WO2005075652A1 - グルタリル−7−アミノセファロスポラン酸(GL−7−ACA)アシラーゼ活性が増強された改変γ−グルタミルトランスペプチダーゼ(改変GGT)の製造方法 - Google Patents

グルタリル−7−アミノセファロスポラン酸(GL−7−ACA)アシラーゼ活性が増強された改変γ−グルタミルトランスペプチダーゼ(改変GGT)の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2005075652A1
WO2005075652A1 PCT/JP2005/001533 JP2005001533W WO2005075652A1 WO 2005075652 A1 WO2005075652 A1 WO 2005075652A1 JP 2005001533 W JP2005001533 W JP 2005001533W WO 2005075652 A1 WO2005075652 A1 WO 2005075652A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ggt
amino acid
residues
aca
modified
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/001533
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hideyuki Suzuki
Hidehiko Kumagai
Original Assignee
Kyoto University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyoto University filed Critical Kyoto University
Priority to JP2005517714A priority Critical patent/JPWO2005075652A1/ja
Publication of WO2005075652A1 publication Critical patent/WO2005075652A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P35/00Preparation of compounds having a 5-thia-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring system, e.g. cephalosporin
    • C12P35/02Preparation of compounds having a 5-thia-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring system, e.g. cephalosporin by desacylation of the substituent in the 7 position
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/78Hydrolases (3) acting on carbon to nitrogen bonds other than peptide bonds (3.5)
    • C12N9/80Hydrolases (3) acting on carbon to nitrogen bonds other than peptide bonds (3.5) acting on amide bonds in linear amides (3.5.1)
    • C12N9/84Penicillin amidase (3.5.1.11)

Definitions

  • the present invention provides a method for substituting one or more amino acid residues of ⁇ -daltamyl transpeptidase (GGT) with daltalyl 7-aminocephalosporanic acid (GL-7-A CA)
  • the present invention relates to a method for producing a modified GGT with enhanced acylase activity, GL-7-modified GGT with enhanced ACA acylase activity, a nucleic acid molecule encoding the modified GGT, and a cell expressing the modified GGT.
  • the present invention relates to a method for producing 7-aminocephalosporanic acid (7-ACA), which is used as a raw material of a cephalosporin (Cefem) antibiotic by treating GL-7 ACA using the modified GGT. Also concerns.
  • cephalosporin acylase derived from microorganisms
  • the production of cephalosporin acylase is similar to that of industrial production.
  • the development of an enzymatic method to find cephalosporin C and convert it to 7-ACA by the enzyme has been studied for a long time.
  • Cephalosporin C straight Enzyme that can be attached and detached is also found. The activity is extremely low when cephalosporin c is used as a substrate.
  • Non-Patent Document 1 a method of converting cephalosporin C into GL-7-ACA in a derogatory manner and then deacylating it to 7-ACA with cephalosporin acylase has been industrialized since 1978 (Non-Patent Document 1). ).
  • Non-patent Document 2 two types of enzymes, a D-amino acid oxidase and a cephalosporin acylase, are used. In this process, cephalosporin C is converted to ketoaziboyl 7-ACA by D-amino acid oxidase and then non-enzymatically to GL-7-ACA by hydrogen peroxide generated as a by-product in this reaction.
  • cephalosporin acylase which catalyzes efficient conversion, is important and has been screened extensively, but microorganisms with this activity can only be found in a limited number of bacteria. Not.
  • ⁇ -daltamyl transpeptidase is present in a wide variety of organisms such as bacteria, plants, and animals, and is an enzyme that hydrolyzes the C-bond of the amide group of y daltamyl ligated product. Widely known. For example, it catalyzes the reaction of ⁇ -daltamyl peptide + water ⁇ glutamic acid + peptide.
  • Non Patent Literature 1 Tsuzuki Katsunuma, Komatsu Kenichi, Takakawa Shigeaki, Shibuya Yuzo. Study on 7-aminocephalosporanic acid (7-ACA) production technology by enzymatic method. Journal of the Japanese Society of Agricultural Chemistry, 63, 184 7-1853 ( 1989).
  • Non-Patent Document 2 A. Schmid, F. Hollmann, J. B. Park, and B. Buhler.The use of enzymes in the chemical industry in Europe.Current Opinion in Biotechnology, 13, 359-366 (2002).
  • the present invention provides a method for producing a modified GGT with enhanced GL-7-ACA acylase activity, a modified GGT with enhanced GL-7-ACA acylase activity, a nucleic acid molecule encoding the modified GGT, and It is intended to provide a cell expressing the modified GGT. Further, the present invention provides 7-aminocephalos, which is obtained by treating GL-7-ACA with the above-mentioned modified GGT having enhanced GL-7-ACA acylase activity to produce a cephalosporin (Cefm) antibiotic. It is a further object to provide a method for producing polanic acid (7-ACA). Means for solving the problem
  • the present inventors have conducted intensive studies to develop a method for efficiently producing 7-ACA, which is a raw material of a cephalosporin antibiotic, by an enzymatic method.
  • 7-ACA which is a raw material of a cephalosporin antibiotic
  • one or more amino acid residues selected from the group consisting of 1) amino acid residues interacting with the ⁇ -daltamyl conjugate, or 2) amino acid residues in the region around the active center
  • GGT genes have been identified and cloned as Escherichia coli K-12, Bacillus suDtilis, Bacillus natto, Helicobacter pylori 26695, Pseudomonas A14, Rat, Mouse, Pig, Human. is there.
  • the amino acid sequence is completely conserved among these species, 76 amino acid residues of the 580 amino acid residues of E. coli GGT. Therefore, when the sequences of these 76 amino acid residues were compared between GGT and class IV cephalosporin acylase, 58 amino acid residues of the 76 amino acid residues of GGT were found to be class IV cephalosporin acylase (Y. Kim, K.-H.
  • the amino acid residue corresponding to position 433 of this E. coli GGT was one of the 18 amino acid residues that was completely conserved between GGTs but was different from class IV cephalosporin acylase.
  • the side chain at position 7 of GL-7-ACA which is a substrate of class IV cephalosporin acylase, has a structure in which a glutaryl group is amide-bonded to the amino group at position 7.
  • the glutaryl group has a structure in which the amino group at the a-position of the ⁇ -daltamyl group is deaminated.
  • the present inventors produce a modified GGT having enhanced GL-7-ACA acylase activity by introducing a mutation that alters the interaction with the GGT ⁇ -daltamyl compound. I hypothesized that I could do it. Based on this hypothesis, the present inventors made a modified GGT in which the amino acid residue interacting with the y-daltamyl compound was replaced with another amino acid residue, and the modified GGT was significantly higher than before the modification. GL-7 had ACA acylase activity. Surprisingly, this modified GGT had a lower Km value and a higher substrate specificity for GL-7-ACA than the conventional cephalosporin acylase.
  • the present inventors have already clarified that the amino acid residue corresponding to the threonine residue at position 391 of E. coli GGT is one of the amino acid residues essential for activity.
  • the present inventors introduced a mutation in the region around the active center of GGT (for example, the region around the amino acid residue corresponding to the threonine residue at position 391 of Escherichia coli GGT). It was hypothesized that the conformation would change, with the active center approaching the amide bond next to the 7th carbon of GL-7-ACA and hydrolyzing the amide bond. Based on this hypothesis, if a mutation is introduced into the region around the active center of GGT, a modified GGT with enhanced GL-7-ACA acylase activity can be obtained.
  • the present invention relates to the following matters. Item 1.
  • Glutaryl-7-aminocephalosporanic acid (GL-7-ACA) acylase activity, wherein one or more amino acid residues selected from the group consisting of Manufacturing method of enhanced modified GGT.
  • the 16th, 94th, 98th, 114th, 115th, 115th, 209th, and 227th residues of the amino acid sequence of the E. coli-derived GGT represented by SEQ ID NO: 1 Residue, residue 242, residue 263, residue 334, residue 342, residue 433, residue 452, residue 460, residue 461, residue 462, residue 468 Item 1.
  • Item 5 The method according to Item 4, wherein the other amino acid residue is at least one amino acid residue selected from the group consisting of asparagine, glutamine, tyrosine, tryptophan, and phenylalanine.
  • Item 6 The method according to Item 5, wherein the other amino acid residue is asparagine.
  • Item 17 A modified GGT obtained by the method according to any one of Items 116.
  • Item 10 A nucleic acid molecule encoding the modified GGT according to Item 7.
  • Item 10 A cell that expresses the modified GGT of Item 7.
  • Item 7 A method for producing 7-aminocephalosporanic acid (7-ACA), comprising a step of treating GL-7-ACA with the modified GGT according to Item 7.
  • the GL-7-ACA acylase activity in the present invention means an activity of hydrolyzing an amide bond in the side chain at the 7-position of GL-7-ACA, unless otherwise specified.
  • Unmodified " ⁇ -dartamyl transpeptidase (GGT)" is a natural GGT or an unnatural GGT (GGT, GL-7- ACA Includes GGT modified for the purpose of improving properties other than acylase activity (eg, thermal stability, etc.). Further, an N-terminal-deleted type, a C-terminal-deleted type, and N- and C-terminal-deleted types of GGT which are not the full length of GGT are also used. Examples of the N-terminal-deleted GGT include a GGT in which an amino acid residue corresponding to the amino acid residue at position 134 of Escherichia coli has been deleted.
  • Examples of the C-terminal-deleted GGT include a GGT in which an amino acid residue corresponding to amino acid residues 572 to 580 of Escherichia coli has been deleted.
  • Examples of the N- and C-terminal deletion types include GGT in which amino acid residues corresponding to amino acid residues 134 and 572 to 580 of Escherichia coli have been deleted.
  • Examples of any organism from which GGT is derived include bacteria (eg, Escherichia coli, Bacillus subtilis, Bacillus natto, Pseudomonas, H. pylori, etc.), animals (eg, human, monkey, rat, mouse, pig, ⁇ egrets, hamsters, etc.), insects (eg, silkworms), plants (eg, kidney beans, etc.), cyanobacteria (eg, cocoa, daffodil, uremo, nendomo, etc.), yeasts (eg, Sacc genus haromyces).
  • bacteria eg, Escherichia coli, Bacillus subtilis, Bacillus natto, Pseudomonas, H. pylori, etc.
  • animals eg, human, monkey, rat, mouse, pig, ⁇ egrets, hamsters, etc.
  • insects eg, silkworms
  • amino acid residue that interacts with the ⁇ -daltamyl conjugate may be any amino acid residue that interacts with the ⁇ -daltamyl compound.
  • amino acid residues include, for example, the amino group at the ⁇ -position ( ⁇ , ⁇ +) of a ⁇ -daltamyl compound, a
  • the amino acid residue interacting with the amino group at the ⁇ -position of the daltamyl compound may be any amino acid residue as long as it can interact with the amino group.
  • Preferable examples include (but are not limited to) aspartic acid, glutamic acid, serine, threinine, cysteine, glutamine, asparagine, and tyrosine.
  • the amino acid residue that interacts with the carboxyl group at the a-position of the y-daltamyl compound may be any amino acid residue that can interact with the carboxyl group, but is preferably , Arginine, lysine, histidine, glutamic acid, aspartic acid, glutamine, asparagine, serine, cysteine, and threonine.
  • the amino acid residue may be any amino acid residue as long as it is an amino acid residue capable of interacting with a methylene group, and preferably includes phenylalanine, alanine, tyrosine, leucine, isoleucine, and norine. Illustrative (but not limited to).
  • amino acid residue in the region around the active center may be any amino acid residue as long as it is two-dimensionally and three-dimensionally close to the active center and the active center.
  • amino acid residue in the region around the active center include an amino acid residue in a region around an amino acid residue corresponding to threonine at position 391 of GGT of Escherichia coli.
  • amino acid residues that interact with the ⁇ -daltamyl compound or amino acid residues in the region around the active center include, for example, E. coli-derived G 50-78 residues, 93-98 residues, 114-125 residues, 147-188 residues, 209-347 residues, 391-434 residues, 452- Amino acid residues in the GGT region corresponding to one or more regions selected from the region consisting of residues 487 and 508-569.
  • the amino acid residue substituted according to the invention is an amino acid residue in GGT that is conserved between species and not conserved between class IV cephalosporin acylase.
  • the powerful amino acid residues include, for example, Asp-433, Leu-16, Gly-94, Phe-98, Arg-114, Glu-115, Phe-209, Leu-227, Phe-242, Thr- 263, Tyr-334, Gly-342, Asn-452, Pro-460, Leu-461, Ser-462, lie-468, Gly-484.
  • “Other amino acid residue” after substitution may be any amino acid as long as it is an amino acid residue different from the amino acid residue before substitution. Preferably, it is an amino acid residue having properties different from those of the amino acid residue before substitution (eg, acidic Z neutral Z basic, hydrophilic Z hydrophobicity, bulkiness, and the like). For example, when the amino acid residue before substitution is acidic, the other amino acid residue is basic or neutral, and when the amino acid residue before substitution is basic, the other amino acid residue is acidic or neutral. If the amino acid residue before substitution is neutral, the other amino acid residue is a basic or acidic amino acid residue.
  • the other amino acid residues are hydrophilic, and when the amino acid before substitution is hydrophilic, the other amino acid residues are hydrophobic.
  • the amino acid residue of GGT corresponding to 433rd aspartic acid of E when substituting the amino acid residue of GGT corresponding to 433rd aspartic acid of E.
  • other amino acid residues are, for example, asparagine, gnoretamine, tyrosine, histidine, tryptophan, gnoretamic acid, cysteine, arginine , Lysine, threinine, serine, phenylalanine, leucine, isoleucine, norin (but not limited to), preferably asparagine, tyrosine, glutamine, tryptophan, phenalanine, and more preferably, Asparagine and tyrosine, particularly preferably asparagine.
  • the other amino acid residue is a class IV cephalos corresponding to the amino acid residue underlined in the amino acid sequence of GGT in figure la-c. It is an amino acid residue of porin acylase.
  • Glutaryl 7-aminocephalosporanic acid (GL-7-ACA) acylase activity is enhanced (is) means that GL-7-ACA acylase activity is increased by substitution as described above. Or increased (enhanced). Further, the GGT before substitution may or may not have GL-7-ACA acylase activity.
  • the amount by which the activity is enhanced (increased amount) is not particularly limited as long as it is slightly increased, and is, for example, an increase of 0,000 lUZmg or more.
  • Modified GGT refers to a GGT modified peptide and Z or a modified protein produced by the method of the present invention and having enhanced GL-7-ACA acylase activity.
  • Nucleic acid molecule encoding modified GGT means a DNA molecule and a Z or RNA molecule that are transcribed * translated into the same amino acid sequence as the modified GGT. Any codon may be selected for the nucleic acid molecule encoding the modified GGT, as long as the modified GGT is correctly encoded. Codon selection can be performed according to a conventional method. For example, it can be determined in consideration of the frequency of codon usage of the host to be used.
  • cell expressing the modified GGT refers to a cell expressing the modified GGT (including a cell transformed with a nucleic acid molecule encoding the modified GGT). Such cells may be used.
  • the species of the powerful cell may be any species, but is preferably the same as the species derived from GGT.
  • nucleic acid molecule encoding modified GGT can be obtained according to a conventional method.
  • the nucleic acid molecule encoding the modified GGT can be obtained, for example, by a mutagenesis method such as the Kunkel method, the Eckstein method, the Altered Site method, the PCR method, and the Ito method.
  • the primers to be used for these mutagenesis methods can be appropriately designed based on the adopted mutagenesis method and the sequence information of the nucleic acid molecule encoding the modified GGT, and can be synthesized according to a conventional method.
  • Isolation and purification of the obtained nucleic acid molecule are performed, for example, according to H. Suzuki, H. Kumagai, T. Echigo, and T. Tochikura.Molecular cloning of Escherichia coli K-12 ggt and rapid isolation of y-glutamyltranspeptidase.Biochem.Biophys.Res.Commun., 150, 33-38 (1988), separation by gel electrophoresis. It can be performed by a commonly used method such as purification or molecular sieving operation.
  • sequence of the nucleic acid molecule obtained as described above is determined, if necessary, for example, according to the dideoxy method or the Maxam-Gilbert method, or using a commercially available sequence kit or the like.
  • the nucleic acid molecule encoding the modified GGT obtained as described above is used to carry out a conventional method of genetic recombination.
  • S Standardbrook, J., Frisch, EF, and Maniatis, T. Molecular Cloning, A Laboratory Manual. 2nd Edition. Cold Spring Harbor Laboratory Press. 1989 Current Protocls in Molecular Biology. John Wiley Sons, Inc. 1998.).
  • the modified GGT can be recovered from cells expressing the modified GGT. This recovered GGT was used in literature (H. Suzuki, H. Kumagai, T. Echigo, and T.
  • the method for introducing the expression plasmid into the host cell is not particularly limited, and a general method can be employed. For example, electoral poration, a ribosome method, a phosphoric acid method, a DEAE dextran method, or the like can be used. In each step, if it is necessary to select the target, sub-closing operation or sequencing may be performed as appropriate! ,.
  • any species of prokaryotic and eukaryotic cells can be used.
  • Prokaryotic cells include, for example, Escherichia coli (eg, Escherichia coli), Bacillus subtilis (eg, Examples include, but are not limited to, Bacillus subtilis), Bacillus natto, Pseudomonas, H. pylori or cyanobacterial cells.
  • Escherichia coli cells for example, cell strains classified into K12 strain, B strain, SH644 strain, CM9 strain, and SH703 strain (but not limited thereto) are suitable.
  • MH2308 strain is particularly preferable (but is not limited to these).
  • Examples of eukaryotic cells include animal-derived cells (eg, human, rat, mouse-derived cells), insect-derived cells (eg, silkworm-derived cells), and plant-derived cells (eg, kidney bean-derived cells). But not limited thereto.
  • animal-derived established cells include COS cells (Cell, 23: 175 (1981)) which are monkey kidney cells, Vero cells and MK cells, and CHO cells which are ovarian cells from Chinese and Muster. Cells, NIH3T3 cells that are mouse fibroblasts (J. Viol., 4: 549 (1969)) and Jurkat cells that are human T-cell lymphoma-derived cells (J. Immunol., 133: 123 (1984)) And the like.
  • Yeast cells eg, of the genus Saccharomyces are also suitably employed.
  • a vector capable of replicating in the host cell is used, a nucleic acid molecule encoding a modified GGT is inserted into the vector, a promoter and an SD (Shy And an expression plasmid to which an initiation codon (for example, ATG) is added if necessary.
  • SD Sy And an expression plasmid to which an initiation codon (for example, ATG) is added if necessary.
  • plasmids derived from Escherichia coli for example, pBR322, pBR325, pUC18, and pUC19 are frequently used, but not limited thereto, and various known vectors can be used.
  • kits for the above-mentioned vectors used in the expression system using Escherichia coli include, for example, pGEX-4T, pKK223-3 (Amersham Pharmacia Biotech), pMAL-C2, pMAL-P2 (New England Biolabs), pET21 , pET2lZlacI q (Invitrogen Corp.), Ru can be exemplified a PBADZHis (Invitrogen Corp.) (not limited to).
  • the promoter is not particularly limited.
  • tryptophan (trp) promoter lpp promoter, lac promoter, recA motor, PL / PR promoter, tac promoter, T7 promoter, trc Promoters (including but not limited to) are preferably used.
  • trp tryptophan
  • lpp promoter lac promoter
  • recA motor PL / PR promoter
  • tac promoter tac promoter
  • trc Promoters including but not limited to
  • Host power bacillus spp In such cases, the SP01 promoter, penP promoter and the like are preferred.
  • an expression vector When an eukaryotic cell is used as a host, an expression vector usually has a promoter, an RNA splicing site, a polyadenylation site, and a transcription termination sequence upstream of a nucleic acid molecule to be expressed. In addition, those having a replication origin as needed are mentioned.
  • An example of the expression vector is, for example, but not limited to, pSV2dhfr (Mol. Cell. Biol, 1: 854 (1981)), which has an early promoter of SV40.
  • various known sales vectors can be used.
  • expression vectors include animal cells such as pCI (Promega), pIND (Invitrogen), pcDNA3.lZHis (Invitrogen), and pEFlZV5—His (Invitrogen).
  • Insect cell vectors such as, but not limited to, vectors, pFastBac HT (GibciBRL), pAcGHLT (PharMingen), pAc5ZV5—His, pMTZV5—His, pMT / Bip / V5-his (all from Invitrogen) .
  • promoters are SV40-derived promoter, retrowinolence promoter, metamouth thionein promoter, heat shock promoter, cytomegaloinores promoter, SRa promoter, adenovirus promoter. And the promoter of the elongation factor (not limited to these).
  • yeast is used as a host, for example, a pH05 promoter, a PGK promoter, a GAP promoter, and an ADH promoter (not limited to these) can be suitably used.
  • GL-7-ACA can be treated with the modified GGT of the present invention to produce 7-ACA.
  • the treatment is performed using a conventional method (for example, by incubation).
  • the modified GGT and GL-7-ACA are incubated in Tris-HCl (eg, pH 7.6-9.0) at 37 ° C for 3 hours. By this processing, it is converted to the GL-7-ACA-ACA.
  • GL-7-ACA and 7-ACA follows a conventional method such as, for example, reverse phase HPLC, amino acid analyzer and the like.
  • 7-ACA is separated and purified. This separation and purification is performed by, for example, DOWEX 1X8 and reverse phase HPLC.
  • the modified GGT produced according to the present invention has become possible to produce a modified GGT having enhanced glutaryl-7-aminocephalosporanic acid (GL-7-ACA) acylase activity.
  • the modified GGT produced according to the present invention has a smaller Km value for GL-7-ACA than that of conventional cephalosporin acylase. It has excellent substrate specificity.
  • the present invention provides an efficient enzymatic production method of 7-ACA, and is safer, simpler, lower cost, and more environmentally friendly than conventional chemical methods. 7) It became possible to produce 7-ACA, a raw material for antibiotics.
  • FIG. La The alignment of all sequences of GGT and class IV cephalosporin acylase is shown in FIG. Each sequence is available from SwissProt or GenBank. From above, Pseudomonas sp 3 ⁇ 4E83 cephalosporin acylase.. (3 ⁇ 4wissProt Accession No. P15557: Rooster himself ⁇ 1 J No. 19), Pseudomonas sp V22 cephalosporin acylase (SwissProt Accession No.
  • Figure lb is a continuation of the alignment shown in figure la.
  • Figure lc is a continuation of the alignment shown in Figure lb.
  • Fig. 2 shows an alignment near Asp-433, which was mutated from Thr-391, which is the active center of E. coli GGT, which is one of the regions well conserved among GGTs.
  • Thr-391 which is the active center of E. coli GGT, which is one of the regions well conserved among GGTs.
  • Each sequence is the same as the above sequence (SEQ ID NO: 1, 3, 5, 7, 9, 11, 13, 15, 17, 19, 21) available from SwissProt or GenBank.
  • Escherichia coli K-12 GGT (SEQ ID NO: 24), Bacillus subtilis 168 GGT (SEQ ID NO: 25), Bacillus natto GGT (SEQ ID NO: 26), Helicobacter pylori 26695 GGT (SEQ ID NO: 27), Pseudomonas A14 GGT (SEQ ID NO: 28), Rat GGT (SEQ ID NO: 29), Mouse GGT (SEQ ID NO: 30), Pig GGT (SEQ ID NO: 31), Human GGT1 (SEQ ID NO: 32), Pseudomonas sp.SE83 cephalosporin acylase 33) is the amino acid sequence of Pseudomonas sp.
  • V22 cephalosporin acylase (SEQ ID NO: 34). Residues conserved in all GGTs are shown in italics (no underline). The underlined italicized letters indicate the GGTs that are conserved as Asp residues in all GGTs and are Asn residues in force class IV cephalosporin acylases. The numbers shown on the left and right of the alignment indicate the number of the leftmost and rightmost residues from the N-terminus in this figure.
  • FIG. 3 shows an HPLC chart of the enzymatic reaction. 37.
  • the reaction mixture (2 mM GL-7-ACA, 50 mM Tris-HCl (pH 8.73), 0.1 mg / ml D433N).
  • the reaction was performed by incubation with C.
  • (A) is a sample for 0 hours of the reaction, and (B) is a sample for 3 hours of the reaction.
  • Fig. 4 shows the results of examining the optimum pH for the GL-7-ACA hydrolysis reaction of D443N.
  • the buffer solution is potassium phosphate buffer for ⁇ 6.5-7.5, Tris-HC1 buffer for pH 7.5-8.7, and NH C1-NHOH buffer for pH 8.73-10.5. Using.
  • FIG. 5 shows the result of NMR.
  • (A) is a commercially available GL-7-ACA, and (B) is an NMR chart of the sample obtained in this example.
  • FIG. 6 shows various modified GGTs obtained in Example 125.
  • Bacillus subtilis 168 Bacillus natto (B. natto), Helicobacter pylori 26695 (H. pylori), Pseudomonas A14 (Pseudo), rat, mouse, pig, and human Indicates GGT.
  • SEQ ID NO: 2 Nucleic acid sequence of Escherichia coli K-12 GGT
  • SEQ ID NO: 4 Nucleic acid sequence of Bacillus subtilis 168 GGT
  • SEQ ID NO: 5 Amino acid sequence of Bacillus natto GGT
  • SEQ ID NO: 6 Nucleic acid sequence of Bacillus natto GGT
  • SEQ ID NO: 9 Amino acid sequence of Pseudomonas A14 GGT
  • SEQ ID NO: 10 Nucleic acid sequence of Pseudomonas A14 GGT SEQ ID NO: 11: Amino acid sequence of Rat GGT
  • SEQ ID NO: 12 Nucleic acid sequence of Rat GGT
  • SEQ ID NO: 13 Mouse GGT amino acid sequence
  • SEQ ID NO: 14 Nucleic acid sequence of Mouse GGT
  • SEQ ID NO: 15 Amino acid sequence of Pig GGT
  • SEQ ID NO: 16 Nucleic acid sequence of Pig GGT
  • SEQ ID NO: 17 Amino acid sequence of Human GGT1
  • SEQ ID NO: 18 Nucleic acid sequence of Human GGT1
  • Rooster system 1 J number 19 Pseudomonas sp.
  • Rooster No. 22 Pseudomonas sp. V22 cephalosporin acylase nucleic acid Rooster
  • SEQ ID NO: 23 nucleic acid sequence of a primer used to obtain a mutant strain in Example 1
  • SEQ ID NO: 24 partial amino acid sequence of Escherichia coli K-12 GGT shown in FIG. 2
  • SEQ ID NO: 25 shown in FIG.
  • SEQ ID NO: 26 Partial amino acid sequence of Bacillus natto GGT shown in FIG.
  • SEQ ID NO: 27 partial amino acid sequence of Helicobacter pylori 26695 GGT shown in FIG. 2
  • SEQ ID NO: 28 partial amino acid sequence of Pseudomonas A14 GGT shown in FIG. 2
  • SEQ ID NO: 29 partial amino acid of Rat GGT shown in FIG. Array
  • SEQ ID NO: 30 Partial amino acid sequence of Mouse GGT shown in FIG.
  • SEQ ID NO: 31 Partial amino acid sequence of Pig GGT shown in FIG.
  • SEQ ID NO: 32 Partial amino acid sequence of Human GGT1 shown in FIG.
  • SEQ ID NO: 33 Partial amino acid sequence of Pseudomonas sp. SE83 cephalosporin acylase shown in FIG.
  • SEQ ID NO: 34 Partial amino acid sequence of Pseudomonas sp. V22 cephalosporin acylase shown in FIG.
  • a synthetic oligonucleotide designed to change Asp-433 to Asn-433 in the amino acid sequence of GGT 5, -AACCAGATGGATA * ATTTCTCCGCC-3, (A * is G in wild-type GGT) (sequence No. 23) was used as a primer to introduce single-stranded pSH1248 (pSH253 (J.0.Claudio, H. buzuki, H. Kumagai, and T. Tochkura.Excretion and rapid purincation of y- Glutamyltranspeptidase from Escherichia coli K— 12. J. Ferment. Bioeng., 72, 125-127 (1991). Natl. Acad. Sci.
  • pCM2 About 0.9 kb Hindlll of pCM2 — Hindlll fragment and 5.4 kb fragment obtained by digesting pSH253 with Hindlll were ligated to obtain pCM3.
  • CM9 D433N strain (H. Suzuki, H. Kumagai, T. Echigo, and T. Tochikura. Molecular cloning of Escherichia coli K-12). ggt and rapid isolation of y-glutamyltranspeptidase. Biochem. Biophys. Res. Commun., 150, 33-38 (1988).).
  • the wild-type and mutant (D433N) enzymes have already been reported and purified from the SH642 and CM9 strains, respectively, according to the method described in (H. Suzuki, H. Kumagai, T. Echigo, and T.
  • 7 ⁇ (4-carboxybutanamido cephalosporanic acid acylase-producing bacteria. Agric. Biol. Hem., 45, 1561-1567 (1981)
  • the composition of the reaction solution is as shown in Table 1 below.
  • Solution A was added to solution B, and mixed at room temperature for 3 hours while maintaining the pH at 9.0 with NaOH.
  • the acetone was evaporated on a rotary evaporator and concentrated.
  • ethyl acetate was added and the ethyl acetate layer was extracted using a separatory funnel. The portion remaining in the aqueous layer was extracted again with ethyl acetate.
  • the ethyl acetate was evaporated on a rotary evaporator and dried. Ethyl acetate was added again to dissolve and filtered. The filtrate was dried on a rotary evaporator.
  • GL-7-ACA was obtained with a yield of 80%.
  • the obtained GL-7-ACA sample was confirmed to be GL-7-ACA by 1 H-NMR.
  • the reaction mixture was composed of 50 mM Tris-HC1 buffer (pH 8.73), 0.2-2 mM GL-7-ACA, and 0.04-1 mg / ml D433N enzyme, and reacted at 37 ° C.
  • the reaction was started by adding the enzyme solution to the reaction solution. Sampling (2001) was performed over time, and the reaction was stopped by adding an equal volume of 3.5 N CH COOH and vortexing the membrane.
  • the mixture was filtered with a filter.
  • the concentrations of GL-7-ACA and 7-ACA in the reaction solution were measured by reversed-phase HPLC.
  • Inersil Usually, 501 samples were injected into an HPLC (Shimadzu Corporation, LC-10) equipped with an ODS-3 column (GL Sciences, 4.6 ⁇ 250 mm), and the absorbance at 280 nm was measured.
  • Mobile phase A was a 0.05% aqueous solution of trifluoroacetic acid
  • mobile phase B was acetonitrile containing 0.05% of trifluoroacetic acid.
  • Figure 3 shows the HPLC chart of the enzyme reaction mixture.
  • the reaction mixture was composed of 50 mM buffer, 2 mM GL-7-ACA, and 1.04 mg Zml enzyme, and reacted at 37 ° C for 3 hours.
  • the reaction was stopped by boiling at 100 ° C. for 1 minute, followed by filtration through a membrane filter.
  • Figure 4 shows the results of the study on the optimum pH for the hydrolysis reaction.
  • OH was flowed in an amount 5 times the column volume. Distilled water was then flowed five times the column volume (until the pH of the effluent from the column was equal to the pH of the water).
  • the sample was applied.
  • the elution site of the product was confirmed by the ninhydrin reaction. Specifically, 201 fractions of each eluted fraction were spotted on a filter paper, dried, sprayed with an inhydrin solution, dried and then observed for ninhydrin reaction.
  • the colored fraction was subjected to HPLC, and it was confirmed that the fraction coincided with the elution position of commercially available 7-ACA.
  • the yield was 18.4 mg.
  • the product (7-ACA) fraction eluted by the DOWEX 1X8 column was frozen in a deep freezer at 80 ° C, and then dried by a freeze dryer.
  • the lyophilized sample was dissolved in distilled water and purified by reverse phase HPLC.
  • the column used is COSMOSIL Code No. 38150-41 Size 20 X 250mm.
  • the project volume is 5001. 7—ACA fraction was lyophilized.
  • FIG. 5 shows the result of NMR. From this result, it was confirmed that the purified product was 7-ACA.
  • Km 0.108 (mM)
  • the modified GGT shown in Fig. 6 is produced, and its GL-7-ACA acylase activity is measured.
  • the modified GGT thus produced can have GL-7-ACA acylase activity, similarly to E. coli GGT (D433N).
  • GL-7 ACA acylase activity is obtained by using ⁇ -daltamyl transpeptidase (GGT), which is an enzyme widely present in the living world, as a raw material and substituting amino acid residues of the GGT.
  • GGT ⁇ -daltamyl transpeptidase
  • the modified GGT of the present invention has a low Km value and excellent substrate specificity for GL-7-ACA.
  • the present invention provides an efficient enzymatic method for 7-ACA, and is safer, simpler, lower cost, shorter time, and more environmentally friendly than the conventional chemical method. (System) It became possible to produce 7-ACA, a raw material for antibiotics. Since cephalosporins (Cefm) antibiotics are one of the most sought-after pharmaceuticals, the present invention has great benefits to the pharmaceutical industry.
  • the present invention provides a new source of GL-7-ACA acylase by utilizing enzymes widely distributed in the living world. Studies on the enzymatic production of antibiotics using species of GGT will be actively pursued.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

 生物界に広く分布している酵素であるγ−グルタミルトランスペプチダーゼ(GGT)を用いて、グルタリル−7−アミノセファロスポラン酸(GL−7−ACA)アシラーゼ活性が増強された改変ペプチド(即ち、改変GGT)を製造することを本発明の課題とする。本発明に従って、GGTにおいて、1)γ−グルタミル化合物と相互作用するアミノ酸残基、又は2)活性中心周辺領域におけるアミノ酸残基、からなる群より選択される1又はそれ以上のアミノ酸残基を他のアミノ酸残基で置換することによって、グルタリル−7−アミノセファロスポラン酸(GL−7−ACA)アシラーゼ活性が増強された改変GGTを製造することができる。

Description

明 細 書
グルタリルー 7—アミノセファロスポラン酸(GL— 7— ACA)アシラーゼ活性が 増強された改変 Ίーグルタミルトランスぺプチダーゼ (B女変 GGT)の製造方法 技術分野
[0001] 本発明は、 γ—ダルタミルトランスぺプチダーゼ(GGT)の 1又はそれ以上のアミノ酸 残基を置換することを特徴とする、ダルタリルー 7—アミノセファロスポラン酸 (GL— 7— A CA)アシラーゼ活性が増強された改変 GGTの製造方法、 GL— 7— ACAアシラーゼ 活性が増強された改変 GGT、該改変 GGTをコードする核酸分子、及び該改変 GG Tを発現している細胞に関する。さらに、本発明は、前記改変 GGTを用いて、 GL-7 ACAを処理し、セファロスポリン系(セフエム系)抗生物質の原料となる 7—アミノセフ ァロスポラン酸(7— ACA)を製造する方法にも関する。
背景技術
[0002] 2002年の半合成セファロスポリンの販売額は、同年の医薬品の世界市場の総売り 上げ約 4, 000億ドルのうちの 76億ドルを占め、抗生物質のなかで販売額の最も多 い医薬品である。半合成セファロスポリンは、 7—アミノセファロスポラン酸(7— ACA) の 3位と 7位の側鎖を修飾することにより、生産されている。それゆえ、 7— ACAの効 率的な生産は、製薬業界にとって極めて重大な関心事である。工業的には、カビの 一種である Acremonium chrysogenumの発酵生産するセファロスポリン Cの 7位 の側鎖を主として化学的に脱ァシルイ匕することにより生産されている。
[0003] し力しながら、化学的方法の場合、何段階もの複雑なプロセスを経ること、純度の高 ぃセファロスポリンを必要とすること、特殊な条件 (例えば、低温)で反応を行うこと、毒 性を持ったィ匕合物を使うこと、廃棄物として多量の化学物質が出ることなどの欠点が ある。
[0004] そこで、半合成ペニシリンの中間体である 6—ァミノべ-シラン酸力 ペニシリンを微 生物由来のペニシリンアシラーゼで脱ァシルイ匕して工業生産されているのと同様、セ ファロスポリンアシラーゼを生産する微生物を見つけ、その酵素によりセファロスポリン Cを 7— ACAに変換する酵素法の開発が長く検討されてきた。セファロスポリン Cを直 接脱ァシルイ匕する酵素も見つ力つている力 セファロスポリン cを基質とした場合の活 性は極めて低い。そこで、セファロスポリン Cをィ匕学的に GL— 7— ACAに変換した後、 セファロスポリンアシラーゼで 7— ACAに脱ァシル化する方法が 1978年より工業化さ れていた (非特許文献 1)。一方、最近工業化されたバイオプロセスでは (非特許文献 2)、 D アミノ酸ォキシダーゼとセファロスポリンアシラーゼの 2種類の酵素が利用さ れている。このプロセスにおいて、セファロスポリン Cは D アミノ酸ォキシダーゼにより ケトアジボイル 7— ACAに変換された後、この反応で副生した過酸ィ匕水素により非 酵素的に GL— 7— ACAに変換される。ついで、 GL— 7— ACAはセファロスポリンァシ ラーゼにより脱ァシル化されて、 7— ACAになる。これらいずれのプロセスでも、効率 的な変換を触媒するセファロスポリンアシラーゼが重要であり、広範なスクリーニング が行われてきたが、この活性を持った微生物は、限られた種類の細菌にしか見つか つていない。
[0005] 効率的な酵素法のために、多種多様な生物に存在し、セファロスポリンアシラーゼ に代わって 7— ACA生成の反応を触媒する酵素が強く求められている。
[0006] 他方、 γ ダルタミルトランスぺプチダーゼ(GGT)は、細菌、植物、動物などの広 範囲な生物種において存在し、 y ダルタミルイ匕合物のアミド基の C Ν結合を加水 分解する酵素として広く知られている。例えば、 γ ダルタミルペプチド + 水 → グルタミン酸 + ペプチド の反応を触媒する。
[0007] しかしながら、今までのところ、 GGTが GL— 7— ACAアシラーゼ活性をもつことを示 す報告は、全くなされていない。
非特許文献 1:都築勝沼、小松謙一、巿川茂彰、渋谷友三. 酵素法による 7 -ァミノ セファロスポラン酸(7— ACA)製造技術の研究. 日本農芸化学会誌, 63, 184 7-1853 (1989) .
非特許文献 2 : A. Schmid, F. Hollmann, J. B. Park, and B. Buhler. The use of enzymes in the chemical industry in Europe. Current Opinion in Biotechnology, 13, 359-366 (2002).
発明の開示
発明が解決しょうとする課題 [0008] 本発明は、 GL— 7— ACAアシラーゼ活性が増強された改変 GGTを製造する方法、 GL— 7— ACAアシラーゼ活性が増強された改変 GGT、該改変 GGTをコードする核 酸分子、及び該改変 GGTを発現している細胞を提供することを目的とする。さらに、 本発明は、上記 GL— 7— ACAアシラーゼ活性が増強された改変 GGTを用いて GL— 7— ACAを処理し、セファロスポリン系(セフエム系)抗生物質の原料となる 7—アミノセ ファロスポラン酸 (7-ACA)を生産する方法を提供することもさらなる目的とする。 課題を解決するための手段
[0009] 本発明者らは、セファロスポリン系抗生物質の原料となる 7— ACAを、酵素法により 効率的に生産する方法を開発すべく鋭意研究を行った。その結果、 GGTにおいて、 1) γ—ダルタミルイ匕合物と相互作用するアミノ酸残基、又は 2)活性中心周辺領域に おけるアミノ酸残基、からなる群より選択される 1又はそれ以上のアミノ酸残基を他の アミノ酸残基へ置換することにより、 GL— 7— ACAアシラーゼ活性が増強された改変 GGTを製造することに成功した。
[0010] これまで、 GGTの遺伝子が同定されクローユングされている種としては、大腸菌( Escherichia coli K~12)、 Bacillus suDtilis、 Bacillus natto、 Helicobacter pylori 26695、 Pseudomonas A14、 Rat、 Mouse, Pig, Humanがある。これらの種の間でアミノ酸配列 が完全に保存されて 、るのは、大腸菌の GGTの 580アミノ酸残基のうちの 76ァミノ 酸残基である。そこで、この 76アミノ酸残基について、 GGTとクラス IVセファロスポリ ンアシラーゼとの間で配列を比較したところ、 GGTの 76アミノ酸残基のうち、 58ァミノ 酸残基は、クラス IVセファロスポリンアシラーゼ(Y. Kim, K.-H. Yoon, Y. Khang, S. Turley, and W. G. J. Hoi. The 2.0 A crystal structure of cephalosporin acylase. Structure, 8, 1059-1068 (2000).)でも保存されていることがわかった。 GGTとクラス I Vセファロスポリンアシラーゼとの間で相違する 18アミノ酸残基については、これまで に 2つの菌株から見つかったクラス IVセファロスポリンアシラーゼの間では保存されて いた(図 la— lc及び 2を参照のこと)。しかしながら、大腸菌の GGTは、 GL— 7— AC Aの加水分解活性を有さず、一方、クラス IVセファロスポリンアシラーゼは、 GL— 7— ACAを加水分解する活性を有する。そこで、本発明者らは、 GGTにおいて、生物種 間で保存されて 、るが、クラス IVセファロスポリンアシラーゼとの間では異なるアミノ酸 残基に注目した。
[0011] 大腸菌の GGTの 433番目の残基であるァスパラギン酸 (Asp— 433)に相当するヒト の GGTのアミノ酸残基 (Asp— 423)は、 γ—グルタミル化合物の α位のアミノ基と相 互作用して安定化させていることが示唆されていた (N. Taniguchi, and Y. Ikeda. y -Glutamyl transpeptidase: catalytic mechanism and gene expression. Ad
v. Enzymol. Rel. Areas Mol. Biol. 72, 239-278 (1998))。この大腸菌 GGTの 433番 目に相当するアミノ酸残基は、 GGT間では完全に保存されているがクラス IVセファロ スポリンアシラーゼとの間で異なる 18アミノ酸残基のうちの一つであった。また、クラス IVセファロスポリンアシラーゼの基質である GL— 7— ACAの 7位の側鎖は、グルタリル 基が 7位のアミノ基にアミド結合した構造である。グルタリル基は、 γ—ダルタミル基の a位のアミノ基が脱アミノ化した構造である。
[0012] そこで、本発明者らは、 GGT〖こ γ—ダルタミル化合物との相互作用が変化するよう な変異を導入することにより、 GL— 7— ACAアシラーゼ活性が増強された改変 GGT を作製することができるという仮説をたてた。この仮説に基づき、本発明者らは、 y - ダルタミル化合物と相互作用するアミノ酸残基を他のアミノ酸残基で置換した改変 G GTを作製したところ、該改変 GGTは、改変前より有意に高い GL— 7— ACAアシラー ゼ活性を有していた。驚くべきことに、この改変 GGTは、従来のセファロスポリンァシ ラーゼよりも、 GL— 7— ACAに対して、低い Km値を有し、高い基質特異性を示して いた。
[0013] また、大腸菌 GGTの 391番目のスレオニン残基に相当するアミノ酸残基が活性に 必須なアミノ酸残基の一つであるということが、本発明者らによってすでに明らかにさ れていた。そこで、本発明者らは、 GGTの活性中心周辺領域 (例えば、大腸菌 GGT の 391番目のスレオニン残基に相当するアミノ酸残基の周辺領域)に変異を導入す ることにより、活性中心周辺領域のコンフオメーシヨンが変化し、活性中心が GL— 7— ACAの 7位炭素の隣のアミド結合に接近し、アミド結合を加水分解するという仮説を たてた。この仮説に基づき、 GGTの活性中心周辺領域に変異を導入すれば、 GL— 7— ACAアシラーゼ活性の増強された改変 GGTが得られ得る。
[0014] すなわち、本発明は、以下の事項に関する。 項 1.
γーグルタミルトランスぺプチダーゼ(GGT)にお!/ヽて、
1) γ -ダルタミル化合物と相互作用するアミノ酸残基、又は
2)活性中心周辺領域におけるアミノ酸残基、
からなる群より選択される 1又はそれ以上のアミノ酸残基を他のアミノ酸残基で置換す ることを特徴とする、グルタリル- 7-アミノセファロスポラン酸(GL— 7-ACA)アシラー ゼ活性が増強された改変 GGTの製造方法。
項 2.
GGTにおいて、配列番号 1で表わされる大腸菌由来の GGTのアミノ酸配列の第 5 0— 78残基、第 93— 98残基、第 114一 125残基、第 147— 188残基、第 209— 34 7残基、第 391— 434残基、第 452— 487残基及び第 508— 569残基の領域から選 択される 1又はそれ以上の領域に相当する領域において、 1又はそれ以上のアミノ酸 残基を他のアミノ酸残基で置換することを特徴とする、項 1に記載の方法。
項 3.
GGTにおいて、配列番号 1で表わされる大腸菌由来の GGTのアミノ酸配列の第 1 6残基、第 94残基、第 98残基、第 114残基、第 115残基、第 209残基、第 227残基 、第 242残基、第 263残基、第 334残基、第 342残基、第 433残基、 第 452残基、 第 460残基、第 461残基、第 462残基、第 468残基、第 484残基から選択される 1又 はそれ以上のアミノ酸残基を他のアミノ酸残基で置換することを特徴とする、項 1に記 載の方法。
項 4.
GGTにおいて、配列番号 1で表わされる大腸菌由来の GGTのアミノ酸配列の第 4 33残基に相当するアミノ酸残基を、他のアミノ酸残基で置換することを特徴とする、 項 1一 3のいずれかに記載の方法。
項 5.
前記他のアミノ酸残基が、ァスパラギン、グルタミン、チロシン、トリプトファン、フエ二 ルァラニン力もなる群より選択される少なくとも 1種のアミノ酸残基である、項 4に記載 の方法。 前記他のアミノ酸残基がァスパラギンである、項 5に記載の方法。
項 7.
項 1一 6のいずれかに記載の方法により取得された改変 GGT。
項 8.
項 7に記載の改変 GGTをコードする核酸分子。
項 9.
項 7に記載の改変 GGTを発現して 、る細胞。
項 10.
項 7に記載の改変 GGTで GL— 7— AC Aを処理する工程を包含する、 7—アミノセフ ァロスポラン酸(7— ACA)の製造方法。
[0015] 以下、本発明について詳細に説明する。
[0016] 本発明における GL— 7— ACAアシラーゼ活性は、特に記載しない限り、 GL— 7— A CAの 7位の側鎖のアミド結合を加水分解する活性を意味する。
[0017] 改変前の「 γ—ダルタミルトランスぺプチダーゼ(GGT)」は、任意の生物由来の、天 然に存在する GGT及び非天然の GGT (人工的に合成された GGT、 GL—7— ACA アシラーゼ活性以外の性質 (例えば、熱安定性など)の改良を目的として改変された GGTを含む)を包含する。また、 GGT全長ではなぐ N末端欠失型、 C末端欠失型、 N及び C末端欠失型の GGTも同様に用いられる。 N末端欠失型 GGTとしては、例え ば、大腸菌の 1一 34番目のアミノ酸残基に相当するアミノ酸残基が欠失した GGTが 例示できる。 C末端欠失型 GGTとしては、例えば、大腸菌の 572— 580番目のァミノ 酸残基に相当するアミノ酸残基が欠失した GGTが例示できる。 N及び C末端欠失型 としては、例えば、大腸菌の 1一 34及び 572— 580番目のアミノ酸残基に相当するァ ミノ酸残基が欠失した GGTが例示できる。
[0018] GGTの由来となる任意の生物としては、細菌(例えば、大腸菌、枯草菌、納豆菌、 スードモナス(Pseudomonas)、ピロリ菌等)、動物(例えば、ヒト、サル、ラット、マウス、 ブタ、ゥサギ、ハムスター等)、昆虫(例えば、カイコ)、植物(例えば、インゲンマメ等) 、藍藻 (例えば、ァォコ、スイセンジノリ、ュレモ、ネンジュモ等)、酵母 (例えば、 Sacc haromyces属等)が挙げられる(これらに限定されない)。
[0019] 「γ ダルタミルイ匕合物と相互作用するアミノ酸残基」としては、 γ ダルタミル化合 物に相互作用するアミノ酸残基であれば、いかなる残基でもよい。このようなアミノ酸 残基としては、例えば、 γ ダルタミル化合物の α位のアミノ基 (一 ΝΗ 、 一 ΝΗ +)、 a
2 3 位のカルボキシル基 (—COOH基、—COO—基)、 β位及び Ζ又は Ί位のメチレン基( CH基)と相互作用するアミノ酸残基が挙げられる。相互作用は、当業者が通常認識
2
し得るような作用であり、例えば、イオン結合、水素結合、静電的相互作用、疎水性 相互作用、ファンデルワールス力等である。
[0020] y ダルタミル化合物の α位のアミノ基と相互作用するアミノ酸残基としては、ァミノ 基と相互作用し得るアミノ酸残基であれば ヽかなるアミノ酸残基であってもよ ヽが、好 ましくは、ァスパラギン酸、グルタミン酸、セリン、スレ才ニン、システィン、グルタミン、 ァスパラギン、チロシンが例示できる(これらに限定されない)。
[0021] y ダルタミル化合物の a位のカルボキシル基と相互作用するアミノ酸残基として は、カルボキシル基と相互作用し得るアミノ酸残基であれば 、かなるアミノ酸残基で あってもよいが、好ましくは、アルギニン、リジン、ヒスチジン、グルタミン酸、ァスパラギ ン酸、グルタミン、ァスパラギン、セリン、システィン、スレオニンが例示できる(これら に限定されない)。
[0022] y ダルタミル化合物の β位及び Ζ又は Ύ位のメチレン基 (CH基)と相互作用す
2
るアミノ酸残基としては、メチレン基と相互作用し得るアミノ酸残基であれば、いかなる アミノ酸残基であってもよいが、好ましくはフエ-ルァラニン、ァラニン、チロシン、ロイ シン、イソロイシン、ノ リンが例示できる(これらに限定されない)。
[0023] 「活性中心周辺領域におけるアミノ酸残基」としては、活性中心及び活性中心と二 次元及び三次元的に近 、アミノ酸残基であれば 、かなるアミノ酸残基であってもよ 、 。このような活性中心周辺領域におけるアミノ酸残基として、例えば、大腸菌の GGT の 391番目のスレオニンに相当するアミノ酸残基の周辺の領域におけるアミノ酸残基 が挙げられる。
[0024] 従って、「 γ ダルタミル化合物と相互作用するアミノ酸残基、又は活性中心周辺領 域におけるアミノ酸残基」としては、例えば、配列番号 1で表わされる大腸菌由来の G GTのアミノ酸配列の第 50— 78残基、第 93— 98残基、第 114一 125残基、第 147 一 188残基、第 209— 347残基、第 391— 434残基、第 452— 487残基及び第 508 一 569残基の領域から選択される 1又はそれ以上の領域に相当する GGTの領域に おけるアミノ酸残基が挙げられる。 γ—ダルタミル化合物と相互作用するアミノ酸残基 の一つである大腸菌 GGTの Asp— 433に相当する GGTのアミノ酸残基や、 GGT活 性の活性中心に存在するアミノ酸残基の一つである大腸菌 GGTの Thr— 391に相 当する GGTのアミノ酸残基は、これらの領域内に存在している。
本発明の 1つの好ましい実施形態において、本発明に従って置換されるアミノ酸残 基は、 GGTにおいて、生物種間で保存され且つクラス IVセファロスポリンアシラーゼ との間で保存されていないアミノ酸残基である。力かるアミノ酸残基は、例えば、大腸 菌の Asp— 433、 Leu— 16、 Gly— 94、 Phe— 98、 Arg— 114、 Glu— 115、 Phe— 209、 Leu— 227、 Phe— 242、 Thr— 263、 Tyr~334、 Gly— 342、 Asn— 452、 Pro— 460 、 Leu— 461、 Ser-462, lie— 468、 Gly— 484に相当するアミノ酸残基である。
置換後の「他のアミノ酸残基」は、置換前のアミノ酸残基と異なるアミノ酸残基であれ ば、いかなるアミノ酸であってもよい。好ましくは、置換前のアミノ酸残基と異なる性質 (例えば、側鎖の、酸性 Z中性 Z塩基性、親水性 Z疎水性、嵩高さ等)をもつアミノ 酸残基である。例えば、置換前のアミノ酸残基が酸性である場合、他のアミノ酸残基 は塩基性又は中性であり、置換前のアミノ酸残基が塩基性である場合、他のアミノ酸 残基は酸性又は中性であり、置換前のアミノ酸残基が中性である場合、他のアミノ酸 残基は塩基性又は酸性のアミノ酸残基である。また、例えば、置換前のアミノ酸が疎 水性である場合、他のアミノ酸残基は親水性であり、置換前のアミノ酸が親水性であ る場合、他のアミノ酸残基は疎水性である。例えば、大腸菌の GGTの 433番目のァ スパラギン酸に相当する GGTのアミノ酸残基を置換する場合、他のアミノ酸残基は、 例えば、ァスパラギン、グノレタミン、チロシン、ヒスチジン、トリプトファン、グノレタミン酸、 システィン、アルギニン、リジン、スレ才ニン、セリン、フエ二ルァラニン、ロイシン、イソ ロイシン、ノ リン(これらに限定されない)であり、好ましくは、ァスパラギン、チロシン、 グルタミン、トリプトファン、フエ-ルァラニンであり、より好ましくは、ァスパラギン、チロ シンであり、特に好ましくはァスパラギンである。 本発明の 1つの好ましい実施形態において、他のアミノ酸残基は、図 la— c中の G GTのアミノ酸配列にお ヽて下線が弓 Iかれて ヽるアミノ酸残基に対応するクラス IVセ ファロスポリンアシラーゼのアミノ酸残基である。
[0026] 「グルタリルー 7—アミノセファロスポラン酸(GL— 7— ACA)アシラーゼ活性が増強さ れた (される)」とは、前述のような置換によって、 GL— 7— ACAアシラーゼ活性がいく らか増加した (高められた)ことを意味する。また、置換前の GGTが GL— 7— ACAァ シラーゼ活性を有していなくても、有していてもよい。活性が増強された量 (増加量) は、少しでも増加していれば、特に限定されず、例えば、 0. OOOlUZmg以上の増 加量である。
[0027] 「改変 GGT」とは、本発明の方法に従って製造された、 GL— 7— ACAアシラーゼ活 性が増強された GGTの改変ペプチド及び Z又は改変タンパク質を意味する。
「改変 GGTをコードする核酸分子」とは、改変 GGTと同じアミノ酸配列へ転写 *翻訳 される DNA分子及び Z又は RNA分子を意味する。なお、改変 GGTをコードする核 酸分子は、改変 GGTを正しくコードしている限り、いかなるコドンを選択してもよい。コ ドンの選択は、常法に従って行うことができる。例えば、利用する宿主のコドンの使用 頻度などを考慮し決定することができる。
[0028] 「改変 GGTを発現して ヽる細胞」とは、該改変 GGTを発現して ヽる細胞(改変 GG Tをコードする核酸分子で形質転換された細胞を含む)であれば、 ヽかなる細胞であ つてもよい。力かる細胞の種は、いかなる種であってもよいが、 GGTの由来の種と同 じであることが好ましい。
[0029] 上述のような「改変 GGTをコードする核酸分子」、「改変 GGT」及び「改変 GGTを 発現している細胞」は、常法に従って、取得することができる。
[0030] 改変 GGTをコードする核酸分子は、例えば、 Kunkel法、 Eckstein法、 AlteredSi te法、 PCR法、 Ito法などの変異導入法により、取得することができる。なお、これらの 変異導入法を行うときに使用するプライマーは、採用する変異導入方法や改変 GGT をコードする核酸分子の配列情報に基づいて、適宜設計でき、常法に従って合成で きる。
[0031] 取得した核酸分子の単離及び精製は、例えば、 H. Suzuki, H. Kumagai, T. Echigo, and T. Tochikura. Molecular cloning of Escherichia coli K-12 ggt and rapid isolation of y -glutamyltranspeptidase. Biochem. Biophys. Res. Commun., 150, 33-38 (1988)に記載される方法、ゲル電気泳動による分離精製又は分子ふるい操作 などの通常用いられる方法によって、行うことができる。
[0032] また、上記のように得られた核酸分子は、必要に応じて、例えば、ジデォキシ法や マキサム ギルバート法などに従って、又は巿販のシークェンスキットなどを用いて、 配列が決定される。
[0033] 「改変 GGT」及び「改変 GGTを発現して 、る細胞」の取得にっ 、ては、前述ように 取得された改変 GGTをコードする核酸分子を用いて、常法の遺伝子組換技術に従 つて行つこと力 Sでさる (Sambrook, J., Frisch, E.F., and Maniatis, T. Molecular Cloning, A Laboratory Manual. 2nd Edition. Cold Spring Harbor Laboratory Press. 1989 Current Protocls in Molecular Biology. John Wiley Sons, Inc. 1998.など)。簡 潔には、例えば、改変 GGTをコードする核酸分子を適当な発現ベクターへ挿入した 後、これを適当な宿主細胞へ導入して形質転換し、適切な条件下において改変 GG Tを発現させることにより、改変 GGTを発現している細胞を取得することができる。さ らに、この改変 GGTを発現している細胞から、改変 GGTを回収することができる。こ の回収した改変 GGTを、文献(H. Suzuki, H. Kumagai, T. Echigo, and T.
Tochikura. Molecular cloning of Escherichia coli K— 12 ggt and rapid isolation of y -glutamyltranspeptidase. Biochem. Biophys. Res. Commun., 150, 33-38 (1988))に 記載の方法又は常法に従って、さらに精製してもよい。
[0034] ここで、発現プラスミドを宿主細胞へ導入する方法は、特に限定されず、一般的な 方法を採用することができる。例えば、エレクト口ポレーシヨン、リボソーム法、リン酸力 ルシユウム法、 DEAEデキストラン法などを用いることができる。また、各ステップにお いて、目的物を選別する必要がある場合、適宜、サブクローユング操作やシークェン シングなどを行ってもよ!、。
[0035] 発現プラスミドを導入するための宿主細胞としては、あらゆる種の原核生物及び真 核生物の細胞 (榭立細胞を含む)を使用することができる。
[0036] 原核生物細胞としては、例えば、大腸菌(例えば、 Escherichia coli)、枯草菌(例 えば、 Bacillus subtilis)、納豆菌、スードモナス、ピロリ菌又は藍藻(これらに限定 されない)の細胞が挙げられる。大腸菌の細胞としては、例えば、 K12株、 B株、 SH6 41株、 CM9株、 SH703株に分類される細胞株(これらに限定されない)が好適であ る。また、枯草菌の細胞としては、とりわけ MH2308株 (これらに限定されない)が好 適である。
[0037] 真核生物細胞としては、例えば、動物由来細胞 (例えば、ヒト、ラット、マウス由来細 胞)、昆虫由来細胞 (例えば、カイコ由来細胞)、植物由来細胞 (例えば、インゲンマメ 由来細胞)が挙げられるが、これらに限定されない。動物由来の榭立細胞としては、 具体的には、サルの腎臓細胞である COS細胞(Cell, 23: 175 (1981))、 Vero細胞及 び MK細胞、チャイニーズノ、ムスターの卵巣細胞である CHO細胞、マウスの線維芽 細胞である NIH3T3細胞 (J.Viol., 4:549(1969))、及びヒトの T細胞リンパ腫由来細胞 である Jurkat細胞 (J.Immunol., 133:123(1984))などが挙げられる。酵母細胞(例えば 、 Saccharomyces属)もまた、好適に利用される。
[0038] 原核生物細胞を宿主とする場合は、該宿主細胞中で複製可能なベクターを用いて 、このベクター中に改変 GGTをコードする核酸分子、該核酸分子の上流にプロモー ター、 SD (シャインーダルガーノ)配列、及び必要に応じて開始コドン (例えば、 ATG )を付与した発現プラスミドを、好適に利用することができる。
[0039] 上記ベクターとしては、一般に大腸菌由来のプラスミド、例えば pBR322、 pBR325 、 pUC18、 pUC19がよく用いられる力 これらに限定されず、既知の各種ベクターを 用いることができる。大腸菌を利用した発現系に利用される上記ベクターの市販品と しては、例えば pGEX— 4T、 pKK223— 3 (Amersham Pharmacia Biotech社)、 pMAL— C2、 pMAL— P2 (New England Biolabs社)、 pET21、 pET2lZlacIq ( Invitrogen社)、 pBADZHis (Invitrogen社)(これらに限定されない)を例示でき る。
[0040] プロモーターについても特に限定はなぐ Escherichia属菌を宿主とする場合は、 例えばトリプトファン(trp)プロモーター、 lppプロモーター、 lacプロモーター、 recAプ 口モーター、 PL/PR プロモーター、 tacプロモーター、 T7プロモーター、 trcプロモ 一ター(これらに限定されな 、)などを好ましく利用できる。宿主力 bacillus属菌であ る場合は、 SP01プロモーター、 penPプロモーターなどが好ましい。
[0041] 真核生物細胞を宿主とする場合の発現ベクターとしては、通常、発現しょうとする核 酸分子の上流にプロモーター、 RN Aのスプライシング部位、ポリアデ-ル化部位及 び転写終了配列を保有し、更に必要に応じて複製起点を有するものが挙げられる。 該発現べクタ一の例としては、例えば SV40の初期プロモーターを保有する pSV2d hfr (Mol. Cell. Biol, 1 : 854 (1981)) (これらに限定されない)が例示できる。上記以 外にも既知の各種巿販ベクターを用いることができる。動物細胞を利用した発現系の 場合、発現ベクターとしては、例えば、 pCI (Promega社)、 pIND (Invitrogen社) 、 pcDNA3. lZHis (Invitrogen社)、 pEFlZV5— His (Invitrogen社)などの動 物細胞用ベクター、 pFastBac HT (GibciBRL社)、 pAcGHLT (PharMingen社 )、 pAc5ZV5— His、 pMTZV5— His、 pMT/Bip/V5-his (以上 Invitrogen 社)などの昆虫細胞用ベクター(これらに限定されない)が挙げられる。
[0042] また、動物細胞を宿主とする場合の好ましいプロモーターとしては、 SV40 由来の プロモーター、レトロウイノレスのプロモーター、メタ口チォネインのプロモーター、ヒート ショックプロモーター、サイトメガロウイノレスプロモーター、 SR aプロモーター、アデノ ウィルスプロモーター、ェロンゲーシヨンファクターのプロモーター(これらに限定され ない)を例示できる。酵母を宿主とする場合のプロモーターとしては、例えば、 pH05 プロモーター、 PGKプロモーター、 GAPプロモーター、 ADHプロモーター(これらに 限定されな!ゝ)を好適に利用できる。
[0043] このように取得された改変 GGTの精製は、本発明者らが、既に報告した方法 (H. buzuki, H. Kumagai, T. Echigo, and T. Tochikura. Molecular cloning of Eschencnia coli K-12 ggt and rapid isolation of y— glutamyltranspeptidase. Biochem. Biophys. Res. Commun., 150, 33-38 (1988))又は常法に従って、行うことができる。
[0044] さらに、本発明の改変 GGTで GL— 7— AC Aを処理し、 7— ACAを製造することがで きる。
[0045] GL— 7— AC Aの合成については、例えば、 Y. Shibuya, K. Matsumoto, and T.
Fujn. Isolation and properties of 7 β— (4— carboxybutanamidoノ cephalosporanic acid acylase— producing bacteria. Agric. Biol. し hem., 45, 1561—1567 (1981)に従って、行 うことができる。
[0046] 処理は、常法を用いて(例えば、インキュベーションによって)行う。例えば、 Tris— HC1 (例えば、 pH7. 6—9. 0)中で、改変 GGT及び GL—7—ACAを、 37°Cにて、 3 時間、インキュベーションする。この処理によって、該 GL— 7— ACAカ^ー ACAに変 換される。
[0047] GL— 7— ACAと 7— ACAの測定は、例えば、逆相 HPLC、アミノ酸アナライザーなど の慣例的な方法に従う。
[0048] さらに必要に応じて、 7— ACAは、分離及び精製される。この分離及び精製は、例 えば、 DOWEX 1X8および逆相 HPLC等によって行う。
発明の効果
[0049] 本発明により、グルタリル— 7—アミノセファロスポラン酸(GL— 7— ACA)アシラーゼ 活性が増強された改変 GGTを製造することが可能になった。また、本発明により製 造された改変 GGTの GL—7— ACAに対する Km値は、従来のセファロスポリンァシラ ーゼに比べて小さぐ本発明の改変 GGTは、 GL— 7— ACAに対して優れた基質特 異性を有している。
[0050] さらに、本発明により、 7— ACAの効率的な酵素的製造方法が提供され、従来の化 学法よりも安全、簡便、低コスト、且つ環境に優しぐセファロスポリン系(セフヱム系) 抗生物質の原料である 7— ACAを生産することが可能となった。
図面の簡単な説明
[0051] [図 la]GGT及びクラス IVセファロスポリンアシラーゼの全配列のアラインメントを図 la 一図 lcに示す。各配列は、 SwissProt又は GenBankより入手可能である。上から、 Pseudomonas sp. ¾E83 cephalosporin acylase (¾wissProt Accession No. P15557 :酉己 歹1 J番号 19)、 Pseudomonas sp. V22 cephalosporin acylase (SwissProt Accession No. Q05053 :配列番号 21)、 Escherichia coli K- 12 GGT (SwissProt Accession No. P18956 :配列番号 1)、 Bacillus subtilis 168 GGT (SwissProt Accession No. P54422: 配列番号 3)、 Bacillus natto GGT (GenBank Accession No. 2321184A:配列番号 5) 、 Helicobacter pylori 26695 GGT (GenBank Accession No. AE000618 :配列番号 7) 、 Pseudomonas A14 GGT (SwissProt Accession No. P36267 :配列番号 9)、 Rat GGT (SwissProt Accession No. P07314 :配歹 [J番号 11)、 Mouse GGT (SwissProt Accession No. Q60928 :配列番号 13)、 Pig GGT (SwissProt Accession No. P20735 :配列番号 15)、 Human GGT1 (SwissProt Accession No. P19440 :配列番号 17)の配列である。 下線を引いた斜体で表された残基は、すべての GGTで保存されているがクラス IVセ ファロスポリンアシラーゼでは異なって 、る GGTの箇所を示して 、る。斜体(下線無し )の残基は、すべての GGT及びクラス IVセファロスポリンアシラーゼで保存されている 残基を示した。図 laは、前記アラインメントの一部を示す。
[図 lb]図 lbは、図 laに示したアラインメントの続きである。
[図 lc]図 lcは、図 lbに示したアラインメントの続きである。
[図 2]図 2は、 GGT間でよく保存されている領域の一つである、大腸菌の GGTの活性 中心である Thr— 391から今回変異をかけた Asp— 433付近のアラインメントを示す。 各配列は、 SwissProt又は GenBankより入手可能な前記配列(配列番号 1、 3、 5、 7、 9 、 11、 13、 15、 17、 19、 21)の咅分酉己歹 IJである。上力ら川頁に、 Escherichia coli K— 12 GGT (配列番号 24)、 Bacillus subtilis 168 GGT (配列番号 25)、 Bacillus natto GGT ( 配列番号 26)、 Helicobacter pylori 26695 GGT (配列番号 27)、 Pseudomonas A14 GGT (配列番号 28)、 Rat GGT (配列番号 29)、 Mouse GGT (配列番号 30)、 Pig GGT (配列番号 31)、 Human GGT1 (配列番号 32)、 Pseudomonas sp. SE83 cephalosporin acylase (酉己列番号 33)、 Pseudomonas sp. V22 cephalosporin acylase ( 配列番号 34)のアミノ酸配列である。すべての GGTで保存されて ヽる残基を斜体(下 線無し)で示した。下線を引いた斜体の文字は、すべての GGTで Asp残基として保存 されている力 クラス IVセファロスポリンアシラーゼでは Asn残基となっている GGTの 箇所を示している。アラインメントの左右に示した数字は、この図の左端、右端の残基 がそれぞれの N末端から何番目の残基であるかを示して 、る。
[図 3]図 3は、酵素反応の HPLCのチャートを示す。反応混合液(2mM GL— 7— AC A、 50mM Tris— HCl (pH8. 73)、0. lmg/ml D433N)を、 37。Cでインキュべ ーシヨンすることによって、反応を行った。(A)は反応 0時間、(B)は反応 3時間のサ ンプルである。
[図 4]図 4は、 D443Nの GL— 7— ACA加水分解反応の至適 pHを検討した結果を示 す。緩衝液は、 ρΗ6. 5-7. 5ではリン酸カリウム緩衝液、 pH 7. 5-8. 73では Tri s— HC1緩衝液、 pH8. 73— 10. 5では NH C1— NH OH緩衝液を用いた。
4 4
[図 5]図 5は、 NMRの結果を示す。(A)は市販品の GL-7-ACA、 (B)はこの実施例で 得られた標品の NMRのチャートである。
[図 6]図 6は、実施例 1一 25において取得される各種改変 GGTを示す。大腸菌の改 変 GGTに相当する、 Bacillus subtilis 168 (B. subtilis)、 Bacillus natto (B. natto)、 Helicobacter pylori 26695 (H. pylori)、 Pseudomonas A14 (Pseudo)、 rat、 mouse、 pig 、 humanの改変 GGTを示す。
発明を実施するための最良の形態
[0052] 以下に実施例を示すが、これは、本発明の単なる例示であって、本発明を何ら制限 するものではない。なお、以下の実施例では大腸菌の GGTを用いている力 GGTの アミノ酸配列は大腸菌と他の生物種との間でよく保存されており、大腸菌以外の様々 な生物種においても本発明を同様に実施できる。
[0053] ここで、本願の特許請求の範囲、明細書及び図面に記載されるアミノ酸、タンパク 質、塩基配列、核酸等の略語による表示は、 IUPAC、 IUBの規定、「塩基配列又は アミノ酸配列を含む明細書の作成のためのガイドライン」(特許庁編)及び当該分野 における慣用記号に従うものとする。
[0054] また、配列表に記載の各配列については、以下の通りである;
配列番号 1 : Escherichia coli K-12 GGTのアミノ酸配列
配列番号 2 : Escherichia coli K-12 GGTの核酸配列
配列番号 3 : Bacillus subtilis 168 GGTのアミノ酸配列
配列番号 4 : Bacillus subtilis 168 GGTの核酸配列
配列番号 5 : Bacillus natto GGTのアミノ酸配列
配列番号 6 : Bacillus natto GGTの核酸配列
配列番号 7 Helicobacter pylori 26695 GGTのアミノ酸配列
配列番号 8 Helicobacter pylori 26695 GGTの核酸配列
配列番号 9 : Pseudomonas A14 GGTのアミノ酸配列
配列番号 10 : Pseudomonas A14 GGTの核酸配列 配列番号 11 : Rat GGTのアミノ酸配列
配列番号 12: Rat GGTの核酸配列
配列番号 13 : Mouse GGTのアミノ酸配列
配列番号 14 : Mouse GGTの核酸配列
配列番号 15 : Pig GGTのアミノ酸配列
配列番号 16: Pig GGTの核酸配列
配列番号 17 : Human GGT1のアミノ酸配列
配列番号 18 : Human GGT1の核酸配列
酉己歹1 J番 19: Pseudomonas sp. SE83 cephalosporin acylaseのア^ノ酸酉 ti歹 U 酉己列番 20: Pseudomonas sp. SE83 cephalosporin acylaseの核酸酉己列
酉己歹1 J番 21: Pseudomonas sp. V22 cephalosporin acylaseのア^ノ酸目 ti歹 U
酉己列番 22 : Pseudomonas sp. V22 cephalosporin acylaseの核酸酉己列
配列番号 23:実施例 1で変異株を取得するために用いたプライマーの核酸配列 配列番号 24 :図 2に示される、 Escherichia coli K-12 GGTの部分アミノ酸配列 配列番号 25 :図 2に示される、 Bacillus subtilis 168 GGTの部分アミノ酸配列 配列番号 26 :図 2に示される、 Bacillus natto GGTの部分アミノ酸配列
配列番号 27 :図 2に示される、 Helicobacter pylori 26695 GGTの部分アミノ酸配列 配列番号 28 :図 2に示される、 Pseudomonas A14 GGTの部分アミノ酸配列 配列番号 29 :図 2に示される、 Rat GGTの部分アミノ酸配列
配列番号 30 :図 2に示される、 Mouse GGTの部分アミノ酸配列
配列番号 31:図 2に示される、 Pig GGTの部分アミノ酸配列
配列番号 32 :図 2に示される、 Human GGT1の部分アミノ酸配列
配列番号 33 :図 2に示される、 Pseudomonas sp. SE83 cephalosporin acylaseの部分 アミノ酸配列
配列番号 34 :図 2に示される、 Pseudomonas sp. V22 cephalosporin acylaseの部分ァ ミノ酸配列。
実施例 1
栾¾株の取得方法 1.野牛.型 GGTへの D433N変異の導入
まず、 GGTのアミノ酸配列の中で Asp— 433を Asn— 433に変えるように設計した合 成オリゴヌクレオチド 5, -AACCAGATGGATA*ATTTCTCCGCC-3,(A*は、 野生型 GGTでは Gである)(配列番号 23)をプライマーとし、デォキシゥラシルを導入 した 1本鎖の pSH1248 (pTZ18Rの Hindlllサイトに pSH253 (J. 0. Claudio, H. buzuki, H. Kumagai, and T. Tochkura. Excretion and rapid purincation of y -glutamyltranspeptidase from Escherichia coli K— 12. J. Ferment. Bioeng., 72, 125-127 (1991).)の約 0.9 kbの Hindlll— Hindlllフラグメントを挿入したもの)を铸型 として Kunkel法 (T. A. Kunkel. Rapid and efficient site-specific mutagenesis without phenotypic selection. Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 82, 488-492 (1985).)により変異 操作を行い、 DH5 α株を形質転換した。得られた菌株カもプラスミドを抽出し、 DNA シークェンスを行い、 2株で目的の変異が入っていることを確認し、その 1つのプラス ミドを pCM2とした。 pCM2の約 0. 9kbの Hindlll— Hindlllフラグメントと pSH253を Hindlllで切断して得られる 5. 4 kbのフラグメントをライゲーシヨンし、 pCM3を得た
[0056] pCM3の 3. 2 kbの Smal— Sphlフラグメントを EcoRVと Sphlで切断した pBR322 にライゲーシヨンした。得られたプラスミド pCM7で、 GGT欠損株 SH641を形質転換 したものを CM9 (D433N)株とした(H. Suzuki, H. Kumagai, T. Echigo, and T. Tochikura. Molecular cloning of Escherichia coli K— 12 ggt and rapid isolation of y -glutamyltranspeptidase. Biochem. Biophys. Res. Commun., 150, 33-38 (1988).)。 実施例 2
[0057] 酵素の精製
野生型と変異型 (D433N)の酵素はすでに報告して 、る方法に従ってそれぞれ S H642株と CM9株から精製した(H. Suzuki, H. Kumagai, T. Echigo, and T.
Tochikura. Molecular cloning of Escherichia coli K— 12 ggt and rapid isolation of y -glutamyltranspeptidase. Biochem. Biophys. Res. Commun., 150, 33-38 (1988))。 実施例 3
[0058] GL— 7— ACAを某晳としたときの D433Nの加水分解活性 1.某晳 GL - 7 - AC Aの合成法
基質 GL— 7— AC Aの合成法を行うにあたり、 Y. Shibuya, K. Matsumoto, and T. Fujn. Isolation and properties of 7 β— (4— carboxybutanamidoノ cephalosporanic acid acylase- producing bacteria. Agric. Biol. し hem., 45, 1561-1567 (1981)を参照した。 反応液の組成は、以下の表 1に示すとおりである。
[0059] [表 1] 反応液組成
A液
1 1 . 4 gの無水ダルタル酸をアセトンに溶かしたもの 6 0 m l B液
2 7 . 2 gの 7— A C Aを 1 N 炭酸水素ナトリウム水溶液に溶かし、
N a O Hでp H 9 . 0に調整したもの 2 8 0 m l
A液を B液に加え、 NaOHで pHを 9. 0に保ちながら、室温で 3時間混合した。ロー タリーエバポレーターでアセトンを蒸発させ、濃縮した。濃塩酸で pHを 1. 5に調整後 、酢酸ェチルをカ卩え、分液ろ斗を用いて、酢酸ェチル層を抽出した。水層に残った 分を再び酢酸ェチルで抽出した。ロータリーエバポレーターで酢酸ェチルを蒸発させ 、乾燥させた。再び酢酸ェチルをカ卩えて溶解し、ろ過した。ろ液をロータリーエバポレ 一ターで乾燥させた。
[0060] 本法により、収率 80%で、 GL— 7— ACAが得られた。得られた GL— 7— AC A標品 は1 H— NMRにより、 GL— 7— AC Aであることを確認した。
[0061] 2. GL— 7— ACA ^^ した の ま ]^ (力 分解 ]^
反応液組成は、 50 mM Tris— HC1緩衝液(pH 8. 73) , 0. 2—2 mM GL— 7— ACA、 0. 04— 1 mg/ml D433N酵素とし、 37°Cで反応した。酵素溶液を反 応液に加えることにより反応を開始した。経時的にサンプリング(200 1)を行い、等 量の 3. 5 N CH COOHをカ卩えてボルテクスすることにより反応を停止し、メンブレ
3
ンフィルターでろ過した。
[0062] 3. GL—7— ACAと 7— ACAの測定法
反応液中の GL—7— ACAと 7— ACAの濃度は逆相 HPLCにより測定した。 Inersil ODS-3 カラム(GL Sciences, 4. 6 x 250 mm)を装着した HPLC (島津 製作所、 LC— 10)に通常 50 1のサンプルをインジェタトし、 280 nmの吸収を測定 した。移動相 Aは 0. 05%のトリフルォロ酢酸水溶液、移動相 Bは 0. 05%のトリフル ォロ酢酸を含むァセトニトリルとした。 0— 25分で Bの割合を 0— 50% (リニアグラジェ ント)、 25— 34分は Bの割合を 50%、 34— 35分で Bの割合を 50— 0% (リニアグラジ ェント)、 35— 50分は Bの割合を 0%、流速 1 mlZminで溶出した。
[0063] GL— 7— ACAと 7— ACAの溶出位置と濃度の計算には、上記のように生成した GL — 7— ACAと市販の 7— ACA (Aldrich Chem. Co. )を標準品として用いた。 実施例 4
[0064] 酵素反]^液の HPLCのチャート
酵素反応液の HPLCのチャートを図 3に示す。
例 5
[0065] GL— 7— ACA した の ]^ (加水分解 ]^)の 商 ΏΗ
反応液組成は、 50 mM緩衝液、 2 mM GL— 7— ACA、 1. 04 mgZml酵素と し、 37°Cで 3時間反応した。 100°Cで 1分間煮沸することにより反応を停止させた後、 メンブレンフィルターでろ過した。加水分解反応の至適 pHにつ!/、て検討した結果を 図 4に示す。
例 6
[0066] 1. D433N の反^により GL— 7— ACAから牛.成したものが 7— ACAであるこ の 讓
ここまで、 D433Nによる GL— 7— ACAから 7— ACAへの加水分解反応は、逆相 HP LCでのリテンションタイムが市販の 7— ACAと一致するピーク力 7— ACAのピークで あるという前提にたって行ってきた。し力し、本当にこのピークが 7— ACAであるかどう かについては確認していなかった。そこで、市販の 7— ACAと一致するリテンションタ ィムを示したものを大量に精製し、 NMR分析によりそのものが 7— ACAであり、 D43 3Nにより GL— 7— ACAから 7— ACAが生成したことを確認した。
[0067] 反 条件
50 mM Tris— HCl緩衝液(pH 8. 73)、2 mM GL— 7— ACA、 30. 9 mu/ ml ( y GpNAを基質とした場合の加水分解活性で) D433N酵素とし、全量 730 ml、 37°Cで反応した。
[0068] 7— ACAの精製条件
7— ACAの精製には、 DOWEX 1X8カラム(30 mlカラム)を用いた。
[0069] くカラムの準備〉
2N NaOH をカラム体積の 5倍量流した。次に、蒸留水をカラム体積の 5倍量流し た(カラムからの流出液の pHが水の pHに等しくなるまで)。さらに、 0. 5N CH CO
3
OHをカラム体積の 5倍量流した。次いで、蒸留水をカラム体積の 5倍量流した (カラ ムからの流出液の pHが水の pHに等しくなるまで)。
[0070] <サンプノレのアプライ >
サンプルをアプライした。
[0071] <溶出>
蒸留水、 0. OIN CH COOH、 0. 05N CH COOH, 0. IN CH COOH, 0. 5
3 3 3
N CH COOH, IN CH COOH, 5N CH COOHの順番で、各々、カラム体積
3 3 3
の 5倍量流した。 7— ACAは 0. 5N CH COOHで溶出した。
3
[0072] <確認 >
ニンヒドリン反応により、生成物の溶出箇所を確認した。具体的には、溶出した各フラ クシヨンをろ紙に 20 1スポットし、乾燥させた後、上力も-ンヒドリン溶液を散布し、乾 燥させたのち、ニンヒドリン反応を観察した。
[0073] <HPLCによる確認 >
呈色したフラクションを HPLCにかけ、市販品の 7— ACAの溶出位置と一致すること を確認した。収量 18. 4 mgであった。
[0074]
DOWEX 1X8カラムにより溶出された生成物(7— ACA)のフラクションを 80°Cの ディープフリーザー内で凍結させた後、凍結乾燥機により乾燥させた。
[0075] HPLCによる精製
凍結乾燥させたサンプルを蒸留水に溶かし、逆相 HPLCにより精製した。使用カラ ムは、 COSMOSIL Code No. 38150—41 Size 20 X 250mmであり、インジ ェクト量は、 500 1である。 7— ACAの画分を凍結乾燥した。
[0076] NMRの結果
NMRの結果を、図 5に示す。この結果から、精製したものは 7— ACAであることが 確認できた。
[0077] 2.比活性、 Km値、 kcat値
D433Nの GL—7— ACAを基質とした場合の Km値を求めた。結果を以下に示す。 Km : 0. 108 (mM)
実飾 17— 25
[0078] 実施例 1一 6に従って、図 6に記載の改変 GGTを作製し、その GL— 7— ACAァシラ ーゼ活性を測定する。このように作製された改変 GGTは、大腸菌 GGT(D433N)と 同様に、 GL-7-ACAアシラーゼ活性を有し得る。
産業上の利用可能性
[0079] 本発明により、広く生物界に存在する酵素である γ ダルタミルトランスぺプチダ ーゼ (GGT)を原料として用い、該 GGTのアミノ酸残基を置換することにより、 GL-7 ACAアシラーゼ活性が増強された改変ペプチド (即ち、改変 GGT)を製造すること が可能になった。素晴らしいことに、本発明の改変 GGTは、 GL— 7— ACAに対して、 小さい Km値を有し、優れた基質特異性を有する。
[0080] さらに、本発明により、 7— ACAの効率的な酵素法が提供され、従来の化学法よりも 安全、簡便、低コスト、短時間、且つ環境に優しぐセファロスポリン系(セフ ム系)抗 生物質の原料である 7— ACAを生産することが可能になった。セファロスポリン系(セ フエム系)抗生物質は、非常に需要の大きい医薬品の一つであるため、本発明が医 薬品業界に与える利益は大きい。
[0081] また、本発明は、生物界に広く分布している酵素を利用して GL— 7— ACAアシラー ゼの新しいソースを提供しており、今後、本発明に基づいて、多種多様な生物種の GGTを用いて、抗生物質の酵素的製造方法につ!、ての研究が盛んになされるであ ろう。

Claims

請求の範囲
[1] γーグルタミルトランスぺプチダーゼ(GGT)にお!/ヽて、
1) γ -ダルタミル化合物と相互作用するアミノ酸残基、又は
2)活性中心周辺領域におけるアミノ酸残基、
からなる群より選択される 1又はそれ以上のアミノ酸残基を他のアミノ酸残基で置換す ることを特徴とする、グルタリル- 7-アミノセファロスポラン酸(GL— 7-ACA)アシラー ゼ活性が増強された改変 GGTの製造方法。
[2] GGTにおいて、配列番号 1で表わされる大腸菌由来の GGTのアミノ酸配列の第 5
0— 78残基、第 93— 98残基、第 114一 125残基、第 147— 188残基、第 209— 34 7残基、第 391— 434残基、第 452— 487残基及び第 508— 569残基の領域から選 択される 1又はそれ以上の領域に相当する領域において、 1又はそれ以上のアミノ酸 残基を他のアミノ酸残基で置換することを特徴とする、請求項 1に記載の方法。
[3] GGTにおいて、配列番号 1で表わされる大腸菌由来の GGTのアミノ酸配列の第 1
6残基、第 94残基、第 98残基、第 114残基、第 115残基、第 209残基、第 227残基 、第 242残基、第 263残基、第 334残基、第 342残基、第 433残基、 第 452残基、 第 460残基、第 461残基、第 462残基、第 468残基、第 484残基から選択される 1又 はそれ以上のアミノ酸残基を他のアミノ酸残基で置換することを特徴とする、請求項 1 に記載の方法。
[4] GGTにおいて、配列番号 1で表わされる大腸菌由来の GGTのアミノ酸配列の第 4
33残基に相当するアミノ酸残基を、他のアミノ酸残基で置換することを特徴とする、 請求項 1一 3のいずれかに記載の方法。
[5] 前記他のアミノ酸残基が、ァスパラギン、グルタミン、チロシン、トリブトファン、フエ- ルァラニン力もなる群より選択される少なくとも 1種のアミノ酸残基である、請求項 4に 記載の方法。
[6] 前記他のアミノ酸残基がァスパラギンである、請求項 5に記載の方法。
[7] 請求項 1一 6のいずれかに記載の方法により取得された改変 GGT。
[8] 請求項 7に記載の改変 GGTをコードする核酸分子。
[9] 請求項 7に記載の改変 GGTを発現して 、る細胞。 請求項 7に記載の改変 GGTで GL— 7— AC Aを処理する工程を包含する、 7—ァミノ セファロスポラン酸(7— ACA)の製造方法。
PCT/JP2005/001533 2004-02-03 2005-02-02 グルタリル−7−アミノセファロスポラン酸(GL−7−ACA)アシラーゼ活性が増強された改変γ−グルタミルトランスペプチダーゼ(改変GGT)の製造方法 WO2005075652A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005517714A JPWO2005075652A1 (ja) 2004-02-03 2005-02-02 グルタリル−7−アミノセファロスポラン酸(GL−7−ACA)アシラーゼ活性が増強された改変γ−グルタミルトランスペプチダーゼ(改変GGT)の製造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-027354 2004-02-03
JP2004027354 2004-02-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005075652A1 true WO2005075652A1 (ja) 2005-08-18

Family

ID=34835889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/001533 WO2005075652A1 (ja) 2004-02-03 2005-02-02 グルタリル−7−アミノセファロスポラン酸(GL−7−ACA)アシラーゼ活性が増強された改変γ−グルタミルトランスペプチダーゼ(改変GGT)の製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2005075652A1 (ja)
WO (1) WO2005075652A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008046650A1 (en) * 2006-10-19 2008-04-24 Markus Gerhard Novel method for treating h.pylori infections
WO2013051685A1 (ja) * 2011-10-07 2013-04-11 味の素株式会社 変異型γ-グルタミルトランスフェラーゼ、及び、γ-グルタミルバリルグリシン又はその塩の製造法
WO2023225459A2 (en) 2022-05-14 2023-11-23 Novozymes A/S Compositions and methods for preventing, treating, supressing and/or eliminating phytopathogenic infestations and infections

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06141857A (ja) * 1992-11-06 1994-05-24 Nippon Oil & Fats Co Ltd 修飾γ−グルタミルトランスペプチターゼおよびその用途

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06141857A (ja) * 1992-11-06 1994-05-24 Nippon Oil & Fats Co Ltd 修飾γ−グルタミルトランスペプチターゼおよびその用途

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
KIM Y. ET AL: "The 2.0 A crystal structure of cephalosporin acylase", STRUCTURE, vol. 8, no. 10, 2000, pages 1059 - 1068, XP002234037 *
SUZUKI H. ET AL: "DNA sequence of the Escherichia coli K-12 gamma-glutamyltranspeptidase gene, ggt", J. BACTERIOL., vol. 171, no. 9, 1989, pages 5169 - 5172, XP000940478 *

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008046650A1 (en) * 2006-10-19 2008-04-24 Markus Gerhard Novel method for treating h.pylori infections
EP2902038A1 (en) * 2006-10-19 2015-08-05 ImevaX GmbH Novel method for treating H.pylori infections
CN101594880B (zh) * 2006-10-19 2016-08-10 伊梅瓦克斯有限公司 治疗幽门螺旋菌感染的新方法
CN105879019A (zh) * 2006-10-19 2016-08-24 伊梅瓦克斯有限公司 治疗幽门螺旋菌感染的新方法
US9821048B2 (en) 2006-10-19 2017-11-21 Imevax Gmbh Method for treating Helicobacter pylori infections
WO2013051685A1 (ja) * 2011-10-07 2013-04-11 味の素株式会社 変異型γ-グルタミルトランスフェラーゼ、及び、γ-グルタミルバリルグリシン又はその塩の製造法
JPWO2013051685A1 (ja) * 2011-10-07 2015-03-30 味の素株式会社 変異型γ−グルタミルトランスフェラーゼ、及び、γ−グルタミルバリルグリシン又はその塩の製造法
US9580696B2 (en) 2011-10-07 2017-02-28 Ajinomoto Co., Inc. Method for producing γ-glutamylvalylglycine or a salt thereof
US9677106B2 (en) 2011-10-07 2017-06-13 Ajinomoto Co., Inc. Method for producing gamma-glutamylvalylglycine or a salt thereof
WO2023225459A2 (en) 2022-05-14 2023-11-23 Novozymes A/S Compositions and methods for preventing, treating, supressing and/or eliminating phytopathogenic infestations and infections

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2005075652A1 (ja) 2007-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101200571B1 (ko) 테라박터 속 유래의 신규한 진세노시드 글리코시다제 및 이의 용도
KR101728906B1 (ko) 세파계 항생제 원료물질(7-aca)을 생산하기 위한 변이효소
AU718648B2 (en) Mutant penicillin G acylases
KR100530299B1 (ko) 변이 세팔로스포린 c 아실라제 및 이를 이용한 7-aca 제조방법
CN112899256B (zh) 一种来源于南极细菌的耐低温磷脂酶d及其制备方法和应用
CN112266908B (zh) 一种重组肌肽水解酶突变体及其应用
CN113151203A (zh) 一种生物催化合成香兰素的单加氧酶的突变体及应用
CA2281879A1 (en) Modified carboxypeptidase
KR20050074313A (ko) 세팔로스포린 c 아실라제
KR102027201B1 (ko) 히단토이나제의 돌연변이체
WO2005075652A1 (ja) グルタリル−7−アミノセファロスポラン酸(GL−7−ACA)アシラーゼ活性が増強された改変γ−グルタミルトランスペプチダーゼ(改変GGT)の製造方法
CN113122527A (zh) 一种酶活提高及最适pH改变的天冬氨酸酶突变体
CN110129305B (zh) 一种用于制备7-aca的头孢菌素c酰化酶突变体
CN108949736B (zh) 一种高选择性头孢拉定合成酶突变体及其编码基因
CN107099523A (zh) 头孢拉定合成酶突变体及其编码基因
US6699699B2 (en) Mutated penicillin expandases
ES2286262T3 (es) Secuencias de uh acido nucleico que codifican para amidasas enantio-selectivas.
KR101677755B1 (ko) 아목시실린 생산성이 증가된 변이 알파-아미노산 에스터 가수분해효소
KR102363768B1 (ko) 세파졸린 생산성이 증가된 페니실린 g 아실라제 변이체 및 이의 이용
US20060292665A1 (en) Glutaryl amidases and their uses
JPH0822228B2 (ja) アミノ酸アミド加水分解酵素及びその使用
KR101596435B1 (ko) 남극 유래 바실러스 푸밀러스 리파아제
CA2451528C (en) Novel aminopeptidase derived from bacillus licheniformis, gene encoding the aminopeptidase, expression vector containing the gene, transformant and method for preparation thereof
CN115851687B (zh) 具有头孢菌素c酰基转移酶活性的多肽及其用途
KR100876531B1 (ko) 신규 버콜데리아 멀티보란스 lg 31-3 균주, 이로부터생산되는 아미다제 및 상기 아미다제를 이용한 라세미혼합물의 광학분할하는 방법

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005517714

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase