WO2005045317A1 - 着火器具 - Google Patents

着火器具 Download PDF

Info

Publication number
WO2005045317A1
WO2005045317A1 PCT/JP2004/016709 JP2004016709W WO2005045317A1 WO 2005045317 A1 WO2005045317 A1 WO 2005045317A1 JP 2004016709 W JP2004016709 W JP 2004016709W WO 2005045317 A1 WO2005045317 A1 WO 2005045317A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
main body
flame
ignition
rod
flame port
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/016709
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takayuki Suzuki
Tetsuya Mochizuki
Makoto Sato
Original Assignee
Tokai Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Corporation filed Critical Tokai Corporation
Priority to US10/578,852 priority Critical patent/US7748977B2/en
Publication of WO2005045317A1 publication Critical patent/WO2005045317A1/ja
Priority to US12/830,182 priority patent/US20100273119A1/en

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23QIGNITION; EXTINGUISHING-DEVICES
    • F23Q2/00Lighters containing fuel, e.g. for cigarettes
    • F23Q2/16Lighters with gaseous fuel, e.g. the gas being stored in liquid phase

Definitions

  • the present invention relates to an ignition device known as an ignition rod for ejecting a gas flame from a front end flame port of a flame port rod extending from a main body section by an ignition operation of a main body section, and particularly to a structure for changing the direction of the flame port. Things. Background art
  • a flame port rod is extended from a main body provided with a gas tank for storing liquefied gas of fuel, and a gas flame is blown out from a flame port provided at a distal end of a tip pipe constituting the flame port rod.
  • ignition devices in which the distance between the ignition position and the ignition operation position is increased so that ignition can be easily performed are commercially available and widely used.
  • a gas igniter configured as described above has been proposed (for example, see Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-133359).
  • the end pipe of the flame port portion is formed of a flexible member such as a spring, the shape thereof is changed by contacting a wall surface or the like of the insertion path.
  • a wall surface or the like of the insertion path since there is no wall or the like to be applied, and it is difficult to insert the main unit in the first insertion direction, there is a problem in operability.
  • the ignition device of the present invention includes a main body provided with a gas tank for storing a liquefied gas serving as a fuel, and a flame port rod portion extending in a rod shape from the main body and having a flame port at a tip for emitting a gas flame.
  • a gas tank for storing a liquefied gas serving as a fuel
  • a flame port rod portion extending in a rod shape from the main body and having a flame port at a tip for emitting a gas flame.
  • the base of the flame port rod is rotatably supported with respect to the main body, and the angle between the main body and the flame port rod is changed in a free state to change the direction of the flame port.
  • the angle formed by the main body portion and the flame outlet rod portion is fixed.
  • a rotatable base having a ring portion of the flame port bar is rotatably fitted into a holding portion of the main body having an annular guide, and the flame rod and the main body are formed. It is preferable that the angle can be changed in a free state.
  • the main body further includes a lock lever for opening the ignition operation in the free state.
  • a lock lever for opening the ignition operation in the free state.
  • a tension member may be provided for urging the flame port bar portion in a predetermined direction with respect to the main body portion.
  • another ignition device of the present invention includes a main body portion provided with a gas tank for storing liquefied gas serving as a fuel, and a flame port rod portion extending in a rod shape from the main body portion and having a flame port at a tip for emitting a gas flame.
  • a gas tank for storing liquefied gas serving as a fuel
  • a flame port rod portion extending in a rod shape from the main body portion and having a flame port at a tip for emitting a gas flame.
  • the base of the flame port rod is rotatably supported with respect to the main body. Further, the weight of the flame port rod is balanced in front and rear with respect to the center of rotation, and the horizontal state is maintained in a free state. And a mechanism for fixing the rotation of the flame port rod with respect to the main body is further provided.
  • a rotating base having a ring portion of the flame outlet rod portion is rotatably inserted into a holding portion of the main body portion having an annular guide portion, and a balance weight is arranged on the flame rod portion. It is preferable that a horizontal balance be maintained so that the angle of the main body can be changed in a free state.
  • the mechanism for fixing the rotation of the flame port stick is constituted by a lock lever that restricts the rotation by interfering with a part of the rotation base. It is preferable that the lock lever be used for igniting an ignition operation when the flame port portion is in a free state.
  • the base of the flame port rod having a flame port for ejecting a gas flame at its tip is rotatably supported with respect to the main body provided with a gas tank,
  • the angle between the main body and the burner bar is changed by changing the angle between the flame and the burner bar in a free state, and the angle between the main body and the burner bar is fixed during the ignition operation.
  • the direction of the flame stick can be changed easily, so the direction of the flame stick can be changed, and the flame stick can be easily inserted into complicated wall angles and gaps. It can be operated by holding the main body at an easy-to-hold angle without the hands rubbing against the wall, and the ignition can be performed well by bringing the tip flame port close to the ignition point.
  • a base of a flame port rod having a flame port for ejecting a gas flame at a tip thereof is rotatably supported with respect to a main body provided with a gas tank.
  • the weight balance on both sides of the flame port is balanced with respect to the center of rotation, so that the horizontal state is maintained in the free state, and a mechanism for fixing the rotation of the flame port relative to the main body is further provided.
  • the flame outlet By providing the flame outlet, it is possible to easily change the direction of the flame outlet, so that the direction of the flame outlet can be changed, and the flame outlet can be easily inserted into complicated wall angles and gaps. It can be operated by holding the body at an angle that is easy to hold without the hand holding the part rubbing against the wall, and the ignition can be performed well by bringing the tip flame outlet close to the ignition point.
  • FIG. 1 is a side view showing the overall configuration of the ignition device according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a plan view of FIG.
  • FIG. 3 is a cross-sectional side view of a main part of the ignition device of FIG. 1 in a free state.
  • FIG. 4 is a cross-sectional side view of a main part during the ignition operation of FIG.
  • FIG. 5 shows a free state of the ignition device according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a cross-sectional side view of a main part during the ignition operation of FIG.
  • FIG. 7 is a schematic diagram showing an example of use of FIG.
  • FIG. 8 is a schematic diagram showing an example of use of FIG. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIG. 1 is a side view showing the overall configuration of the ignition device according to the first embodiment
  • FIG. 2 is an overall plan view
  • FIG. 3 is a cross-sectional side view of a main part in a free state
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of a main part during an ignition operation. It is a side view.
  • the ignition device 1 of the present embodiment includes a main body 2 and a flame port rod 3 extending in a rod shape from the main body 2.
  • the main body 2 is covered with a case 4 in which the entire outer shell is divided right and left, and a gas tank 5 for storing liquefied gas is installed inside the rear side of the case 4.
  • the gas tank 5 has a tank body 5a and a tank top lid 5b connected thereto, and the tank top lid 5b has a valve mechanism 6 for opening and closing gas supply.
  • an ignition lever 7 is disposed in the middle lower part of the case 4 so as to be freely slidable forward and backward.
  • a discharge voltage is generated between the ignition lever 7 and the gas tank 5 at the rear of the ignition lever 7 as the ignition lever 7 is retracted.
  • a piezoelectric cut 8 for supplying power is provided.
  • a linking lever 9 which is moved in accordance with the retreating operation, and the valve mechanism 6 is opened by the linking lever 9 to supply gas.
  • an opening lever 10 (described later in detail) for opening the operation of the ignition lever 7 is provided at an upper middle portion of the case 4.
  • a holding portion 41 formed in a cylindrical shape is provided.
  • the holding portion 41 has a cylindrical outer portion formed by joining the divided portions on both sides, and has an annular guide portion 42 inside thereof.
  • the guide portion 42 has the divided portions on both sides joined together.
  • a gap in the center when The gas pipe 22 described later, a conductor (not shown) and the like are inserted therethrough.
  • a sliding groove 43 that extends in the circumferential direction according to the rotation range of the flame port bar 3 is opened at the tip side of the holding portion 41.
  • the holding base 41 holds the turning base 33 of the flame port stick 3 in a vertically rotating manner.
  • the flame port rod 3 is rod-shaped and has a flame port 31 at the tip through which a gas flame passes, the outer part of which is constituted by a tip pipe 32 made of, for example, a metal cylinder, and a rotating base 33 at the rear end portion. Are connected to each other by attaching the fixing caps 34.
  • the rotating base 33 includes a connecting tubular portion 33 a with the distal end pipe 32, a flange portion 33 b covering the outer periphery of the front portion of the holding portion 41, and a ring held inside the holding portion 41. And a connecting rod portion 33c that connects the ring portion 33d and the flange portion 33b.
  • a passage is formed inside the connecting cylinder portion 33a and the connecting rod portion 33c so that the inside of the distal end pipe 32 communicates with the inside of the main body portion 2 so that the gas pipes 22 and the like pass through.
  • the ring portion 33d of the rotating base portion 33 is inserted into the inner peripheral portion of the annular guide portion 42 of the holding portion 41, and is held so as to rotate and slide inside thereof.
  • the ring portion 3 3 d has a greater width (height) force S than the annular guide portion 42, protrudes inward, and contacts a sliding end portion 12 of a later-described hook lever 10 to restrict rotation and fix. It is possible.
  • the connecting rod 3 3 c of the rotating base 33 moves the sliding groove 43 of the holding part 41 in accordance with the rotation of the flame rod 3, and the flange 3 3 b Is formed so as to extend in the circumferential direction so as to cover the outer opening of the sliding groove 43.
  • a jet nozzle 21 (see FIG. 1) for jetting gas is provided at a tip end inside the flame outlet rod portion 3.
  • the front end of a gas pipe 22 that supplies gas from the valve mechanism 6 is connected to the rear end of the jet nozzle 21.
  • the gas pipe 22 extends rearward inside the end pipe 32, and the rear end thereof is connected to the valve mechanism 6. It is flexible, deformable and free-form.
  • a flexible coated conductor (not shown) is fitted inside the tip pipe 32. One end is connected to the ejection nozzle 21, and the other end is connected to one electrode of the piezoelectric unit 8. One end of another covered conductor (not shown) is connected to the tip pipe 32, and the other end is connected to the other electrode of the piezoelectric unit 8. As a result, it is electrically connected to a discharge electrode (not shown) of the end pipe 32 made of a conductive material so that a discharge can be obtained between the discharge pipe 21 and the discharge nozzle 21.
  • the rotation base 33 of the flame port rod part 3 rotates about the holding part 41 of the main body part 2, and the direction of the front flame port 31 is changed. As shown in Fig. 3, the rotation can be easily performed without resistance in a free state where the rotation of the rotation base 33 is not restricted. Can be arbitrarily changed.
  • the ignition lever 7 is operated to perform the ignition operation, that is, the valve mechanism 6 is opened via the linkage lever 9 to supply gas, and the piezoelectric unit 8
  • the ignition lever 7 is locked by the locking lever 10 so that the ignition operation cannot be performed.
  • the lock lever 10 is swingably held by the case 4 by the fulcrum 10a, and the concave operating portion 10b is exposed to the outside from the case 4 and swings in the front-rear direction.
  • the lock lever 10 is provided with a lock portion 11 protruding downward at a rear portion.
  • the lock portion 11 moves in the direction of the ignition lever 7.
  • the engaging portion 7a is engaged from behind as shown in FIG. 3, and the ignition operation of the ignition lever 7 to the rear is disabled.
  • the pressing portion 13 at the rear end of the operating portion 10b of the lock lever 10 crushes the rear end portion of the gas pipe 22 connected to the valve mechanism 6, thereby closing the internal passage.
  • a sliding contact portion 12 is provided at the front end of the operating portion 10 b of the lock lever 10, and the sliding contact portion 12 extends in the direction of the ring portion 3 3 d of the turning base portion 3 3 of the flame outlet rod portion 3.
  • the sliding contact part 12 comes into pressure contact with the outer periphery of the ring part 33d, and the frictional resistance causes the rotation of the ring part 33d. Movement That is, the angle change of the burner bar 3 is restricted and fixed.
  • the urging member 10 is provided with an urging member 14 by a torsion panel that urges in the returning direction to the returning lever 10, and when the hand is released from the operating unit 10 b of the clicking lever 10 after the ignition operation, the returning direction is changed. Rocked. Then, when the rear part of the operating part 10b of the lock lever 10 is pushed in, the pressing part 13 crushes the rear end portion of the gas pipe 22 to block the gas supply and extinguish the fire.
  • a tension member 36 such as a torsion panel is installed so as to urge the rotation base 33 of the flame outlet rod 3 in a fixed direction. May be.
  • a tension member 36 By the tension member 36, a constant force is always applied so that the flame port stick 3 is directed in a fixed direction.
  • the flame outlet rod 3 has its rotating base 33 easily with respect to the holding portion 41 of the main body 2. It can be rotated, and the angle of the burner bar 3 can be changed in any direction, and the burner bar 3 is tilted in a desired direction by hand.
  • the rotation base 33 is in the free state (FIG. 3)
  • the ignition cannot be performed because the lock lever 10 locks the ignition lever 7.
  • the lock lever 10 is pushed forward and rocked, as shown in FIG.
  • the lock state is released, and further sliding of the lock lever 10 in the forward direction causes the sliding contact portion 12 of the lock lever 10 to come into contact with the outer periphery of the ring portion 3 3 d of the rotation base 33.
  • the flame outlet rod 3 is held at the adjusted arbitrary angular position.
  • the ignition lever 7 is returned by the spring incorporated in the piezoelectric unit 8, and the lock lever 10 is returned by the urging member 14 as the lock lever 10 is released.
  • the flame port 3 1 is released from the fixed direction by the rotation restriction of 3 and returns to the free state, and when the lock lever 10 is operated to the original position shown in Fig. 3, the gas pipe 22 is crushed and the gas is blown. The fire is stopped when the flame outlet rod 3 returns to the free state.
  • the angle of the flame outlet rod portion 3 with respect to the main body portion 2 can be easily changed to an arbitrary angle, so that the main body portion 2 is gripped, and for example, a stove, a kitchen appliance, etc.
  • an object to be ignited such as charcoal or firewood
  • the rotating base 33 of the flame rod 3 is in the free state, the gas flame is generated when the ignition lever 7 cannot be operated and the flame port 31 is directed in an inadvertent direction. I try not to squirt.
  • the rotation of the flame outlet rod 3 is regulated by the lick lever 10 and the ignition operation is performed without changing the angle, so that the angle of the flame outlet 3 1 does not change during the operation.
  • the reliability of the ignition operation for 2 can be ensured.
  • the gas is blocked by the operation of the licking lever 10 after igniting, so that the fire can be reliably extinguished.
  • the rotation of the rotation base 33 by the lock lever 10 can be restricted by an interference structure such as a structure that engages the notch groove with a hook in the form of a hook. It is configured to be fixed.
  • FIG. 5 is a cross-sectional side view of a main part of the igniter according to the second embodiment in a free state
  • FIG. 6 is a cross-sectional side view of a main part during an ignition operation.
  • the overall side view and plan view of the igniter 100 of this embodiment are the same as those of FIGS. 1 and 2 of the above-described embodiment, except that a balance weight 35 is added inside, and the others are the same.
  • the same parts are denoted by the same reference numerals and Is omitted.
  • the flame outlet rod 3 of the ignition device 100 in the present embodiment is connected to a rotation base 33, which is rotatably held in the vertical direction by the holding portion 41 of the case 4 in the main body 2. It has a cylindrical portion 3 3a, a flange portion 3 3b, a connecting rod portion 3 3c, and a ring portion 3 3d, and further has an outer circumferential surface of the ring portion 3 3d on the side opposite to the connecting rod portion 3 3c. It has a balance weight 35 installed at the location.
  • the balance weight 35 is for obtaining a balance of weight balance with the tip pipe 32 opposite to the center of rotation of the holding portion 41, and the flame port 3 is always horizontal in the free state. The state is maintained. Then, after changing the angle of the main body 2 with respect to the flame outlet rod 3 in the horizontal state, the main body 2 and the flame outlet rod 3 are formed by operating a mechanism for fixing the rotation by the lock lever 10. The angle is fixed and the direction of the flame outlet 31 is changed. Alternatively, first, the rotation of the flame port rod 3 is fixed by operating the lick lever 10, and the flame port rod 3 is tilted, and then the fixing is released to a free state. The direction of the flame outlet 31 is changed by rotating the flame outlet rod 3 to a horizontal state.
  • the rotating base 33 of the flame port rod 3 rotates about the holding section 41 of the main body 2, and the direction of the front flame port 31 is changed.
  • the rotation can be easily performed without resistance in a free state where the rotation of the rotation base 33 is not restricted, as shown in FIG. 5, and between the flame port rod 3 and the main body 2.
  • the angle can be changed arbitrarily.
  • the ignition lever 7 is locked by the lock lever 10 so that the ignition operation cannot be performed.
  • the flame outlet rod portion 3 has a rotating base portion 33 that is opposed to a holding portion 41 of the main body portion 2. It can be easily rotated, and the balance weight 35 acts to keep the flame outlet rod 3 horizontal.For example, as shown in Fig. 6, the flame outlet rod 3 is tilted by The angle with 3 can be arbitrarily changed.
  • the lock lever 10 moves the ignition lever 7. Can not ignite because it is locked. Then, after the holding angle of the main body 2 is changed to a desired angle with respect to the direction of the flame port 31, by pushing the opening lever 10 forward and swinging, the opening state of the ignition lever 7 is changed.
  • the lock lever 10 is released, and the lock lever 10 is further swung in the forward direction. As shown in FIG. 6, the sliding contact portion 12 of the lock lever 10 is moved to the outer periphery of the ring portion 3 3 d of the rotation base 33. In contact, the flame outlet rod 3 is held at the adjusted arbitrary angular position.
  • insertion of the burning appliance 50 into the ignition port 51 with respect to the ignition point 52 by holding the main body 2 causes the main body 2 and the flame rod 3 to be inserted. If the hand is rubbed against the floor surface 5 3 and it is difficult to operate it in a straight line, the angle of the flame outlet rod 3 can be changed by changing the angle with the flame outlet rod 3.
  • the main body 2 is angled with respect to the floor 5 3, and the hand holding the main body 2 does not rub against the floor 5 3, and the ignition lever 7 A gas flame is generated from the flame outlet 31 by operation, and ignition operability can be improved.
  • the locking lever 10 is rotated and fixed after the release of the locking, and the rotation of the flame outlet rod portion 3 is fixed first.
  • the flame port rod 3 is inserted into the ignition port 61 for the ignition point 62 of the combustion appliance 60 in the form of an incline, and then the rotation fixed by the lock lever 10 is released.
  • the flame port 3 is rotated in the horizontal direction as shown by the solid line to change the direction of the flame port 31 to the direction of the ignition point 62.
  • FIG. 5 the case of FIG.
  • the flame outlet rod portion 3 does not rotate until the horizontal state, but the rotation range is set large. This makes it possible to rotate the flame outlet rod portion 3 to an angle approximately perpendicular to the main body portion 2. Then, a gas flame is generated from the flame port 31 by operating the ignition lever 7, and the ignition operability can be improved.
  • the angle of the flame outlet rod 3 with respect to the main body 2 is easily maintained by the function of maintaining a horizontal state due to the action of the balance light 35. Since the angle can be changed to an arbitrary angle, the main body 2 is gripped, for example, for ignition of burning appliances 50, 60 such as stoves, kitchen appliances, etc., or for igniting objects such as charcoal and firewood. At this time, it becomes easy to perform the operation of entering the ignition ports 51 and 61 into the ignition points 52 and 62. In addition, when the turning base 33 of the flame rod 3 is in the free state, the gas flame is generated when the ignition lever 7 cannot be operated and the flame port 31 faces in an inadvertent direction. They do not erupt.
  • the rotation of the flame outlet rod 3 is regulated by the lever 10 and the ignition operation is performed without changing the angle, so that the angle of the flame outlet 3 1 does not change during the operation and the target ignition point 5 The reliability of the ignition operation for 2 can be ensured. Further, the gas is blocked by the operation of the lick lever 10 after igniting, so that the fire can be reliably extinguished.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Lighters Containing Fuel (AREA)

Abstract

ガスタンクを備えた本体部に対し、棒状に延び先端に火炎口を有する炎口棒部の指向方向を容易に変更可能とし、着火点に向けて指向させて着火操作性を向上する。燃料となる液化ガスを貯蔵するガスタンク5を備えた本体部2と、該本体部2から棒状に延び先端にガス炎を噴出する火炎口31を有する炎口棒部3とを備えてなり、本体部2に対して炎口棒部3の基部33を回動自在に支持し、本体部2と炎口棒部3とがなす角度をフリー状態で変更して火炎口31の向きを変え、着火操作時には本体部2と炎口棒部3とがなす角度を固定する。フリー状態での着火操作をロックするロックレバー10をさらに備えるのが好ましい。炎口棒部3を常に水平状態に維持するバランスウェイトを備えてもよい。

Description

I ^ 糸田 » 着 火 器 具 技術分野
本発明は、本体部の点火操作によって本体部から延びた炎口棒部の先 端火炎口からガス炎を噴出する点火棒として知られる着火器具に関し、 特にその火炎口の方向を変更する構造に関するものである。 背景技術
従来より、燃料の液化ガスを貯蔵するガスタンクを備えた本体部から 炎口棒部を延ばし、 この炎口棒部を構成する先端パイプの先端部に設け た火炎口よりガス炎を噴出するようにして、着火位置と点火操作位置と の距離を長く して着火が容易に行えるようにした着火器具が市販され、 普及している。
そして、その炎口棒部における先端パイプの一部を可撓性部材で形成 して火炎口の向きを変えられるようにして、屈曲した部分に対しても先 端パイプを挿入可能として着火が行えるようにしたガス着火器が提案 されている (例えば、 特開平 9— 1 3 3 3 5 9号公報参照) 。
ところで、上記のような着火器具は炎口棒部の先端パイプがスプリン グのような可撓性部材で構成されているため、挿入経路の壁面等に接触 してその形状を変更するものであって、 当てる壁面等がなく、 最初の挿 入方向が本体部を持って行うことが困難な場合には操作性に難点があ る。
つまり、着火器具の炎口棒部が剛体で本体部に直線状に接続された従 来着火器具の場合には、 ガス器具の着火口等を通しての着火操作の際に、 無理な操作姿勢となつて着火困難となる場合や、着火口の直線延長上に 壁その他の障害物が存在して、正規の着火位置に先端部を揷入できずに 良好な着火性が得られない場合がある。 このような点に対し、 特開平 9 - 1 3 3 3 5 9号公報に開示されたように炎口棒部の先端パイプを可 橈性部材で構成すると、着火口等の壁面に先端部が接触して先端パイプ が挿入経路に沿って変形し、 着火点に揷入可能となるが、 前述のように 接触壁面がない場合には着火点方向には変形せずに着火点に接近でき ない点があるとともに、先端部が壁面に擦れて汚れが付着し着火性が低 下するなどの問題がある。
特に、 本体部と炎口棒部とが固定されていると、 本体部を上下 .左右 の様々な方向に動かすのに応じて、火炎口も同一の方向を向く構造とな つているため、 着火物に対して先端火炎口を近づける際、 本体を傾けて 着火しようとしたとき、炎口棒部自体も傾いてガス炎が形成できにくレ、。 そこで本発明は上記事情に鑑み、本体部に対する炎口棒部の指向方向 を容易に変更可能として着火点に向けて指向させて着火性を向上する ようにした着火器具を提供することを目的とするものである。 発明の開示
本発明の着火器具は、燃料となる液化ガスを貯蔵するガスタンクを備 えた本体部と、該本体部から棒状に延び先端にガス炎を噴出する火炎口 を有する炎口棒部とを備えてなる着火器具において、
前記本体部に対して前記炎口棒部の基部を回動自在に支持し、前記本 体部と前記炎口棒部とがなす角度をフリ一状態で変更して前記火炎口 の向きを変え、着火操作時には前記本体部と前記炎口棒部とがなす角度 を固定することを特徴とするものである。
前記本体部の環状ガイ ド部を備えた保持部に、前記炎口棒部のリング 部を備えた回動基部を回動自在に嵌揷し、該炎ロ棒部と前記本体部とが なす角度をフリ一状態で 更可能に構成するのが好適である。
前記本体部には、前記フリ一状態での着火操作を口ックするロックレ バーをさらに備えるのが好適である。 このロックレバーを口ック解除操 作した際に、 該ロックレバーの一部が前記炎口棒部の一部に干渉し、 前 記本体部と前記炎口棒部とがなす角度を固定するのが好適である。 また、前記本体部に対して前記炎口棒部を一定方向に付勢するテンシ ョン部材を備えるようにしてもよい。
また、 本発明の他の着火器具は、 燃料となる液化ガスを貯蔵するガス タンクを備えた本体部と、該本体部から棒状に延び先端にガス炎を噴出 する火炎口を有する炎口棒部とを備えてなる着火器具において、
前記本体部に対して前記炎口棒部の基部を回動自在に支持し、 さらに、 前記炎口棒部は回動中心に対して前後の重量バランスが均衡し、 フリー 状態では水平状態を維持するように構成されるとともに、前記本体部に 対する前記炎口棒部の回動を固定する機構をさらに備えたことを特徴 とするものである。
前記本体部の環状ガイ ド部を備えた保持部に、前記炎口棒部のリング 部を備えた回動基部を回動自在に嵌挿し、該炎ロ棒部にバランスウェイ トを配置して水平バランスをとり、前記本体部の角度をフリー状態で変 更可能に構成するのが好適である。
前記炎口棒部の回動を固定する機構は、前記回動基部の一部に干渉し て回動を規制するロックレバーで構成するのが好適である。 このロック レバーは、前記炎口棒部のフリー状態で着火操作を口ックするのが好適 である。
以上のような本発明の着火器具によれば、 ガスタンクを備えた本体部 に対して、先端にガス炎を噴出する火炎口を有する炎口棒部の基部を回 動自在に支持し、前記本体部と前記炎口棒部とがなす角度をフリ一状態 で変更して前記火炎口の向きを変え、着火操作時には前記本体部と前記 炎口棒部とがなす角度を固定することで火炎口の向きを容易に変更で きるようにしたことにより、炎口棒部の指向方向が変更可能で複雑な壁 面角や隙間に炎口棒部を容易に揷入できて、本体部を持った手が壁面に 擦れたりすることなく持ちやすい角度で本体部を持って操作でき、先端 火炎口を着火点に接近させて良好な着火が行える。
全長が長い製品や、 小さく持ち運びたい場合、 屈曲角度を大きく して 本体部に対して炎口棒部が折れ曲がるように折り曲げることによって、 コンパク トな形状にして収納持ち運びが容易になる。
本体部とは別に炎口棒部の向きを変えられるために、着火した際にガ ス炎が指や手、 操作する本体部に当たらないようにすることができる。 また、 本発明の他の着火器具によれば、 ガスタンクを備えた本体部に 対して、先端にガス炎を噴出する火炎口を有する炎口棒部の基部を回動 自在に支持し、 さらに、 炎口棒部を回動中心に対して両側の重量バラン スを均衡させ、 フリ一状態では水平状態を維持するように構成し、 本体 部に対する炎口棒部の回動を固定する機構をさらに備えることで火炎 口の向きを容易に変更できるようにしたことにより、炎口棒部の指向方 向が変更可能で複雑な壁面角や隙間に炎口棒部を容易に挿入できて、本 体部を持った手が壁面に擦れたりすることなく持ちやすい角度で本体 部を持って操作でき、先端火炎口を着火点に接近させて良好な着火が行 える。
つまり、水平状態にある炎口棒部に対する本体部の角度を変更してか ら、本体部と炎口棒部とがなす角度を固定して火炎口の向きを変えるカ または、先に炎口棒部の回動を固定して炎口棒部を傾斜状態としてから 固定を解放してフリ一状態とし、炎口棒部を水平状態へ回動させて火炎 口の向きを変えることができる。
特に、 本体部を傾けても常に炎口棒部は一定方向を向いているため、 本体部を使用しゃすい位置に傾けても、炎口棒部の先端の炎形成方向は 一定で、 良好なガス炎形成を得ることができる。 図面の簡単な説明
図 1は、本発明の第 1の実施形態にかかる着火器具の全体構成を示す 側面図である。
図 2は、 図 1の平面図である。
図 3は、図 1の着火器具のフリ一状態における要部断面側面図である。 図 4は、 図 3の着火操作時の要部断面側面図である。
図 5は、本発明の第 2の実施形態にかかる着火器具のフリ一状態にお ける要部断面側面図である。
図 6は、 図 5の着火操作時の要部断面側面図である。
図 7は、 図 1 の使用態様例を示す概略図である。
図 8は、 図 5の使用態様例を示す概略図である。 発明 を実施する ための最良の形態
以下、 本発明の各実施の形態を詳細に説明する。
く第 1の実施の形態〉
図 1は第 1の実施形態にかかる着火器具の全体構成を示す側面図、 図 2は全体平面図、 図 3はフリー状態における要部断面側面図、 図 4は着 火操作時の要部断面側面図である。
本実施形態の着火器具 1は、本体部 2と該本体部 2から棒状に延びた 炎口棒部 3とを備えてなる。 本体部 2は、 全体の外郭が左右に分割形成 されたケース 4で覆われ、該ケース 4の後部側の内部には液化ガスを貯 留したガスタンク 5が設置されている。 このガスタンク 5は、 タンク本 体 5 aにタンク上蓋 5 bが結合されてなり、 そのタンク上蓋 5 bにはガ スの供給を開閉するバルブ機構 6を備えている。
また、 ケース 4の中間下部には、 前後にスライ ド自在に着火レバー 7 が配設され、 該着火レバー 7の後部に前記ガスタンク 5 との間に、 着火 レバー 7の後退作動に伴って放電電圧を給電する圧電ュ-ッ ト 8が設 置されている。 また、 上記着火レバー 7の後部側には、 その後退作動に 伴って摇動する連係レバー 9を備え、該連係レバー 9によって前記バル ブ機構 6を開作動してガスの送給を行うように連係されている。 さらに、 ケース 4の中間上部には上記着火レバー 7の作動を口ックする口ック レバー 1 0 (詳細は後述する).が設置されている。
本体部 2におけるケース 4の前端部には、 円筒状に形成された保持部 4 1を備えている。 この保持部 4 1は、 両側の分割部位が合わさって外 郭部が円筒状となり、 その内側には環状のガイ ド部 4 2を備え、 このガ ィ ド部 4 2は両側の分割部位が合わさったときには中央部に隙間が形 成され、 後述のガスパイプ 2 2、 不図示の導線等が挿通する。 保持部 4 1の先端側には炎口棒部 3の回動範囲に応じた周方向に延びる摺動溝 4 3が開口されている。
上記保持部 4 1には、炎口棒部 3の回動基部 3 3が上下方向に回動自 在に保持される。 炎口棒部 3は棒状で先端にガス炎が'通る火炎口 3 1を 備え、 その外郭部分は例えば金属筒体による先端パイプ 3 2によって構 成され、 後端部位には回動基部 3 3が固定キャップ 3 4の装着によって 連設されている。 回動基部 3 3は、 先端パイプ 3 2 との連結筒部 3 3 a と、 前記保持部 4 1の前部外周を覆う鍔部 3 3 b と、 保持部 4 1の内部 に保持されるリング部 3 3 dと、該リング部 3 3 d と鍔部 3 3 b とを連 結する連結棒部 3 3 c とを備えてなる。 連結筒部 3 3 a、 連結棒部 3 3 cの内部には先端パイプ 3 2の内部と本体部 2の内部とを連通するよ うに通路が形成され、 ガスパイプ 2 2等が揷通するようになつている。 上記回動基部 3 3のリング部 3 3 dは、 前記保持部 4 1の円環状ガイ ド部 4 2の内周部に挿入されて、 その内側を回転摺動するように保持さ れてなる。 このリング部 3 3 dは円環状ガイ ド部 4 2より幅 (高さ) 力 S 大きく、 内側に突出して後述の口ックレバー 1 0の先端摺接部 1 2が当 接して回動規制し固定可能となっている。 そして、 回動基部 3 3の連結 棒部 3 3 cは、炎口棒部 3の回動に応じて保持部 4 1の摺動溝 4 3を移 動するものであり、 鍔部 3 3 bは摺動溝 4 3の外側開口を覆うように周 方向に延びて形成されている。
また、炎口棒部 3の内部の先端部にはガスを噴出する噴出ノズル 2 1 (図 1参照) を備えている。 この噴出ノズル 2 1の後端部には、 前述の バルブ機構 6からガスを送給するガスパイプ 2 2の先端部が結合され ている。 このガスパイプ 2 2は、 端パイプ 3 2の内部を後方に延びて、 その後端部はバルブ機構 6に接続されるものであるが、 その途中部分は 回動基部 3 3の回動が可能なようにフレキシブルで変形可能でかつフ リ一に形成されている。
さらに先端パイプ 3 2の内部には可撓性の被覆導線 (不図示) が嵌揷 され、 その一端は噴出ノズル 2 1に接続され、 他端は前記圧電ュニッ ト 8の一方の電極に接続される。 また、 先端パイプ 3 2には他の被覆導線 (不図示) の一端が接続され、 他端は圧電ュニッ ト 8の他方の電極に接 続される。これにより、導電性材料による先端パイプ 3 2の放電電極(不 図示) に電気的に接続され、 噴出ノズル 2 1 との間に放電が得られるよ うにしている。
そして、 前記炎口棒部 3の回動基部 3 3は、 本体部 2の保持部 4 1を 中心として回動し、 その先端火炎口 3 1の方向が変えられる。 その回動 は、 図 3のように、 回動基部 3 3の回動が規制されていないフリ一状態 で、 抵抗なく容易に行えるものであり、 手によって炎口棒部 3と本体部 2との角度が任意に変更できる。
また、 上記炎口棒部 3の角度を変更した後に、 着火レバー 7を操作し て点火操作すなわち連係レバー 9を介してバルプ機構 6を開作動して ガスを送給するとともに、圧電ュニッ ト 8を作動して放電点火するもの であるが、 回動基部 3 3がフリ一状態にある際には、 着火レバー 7は口 ックレバー 1 0によって着火操作不能に口ックされている。
このロックレバー 1 0は支点 1 0 aによってケース 4に揺動可能に 保持され、 凹状操作部 1 0 bがケース 4より外部に露出して前後方向に 揺動操作される。 ロックレバー 1 0は、 後部下方に突出するロック部 1 1を備え、 このロック部 1 1は操作部 1 0 bの後部が内方に押し込まれ た際に、着火レバー 7の方向に移動してその係合部 7 aに後方から図 3 のよ うに係合し、 この着火レバー 7の後方への着火操作を不能に口ック する。 その際、 ロックレバー 1 0の操作部 1 0 bの後端の押圧部 1 3が バルブ機構 6に接続されたガスパイプ 2 2の後端部位を押しつぶして 内部通路を閉塞するようになっている。
また、 ロックレバー 1 0の操作部 1 0 bの前端には摺接部 1 2を備え、 この摺接部 1 2は炎口棒部 3の回動基部 3 3のリング部 3 3 dの方向 に延び、操作部 1 0 bの前部が内方に押し込まれた際に摺接部 1 2がリ ング部 3 3 dの外周に圧接して、 その摩擦抵抗でリング部 3 3 dの回動 すなわち炎口棒部 3の角度変更を規制して固定するようになつている。 前記口ックレバー 1 0には復帰方向に付勢する捩りパネによる付勢 部材 1 4が装着され、着火操作後に口ックレバー 1 0の操作部 1 0 bよ り手を離した際に、 復帰方向に揺動される。 そして、 ロックレバー 1 0 の操作部 1 0 bの後部を押し込み操作すると、押圧部 1 3がガスパイプ 2 2の後端部位を押しつぶしてガス送給を閉塞して消火するようにな つている。
また、 図 4に鎖線で示すように、 炎口棒部 3の回動基部 3 3に対して 一定方向にテンションを付勢するように、捩りパネなどによるテンショ ン部材 3 6を設置するようにしてもよい。 このテンション部材 3 6によ り、 炎口棒部 3が一定方向を向くように常に一定力が加えられる。
上記のような着火器具 1の作用を説明すれば、図 3に示すようなフリ 一状態では、炎口棒部 3はその回動基部 3 3が本体部 2の保持部 4 1に 対し容易に回動でき、 炎口棒部 3が任意の方向に角度変更可能であり、 炎口棒部 3を手で所望の方向に傾ける。 この回動基部 3 3がフリ一.状態 の場合 (図 3 ) では、 ロックレバー 1 0が着火レバー 7をロックしてい るため、 着火できない。 そして、 火炎口 3 1を本体部 2の保持角度に対 して所望の角度に変更させた後、 ロックレバー 1 0を前方に押して揺動 させることによって、 図 4のように、 着火レバー 7の口ック状態は解除 され、 さらなるロックレバー 1 0の前方向への揺動によって、 このロッ クレバー 1 0の摺接部 1 2が回動基部 3 3のリング部 3 3 dの外周に 接触し、 炎口棒部 3は調整された任意の角度位置に保持される。
次に、 例えば、 図 7に示すように、 本体部 2を持って燃焼器具 5 0の 着火点 5 2に対する点火口 5 1への挿入が、本体部 2と炎口棒部 3が直 線状では手が床面 5 3に擦れて操作しにくい場合に、炎口棒部 3との角 度を変更することで、 この炎口棒部 3は着火点 5 2に向けて点火口 5 1 に直線状に挿入されるが、 本体部 2は床面 5 3に対して角度があって、 この本体部 2を持った手が床面 5 3に擦れることがなく、着火レバー 7 の操作によって火炎口 3 1よりガス炎を発生させるもので、着火操作性 が改善できる。
着火後には、着火レバー 7は圧電ュニッ ト 8に内蔵されているスプリ ングによって復帰移動し、 ロックレバー 1 0も手を離すのに伴って付勢 部材 1 4によって復帰移動し、炎口棒部 3の回動規制による火炎口 3 1 の方向固定を解除してフリ一状態に復帰し、 さらにロックレバー 1 0が 図 3に示す元の位置に操作されたとき、 ガスパイプ 2 2をつぶしてガス の供給を停止し、炎口棒部 3がフリー状態に戻ったときの消火を確保す るようにしている。
本実施形態によれば、本体部 2に対して炎口棒部 3の角度が容易に任 意の角度に変更できることにより、 本体部 2を把持し、 例えば、 ス ト一 ブ、 キッチン器具等の燃焼器具 5 0の点火等において、 もしくは炭、 薪 などの被着火物への着火を行う際に、着火点 5 2への着火口 5 1への揷 入操作が行いやすくなる。 また、 炎口棒部 3の回動基部 3 3がフリ一状 態にある際には、着火レバー 7の操作が不能で不用意な方向へ火炎口 3 1が向いているときにガス炎が噴出されないようにしている。 また、 炎 口棒部 3の回動を口ックレバー 1 0によって規制し角度が変更しない 状態で着火操作されることで、その操作中の火炎口 3 1の角度変更がな く 目標とする着火点 5 2への着火操作の確実性が確保できる。 さらに、 着火後の口ックレバー 1 0の口ック操作に伴ってガスが閉塞され、確実 な消火が行える。
なお、 ロックレバー 1 0による回動基部 3 3の回動規制は、 摩擦のほ 力 切欠き溝にフック状に係合する構造などの干渉構造が採用可能であ り、 任意の回動位置で固定されるように構成される。
<第 2の実施の形態 >
図 5は第 2の実施形態にかかる着火器.具のフリ一状態における要部 断面側面図、 図 6は着火操作時の要部断面側面図である。 なお、 この実 施形態の着火器具 1 0 0の全体側面図および平面図は前記実施形態の 図 1および図 2と同様であり、 内部にバランスウェイ ト 3 5を追加した もので、 その他は同一であり、 同一部分には同一符号を付してその説明 を省略する。
本実施形態での着火器具 1 0 0の炎口棒部 3は、本体部 2におけるケ ース 4の保持部 4 1に上下方向に回動自在に保持される回動基部 3 3 ,ヽ 連結筒部 3 3 a と鍔部 3 3 b と連結棒部 3 3 c とリング部 3 3 d と を備え、 さらに、 リング部 3 3 dの內周面で連結棒部 3 3 c と反対側の 位置に設置されたバランスウェイ ト 3 5を備えている。
上記バランスウェイ ト 3 5は、保持部 4 1の回動中心に対して反対側 の先端パイプ 3 2 との重量バランスの均衡を得るものであって、 フリー 状態では常に炎口棒部 3が水平状態を維持するようになっている。 そし て、 水平状態にある炎口棒部 3に対する本体部 2の角度を変更してから, ロックレバー 1 0による回動を固定する機構の操作によって本体部 2 と炎口棒部 3 とがなす角度を固定し、火炎口 3 1の向きを変えるもので ある。 または、 先に炎口棒部 3の回動を口ックレバー 1 0の操作によつ て固定し、 この炎口棒部 3を傾斜状態と してから固定を開放してフリ一 状態と して、 炎口棒部 3を水平状態へ回動させて火炎口 3 1の向きを変 えるものである。
そして、 前例と同様に、 前記炎口棒部 3の回動基部 3 3は、 本体部 2 の保持部 4 1を中心として回動し、 その先端火炎口 3 1の方向が変えら れる。 その回動は、 図 5のように、 回動基部 3 3の回動が規制されてい ないフリ一状態で、 抵抗なく容易に行えるものであり、 炎口棒部 3 と本 体部 2との角度が任意に変更できる。 また、 回動基部 3 3がフリー状態 にある際には、 着火レバー 7はロックレバー 1 0によって着火操作不能 にロックされている。
本実施形態の着火器具 1 0 0の作用を説明すれば、 図 5に示すような フリ一状態では、炎口棒部 3はその回動基部 3 3が本体部 2の保持部 4 1に対し容易に回動でき、炎口棒部 3は水平状態を維持するようにバラ ンスウェイ ト 3 5が作用し、 例えば、 図 6に示すように、、本体部 2を傾 けることで炎口棒部 3との角度が任意に変更可能である。 回動基部 3 3 がフリ一状態の場合 (図 5 ) では、 ロックレバー 1 0が着火レバー 7を ロックしているため、 着火できない。 そして、 火炎口 3 1の方向に対し て本体部 2の保持角度を所望の角度に変更させた後、 口ックレバー 1 0 を前方に押して揺動させることによって、着火レバー 7の口ック状態は 解除され、 さらなるロックレバー 1 0の前方向への揺動によって、 図 6 のように、 このロックレバー 1 0の摺接部 1 2が回動基部 3 3のリ ング 部 3 3 dの外周に接触し、炎口棒部 3は調整された任意の角度位置に保 持される。
次に、 例えば、 前述の図 7に示す場合と同様に、 本体部 2を持って燃 焼器具 5 0の着火点 5 2に対する点火口 5 1への挿入が、本体部 2と炎 口棒部 3が直線状では手が床面 5 3に擦れて操作しにくい場合に、炎口 棒部 3 との角度を変更することで'、 この炎口棒部 3は着火点 5 2に向け て点火口 5 1に直線状に挿入されるが、本体部 2は床面 5 3に対して角 度があって、 この本体部 2を持った手が床面 5 3に擦れることがなく、 着火レバー 7の操作によって火炎口 3 1よりガス炎を発生させるもの で、 着火操作性が改善できる。
また、 図 5の状態で口ックレバー 1 0を口ック解除から回動固定操作 し、 先に炎口棒部 3の回動を固定し、 その状態で、 例えば図 8に示すよ うに、 他の形態の燃焼器具 6 0の着火点 6 2に対する点火口 6 1 へ、 鎖 線で示すように炎口棒部 3を傾斜状態で揷入し、 その後、 ロックレバー 1 0による回動固定を解放してフリ一状態とし、炎口棒部 3を実線で示 すように水平状態の方向へ回動させて火炎口 3 1の向きを着火点 6 2 の方向へ変えるものである。 なお、 図 8の場合には、 回動部材 3 3の回 動範囲が規定されている関係で、炎口棒部 3は水平状態までは回動して いないが、 回動範囲を大きく設定することによって炎口棒部 3を本体部 2に対して直角な角度程度まで回動させることも可能である。 そして、 着火レバー 7の操作によって火炎口 3 1よりガス炎を発生させるもの で、 着火操作性が改善できる。
本実施形態によれば、本体部 2に対して炎口棒部 3の角度がそのバラ ンスゥ イ ト 3 5の作用による水平状態を維持する機能により容易に 任意の角度に変更できるため、 本体部 2を把持し、 例えば、 ス トーブ、 キッチン器具等の燃焼器具 5 0 , 6 0の点火等において、 もしくは炭、 薪などの被着火物への着火を行う際に、 着火点 5 2 , 6 2への着火口 5 1, 6 1への揷入操作が行いやすくなる。 また、 炎口棒部 3の回動基部 3 3がフ リ一状態にある際には、着火レバー 7の操作が不能で不用意な 方向へ火炎口 3 1が向いているときにガス炎が噴出されないようにし ている。 また、 炎口棒部 3の回動を口ックレバー 1 0によって規制し角 度が変更しない状態で着火操作されることで、 その操作中の火炎口 3 1 の角度変更がなく 目標とする着火点 5 2への着火操作の確実性が確保 できる。 さらに、 着火後の口ックレバー 1 0の口ック操作に伴ってガス が閉塞され、 確実な消火が行える。

Claims

請求の範囲
1 . 燃料となる液化ガスを貯蔵するガスタンクを備えた本体部と、 該本 体部から棒状に延び先端にガス炎を噴出する火炎口を有する炎口棒部 とを備えてなる着火器具において、
前記本体部に対して前記炎口棒部の基部を回動自在に支持し、 前記本 体部と前記炎口棒部とがなす角度をフリ一状態で変更して前記火炎口 の向きを変え、 着火操作時には前記本体部と前記炎口棒部とがなす角度 を固定することを特徴とする着火器具。
2 . 前記本体部の環状ガイ ド部を備えた保持部に、 前記炎口棒部のリ ン グ部を備えた回動基部を回動自在に嵌挿し、 該炎ロ棒部と前記本体部と がなす角度をフリ一状態で変更可能に構成したことを特徴とする請求 項 1に記載の着火器具。
3 . 前記本体部には、 前記フリー状態での着火操作をロックするロック レバーをさらに備えたことを特徴とする請求項 1または 2に記載の着 火! s具。
4 . 前記口ックレバーを口ック解除操作した際に、 該ロックレバーの一 部が前記炎口棒部の一部に干渉し、 前記本体部と前記炎口棒部とがなす 角度を固定することを特徴とする請求項 3に記載の着火器具。
5 . 前記本体部に対して前記炎口棒部を一定方向に付勢するテンション 部材を備えたことを特徴とする請求項 1または 2に記載の着火器具。
6 . 燃料となる液化ガスを貯蔵するガスタンクを備えた本体部と、 該本 体部から棒状に延び先端にガス炎を噴出する火炎口を有する炎口棒部 とを備えてなる着火器具において、 前記本体部に対して前記炎口棒部の基部を回動自在に支持し、 さらに. 前記炎口棒部は回動中心に対して前後の重量バランスが均衡し、 フリー 状態では水平状態を維持するように構成されるとともに、前記本体部に 対する前記炎口棒部の回動を固定する機構をさらに備えたことを特徴 とする着火器具。
7 . 前記本体部の環状ガイ ド部を備えた保持部に、 前記炎口棒部のリン グ部を備えた回動基部を回動自在に嵌揷し、該炎ロ棒部にパランスゥ イ トを配置して水平バランスをとり、前記本体部の角度をフリー状態で 変更可能に構成したことを特徴とする請求項 6に記載の着火器具。
8 . 前記炎口棒部の回動を固定する機構は、 前記回動基部の一部に干渉 して回動を規制するロックレバーで構成されてなることを特徴とする 請求項 7に記載の着火器具。
9 . 前記ロックレバーは、 前記炎口棒部のフリー状態で着火操作をロッ クすることを特徴とする請求項 8に記載の着火器具。
PCT/JP2004/016709 2003-11-10 2004-11-04 着火器具 WO2005045317A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/578,852 US7748977B2 (en) 2003-11-10 2004-11-04 Igniter
US12/830,182 US20100273119A1 (en) 2003-11-10 2010-07-02 Igniter

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003379762A JP4282441B2 (ja) 2003-11-10 2003-11-10 着火器具
JP2003-379762 2003-11-10

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US12/830,182 Continuation US20100273119A1 (en) 2003-11-10 2010-07-02 Igniter

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005045317A1 true WO2005045317A1 (ja) 2005-05-19

Family

ID=34567214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/016709 WO2005045317A1 (ja) 2003-11-10 2004-11-04 着火器具

Country Status (3)

Country Link
US (2) US7748977B2 (ja)
JP (1) JP4282441B2 (ja)
WO (1) WO2005045317A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7682148B2 (en) * 2005-09-02 2010-03-23 Tetsuya Mochizuki Foldable igniter
CN109611836A (zh) * 2019-01-20 2019-04-12 襄阳市胜合燃力设备有限公司 球团回转窑用双涡流煤粉燃烧器

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4791784B2 (ja) * 2005-09-02 2011-10-12 株式会社東海 折りたたみ式着火器
EP1941207B1 (fr) * 2005-10-28 2011-07-06 Sefmat Bruleur/generateur d'air chaud a allumage interne
JP5286058B2 (ja) * 2008-12-05 2013-09-11 スタイル・インデックス株式会社 レバーロック機構付き圧電点火式ガスバーナ
USD805349S1 (en) * 2016-03-15 2017-12-19 Looft Industries Ab Lighter for grills and fireplaces
USD820331S1 (en) 2016-06-23 2018-06-12 Worthington Torch, Llc Air-assisted torch
WO2018005753A1 (en) 2016-06-29 2018-01-04 Worthington Industries, Inc. Torch having a rotatable safety cap
USD845364S1 (en) 2016-07-08 2019-04-09 Worthington Torch, Llc Torch having an extendable arm
WO2018208592A1 (en) 2017-05-08 2018-11-15 Worthington Torch, Llc Torch having an interlock mechanism
US11079110B2 (en) * 2018-09-28 2021-08-03 Zippo Manufacturing Company Childproof ignition device
US11865562B2 (en) 2020-08-07 2024-01-09 Gojo Industries, Inc. Folding wand with fluid conduit passing through axis of rotation

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60189759U (ja) * 1984-05-26 1985-12-16 協栄工業株式会社 ライタ−
JPH0960874A (ja) * 1995-08-25 1997-03-04 Admiral Sangyo Kk ガスライターにおけるノズルの方向変換装置
JPH09133359A (ja) * 1995-11-09 1997-05-20 Tokai Corp ガス着火器
JP2000346359A (ja) * 1999-05-31 2000-12-15 Tokai Corp 着火器

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1749782A (en) * 1927-04-06 1930-03-11 Schild Theodor Pocket lighting device
US1736358A (en) * 1928-02-18 1929-11-19 Rex Mfg Co Pocket lighter
US3743049A (en) * 1970-07-29 1973-07-03 T Levrini Lifting device with swinging arms
DE2530261C2 (de) * 1974-10-22 1986-10-23 Asea S.p.A., Mailand/Milano Programmiereinrichtung für einen Manipulator
US4028968A (en) * 1975-12-24 1977-06-14 Deamicis Ferdinando Distributor adjustment tool
JPS5368202A (en) * 1976-11-30 1978-06-17 Kenkichi Tsukamoto Counterweight
US4352494A (en) * 1980-07-24 1982-10-05 Wells Alfred A Reaction development apparatus
US6093017A (en) * 1994-08-18 2000-07-25 Tokai Corporation Safety device in lighting rods
US6505142B1 (en) * 1998-02-13 2003-01-07 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Drawing apparatus and method of attaching balance weights
DE19832645A1 (de) * 1998-07-10 2000-01-13 Mannesmann Ag Kranausleger
US6488492B2 (en) * 2000-11-03 2002-12-03 Bic Corporation Multi-mode lighter
TW534277U (en) * 2002-02-18 2003-05-21 Jian Huei Mei Safety protection device of gas burner
TWI276499B (en) * 2003-07-08 2007-03-21 Nitto Kohki Co Hand-held endless belt abrading machine

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60189759U (ja) * 1984-05-26 1985-12-16 協栄工業株式会社 ライタ−
JPH0960874A (ja) * 1995-08-25 1997-03-04 Admiral Sangyo Kk ガスライターにおけるノズルの方向変換装置
JPH09133359A (ja) * 1995-11-09 1997-05-20 Tokai Corp ガス着火器
JP2000346359A (ja) * 1999-05-31 2000-12-15 Tokai Corp 着火器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7682148B2 (en) * 2005-09-02 2010-03-23 Tetsuya Mochizuki Foldable igniter
CN109611836A (zh) * 2019-01-20 2019-04-12 襄阳市胜合燃力设备有限公司 球团回转窑用双涡流煤粉燃烧器

Also Published As

Publication number Publication date
US7748977B2 (en) 2010-07-06
JP4282441B2 (ja) 2009-06-24
US20100273119A1 (en) 2010-10-28
US20080057454A1 (en) 2008-03-06
JP2005140475A (ja) 2005-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005045317A1 (ja) 着火器具
US6086360A (en) Utility lighter
JP4446488B2 (ja) マルチモードライタ
WO2007099400A2 (ja) 折りたたみ式着火器
JP4469091B2 (ja) 実用ライター
RU2569803C2 (ru) Зажигалка с множественными контактами активации
US6332771B1 (en) Utility lighter
US7744368B2 (en) Multi-mode lighter
JP3833178B2 (ja) マルチモードライター
US6050811A (en) Igniter
JP3936194B2 (ja) 有用ライター
JPS5921457B2 (ja) ランプの点火装置
AU741274B2 (en) Utility lighter
WO2007099399A2 (ja) 折りたたみ式着火器
WO2001057444A1 (fr) Canne d&#39;allumage
US20060073431A1 (en) Lighting means
JP4518518B1 (ja) ライター
JPH0960874A (ja) ガスライターにおけるノズルの方向変換装置
JP3785986B2 (ja) 点火器
AU756146B2 (en) Utility lighter
AU2003203484B2 (en) Utility lighter
JP2004270993A (ja) ライター
TWM321969U (en) Burner and its ignition system

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
122 Ep: pct application non-entry in european phase
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10578852

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10578852

Country of ref document: US