WO2005090758A1 - 内燃機関の可変動弁装置 - Google Patents

内燃機関の可変動弁装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2005090758A1
WO2005090758A1 PCT/JP2004/003955 JP2004003955W WO2005090758A1 WO 2005090758 A1 WO2005090758 A1 WO 2005090758A1 JP 2004003955 W JP2004003955 W JP 2004003955W WO 2005090758 A1 WO2005090758 A1 WO 2005090758A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
arm
force
shaft
variable valve
valve
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/003955
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masahiro Maekawa
Original Assignee
Mitsubishi Fuso Truck And Bus Corporation
Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Fuso Truck And Bus Corporation, Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha filed Critical Mitsubishi Fuso Truck And Bus Corporation
Priority to DE112004001267T priority Critical patent/DE112004001267B4/de
Priority to PCT/JP2004/003955 priority patent/WO2005090758A1/ja
Publication of WO2005090758A1 publication Critical patent/WO2005090758A1/ja
Priority to US11/286,178 priority patent/US7159550B2/en

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/12Transmitting gear between valve drive and valve
    • F01L1/18Rocking arms or levers
    • F01L1/181Centre pivot rocking arms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • F01L13/0015Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque
    • F01L13/0021Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque by modification of rocker arm ratio
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • F01L13/0015Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque
    • F01L13/0063Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque by modification of cam contact point by displacing an intermediate lever or wedge-shaped intermediate element, e.g. Tourtelot
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • F01L13/0005Deactivating valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • F01L13/0015Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque
    • F01L13/0063Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque by modification of cam contact point by displacing an intermediate lever or wedge-shaped intermediate element, e.g. Tourtelot
    • F01L2013/0068Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque by modification of cam contact point by displacing an intermediate lever or wedge-shaped intermediate element, e.g. Tourtelot with an oscillating cam acting on the valve of the "BMW-Valvetronic" type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2303/00Manufacturing of components used in valve arrangements
    • F01L2303/01Tools for producing, mounting or adjusting, e.g. some part of the distribution
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2305/00Valve arrangements comprising rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2800/00Methods of operation using a variable valve timing mechanism
    • F01L2800/13Throttleless
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2101Cams
    • Y10T74/2107Follower

Definitions

  • the present invention relates to a variable valve actuation device for an internal combustion engine i, which changes the amount of lift by changing the drive phase of the exhaust valve based on the driving phase of the exhaust valve.
  • the 11Z of the intake / exhaust system valve is used to reduce the amount of lift.
  • variable valve gear for that purpose, a vane type variable phase valve gear that changes the power 11L phase by hydraulic pressure is known.o
  • valve mechanism of a power switching type in which a plurality of types of power are switched according to the operating state of the internal combustion engine to adjust the drive phase and foot amount of the knob to the operating state.
  • a gear driven by a stepping motor, an intermediate reno and a return spring, etc. are used.
  • a mechanically-operated continuously variable valve device that can be used to change the drive phase and the amount of V-float of the knob.
  • the vane type variable phase valve device shifts the driving phase of the valve by changing the position of the vane, and thus the Although it is possible, the lift amount of the valve cannot be changed.
  • a valve-actuated valve system or a mechanically-variable variable valve system can shift the lift amount and phase.
  • a mechanically-operated variable-valve device with a large number of parts and a complex structure requires a plurality of types of force, and the amount of lift is large.
  • a mechanism that further improves the phase and a mechanism that shifts the phase are separately required, which complicates the structure and increases the dimensions
  • valve closing timing of the Noreb is delayed, the opening timing of the valve will also be delayed, so the intake and exhaust pressure will be reduced.
  • the purpose of the present invention is to achieve a relatively simple construction / drive phase of the lube and a non-reflex lift phase.
  • the variable valve gear according to the present invention includes: (1) a port having a power shaft that is rotating in an internal combustion engine; (2) a power shaft; and (2) a power cam mechanism.
  • the force mechanism is slidably supported by the force shaft and capable of driving a suction or discharge knob.
  • the drive mechanism is driven by the force force mechanism and driven by the force shaft.
  • the second arm that swings with the force shaft side as a fulcrum and the support shaft arranged in the vicinity of the force shaft swings in the position S.
  • Driving the 1st arm by being displaced by the 2nd arm O It has a variable mechanism for positioning the fulcrum on the shaft side of the shaft 3 and the arm 2.
  • the third arm of the item U has a transmission surface portion, and this transmission surface portion converts the swing of the second arm to drive the first arm. Equipped with a converter that reduces the distance from the center of the support shaft to the transmission surface.
  • the drive phase of the suction or exhaust / lube can be continuously changed by the variable mechanism that displaces the gd support around the axis of the force shaft.
  • the transmission surface portion has a non-conversion portion in which a distance from the center of the support shaft to the transmission surface portion does not substantially change in the rotation direction of the third arm.
  • the non-converting section keeps the rotation angle of the second arm approximately the predetermined angle from the start of the operation of the second arm.
  • the second arm is rotatably supported by a contact member provided on the side of the base shaft S, and the second arm is rotatable.
  • the contact part of the part contacts the force
  • the actuating part at the other end of the second arm contacts the third arm, and the force is applied to the third arm.
  • the HX is provided with a sponge that urges the third arm to displace the second arm in the direction of contact with the contact portion of the second arm.
  • a bifurcated shaft fitting portion is formed in the first arm, and one end of the bifurcated shaft fitting portion is formed between the forked shaft fitting portions.
  • a crotch-like base end may be formed in the two arms, and a part of the first arm of the eye may be located between the base ends.
  • the whistle is 2 Arm force S This prevents the rocker shaft from being positioned in the axial direction.
  • FIG. 1 is a front view of a variable valve clothing according to a first embodiment of the present invention when the valve is closed in a state where the phase is at an angle.
  • FIG. 2 is a plan view of a part of the variable valve apparatus shown in FIG. 1
  • FIG. 3 is a front view of the variable valve shown in FIG. 1 when the phase of the variable valve is retarded.
  • FIG. 4 is a diagram showing the relationship between the force angle and the pulp lift of the variable valve apparatus shown in FIG.
  • Fig. 5 is a front view of the variable valve train shown in Fig. 1 when the valve is closed in the phase neutral fie.
  • FIG. 6 is a front view of the variable valve operating device shown in FIG.
  • FIG. 7 is a front view of the variable valve device shown in FIG. 1 when the valve is closed in a state where the phase is advanced
  • Fig. 8 is a front view of the variable valve train shown in Fig. 1 when the valve is opened with the phase advanced.
  • FIG. 9 is a plan view of a part of a variable valve apparatus showing a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a plan view of a part of a variable valve operating device according to a third embodiment of the present invention.
  • variable valve gear 10 shown in FIG. 1 is an internal combustion engine.
  • an engine for a car For example, it drives the intake knob 11 that constitutes the intake system to open and close.
  • the suction valve 11 is connected to the intake passage 13 by a valve spring 12.
  • O The same valve gear as the variable valve gear 10 on the discharge snorkel side may be disengaged.
  • variable valve gear 10 is connected to a cylinder of the internal combustion engine by a force V (not shown), a force exerted on a rotating surface, and a force shaft 21 and a force force 21.
  • the force shaft 20 and the mouth V force shaft 21 are arranged so as to be parallel to each other.o
  • the force shaft 20 is a crankshaft of the internal combustion engine (Fig. (Not shown). Rotation in the direction indicated by arrow R1 in FIG. 1
  • the shaft 21 moves in the direction indicated by the arrow R2 in FIG. It is possible, that is, it can make a forward turn.
  • the rocker shaft 21 is moved, for example, by a variable mechanism 25 shown in FIG.
  • a connection member 27 having a spherical universal joint 26 such as a pad port is attached.o
  • the mouth arm mechanism 23 includes a first arm 31, a second arm 32, and a third arm 33 described below.
  • the first arm 31 rotates relative to the mouth shell 21.
  • the first arm 31 is provided with an adjust screw 35, and the force shaft 20 rotates in the direction indicated by the arrow R1. At this time, the leading end of the adjust screw 35 drives the valve 11 in the valve opening direction, and the level is adjusted. With this adjusting screw 35, it is possible to make an adjustment 5 so that there is no play between the first arm 31 and the valve 11.
  • a force transmitting portion 37 provided with a force transmitting member 36 such as a stirrer is provided in the vicinity of the adjust screw 35.
  • the first arm 31 is connected to an Asia screw screen 35.
  • the shaft has a shaft-fitting insertion portion 4 1 4 2 through which 21 passes.
  • the shaft fitting portions 41 and 42 are formed in a shape that bifurcates from the end 40.
  • the second arm 32 is broken between the ⁇ -force shaft 21 and the force shaft 20.
  • the second arm 32 includes a base end portion 50 that swingably fits into the universal joint portion 26 and an operating portion that comes into contact with a relay portion 66 of a third arm 33 described later. 5 With 1 and ing
  • a contact portion 53 having a force member 52 such as a roller which comes into contact with the force member 22. Therefore, the second arm 32 moves with the center C 1 of the universal joint 26 on the rocker shaft 21 side as a fulcrum as the force 22 rotates. Become o
  • the ⁇ -force shaft 21 is turned by the variable mechanism 25 into an arrow.
  • the rotation phase of arm 3 2 can be changed to the 3 ⁇ 4 angle side or the advance side o
  • a small portion of the second arm 32 is partly in a state M in which the contact portion 53 of the second arm 32 is in contact with the base circle 22b of the force arm 22.
  • the lug is located between the shaft fitting portions 4 1 and 4 2.
  • a portion of the second arm 3 2 is located between the shaft fitting portions 4 1 and 4 2.
  • a support shaft 60 is arranged near the P-shaft shaft 21 in parallel with the ⁇ -shaft shaft 21. ⁇ The third support shaft 60 functions as a transmission force mu.
  • the arm 33 is pivotally moved, and the arm 33 is moved by the spring 61 in FIG. It is urged in the counterclockwise direction, that is, the direction in which the contact portion 53 of the arm 32 comes into contact with the force 22 o
  • the surface part 65 contacting the force transmission part 37 of the first arm 31 and the relay part 6 6 contacting the operating part 51 of the second arm 32 are attached to the third arm 33, and
  • the 1S contact portion 65 which functions as a force surface, moves in the rotation direction of the third arm 33, that is, in the circumferential direction of the support shaft 60, as the second arm 32 swings.
  • the tangential worm position between the power transmission portion 37 and the transmission surface portion 65 is displaced in the circumferential direction of the support shaft 60.
  • 6 5 is a mechanism for changing the amount of movement of the second arm 32 and driving the first arm 31 ⁇ mi in the rotation direction of the third arm 33 and supporting shaft 6
  • the rotation phase of the contact portion 53 of the second arm 32 with respect to the force 22 is advanced by a predetermined angle by the variable mechanism 25.
  • the cam surface is shaped so that it can cancel the rocking area up to the specified angle from the start of 2am 3 2 from the start of the angle 0
  • Fig. 1 shows a state in which the force shaft 21 is driven by the variable mechanism 25 from the neutral position N to the 3 ⁇ 4 angle side by an angle ⁇ 1 from the neutral position N.
  • the contact portion 53 of the second arm 32 is displaced by an angle a to the ⁇ angle side (left side in FIG. 1) from the midpoint P 1 with respect to the force 22.
  • the operating part 51 of the second arm 32 is located on the left side in Fig. 1.
  • the force transmission part 37 is positioned near the conversion part 71 in J, and when the third arm 33 is rotated clockwise, the force transmission part 37 is positioned near the conversion part 71. ⁇
  • the non-conversion portion 70 in contact with the force transmission portion 37 becomes shorter, and as a result, the conversion portion 71 becomes Long ⁇ become ⁇
  • the output angle is small, and the first arm 31 is started to be driven in a direction to open the pulp 11 from the beginning. 7 passes the conversion unit 7 1 to the car a
  • knob lift H 1 (shown in FIG. 3).
  • FIG. 5 shows a state in which the inlet y-force shaft 21 is driven to the neutral position N by the Tig. Mechanism 25.
  • the contact portion 53 of the second arm 32 is in contact with the force member 22 at the above-mentioned point f.
  • Point ⁇ 1 and the operating portion 5 of the second arm 32 1 is slightly displaced to the right in FIG. 5 as compared to FIG. 1, so that the third arm 33 rotates slightly counterclockwise. Therefore, as compared with the state shown in FIG.
  • the non-converting portion 70 of the transmission surface portion 65 of the arm 33 that functions as the transmission force is slightly longer than the non-conversion portion 70 in contact with the force transmission portion 37.
  • the converting portion 71 becomes slightly shorter.
  • the force 20 is turned, and as shown in FIG. 6, the convex portion 2 2 a of the cam 22 becomes 2
  • the contact portion 53 of the arm 32 is pushed up, the second arm 32 rotates counterclockwise about the center C1 of the joint 26 as a fulcrum. Therefore, the operating part 51 of the second arm 32 pushes the relay part 66, and the third arm 33 rotates clockwise. 7 1 pushes the power section 3 7, so the first arm 31 rotates and the valve 11 opens.
  • the third arm 33 While the third arm 33 is pressed by the converter 71 over a length of about ⁇ , the third arm 33 rotates clockwise.
  • FIG. 7 shows a state in which the rocking force shaft 21 is driven by the variable mechanism 25 to the advanced side by an angle ⁇ 2 from the neutral position N.
  • the contact portion 53 of the second arm 32 is only advanced by an angle ⁇ with respect to the cam 22 from the neutral point ⁇ 1 on the advance side (the right side in FIG. 1).
  • O The operating part 51 of the second arm 32 is displaced to the right in FIG. 7 and the third arm 33 is displaced counterclockwise.
  • Compared to the state shown in FIG. ⁇ After the transmission ⁇ surface 65 of the third arm 33 functioning as the transmission cam, the force transmission
  • variable valve gear 10 having the above configuration
  • the open side of the intake knob 11 can be fixed and the closed side can be continuously changed.
  • ⁇ High expansion ratio It can be a cycle 0 ⁇
  • Inertial suction means that the pulsation of the pressure generated by the suction action of the piston reduces the inertia of the intake air inside the suction pipe. Say what happens. By using this inertial suction, the intake valve 11 is started to close at the peak of the pulsation of the intake air. Even if the piston passes the bottom dead center, the fresh air is generated. To increase the efficiency of body mussels
  • the peak time of the pulsation differs depending on the number of cycles. ⁇
  • the intake air volume can be increased by starting to close the intake knob 11 at the peak time.o
  • the curve L2L3 is based on the phase from the start to the end of the opening of the curve L1 in FIG. 4 and the valve V float amount.
  • V-shaft 21 In the place driven by the transformation mechanism 25, two arms 3 2
  • the period that is advanced with respect to 22 is the non-conversion section of the third arm 33.
  • the start timing of the f-valve can be made substantially constant.
  • the valve closing timing can be changed while the valve start timing is fixed.-
  • the valve closing timing can be changed in accordance with the pulsation of the inertia intake air. According to the suction air
  • variable valve operating device 10 of the embodiment since the valve closing timing can be retarded in a state where the valve opening start timing is fixed, the panoreo lap is maintained. If the valve closing timing is retarded while the valve is closed, the effect of increasing the intake air volume can be obtained.
  • the intake air amount can be controlled according to the rotation state of the engine, so that the intake air amount can be reduced at low load.
  • FIG. 9 shows a variable valve train 10 A according to a second embodiment of the present invention.
  • the end 5 of the second arm 32 is formed.
  • a crotch part 3 2a 3 2b is formed on the 0 side, and the second ham 32 comes into contact with the base circle 22b of the force 22 (shown in FIG. 1).
  • the minor part of the first arm 31 is located between the forked parts 32a and 32b.
  • the same reference numerals are assigned to the portions where ifc are given to both, and the description is omitted.
  • the second ham 31 is interposed between the crotch portions 3 2a 3 2b as in the second embodiment
  • FIG. 10 shows the variable valve 10 B of the third embodiment of the present invention.
  • the variable valve operating device 10B is different from the first embodiment in that the shaft fitting portion 31a of the first arm 31 does not form a fork.
  • valve device 10 of the first embodiment can be related to the valve device 10, the same reference numeral is assigned to a common part of both, and the description is omitted.
  • the same effect as the variable valve operating device 10 can be obtained, and the valve operating device is simplified, so that the manufacturing cost and weight can be reduced.
  • the present invention can be applied to an internal combustion engine for which it is desired to change a drive phase of a norve and a valve V foot, such as an internal combustion engine i for a commercial vehicle.o

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Abstract

この可変動弁装置(10)は、カムシャフト(20)と、ロッカシャフト(21)と、カムシャフト(20)に形成されたカム(22)の動きをバルブ(11)に伝えるためのロッカアーム機構(23)とを備えている。ロッカアーム機構(23)は、バルブ(11)を駆動する第1アーム(31)と、第2アーム(32)と、第3アーム(33)と、ロッカシャフト(21)を回動させる可変機構とを含んでいる。第1アーム(31)は、ロッカシャフト(21)に揺動自在に支持されている。第2アーム(32)は、カム(22)により駆動され、ロッカシャフト(21)側の自在継手部(26)を支点として揺動する。第3アーム(33)は、第2アーム(32)の揺動に伴って変位されて第1アーム(31)を駆動する。

Description

内燃機関の可 弁 置
技術分野
こ の発明は 、 吸 め明るいは排気バルブの駆動位相 よぴノく ルプ リ フ 卜量を変化させる こ と のでさ る 内燃機 i の可変動弁 装置に関する
背景技術
自 動車用ェンジン等の内燃機関の排出ガス対策め る いは燃 費低減等のために 吸排ス 系のパルブの 11Z.相あるレ、は リ フ 卜 量を、 内燃機関の 転状 ·¾匕
fieに J心 して変化させる こ と が知 られ ている。 そのための可変動弁装置と して 、 油圧力によ つて力 ム 11L相を 的に 化させるベ ~ン式可変位相動弁 置が知 られてい る o
また、 内燃機関の運転状態に応 じて複数種類の力 ムを切換 る こ と に り ヽ ノ ルプの駆動位相 と フ ト量を運転状態に 適合させる力ム切換式の動弁装置も知 られている
あるいは 、 曰 本の特許第 3 2 4 5 4 9 2 号公報に 載され ている よ う に 、 ステ ッ ピングモ―タ によ つて駆動される ギャ と 中間 レノ 一 よび リ タ一ンスプ V ング等を用い 、 ノ^ルブの 駆動位相 と V フ 卜量を変化させる と ができ る よ に した機 械式の連 可変動弁装置も知 られている o
しかしなが らベ ン式可変位相動弁装置は、 ベ ンの位置 を変化させ - る と に よつてパルブの駆動位相をずらす 、 と が でき るがヽ パルブの リ フ 卜量を変化させる こ と がでさ ない これに対し力ム切 式の動弁装置や機械式の連 可変動弁 置は 、 リ フ 卜量と位相をずらすこ と がで き る がヽ 力 ム切換 式の動弁装置は複数種類の力ムを必要 とするため部 数が多 く 構造も複 になる た機械式の 可変動弁装置では 、 リ フ 卜量を亦化させる機構と 、 位相をず らす機構を別 に必 要と しヽ 構 が複雑化 しヽ 寸法も大さ く なる
また 、 従来の一般的な連続位相可変動弁装置の 八ヽ 吸気
/ ノレブの閉弁時期を遅角 させる と 開弁開始時期 も 角 して し ま つ こ のため 、 吸ス お よぴ排気のノ ノレブォ ― 一ラ V プが 減少めるレ、はハ" < な り 、 ポン ピ ング口 ス によ る燃費亜、化が発 生する な どの問題がある 発明の開示
従つて本 明の 目 的は 、 比 的簡単な 成によ り / ルブの 駆動位相 よびノ ノレブ リ フ 卜旦
里を連 fee的に変化させる こ と の で き る可変動弁装置を提供する こ と にある
本発明の可変動弁装置はヽ 内燃機関に回転 在に け られ た力 ム シ ャ フ 卜 と 、 Π ク力 シ ャ フ 卜 と 、 ク力 ァ一 ム機構と を有 している こ の 口 力 ァ一ム機構は 、 記 V 力 シャ フ 卜 に揺動 自在に支持され育 U記吸 または排 ノ ルブを駆動可 能な第 1 ァ ム と 、 刖記力ムに よ り 駆動され前記 ク力 シ ャ フ 卜側を支点 と して揺動する第 2 ァ一ム と ヽ 刖記 ク 力 シャ フ 卜 の近傍に配置された支持軸に揺動 S在に スけ られ冃 U記第
2 ァ一ムの捧動によ り 変位されて 記第 1 ァ ムを駆動する 第 3 ァ ム と ヽ 刖記 2 ァ ムの 記 ク力 シャ フ 卜側の 刖 記支点を 位させる可変機構と を具備 してレ、る o
冃 U記可変機構によつて変位する 刖記第 2 ァ ムの 記支点 の位置に応 じて 、 記力 ムに対する第 2 ァ ム の回転位相が 進角 あるレ、は遅角するため 、 第 2 ァ ム と 第 3 ァ ムを介 し て駆動される第 1 ァ ム の駆動位相が進角 めるいは遅角する こ と にな る o
· - の構成によれば 、 可変機構に よ つて第 2 ァ ムの 力 シャ フ 卜側の支点を変位させる こ と によ り ヽ 支点の位置に応 じて吸 または排 ノ、ルブの駆動位相を連 fee的に変化させる こ と ができ る o
本発明の好ま しい形 ではヽ 目 U記第 3 ァ ムが伝達面部を 有しヽ こ の伝達面部はヽ 第 2 ァ ム の揺動里を変換して第 1 ァ ムを駆動すベ < ヽ 支持軸の中心から該伝 面部までの距 離が 化する変換部を備 X.ている
こ の構成にぶれば 、 第 3 ァ ムの伝 面部にヽ 支持軸の中 心からの距離が変化する変換部をロスけた と に よ り ヽ 第 2 ァ ムの :" 動旦
里が第 3 ァ ムに り 変換さ れて第 1 ァ ム に伝 される o こ のためヽ 第 2 ァ ムの ク力 シャ フ 卜側の 目 U記 支点の位置を 記可変機構によ つて移動 させる こ と に り 、 吸気または排 ノ ルブの V フ 卜量を変化させる こ と がでぎ る 記可変機構はヽ 記口 ク力 シャ フ 卜 を回動 させる こ と に よ り 目 U記第 2 ァ ムの刖記支点を変位させる と と も に 、 目 U記 第 2 ァ ム の則記力ム と の当接部を刖記力 ムのベ ス 円の周 方向に移動させる と にぶ つて刖記力 ムに対する 刖記第 2 ァ ムの回転位相を変化させる ものである o
こ の構成によれば 、 刖 gd支 を 力 シ ャ フ 卜 の軸ま わ に変位させる可変機構によ り 、 吸 または排気 / ルブの駆動 位相を連続的に変化させる こ と がでさ る o
本発明の好ま しい形態では、 刖記伝 面部は 、 記支持軸 の中心か ら該伝達面部までの距離が第 3 ァ ―ム の回転方向に 実質的に変化 しない非変換部を有しヽ 目 IJ記力ムに対する第 2 アー ム の回転位相が刖 己可変機構によつ て所定角度進角 され た状態にぉレ、て 、 第 2 ァ —ム の揺動開始か ら 目 IJ記所定角度に ほぼ相当する揺動量を該非変換部によ つ てキャ ンセルする よ う に している。
こ の構成によれば 、 可変機構によ つて力 ムに対する第 2 ァ ムの回転位相が所定角度進角 されて も 、 非変換部によ つ て 第 2 ァームの摇動 始から略所定角度の摇動里がキャ ンセル される こ と によ り ノ ノレブ リ フ 卜 にかかわ らず開弁開始時 期を略同一にする こ と ができ る 0
本発明の好ま しい形態では、 刖記第 2 ァ ム は 、 その基 部力 S 口 ッカ シ ャ フ 卜側に設けた接 部材によ つて回動可能に 支持され 、 第 2 ァ ―ム の一部に けた当接部が力 ムに当接す る と と あ に第 2 ァ ム の他端側に ΒΧけた作動部が第 3 ァ ム に当接し 、 力 つ 、 iu記第 3 ァームに HXけ られ 記第 2 ァ ム の当接部をカ ムに 、J,接させる方向に 記第 2 ァ ムを変位さ せる よ う 目 U記第 3 ァ ムを付勢するスプ ジ ングを備えている o こ の構成によれば 、 第 3 ァームを付勢するスプ V ングを ru けたこ と によ り 、 第 2 ァームが常に力 ムに当捽する よ ラ に第 2 ァ ム と第 3 アームの位置を保持する こ と ができ る
本発明の好ま しい形態では、 刖記第 1 ァ ムに二股状のシ ャ フ ト嵌揷部を形成 し 、 これら 股状の シャ フ ト嵌揷部間に 目 U記第 2 了 ム の一部を 置させている あるいはヽ 刖目 d第
2 ァ ムに 股状の基端部を形成 し 、 ^ ~れら基端部間に目 U目己 第 1 ァ ム の一部を位置させても よい。
これらの構成によれは、 ¾ ァ ム と 力 ム と の間の接触部、 めるいは第 2 ア ーム と 第 3 ァーム と の接角虫部な どに偏荷重が 生 じて も 、 笛 2 アー ム力 S ロ ッ カ シャ フ 卜 の軸線方向に 位す る こ と を防止でき る。 図面の f 早な説明
図 1 は、 本発明の第 1 の一実施形態を示す可変動弁衣置の 位相が ¾角 した状態における 閉弁時の正面図、
図 2 は、 図 1 に示された可変動弁装置の一部の平面図 、 図 3 は、 図 1 に示 された可変 弁 の位相が遅角 した状 態に ける 弁時の正面図、
図 4 は、 図 1 に示された可変動弁装置の力ム角 と パルプ リ フ 卜 と の関係を示す図ヽ
図 5 は、 図 1 に示 された可変動弁装置の位相中立状 fieにお ける 閉弁時の正面図、
図 6 は、 図 1 に示 された可変動弁装置の位相中立状 As ける 弁時の正面図、
図 7 は、 図 1 に示 された可変 弁装 の位相が進角 した状 態に ける 閉弁時の正面図、 図 8 は、 図 1 に不された可変動弁装 の位相が進角 した状 態における開弁時の正面図ヽ
図 9 は 、 本発明の 2 の実施形態を示す可変動弁装置の一 部の平面図 、
図 1 0 は 、 本発明の第 3 の実施形 を示す可変動弁お置の 一部の平面図である ο 発明を実施する ための最良の形態
以下に本発明の第 1 の実施形態につレ、てヽ 図 1 〜図 8 を参 照 して 明する。 図 1 に示す可変動弁装置 1 0 はヽ 内燃機関
(一例 と して 自 動車用ェンジン) の例 ば吸気系を構成する 吸気ノ ルブ 1 1 を開閉駆動する も のである o 吸ス / ルブ 1 1 は、 弁ばね 1 2 によ つて吸 通路 1 3 を閉止する方向に付勢 されている o なお 、 排ス ノ^ルブ側に の可変動弁装置 1 0 と 同 の動弁衣置が Pスけ られて い て も よ レ、 o
可変動弁装置 1 0 はヽ 内燃機関の シ y ンダへ V ド、 (図示せ ず) に回転白在に け られた力 ム シ ャ フ 卜 2 0 と ヽ ッ力 シ ャ フ 卜 2 1 と 、 力ム シャ フ 卜 2 0 に形成された力ム 2 2 の回 s 動に よ つて前記ノ^ルプ 1 1 を開閉駆動する V力ァ一ム 機構 2 3 と を備えている o
力 ム シ ャ フ 卜 2 0 と 口 V力 シャ フ 卜 2 1 はヽ 互いに平行 と なる に配置されている o 力 ム シ ャ フ 卜 2 0 は 、 内燃機関 のク ラ ンク シャ フ 卜 (図示せず) の回転に応 じてヽ 図 1 に矢 印 R 1 で示す方向に回転する よ う になつている o
ク力 シ ャ フ ト 2 1 は 、 図 1 に矢印 R 2 で示す方向に摇動 可能すなわち往 回動する こ と ができ る。 こ のロ ッカ シ ャ フ 卜 2 1 は 、 図 2 に示す可変機構 2 5 によ って、 前記矢印 R 2 方向に摇動する o π ク力 シ ャ フ 卜 2 1 に、 例えばス タ ッ ドポ ル ト等の球面状の 自在継手部 2 6 を有する接続部材 2 7 が取 付け られている o
口 ク力 アーム機構 2 3 は、 以下に説明する第 1 アーム 3 1 と 、 第 2 アーム 3 2 と 、 第 3 ァ一ム 3 3 を含んでいる。
第 1 ァ — ム 3 1 は、 口 ッ カ シ ャ フ ト 2 1 に相対回転 自 在
(揺動 白在) に支持されてい る o 第 1 アー ム 3 1 にアジヤ ス ト ス ク リ ユー 3 5 が設け られ、 力ムシャ フ ト 2 0 が矢印 R 1 で示す方向に回動 した と き、 ァジャ ス ト ス ク リ ュ ー 3 5 の先 端がバルブ 1 1 を開弁方向に駆動する よ う になってレヽる。 こ のアジャス 卜 ス ク リ ュ一 3 5 によ つて 、 第 1 アーム 3 1 とバ ルブ 1 1 と の間に遊ぴがな く なる よ 5 調整可能である。 アジ ャ ス ト ス ク リ ュ一 3 5 の近傍に 、 一ラ等の力伝達部材 3 6 を備 た力 達部 3 7 が設け られている
図 2 に示される よ う に、 第 1 ァ ム 3 1 は、 アジヤ ス ト ス ク リ ュ一 3 5 がき Hi
Pスけ られている端部 4 0 と 、 ロ ッカ シ ャ フ ト
2 1 が揷通する シャ フ ト嵌挿部 4 1 4 2 と を有してレヽる。 シ ャ フ 卜嵌揷部 4 1 , 4 2 は、 端部 4 0 から二股状に分岐す る形状に形成されている。
π ッ 力 シ ャ フ 卜 2 1 と 力 ム シ ャ フ 卜 2 0 と の間に第 2 ァ ー ム 3 2 が け つれている。 こ の第 2 ァーム 3 2 は、 自在継手 部 2 6 に対して揺動 自在に嵌合する基端部 5 0 と 、 後述する 第 3 ァ一ム 3 3 の中継部 6 6 に当接する作動部 5 1 と を有 し ている
基端部 5 0 と 作 »部 5 1 と の間に、 力 ム 2 2 に転接する 口 ーラ等の力 ム フ ォ ァ 5 2 を有する 当接部 5 3 が け られて いる。 のため第 2 ァ一ム 3 2 は 、 力ム 2 2 の回転に伴つて ロ ッカ シャ フ 卜 2 1 側の 自在継手部 2 6 の中心 C 1 を支点 と して摇動する こ と になる o
すなわち可変機構 2 5 によ つて π ッ力 シャ フ 卜 2 1 を矢印
R 2 方向に摇動させる とヽ 第 2 ァ一ム 3 2 の基端部 5 0 が 口 ッ力 シャ フ 卜 2 1 の周方向に変位し、 これに伴い 、 当接部 5
3 が力ム 2 2 の周方向に変位するため 、 力 ム 2 2 に対する第
2 ァーム 3 2 の回転位相を ¾角側め いは進角側に変化させ る こ と ができ る o
第 2 ァ一ム 3 2 の少な < と も一部は 第 2 ァ ―ム 3 2 の当 接部 5 3 が力 ム 2 2 のベ一ス 円 2 2 b に当接している状 Mに おいて 、 lu記シャ フ ト嵌揷部 4 1 , 4 2 間に位置している o こ のよ 5 にシャ フ ト嵌揷部 4 1 , 4 2 間に第 2 ァ一ム 3 2 の一部を挟み込む構成に よれば 、 第 2 ァ一ム 3 2 と 力ム 2 2 と の接角虫部 、 めるいは第 2 ァ一ム 3 2 と 3 ァ一ム 3 3 と の 接触部な どに偏荷重が生 じた場 α でも 、 2 ァ一ム 3 2 が 口 ッ力 シャ フ 卜 2 1 の軸線方向に変位する こ と を防止でき 、 摩; の不具 P を防ぐこ と がでさ る。
P グ力 シャ フ 卜 2 1 の近傍にヽ π ク 力 シャ フ 卜 2 1 と 平行 に支持軸 6 0 が配置されている ο この支持軸 6 0 に 、 伝達力 ム と して機能する第 3 了一ム 3 3 が揺動 自在に け られてレ、 る o 3 ァ一ム 3 3 は、 スプリ ング 6 1 に よ つて 、 図 1 中の 反時計回 り 方向 すなわち 2 ァ ム 3 2 の当接部 5 3 を力 ム 2 2 に当接させる方向に付勢されている o
第 3 ァ ム 3 3 に 第 1 ァ ム 3 1 の力伝 部 3 7 に接す 面部 6 5 と 第 2 ァ ム 3 2 の作動部 5 1 に当接する 中継部 6 6 が け られてレ、る o 力ム面と して機能する 1S逢 部 6 5 は 第 2 ァ ム 3 2 が揺動する こ と に伴つて 第 3 ァ ーム 3 3 の回転方向 すなわち支持軸 6 0 の周方向に変位す ス 従つ て第 2 ァ ム 3 2 が揺動する と 力伝 部 3 7 と伝達 面部 6 5 と の接角虫位置が支持軸 6 0 の周方向に変位する こ と になる ο すなわち力 ム 2 2 の凸部 2 2 a によ つ て第 2 アーム
3 2 が 自在継手部 2 6 を 中心と して笛 3 ァ ム 3 3 側に揺動 され、 中継部 6 6 を介 して第 3 ァ ム 3 3 が時計回 り に回動 した と き 伝 面部 6 5 によつて笛 1 ァ ム 3 1 が矢印 R 3 方向に回 する こ と によ り ルブ 1 1 が n弁する こ と にな ス さ ら に詳 し < は 伝 面部 6 5 は 支持軸 6 0 の中心 C 2 力 ら の距離が変化 しない非変換部 7 0 と 支持軸 6 0 の中心
C 2 から の距離が第 3 ァ ム 3 3 の先端部 3 3 a に向力 つて 増加する変換部 7 1 と を有している ο すなわ - ち の伝達面部
6 5 は 第 2 ァ ム 3 2 の 動量を 換して第 1 ァ ム 3 1 を駆動すベ < 第 3 ァ ム 3 3 の回転方向に mi して支持軸 6
0 の中心 C 2 か らの距離が変化する よ 形成されてレ、る。 一方 非変換部 7 0 は 力ム 2 2 に対する第 2 ァ ム 3 2 の当接部 5 3 の回 位相が可変機構 2 5 によ つて所定角度進 角 された と さヽ 2 ァ ム 3 2 の 開始から ほぼ刖記所定 角度までの揺動里をキャ ンセルする こ と がでさ る よ なカ ム 面形状と している 0
次に 、 上記可変動弁装置 1 0 の動作について説明す ό 。 図 1 は ッ力 シャ フ 卜 2 1 が可変機構 2 5 に よ つ て中立位 置 N よ り あ角度 Θ 1 だけ ¾角側に駆動された状 を示 してレ、
0 ο の場 第 2 ァ一 ム 3 2 の当接部 5 3 は 、 力 ム 2 2 に 対して中 点 P 1 よ り も连角側 (図 1 に いて左側 ) に角度 a だけ変位している 0 また、 第 2 ァ ム 3 2 の作動部 5 1 が 図 1 に いて左側に 位 している 0
この状 で力 ムシャ フ 卜 2 0 が矢印 R 1 方向に回転し、 図
3 に示すよ に力 ム 2 2 の凸部 2 2 a が第 2 ァ一ム 3 2 の当 接部 5 3 を押上げる と ヽ 第 2 ァ一ム 3 2 が 白在継手部 2 6 の 中心 C 1 を支点 と して反時計回 り に回動する ο こ のため第 2 アー ム 3 2 の作動部 5 1 が中継部 6 6 を押 しヽ 第 3 ァ — ム 3
3 力 S時計回 り に回動する 0 ν ·~れによ り ヽ 伝 面部 6 5 の変換 部 7 1 が力伝 部 3 7 を押すためヽ 第 1 ァ ―ム 3 1 が回動 し てノ ノレブ 1 1 が開弁する ο
こ の場 、 図 1 に示すよ う に Jに力伝 部 3 7 が変換 部 7 1 の近傍に位置してレヽるため 、 第 3 ァ一 ム 3 3 が時計回 り に回早 する際にヽ 伝達力 ム と して機能する第 3 ァ一ム 3 3 の伝達面部 6 5 の ち 、 力伝達部 3 7 と接する非変換部 7 0 が短く な り ヽ 果と して変換部 7 1 が長 < なる ο
こ のためヽ 力 ム角が小さレ、 ラ ちか ら第 1 ァ ム 3 1 がパル プ 1 1 を開弁させる方向に駆動 され始め 、 しかも力伝達部 3 7 が変換部 7 1 を い車 a囲にわたつて しなが ら第 1 ァ一ム
3 1 が矢印 R 3 方向に押 され こ のため大き なノ ルブ リ フ ト量 H 1 (図 3 に示す) と な
こ のため図 4 に曲線 L 1 で示すよ 5 に 、 ノ、ルブジ フ 卜 が大 ぎ く 、 かつ 、 バルブ ジ フ 卜 の ピ一ク が遅角する ο の場合、 髙回転 、 高負荷の大吸 量に適 したパルブの駆動 と なる ο 図 5 はヽ 口 y力 シャ フ 卜 2 1 が可 Tig.機構 2 5 によ つて中立 位置 Nに駆動された状 を示 している o こ の場 α 、 第 2 ァ一 ム 3 2 の当接部 5 3 は 、 力 ム 2 2 に対し前記中 f.点 Ρ 1 にお いて接している ο また 、 第 2 ァ一ム 3 2 の作動部 5 1 が図 5 においてヽ 図 1 と比較 して右側に少 し変位する こ と によ り 、 第 3 ァ一ム 3 3 が反時計回 り に少 し回転する。 のため図 1 の状態 と比較 して 、 伝達力 ム と して機能する 3 ァ一ム 3 3 の伝達面部 6 5 の う ち 、 力伝達部 3 7 と接する非変換部 7 0 がやや長 < な り 、 結果と して変換部 7 1 がや 短 < なる ο この状 で力 ムシャ フ 卜 2 0 が回 Isしヽ 図 6 に示すよ う に カ ム 2 2 の凸部 2 2 a が第 2 ァ一ム 3 2 の当接部 5 3 を押上 げる と ヽ 第 2 ァ一ム 3 2 が 在継手部 2 6 の中心 C 1 を支点 と して反時計回 に回動する o ~のため第 2 ァ一ム 3 2 の作 動部 5 1 が中継部 6 6 を押 し 、 第 3 ァ ム 3 3 が時計回 り に 回動する o これによ り 、 伝達面部 6 5 の変換部 7 1 が力 達 部 3 7 を押すため 、 第 1 ァ一ム 3 1 が回動 して / ルブ 1 1 が 開弁する o
言い換える と ヽ 図 5 に示す閉弁時に レ、て、 伝 面部 6 5 に接している力伝 部 3 7 から変換部 7 1 までの距離が少 し 長く なる。 すなわち、 図 1 よ り ち ¾い非変換部 7 0 を経たの ち.に、 力伝達部 3 7 と変換部 7 1 が当接する こ と になる。 こ のため第 3 ァーム 3 3 が時計回 り に回転する際にヽ 力伝達部
3 7 が変換部 7 1 によつて φ程度の長さ にわたつて押されな が ら、 第 3 ァーム 3 3 が時計回 り に回転する ο こ のため中程 度の 且
ノ ノレブ リ フ 卜 里 H 2 (図 6 に不す) と な り ヽ かつ、 図 4 に曲線 L 2 で示すよ 5 に ルブの駆動位相が中 と なるため、 中回転、 中負荷の吸 直に適したバノレブの駆動 ,と な ό 。
図 7 は、 ロ ッ力 シャ フ 卜 2 1 が可変機構 2 5 によ つて中立 位置 N よ り も角度 Θ 2 だけ進角側に駆動 された状態を示 して いる。 こ の場合 、 第 2 ァ ム 3 2 の当接部 5 3 は 、 カ ム 2 2 に対して中立点 Ρ 1 よ り も進角側 (図 1 にね レ、て右側) に角 度 β だけ変位している o また、 第 2 アーム 3 2 の作動部 5 1 が図 7 において右側に変位し、 3 アーム 3 3 が反時計回 り に変位 している ためヽ 図 5 の状態 と 比較 してヽ 伝 カ ム と し て機能する第 3 ァ一ム 3 3 の伝 τ 面部 6 5 の ち 、 力伝達部
3 7 と接する非変 部 7 0 が さ ら に長 く な り ヽ 果と して、 . 変換部 7 1 力 S さ らに fe . < なる。
こ の状態で力 ムシャ フ 卜 2 0 が回転し、 図 8 に示すよ う に カム 2 2 の凸部 2 2 a が第 2 ァ一ム 3 2 の当接部 5 3 を押上 げる と 、 第 2 ァ一ム 3 2 が 自在継手部 2 6 の中心 C 1 を支点 と して反時計回 り に回動する 0 こ のため第 2 ァ一ム 3 2 の作 動部 5 1 が中継部 6 6 を押 し、 第 3 アーム 3 3 が時計回 り に 回動する。 これによ Ό 伝 面部 6 5 の変換部 7 1 が力伝達 部 3 7 を押すため 、 第 1 ァ ―ム 3 1 が回動 してバルプ 1 1 が 開弁する ο
こ の場 a ヽ 伝 力 ム と して機能する第 3 ァ ム 3 3 の伝達 面部 6 5 の う ち 、 力伝 部 3 7 と接する非変換部 7 0 の期間
(距離 ) が長いため、 第 2 ァ一ム 3 2 の揺動に伴つ て第 3 ァ ーム 3 3 が時計回 り に回転する際 、 力伝 部 3 7 が変換部 7
1 上を移動する距離が短い ο ~ のため第 1 ァ一ム 3 1 の回動 量は僅かであ り 、 ノ ノレブ V フ 卜 里 H 3 (図 8 に示す. ·) が小 さ く なる 0 こ のため図 4 に曲線 L 3 で示す ラ にノ ルブの駆動 位相が進角する と と も にゝ Λ ノレプ V フ 卜 が小さ く なるため、 低回転 、 低負荷の小吸気量に適 した ルブの駆動と なる。
上記構成の可変動弁装置 1 0 を吸ス 系に 用すれば、 吸気 ノ ルブ 1 1 の開さ側を固定して閉 じ側を連 m的に変える こ と ができ るためヽ 高膨張比サィ クルとする こ と ができ 0 ο
また 、 慣性吸 と の相乗作用によ 、 燃費低減を図る こ と が可能でめる 0 慣性吸 と は、 ピス 卜 ンの吸入作用で生 じた 圧力の脈動がヽ 吸 内の吸気に慣性を起こすこ と を言 う 。 こ の慣性吸 を利用 して 、 吸気の脈動の ピ一ク 時期に吸気パ ルブ 1 1 を閉 じ始め る こ と によ ヽ ピス 卜 ンが下死点を過ぎ ても新気がシ V ンダ内に流入を け 、 体禾貝効率を高める こ と 、
ができ る o ェ ヽゝ
ンンンの回 数に よ つ て脈動の ピ一ク 時期が異 なるためヽ ピ ク 時期に合わせて吸気ノ ルプ 1 1 を閉弁 し始 める こ と によ 吸入空 量を増大でぎ る o
目 U 実施形態の可変動弁装置 1 0 では 、 図 4 の曲線 L 1 の 開弁 Ιϊΐ始から終了までの位相 と 、 バルブ V フ 卜量を基準と し て、 曲線 L 2 L 3 に示すよ う に 、 V力 シャ フ ト 2 1 を可 変機構 2 5 によつて駆 した場 に、 2 ァ一ム 3 2 の力 ム
2 2 に対して進角 させた期間が 、 第 3 ァ ム 3 3 の非変換部
7 0 と力伝達部 3 7 と接する期間を長 < する こ と に よ つてキ ャ ンセルされる こ と によ り 、 f 弁開始時期を略一定とする こ と がでさ る o
従つて 、 こ の可変動弁装置 1 0 に よれば 、 ¾弁開始時期を 固定したまま閉弁時期を変化させる - と ができ るためヽ 慣性 吸気の脈動に合わせて閉弁時期を変化させる こ と によ り 、 吸 入空 曰
里の増大を図 り 、 燃費低減の効果が得られる 0 また 、 空ス 4を取 に制御する こ と で良好な燃焼状態 と な り 、 未燃物等が減少 して排出ガス成分が良化する o
従来の一般的な連続位相可変動弁装置の場合 、 吸 ルプ の閉弁時期を遅角 させる と 開弁開始時期 ¾角 して しま う ο こ のため 、 吸気 よぴ排気の Λルブォ一 / 一ラ クプが減少あ るいはノ、、ゝ < な り ヽ ポンピング口 スが発生する 0
これに対して 記実施形態の可変動弁装置 1 0 によればヽ 開弁 始時期を固定した状態で閉弁時期を遅角する こ と がで き る のでヽ パノレブォ一 一ラ ップを保つ たまま閉弁時期を遅 角 させる と に り ヽ 吸入空気里増加の効果が得られる 0 のため燃費低減の効果が得られる ο
一般に低負荷で空気過剰になる と排 i曰.度が低 < なる が 、
IU記実施形態の可変動弁装置 1 0 に よればゝ ェンジンの 転 状態に応 じて吸入 量を制御でさ る ので 、 低負荷時に吸入 空気量を減少 させ - る と によ 曰
り 、 排 1JHL度を高 く する と が でき · - る o のため 、 図示 しなレ、ェンジンに 、 排ガス浄化用の 角虫 力 s配設 される場合に の触媒を活性化させやす < なる のでヽ 触媒を効果的に機能させる こ と がでさ る ο の場合に は触媒によ つて排出ガス を浄化でさ る のでヽ 排出ガス成分が 少 し 化 しても燃費が良い状 にェンジン本体をセ ティ ン グする こ と がでさ る ο れによ ヽ ェンジン本体の燃費を良 く する と と も に 、 排出ガス を触媒で浄化する こ と に よ り 、 高 燃費と排出ガスの浄化を両 でき る こ と になる o またヽ この 可変動弁装置 1 0 に れば、 低負荷時に吸入 ス 量を減少 さ せる こ と によ り ヽ 吸入空気量を制御するための吸ス または排
¼絞 り をョ Πι
卩スける必要も な < ヽ ス 卜低減が可台匕
目匕である 図 9 は本発明の整 2 の実施形 の可変動弁装置 1 0 Aを示 してい る ο こ の可変動弁装置 1 0 Aでは 、 第 2 ァ ム 3 2 の 端部 5 0側に 股部 3 2 a 3 2 b が形成されてレ、る ο そ して第 2 ァ ム 3 2 が力 ム 2 2 のベ ス 円 2 2 b (図 1 に示 す) に接している状台 Bi においてヽ 第 1 ァ ―ム 3 1 の少な < と も 部が 、 二股部 3 2 a , 3 2 b 間に位置 している o それ以 外の構成 と作用 よぴ効果については 刖記第 1 の実施形態 の可変動弁装置 1 0 と 同様であるためヽ 両者に ifc通の個所に 共通の符号を付 して 明は省略する o
こ の第 2 の実施形態の よ う にヽ 股部 3 2 a 3 2 b 間に 第 1 ァ ム 3 1 の 部を挟み込む構成によれば 、 第 2 ァ ム
3 2 と 力ム 2 2 と の接角虫部、 あるいは第 2 ァ ム 3 2 と 第 3 ァ ム 3 3 と の間の接角虫部な どに偏荷重が生じた場 Π でも ヽ 第 2 ァ ム 3 2 が口 ク力 シャ フ 卜 2 1 の軸線方向に変位する こ と を防止でき る ので 、 偏摩耗等の不具 a を防ぐご と がでさ 図 1 0 は本 明の第 3 の実施形 a匕mの可変 弁 1 0 B を 示している。 この可変動弁装置 1 0 B は 、 第 1 ァ一ム 3 1 の シ ャ フ 卜嵌揷部 3 1 a が一股状になつて レ、ない点で 、 前記第
1 の実施形態の可 弁装置 1 0 と相理するだけでめる ので、 両者に共通の個所に共 の符号を付 して 明は省略する o の場合は 、 刖記第 1 の実施形態の可変動弁装置 1 0 と 様の 効果が得られる と共に 、 動弁装置が簡素化されるため 製造 ス ト の低減ね よび重量の低減を る こ と がでぎ る o
な 、 図 7 の状態から さ ら に第 2 ァ一ム 3 2 を力 ム 2 2 に 対して進角可能 と設定する こ と によ つて 、 図 4 の L 4 に示す 休筒状態 (バルブ リ フ 卜量が極小またはゼ口 ) とする と ち でさ 、 燃費低減の効果が得られる o 産業上の利用の可能性
本発明は、 商動車用の内燃機 iをは じめ と して 、 ノ^ルブの 駆動位相ね よびバルブ V フ ト量を変化させる こ と が望まれる 内燃 に適用する こ と ができ る o

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 内燃機関の可変動弁装置であって、
刖記内燃機関に回転自 在に設け られた力 ム シ ャ フ 卜 ( 2
0 ) と 、
肓 IJ記內燃機関に設け られたロ ッカ シ ャ フ ト ( 2 1 ) と
記カ ムシ ャ フ ト ( 2 0 ) に形成された力 ム ( 2 2 ) に よ つて駆動 されて吸気または排気パルプ ( 1 1 ) を開閉する ッ力アーム機構 ( 2 3 ) と を有し、
刖記ロ ッカアーム機構 ( 2 3 ) は、
記ロ ッカ シ ャ フ ト ( 2 1 ) に揺動 自在に支持され m記吸
^ ま たは排気バルブ ( 1 1 ) を駆動可能な第 1 ァ ム ( 3
1 ) と 、
刖記カ ム ( 2 2 ) によ り 駆動され前記ロ ッ力 シャ フ 卜 ( 2
1 ) 側を支点 と して揺動する第 2 アーム ( 3 2 ) と
刖記ロ ッ カ シ ャ フ ト ( 2 1 ) の近傍に配置 さ れた支持軸
( 6 0 ) に揺動 自在に設け られ前記第 2 ァーム ( 3 2 ) の摇 動によ り 変位されて前記第 1 ア ーム ( 3 1 ) を駆動する第 3 ァ ム ( 3 3 ) と 、
記第 2 アー ム ( 3 2 ) の前記ロ ッ カ シ ャ フ 卜 ( 2 1 ) 側 の前記支点を変位させる可変機構 ( 2 5 ) と
を具備 している こ と を特徴とする。
2 . 請求項 1 に記載の可変動弁装置において
刖記第 3 アー ム ( 3 3 ) は、 前記第 2 ァーム ( 3 2 ) の揺 動によ り 変位されて前記第 1 アーム ( 3 1 ) を駆動すベ < 刖 記第 1 アーム ( 3 1 ) と接する伝達面部 ( 6 5 ) を有し 該伝連面部 ( 6 5 ) は、 刖記整 2 ァ ム ( 3 2 ) の摇 ¾1 を変換し て 冃 U記 1 ア ー ム ( 3 1 ) を駆 ftすベ < 目 U記支持 軸 ( 6 0 ) の中心から該伝 面部 ( 6 5 ) までの距離が変化 する変換部 ( 7 1 ) を備えている こ と を特徴と する o
3 . 求項 2 に記载の可変動弁装置に いて
刖 S己可変機構 ( 2 5 ) は 、 刖記口 V力 シ ャ フ 卜 ( 2 1 ) を 回動 させる - と によ り 前記支占を変位させる と と も に 、 m記 第 2 ァ一ム ( 3 2 ) の前記力 ム ( 2 2 ) と の当接部を 記力 ム ( 2 2 ) のベ一ス 円の周方向に移動 させる こ と に よ つて、 目 U記力ム ( 2 2 ) に対する 目 u記第 2 ァ ム ( 3 2 ) の回転位 相を変化 させる - と を特徴とする 0
4 . 求項 3 に記載の可変動弁装置に レ、て
冃 U記伝 面部 ( 6 5 ) は iu記支持軸 ( 6 0 ) の中心か ら 該伝達面部 ( 6 5 ) ま での距離が刖記第 3 ァ一 ム ( 3 3 ) の 回転方向に実質的に変化しない非変換部 ( 7 0 ) を有 し 、 iu記力 ム ( 2 2 ) に対する 刖記第 2 ァ一 ム ( 3 2 ) の回転 位相が前記可変機構 ( 2 5 ) に つて所定角度進角 された状 態におレ、 て 記第 2 ァーム ( 3 2 ) の摇動開始か ら 刖記所
丄■
定角度にほぼ 、
相 する揺動里を該非変換部 ( 7 0 ) によ つて キ ャ ンセルする こ と を特徴とする ο
5 . 求項 1 に記载の可変動弁装置に いて
刖記第 2 ァ一ム ( 3 2 ) は その基端部 ( 5 0 ) が刖記口 ッ力 シャ フ 卜 ( 2 1 ) 側に けた接 部材 ( 2 7 ) によ つて 回動可台目ヒ 13に支持され 、
刖 S己第 2 ァ一ム ( 3 2 ) の ―部に けた当 部 ( 5 3 ) が 刖 dカ ム ( 2 2 ) に当接する と と も に該第 2 ァ ム ( 3 2 ) の他端側に設けた作動部 ( 5 1 ) が前記第 3 ァ ム ( 3 3 ) に当接しヽ かつ、
目 IJ目己第 3 ァ一ム . ( 3 3 ) に設け られ前記第 2 ァ一ム ( 3
2 ) の前記当接部 ( 5 3 ) を刖記力ム ( 2 2 ) に当接させる 方向に前記第 2 了一ム ( 3 2 ) を変位させる よ 5 記第 3 了 ー ム ( 3 3 ) を付勢するスプ リ ング ( 6 1 ) を備えて レ、る こ と を特徴とする。
6 . 請求項 5 に記載の可変動弁装置にお ヽて 、
m HG第 1 ァ一ム ( 3 1 ) は 、 BU記口 ッ カ シャ フ 卜 ( 2 1 ) を揷通する シ ャ フ 卜嵌揷部 ( 4 1 , 4 2 ) が前記パルブ ( 1
1 ) 側の端部 ( 4 0 ) から一股状に分岐する形状をな しヽ こ の二股状の シ ャ フ 卜嵌揷部 ( 4 1 , 4 2 ) 間に目 υ記第 2 アーム ( 3 2 ) の一部が位置 している こ と を特徴とする
冃求項 5 に記載の可変動弁装置において 、
刖 §己第 2 ァ一ム ( 3 2 ) は 、 刖 、 記基端部 ( 5 0 ) 側が刖記 作動部 ( 5 1 ) 側 ら二股状に分岐する形状をな しヽ
こ の二股状の基端部 ( 5 0 ) 間に目' J記第 1 ァ一ム ( 3 1 ) の一部が位置する こ と を特徴とする
8 . 請求項 5 に記載の可変動弁 a¾置においてヽ
目 U記第 1 ァ一ム ( 3 1 ) は 、 冃 U記第 3 ア ー ム ( 3 3 ) に当 接する力伝 部 ( 3 7 ) が 、 刖記ノ ノレプ ( 1 1 ) を駆動する 部位 ( 4 0 ) に対して 、 I、U記 Π ヅ力 シャ フ 卜 ( 2 1 ) の軸線 方向にォフセ ッ 卜 した に設け られている こ と を特徴と す
PCT/JP2004/003955 2004-03-23 2004-03-23 内燃機関の可変動弁装置 WO2005090758A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE112004001267T DE112004001267B4 (de) 2004-03-23 2004-03-23 Variabler Ventiltrieb eines Verbrennungsmotors
PCT/JP2004/003955 WO2005090758A1 (ja) 2004-03-23 2004-03-23 内燃機関の可変動弁装置
US11/286,178 US7159550B2 (en) 2004-03-23 2005-11-23 Variable valve train of internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2004/003955 WO2005090758A1 (ja) 2004-03-23 2004-03-23 内燃機関の可変動弁装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/286,178 Continuation US7159550B2 (en) 2004-03-23 2005-11-23 Variable valve train of internal combustion engine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005090758A1 true WO2005090758A1 (ja) 2005-09-29

Family

ID=34993761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/003955 WO2005090758A1 (ja) 2004-03-23 2004-03-23 内燃機関の可変動弁装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7159550B2 (ja)
DE (1) DE112004001267B4 (ja)
WO (1) WO2005090758A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005017066B4 (de) * 2004-04-13 2010-07-29 Mitsubishi Fuso Truck And Bus Corp. Variable Ventileinheit für einen Verbrennungsmotor
DE102005017064B4 (de) * 2004-04-13 2012-02-09 Mitsubishi Fuso Truck And Bus Corp. Variable Ventileinheit für Verbrennungsmotor

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9133735B2 (en) 2013-03-15 2015-09-15 Kohler Co. Variable valve timing apparatus and internal combustion engine incorporating the same
DE102017119348A1 (de) * 2017-08-24 2019-02-28 Man Truck & Bus Ag Variabler Ventiltrieb

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11107725A (ja) * 1997-08-07 1999-04-20 Unisia Jecs Corp 内燃機関の可変動弁装置
EP1072761A2 (fr) * 1999-07-28 2001-01-31 Peugeot Citroen Automobiles SA Dispositif perfectionné de commande d'une soupape et moteur à combustion interne muni de ce dispositif
EP1072762A2 (fr) * 1999-07-28 2001-01-31 Peugeot Citroen Automobiles SA Dispositif de commande d'une soupage et moteur à combustion interne muni de ce dispositif
JP2004027895A (ja) * 2002-06-24 2004-01-29 Otics Corp 可変動弁機構

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0638706A1 (de) 1993-08-05 1995-02-15 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Ventiltrieb einer Brennkraftmaschine
DE19640520A1 (de) * 1996-07-20 1998-04-09 Dieter Dipl Ing Reitz Ventiltrieb und Zylinderkopf einer Brennkraftmaschine
DE10221133A1 (de) * 2002-05-13 2003-11-27 Thyssen Krupp Automotive Ag Antriebs- und Verstellsystem für variable Ventilsteuerungen
JP4381188B2 (ja) * 2004-03-19 2009-12-09 三菱ふそうトラック・バス株式会社 内燃機関の可変動弁装置
US6994063B2 (en) * 2004-04-13 2006-02-07 Mitsubishi Fuso Truck And Bus Corporation Variable valve unit for internal combustion engine
JP4221327B2 (ja) * 2004-04-13 2009-02-12 三菱ふそうトラック・バス株式会社 内燃機関の可変動弁装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11107725A (ja) * 1997-08-07 1999-04-20 Unisia Jecs Corp 内燃機関の可変動弁装置
EP1072761A2 (fr) * 1999-07-28 2001-01-31 Peugeot Citroen Automobiles SA Dispositif perfectionné de commande d'une soupape et moteur à combustion interne muni de ce dispositif
EP1072762A2 (fr) * 1999-07-28 2001-01-31 Peugeot Citroen Automobiles SA Dispositif de commande d'une soupage et moteur à combustion interne muni de ce dispositif
JP2004027895A (ja) * 2002-06-24 2004-01-29 Otics Corp 可変動弁機構

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005017066B4 (de) * 2004-04-13 2010-07-29 Mitsubishi Fuso Truck And Bus Corp. Variable Ventileinheit für einen Verbrennungsmotor
DE102005017064B4 (de) * 2004-04-13 2012-02-09 Mitsubishi Fuso Truck And Bus Corp. Variable Ventileinheit für Verbrennungsmotor

Also Published As

Publication number Publication date
DE112004001267B4 (de) 2010-06-24
DE112004001267T5 (de) 2006-04-27
US7159550B2 (en) 2007-01-09
US20060102122A1 (en) 2006-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5331343B2 (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JP6423014B2 (ja) 内燃機関用エンジンブレーキ装置
EP2322771B1 (en) Variable valve operating system for internal combustion engine
WO2006025565A1 (ja) 可変動弁装置
WO2006025564A1 (ja) 可変動弁装置
US8276557B2 (en) Variable valve activation system for internal combustion engine
WO2004011782A1 (ja) 内燃機関の動弁装置
WO2004031541A1 (ja) 内燃機関の動弁装置
WO2005090758A1 (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JP2005264841A (ja) 内燃機関の可変動弁装置
WO2009084598A1 (ja) 内燃機関の可変動弁装置
WO2010061829A1 (ja) 可変動弁機構
JP4265573B2 (ja) 内燃機関の可変動弁装置
WO2010133170A1 (zh) 阀驱动装置
JP4031973B2 (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JP4328966B2 (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JP4085886B2 (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JP4063587B2 (ja) 可変動弁機構
JP4225294B2 (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JPS606564Y2 (ja) 内燃機関の動弁機構
JP2008064112A (ja) 可変動弁装置
KR100682384B1 (ko) 내연기관의 가변 밸브 구동장치
JP4367317B2 (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JP2005264840A (ja) 内燃機関の可変動弁装置
WO2011086702A1 (ja) 内燃機関の可変動弁装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11286178

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057024930

Country of ref document: KR

Ref document number: 20048178121

Country of ref document: CN

RET De translation (de og part 6b)

Ref document number: 112004001267

Country of ref document: DE

Date of ref document: 20060427

Kind code of ref document: P

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112004001267

Country of ref document: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057024930

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11286178

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase
REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8607