WO2005042008A1 - 抗悪性神経膠腫剤及び動物用抗悪性神経膠腫剤 - Google Patents

抗悪性神経膠腫剤及び動物用抗悪性神経膠腫剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2005042008A1
WO2005042008A1 PCT/JP2004/016096 JP2004016096W WO2005042008A1 WO 2005042008 A1 WO2005042008 A1 WO 2005042008A1 JP 2004016096 W JP2004016096 W JP 2004016096W WO 2005042008 A1 WO2005042008 A1 WO 2005042008A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
amino acid
polypeptide
acid sequence
seq
cells
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/016096
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Gen-Ichiro Soma
Hiroyuki Inagawa
Chie Kohchi
Takashi Nishizawa
Original Assignee
Gen-Ichiro Soma
Hiroyuki Inagawa
Chie Kohchi
Takashi Nishizawa
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gen-Ichiro Soma, Hiroyuki Inagawa, Chie Kohchi, Takashi Nishizawa filed Critical Gen-Ichiro Soma
Priority to CA002544372A priority Critical patent/CA2544372A1/en
Priority to EP04793204A priority patent/EP1698346A4/en
Publication of WO2005042008A1 publication Critical patent/WO2005042008A1/ja
Priority to US11/413,751 priority patent/US7485698B2/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/525Tumour necrosis factor [TNF]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Definitions

  • the present invention relates to an anti-malignant glioma agent and an animal anti-malignant glioma agent.
  • a tumor is a group of cells showing autonomous hyperproliferation, and is classified into a malignant tumor (so-called cancer) that may cause the tumor-bearing animal to die, and a benign tumor that does not. There are many exceptions and it is difficult to make a strict distinction (Iwanami Biological Dictionary, 3rd edition, p. 4).
  • Primary brain tumors are classified into more than ten groups, such as gliomas and meningiomas, according to their origin or histopathological type. Among them, neurogliomas are the most important in both frequency and malignancy, and gliomas are classified into seven or more types, such as glioblastomas and malignant astrocytomas, according to the detailed histopathology. You. For the grade of primary brain tumor, in addition to the stage (tumor size, presence or absence of distant metastasis), histological grade is used. Histological grades are classified into four stages from G1 to G4 according to the Brain Tumor Handling Rules (ibid.), And correspond to WHO 1 to WHO 4, respectively.
  • the grade of glioblastoma is G4 (WHO 4)
  • the grade of malignant astrocytoma is G3 (WHO 3)
  • G3 and G4 are classified as malignant. Therefore, the primary brain tumor to be targeted primarily by the anti-brain tumor agent is a glioma, particularly a high-grade glioblastoma or malignant astrocytoma.
  • Glioma is a tumor that develops in the brain parenchyma and proliferates invasively, and it is difficult to cure it only by surgery. Glioblastoma is the most resistant to treatment, with a very poor 5-year survival rate of around 8%.
  • the only chemotherapeutic agents for which the efficacy was clearly confirmed were only alkylidani and temozolomide, which also remained in combination with radiation therapy. On the other hand, postoperative radiation has been shown to have a prolonged survival effect.
  • TNF-a has a certain antitumor effect on brain tumors when used in a special way. For example, an antitumor effect was obtained when glioblastoma was locally injected with TNF- ⁇ (Non-Patent Document 1), and a certain antitumor effect was obtained by injecting TNF-a into arteries ( Non-patent document 2) has been reported.
  • TNF-a when administered, there is a problem that even if an anti-tumor effect is obtained, it does not lead to a prolonged life effect. There are no reports of prolonged life. No survival benefit was observed in glioblastoma rats to which TNF- ⁇ was administered.
  • X—X′— amino acid sequence of the fourth exon part of TNF (where X is a single hydrogen atom, X is a peptide whose type and number can be determined arbitrarily, and X ′ is an amino acid residue
  • the number of peptides is 1 to 39, and the ratio of the number of net basic amino acid residues to the number of amino acid residues constituting X and X exceeds 14.5%
  • Patent Document 1 an antitumor effect
  • Patent Document 2 the polypeptide having the amino acid sequence described in SEQ ID NO: 1 or 2 has an antitumor effect
  • Patent Document 2 It is known to have anti-malignant glioma action.
  • Patent Document 1 Japanese Patent No. 2544114
  • Patent Document 2 Japanese Patent Publication No. 8-17716
  • An object of the present invention is to provide a novel anti-malignant glioma agent and an animal anti-malignant glioma agent.
  • the present invention provides the following anti-malignant glioma agents and veterinary anti-malignant glioma agents.
  • the polypeptide shown in (b) has one or more amino acids deleted from the first amino acid to the eighteenth amino acid.
  • the anti-malignant glioma agent according to the above (1) which is a polypeptide consisting of a substituted or added amino acid sequence.
  • the anti-malignant glioma agent according to the above (1) or (2) which is an anti-malignant glioma agent for animals.
  • the polypeptide shown in (b) has one or more amino acids deleted in the portion from the first amino acid to the eighteenth amino acid.
  • the anti-malignant glioma agent and veterinary anti-malignant glioma agent of the present invention have an anti-malignant glioma effect and have a lower toxicity to normal cells than TNF-o; High survival benefit in patients with malignant glioma and animals with malignant glioma.
  • the anti-malignant glioma agent of the present invention contains a polypeptide shown in the following (a) or (b) or a mixture thereof.
  • polypeptide (a) a polypeptide having the amino acid sequence described in SEQ ID NO: 1 or 2 (hereinafter sometimes referred to as “polypeptide (a)”)
  • polypeptide (b) an amino acid sequence of SEQ ID NO: 1 or 2 wherein one or more amino acids are deleted, substituted or added, and the polypeptide has an anti-malignant glioma activity (hereinafter referred to as ⁇ Polypeptide (b) ").
  • amino acid sequence of SEQ ID NO: 1 or 2 the amino acid at position 19 (Ala) to the C-terminal Up to the terminal amino acid (Leu), it corresponds to the amino acid sequence of the fourth exon part of human-derived TNF-a. That is, when guanine is added to the 5 'end of DNA encoding the fourth exon portion of human-derived TNF- ⁇ (see SEQ ID NO: 3), the amino acid sequence is identical to the amino acid sequence of the polypeptide encoded thereby. is there.
  • the number of amino acids deleted, substituted, or added in the amino acid sequence of SEQ ID NO: 1 or 2 is not particularly limited as long as the anti-malignant glioma action is maintained.
  • the number is one or more.
  • the specific range for deletion or substitution is usually 1 1 14, and preferably 1 to 2, and the specific range for addition is usually 1 1 45, preferably 1 39, More preferably, the number is 1 to 6.
  • the position where one or more amino acids are deleted, replaced or added is not particularly limited as long as the anti-malignant glioma action is maintained.
  • one or more amino acids were deleted, substituted or added in the portion up to the 18th amino acid residue (Val), and the 19th amino acid residue (Ala ) Force
  • the number of amino acids to be deleted, substituted or added in the region from the first amino acid residue (Met) to the eighteenth amino acid residue (Val) is retained for the anti-malignant glioma action
  • the number is not limited to one or more, and the specific range for deletion or substitution is usually 11 to 14, preferably 112, and The specific range is usually 1 to 45, preferably 1 to 39, and more preferably 1 to 16.
  • the amino acid sequence of the portion after deletion, substitution or addition is not particularly limited, but the ratio of the number of net basic amino acid residues to the total number of amino acid residues in the portion is 14.5%. It is preferable to exceed.
  • TNF has an antitumor effect on cells to which TNF is sensitive (for example, L929 cells). Needless to say, cells in which TNF is completely insensitive (for example, T24 cells (Science, vol. 230, p. 943-945 (1985))) Is also an antitumor effect (Japanese Patent No. 2544114).
  • the polypeptides (a) and (b) include a polypeptide to which a sugar chain is added and a polypeptide to which a sugar chain is added!
  • the type, position, etc. of the sugar chain added to the polypeptide will vary depending on the type of host cell used in the production of the polypeptide. Also included are the polypeptides obtained by use.
  • the polypeptides (a) and (b) also include pharmaceutically acceptable salts thereof, and specific examples thereof include sodium, potassium, lithium, calcium, magnesium, barium, and ammonium. Non-toxic alkali metal salts, alkaline earth metal salts, ammonium salts and the like.
  • non-toxic acid addition salts formed by reacting a polypeptide or amino acid with a suitable organic or inorganic acid.
  • Representative non-toxic acid addition salts include, for example, hydrochloride, hydrochloride, hydrobromide, sulfate, bisulfate, acetate, oxalate, valerate, oleate, laurate , Borate, benzoate, lactate, phosphate, p-toluenesulfonate (tosylate), citrate, maleate, fumarate, succinate, tartrate, sulfonate, glycolic acid Salts, maleate, ascorbate, benzenesulfonate and the like.
  • Polypeptides (a) and (b) can be produced by a conventional method using DNAs encoding the respective polypeptides.
  • the DNA encoding the polypeptide (a) or (b) can be obtained by chemical synthesis according to its base sequence.
  • chemical synthesis of DNA commercially available DNA synthesizers, for example, a DNA synthesizer using the thiophosphite method (manufactured by Shimadzu Corporation) and a DNA synthesizer using the phosphoramidite method (manufactured by Perkin Elma Inc.) Can be performed.
  • the DNA encoding the polypeptide (a) or (b) can be obtained by artificially introducing a mutation into the DNA encoding the fourth exon part of TNF-a by site-directed mutagenesis or the like. Obtainable. Mutagenesis can be introduced using, for example, a mutagenesis kit such as Mutant-K (TaKaRa), Mutant-G (TaKaRa), or TaKaRa LA-PCR in vitro Mutagenesis series kit. .
  • a mutagenesis kit such as Mutant-K (TaKaRa), Mutant-G (TaKaRa), or TaKaRa LA-PCR in vitro Mutagenesis series kit. .
  • Polypeptides (a) and (b) can be produced by expressing DNAs encoding the respective polypeptides in host cells according to the following steps.
  • a DNA fragment of an appropriate length containing the coding region of the target polypeptide is prepared.
  • DNA is prepared by substituting the base so that the base sequence of the coding region of the polypeptide of interest becomes an optimal codon for expression in a host cell.
  • a recombinant vector is prepared by inserting this DNA fragment downstream of a promoter of an appropriate expression vector, and the recombinant polypeptide is introduced into an appropriate host cell to produce a desired polypeptide.
  • the resulting transformant can be obtained.
  • the above-mentioned DNA fragment must be incorporated into a vector so that its function can be exerted.
  • a promoter, a cis element such as an enhancer, a splicing signal, a poly-A addition signal, a selection marker ( For example, it may contain a dihydrofolate reductase gene, an ampicillin resistance gene, a neomycin resistance gene), a ribosome binding sequence (SD sequence), and the like.
  • the expression vector is not particularly limited as long as it is capable of autonomous replication in a host cell, and for example, a plasmid vector, a phage vector, a virus vector and the like can be used.
  • plasmid vector examples include E.
  • coli-derived plasmids for example, pRSET ⁇ pBR322, pBR325, pUC118, pUC119, pUC18, pUC19), Bacillus subtilis-derived plasmids (for example, pUB110, pTP5), and yeast-derived plasmids (for example, ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ 13, ⁇ 24, YCp50), and phage vectors include, for example, ⁇ phage (eg, Charon4A, Charon21A ⁇ EMBL3, EMBL4, gtl0, gtll, ⁇ ZAP), and virus vectors include, for example, retro Virus, animal viruses such as vaccinia virus and adenovirus, and insect viruses such as baculovirus.
  • retro Virus retro Virus
  • animal viruses such as vaccinia virus and adenovirus
  • insect viruses such as baculovirus.
  • any of a prokaryotic cell, a yeast, an animal cell, an insect cell, a plant cell, and the like may be used as long as the gene of interest can be expressed.
  • animals, plants, silkworms, etc. may be used.
  • genus Escherichia such as Escherichia coli
  • genus Bacillus such as Bacillus subtilis
  • genus Pseudomonas such as Pseudomonas putida
  • Bacteria belonging to the genus Rhizobium such as Rhizobium meliloti, can be used as host cells.
  • Escherichia coli XL1-Blue Ingredient Physically, Escherichia coli XL2-Blue, Escherichia coli DH1, Escherichia coli K12, Escherichia coli JM109, Escherichia coli HB101, etc., Bacillus subtilis MI114, Bacillus subtilis 207-21, etc.
  • Bacillus subtilis can be used as a host cell.
  • the promoter in this case is not particularly limited as long as it can be expressed in a bacterium such as Escherichia coli.
  • promoters derived from Escherichia coli and phage such as motors and P promoters
  • promoters such as the tac promoter, lacT7 promoter, and let I promoter can also be used.
  • the method for introducing the recombinant vector into bacteria is not particularly limited as long as it is a method capable of introducing DNA into bacteria.
  • a method using calcium ions, an electoral portation method, or the like may be used. Can be.
  • Saccharomyces cerevisiae is used.
  • the promoter in this case is not particularly limited as long as it can be expressed in the yeast, and examples thereof include gall promoter, gallO motor, heat shock protein promoter, 1 promoter, PH05 promoter, PGK promoter, GAP promoter, and ADH.
  • a promoter, AOX1 promoter and the like can be used.
  • the method for introducing the recombinant vector into yeast is not particularly limited as long as it can introduce DNA into yeast, and for example, an elect-portation method, a spheroplast method, a lithium acetate method, or the like may be used. Can be.
  • monkey cells such as COS-7, Vero, Chinese nomster ovary cells (CHO cells), mouse L cells, rat GH3, and human FL cells can be used as host cells.
  • the promoter in this case is not particularly limited as long as it can be expressed in animal cells.
  • examples include the SRa promoter, SV40 promoter, LTR (Long Terminal Repeat) promoter, CMV promoter, and the early genes of human cytomegalovirus. Child promoters and the like can be used.
  • a method for introducing a recombinant vector into animal cells is a method capable of introducing DNA into animal cells.
  • the method is not particularly limited as long as the method is, for example, an election port method, a calcium phosphate method, a lipofection method, or the like.
  • an ovary cell of Spodoptera frugiperda When an insect cell is used as a host, an ovary cell of Spodoptera frugiperda, an ovary cell of Trichoplusia ni, a cultured cell derived from a silkworm ovary, or the like can be used as a host cell.
  • Spodoptera frugiperda ovary cells include S19 and Sf21
  • Trichoplusia ni ovary cells include High 5
  • ⁇ - ⁇ -5 ⁇ 1-4 manufactured by Invitrogen
  • silkworm ovary-derived culture cells include Bombyx mori N4. No.
  • the method for introducing the recombinant vector into insect cells is not particularly limited as long as DNA can be introduced into insect cells.
  • a calcium phosphate method, a lipofection method, an electoral poration method, or the like can be used.
  • the transformant into which the recombinant vector into which the DNA encoding the polypeptide of interest has been introduced is cultured according to a conventional culture method. Culturing of the transformant can be performed according to a usual method used for culturing host cells.
  • a culture medium for culturing a transformant obtained by using a microorganism such as Escherichia coli or yeast as a host cell contains a carbon source, a nitrogen source, inorganic salts, and the like which can be used by the microorganism. As long as the medium can be efficiently used, a natural medium or a synthetic medium may be used.
  • Examples of the carbon source include carbohydrates such as glucose, fructose, sucrose, and starch; organic acids such as acetic acid and propionic acid; and alcohols such as ethanol and propanol.
  • Nitrogen sources include ammonia, ammonium salts of inorganic or organic acids such as ammonium chloride, ammonium sulfate, ammonium acetate, ammonium phosphate, etc., lactone, meat extract. , Yeast extract, corn steep liquor, casein hydrolyzate and the like can be used.
  • potassium monophosphate potassium monophosphate, dipotassium phosphate, magnesium phosphate, magnesium sulfate, sodium salt, ferrous sulfate, manganese sulfate, copper sulfate, calcium carbonate, etc.
  • potassium monophosphate dipotassium phosphate
  • magnesium phosphate magnesium phosphate
  • magnesium sulfate sodium salt
  • ferrous sulfate manganese sulfate
  • copper sulfate calcium carbonate
  • the transformant is cultured under aerobic conditions such as shaking culture or aeration and stirring culture.
  • the cultivation temperature is usually 28-37 ° C, the cultivation time is usually 0.5-4 days. 8-7. Hold at 5.
  • Adjustment of pH can be performed using an inorganic acid, an organic acid, an alkali solution, urea, carbonated calcium, ammonia, or the like.
  • an antibiotic such as ampicillin or tetracycline may be added to the medium as needed.
  • an inducer may be added to the medium, if necessary.
  • an inducer may be added to the medium, if necessary.
  • an inducer may be added to the medium, if necessary.
  • an inducer may be added to the medium, if necessary.
  • an inducer may be added to the medium, if necessary.
  • isopropyl ⁇ D thiogalatatopyranoside or the like is used.
  • indole acryl is used. Add acid to the medium and add some calories.
  • a medium for culturing a transformant obtained using animal cells as host cells commonly used RPMI1640 medium, Eagle's MEM medium, ⁇ -MEM medium, DMEM medium, or fetal calf serum or the like can be used. And the like can be used. Transformants are usually cultured at 37 ° C for 2-20 days in the presence of 5% CO. Also, when culturing,
  • antibiotics such as kanamycin, penicillin, streptomycin, neomycin, rho, iglomycin, and blasticidin may be added to the medium.
  • a medium for culturing a transformant obtained by using an insect cell as a host cell generally used TNM-FH medium (Pharmingen), TC-100 medium (G3 ⁇ 4co BRL), Sf-900 II SFM medium (manufactured by Gibco BRL), ExCell400, ExCell405 (manufactured by JRH Biosciences) and the like can be used.
  • Culture of transformants is usually performed at 22-28 ° C for 3-20 days. When culturing, add antibiotics such as gentamicin to the medium if necessary.
  • the target polypeptide can be obtained by collecting the target polypeptide from the culture of the transformant.
  • the term “culture” includes the difference between the culture supernatant, the cultured cells, the cultured cells, and the disrupted cells or cells.
  • the cells in the culture are collected by centrifugation of the culture, the cells are washed, and the cells are disrupted. Extract the desired polypeptide.
  • the polypeptide of interest is When secreted outside the cells, use the culture supernatant as it is or remove cells or cells from the culture supernatant by centrifugation or the like.
  • the polypeptide (a) or (b) thus obtained can be obtained by a solvent extraction method, a salting-out method using ammonium sulfate, a desalting method, a precipitation method using an organic solvent, getylaminoethyl (DEAE) -sepharose, ion-exchange chromatography.
  • the protein can be purified by a chromatography method, a hydrophobic chromatography method, a gel filtration method, an affinity mouth chromatography method, or the like.
  • the polypeptide (a) or (b) is prepared based on its amino acid sequence by the Fmoc method (fluorenyl methyloxycarbol method), the tBoc method (t-butyloxycarbol method). It can also be manufactured by a chemical synthesis method such as At this time, a commercially available peptide synthesizer can be used.
  • the antineoplastic glioma agent of the present invention may be composed of only the polypeptide (a) or (b), but usually, one or more pharmaceutically acceptable carriers and Z or Formulated in the usual manner with additives.
  • the amount of the polypeptide (a) or (b) can be appropriately adjusted, but is usually 10 4 to 10 9 U / mg, and preferably within a certain range before use.
  • Precedents for use include, for example, interferon ⁇ preparation Oral Feron A600 (Chugai Pharmaceutical) (oral Feron A: 6 million international units, human serum albumin: 5 mg, sodium chloride: 9 mg), erythropoietin preparation Epogin 90 (Chugai Pharmaceutical) (genes) Recombinant epoetin beta: 9000 international units, L-histidine hydrochloride: 0.675 mg, polysorbate 80: 0.025 mg) (Drug Encyclopedia 2000, edited by the Japan Pharmaceutical Excipients Association).
  • Pharmaceutically acceptable carriers include, for example, water, a pharmaceutically acceptable organic solvent, collagen, polyvinyl alcohol, polypyrrolidone, carboxyvinyl polymer, sodium alginate, water-soluble dextran. Carboxymethyl starch sodium, actin, xanthan gum, gum arabic, casein, gelatin, agar, glycerin, propylene glycol, polyethylene glycol, vaseline, paraffin, stearyl alcohol, stearic acid, human serum albumin, mantol, sorbitol And ratatose.
  • Additives used in the preparation include, for example, excipients, disintegrants, flavoring agents, fillers, extenders, binders, humectants, surfactants, lubricants, stabilizers Agents, antibacterial agents, buffering agents, tonicity agents, chelating agents, pH adjusters, surfactants, etc.
  • the agent is appropriately selected according to the dosage unit form of the preparation and the like.
  • Examples of the administration route include oral administration, parenteral administration such as intracerebral, intraperitoneal, oral, airway, rectal, subcutaneous, intramuscular, and intravenous administration.
  • Examples of the dosage form include tablets, powders, injections, granules, sprays, capsules, syrups, emulsions, suppositories, ointments, tapes and the like.
  • the dose and the number of doses are determined individually under the strict control of the attending physician or veterinarian in consideration of the age, symptoms, body weight, administration effect, etc. of the subject or animal.
  • the daily dose is 1 million units for intravenous administration, 2 million units for arterial administration, and 1 million units for transdermal administration, and this daily dose is divided into once or several times a day.
  • 1/60 of the above daily dose is used as a guideline for the dose per lkg of body weight. Twice that amount can be administered as a measure of the dose per 1 kg of body weight.
  • the L 929 cells 5% fetal calf serum mosquitoes ⁇ example Eagle's minimum essential medium (hereinafter referred to as "MEM medium”.)
  • MEM medium 5% fetal calf serum mosquitoes ⁇ example Eagle's minimum essential medium
  • mycin D is a drug that is commonly used to increase cell sensitivity. It is not claimed to have L929 cytotoxicity itself).
  • the L 929 cells having a final volume of 200 L are cultured under the above conditions for 18 hours.
  • the cell necrosis activity is measured by measuring at 590 nm and comparing with the degree of staining for the control group. Activity is defined as follows.
  • the dilution ratio (N) of the specimen in which L-929 cells can survive 50% is determined.
  • the activity n (unit: ZmL) of this Egret TNS is determined using 2.4 ⁇ 10 6 unit ZmgZmL of TNF-a.
  • C dilution ratio
  • the activity of the sample (unit: ZmL) is calculated based on NZC Xn.
  • mice The LD of the polypeptide having the amino acid sequence described in SEQ ID NO: 1 in mice was 9.5.
  • X 10 7 units Zkg (BALBZC strain), 2. 7 X 10 7 units Zkg (C3HZHe strain), a 5. 8 X 10 7 units Zkg (C57BLZ6 line), also the amino acid sequence force of SEQ ID NO: 2, wherein the polypeptide LD for mice is 2.9 x 10 7 units / kg (BALB / C strain), 2.7 x 10
  • malignant gliomas include malignant astrocytoma Z anaplastic astrocytoma, glioblastoma, giant cell glioblastoma, gliosarcoma, and anaplastic Anaplastic oligodendroglioma, ig-forming ependymoma, anaplastic ependymoma ;, choroid plexus carcinoma, anaplastic nervous ifi glia Ik (anaplastic ganglioglioma, pineoblastoma) , Medulloepithelioma, ependymoma (
  • ependymoblastoma medulloblastoma, supratentonal primitive neuroectodermal tumor
  • ⁇ typical teratoid / hubutoid lki3 ⁇ 4 (atypical teratoid I rhabdoid tumor).
  • Mammals such as digi, goats, porcines, pigs, puppies, dogs, cats, rats, mice, and the like;-birds such as birds.
  • the present invention will be described in detail with reference to Production Examples and Test Examples.
  • the polypeptide having the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 1 is referred to as “TNF-SAM1”
  • the polypeptide comprising the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 2 is referred to as “TNF-SAM2” t.
  • TNF-SAM1, TNF-SAM2 or a mixture thereof were classified and encapsulated in liposomes to prepare a sustained-release agent.
  • the anti-malignant glioma effect of TNF-SAM2 was examined by prolonging the survival of glioma-pathological animals transplanted with glioblastoma cells, C6 dalyoma cells, in the rat ventricle.
  • Rats (5-week-old male Wistar rats, weighing 150-250 g) were anesthetized and subjected to craniectomy using a stereotaxic device, followed by 1.6 x 10 4 C6 darioblastoma cells (brain tumor cells). ) In 5 ⁇ L of physiological saline was injected to a depth of 4 mm in the brain. Rats 3 days after transplantation of brain tumor cells were used as brain tumor model rats. Five brain tumor transplant rats were used for each administration group (group A: normal rat serum, group B: TNF-o; group C: TNF-SAM2). In each administration group, the specimen was prepared so as to contain 3% of normal rat serum, and administered once from the carotid artery.
  • TNF-SAM2 has been reported to exhibit a synergistic antitumor effect when used in combination with an alkylating agent (Cancer Biotherapy, vol. 9, .359-367 (1994)). Combination therapy with TNF-SAM2 may be effective for malignant glioma

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

 新規な抗悪性神経膠腫剤及び動物用抗悪性神経膠腫剤を提供することを目的とし、この目的を達成するために、本発明においては、抗悪性神経膠腫剤に、下記(a)又は(b)に示すポリペプチド又はこれらの混合物を含有させる。 (a)配列番号1又は2記載のアミノ酸配列からなるポリペプチド (b)配列番号1又は2記載のアミノ酸配列において1又は複数個のアミノ酸が欠失、置換又は付加されたアミノ酸配列からなり、抗悪性神経膠腫作用を有するポリペプチド

Description

明 細 書
抗悪性神経膠腫剤及び動物用抗悪性神経膠腫剤
技術分野
[0001] 本発明は、抗悪性神経膠腫剤及び動物用抗悪性神経膠腫剤に関する。
背景技術
[0002] 腫瘍は、自律的な過剰増殖を示す細胞の集合であり、担腫瘍動物を死に至らしめ る可能性がある悪性腫瘍 (いわゆる癌)と、そうでない良性腫瘍とに区別されるが、例 外も多ぐ厳格な区別は困難である(「岩波生物学辞典」第 3版, 4頁)。
[0003] 現在における癌の治療方法の三本柱は、外科的治療法、薬物療法及び放射線療 法であり、現実的には、更にこれらをレーザー療法等と組み合わせた集学的療法が 広く行われている。治療に伴う苦痛や転移を考慮すると、薬物療法に対する期待が 大きいのは当然であり、これに答えるべく数多くの抗癌剤が開発され、使用されてい る力 いずれも全種の癌に効くということはない。また、抗癌剤には、単独では充分な 効果を発揮できないもの、強い副作用の故に長期使用ができないものが多ぐ多剤 併用療法が一般的になっている。従って、新たな抗癌剤、特に、抗癌効果が高ぐし 力も簡便な方法で長期間使用可能な抗癌剤の開発に対する期待は大きい。
[0004] 悪性腫瘍の中で、特に脳腫瘍に有効な抗癌剤は、現在に至っても見出されていな い。脳腫瘍取扱い規約 (平成 14年 7月 31日発行,金原出版株式会社)によれば、脳 腫瘍総症例数は 1969年から 1993年までに 8万 1千余例、粗罹患数は人口 10万人 に対し、 8— 10くらいと考えられる。
[0005] 原発脳腫瘍はその発生母地又は病理組織型により、神経膠腫 (glioma)、髄膜腫( meningioma)など 10余に分類される。中でも発生頻度、悪性度ともに重大なのは神 経膠腫であり、神経膠腫は、詳細な病理組織型により、膠芽腫 (glioblastoma)、悪性 星細胞腫 (anaplastic astrocytoma)など 7種類以上に分類される。原発脳腫瘍の悪性 度については、病期(腫瘍の大きさ、遠隔転移の有無)に加えて、組織学的悪性度が 用いられる。組織学的悪性度は、脳腫瘍取扱い規約(同上)によれば、 G1から G4の 4段階に分類され、それぞれ WHO 1から WHO 4に対応する。数字が大きい程悪性 度は高ぐ例えば、膠芽腫の悪性度は G4 (WHO 4)、悪性星細胞腫の悪性度は G3 (WHO 3)であり、 G3、 G4が悪性と分類される。従って、抗脳腫瘍剤が第一に標的 とするべき原発脳腫瘍は、神経膠腫であり、中でも悪性度の高い膠芽腫又は悪性星 細胞腫である。
[0006] 神経膠腫は脳実質内に発生し浸潤性に増殖していく腫瘍であり、手術のみでは完 治が困難である。中でも膠芽腫は、治療に最も抵抗性であり、 5年生存率は 8%前後 ときわめて不良である。化学療法剤で明確に有効性が確認されたものは、アルキル ィ匕剤、テモゾロミドのみであるがこれも放射線療法との併用に留まっている。一方、術 後の放射線照射が延命効果を示すことが認められている。
[0007] TNF- aは特殊な使用法をとれば、脳腫瘍に対してある程度の抗腫瘍効果がある ことは、すでに報告されている。例えば、神経膠芽腫に TNF- αを局所注入した際に 抗腫瘍効果が得られたこと (非特許文献 1)、 TNF- aを動脈注入することである程度 の抗腫瘍効果が得られること (非特許文献 2)が報告されて ヽる。
[0008] しカゝしながら、 TNF- aを投与する場合、たとえ抗腫瘍効果が得られても、延命効 果に結びつかないという問題点があり、事実、 TNF- αを投与した脳腫瘍患者に延 命効果が得られた報告はない。また、 TNF- αを投与した神経膠芽腫ラットに延命効 果は観察されていない。
[0009] 一方、 X— X'— (TNFの第 4ェクソン部分のアミノ酸配列)(但し、 Xは 1個の水素原子 力 任意に種類、数を決定できるペプチドであり、 X'はアミノ酸残基数が 1一 39個の ペプチドであり、 X及び X,を構成しているアミノ酸残基数に対する正味塩基性ァミノ 酸残基数の割合が 14. 5%を超える)で表されるポリペプチドが抗腫瘍作用を有する こと (特許文献 1)、配列番号 1又は 2記載のアミノ酸配列力 なるポリペプチドが抗腫 瘍作用を有すること (特許文献 2)が知られているが、これらのポリペプチドが抗悪性 神経膠腫作用を有することは知られて 、な 、。
特 §午文献 1:ノヽヤン (Hayashi ¾ノ等, 「Ciinical significance of the expression of nuclearfactor- kappa B, tumor necrosis factor receptor type I (TNFR 1), and c- myc in human malignant astrocytomas] , Neurol. Med. Chir., 2001年,第 41卷,第丄 87 頁一第 195頁 非特許文献 2 :ハラダ(Harada K)等、「Antitumor effect of intra- arterial tumor necrosis factor-alpha in rats with transplanted intracerebral glioma and its evaluation by MRIJ ,月 gネ申経外科, 1995年,第 23卷, 1069— 1074頁
特許文献 1:特許第 2544114号公報
特許文献 2 :特公平 8— 17716号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0010] 本発明は、新規な抗悪性神経膠腫剤及び動物用抗悪性神経膠腫剤を提供するこ とを目的とする。
課題を解決するための手段
[0011] 上記課題を解決するために、本発明は、以下の抗悪性神経膠腫剤及び動物用抗 悪性神経膠腫剤を提供する。
(1)下記 (a)又は (b)に示すポリペプチド又はこれらの混合物を含有する抗悪性神経
(a)配列番号 1又は 2記載のアミノ酸配列力 なるポリペプチド
(b)配列番号 1又は 2記載のアミノ酸配列において 1又は複数個のアミノ酸が欠失、 置換又は付加されたアミノ酸配列カゝらなり、抗悪性神経膠腫作用を有するポリべプチ ド、
(2)前記 (b)に示すポリペプチドが、配列番号 1又は 2記載のアミノ酸配列のうち、 1 番目のアミノ酸から 18番目のアミノ酸までの部分にぉ 、て 1又は複数個のアミノ酸が 欠失、置換又は付加されたアミノ酸配列からなるポリペプチドである前記(1)記載の 抗悪性神経膠腫剤。
(3)動物用抗悪性神経膠腫剤である前記(1)又は(2)記載の抗悪性神経膠腫剤。
(4)下記 (a)又は (b)に示すポリペプチド又はこれらの混合物をヒト又は動物に投与 し、悪性神経膠腫を予防又は治療する方法。
(a)配列番号 1又は 2記載のアミノ酸配列力 なるポリペプチド
(b)配列番号 1又は 2記載のアミノ酸配列において 1又は複数個のアミノ酸が欠失、 置換又は付加されたアミノ酸配列カゝらなり、抗悪性神経膠腫作用を有するポリべプチ (5)前記 (b)に示すポリペプチドが、配列番号 1又は 2記載のアミノ酸配列のうち、 1 番目のアミノ酸から 18番目のアミノ酸までの部分にぉ 、て 1又は複数個のアミノ酸が 欠失、置換又は付加されたアミノ酸配列からなるポリペプチドである前記 (4)記載の 方法。
(6)抗悪性神経膠腫剤を製造するための下記 (a)又は (b)に示すポリペプチド又は これらの混合物の使用。
(a)配列番号 1又は 2記載のアミノ酸配列力 なるポリペプチド
(b)配列番号 1又は 2記載のアミノ酸配列において 1又は複数個のアミノ酸が欠失、 置換又は付加されたアミノ酸配列カゝらなり、抗悪性神経膠腫作用を有するポリべプチ ド、
(7)前記 (b)に示すポリペプチドが、配列番号 1又は 2記載のアミノ酸配列のうち、 1 番目のアミノ酸から 18番目のアミノ酸までの部分にぉ 、て 1又は複数個のアミノ酸が 欠失、置換又は付加されたアミノ酸配列からなるポリペプチドである前記(6)記載の 使用。
発明の効果
[0012] 本発明の抗悪性神経膠腫剤及び動物用抗悪性神経膠腫剤は、抗悪性神経膠腫 作用を有するとともに、正常細胞への毒性が TNF- o;と比較して低いので、悪性神経 膠腫患者及び悪性神経膠腫動物に対する延命効果が高 ヽ。
発明を実施するための最良の形態
[0013] 本発明の抗悪性神経膠腫剤は、下記 (a)又は (b)に示すポリペプチド又はこれらの 混合物を含有する。
(a)配列番号 1又は 2記載のアミノ酸配列力 なるポリペプチド(以下「ポリペプチド (a )」という場合がある。)
(b)配列番号 1又は 2記載のアミノ酸配列において 1又は複数個のアミノ酸が欠失、 置換又は付加されたアミノ酸配列カゝらなり、抗悪性神経膠腫作用を有するポリべプチ ド (以下「ポリペプチド (b)」と 、う場合がある。 )
[0014] 配列番号 1又は 2記載のアミノ酸配列において、 19番目のアミノ酸 (Ala)から C末 端のアミノ酸 (Leu)までは、ヒト由来 TNF- aの第 4ェクソン部分のアミノ酸配列に相 当する。すなわち、ヒト由来 TNF- αの第 4ェクソン部分をコードする DNA (配列番号 3参照)の 5 '末端にグァニンを付加した場合に、それによつてコードされるポリべプチ ドのアミノ酸配列と同一である。
[0015] 配列番号 1又は 2記載のアミノ酸配列において欠失、置換又は付加されるアミノ酸 の個数は、抗悪性神経膠腫作用が保持される限り特に限定されるものではなぐその 個数は 1又は複数個であり、欠失又は置換に関する具体的な範囲は、通常 1一 14個 、好ましくは 1一 2個であり、付加に関する具体的範囲は、通常 1一 45個、好ましくは 1一 39個、さらに好ましくは 1一 6個である。
[0016] 配列番号 1又は 2記載のアミノ酸配列において 1又は複数個のアミノ酸が欠失、置 換又は付加される位置は、抗悪性神経膠腫作用が保持される限り特に限定されるも のではな!/、が、 1番目のアミノ酸残基(Met)力も 18番目のアミノ酸残基 (Val)までの 部分において 1又は複数個のアミノ酸が欠失、置換又は付加され、 19番目のアミノ酸 (Ala)力 C末端のアミノ酸 (Leu)までの部分にぉ 、ては 1又は複数個のアミノ酸が 欠失、置換又は付加されないことが好ましい。配列番号 1又は 2記載のアミノ酸配列 力もなるポリペプチドにお 、て、 N末端は立体構造に寄与しな 、と考えられる一方、 C末端は立体構造に寄与すると考えられるからである。
[0017] 1番目のアミノ酸残基 (Met)から 18番目のアミノ酸残基 (Val)までの部分にぉ 、て 欠失、置換又は付加されるアミノ酸の個数は、抗悪性神経膠腫作用が保持される限 り特に限定されるものではなぐその個数は 1又は複数個であり、欠失又は置換に関 する具体的な範囲は、通常 1一 14個、好ましくは 1一 2個であり、付加に関する具体 的範囲は、通常 1一 45個、好ましくは 1一 39個、さらに好ましくは 1一 6個である。この 場合、欠失、置換又は付加後の当該部分のアミノ酸配列は特に限定されるものでは ないが、当該部分における総アミノ酸残基数に対する正味塩基性アミノ酸残基数の 割合が 14. 5%を超えることが好ましい。当該部分における総アミノ酸残基数に対す る正味塩基性アミノ酸残基数の割合が 14. 5%を超えると、 TNFが感受性を示す細 胞 (例えば L 929細胞)に対して抗腫瘍作用を示すことはもちろんのこと、 TNFが全 く感受性を示さない細胞(例えば T 24細胞(Science, vol.230, p.943-945 (1985)) ) に対しても抗腫瘍作用を示すからである(特許第 2544114号公報)。
[0018] ポリペプチド (a)及び (b)には、糖鎖が付加されたポリペプチド及び糖鎖が付加され て!、な 、ポリペプチドの 、ずれもが含まれる。ポリペプチドに付加される糖鎖の種類、 位置等は、ポリペプチドの製造の際に使用される宿主細胞の種類によって異なるが、 糖鎖が付加されたポリペプチドには、 、ずれの宿主細胞を用いて得られるポリべプチ ドも含まれる。また、ポリペプチド (a)及び (b)には、その医薬的に許容される塩も含ま れ、その具体例としては、ナトリウム、カリウム、リチウム、カルシウム、マグネシウム、バ リウム、アンモ-ゥム等の無毒性アルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩、アンモ-ゥム 塩等が挙げられる。また、上記塩には、ポリペプチド又はアミノ酸と適当な有機酸又 は無機酸との反応による無毒性酸付加塩も含まれる。代表的無毒性酸付加塩として は、例えば、塩酸塩、塩化水素酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩、重硫酸塩、酢酸塩、 蓚酸塩、吉草酸塩、ォレイン酸塩、ラウリン酸塩、硼酸塩、安息香酸塩、乳酸塩、リン 酸塩、 p—トルエンスルホン酸塩(トシレート)、クェン酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩 、コハク酸塩、酒石酸塩、スルホン酸塩、グリコール酸塩、マレイン酸塩、ァスコルビン 酸塩、ベンゼンスルホン酸塩等が挙げられる。
[0019] ポリペプチド(a)及び (b)は、それぞれのポリペプチドをコードする DNAを用いて常 法に従って製造することができる。ポリペプチド (a)又は (b)をコードする DNAは、そ の塩基配列に従って化学合成することにより得ることができる。 DNAの化学合成は、 市販の DNA合成機、例えば、チォホスファイト法を利用した DNA合成機(島津製作 所社製)、フォスフォアミダイト法を利用した DNA合成機 (パーキン'エルマ一社製) を用いて行うことができる。また、ポリペプチド(a)又は(b)をコードする DNAは、 TN F- aの第 4ェクソン部分をコードする DNAに、部位特異的変異誘発法等によって人 為的に変異を導入することにより得ることができる。変異の導入は、例えば、変異導入 用キット、例えば、 Mutant- K (TaKaRa社製)、 Mutant- G (TaKaRa社製)、 TaKaRa社の LA-PCR in vitro Mutagenesisシリーズキットを用いて行うことができる。
[0020] ポリペプチド (a)及び (b)は、以下の工程に従い、それぞれのポリペプチドをコード する DNAを宿主細胞中で発現させることにより製造することができる。
〔組換えベクター及び形質転換体の作製〕 組換えベクターを作製する際には、 目的とするポリペプチドのコード領域を含む適 当な長さの DNA断片を調製する。また、 目的とするポリペプチドのコード領域の塩基 配列を、宿主細胞における発現に最適なコドンとなるように、塩基を置換した DNAを 調製する。
[0021] この DNA断片を適当な発現ベクターのプロモーターの下流に挿入することにより 組換えベクターを作製し、該組換えベクターを適当な宿主細胞に導入することにより 、 目的とするポリペプチドを生産し得る形質転換体を得ることができる。上記 DNA断 片は、その機能が発揮されるようにベクターに組み込まれることが必要であり、ベクタ 一は、プロモーターの他、ェンハンサ一等のシスエレメント、スプライシングシグナル、 ポリ A付加シグナル、選択マーカー(例えば、ジヒドロ葉酸還元酵素遺伝子、アンピシ リン耐性遺伝子、ネオマイシン耐性遺伝子)、リボソーム結合配列(SD配列)等を含 有することができる。
[0022] 発現ベクターとしては、宿主細胞において自立複製が可能なものであれば特に限 定されず、例えば、プラスミドベクター、ファージベクター、ウィルスベクター等を使用 することができる。プラスミドベクターとしては、例えば、大腸菌由来のプラスミド (例え ば、 pRSETゝ pBR322、 pBR325、 pUC118、 pUC119、 pUC18、 pUC19)、枯草菌由来の プラスミド(例えば、 pUB110、 pTP5)、酵母由来のプラスミド(例えば、 ΥΕρ13、 ΥΕρ24、 YCp50)が挙げられ、ファージベクターとしては、例えば、 λファージ(例えば、 Charon4A、 Charon21Aゝ EMBL3、 EMBL4、 gtl0、 gtll、 λ ZAP)が挙げられ、ウイ ルスベクターとしては、例えば、レトロウイルス、ワクシニアウィルス、アデノウイルス等 の動物ウィルス、バキュロウィルス等の昆虫ウィルスが挙げられる。
[0023] 宿主細胞としては、 目的とする遺伝子を発現し得る限り、原核細胞、酵母、動物細 胞、昆虫細胞、植物細胞等のいずれを使用してもよい。また、動物個体、植物個体、 カイコ虫体等を使用してもょ 、。
[0024] 細菌を宿主細胞とする場合、例えば、エッシェリヒァ 'コリ(Escherichia coli)等のェシ エリヒア属、バチルス'ズブチリス(Bacillus subtilis)等のバチルス属、シユードモナス' プチダ(Pseudomonas putida)等のシユードモナス属、リゾビゥム 'メリロティ(Rhizobium meliloti)等のリゾビゥム属に属する細菌を宿主細胞として使用することができる。具 体的には、 Escherichia coli XL1- Blue、 Escherichia coli XL2- Blue、 Escherichia coli DH1、 Escherichia coli K12、 Escherichia coli JM109、 Escherichia coli HB101等の大 腸菌や、 Bacillus subtilis MI 114、 Bacillus subtilis 207-21等の枯草菌を宿主細胞とし て使用することができる。この場合のプロモーターは、大腸菌等の細菌中で発現でき るものであれば特に限定されず、例えば、 trpプロモーター、 lacプロモーター、 Pプロ
L
モーター、 Pプロモーター等の大腸菌やファージ等に由来するプロモーターを使用
R
することができる。また、 tacプロモーター、 lacT7プロモーター、 let Iプロモーターのよ うに人為的に設計改変されたプロモーターを使用することもできる。
[0025] 細菌への組換えベクターの導入方法としては、細菌に DNAを導入し得る方法であ れば特に限定されず、例えば、カルシウムイオンを用いる方法、エレクト口ポレーショ ン法等を使用することができる。
[0026] 酵母を宿主細胞とする場合、サッカロミセス ·セレビシェ(Saccharomyces cerevisiae)
、シゾサッカロミセス 'ボンべ(Schizosaccharomyces pombe)、ピキア'パストリス(Pichia pastoris)等を宿主細胞として使用することができる。この場合のプロモーターは、酵 母中で発現できるものであれば特に限定されず、例えば、 gallプロモーター、 gallOプ 口モーター、ヒートショックタンパク質プロモーター、 1プロモーター、 PH05プロ モーター、 PGKプロモーター、 GAPプロモーター、 ADHプロモーター、 AOX1プロモー ター等を使用することができる。
[0027] 酵母への組換えベクターの導入方法は、酵母に DNAを導入し得る方法であれば 特に限定されず、例えば、エレクト口ポレーシヨン法、スフエロプラスト法、酢酸リチウム 法等を使用することができる。
[0028] 動物細胞を宿主細胞とする場合、サル細胞 COS-7、 Vero、チャイニーズノヽムスター 卵巣細胞 (CHO細胞)、マウス L細胞、ラット GH3、ヒト FL細胞等を宿主細胞として使 用することができる。この場合のプロモーターは、動物細胞中で発現できるものであ れば特に限定されず、例えば、 SR aプロモーター、 SV40プロモーター、 LTR(Long Terminal Repeat)プロモーター、 CMVプロモーター、ヒトサイトメガロウィルスの初期遺 伝子プロモーター等を使用することができる。
[0029] 動物細胞への組換えベクターの導入方法は、動物細胞に DNAを導入し得る方法 であれば特に限定されず、例えば、エレクト口ポレーシヨン法、リン酸カルシウム法、リ ポフエクシヨン法等を使用することができる。
[0030] 昆虫細胞を宿主とする場合には、 Spodoptera frugiperdaの卵巣細胞、 Trichoplusia niの卵巣細胞、カイコ卵巣由来の培養細胞等を宿主細胞として使用することができる 。 Spodoptera frugiperdaの卵巣細胞としては S19、 Sf21等、 Trichoplusia niの卵巣細胞 としては High 5、 ΒΤΙ-ΤΝ-5Β1-4 (インビトロジェン社製)等、カイコ卵巣由来の培養細 胞としては Bombyx mori N4等が挙げられる。
[0031] 昆虫細胞への組換えベクターの導入方法は、昆虫細胞に DNAを導入し得る限り 特に限定されず、例えば、リン酸カルシウム法、リポフエクシヨン法、エレクト口ポレー シヨン法等を使用することができる。
[0032] 〔形質転換体の培養〕
目的とするポリペプチドをコードする DNAを組み込んだ組換えベクターを導入した 形質転換体を通常の培養方法に従って培養する。形質転換体の培養は、宿主細胞 の培養に用いられる通常の方法に従って行うことができる。
大腸菌や酵母等の微生物を宿主細胞として得られた形質転換体を培養する培地と しては、該微生物が資化し得る炭素源、窒素源、無機塩類等を含有し、形質転換体 の培養を効率的に行える培地であれば天然培地、合成培地の ヽずれを使用してもよ い。
[0033] 炭素源としては、グルコース、フラクトース、スクロース、デンプン等の炭水化物、酢 酸、プロピオン酸等の有機酸、エタノール、プロパノール等のアルコール類を使用す ることができる。窒素源としては、アンモニア、塩化アンモ-ゥム、硫酸アンモ-ゥム、 酢酸アンモ-ゥム、リン酸アンモ-ゥム等の無機酸又は有機酸のアンモ-ゥム塩、ぺ プトン、肉エキス、酵母エキス、コーンスチープリカー、カゼイン加水分解物等を使用 することができる。無機塩としては、リン酸第一カリウム、リン酸第二カリウム、リン酸マ グネシゥム、硫酸マグネシウム、塩ィ匕ナトリウム、硫酸第一鉄、硫酸マンガン、硫酸銅 、炭酸カルシウム等を使用することができる。
[0034] 形質転換体の培養は、振盪培養又は通気攪拌培養等の好気的条件下で行う。培 養温度は通常 28— 37°C、培養時間は通常 0. 5— 4日であり、培養期間中は pHを 6 . 8-7. 5に保持する。 pHの調整は、無機酸、有機酸、アルカリ溶液、尿素、炭酸力 ルシゥム、アンモニア等を用いて行うことができる。また、培養の際、必要に応じてァ ンピシリン、テトラサイクリン等の抗生物質を培地に添加してもよい。
[0035] プロモーターとして誘導性のプロモーターを用いた発現ベクターで形質転換した微 生物を培養するときには、必要に応じてインデューサーを培地に添加してもよい。例 えば、 lacプロモーターを用いた発現ベクターで形質転換した微生物を培養するとき にはイソプロピル β D チォガラタトピラノシド等を、 trpプロモーターを用いた発現 ベクターで形質転換した微生物を培養するときにはインドールアクリル酸等を培地に 添カロしてちょい。
[0036] 動物細胞を宿主細胞として得られた形質転換体を培養する培地としては、一般に 使用されている RPMI1640培地、 Eagleの MEM培地、 α - MEM培地、 DMEM培地又は これら培地に牛胎児血清等を添加した培地等を使用することができる。形質転換体 の培養は、通常 5%CO存在下、 37°Cで 2— 20日間行う。また、培養の際、必要に
2
応じてカナマイシン、ペニシリン、ストレプトマイシン、ネオマイシン、ノ、ィグロマイシン 、ブラストサイジン等の抗生物質を培地に添加してもよ 、。
[0037] 昆虫細胞を宿主細胞として得られた形質転換体を培養する培地としては、一般に 使用されている TNM-FH培地(ファーミンジェン社製)、 TC-100培地(G¾co BRL社 製)、 Sf-900 II SFM培地(Gibco BRL社製)、 ExCell400、 ExCell405 (JRHバイオサイエ ンシーズ社製)等を使用することができる。形質転換体の培養は、通常 22— 28°Cで 3— 20日行う。また、培養の際、必要に応じてゲンタマイシン等の抗生物質を培地に 添カロしてちょい。
[0038] 〔ポリペプチドの単離 '精製〕
形質転換体の培養物より目的とするポリペプチドを採取することにより、目的とする ポリペプチドを得ることができる。ここで、「培養物」には、培養上清、培養細胞、培養 菌体、細胞又は菌体の破砕物の 、ずれもが含まれる。
目的とするポリペプチドが形質転換体の細胞内に蓄積される場合には、培養物を 遠心分離することにより、培養物中の細胞を集め、該細胞を洗浄した後に細胞を破 砕して、目的とするポリペプチドを抽出する。目的とするポリペプチドが形質転換体の 細胞外に分泌される場合には、培養上清をそのまま使用するか、遠心分離等により 培養上清から細胞又は菌体を除去する。
[0039] こうして得られるポリペプチド (a)又は (b)は、溶媒抽出法、硫安等による塩析法脱 塩法、有機溶媒による沈殿法、ジェチルアミノエチル (DEAE)—セファロース、イオン 交換クロマトグラフィー法、疎水性クロマトグラフィー法、ゲルろ過法、ァフィ-ティーク 口マトグラフィ一法等により精製することができる。
[0040] ポリペプチド(a)又は(b)は、そのアミノ酸配列に基づ!/、て、 Fmoc法(フルォレニル メチルォキシカルボ-ル法)、 tBoc法(t ブチルォキシカルボ-ル法)等の化学合成 法によって製造することもできる。この際、市販のペプチド合成機を使用することがで きる。
[0041] 本発明の抗悪性神経膠腫剤は、ポリペプチド (a)又は (b)のみ力も構成されて 、て もよいが、通常は、医薬上許容される 1種以上の担体及び Z又は添加剤とともに常法 に従って製剤化される。製剤化する場合、ポリペプチド (a)又は (b)の配合量は適宜 調節し得るが、通常 104— 109U/mgであり、好ましくは使用前例がある範囲である。 使用前例としては、例えば、インターフェロン α製剤口フエロン A600 (中外製薬)(口 フエロン A : 600万国際単位、ヒト血清アルブミン: 5mg、塩化ナトリウム: 9mg)、エリス ロポェチン製剤ェポジン 90 (中外製薬)(遺伝子組換えェポェチンベータ: 9000国 際単位、 L一塩酸ヒスチジン: 0. 675mg、ポリソルベート 80 : 0. 025mg) (医薬品添 加物事典 2000、日本医薬品添加剤協会編集)が挙げられる。
[0042] 医薬上許容される担体としては、例えば、水、医薬的に許容される有機溶剤、コラ 一ゲン、ポリビュルアルコール、ポリビュルピロリドン、カルボキシビ二ルポリマー、ァ ルギン酸ナトリウム、水溶性デキストラン、カルボキシメチルスターチナトリウム、ぺクチ ン、キサンタンガム、アラビアゴム、カゼイン、ゼラチン、寒天、グリセリン、プロピレング リコール、ポリエチレングリコール、ワセリン、パラフィン、ステアリルアルコール、ステア リン酸、ヒト血清アルブミン、マン-トール、ソルビトール、ラタトース等が挙げられる。
[0043] 製剤化に際して使用される添加剤としては、例えば、賦形剤、崩壊剤、矯味矯臭剤 、充填剤、増量剤、結合剤、付湿剤、表面活性剤、滑沢剤、安定化剤、抗菌剤、緩 衝剤、等張化剤、キレート剤、 pH調整剤、界面活性剤等が挙げられ、これらの添カロ 剤は製剤の投与単位形態等に応じて適宜選択される。
[0044] 投与経路としては、例えば、経口投与、脳内、腹腔内、口腔内、気道内、直腸内、 皮下、筋肉内、静脈内等の非経口投与が挙げられる。また、投与剤形としては、例え ば、錠剤、散剤、注射剤、顆粒剤、噴霧剤、カプセル剤、シロップ剤、乳剤、座剤、軟 膏、テープ剤等が挙げられる。
[0045] 投与量及び投与回数は、担当医師又は獣医師の厳重な管理の下、投与対象者又 は動物の年齢、症状、体重、投与効果等を勘案して個別に決定されるが、ヒト成人( 体重 60kg)の場合、静脈投与では 100万単位、動脈投与では 200万単位、経皮投 与では 100万単位が日用量の目安となり、この日用量を 1日 1回又は数回に分けて 投与できる。なお、ヒト以外の動物、例えば、ゥシ、ゥマ等の大型動物の場合、上記日 用量の 60分の 1を体重 lkg当たりの投与量の目安とし、 -ヮトリ等の鳥類の場合、さら にその 2倍量を体重 lkg当たりの投与量の目安として投与できる。
[0046] 上記単位は、 WHOが標準化した TNF- aの比活性を指標とし、各ポリペプチドの L— 929糸田胞 (Proceedings of tne National Academy of sciences of the United states of America, 1975年,第 72卷, p.3666-3670)に対する細胞毒性を基にして、次のよう にして求められる。
[0047] L 929細胞を、 5%仔牛胎児血清をカ卩えたイーグルミニマムエッセンシャル培地( 以下「MEM培地」という。)で育成し、 8 X 104個の細胞が 100 /z L及び同培地に含 まれるようにし、 96穴の平底プレートで育種する。育種条件は、 37°C、 2時間、 5%C O、 100%H Oであり、通常の細胞培養に用いられる方法でよい。その後、ァクチノ
2 2
マイシン Dを培地中に終濃度 1 μ g/mLとなるように加え、培養液の液量を 150 L とする(ァクチノマイシン Dは、細胞感受性を高めるために繁用されている薬剤であり 、それ自体に L 929細胞毒性は持たないとされている)。即座に、検体を適当に ME M培地で稀釈したものを 50 μ L加える(この際、稀釈率を適宜調節して ED を求め
50 ることができる)。更に、最終液量 200 Lとなった L 929細胞を上記条件で 18時間 培養する。
[0048] 細胞壊死活性を測定するには、まず全培地を除去し、ついで 0. 2%クリスタルバイ ォレットを含む 2%メチルアルコール溶液をカ卩えて固定染色する。クリスタルバイオレ ットは全有核細胞を染色し、細胞壊死を生じた結果プレート底面より遊離した細胞は 染色しな!、ので、細胞壊死活性を直接測定できる。この染色度を OD での吸収
590nm で測定し、対照群に対する染色度と比較することで細胞壊死活性を測定する。活性 の定義は次のように行う。
[0049] L-929細胞が 50%生存できる検体の稀釈率 (N)を求める。対照としてゥサギ TNS を使用し、このゥサギ TNSの活性 n (単位 ZmL)を 2. 4 X 106単位 ZmgZmLの TN F- aを用いて決定する。このゥサギ TNSの ED を与える稀釈率 (C)を求める。
50
検体の活性 (単位 ZmL)は NZC X nに基づ 、て計算する。
[0050] 配列番号 1記載のアミノ酸配列力 なるポリペプチドのマウスに対する LD は 9. 5
50
X 107単位 Zkg(BALBZC系統)、 2. 7 X 107単位 Zkg (C3HZHe系統)、 5. 8 X 107単位 Zkg (C57BLZ6系統)であり、配列番号 2記載のアミノ酸配列力もなるポリ ペプチドのマウスに対する LD は 2. 9 X 107単位/ kg(BALB/C系統)、 2. 7 X 10
50
7単位 Zkg (C3HZHe系統)、 2. 7 X 107単位 Zkg (C57BLZ6系統)であり、共に TNF- aの値である 1. 0 X 107単位/ kg(BALB/C系統)、 7. 8 X 106単位/ kg (C 3HZHe系統)、 5 X 107単位 Zkg (C57BLZ6系統)に比べて非常に小さい。この ように、ポリペプチド(a)又は(b)の正常細胞への毒性が TNF- aより極めて低 、こと も、本発明の抗悪性神経膠腫剤及び動物用抗悪性神経膠腫剤の臨床での有用性 を高めるものである。
[0051] 本発明の抗悪性神経膠腫剤をヒト又は動物に投与することにより、ヒト又は動物に おける悪性神経膠腫を予防又は治療できる。悪性神経膠腫には、悪性星細胞腫 Z 退形成性星細胞腫 (anaplastic astrocytoma)、膠芽腫 (glioblastoma)、巨細胞膠芽腫 (giant cell glioblastoma)、膠肉腫 (gliosarcoma)、退形成性乏(稀)突起膠腫( anaplastic oligodendroglioma)、 ig形成性上衣腫、 anaplastic ependymoma;、脈絡叢 ¾ (choroid plexus carcinoma)、退形成性神経 ifi膠 Ik (anaplastic ganglioglioma、松 果体芽腫 (pineoblastoma)、髄上皮腫 (medulloepithelioma)、上衣芽腫(
ependymoblastoma)、髄芽腫 (medulloblastoma)、テント上原始神経外胚葉性腫瘍( supratentonal primitive neuroectodermal tumor;、 ^^定型奇形腫様/フブトイド lki¾ ( atypical teratoid I rhabdoid tumor)等が含まれる。動物としては、例えば、ゥシ、ヒッ ジ、ャギ、ゥマ、ブタ、ゥサギ、ィヌ、ネコ、ラット、マウス等の哺乳類; -ヮトリ等の鳥類 が挙げられる。
実施例
[0052] 以下、製造例及び試験例により本発明を詳細に説明する。なお、以下、配列番号 1 記載のアミノ酸配列力 なるポリペプチドを「TNF— SAM1」と! 、、配列番号 2記載 のアミノ酸配列からなるポリペプチドを「TNF— SAM2」 t 、う。
〔製造例 1〕注射剤
1 X 106単位(約 250 μ g)の TNF— SAM1、 TNF— SAM2又はこれらの混合物を 1 mLの生理的食塩水に溶解して、注射液を調製した。
[0053] 〔製造例 2〕除放剤
1 X 106単位(約 250 μ g)の TNF— SAM1、 TNF— SAM2又はこれらの混合物をリ ポソームに分類封入して、除放剤を調製した。
[0054] 〔試験例 1〕
TNF— SAM2の抗悪性神経膠腫作用を、ラット脳室内に膠芽腫細胞である C6ダリ ォーマ細胞を移植した神経膠腫病態動物の延命効果により調べた。
ラット(5週齢の雄ウィスターラット,体重 150g— 250g)を麻酔し、脳定位挿入装置 を用いて頭蓋切除術を行った後、 1. 6 X 104個の C6ダリオブラストーマ細胞 (脳腫瘍 細胞)を 5 μ Lの生理食塩水に懸濁した溶液を、 4mmの脳内の深さに注入した。脳 腫瘍細胞移植後 3日目のラットを脳腫瘍モデルラットとして用いた。各投与群 (A群は 正常ラット血清、 B群は TNF- o;、 C群は TNF— SAM2)に 5匹ずつの脳腫瘍移植ラ ットを用いた。各投与群において、検体を 3%の正常ラット血清を含むように調製し、 頸動脈から 1回投与した。
結果を表 1に示す。
[0055] [表 1] 投与量 50 %生存日数 投与群 投与検体
(単位//回 匹) (0)
A 正常ラット血清 1 9. 0
2 X 106 1 7. 4
TNF- α
B + 7 X 106 0
it吊フソ k卜 i rSfnLi
20 X 106 0
2 X 106 1 7. 8
TNF- S AM2
C + 7 X 106 20. 6 正常ラット血清
20 X 106 1 6. 4
[0056] 表 1に示すように、 TNF-o;は抗脳腫瘍効果が全くないばかりか、 7X 106及び 20
X 106単位の投与では、薬物無投与群 (A群)よりも早期に死亡した。また、 TNF— S AM2の 7 X 106単位の投与では、薬物無投与群 (A群)及び TNF- a投与群(B群) に比べ、有意に延命効果を示した。
なお、 TNF— SAM2がアルキル化剤との併用で相乗的に抗腫瘍効果を示すことが 報告されていることから(Cancer Biotherapy, vol.9, .359-367(1994年))、テモゾロミ ドと TNF— SAM2との併用療法が悪性神経膠腫に対して効果的であると考えられる
[0057] 〔試験例 2〕
(1)症例 1
2001年に悪性星細胞腫 (Grade III)が発見された 47歳の女性について、手術を行 つたが、部分切除にとどまった。ラ-ムスチン(Ranimustin) ((メチルー 6)—3—(2—クロ ロェチル)—3—二トロソゥレア— 6—デォキシーアルファー D—ダルコピラノシド); (methyl- 6)- 3- (2- chloroethyl)- 3- nitrosoureido厂 6- deoxy- alpha- D- glucopyranoside; MCNU) lOOmgを第 1日目に投与し、放射線照射を行った後 3日目力も TNF—SA M2 100万単位を週 5回投与した。この治療を 15回行ったところ、腫瘍量が MRIで 50%以上縮小して 、ることが示された。
[0058] (2)症例 2
1997年に膠芽腫 (Grade IV)が発見された 50歳の女性について、手術で亜全摘を 行ったが、腫瘍は残存した。上記症例と同様の治療を 5週間行った。残存腫瘍はそ の間増殖しなかった。

Claims

請求の範囲
[1] 下記 (a)又は (b)に示すポリペプチド又はこれらの混合物を含有する抗悪性神経膠 腫剤。
(a)配列番号 1又は 2記載のアミノ酸配列力 なるポリペプチド
(b)配列番号 1又は 2記載のアミノ酸配列において 1又は複数個のアミノ酸が欠失、 置換又は付加されたアミノ酸配列カゝらなり、抗悪性神経膠腫作用を有するポリべプチ ド、
[2] 前記 (b)に示すポリペプチドが、配列番号 1又は 2記載のアミノ酸配列のうち、 1番 目のアミノ酸から 18番目のアミノ酸までの部分にぉ 、て 1又は複数個のアミノ酸が欠 失、置換又は付加されたアミノ酸配列からなるポリペプチドである請求項 1記載の抗 悪性神経膠腫剤。
[3] 動物用抗悪性神経膠腫剤である請求項 1又は 2記載の抗悪性神経膠腫剤。
[4] 下記 (a)又は (b)に示すポリペプチド又はこれらの混合物をヒト又は動物に投与し、 悪性神経膠腫を予防又は治療する方法。
(a)配列番号 1又は 2記載のアミノ酸配列力 なるポリペプチド
(b)配列番号 1又は 2記載のアミノ酸配列において 1又は複数個のアミノ酸が欠失、 置換又は付加されたアミノ酸配列カゝらなり、抗悪性神経膠腫作用を有するポリべプチ ド、
[5] 前記 (b)に示すポリペプチドが、配列番号 1又は 2記載のアミノ酸配列のうち、 1番 目のアミノ酸から 18番目のアミノ酸までの部分にぉ 、て 1又は複数個のアミノ酸が欠 失、置換又は付加されたアミノ酸配列からなるポリペプチドである請求項 4記載の方 法。
[6] 抗悪性神経膠腫剤を製造するための下記 (a)又は (b)に示すポリペプチド又はこ れらの混合物の使用。
(a)配列番号 1又は 2記載のアミノ酸配列力 なるポリペプチド
(b)配列番号 1又は 2記載のアミノ酸配列において 1又は複数個のアミノ酸が欠失、 置換又は付加されたアミノ酸配列カゝらなり、抗悪性神経膠腫作用を有するポリべプチ ド、 [7] 前記 (b)に示すポリペプチドが、配列番号 1又は 2記載のアミノ酸配列のうち、 1番 目のアミノ酸から 18番目のアミノ酸までの部分にぉ 、て 1又は複数個のアミノ酸が欠 失、置換又は付加されたアミノ酸配列からなるポリペプチドである請求項 6記載の使 用。
PCT/JP2004/016096 2003-10-31 2004-10-29 抗悪性神経膠腫剤及び動物用抗悪性神経膠腫剤 WO2005042008A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA002544372A CA2544372A1 (en) 2003-10-31 2004-10-29 A pharmaceutical composition for preventing or treating malignant glioma
EP04793204A EP1698346A4 (en) 2003-10-31 2004-10-29 ANTI-NEUROGLENE AGENT AND MALIGNANT ANTI-NEUROGLY AGENT IN ANIMALS
US11/413,751 US7485698B2 (en) 2003-10-31 2006-04-28 Pharmaceutical composition for preventing or treating malignant glioma

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-372659 2003-10-31
JP2003372659A JP2005132795A (ja) 2003-10-31 2003-10-31 抗悪性神経膠腫剤及び動物用抗悪性神経膠腫剤

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/413,751 Continuation US7485698B2 (en) 2003-10-31 2006-04-28 Pharmaceutical composition for preventing or treating malignant glioma

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005042008A1 true WO2005042008A1 (ja) 2005-05-12

Family

ID=34544041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/016096 WO2005042008A1 (ja) 2003-10-31 2004-10-29 抗悪性神経膠腫剤及び動物用抗悪性神経膠腫剤

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7485698B2 (ja)
EP (1) EP1698346A4 (ja)
JP (1) JP2005132795A (ja)
CN (1) CN1874783A (ja)
CA (1) CA2544372A1 (ja)
WO (1) WO2005042008A1 (ja)

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1986003751A2 (en) * 1984-12-21 1986-07-03 Biogen N.V. Purification, production and use of tumor necrosis factors
JPS6277324A (ja) * 1985-09-30 1987-04-09 Suntory Ltd Tnf発現用新規プラスミド
JPS62282587A (ja) * 1985-11-15 1987-12-08 Genichiro Soma 新規dna及びそれを含有する新規プラスミド
JPS63226297A (ja) * 1987-03-16 1988-09-20 Teijin Ltd 新規生理活性ポリペプチド
WO1988009344A1 (en) * 1987-05-21 1988-12-01 Creative Biomolecules, Inc. Targeted multifunctional proteins
JPH0195784A (ja) * 1987-10-06 1989-04-13 Genichiro Soma 新規ポリペプチドとその製造方法,及び該ポリペプチドからなる新規抗腫瘍剤
WO1990003395A1 (en) * 1988-09-22 1990-04-05 Teijin Limited Novel physiologically active polypeptide, recombinant plasmid, recombinant microbial cells, medicinal composition, and process for recovering purified polypeptide
JPH0429936A (ja) * 1990-05-24 1992-01-31 Asahi Chem Ind Co Ltd 悪性脳腫瘍治療用医薬組成物
JPH0429935A (ja) * 1990-05-24 1992-01-31 Asahi Chem Ind Co Ltd 異常な血管の存在を病因または病態とする脳疾患群治療用医薬組成物
JPH08188597A (ja) * 1995-01-09 1996-07-23 Watanabe Sadaji 変異型ヒト腫瘍壊死因子
WO2004082595A2 (en) * 2002-12-20 2004-09-30 Shanghai Weike Biopharmaceutical Co., Ltd. Therapeutic use of tumor necrosis factor-alpha mutein

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1986003751A2 (en) * 1984-12-21 1986-07-03 Biogen N.V. Purification, production and use of tumor necrosis factors
JPS6277324A (ja) * 1985-09-30 1987-04-09 Suntory Ltd Tnf発現用新規プラスミド
JPS62282587A (ja) * 1985-11-15 1987-12-08 Genichiro Soma 新規dna及びそれを含有する新規プラスミド
JPS63226297A (ja) * 1987-03-16 1988-09-20 Teijin Ltd 新規生理活性ポリペプチド
WO1988009344A1 (en) * 1987-05-21 1988-12-01 Creative Biomolecules, Inc. Targeted multifunctional proteins
JPH0195784A (ja) * 1987-10-06 1989-04-13 Genichiro Soma 新規ポリペプチドとその製造方法,及び該ポリペプチドからなる新規抗腫瘍剤
WO1990003395A1 (en) * 1988-09-22 1990-04-05 Teijin Limited Novel physiologically active polypeptide, recombinant plasmid, recombinant microbial cells, medicinal composition, and process for recovering purified polypeptide
JPH0429936A (ja) * 1990-05-24 1992-01-31 Asahi Chem Ind Co Ltd 悪性脳腫瘍治療用医薬組成物
JPH0429935A (ja) * 1990-05-24 1992-01-31 Asahi Chem Ind Co Ltd 異常な血管の存在を病因または病態とする脳疾患群治療用医薬組成物
JPH08188597A (ja) * 1995-01-09 1996-07-23 Watanabe Sadaji 変異型ヒト腫瘍壊死因子
WO2004082595A2 (en) * 2002-12-20 2004-09-30 Shanghai Weike Biopharmaceutical Co., Ltd. Therapeutic use of tumor necrosis factor-alpha mutein

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
DATABASE CA [online] "Effects of interferon-gamma and tumor necrosis factor-alpha on clonogenic growthof cell lines and primary cultures from human gliomas and brain metastases", XP002985986, Database accession no. 111:76244 *
HELSETH E. ET AL: "Effects of interferon-gamma and tumor necrosis factor-alpha on clonogenic growthof cell lines and primary cultures from human gliomas and brain metastases", APMIS, vol. 97, no. 6, 1989, pages 569 - 574 *

Also Published As

Publication number Publication date
US7485698B2 (en) 2009-02-03
JP2005132795A (ja) 2005-05-26
CA2544372A1 (en) 2005-05-12
EP1698346A1 (en) 2006-09-06
EP1698346A4 (en) 2009-08-05
CN1874783A (zh) 2006-12-06
US20070059279A1 (en) 2007-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9566294B2 (en) Therapeutic and diagnostic applications based on the role of the CXCR-4 gene in tumorigenesis
US7122520B2 (en) Methods of modulating appetite using agouti-related transcript polypeptides
CA2064558C (en) Method for inhibiting growth of stem cells
US7524940B2 (en) OB protein compositions and methods
JP2011097953A (ja) 腫瘍壊死因子相同体及びそれをコードする核酸
DE60125563T2 (de) Verfahren zur verwendung eines humanen il-17 verwandten polypeptids zur behandlung von krankheiten
US8802397B2 (en) Method of producing the polypeptide for treating virus-induced cancer
US20060193867A1 (en) Antiviral bifunctional molecules, methods of construction and methods of treating virus-induced cancer therewith
EP0379522B1 (en) Uses of recombinant colony stimulating factor-1
US6863887B1 (en) Therapeutic and diagnostic applications based on the role of the CXCR-4 gene in tumorigenesis
WO2005042008A1 (ja) 抗悪性神経膠腫剤及び動物用抗悪性神経膠腫剤
US7160868B2 (en) Nr-CAM gene, nucleic acids and nucleic acid products for therapeutic and diagnostic uses for tumors
JP2000505791A (ja) 肥満症タンパク質類似体化合物およびその製剤
DE60020970T2 (de) Monoklonaler antikörper mit selektiver bindung an vgf und verwendung zur behandlung von vgf-erkrankungen
KR20010024805A (ko) 베타-리포트로핀 및 그의 용도
JP2001527385A (ja) テロメラーゼ蛋白質をコードする遺伝子
AU4866700A (en) OB protein compositions and method

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200480032284.7

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11413751

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2544372

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 3099/DELNP/2006

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004793204

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004793204

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11413751

Country of ref document: US