of the dendritic cells having the ability to present HBs antigens of the present invention are enhanced. It becomes possible.
  • composition containing the dendritic cells capable of presenting HBs antigens of the present invention preferably further contains an HB vaccine additive.
  • the composition of the present invention containing the dendritic cells capable of presenting HBs antigen examples of the form of the composition include an experimental reagent or an experimental kit. According to this, the dendritic cells having the HBs antigen presenting ability of the present invention can be used in a mode suitable for research, for example, immunological research.
  • the composition of the present invention containing a dendritic cell having the ability to present HBs antigen is preferably a pharmaceutical composition. According to this, it has the ability to present HBs antigen of the present invention.
  • the obtained dendritic cells can be used in a form suitable for medical treatment, for example, prevention or treatment of hepatitis B.
  • the composition of the present invention containing dendritic cells having the ability to present HBs antigen is preferably an immune response-activating preparation.
  • the dendritic cells capable of presenting HBs antigens of the present invention can be used in a dosage form suitable for activating an immune response to HBs antigen.
  • the composition of the present invention containing the dendritic cells having the ability to present HBs antigen is preferably a cell vaccine.
  • the dendritic cells having the ability to present HBs antigen of the present invention can be directly administered into a living body, and an immune response to HBs antigen can be activated.
  • the cellular actin is preferably a vaccine for preventing or treating hepatitis B.
  • the hepatitis B is prevented or treated by activating the dendritic cells having the ability to present the HBs antigen of the present invention contained in the above-mentioned cell vaccine in vivo to an immune response against the HBs antigen. It becomes possible.
  • the method for preventing or treating hepatitis B using ⁇ cells having HBs antigen presenting ability of the present invention is as follows.
  • the present invention is also characterized in that the present invention uses a dendritic cell having an HBs antigen presenting ability. According to this, the dendritic cells having the ability to present HBs antigen of the present invention can prevent or treat hepatitis B by activating the immune response to HBs antigen.
  • the conventional HB vaccine has been effective in healthy individuals who have failed to respond to the previous HB vaccine, those who are ill with diseases associated with reduced immune competence, and those who are receiving immunosuppressive drugs.
  • a person who cannot exert his or her ability can produce an anti-HBs antibody by the method for preventing or treating hepatitis B of the present invention, and can prevent or treat hepatitis B.
  • the method for preventing or treating hepatitis B using the dendritic cells having the ability to present HBs antigens of the present invention comprises the step of administering the dendritic cells having the ability to present HBs antigens of the present invention to an organism.
  • hepatitis B is predicted by activating the immune response to the HBs antigen in the living cells of the present invention, which is capable of presenting HBs antigen and having the ability to present HBs antigen. Can be prevented or treated.
  • the method for preventing or treating hepatitis B of the present invention can exhibit a higher effect than the conventional method for preventing or treating hepatitis B in which an HB vaccine is directly administered to a living body. .
  • the organism is preferably a human. According to this, it is possible to prevent or treat hepatitis B in humans.
  • the vaccine-pulsed dendritic cells of the present invention are vaccine-pulsed dendritic cells obtained by a method including a step of pulsating dendritic cells with a vaccine.
  • vaccine-pulsed dendritic cell refers to a dendritic cell having an antigen-presenting ability obtained by a method including a step of pulsing with a vaccine. To tell.
  • the vaccine pulse-shaped cells of the present invention can activate T cells by presenting the antigen epitope contained in the vaccine to T cells, and can enhance an immune response to the antigen. Therefore, according to the present invention, it is possible to provide a vaccine pulsed dendritic cell which is effective in preventing or treating a disease.
  • vaccines that are actually sold as vaccines are those that have been approved for safety and efficacy in humans. Therefore, according to the present invention, it is possible to provide, for example, vaccine pulsed cells that can be used safely and effectively in humans. Not only humans but also other organisms can be prevented or treated by using vaccine pulsed cells that have been pulsed with a vaccine that is safe and effective for that organism. .
  • the method preferably further comprises a step of obtaining the dendritic cells from blood.
  • a step of obtaining the dendritic cells from blood it is possible to provide the pulsed blood cells of the present invention from blood-derived blood cells.
  • ⁇ -shaped cells can be obtained by a relatively simple operation using a conventionally known method or the like.
  • the method may further comprise: It preferably includes a step of collecting the liquid.
  • the organism is preferably a human. According to this, human-derived dendritic cells can be obtained, so that the vaccine pulse dendritic cells according to the present invention can be administered to humans. Therefore, according to the present invention, it is possible to provide vaccine pulsed cells that are effective for prevention or treatment of human diseases.
  • the vaccine used for the pulse is preferably a vaccine for preventing or treating disease. According to this, it is possible to provide a vaccine pulsed cell that presents an antigen associated with the disease contained in these vaccines. Therefore, the disease can be prevented or treated.
  • the vaccine used for the pulse is preferably a hepatitis vaccine.
  • hepatitis vaccines include, for example, hepatitis A vaccine, hepatitis B vaccine, and the like.
  • those actually sold as hepatitis vaccines have been approved for safety and efficacy in humans, including healthy individuals, and have been approved. Therefore, according to the present invention, it is possible to provide, for example, hepatitis vaccine pulsed cells having the ability to present hepatitis virus antigens that can be safely and effectively used in humans.
  • the hepatitis vaccine pulsed cells of the present invention can be used not only for the purpose of treating hepatitis in hepatitis patients and the like, but also for healthy subjects. It can be used for the prevention of hepatitis. It should be noted that not only humans but also other organisms can be used to prevent or treat hepatitis in the organisms by using pulsatile cells pulsed with a safe and effective hepatitis vaccine.
  • the hepatitis vaccine is preferably an HB vaccine containing an HBs antigen. According to this, it is possible to provide a vaccine pulsed cell having an HBs antigen presenting ability, which can be safely and effectively used for preventing or treating hepatitis B, for an organism, for example, a human including a healthy person. it can.
  • the method for producing vaccine pulsed dendritic cells of the present invention includes a step of pulsing dendritic cells with a vaccine. According to this, vaccine-pulsed dendritic cells effective for prevention or treatment of disease can be obtained.
  • the method of the present invention for producing pulsed blood cells preferably further comprises the step of obtaining the blood cells from blood. According to this, it is possible to obtain the vaccine pulsed dendritic cells of the present invention from blood-derived dendritic cells.
  • ⁇ ⁇ cells can be obtained by a relatively simple operation using a conventionally known method or the like.
  • the method for producing vaccine pulsed cells of the present invention further includes a step of collecting the blood from an organism.
  • the organism is preferably a human. According to this, it is possible to obtain vaccine pulsed cells effective for prevention or treatment of human diseases.
  • the vaccine used for the pulse is preferably a vaccine for preventing or treating disease. According to this, it is possible to provide a vaccine pulsed cell which is effective for prevention or treatment of the above-mentioned disease.
  • the vaccine used for the pulse is preferably a hepatitis vaccine. According to this, it is possible to provide hepatitis vaccine pulsed cells having hepatitis virus antigen presenting ability, which can be safely and effectively used for preventing or treating hepatitis, for an organism, for example, a human including a healthy person. it can.
  • the hepatitis vaccine is an HB vaccine containing an HBs antigen. According to this, it is possible to provide vaccine pulsed cells having HBs antigen presenting ability, which can be safely and effectively used for preventing or treating hepatitis B, to an organism, for example, a human including a healthy person. it can.
  • composition comprising a vaccine pulsed cell
  • the composition comprising the vaccine pulsed cells of the present invention is characterized by containing the vaccine pulsed cells of the present invention.
  • the vaccine pulse-shaped cells of the present invention can be used, for example, in a state of being mixed with another substance, a state of being suspended in another substance, a state of being combined with another substance, and the like.
  • the dendritic cells having the HBs antigen presenting ability of the present invention are suspended in, for example, PBS, physiological saline, RPMI 1640 medium or the like, or the HBs antigen presenting ability of the present invention is present.
  • the vaccine pulse-shaped cells of the present invention can be used in a mode suitable for the intended use or in a mode in which the effects of the vaccine pulse-shaped cells of the present invention are enhanced.
  • composition containing the vaccine pulsed cells of the present invention further contains a vaccine additive.
  • the composition of the present invention comprising the vaccine pulse cells
  • the composition is preferably an experimental reagent or an experimental kit.
  • the vaccine pulsed cells of the present invention can be used in a mode suitable for research, for example, immunological research.
  • the composition of the present invention comprising pulsed pulsatile cells
  • the composition is preferably a pharmaceutical composition.
  • the vaccine pulse-shaped cells of the present invention can be used in a form suitable for medical treatment, for example, prevention or treatment of disease.
  • composition of the present invention comprising the pulse-shaped cells
  • the composition is an immune response-active preparation.
  • the vaccine pulsed cells of the present invention can be used in a dosage form suitable for activating an immune response to an antigen contained in the vaccine.
  • the composition of the present invention comprising the pulsed pulse cells of the vaccine
  • the composition is preferably a cellular actin.
  • the vaccine pulse-shaped cells of the present invention can be directly administered to a living body, and an immune response to an antigen contained in the vaccine can be activated.
  • the cell vaccine is preferably a vaccine for preventing or treating a disease.
  • the disease is prevented or treated by activating the immune response to the antigen contained in the vaccine in vivo in the vaccine virus-like cells of the present invention contained in the cytoplasm. It becomes possible.
  • the method for preventing or treating diseases using the vaccine pulsed cells of the present invention is characterized by using the vaccine pulsed cells of the present invention.
  • the peptide-pulsed dendritic cells of the present invention activate an immune response against the antigen contained in the vaccine.
  • the disease can be prevented or treated.
  • healthy subjects who have failed to respond to the vaccines used to prevent or treat the above-mentioned diseases or those who are sick with diseases accompanied by reduced immunological ability, or during administration of immunosuppressive drugs By using the method for preventing or treating a disease according to the present invention, a person who can not exert a sufficient effect of a vaccine, such as a human, can produce antibodies, and the disease can be prevented or treated. Will be possible.
  • the method for preventing or treating a disease using the vaccine pulse-shaped cells of the present invention includes a step of administering the vaccine pulse-shaped cells of the present invention to an organism.
  • the disease can be prevented or treated by activating the immune response to the antigen contained in the vaccine in vivo in the vaccine pulsed cell force of the vaccine of the present invention.
  • the method for preventing or treating a disease of the present invention can exhibit a higher effect than a conventional method for preventing or treating a disease by directly administering a vaccine to a living body.
  • the organism is preferably a human. According to this, it is possible to prevent or treat human diseases.
  • the human pulsed hepatitis B cell of the present invention is a human pulsed hepatitis B virus for preventing or treating hepatitis B in a human
  • the vaccine pulsed hepatitis cell is a hepatitis B patient or hepatitis B virus.
  • Carrier power Obtained by a manufacturing method comprising a step of obtaining peripheral cells by collecting peripheral blood and obtaining dendritic cells using monocytes isolated from the peripheral blood, and a step of pulsing the dendritic cells with a vaccine.
  • Vaccine pulsed cells, wherein the vaccine used for the pulse is a vaccine for preventing or treating hepatitis B.
  • the vaccine pulsed cells of the present invention preferably induce Th2, do not induce Thl, and more preferably do not induce CTL.
  • the human vaccine pulsed cells of the present invention have the following advantages. Cancer treatment, etc. Done in! / Pull cell therapy! Since the purpose is to induce cytotoxic T cells (CTLs), Th1 induction is promoted, and dendritic cells are activated so as not to induce Th2. In contrast, the human vaccine pulsed dendritic cells of the present invention, for example, induce Th2 and do not induce Thl and CTL, and thus have a completely different mechanism from dendritic cell therapy that has been performed in cancer treatment and the like. .
  • CTLs cytotoxic T cells
  • the vaccine pulse-shaped cells of the present invention for example, it is possible to produce antibodies without inducing CTL, and it is also possible to cause liver damage (for example, fulminant hepatitis, etc.) due to CTL attack on hepatocytes. Absent. Therefore, the human vaccine pulsed cells of the present invention are extremely useful for hepatitis B patients and hepatitis B virus carriers. It should be noted that the human vaccine northoid cells of the present invention do not induce Thl or CTL.
  • the pulse time in the step of pulsing the dendritic cells with a vaccine is preferably, for example, 8 hours to 24 hours.
  • the isolated monocytes are co-cultured with GM-CSF and IL 4.
  • the method for producing pulsed human cells of the vaccine for humans of the present invention comprises the steps of collecting peripheral blood from a patient with hepatitis B or hepatitis B virus and obtaining monocytes using monocytes isolated from the peripheral blood. Blood-derived human-derived blood cell-shaped cell obtaining step; and pulse step of pulsing the cell-shaped cell with a vaccine to obtain a vaccine pulse cell-shaped cell for prevention or treatment of human hepatitis B.
  • the vaccine used in the pulsing step in the pulsing step is a vaccine for preventing or treating hepatitis B.
  • the human vaccine pulse dendritic cells obtained by the production method of the present invention it is preferable that humans, for example, induce Th2 and not Thl, and further preferably do not induce CTL. ,.
  • the pulse time in the vaccine pulse step is preferably 8 hours to 24 hours.
  • isolated monocytes are co-cultured with GM-CSF and IL4.
  • IL4 IL4.
  • the medicament for the treatment and prevention of human hepatitis B of the present invention is characterized by comprising the above-mentioned human vaccine pulsed cells of the present invention.
  • the vaccine pulsed dendritic cell force of the present invention for example, induces Th2 and not Thl, and further does not induce CTL. Since CTL is not induced in this way, according to the medicament of the present invention, fulminant hepatitis is not caused by, for example, hepatic cell attack by CTL.
  • vaccines such as hepatitis B patients, as well as healthy persons who have failed to respond to the vaccines that have been used to prevent or treat hepatitis B
  • a powerful person who cannot exert sufficient effects will be able to produce antibodies, thereby preventing or treating hepatitis B.
  • the hepatitis B includes chronic hepatitis B.
  • the dosage form of the medicament for the treatment and prevention of human hepatitis B of the present invention is not particularly limited, but, for example, is preferably administered subcutaneously.
  • the method for preventing or treating hepatitis B in humans using the vaccine pulsed human cells for humans of the present invention comprises the steps of: using the vaccine pulsed human cells derived from autologous human dendritic cells for hepatitis B patients or hepatitis B virus carriers.
  • a vaccine or pulse hepatitis B virus carrier which is obtained by collecting peripheral blood and using monocytes isolated from the peripheral blood.
  • a human vaccine pulse ⁇ cells obtained by a production method including a ⁇ cells acquisition step of obtaining ⁇ cells and a pulsing step of pulsing the ⁇ cells with a vaccine, wherein the vaccine used for the pulse is B It is a vaccine for preventing or treating hepatitis C.
  • the human vaccine for human hepatitis B cells may be activated, for example, by inducing Th2 and Th1 It is preferred that it is not induced, and it is further preferred that it does not induce CTL.
  • vaccines for not only hepatitis B patients but also healthy persons who have failed to respond to the vaccines used to prevent or treat hepatitis B have been used. People who can not exert sufficient effects can produce antibodies, type B It becomes possible to prevent or treat hepatitis.
  • the method of prevention or treatment of the present invention uses the hepatitis B patient or the hepatitis B virus carrier's own dendritic cells, and thus is extremely safe.
  • the hepatitis B include chronic hepatitis B.
  • the administration form of the human pulsed V-shaped cells is not particularly limited. For example, subcutaneous administration is preferable.
  • the vaccine pulsed dendritic cells are obtained by collecting peripheral blood from a hepatitis B patient or a hepatitis B virus carrier, and obtaining dendritic cells using monocytes isolated from the peripheral blood; and A human vaccine pulsed ⁇ cells obtained by a production method including a pulse step of pulsing the ⁇ cells with a vaccine, wherein the vaccine used for the pulse is a vaccine for preventing or treating hepatitis B; And administering the vaccine pulsed cells to a hepatitis B patient or a hepatitis B virus carrier from which peripheral blood has been collected.
  • the pulsed human cells for human vaccine of the present invention are used for the treatment or prevention of human hepatitis B, it can be used to prevent or treat hepatitis B as well as hepatitis B patients.
  • healthy people who have failed to respond to the vaccine such as healthy volunteers who have failed to respond to the vaccine, will be able to produce antibodies and prevent or treat hepatitis B. Will be possible.
  • hepatitis B patients or hepatitis B virus carrier's own cells are used, the safety is extremely high.
  • Human vaccine pulse of the present invention pulsatile cell force
  • the hepatitis B includes chronic hepatitis B.
  • FIG. 1 shows anti-HBs antibody levels before administration of HB vaccine pulsed dendritic cells in Example 1.
  • FIG. 2 is a graph showing changes in HLA-DR and CD86 in dendritic cells by the HB vaccine pulse in the above example.
  • FIG. 3 is a graph showing changes in the ability of dendritic cells to assist T cell blastogenesis by the HB vaccine pulse in the above example.
  • FIG. 4 is a graph showing the effect of HB vaccine pulsed dendritic cells on the proliferation ability of HBs memory T cells using the HBs memory T cells in the above example.
  • FIG. 5 is a graph showing the effect of HB vaccine pulsed dendritic cells on anti-HBs antibody-producing ability using HBs memory T cells in the above example.
  • FIG. 6 shows test items of a safety test of HB vaccine pulsed cells by a blood biochemical test in the above example.
  • FIG. 7 is a graph showing the results of an ALT test in the example.
  • FIG. 8 is a graph showing the results of a CRP test in the example.
  • FIG. 9 is a graph showing the results of a PT test in the above example.
  • FIG. 10 is a graph showing the results of Creatinine test in the above example.
  • FIG. 11 is a graph showing the results of a safety test on an autoimmune reaction using a serum biochemical test in the above example.
  • Fig. 12 shows changes in anti-HBs antibody levels due to administration of HB vaccine pulsed dendritic cells in the above example.
  • FIG. 13 is a graph showing changes in anti-HBs antibody levels due to administration of HB vaccine pulsed dendritic cells in the above example.
  • FIG. 14 is a graph showing changes in the anti-HBs antibody level of the HB actin non-responder by the administration of the HB vaccine pulsed dendritic cells in the above example.
  • FIG. 15 is a graph showing the results of a safety test on an autoimmune reaction using a serum biochemical test in Example 2.
  • FIG. 16 is a graph showing a change in anti-HBs antibody value due to administration of HB vaccine pulsed dendritic cells in Example 3.
  • a dendritic cell having the ability to present HBs antigen The dendritic cells having the ability to present HBs antigen according to the present embodiment can be obtained by a method including a step of norsing the dendritic cells with HBs antigen. According to the dendritic cell having the ability to present HBs antigen according to the present embodiment, it is possible to provide a dendritic cell having the ability to present HBs antigen, which is effective in preventing or treating hepatitis B.
  • pulsedritic cells with an antigen means that the dendritic cells take in an antigen and are degraded in the dendritic cells, and the degraded antigen is converted into a peptide. It means to be able to present.
  • the antigen and dendritic cells are allowed to coexist in the presence of an appropriate cytodynamic force or the like. Culture method.
  • the method for obtaining dendritic cells is not particularly limited, as long as it finally obtains dendritic cells capable of taking in an antigen and presenting this antigen, and various techniques can be used.
  • blood cells can be obtained. Specifically, for example, a method of inducing differentiation of dendritic cells from blood containing dendritic cell precursor cells or a method of directly separating dendritic blood cells using a method known to those skilled in the art. Can be used.
  • the method of inducing CD34-positive progenitor cells in bone marrow cells, cord blood or peripheral blood mainly using GM CSF and TNF- ⁇ , and mainly using cord blood mononuclear cells or peripheral blood mononuclear cells
  • GM-CSF and IL-4 are used for induction
  • GM-CSF and IFN- ⁇ are mainly used for peripheral blood mononuclear cells, and direct isolation from peripheral blood mononuclear cells.
  • the method for obtaining these dendritic cells can further include a step of collecting blood from an organism, if necessary.
  • the organism is not particularly limited depending on the possibility of infecting hepatitis ⁇ , but is preferably, for example, an organism capable of infecting hepatitis ⁇ .
  • the organism that can be infected with hepatitis ⁇ ⁇ preferably includes an organism that can be naturally infected with hepatitis ⁇ and an organism that can artificially infect hepatitis ⁇ .
  • examples of organisms that can be naturally infected with the hepatitis ⁇ include those that artificially infect the hepatitis ⁇ , such as primates such as humans and chimpanzees, and ducks such as woodchuck and pekin duck.
  • examples of organisms that can be used include squirrels, rats, ducks, geese, herons, vines, and mice. Etc.
  • the effect of using the present invention when the organism is a human is great.
  • Examples of a method for obtaining a dendritic cell without using blood include a method for inducing differentiation of an ES cell to obtain a dendritic cell. Specifically, for example, by culturing ES cells established inside the blastocyst together with an appropriate feeder cell or cytodynamic force, the ES cells can be divided into dendritic cells. Can be guided.
  • a medium for culturing dendritic cells is described. Induction of differentiation of dendritic cells from progenitor cells into dendritic cells, survival of dendritic cells, and antigen-mediated There is no particular limitation as long as the pulse of dendritic cells is not inhibited.
  • RPMI 1640 medium or the like can be used. Further, RPMI 1640 medium is preferable.
  • cytoidin can be used for induction of dendritic cells.
  • the cytodynamic force used for inducing dendritic cells is not particularly limited as long as it does not inhibit induction of differentiation into dendritic cells, survival of dendritic cells, pulse of dendritic cells by antigen, etc., for example, GM-CSF , TNF- ⁇ , IL-4, IFN- ⁇ and the like can be used.
  • the mode of the HBs antigen is not particularly limited as long as it can be finally presented by dendritic cells, and may be an antigen of a complete protein or a peptide antigen.
  • the HBs antigen according to the present embodiment can be used, for example, in a form in which it is combined with various substances and liquids. Specifically, for example, HBs antigen is introduced into dendritic cells using a phospholipid bilayer membrane such as ribosome, or HBs antigen is suspended in a buffer such as PBS or a medium such as RPMI 1640 medium. It can be turbid and introduced into ⁇ cells.
  • a buffer such as PBS or a medium such as RPMI 1640 medium. It can be turbid and introduced into ⁇ cells.
  • the timing of adding the HBs antigen is not particularly limited as long as the HBs antigen can be presented by dendritic cells. For example, it is added after differentiation of dendritic cells is induced. be able to.
  • HBs antigen can be added at the time of induction of shunting and cultured together.
  • the HBs antigen norse time is not particularly limited as long as the HBs antigen can be presented by dendritic cells as a result, and is preferably, for example, 8 hours to 24 hours.
  • the HBs antigen is preferably an HBs antigen contained in an HB vaccine.
  • Vaccines include, for example, live vaccines, inactive dani vaccines, toxoids, etc.
  • a live vaccine is, for example, a vaccine that breeds live viruses and bacteria with reduced pathogenicity.
  • the inactivated vaccine is, for example, a vaccine produced by purifying virus particles, bacterial cells, and the like, and treating with heat or a drug such as formalin to eliminate or detoxify the pathogenicity.
  • the toxoid refers to, for example, a product obtained by removing and purifying only the fungal toxin and then detoxifying formalin without loss of immunogenicity.
  • the type of HB vaccine in the present embodiment is not limited as long as it contains the HBs antigen, but the HB vaccine currently licensed and used for human use in Japan is It is classified as the Inactivator vaccine.
  • an HB vaccine that is an inactivated vaccine for example, a recombinant precipitated hepatitis B vaccine or a precipitated hepatitis B vaccine can be used.
  • Recombinant precipitated hepatitis B vaccine includes, for example, the active ingredient of a hepatitis B virus by inserting a portion corresponding to the HBs antigen of DNA of the hepatitis B virus into DNA of yeast, animal cells and the like, and expressing it.
  • HBs antigens can be prepared and a vaccine prepared by adding an aluminum gel as an immune enhancer can be used.
  • animal cells for example, vaccines prepared using CHO cells can be used.
  • the precipitated hepatitis B vaccine for example, a vaccine prepared by purifying an HBs antigen produced by animal cells or the like, and then preparing an aluminum gel can be used.
  • an animal cell for example, a vaccine prepared using huGK-14 cells can be used.
  • the method for producing dendritic cells having HBs antigen presenting ability includes a step of pulsing dendritic cells with HBs antigen. According to this, it is possible to obtain dendritic cells having the ability to present HBs antigen, which are effective in preventing or treating hepatitis B.
  • the production method preferably further includes the step of obtaining the blood cells.
  • the dendritic cells having the HBs antigen presenting ability of the present invention can be obtained from the dendritic cells derived from blood.
  • ⁇ cells can be obtained by a relatively simple operation using a conventionally known method or the like.
  • the production method preferably further includes a step of collecting the blood from an organism. That's right.
  • the organism is preferably a human. According to this, it is possible to obtain dendritic cells having HBs antigen presenting ability, which are effective for prevention or treatment of human hepatitis B.
  • the HBs antigen is preferably an HBs antigen included in an HB vaccine! According to this method, it is possible to provide, to an organism, for example, a human including a healthy person, a dendritic cell having an HBs antigen presenting ability, which can be used safely and effectively for preventing or treating hepatitis B. Monkey
  • composition according to the present embodiment preferably contains the dendritic cells having the ability to present HBs antigen according to the present embodiment.
  • composition according to the present embodiment preferably further contains an HB vaccine additive.
  • the composition according to the present embodiment further includes a carbohydrate added to the HB vaccine
  • the additive power of the HB vaccine is somewhere in the entire composition according to the present embodiment. Let's say the state that is included. That is, the location where the HB vaccine additive is contained is not particularly limited, and may be anywhere such as outside, inside, or on the cell membrane in the composition according to the present embodiment.
  • the HBs antigen contained in the HB vaccine was used as the HBs antigen to obtain a dendritic cell having the HBs antigen presenting ability according to the present embodiment. Can be determined.
  • HB vaccine additive examples include preservatives, antibiotics, stabilizers, preservatives, immunopotentiators, buffers, isotonic agents and the like. Specific examples include thimerosal, potassium aluminum sulfate, sodium hydroxide, aluminum chloride, acetic acid, sodium acetate, sodium chloride and the like. The HB vaccine additive is not limited to these.
  • a known analysis method can be used. Specific examples include, for example, separation analysis and quantitative analysis using various chromatographs, and structural analysis using infrared spectroscopy, nuclear magnetic resonance analysis, mass spectrometry, elemental analysis, and the like.
  • the composition according to the present embodiment is preferably an experimental reagent or an experimental kit.
  • the dendritic cells having the ability to present HBs antigen according to the present embodiment can be used in a manner suitable for various studies. Research fields that can be used include, for example, research on signal transduction mechanisms related to immune response, immune tolerance, and production of cytodynamic force, and research on immunotherapy using dendritic cells. Further, it can be used for the purpose of, for example, research relating to the prevention or treatment of hepatitis B, for example, screening for genes, RNA, peptides, proteins, compounds, drugs, cytotoxicity, and the like.
  • the composition according to the present embodiment is preferably a pharmaceutical composition.
  • the pharmaceutical composition according to the present embodiment can be used, for example, in a mode in which it is directly administered into a living body or in a mode in which it is mixed with other substances or cells outside a living body.
  • composition according to the present embodiment is preferably an immune response active preparation.
  • the immune response activating preparation according to the present embodiment can be used, for example, in a form in which it is directly administered into a living body or in a form in which it is mixed with other substances or cells outside a living body.
  • the immune response activating preparation according to the present embodiment is mixed with a T cell, and the HBs antigen epitope is presented to the T cell.
  • T cells can be used after being administered in vivo.
  • Examples of the mode of directly administering the composition according to the present embodiment into a living body include injection and infusion as a cell vaccine.
  • the cell vaccine is preferably a vaccine for preventing or treating hepatitis B.
  • Examples of a place where the composition according to the present embodiment is directly administered to a living body include, for example, intravenous administration, intraarterial administration, intrathoracic administration, intraperitoneal administration, subcutaneous administration, intramuscular administration, and intramuscular ( For example, intrahepatic administration and lymph node administration. Subcutaneous injection is preferred because of the simplicity of administration.
  • the dendritic cells having the ability to present HBs antigen according to the present embodiment can be used, for example, for preventing or treating hepatitis B.
  • the prevention or treatment of hepatitis B using ⁇ cells having the ability to present HBs antigen can be used, for example, in combination with a conventional method for preventing or treating hepatitis B.
  • the prevention or treatment of hepatitis B using H cells having the ability to present HBs antigen according to the present embodiment includes the step of administering to the organism an N cells having the ability to present HBs antigen.
  • the organism include organisms that can be infected with hepatitis B as described above.
  • the organism from which the dendritic cells are derived and the organism to be administered may be the same or different.
  • the dendritic cells according to the present embodiment can be administered to the removed autologous body, or to the non-autologous body that matches the degree to which the histocompatible antigen can be administered. It is also possible to do so.
  • the organism is preferably a human.
  • the origin of the dendritic cell is preferably a dendritic cell derived from a related donor. If autologous cells are used, it is not necessary to consider the compatibility of the HLA type, and thus, more preferably, they are dendritic cells derived from the subject of the administration.
  • the dendritic cells having the ability to present HBs antigen according to the present embodiment can be used in a mode of direct administration into a living body, or can be mixed with T cells in vitro to activate T cells.
  • the T cells can be used in such a form that they are administered in vivo.
  • T cells are single cells, once they function, they die and disappear in a short time. Therefore, in order to prevent and treat hepatitis B, it is necessary to repeatedly administer T cells at a high frequency.
  • dendritic cells also act on naive T cells, HBs memory T cells, and B cells and repeatedly stimulate them, resulting in a long and powerful effect. From the above, it is considered that it is more preferable to use the dendritic cells having the ability to present HBs antigen according to the present embodiment in such a manner that they are directly administered to a living body.
  • the dendritic cells having the ability to present HBs antigen according to the present embodiment and the effects thereof will be described.
  • This use example can be applied to the prevention or treatment of hepatitis B.
  • the use example is not limited to the following cases, and the usage of the dendritic cells according to the use example may be various without departing from the scope of the present invention. Can be changed.
  • HB vaccine Approximately 10% of healthy individuals are non-responders to the HB vaccine, and it is known that administration of the HB vaccine cannot produce anti-HBs antibodies. I have. Since hepatitis B is transmitted via blood, it is thought that the need for anti-HBs antibodies is particularly high for healthcare workers and the like. However, even in these people, non-responders of the HB vaccine are not small.
  • the dendritic cells capable of presenting HBs antigens enable the current HB vaccine non- responder to produce anti-HBs antibodies, thereby preventing infection with hepatitis B. .
  • the HB vaccine currently used for the prevention of hepatitis B usually requires three inoculations at regular intervals.
  • administration of the dendritic cells capable of presenting HBs antigen according to the present embodiment once gives not only non-responders to HB vaccine but also healthy subjects to which HB vaccine is effective. (Responder) anti-HBs antibody levels could also be increased. Therefore, the dendritic cells having the ability to present HBs antigens according to the present embodiment can be used not only for non-responders of HB vaccine but also for responders of HB vaccine as a new means for preventing hepatitis B. It is possible to reduce the number of inoculations and the economic burden.
  • the conventional HB vaccine cannot exert sufficient effects on people with reduced immunity, such as HIV patients, liver disease patients, dialysis patients, obese people, and smokers. .
  • Such people may also use the dendritic cells capable of presenting HBs antigen according to the present embodiment. It is thought that this makes it possible to produce anti-HBs antibodies.
  • hepatitis B has been mainly treated with antiviral agents.
  • a long-term administration of an antiviral agent causes a high frequency of mutant viruses in which the antiviral agent is ineffective.
  • the hepatitis B virus load rose again, and there was a risk of causing hepatitis criticism.
  • the dendritic cells having the ability to present HBs antigen according to the present embodiment will allow the patient to produce an anti-HBs antibody.
  • the dendritic cells having the ability to present HBs antigens according to the present embodiment were administered, for example, once every 3 to 6 months, whereby an anti-HBs antibody of 10 mL or more was obtained. It is expected that the value can be maintained.
  • the use of the dendritic cells having the ability to present HBs antigens according to the present embodiment makes it possible to significantly reduce the frequency of administration as compared with the use of anti-HBs human immunoglobulin. It is thought that the economic burden can be greatly reduced.
  • the HB vaccine that has existed conventionally is a preventive vaccine for hepatitis B, and a therapeutic vaccine for hepatitis B has been used only for trial purposes.
  • dendritic cells having the ability to present HBs antigens produced using the HB vaccine according to the present embodiment differ from the conventional HB vaccine only in preventing hepatitis B. And made it possible to use it for treatment. This is currently used in practice
  • the use of the HB vaccine which has been recognized for its safety and efficacy, can be broadened, and a new use mode that enhances the effect of the HB vaccine that has existed so far can be said to have been found.
  • the dendritic cells having the ability to present HBs antigen according to the present embodiment have a wide range of uses and great advantages.
  • Vaccine-pulsed ⁇ cells are obtained by a method including a step of pulsing ⁇ cells with a vaccine. According to this, it is possible to provide an actin-pulsed dendritic cell which is effective in preventing or treating a disease.
  • the method preferably further includes the step of obtaining blood dendritic cells.
  • the method further includes a step of collecting the blood from an organism.
  • the organism is a human.
  • peripheral blood of a patient with chronic hepatitis B or a carrier is collected, and dendritic cells are obtained using monocytes isolated from the peripheral blood.
  • peripheral blood can be safely and easily collected repeatedly.
  • the time of addition of the vaccine is not particularly limited as long as the antigen contained in the vaccine can be presented by dendritic cells. can do.
  • a vaccine can be added at the time of induction of shunting and cultured together.
  • the pulse time of the vaccine is not particularly limited as long as the antigen contained in the vaccine can be presented by dendritic cells.
  • the 8-hour force is preferably 24 hours.
  • the vaccine is not particularly limited as long as the antigens contained in the vaccine can be presented by dendritic cells, and examples thereof include a live vaccine, an inactivated vaccine, a toxoid, and an antitoxin. Can be used.
  • the form of the vaccine is not particularly limited as long as the antigen contained in the vaccine can be presented by dendritic cells, and examples thereof include a liquid vaccine, a precipitated vaccine, and a lyophilized vaccine. Can be used.
  • vaccines examples include pertussis vaccine, diphtheria toxoii. Tetanus toxoid, polio vaccine, measles vaccine, rubella vaccine, Japanese encephalitis vaccine
  • Influenza vaccine, tuberculosis vaccine such as BCG vaccine, mumps vaccine, varicella vaccine, varicella vaccine, hepatitis A vaccine, hepatitis B vaccine, pneumococcal vaccine, yellow fever vaccine, rabies vaccine, cholera vaccine, Weil's disease autumn mixed vaccine, habu Examples include antitoxin, viper antitoxin, plague vaccine, MMR vaccine, typhoid fever vaccine, bacterium conjugated with phnolenzenza b, meningococcal vaccine, dysentery vaccine, and malaria vaccine.
  • the vaccine that can be used in the present embodiment is not limited to those exemplified here.
  • the vaccine used for the norse is preferably a vaccine for preventing or treating a disease.
  • the vaccine used for the pulse is preferably a hepatitis vaccine. It is preferable that the hepatitis vaccine is, for example, an HB vaccine containing an HBs antigen.
  • the method for producing vaccine pulsed dendritic cells according to the present embodiment includes a step of norsing the dendritic cells with a vaccine. According to this, it is possible to obtain vaccine pulse ⁇ cells which are effective for prevention or treatment of disease.
  • the production method preferably further includes the step of obtaining the blood cells.
  • ⁇ cells of the present invention can be obtained by a relatively simple operation using a conventionally known method or the like.
  • the production method further includes a step of collecting the blood from an organism.
  • the organism is preferably a human. According to this, it is possible to obtain vaccine pulsed ⁇ cells that are effective for prevention or treatment of human diseases.
  • the vaccine used for the pulse is preferably a vaccine for preventing or treating a disease. According to this, it is possible to provide a vaccine pulsed cell effective for prevention or treatment of the above-mentioned disease.
  • the vaccine used for Norse is preferably a hepatitis vaccine.
  • a hepatitis vaccine pulse-forming cell having hepatitis virus antigen presenting ability which is effective for prevention or treatment of hepatitis, which can be safely and effectively used for living organisms, for example, humans including healthy persons. Vesicles can be provided.
  • the hepatitis vaccine is, for example, preferably an HB vaccine containing an HBs antigen.
  • a pulsed hepatitis cell having the ability to present HBs antigen, which is effective for prevention or treatment of hepatitis B and which can be used safely and effectively for living organisms, for example, humans including healthy persons, is provided. be able to.
  • composition comprising vaccine pulsed cells
  • composition according to the present embodiment preferably contains the vaccine pulsed cells according to the present embodiment.
  • composition according to the present embodiment preferably further contains a vaccine additive.
  • the composition according to the present embodiment further contains a vaccine additive
  • the vaccine additive power is contained anywhere in the entire composition according to the present embodiment. Let's say you are in a state. That is, the place where the vaccine additive is contained is not particularly limited, and may be anywhere such as outside, inside, or on the cell membrane of the filamentous cell in the composition according to the present embodiment.
  • the composition according to the present embodiment contains a vaccine additive, it becomes possible to determine that the vaccine pulsed dendritic cells according to the present embodiment have been obtained using the antigen contained in the antigen as the antigen. .
  • vaccine additives include preservatives, antibiotics, stabilizers, preservatives, immunopotentiators, buffers, isotonic agents, coloring agents, and the like. Specific examples include thimerosal and formalin as preservatives, erythromycin, erythromycin ratatobionate, kanamycin sulfate and the like as antibiotics, and other additives.
  • Other additives include, for example, purified sucrose, sodium L-glutamate, gelatin, lactose, potassium glutamate, D-sorbitol, human serum albumin, polysorbate 80, glycine, glucose, sodium hydroxide, sodium potassium aluminum sulfate, and salts.
  • composition according to the present embodiment is preferably an experimental reagent or an experimental kit.
  • the vaccine pulsed cells according to the present embodiment can be used in a form suitable for various studies.
  • Research fields that can be used include, for example, research on the signal transmission mechanism related to the disease and research on immunotherapy using dendritic cells. In addition, it can also be used for the purpose of, for example, research relating to the prevention or treatment of the disease, for example, screening for genes, RNA, peptides, proteins, compounds, drugs, cytotoxicity, and the like.
  • the composition according to the present embodiment is preferably a pharmaceutical composition.
  • the pharmaceutical composition according to the present embodiment can be used, for example, in a mode in which it is directly administered into a living body or in a mode in which it is mixed with other substances or cells outside a living body.
  • composition according to the present embodiment is preferably an immune response-activating preparation.
  • the immune response activating preparation according to the present embodiment can be used, for example, in a form in which it is directly administered into a living body or in a form in which it is mixed with other substances or cells outside a living body.
  • composition according to the present embodiment in vitro, for example, an antigen contained in a vaccine obtained by mixing the immune response activating preparation according to the present embodiment with T cells is used.
  • a method of activating a T cell by presenting a peptide to the T cell can be mentioned.
  • the T cells can be used after being administered in vivo.
  • Examples of the mode of directly administering the composition according to the present embodiment into a living body include injection and infusion as a cell vaccine.
  • the cell vaccine is preferably a vaccine for preventing or treating a disease.
  • Examples of the place where the composition according to the present embodiment is directly administered to a living body include, for example, intravenous administration, intraarterial administration, intrathoracic administration, intraperitoneal administration, subcutaneous administration, intramuscular administration, and intracellular administration (for example, Administration) and lymph node administration. Subcutaneous injection is preferred because of the simplicity of administration.
  • the vaccine pulsed cells according to the present embodiment can be used for prevention or treatment of disease.
  • diseases include hepatitis B and chronic hepatitis B.
  • the vaccine pulsed cells according to the present embodiment can be used, for example, in combination with a conventional method for preventing or treating the disease.
  • the prevention or treatment of the disease according to the present embodiment preferably includes a step of administering the vaccine pulsed cells to an organism.
  • the organism include an organism that can be infected with the disease. If the rejection can be suppressed, the organism from which the dendritic cells are derived and the organism to be administered may be the same or different.
  • the dendritic cells according to the present embodiment can be administered to the removed autologous body or can be administered to a non-autologous body to which the histocompatible antigen can be administered. It is also possible to administer.
  • the organism is preferably a human.
  • the origin of the dendritic cell is preferably a dendritic cell derived from a related donor. If autologous cells are used, it is not necessary to consider the compatibility of the HLA type, and thus, more preferably, they are dendritic cells derived from the subject of the administration.
  • the vaccine pulse-shaped cells according to the present embodiment can be used in a form directly administered to a living body, or mixed with T cells in vitro to activate T cells.
  • the T cells can be used in a mode in which the T cells are administered in vivo.
  • T cells are effector cells, they once function and die and disappear in a short time. Therefore, in order to prevent and treat a disease, it is necessary to repeatedly administer T cells at a high frequency.
  • dendritic cells also act on naive T cells, memory T cells, and B cells and repeatedly irritate them, resulting in a long and powerful effect. From the above, it is considered that it is more preferable to use the vaccine pulse-shaped cells according to the present embodiment in such a manner that the cells are directly administered to a living body.
  • the present usage example is not limited to the following cases, and various changes can be made to the usage of the dendritic cells according to the present usage example without departing from the gist of the present invention.
  • ⁇ cells are pulsed using a substance extracted from cancer cells.
  • the extracted material is generally a mixture of many types of materials. Therefore, it is considered that the dendritic cells pulsed using the cell extract were pulsed by various antigens in the cell extract.
  • the dendritic cells treated in such a manner represent a population of various types of dendritic cells having antigen-presenting ability, including antigens that cannot be identified or are not related to disease! It is believed that there is.
  • the dendritic cells thus produced are not allowed to be administered to healthy individuals who are already allowed to use for the treatment of patients who have already suffered from diseases in the field of cancer treatment and the like. Therefore, it is impossible to use dendritic cells pulsed with a cell extract for healthy persons to prevent disease.
  • the vaccine-pulsed dendritic cells in the present embodiment can be prepared by pulsing dendritic cells using a vaccine.
  • the vaccines that are actually sold are those that have been approved for safety and efficacy in humans, including healthy individuals, and have been approved.
  • the vaccine-pulsed dendritic cells according to the present embodiment can be used not only for patients for the treatment of diseases but also for healthy people for the prevention of diseases.
  • the vaccine pulsed cells according to the present embodiment can be used for the treatment of tuberculosis.
  • vaccine-pulsed dendritic cells according to the present embodiment vaccine-null dendritic cells obtained by a method including a step of pulsing with a tuberculosis vaccine such as a BCG vaccine can be used. According to this, it is expected that the frequency of occurrence of drug-resistant bacteria as described above can be reduced, which is considered to be a great advantage in the treatment of tuberculosis. For other diseases, the same effect may be expected by using vaccine pulsed dendritic cells for the treatment, which is expected to be a great advantage for the treatment of the disease.
  • a gene encoding an antigen is incorporated into a plasmid vector or the like and transfected, or a virus vector is used.
  • a method of expressing a target antigen in dendritic cells by integrating the cells and infecting them.
  • these genetically engineered dendritic cells may be used to treat patients who are sick, but are not intended to prevent disease in healthy individuals. It is allowed to use.
  • the vaccine pulsed cells in the present embodiment can be used not only as a vaccine for treating a disease against a patient but also as a vaccine for preventing a disease from a healthy person.
  • the vaccine pulse-shaped cells according to the present embodiment are directly administered to a living body, or T cells are activated in vitro by mixing with T cells to activate the T cells in vivo.
  • T cells are activated in vitro by mixing with T cells to activate the T cells in vivo.
  • the vaccine pulsed cells according to the present embodiment have wide applications and great advantages. Further, it is considered that the prevention or treatment of a disease using the vaccine pulsed dendritic cells according to the present embodiment is completely different from conventional dendritic cell therapy.
  • the mononuclear cells obtained in (3) were counted, and 2 mL was added to a 35 mm dish at a cell density of 2 ⁇ 10 6 to 2 ⁇ 10 7 ZmL.
  • the medium used was RPMI 1640 medium (manufactured by Nipro Corporation) in which the autologous serum of each subject obtained in (2) was prepared at a concentration of 1 to 5%.
  • the culture was performed in a dedicated culture room at 37 ° C, 5% CO concentration and 75% air.
  • adherent cells were separated according to the following procedure. First, the dish was taken out of the culture room and left still in a clean bench for 5 minutes. Thereafter, the dis h was tilted obliquely, and the culture solution was slowly applied to the whole adherent cells for washing to remove lymphocytes.
  • (6) The adherent cells (monocytes) obtained in (5) were placed on one dish, and GM-CSF (produced by PROTEC EC) was added in 800 UZmL, IL-4 (protech EC) was cultured in 500 UZmL and 2 mL of RPMI 1640 medium supplemented with 1-5% autologous serum for 4 days.
  • GM-CSF produced by PROTEC EC
  • IL-4 protech EC
  • HB vaccine r-HB vaccine "Mitsubishi”: manufactured by Mitsubishi Pharma Corporation
  • composition 20 g of HBs antigen, 0.01 wZv% of thymella, 0.01 g of Zw%, 5.2 g of potassium aluminum sulfate (each per mL))
  • HB vaccine pulse-like cells Culture is performed at 37 ° C, 5% CO concentration, and 75% air in a dedicated culture room.
  • the other dendritic cells were cultured as a negative control without the addition of the HB vaccine.
  • HB vaccine pulsed cells were recovered from the dish.
  • the collected cells were mixed with PBS and centrifuged at 1500 rpm for 5 minutes at 4 ° C, and the supernatant was discarded. This operation was repeated five times to sufficiently wash the dendritic cells.
  • the obtained dendritic cells were added to 500 L of PBS. In addition, the same operation was performed for negative control ⁇ cells.
  • Anti-HBs antibody was measured before administration of HB vaccine pulsed dendritic cells.
  • blood was collected from five subjects (healthy volunteers who had already received repeated administration of the HB vaccine), and serum from each subject was obtained using the same method as in Experimental Example 1 (2).
  • serum was obtained using the same method as in Experimental Example 1 (2).
  • the anti-HBs antibody level was measured by the CLIA method. The results are shown in Figure 1. As shown in Figure 1, of the five subjects, two could produce anti-HBs antibodies (anti-HBs antibody positive, responder), and three could not produce anti-HBs antibodies (anti-HBs antibody negative, non- -Responder);
  • the HB vaccine pulsed dendritic cells obtained in Experimental Example 2 and the non-denatured dendritic cells were collected by centrifugation at 1500 rpm at 5 ° C. for 5 minutes.
  • the collected cells were washed with FCM PBS (pH 7.22: Gibconed earth), and collected by centrifugation again at 5 ° C and 1500 rpm for 5 minutes.
  • FIG. 2 shows the results of the analysis.
  • the horizontal axis in FIG. 2 shows the analyzed surface antigen, and the vertical axis shows the relative concentration of the surface antigen.
  • the results indicate that HB-vaccine pulsed dendritic cells have 1.2-fold higher HLA-DR expression and 1.6-fold higher CD86 expression than non-pulsed dendritic cells. I was helping. These results indicated that the HB vaccine pulsed cells were mature.
  • MACS-Buffer is added to the mononuclear cells per 1 ⁇ 10 7 to make 80 ⁇ l, and further 20 L of MACS anti-hapten antibody-labeled microbeads are added, and the mixture is placed at 6 to 12 ° C for 15 minutes. Mixed. Next, the MACS-Buffer was washed and the supernatant was removed. Subsequently, 500 ⁇ L of MACS-Buffer was added to the mononuclear cells per 1 ⁇ 10 7 cells, depletion was performed by the AutoMACS Deplete program, and T cells were collected.
  • FIG. 3 shows the results of evaluation of the uptake ability using a ⁇ -ray counter (LS6500: manufactured by Beckman).
  • the vertical axis in FIG. 3 shows the ability to take in thymidine, and the horizontal axis shows the cases (a) and (b) shown in (3) from the left.
  • Example 1 A 60-mL blood sample was collected from each subject (a healthy volunteer who had already repeatedly received the HB vaccine and who was an HB vaccine responder) .
  • Examples 1 (1) and 5 T cells were collected using the method of (2). (Hereinafter, this T cell is referred to as "HBs memory T cell.")
  • ⁇ cells were collected using the method of Experimental Example 1 and divided into two.
  • One dendritic cell was used as the HB vaccine pulsed dendritic cell using the method of Experimental Example 2, and the other dendritic cell was not pulsed with the HB vaccine and used as a negative control.
  • FIG. 5 shows the anti-HBs antibody value
  • the horizontal axis shows the cases of (a), (b), (c) and (d) described in (2) from the left. From these results, it was not possible to produce anti-HBs antibody when HB vaccine or non-pulsed dendritic cells were mixed, but anti-HBs antibody was not mixed when HB vaccine pulsed dendritic cells were mixed. It was found that 15-56 mIUZmL could be produced.
  • FIG. 7 to 10 show the results of the ALT, CRP, PT, and Creatinine tests.
  • the horizontal axis indicates the number of days since administration, and the vertical axes indicate test items and their values. Based on these results, all five subjects who received the HB vaccine pulsed dendritic cells showed no abnormalities in blood biochemical tests. Therefore, HB vaccine pulsed cells were found to be safe.
  • Serum was collected using the method of Experimental Example 1 (2), and the anti-HBs antibody level was measured by the CLIA method.
  • FIG. 12 is a graph obtained by numerically plotting the values in the graph of FIG.
  • FIG. 14 is a graph showing changes in anti-HBs antibody levels in subjects who are non-responders of the HB vaccine.
  • the results in Figures 12 and 13 show that a single administration of the HB vaccine Norse ⁇ cells enabled the production of two human anti-HBs antibodies in three subjects who were non-responders of the HB vaccine. Was. Anti-HBs antibody levels also increased in two subjects who were HB vaccine responders.
  • each subject was subjected to a brick test on their own dendritic cells. As a result, the brick test was negative in all subjects.
  • each subject received 450 ⁇ L of the HB vaccine pulsed dendritic cells subcutaneously. After administration, the subject had no change in subjective symptoms.
  • FIG. 15 shows the results of ALT, CRP, PT, and WBC tests of one hepatitis B patient among the above subjects.
  • the horizontal axis indicates the number of days from administration, and the vertical axis indicates the test items and their values. Therefore, it was shown that HB vaccine pulsed cells are safe for hepatitis B patients.
  • HB vaccine pulsed ⁇ cells were subcutaneously administered at 450 / zL at 2 weeks and 6 weeks after the administration, respectively, to hepatitis B patients.
  • Serum was collected from the subject, and the serum was used to measure anti-HBs antibody levels by the CLIA method (weeks 0, 2, 6, 10, 14, 18, and 22).
  • Figure 16 shows the results. As shown in the figure, HBs antibody was produced after the first administration (week 0), and the amount of HBs antibody increased even after the third administration (week 6). No increase in liver function tests and no increase in transamylase were observed during this measurement period.
  • the vaccine pulsed cells of the present invention can produce HBs antibodies without inducing CTL. I got it. Usually, when CTL is induced, it is also a force that transamylase rises. The mechanism by which this CTL is not induced is unknown. The composition of the HB vaccine used in the pulse is thought to be closely related to the mechanism by which this CTL is not induced. In addition, the vaccine-nodular cells of the present invention can induce HBs antibody production even in hepatitis B patients, indicating that they induce mainly humoral immunity.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

 疾患、主としてB型肝炎の予防、治療に有効な樹状細胞を提供する。  樹状細胞をHBs抗原でパルスする工程を含む方法によって得られたHBs抗原提示能を有する樹状細胞は、B型肝炎の予防、治療に有効である。HBs抗原として、HBワクチンに含まれるHBs抗原を用いることができる。樹状細胞をワクチンでパルスする工程を含む方法によって得られたワクチンパルス樹状細胞は、患者だけでなく健常者にも用いることができる。パルスに用いるワクチンとしては、様々な種類のワクチンを用いることができる。

Description

明 細 書
抗原パルスして得られた樹状細胞
技術分野
[0001] 本発明は、疾患の予防又は治療に用いることができる榭状細胞に関する。
背景技術
[0002] (榭状細胞療法とその問題点)
癌治療等の分野において、細胞免疫療法の一種である榭状細胞療法が注目され ている。
[0003] 榭状細胞は、生体内で最も強い抗原提示能を有する抗原提示細胞 (antigen pre senting cell: APC)であり、取り込んだ抗原ェピトープを T細胞に提示することによ つて Τ細胞を活性ィ匕し、免疫応答を高めることができる。
[0004] 榭状細胞療法は、この榭状細胞を、癌細胞から抽出した物質又は癌特異的抗原を 用いて、生体外でパルスし、抗原提示能を亢進させて生体内に戻す治療法である。
[0005] 癌細胞力 抽出した物質は、一般に、多種類の物質の混合物である。従って、癌細 胞から抽出した物質を用 、てパルスした榭状細胞は、細胞抽出物質中の多種類の 癌抗原によって榭状細胞がパルスされたと考えられるため、癌に対する強力な免疫 反応が誘導されると予想される。しかし、このように多種類の物質の混合物によってパ ルスした場合は、榭状細胞が提示する抗原を特定することができない。従って、癌患 者に対して使用することは許される力 健常者に対して使用することは許されない。
[0006] また、癌特異的抗原を用いてパルスした榭状細胞にぉ 、ては、榭状細胞が提示す る抗原を特定することができるが、現在同定されて!ヽる癌特異的抗原の数自体がま だ多くないという問題点がある。
[0007] 榭状細胞に抗原を提示させる別の態様として、例えば、抗原に由来するペプチドを コードする遺伝子を榭状細胞に導入し、発現させる方法が知られている。しかし、この ようにして調整した榭状細胞が、特定の抗原に対して強力な免疫応答を引き起こすこ とが可能であったとしても、現段階では、遺伝子操作を用いた榭状細胞を、疾患の予 防等のために健常者に投与することは許されて 、な 、。 [0008] (肝炎について)
肝炎とは、肝臓に起こる炎症であり、主にウィルス、アルコール、薬物が原因となつ て引き起こされる。最も多い肝炎は肝炎ウィルスが原因のものであり、今日まで、 7種 類の肝炎ウィルスが見つかつている。また、 日本のウィルス性肝炎においては、 B型、 C型がそのほとんどを占める。
[0009] 肝炎は、急性肝炎と慢性肝炎に大別でき、慢性肝炎とは、肝炎が 6ヶ月以上続くも のを言う。 A型肝炎は、経口感染し、急性肝炎で留まり慢性化はしない。一方、 B型、 C型肝炎は、血液を介して感染し、母子間の垂直感染、家族や異性間の水平感染が ある。また、 B型、 C型肝炎は、急性肝炎力も慢性肝炎に進行するケースが多ぐ慢性 化すると、肝硬変や肝臓癌等の重い肝臓疾病への移行率が極めて高いと言われて いる。
[0010] (B型肝炎について)
B型肝炎の患者は全世界的に分布しており、世界に 3億 5千万人の B型肝炎ウィル ス感染者がいると言われている。特に、中国における感染者は 1億 2千万人と推定さ れ極めて多ぐ東南アジア全体で、全世界の感染者数の 70%以上を占めるとされる 。また、世界で毎年約 100万人が、この疾患が原因で死亡していることが報告されて いる。 日本においては、 100万人以上の B型肝炎ウィルス感染者がいると推定され、 その 10%程度が慢性肝炎患者であると推定される。
[0011] (B型肝炎の治療法とその問題点)
B型肝炎には特効的な治療薬はない。従って、治療は、ウィルスの数を減らしてそ の活動を抑えることが目的となる。代表的な治療法として、インターフェロン療法とラミ ブジン療法が知られて 、る。
[0012] インターフェロン療法は、今から 20年ほど前に始められた B型肝炎の最初の治療法 で、インターフェロンが免疫系の働きを助けてウィルスの増殖を抑える役割を果たす 。インターフェロン療法は、ウィルス数が少ないほど効果が期待できるため、一般的に 、ウィルス数力 ¾型肝炎の 1000分の 1である C型肝炎の治療に優れた効果を発揮す る一方、 B型肝炎の治療には、約 20%の患者にしか効果を望めない。また、肝硬変 に移行すると、よりインターフェロンが効きに《なる。さらに、治療に用いられるインタ 一フエロンは、開発し製品とするまでに大きなコストがかかり、 1クールの治療で患者 に 200〜300万円の大きな経済的負担をもたらす等の問題点も多い。
[0013] ラミブジンは、本来、エイズの治療薬として開発された薬剤であるが、 B型肝炎の治 療にも有効であることが知られている。ラミブジンは、ウィルス DNAの合成を直接抑 える働きがあり、 B型肝炎の急速な悪ィ匕ゃ劇症化を食い止める効果がある。ラミブジ ンは、インターフェロンが効果を示さな力つた B型肝炎患者にも効果を示すことが報 告されているが、ウィルスが増殖状態にない時には効果が示されない。さらに、長期 投与によってラミブジン耐性ウィルスが現れる等の問題点がある。
[0014] また、これらの B型肝炎の治療法は、効果の評価方法がそれぞれ異なって!/、るため 、一律に効果を比較することができない。また、これらの治療法を用いても、 B型肝炎 ウィルスを体内から完全になくすことは不可能であると考えられる。従って、前述のよ うな B型肝炎患者の増加を防ぐためには、 B型肝炎を予防することが重要であると考 えられる。
[0015] (B型肝炎の予防法とその問題点)
B型肝炎の予防の観点からは、一般に、 HBワクチンが有効である。
[0016] B型慢性肝炎を予防するためには、健常人であっても、体内に抗 HBs抗体を持ち、 維持することが重要である。今日の HBワクチンは、 B型肝炎ウィルスの表面抗原であ る HBs抗原に基づいて作られている。通常、この HBワクチンを 3回接種することによ り、 HBワクチンの効くヒトには、体内に抗 HBs抗体ができる。抗体ができたヒトは、そ の後 B型肝炎に感染することがないが、数年後に抗体値が低下した場合でも、一度 抗 HBs抗体が体内にできていれば感染を免れる可能性があると考えられる。また、 追加接種をすることによって、抗体値を再び高めることもできる。
[0017] し力し、 HBワクチンにも、いくつかの問題点が存在する。
[0018] まず、健常者のうちの約 10%は HBワクチンが非奏功(non—responder)であり、 HBワクチンを投与しても抗 HBs抗体を産生することができな 、。医療従事者にぉ ヽ ても HBワクチン non— responderは少なくなぐ日本には数十万人いると考えられる
[0019] また、免疫能の低下を伴う疾患に力かって 、る人、例えば、 HIV患者、肝疾患患者 、透析患者においても、 HBワクチンが十分に効果を発揮できない。肥満者や喫煙者 にも免疫能の低下がみられる力 これらの人々も HBワクチンに対する反応性が低い
[0020] さらに、肝移植対象者等の免疫抑制剤投与中の人にも、 HBワクチンが効力ないた め、患者は抗 HBs抗体を産生することができない。しかし、 B型肝炎関連肝移植にお いては、抗 HBs抗体値を維持することが治療成績に大きな影響を及ぼすため、肝移 植後、患者は繰り返し抗 HBsヒト免疫グロブリンを投与することが必要となる。投与は 2週間に 1回の頻度で必要であり、このことは年間 250万円という大きな経済的負担 をもたらす。これからは、特に患者の多い東南アジアを中心に、 B型肝炎関連肝移植 が激増すると考えられるため、この経済的な問題の解決が世界的に必要とされている 発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0021] 本発明は、疾患の予防又は治療に有効な榭状細胞を提供することを目的とし、特 に、 B型肝炎の予防又は治療に好適に利用できる榭状細胞を提供することを目的と する。
課題を解決するための手段
[0022] 1、 HBs抗原提示能を有する榭状細胞
本発明の HBs抗原提示能を有する榭状細胞は、榭状細胞を HBs抗原でパルスす る工程を含む方法によって得られた HBs抗原提示能を有する榭状細胞である。
[0023] 本発明の HBs抗原提示能を有する榭状細胞は、 HBs抗原ェピトープを T細胞に提 示することによって T細胞を活性ィ匕し、 HBs抗原に対する免疫応答を高めることがで きる。従って、本発明によれば、 B型肝炎の予防又は治療に有効な、 HBs抗原提示 能を有する榭状細胞を提供することができる。
[0024] 本発明の HBs抗原提示能を有する榭状細胞にぉ 、て、前記方法はさらに、血液か ら前記榭状細胞を得る工程を含むことが好ましい。これによれば、血液由来の榭状細 胞から、本発明の HBs抗原提示能を有する榭状細胞を提供することが可能である。 また、血液を用いれば、従来公知の方法等を用いて、比較的簡便な操作によって榭 状細胞を得ることが可能である。
[0025] 本発明の HBs抗原提示能を有する榭状細胞において、前記方法はさらに、生物か ら前記血液を採取する工程を含むことが好ま 、。
[0026] 本発明の HBs抗原提示能を有する榭状細胞において、前記生物は、ヒトであること が好ましい。これによれば、ヒト由来の榭状細胞を得ることができるため、本発明によ る HBs抗原提示能を有する榭状細胞を、ヒトに投与することが可能である。従って、 本発明によって、ヒトの B型肝炎の予防又は治療に有効な、 HBs抗原提示能を有す る榭状細胞を提供することができる。
[0027] 本発明の HBs抗原提示能を有する榭状細胞にぉ 、て、前記 HBs抗原は、 HBワク チンに含まれる HBs抗原であることが好ましい。例えばヒトの場合、 HBワクチンとして 実際に販売されるものは、健常者を含むヒトに安全性、有効性が認められ、認可を受 けたものである。従って、本発明の HBs抗原提示能を有する榭状細胞によれば、例 えばヒトに安全かつ有効に用いることができる HBs抗原提示能を有する榭状細胞を 提供することができる。また、 HBワクチンは健常者に対して使用できるものであること から、本発明の HBs抗原提示能を有する榭状細胞は、 B型肝炎患者等に対する B型 肝炎の治療目的のみならず、健常者に対しても、 B型肝炎の予防目的で使用するこ とができる。なお、ヒトに限らず他の生物についても、その生物に安全かつ有効な HB ワクチンを用いてパルスした榭状細胞を用いることによって、その生物の B型肝炎を 予防又は治療することができる。
[0028] 2、 HBs抗原提示能を有する榭状細胞の製造方法
本発明の HBs抗原提示能を有する榭状細胞の製造方法は、榭状細胞を HBs抗原 でノルスする工程を含むことを特徴とする。これによれば、 B型肝炎の予防又は治療 に有効な、 HBs抗原提示能を有する榭状細胞を得ることができる。
[0029] 本発明の HBs抗原提示能を有する榭状細胞の製造方法はさらに、血液から前記 榭状細胞を得る工程を含むことが好ましい。これによれば、血液由来の榭状細胞から 、本発明の HBs抗原提示能を有する榭状細胞を得ることが可能である。また、血液を 用いれば、従来公知の方法等を用いて、比較的簡便な操作によって榭状細胞を得 ることが可能である。 [0030] 本発明の HBs抗原提示能を有する榭状細胞の製造方法はさらに、生物から前記 血液を採取する工程を含むことが好まし 、。
[0031] 本発明の HBs抗原提示能を有する榭状細胞の製造方法において、前記生物は、 ヒトとすることが好ましい。これによれば、ヒトの B型肝炎の予防又は治療に有効な、 H Bs抗原提示能を有する榭状細胞を得ることが可能である。
[0032] 本発明の HBs抗原提示能を有する榭状細胞の製造方法にお ヽて、前記 HBs抗原 は、 HBワクチンに含まれる HBs抗原であることが好ましい。これによれば、生物、例 えば健常者を含むヒトに、安全かつ有効に用いることができる B型肝炎の予防又は治 療に有効な、 HBs抗原提示能を有する榭状細胞を提供することができる。
[0033] 3、 HBs抗原提示能を有する榭状細胞を含む組成物
本発明の HBs抗原提示能を有する榭状細胞を含む組成物は、本発明の HBs抗原 提示能を有する榭状細胞を含むことを特徴とする。これによれば、本発明の HBs抗 原提示能を有する榭状細胞を、例えば、他の物質と混合した状態、他の物質に懸濁 した状態、他の物質と組み合わせた状態等で使用することができる。具体的には、本 発明の HBs抗原提示能を有する榭状細胞を、例えば、 PBS、生理食塩水、 RPMI 1640培地等に懸濁した態様や、本発明の HBs抗原提示能を有する榭状細胞に、 例えば、 TNF- a、 IL 12、 HBワクチン、 GM— CSF、 OK432、その他免疫賦活 剤等を添加した態様で用いることができる。従って、本発明によれば、本発明の HBs 抗原提示能を有する榭状細胞を、使用目的に適した態様で又は本発明の HBs抗原 提示能を有する榭状細胞の効果を高める態様で使用することが可能になる。
[0034] 本発明の HBs抗原提示能を有する榭状細胞を含む組成物は、さらに HBワクチン 添加物を含むことが好ま ヽ。
[0035] 本発明の HBs抗原提示能を有する榭状細胞を含む組成物において、前記組成物 の形態としては、例えば、実験試薬又は実験キットがあげられる。これによれば、本発 明の HBs抗原提示能を有する榭状細胞を、研究、例えば免疫研究に適した態様で 用!/、ることができる。
[0036] 本発明の HBs抗原提示能を有する榭状細胞を含む組成物において、前記組成物 は、医薬組成物とすることが好ましい。これによれば、本発明の HBs抗原提示能を有 する榭状細胞を、医療、例えば、 B型肝炎の予防又は治療に適した態様で用いること ができる。
[0037] 本発明の HBs抗原提示能を有する榭状細胞を含む組成物において、前記組成物 は、免疫応答活性ィ匕製剤であることが好ましい。これによれば、本発明の HBs抗原 提示能を有する榭状細胞を、 HBs抗原に対する免疫応答を活性化するのに適した 投与剤形で用いることができる。
[0038] 本発明の HBs抗原提示能を有する榭状細胞を含む組成物において、前記組成物 は、細胞ワクチンであることが好ましい。これによれば、本発明の HBs抗原提示能を 有する榭状細胞を、生体内に直接投与することが可能になり、 HBs抗原に対する免 疫応答を活性ィ匕することができる。
[0039] 本発明の HBs抗原提示能を有する榭状細胞を含む組成物において、前記細胞ヮ クチンは、 B型肝炎の予防又は治療ワクチンであることが好ましい。これによれば、前 記細胞ワクチンに含まれる本発明の HBs抗原提示能を有する榭状細胞が、生体内 で HBs抗原に対する免疫応答を活性ィ匕することによって、 B型肝炎を予防又は治療 することが可能になる。
[0040] 4、 HBs抗原提示能を有する榭状細胞を用いた B型肝炎の予防又は治療方法 本発明の HBs抗原提示能を有する榭状細胞を用いた B型肝炎の予防又は治療方 法は、本発明の HBs抗原提示能を有する榭状細胞を用いることを特徴とする。これ によれば、本発明の HBs抗原提示能を有する榭状細胞が、 HBs抗原に対する免疫 応答を活性ィ匕することによって、 B型肝炎を予防又は治療することができる。例えばヒ トの場合、これまでの HBワクチンが非奏功であった健常者又は免疫能の低下を伴う 疾患に力かっている人、免疫抑制剤投与中の人等、これまでの HBワクチンが効果を 発揮できな力つた人が、本発明の B型肝炎の予防又は治療方法によって、抗 HBs抗 体を産生することができ、 B型肝炎を予防又は治療することが可能になる。
[0041] 本発明の HBs抗原提示能を有する榭状細胞を用いた B型肝炎の予防又は治療方 法において、本発明の HBs抗原提示能を有する榭状細胞を、生物に投与する工程 を含むことが好ましい。これによれば、本発明の HBs抗原提示能を有する榭状細胞 1S 生体内で、 HBs抗原に対する免疫応答を活性ィ匕することによって、 B型肝炎を予 防又は治療することができる。また、本発明の B型肝炎の予防又は治療方法は、 HB ワクチンを直接生体内に投与するこれまでの B型肝炎の予防又は治療方法と比較し て、高い効果を発揮することが可能である。
[0042] 本発明の HBs抗原提示能を有する榭状細胞を用いた B型肝炎の予防又は治療方 法において、前記生物は、ヒトであることが好ましい。これによれば、ヒトの B型肝炎を 予防又は治療することが可能である。
[0043] 5、ワクチンパルス榭状細胞
本発明のワクチンパルス榭状細胞は、榭状細胞をワクチンでパルスする工程を含 む方法によって得られたワクチンパルス榭状細胞である。
[0044] 本発明のワクチンパルス榭状細胞にぉ 、て、「ワクチンパルス榭状細胞」とは、ワク チンでパルスする工程を含む方法によって得られた抗原提示能を有する榭状細胞の ことを言う。
[0045] 本発明のワクチンパルス榭状細胞は、ワクチンに含まれる抗原ェピトープを T細胞 に提示することによって T細胞を活性ィ匕し、前記抗原に対する免疫応答を高めること ができる。従って、本発明によれば、疾患の予防又は治療に有効な、ワクチンパルス 榭状細胞を提供することができる。
[0046] また、例えばヒトの場合、ワクチンとして実際に販売されるものは、ヒトに安全性、有 効性が認められ、認可を受けたものである。従って、本発明によれば、例えばヒトに安 全かつ有効に用いることができるワクチンパルス榭状細胞を提供することができる。な お、ヒトに限らず他の生物についても、その生物に安全かつ有効なワクチンを用いて パルスしたワクチンパルス榭状細胞を用いることによって、その生物の疾患を予防又 は '治療することができる。
[0047] 本発明のワクチンパルス榭状細胞にお!、て、前記方法はさらに、血液から前記榭 状細胞を得る工程を含むことが好ましい。これによれば、血液由来の榭状細胞から、 本発明のワクチンパルス榭状細胞を提供することが可能である。また、血液を用いれ ば、従来公知の方法等を用いて、比較的簡便な操作によって榭状細胞を得ることが 可能である。
[0048] 本発明のワクチンパルス榭状細胞において、前記方法はさらに、生物から前記血 液を採取する工程を含むことが好ま ヽ。
[0049] 本発明のワクチンパルス榭状細胞において、前記生物は、ヒトとすることが好ましい 。これによれば、ヒト由来の榭状細胞を得ることができるため、本発明によるワクチンパ ルス榭状細胞を、ヒトに投与することが可能である。従って、本発明によって、ヒト疾患 の予防又は治療に有効な、ワクチンパルス榭状細胞を提供することができる。
[0050] 本発明のワクチンパルス榭状細胞において、前記パルスに使用するワクチンは、疾 患の予防又は治療ワクチンであることが好ましい。これによれば、これらのワクチンに 含まれて 、る、前記疾患に関わる抗原を提示するワクチンパルス榭状細胞を提供す ることができる。従って、前記疾患を予防又は治療することができる。
[0051] 本発明のワクチンパルス榭状細胞において、前記パルスに使用するワクチンは、肝 炎ワクチンであることが好ましい。肝炎ワクチンとしては、例えば、 A型肝炎ワクチン、 B型肝炎ワクチン等が知られている。例えばヒトの場合、肝炎ワクチンとして実際に販 売されるものは、健常者を含むヒトに安全性、有効性が認められ、認可を受けたもの である。従って、本発明によれば、例えばヒトに安全かつ有効に用いることができる肝 炎ウィルス抗原提示能を有する肝炎ワクチンパルス榭状細胞を提供することができる 。また、肝炎ワクチンは健常者に対して使用できるものであることから、本発明の肝炎 ワクチンパルス榭状細胞は、例えば、肝炎患者等に対する肝炎の治療目的のみなら ず、健常者に対しても、肝炎の予防目的で使用することができる。なお、ヒトに限らず 他の生物についても、その生物に安全かつ有効な肝炎ワクチンを用いてパルスした 榭状細胞を用いることによって、その生物の肝炎を予防又は治療することができる。
[0052] 本発明のワクチンパルス榭状細胞にぉ 、て、前記肝炎ワクチンは、 HBs抗原を含 む HBワクチンであることが好ましい。これによれば、生物、例えば健常者を含むヒトに 、安全かつ有効に用いることができる B型肝炎の予防又は治療に有効な、 HBs抗原 提示能を有するワクチンパルス榭状細胞を提供することができる。
[0053] 6、ワクチンパルス榭状細胞の製造方法
本発明のワクチンパルス榭状細胞の製造方法は、榭状細胞をワクチンでパルスす る工程を含むことを特徴とする。これによれば、疾患の予防又は治療に有効な、ワク チンパルス榭状細胞を得ることができる。 [0054] 本発明のワクチンパルス榭状細胞の製造方法はさらに、血液から前記榭状細胞を 得る工程を含むことが好ましい。これによれば、血液由来の榭状細胞から、本発明の ワクチンパルス榭状細胞を得ることが可能である。また、血液を用いれば、従来公知 の方法等を用いて、比較的簡便な操作によって榭状細胞を得ることが可能である。
[0055] 本発明のワクチンパルス榭状細胞の製造方法はさらに、生物から前記血液を採取 する工程を含むことが好ま ヽ。
[0056] 本発明のワクチンパルス榭状細胞の製造方法にお!、て、前記生物は、ヒトであるこ とが好ましい。これによれば、ヒト疾患の予防又は治療に有効な、ワクチンパルス榭状 細胞を得ることが可能である。
[0057] 本発明のワクチンパルス榭状細胞の製造方法において、前記パルスに使用するヮ クチンは、疾患の予防又は治療ワクチンであることが好ましい。これによれば、前記疾 患の予防又は治療に有効な、ワクチンパルス榭状細胞を提供することができる。
[0058] 本発明のワクチンパルス榭状細胞の製造方法において、前記パルスに使用するヮ クチンは、肝炎ワクチンであることが好ましい。これによれば、生物、例えば健常者を 含むヒトに、安全かつ有効に用いることができる肝炎の予防又は治療に有効な、肝炎 ウィルス抗原提示能を有する肝炎ワクチンパルス榭状細胞を提供することができる。
[0059] 本発明のワクチンパルス榭状細胞の製造方法にお!、て、前記肝炎ワクチンは、 HB s抗原を含む HBワクチンであることが好ましい。これによれば、生物、例えば健常者 を含むヒトに、安全かつ有効に用いることができる B型肝炎の予防又は治療に有効な 、HBs抗原提示能を有するワクチンパルス榭状細胞を提供することができる。
[0060] 7、ワクチンパルス榭状細胞を含む組成物
本発明のワクチンパルス榭状細胞を含む組成物は、本発明のワクチンパルス榭状 細胞を含むことを特徴とする。これによれば、本発明のワクチンパルス榭状細胞を、 例えば、他の物質と混合した状態、他の物質に懸濁した状態、他の物質と組み合わ せた状態等で使用することができる。具体的には、本発明の HBs抗原提示能を有す る榭状細胞を、例えば、 PBS、生理食塩水、 RPMI 1640培地等に懸濁した態様や 、本発明の HBs抗原提示能を有する榭状細胞に、例えば、 TNF- a、 IL—12、 HB ワクチン、 GM— CSF、 OK432、その他免疫賦活剤等を添加した態様で用いること ができる。従って、本発明によれば、本発明のワクチンパルス榭状細胞を、使用目的 に適した態様で又は本発明のワクチンパルス榭状細胞の効果を高める態様で使用 することが可能になる。
[0061] 本発明のワクチンパルス榭状細胞を含む組成物は、さらにワクチン添加物を含むこ とが好ましい。
[0062] 本発明のワクチンパルス榭状細胞を含む組成物にぉ ヽて、前記組成物は、実験試 薬又は実験キットであることが好ましい。これによれば、本発明のワクチンパルス榭状 細胞を、研究、例えば免疫研究に適した態様で用いることができる。
[0063] 本発明のワクチンパルス榭状細胞を含む組成物において、前記組成物は、医薬組 成物であることが好ましい。これによれば、本発明のワクチンパルス榭状細胞を、医 療、例えば、疾患の予防又は治療に適した態様で用いることができる。
[0064] 本発明のワクチンパルス榭状細胞を含む組成物にぉ ヽて、前記組成物は、免疫応 答活性ィ匕製剤であることが好ましい。これによれば、本発明のワクチンパルス榭状細 胞を、ワクチンに含まれていた抗原に対する免疫応答を活性化するのに適した投与 剤形で用いることができる。
[0065] 本発明のワクチンパルス榭状細胞を含む組成物にぉ ヽて、前記組成物は、細胞ヮ クチンであることが好ましい。これによれば、本発明のワクチンパルス榭状細胞を、生 体内に直接投与することが可能になり、ワクチンに含まれていた抗原に対する免疫応 答を活性ィ匕することができる。
[0066] 本発明のワクチンパルス榭状細胞を含む組成物において、前記細胞ワクチンは、 疾患の予防又は治療ワクチンであることが好ましい。これによれば、前記細胞ヮクチ ンに含まれる本発明のワクチンノ ルス榭状細胞力 生体内で、ワクチンに含まれてい た抗原に対する免疫応答を活性ィ匕することによって、前記疾患を予防又は治療する ことが可能になる。
[0067] 8、ワクチンパルス榭状細胞を用いた疾患の予防又は治療方法
本発明のワクチンパルス榭状細胞を用いた疾患の予防又は治療方法は、本発明 のワクチンパルス榭状細胞を用いることを特徴とする。これによれば、本発明のヮクチ ンパルス榭状細胞が、ワクチンに含まれて 1ヽた抗原に対する免疫応答を活性化する ことによって、前記疾患を予防又は治療することができる。例えばヒトの場合、前記疾 患を予防又は治療するためにこれまで用いられてきたワクチンが非奏功であった健 常者又は免疫能の低下を伴う疾患に力かっている人、免疫抑制剤投与中の人等、ヮ クチンが十分な効果を発揮できな力つた人が、本発明の疾患の予防又は治療方法 によって、抗体を産生することができるようになり、前記疾患を予防又は治療すること が可能になる。
[0068] 本発明のワクチンパルス榭状細胞を用いた疾患の予防又は治療方法にぉ 、て、本 発明のワクチンパルス榭状細胞を、生物に投与する工程を含むことが好ましい。これ によれば、本発明のワクチンパルス榭状細胞力 生体内で、ワクチンに含まれていた 抗原に対する免疫応答を活性ィ匕することによって、前記疾患を予防又は治療するこ とができる。また、本発明の疾患の予防又は治療方法は、ワクチンを直接生体内に投 与することによるこれまでの疾患の予防又は治療方法と比較して、高い効果を発揮 することが可能である。
[0069] 本発明のワクチンパルス榭状細胞を用いた疾患の予防又は治療方法にぉ 、て、前 記生物は、ヒトであることが好ましい。これによれば、ヒトの疾患を予防又は治療するこ とが可能である。
[0070] 9、ヒト用ワクチンパルス榭状細胞
本発明のヒト用ワクチンパルス榭状細胞は、ヒトの B型肝炎の予防又は治療のため のワクチンパルス榭状細胞であり、前記ワクチンパルス榭状細胞は、 B型肝炎患者又 は B型肝炎ウィルスキャリア力 末梢血を採取し、その末梢血から単離した単球を用 いて榭状細胞を得る榭状細胞取得工程および前記榭状細胞をワクチンでパルスす るパルス工程を含む製造方法によって得られたワクチンパルス榭状細胞であり、前記 パルスに使用するワクチンは、 B型肝炎の予防又は治療のためのワクチンであること を特徴とする。
[0071] 本発明のヒト用ワクチンパルス榭状細胞において、前記ワクチンパルス榭状細胞は 、例えば、 Th2を誘導し、 Thlを誘導しないことが好ましぐさらに CTLを誘導しない ことがより好ましい。
[0072] 本発明のヒト用ワクチンパルス榭状細胞は、以下のような利点を有する。癌治療等 で行われて!/ヽる榭状細胞療法にお!ヽては、細胞傷害性 T細胞 (CTL)の誘導を目的 としているため、 Thlの誘導を促進し、 Th2を誘導しないように榭状細胞を活性ィ匕さ せている。これに対し、本発明のヒト用ワクチンパルス榭状細胞は、例えば、 Th2を誘 導し、 Thlおよび CTLを誘導しないため、癌治療等で行われてきた榭状細胞療法と はメカニズムが全く異なる。つまり、本発明におけるワクチンパルス榭状細胞よれば、 例えば、 CTLを誘導することなく抗体の産生が可能となり、 CTLによる肝細胞の攻撃 に伴う肝障害 (例えば、劇症肝炎等)を引き起こすこともない。従って、本発明のヒト用 ワクチンパルス榭状細胞は、 B型肝炎患者および B型肝炎ウィルスキャリアに極めて 有用である。なお、本発明のヒト用ワクチンノルス榭状細胞が Thlや CTLを誘導しな
V、と 、うメカニズムは不明である。
[0073] 本発明のヒト用ワクチンパルス榭状細胞において、前記榭状細胞をワクチンでパル スする工程において、ノ ルス時間は、例えば、 8時間〜 24時間であることが好ましい 。また、前記榭状細胞取得工程において、単離した単球を GM— CSFおよび IL 4 で共培養することが好まし 、。
[0074] 10、ヒト用ワクチンパルス榭状細胞の製造方法
本発明のヒト用ワクチンパルス榭状細胞の製造方法は、 B型肝炎患者又は B型肝 炎ウィルスキャリア力 末梢血を採取し、その末梢血から単離した単球を用いて榭状 細胞を得るヒト由来の血液力 榭状細胞を得る榭状細胞取得工程、および、前記榭 状細胞をワクチンでパルスして、ヒトの B型肝炎の予防又は治療のためのワクチンパ ルス榭状細胞を得るパルス工程を含む製造方法であって、前記パルス工程にぉ 、て パルスに使用するワクチンは、 B型肝炎の予防又は治療のためのワクチンであること を特徴とする。本発明の製造方法により得られたヒト用ワクチンパルス榭状細胞によ れば、ヒトにおいて、例えば、 Th2を誘導し、 Thlを誘導しないことが好ましぐさらに CTLを誘導しな 、ことが好ま 、。
[0075] 本発明のヒト用ワクチンパルス榭状細胞の製造方法において、前記ワクチンパルス 工程におけるパルス時間は、 8時間〜 24時間であることが好まし 、。
[0076] 本発明のヒト用ワクチンパルス榭状細胞の製造方法の前記榭状細胞取得工程にお
V、て、単離した単球を GM— CSFおよび IL 4と共培養することが好まし 、。 [0077] 11、ヒト B型肝炎のための治療および予防のための医薬品
本発明のヒト B型肝炎のための治療および予防のための医薬品は、前記本発明の ヒト用ワクチンパルス榭状細胞を含むことを特徴とする。本発明の医薬品において、 本発明のワクチンパルス榭状細胞力 例えば、 Th2を誘導し、 Thlを誘導しないこと が好ましぐさらに CTLを誘導しないことが好ましい。このように、 CTLを誘導しないた め、本発明の医薬品によれば、例えば、 CTLによる肝細胞の攻撃等により、劇症肝 炎を引き起こすこともない。さらに、本発明の医薬品によれば、 B型肝炎患者はもちろ んのこと、 B型肝炎を予防又は治療するためにこれまで用いられてきたワクチンが非 奏功であった健常者等、ワクチンが十分な効果を発揮できな力つた人が、抗体を産 生することができるようになり、 B型肝炎を予防又は治療することが可能になる。前記 B型肝炎としては、 B型慢性肝炎があげられる。本発明のヒト B型肝炎のための治療 および予防のための医薬品の投与形態は特に制限されないが、例えば、皮下投与 することが好ましい。
[0078] 12、ワクチンパルス榭状細胞を用いたヒトの B型肝炎の予防又は治療方法
本発明のヒト用ワクチンパルス榭状細胞を用いたヒトの B型肝炎の予防又は治療方 法は、自己の榭状細胞由来のワクチンパルス榭状細胞を B型肝炎患者又は B型肝炎 ウィルスキャリアに投与することを含む予防又は治療方法であって、前記ワクチンパ ルス榭状細胞は、 B型肝炎患者又は B型肝炎ウィルスキャリア力 末梢血を採取し、 その末梢血から単離した単球を用いて榭状細胞を得る榭状細胞取得工程および前 記榭状細胞をワクチンでパルスするパルス工程を含む製造方法によって得られたヒト 用ワクチンパルス榭状細胞であり、前記パルスに使用するワクチンは、 B型肝炎の予 防又は治療のためのワクチンであることを特徴とする。
[0079] 本発明のヒト用ワクチンパルス榭状細胞を用いたヒトの B型肝炎の予防又は治療方 法において、本発明のヒト用ワクチンノ ルス榭状細胞力 例えば、 Th2を誘導し、 Th 1を誘導しないことが好ましぐさらに CTLを誘導しないことが好ましい。本発明の予 防又は治療方法によれば、 B型肝炎患者はもちろんのこと、 B型肝炎を予防又は治 療するためにこれまで用いられてきたワクチンが非奏功であった健常者等、ワクチン が十分な効果を発揮できな力つた人が、抗体を産生することができるようになり、 B型 肝炎を予防又は治療することが可能になる。さらに、本発明の予防又は治療方法は 、 B型肝炎患者又は B型肝炎ウィルスキャリア自身の榭状細胞を使用して!/、るため、 安全性が極めて高いものとなる。前記 B型肝炎としては、 B型慢性肝炎があげられる 。本発明のヒト用ワクチンパルス榭状細胞を用いたヒトの B型肝炎の予防又は治療方 法において、ヒト用ワクチンパルス榭状細胞の投与形態は特に制限されないが、例え ば、皮下投与が好ましい。
[0080] 13、ヒト B型肝炎の治療又は予防のためのヒト用ワクチンパルス榭状細胞の使用 本発明のヒト B型肝炎の治療又は予防のためのヒト用ワクチンパルス榭状細胞の使 用は、前記ワクチンパルス榭状細胞は、 B型肝炎患者又は B型肝炎ウィルスキャリア から末梢血を採取し、その末梢血から単離した単球を用いて榭状細胞を得る榭状細 胞取得工程および前記榭状細胞をワクチンでパルスするパルス工程を含む製造方 法によって得られたヒト用ワクチンパルス榭状細胞であり、前記パルスに使用するワク チンは、 B型肝炎の予防又は治療のためのワクチンであり、前記ワクチンパルス榭状 細胞を、末梢血を採取した B型肝炎患者又は B型肝炎ウィルスキャリアに投与するこ とを含むことを特徴とする。
[0081] 本発明のヒト用ワクチンパルス榭状細胞をヒト B型肝炎の治療又は予防に使用すれ ば、 B型肝炎患者はもちろんのこと、 B型肝炎を予防又は治療するためにこれまで用 V、られてきたワクチンが非奏功であった健常者等、ワクチンが十分な効果を発揮でき な力つた人が、抗体を産生することができるようになり、 B型肝炎を予防又は治療する ことが可能になる。さらに、 B型肝炎患者又は B型肝炎ウィルスキャリア自身の榭状細 胞を使用しているため、安全性が極めて高いものとなる。本発明のヒト用ワクチンパル ス榭状細胞力 例えば、 Th2を誘導し、 Thlを誘導しないことが好ましぐさらに CTL を誘導しないことが好ましい。前記 B型肝炎としては、 B型慢性肝炎があげられる。 図面の簡単な説明
[0082] [図 1]図 1は、実施例 1における HBワクチンパルス榭状細胞投与前の抗 HBs抗体値 を示す。
[図 2]図 2は、前記実施例における HBワクチンパルスによる、榭状細胞の HLA— DR 及び CD86の変化を示すグラフである。 [図 3]図 3は、前記実施例における HBワクチンパルスによる、榭状細胞の T細胞幼若 化補助能の変化を示すグラフである。
[図 4]図 4は、前記実施例における HBsメモリー T細胞を用いた、 HBワクチンパルス 榭状細胞が HBsメモリー T細胞の増殖能に及ぼす効果を示すグラフである。
[図 5]図 5は、前記実施例における HBsメモリー T細胞を用いた、 HBワクチンパルス 榭状細胞が抗 HBs抗体産生能に及ぼす効果を示すグラフである。
[図 6]図 6は、前記実施例における血液生化学的検査による、 HBワクチンパルス榭 状細胞の安全性テストの検査項目を示す。
[図 7]図 7は、前記実施例における ALT検査の結果を示すグラフである。
[図 8]図 8は、前記実施例における CRP検査の結果を示すグラフである。
[図 9]図 9は、前記実施例における PT検査の結果を示すグラフである。
[図 10]図 10は、前記実施例における Creatinine検査の結果を示すグラフである。
[図 11]図 11は、前記実施例における血清生化学的検査を用いた自己免疫反応に関 する安全性テストの結果を示すグラフである。
[図 12]図 12は、前記実施例における HBワクチンパルス榭状細胞投与による、抗 HB s抗体値の変化を示す。
[図 13]図 13は、前記実施例における HBワクチンパルス榭状細胞投与による、抗 HB s抗体値の変化を示すグラフである。
[図 14]図 14は、前記実施例における HBワクチンパルス榭状細胞投与による、 HBヮ クチン non— responderの抗 HBs抗体値の推移を示すグラフである。
[図 15]図 15は、実施例 2における血清生化学的検査を用いた自己免疫反応に関す る安全性テストの結果を示すグラフである。
[図 16]図 16は、実施例 3における HBワクチンパルス榭状細胞投与による、抗 HBs抗 体値の変化を示すグラフである。
発明を実施するための最良の形態
[0083] 以下、本発明の最良の実施の形態を説明する。本発明は、以下の実施形態に限 定されず、本発明の要旨を超えない範囲で種々の変更が可能である。
[0084] 1、 HBs抗原提示能を有する榭状細胞 本実施の形態に係る HBs抗原提示能を有する榭状細胞は、榭状細胞を HBs抗原 でノルスする工程を含む方法によって得られる。本実施の形態に係る HBs抗原提示 能を有する榭状細胞によれば、 B型肝炎の予防又は治療に有効な、 HBs抗原提示 能を有する榭状細胞を提供することができる。
[0085] 本実施の形態にぉ 、て、「榭状細胞を抗原でパルスする」とは、榭状細胞を、抗原 を取り込んで前記榭状細胞内で分解し、前記分解した抗原をペプチドとして提示しう る状態にすることを言う。
[0086] 本実施の形態にぉ ヽて、榭状細胞を抗原でパルスする具体的な方法としては、例 えば、適切なサイト力イン等の存在下に、抗原と榭状細胞とを共存させて培養する方 法が挙げられる。
[0087] 榭状細胞を得る方法は、最終的に、抗原を取り込みこの抗原を提示しうる榭状細胞 が得られれば特に限定されず、種々の手法を用いることができる。
[0088] 例えば、血液力 榭状細胞を得ることができる。具体的には、例えば、当業者に公 知の方法を利用して、榭状細胞の前駆細胞を含む血液から榭状細胞を分化誘導す る方法又は血液力 榭状細胞を直接分離する方法を用いることができる。より具体的 には、例えば、骨髄細胞、臍帯血又は末梢血の CD34陽性前駆細胞力 主に GM CSFと TNF— αを用いて誘導する方法、臍帯血単核球又は末梢血単核球から主 に GM— CSFと IL 4を用 、て誘導する方法、末梢血単核球から主に GM— CSFと IFN— αを用いて誘導する方法、末梢血単核球より直接分離する方法等によって、 榭状細胞を得ることができる。
[0089] また、これらの榭状細胞を得る方法は、必要に応じてさらに、生物から血液を採取 する工程を含むこともできる。前記生物は、 Β型肝炎に感染する可能性の有無によつ て特に限定されるものではないが、例えば、 Β型肝炎に感染しうる生物であることが好 ましい。前記 Β型肝炎に感染しうる生物には、 Β型肝炎に自然に感染しうる生物や、 Β 型肝炎を人工的に感染させることができる生物を含むことが好ましい。具体的には、 前記 Β型肝炎に自然に感染しうる生物としては、例えば、ヒト、チンパンジー等の霊長 類や、ウッドチャック、ペキンダック等のァヒル等、前記 Β型肝炎を人工的に感染させ ることができる生物としては、例えば、リス、ラット、カモ、ガチョウ、サギ、ツル、マウス 等を挙げることができる。特に、 B型肝炎による死亡者が世界で増加している点からも 、本発明を、前記生物がヒトである場合に使用できる効果は大きい。
[0090] また、血液を利用せずに榭状細胞を得る方法としては、例えば、 ES細胞を分化誘 導して榭状細胞を得る方法があげられる。具体的には、例えば、胚盤胞の内部に存 在する内部細胞塊力 樹立された ES細胞を、適切なフィーダ一細胞やサイト力インと ともに培養することによって、榭状細胞に分ィ匕誘導することができる。
[0091] 本実施の形態にぉ 、て、榭状細胞を培養する培地につ!、ては、榭状細胞の前駆 細胞から榭状細胞への分化誘導、榭状細胞の生存、抗原による榭状細胞のパルス 等を阻害しない限り特に限定されないが、例えば、 RPMI 1640培地等を用いること ができる。また、好ましくは RPMI 1640培地である。
[0092] 本実施の形態において、榭状細胞の誘導には、サイト力インを使用することができ る。榭状細胞の誘導に用いるサイト力インとしては、榭状細胞への分化誘導、榭状細 胞の生存、抗原による榭状細胞のパルス等を阻害しない限り特に限定されないが、 例えば、 GM— CSF、 TNF— α、 IL— 4、 IFN— α等を用いることができる。
[0093] 本実施の形態において、 HBs抗原の態様は、最終的に、榭状細胞によって提示さ れることが可能ならば特に限定されず、完全なタンパク質の抗原でも、ペプチド抗原 でもよい。
[0094] また、本実施の形態に係る HBs抗原は、例えば、様々な物質や液体と組み合わせ た態様で用いることができる。具体的には、例えば、 HBs抗原をリボソーム等のリン脂 質二重膜を用いて榭状細胞内に導入することや、 HBs抗原を緩衝液、例えば PBS や、培地、例えば RPMI 1640培地に懸濁して榭状細胞に導入することができる。
[0095] また、 HBs抗原の添カ卩時期は、結果として、 HBs抗原が榭状細胞によって提示され ることが可能ならば特に限定されず、例えば、榭状細胞を分化誘導した後に添加す ることができる。また、分ィ匕誘導時に HBs抗原を添加して、一緒に培養することもでき る。また、 HBs抗原のノ ルス時間も、結果として、 HBs抗原が榭状細胞によって提示 されることが可能ならば特に限定されず、例えば、 8時間から 24時間であることが好ま しい。また、 HBs抗原は、 HBワクチンに含まれる HBs抗原であることが好ましい。
[0096] ワクチンには、例えば、生ワクチン、不活ィ匕ワクチン、トキソイド等、 、くつかの種類 が存在する。生ワクチンは、例えば、病原性を弱めたウィルスや細菌を生きたまま接 種するワクチンを言う。不活ィ匕ワクチンは、例えば、ウィルスの粒子や細菌の菌体等 を精製し、加熱やホルマリン等の薬剤を用いて処理して、病原性を消失又は無毒化 して作られるワクチンを言う。トキソイドは、例えば、菌の毒素のみを取り出して精製し 、ホルマリンをカ卩えて免疫原性を失わせずに無毒化したものを言う。
[0097] 本実施の形態における HBワクチンは、 HBs抗原が含まれていればその種類が限 定されるものではないが、現在日本において、ヒトに使用が許可され販売されている HBワクチンは、不活ィ匕ワクチンに分類される。本実施の形態において、不活化ワク チンである HBワクチンを用いる場合は、例えば、組換え沈降 B型肝炎ワクチンや、沈 降 B型肝炎ワクチンを用いることができる。
[0098] 組換え沈降 B型肝炎ワクチンとしては、例えば、 B型肝炎ウィルス DNAの HBs抗原 に相当する部分を、酵母菌や動物細胞等の DNAに挿入し発現させることで、ヮクチ ンの有効成分である HBs抗原を作り、免疫増進剤のアルミニウムゲルを加えて調整 したワクチンを用いることができる。動物細胞として、例えば、 CHO細胞を用いて調 整したワクチンを用いることができる。
[0099] 沈降 B型肝炎ワクチンとしては、例えば、動物細胞等により生産された HBs抗原を 精製した後、アルミニウムゲルをカ卩えて調整したワクチンを用いることができる。動物 細胞として、例えば、 huGK— 14細胞を用いて調整したワクチンを用いることができ る。
[0100] 2、 HBs抗原提示能を有する榭状細胞の製造方法
本実施の形態に係る HBs抗原提示能を有する榭状細胞の製造方法は、榭状細胞 を HBs抗原でパルスする工程を含む。これによれば、 B型肝炎の予防又は治療に有 効な、 HBs抗原提示能を有する榭状細胞を得ることができる。
[0101] 前記製造方法はさらに、血液力 前記榭状細胞を得る工程を含むことが好ましい。
これによれば、血液由来の榭状細胞から、本発明の HBs抗原提示能を有する榭状 細胞を得ることが可能である。また、血液を用いれば、従来公知の方法等を用いて、 比較的簡便な操作によって榭状細胞を得ることが可能である。
[0102] また、前記製造方法はさらに、生物から前記血液を採取する工程を含むことが好ま しい。
[0103] 前記生物は、ヒトであることが好ましい。これによれば、ヒトの B型肝炎の予防又は治 療に有効な、 HBs抗原提示能を有する榭状細胞を得ることが可能である。
[0104] また、前記 HBs抗原は、 HBワクチンに含まれる HBs抗原であることが好まし!/、。こ れによれば、生物、例えば健常者を含むヒトに、安全かつ有効に用いることができる B 型肝炎の予防又は治療に有効な、 HBs抗原提示能を有する榭状細胞を提供するこ とがでさる。
[0105] 3、 HBs抗原提示能を有する榭状細胞を含む組成物
本実施の形態に係る組成物は、本実施の形態に係る HBs抗原提示能を有する榭 状細胞を含むことが好まし ヽ。
[0106] また、本実施の形態に係る組成物はさらに、 HBワクチン添加物を含むことが好まし い。
[0107] 本実施の形態において、「本実施の形態に係る組成物はさらに、 HBワクチン添カロ 物を含む」とは、 HBワクチン添加物力 本実施の形態に係る組成物全体中のどこか に含まれている状態を言うとする。すなわち、 HBワクチン添加物が含まれる場所は、 本実施の形態に係る組成物中の榭状細胞の外、中、細胞膜上等どこでもよぐ特に 限定されない。本実施の形態に係る組成物がワクチン添加物を含むことにより、 HBs 抗原として、 HBワクチンに含まれる HBs抗原を用いて本実施の形態に係る HBs抗 原提示能を有する榭状細胞を得たことが、判定可能となる。
[0108] HBワクチン添加物としては、例えば、保存剤、抗生物質、安定剤、防腐剤、免疫増 進薬、緩衝剤、等張化剤等を挙げることができる。具体例としては、チメロサール、硫 酸アルミニウムカリウム、水酸化ナトリウム、塩ィ匕アルミニウム、酢酸、酢酸ナトリウム、 塩ィ匕ナトリウム等を挙げることができる。なお、 HBワクチン添加物はこれらに限定され ない。
[0109] HBワクチン添加物の検出方法としては、例えば、公知の分析方法を用いることが できる。具体的には、例えば、各種クロマトグラフを用いた分離分析、定量分析や、赤 外線分光分析、核磁気共鳴分析、質量分析、元素分析などによる構造分析等を挙 げることができる。 [0110] 本実施の形態に係る組成物は、実験試薬又は実験キットであることが好ましい。こ れによって、本実施の形態に係る HBs抗原提示能を有する榭状細胞を、様々な研究 に適した態様で用いることができる。用いうる研究分野としては、例えば、免疫応答、 免疫寛容、サイト力イン産生に関するシグナル伝達メカニズムについての研究や、榭 状細胞を用いた免疫療法についての研究が挙げられる。また、例えば、 B型肝炎の 予防又は治療に関わる研究、例えば、遺伝子、 RNA、ペプチド、タンパク質、化合物 、医薬、サイト力イン等のスクリーニング等の目的にも用いることができる。
[0111] また、本実施の形態に係る組成物は、医薬組成物であることが好ま 、。本実施の 形態に係る医薬組成物は、例えば、生体内に直接投与する態様や、生体外で他の 物質や細胞と混合する態様で用いることができる。
[0112] また、本実施の形態に係る組成物は、免疫応答活性ィ匕製剤であることが好ましい。
本実施の形態に係る免疫応答活性化製剤は、例えば、生体内に直接投与する態様 や、生体外で他の物質や細胞と混合する態様で用いることができる。
[0113] 本実施の形態に係る組成物を生体外で用いる態様としては、例えば、本実施の形 態に係る免疫応答活性化製剤と T細胞を混合して、 HBs抗原ェピトープを T細胞に 提示することによって T細胞を活性化する使用方法が挙げられる。また、この T細胞 は生体内に投与して用いることが可能である。
[0114] また、本実施の形態に係る組成物を生体内に直接投与する態様としては、例えば、 細胞ワクチンとしての注射や点滴が挙げられる。細胞ワクチンとしては、好ましくは、 B 型肝炎の予防又は治療ワクチンである。また、本実施の形態に係る組成物を生体内 に直接投与する場所としては、例えば、静脈内投与、動脈内投与、胸腔内投与、腹 腔内投与、皮下投与、筋肉中投与、組織内 (例えば肝臓内)投与、リンパ節投与等が 挙げられる。投与の簡潔さの点から、皮下注射が好ましい。
[0115] 4、 HBs抗原提示能を有する榭状細胞を用いた B型肝炎の予防又は治療
本実施の形態に係る HBs抗原提示能を有する榭状細胞は、例えば、 B型肝炎の予 防又は治療に用いることができる。
[0116] HBs抗原提示能を有する榭状細胞を用いた B型肝炎の予防又は治療は、例えば、 従来の B型肝炎の予防又は治療方法と組み合わせて用いることができる。 [0117] また、本実施の形態に係る HBs抗原提示能を有する榭状細胞を用いた B型肝炎の 予防又は治療は、 HBs抗原提示能を有する榭状細胞を、生物に投与する工程を含 むことが好ましい。前記生物としては、例えば、前述のような B型肝炎に感染しうる生 物を挙げることができる。また、拒絶反応を抑えることができれば、榭状細胞が由来と する生物と、投与対象となる生物が、同種生物でも異種生物でもよい。同種生物の場 合においては、本実施の形態に係る榭状細胞を、取り出した自己の体内に投与する ことも、組織適合性抗原が投与可能な程度に一致している非自己の体内に投与する ことも可能である。
[0118] 例えば、前記生物は、ヒトであることが好ましい。この場合、 HLAの型が可能な限り 一致していることが望ましい。従って、榭状細胞の由来は、好ましくは、血縁にあたる 提供者に由来する榭状細胞である。自家細胞を用いれば HLAの型の適合性を考慮 する必要がないため、より好ましくは、投与対象の本人に由来する榭状細胞である。
[0119] 本実施の形態に係る HBs抗原提示能を有する榭状細胞は、前述のように、生体内 に直接投与する態様で用いることや、生体外で T細胞と混合して T細胞を活性化し、 この T細胞は生体内に投与する態様で用いることが可能である。しかし、 T細胞はェ フエクタ一細胞であるため、一度機能を果たすと短時間で死に、消失してしまう。従つ て、 B形肝炎を予防、治療するためには、 T細胞を高頻度で繰り返し投与する必要が ある。それに対し、榭状細胞は、ナイーブ T細胞や HBsメモリー T細胞、 B細胞にも作 用し、繰り返し刺激を与えるため、長時間でかつ強力な効果をもたらす。以上のこと から、本実施の形態に係る HBs抗原提示能を有する榭状細胞を、生体内に直接投 与する態様で用いる方がより好まし 、と考えられる。
[0120] 5、本実施の形態に係る HBs抗原提示能を有する榭状細胞の使用例及びその効 果
以下に、本実施の形態に係る HBs抗原提示能を有する榭状細胞の使用例及びそ の効果について示す。本使用例では、本実施の形態に係る HBs抗原提示能を有す る榭状細胞を、ヒトに投与する工程を含むことが好ましい。本使用例は、 B型肝炎の 予防又は治療に適用することができる。なお、本使用例は、以下の場合に限定され ず、本使用例に係る榭状細胞の使用態様は、本発明の要旨を超えない範囲で種々 の変更が可能である。
[0121] 5— 1、B型肝炎の予防への適用
健常者のうちの約 10%は、 HBワクチンに対して非奏功である人(non—responde r)であり、 HBワクチンを投与しても抗 HBs抗体を産生することができないことが知ら れている。 B型肝炎は血液を介して感染するため、医療従事者等は、特に抗 HBs抗 体の必要性が高いと考えられるが、これらの人々においても HBワクチン non— respo nderが少なくない。
[0122] そこで、これらの HBワクチン non— responderに、本実施の形態に係る HBs抗原 提示能を有する榭状細胞を投与することによって、これらの人々が抗 HBs抗体を産 生することが可能になる。 B型肝炎の感染を予防するには、抗 HBs抗体値を少なくと も lOmlUZmLに維持することが必要であると言われている。後述の実験例 11の結 果によれば、本実施の形態に係る HBs抗原提示能を有する榭状細胞を 1回投与した ことによって、 HBワクチン non— responderの抗 HBs抗体値が平均 30mIUZmLま で上昇し、 10mIU/mL以上の値をおよそ 3〜6ヶ月間維持できることがわかった。 従って、本実施の形態に係る HBs抗原提示能を有する榭状細胞によって、現在の H Bワクチン non— responderが抗 HBs抗体を産生できるようになり、 B型肝炎に感染 するのを予防することができる。
[0123] また、現在、 B型肝炎の予防に用いられている HBワクチンは、一定期間ごとに通常 3回の接種を行う必要がある。後述の実験例 11の結果によれば、本実施の形態に係 る HBs抗原提示能を有する榭状細胞を 1回投与することによって、 HBワクチン non responderのみならず、 HBワクチンが奏功する健常者(responder)の抗 HBs抗 体値も高めることが可能であることがわ力つた。従って、本実施の形態に係る HBs抗 原提示能を有する榭状細胞は、 HBワクチン non— responderのみならず、 HBワク チン responderに対しても、新たな B型肝炎の予防手段として用いることができ、接 種回数と経済的負担を減らすことができる可能性がある。
[0124] また、 HIV患者、肝疾患患者、透析患者、肥満者、喫煙者等の免疫能が低下して いる人にも、従来の HBワクチンが十分に効果を発揮できないことが知られている。こ のような人々も、本実施の形態に係る HBs抗原提示能を有する榭状細胞を用いるこ とによって、抗 HBs抗体を産生することが可能になると考えられる。
[0125] 5— 2、 B型肝炎の治療への適用
B型肝炎の治療には、これまで主に抗ウィルス剤が用いられてきた。しかし、抗ウイ ルス剤を長期間投与することにより、抗ウィルス剤が効力ゝない変異ウィルスが高頻度 で出現することが知られている。その結果、 B型肝炎ウィルス量が再上昇し、肝炎の 憎悪をまねく危険性があった。
[0126] そこで、本実施の形態に係る HBs抗原提示能を有する榭状細胞を用いれば、この ような変異ウィルスの出現頻度を下げることができると予想され、これは B型肝炎治療 にお 、て大きな利点であると考えられる。
[0127] また、肝移植対象者等の免疫抑制剤投与中の人も、免疫抑制状態であるために通 常の HBワクチンが効かず、抗 HBs抗体を産生できない。しかし、 B型肝炎関連肝移 植にぉ ヽては、抗 HBs抗体値を維持することが治療成績に大きな好影響を及ぼすこ とが知られているため、患者は移植後、抗 HBsヒト免疫グロブリンを 2週間に 1回の頻 度で投与することが必要である。このことは患者に、年間約 250万円の負担をもたら しており、この経済的問題の解決が世界的に必要とされている。
[0128] そこで、本実施の形態に係る HBs抗原提示能を有する榭状細胞を患者に投与する ことにより、患者は、抗 HBs抗体を産生できるようになると考えられる。さらに、後述の 実験例 11の結果より、本実施の形態に係る HBs抗原提示能を有する榭状細胞を、 例えば 3〜6ヶ月に 1回の頻度で投与することで、 lOmlUZmL以上の抗 HBs抗体 値を維持できると予想される。このことから、本実施の形態に係る HBs抗原提示能を 有する榭状細胞を用いれば、抗 HBsヒト免疫グロブリンを用いるよりも投与頻度を大 幅に減らすことが可能であり、その結果、患者の経済的負担を大幅に軽減できると考 えられる。
[0129] また、従来力 存在する HBワクチンは、 B型肝炎の予防ワクチンであり、 B型肝炎 の治療ワクチンは、あくまでも試験的にしか使用されていな力つた。
[0130] それに対して、前述のように、本実施の形態に従って HBワクチンを用いて製造した HBs抗原提示能を有する榭状細胞は、従来から存在する HBワクチンを、 B型肝炎の 予防のみならず、治療にも用いることを可能にした。このことは、現在実際に使用され ており、安全性、有効性が認められている HBワクチンの使用用途を広げるものであり 、さらに、従来力 存在する HBワクチンの効果を高める新たな使用態様を見出したも のと言える。
[0131] 以上から、本実施の形態に係る HBs抗原提示能を有する榭状細胞には、広い使用 用途と大きな利点が認められる。
[0132] 6、ワクチンパルス榭状細胞
本実施の形態に係るワクチンパルス榭状細胞は、榭状細胞をワクチンでパルスする 工程を含む方法によって得られる。これによれば、疾患の予防又は治療に有効な、ヮ クチンパルス榭状細胞を提供することができる。
[0133] 前記方法はさらに、血液力 榭状細胞を得る工程を含むことが好ましい。
[0134] また、前記方法はさらに、生物から前記血液を採取する工程を含むことが好ましい 。前記生物は、ヒトであることが好ましい。
[0135] また、前記方法は、 B型慢性肝炎又はキャリアの患者力 末梢血を採取し、その末 梢血から単離した単球を用いて榭状細胞を得ることが好ましい。ヒトの場合、末梢血 は、安全かつ容易に繰り返し採取することができるからである。
[0136] また、ワクチンの添加時期は、結果として、ワクチンに含まれる抗原が榭状細胞によ つて提示されることが可能ならば特に限定されず、例えば、榭状細胞を分化誘導した 後に添加することができる。また、分ィ匕誘導時にワクチンを添加して、一緒に培養す ることもできる。また、ワクチンによるパルス時間も、結果として、ワクチンに含まれる抗 原が榭状細胞によって提示されることが可能ならば特に限定されず、例えば、 8時間 力も 24時間であることが好まし 、。
[0137] ワクチンとしては、結果として、前記ワクチンに含まれる抗原が榭状細胞によって提 示されることが可能であれば特に限定されず、例えば、生ワクチン、不活ィ匕ワクチン、 トキソイド、抗毒素等を用いることができる。また、ワクチンの形態も、結果として、前記 ワクチンに含まれる抗原が榭状細胞によって提示されることが可能であれば特に限 定されず、例えば、液状ワクチン、沈降型ワクチン、凍結乾燥ワクチン等を用いること ができる。
[0138] 本実施の形態に用いうるワクチンの例として、百日せきワクチン、ジフテリアトキソィ ド、破傷風トキソイド、ポリオワクチン、麻疹ワクチン、風疹ワクチン、 日本脳炎ワクチン
、インフルエンザワクチン、 BCGワクチン等の結核ワクチン、おたふくかぜワクチン、 水痘ワクチン、 A型肝炎ワクチン、 B型肝炎ワクチン、肺炎球菌ワクチン、黄熱ヮクチ ン、狂犬病ワクチン、コレラワクチン、ワイル病秋やみ混合ワクチン、はぶ抗毒素、ま むし抗毒素、ペストワクチン、 MMRワクチン、月昜チフスワクチン、インフノレェンザ b菌 結合型ワクチン、髄膜炎菌ワクチン、赤痢ワクチン、マラリアワクチン等が挙げられる。 なお、本実施の形態に用いうるワクチンは、ここに例示したものに限定されない。
[0139] 前記ノルスに使用するワクチンは、疾患の予防又は治療ワクチンであることが好ま しい。例えば、前記パルスに使用するワクチンは、肝炎ワクチンであることが好ましい 。前記肝炎ワクチンは、例えば、 HBs抗原を含む HBワクチンであることが好ましい。
[0140] 7、ワクチンパルス榭状細胞の製造方法
本実施の形態に係るワクチンパルス榭状細胞の製造方法は、榭状細胞をワクチン でノルスする工程を含む。これによれば、疾患の予防又は治療に有効な、ワクチンパ ルス榭状細胞を得ることができる。
[0141] 前記製造方法はさらに、血液力 前記榭状細胞を得る工程を含むことが好ましい。
これによれば、血液由来の榭状細胞から、本発明のワクチンパルス榭状細胞を得るこ とが可能である。また、血液を用いれば、従来公知の方法等を用いて、比較的簡便 な操作によって榭状細胞を得ることが可能である。
[0142] また、前記製造方法はさらに、生物から前記血液を採取する工程を含むことが好ま しい。
[0143] 前記生物は、ヒトであることが好ましい。これによれば、ヒト疾患の予防又は治療に 有効な、ワクチンパルス榭状細胞を得ることが可能である。
[0144] また、前記パルスに使用するワクチンは、疾患の予防又は治療ワクチンであることが 好ましい。これによれば、前記疾患の予防又は治療に有効な、ワクチンパルス榭状細 胞を提供することができる。
[0145] 前記ノルスに使用するワクチンは、肝炎ワクチンであることが好ましい。これによれ ば、生物、例えば健常者を含むヒトに、安全かつ有効に用いることができる肝炎の予 防又は治療に有効な、肝炎ウィルス抗原提示能を有する肝炎ワクチンパルス榭状細 胞を提供することができる。
[0146] 前記肝炎ワクチンは、例えば、 HBs抗原を含む HBワクチンであることが好ましい。
これによれば、生物、例えば健常者を含むヒトに、安全かつ有効に用いることができ る B型肝炎の予防又は治療に有効な、 HBs抗原提示能を有する肝炎ワクチンパルス 榭状細胞を提供することができる。
[0147] 8、ワクチンパルス榭状細胞を含む組成物
本実施の形態に係る組成物は、本実施の形態に係るワクチンパルス榭状細胞を含 むことが好ましい。
[0148] また、本実施の形態に係る組成物はさらに、ワクチン添加物を含むことが好ましい。
[0149] 本実施の形態において、「本実施の形態に係る組成物はさらに、ワクチン添加物を 含む」とは、ワクチン添加物力 本実施の形態に係る組成物全体中のどこかに含まれ ている状態を言うとする。すなわち、ワクチン添加物が含まれる場所は、本実施の形 態に係る組成物中の榭状細胞の外、中、細胞膜上等どこでもよぐ特に限定されない 。本実施の形態に係る組成物がワクチン添加物を含むことにより、抗原として、ヮクチ ンに含まれる抗原を用いて、本実施の形態に係るワクチンパルス榭状細胞を得たこと 力 判定可能となる。
[0150] ワクチン添加物としては、例えば、保存剤、抗生物質、安定剤、防腐剤、免疫増進 薬、緩衝剤、等張化剤、着色剤等を挙げることができる。具体例としては、保存剤とし てチメロサール、ホルマリン等、抗生物質としてエリスロマイシン、ラタトビオン酸エリス ロマイシン、硫酸カナマイシン等、及び、他の添加物が挙げられる。他の添加物とし ては、例えば、精製白糖、 L—グルタミン酸ナトリウム、ゼラチン、乳糖、グルタミン酸力 リウム、 D—ソルビトール、ヒト血清アルブミン、ポリソルベート 80、グリシン、ブドウ糖、 水酸化ナトリウム、硫酸アルミニウムカリウム、塩ィ匕アルミニウム、酢酸、酢酸ナトリウム 、塩ィ匕ナトリウム、塩ィ匕カリウム、リン酸二水素カリウム、リン酸水素ナトリウム、塩化ナト リウム、フエノールレッド、 L一塩酸アルギニン、リン酸ニナトリウム、リン酸一カリウム、 L—アルギニン酸、塩酸リジン等を挙げることができる。これらの他の添加物は、安定 剤、防腐剤、免疫増進薬、緩衝剤、等張化剤、着色剤として添加されることができる。 なお、ワクチン添加物はこれらに限定されない。 [0151] 本実施の形態に係る組成物は、実験試薬又は実験キットであることが好ましい。こ れによって、本実施の形態に係るワクチンパルス榭状細胞を、様々な研究に適した 態様で用いることができる。用いうる研究分野としては、例えば、その疾患に関するシ グナル伝達メカニズムにつ 、ての研究や、榭状細胞を用いた免疫療法にっ 、ての研 究が挙げられる。また、例えば、その疾患の予防又は治療に関わる研究、例えば、遺 伝子、 RNA、ペプチド、タンパク質、化合物、医薬、サイト力イン等のスクリーニング等 の目的にも用いることができる。
[0152] また、本実施の形態に係る組成物は、医薬組成物であることが好ましい。本実施の 形態に係る医薬組成物は、例えば、生体内に直接投与する態様や、生体外で他の 物質や細胞と混合する態様で用いることができる。
[0153] また、本実施の形態に係る組成物は、免疫応答活性ィ匕製剤であることが好ま 、。
本実施の形態に係る免疫応答活性化製剤は、例えば、生体内に直接投与する態様 や、生体外で他の物質や細胞と混合する態様で用いることができる。
[0154] 本実施の形態に係る組成物を生体外で用いる態様としては、例えば、本実施の形 態に係る免疫応答活性化製剤と T細胞を混合して、ワクチンに含まれて ヽた抗原ェ ピトープを T細胞に提示することによって T細胞を活性化する使用方法が挙げられる 。また、この T細胞は生体内に投与して用いることが可能である。
[0155] また、本実施の形態に係る組成物を生体内に直接投与する態様としては、例えば、 細胞ワクチンとしての注射や点滴が挙げられる。細胞ワクチンとしては、好ましくは、 疾患の予防又は治療ワクチンである。また、本実施の形態に係る組成物を生体内に 直接投与する場所としては、例えば、静脈内投与、動脈内投与、胸腔内投与、腹腔 内投与、皮下投与、筋肉中投与、組織内 (例えば肝臓等)投与、リンパ節投与等が挙 げられる。投与の簡潔さの点から、皮下注射が好ましい。
[0156] 9、ワクチンパルス榭状細胞を用いた疾患の予防又は治療
本実施の形態に係るワクチンパルス榭状細胞は、疾患の予防又は治療に用いるこ とができる。前記疾患としては、 B型肝炎および B型慢性肝炎があげられる。
[0157] 本実施の形態に係るワクチンパルス榭状細胞は、例えば、従来のその疾患の予防 又は治療方法と組み合わせて用いることができる。 [0158] また、本実施の形態に係る疾患の予防又は治療は、ワクチンパルス榭状細胞を、 生物に投与する工程を含むことが好ましい。前記生物としては、例えば、前記疾患に 感染しうる生物を挙げることができる。また、拒絶反応を抑えることができれば、榭状 細胞が由来とする生物と、投与対象となる生物が、同種生物でも異種生物でもよい。 同種生物の場合においては、本実施の形態に係る榭状細胞を、取り出した自己の体 内に投与することも、組織適合性抗原が投与可能な程度に一致している非自己の体 内に投与することも可能である。
[0159] 例えば、前記生物は、ヒトであることが好ましい。この場合、 HLAの型が可能な限り 一致していることが望ましい。従って、榭状細胞の由来は、好ましくは、血縁にあたる 提供者に由来する榭状細胞である。自家細胞を用いれば HLAの型の適合性を考慮 する必要がないため、より好ましくは、投与対象の本人に由来する榭状細胞である。
[0160] 本実施の形態に係るワクチンパルス榭状細胞は、前述のように、生体内に直接投 与する態様で用いることや、生体外で T細胞と混合して T細胞を活性ィ匕し、この T細 胞を生体内に投与する態様で用いることが可能である。しかし、 T細胞はエフェクター 細胞であるため、一度機能を果たすと短時間で死に、消失してしまう。従って、疾患 を予防、治療するためには、 T細胞を高頻度で繰り返し投与する必要がある。それに 対し、榭状細胞は、ナイーブ T細胞やメモリー T細胞、 B細胞にも作用し、繰り返し刺 激を与えるため、長時間でかつ強力な効果をもたらす。以上のことから、本実施の形 態に係るワクチンパルス榭状細胞を、生体内に直接投与する態様で用いる方がより 好ましいと考えられる。
[0161] 10、本実施の形態に係るワクチンパルス榭状細胞の使用例及びその効果
以下に、本実施の形態に係るワクチンパルス榭状細胞の使用例及びその効果を示 す。本使用例では、本実施の形態に係るワクチンパルス榭状細胞を、ヒトに投与する 工程を含むことが好ましい。本使用例は、疾患の予防又は治療に適用することができ る。なお、本使用例は、以下の場合に限定されず、本使用例に係る榭状細胞の使用 態様は、本発明の要旨を超えない範囲で種々の変更が可能である。
[0162] これまで、癌治療等で行われてきた榭状細胞療法にお!、ては、榭状細胞を、癌細 胞力 抽出した物質を用いてパルスしている。背景技術の項で前述したように、細胞 力 抽出した物質は、一般に、多種類の物質の混合物である。従って、細胞抽出物 質を用 、てパルスした榭状細胞は、細胞抽出物質中の多種類の抗原によってパル スされたと考えられる。そのように処理した榭状細胞は、特定できない抗原や、疾患 に関連のな!ヽ抗原を提示して!/ヽる榭状細胞を含む抗原提示能を有する多種類の榭 状細胞の集団であると考えられる。このようにして作製された榭状細胞は、癌治療等 の分野において、すでに疾患に力かった患者の治療に使用することは許されている 力 健常者に投与することは許されない。従って、細胞抽出物質を用いてパルスした 榭状細胞を、疾患の予防のために、健常者に対して用いることは不可能である。
[0163] これに対して、本実施の形態におけるワクチンパルス榭状細胞は、ワクチンを用い て榭状細胞をパルスすることによって作製することができる。ワクチンとして実際に販 売されるものは、健常者を含むヒトに安全性、有効性が認められ、認可を受けたもの である。従って、本実施の形態による、ワクチンでパルスした榭状細胞は、疾患の治 療のために患者に使用できるだけでなぐ疾患の予防のために健常者にも使用する ことができる。
[0164] また、例えば結核について、日本では戦後順調に患者数が減少してきたものの、 1 980年頃より減少率が鈍化し、 1997年から 3年連続で患者数が増加した。また、結 核の治療には、抗結核剤の長期投与が不可欠だが、それによつて薬剤耐性菌が生 じる可能性が非常に高ぐそれを防ぐために 2種類以上の多剤併用が鉄則であった。
[0165] そこで、本実施の形態に係るワクチンパルス榭状細胞を、結核の治療に用いること ができる。ここで本実施の形態に係るワクチンパルス榭状細胞として、 BCGワクチン 等の結核ワクチンでパルスする工程を含む方法によって得られたワクチンノ ルス榭 状細胞を用いることができる。これによれば、前述のような薬剤耐性菌の出現頻度を 下げることができると予想され、これは結核の治療において大きな利点であると考えら れる。また、他の疾患についても、治療にワクチンパルス榭状細胞を用いることによつ て同様の効果が期待できる可能性があり、その疾患の治療に大きな利点となることが 予想される。
[0166] また、榭状細胞に抗原提示させる別の手法として、抗原をコードする遺伝子を、ブラ スミドベクター等に組み込んでトランスフエクシヨンすることによって又はウィルスベクタ 一等に組み込んで感染させることによって、榭状細胞内で目的抗原を発現させる方 法が知られている。しかし今日では、このように遺伝子操作を施した榭状細胞を、疾 患に力かった患者の治療に使用することが許される場合はあっても、健常者に対す る疾患の予防のために用いることは許されて ヽな 、。
[0167] これに対して、本実施の形態におけるワクチンパルス榭状細胞は、前述のように、 患者に対する疾患の治療ワクチンとして使用できるだけでなぐ健常者に対する疾患 の予防ワクチンとして使用が可能である。
[0168] また、ワクチンが有効でない患者の原因の一つに、榭状細胞の機能低下が考えら れる。すなわち、これまでのような生体へのワクチンの投与のみでは、十分に榭状細 胞の活性ィ匕ができな!/、状態が考えられる。
[0169] そこで、本実施の形態に係るワクチンパルス榭状細胞を、例えば、生体内に直接投 与する態様や、生体外で T細胞と混合して T細胞を活性化しこの T細胞を生体内に 投与する態様で用いることによって、これまでワクチンが効かず抗体を産生できなか つた健常者に対しても、 目的抗原に対する抗体を産生させることが可能となる。
[0170] 以上から、本実施の形態に係るワクチンパルス榭状細胞には、広い使用用途と大き な利点が認められる。また、本実施の形態に係るワクチンパルス榭状細胞を用いた疾 患の予防又は治療は、従来の榭状細胞療法とは全く区別されると考えられる。
[0171] なお、この発明を実施するための最良の形態の項において、 6、〜10、における、 パルスの定義、パルスの具体的な方法、榭状細胞を得る方法、榭状細胞培養のため の培地やサイト力イン、ワクチン添加物の検出方法等は、特に記載しない限り、同項 の 1、〜5、に記したものと同様の解釈、方法、物質を用いることができるものとする。 実施例 1
[0172] 以下、本発明を実験例に基づき具体的に説明するが、本発明は本実施例に限定さ れるものではない。
[0173] (実験例 1) 榭状細胞の調製
(1)へパリン (ノボ ·へパリン注 1000:アベンテイス社製)で内腔をぬらした注射器 ( テルモシリンジ SS— 50ESZ :テルモ社製)を用いて、被験者(すでに HBワクチンの 投与を繰り返し受けた経験がある健常人ボランティア 5人を対象とした。 ) 1人あたり 4 0〜60mLの採血を行った。得られた血液と、血液と同量の phosphate— buffered saline (PBS)を、専用クリーンベンチ内で十分に混合した。次に、 Ficoll— Conray 液 (比重 1. 077)を用いた比重遠心法により、単核細胞を分離した。遠心は、室温、 1800rpm〜3000rpmで 30分間行 、、遠心後の中間層を単核細胞として取り出し た。
[0174] (2)同時に、以下の手順に従って、それぞれの被験者から自己血清を得た。まず、 へパリンを使用して ヽな 、別の注射器 (テノレモシリンジ SS - 10ESZ:テルモネ土製) を用いて、被験者 1人あたり約 10mLの採血を行った。次に、得られた血液を滅菌済 みバキュティナ採血管(ベタトン'ディッキンソン社製)を用いて 3000rpmで遠心し、 血清を分離した。
[0175] (3) (1)で得られた単核細胞に PBSをカ卩え、十分に混合した。次に、このサンプル を 4°C、 1800rpm〜2700rpmで 10分間遠心し、(1)と同様の手順で、単核細胞を 再度回収した。この操作を最低 2回繰り返すことによって、単核細胞を十分に洗浄し た。
[0176] (4) (3)によって得られた単核細胞をカウントし、 2 X 106〜2 X 107ZmLの細胞密 度で、 35mm dishに 2mLずつ加えた。培地は、(2)で得られた被験者それぞれの 自己血清を 1〜5%の濃度でカ卩えた RPMI 1640培地 (二プロ社製)を用いた。培養 は、専用培養室にて、 37°C、 5%CO濃度、 75%の airの条件で行った。
2
[0177] (5) (4)の単核細胞を 90分間培養後、以下の手順に従って、付着細胞を分離した 。まず、 dishを培養室から取り出し、クリーンベンチ内で 5分間静置した。その後、 dis hを斜めに傾け、培養液を付着細胞全体にゆっくりとかけて洗浄を行い、リンパ球を 取り除いた。
[0178] (6) (5)で得られた付着細胞(単球)を、 1枚の dishにっき、 GM-CSF (ぺプロテツ ク EC社製)を 800UZmL、 IL— 4 (ぺプロテック EC社製)を 500UZmL、自己血清 を 1〜5%加えた RPMI 1640培地 2mLで 4日間培養した。
[0179] (7)培養 4日目に、培養上清の lmLを捨て、新たに(6)に記載した組成の培地を 1 mLカ卩え、さらに 4日間培養した。
[0180] (8)培養 8日目に、 dish力も榭状細胞を回収し、榭状細胞数を測定した。 [0181] (実験例 2) HBワクチンによる榭状細胞のパルス
(1)実験例 1で得られた榭状細胞を 2つに分けた。一方の榭状細胞に、 HBワクチン (r— HBワクチン「ミツビシ」:三菱ゥエルファーマ社製)(組成: HBs抗原 20 g、チメ 口サール 0. 01wZv%、硫酸アルミニウムカリウム 5. 2g (それぞれ lmLあたり))を最 終濃度 2. 5〜5 /ζ 8/π^になるように添加して 8〜24時間培養し、 HBs抗原を含む HBワクチンでパルスした榭状細胞を作製した。(以下、この細胞を「HBワクチンパル ス榭状細胞」と記す。)培養は、専用培養室にて、 37°C、 5%CO濃度、 75%の airの
2
条件で行った。もう一方の榭状細胞は、 HBワクチンを添加せず、ネガティブコント口 ールとして培養した。
[0182] (2)培養後、 dishから HBワクチンパルス榭状細胞を回収した。回収した細胞と、 P BSを混合して、 4°C、 1500rpmで 5分間遠心後、上清を捨てた。この操作を 5回繰り 返すことによって、榭状細胞を十分に洗浄した。得られた榭状細胞を、 PBS500 L に加えた。また、ネガティブコントロールの榭状細胞についても同様の操作を行った。
[0183] (実験例 3) HBワクチンパルス榭状細胞の投与
(1) HBワクチンパルス榭状細胞投与前の抗 HBs抗体を測定した。まず、被験者( すでに HBワクチンの投与を繰り返し受けた経験がある健常人ボランティア) 5人から 採血を行い、実験例 1 (2)と同様の方法を用いて、それぞれの被験者力 血清を得 た。その血清を用いて、 CLIA法によって抗 HBs抗体値を測定した。結果を図 1に示 す。図 1に示すように、被験者 5人のうち、 2人が抗 HBs抗体を産生することができ (抗 HBs抗体陽性, responder)、 3人が抗 HBs抗体を産生できない(抗 HBs抗体陰性, non― responder)こと;^わ力つ 7こ。
[0184] (2)被験者への HBワクチンパルス榭状細胞の投与を行った。まず、実験例 2で得 られた HBワクチンパルス榭状細胞 500 μ Lのうち 50 μ Lを用いて、それぞれの被験 者に各自の榭状細胞に対するブリックテストを行った。その結果、すべての被験者に おいてブリックテストが陰性であった。次に、それぞれの被験者に、各自の ΗΒヮクチ ンパルス榭状細胞を 450 L皮下投与した。なお、実験例 1から実験例 3に示した Η Βワクチンパルス榭状細胞の作製、投与の過程において、作業者は滅菌ガウン、滅 菌マスク、滅菌キャップを着用して作業し、操作は可能な限りクリーンベンチ内で行つ た。使用試薬は、滅菌済みの試薬を購入して使用し (PBS :インビトロジェン社製、 R PMI 1640 : -プロ社製、等)、使用に際して、肉眼及び顕微鏡で、試薬に混濁がな いことを確認した。また、培養上清中のエンドトキシン測定等を実施することによって 、培養過程での微生物による汚染がないことを確認した。
[0185] (実験例 4) HBワクチンパルス榭状細胞の表面抗原解析
フローサイトメトリーを用いて、細胞表面抗原の解析を行った。
[0186] (1)実験例 2で得られた、 HBワクチンパルス榭状細胞、及び、ノ レスして 、な ヽ榭 状細胞を、 5°C、 1500rpmで 5分間遠心して回収した。回収した細胞を FCM PBS (pH 7. 22 :ギブコネ土製)で洗浄し、再び 5°C、 1500rpmで 5分間遠心して回収した
[0187] (2) (1)で得られたそれぞれの榭状細胞を 4本のスピッツ管に分け、(a) FITC標識 マウス IgG (Cat. No. 349041 :ベタトン'ディッキンソン社製)を 10 L、(b) PE標識 マウス IgG (Cat. No. 349043 :ベタトン'ディッキンソン社製)を 2 /z L、(c) FITC標 識マウス抗ヒト HLA— DRモノクローナル抗体(PM— 32414X:ベタトン'ディツキンソ ン社製)を 10 1^、(d) PE標識抗ヒト CD86 (B70/B7— 2) (Mat. No. 555658 : ファーミンジヱン社製)を 10 L添加したサンプルを作製した。これらを氷中に 30分 間置き、 lysing solution (ベタトン'ディッキンソン社製)を 2mLカ卩えて混合し、 5°C、 2000rpmで 5分間遠心した。
[0188] (3)回収した榭状細胞を、 FCM PBS (pH 7. 22)を用いて十分に洗浄を繰り返 した後、 FACScalibur (ベタトン'ディッキンソン社製)を用いて、表面抗原の解析を 行った。
[0189] (4)解析の結果を図 2に示す。図 2の横軸は解析した表面抗原、縦軸は表面抗原 の相対濃度を示す。この結果より、 HBワクチンパルス榭状細胞は、パルスしていない 榭状細胞と比較して、 HLA— DRの発現が 1. 2倍、 CD86の発現が 1. 6倍に上昇し ていることがわ力つた。これらの結果から、 HBワクチンパルス榭状細胞が成熟してい ることがわかった。
[0190] (実験例 5) HBワクチンパルス榭状細胞の機能解析 1
(1)ワクチンを打たない他人の末梢血から、実験例 1 (1)と同様にして単核細胞を 採取した。
[0191] (2) autoMACS (Miltenyi Biotec社製)、 Pan T cell isolation kit (Milten yi Biotec社製)を用いて、単核細胞から T細胞を単離する操作を行った。まず、 1 X 107あたりの単核細胞に MACS— Bufferをカ卩えて 80 μ Lとし、さらに 20 μ Lのハプ テン標識抗体カクテル(CDl lb、 CD16、 CD19、 CD36、 CD56)を加えて、 6〜12 °Cにて 10分間混和した。次に、 MACS— Bufferをカ卩えて洗浄し、上清を除く操作を 2回行った。続いて、 1 X 107あたりの単核細胞に MACS— Bufferをカ卩えて 80 μ と し、さらに 20 Lの MACS抗ハプテン抗体標識マイクロビーズをカ卩えて、 6〜12°Cに て 15分間混和した。次に、 MACS— Bufferをカ卩えて洗浄し、上清を除いた。続いて 、 1 X 107あたりの単核細胞に MACS— Bufferを 500 μ Lカロえ、 autoMACSの Dep leteプログラムにてデプリーシヨンを行!、、 T細胞を採取した。
[0192] (3) (a)パルスして 、な 、榭状細胞 1 X 104細胞、(b) HBワクチンパルス榭状細胞 1
X 104細胞に、(2)で得られた T細胞をそれぞれ 2 X 105細胞カ卩えて、 108時間培養 した。培地は、 10%の FCS (フィルトロン社製)をカ卩えた RPMI 1640培地を使用し た。
[0193] (4)それぞれに3 Hで標識したサイミジンを添加してさらに 12時間培養した後、 dish 力 細胞を回収した。
[0194] (5) γ線カウンター(LS6500 :ベックマン社製)を用いて、取り込み能の評価を行つ た結果を図 3に示す。図 3の縦軸はサイミジンの取り込み能を示し、横軸は左から(3) に示した (a)、(b)の場合を示す。この結果から、 HLAの一致していない T細胞に対 して、 HBワクチンパルス榭状細胞は、パルスしていない榭状細胞と比較して、 T細胞 の幼若化補助能が 1. 5〜2倍に亢進していることがわ力つた。
[0195] (実験例 6) HBワクチンパルス榭状細胞の機能解析 2
(1)被験者 (すでに HBワクチンの投与を繰り返し受けた経験がある健常人ボランテ ィァで、かつ、 HBワクチン responder)から 1人あたり 60mLの採血を行い、実験例 1 (1)、実験例 5 (2)の方法を用いて、 T細胞を採取した。(以下、この T細胞を「HBsメ モリー T細胞」と記す。 )
(2)同じ被験者から、実験例 1の方法を用いて榭状細胞を採取し、二つに分けた。 一方の榭状細胞は、実験例 2の方法を用いて、 HBワクチンパルス榭状細胞とし、もう 一方の榭状細胞は、 HBワクチンでパルスせずネガティブコントロールとした。
[0196] (3) (a) HBsメモリー T細胞 1 X 105細胞と HBワクチン 10 μ g、(b) HBsメモリー T細 胞 1 X 105細胞とパルスしていない榭状細胞 1 X 104細胞、(c) HBsメモリー Τ細胞 1 X 105細胞と HBワクチンパルス榭状細胞 1 X 104細胞を、それぞれ混合培養した。
[0197] (4) 7日後、測定の 12時間前に3 Hで標識したサイミジンを投与し、実験例 5 (5)と同 様に γ線カウンターを用いてサイミジン取り込み能を測定した。
[0198] (5)結果を図 4示す。図 4の縦軸は相対的 cpm比を表し、横軸に左から、 (3)に記し た (a)、(b)、(c)の場合を示す。この結果から、(b)のパルスしていない榭状細胞と混 合培養した場合と比較して、(c)の HBワクチンノ ルス榭状細胞と混合培養した cpm 力 7倍となり、 HBsメモリー T細胞が増殖していた。
[0199] (実験例 7) HBワクチンパルス榭状細胞の機能解析 3
(1)被験者 (すでに HBワクチンの投与を繰り返し受けた経験がある健常人ボランテ ィァで、かつ、 HBワクチン responder)から 1人あたり 60mLの採血を行い、実験例 1 (1)の方法を用いて単核細胞を採取した。
[0200] (2)単核細胞 6 X 107細胞を、(a)何も混合せず、 (b) HBワクチン 10 μ g、 (c)パル スして 、な 、榭状細胞 1 X 105細胞、(d) HBワクチンパルス榭状細胞 1 X 105細胞と、 それぞれ混合培養した。培養条件は、実験例 1 (4)と同様の条件で行った。
[0201] (3) 5日後、培養上清を回収し、 CLIA法によって抗 HBs抗体値を測定した。
[0202] (4)結果を図 5に示す。図 5の縦軸は抗 HBs抗体値を示し、横軸に左から、 (2)に 記した(a)、(b)、(c)、(d)の場合を示す。この結果から、 HBワクチンやパルスしてい ない榭状細胞を混合した場合は、抗 HBs抗体を産生させることができな力 たが、 H Bワクチンパルス榭状細胞を混合した場合は、抗 HBs抗体を 15〜56mIUZmL産 生させることができることがわかった。
[0203] (実験例 8) HBワクチンパルス榭状細胞投与に伴う過敏性反応テスト (0〜24時間 )
(1)実験例 3にて、 HBワクチンパルス榭状細胞をそれぞれの被験者に皮下投与し た後、 0〜24時間において、ワクチン投与に伴う炎症等の過敏性反応の有無を確認 した。
[0204] (2)その結果、 HBワクチンパルス榭状細胞を投与した被験者 5人全例にぉ 、て、 発熱、発赤、ショック等の急性期過敏性反応は見られな力つた。従って、 HBワクチン パルス榭状細胞は安全であることが確認された。
[0205] (実験例 9) 血液生化学的検査による安全性テスト(0、 1、 3、 14日目)
(1)実験例 3にて被験者に投与した HBワクチンパルス榭状細胞の安全性をさらに 確認するために、それぞれの被験者に対し、 CBC、肝機能、腎機能等についての 5 0項目以上の検査を行った。代表的な検査項目を図 6に示す。
[0206] (2) ALT, CRP、 PT、 Creatinine検査の結果を図 7〜10に示す。それぞれの図 の横軸は投与からの日数を示し、縦軸は検査項目とその値を表す。これらの結果より 、 HBワクチンパルス榭状細胞を投与した被験者 5人全例において、血液生化学的 検査で異常は見られな力つた。従って、 HBワクチンパルス榭状細胞は安全であるこ とがわかった。
[0207] (実験例 10) 血清生化学的検査を用いた自己免疫反応に関する安全性テスト (0 、 14曰目)
(1)実験例 3にて被験者に投与した HBワクチンパルス榭状細胞による自己免疫反 応の有無を検討するために、 IgG量、 IgM量の測定や、サイロイドテスト、マイクロゾ ームテスト、抗核抗体などの自己抗体検査を行った。
[0208] (2)結果を図 11に示す。これらの結果より、 HBワクチンパルス榭状細胞は、 HBヮ クチンパルス榭状細胞を投与した被験者 5人全例で、自己免疫反応は見られなかつ た。従って、 HBワクチンパルス榭状細胞は安全であることがわ力つた。
[0209] (実験例 11) in vivoにおける、 HBワクチンパルス榭状細胞の抗 HBs抗体誘導 能の評価 (0日目、 2、 3、 4、 12週間目)
(1)実験例 3にて HBワクチンパルス榭状細胞の投与を受けた被験者それぞれから
、実験例 1 (2)の方法を用いて血清を採取し、 CLIA法によって抗 HBs抗体値を測定 した。
[0210] (2)結果を図 12、 13、 14に示す。図 12、 14の横軸は投与からの週を示し、縦軸は 抗 HBs抗体値を示す。また、図 13は、図 12のグラフの値を数値ィ匕したものである。 図 14は、 HBワクチン non— responderである被験者の、抗 HBs抗体値の推移を示 すグラフである。図 12、 13の結果より、 1回の HBワクチンノルス榭状細胞投与によつ て、 HBワクチン non— responderであった被験者 3人について 2人力 抗 HBs抗体 を産生できるようになったことがわかった。また、 HBワクチン responderである被験者 2人についても、抗 HBs抗体値が上昇した。これらの被験者 4例は、抗 HBs抗体値が lOmlUZmL以上であることから、 1回の HBワクチンパルス榭状細胞投与によって、 B型肝炎予防又は治療に十分な量の抗体を産生できていると考えられる。また、図 1 4の結果より、この HBワクチン responderであった被験者が、 lOmlUZmL以上の 抗 HBs抗体値を少なくとも 3ヶ月間は維持できることがわ力つた。
実施例 2
[0211] 被験者 (B型肝炎患者 2人および B型肝炎肝移植後の患者 1人)から血液を採取し 、前記実施例 1の実験例 1と同様にして、その血液を用いて榭状細胞を調製した。次 に、得られた榭状細胞を用いて、前記実施例 1の実験例 2と同様にして、 HBワクチン パルス榭状細胞を作製した。
[0212] 前記実施例 1の実験例 1と同様にして、得られた HBワクチンパルス榭状細胞 500
IX Lのうち 50 Lを用いて、それぞれの被験者に各自の榭状細胞に対するブリックテ ストを行った。その結果、すべての被験者においてブリックテストが陰性であった。次 に、それぞれの被験者に、各自の HBワクチンパルス榭状細胞を 450 μ L皮下投与し た。投与後、前記被験者には自覚症状に変化は見られな力 た。
[0213] 被験者に投与した ΗΒワクチンパルス榭状細胞の安全性をさらに確認するために、 それぞれの被験者に対し、 0、 3、 14および 28日目に、 CBC、肝機能、腎機能等に ついての 50項目以上の検査を行った。前記全ての被験者において、血液性化学的 検査では投与前後で変化はなぐ異常はみられな力つた。前記被験者のうち、 B型肝 炎患者 1名の ALT、 CRP、 PT、 WBC検査の結果を図 15に示す。前記図の横軸は 投与からの日数を示し、縦軸は検査項目とその値を表す。従って、 HBワクチンパル ス榭状細胞は、 B型肝炎患者に対しても安全であることがわ力つた。
実施例 3
[0214] 実施例 2にお ヽて各自の HBワクチンパルス榭状細胞の皮下投与を行った被験者( B型肝炎患者)に対して、前記投与力 2週間後、および 6週間後に、それぞれ、 HB ワクチンパルス榭状細胞を 450 /z L皮下投与した。その被験者から血清を採取し、そ の血清を用いて、 CLIA法によって抗 HBs抗体値を測定した(0、 2、 6、 10、 14、 18 および 22週間目)。その結果を図 16に示す。同図に示すように、 1回目(0週間目)の 投与終了後から HBs抗体が産生し、 3回目(6週間目)の投与終了後も、 HBs抗体量 が上昇した。なお、この測定期間中における肝機能検査の上昇およびトランスァミラ ーゼの上昇は見られなかった。
以上の結果、ワクチンパルス榭状細胞の投与後、トランスアミラーゼの上昇が見られ ないことから、本発明のワクチンパルス榭状細胞によれば、 CTLを誘導することなぐ HBs抗体が産生できることがわ力つた。通常、 CTLが誘導されると、トランスアミラー ゼが上昇する力もである。この CTLを誘導しないことのメカニズムは不明だ力 パル スに使用した HBワクチンの組成力 この CTLを誘導しないメカニズムと深く関係して いるものと考えられる。また、本発明のワクチンノ ルス榭状細胞は、 B型肝炎患者であ つても、 HBs抗体産生を誘導できることから、体液性免疫を中心に誘導していること が示された。

Claims

請求の範囲
[I] 榭状細胞を HBs抗原でパルスする工程を含む方法によって得られた、 HBs抗原提 示能を有する榭状細胞。
[2] 前記方法はさらに、血液力 前記榭状細胞を得る工程を含む請求項 1に記載の H
Bs抗原提示能を有する榭状細胞。
[3] 前記方法はさらに、生物から前記血液を採取する工程を含む請求項 2に記載の H
Bs抗原提示能を有する榭状細胞。
[4] 前記生物は、ヒトである請求項 3に記載の HBs抗原提示能を有する榭状細胞。
[5] 前記 HBs抗原は、 HBワクチンに含まれる HBs抗原である請求項 1に記載の HBs 抗原提示能を有する榭状細胞。
[6] 榭状細胞を HBs抗原でパルスする工程を含む HBs抗原提示能を有する榭状細胞 の製造方法。
[7] さらに血液力も前記榭状細胞を得る工程を含む請求項 6に記載の HBs抗原提示能 を有する榭状細胞の製造方法。
[8] さらに生物力も前記血液を採取する工程を含む請求項 7に記載の HBs抗原提示能 を有する榭状細胞の製造方法。
[9] 前記生物は、ヒトである請求項 8に記載の HBs抗原提示能を有する榭状細胞の製 造方法。
[10] 前記 HBs抗原は、 HBワクチンに含まれる HBs抗原である請求項 6に記載の HBs 抗原提示能を有する榭状細胞の製造方法。
[I I] 請求項 1に記載の HBs抗原提示能を有する榭状細胞を含む組成物。
[12] さらに HBワクチン添加物が含まれる請求項 11に記載の組成物。
[13] 前記組成物は、実験試薬又は実験キットである請求項 11に記載の組成物。
[14] 前記組成物は、医薬組成物である請求項 11に記載の組成物。
[15] 前記組成物は、免疫応答活性化製剤である請求項 11に記載の組成物。
[16] 前記組成物は、細胞ワクチンである請求項 11に記載の組成物。
[17] 前記細胞ワクチンは、 B型肝炎の予防又は治療ワクチンである請求項 16に記載の 組成物。
[18] 請求項 1に記載の HBs抗原提示能を有する榭状細胞を用いた B型肝炎の予防又 は治療方法。
[19] 前記 HBs抗原提示能を有する榭状細胞を、生物に投与する工程を含む請求項 18 に記載の B型肝炎の予防又は治療方法。
[20] 前記生物は、ヒトである請求項 19に記載の B型肝炎の予防又は治療方法。
[21] 榭状細胞をワクチンでパルスする工程を含む方法によって得られた、ワクチンパル ス榭状細胞。
[22] 前記方法はさらに、血液力も前記榭状細胞を得る工程を含む請求項 21に記載のヮ クチンパルス榭状細胞。
[23] 前記方法はさらに、生物から前記血液を採取する工程を含む請求項 22に記載のヮ クチンパルス榭状細胞。
[24] 前記生物は、ヒトである請求項 23に記載のワクチンパルス榭状細胞。
[25] 前記パルスに使用するワクチンは、疾患の予防又は治療ワクチンである請求項 21 に記載のワクチンパルス榭状細胞。
[26] 前記パルスに使用するワクチンは、肝炎ワクチンである請求項 21に記載のワクチン パルス榭状細胞。
[27] 前記肝炎ワクチンは、 HBs抗原を含む HBワクチンである請求項 26に記載のヮクチ ンパルス榭状細胞。
[28] 榭状細胞をワクチンでパルスする工程を含むワクチンパルス榭状細胞の製造方法
[29] さらに血液力 前記榭状細胞を得る工程を含む請求項 28に記載のワクチンパルス 榭状細胞の製造方法。
[30] さらに生物力 前記血液を採取する工程を含む請求項 29に記載のワクチンパルス 榭状細胞の製造方法。
[31] 前記生物は、ヒトである請求項 30に記載のワクチンパルス榭状細胞の製造方法。
[32] 前記パルスに使用するワクチンは、疾患の予防又は治療ワクチンである請求項 28 に記載のワクチンパルス榭状細胞の製造方法。
[33] 前記パルスに使用するワクチンは、肝炎ワクチンである請求項 28に記載のワクチン パルス榭状細胞の製造方法。
[34] 前記肝炎ワクチン力 HBs抗原を含む HBワクチンである請求項 33に記載のヮクチ ンパルス榭状細胞の製造方法。
[35] 請求項 21に記載のワクチンパルス榭状細胞を含む組成物。
[36] さらにワクチン添加物が含まれる請求項 35に記載の組成物。
[37] 前記組成物は、実験試薬又は実験キットである請求項 35に記載の組成物。
[38] 前記組成物は、医薬組成物である請求項 35に記載の組成物。
[39] 前記組成物は、免疫応答活性化製剤である請求項 35に記載の組成物。
[40] 前記組成物は、細胞ワクチンである請求項 35に記載の組成物。
[41] 前記細胞ワクチンが、疾患の予防又は治療ワクチンである請求項 40に記載の組成 物。
[42] 請求項 21に記載のワクチンパルス榭状細胞を用いた疾患の予防又は治療方法。
[43] 前記ワクチンパルス榭状細胞を、生物に投与する工程を含む請求項 42に記載の 疾患の予防又は治療方法。
[44] 前記生物は、ヒトである請求項 43に記載の疾患の予防又は治療方法。
[45] ヒト用ワクチンパルス榭状細胞であって、前記ワクチンパルス榭状細胞は、ヒトの B 型肝炎の予防又は治療のためのワクチンパルス榭状細胞であり、前記ワクチンパル ス榭状細胞は、 B型肝炎患者又は B型肝炎ウィルスキャリア力 末梢血を採取し、そ の末梢血から単離した単球を用いて榭状細胞を得る榭状細胞取得工程および前記 榭状細胞をワクチンでパルスするパルス工程を含む製造方法によって得られたワク チンパルス榭状細胞であり、前記パルスに使用するワクチンは、 B型肝炎の予防又は 治療のためのワクチンであるヒト用ワクチンパルス榭状細胞。
[46] 前記ワクチンパルス工程にぉ 、て、パルス時間力 8時間〜 24時間である請求項 4 5に記載のヒト用ワクチンパルス榭状細胞。
[47] 前記榭状細胞取得工程において、単離した単球を GM— CSFおよび IL 4と共培 養する請求項 45に記載のヒト用ワクチンパルス榭状細胞。
[48] ヒトにおいて、 Th2を誘導し、 Thlを誘導しない請求項 45に記載のヒト用ワクチンパ ルス榭状細胞。
[49] ヒトにお 、て、 CTLを誘導しな 、請求項 48に記載のヒト用ワクチンパルス榭状細胞
[50] ヒト B型肝炎のための治療および予防のための医薬品であって、請求項 49に記載 のヒト用ワクチンパルス榭状細胞を含む医薬品。
[51] 前記 B型肝炎が、 B型慢性肝炎である請求項 50に記載の医薬品。
[52] ヒト用ワクチンパルス榭状細胞の製造方法であって、 B型肝炎患者又は B型肝炎ゥ ィルスキャリア力 末梢血を採取し、その末梢血から単離した単球を用いて榭状細胞 を得るヒト由来の血液力 榭状細胞を得る榭状細胞取得工程、および、前記榭状細 胞をワクチンでパルスして、ヒトの B型肝炎の予防又は治療のためのワクチンパルス 榭状細胞を得るパルス工程を含み、前記パルス工程にぉ 、てパルスに使用するワク チンは、 B型肝炎の予防又は治療のためのワクチンである製造方法。
[53] 前記ワクチンパルス工程にぉ 、て、パルス時間力 8時間〜 24時間である請求項 4 5に記載の製造方法。
[54] 前記榭状細胞取得工程において、前記単離した単球を GM— CSFおよび IL 4と 共培養する請求項 45に記載の製造方法。
[55] 前記ヒト用ワクチンパルス榭状細胞力 ヒトにおいて、 Th2を誘導し、 Thlを誘導し な 、請求項 45に記載の製造方法。
[56] 前記ヒト用ワクチンパルス榭状細胞力 ヒトにお 、て、 CTLを誘導しな 、請求項 48 に記載の製造方法。
[57] ヒト用ワクチンパルス榭状細胞を用いたヒトの B型肝炎の予防又は治療方法であつ て、自己の榭状細胞由来のワクチンパルス榭状細胞を B型肝炎患者又は B型肝炎ゥ ィルスキャリアに投与することを含み、前記ワクチンパルス榭状細胞は、 B型肝炎患 者又は B型肝炎ウィルスキャリア力 末梢血を採取し、その末梢血から単離した単球 を用いて榭状細胞を得る榭状細胞取得工程および前記榭状細胞をワクチンでパル スするパルス工程を含む製造方法によって得られたヒト用ワクチンパルス榭状細胞で あり、前記パルスに使用するワクチンは、 B型肝炎の予防又は治療のためのワクチン である予防又は治療方法。
[58] 前記ヒト用ワクチンパルス榭状細胞力 Th2を誘導し、 Thlを誘導しな 、請求項 58 に記載の予防又は治療方法。
[59] 前記ヒト用ワクチンパルス榭状細胞力 CTLを誘導しない請求項 59に記載の予防 又は治療方法。
[60] 前記 B型肝炎が、 B型慢性肝炎である請求項 59記載の予防又は治療方法。
[61] ヒト B型肝炎の治療又は予防のためのヒト用ワクチンパルス榭状細胞の使用であつ て、前記ワクチンパルス榭状細胞は、 B型肝炎患者又は B型肝炎ウィルスキャリアか ら末梢血を採取し、その末梢血から単離した単球を用いて榭状細胞を得る榭状細胞 取得工程および前記榭状細胞をワクチンでパルスするパルス工程を含む製造方法 によって得られたヒト用ワクチンパルス榭状細胞であり、前記パルスに使用するヮクチ ンは、 B型肝炎の予防又は治療のためのワクチンであり、前記ワクチンパルス榭状細 胞を、前記末梢血を採取した B型肝炎患者又は B型肝炎ウィルスキャリアに投与する ことを含む使用。
PCT/JP2005/006679 2004-04-06 2005-04-05 抗原パルスして得られた樹状細胞 WO2005097976A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006512091A JP4852702B2 (ja) 2004-04-06 2005-04-05 抗原パルスして得られた樹状細胞

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-112261 2004-04-06
JP2004112261 2004-04-06
JPPCT/JP2004/013321 2004-09-13
PCT/JP2004/013321 WO2005100547A1 (ja) 2004-04-06 2004-09-13 抗原パルスして得られた樹状細胞

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005097976A1 true WO2005097976A1 (ja) 2005-10-20

Family

ID=35125067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/006679 WO2005097976A1 (ja) 2004-04-06 2005-04-05 抗原パルスして得られた樹状細胞

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2005097976A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10537639B2 (en) 2014-08-28 2020-01-21 Pci Biotech As Compound and method

Non-Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
AKBAR S. ET AL.: "Production, theraeutic effect and mechanism of action of a vaccine containing antigen-pulsed dendritic cells fpr treatment of chronic hepatitis B virus infection.", HEPATOLOGY, vol. 36, no. 4, 2002, pages 301A - 553 *
BOCHER W. ET AL.: "Induction of strong hepatitis B virus (HBV) specific T helper cell and cytotoxic T lymphocyte responses by therapeutic vaccination in the trimera mouse model of chronic HBV infectoion.", EUR. J. IMMUNOL., vol. 31, no. 7, 2001, pages 2071 - 2079, XP002904149, DOI: doi:10.1002/1521-4141(200107)31:7<2071::AID-IMMU2071>3.0.CO;2-D *
FURUKAWA S. ET AL.: "Men'ei Yokusei Jotai deno Jujo Sabo o Mochiita HBs Kotai Sanseiho no Kaihatsu.", THE JAPANESE SOCIETY FOR IMMUNOLOGY SOKAI.GAKUJUTSU SHUKAI KIROKU, vol. 33, 5 November 2003 (2003-11-05), pages 294 *
FURUKAWA S. ET AL.: "Men'eki Yokusei Jotai deno Jujo Saibo o Mochiita HBs otai Sanseibo no Kaihatsu.", ACTA HEPATOLOGICA JAPONICA, vol. 44, no. 3, 20 October 2003 (2003-10-20), pages A491 *
ONCHI S. ET AL.: "Jujo Saibo to Kanshikkan no Chiryo.", MINOPHAGEN MEDICAL REVIEW., vol. 49, no. 3, 20 May 2004 (2004-05-20), pages 163 - 170, XP002994486 *
ONCHI S. ET AL.: "Jujo Sano to kanshikkan no Men'eki Byotai Oyobi Chiryo.", JAPANESE JOURNAL OF CHINICAL IMMUNOLOGY, vol. 27, no. 2, 30 April 2004 (2004-04-30), pages 64 - 76 *
ONCHI S. ET AL.: "Virus-sei Kan?en no Byotai Keisei ni Okeru Jujo Saibo no Yauwari.", GENDAI IRYO, vol. 35, no. 8, 2003, pages 1833 - 1839 *
STOBER D. ET AL.: "Dendritic cells pulsed with exogenous hepatitis B surface antigen particles effciently present epitopes to MHC clas I-restricted cytotoxic T cells.", EUR. J.IMMUNOL., vol. 32, no. 4, 2002, pages 1099 - 1108 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10537639B2 (en) 2014-08-28 2020-01-21 Pci Biotech As Compound and method
JP2020182486A (ja) * 2014-08-28 2020-11-12 ピーシーアイ バイオテック エイエス 化合物および方法
JP7079819B2 (ja) 2014-08-28 2022-06-02 ピーシーアイ バイオテック エイエス 化合物および方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10806777B2 (en) Method for allogeneic cell therapy
JP2001520509A (ja) 自己免疫細胞療法:細胞組成物、方法およびヒト疾患の治療への応用
Surls et al. Differential effect of CD4+ Foxp3+ T-regulatory cells on the B and T helper cell responses to influenza virus vaccination
CN103533955A (zh) 用于激发t细胞的方法
Yu et al. Broad influenza-specific CD8+ T-cell responses in humanized mice vaccinated with influenza virus vaccines
AU3257999A (en) Method for activating natural killer (nk) cells
JP2004526455A (ja) 単球から高度に活性なヒト樹状細胞を作製するための方法
CN101085349A (zh) 囊泡导向的免疫细胞及其在制备抗肿瘤药物上的应用
KR20160104753A (ko) 조절된 면역우세 요법
Ma et al. Uric acid enhances T cell immune responses to hepatitis B surface antigen-pulsed-dendritic cells in mice
JP4852702B2 (ja) 抗原パルスして得られた樹状細胞
WO2005097976A1 (ja) 抗原パルスして得られた樹状細胞
WO2010104836A1 (en) Infectious disease cellular immunotherapy
JP2015509974A (ja) 感染治療のための活性化された免疫刺激細胞組成物
US11464851B2 (en) SARS-CoV-2 vaccines
EP3981425A1 (en) Sars-cov-2 vaccines
JP2008536511A (ja) CD8T細胞の活性化方法{MethodForActivatingCD8TCells}
FR2775692A1 (fr) Methodes d&#39;activation de cellules tueuses naturelles (nk) et moyens de mise en oeuvre
Leung Effector T Lymphocytes in Defence Against Murine Influenza Virus Infection
CN117752781A (zh) Mcp-1重组蛋白在制备疟疾红内期全虫灭活疫苗免疫佐剂中的应用
JPWO2012160702A1 (ja) 樹状細胞の分化・培養方法
JP2008538499A (ja) CD4T細胞の活性化方法{MethodForActivatingCD4TCells}
JP2003321375A (ja) ヒトt細胞による肝疾患治療剤
SE523515C2 (sv) Ny metod och komposition för framställning av ett cellulärt allogent vaccin

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006512091

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580011906.2

Country of ref document: CN

122 Ep: pct application non-entry in european phase