WO2005096458A1 - 光ビーム接合 - Google Patents

光ビーム接合 Download PDF

Info

Publication number
WO2005096458A1
WO2005096458A1 PCT/JP2005/006285 JP2005006285W WO2005096458A1 WO 2005096458 A1 WO2005096458 A1 WO 2005096458A1 JP 2005006285 W JP2005006285 W JP 2005006285W WO 2005096458 A1 WO2005096458 A1 WO 2005096458A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
contact
connector
light beam
mask
conductive wire
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/006285
Other languages
English (en)
French (fr)
Other versions
WO2005096458B1 (ja
Inventor
Kazuya Okano
Original Assignee
Fci Connectors Singapore Pte Ltd.
Fci
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fci Connectors Singapore Pte Ltd., Fci filed Critical Fci Connectors Singapore Pte Ltd.
Priority to EP05728835A priority Critical patent/EP1737086A1/en
Priority to US10/593,765 priority patent/US20070278278A1/en
Priority to MXPA06011220A priority patent/MXPA06011220A/es
Publication of WO2005096458A1 publication Critical patent/WO2005096458A1/ja
Publication of WO2005096458B1 publication Critical patent/WO2005096458B1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for soldered or welded connections
    • H01R43/0221Laser welding
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3405Edge mounted components, e.g. terminals
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3494Heating methods for reflowing of solder

Definitions

  • the present invention relates to light beam joining in which when soldering an electrical device, light is applied to a soldered portion and the solder is melted by light energy to make a connection.
  • a connector is provided with a large number of contacts, and when a large number of thin conductive wires are connected, the connector is formed by a method in which a heat source portion comes into physical contact with an object like a normal soldering device. Is difficult to manufacture.
  • Patent Document 1 JP 2001-244030
  • the present invention relates to a method for connecting a conductive line to a contact by a light beam, wherein the step of arranging the conductive line in a region where the contact is formed, Supplying solder to the area where the solder is formed, installing a mask to partially shield the connector from the light beam, and irradiating the light beam to melt the solder and connect the conductive wire to the outside of the connector And a connection method including the steps of: As a result, the portion protected by the mask is shielded from the beam, and the contact and the conductive line can be connected without being adversely affected.
  • the mask When a mask is used as described above, before the step of installing the mask, the mask provides a method of shielding at least a portion of the connector close to the light beam source. Thus, soldering can be performed without adversely affecting the housing or the like due to deformation or the like.
  • Light beam irradiation is performed by continuously irradiating a beam so as to scan a target area. This facilitates beam control.
  • a method including a step in which a contact is formed by MID.
  • a connector capable of performing such a method, a contact is formed, and a wall defining a region for receiving the conductor of the conductive wire is formed on the upper surface of the connector with the contact region interposed therebetween.
  • the wall provides a connector that is formed above the height of the conductor.
  • the structure of such a connector is a connector in which the height of the wall is about twice the height of the conductor. In other words, since the wall is about twice the height of the conductor, even if the solder is scattered, it is ensured that the solder does not come into contact with the adjacent contact or conductor.
  • the contact is formed by MID.
  • the mask to be used is a light beam mask that shields the light beam power in a region other than the contact when the contact and the conductive line are connected by the light beam. This facilitates the connection between the contact and the conductive line, and the mask prevents the connector from being deformed.
  • this mask can be used as a jig for positioning and the like by pressing the coaxial line during the manufacture of the connector, and the manufacturing process can be simplified.
  • the material of the mask may be iron It is suitable.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a state where conductive wires are arranged on a connector and solder is supplied.
  • FIG. 2 is a front view showing a state where a housing is installed on a connector.
  • FIG. 3 is an enlarged view of a part shown in FIG. 2.
  • FIG. 1 is a diagram showing a state in which solder 5 and conductive wire 4 are arranged on a connector. Solder 5 is placed between contact 2 and conductive wire 4.
  • the solder is supplied in the form of a paste or a ball.
  • Figure 1 shows the paste solder.
  • the solder 5 is placed on the contact 2 and when the conductive wire 4 is placed on the contact as shown in the figure, the solder 5 is located between the contact 2 and the conductive wire 4.
  • the contact is formed on the housing by a so-called MID, and is formed so as to reach a lower surface via a through hole formed on the housing or via a force side surface of the upper surface of the housing. It is easy to form such a three-dimensional contact in the MID, and more effective effects can be achieved by combining with the method of the present invention.
  • a soldering operation is started. Soldering is performed by scanning laterally so that the light beam irradiates all the solder.
  • a soft beam registered trademark
  • FIG. 2 is a front view of the entire connector, also viewing the axial force of the conductive wire.
  • Conductor wire 4 is placed on connector 1 and solder 5 is supplied.
  • solder 5 is supplied.
  • FIGS. 1 and 2 it is clear that the solder is applied to all the contacts 2, or conductive lines 4, as shown in some of the contacts 2 or conductive lines 4.
  • FIG. 3 shows an enlarged view of a portion indicated by reference numeral 11 in a state where the mask 7 is installed on the connector 1.
  • the area shielded by the mask 7 is the wall 6 defining the contact area 8 and the upper part of the connector 10 near the light source 10.
  • the area that is shielded while applying force is not limited to the present embodiment, and a portion that is not damaged by deformation such as a light beam may not be shielded.
  • a window 9 is opened in the mask 7 above the contact region 8 where the soldering is to be performed, and the other portions shield the light beam.
  • a light beam is applied to the contact area 8 through the window 9. Therefore, the light beam is continuously output, and scanning can be performed so that the light beam is applied to all the solders 5.
  • the mask 7 also functions as a jig for pressing and fixing the coaxial line.
  • soldering using a light beam can be performed, and even if the structure is extremely small like a connector used in a mobile phone, or if physical handling is difficult, Soldering can be performed quickly and reliably. Further, it is desirable that the contact 2 formed on the connector 1 be formed by MID in another step. As a result, even if the contact is small and has a three-dimensional structure and soldering work is difficult, it is not necessary to make contact with the soldering means of the soldering device, so the connection between the conductor and the contact is facilitated. I can do it. In the present embodiment, iron is assumed as the material of the mask 7.
  • a soft beam registered trademark
  • iron is used as a material suitable for the light source.
  • the present invention is not limited to this, and any material that can block a light beam, including metals, plastics, resins, and other materials, is included in the scope of the present invention.
  • the present invention further provides a structure of the wall portion 6 that partitions the adjacent contact regions 8 as a structure of the connector 1.
  • the wall 6 is formed along the axial direction of the conductive wire 4!
  • the height of the wall 6 from the housing 1 is larger than the diameter of the conductive wire 4.
  • the height of this wall 6 is at least about twice the diameter of the conductive wire 4. With this height, when the solder is melted by the light beam, it is possible to reliably prevent a short circuit with a nearby contact due to the scattering of the solder.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

 光ビームを用いてはんだ付けを行う方法と、光ビームを遮断するマスクを提供する。光ビームにより導電線とコンタクトを接続する方法であって、コンタクトが形成されている領域に導電線を設置する段階と、コンタクトが形成されている領域にはんだを供給する段階と、コネクタを部分的にに光ビームから遮蔽するマスクを設置する段階と、光ビームを照射してはんだを溶融させ導電線とコンタクトを接続する段階とを含む接続方法を提供する。

Description

光ビーム接合
技術分野
[0001] 本発明は電気的な装置のはんだ付けを行う際、はんだ付け部分に光を照射し、光 エネルギーによりはんだを溶融させて接続を行う、光ビーム接合に関するものである 背景技術
[0002] コネクタのハウジング上に形成されるコンタクトと導電線の接続のような電気的な接 続は通常はんだおよび物理的な接触を伴うはんだ装置によって行われる。しかしな がら近年、携帯電話のような小型の通信機器では高性能を実現させるために、限ら れたスペースに多くの電気的な部品を必要としており、よってコネクタも小型化が要 求されている。
[0003] 通常、コネクタは多数のコンタクトを備えており、細い導電線を多数接続するような 場合は通常のはんだ装置のように熱源となる部分が対象に物理的に接触するような 方法によってコネクタを製造するのが困難である。
特許文献 1:特開 2001— 244030
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] これはコンタクトや導電線のサイズが小さいためであり、このような小型のコネクタを 製造する際は、例えばコンタクトにはんだ装置を押しつけることから、様々な制約が生 じるためである。
[0005] またいわゆる光ビームを使用するはんだ付けの場合であっても、ビームがコンタクト 以外の部分に照射されると、該ビームの強いエネルギーにより例えばコネクタのハウ ジングなどが溶融してしまう場合もある。
課題を解決するための手段
[0006] 上述のような問題に鑑み本発明は、光ビームにより導電線とコンタクトを接続する方 法であって、コンタクトが形成されている領域に導電線を設置する段階と、コンタクト が形成されている領域にはんだを供給する段階と、コネクタを部分的に光ビームから 遮蔽するマスクを設置する段階と、光ビームを照射してはんだを溶融させ導電線とコ ンタ外を接続する段階とを含む接続方法を提供する。これによりマスクで保護された 部分はビームが遮蔽され悪影響を受けずにコンタクトと導電線の接続が出来る。
[0007] このようにマスクを使用する際は、マスクを設置する段階にぉ 、て、該マスクはコネ クタの少なくとも光ビーム源に近い部分を遮蔽する方法を提供する。これによつてハ ウジングなどが変形等の悪影響を受けずにはんだ付けを行うことが出来る。
[0008] また光ビームの照射は対象とする領域を走査するように連続的にビームを照射する 。これによつてビームの制御が容易になる。
[0009] さらにこのような光ビームを用いるはんだ付けには、コンタクトは MIDによって形成 される段階を含む方法を提供する。このように MIDと光ビームを組み合わせることに よって小型でかつコンタクトが、例えば立体的に高密度に配置されたコネクタのはん だ付けが容易に行えるようになる。
[0010] このような方法を行うことが出来るコネクタとして、コンタクトが形成されており、導電 線の導体を受容する領域を定義する壁部がコネクタ上面に、コンタクト領域を挟んで 形成されており、該壁部は導体の高さより高く形成されているコネクタを提供する。こ れによって、はんだ付けの際、はんだが飛散することにより、隣接するコンタクトまたは 導電線と短絡してしまうことを防止できる。
[0011] このようなコネクタの構造は、前記壁部の高さは前記導体の高さの約 2倍であるコネ クタである。つまり壁部が導体の高さの約 2倍であることによってはんだが飛散などし た際にも、隣接するコンタクトまたは導体にはんだが接触しないことが確実となる。
[0012] このようなコネクタとしては、コンタクトが MIDで形成されていることが好適である。ま た使用するマスクはコンタクトと導電線を光ビームにより接続する際に、コンタクト以外 の領域を光ビーム力も遮蔽する光ビーム用マスクである。このことによって容易にコン タクトと導電線の接続が図られ、さらにマスクによってコネクタの変形を防ぐことが出来 る。
[0013] またこのマスクは、コネクタ製造時には同軸線を押さえて位置決め等を行う治具とし ても用いることが出来、製造工程が簡略ィ匕できる。またマスクの材料は鉄であることが 好適である。
図面の簡単な説明
[0014] [図 1]図 1はコネクタに導電線を配置し、はんだを供給した状態の斜視図である。
[図 2]図 2はコネクタにハウジングを設置した状態の正面図である。
[図 3]図 3は図 2で示された一部分の拡大図である。
符号の説明
[0015] 1 コネクタ
2 コンタクト
3 同軸線
4 導電線
5 はんだ
6 壁部
7 マスク
8 コンタクト領域
9 窓
10 コネクタの光源に近い部分
発明を実施するための最良の形態
[0016] 本発明の実施例を以下に図を用いて説明する。図 1はコネクタにはんだ 5および導 電線 4を配置した様子を示した図である。はんだ 5はコンタクト 2と導電線 4の間に配 置する。
[0017] このときはんだはペースト、或いはボールのような状態で供給される。図 1ではぺー スト状のはんだを示している。はんだ 5はコンタクト 2上に配置され、図に示したように 導電線 4をコンタクト上に配置したとき、はんだ 5はコンタクト 2と導電線 4の間に位置 する。このコンタクトはいわゆる MIDによりハウジング上に形成されており、ハウジング 上に形成された貫通口を経由して、またはハウジング上面力 側面を経由して下面 に至るように形成されて 、る。 MIDではこのような立体形状のコンタクトを形成するこ とが容易であり、本発明の方法と組み合わせることで、より有効な効果が達成されるこ ととなる。 [0018] このようにコネクタ 1に導電線 4、はんだ 5を配置した後、はんだ付けの作業に入る。 はんだ付けは光ビームが全てのはんだに照射されるように横方向に走査することによ つて行う。ここで光ビームは例えばソフトビーム (登録商標)などが使用できる。
[0019] このとき、光ビームははんだを溶融させるだけのエネルギーを持って!/、るため、該光 ビームを走査したときコンタクトが形成されている領域以外に光ビームが当たると変形 などが生じてしまう。特にコネクタの形状によっては光源に近い部分が変形する。従 つて不要な部分に光ビームが照射されな 、ようにマスクを設置する。
[0020] 図 2は導電線の軸方向力も見たコネクタ全体の正面図である。コネクタ 1に導電線 4 が配置され、はんだ 5が供給されている。ここで図 1、 2では、はんだは一部のコンタク ト 2または導電線 4に供給されいるように示されている力 すべてのコンタクト 2、または 導電線 4に供給されることは明白である。この段階でコネクタ 1上にはマスク 7が設置 される。コネクタ 1にマスク 7が設置されて ヽる状態の参照符号 11で示された部分の 拡大図を図 3に示した。
[0021] 図 3を見るとマスク 7によって遮蔽される領域はコンタクト領域 8を区画する壁部 6、 およびコネクタ 1の光源に近い部分 10の上部であることがわかる。し力しながら遮蔽さ れる領域は本実施例に限定されるものではなぐ光ビームにより変形等の損傷を受け ない部分は遮蔽されなくてもよい。また、はんだ付けを行うコンタクト領域 8の上部に はマスク 7に窓 9が開口しており、それ以外の部分は光ビームを遮蔽するようになって いる。この窓 9を通って光ビームがコンタクト領域 8に照射される。よって光ビームは連 続的に出力され、各はんだ 5全てに光ビームが照射されるように走査することが出来 る。このときマスク 7は同軸線を押圧して固定するための治具としても機能する。
[0022] このようにして光ビームを用いたはんだ付けを行うことが出来、携帯電話に使用され るコネクタのように非常に小さな構造であっても、また物理的な取り扱いが困難な場 合でも素早く確実にはんだ付けを行うことが出来る。さらには、コネクタ 1に形成される コンタクト 2は、別の工程で MIDによって形成されることが望ましい。これによつて、小 さく立体的な構造のコンタクトで、はんだ付け作業が困難なものでも、はんだ装置の はんだ付け手段との接触を必要としないことから、導線とコンタクトとの接続を容易に 行うことが出来る。 [0023] 本実施例ではマスク 7の材料として鉄を想定している。これは例えば光ビームとして ソフトビーム(登録商標)を用いる場合、該ソフトビームの光源としてキセノン光源が用 いられているため、この光源に適した材料として鉄を用いている。しかしながらこれに 限定されるものではなぐ光ビームを遮断することが出来る材料であれば金属、プラス チック、榭脂、その他の材料も含めてすべて本発明の範囲に含まれる。
[0024] 本発明ではさらにコネクタ 1の構造として隣同士のコンタクト領域 8を区画する壁部 6 の構造も提供する。図 1を見ると壁部 6は導電線 4の軸方向に沿つて形成されて!、る 。図 3に示したように壁部 6のハウジング 1からの高さは導電線 4の直径より大きくなつ ている。本発明によればこの壁部 6の高さは少なくとも導電線 4の直径の約 2倍である 。この高さにすることによって、光ビームによりはんだが溶融した場合、はんだの飛散 による近隣のコンタクトとの短絡を確実に防止することが出来る。

Claims

請求の範囲
[1] 光ビームにより導電線とコンタクトを接続する方法であって、
コンタクトが形成されている領域に導電線を設置する段階と、
コンタクトが形成されている領域にはんだを供給する段階と、
コネクタを部分的に光ビーム力 遮蔽するマスクを設置する段階と、
光ビームを照射してはんだを溶融させ導電線とコンタクトを接続する段階とを含む 接続方法。
[2] マスクを設置する段階において、該マスクはコネクタの少なくとも光ビーム源に近い 部分を遮蔽する段階である請求項 1に記載の方法。
[3] 光ビームの照射は接合を行う領域を走査するように行う請求項 1に記載の方法。
[4] コンタクトを、コネクタのハウジング上に MIDにより形成した後、請求項 1に記載の方 法によりコンタクトと導電線を接続する方法。
[5] 光ビーム接合のためのコネクタであって、ハウジングにコンタクトが形成されており、 導電線の導体を受容する領域を定義する壁部が、コンタクトまたは導電線に沿う方向 でコネクタ上面に形成されており、該壁部は導体の高さより高く形成されているコネク タ。
[6] 前記壁部の高さは前記導電線の高さの約 2倍である請求項 5に記載のコネクタ。
[7] コンタクトは MIDによって形成される請求項 5または 6に記載のコネクタ。
[8] 光ビーム接合のためのマスクであって、該マスクはコンタクトと導電線を光ビームに より接続する際に、コンタクト以外の領域の一部を光ビーム力も遮蔽する光ビーム用 マスク。
[9] 前記マスクはコネクタ製造時に同軸線をコネクタに押圧する治具である請求項 8に 記載のマスク。
[10] 前記マスクの材料は鉄である請求項 8に記載のマスク。
PCT/JP2005/006285 2004-03-31 2005-03-31 光ビーム接合 WO2005096458A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05728835A EP1737086A1 (en) 2004-03-31 2005-03-31 Light beam bonding
US10/593,765 US20070278278A1 (en) 2004-03-31 2005-03-31 Light Beam Bonding
MXPA06011220A MXPA06011220A (es) 2004-03-31 2005-03-31 Union con haz luminoso.

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-107905 2004-03-31
JP2004107905A JP2005294055A (ja) 2004-03-31 2004-03-31 光ビーム接合

Publications (2)

Publication Number Publication Date
WO2005096458A1 true WO2005096458A1 (ja) 2005-10-13
WO2005096458B1 WO2005096458B1 (ja) 2005-12-08

Family

ID=35064105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/006285 WO2005096458A1 (ja) 2004-03-31 2005-03-31 光ビーム接合

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20070278278A1 (ja)
EP (1) EP1737086A1 (ja)
JP (1) JP2005294055A (ja)
CN (1) CN1938912A (ja)
MX (1) MXPA06011220A (ja)
TW (1) TW200541426A (ja)
WO (1) WO2005096458A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05167241A (ja) * 1991-11-20 1993-07-02 Hitachi Ltd レーザリフロー治具
JPH07230872A (ja) * 1994-02-18 1995-08-29 Olympus Optical Co Ltd 撮像装置組立方法
JP2001244640A (ja) * 2000-02-25 2001-09-07 Ibiden Co Ltd 多層プリント配線板の製造方法および多層プリント配線板
JP2001244030A (ja) * 2000-02-29 2001-09-07 Fci Japan Kk プラグコネクタ
JP2004063373A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Hitachi Cable Ltd 極細同軸ケーブルアセンブリの端末接続方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10242595A (ja) * 1997-02-26 1998-09-11 Brother Ind Ltd 回路基板

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05167241A (ja) * 1991-11-20 1993-07-02 Hitachi Ltd レーザリフロー治具
JPH07230872A (ja) * 1994-02-18 1995-08-29 Olympus Optical Co Ltd 撮像装置組立方法
JP2001244640A (ja) * 2000-02-25 2001-09-07 Ibiden Co Ltd 多層プリント配線板の製造方法および多層プリント配線板
JP2001244030A (ja) * 2000-02-29 2001-09-07 Fci Japan Kk プラグコネクタ
JP2004063373A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Hitachi Cable Ltd 極細同軸ケーブルアセンブリの端末接続方法

Also Published As

Publication number Publication date
MXPA06011220A (es) 2007-04-02
EP1737086A1 (en) 2006-12-27
US20070278278A1 (en) 2007-12-06
WO2005096458B1 (ja) 2005-12-08
TW200541426A (en) 2005-12-16
CN1938912A (zh) 2007-03-28
JP2005294055A (ja) 2005-10-20
EP1737086A8 (en) 2007-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101049427B1 (ko) 납땜 방법
JP6265852B2 (ja) コネクタ
US8502089B2 (en) Method for contacting a rigid printed circuit board to a contact partner and arrangement of a rigid printed circuit board and contact partner
JP4399482B2 (ja) ワイヤーハーネス
JP2014154555A (ja) ケーブル組立体
JP2018018654A (ja) 同軸コネクタ
JP2007222907A (ja) 配線部材のレーザー照射式半田接合方法
CN102074554A (zh) 导热板以及电子部件的安装方法
JP2008193083A (ja) 加熱抵抗体を組み込んだ電子基板
JP2007151319A (ja) 被覆剥離装置及び被覆剥離方法
JP3438809B2 (ja) 端子部材に電線を溶接するためのレーザ溶接方法
US6699780B1 (en) Method of connecting a conductive trace to a semiconductor chip using plasma undercut etching
WO2005096458A1 (ja) 光ビーム接合
CN1407360A (zh) 光学接插件和光学元件
KR20070023688A (ko) 광빔 접합
JPWO2016151762A1 (ja) 電子回路モジュール
CN211350629U (zh) 一种芯片
US20110204496A1 (en) Circuit module, electronic device including the same, and circuit module manufacturing method
US20100132987A1 (en) Method for producing an electrically conductive path on a plastic component
US7527535B2 (en) System for electrical contacting
JP4554831B2 (ja) 個片基板の製造方法および個片基板並びに集合基板
JPH04137380A (ja) 圧着端子の接続装置
JP2013219404A (ja) アンテナ部品の製造方法
JP2004253554A (ja) 配線基板の製造方法
JP2003229624A (ja) 光半導体装置用ステムおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
B Later publication of amended claims

Effective date: 20050920

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580009894.X

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: PA/a/2006/011220

Country of ref document: MX

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005728835

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067022783

Country of ref document: KR

Ref document number: 3999/CHENP/2006

Country of ref document: IN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005728835

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020067022783

Country of ref document: KR

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 2005728835

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10593765

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10593765

Country of ref document: US