WO2005040179A1 - ハタケシメジ子実体由来組成物 - Google Patents

ハタケシメジ子実体由来組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2005040179A1
WO2005040179A1 PCT/JP2004/015735 JP2004015735W WO2005040179A1 WO 2005040179 A1 WO2005040179 A1 WO 2005040179A1 JP 2004015735 W JP2004015735 W JP 2004015735W WO 2005040179 A1 WO2005040179 A1 WO 2005040179A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
composition
mushroom
hatake
present
derived
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/015735
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takashi Kawai
Shigetoshi Mizutani
Takeshi Sakai
Ikunoshin Kato
Original Assignee
Takara Bio Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takara Bio Inc. filed Critical Takara Bio Inc.
Priority to JP2005514986A priority Critical patent/JPWO2005040179A1/ja
Publication of WO2005040179A1 publication Critical patent/WO2005040179A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/06Fungi, e.g. yeasts
    • A61K36/07Basidiomycota, e.g. Cryptococcus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Definitions

  • the present invention provides a composition derived from a fruit body of Hatake-shimeji mushroom consisting of a low molecular weight fraction in a hydrothermally treated product (hot-water extract) of a fruit body of Hatake-shimeji mushroom, for example, after treating a fruit body of Hatake-shimeji mushroom with hot water, removing an insoluble substance.
  • a composition derived from the fruiting body of Hatake mushroom which can be obtained by removing the fraction having a molecular weight of 30,000 or more, a medicament, food, beverage or feed containing the composition derived from the fruiting body of Hatake mushroom, and a composition derived from the fruit body of Takemushi mushroom
  • the present invention relates to a method for manufacturing a product.
  • Non-Patent Document 1 Summary of the 17th National Forestry Festival Forestry Technology Exchange Meeting: pl l-13 (1993)
  • Non-patent Document 2 Mitsui Graph 97: p8-9 (1994)
  • Patent Document 3 55th Annual Meeting of the Cancer Society of Japan: Abstract No. 2319 (1996)
  • Non-patent Document 4 62nd Annual Meeting of the Japanese Cancer Society: Abstract No. 2727 (2003)
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 11- No. 302191
  • Patent Document 2 JP 2001-131082 Disclosure of the invention
  • An object of the present invention is to find a composition exhibiting antitumor activity by oral administration from Hatake-shimeji mushroom, which can be supplied in large quantities at low cost by artificial cultivation, and to provide a method for efficiently producing the composition. It is another object of the present invention to provide a medicine, food, beverage or feed containing the composition suitable for use.
  • the present inventors have conducted intensive studies in order to solve the above-mentioned problems, and as a result, they have found that a low-molecular fraction in a hot water extract of a fruit body of Hatake mushroom exhibits antitumor activity by oral administration. Thus, the present invention has been completed.
  • the first invention of the present invention is the fractional force in a hydrothermally treated product of a fruit body of Hatake mushroom, which passes through an ultrafiltration membrane having a soluble and excluded molecular weight of 30,000.
  • the present invention relates to a composition derived from the fruit body of Hatake mushroom.
  • a composition not containing a substance having a molecular weight of more than 10,000 as measured by gel filtration chromatography, particularly preferably a substance having a molecular weight of more than 5800 An example of a composition derived from the body of Hatake-shimeji mushroom, which does not contain the same.
  • composition of the first invention of the present invention derived from the fruit body of Hatake mushroom has a sugar content of 20 to 50% by weight, a protein content of 0.1 to 10% by weight, and a peronic acid content of 0 to 50% by weight.
  • An example is a composition derived from a fruiting body of Hatake-shimeji mushroom, which is 1 to 10% by weight.
  • “No” and “Takeshimeji” are National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST) Patent Organism Depositary ( ⁇
  • composition derived from the fruit body of Hatake mushroom of the first invention of the present invention include a composition derived from the fruit body of Hatake mushroom having antitumor activity.
  • a second invention of the present invention relates to a composition derived from the fruiting body of Hatake mushroom, which has a soluble fractional force and can be obtained by further treating the composition derived from the fruiting body of Hatake mushroom of the first invention of the present invention with an organic solvent.
  • the organic solvent for example, ethanol or a 30 to 100% by volume aqueous ethanol solution is preferable.
  • a third invention of the present invention relates to a medicament comprising the composition of the first or second invention of the present invention derived from the fruiting body of Hatake mushroom as an active ingredient.
  • a fourth invention of the present invention relates to a food, beverage or feed comprising the composition of the first or second invention of the present invention derived from the fruiting body of Hatake mushroom.
  • a food, beverage or feed further containing glycerin is exemplified.
  • a fifth invention of the present invention provides (1) a step of removing insolubles from a hydrothermally treated product obtained by hydrothermally treating a fruit body of Hatake mushrooms, and (2) a step (1) obtained in step (1).
  • the present invention relates to a method for producing a composition derived from a fruit body of Hatake mushroom, which comprises a step of subjecting a soluble fraction to ultrafiltration having an excluded molecular weight of 30,000.
  • the Lyophyllum decastes K 3304 strain (FERM BP-4348) is exemplified as the bamboo shoots.
  • a sixth invention of the present invention comprises a step of further treating the composition derived from the fruiting body of Hatake mushroom medusa obtained by the production method of the fifth invention of the present invention with an organic solvent to fractionate a soluble fraction.
  • the present invention relates to a method for producing a composition comprising the fruiting body of Hatake mushroom.
  • the organic solvent for example, ethanol or a 30 to 100% by volume aqueous ethanol solution is preferable.
  • a novel composition derived from Hatakeshimeji mushroom fruit body is provided.
  • the composition is derived from a natural product and has strong antitumor activity.
  • FIG. 1 is a graph showing the retention time of a pullulan standard substance P-5 having a molecular weight of 5800 in gel filtration chromatography.
  • FIG. 2 is a graph showing retention time of a composition derived from a fruit body of Hatake mushroom in gel filtration chromatography.
  • the antitumor activity of Hatake-Keshimeji was thought to be exerted by a high-molecular-weight polysaccharide in a hot-water extract or an ⁇ -amylase-treated product of crushed fruiting bodies.
  • the insoluble matter was removed after hot water treatment of the fruiting body of Hatakeshimeji mushroom.
  • the fraction passing through an ultrafiltration membrane with an excluded molecular weight of 30,000 is important for exerting antitumor activity.
  • Such findings are completely unexpected from previous findings. Therefore, according to the composition of the present invention, more effective expression of antitumor activity can be expected as compared with a conventional composition having an antitumor effect derived from Hatakeshimeji mushroom.
  • the raw material, Hatake Shimeji is inexpensive, and its processing step is simple without the need for enzyme treatment.Therefore, the composition of the present invention can be produced at lower cost than conventional ones. Furthermore, it can be said that it is a versatile health material because it can sufficiently exhibit antitumor activity by oral administration.
  • the silkworm product derived from the fruit body of Hatake-shimeji mushroom of the present invention is a composition in a hydrothermally treated product of the fruit body of Hatake-shimeji mushroom, which is soluble and has a fractional force passing through an ultrafiltration membrane having an excluded molecular weight of 30,000.
  • it can be obtained by removing insolubles and a fraction having a molecular weight of 30,000 or more from a hydrothermally treated product obtained by subjecting a fruit body of Hatake mushroom to hydrothermal treatment.
  • the Hatake shimeji used in the present invention is a basidiomycete belonging to the scientific name Lyophyllum decastes, and may be natural or artificially cultivated.
  • the Hatakeshimeji strain which can be artificially cultivated is not particularly limited.
  • Lyophyllum decas tes K 3304 (FERM BP-4348) is preferably used, for example, those described in JP-A-4-211308 and JP-A-5-192055.
  • the strain is used as an inoculum for artificial cultivation and is distributed on the market under the trade name “Gourmet Mash (registered trademark)”.
  • a composition derived from a fruit body of Hatake mushroom (hereinafter sometimes referred to as a composition of the present invention) of the present invention, first, it is necessary to subject the fruit body of Noritake mushroom to hydrothermal treatment.
  • the fruiting body may be a raw one or a dried fruiting body which has been dried by heat drying, solar drying, freeze-drying, etc.
  • the fruiting body may be subjected to hydrothermal treatment as it is or after grinding.
  • the hot water treatment means to add water to the fruit body as it is or to dry it as described above, and to heat it for a certain period of time.
  • Hot water refers to so-called heated water, the temperature of which is not particularly limited, but the water temperature is preferably in the same temperature range as the processing temperature described below.
  • water used for the hot water treatment distilled water, purified water, ion-exchanged water, tap water, and the like can be used, and salts such as sodium salt sodium and potassium salt sodium; Hydrophilic organic solvent; acids such as citric acid, malic acid, and acetic acid; aqueous solutions containing one or more reducing agents such as ascorbic acid, ascorbate, erythorbic acid, erythorbic acid, cysteine, and daltathione May be used.
  • salts such as sodium salt sodium and potassium salt sodium
  • Hydrophilic organic solvent acids such as citric acid, malic acid, and acetic acid
  • aqueous solutions containing one or more reducing agents such as ascorbic acid, ascorbate, erythorbic acid, erythorbic acid, cysteine, and daltathione May be used.
  • water can be used in an amount of preferably 110 to 10 times, more preferably 115 to 50 times the weight of the fresh fruit body.
  • a product preferably 5 to 50 times, more preferably 15 to 40 times the amount of water per 1 weight of the dried product can be used.
  • the processing temperature is preferably from 80 to 100 ° C, more preferably from 90 to 100 ° C, and the processing time is preferably from 1 to 48 hours, more preferably from 2 to 24 hours.
  • the hot water treatment may be performed while standing or under stirring. By the above hot water treatment, a hot water treated product derived from the fruit body of Hatake mushroom is obtained.
  • Removal of insolubles from the hydrothermally treated product obtained by the above operation may be performed by a usual method, for example, by filtration or centrifugation.
  • the insoluble matter is, in the case of filtration, the insoluble component in the hot water treatment material which is filtered off using a commercially available filter paper (for example, Advantech No. # 327), and at least 5000 in the case of centrifugation.
  • a commercially available filter paper for example, Advantech No. # 327
  • the obtained soluble matter that is, the water-soluble fraction in the hydrothermally treated product is subjected to ultrafiltration with an excluded molecular weight of 30,000 by the following V ⁇ , thereby passing through the ultrafiltration membrane.
  • the composition of the present invention can be obtained as a fraction. That is, the composition of the present invention is a novel composition containing a component having a molecular weight of less than 30,000 as a main component. The molecular weight of the composition of the present invention is limited to 30,000.
  • a fraction in the same molecular weight range as when the soluble fraction is subjected to ultrafiltration with an excluded molecular weight of 30,000 can be collected. If a means for removing a fraction having a molecular weight of 30,000 or more can be arbitrarily used instead of the ultrafiltration having a molecular weight of 30,000.
  • the molecular weight of 30,000 in the composition of the present invention is defined as described above, the value of the molecular weight does not indicate the actual molecular weight of the component of the composition of the present invention.
  • the term "fraction” is used to mean a mixture containing two or more components.
  • the insoluble matter is removed, and the fraction having a molecular weight of 30,000 or more Examples of the mixture (composition) that can be obtained by the operation except for the above.
  • the fraction having a molecular weight of 30,000 or more can be removed by any method such as an ultrafiltration membrane, a hollow fiber, a column chromatography, and the like.
  • the composition of the present invention can be obtained by ultrafiltration. Further, the composition of the present invention does not contain a substance having a molecular weight of more than 1,000,000 when measured by gel filtration chromatography using standard pullulan (for example, Shodex STANDARD P-82 (manufactured by Showa Denko KK)) as a standard substance. Are preferred.
  • standard pullulan for example, Shodex STANDARD P-82 (manufactured by Showa Denko KK)
  • the present inventors performed ultrafiltration using a hollow fiber having a molecular weight exclusion molecular weight of 30,000 which is a gel filtration column.
  • the composition of the present invention is more preferably one containing no substance having a molecular weight of more than 5,800.
  • the composition of the present invention is not particularly limited as long as it can be obtained by the above-mentioned production method.
  • the sugar content is 20-50 wt%
  • the protein content is 0.1-10 wt%
  • the peronic acid content is 0.1-10 wt%
  • the sugar content is 25-40 wt%
  • An example is a component having a protein content of 0.1 to 2% by weight and a peronic acid content of 0.1 to 3% by weight.
  • the composition obtained by the above-described production method is further treated with an organic solvent, and the soluble fraction thereof is collected to obtain a fruit body of Hatake-shimeji mushroom A derived composition is also provided.
  • an organic solvent used in this treatment a hydrophilic organic solvent is preferred, such as methanol, ethanol, 1-propanol, 2-propanol, acetone, dimethyl ether, etc., and preferably, methanol, ethanol, 1-propanol, 2 —Alcohols such as propanol, particularly preferably ethanol.
  • Mixtures of the organic solvent and water used in this process are also encompassed, as its concentration, the preferred properly 30- 100 volume 0/0, more preferably 35 to 97 volume 0/0, more preferably 40- An example is 95% by volume.
  • the organic solvent usually, ethanol or a 30 to 100% by volume aqueous solution of ethanol is preferably used.
  • the treatment with an organic solvent is performed by mixing an organic solvent (including a mixture with water) and a predetermined composition of the present invention, and leaving the mixture to stand at, for example, 0 to 60 ° C. for about 1 to 24 hours. Alternatively, it can be performed with stirring.
  • the insoluble fraction refers to the case of filtration, and the case of centrifugal separation of the insoluble components in the organic solvent-treated product that is filtered using a commercially available filter paper (for example, Advantech No. # 327).
  • a commercially available filter paper for example, Advantech No. # 327.
  • the composition thus obtained is also referred to as the composition of the present invention.
  • the form of the composition of the present invention is not particularly limited, but may be a liquid, a concentrated product thereof, or a dried product.
  • composition of the present invention is obtained.
  • a more efficient method for producing the composition of the present invention is a more efficient method for producing the composition of the present invention.
  • Hot water treatment obtained by treating the fruit body of Hatake shimeji mushrooms with hot water The step of removing insolubles, and (2) The ultrafiltration of the soluble fraction obtained in step (1) with a rejection molecular weight of 30,000
  • a process for producing a composition derived from the fruiting body of Hatake mushroom characterized by including a step of providing the fruiting body derived from Hatake mushroom, or a composition derived from the fruiting body of Hatake mushroom obtained by the producing method, which is further treated with an organic solvent, and a soluble fraction is collected.
  • the method for producing a composition derived from the fruiting body of Hatake mushroom which includes the step of carrying out, is preferred.
  • the composition of the present invention has potent oral and antitumor activity when administered orally, and is useful as a raw material for medicines, foods, beverages or feeds. And especially healthy Very useful as a food or health drink material.
  • antitumor activity specifically means that at least the composition activates the immunity of an individual or directly acts on a tumor, thereby resulting in tumor growth. It means to suppress.
  • Such antitumor activity can be evaluated according to the method described in Example 4 below.
  • the individual is not particularly limited as long as it is a living organism, but mainly includes mammals including humans.
  • composition of the present invention as an active ingredient (hereinafter, sometimes referred to as the drug of the present invention) will be described in detail.
  • the composition of the present invention may be referred to as an effective component of the present invention.
  • the active ingredient according to the present invention has no particular toxicity as described below. Also, there is no concern about side effects. Therefore, it is possible to safely and appropriately treat or prevent the disease.
  • the medicament of the present invention is not particularly limited, and examples thereof include antitumor agents.
  • Examples of the medicament of the present invention include those obtained by formulating the active ingredient of the present invention in combination with a known pharmaceutical carrier.
  • the composition of the present invention can exhibit high antitumor activity upon oral administration, but the medicament of the present invention is not limited to oral medicines only.
  • the production of the medicament of the present invention is usually carried out by blending the above-mentioned active ingredient with a pharmaceutically acceptable liquid or solid carrier, and if desired, a solvent, a dispersant, an emulsifier, a buffer, a stable agent or the like.
  • Solids such as tablets, granules, powders, powders, capsules, etc., and liquids such as ordinary liquids, suspensions, emulsions, etc. by adding agents, excipients, binders, disintegrants, lubricants, etc. be able to.
  • it is intended to be used as a dried product which can be made into a liquid form by adding a suitable carrier before use, and other external preparations.
  • the pharmaceutical carrier can be selected according to the administration form and dosage form of the pharmaceutical agent of the present invention.
  • an oral preparation comprising a solid composition
  • tablets, pills, capsules, powders, fine granules, granules and the like can be used.
  • examples include starch, lactose, sucrose, mannitol, carboxymethylcellulose, and the like.
  • Corn starch, inorganic salts and the like are used.
  • a binder, a disintegrant, a surfactant, a lubricant, a fluidity promoter, a flavoring agent, a coloring agent, a flavor, and the like can be further blended.
  • a sugar coating such as sucrose, gelatin, hydroxypropylcellulose or a film of a gastric or enteric substance.
  • a sugar coating such as sucrose, gelatin, hydroxypropylcellulose or a film of a gastric or enteric substance.
  • an oral preparation comprising a liquid composition
  • it can be a pharmacologically acceptable emulsion, solution, suspension, syrup, etc.
  • purified water, ethanol, etc. can be used as a carrier Is done.
  • auxiliary agents such as wetting agents and suspending agents, sweetening agents, flavoring agents, preservatives and the like may be added.
  • a parenteral preparation when used, distilled water for injection, physiological saline, aqueous glucose solution, vegetable oil for injection, sesame oil, arachis oil, soybean oil, as a diluent, the active ingredient of the present invention as a diluent according to a conventional method. It can be prepared by dissolving or suspending in corn oil, propylene glycol, polyethylene glycol or the like, and adding a bactericide, a stabilizer, an isotonic agent, a soothing agent and the like, if necessary. In addition, a solid composition can be produced and dissolved in sterile water or a sterile solvent for injection before use.
  • External preparations include solid, semi-solid or liquid preparations for transdermal administration or transmucosal (intraoral or intranasal) administration. Suppositories are also included.
  • emulsion preparations such as emulsions and mouth lotions
  • liquid preparations such as external tinctures
  • liquid preparations for transmucosal administration ointments such as oily ointments and hydrophilic ointments
  • transdermal preparations such as films, tapes, and naps It can be a patch for administration or transmucosal administration.
  • each of the above-mentioned various preparations can be appropriately produced by a conventional method using a known pharmaceutical carrier or the like.
  • the content of the active ingredient in a viable preparation is not particularly limited as long as the active ingredient can be administered in the dosage range described below, preferably in consideration of the dosage form, administration method, and the like. Absent.
  • the content of the composition of the present invention as an effective component in the medicament of the present invention is preferably about 0.1 to 100% by weight on a dry weight basis.
  • the medicament of the present invention is administered by an appropriate administration route depending on the formulation.
  • the method of administration can also be, without particular limitation, internal, external, or injection, and is not particularly limited, but internal use is preferred in view of the desired effects and the simplicity of administration.
  • injectables can be administered, for example, intravenously, intramuscularly, subcutaneously, intradermally, and the like.
  • suppositories can be administered by an appropriate administration method.
  • the dose of the drug of the present invention is appropriately set depending on the formulation, administration method, purpose of use, and the age, weight, and symptoms of the patient to whom the drug is administered, and is not constant.
  • the dose of the dry substance of the active ingredient contained in the preparation is preferably 0.1 ⁇ g-lgZkg body weight per day for an adult.
  • a dosage lower than the above-mentioned dosage may be sufficient, or may be required to exceed the above range.
  • the administration may be carried out once or within several times within a day within a desired dose range.
  • the medicament of the present invention can be orally administered as it is, or can be added to any food or drink for daily ingestion.
  • the active ingredient of the present invention is used in combination with a substance having the same action as the active ingredient of the present invention, for example, other antitumor substances, a synergistic effect of these can be expected.
  • the present invention also provides a food, beverage or feed containing the composition of the present invention (hereinafter sometimes referred to as the food, beverage or feed of the present invention).
  • the method for producing the food, beverage or feed of the present invention is not particularly limited.
  • compounding, cooking, processing and the like can be carried out according to general foods, beverages or feeds, and can be produced by a method for producing the same, according to which the composition of the present invention is added to the obtained foods, drinks or feeds. It should be included!
  • composition of the present invention means “comprising, adding and Z or diluting the composition of the present invention”.
  • containing refers to an embodiment in which the active ingredient used in the present invention is contained in a food, beverage, or feed
  • additional refers to a case in which the active ingredient used in the present invention is used as a raw material of a food, beverage, or feed.
  • concentration refers to a mode in which a food, beverage or feed material is added to the active ingredient used in the present invention.
  • the food or beverage of the present invention is not particularly limited, but, for example, processed cereals (processed flour, processed starch, premix caroyl, ⁇ , macaroons, breads, bean jam, buckwheat, fu, rice noodles, harasame, packaging mochi, etc., processed fats and oils (plastic oils, tempura oil, salad oil, mayonnaise, dressing, etc.), processed soybeans ( Tofu, miso, natto, etc., processed meat products (ham, bacon, pressed ham, sausage, etc.), marine products (frozen surimi, power boiled fish, chikuwa, hampon, Satsuma fried, tsumire, streaks, fish ham, Sausage, bonito, processed fish egg, canned fish, Dairy products (raw milk, cream, yogurt, butter, cheese, condensed milk, powdered milk, ice cream, etc.), processed vegetables and fruits (pastes, jams, pickles, fruit drinks, vegetable drinks, Mixed drinks), confectionery (cho
  • the food or beverage of the present invention is not particularly limited in its shape as long as it contains, or is Z or diluted with, or in addition to, the composition of the present invention. Tablets, granules, capsules Orally ingestible forms such as forms are also included. Further, as described in Example 10 below, glycerin can be added to the composition of the present invention to produce a health food. As described in Example 4 below, the composition of the present invention has a strong antitumor activity, particularly when administered orally, and is very useful for use as a material of the food or beverage of the present invention, particularly health food or health drink. Useful for Therefore, the food or beverage of the present invention can be produced by containing the composition of the present invention and other health food materials.
  • the content of the composition of the present invention in the food or beverage of the present invention is not particularly limited, and can be appropriately selected in view of its function and activity. when using in a food or beverage, preferably 0.00001% by weight or more, more preferably 0.1 0 001 95 wt 0/0, further preferably 0. 0006- 90 wt%.
  • the composition of the present invention can be used as it is.
  • the food or beverage of the present invention is preferably prepared such that the composition of the present invention contained therein is a Hatake mushroom grain prepared in Example 1 below.
  • the body-derived composition is used as a dried product, it may be ingested, for example, so as to obtain 0.001 mg to 10 gZ kg body weight, preferably 0.1 mg to lgZkg body weight per day for an adult.
  • composition of the present invention has no particular toxicity as described below. There is no need to worry about side effects. Therefore, the antitumor activity can be safely and appropriately expressed. Therefore, the medicament, food, beverage or feed of the present invention comprising the composition is effective for treating or preventing cancer.
  • the present invention also provides a feed for organisms containing, adding and Z or diluting the composition of the present invention.
  • the composition of the present invention is provided.
  • the present invention also provides a method for breeding an organism, which comprises administering the compound to the organism.
  • an agent for raising a living organism which comprises the composition of the present invention.
  • organisms are, for example, farm animals, pet animals, and the like, and the farm animals include livestock, laboratory animals, poultry, fish, crustaceans, and shellfish.
  • farm animals include livestock, laboratory animals, poultry, fish, crustaceans, and shellfish.
  • the feed include a feed for maintaining and improving the physical condition or improving the feed.
  • the breeding agent include an immersion agent, a feed additive, and a beverage additive.
  • the composition of the present invention used in the present invention is usually administered in an amount of 0.01 to 2000 mg of the composition of the present invention in a dry matter per day, preferably lkg of the subject organism.
  • the administration is carried out, for example, by adding the active ingredient to the raw material of the artificial mixed feed to be provided to the target organism, or by mixing it with the powdered raw material of the artificial mixed feed and then further adding and mixing it to other raw materials. be able to.
  • the content of the composition of the present invention in feed is not particularly limited, and may be appropriately set according to the purpose. However, the ratio of 0.001 to 95% by weight on a dry weight basis is preferable. Further, the composition of the present invention can be used as feed as it is.
  • the method for producing the feed of the present invention is not particularly limited, and the composition of the present invention may be contained in the produced feed as long as the composition is similar to that of a general feed.
  • the agent for breeding organisms can also be produced according to the feed of the present invention.
  • the organism to which the present invention can be applied is not limited. Domestic animals such as cats, sheep, goats, ratadas, and llamas; experimental animals such as mice, rats, guinea pigs, and egrets; poultry such as birds, ducks, turkeys, and ostriches; and pet animals include dogs and cats. And widely applicable.
  • Livestock, laboratory animals, poultry, and the like can be fed by ingesting a feed comprising the composition of the present invention or immersing the target organism in a liquid containing the composition of the present invention as a breeding agent.
  • the physical condition of a pet animal or the like can be maintained or improved satisfactorily. Note that these embodiments are one embodiment of the method for breeding an organism of the present invention.
  • composition derived from the fruit body of Hatake mushroom of the present invention is orally administered to lgZ mice as a dried product.
  • the initial permeate (900 L) and the permeate (700 L) during the addition of water were mixed to obtain 1,600 L of permeate.
  • This permeate was concentrated by heating under reduced pressure using an Evapor-CEP-30S model manufactured by Okawara Seisakusho Co., Ltd. to obtain a concentrated solution of 100 L.
  • the solid of this concentrate The minute was 15%.
  • the concentrated solution is heated in a hot water bath at 85 ° C for 30 minutes, sterilized, freeze-dried with a freeze dryer, and weighed to 15 kg of lyophilized powder (hereinafter referred to as the composition derived from the fruiting body of Hatake-shimeji). A).
  • Example 2 Ingredient Composition of the Composition Derived from the Fruit Body of Hatake Shimeji
  • the sugar content, peronic acid content, and protein content of the composition of Hatakeshimeji mushroom fruit body obtained in Example 1 were measured by the phenol-sulfuric acid method (Analytical Chemistry, vol. 28, p. 350 (1956)), respectively.
  • the analysis was performed using the sorbazole sulfate method (Analytical Biochemistry, Vol. 4, p. 330 (1962)), and the protein ft measurement kit (Coomassie Protein Assay Reagent Kit—Pierce). Table 1 shows the obtained results.
  • Differential refractive index detector YRD-880 manufactured by Shimamura Keiki Seisakusho
  • Example 4 Tumor growth inhibitory activity of a composition derived from a fruit body of Hatake mushroom
  • ICR mice (Japan SLC, Inc.) were purchased at 5 weeks of age and used at 6 weeks of age.
  • Sarcoma-180 (S-180) tumor cells were transplanted into the abdominal cavity of ICR mice to create ascites, and transplanted to another mouse every 7 days for passage.
  • the ascites was collected on day 7 after the passage, washed with a phosphate buffer by centrifugation, suspended in the same buffer, counted cells, and adjusted to 5 ⁇ 10 7 ZmL. This 0.1 mL was implanted subcutaneously into the right flank of ICR mice, and the size of the solid tumor formed 7 days later was measured. Mice were grouped so that the average tumor size was equal in each group and that there were 10 mice per group.
  • composition derived from the fruit body of Hatake mushroom obtained in Example 1 was mixed with ordinary powdered feed CE-2 (manufactured by CLEA Japan) and given to mice from day 7 of S-180 transplantation.
  • the dose was converted to Hatake shimeji mushroom powder and used so that it would be equivalent to the case where 5% or 10% by weight of the powder sample CE-2 was mixed.
  • the control group received only CE-2.
  • Tumor size was measured 5 weeks after S-180 implantation.
  • the size of the tumor was measured by measuring the major axis and minor axis, and the volume was calculated according to the following formula to compare.
  • Tumor volume (mm 3 ) (major axis) X (M 2 2
  • the tumor growth inhibitory activity was calculated according to the following formula.
  • Tumor growth inhibitory activity [1 (tumor volume of group administered with composition derived from Hatake shimeji mushroom body Z tumor volume of control group)] ⁇ 100
  • Example 5 Tumor growth inhibitory activity of a composition derived from a fruit body of Hatake mushroom on a syngeneic tumor
  • CDF mice (Japan SLC) were purchased from 6-week-old females and used at the age of 7 weeks. IM
  • C carcinoma (IMC) tumor cells are transplanted into the peritoneal cavity of CDF mice to produce ascites
  • the size of the solid tumor formed later was measured. Mice were grouped so that the average tumor size was equal in each group and that there were 10 mice per group.
  • the composition derived from the fruiting body of the poplar poppy, obtained in Example 1, was mixed with ordinary powdered feed CE-2 and given to mice. The dose was converted to hatake shimeji mushroom powder, and used so that it would be equivalent to the case of mixing 1.25% or 2.5% by volume with powder sample CE-2.
  • the control group received only CE-2.
  • Tumor size was measured 21 days after IMC implantation. In addition, the size of the tumor was measured by measuring the major axis and the minor axis, and the volume was calculated according to the following formula to compare.
  • Tumor volume (mm 3 ) (major axis) X (M 2 2
  • the tumor growth inhibitory activity was calculated according to the following formula.
  • Tumor growth inhibitory activity [1 (tumor volume of group administered with composition derived from Hatake shimeji mushroom body Z tumor volume of control group)] ⁇ 100
  • Example 7 Tumor growth inhibitory activity of Actinase E-treated composition of Hatakeshimeji mushroom fruit body-derived composition
  • ICR mice (Japan SLC) purchased 5-week-old females and used at 7-week-old. Tumor growth inhibitory activity was evaluated in the same manner as in Example 4. S-180-transplanted mice were treated in the same manner with the Actinase E-treated product prepared in Example 6 and the heat-inactivated Actinase E as a control group. The diet was mixed with CE-2 and given to the mice. The dose was converted to Hatake shimeji powder and used so as to be equivalent to the case where the powder sample CE-2 was mixed at a volume ratio of 10% and given. The control group received only CE-2. Tumor size was measured 5 weeks after S-180 transplantation. Table 4 shows the results of the experiment.
  • the treated product of Actinase E of this composition had reduced tumor-suppressing activity. From the above, it was suggested that the active substance may be a substance that is deactivated by Actinase E treatment.
  • Example 8 Fractionation of a composition derived from a fruit body of Hatake mushroom with 90% ethanol
  • ICR mice (Japan SLC, Inc.) were purchased at 5 weeks of age and used at 6 weeks of age. Tumor growth inhibitory activity was evaluated in the same manner as in Example 4.
  • the mouse transplanted with S-180 was fed with the fraction obtained from 90% ethanol prepared in Example 8 by mixing with normal powder feed CE-2.
  • the dose was converted to hatake shimeji mushroom powder and used so that it would be equivalent to the case where the powder sample CE-2 was mixed at a volume ratio of 10% and given.
  • the control group received only CE-2.
  • Tumor size was measured 5 weeks after S-180 implantation. Table 5 shows the results of the experiment.
  • Hatakeshimeji mushroom body-derived composition 10% 1 6 4 7 3 1 0 45.0
  • Example 8 5.6 kg of the composition derived from the fruit body of Hatakeshimeji mushroom of Example 1 or obtained in the same manner as in Example 8.
  • the obtained ethanol-soluble fraction (5.6 kg), crystalline cellulose (42.4 kg), and sucrose fatty acid ester (2 Okg) were sequentially charged into a mixer, followed by stirring for 15 minutes. Further, tableting was performed using a rotary tableting machine to obtain 50 kg of two types of triangular tablets each weighing 250 mg.
  • a concentrated solution of Hatake-shimeji mushroom hot water-soluble low-molecular fraction (hereinafter referred to as “No. A retort bouch product was produced using Takeshimeji fruit body derived composition (referred to as concentrate). 70 L of this “concentrate of the low molecular weight fraction soluble in Hatake Shimeji hot water” was mixed with 730 L of ion-exchanged water. After heating the solution to 55-60 ° C, the retort bouch was filled in 50 mL portions. Change Was sterilized by a retort sterilizer at 110 ° C for 10 minutes.
  • composition derived from the fruit body of Hatake mushroom in Example 15, soft drink was prepared.
  • the composition is shown in Table 6.
  • composition derived from the fruit body of Hatake mushroom in Example 15, soft drink was prepared.
  • the composition is shown in Table 8.
  • the anti-tumor activity of the fruiting body of Hatake mushroom which can be supplied in large quantities at low cost by artificial cultivation, can be obtained by removing insolubles and removing a fraction having a molecular weight of 30,000 or more by hot water treatment. It has become possible to provide a composition having the composition, a method for efficiently producing the composition, and a medicament, food, beverage or feed containing the composition suitable for use.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Compounds Of Unknown Constitution (AREA)

Abstract

 本発明の課題は、人工栽培により安価に大量供給が可能となったハタケシメジを原料とする、経口投与によって抗腫瘍活性を発揮し得る組成物を提供することにある。  すなわち、本発明は、ハタケシメジ子実体の熱水処理物中の、可溶性であって排除分子量3万の限外ろ過膜を通過する画分からなるハタケシメジ子実体由来組成物を提供する。                                                                               

Description

明 細 書
ハタケシメジ子実体由来組成物
技術分野
[0001] 本発明は、ハタケシメジ子実体の熱水処理物 (熱水抽出物)中の低分子画分からな るハタケシメジ子実体由来組成物、例えば、ハタケシメジ子実体を熱水処理後、不溶 物を除去し、分子量 3万以上の画分を除いて得られ得るハタケシメジ子実体由来組 成物、該ハタケシメジ子実体由来組成物を含む医薬、食品、飲料又は飼料、及び該 ノ、タケシメジ子実体由来組成物の製造方法に関するものである。
背景技術
[0002] ノ、タケシメジは、夏力 秋にかけて人家や、畑、林地等に広く発生するきのこで、形 はホンシメジに良く似ている。味は非常に良ぐ肉質はホンシメジより固くて歯切れの よいきのこであり、好んで食用とされている。また近年人工栽培方法も確立され、 K 3304株を種菌とする人工栽培品が大量供給されるようになっている。
[0003] ノ、タケシメジには様々な薬効があることが明らかになっており、例えば王子製紙株 式会社森林資源研究所はハタケシメジ抽出物が制癌効果を有すること (例えば非特 許文献 1、 2)、金沢大の池川らはハタケシメジ水抽出物及び子実体粉砕物の α—ァ ミラーゼ処理物が制癌作用を有すること (非特許文献 3)、株式会社永昌源らは高分 子多糖が抗腫瘍活性及び免疫賦活活性を有すること (例えば、特許文献 1)、蛋白多 糖体が血圧調節活性を有すること (例えば、特許文献 2)、また王子木材緑化株式会 社らはハタケシメジが抗腫瘍効果、放射線防護効果を有すること (例えば、非特許文 献 4)を報告している。
非特許文献 1 :第 17回全国育榭祭育林技術交流会要旨集: pl l— 13 (1993) 非特許文献 2:三井グラフ 97 :p8— 9 (1994)
非特許文献 3 :第 55回日本癌学会講演要旨集:演題番号 2319 (1996) 非特許文献 4:第 62回日本癌学会講演要旨集:演題番号 2727 (2003) 特許文献 1 :特開平 11— 302191号公報
特許文献 2 :特開 2001— 131082号公報 発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] 本発明の課題は、人工栽培により安価に大量供給が可能となったハタケシメジより 、経口投与によって抗腫瘍活性を発揮する組成物を見出し、該組成物を効率よく製 造する方法を提供するとともに、使用に適した該組成物を含有する医薬、食品、飲料 又は飼料を提供することにある。
課題を解決するための手段
[0005] 本発明者らは上記課題を解決するため、鋭意研究した結果、ハタケシメジ子実体 の熱水抽出物中の低分子画分が、経口投与により抗腫瘍活性を発揮することを見出 し、本発明を完成した。
[0006] すなわち本発明を概説すれば、本発明の第 1の発明は、ハタケシメジ子実体の熱 水処理物中の、可溶性であって排除分子量 3万の限外ろ過膜を通過する画分力 な るハタケシメジ子実体由来組成物に関する。本発明の第 1の発明において、ハタケシ メジ子実体由来組成物としては、ゲルろ過クロマトグラフィーで測定した際に分子量 1 0000を超える物質を含まない組成物、特に好適には分子量 5800を超える物質を 含まないハタケシメジ子実体由来組成物が例示される。また、本発明の第 1の発明の ハタケシメジ子実体由来組成物としては、乾燥物中の糖含量が 20— 50重量%、タン パク質含量が 0. 1— 10重量%、ゥロン酸含量が 0. 1— 10重量%であるハタケシメジ 子実体由来組成物が例示される。また、本発明の第 1の発明において、ノ、タケシメジ としては、独立行政法人 産業技術総合研究所 特許生物寄託センター(〒
305-8566 日本国茨城県つくば巿東 1丁目 1番地 1中央第 6)に寄託されて!ヽる Lyo phyllum decastes K— 3304株(FERM BP— 4348) (寄託曰: 1990年 2月 26曰 )が例示される。本発明の第 1の発明のハタケシメジ子実体由来組成物としては、抗 腫瘍活性を有するハタケシメジ子実体由来組成物が例示される。
[0007] 本発明の第 2の発明は、本発明の第 1の発明のハタケシメジ子実体由来組成物を さらに有機溶媒で処理して得られ得る可溶性画分力もなるハタケシメジ子実体由来 組成物に関する。本発明の第 2の発明において、有機溶媒としては、例えば、ェタノ ール又は 30— 100容量%のエタノール水溶液が好適である。 [0008] 本発明の第 3の発明は、本発明の第 1又は第 2の発明のハタケシメジ子実体由来 組成物を有効成分として含有することを特徴とする医薬に関する。
[0009] 本発明の第 4の発明は、本発明の第 1又は第 2の発明のハタケシメジ子実体由来 組成物を含有することを特徴とする食品、飲料又は飼料に関する。本発明の第 4の 発明においては、グリセリンをさらに含有する食品、飲料又は飼料が例示される。
[0010] 本発明の第 5の発明は、(1)ハタケシメジ子実体を熱水処理して得られる熱水処理 物から不溶物を除去する工程、及び (2)工程( 1)で得られた可溶性画分を排除分子 量 3万の限外ろ過に供する工程を包含することを特徴とするハタケシメジ子実体由来 組成物の製造方法に関する。本発明の第 5の発明において、ノ、タケシメジとしては、 前記 Lyophyllum decastes K 3304株(FERM BP— 4348)が例示される。
[0011] 本発明の第 6の発明は、本発明の第 5の発明の製造方法により得られ得るハタケシ メジ子実体由来組成物をさらに有機溶媒により処理し、可溶性画分を分取する工程 を包含するハタケシメジ子実体由来組成物の製造方法に関する。本発明の第 6の発 明において、有機溶媒としては、例えば、エタノール又は 30— 100容量%のエタノー ル水溶液が好適である。
発明の効果
[0012] 本発明により、新規なハタケシメジ子実体由来の組成物が提供される。当該組成物 は天然物由来であり、強 ヽ抗腫瘍活性を有する組成物である。
図面の簡単な説明
[0013] [図 1]ゲルろ過クロマトグラフィーにおける分子量 5800のプルラン標準物質 P— 5の保 持時間を示す図である。
[図 2]ゲルろ過クロマトグラフィーにおけるハタケシメジ子実体由来組成物の保持時間 を示す図である。
発明を実施するための最良の形態
[0014] これまで、ハタケシメジ子実体を熱水処理し、不溶物を除去し、さらに分子量 3万以 上の画分を除いて得られ得る画分が抗腫瘍活性を有することは明らかとされていな い。とりわけ、ハタケシメジ K 3304株を種菌とする人工栽培品由来の該画分が抗腫 瘍活性を有することは明らかとはされて 、な 、。 [0015] 本発明のハタケシメジ子実体由来組成物は、これまでにハタケシメジより得られた 抗腫瘍効果を有する組成物と比較して、組成物中の構成成分が全く異なり、特に排 除分子量 3万の限外ろ過膜を通過する程度の低分子画分であり、さらに糖含量が、 例えば、 20— 50重量%と比較的少ないという点で新規な組成物である。従来、ハタ ケシメジの抗腫瘍活性は、熱水抽出物中の高分子多糖類や、子実体粉砕物の α— アミラーゼ処理物により発揮されるものと思われていたところ、本発明者らは、多種多 様に加工'処理して得たハタケシメジ子実体由来物を抗腫瘍活性に関してマウスへ の経口投与により試験した結果、意外にもハタケシメジ子実体を熱水処理後、不溶 物を除去し、さらに排除分子量 3万の限外ろ過膜を通過する画分こそ抗腫瘍活性の 発揮にとって重要であることを初めて明らかにした。かかる知見は従来の知見からは 全く予想外のことである。従って、本発明の組成物によれば、従来のハタケシメジ由 来の抗腫瘍効果を有する組成物に比べ、より効果的な抗腫瘍活性の発現が期待で きる。また、その原料であるハタケシメジは安価であり、その処理工程も酵素処理を必 要とせず簡易であることから、本発明の組成物は従来のものと比べてより安価に製造 することができ、さらに経口投与により充分に抗腫瘍活性を発揮し得ることから、より 汎用性に富む健康素材であるといえる。
[0016] 本発明のハタケシメジ子実体由来糸且成物は、ハタケシメジ子実体の熱水処理物中 の、可溶性であって排除分子量 3万の限外ろ過膜を通過する画分力もなる組成物で あって、例えば、ハタケシメジ子実体を熱水処理して得られる熱水処理物より、不溶 物及び分子量 3万以上の画分を除去して得られ得る。
[0017] 本発明に使用されるハタケシメジは学名 Lyophyllum decastesに属する担子 菌であり、天然のものでも人工栽培のものでもよい。人工栽培が可能なハタケシメジ 菌株としては、特に限定するものではない。例えば特開平 4 211308号公報、特開 平 5— 192055号公報に記載のものが例示される力 好適には Lyophyllum decas tes K 3304 (FERM BP— 4348)が使用される。該菌株は人工栽培の種菌として 使用され、商品名「グルメマッシュ (登録商標)」として巿場に流通している。
[0018] 例えば、本発明のハタケシメジ子実体由来組成物(以下、本発明の組成物と称する ことがある)を得るためには、まずノヽタケシメジ子実体を熱水処理することが必要であ る。子実体は生のものでも加熱乾燥、天日乾燥、凍結乾燥等で乾燥された子実体乾 燥物でもよぐまた子実体は株のままでも粉砕した後でも熱水処理を行ってもよ!ヽが、 操作効率の点から好適には加熱乾燥した子実体粉末を熱水処理に供するのがよい 。熱水処理とは、子実体をそのまま、もしくは上記記載のように乾燥処理したものに水 を加え、一定時間加熱を行うことをいう。熱水とは、いわゆる加熱された水をいい、そ の温度は特に限定されるものではないが、水温は好適には後述の処理温度と同様 の温度範囲である。
[0019] 熱水処理に用いる水としては、蒸留水、精製水、イオン交換水、水道水等を使用す ることができ、また塩ィ匕ナトリウムや塩ィ匕カリウム等の塩類;エタノール等の親水性有 機溶媒;クェン酸、リンゴ酸、酢酸等の酸;ァスコルビン酸、ァスコルビン酸塩、エリソ ルビン酸、エリソルビン酸塩、システィン、ダルタチオン等の還元剤をそれぞれ単独で 、若しくは 2種以上含む水溶液を使用してもよい。
[0020] 子実体として生鮮子実体を使用する場合は生鮮子実体 1重量に対して好適には 1 一 10倍量、より好適には 1一 5倍量の水を使用でき、また子実体乾燥物を使用する 場合は乾燥物 1重量に対して好適には 5— 50倍量、より好適には 15— 40倍量の水 を使用することができる。処理温度は好ましくは 80— 100°C、より好ましくは 90— 100 °Cで、処理時間は好ましくは 1一 48時間、より好ましくは 2— 24時間の範囲で処理操 作を行うのがよい。熱水処理は、静置して行っても、撹拌下に行ってもよい。以上の 熱水処理によりハタケシメジ子実体由来の熱水処理物が得られる。
[0021] 上記の操作で得られた熱水処理物からの不溶物の除去は通常の方法で行えばよ ぐ例えばろ過又は遠心分離により不溶物を除去することができる。ここで、不溶物と は、ろ過の場合、巿販のろ紙 (例えば、アドバンテック社製 No. # 327)によりろ別さ れる熱水処理物中の不溶性の成分を、遠心分離の場合、少なくとも 5000 X gの遠心 力により沈降し得る熱水処理物中の不溶性の成分を!ヽぅ。
[0022] 上記操作の結果、得られた可溶物、すなわち、熱水処理物中の水可溶性画分を次 Vヽで排除分子量 3万の限外ろ過に供することにより、限外ろ過膜通過画分として本発 明の組成物を得ることができる。すなわち、本発明の組成物は、分子量 3万未満の成 分を主成分とする新規な組成物である。本発明の組成物における分子量 3万とは限 外ろ過に使用する限外ろ過膜の排除分子量により決まる分子量をいうが、前記可溶 性画分を排除分子量 3万の限外ろ過に供した場合と同様な分子量範囲の画分を分 取可能な、分子量 3万以上の画分の排除手段であれば、排除分子量 3万の限外ろ 過の代わりに当該手段を任意に使用することができる。また、本発明の組成物におい て分子量 3万は前記の通り定義されるため、当該分子量の値は、本発明の組成物の 構成成分の実際の分子量を示すものではない。なお、本発明の組成物において「画 分」とは 2以上の成分を含む混合物の意味で用い、例えば、ハタケシメジ子実体を熱 水処理後、不溶物を除去し、分子量 3万以上の画分を除く操作で得られ得る混合物 (組成物)が例示される。
[0023] 分子量 3万以上の画分の除去には、限外ろ過膜、ホロファイバー、カラムクロマトグ ラフィ一等のいかなる方法でも使用することができ、例えば、排除分子量 3万のホロフ アイバーを用いて限外ろ過することにより、本発明の組成物を得ることができる。また、 本発明の組成物は、標準プルラン〔例えば、 Shodex STANDARD P-82 (昭和電工社 製)〕を標準物質として用いてゲルろ過クロマトグラフィーで測定した際に分子量 100 00を超える物質を含まないものが好ましい。なお下記実施例 1一 4に記載のとおり、 本発明者らはハタケシメジの熱水処理物力 排除分子量 3万のホロファイバーを用い て限外ろ過を行うことにより、得られる組成物がゲルろ過用カラムによる分子量分析 で分子量 5800のプルラン標準物質 P— 5より保持時間が短 ヽ物質を含まな!/ヽことを 確認している。よって本発明の組成物としては、より好ましくは分子量 5800を超える 物質を含まないものが例示される。
[0024] また、本発明の組成物は上記製法により得られるものであれば特に限定されるもの ではないが、組成物が乾燥物である場合、良好な抗腫瘍活性の発現を得る観点から 、好適には糖含量が 20— 50重量%、タンパク質含量が 0. 1— 10重量%、ゥロン酸 含量が 0. 1— 10重量%であり、より好適には糖含量が 25— 40重量%、タンパク質 含量が 0. 1— 2重量%、ゥロン酸含量が 0. 1— 3重量%の成分糸且成のものが例示さ れる。
[0025] また、本発明においては、上記製法によって得られ得る組成物をさらに有機溶媒に よって処理し、その可溶性画分を分取する事によって得られ得るハタケシメジ子実体 由来組成物も提供される。この処理に用いる有機溶媒としては親水性の有機溶媒が 好ましぐ例えばメタノール、エタノール、 1 プロパノール、 2—プロパノール、アセトン 、ジメチルエーテル等が例示され、好適には、メタノール、エタノール、 1 プロパノー ル、 2—プロパノール等のアルコール類、特に好適にはエタノールが例示される。また 、この処理に用いる有機溶媒には水との混合物も包含され、その濃度としては、好ま しくは 30— 100容量0 /0、より好ましくは 35— 97容量0 /0、さらに好ましくは 40— 95容 量%が例示される。本発明において有機溶媒としては、通常、エタノール又は 30— 1 00容量%のエタノール水溶液が好適に用いられる。有機溶媒による処理は、具体的 には、有機溶媒 (水との混合物を含む)と本発明の所定の組成物とを混合し、例えば 、 0— 60°Cで 1一 24時間程度、静置又は撹拌して行うことができる。その結果、該組 成物は、不溶性画分と可溶性画分とに分離するのでろ過又は遠心分離により不溶性 画分を除去して有機溶媒可溶性画分 (本発明のハタケシメジ子実体由来組成物)を 分取すればよい。ここで、不溶性画分とは、ろ過の場合、巿販のろ紙 (例えば、アドバ ンテック社製 No. # 327)によりろ別される有機溶媒処理物中の不溶性の成分を、遠 心分離の場合、少なくとも 5000 X gの遠心力により沈降し得る有機溶媒処理物中の 不溶性の成分をいう。なお、以下においてはこのようにして得られた組成物も本発明 の組成物と称する。本発明の組成物の形態としては、特に限定はないが、液状であ つてもよく、その濃縮物であってもよぐまた、乾燥物であってもよい。
[0026] 以上により、本発明の組成物が得られる。本発明の組成物の製造方法としては、よ り効率的であることから、
(1)ハタケシメジ子実体を熱水処理して得られる熱水処理物力 不溶物を除去する 工程、及び (2)工程(1)で得られた可溶性画分を排除分子量 3万の限外ろ過に供す る工程を包含することを特徴とするハタケシメジ子実体由来組成物の製造方法、又は 前記製造方法により得られ得るハタケシメジ子実体由来組成物をさらに有機溶媒に より処理し、可溶性画分を分取する工程を包含するハタケシメジ子実体由来組成物 の製造方法が好適である。
[0027] 本発明の組成物は、下記実施例 4に記載されて ヽるように、経口投与で強!、抗腫 瘍活性を有しており、医薬、食品、飲料又は飼料の素材として有用であり、特に健康 食品又は健康飲料の素材として非常に有用である。本明細書にぉ 、て抗腫瘍活性 とは、具体的には、少なくとも、該組成物が個体の免疫を賦活すること、または直接腫 瘍に作用すること等により、結果的に腫瘍の増殖を抑制することをいう。かかる抗腫 瘍活性は、後述の実施例 4に記載の方法に従って評価することができる。個体とは生 体であれば特に限定されるものではな 、が、主としてヒトを含む哺乳動物を 、う。
[0028] 次に、本発明の組成物を有効成分として含有する医薬 (以下、本発明の医薬と称 することがある)について詳細に説明する。なお、本発明の組成物を本発明の有効成 分と称することがある。
[0029] 本発明に係る有効成分には、後述するように特に毒性は認められない。また、副作 用の発生の心配もない。それゆえ、安全かつ適切に疾患の治療又は予防を行うこと ができる。また、本発明の医薬としては、特に限定はないが、例えば抗腫瘍剤が例示 される。
[0030] 本発明の医薬としては、本発明の前記有効成分を公知の医薬用担体と組み合わ せて製剤化したものが挙げられる。なお、本発明の組成物は経口投与の際に高い抗 腫瘍活性を発揮し得るが、本発明の医薬としては、経口用医薬のみに限定されるも のではない。
[0031] 本発明の医薬の製造は、通常、前記有効成分を薬学的に許容できる液状又は固 体状の担体と配合することにより行われ、所望により溶媒、分散剤、乳化剤、緩衝剤、 安定剤、賦形剤、結合剤、崩壊剤、滑沢剤等を加えて、錠剤、顆粒剤、散剤、粉末 剤、カプセル剤等の固形剤、通常液剤、懸濁剤、乳剤等の液剤とすることができる。 また、使用前に適当な担体の添カ卩によって液状となし得る乾燥品や、その他、外用 剤とすることちでさる。
[0032] 医薬用担体は、本発明の医薬の投与形態および剤型に応じて選択することができ る。固体組成物からなる経口剤とする場合は、錠剤、丸剤、カプセル剤、散剤、細粒 剤、顆粒剤等とすることができ、たとえば、デンプン、乳糖、白糖、マンニット、カルボ キシメチルセルロース、コーンスターチ、無機塩などが利用される。また経口剤の調 製に当っては、更に結合剤、崩壊剤、界面活性剤、潤沢剤、流動性促進剤、矯味剤 、着色剤、香料などを配合することもできる。たとえば、錠剤または丸剤とする場合は 、所望によりショ糖、ゼラチン、ヒドロキシプロピルセルロースなどの糖衣または胃溶性 もしくは腸溶性物質のフィルムで被覆してもよ ヽ。液体組成物からなる経口剤とする 場合は、薬理学的に許容される乳濁剤、溶液剤、懸濁剤、シロップ剤などとすること ができ、たとえば、精製水、エタノールなどが担体として利用される。また、さらに所望 により湿潤剤、懸濁剤のような補助剤、甘味剤、風味剤、防腐剤などを添加してもよ い。
[0033] 一方、非経口剤とする場合は、常法に従い本発明の前記有効成分を希釈剤として の注射用蒸留水、生理食塩水、ブドウ糖水溶液、注射用植物油、ゴマ油、落花生油 、大豆油、トウモロコシ油、プロピレングリコール、ポリエチレングリコールなどに溶解 ないし懸濁させ、必要に応じ、殺菌剤、安定剤、等張化剤、無痛化剤などを加えるこ とにより調製することができる。また、固体組成物を製造し、使用前に無菌水または無 菌の注射用溶媒に溶解して使用することもできる。
[0034] 外用剤としては、経皮投与用または経粘膜(口腔内、鼻腔内)投与用の、固体、半 固体状または液状の製剤が含まれる。また、座剤なども含まれる。たとえば、乳剤、口 ーシヨン剤などの乳濁剤、外用チンキ剤、経粘膜投与用液剤などの液状製剤、油性 軟膏、親水性軟膏などの軟膏剤、フィルム剤、テープ剤、ノップ剤などの経皮投与用 または経粘膜投与用の貼付剤などとすることができる。
[0035] 以上の各種製剤は、それぞれ公知の医薬用担体などを利用して、適宜、常法によ り製造することができる。また、力かる製剤における有効成分の含有量は、その投与 形態、投与方法などを考慮し、好ましくは後述の投与量範囲で当該有効成分を投与 できるような量であれば特に限定されるものではない。本発明の医薬における有効成 分としての本発明の組成物の含有量としては、乾燥重量で、好ましくは 0. 1— 100重 量%程度である。
[0036] 本発明の医薬は、製剤形態に応じた適当な投与経路で投与される。投与方法も特 に限定はなぐ内用、外用および注射によることができ、特に限定はないが、所望の 効果の発現や投与の簡便性の観点力 内用が好ましい。注射剤は、たとえば静脈内 、筋肉内、皮下、皮内などに投与し得、外用剤では、たとえば、座剤をその適する投 与方法により投与すればょ 、。 [0037] 本発明の医薬の投与量は、その製剤形態、投与方法、使用目的および当該医薬 の投与対象である患者の年齢、体重、症状によって適宜設定され一定ではない。一 般には、製剤中に含有される前記有効成分の乾燥物の投与量で、好ましくは成人 1 日当り 0. 1 μ g— lgZkg体重である。もちろん投与量は、種々の条件によって変動 するので、上記投与量より少ない量で十分な場合もあるし、あるいは範囲を超えて必 要な場合もある。投与は、所望の投与量範囲内において、 1日内において単回で、ま たは数回に分けて行ってもよい。また、本発明の医薬はそのまま経口投与するほか、 任意の飲食品に添加して日常的に摂取させることもできる。また、本発明の有効成分 は、本発明の有効成分と同等の作用を有する物質、例えばその他の抗腫瘍物質と 併用することにより、これらの相乗効果を期待することもできる。
[0038] また、本発明は本発明の組成物を含有してなる食品、飲料又は飼料 (以下、本発 明の食品、飲料又は飼料と称することがある)を提供する。本発明の食品、飲料又は 飼料の製造法に特に限定はない。たとえば、配合、調理、加工などは一般の食品、 飲料または飼料のものに従えばよぐそれらの製造法により製造することができ、得ら れた食品、飲料または飼料に本発明の組成物が含有されて ヽれば良!ヽ。
[0039] なお、本発明の食品、飲料又は飼料にお!、て「本発明の組成物を含有してなる」と は「本発明の組成物を含有、添加および Zまたは希釈してなる」の意味を有する。こ こで、「含有」とは食品、飲料または飼料中に本発明で使用される有効成分が含まれ る態様を、「添加」とは食品、飲料または飼料の原料に、本発明で使用される有効成 分を添加する態様を、「希釈」とは本発明で使用される有効成分に、食品、飲料また は飼料の原料を添加する態様を 、うものである。
[0040] 本発明の食品または飲料としては特に限定はな 、が、たとえば、本発明の組成物 が含有されてなる、穀物加工品(小麦粉加工品、デンプン類加工品、プレミックスカロ ェ品、麵類、マカロ-類、パン類、あん類、そば類、麩、ビーフン、はるさめ、包装餅 など)、油脂加工品(可塑性油脂、てんぷら油、サラダ油、マヨネーズ類、ドレッシング など)、大豆加工品(豆腐類、味噌、納豆など)、食肉加工品(ハム、ベーコン、プレス ハム、ソーセージなど)、水産製品(冷凍すりみ、力まぼこ、ちくわ、はんぺん、さつま 揚げ、つみれ、すじ、魚肉ハム、ソーセージ、かつお節、魚卵加工品、水産缶詰、つ くだ煮など)、乳製品 (原料乳、クリーム、ヨーグルト、バター、チーズ、練乳、粉乳、ァ イスクリームなど)、野菜'果実加工品 (ペースト類、ジャム類、漬け物類、果実飲料、 野菜飲料、ミックス飲料など)、菓子類 (チョコレート、ビスケット類、菓子パン類、ケー キ、餅菓子、米菓類など)、アルコール飲料(日本酒、中国酒、ワイン、ウィスキー、焼 酎、ウォッカ、ブランデー、ジン、ラム酒、ビール、清涼アルコール飲料、果実酒、リキ ユールなど)、嗜好飲料 (緑茶、紅茶、ウーロン茶、コーヒー、清涼飲料、乳酸飲料な ど)、調味料 (しょうゆ、ソース、酢、みりんなど)、缶詰 '瓶詰め'袋詰め食品(牛飯、釜 飯、赤飯、カレー、その他の各種調理済み食品)、半乾燥または濃縮食品(レバーべ 一スト、その他のスプレッド、そば'うどんの汁、濃縮スープ類)、乾燥食品(即席麵類 、即席カレー、インスタントコーヒー、粉末ジュース、粉末スープ、即席味噌汁、調理 済み食品、調理済み飲料、調理済みスープなど)、冷凍食品 (すき焼き、茶碗蒸し、う なぎかば焼き、ハンバーグステーキ、シユウマイ、餃子、各種スティック、フルーツカク テルなど)、固形食品、液体食品 (スープなど)、香辛料類などの農産 ·林産加工品、 畜産加工品、水産加工品などが挙げられる。
[0041] 本発明の食品または飲料は、本発明の組成物が単独もしくは複数含有、添加およ び Zまたは希釈されているものであれば特にその形状に限定はなぐタブレット状、 顆粒状、カプセル状等の形状の経口的に摂取可能な形状物も包含する。また、下記 実施例 10に記載のように、本発明の組成物にグリセリンを添加し、健康食品とするこ ともできる。本発明の組成物は、下記実施例 4に記載のとおり、特に経口投与で強い 抗腫瘍活性を有しており、本発明の食品又は飲料、特に健康食品又は健康飲料の 素材としての使用に非常に有用である。よって、本発明の食品または飲料は、本発 明の組成物と、その他の健康食品素材を含有させて製造することもできる。
[0042] 本発明の食品又は飲料中の本発明の組成物の含有量は特に限定されず、その官 能と活性発現の観点カゝら適宜選択できるが、例えば本発明の組成物を乾燥物で使 用する場合、食品又は飲料中、好ましくは 0. 00001重量%以上、より好ましくは 0. 0 001— 95重量0 /0、更に好適には 0. 0006— 90重量%である。また、本発明の組成 物をそのまま食用とすることもできる。また本発明の食品又は飲料は、好ましくは、そ れらに含有される本発明の組成物が、下記実施例 1で調製されたハタケシメジ子実 体由来組成物を乾燥物で使用する場合、例えば成人 1日当たり 0. OOlmg— 10gZ kg体重、好ましくは 0. lmg— lgZkg体重となるように摂取すればよい。
[0043] 本発明の組成物には、後述するように特に毒性は認められない。また、副作用の発 生の心配もない。それゆえ、安全かつ適切に抗腫瘍活性を発現させることができる。 従って、当該組成物を含んでなる本発明の医薬、食品、飲料または飼料は、癌の治 療または予防に有効である。
[0044] また、本発明は、本発明の組成物を含有、添加および Zまたは希釈してなる、生物 用の飼料を提供するものであり、さらに、別の一態様として、本発明の組成物を生物 に投与することを特徴とする生物の飼育方法をも提供する。また、本発明の別の一態 様として、本発明の組成物を含有することを特徴とする生物飼育用剤が提供される。
[0045] これらの発明において、生物とはたとえば養殖動物、ペット動物などであり、養殖動 物としては家畜、実験動物、家禽、魚類、甲殻類または貝類が例示される。飼料とし ては体調の維持および Zまたは改善用飼料が例示される。生物飼育用剤としては浸 漬用剤、飼料添加剤、飲料用添加剤が例示される。
[0046] これらの発明によれば、それらを適用する前記例示するような生物において、本発 明の組成物の抗腫瘍活性に基づき、前述の本発明の医薬と同様の効果の発現が期 待できる。
[0047] 本発明に使用される本発明の組成物は通常、対象生物の体重 lkg、 1日あたり好ま しくは本発明の組成物を乾燥物で 0. 01— 2000mg投与される。投与は、たとえば、 当該有効成分を、対象生物に供する人工配合飼料の原料中に添加混合しておくか 、人工配合飼料の粉末原料と混合した後、その他の原料にさらに添加混合すること で行うことができる。また、本発明の組成物の飼料中の含有量は特に限定されるもの ではなぐ目的に応じて適宜設定すれば良いが、乾燥重量で、 0. 001— 95重量% の割合が好適である。また、本発明の組成物をそのまま飼料とすることもできる。
[0048] 本発明の飼料の製造法に特に限定はなぐまた配合も一般の飼料に準ずるもので あればよぐ製造された飼料中に本発明の組成物が含まれていればよい。生物飼育 用剤も本発明の飼料に準じて製造することができる。
[0049] 本発明が適用できる生物としては限定はないが、養殖動物としては、ゥマ、ゥシ、ブ タ、ヒッジ、ャギ、ラタダ、ラマなどの家畜、マウス、ラット、モルモット、ゥサギなどの実 験動物、 -ヮトリ、ァヒル、七面鳥、駝鳥などの家禽、ペット動物としてはィヌ、ネコなど が挙げられ、広く適用できる。
[0050] 本発明の組成物を含んでなる飼料を摂取させること、または生物飼育用剤として本 発明の組成物を含有する液に対象生物を浸漬することにより、家畜、実験動物、家 禽、ペット動物などの体調を良好に維持し、または、改善させたりすることができる。な お、これらの態様は、本発明の生物の飼育方法の一態様である。
[0051] 本発明のハタケシメジ子実体由来組成物を乾燥物で lgZマウスで経口投与しても 毒性は認められない。
[0052] 以下、本発明を実施例をもって詳細に説明するが本発明はこれらの実施例に何ら 限定されるものではない。なお、以下、「%」は特段の事情がない限り「重量%」を表 す。
実施例
[0053] 実施例 1
生のハタケシメジ(市販のグルメマッシュ) 500kgを熱風乾燥機で乾燥し、乾燥ハタ ケシメジ 50kgを得た。この乾燥ハタケシメジを粉砕機により粉砕し、乾燥ハタケシメジ 粉末 49kgを得た。ジャケット付きタンクにイオン交換水 960Lを入れ、乾燥ノヽタケシメ ジ粉末 40kgを徐々に添カ卩し、ジャケットにより 95°Cまで加熱した。さらに、 95°Cで 3 時間攪拌後、ジャケットに冷水を入れて、 25°Cまで冷却した。この熱水処理液を、内 外醸機工業 (株)製のリンターフィルターを用いて、 ADVANTEC社製 No. # 327 の濾紙により濾過を行った。更に、イオン交換水 200Lで水押しを行い、固形分を取 り除いた濾過液 1, 000Lを得た。この濾過液を、 100メッシュのストレーナ一を通した 後、 UF装置により限外ろ過を行った。限外ろ過にはダイセンメンブレンズシステム( 株)製の、ポリスルホン製の分画分子量 3万の膜を使用した。限外ろ過によって透過 液 900Lを得て、更に、限外ろ過で残った濃縮液側に 800Lのイオン交換水を順次 加え、透過液 700Lを得た。初めの透過液 900Lと加水時の透過液 700Lを混合し、 1, 600Lの透過液を得た。この透過液を (株)大川原製作所製のエバポール CEP— 30S型を用いて、減圧加熱濃縮を行い、 100Lの濃縮液を得た。この濃縮液の固形 分は 15%であった。この濃縮液を 85°C、 30分間熱水浴により加熱し、殺菌を行った 後、凍結乾燥機により凍結乾燥を行い、 15kgの凍結乾燥粉末 (以下、ハタケシメジ 子実体由来組成物と称することがある)を得た。
[0054] 実施例 2 ハタケシメジ子実体由来組成物の成分組成
実施例 1で得られたハタケシメジ子実体由来組成物の糖含量、ゥロン酸含量、及び 蛋白質含量をそれぞれフエノール硫酸法〔アナリティカル ケミストリー (Analytical Chemistry)、第 28卷、第 350頁(1956)〕、力ルバゾール硫酸法〔アナリティカル バイオケミストリー (Analytical Biochemistry)、第 4卷、第 330頁(1962)〕、及び 蛋白 ft測疋キット(Coomassie Protein Assay Reagent Kitゝ Pierce社)を用 いて分析を行った。得られた結果を表 1に示す。
[0055] [表 1] 表 1
被験物名 糖含量 蛋白質含量 ゥロン酸含量
(%) (%) (%) 八タケシメジ子実体由来組成物 3 3 0 . 6 1 . 2
[0056] 実施例 3 ハタケシメジ子実体由来組成物の分子量測定
実施例 1で得られたハタケシメジ子実体由来組成物 10mgを lmLの下記溶離液に 溶解し、下記 HPLC条件により分析を行った。また対照としては分子量 5800のプル ラン標準物質 P— 5 (昭和電工社製)を下記溶離液に 0. 25% (w/v)になるように溶 解したものを用いた。
装置: L 6200型(日立製作所製)
カラム: SB— 802HQ (8 X 300mm、昭和電工社製)
溶離液: 5mMアジィ匕ナトリウムを含む 0. 2MNaCl溶液
検出:示差屈折率検出器 YRD— 880 (島村計器製作所製)
流速: lmLZ分
カラム温度: 35°C
[0057] その結果、ゲルろ過クロマトグラフィーにおける分子量 5800のプルラン標準物質 P —5の保持時間が 5. 59分であったのに対し(図 1)、ハタケシメジ子実体由来組成物 に含有される成分は最も保持時間が短いものでも 5. 64分であった(図 2)。従ってハ タケシメジ子実体由来組成物は分子量 5800よりも小さい物質群力もなる組成物であ ることが明ら力となった。
[0058] 実施例 4 ハタケシメジ子実体由来組成物の腫瘍増殖抑制活性
ICRマウス(日本エスエルシー社)は、 5週齢の雌を購入し 6週齢で使用した。 Sarc oma-180 (以下 S— 180)腫瘍細胞は、 ICRマウスの腹腔に移植して腹水をつくり、 7 日毎に別のマウスに移植して継代した。継代して 7日目の腹水を採取し、リン酸緩衝 液で遠心洗浄後、同緩衝液に懸濁してセルカウント後、 5 X 107個 ZmLとなるように 調整した。この 0. lmLを ICRマウスの右側腹部皮下に移植し、 7日後に形成された 固形腫瘍の大きさを測定した。腫瘍の大きさの平均が各群で均等になるように、また 、 1群 10匹となるようにマウスを群分けした。実施例 1で得られたハタケシメジ子実体 由来組成物は、通常の粉末飼料 CE— 2 (日本クレア社製)に混ぜて S— 180移植 7日 目よりマウスに与えた。投与量はハタケシメジ粉末に換算して、粉末試料 CE— 2に対 して重量比で 5%又は 10%混ぜて与えた場合と同等になるように用いた。コントロー ル群には CE— 2のみを与えた。腫瘍の大きさは、 S— 180移植後 5週目に測定した。 また、腫瘍の大きさは長径と短径を測定し、以下の計算式にしたがって体積を算出し て比較した。
腫瘍体積 (mm3) = (長径) X (M 2 2
腫瘍増殖抑制活性は、以下の計算式にしたがって算出した。
腫瘍増殖抑制活性 (%) =〔1 (ハタケシメジ子実体由来組成物投与群の腫瘍体積 Zコントロール群の腫瘍体積)〕 X 100
その結果を表 2に示す。
[0059] [表 2] 表 2
マウス 投与量 腫瘍体積 (mm3) 腫堪增殖抑制活性
(粉末換算) (平均土標準誤差) (%)
C E - 2 (コントロール) 3 2 6 1 ± 1 1 6 6
八タケシメジ子実体由来組成物 5 % 1 3 3 7 ± 4 0 4 5 9. 0
1 0 % 8 9 3 ± 2 2 4 7 2 . 6
(N= 1 0 ) [0060] 本発明のハタケシメジ子実体由来組成物を投与した群において、 S— 180固形腫瘍 増殖の用量依存的な抑制がみられた。
[0061] 実施例 5 ハタケシメジ子実体由来組成物の同系腫瘍に対する腫瘍増殖抑制活性
CDFマウス(日本エスエルシー社)は、 6週齢の雌を購入し 7週齢で使用した。 IM
1
C carcinoma (以下 IMC)腫瘍細胞は、 CDFマウスの腹腔に移植して腹水をつく
1
り、 7日毎に別のマウスに移植して継代した。継代して 7日目の腹水を採取し、リン酸 緩衝液で遠心洗浄後、同緩衝液に懸濁してセルカウント後、 5 X 107個 ZmLとなるよ うに細胞濃度を調整した。この 0. lmLを CDFマウスの右側腹部皮下に移植し、 7日
1
後に形成された固形腫瘍の大きさを測定した。腫瘍の大きさの平均が各群で均等に なるように、また、 1群 10匹となるようにマウスを群分けした。実施例 1で得られたハタ ケシメジ子実体由来組成物は、通常の粉末飼料 CE— 2に混ぜてマウスに与えた。投 与量はハタケシメジ粉末に換算して、粉末試料 CE— 2に対して体積比で 1. 25%ある いは 2. 5%混ぜて与えた場合と同等になるように用いた。コントロール群には CE— 2 のみを与えた。腫瘍の大きさは、 IMC移植後 21日目に測定した。また、腫瘍の大きさ は長径と短径を測定し、以下の計算式にしたがって体積を算出して比較した。
腫瘍体積 (mm3) = (長径) X (M 2 2
腫瘍増殖抑制活性は、以下の計算式にしたがって算出した。
腫瘍増殖抑制活性 (%) =〔1 (ハタケシメジ子実体由来組成物投与群の腫瘍体積 Zコントロール群の腫瘍体積)〕 X 100
その結果を表 3に示す。
[0062] [表 3] 表 3
マウス 投与量 腫瘍体積 (mm3) 腫癍増殖抑制活性
(粉末換算) (平均土標準誤差) (%)
C E - 2 (コントロール) 1 6 3 4 ± 1 5 4
八タケシメジ子実体由来組成物 1 . 2 5 % 1 3 1 8 ± 2 2 4 1 9. 3
2 . 5 0 % 1 0 9 7土 1 7 4 3 2. 4
[0063] 本発明のハタケシメジ子実体由来組成物を投与した群において、 IMC固形腫瘍増 殖の用量依存的な抑制がみられた。 [0064] 実施例 6 ハタケシメジ子実体由来組成物の Actinase E処理物の調製
Actinase E (科研製薬) 400mgを脱イオン水 5mLに溶解した後、 lOOmLの脱ィ オン水に溶解した実施例 1で得られたノヽタケシメジ子実体由来組成物に添加し、 37 °Cで 1時間反応させたものを Actinase E処理物とした。また対照としては 400mgの Actinase Eを脱イオン水 5mLに溶解後加熱処理(100°C、 10分)し、その後は上 記と同様の処理工程を経て得られたものを用いた。
[0065] 実施例 7 ハタケシメジ子実体由来組成物の Actinase E処理物の腫瘍増殖抑制活 性
ICRマウス(日本エスエルシー社)は、 5週齢の雌を購入し 7週齢で使用した。腫瘍 増殖抑制活性は、実施例 4と同様の方法で評価した。 S— 180を移植したマウスに、 実施例 6で調製した Actinase E処理物および、コントロール群として加熱失活後の Actinase Eを用いて同様の操作で処理したサンプルは、凍結乾燥後、通常の粉末 飼料 CE— 2に混ぜてマウスに与えた。投与量はハタケシメジ粉末に換算して、粉末 試料 CE— 2に対して体積比で 10%混ぜて与えた場合と同等になるように用いた。コ ントロール群には CE— 2のみを与えた。腫瘍の大きさは、 S— 180移植後 5週目に測 定した。実験の結果を表 4に示す。
[0066] [表 4] 表 4
マウス 投与量 腫 体積 (mm 3) 腫瘍増殖抑制活性
(粉末換算) (平均土標準誤差) ( )
CE- 2 (コントロール) 3109±800 ハタケシメジ于実体由来組成物 10% 1821 ± 555 41. 4
Ac t i nas e E処理物 10% 2562±404 17. 6 失活 Ac t i n a s e E処理物 10% 1336 ±200 57. 0
[0067] 実施例 1で得られたハタケシメジ子実体由来組成物に比べて、この組成物の Actin ase E処理物は、腫瘍抑制活性が低下した。以上より、活性本体は、 Actinase E 処理により失活する物質である可能性が示唆された。
[0068] 実施例 8 ハタケシメジ子実体由来組成物の 90%エタノールによる分画
実施例 1で得られたハタケシメジ子実体由来組成物 80gを 80mLの水に溶解して 水溶液を調製し、攪拌下のエタノール 720mLに滴下した。ときどき攪拌しながら室温 にて 3時間放置した後、遠心分離により上清と沈殿に分離した。上清は減圧乾固する ことにより、 13. 3gの 90%エタノール可溶画分を得た。
[0069] 実施例 9 ハタケシメジ子実体由来組成物の 90%エタノールによる分画物の腫瘍増 殖抑制活性
ICRマウス(日本エスエルシー社)は、 5週齢の雌を購入し 6週齢で使用した。腫瘍 増殖抑制活性は、実施例 4と同様の方法で評価した。 S— 180を移植したマウスに、 実施例 8で調製した 90%エタノールによる分画物を通常の粉末飼料 CE— 2に混ぜて マウスに与えた。投与量はハタケシメジ粉末に換算して、粉末試料 CE— 2に対して体 積比で 10%混ぜて与えた場合と同等になるように用いた。コントロール群には CE— 2 のみを与えた。腫瘍の大きさは、 S— 180移植後 5週目に測定した。実験の結果を表 5 に示す。
[0070] [表 5] 表 5
マウス 投与量 腫瘍体積 (mm3) 腫瘍増 抑制活性
(投与サンブル) (粉末換算) (平均土標準誤差) (%)
C E - 2 (コントロール) 2 9 9 4 ± 3 8 8
ハタケシメジ子実体由来組成物 1 0 % 1 6 4 7士 3 1 0 4 5. 0
9 0 %エタノール可溶画分 1 0 % 1 0 1 2土 1 7 2 6 6 . 2
[0071] 表 5の結果より、実施例 1で得られたハタケシメジ子実体由来組成物の 90%ェタノ ール可溶画分に腫瘍増殖抑制活性が認められた。
[0072] 実施例 10
7Lのイオン交換水を攪拌子付きタンクで加熱し沸騰水とし、実施例 1のハタケシメ ジ子実体由来組成物 10kg又は実施例 8と同様の方法で得られたエタノール可溶画 分 10kgを徐々に添加して完全に溶解した。この溶解液を放冷しながら、食品添加物 のグリセリンを 21kg添加し、合計 38kgとした。この液をスポイド付きの褐色ガラス瓶に 30mL入れ、 2種類の健康食品を調製した。
[0073] 実施例 11
実施例 1のハタケシメジ子実体由来組成物 5. 6kg又は実施例 8と同様の方法で得 られたエタノール可溶画分 5. 6kg、結晶セルロース 42. 4kg、ショ糖脂肪酸エステル 2. Okgを混合機に順次投入後、 15分間攪拌した。更にロータリー式打錠機により打 錠形成し、 2種類の 1錠当り重量 250mgの三角錠剤 50kgを得た。
[0074] 実施例 12
実施例 1のハタケシメジ子実体由来組成物 13. 6kg又は実施例 8と同様の方法で 得られたエタノール可溶画分 13. 6kg、トレハロース (微粉) 13. 2kg、乳糖 13. 2kg 、結晶セルロース 13. 2kg、デキストリン 4. 4kg、ショ糖脂肪酸エステル 2. 4kgを混 合機に順次投入後、 15分間攪拌した。その後 60%エタノール水溶液を添加して練 合し、押出し造粒機により押出し造粒を行った。更にこれを棚式温風乾燥機で 60°C 、 6時間乾燥し、振動篩で整粒し 2種類の 20— 100メッシュの顆粒品 60kgを得た。
[0075] 実施例 13
実施例 1のハタケシメジ子実体由来組成物 11. 2kg又は実施例 8と同様の方法で 得られたエタノール可溶画分 11. 2kg、結晶セルロース 21. 2kg、乳糖 24. Okg、シ ョ糖脂肪酸エステル 3. 6kgを秤量し、混合機に順次投入後 15分間攪拌し 60kgの混 合粉末を得た。その後この混合粉末を 300mgずつ 1号カプセルに充填し、 2種類の カプセルを得た。
[0076] 実施例 14
混合機にベースオイルとして大豆油 27. 8kgを入れ、それに実施例 1のハタケシメ ジ子実体由来組成物 11. 2kg又は実施例 8と同様の方法で得られたエタノール可溶 画分 11. 2kg、ビタミン E3. Okg、グリセリン脂肪酸エステル 4. Okg、ミツロウ 4. Okg を添加し乳化した。更にゼラチンとグリセリンを被包材としたソフトカプセルに 250mg ずつ充填し、 2種類のソフトカプセルを得た。
[0077] 実施例 15
実施例 1と同様に熱水処理、濾過、限外ろ過を行った後、固形分濃度が 10%にな るまで濃縮した「ハタケシメジ熱水可溶性低分子画分の濃縮液」(以下、ノ、タケシメジ 子実体由来組成物 (濃縮液)と称する)を用い、レトルトバウチ製品を製造した。ィォ ン交換水 730Lに、この「ハタケシメジ熱水可溶性低分子画分の濃縮液」を 70L混合 した。この液を 55— 60°Cまで加熱した後、レトルトバウチに 50mLずつ充填した。更 にレトルト殺菌装置により 110°C、 10分の殺菌を行った。
[0078] 実施例 16
実施例 15のハタケシメジ子実体由来組成物 (濃縮液)を用い、清涼飲料水を調製 した。配合を表 6に示す。
[0079] [表 6]
表 6
Figure imgf000021_0001
[0080] 表の材料を順次混合し、均一化させた後、プレートヒーターで 95°C、 15秒間加熱 殺菌し、 50mL容量のガラス瓶に充填した。その後、パストライザ一により更に 75°C、 15分間の殺菌を行った。分析値を以下の表 7に示す。
[0081] [表 7]
S 7
Figure imgf000021_0002
[0082] 実施例 17
実施例 15のハタケシメジ子実体由来組成物 (濃縮液)を用い、清涼飲料水を調製 した。配合を表 8に示す。
[0083] [表 8] 表 8
Figure imgf000022_0001
[0084] 表 8の材料を順次混合し、均一化させた後、プレートヒーターで 98°C、 15秒間加熱 殺菌し、 200mL容量の缶に 190g充填した後、ノストライザ一により更に 85°C、 5分 間の殺菌を行った。分析値を以下の表 9に示す。
[0085] [表 9] 表 9
Figure imgf000022_0002
産業上の利用可能性
本発明により、人工栽培により安価に大量供給が可能となったハタケシメジ子実体 を熱水処理し、不溶物を除去し、分子量 3万以上の画分を除いて得られ得る、抗腫 瘍活性を有する組成物、該組成物を効率よく製造する方法、及び使用に適した該組 成物を含有する医薬、食品、飲料又は飼料を提供することが可能となった。

Claims

請求の範囲
[I] ハタケシメジ子実体の熱水処理物中の、可溶性であって排除分子量 3万の限外ろ 過膜を通過する画分力もなるハタケシメジ子実体由来組成物。
[2] ゲルろ過クロマトグラフィーで測定した際に分子量 10000を超える物質を含まない 請求項 1記載のハタケシメジ子実体由来組成物。
[3] ゲルろ過クロマトグラフィーで測定した際に分子量 5800を超える物質を含まな 、請 求項 1又は 2記載のハタケシメジ子実体由来組成物。
[4] 乾燥物中の糖含量が 20— 50重量%、タンパク質含量が 0. 1— 10重量%、ゥロン 酸含量が 0. 1— 10重量%である請求項 1一 3いずれか 1項に記載のハタケシメジ子 実体由来組成物。
[5] 請求項 1一 4いずれ力 1項に記載のハタケシメジ子実体由来組成物をさらに有機溶 媒で処理して得られ得る可溶性画分からなるハタケシメジ子実体由来組成物。
[6] 有機溶媒が、エタノール又は 30— 100容量%のエタノール水溶液である請求項 5 記載のハタケシメジ子実体由来組成物。
[7] ハタケシメジ力 リオフィラム ·デカステス (Lyophyllum decastes) K— 3304株(F
ERM BP— 4348)である請求項 1一 6いずれ力 1項に記載のハタケシメジ子実体由 来組成物。
[8] 抗腫瘍活性を有する請求項 1一 7いずれか 1項に記載のハタケシメジ子実体由来 組成物。
[9] 請求項 1一 8いずれ力 1項に記載のハタケシメジ子実体由来組成物を有効成分とし て含有することを特徴とする医薬。
[10] 請求項 1一 8いずれ力 1項に記載のハタケシメジ子実体由来組成物を含有すること を特徴とする食品、飲料又は飼料。
[II] グリセリンをさらに含有することを特徴とする請求項 10記載の食品、飲料又は飼料
[12] (1)ハタケシメジ子実体を熱水処理して得られる熱水処理物力 不溶物を除去する 工程、及び (2)工程(1)で得られた可溶性画分を排除分子量 3万の限外ろ過に供す る工程を包含することを特徴とするハタケシメジ子実体由来組成物の製造方法。
[13] 請求項 12に記載の方法により得られ得るハタケシメジ子実体由来組成物をさらに 有機溶媒により処理し、可溶性画分を分取する工程を包含するハタケシメジ子実体 由来組成物の製造方法。
[14] 有機溶媒が、エタノール又は 30— 100容量%のエタノール水溶液である請求項 1
3記載のハタケシメジ子実体由来組成物の製造方法。
[15] ハタケシメジがリオフィラム ·デカステス (Lyophyllum decastes) K— 3304株(FE
RM BP— 4348)である請求項 12— 14いずれか 1項に記載のハタケシメジ子実体 由来組成物の製造方法。
PCT/JP2004/015735 2003-10-23 2004-10-22 ハタケシメジ子実体由来組成物 WO2005040179A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005514986A JPWO2005040179A1 (ja) 2003-10-23 2004-10-22 ハタケシメジ子実体由来組成物

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003363893 2003-10-23
JP2003-363893 2003-10-23
JP2004276678 2004-09-24
JP2004-276678 2004-09-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005040179A1 true WO2005040179A1 (ja) 2005-05-06

Family

ID=34525438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/015735 WO2005040179A1 (ja) 2003-10-23 2004-10-22 ハタケシメジ子実体由来組成物

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2005040179A1 (ja)
WO (1) WO2005040179A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11302191A (ja) * 1998-04-20 1999-11-02 Eishogen:Kk ハタケシメジ抽出物を活性成分とする免疫賦活剤及び抗腫瘍剤
JP2003231644A (ja) * 2001-12-03 2003-08-19 Seimei Kagaku Kenkyusho:Kk 抗癌性薬剤

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3542945B2 (ja) * 1990-03-08 2004-07-14 タカラバイオ株式会社 ハタケシメジの人工栽培方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11302191A (ja) * 1998-04-20 1999-11-02 Eishogen:Kk ハタケシメジ抽出物を活性成分とする免疫賦活剤及び抗腫瘍剤
JP2003231644A (ja) * 2001-12-03 2003-08-19 Seimei Kagaku Kenkyusho:Kk 抗癌性薬剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2005040179A1 (ja) 2008-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2002022140A1 (fr) Agents entretenant l'homéostase
JP4852683B2 (ja) 大麦を発酵に付したものを有効成分とする血管新生阻害の作用を有する組成物
TW200418392A (en) Refined royal jelly
JP5594819B2 (ja) 脂質代謝改善用組成物
JPWO2003006037A1 (ja) 治療剤
JPWO2004112817A1 (ja) セリ科植物由来抽出物およびその製造方法
WO2007007994A1 (en) Food composition for improving liver function comprising a lonicera caerulea l. var. edulis extract
KR20150130639A (ko) 사과박(apple pomace)으로부터 우르솔릭산을 고효율로 추출하는 방법 및 그 방법에 의해 추출된 우르솔릭산을 유효성분으로 함유하는 식품조성물
KR102244732B1 (ko) 프로바이오틱 초산균인 아세토박터 파스테리아누스 mglv 및 이의 면역조절 효과
JPWO2008123417A1 (ja) 抗疲労剤
JP4873605B2 (ja) 穀類由来の成分を有効成分とする血管新生阻害の作用を有する組成物
WO2005040179A1 (ja) ハタケシメジ子実体由来組成物
KR20210085627A (ko) 쌍별귀뚜라미 및 갈색거저리 추출물을 유효성분으로 포함하는 면역증진용 조성물
EP1754473A1 (en) Antitumor agent
KR20190084732A (ko) 황태 껍질 발효물을 포함하는 비만 개선, 예방 및 치료용 조성물
JP4104853B2 (ja) 肝機能保護剤または改善剤
WO2004014407A1 (ja) 治療剤
KR100593533B1 (ko) 펠리누스 질부스 균사체 추출물을 함유하는 면역 활성증강용 조성물
KR20220109668A (ko) 벼메뚜기 추출물을 포함하는 경구 투여용 조성물
JP2022046069A (ja) 筋萎縮抑制剤
JP2016108242A (ja) 血中パラメータ改善剤
WO2005087247A1 (ja) 血中コレステロール低下剤
JP2005239571A (ja) 抗体産生誘導剤
JP2023104573A (ja) インフルエンザ予防又は治療用医薬組成物及びインフルエンザ予防又は治療用食品組成物
WO2006025329A1 (ja) 抗腫瘍剤

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005514986

Country of ref document: JP

122 Ep: pct application non-entry in european phase