WO2005039258A1 - ポリイミド樹脂基材及びそのポリイミド樹脂基材を用いた配線板 - Google Patents

ポリイミド樹脂基材及びそのポリイミド樹脂基材を用いた配線板 Download PDF

Info

Publication number
WO2005039258A1
WO2005039258A1 PCT/JP2004/015222 JP2004015222W WO2005039258A1 WO 2005039258 A1 WO2005039258 A1 WO 2005039258A1 JP 2004015222 W JP2004015222 W JP 2004015222W WO 2005039258 A1 WO2005039258 A1 WO 2005039258A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
polyimide resin
base material
resin base
layer
silicon
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/015222
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Toshiko Yokota
Hideaki Matsushima
Susumu Takahashi
Makoto Dobashi
Original Assignee
Mitsui Mining & Smelting Co.,Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Mining & Smelting Co.,Ltd. filed Critical Mitsui Mining & Smelting Co.,Ltd.
Publication of WO2005039258A1 publication Critical patent/WO2005039258A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/38Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/032Organic insulating material consisting of one material
    • H05K1/0346Organic insulating material consisting of one material containing N

Definitions

  • the present invention relates to a polyimide resin base material and a wiring board using the polyimide resin base material.
  • the present invention relates to a polyimide resin base material suitable for a wiring board using a so-called two-layer flexible metal-clad laminate.
  • Polyimide resin is flexible and flexible, and has excellent properties such as mechanical strength, heat resistance, and electrical properties. It has been conventionally used as a three-layer substrate bonded to copper foil using an adhesive. It has been widely used in the manufacture of flexible printed wiring boards and tape-made bonding (TAB) products, which are a type of flexible printed wiring boards.
  • TAB tape-made bonding
  • a method of manufacturing the two-layer substrate there are a) a casting method in which a polyimide precursor varnish is applied to the surface of a material constituting a conductive layer such as a copper foil, followed by drying and curing;
  • a sputtering method and a plating method in which a conductive layer is directly formed, and a lamination method in which a thermoplastic polyimide film is pressed.
  • An advantage of the casting method is that, as in the case of electrolytic copper foil, there is unevenness on the bonding surface showing a sufficient anchor effect, and only a conductor forming material that has been subjected to a treatment for improving the bonding strength is used for bonding such as a rolled foil.
  • the point is that a material having a low surface roughness level and various other metal foils can be used.
  • the two-layer substrate manufactured by the casting method has excellent adhesion between the polyimide film and copper, and also has excellent heat resistance, flame resistance, electrical properties, and chemical resistance.
  • the disadvantage of the casting method is that it is difficult to use a thin conductive layer, which is not suitable for forming a fine pattern circuit.
  • the sputtering method and the plating method arbitrarily control the thickness of the conductive layer.
  • the biggest feature is that you can do it. This is because a fine pattern circuit can be easily formed by using a very thin conductive layer.
  • a drawback of the sputtering method and the plating method is that, since copper or the like is deposited on an existing smooth polyimide substrate to form a conductive layer, the adhesion between the conductive layer and the polyimide substrate is weak.
  • Patent Document 1 discloses that in order to improve the adhesion between the conductive layer of the two-layer substrate and the polyimide substrate using the sputtering method and the plating method, as disclosed in Patent Document 1, nickel, cobalt, chromium, etc. It has been proposed to provide a vapor-deposited metal film as an intermediate layer between a polyimide resin base material and a copper layer as a conductive layer to improve adhesion. Further, Patent Document 2 discloses that the polyimide resin base material and the copper layer serving as a conductive layer can be formed in the resin of the polyimide resin base material even if the insulating property of the base material is sacrificed to a certain degree.
  • Patent Document 3 0.01 to 2% by weight of oxidized aluminum or oxidized silicon is contained in the polyimide resin of a polyimide resin substrate constituting a two-layer substrate. It is proposed that plasma treatment of the resin surface can provide good adhesion between the polyimide resin base material and the copper layer that is the conductive layer.
  • Patent Document 4 As an alternative to the above-described method, a die disclosed in Patent Document 4 is disclosed as one that can maintain the adhesion between the polyimide resin base material and the copper layer relatively well.
  • the rect metallization method has been proposed. By adopting this direct metallization method, it has become possible to form a thin conductive layer while securing a certain degree of adhesion even if a conductive layer is directly formed on a polyimide resin base material. Is
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-283848
  • Patent Document 2 JP-A-8-330728
  • Patent Document 3 JP 2001-151916 A
  • Patent Document 4 JP 2001-73159 A
  • the present inventors have conducted intensive studies and as a result, have found that the polyimide resin base material according to the following invention is provided. It has been conceived that the use of the polyimide resin makes it possible to stabilize the adhesion between the polyimide resin base material and the copper layer after the two-layer substrate is subjected to the heat treatment without any variation.
  • the present invention will be described.
  • the polyimide resin base material according to the present invention is a polyimide resin base material used as a constituent material of a wiring board, wherein a predetermined concentration of silicon is contained in a layer having a top surface force of 3 to 5 nm deep of the polyimide resin base material. It is characterized by including.
  • the term "3-5 nm depth from the outermost surface” as used herein means that a region at a depth of 3 nm from the outermost surface of the polyimide resin base material must contain at least a predetermined concentration of silicon.
  • wiring board refers to not only a printed wiring board obtained by forming a conductive layer using a laminating method and a direct metallization method and then employing an etching method but also a vapor deposition method.
  • the term includes a wiring board and the like obtained by employing a full additive method of directly forming a circuit shape by employing a plating method.
  • the polyimide resin base material is basically a resin solution obtained by reacting an aromatic tetrabasic acid and an aromatic diamine component in a solvent, and processing the resin solution into a film or the like using the resin solution.
  • the resin solution is produced by impregnating the resin solution into a skeleton material such as a glass cloth and then dehydrating by heating or dehydrating by a process by a chemical reaction.
  • a depth of 3 to 5 nm from the outermost surface of the adhesion surface of the polyimide resin base material with the metal conductive layer is considered.
  • silicon is contained in the layer at a predetermined concentration. The silicon at this time only needs to be present at least near the surface of the polyimide resin, and is not intended to be present only near the surface of the polyimide resin base material. Therefore, the inside of the polyimide resin substrate may contain silicon of the same concentration.
  • the basic technical idea of the present invention is that "in a polyimide resin base material for producing a metal-clad laminate, the inside of a layer having a depth of 3 to 5 nm from the outermost surface of the polyimide resin base material is 0. 1 atomic%-a polyimide resin base material containing silicon at a concentration of 1.8 atomic%. " Can be done. Therefore, by containing silicon at a concentration of 0.1 atomic% to 1.8 atomic% in a layer 3 to 5 nm deep from the outermost surface of the polyimide resin base material, the surface of the polyimide resin base material becomes conductive. Adhesion with the copper layer provided as a layer, particularly after heating, can be significantly improved.
  • polyimide resin base material is used to refer to all types of materials such as a film initially formed, a polyimide layer manufactured by a casting method, and a polyimide layer formed by an electrodeposition method. It is assumed that the polyimide resin contains glass cloth, aramide fiber or the like as a skeleton material in the polyimide resin.
  • the copper layer as a conductive layer is also formed by any of the manufacturing methods such as a method using a copper foil, a method of forming a copper layer by a plating method, and a method of forming a thin film by a sputtering deposition method and growing by a plating method. It is possible to adopt.
  • silicon has a predetermined concentration in a layer having a depth of 3 to 5 nm from the outermost surface of the polyimide resin base material. Therefore, even if silicon exists at a depth deeper than 5 nm from the outermost surface, it does not contribute to the adhesion to the conductive layer.
  • the silicon concentration in this layer is preferably 0.1 atomic% to 1.8 atomic%. When the content is less than 0.1 atomic%, the adhesion to the conductive layer cannot be improved even with a polyimide resin substrate obtained by any production method. And, even if the silicon concentration exceeds 1.8 atomic%, the effect of improving the adhesion cannot be obtained any more, and the adhesion cannot be further improved.
  • the first pattern is described as follows.
  • a polyimide resin base material for manufacturing a metal-clad laminated board in which a conductive layer is formed by a direct metallization method a three-dimensional pattern is formed from the outermost surface of the polyimide resin base material.
  • the first pattern is a polyimide resin substrate used when a conductive layer is formed on the surface of the polyimide resin substrate by a direct metallization method.
  • This direct metallization method is widely known.
  • a ring opening treatment is performed on the surface of the imide resin base material to adsorb the metal ions forming the seed layer, and the metal ions are reduced and precipitated on the surface of the polyimide resin base material to form a seed layer.
  • This is a method for obtaining a metal-clad laminate by depositing a main metal component that forms a conductive layer to form a conductive layer.
  • the silicon concentration on the surface of the polyimide resin substrate used in the direct metallization method is controlled within the following range.
  • FIG. 1 shows a correlation between “peeling strength after heating” and “silicon concentration near the surface of the polyimide resin base material”.
  • the silicon concentration referred to in the present invention is 1. It can be seen that saturates around 2 atomic%.
  • the peel strength after heating a level of 0.2 kgf Zcm or more after heating at 150 ° C. for about 168 hours is required.
  • the layer having a depth of 3 to 5 nm from the outermost surface of the polyimide resin base material contains silicon at a concentration of 0.4 atomic% to 1.2 atomic%. . It is natural that there is some variation in the process depending on the manufacturing process, and from the viewpoint of quality safety, it is more preferably in the range of 0.5 atomic% to 1.0 atomic%. If the silicon concentration exceeds 1.2 atomic% and becomes too high, the variation in the peel strength after heating tends to increase.
  • the conductive layer formed by the direct metallization method can be made of copper, silver, nickel, gold, an alloy thereof, or the like as long as there is no problem when used as a product. Does not need. However, it is preferable that a seed layer is formed on the surface of the polyimide resin base material, and a copper layer is deposited on the seed layer. Copper is a good conductor of electricity. It is the most widely used material for printed wiring boards and it is easy to recycle.
  • the second pattern is described as "a polyimide resin base material for manufacturing a metal-clad laminate in which a conductive foil is laminated to form a conductive layer, a layer having a depth of 3 to 5 nm from the outermost surface of the polyimide resin base material.
  • the second pattern is a polyimide resin substrate used when a conductive layer such as a metal foil is adhered to the surface of the polyimide resin substrate to form a conductive layer.
  • the bonding of the metal foil or the like to the surface of the polyimide resin base material is performed by hot pressing the metal foil to the polyimide resin base material while heating it at about 190 ° C. (Hereinafter referred to as “laminating method”), which has been practiced for a long time and does not require any special explanation. Therefore, the detailed description here is omitted.
  • laminating method which has been practiced for a long time and does not require any special explanation. Therefore, the detailed description here is omitted.
  • the silicon concentration in the vicinity of the surface of the polyimide resin substrate used in the laminating method is controlled within the range described below. That is, by controlling the silicon concentration in the vicinity of the surface of the polyimide resin base material, the peel strength after heating, particularly the peel strength after heating, is increased.
  • FIG. 2 shows a correlation between “peeling strength after heating” and “silicon concentration near the surface of the polyimide resin base material”.
  • the peeling strength after heating increases, and the silicon concentration becomes 0.2 atom. %
  • a peel strength of 0.2 kgfZcm can be obtained after heating, and a silicon concentration of 0.5 atomic% can provide a peel strength of 0.4 kgfZcm after heating.
  • the peel strength after heating is saturated when the silicon concentration is around 1.7 atomic%.
  • the peel strength after heating is required to be at least 0.2 kgfZcm after heating at 150 ° C.
  • the layer having a depth of 3 to 5 nm from the outermost surface of the polyimide resin base material contains silicon at a concentration of 0.2 atomic% to 1.7 atomic%. .
  • the range is more preferably 0.5 atom% to 1.7 atom%.
  • the conductive layer formed by the lamination method can be made of a copper foil, a silver foil, a nickel foil, an alloy thereof, or the like as long as there is no problem when used as a product. Absent. However, it is preferable to use copper foil. Copper is a good conductor of electricity. It is the most widely used material for printed wiring boards, and it is easy to recycle. In addition, any of the rolled copper foil and the electrolytic copper foil can be selectively used as the copper foil here.
  • the printed wiring board manufactured using the polyimide resin base material according to the present invention is a so-called flexible printed wiring board, and usually requires formation of a fine pitch circuit. Therefore, the carrier foil and the thin copper layer are also attached to each other through the bonding interface layer.
  • electrolytic copper foil with a carrier foil that looks like ⁇ .
  • the electrolytic copper foil with carrier foil is used by attaching the electrolytic copper foil layer to a substrate by hot pressing with the carrier foil attached, and then removing the carrier foil before use. Therefore, the presence of the carrier foil
  • a copper layer having a thickness of 3 m or less can be easily provided on the substrate surface.
  • Silicon as referred to herein may be supplied by i) dispersing the particles of silicon oxide in a polyimide resin solution to form a film, or ii) supplying the acid to the surface of the polyimide resin substrate.
  • a solution containing a dangling silicon, a silane coupling agent, or a silicone oil is supplied by applying the coating, or iii) a simple silicon, silicon oxide, or the like is vapor-deposited or sputtered on the surface of the polyimide resin base material. It is possible to adopt a method such as the ion plantation method and the like to supply.
  • the methods i) and ii) are very simple and industrially advantageous.
  • the force i) depends on the dispersibility of the particles when using a silicon oxide powder. It is difficult to control the silicon concentration in the vicinity of the surface of the polyimide resin base material because the uneven distribution of silicon dioxide particles is likely to occur near the surface of the powder particles.
  • the content of silicon oxide must be set as high as possible.However, when the content exceeds a certain amount, the mechanical strength and the heat resistance, which are advantages of polyimide resin base, are rich in flexibility. It degrades various properties such as performance and electrical properties.
  • the polyimide resin base material is very stable chemically, even if various polar solvents are used as the solvent of the solution containing silicon oxide, the polyimide resin base material can be applied to the surface of the polyimide resin base material after application. It is difficult to stably fix the toner. Also, even when silicon oil is used, there is a tendency that variation in fixation to the surface of the polyimide resin base material by applying silicone oil occurs at a certain level. Therefore, when the treatment methods i) and ii) are adopted, it can be said that it is preferable to use another adhesion improving treatment such as a plasma treatment.
  • another adhesion improving treatment such as a plasma treatment.
  • the method iii) allows the target amount of silicon to be fixed on the surface of the polyimide resin substrate very efficiently, and the force is excellent in uniformity when viewed in a plane. It is also a method that can prevent uneven distribution of elements.
  • X-ray photoelectron spectroscopy (sometimes referred to as ESCA or XPS) to measure the silicon concentration in the layer 3-5 nm deep from the outermost surface of the polyimide resin base material.
  • X-ray photoelectron spectroscopy means that when a solid surface is irradiated with X-rays in a vacuum, it is excited by X-rays. Electrons jump out of the surface atomic layer and are called photoelectrons, which indicate the energy value peculiar to the element. This is an analysis method that specifies the composition by measuring the energy distribution.
  • the present invention is suitable for measuring the silicon concentration in the layer having a depth of 3 to 5 nm from the outermost surface of the polyimide resin base material.
  • the metal-clad laminate obtained by using the polyimide resin substrate according to the present invention described above has a low adhesion stability between the polyimide resin substrate and the metal conductive layer. It is excellent, and even after the heat treatment, it is possible to significantly reduce the positional variation in the laminated sheet and the variation between manufacturing lots.
  • the polyimide resin base material used as a constituent material of the laminated board is a polyimide resin base such as a polyimide resin base or a polyimide pre-prepared resin containing a skeleton material such as glass fiber peramide fiber. It is described as a concept that includes all of the base materials. Therefore, it includes all of the thick polyimide resin base material used in the same manner as the ordinary rigid substrate and the thin polyimide resin base material used in the flexible printed wiring board.
  • the polyimide resin base material according to the present invention when the conductive layer is formed using the direct metallization method, the polyimide resin base material after the heat treatment is performed. This is particularly effective in reducing the noise that occurs in the adhesion to the conductive layer. At this stage, it is not clear why the use of the polyimide resin base material of the present invention is advantageous in the direct metallization method.
  • the term "laminated board” according to the present invention is described as a concept including all the laminated boards that are used as materials for manufacturing rigid printed wiring boards and flexible printed wiring boards.
  • the flexible printed wiring board referred to herein is a laminate in which a conductive layer and a polyimide resin base material layer are adhered to each other. It is described as a concept that includes the case where layers are interposed, such as tape automated bonding (TAB), chip-on-flexible board (COF), etc. Described as a concept that includes all products.
  • TAB tape automated bonding
  • COF chip-on-flexible board
  • a two-layer substrate composed of a copper layer and a polyimide resin layer was manufactured using the polyimide resin base material according to the present invention by using the so-called direct metallization method.
  • the results of manufacturing a flexible printed wiring board using a layer substrate are shown below.
  • a double-sided two-layer substrate having copper layers on both sides of the polyimide resin substrate was manufactured.
  • the results of measuring the peel strength of the metal conductive layer shall be shown.
  • each step will be described in order.
  • a 38 ⁇ m thick film of Kapton 150EN (trade name, manufactured by Toray DuPont) was used as the polyimide resin base material.
  • the surface of the polyimide resin film was subjected to a plasma treatment.
  • ESCA analysis showed that the polyimide resin substrate contained silicon at a concentration of 1.1 atomic% in a layer 3-5 nm deep from the top surface where the silicon-containing coating was formed.
  • the polyimide resin base material whose silicon concentration in the surface layer was adjusted as described above was subjected to an alkali treatment to open a imide ring and form a carboxyl group on the surface to carry out a ring opening step.
  • the alkali treatment is performed by adding the potassium hydroxide to a solution having a potassium concentration of 5.Omol / 1 and a solution temperature of 60 ° C. This was performed by immersing the imide resin base material for 5 minutes. After the completion of the alkali treatment, the substrate was sufficiently washed with water to remove the alkali solution to which the surface power of the polyimide resin base material also adhered.
  • the polyimide resin substrate washed with water after the ring opening step was completed was treated in the neutralization step.
  • the ring-opened carboxyl group was formed, and the strongly alkalized polyimide resin base material was immersed in an acid solution to perform a neutralization operation.
  • the solution used for the neutralization was a hydrochloric acid solution, and the conditions of the concentration of the hydrochloric acid solution, the temperature of the 6. Omol / U solution, 25 ° C, and the processing time of 1 minute were adopted.
  • a washing treatment was performed.
  • a cobalt ion adsorption step the neutralized carboxyl group of the polyimide resin base material is brought into contact with the cobalt-containing solution, and cobalt ions are adsorbed on the carboxyl group to cause the polyimide ion to adsorb.
  • Carboxyl cobalt salts were formed on both sides of the fat base material.
  • the cobalt-containing solution used here was a cobalt sulfate solution having a cobalt concentration of 0.05 molZl and a solution temperature of 23 ° C, and was immersed in this solution for 1 minute. Then, it was washed with water to remove the cobalt sulfate solution remaining on the surface of the polyimide resin base material.
  • a carboxy cobalt salt formed on the surface of the polyimide resin base material was reduced to form a cobalt thin film on the surface of the polyimide resin base material.
  • This reduction is achieved by immersing the polyimide resin base material with the carboxyl cobalt salt formed in a sodium borohydride solution at a concentration of 0. Olmol / U at a temperature of 25 ° C for 5 minutes and bringing it into contact with the reducing agent. It was done by doing. Then, the surface was washed with water to remove the reducing agent to which the surface force was attached.
  • the above-described cobalt ion adsorption step and cobalt thin film forming step were repeated five times.
  • a nickel plating layer having a thickness of 500 nm was provided by an electrolytic method on the surface of the polyimide resin substrate on which the copper thin film was formed in the copper thin film forming step. At this time, the nickel plating was used as a nickel sulfamate plating bath.
  • a copper component was further electrodeposited, and the copper thin film was plated up to a copper layer having a thickness of 18 ⁇ m.
  • the peel strength measurement sample manufactured by this circuit etching was a linear circuit having a circuit width of 5 mm and a length of 10 cm, and a 90 ° peel test device (manufactured by Yuryi Giken Co., Ltd.) ) was used to measure the peel strength of the circuit.
  • the peel strength measurement sample manufactured as described above has a size of 32 cm square, and can measure the peel strength S at 60 points in the plane.
  • the present inventors manufactured ten samples for measuring the peel strength.
  • Peeling strength was measured by arbitrarily extracting one sample for measurement in order to check the variation of the sample for peeling strength in the same plane, and measuring the average peeling in the same plane.
  • the strength and standard deviation (hereinafter referred to as “average peel strength A” and “standard deviation A”) were determined.
  • the peel strength was measured separately for the normal peel strength and the peel strength after heating at 150 ° C for 168 hours.
  • the average peel strength A (normal) 0.89 kgfZcm
  • the standard deviation A (normal) 0 Olkgf / cm
  • the average peel strength A (after heating) 0.35 kgfZcm
  • the standard deviation A ( After heating) 0.03 kgfZcm.
  • a lamination method in which a copper foil is laminated using a polyimide resin base material containing the glass cloth according to the present invention as a skeletal material is employed to form a two-layer structure including a copper layer and a polyimide resin layer.
  • the results of manufacturing a substrate and manufacturing a rigid printed wiring board using this two-layer substrate are shown.
  • both sides of the polyimide resin base material provided with copper layers on both sides are provided.
  • a two-layer substrate was manufactured.
  • the results of measuring the peel strength of the metal conductive layer shall be shown.
  • each process will be described in order.
  • a glass polyimide resin base material having a thickness of 38 ⁇ m was used as the polyimide resin base material. Then, on both surfaces of this polyimide resin base material, a silicon-containing film having a thickness of 2.5 nm equivalent to silicon oxide was formed by sputtering. ESCA analysis showed that the polyimide resin substrate contained silicon at a concentration of 1.41 at.% In a layer 3-5 nm deep from the outermost surface.
  • electrolytic copper foil having a nominal thickness of 18 ⁇ m was bonded to both surfaces of the polyimide resin base material under the conditions of 210 ° C. for 3 hours and a press pressure of 15 kgZcm 2 to form a two-layer substrate.
  • An etching resist layer was formed on the surface of the copper layer of the two-layer substrate, exposed, developed, and etched to perform an etching step of forming a circuit for measuring the peel strength. Then, it was washed with water and vacuum-dried at 150 ° C. for 1 hour. This is “Sample 2b”.
  • the peel strength was measured in the same manner as in Example 1.
  • the average peel strength A (normal) 0.98 kgfZcm
  • the standard deviation A (normal) 0.9 Olkgf / cm
  • the average peel strength A (after heating) 0.44 kgfZcm
  • the standard deviation A (heating) After) 0.02 kgf / cm
  • average peel strength B (normal) 0.99 kgfZcm
  • standard deviation B (normal) 0.02 kgf Zcm
  • average peel strength B (after heating) 0.43 kgfZcm
  • Standard deviation B (after heating) was 0.04 kgf / cm.
  • silicon-containing films having various atomic% concentrations were formed within the above silicon concentration range of 0.2 atomic% to 1.7 atomic%.
  • Table 2 shows the relationship between the silicon concentration and the peel strength referred to in the present invention at that time. The samples at this time are shown as sample 2a, sample 2b, sample 2c, sample 2d, sample 2e, and sample f.
  • the peeling strengths after heating of Samples 2a to 2f listed in Table 2 are all 0.2 kgfZcm or more, and the silicon concentration is 0.5 atomic%. If it exceeds, the peel strength after heating exceeds 0.4 kgfZcm.
  • Example 1 the application of the silane coupling agent of Example 1 was omitted, and 3-5 nm was measured from the surface of a 38 ⁇ m-thick film of Capton 150EN (trade name, manufactured by Toray DuPont). The silicon concentration in the layer at the depth was set to 0.00 atomic% (Comparative sample 1).
  • Standard deviation A (after heating) 0.02 kgfZcm, average peel strength B
  • a glass-polyimide base material from which the snorting treatment of the silicon oxide silicon of Example 2 was omitted was used.
  • the concentration was 0.0 at% in the layer having a depth of 35 nm from the outermost surface of the polyimide resin substrate.
  • the silicon oxide of Example 2 was sputtered so as to have a concentration of 0.1 at% in a layer having a depth of 3 to 5 nm.
  • Example Needle ratio of comparative example By comparing the above-described example with the comparative example, the present polyimide resin base material has a maximum surface force of 3 to 5 nm within the layer. Incorporation of silicon at the concentration specified in this document improves the adhesion between the polyimide resin base material and the conductive layer, and furthermore, the value when viewed from the peeling strength, and the variability of the value Normal condition and after heating In both cases. In the comparative example, the peeling strength after heating was too small, resulting in a lack of adhesion.
  • the polyimide resin base material according to the present invention contains silicon at a predetermined concentration in a layer having a depth of 3 to 5 nm from the outermost surface, and a metal produced by using the same is used.
  • the laminated laminate improves the adhesion between the polyimide resin base material and the conductive layer in the normal state and after the heat treatment, and has a very small variation in peel strength, which is an index indicating the adhesion. In other words, the quality design and quality control of the wiring board becomes easy, which effectively contributes to the reduction of the total product manufacturing cost.
  • FIG. 1 shows the relationship between “peeling strength after heating” and “silicon concentration near the surface of polyimide resin base material”. It is a graph which shows a correlation (direct metallization method).
  • FIG. 2 is a graph showing a correlation between “peeling strength after heating” and “silicon concentration near the surface of a polyimide resin substrate” (laminating method).

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

 2層基板が加熱処理された後のポリイミド樹脂基材と金属導電層との密着性をバラツキのない安定したものとすることが可能なポリイミド樹脂基材を提供することを目的とする。上記課題を解決するため、ポリイミド樹脂基材の表面にダイレクトメタライゼーション法により形成した導電層を備える金属張積層板製造に用いるポリイミド樹脂基材において、当該ポリイミド樹脂基材の最表面から3~5nm深さの層内に0.4原子%~1.2原子%の濃度でケイ素を含むことを特徴とするポリイミド樹脂基材等を採用する。

Description

明 細 書
ポリイミド樹脂基材及びそのポリイミド樹脂基材を用いた配線板
技術分野
[0001] ポリイミド榭脂基材及びそのポリイミド榭脂基材を用いた配線板に関する。特に、い わゆる 2層フレキシブル金属張積層板を用いた配線板に好適なポリイミド榭脂基材 関する。
背景技術
[0002] ポリイミド榭脂は、フレキシビリティに富み柔軟であり、機械的強度、耐熱性、電気的 特性等の諸特性に優れ、従来から、接着剤を用いて銅箔と張り合わせた 3層基板とし てフレキシブルプリント配線板、フレキシブルプリント配線板の一種と言えるテープォ 一トメーテイドボンディング (TAB)製品の製造に広く用いられてきた。
[0003] ところが、近年の電気'電子製品のダウンサイジングの要求の高まりから、狭小化し たスペースにデバイスするためのフレキシブルプリント配線板の薄層化及び小型化が 要求され、配線密度の向上、耐折強度の向上の観点から、接着剤層を省略し、ポリイ ミド榭脂基材の表面に直接銅層を備えた 2層基板の供給が行われてきた。
[0004] この 2層基板を製造する方法としては、 a)ポリイミド前駆体ワニスを銅箔等の導電層 を構成する素材表面に塗布し、乾燥し、硬化させるキャスティング法や、 b)ポリイミド フィルム上に導電層を直接形成するスパッタリング法及びメツキ法、 c)熱可塑性ポリイ ミドフィルムを圧着するラミネート法等がある。
[0005] キャスティング法の長所としては、電解銅箔のように、接着面に十分なアンカー効果 を示す凹凸があり接着強度を向上させる処理の施された導体形成材料だけでなぐ 圧延箔の如き接着面の粗ィ匕レベルの低いものやその他各種の金属箔を使用するこ とが出来る点にある。また、キャスティング法で製造された 2層基板は、ポリイミドフィル ムと銅との密着性が優れ、耐熱性、耐燃性、電気特性、耐薬品性にも優れたものとな る。キャスティング法の欠点は、薄い導電層を採用しにくいという点にあり、ファインパ ターン回路の形成に不向きということである。
[0006] これに対し、スパッタリング法及びメツキ法は、導電層の厚みを任意にコントロール することが出来る点が最も大きな特徴である。非常に薄い導電層にすればファインパ ターン回路を容易に形成することが出来るからである。このスパッタリング法及びメッ キ法の欠点は、既存の平滑なポリイミド基材上に銅等を析出させ導電層を形成する ので、導電層とポリイミド基材との接着力が弱 ヽという問題がある。
[0007] ところが、巿場における電子及び電気機器の軽薄短小化は、止まるところを知らず 回路のファインピッチ化の要求は日増しに高くなつている。従って、プリント配線板製 造業者においては、導電層とポリイミド基材との接着力が弱いという問題があるものの
、ファインパターン回路を容易に形成することが出来るスパッタリング法及びメツキ法 を用いた 2層基板の使用が避けられな 、ものとなる。
[0008] そのため、スパッタリング法及びメツキ法を用いた 2層基板の導電層とポリイミド基材 との接着力を向上させるために、特許文献 1に開示されているようにニッケル、コバル ト、クロム等の蒸着金属膜を、ポリイミド榭脂基材と導電層である銅層との間の中間層 として設け密着性の向上を図ることが提唱されてきた。また、特許文献 2には、ポリイミ ド榭脂基材の榭脂内に、当該基材の絶縁性を有る程度犠牲にしてでも、ポリイミド榭 脂基材と導電層である銅層との良好な密着性を得るため錫を添加し、ポリイミド榭脂 基材と導電層である銅層との間の中間層としてクロム又はクロム合金等を設けることを 提唱している。そして、特許文献 3では、 2層基板を構成するポリイミド榭脂基板のポリ イミド榭脂内に酸ィ匕アルミニウム又は酸ィ匕ケィ素を 0. 01— 2重量%含ませ、且つ、ポ リイミド榭脂表面をプラズマ処理することでポリイミド榭脂基材と導電層である銅層との 良好な密着性を得ることが可能となること提唱している。
[0009] そして、上述した方法に替わるものとして、ポリイミド榭脂基材と銅層との密着性を比 較的良好に維持することのできるものとして、特許文献 4に開示されているようなダイ レクトメタライゼーシヨン法というものが提唱されてきたのである。このダイレクトメタライ ゼーシヨン法を採用することで、ポリイミド榭脂基材に導電層を直接形成しても、ある 程度の密着性を確保しつつ、導電層を薄く作り込むことが可能となってきたのである
[0010] 特許文献 1:特開平 5— 283848号公報
特許文献 2:特開平 8— 330728号公報 特許文献 3:特開 2001—151916号公報
特許文献 4:特開 2001 - 73159号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0011] し力しながら、上述した 2層基板のポリイミド榭脂基材と銅層との密着性の改善過程 があり、確かに当該密着性自体の改善は図られてきた。ところが、今まで殆ど触れら れてこなかったのが、 2層基板が加熱処理された後の当該密着性とその密着性に大 きなバラツキが生じるという問題である。 2層基板が加熱処理された後の密着性は、 加熱前の常態での密着性に比べ著しく劣化するものとなり、し力も、その値のバラッ キが広範なものとなる。従って、市場では、製品の信頼性を高く維持するためにも、 常態での密着性を可能な限り高くして、部品実装やフュージング等の高温が付加さ れる工程を経て密着性が多少大きなバラツキを持って劣化しても回路剥離の起こら ないように配慮がなされてきた。即ち、加熱後の 2層基板のポリイミド榭脂基材と銅層 との密着性に対する信頼性が乏しいために、 2層基板の品質設計に大きなアローヮ ンスを確保する以外に手立てがなぐオーバースペック製品となっていた可能性があ るのである。
[0012] 仮に、 2層基板が加熱処理された後の密着性のバラツキを小さくすることができれ ば、製品ごとに加熱前の常態での密着性力 の劣化率の計算が可能になり、製品の 品質設計が容易になり、 2層基板の密着性に求められて 、たオーバースペックを是 正することも可能となる。
[0013] 以上のことから理解できるように、 2層基板が加熱処理された後のポリイミド榭脂基 材と銅層との密着性をバラツキのない安定したものとすることが出来れば、素材メー カーにとっては材料コストの削減が可能となる可能性が高ぐその材料を用いて 2層 基板を製造するラミネータ及びエッチヤーにとっては製品品質の安定ィ匕が図れること になり、トータル的に考えた製品コストを削減して安価で高品質の製品供給が可能と なるのである。
課題を解決するための手段
[0014] そこで、本件発明者等は、鋭意研究の結果、以下の発明に係るポリイミド榭脂基材 を用いることで、 2層基板が加熱処理された後のポリイミド榭脂基材と銅層との密着性 をバラツキのない安定したものとすることが出来ることに想到したのである。以下、本 件発明について説明する。
[0015] (ポリイミド榭脂基材)
本件発明に係るポリイミド榭脂基材は、配線板の構成材料として用いるポリイミド榭 脂基材において、当該ポリイミド榭脂基材の最表面力 3— 5nm深さの層内に所定 濃度のケィ素を含むことを特徴とするのである。ここで言う「最表面から 3— 5nm深さ」 とは、ポリイミド榭脂基材の最表面カゝら 3nmの深さ領域に、少なくとも所定濃度のケィ 素が含まれていることが必要であり、ポリイミド榭脂基材の最表面から 5nmの深さ領 域までのケィ素濃度が所定範囲にあれば、ポリイミド榭脂基材と導電層との密着性の 改善が出来るという意味で記載している。また、本件明細書で言う配線板とは、ラミネ 一ト法ゃダイレクトメタライゼーシヨン法を用いて導電層を形成した後にエッチングェ 法を採用して得られるプリント配線板のみならず、蒸着法ゃメツキ法等を採用して回 路形状を直接的に形成するフルアディティブ工法を採用して得られる配線板等を含 む意味で記載したものである。
[0016] ポリイミド榭脂基材とは、基本的には芳香族四塩基酸と芳香族ジァミン成分とを溶 媒中で反応させ榭脂溶液として、その榭脂溶液を用いてフィルム状等に加工するか 、当該榭脂溶液をガラスクロス等の骨格材に含浸させた後に、加熱するか化学的反 応によるプロセスにより脱水してイミドィ匕して、製造されるものである。そして、このポリ イミド榭脂基材と金属導電層との密着性改善のための手段の一つとして、このポリイミ ド榭脂基材の金属導電層との接着面の最表面から 3— 5nm深さの層内に所定の範 囲の濃度でケィ素を含ませるのである。このときのケィ素は、少なくともポリイミド榭脂 表面の近傍に存在していれば良いのであり、ポリイミド榭脂基材表面の近傍にのみ 存在することを意図しているのではない。従って、ポリイミド榭脂基材の内部が同濃度 のケィ素を含む状態であっても構わな 、のである。
[0017] 本件発明の基本的技術思想は、「金属張積層板製造用のポリイミド榭脂基材にお いて、当該ポリイミド榭脂基材の最表面から 3— 5nm深さの層内に 0. 1原子%—1. 8原子%の濃度でケィ素を含むことを特徴とするポリイミド榭脂基材。」と言 ヽ表すこと が出来る。従って、ポリイミド榭脂基材の最表面から 3— 5nm深さの層内に 0. 1原子 %— 1. 8原子%の濃度でケィ素を含むことで、ポリイミド榭脂基材の表面に導電層と して設けた銅層との密着性、特に加熱後の密着性を顕著に向上させる事が出来るの である。
[0018] ここで、ポリイミド榭脂基材と称しているのは、当初力 フィルム状をしたもの、キャス ティング法で製造されたポリイミド層、電着法で形成されたポリイミド層等の全ての概 念を含むものとして記載しており、このポリイミド榭脂内に骨格材としてガラスクロス、 ァラミド繊維等を含む場合の全てを想定して 、る。
[0019] そして、導電層としての銅層の形成も、銅箔を用いる方法、メツキ法で銅層を形成 する方法、スパッタリング蒸着法で薄膜形成しメツキ法で成長させる方法等の全ての 製造方法を採用する事が可能である。
[0020] そして、ポリイミド榭脂基材の最表面から 3— 5nm深さの層内にケィ素が所定濃度 存在している事が必要である。従って、当該最表面から 5nmより深いところに存在す るケィ素が存在しても、導電層との密着性には寄与しない。そして、この層内のケィ素 濃度は、 0. 1原子%—1. 8原子%で有ることが好ましいのである。 0. 1原子%未満 の場合には、どのような製造方法で得られたポリイミド榭脂基材でも導電層との密着 性を向上させる事は出来ない。そして、当該ケィ素濃度を 1. 8原子%を超えるものと しても、それ以上に密着性向上の効果は得られず、密着性がそれ以上に向上しなく なるのである。
[0021] 以上に述べてきた技術的概念は、広く利用出来るものであるが、ポリイミド榭脂基材 の表面への導電層形成方法の違いで、より適正なケィ素濃度範囲の違いがある。そ こで、以下に、代表的な 2つのパターンを示すこととする。
[0022] 第 1パターンは、「ダイレクトメタライゼーシヨン法により導電層を形成する金属張積 層板製造用のポリイミド榭脂基材において、当該ポリイミド榭脂基材の最表面から 3—
5nm深さの層内に 0. 4原子%— 1. 2原子%の濃度でケィ素を含むことを特徴とする ポリイミド榭脂基材。」である。第 1パターンは、ポリイミド榭脂基材の表面にダイレクト メタライゼーシヨン法で導電層を形成する場合に用いるポリイミド樹脂基材である。
[0023] このダイレクトメタライゼーシヨン法は、広く知られたものであり、簡単に言えば、ポリ イミド榭脂基材の表面に開環処理を施し、シード層を形成する金属イオンを吸着させ 、その金属イオンをポリイミド榭脂基材の表面に還元析出させシード層とし、そのシー ド層上に導電層を形成する主要金属成分を析出させて導電層とし、金属張積層板を 得るための一方法のことである。このダイレクトメタライゼーシヨン法で用いるポリイミド 榭脂基材の表面のケィ素濃度を、次のような範囲に制御するのである。
[0024] 上述のように、ポリイミド榭脂基材の表面近傍のケィ素濃度を制御することで、金属 導電層の引き剥がし強さの内、特に加熱後の引き剥がし強さが高くなるのである。図 1には、「加熱後引き剥がし強さ」と「ポリイミド榭脂基材の表面近傍のケィ素濃度」と の相関関係を示している。この図 1から明ら力となるように、ポリイミド榭脂基材の表面 近傍のケィ素濃度が増加するにつれ、加熱後引き剥がし強さも強くなつて行き、本件 発明に言うケィ素濃度が 1. 2原子%付近でサチュレートすることが分かる。そして、 加熱後引き剥がし強さに対する要求は、 150°C X 168時間程度の加熱後で 0. 2kgf Zcm以上のレベルが要求される。従って、本件発明では、当該ポリイミド榭脂基材の 最表面から 3— 5nm深さの層内に 0. 4原子%— 1. 2原子%の濃度でケィ素を含む ことが必要としているのである。製造工程により、多少の工程内バラツキが生じるのは 当然であり、品質の安全性を考えれば、更に好ましくは、 0. 5原子%— 1. 0原子% の範囲である。なお、当該ケィ素濃度が 1. 2原子%を超えて高くなりすぎても、加熱 後引き剥がし強さのバラツキは大きくなる傾向が見られる。
[0025] そして、ダイレクトメタライゼーシヨン法により形成する導電層は、製品として用いる 際に問題のない限り、銅、銀、ニッケル、金及びこれらの合金等を用いることが可能で あり、特に限定は要さない。しかし、ポリイミド榭脂基材の表面にシード層を形成し、こ のシード層上に銅層を析出させたものである事が好ましい。電気の良導体である銅 力 プリント配線板材料として最も広く普及し、リサイクルも容易だ力もである。
[0026] 第 2パターンは、「導電箔を張り合わせて導電層を形成する金属張積層板製造用 のポリイミド榭脂基材において、当該ポリイミド榭脂基材の最表面から 3— 5nm深さの 層内に 0. 2原子%— 1. 7原子%の濃度でケィ素を含むことを特徴とするポリイミド榭 脂基材。」である。第 2パターンは、ポリイミド榭脂基材の表面に金属箔等の導電箔を 張り合わせて導電層を形成する場合に用いるポリイミド榭脂基材である。 [0027] ポリイミド榭脂基材の表面に対する金属箔等の張り合わせは、ポリイミド榭脂基材に 対して金属箔を、 190°C前後の加熱を行いながら熱間プレスカ卩ェすることで張り合わ せるというもの(以下、「ラミネート法」と称する。)であり、古くから行われてきたもので あり、特段の説明は要さないものと考えられる。従って、ここでの詳細な説明に関して は省略する。このラミネート法で用いるポリイミド榭脂基材の表面近傍のケィ素濃度を 、以下に述べるような範囲に制御するのである。即ち、ポリイミド榭脂基材の表面近傍 のケィ素濃度を制御することで、金属導電層の引き剥がし強さの内、特に加熱後の 引き剥がし強さが高くなるのである。
[0028] 図 2には、「加熱後引き剥がし強さ」と「ポリイミド榭脂基材の表面近傍のケィ素濃度 」との相関関係を示している。この図 2から明ら力となるように、ポリイミド榭脂基材の表 面近傍のケィ素濃度が増加するにつれ、加熱後引き剥がし強さも強くなつて行き、ケ ィ素濃度が 0. 2原子%あれば加熱後で 0. 2kgfZcmの引き剥がし強さが得られ、ケ ィ素濃度が 0. 5原子%あれば加熱後で 0. 4kgfZcmの引き剥がし強さが得られ、本 件発明に言うケィ素濃度が 1. 7原子%付近で加熱後引き剥がし強さの値がサチユレ ートすることが分かる。そして、加熱後引き剥がし強さに対する要求は、 150°C X 168 時間程度の加熱後で 0. 2kgfZcm以上のレベルが要求され、より好ましくは 0. 2kgf Zcm以上のレベルが要求される。従って、本件発明では、当該ポリイミド榭脂基材の 最表面から 3— 5nm深さの層内に 0. 2原子%— 1. 7原子%の濃度でケィ素を含む ことが必要としているのである。製造工程のバラツキを考慮し、品質の安全性を考え れば、更に好ましくは、 0. 5原子%— 1. 7原子%の範囲である。
[0029] そして、ラミネート法により形成する導電層は、製品として用いる際に問題のない限 り、銅箔、銀箔、ニッケル箔及びこれらの合金等を用いることが可能であり、特に限定 は要さない。しかし、銅箔を用いることが好ましい。電気の良導体である銅力 プリント 配線板材料として最も広く普及し、リサイクルも容易だカゝらである。また、ここで言う銅 箔には、圧延銅箔、電解銅箔のいずれも選択的に使用することが可能である。しかし ながら、本件発明に係るポリイミド榭脂基材を用いて製造するプリント配線板は、所謂 フレキシブルプリント配線板であり、通常ファインピッチ回路の形成が要求される。従 つて、キャリア箔と薄い銅層とが、接合界面層を介する等して、あた力も張り合わされ たように見えるキャリア箔付電解銅箔を用いる事が好ま ヽ。キャリア箔付電解銅箔 は、キャリア箔が付いたまま、熱間プレスにより、その電解銅箔層が基材に張り合わせ られ、その後キャリア箔を除去して用いるものである。従って、キャリア箔の存在により
、 3 m厚さ以下の銅層を容易に基材表面に設けることが出来るのである。
[0030] ここで言うケィ素は、 i)ポリイミド榭脂溶液に酸ィ匕ケィ素の粉粒を分散させフィルム状 にすることにより供給したり、 ii)ポリイミド榭脂基材の表面に酸ィ匕ケィ素を含む溶液、 シランカップリング剤、若しくはシリコンオイルを塗布する事により供給したり、 iii)ポリ イミド榭脂基材の表面に単体のケィ素、酸化ケィ素等を蒸着法、スパッタリング法、ィ オンプランテーション法等と同様の方法を採用して供給する方法等を採用する事が 可能である。
[0031] i)及び ii)の方法は、非常に簡便で工業的には有利な方法である力 i)は酸化ケィ 素粉を用いる場合の粉粒の分散性によっては、ポリイミド榭脂基材の粉粒表面近傍 における酸ィ匕ケィ素粒子の偏在が起きやすくなるため、ポリイミド榭脂基材の粉粒表 面近傍におけるケィ素濃度のコントロールが困難である。この問題を解決しょうとして 、酸ィ匕ケィ素含有量を極力高く設定せざるを得ないが、ある一定量を超えるとポリイミ ド榭脂基材の長所であるフレキシビリティに富む機械的強度、耐熱性、電気的特性 等の諸特性を劣化させるのである。 ii)は、ポリイミド榭脂基材が化学的にも非常に安 定であるため、酸化ケィ素を含む溶液の溶媒に種々の極性溶媒を用いたとしても、 塗布後にポリイミド榭脂基材表面に安定的に定着させる事が困難なものである。そし て、シリコンオイルを用いる場合にも、シリコンオイル塗布によるポリイミド榭脂基材表 面への定着のバラツキが一定のレベルで発生する傾向にある。従って、 i)及び ii)の 処理方法を採用する場合にはプラズマ処理等他の密着性改善処理を併用すること が好ましいと言える。これらに対し、 iii)の方法は、極めて効率的に狙った量のケィ素 をポリイミド榭脂基材表面に定着させることが可能であり、し力も平面的に見たときの 均一性に優れケィ素の偏在を防止できる方法でもある。
[0032] ポリイミド榭脂基材の最表面から 3— 5nm深さの層内のケィ素濃度の測定には、 X 線光電子分光法 (ESCA又は XPSと称する場合もある。)を用いることが好ましい。 X 線光電子分光法とは、真空中で固体表面に対し X線照射すると、 X線により励起され た表面原子層から電子が飛び出し、これを光電子と呼び、元素に固有のエネルギー 値を示すものであり、そのエネルギー分布を測定することで組成を特定する分析方 法である。 X線光電子分光法では、表面から深いところで発生した光電子は、表面に 出てくるまでに吸収され消滅するため、試料表面力 数十原子層の深さの情報が得 られることになる。このときの平均的な深さを考えると 5nm前後と言えるのである。従つ て、本件発明におけるポリイミド榭脂基材の最表面から 3— 5nm深さの層内のケィ素 濃度の測定に好適と言えるのである。
[0033] (金属張積層板)
上述してきた本件発明に係るポリイミド榭脂基材を用いて得られる金属張積層板( 以下、単に「積層板」と称する。)は、ポリイミド榭脂基材と金属導電層との密着安定性 に優れ、例え加熱処理を行った後であっても、積層板シート内の場所的なバラツキ、 製造ロット間バラツキを著しく低下させることが可能となるのである。
[0034] ここでは、積層板の構成素材として用いるポリイミド榭脂基材は、ポリイミド榭脂基材 、ガラス繊維ゃァラミド繊維等の骨格材を含んだポリイミドプリプレダ等のポリイミド変 性の榭脂を含む基材素材の全てを含む概念として記載している。従って、通常のリジ ット基板と同様に使用される厚いポリイミド榭脂基材、フレキシブルプリント配線板に 使用される薄いポリイミド榭脂基材の全てを含むものである。
[0035] 特に、本件発明に係るポリイミド榭脂基材を用いることで、ダイレクトメタライゼーショ ン法を用いて導電層を構成した場合の、加熱処理を行った後のポリイミド榭脂基材と 導電層との密着性に生じるノ ラツキの減少には、特に効果的となるのである。現段階 で、何故、ダイレクトメタライゼーシヨン法において、本件発明に係るポリイミド榭脂基 材を用いることが有利なものとなる理由は明確ではな 、。
[0036] 以上のことから理解できるように、本件発明に言う積層板とは、リジット系プリント配 線板及びフレキシブルプリント配線板の製造材料となる積層板の全てを含む概念とし て記載している。更に、ここで言うフレキシブルプリント配線板とは、導電層とポリイミド 榭脂基材層とが張り合わされたものであり、導電層とポリイミド榭脂基材との間に異種 金属のバリア層、防鲭層等が介在している場合をも含む概念として記載しており、テ ープオートメ一ティッドボンディング(TAB)、チップオンフレキシブル基板(COF)等 のあらゆる製品を含む概念として記載して 、る。
発明の効果
[0037] 以上に述べたポリイミド榭脂基材を用いて製造した金属張積層板は、加熱処理を 行った後のポリイミド榭脂基材と金属導電層との密着性に生じるバラツキが非常に小 さくなり、配線板の品質設計及び品質管理が容易なものなり、トータル的に見た製品 製造コストの削減に有効に寄与するのである。 発明を実施するための最良の形態
[0038] 以下、本件発明に係るポリイミド榭脂基材を用いてフレキシブルプリント配線板を製 造する実施例を通じて、本件発明をより詳細に説明する。
実施例 1
[0039] 本実施例では、本件発明に係るポリイミド榭脂基材を用いて、 、わゆるダイレクトメタ ライゼーシヨン法を用いて銅層とポリイミド榭脂層とからなる 2層基板を製造し、この 2 層基板を用いてフレキシブルプリント配線板の製造を行った結果にっ ヽて示す。但し 、ここでは当該ポリイミド榭脂基材の両面に銅層を備えた両面張り 2層基板を製造し た。そして、更に、ポリイミド榭脂基材と金属導電層との密着性の評価として、金属導 電層の引き剥がし強さの測定を行った結果を示すものとする。以下、各工程を順を追 つて説明する。
[0040] ここでは、ポリイミド榭脂基材として、商品名カプトン 150EN (東レ 'デュポン株式会 社製)の 38 μ m厚さのフィルムを用いた。最初にポリイミド榭脂フィルムの表面をブラ ズマ処理した。そして、このポリイミド榭脂基材の表面を、溶媒に純水:ェチルアルコ ール = 1: 1を用い、シランカップリング剤濃度が 10g/l、液温 25°Cの溶液に 5分間 接触させ、 100°Cの温度で 5分間乾燥させ、シランカップリング剤を定着させることで ケィ素含有被膜を形成した。 ESCAによる分析では、このポリイミド榭脂基材のケィ素 含有被膜を形成した最表面から 3— 5nm深さの層内に 1. 1原子%濃度でケィ素を 含む結果となった。
[0041] 以上のようにして表面層のケィ素濃度を調整したポリイミド榭脂基材をアルカリ処理 してイミド環を開環し表面にカルボキシル基を形成する開環工程を行った。アルカリ 処理は、水酸ィ匕カリウム濃度が 5. Omol/1,溶液温度が 60°Cの溶液中に、当該ポリ イミド榭脂基材を、 5分間浸漬することにより行った。アルカリ処理が終了すると、十分 に水洗し、ポリイミド榭脂基材の表面力も付着したアルカリ溶液を除 ヽた。
[0042] 次に、開環工程が終了し水洗したポリイミド榭脂基材を、中和工程で処理した。開 環してカルボキシル基を形成し、強アルカリ化したポリイミド榭脂基材を、酸溶液中に 浸漬して中和操作を行ったのである。ここで中和に用いた溶液は、塩酸溶液であつ て、当該塩酸溶液の濃度は 6. Omol/U溶液温度は 25°C、処理時間 1分の条件を 採用した。そして、中和が終了すると水洗処理を行った。
[0043] 中和工程及び水洗処理工程が終了すると、コバルトイオン吸着工程で、ポリイミド榭 脂基材の中和したカルボキシル基と含コバルト溶液とを接触させ、カルボキシル基に コバルトイオンを吸着させポリイミド榭脂基材の両面にカルボキシルコバルト塩を形成 した。ここで用いた含コバルト溶液は、コバルト濃度が 0. 05molZl、溶液温度は 23 °Cの硫酸コバルト溶液であり、この溶液中に 1分間浸漬した。そして、水洗して、ポリイ ミド榭脂基材の表面に残留した硫酸コバルト溶液を除いた。
[0044] 続ヽて、コバルト薄膜形成工程で、ポリイミド榭脂基材表面に形成したカルボキシル コバルト塩を還元して、ポリイミド榭脂基材の表面にコバルト薄膜を形成した。この還 元は、濃度が 0. Olmol/U溶液温度 25°Cの水素化ホウ素ナトリウム溶液中にカル ボキシルコバルト塩を形成したポリイミド榭脂基材を 5分間浸漬して、還元剤と接触さ せることにより行った。そして、水洗して表面力も付着した還元剤を除去した。ここで は、以上述べたコバルトイオン吸着工程とコバルト薄膜形成工程とを 5回繰り返し行つ た。
[0045] そして、回路用銅層形成工程で、銅薄膜形成工程で銅薄膜が形成されたポリイミド 榭脂基材の表面に、電解法を用いて 500nm厚さのニッケルメツキ層を設けた。このと きのニッケルメツキにはスルファミン酸ニッケルメツキ浴として、スルファミン酸ニッケル
400gZl、ホウ酸 30gZl、 pH=4. 5、液温 55°Cの溶液を用い、対極に不溶性陽極 である DSE板を配し、電流密度 0. 2AZdm2で電解する事により行った。
[0046] そして、更に、銅成分を電着させ、銅薄膜を 18 μ m厚の銅層となるまでメツキアップ した。ここで電解に用いた溶液は、ピロリン酸カリウム濃度 330gZl、ピロリン酸銅濃 度 90gZl、アンモニア水(25wt%濃度) 4mlZl、 ρΗ=4. 5、液温 45°Cのピロリン酸 銅溶液であり、対極に不溶性陽極である DSE板を配し、電流密度 3AZdm2で電解 する事により行った。メツキアップが終了すると、十分に水洗して付着した硫酸銅溶液 の除去を行った。
[0047] 以上のダイレクトメタライゼーシヨン法により、銅層とポリイミド榭脂層とが直接張り付 けられた状態で、且つ銅層を両面に備えた 2層基板を得たのである。そして、この 2 層基板の銅層の表面にエッチングレジスト層を形成し、露光、現像し、エッチングする ことで、引き剥がし強さの測定用回路を形成するエッチング工程を行った。その後、 水洗処理して、 150°Cで 1時間の真空乾燥を行った。これが以下で言う「試料 la」で める。
[0048] この回路エッチングにより製造した引き剥がし強さ測定用試料は、回路幅が 5mm、 長さ 10cmの直線回路であり、密着性判断に 90° ピール試験装置 (株式会社ユー力 リ技研社製)を用いて、回路の引き剥がし強さを測定した。以上のようにして製造した 引き剥がし強さ測定用試料は、 32cm角のサイズを持ち、その面内に 60点の引き剥 力 Sし強さが測定可能なものである。本件発明者等は、この引き剥がし強さ測定用試料 を 10枚製造した。
[0049] 引き剥がし強さの測定は、引き剥がし強さ測定用試料の同一面内でのバラツキを見 るために 1枚の測定用試料を任意に抽出し、同一面内での平均引き剥がし強さ及び 標準偏差 (以下、これを「平均引き剥がし強さ A」、「標準偏差 A」と称する。)を求めた 。また、引き剥がし強さの測定において、常態引き剥がし強さと 150°C X 168時間の 加熱後の引き剥がし強さとに分けて測定した。この結果、平均引き剥がし強さ A (常 態) =0. 89kgfZcm、標準偏差 A (常態) =0. Olkgf/cm,平均引き剥がし強さ A (加熱後) =0. 35kgfZcm、標準偏差 A (加熱後) =0. 03kgfZcmであった。
[0050] 更に、 10枚の試料間の引き剥がし強さのバラツキを見るため、各試料の中央部の 引き剥がし強さの平均引き剥がし強さ及び標準偏差 (以下、これを「平均引き剥がし 強さ B」、「標準偏差 B」と称する。)を求めた。また、ここでも、上述したような常態とカロ 熱後の双方の引き剥がし強さを測定した。この結果、平均引き剥がし強さ B (常態) = 0. 87kgfZcm、標準偏差 B (常態) =0. 03kgf/cm,平均引き剥がし強さ B (加熱 後) =0. 28kgfZcm、標準偏差 B (加熱後) =0. 05kgfZcmであった。 [0051] 更に、上記シランカップリング剤の濃度を lgZl— lOgZlの範囲内で変化させて、 所定量のシランカップリング剤をポリイミド榭脂基材の表面に定着させ、種々の原子 %濃度のケィ素含有被膜を形成した。そのときの本件発明で言うケィ素濃度と引き剥 がし強さとの関係を示したのが表 1である。このときの試料を、試料 la、試料 lb、試料 lc、試料 ld、試料 leとして示している。なお、以下に示す表 1一表 3は、代表値を示 すと 、う意味合 、で記載したものである。
[0052] [表 1]
Figure imgf000014_0001
[0053] 表 1から明ら力となるように、表 1に掲載した試料 a—試料 eの加熱後の引き剥がし強 さは、いずれも 0. 2kgfZcm以上となっている。
実施例 2
[0054] 本実施例では、本件発明に係るガラスクロスを骨格材として含むポリイミド榭脂基材 を用いて、銅箔を張り合わせるラミネート法を採用し銅層とポリイミド榭脂層とからなる 2層基板を製造し、この 2層基板を用いてリジットプリント配線板の製造を行った結果 について示す。但し、ここでは当該ポリイミド榭脂基材の両面に銅層を備えた両面張 り 2層基板を製造した。そして、更に、ポリイミド榭脂基材と金属導電層との密着性の 評価として、金属導電層の引き剥がし強さの測定を行った結果を示すものとする。以 下、各工程を順を追って説明する。
[0055] ここでは、ポリイミド榭脂基材として、 38 μ m厚さのガラス ポリイミド榭脂基材を用い た。そして、このポリイミド榭脂基材の両面に、スパッタリング法を用いて 2. 5nm相当 の酸ィ匕ケィ素カもなるケィ素含有被膜を形成した。 ESCAによる分析では、このポリィ ミド榭脂基材の最表面から 3— 5nm深さの層内に 1. 41原子%濃度でケィ素を含む という結果となった。
[0056] そして、ポリイミド榭脂基材の両面に公称厚さ 18 μ mの電解銅箔を、 210°C X 3時 間、プレス圧 15kgZcm2の条件で張り合わせ 2層基板とした。この 2層基板の銅層の 表面にエッチングレジスト層を形成し、露光、現像し、エッチングすることで、引き剥が し強さの測定用回路を形成するエッチング工程を行った。その後、水洗処理して、 15 0°Cで 1時間の真空乾燥を行った。これが「試料 2b」である。
[0057] 以下、実施例 1と同様にして、引き剥がし強さの測定を行った。この結果、平均引き 剥がし強さ A (常態) =0. 98kgfZcm、標準偏差 A (常態) =0. Olkgf/cm,平均 引き剥がし強さ A (加熱後) =0. 44kgfZcm、標準偏差 A (加熱後) =0. 02kgf/c m、平均引き剥がし強さ B (常態) =0. 99kgfZcm、標準偏差 B (常態) =0. 02kgf Zcm、平均引き剥がし強さ B (加熱後) =0. 43kgfZcm、標準偏差 B (加熱後) =0 . 04kgf/cmであった。
[0058] 更に、スパッタリングでの製膜厚さを変化させ、上記ケィ素濃度が、 0. 2原子%— 1 . 7原子%の範囲内で種々の原子%濃度のケィ素含有被膜を形成した。そのときの 本件発明で言うケィ素濃度と引き剥がし強さとの関係を示したのが表 2である。このと きの試料を、試料 2a、試料 2b、試料 2c、試料 2d、試料 2e、試料 fとして示している。
[0059] [表 2] 試 料 ケィ素濃度 引き剥がし強さ 常 態 加 熱 後 原子% k g f / c m 試料 2 a 1 . 7 0 1 . 0 2 0. 48 試料 2 b 1 . 4 1 0. 9 8 0. 44 試料 2 c 1 . 00 0. 9 9 0. 4 2 試料 2 d 0. 7 5 0. 8 6 0. 4 1 試料 2 e 0. 5 3 0. 9 3 0. 40 試料 2 f 0. 2 0 0. 8 8 0. 2 1
[0060] 表 2から明ら力となるように、表 2に掲載した試料 2a—試料 2fの加熱後の引き剥がし 強さは、いずれも 0. 2kgfZcm以上であり、ケィ素濃度が 0.5原子%を超えると加熱 後引き剥がし強さが 0.4kgfZcmを超えている。
比較例 1
[0061] この比較例では、実施例 1のシランカップリング剤の塗布を省略して、商品名カプト ン 150EN (東レ 'デュポン株式会社製)の 38 μ m厚さのフィルムの表面から 3— 5nm 深さの層内のケィ素濃度が 0.00原子%とした (比較試料 1)。
[0062] 以下、実施例 1と同様にして、引き剥がし強さ測定用試料を製造し、引き剥がし強さ の測定を行った。この結果、平均引き剥がし強さ A (常態) =0.39kgfZcm、標準偏 差 A (常態) =0.03kgfZcm、平均引き剥がし強さ A (加熱後)
標準偏差 A (加熱後) =0.02kgfZcm、平均引き剥がし強さ B
Figure imgf000016_0001
cm、標準偏差 B (常態) =0.05kgfZcm、平均引き剥がし強さ B (加熱後) =0.02 kgf/cm,標準偏差 B (加熱後) =0. OlkgfZcmであった。 [0063] この比較例では、更に参考として、実施例 1のシランカップリング剤を希薄な濃度と して用いて、商品名カプトン 150EN (東レ 'デュポン株式会社製)の 38 μ m厚さのフ イルムの表面に、最表面から 3— 5nm深さの層内に原子%濃度の低いケィ素含有被 膜を形成した (比較試料 2—比較試料 5)。その結果を、上記比較試料 1のケィ素濃 度が 0. 0原子%の場合と共に表 3に示す。しかし、表 3から明らかなように、いずれの 比較試料も、加熱後引き剥がし強さが 0. 2kgfZcm未満である。
[0064] [表 3]
Figure imgf000017_0001
比較例 2
[0065] この比較例では、実施例 2の酸ィ匕ケィ素のスノッタリング処理を省略したガラスーポ リイミド基材を用いた。 ESCAによる分析では、このポリイミド樹脂基材の最表面から 3 一 5nm深さの層内に 0. 0原子%濃度であった。
[0066] 以下、実施例 1と同様にして、引き剥がし強さ測定用試料を製造し、引き剥がし強さ の測定を行った。この結果、平均引き剥がし強さ A (常態) =0. 43kgfZcm、標準偏 差 A (常態) =0. 03kgfZcm、平均引き剥がし強さ A (加熱後) =0. 15kgf/cm, 標準偏差 A (加熱後) =0. 05kgfZcm、平均引き剥がし強さ B (常態) =0. 41kgf/ cm、標準偏差 B (常態) =0. 05kgfZcm、平均引き剥がし強さ B (加熱後) =0. 12 kgfZcm、標準偏差 B (加熱後) =0. 05kgfZcmであった。従って、この比較試料も 、加熱後引き剥がし強さが 0. 2kgfZcm未満である。
[0067] 更に、この比較例では、実施例 2の酸化ケィ素のスパッタリングを、 3— 5nm深さの 層内に 0. 1原子%濃度となるように行った。
[0068] 以下、実施例 1と同様にして、引き剥がし強さ測定用試料を製造し、引き剥がし強さ の測定を行った。この結果、平均引き剥がし強さ A (常態) =0. 45kgfZcm、標準偏 差 A (常態) =0. 03kgfZcm、平均引き剥がし強さ A (加熱後) =0. 12kgf/cm, 標準偏差 A (加熱後) =0. 05kgfZcm、平均引き剥がし強さ B (常態) =0. 43kgf/ cm、標準偏差 B (常態) =0. 04kgfZcm、平均引き剥がし強さ B (加熱後) =0. 10 kgfZcm、標準偏差 B (加熱後) =0. 06kgfZcmであった。従って、この比較試料も 、加熱後引き剥がし強さが 0. 2kgfZcm未満である。
[0069] 実施例 比較例 の針比: 以上に述べてきた実施例と比較例とを対比することで、 当該ポリイミド榭脂基材の最表面力 3— 5nm深さの層内に、本件明細書で規定した 濃度でケィ素を含むことで、ポリイミド榭脂基材と導電層との密着性が向上し、しかも 引き剥がし強さから見たときの値及びその値のバラツキ力 常態及び加熱後の双方 において少なくなつている。なお、比較例においては、加熱後の引き剥がし強さが小 さくなりすぎて、密着性に欠けるものとなるため、ノ ツキとしては小さく現れているよう である。
産業上の利用可能性
[0070] 本件発明に係るポリイミド榭脂基材は、その最表面から 3— 5nm深さの層内に所定 量の濃度でケィ素を含ませたものであり、これを用いることで製造した金属張積層板 は、常態及び加熱処理を行った後のポリイミド榭脂基材と導電層との密着性を向上さ せ、更にその密着性を表す指標である引き剥がし強さのバラツキが非常に小さくなり 、配線板の品質設計及び品質管理が容易なものとなり、トータル的に見た製品製造 コストの削減に有効に寄与するのである。
図面の簡単な説明
[0071] [図 1]「加熱後引き剥がし強さ」と「ポリイミド榭脂基材の表面近傍のケィ素濃度」との 相関関係を示すグラフである(ダイレクトメタライゼーシヨン法)。
[図 2]「加熱後引き剥がし強さ」と「ポリイミド樹脂基材の表面近傍のケィ素濃度」との 相関関係を示すグラフである(ラミネート法)。

Claims

請求の範囲
[1] 金属張積層板製造用のポリイミド榭脂基材において、
当該ポリイミド榭脂基材の最表面から 3— 5nm深さの層内に 0. 1原子%— 1. 8原 子%の濃度でケィ素を含むことを特徴とするポリイミド榭脂基材。
[2] ダイレクトメタライゼーシヨン法により導電層を形成する金属張積層板製造用のポリィ ミド榭脂基材において、
当該ポリイミド榭脂基材の最表面から 3— 5nm深さの層内に 0. 4原子%— 1. 2原 子%の濃度でケィ素を含むことを特徴とするポリイミド榭脂基材。
[3] 導電層は、ポリイミド榭脂基材の表面にシード層を形成し、このシード層上に銅層を 析出させたものである請求項 2に記載のポリイミド榭脂基材。
[4] 導電箔を張り合わせて導電層を形成する金属張積層板製造用のポリイミド榭脂基材 において、
当該ポリイミド榭脂基材の最表面から 3— 5nm深さの層内に 0. 2原子%— 1. 7原 子%の濃度でケィ素を含むことを特徴とするポリイミド榭脂基材。
[5] 導電箔は、銅箔を用いたものである請求項 4に記載のポリイミド榭脂基材。
[6] 請求項 1に記載のポリイミド榭脂基材を用いて得られるフレキシブルプリント配線板製 造用の金属張積層板。
[7] 請求項 2に記載のポリイミド榭脂基材を用いて得られるフレキシブルプリント配線板製 造用の金属張積層板。
[8] 請求項 3に記載のポリイミド榭脂基材を用いて得られるフレキシブルプリント配線板製 造用の金属張積層板。
[9] 請求項 4に記載のポリイミド榭脂基材を用いて得られるフレキシブルプリント配線板製 造用の金属張積層板。
[10] 請求項 5に記載のポリイミド榭脂基材を用いて得られるフレキシブルプリント配線板製 造用の金属張積層板。
PCT/JP2004/015222 2003-10-17 2004-10-15 ポリイミド樹脂基材及びそのポリイミド樹脂基材を用いた配線板 WO2005039258A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-357889 2003-10-17
JP2003357889A JP2007035658A (ja) 2003-10-17 2003-10-17 ポリイミド樹脂基材及びそのポリイミド樹脂基材を用いた配線板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005039258A1 true WO2005039258A1 (ja) 2005-04-28

Family

ID=34463263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/015222 WO2005039258A1 (ja) 2003-10-17 2004-10-15 ポリイミド樹脂基材及びそのポリイミド樹脂基材を用いた配線板

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2007035658A (ja)
WO (1) WO2005039258A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7638854B2 (en) 2005-01-18 2009-12-29 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor device, display module, and manufacturing method of semiconductor device
EP3730007A1 (en) 2019-03-22 2020-10-28 SAGA COFFEE S.p.A. Brewing device for producing a beverage from a single-serve capsule
IT201900013458A1 (it) 2019-07-31 2021-01-31 Saga Coffee S P A Dispositivo infusore per la preparazione di bevande da capsule monouso

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11277699A (ja) * 1998-03-31 1999-10-12 Ube Ind Ltd 金属層積層フィルム
JP2002256443A (ja) * 2001-02-27 2002-09-11 Japan Science & Technology Corp メッキ方法
JP2004277424A (ja) * 2003-03-13 2004-10-07 Air Products & Chemicals Inc ポリヒドロキシアルキルアルキレンジアミンのジェミニグリシジルエーテル付加物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11277699A (ja) * 1998-03-31 1999-10-12 Ube Ind Ltd 金属層積層フィルム
JP2002256443A (ja) * 2001-02-27 2002-09-11 Japan Science & Technology Corp メッキ方法
JP2004277424A (ja) * 2003-03-13 2004-10-07 Air Products & Chemicals Inc ポリヒドロキシアルキルアルキレンジアミンのジェミニグリシジルエーテル付加物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7638854B2 (en) 2005-01-18 2009-12-29 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor device, display module, and manufacturing method of semiconductor device
EP3730007A1 (en) 2019-03-22 2020-10-28 SAGA COFFEE S.p.A. Brewing device for producing a beverage from a single-serve capsule
IT201900013458A1 (it) 2019-07-31 2021-01-31 Saga Coffee S P A Dispositivo infusore per la preparazione di bevande da capsule monouso

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007035658A (ja) 2007-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI304716B (en) Double-sided wiring board fabrication method, double-sided wiring board, and base material therefor
JP6945523B2 (ja) 表面処理銅箔、キャリア付銅箔、並びにそれらを用いた銅張積層板及びプリント配線板の製造方法
JP5392732B2 (ja) 銅表面の対樹脂接着層、配線基板および接着層形成方法
WO2014196576A1 (ja) キャリア付銅箔、銅張積層板、プリント配線板、電子機器、樹脂層、キャリア付銅箔の製造方法、及びプリント配線板の製造方法
JP2000269637A (ja) 高密度超微細配線板用銅箔
JP7453154B2 (ja) 表面処理銅箔、キャリア付銅箔、銅張積層板及びプリント配線板
KR20100035646A (ko) 금속 표면 조화층을 갖는 금속층 적층체 및 그 제조 방법
CN104476847A (zh) 一种高剥离强度挠性覆铜板及其制作方法
TWI523586B (zh) A composite metal foil, a method for manufacturing the same, and a printed circuit board
JPWO2014136785A1 (ja) キャリア付銅箔、それを用いた銅張積層板、プリント配線板、電子機器及びプリント配線板の製造方法
KR101822251B1 (ko) 구리박, 캐리어 부착 구리박, 구리 피복 적층체, 프린트 배선판, 반도체 패키지용 회로 형성 기판, 반도체 패키지, 전자 기기, 수지 기재, 회로의 형성 방법, 세미 애디티브 공법, 프린트 배선판의 제조 방법
JP2017508890A (ja) 銅箔、これを含む電気部品及び電池
JP3661763B2 (ja) プリント配線板用表面処理銅箔の製造方法
JP2007146258A (ja) 電解銅箔、プリント配線板および多層プリント配線板
KR20010102562A (ko) 표면처리 동박과 그 표면처리 동박의 제조방법 및 그표면처리 동박을 사용한 동 클래드 적층판
JP2017088971A (ja) キャリア付銅箔、キャリア付銅箔の製造方法、積層体、プリント配線板の製造方法及び電子機器の製造方法
WO2005039258A1 (ja) ポリイミド樹脂基材及びそのポリイミド樹脂基材を用いた配線板
JP2013093359A (ja) 半導体チップ搭載用基板及びその製造方法
CN105856792A (zh) 单面薄型金属基板的制造方法
CN111757607B (zh) 表面处理铜箔、覆铜层叠板及印制布线板
JPH0573359B2 (ja)
JP4734875B2 (ja) アディティブメッキ用絶縁体、アディティブメッキ金属皮膜付き基板
TWI805902B (zh) 表面處理銅箔、覆銅積層板及印刷線路板
WO2022209989A1 (ja) 粗化処理銅箔、銅張積層板及びプリント配線板
JP4026596B2 (ja) 銅箔付き樹脂フィルム、銅箔付き樹脂シート、銅張り積層板

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
122 Ep: pct application non-entry in european phase
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: JP