WO2005039130A1 - メール配送システム、メール配送方法およびメール配送プログラム - Google Patents

メール配送システム、メール配送方法およびメール配送プログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2005039130A1
WO2005039130A1 PCT/JP2004/015126 JP2004015126W WO2005039130A1 WO 2005039130 A1 WO2005039130 A1 WO 2005039130A1 JP 2004015126 W JP2004015126 W JP 2004015126W WO 2005039130 A1 WO2005039130 A1 WO 2005039130A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
address
mail
alias
reply
sender
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/015126
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masahisa Kawashima
Jun Miyake
Tsuyoshi Abe
Katsumi Takahashi
Original Assignee
Nippon Telegraph And Telephone Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph And Telephone Corporation filed Critical Nippon Telegraph And Telephone Corporation
Priority to CN2004800288723A priority Critical patent/CN1864377B/zh
Priority to JP2005514764A priority patent/JP4094638B2/ja
Priority to EP04792358A priority patent/EP1675327B1/en
Priority to US10/574,589 priority patent/US7558827B2/en
Publication of WO2005039130A1 publication Critical patent/WO2005039130A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/40Business processes related to the transportation industry
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/48Message addressing, e.g. address format or anonymous messages, aliases

Definitions

  • the present invention receives an alias mail addressed to an alias address different from the called party address, replaces the address with the called party address, transfers the received mail, and receives and replies to the alias mail.
  • the present invention relates to a mail delivery system, a mail delivery method, and a mail delivery program that transfer a mail by replacing the sender of the mail with a receiver address or an alias address.
  • an alias address different from a real address is given to a user, and an alias mail (alias) addressed to the alias address is given to the user.
  • an e-mail delivery system that relays e-mail) to a real address. More specifically, when an alias mail relay server having a DB (database) in which an alias address and a real address are associated with each other receives an alias mail addressed to the alias address, the alias mail is referred to and the corresponding real address is referred to. It is obtained, and the destination of the alias mail is replaced with the real address and transferred.
  • DB database
  • the above-mentioned alias mail relay server also has problems as described below. For example, if the mailing list in which a user has registered an alias address distributes only mail posted from the registered address (alias address) to other users, the source of the user's outgoing mail is the real address. As a result, it cannot be posted to the mailing list. Also, if the user uses an alias address to hide the real address, replying to the alias mail transferred from the alias mail relay server will send the reply mail source to the real address. As a result, the e-mail cannot be replied.
  • a user can freely generate a plurality of alias addresses, and further, without using a DB in which alias addresses and real addresses are associated with each other.
  • a mail delivery system capable of acquiring an address (for example, see Non-Patent Document 1). To explain this more specifically, the user may say "
  • alias addresses such as "suzuki.ToTanaka®isp-A.ne.jp" can be freely generated by adding a control character string (ToTanaka) after a character string identifying the user (suzuki). Then, use multiple alias addresses properly.
  • the alias mail relay server receives the alias mail addressed to the alias address, the alias mail relay server obtains the real address from the character string (for example, suzuki) identifying the user in the alias address, and determines the destination of the alias mail. Replace with the address and forward.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-152246
  • Non-Patent Document 1 Aoki Taiga, “Spam Slicer, a service that fundamentally cuts off spam mail, started in the United States”, [online], “Searched October 15, 2003”, Internet
  • the above-described conventional technology receives a mail whose source is a real address, replaces the source with a real address alias address, and transfers the mail.
  • the burden of managing the database the delay in replacement processing, and the inability to apply to users having multiple alias addresses.
  • the above-mentioned conventional technology (the conventional technology disclosed in Patent Document 1) prepares a DB (database) in which an alias address and a real address are associated with each other, and stores the database. Since it is necessary to refer to the replacement process (the process of replacing the address with an alias address), there is a problem that the management load of the database is increased, and the replacement process is delayed only for accessing the database. There was a point. Special In addition, in the situation where the alias addresses are generated indefinitely, the resources of the database may be infinitely necessary, and the management burden of the database and the delay of the replacement process become even more serious problems.
  • a plurality of alias addresses are used. Even if you prepare a DB that associates an address with one real address, it is not possible to select an appropriate alias address with a unique real address. For this reason, even if the above-described conventional technology (the conventional technology disclosed in Patent Literature 1) is used, it is not possible to replace the source of the mail having the real address as the source with an appropriate alias address. There is a problem b that it cannot be applied to a user having a plurality of alias addresses.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems of the conventional technology, and is intended for a case where a mail having a real address as a source is replaced with an alias address and transferred.
  • a mail delivery system that can be replaced with an alias address without using a database, reducing the management burden on the database, speeding up the replacement process, and applying it to users with multiple alias addresses.
  • the purpose is to provide a mail delivery method and a mail delivery program.
  • the invention according to claim 1 receives an alias mail addressed to an alias address different from the called party address, and changes the destination to the called party.
  • a mail delivery system that transfers the received mail by replacing the address with the address, receives a reply mail to the alias mail, and replaces the source of the reply mail with the address of the receiver to the alias address.
  • An alias mail processing means for replacing the called party address with the generated argument included in the alias mail and transferring the alias;
  • the reply mail Reply mail that obtains a generation argument, regenerates the alias address with the generation argument and the receiver address indicating the source of the reply mail, and replaces the source of the reply mail with the alias address and forwards the reply mail.
  • the alias mail processing means restores the receiver address and the generated argument when the alias mail is received.
  • Called party address restoring means reply destination address creating means for creating a reply destination address including a generation argument restored by the called party address restoring means and a sender address indicating a source of the alias mail, and the alias An alias which replaces the destination of the mail with the called party address restored by the called party address restoring means, and replaces the source of the alias mail with the reply destination address generated by the reply destination address generating means and transfers the alias.
  • Mail reply means wherein the reply mail processing means receives the reply mail when the reply mail is received.
  • the reply destination address which is the destination of the reply mail
  • the sender address restoring means for restoring the sender address and the generation argument, and the generation argument restored by the sender address restoring means and transmission of the reply mail
  • An alias address regenerating means for reproducing the alias address from a recipient address indicating the origin, replacing the destination of the reply mail with the sender address restored by the sender address restoring means, and Reply mail transfer means for replacing the transmission source with the alias address regenerated by the alias address regenerating means and transferring the reply mail.
  • the generation argument is information indicating a transfer condition to be satisfied by the alias mail transferred to the called party
  • the alias mail processing means includes:
  • the apparatus further includes transfer permission / non-permission determining means for determining whether the alias mail satisfies the transfer condition restored by the callee address recovery means, and the alias mail transfer means satisfies the transfer condition by the transfer permission / inhibition means It is characterized in that only the alias mails judged to be forwarded are forwarded.
  • the transfer condition is a transfer condition that can be updated in accordance with the transfer of the alias mail
  • the alias mail processing means includes: When the transfer permission / non-permission determining unit determines that the transfer condition is satisfied, the transfer condition determining unit further includes a transfer condition updating unit that updates the transfer condition and newly generates the generation argument. A reply destination address including a generation argument newly generated by the transfer condition updating unit is generated instead of the generation argument restored by the callee address restoration unit.
  • the transfer condition is a transfer condition that can be updated in response to the reply of the alias mail
  • the reply mail processing means includes:
  • the apparatus further includes a transfer condition updating means for updating the transfer condition restored by the caller address restoring means and newly generating the generation argument, wherein the alias address regenerating means is restored by the caller address restoring means.
  • An alias address including a generation argument newly generated by the transfer condition updating means is regenerated instead of the generation argument.
  • the invention according to claim 6 relates to a callee alias address generated from a callee address and a predetermined callee generation argument, and a caller generated from a caller address and a predetermined caller generation argument.
  • a mail transfer system for transferring mail using an alias address comprising: receiving mail addressed to a callee reply address generated from the callee alias address and a caller generation argument; Reply destination address capability The caller alias address and the caller generated argument are restored, the caller alias address is regenerated from the caller generated argument and the sender address indicating the source of the mail, and the mail destination And the source to the called party alias address and calling party alias address
  • a second mail processing means for transferring and transmitting a reply mail having the sender reply destination address and the called party address as a destination and a sender. Destination address capability The caller alias address and the callee generation argument are restored, the callee alias address is reproduced from the callee generation argument and the callee address, and the destination and source of the mail are set to the caller.
  • a third mail processing unit that replaces the alias address and the called party alias address and forwards the message, and, when receiving a reply mail addressed to the sender alias address and the called party alias address as the destination and the sender, transmits the mail.
  • Caller alias address capability The caller address and caller generated argument are restored, and the caller generated argument and the callee aliaser addresser also generate a callee reply destination address, and specify the destination and source of the mail.
  • Caller and called party reply-to addresses A fourth mail processing means for replacing to transfer, and further comprising a.
  • the callee generation argument is information indicating a transfer condition to be satisfied by a mail transferred to the callee
  • the caller generation argument is:
  • the second mail processing means is information indicating a transfer condition to be satisfied by a mail returned to the sender, and the mail includes a transfer condition relating to the callee generation argument restored from the callee alias address. It is determined whether the condition is satisfied or not, and only the mail that satisfies the transfer condition is transferred, and the fourth mail processing means sets the transfer condition related to the caller generation argument restored from the caller alias address in the mail. It is characterized in that it is determined whether or not the condition is satisfied, and only the mail satisfying the transfer condition is transferred.
  • the invention according to claim 8 is characterized in that an alias mail addressed to an alias address different from the called party address is received, the destination is replaced with the called party address, and the mail is transferred.
  • An alias mail processing step of transferring the alias mail included in the alias mail, and the alias mail transferred by the alias mail processing step When a reply e-mail is received, the response e-mail is acquired, and the generation argument is acquired.
  • the alias mail processing step restores the callee address and the generated argument when the alias mail is received.
  • a mail transfer step wherein the reply mail processing step is performed when the reply mail is received.
  • the reply destination address which is the destination of the reply mail
  • the generation argument is information indicating a transfer condition to be satisfied by the alias mail transferred to the called party
  • the alias mail processing step includes: A transfer permission determining step of determining whether the alias mail satisfies the transfer condition restored by the callee address restoring step; and the alias mail transfer step satisfies the transfer condition by the transfer permission determining step. It is characterized in that only the alias mails judged to be forwarded are forwarded.
  • the invention according to claim 11 provides a callee alias address generated from a callee address and a predetermined callee generation argument, and a caller alias address generated from a caller address and a predetermined caller generation argument.
  • Mail forwarding using email A method comprising: receiving mail addressed to a called party reply address generated from the called party alias address and a caller generated argument; and receiving the mail to the called party reply destination address.
  • the generation argument is restored, the sender alias address is regenerated from the sender generation argument and the sender address indicating the sender of the mail, and the destination and sender of the mail are set to the receiver alias address and the sender.
  • the callee generation argument is information indicating a transfer condition to be satisfied by the mail transferred to the callee
  • the caller generation argument is
  • the second mail processing step is information indicating a transfer condition to be satisfied by the returned mail, and the second mail processing step determines whether the mail satisfies the transfer condition related to the callee generation argument restored from the callee alias address.
  • the transfer condition Only the mail that satisfies the condition is transferred, and the fourth mail processing step determines whether or not the mail satisfies the transfer condition relating to the caller-generated argument restored from the caller alias address, and determines the transfer condition. It is characterized in that only the mail that satisfies is transferred.
  • the invention according to claim 13 is the invention according to the above invention, in which an alias mail addressed to an alias address different from the called party address is received, and the destination is replaced with the called party address and transferred.
  • a mail delivery program for causing a computer to execute a method of receiving a reply mail to the alias mail and replacing a source of the reply mail with the address of the receiver address and transferring the alias address.
  • the alias address is restored and the receiver address and the generation argument are restored, and the destination of the alias mail is set to the receiver.
  • An alias mail process that replaces the address with the address and transfers the generated bow I number in the alias mail.
  • the response mail ability obtains the generation argument, and a recipient indicating the generation argument and the origin of the reply mail.
  • the alias mail processing procedure includes, when receiving the alias mail, an incoming call for restoring the alias address and the callee address and a generation argument.
  • Address restoring procedure a reply destination address generating procedure for generating a reply destination address including a generation argument restored by the called party address restoring procedure and a sender address indicating a source of the alias mail
  • the alias mail Alias mail that replaces the destination of the alias mail with the called party address restored by the called party address restoring procedure, and replaces the source of the aliased mail with the reply destination address generated by the reply destination address generating procedure, and forwards the alias mail.
  • the reply destination address which is the destination of the reply mail is transmitted by the sender address restoring procedure for restoring the sender address and the generation argument, and the sender address restoring procedure.
  • the restored argument and the receiver address indicating the sender of the reply mail.
  • the alias address regenerating procedure for regenerating the alias address, and the sender of the reply mail restored by the sender address restoring procedure.
  • the reply mail transfer procedure of replacing the source of the reply mail with the alias address reproduced by the alias address regeneration procedure and transferring the reply mail is performed by the computer.
  • the generation argument is information indicating a transfer condition to be satisfied by the alias mail transferred to the callee
  • the alias mail processing procedure includes: The method further includes a transfer permission / non-permission determining step of determining whether the alias mail satisfies the transfer condition restored by the callee address recovery step, and the alias mail transfer step satisfies the transfer condition by the transfer permission / prohibition step. It is characterized in that only the alias mails judged to be forwarded are forwarded.
  • the invention according to claim 16 provides a callee alias address generated from a callee address and a predetermined callee generation argument, and a caller alias address generated from a caller address and a predetermined caller generation argument.
  • a mail transfer program for causing a computer to execute a method of transferring mail using the method described above, wherein a mail addressed to the called party alias address and the generated caller reply address is received.
  • the callee generation argument is information indicating a transfer condition to be satisfied by a mail transferred to the callee
  • the caller generation argument is:
  • the second mail processing procedure is information indicating a transfer condition to be satisfied by a mail returned to the sender, and the mail includes a transfer condition related to the callee generation argument restored from the callee alias address. It is determined whether the condition is satisfied, and only the mail that satisfies the transfer condition is transferred. It is characterized in that it is determined whether or not the condition is satisfied, and only the mail satisfying the transfer condition is transferred.
  • FIG. 1 is a system configuration diagram showing an entire configuration of a mail delivery system according to a first embodiment.
  • FIG. 2 is a sequence diagram illustrating a processing procedure according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a flowchart illustrating a flow of an alias address generation process according to the first embodiment.
  • FIG. 4 is a flowchart illustrating a flow of a user address restoring process according to the first embodiment.
  • FIG. 5 is a flowchart illustrating a flow of a reply destination address generation process according to the first embodiment.
  • FIG. 6 is a flowchart showing a flow of a reply address restoring process according to the first embodiment.
  • FIG. 7 is a system configuration diagram illustrating an overall configuration of a mail delivery system according to a second embodiment.
  • FIG. 8 is a sequence diagram illustrating a processing procedure according to the second embodiment.
  • FIG. 9 is a flowchart illustrating a flow of an alias address generation process according to the second embodiment.
  • FIG. 10 is a diagram showing a configuration example of control information.
  • FIG. 11 is a flowchart illustrating a flow of a user address restoring process according to the second embodiment.
  • FIG. 12 is a flowchart illustrating a flow of a transfer permission / inhibition determination process according to the second embodiment.
  • FIG. 13 is a flowchart illustrating a flow of a control information update process 1 according to the second embodiment.
  • FIG. 14 is a flowchart showing a flow of a control information update process 2 according to the second embodiment.
  • FIG. 15 is a diagram for explaining an outline of a second embodiment.
  • FIG. 16 is a diagram for explaining an outline of a third embodiment.
  • the "recipient” used in this embodiment is, in principle, a person who receives an alias mail addressed to an alias address described later, and the "originator” used in this embodiment is, in principle, , The person who sends the alias mail.
  • the mail address (real address) originally possessed by the "recipient” is referred to as “recipient address R”, and the "sender” inherently possesses the e-mail address.
  • the mail address is referred to as a “sender address S”.
  • control information used in the present embodiment is, in principle, information indicating a transfer condition to be satisfied by an alias mail to be transferred to a called party. As shown in (1), information including conditions related to transfer permission / non-permission determination, such as a sender address permitted to transfer, the number of times transfer is permitted, and information generated from the expiration date of permission, corresponds to this. Note that this “control information” is one of the above “alias address generation arguments”, and therefore, from the second embodiment described later, “control information C ".
  • the mail delivery system according to the present embodiment is configured such that an alias mail relay server receives an alias mail addressed to an alias address X (R, C) different from the recipient address R, and receives the address. To the recipient address R and forward it.At the remailer, receive the reply mail to the alias mail and replace the source of the reply mail with the recipient address R alias address X (R, C). Forward.
  • the alias mail relay server receives the alias mail.
  • the receiver address R and the alias address generation argument C are restored from the alias address X (R, C).
  • a reply destination address Y (S, C) including the restored generation argument C and the sender address S which is the source of the alias mail is generated.
  • the destination of the alias mail is replaced with the called party address R, and the source of the aliased mail is replaced with the reply destination address Y (S, C) and transferred to the called party's communication terminal.
  • the alias address X (R, C) is regenerated from the restored generation argument c and the addressee of the reply mail. Then, the destination of the reply mail is replaced with the sender address S, and the sender of the reply mail is replaced with the alias address X (R, C) and transferred to the sender's communication terminal.
  • the alias address is obtained from the database in which the alias address and the called party address are associated with each other during the transfer process by the remailer. Since the alias address is regenerated from the reply mail itself instead of performing the replacement, it can be replaced with the alias address without using the database, which can reduce the management burden on the database and increase the speed of the replacement process. It becomes possible to plan a dagger. In particular, even in a situation where an infinite number of alias addresses are generated, it is possible to smoothly execute the replacement processing by a remailer that does not need to consider database resources at all.
  • a destination address and an alias address generated from an alias address generation argument are used instead of using an alias address that is associated one-to-one with a real address. Because it uses, it can be applied to users who use different alias addresses using different alias address generation arguments.
  • the alias address generation argument is included in the sender of the alias mail, so that it is not necessary to execute a special mail reply process on the receiver's terminal. By simply executing the mail reply process, the return argument can include the necessary arguments for regenerating the alias address.
  • a database is not required for transfer by an alias mail relay server, so that the management load on the database can be reduced and the process of replacing an alias address with a real address can be performed. High-speed dangling can be realized similarly.
  • Example 1
  • FIG. 1 is a system configuration diagram illustrating an entire configuration of a mail delivery system according to the first embodiment.
  • this mail delivery system includes a sender terminal 1, a receiver terminal 2, a sender mail server 3, a receiver mail server 4, an alias mail relay server 10, a remailer, 20 and a network (communication network formed by the source IP network 5, destination IP network 6, Internet 7, LAN 8, router R, and firewall FW). Is done.
  • the alias mail relay server 10 corresponds to the alias mail processing means of claim 1 and the remailer 20 corresponds to the reply mail processing means of claim 1 and the like.
  • the sender terminal 1 and the receiver terminal 2 are at least a known personal computer or workstation, a home game machine, an Internet TV, a PDA, or a mobile phone or a PHS on which e-mail software is installed.
  • Mobile communication terminals such as More specifically, the sender terminal 1 is used by a sender who sends an e-mail to the called party. This terminal also has the role of receiving a reply mail to this alias mail from the recipient.
  • the receiver terminal 2 is a terminal used by the receiver who receives the alias mail transmitted from the sender, and also has a role of transmitting a reply mail to the alias mail to the sender. Further, the receiver terminal 2 performs a process of generating an alias address which is a destination of the alias mail. This alias address generation processing will be described later in detail (see FIG. 3).
  • the outgoing mail server 3 and the incoming mail server 4 are so-called known mail servers. More specifically, the originating mail server 3 has a role of accepting an alias mail from the sender terminal 1 and transmitting a reply mail to the alias mail to the sender terminal 1. Has a role of transmitting the alias mail to the receiver terminal 2 and accepting a reply mail to the alias mail from the sender terminal 2.
  • the alias mail relay server 10 replaces the destination and source of the alias mail that has also received the sender terminal 1 (sending mail server 3), and transfers the alias mail to the receiver terminal 2 (sending mail server 4).
  • the remailer 20 replaces the destination and sender of the reply mail received from the receiver terminal 2 (caller mail server 4) and sends the reply mail to the caller terminal 1 (caller mail server 3).
  • the server to transfer.
  • the alias mail relay server 10 includes a user address restoring unit 11, a reply address conversion unit 12, and a mail transfer unit 13, as shown in FIG.
  • the user address restoring section 11 corresponds to the called party address restoring means in claim 2
  • the reply address converting section 12 corresponds to the reply destination address generating means in claim 2
  • the mail transfer section 13 corresponds to claim 2 in claim 2.
  • the user address restoring unit 11 stores the alias address X, which is the destination of the alias mail.
  • the reply address converter 12 sends the sender address S, which is the sender of the alias mail, and the This is a means for generating a reply destination address Y (S, C) from the alias address generation argument c restored by the user address restoring unit 11.
  • the reply destination address generation processing will be described later in detail (see FIG. 5).
  • the mail transfer unit 13 is a means for replacing the destination and source of the alias mail and transferring the mail to the called party. More specifically, the destination of the alias mail is replaced with the called party address R restored by the user address restoring unit 11, and the sender of the alias mail is replaced with the reply destination address Y generated by the reply address conversion unit 12. Replace with (S, C) and forward.
  • the remailer 20 includes a reply address restoring unit 21, a user address converting unit 22, and a mail transferring unit 23.
  • the reply address restoring unit 21 corresponds to the sender address restoring unit in claim 1
  • the user address converting unit 22 corresponds to the alias address regenerating unit in claim 2
  • the mail transfer unit 23 corresponds to claim 2 in claim 2.
  • the reply address restoring unit 21 is means for restoring the sender address S and the alias address generation argument C from the reply destination address Y (S, C) which is the destination of the reply mail.
  • the algorithm of the restoration process by the reply address restoration unit 21 and the algorithm of the reply destination address generation process by the reply address conversion unit 12 have a pair of forward conversion and reverse conversion. .
  • the reply address restoration process will be described later in detail (see FIG. 6).
  • the user address conversion unit 22 reproduces the alias address X (R, C) as well as the destination address R which is the source of the reply mail and the alias address generation argument C restored by the return address restoration unit 21. It is a means to achieve.
  • the algorithm of the alias address regenerating process by the user address translating unit 22 and the algorithm of the reconstructing process by the user address reconstructing unit 11 described above have a pair of forward conversion and reverse conversion. .
  • the details of the alias address regenerating process are the same as the alias address generating process described later with reference to FIG.
  • the mail transfer unit 23 is a means for replacing the destination and the source of the reply mail and transferring the reply mail to the sender. Specifically, the destination of the reply mail is restored by the reply address restoring unit 21. In addition to replacing the original sender address s, the sender of the reply mail is replaced with the alias address X (R, C) regenerated by the user address converter 22 and transferred.
  • FIG. 2 is a sequence diagram illustrating a processing procedure according to the first embodiment.
  • the called party terminal 2 receives the called party called party address R and the alias address generation argument C, and generates an alias address X (R, C) (step S201).
  • the receiver receiving the alias address X (R, C) operates the receiver terminal 2 or another terminal (not shown) to contact the caller, and the alias address X (R, C). ) To the caller.
  • This alias address generation process will be described later in detail (see Fig. 3).
  • the alias mail relay server 10 receives the alias mail from the sender terminal 1 via the originating mail server 3 (step S202), the alias address X (R , C) The callee address R and the alias address generation argument C are restored (step S203).
  • the user address restoration process will be described later in detail (see FIG. 4).
  • the alias mail relay server 10 generates a reply-to address Y (S, C) from the sender address S that is the sender of the alias mail and the alias address generation argument C restored in step S203 described above. (Step S204).
  • the reply destination address generation processing will be described later in detail (see FIG. 5).
  • the alias mail relay server 10 replaces the destination of the alias mail with the recipient address R restored in step S203, and sets the source of the alias mail in the reply generated in step S204.
  • the destination mail is replaced with the destination address Y (S, C), and this alias mail is transferred to the destination mail server 4 (step S205).
  • the receiving mail server 4 that has received the alias mail from the alias mail relay server 10 temporarily stores the alias mail and receives the arrival mail confirmation request from the called terminal 2 (step S206).
  • the alias mail is temporarily stored and transmitted to the receiver terminal 2 (step S207).
  • the remailer 20 receives a reply mail to the alias mail from the receiver terminal 2 via the called mail server (step S208)
  • the caller address S and the alias address generation argument C are restored (step S209).
  • the return address restoration process will be described later in detail (see FIG. 6).
  • remailer 20 regenerates alias address X (R, C) from destination address R, which is the source of the reply mail, and alias address generation argument C restored in step S209 described above (step S209).
  • step S210 The details of the alias address regenerating process are the same as in step S201 described above.
  • the remailer 20 replaces the destination of the reply mail with the sender address S restored in the above step S209, and changes the sender of the reply mail to the alias address X ( R, C) and forward this reply mail to the originating mail server 3 (step S211).
  • the sending mail server 3 receiving the reply mail from the remailer 20 temporarily stores the reply mail, and upon receiving the arrival mail confirmation request from the sender terminal 1 (step S212), temporarily stores the reply mail.
  • the reply mail being sent is transmitted to the sender terminal 1 (step S213). If the sender sends a further reply mail to the reply mail, the process is repeated from the above step S202.
  • FIG. 3 is a flowchart illustrating the flow of the alias address generation process according to the first embodiment.
  • R, C) (
  • step S303 suzuki.FromTanaka@alias.isp-A.ne.jp) is generated (step S303).
  • the called terminal 2 receives the alias address X (R, C) (
  • alias address generation server is provided on the network.
  • the alias address generation server may be accessed from the called party terminal 2 to receive the alias address! / ,.
  • step S20 in FIG. 2 the user address restoration processing according to the first embodiment (step S20 in FIG. 2)
  • FIG. 4 is a flowchart illustrating a flow of a user address restoring process according to the first embodiment.
  • the user address restoring unit 11 of the alias mail relay server 10 transmits the alias address X (R, C) (
  • the alias address is generated by dropping the domain name of the called party address R.
  • the alias address is not necessarily limited to this. If an alias address is generated as it is, it is restored with the domain name included, so it is not necessary to add the domain name again.
  • FIG. 5 is a flowchart illustrating the flow of the reply destination address generation process according to the first embodiment.
  • step S502 FromTanaka / Tanaka / mail.isp—B.ne.jp) (step S502).
  • the reply address conversion unit 12 outputs the character string y (
  • Isp— B.ne.jp Fr omTanaka / Tanaka / mail.
  • Isp— B.ne.jp) is set to 5 minutes, and the reply address is “@r email.
  • the reply address conversion unit 12 outputs the reply destination address Y (S, C).
  • FIG. 6 is a flowchart illustrating the flow of the reply address restoring process according to the first embodiment.
  • the reply address restoring unit 21 sets the character string y (
  • the alias address generation argument C is included in the reply destination address Y (S, C), so that it is not necessary to perform a special process on the called terminal 2 and a normal mail reply process If the recipient simply executes, the alias address generation argument C required to regenerate the alias address can be included in the reply mail.
  • an alias address generated using control information C (information indicating a transfer condition to be satisfied by an alias mail transferred to the called party) as an alias address generation argument C is set.
  • control information C information indicating a transfer condition to be satisfied by an alias mail transferred to the called party
  • transfer permission / inhibition is determined based on the control information C and the control information C is automatically updated.
  • FIG. 7 is a system configuration diagram illustrating an overall configuration of a mail delivery system according to the second embodiment.
  • the mail delivery system includes a sender terminal 1, a receiver terminal 2, a sender mail server 3, a receiver mail server 4, an alias mail relay server 30, and a remailer.
  • 40 is communicably connected via a network (communication network formed by source IP network 5, destination IP network 6, Internet 7, LAN 8, router R, firewall FW, etc.). Is done.
  • the alias mail relay server 10 corresponds to the alias mail processing means of claim 1 and the remailer 20 corresponds to the reply mail processing means of claim 1 and the like.
  • the sender terminal 1, the receiver terminal 2, the sending mail server 3, and the receiving mail server are the same as those described in the first embodiment with the same reference numerals. It is. However, the process of generating an alias address by the called terminal 2 is different from that of the first embodiment, which will be described later in detail (see FIGS. 9 and 10).
  • the alias mail relay server 30 and the remailer 40 are also basically the same as the alias mail relay server 30 and the remailer 40 described in the first embodiment.
  • the configuration of 30 and remailer 40 will be described in detail.
  • the alias mail relay server 30 includes a user address restoring unit 31, a reply address conversion unit 32, a mail transfer unit 33, a common key storage unit 34, and a transferability determination unit 35. And a control information updating unit 36.
  • the reply address conversion unit 32 corresponds to the reply destination address generation unit in claims 2 and 4
  • the mail transfer unit 33 corresponds to the alias mail transfer unit in claims 2 and 4
  • the transferability determination unit 35 Corresponds to claim 3
  • the control information updating unit 36 corresponds to the transfer condition updating means in claim 4.
  • the user address restoring unit 31, the reply address converting unit 32, and the mail forwarding unit 33 are the user address restoring unit 11, the reply address converting unit 12, and the mail forwarding described in the first embodiment.
  • the reply address conversion section 32 and the mail transfer section 33 execute processing only when the transfer permission / non-permission determination section 35 described later determines that transfer is possible.
  • user address restoring section 11 judges the validity of alias address X (R, C) and outputs validity / invalidity of alias address X (R, C). Processing is also performed. The process of restoring the user address will be described later in detail (see FIG. 11).
  • the common key storage unit 34 is means for storing a common key similar to the common key used for generating an alias address by the receiver terminal 2. Specifically, this common key is used when the user address restoring unit 11 generates a comparison code to be compared with the falsification prevention code of the alias address generation argument C (control information C).
  • the transfer enable / disable judging unit 35 determines whether or not the control information C (information indicating the transfer condition to be satisfied by the alias mail transferred to the called party) restored by the user address restoration unit 31 is satisfied by the alias mail. It is means for determining. The process of determining whether transfer is possible will be described later in detail (see FIG. 12).
  • the control information updating unit 36 is means for updating the control information C (that is, the transfer condition) restored by the user address restoring unit 31 and generating new control information C1. Then, the reply address conversion unit 32 generates a reply destination address including the control information C1 newly generated by the control information update unit 36 instead of the control information C restored by the user address restoration unit 31. I do. The process of updating the control information will be described later in detail (see FIG. 13).
  • the remailer 40 includes a reply address restoration unit 41, a user address conversion unit 42, a mail transfer unit 43, a common key storage unit 44, and a control information update unit 45.
  • the user address conversion unit 42 corresponds to the alias address regenerating means in claims 2 and 5.
  • the control information updating section 45 corresponds to the transfer condition updating means in claim 5.
  • the reply address restoring unit 41, the user address converting unit 42, and the mail forwarding unit 43 are the reply address restoring unit 21, the user address converting unit 22, and the mail forwarding described in the first embodiment. It is basically the same as Part 23.
  • the common key storage unit 44 is means for storing a common key similar to the common key used for generating an alias address by the called terminal 2, similarly to the common key storage unit 34 of the alias mail relay server 30. Specifically, this common key is used when the user address conversion unit 42 generates a falsification prevention code of the alias address generation argument C (control information C).
  • the control information updating unit 45 includes the control information C1 restored by the reply address restoring unit 41.
  • FIG. 8 is a sequence diagram illustrating a processing procedure according to the second embodiment.
  • the called party terminal 2 sends the called party address R and the control information C (more specifically, the transfer conditions such as the sender address designation, the remaining count designation, and the expiration date designation). ) Is received to generate an alias address X (R, C) (step S801). As a result, the receiver receiving the alias address X (R, C) operates the receiver terminal 2 or another terminal (not shown) to contact the caller, and the alias address X (R, C). Notify C) to the caller. The process of generating the alias address will be described later in detail (see FIGS. 9 and 10).
  • the alias mail relay server 30 receives the alias mail from the sender terminal 1 via the originating mail server 3 (step S802), the alias address X (R , C) also restores the called party address R and the control information C (step S803).
  • the validity of the alias address X (R, C) is determined.
  • the validity or invalidity of the alias address X (R, C) is output, and if invalidated, the forwarding of the aliased mail is rejected.
  • the user address restoration process will be described later in detail (see FIG. 11).
  • the alias mail relay server 30 determines whether the alias mail satisfies the control information C (transfer condition) restored in step S803 described above (step S805).
  • the transfer of the alias mail is rejected.
  • the transfer permission / inhibition determination process will be described later in detail (see FIG. 12).
  • step S805 When it is determined in step S805 that transfer is possible, the alias mail relay server 30 updates the control information C (transfer condition) restored in step S803 to generate new control information C1. (Step S805). The process of updating the control information will be described later in detail (see FIG. 13).
  • the alias mail relay server 30 generates a reply destination address Y (S, C1) from the sender address S that is the sender of the alias mail and the control information C1 newly generated in step S805 described above. (Step S806).
  • the details of the reply destination address generation processing are basically the same as the processing described with reference to FIG. 5 in the first embodiment.
  • the alias mail relay server 30 replaces the destination of the alias mail with the called party address R restored in step S803, and sets the source of the alias mail in the reply generated in step S806. Replace with the destination address Y (S, C1), and forward this aliased mail to the destination mail server 4 (step S807).
  • the receiving mail server 4 receiving the alias mail from the alias mail relay server 30 temporarily stores the alias mail and receives the arrival mail confirmation request from the called terminal 2 (step S808).
  • the alias mail is temporarily stored and sent to the receiver terminal 2 (step S809).
  • step S810 when the remailer 40 receives the reply mail to the alias mail from the receiver terminal 2 via the called mail server (step S810), the remail destination address Y (S , C1) The force also restores the sender address S and the control information C1 (step S811).
  • the details of the reply address restoring process are shown in FIG. 6 in the first embodiment. This is basically the same as the processing described above.
  • the remailer 40 updates the control information C1 (transfer condition) restored in step S811 to generate new control information C2 (step S812).
  • the process of updating the control information will be described later in detail (see FIG. 14).
  • remailer 40 regenerates alias address X (R, C2) from destination address R, which is the source of the reply mail, and control information C2 newly generated in step S812 (step S812). S813).
  • the details of the alias address regenerating process are basically the same as step S801 described above.
  • the remailer 40 replaces the destination of the reply mail with the sender address S restored in the above step S811 and changes the sender of the reply mail to the alias address X ( R, C2) and forward this reply mail to the originating mail server 3 (step S814).
  • the sending mail server 3 receiving the reply mail from the remailer 40 temporarily stores the reply mail, and upon receiving the arrival mail confirmation request from the sender terminal 1 (step S815), temporarily stores the reply mail.
  • the reply mail being sent is transmitted to the sender terminal 1 (step S816). If the sender sends a further reply mail to the reply mail, the process is repeated from the above step S802.
  • FIG. 9 is a flowchart illustrating the flow of the alias address generation processing according to the second embodiment.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating a configuration example of control information.
  • the control information C is generated by combining transfer conditions (transfer conditions such as a caller address designation, a remaining count designation, and an expiration date designation) received from a callee via the operation unit.
  • “sender address designation” is a condition for designating a sender, and more specifically, “sender address”. Combining the transfer condition identifier “S” of “Specify recipient address” and the value (for example, “acdg”) obtained by BASE32 encoding the lower 20 bits of the hash value of the received sender address S Is done.
  • the "remaining number designation” is a condition for designating the number of transfers. Specifically, the transfer condition identifier "N" of "remaining number designation” and a value that is decremented for each transfer (For example, “21”).
  • expiration date specification is a condition for specifying the expiration date of the alias address. Specifically, the transfer condition identifier “E” of “expiration date specification” and the date of the expiration date are specified. The value (for example, “030830”) is combined with the value (for example, r + 2Wj) that indicates the update period unit of this expiration date.
  • step S902 suzuki.N12.E030830 + 2W) (step S902).
  • suzuki.N12.E030830 + 2W.edqs is generated (step S903).
  • the called party terminal 2 uses the above character string y (suzuki.N12.E030830 + 2W.edqs) as the user name part and "@ alias.isp-A.ne.jp" as the domain name part.
  • the called terminal 2 receives the alias address X (R, C) (
  • the domain name of the called party address R is also the alias address.
  • the alias address may be issued by the alias address generation server on the network.
  • FIG. 11 is a flowchart illustrating the flow of a user address restoring process according to the second embodiment.
  • the user address restoring unit 31 of the alias mail relay server 30 sends the alias address X (R, C) (
  • FIG. 12 is a flowchart illustrating the flow of the transfer permission / inhibition determination process according to the second embodiment.
  • control information C transfer conditions such as sender address designation, remaining count designation, and expiration date designation
  • the control information C contains the condition of “remaining number of times specified” (transfer condition identifier “N”)! (Step S1201), and if this is included! / (Step S1201 affirmative), the number following the transfer condition identifier "N" is set to "0 (zero)". Is determined (step S1202).
  • the transfer enable / disable determination unit 35 checks whether the control information C includes the condition of "expiration date designation" (transfer condition identifier "E") (step S1203). In this case (Yes at step S1203), it is further determined whether the expiration date indicated by the six-digit number following the transfer condition identifier "E" is later than the current date and time (step S1204). .
  • the transferability determination unit 35 determines the determination result. The process ends as "transfer not possible” (step S1208). Conversely, if the expiration date indicated by the six-digit number following the transfer condition identifier "E” is later than the current date and time (Yes at step S1204), the control information C contains "expiration date designation". If the condition (the transfer condition identifier “E”) is not included (No at Step S1203), the following judgment is continuously performed.
  • transfer permission / inhibition determination section 35 checks whether or not control information C includes a condition of “caller address designation” (transfer condition identifier “S”) (step S 1205). If it is included (Yes at step S1205), the value obtained by BASE32 encoding the lower 20 bits of the hash value of the sender address S is added to the four characters following the transfer condition identifier "S". It is determined whether they match (step S1206).
  • the transfer enable / disable judging unit 35 sets the judgment result to “Transfer impossible” and ends the process (Step S1206). S1208).
  • the control information includes the “sender address designation” condition (transfer condition identifier “S”). If not (No at Step S1205), the process ends with the determination result as “Transferable” (Step S1207). As a result, the transfer enable / disable judging unit 35 outputs a result of the judgment (“transfer is possible” or “transfer is impossible”).
  • FIG. 13 is a flowchart illustrating the flow of the control information update process according to the second embodiment.
  • control information updating unit 36 of the alias mail relay server 30 receives the control information C (transfer conditions such as the designation of the sender address, the number of remaining calls, and the expiration date), First, the control information C contains the condition of “remaining number of times specified” (transfer condition identifier “N”)! The power is checked (step S1301).
  • control information updating unit 36 sets the transfer condition identifier to The number string following “N” is read as an integer value and subtracted by 1, the subtracted result is used as a new condition description, and the result obtained by replacing the condition description specifying the remaining number of times is used as the updated control information C1 (step S 1302).
  • control information update section 36 The updated control information C is used as it is as the updated control information C1 (step S1302). As a result, the control information updating unit 36 outputs the updated control information C1.
  • FIG. 14 is a flowchart illustrating the flow of the control information update process according to the second embodiment.
  • control information updating unit 45 of the remailer 40 receives the control information C1 (transfer conditions such as the designation of the sender address, the number of remaining calls, and the expiration date), first, It is checked whether or not the control information C1 includes a condition of “expiration date designation” (transfer condition identifier “E”) (step S1401).
  • control information update unit 45 sets the “+” The date and time added to the current date and time (for example, 2W: 2 weeks) indicated by the character string of this character string as a new expiration date, and the 6-digit number following the transfer condition identifier "E" is replaced. (Step S1402).
  • control information update unit 45 When the control information does not include the condition of "expiration date designation" (transfer condition identifier "E") (No at Step S1401), the control information update unit 45 The input control information C1 is used as it is as the updated control information C2 (step S1402). As a result, the control information updating unit 45 outputs the updated control information C2.
  • control information update process 2 described above is described as being executed by the remailer 40, it is not always necessary to execute the control information update process by the remailer 40. Alternatively, it may be executed together with the control information update process 1 described above.
  • the second embodiment it is possible to determine whether or not forwarding is possible according to the restored control information C, so that it is possible to eliminate unsolicited mail to the called party.
  • a database a DB that specifies transfer conditions
  • the second embodiment by updating the transfer conditions according to the number of transfers and the transfer time (or the number of replies and the reply time), it is not necessary to generate the alias address many times. In other words, it is possible to eliminate spam by using the alias address once created in the medium to long term.
  • Embodiments 1 and 2 described above a case has been described where only the called party is issued an alias address.
  • this embodiment is not necessarily limited to this. The same applies to a case where an address has been issued. Further, it is possible to determine whether transfer is possible for each of the called party and the calling party.
  • both the caller and the callee are alias address users, and both the caller and the callee include the transfer condition (context) in the alias address. Is described in comparison with the second embodiment.
  • FIG. 15 is a diagram for explaining the outline of the second embodiment
  • FIG. 16 is a diagram for explaining the outline of the third embodiment.
  • the receiver R who is an alias address user transmits his / her own alias address “f (R, C_R) @X” to a caller who is not an alias address user. Notify S.
  • the sender S sends an alias mail having the destination address "f (R, C_R) @X" and the sender address S to the alias mail relay server 30.
  • the alias mail relay server 30 determines whether or not the alias mail can be forwarded based on “C—R” included in the alias address, replaces the destination with the called party address R, and sets the source as the reply destination address “ g (S, C_R) @Y ”and forward to called party R.
  • the receiver R replies to the alias mail, and the destination is the reply destination address, C—R) @Y ”, and the sender is the receiver address R.
  • the remailer 40 replaces the destination with the sender address S, replaces the source with the alias address “f (R, C_R) @X”, and sends a reply mail. Forward to s.
  • the receiver R which is the alias address user, writes its own alias address "f (R, C-R) @X". , And notifies the sender S, who is also an alias address user. Subsequently, the caller S obtains a reply destination from the alias address “f (R, C_R) @X” of the callee scale and the argument “C—S” for generating the alias address of the caller S (the caller S). Generate address "g (f (R, C_R) @X, C—S) @Y"
  • the sender S remails the alias mail whose destination is the reply destination address "g (f (R, C_R) @X, C_S) @Y" and whose sender is the sender address S.
  • the remailer 60 replaces the destination with the alias address “f (R, C_R) @X” of the called party R and changes the source to the alias address “f (S, C_S) @X” of the calling party S. , And forward the alias mail to the alias mail relay server 50.
  • the alias mail relay server 50 determines whether or not to forward the alias mail based on “C—R” included in the alias address of the called party R, and replaces the destination with the called party address R. Replace the caller with the reply-to address “g (f (S, C_S) @X, C—R) @Y” and forward to callee R.
  • the called party R replies to the alias mail, and the destination is the reply destination address "g (f (S, C_S) @X, C—R) @Y". Then, the reply mail having the sender address R is transmitted to the remailer 60. Then, the remailer 60 replaces the destination with the alias address “f (S, C_S) @X” of the sender S, and replaces the source with the alias address “f (R, C—R) @X of the receiver R. And forward the reply mail to the alias mail relay server 50.
  • the alias mail relay server 50 determines whether or not the alias mail can be forwarded based on “C—S” included in the alias address of the sender S, replaces the destination with the sender address S, and changes the sender address. Is replaced with the reply-to address “g (f (R, C_R) @X, C_S) @Y”, and the reply mail is forwarded to sender S.
  • the mail with the real address of V or any of the real addresses is not
  • the management load on the database is reduced, the replacement process is speeded up, and multiple alias addresses are transferred. It is possible to realize application to a user having the information.
  • the left remailer 60 corresponds to the first mail processing means of claim 6, and the left alias mail relay server 50 corresponds to the second mail processing means of claims 6 and 7.
  • the remailer 60 on the right side corresponds to the third mail processing means in claim 6, and the alias mail relay server 50 on the right side corresponds to the fourth mail processing means in claims 6 and 7.
  • the present invention is not limited to this.
  • instant message communication or IP telephone The present invention can be similarly applied to the case of performing communication using the same address as the above-mentioned e-mail, such as communication.
  • the present invention is not limited to this.
  • the present invention can be similarly applied to the case where the alias address generation argument C is embedded in the alias mail so that the alias address generation argument C can be restored so that it can be restored. be able to.
  • each component of each illustrated device is a functional concept and does not necessarily need to be physically configured as illustrated.
  • the specific form of distribution and integration of each device is not limited to that shown in the figure.
  • all or a part of the mail relay server and the remailer function may be realized by the same device, and various loads or loads may be applied. Depending on the usage, etc., it can be functionally or physically distributed and integrated in arbitrary units.
  • each processing function performed by each device can be realized by a CPU that is fully or arbitrarily partially and a program that is analyzed and executed by the CPU, or can be realized as hardware by wired logic.
  • each device also known as a mail relay server or a reminder
  • each function of each device is described in the personal computer workstation. It can also be realized by causing a computer to execute a program. That is, the various processing procedures described in the present embodiment can be realized by executing a prepared program on a computer.
  • These programs can be distributed via networks such as the Internet.
  • these programs are recorded on a computer-readable recording medium such as a hard disk, flexible disk (FD), CD-ROM, MO, DVD, etc., and executed by reading the recording medium power by a computer. You can also.
  • a CD-ROM storing the program for the alias mail relay server 10 and the program for the remailer 20 as shown in the first embodiment (a separate CD-ROM may be used for each device). It may be distributed so that each computer can read and execute the program stored on this CD-ROM.
  • the mail delivery system, the mail delivery method, and the mail delivery program according to the present invention transfer the alias mail by replacing the destination of the alias mail with the recipient address, and alias the sender of the return mail by the alias.
  • This is useful when transferring by replacing with an address.
  • the management load on the database is reduced, the replacement processing is speeded up, It is suitable for realizing application to a user having a number of alias addresses.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

 別名メール中継サーバ(10)は、エイリアスアドレスX(R,C)を宛先とする別名メールを発信者端末(1)から受信した際に、着信者アドレスRおよびエイリアスアドレス生成引数Cを復元し、復元した生成引数Cおよび発信者アドレスSを含んだリプライ先アドレスY(S,C)を生成し、宛先および発信元を着信者アドレスRおよびY(S,C)に置換して着信者端末(2)に転送する。一方、リメーラ(20)は、返信メールを着信者端末(2)から受信した際に、Y(S,C)から発信者アドレスSおよび生成引数Cを復元し、復元した生成引数Cおよび着信者アドレスRからX(R,C)を再生成し、宛先および発信元を発信者アドレスSおよびX(R,C)に置換して発信者端末(1)に転送する。

Description

明 細 書
メール配送システム、メール配送方法およびメール配送プログラム 技術分野
[0001] この発明は、着信者アドレスとは別のエイリアスアドレスを宛先とする別名メールを 受信して宛先を着信者アドレスに置換して転送するとともに、別名メールに対する返 信メールを受信して返信メールの発信元を着信者アドレス力 エイリアスアドレスに置 換して転送するメール配送システム、メール配送方法およびメール配送プログラムに 関する。
背景技術
[0002] 従来より、プライバシー保護や実アドレスの不正漏洩防止を目的として、電子メール 通信においては、ユーザに対して実アドレスとは別のエイリアスアドレスを付与し、ェ イリアスアドレス宛のエイリアスメール (別名メール)を中継して実アドレスに転送するメ ール配送システムがある。具体的には、エイリアスアドレスと実アドレスとを対応付けた DB (データベース)を備える別名メール中継サーバにおいて、エイリアスアドレスを宛 先とする別名メールを受信すると、 DBを参照して対応する実アドレスを取得し、別名 メールの宛先を実アドレスに置換して転送するというものである。
[0003] その一方で、上記した別名メール中継サーバには、以下に説明するような問題点も ある。例えば、ユーザがエイリアスアドレスを登録したメーリングリストが、登録アドレス (エイリアスアドレス)から投稿されたメールのみを他のユーザに配信するものである 場合には、ユーザの発信メールの発信元が実アドレスになってしまうため、結果とし てメーリングリストに投稿することができない。また、ユーザが実アドレスを隠すために エイリアスアドレスを利用している場合には、別名メール中継サーノくから転送されてき た別名メールに対してリプライ (返信)すると、返信メールの発信元が実アドレスになつ てしまうため、結果としてメールを返信することができな ヽ。
[0004] このようなことから、実アドレスを発信元アドレスとするメールを受信し、この発信元を 実アドレス力 エイリアスアドレスに置換して転送する従来技術もある。例えば、特許 文献 1 (特開 2002-152246号公報)では、エイリアスアドレスと実アドレスとを対応付 けた DB (データベース)を備える転送装置にお!、て、実アドレスを発信元とするメー ルを受信すると、 DBを参照して対応するエイリアスアドレスを取得し、メールの発信 元を実アドレス力 エイリアスアドレスに置換して転送している。
[0005] さらに、上記したような従来技術とは別に、ユーザが自由に複数のエイリアスァドレ スを生成することができ、さらに、エイリアスアドレスと実アドレスとを対応付けた DBを 用いることなく実アドレスを取得することができるようにしたメール配送システムもある( 例えば、非特許文献 1参照)。これを具体的に説明すると、ユーザは、「
suzuki.ToTanaka®isp-A.ne.jp」のような、ユーザを識別する文字列(suzuki)の後に任 意の制御用文字列 (ToTanaka)を追カ卩したエイリアスアドレスをいくつも自由に生成し 、複数のエイリアスアドレスを使い分ける。そして、別名メール中継サーバでは、ェイリ アスアドレスを宛先とする別名メールを受信すると、エイリアスアドレスのうちのユーザ を識別する文字列(例えば、 suzuki)から実アドレスを取得し、別名メールの宛先を実 アドレスに置換して転送する。
[0006] 特許文献 1:特開 2002— 152246号公報
非特許文献 1 :青木大我、〃迷惑メールを根本から断つサービス「Spam Slicer」が米国 で開始"、 [online] ,「平成 15年 10月 15日検索」、インターネットく
URL:http:/ノ internet.watch. impress. co.jp/www/article/2003/0613/ spam.htm > 発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0007] ところで、上記した従来の技術 (特許文献 1に開示された従来技術)は、実アドレス を発信元とするメールを受信し、この発信元を実アドレス力 エイリアスアドレスに置 換して転送する場合に、データベースの管理負担、置換処理の遅滞、複数のェイリ アスアドレスを有するユーザに適用不可能といった問題点があった。
[0008] これらを具体的に説明すると、上記の従来技術 (特許文献 1に開示された従来技術 )では、エイリアスアドレスと実アドレスとを対応付けた DB (データベース)を用意し、こ のデータベースを置換処理(実アドレス力 エイリアスアドレスに置換する処理)に際 して参照する必要があるため、データベースの管理負担が生じるという問題点の他に 、データベースにアクセスする分だけ置換処理が遅滞するという問題点があった。特 に、エイリアスアドレスが無限に生成されるような状況では、データベースのリソースが 無限に必要になるおそれもあり、データベースの管理負担や、置換処理の遅滞は一 層大きな問題点となる。
[0009] また、ユーザが自由に複数のエイリアスアドレスを生成するなど、ユーザが複数のェ イリアスアドレスを有するような場合 (非特許文献 1に開示された従来技術の場合)に は、複数のエイリアスアドレスと一つの実アドレスとを対応付けた DBを用意しても、実 アドレス力も一意に適切なエイリアスアドレスを選択することは不可能である。このた め、上記の従来技術 (特許文献 1に開示された従来技術)を用いたとしても、実ァドレ スを発信元とするメールの発信元を適切なエイリアスアドレスに置換することができず 、複数のエイリアスアドレスを有するユーザには適用することができないという問題点 bあった。
[0010] そこで、この発明は、上述した従来技術の課題を解決するためになされたものであ り、実アドレスを発信元とするメールの発信元をエイリアスアドレスに置換して転送す る場合においても、データベースを用いずにエイリアスアドレスへ置換することができ 、データベースの管理負担削減、置換処理の高速化、複数のエイリアスアドレスを有 するユーザへの適用などを実現することが可能なメール配送システム、メール配送方 法およびメール配送プログラムを提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0011] 上述した課題を解決し、目的を達成するため、請求項 1に係る発明は、着信者アド レスとは別のエイリアスアドレスを宛先とする別名メールを受信して当該宛先を前記着 信者アドレスに置換して転送するとともに、前記別名メールに対する返信メールを受 信して当該返信メールの発信元を前記着信者アドレス力 前記エイリアスアドレスに 置換して転送するメール配送システムであって、前記着信者アドレスおよび所定の生 成引数から生成されたエイリアスアドレスを宛先とする別名メールを受信した際に、当 該エイリアスアドレス力 前記着信者アドレスおよび生成引数を復元し、前記別名メ ールの宛先を前記着信者アドレスに置換するとともに、前記生成引数を前記別名メ ールに含めて転送する別名メール処理手段と、前記別名メール処理手段によって転 送された別名メールに対する返信メールを受信した際に、当該返信メール力 前記 生成引数を取得し、当該生成引数および前記返信メールの発信元を示す着信者ァ ドレス力も前記エイリアスアドレスを再生成するとともに、前記返信メールの発信元を 前記エイリアスアドレスに置換して転送する返信メール処理手段と、を備えたことを特 徴とする。
[0012] また、請求項 2に係る発明は、上記の発明において、前記別名メール処理手段は、 前記別名メールを受信した際に、前記エイリアスアドレス力も前記着信者アドレスおよ び生成引数を復元する着信者アドレス復元手段と、前記着信者アドレス復元手段に よって復元された生成引数および前記別名メールの発信元を示す発信者アドレスを 含んだリプライ先アドレスを生成するリプライ先アドレス生成手段と、前記別名メール の宛先を前記着信者アドレス復元手段によって復元された着信者アドレスに置換す るとともに、前記別名メールの発信元を前記リプライ先アドレス生成手段によって生成 されたリプライ先アドレスに置換して転送する別名メール転送手段と、を備え、前記返 信メール処理手段は、前記返信メールを受信した際に、当該返信メールの宛先であ る前記リプライ先アドレス力 前記発信者アドレスおよび生成引数を復元する発信者 アドレス復元手段と、前記発信者アドレス復元手段によって復元された生成引数およ び前記返信メールの発信元を示す着信者アドレスから前記エイリアスアドレスを再生 成するエイリアスアドレス再生成手段と、前記返信メールの宛先を前記発信者ァドレ ス復元手段によって復元された発信者アドレスに置換するとともに、前記返信メール の発信元を前記エイリアスアドレス再生成手段によって再生成されたエイリアスァドレ スに置換して転送する返信メール転送手段と、を備えたことを特徴とする。
[0013] また、請求項 3に係る発明は、上記の発明において、前記生成引数は、着信者に 転送される別名メールが満たすべき転送条件を示す情報であって、前記別名メール 処理手段は、前記着信者アドレス復元手段によって復元された転送条件を前記別名 メールが満たす力否かを判定する転送可否判定手段をさらに備え、前記別名メール 転送手段は、前記転送可否判定手段によって前記転送条件を満たすものと判定さ れた別名メールのみを転送することを特徴とする。
[0014] また、請求項 4に係る発明は、上記の発明において、前記転送条件は、前記別名メ ールの転送に応じて更新可能な転送条件であって、前記別名メール処理手段は、 前記転送可否判定手段によって転送条件を満たすと判定された場合に、当該転送 条件を更新して前記生成引数を新たに生成する転送条件更新手段をさらに備え、前 記リプライ先アドレス生成手段は、前記着信者アドレス復元手段によって復元された 生成引数に代えて、前記転送条件更新手段によって新たに生成された生成引数を 含んだリプライ先アドレスを生成することを特徴とする。
[0015] また、請求項 5に係る発明は、上記の発明において、前記転送条件は、前記別名メ ールの返信に応じて更新可能な転送条件であって、前記返信メール処理手段は、 前記発信者アドレス復元手段によって復元された転送条件を更新して前記生成引数 を新たに生成する転送条件更新手段をさらに備え、前記エイリアスアドレス再生成手 段は、前記発信者アドレス復元手段によって復元された生成引数に代えて、前記転 送条件更新手段によって新たに生成された生成引数を含んだエイリアスアドレスを再 生成することを特徴とする。
[0016] また、請求項 6に係る発明は、着信者アドレスおよび所定の着信者生成引数から生 成された着信者エイリアスアドレス並びに発信者アドレスおよび所定の発信者生成引 数から生成された発信者エイリアスアドレスを用いてメールを転送するメール転送シ ステムであって、前記着信者エイリアスアドレスおよび発信者生成引数から生成され た着信者リプライ先アドレスを宛先とするメールを受信した際に、当該着信者リプライ 先アドレス力 前記着信者エイリアスアドレスおよび発信者生成引数を復元し、当該 発信者生成引数および前記メールの発信元を示す発信者アドレスから前記発信者 エイリアスアドレスを再生成するとともに、前記メールの宛先および発信元を前記着信 者エイリアスアドレスおよび発信者エイリアスアドレスに置換して転送する第 1のメー ル処理手段と、前記着信者エイリアスアドレスおよび発信者エイリアスアドレスを宛先 および送信元とするメールを受信した際に、前記着信者エイリアスアドレス力も前記 着信者アドレスおよび着信者生成引数を復元し、当該着信者生成引数および前記 発信者エイリアスアドレス力 発信者リプライ先アドレスを生成するとともに、前記メー ルの宛先および発信元を前記着信者アドレスおよび発信者リプライ先アドレスに置換 して転送する第 2のメール処理手段と、前記発信者リプライ先アドレスおよび着信者 アドレスを宛先および送信元とする返信メールを受信した際に、当該発信者リプライ 先アドレス力 前記発信者エイリアスアドレスおよび着信者生成引数を復元し、当該 着信者生成引数および前記着信者アドレスから前記着信者エイリアスアドレスを再生 成するとともに、前記メールの宛先および発信元を前記発信者エイリアスアドレスおよ び着信者エイリアスアドレスに置換して転送する第 3のメール処理手段と、前記発信 者エイリアスアドレスおよび着信者エイリアスアドレスを宛先および送信元とする返信 メールを受信した際に、前記発信者エイリアスアドレス力 前記発信者アドレスおよび 発信者生成引数を復元し、当該発信者生成引数および前記着信者エイリアスァドレ スカも着信者リプライ先アドレスを生成するとともに、前記メールの宛先および発信元 を前記発信者アドレスおよび着信者リプライ先アドレスに置換して転送する第 4のメー ル処理手段と、を備えたことを特徴とする。
[0017] また、請求項 7に係る発明は、上記の発明において、前記着信者生成引数は、着 信者に転送されるメールが満たすべき転送条件を示す情報であり、前記発信者生成 引数は、発信者に返信されるメールが満たすべき転送条件を示す情報であって、前 記第 2のメール処理手段は、前記着信者エイリアスアドレスから復元した前記着信者 生成引数に係る転送条件を前記メールが満たすか否かを判定し、当該転送条件を 満たすメールのみを転送し、前記第 4のメール処理手段は、前記発信者エイリアスァ ドレスから復元した前記発信者生成引数に係る転送条件を前記メールが満たすか否 かを判定し、当該転送条件を満たすメールのみを転送することを特徴とする。
[0018] また、請求項 8に係る発明は、着信者アドレスとは別のエイリアスアドレスを宛先とす る別名メールを受信して当該宛先を前記着信者アドレスに置換して転送するとともに 、前記別名メールに対する返信メールを受信して当該返信メールの発信元を前記着 信者アドレス力 前記エイリアスアドレスに置換して転送するメール配送方法であって 、前記着信者アドレスおよび所定の生成引数力 生成されたエイリアスアドレスを宛 先とする別名メールを受信した際に、当該エイリアスアドレス力 前記着信者アドレス および生成弓 I数を復元し、前記別名メールの宛先を前記着信者アドレスに置換する とともに、前記生成引数を前記別名メールに含めて転送する別名メール処理工程と、 前記別名メール処理工程によって転送された別名メールに対する返信メールを受信 した際に、当該返信メール力 前記生成引数を取得し、当該生成引数および前記返 信メールの発信元を示す着信者アドレス力 前記エイリアスアドレスを再生成するとと もに、前記返信メールの発信元を前記エイリアスアドレスに置換して転送する返信メ ール処理工程と、を含んだことを特徴とする。
[0019] また、請求項 9に係る発明は、上記の発明において、前記別名メール処理工程は、 前記別名メールを受信した際に、前記エイリアスアドレス力も前記着信者アドレスおよ び生成引数を復元する着信者アドレス復元工程と、前記着信者アドレス復元工程に よって復元された生成引数および前記別名メールの発信元を示す発信者アドレスを 含んだリプライ先アドレスを生成するリプライ先アドレス生成工程と、前記別名メール の宛先を前記着信者アドレス復元工程によって復元された着信者アドレスに置換す るとともに、前記別名メールの発信元を前記リプライ先アドレス生成工程によって生成 されたリプライ先アドレスに置換して転送する別名メール転送工程と、を含み、前記返 信メール処理工程は、前記返信メールを受信した際に、当該返信メールの宛先であ る前記リプライ先アドレス力 前記発信者アドレスおよび生成引数を復元する発信者 アドレス復元工程と、前記発信者アドレス復元工程によって復元された生成引数およ び前記返信メールの発信元を示す着信者アドレスから前記エイリアスアドレスを再生 成するエイリアスアドレス再生成工程と、前記返信メールの宛先を前記発信者ァドレ ス復元工程によって復元された発信者アドレスに置換するとともに、前記返信メール の発信元を前記エイリアスアドレス再生成工程によって再生成されたエイリアスァドレ スに置換して転送する返信メール転送工程と、を含んだことを特徴とする。
[0020] また、請求項 10に係る発明は、上記の発明において、前記生成引数は、着信者に 転送される別名メールが満たすべき転送条件を示す情報であって、前記別名メール 処理工程は、前記着信者アドレス復元工程によって復元された転送条件を前記別名 メールが満たす力否かを判定する転送可否判定工程をさらに含み、前記別名メール 転送工程は、前記転送可否判定工程によって前記転送条件を満たすものと判定さ れた別名メールのみを転送することを特徴とする。
[0021] また、請求項 11に係る発明は、着信者アドレスおよび所定の着信者生成引数から 生成された着信者エイリアスアドレス並びに発信者アドレスおよび所定の発信者生成 引数から生成された発信者エイリアスアドレスを用いてメールを転送するメール転送 方法であって、前記着信者エイリアスアドレスおよび発信者生成引数から生成された 着信者リプライ先アドレスを宛先とするメールを受信した際に、当該着信者リプライ先 アドレス力 前記着信者エイリアスアドレスおよび発信者生成引数を復元し、当該発 信者生成引数および前記メールの発信元を示す発信者アドレスから前記発信者エイ リアスアドレスを再生成するとともに、前記メールの宛先および発信元を前記着信者 エイリアスアドレスおよび発信者エイリアスアドレスに置換して転送する第 1のメール 処理工程と、前記着信者エイリアスアドレスおよび発信者エイリアスアドレスを宛先お よび送信元とするメールを受信した際に、前記着信者エイリアスアドレス力 前記着 信者アドレスおよび着信者生成引数を復元し、当該着信者生成引数および前記発 信者エイリアスアドレス力 発信者リプライ先アドレスを生成するとともに、前記メール の宛先および発信元を前記着信者アドレスおよび発信者リプライ先アドレスに置換し て転送する第 2のメール処理工程と、前記発信者リプライ先アドレスおよび着信者ァ ドレスを宛先および送信元とする返信メールを受信した際に、当該発信者リプライ先 アドレス力 前記発信者エイリアスアドレスおよび着信者生成引数を復元し、当該着 信者生成引数および前記着信者アドレスから前記着信者エイリアスアドレスを再生成 するとともに、前記メールの宛先および発信元を前記発信者エイリアスアドレスおよび 着信者エイリアスアドレスに置換して転送する第 3のメール処理工程と、前記発信者 エイリアスアドレスおよび着信者エイリアスアドレスを宛先および送信元とする返信メ ールを受信した際に、前記発信者エイリアスアドレス力 前記発信者アドレスおよび 発信者生成引数を復元し、当該発信者生成引数および前記着信者エイリアスァドレ スカも着信者リプライ先アドレスを生成するとともに、前記メールの宛先および発信元 を前記発信者アドレスおよび着信者リプライ先アドレスに置換して転送する第 4のメー ル処理工程と、を含んだことを特徴とする。
また、請求項 12に係る発明は、上記の発明において、前記着信者生成引数は、着 信者に転送されるメールが満たすべき転送条件を示す情報であり、前記発信者生成 引数は、発信者に返信されるメールが満たすべき転送条件を示す情報であって、前 記第 2のメール処理工程は、前記着信者エイリアスアドレスから復元した前記着信者 生成引数に係る転送条件を前記メールが満たすか否かを判定し、当該転送条件を 満たすメールのみを転送し、前記第 4のメール処理工程は、前記発信者エイリアスァ ドレスから復元した前記発信者生成引数に係る転送条件を前記メールが満たすか否 かを判定し、当該転送条件を満たすメールのみを転送することを特徴とする。
[0023] また、請求項 13に係る発明は、上記の発明において、着信者アドレスとは別のエイ リアスアドレスを宛先とする別名メールを受信して当該宛先を前記着信者アドレスに 置換して転送するとともに、前記別名メールに対する返信メールを受信して当該返信 メールの発信元を前記着信者アドレス力 前記エイリアスアドレスに置換して転送す る方法をコンピュータに実行させるメール配送プログラムであって、前記着信者ァドレ スおよび所定の生成引数から生成されたエイリアスアドレスを宛先とする別名メール を受信した際に、当該エイリアスアドレス力 前記着信者アドレスおよび生成引数を 復元し、前記別名メールの宛先を前記着信者アドレスに置換するとともに、前記生成 弓 I数を前記別名メールに含めて転送する別名メール処理手順と、前記別名メール処 理手順によって転送された別名メールに対する返信メールを受信した際に、当該返 信メール力 前記生成引数を取得し、当該生成引数および前記返信メールの発信 元を示す着信者アドレスから前記エイリアスアドレスを再生成するとともに、前記返信 メールの発信元を前記エイリアスアドレスに置換して転送する返信メール処理手順と
、をコンピュータに実行させることを特徴とする。
[0024] また、請求項 14に係る発明は、上記の発明において、前記別名メール処理手順は 、前記別名メールを受信した際に、前記エイリアスアドレス力 前記着信者アドレスお よび生成引数を復元する着信者アドレス復元手順と、前記着信者アドレス復元手順 によって復元された生成引数および前記別名メールの発信元を示す発信者アドレス を含んだリプライ先アドレスを生成するリプライ先アドレス生成手順と、前記別名メー ルの宛先を前記着信者アドレス復元手順によって復元された着信者アドレスに置換 するとともに、前記別名メールの発信元を前記リプライ先アドレス生成手順によって生 成されたリプライ先アドレスに置換して転送する別名メール転送手順と、をコンビユー タに実行させ、前記返信メール処理手順は、前記返信メールを受信した際に、当該 返信メールの宛先である前記リプライ先アドレス力 前記発信者アドレスおよび生成 引数を復元する発信者アドレス復元手順と、前記発信者アドレス復元手順によって 復元された生成引数および前記返信メールの発信元を示す着信者アドレス力 前記 エイリアスアドレスを再生成するエイリアスアドレス再生成手順と、前記返信メールの 宛先を前記発信者アドレス復元手順によって復元された発信者アドレスに置換すると ともに、前記返信メールの発信元を前記エイリアスアドレス再生成手順によって再生 成されたエイリアスアドレスに置換して転送する返信メール転送手順と、をコンビユー タに実行させることを特徴とする。
[0025] また、請求項 15に係る発明は、上記の発明において、前記生成引数は、着信者に 転送される別名メールが満たすべき転送条件を示す情報であって、前記別名メール 処理手順は、前記着信者アドレス復元手順によって復元された転送条件を前記別名 メールが満たす力否かを判定する転送可否判定手順をさらに含み、前記別名メール 転送手順は、前記転送可否判定手順によって前記転送条件を満たすものと判定さ れた別名メールのみを転送することを特徴とする。
[0026] また、請求項 16に係る発明は、着信者アドレスおよび所定の着信者生成引数から 生成された着信者エイリアスアドレス並びに発信者アドレスおよび所定の発信者生成 引数から生成された発信者エイリアスアドレスを用いてメールを転送する方法をコン ピュータに実行させるメール転送プログラムであって、前記着信者エイリアスアドレス および発信者生成引数力 生成された着信者リプライ先アドレスを宛先とするメール を受信した際に、当該着信者リプライ先アドレス力 前記着信者エイリアスアドレスお よび発信者生成引数を復元し、当該発信者生成引数および前記メールの発信元を 示す発信者アドレスから前記発信者エイリアスアドレスを再生成するとともに、前記メ ールの宛先および発信元を前記着信者エイリアスアドレスおよび発信者エイリアスァ ドレスに置換して転送する第 1のメール処理手順と、前記着信者エイリアスアドレスお よび発信者エイリアスアドレスを宛先および送信元とするメールを受信した際に、前 記着信者エイリアスアドレスから前記着信者アドレスおよび着信者生成引数を復元し 、当該着信者生成引数および前記発信者エイリアスアドレスから発信者リプライ先ァ ドレスを生成するとともに、前記メールの宛先および発信元を前記着信者アドレスお よび発信者リプライ先アドレスに置換して転送する第 2のメール処理手順と、前記発 信者リプライ先アドレスおよび着信者アドレスを宛先および送信元とする返信メール を受信した際に、当該発信者リプライ先アドレス力 前記発信者エイリアスアドレスお よび着信者生成引数を復元し、当該着信者生成引数および前記着信者アドレスから 前記着信者エイリアスアドレスを再生成するとともに、前記メールの宛先および発信 元を前記発信者エイリアスアドレスおよび着信者エイリアスアドレスに置換して転送す る第 3のメール処理手順と、前記発信者エイリアスアドレスおよび着信者エイリアスァ ドレスを宛先および送信元とする返信メールを受信した際に、前記発信者エイリアス アドレスから前記発信者アドレスおよび発信者生成引数を復元し、当該発信者生成 引数および前記着信者エイリアスアドレス力 着信者リプライ先アドレスを生成すると ともに、前記メールの宛先および発信元を前記発信者アドレスおよび着信者リプライ 先アドレスに置換して転送する第 4のメール処理手順と、をコンピュータに実行させる ことを特徴とする。
[0027] また、請求項 17に係る発明は、上記の発明において、前記着信者生成引数は、着 信者に転送されるメールが満たすべき転送条件を示す情報であり、前記発信者生成 引数は、発信者に返信されるメールが満たすべき転送条件を示す情報であって、前 記第 2のメール処理手順は、前記着信者エイリアスアドレスから復元した前記着信者 生成引数に係る転送条件を前記メールが満たすか否かを判定し、当該転送条件を 満たすメールのみを転送し、前記第 4のメール処理手順は、前記発信者エイリアスァ ドレスから復元した前記発信者生成引数に係る転送条件を前記メールが満たすか否 かを判定し、当該転送条件を満たすメールのみを転送することを特徴とする。
発明の効果
[0028] 請求項 1、 8または 13の発明によれば、実アドレスを発信元とするメールの発信元を エイリアスアドレスに置換して転送する処理に際して、データベースを用いずにェイリ アスアドレスへ置換することができ、データベースの管理負担削減、置換処理の高速 ィ匕、複数のエイリアスアドレスを有するユーザへの適用などを実現することが可能に なる。
[0029] また、請求項 2、 9または 14の発明によれば、別名メールを受信したユーザ側の端 末で特別な処理を実行する必要はなぐ通常のメール返信処理をユーザが実行する だけで、エイリアスアドレスの再生成に必要な生成引数を返信メールに含めることも 可會 になる。
[0030] また、請求項 3、 10または 15の発明によれば、ユーザへの迷惑メールの排除を実 現することも可能になり、さらに、転送可否判定に際してデータベース (転送条件を規 定した DB)を用いないことで、データベースの管理負担を生じさせることなぐ迷惑メ ールの排除処理を高速ィ匕することも可能になる。
[0031] また、請求項 4の発明によれば、転送回数や転送時期などに応じて転送条件を更 新することで、エイリアスアドレスを何度も生成する必要がなくなり、ー且生成したエイ リアスアドレスを中長期的に利用して迷惑メールを排除することも可能になる。
[0032] また、請求項 5の発明によれば、返信回数や返信時期などに応じて転送条件を更 新することで、エイリアスアドレスを何度も生成する必要がなくなり、ー且生成したエイ リアスアドレスを中長期的に利用して迷惑メールを排除することも可能になる。
[0033] また、請求項 6、 11または 16の発明によれば、発信者および着信者の双方がェイリ アスアドレスを利用するような場合でも、 V、ずれかの実アドレスを発信元とするメール の発信元をエイリアスアドレスに置換して転送する処理に際して、データベースを用 いずにエイリアスアドレスへ置換することができ、データベースの管理負担削減、置 換処理の高速化、複数のエイリアスアドレスを有するユーザへの適用などを実現する ことが可能になる。
[0034] また、請求項 7、 12または 17の発明によれば、ユーザ双方 (着信者および発信者) に対する迷惑メールの排除を実現することも可能になり、さらに、転送可否判定に際 してデータベース(転送条件を規定した DB)を用いな!/、ことで、データベースの管理 負担を生じさせることなぐユーザ双方に対する迷惑メールの排除処理を高速化する ことも可會 になる。
図面の簡単な説明
[0035] [図 1]図 1は、実施例 1に係るメール配送システムの全体構成を示すシステム構成図 である。
[図 2]図 2は、実施例 1による処理手順を示すシーケンス図である。
[図 3]図 3は、実施例 1によるエイリアスアドレス生成処理の流れを示すフローチャート である。 [図 4]図 4は、実施例 1による利用者アドレス復元処理の流れを示すフローチャートで ある。
[図 5]図 5は、実施例 1によるリプライ先アドレス生成処理の流れを示すフローチャート である。
[図 6]図 6は、実施例 1による返信用アドレス復元処理の流れを示すフローチャートで ある。
[図 7]図 7は、実施例 2に係るメール配送システムの全体構成を示すシステム構成図 である。
[図 8]図 8は、実施例 2による処理手順を示すシーケンス図である。
[図 9]図 9は、実施例 2によるエイリアスアドレス生成処理の流れを示すフローチャート である。
[図 10]図 10は、制御情報の構成例を示す図である。
[図 11]図 11は、実施例 2による利用者アドレス復元処理の流れを示すフローチャート である。
[図 12]図 12は、実施例 2による転送可否判定処理の流れを示すフローチャートであ る。
[図 13]図 13は、実施例 2による制御情報更新処理その 1の流れを示すフローチャート である。
[図 14]図 14は、実施例 2による制御情報更新処理その 2の流れを示すフローチャート である。
[図 15]図 15は、実施例 2の概要を説明するための図である。
[図 16]図 16は、実施例 3の概要を説明するための図である。
符号の説明
1 発信者端末
2 着信者端末
3 発側メールサーバ
4 着側メールサーバ
5 発側 IP網 6 着側 IP網
7 インターネット
8 LAN
10 別名メール中継サーバ
11 利用者アドレス復元部
12 返信用アドレス変換部
13 メール転送部
20 リメーラ
21 返信用アドレス復元部
22 利用者アドレス変換部
23 メール転送部
発明を実施するための最良の形態
[0037] 以下に添付図面を参照して、この発明に係るメール配送システム、メール配送方法 およびメール配送プログラムの実施例を詳細に説明する。なお、以下では、本実施 例で用いる主要な用語、本実施例に係るメール配送システムの概要および特徴を説 明した後に、種々の実施例(実施例 1一 4)を説明する。
[0038] [用語の説明]
最初に、本実施例で用いる主要な用語を説明する。本実施例で用いる「着信者」と は、原則として、後述するエイリアスアドレスを宛先とする別名メールを着信する者の ことであり、また、本実施例で用いる「発信者」とは、原則として、その別名メールを発 信する者のことである。なお、この「着信者」が本来的に有しているメールアドレス(実 アドレス)のことを、本実施例では「着信者アドレス R」と言い、また、「発信者」が本来 的に有して 、るメールアドレスのことを、本実施例では「発信者アドレス S」と言う。
[0039] また、本実施例で用いる「エイリアスアドレス (本実施例では、 X(R, C)と表記する。
)」とは、原則として、上記の着信者が有する着信者アドレス Rとは別のメールアドレス のことであり、具体的には、着信者アドレス Rのユーザ名部分と後述するエイリアスァ ドレス生成引数 Cとを結合して生成したアドレスなど、着信者アドレス Rおよびエイリア スアドレス生成引数 Cから生成されるアドレスがこれに該当する。 [0040] また、本実施例で用いる「エイリアスアドレス生成引数 (特許請求の範囲に記載の「 生成引数」に対応する。また、本実施例では、 Cと表記する。;)」とは、上記のエイリア スアドレスを生成する際に引数となる情報のことであり、具体的には、図 3に示すよう な任意の文字列(FromTanaka)や、後述する制御情報などがこれに該当する。
[0041] また、本実施例で用いる「制御情報」とは、原則として、着信者に転送される別名メ ールが満たすべき転送条件を示す情報のことであり、具体的には、図 10に示すよう に、転送を許可する発信者アドレス、転送を許可する回数、許可の有効期限から生 成される情報など、転送可否判定に係る条件を含んだ情報がこれに該当する。なお 、この「制御情報」は上記の「エイリアスアドレス生成引数」の一つであるので、後述す る実施例 2からは、「エイリアスアドレス生成引数 C」と同一の符号を用いて「制御情報 C」と表記する。
[0042] また、本実施例で用いる「リプライ先アドレス (本実施例では、 Y (S, C)と表記する。
)」とは、原則として、着信者力 見て別名メールの発信元 (別名メールに対する返信 メールの宛先)となるメールアドレスことであり、具体的には、発信者アドレス Sのユー ザ名部分と上記したエイリアスアドレス生成引数 C (着信者のエイリアスアドレスに係る 生成引数)とを結合して生成したアドレスなど、発信者アドレス Sおよびエイリアスアド レス生成引数 cから生成されるアドレスがこれに該当する。
[0043] [概要および特徴]
続いて、本実施例に係るメール配送システムの概要および特徴を説明する。本実 施例に係るメール配送システムは、概略的には、別名メール中継サーバにおいて、 着信者アドレス Rとは別のエイリアスアドレス X (R, C)を宛先とする別名メールを受信 し、当該宛先を着信者アドレス Rに置換して転送するとともに、リメーラにおいて、別 名メールに対する返信メールを受信し、当該返信メールの発信元を着信者アドレス R 力 エイリアスアドレス X (R, C)に置換して転送する。
[0044] そして、力かるメール配送システムでは、リメーラによる転送処理においても、データ ベースを用いずにエイリアスアドレスへ置換し、データベースの管理負担削減、置換 処理の高速化、複数のエイリアスアドレスを有するユーザへの適用などを実現するこ とができるようにしている点に主たる特徴がある。以下に、この主たる特徴を簡単に説 明する。
[0045] 本実施例に係るメール配送システムでは、別名メール中継サーバにぉ 、て、ェイリ アスアドレス X(R, C)を宛先とする別名メールを発信者の通信端末力 受信した際 に、このエイリアスアドレス X(R, C)から着信者アドレス Rおよびエイリアスアドレス生 成引数 Cを復元する。さらに、復元した生成引数 Cおよび別名メールの発信元である 発信者アドレス Sを含んだリプライ先アドレス Y(S, C)を生成する。そして、別名メー ルの宛先を着信者アドレス Rに置換するとともに、別名メールの発信元をリプライ先ァ ドレス Y(S, C)に置換して着信者の通信端末に転送する。
[0046] その一方、リメーラにおいては、別名メール中継サーバによって転送された別名メ ールに対する返信メールを着信者の通信端末力 受信した際に、返信メールの宛先 であるリプライ先アドレス Y(S, C)から発信者アドレス Sおよび生成引数 Cを復元する
。さらに、復元した生成引数 cおよび返信メールの発信元である着信者アドレス尺から エイリアスアドレス X(R, C)を再生成する。そして、返信メールの宛先を発信者ァドレ ス Sに置換するとともに、返信メールの発信元をエイリアスアドレス X(R, C)に置換し て発信者の通信端末に転送する。
[0047] 上記したようなことから、本実施例に係るメール配送システムによれば、リメーラによ る転送処理に際して、エイリアスアドレスと着信者アドレスとを対応付けたデータべ一 スからエイリアスアドレスを取得するのではなぐ返信メールそのものからエイリアスァ ドレスを再生成するので、データベースを用いずにエイリアスアドレスへ置換すること ができ、データベースの管理負担を削減することが可能になるとともに、置換処理の 高速ィ匕を図ることが可能になる。特に、エイリアスアドレスが無限に生成されるような 状況でも、データベースのリソースを考慮する必要が全くなぐリメーラによる置換処 理を円滑に実行することが可能である。
[0048] また、本実施例に係るメール配送システムによれば、実アドレスに一対一で対応付 けられるエイリアスアドレスを利用するのではなぐ着信者アドレスおよびエイリアスァ ドレス生成引数から生成されるエイリアスアドレスを利用するので、異なるエイリアスァ ドレス生成引数を用いて複数のエイリアスアドレスを使い分けるユーザに対しても適 用することが可能になる。 [0049] さらに、本実施例に係るメール配送システムによれば、エイリアスアドレス生成引数 を別名メールの発信元に含めるので、着信者側の端末で特別なメール返信処理を 実行する必要はなぐ通常のメール返信処理を着信者が実行するだけで、エイリアス アドレスの再生成に必要な生成引数を返信メールに含めることも可能になる。
[0050] なお、本実施例に係るメール配送システムによれば、別名メール中継サーバによる 転送においても、データベースが不要であり、データベースの管理負担削減や、エイ リアスアドレスから実アドレスへの置換処理の高速ィ匕を同様に実現することができる。 実施例 1
[0051] 実施例 1では、着信者アドレス Rのユーザ名部分と任意の文字列であるエイリアスァ ドレス生成引数 Cとを結合して生成したエイリアスアドレスを利用する場合を説明する 。なお、以下では、本実施例 1に係るメール配送システムの構成を説明した後に、全 体の処理手順、エイリアスアドレス生成処理、利用者アドレス復元処理、リプライ先ァ ドレス生成処理、返信用アドレス復元処理を順に説明し、最後に、実施例 1の効果等 を説明する。
[0052] [メール配送システムの構成(実施例 1) ]
最初に、図 1を参照して、本実施例 1に係るメール配送システムの構成を説明する。 図 1は、実施例 1に係るメール配送システムの全体構成を示すシステム構成図である
[0053] 同図に示すように、このメール配送システムは、発信者端末 1と、着信者端末 2と、 発側メールサーバ 3と、着側メールサーバ 4と、別名メール中継サーバ 10と、リメーラ 20とを、ネットワーク(発側 IP網 5、着側 IP網 6、インターネット 7、 LAN8、ルータ R、フ アイァウォール FWなどによって形成される通信網)を介して通信可能に接続して構 成される。なお、別名メール中継サーバ 10は請求項 1などの別名メール処理手段に 対応し、リメーラ 20は請求項 1などの返信メール処理手段に対応する。
[0054] このうち、発信者端末 1および着信者端末 2は、少なくとも電子メールソフトがインス トールされた、既知のパーソナルコンピュータやワークステーション、家庭用ゲーム機 、インターネット TV、 PDA,あるいは携帯電話や PHSの如き移動体通信端末などで ある。より詳細には、発信者端末 1は、着信者に別名メールを発信する発信者が利用 する端末であり、この別名メールに対する返信メールを着信者から受信する役割もあ る。一方、着信者端末 2は、送信者から送信された別名メールを着信する着信者が 利用する端末であり、この別名メールに対する返信メールを発信者に発信する役割 もある。さらに、着信者端末 2は、別名メールの宛先であるエイリアスアドレスを生成す る処理も行う。なお、このエイリアスアドレスの生成処理については後に詳述する(図 3参照)。
[0055] 発側メールサーバ 3および着側メールサーバ 4は、いわゆる既知のメールサーバで ある。より詳細には、発側メールサーバ 3は、発信者端末 1から別名メールを受け付け るとともに、この別名メールに対する返信メールを発信者端末 1に送信する役割を有 し、また、着側メールサーバ 4は、別名メールを着信者端末 2に送信するとともに、こ の別名メールに対する返信メールを発信者端末 2から受け付ける役割を有する。
[0056] 別名メール中継サーバ 10は、発信者端末 1 (発側メールサーバ 3)力も受け付けた 別名メールの宛先および発信元を置換し、この別名メールを着信者端末 2 (発側メー ルサーバ 4)に転送するサーバである。また、リメーラ 20は、着信者端末 2 (発側メー ルサーバ 4)カゝら受け付けた返信メールの宛先および発信元を置換し、この返信メー ルを発信者端末 1 (発側メールサーバ 3)に転送するサーバである。以下に、本実施 例 1の主たる特徴を担う別名メール中継サーバ 10、リメーラ 20の構成を詳細に説明 する。
[0057] [別名メール中継サーバの構成(実施例 1) ]
別名メール中継サーバ 10は、図 1に示すように、利用者アドレス復元部 11と、返信 用アドレス変換部 12と、メール転送部 13とを備える。なお、利用者アドレス復元部 11 は請求項 2の着信者アドレス復元手段に対応し、返信用アドレス変換部 12は請求項 2のリプライ先アドレス生成手段に対応し、メール転送部 13は請求項 2の別名メール 転送手段に対応する。
[0058] このうち、利用者アドレス復元部 11は、別名メールの宛先であるエイリアスアドレス X
(R, C)力 着信者アドレス Rおよびエイリアスアドレス生成引数 Cを復元する手段で ある。なお、この利用者アドレス復元処理については後に詳述する(図 4参照)。
[0059] 返信用アドレス変換部 12は、別名メールの発信元である発信者アドレス Sおよび利 用者アドレス復元部 11によって復元されたエイリアスアドレス生成引数 cからリプライ 先アドレス Y(S, C)を生成する手段である。なお、このリプライ先アドレス生成処理に っ 、ては後に詳述する(図 5参照)。
[0060] メール転送部 13は、別名メールの宛先および発信元を置換して着信者に転送する 手段である。具体的には、別名メールの宛先を利用者アドレス復元部 11によって復 元された着信者アドレス Rに置換するとともに、別名メールの発信元を返信用アドレス 変換部 12によって生成されたリプライ先アドレス Y(S, C)に置換して転送する。
[0061] [リメーラの構成 (実施例 1) ]
リメーラ 20は、図 1に示すように、返信用アドレス復元部 21と、利用者アドレス変換 部 22と、メール転送部 23とを備える。なお、返信用アドレス復元部 21は請求項 1の 発信者アドレス復元手段に対応し、利用者アドレス変換部 22は請求項 2のエイリアス アドレス再生成手段に対応し、メール転送部 23は請求項 2の返信メール転送手段に 対応する。
[0062] このうち、返信用アドレス復元部 21は、返信メールの宛先であるリプライ先アドレス Y(S, C)から発信者アドレス Sおよびエイリアスアドレス生成引数 Cを復元する手段で ある。ここで、この返信用アドレス復元部 21による復元処理のアルゴリズムと、上記の 返信用アドレス変換部 12によるリプライ先アドレス生成処理のアルゴリズムとは、一対 の正変換、逆変換の関係を有するものである。なお、返信用アドレス復元処理につい ては後に詳述する(図 6参照)。
[0063] 利用者アドレス変換部 22は、返信メールの発信元である着信者アドレス Rおよび返 信用アドレス復元部 21によって復元されたエイリアスアドレス生成引数 C力もエイリア スアドレス X(R, C)を再生成する手段である。ここで、この利用者アドレス変換部 22 によるエイリアスアドレス再生成処理のアルゴリズムと、上記した利用者アドレス復元 部 11による復元処理のアルゴリズムとは、一対の正変換、逆変換の関係を有するも のである。なお、エイリアスアドレス再生成処理の詳細は、図 3を用いて後に詳述する エイリアスアドレス生成処理と同様である。
[0064] メール転送部 23は、返信メールの宛先および発信元を置換して発信者に転送する 手段である。具体的には、返信メールの宛先を返信用アドレス復元部 21によって復 元された発信者アドレス sに置換するとともに、返信メールの発信元を利用者アドレス 変換部 22によって再生成されたエイリアスアドレス X(R, C)に置換して転送する。
[0065] [実施例 1の処理手順]
次に、図 2を参照して、実施例 1による処理手順を説明する。図 2は、実施例 1による 処理手順を示すシーケンス図である。
[0066] 同図に示すように、着信者端末 2は、着信者力 着信者アドレス Rおよびエイリアス アドレス生成引数 Cを受け付けて、エイリアスアドレス X(R, C)を生成する(ステップ S 201)。これによつて、エイリアスアドレス X(R, C)の発行を受けた着信者は、着信者 端末 2や図示しない他の端末を操作して発信者と連絡を取り、エイリアスアドレス X(R , C)を発信者に通知する。なお、このエイリアスアドレスの生成処理については後に 詳述する(図 3参照)。
[0067] その一方で、別名メール中継サーバ 10は、発側メールサーバ 3を介して発信者端 末 1から別名メールを受信すると (ステップ S202)、別名メールの宛先であるエイリア スアドレス X(R, C)力 着信者アドレス Rおよびエイリアスアドレス生成引数 Cを復元 する (ステップ S203)。なお、この利用者アドレス復元処理については後に詳述する( 図 4参照)。
[0068] さらに、別名メール中継サーバ 10は、別名メールの発信元である発信者アドレス S および上記のステップ S203によって復元されたエイリアスアドレス生成引数 Cからリ プライ先アドレス Y(S, C)を生成する (ステップ S 204)。なお、このリプライ先アドレス 生成処理にっ 、ても後に詳述する(図 5参照)。
[0069] そして、別名メール中継サーバ 10は、別名メールの宛先を上記のステップ S203に よって復元された着信者アドレス Rに置換するとともに、別名メールの発信元を上記 のステップ S204によって生成されたリプライ先アドレス Y(S, C)に置換し、この別名 メールを着側メールサーバ 4に転送する (ステップ S205)。
[0070] 続いて、別名メール中継サーバ 10から別名メールを受信した着側メールサーバ 4 は、この別名メールを一時保管し、着信者端末 2から到着メール確認要求を受信する と (ステップ S206)、一時保管して 、る別名メールを着信者端末 2に送信する (ステツ プ S207)。 [0071] これに対して、リメーラ 20は、別名メールに対する返信メールを着信者端末 2から着 側メールサーノ を介して受信すると (ステップ S208)、返信メールの宛先であるリブ ライ先アドレス Y(S, C)から発信者アドレス Sおよびエイリアスアドレス生成引数 Cを 復元する(ステップ S209)。なお、この返信用アドレス復元処理については後に詳述 する(図 6参照)。
[0072] さらに、リメーラ 20は、返信メールの発信元である着信者アドレス Rおよび上記のス テツプ S209によって復元されたエイリアスアドレス生成引数 Cからエイリアスアドレス X(R, C)を再生成する(ステップ S210)。なお、このエイリアスアドレス再生成処理の 詳細は、上記のステップ S 201と同様である。
[0073] そして、リメーラ 20は、返信メールの宛先を上記のステップ S209によって復元され た発信者アドレス Sに置換するとともに、返信メールの発信元を上記のステップ S210 によって再生成されたエイリアスアドレス X(R, C)に置換し、この返信メールを発側メ ールサーバ 3に転送する(ステップ S 211)。
[0074] 続いて、リメーラ 20から返信メールを受信した発側メールサーバ 3は、この返信メー ルを一時保管し、発信者端末 1から到着メール確認要求を受信すると (ステップ S21 2)、一時保管している返信メールを発信者端末 1に送信する (ステップ S213)。なお 、発信者が返信メールに対して更なる返信メールを送信した場合には、上記のステツ プ S202から処理が繰り返される。
[0075] [エイリアスアドレス生成処理 (実施例 1) ]
次に、図 3を参照して、実施例 1によるエイリアスアドレス生成処理(図 2のステップ S 201)を説明する。図 3は、実施例 1によるエイリアスアドレス生成処理の流れを示す フローチャートである。
[0076] 同図に示すように、着信者端末 2は、操作部を介して着信者力 着信者アドレス R ( =suzuki@mail.isp-A.ne.jp)およびエイリアスアドレス生成引数 C (=FromTanaka)を受 け付けると、着信者アドレス Rのユーザ名部分を文字列 r (=suzuki)として取得する (ス テツプ S301)。
[0077] さらに、着信者端末 2は、着信者アドレス Rのユーザ名部分 r (=suzuki)の後に 」、 その後にエイリアスアドレス生成引数 C (=FromTanaka)を追加した文字列を x ( =suzuki.FromTanaka)として取得する(ステップ S302)。
[0078] そして、着信者端末 2は、上記の文字列 X (=suzuki.FromTanaka)をユーザ名部分と し、「®alias.isp- A.ne.jpJをドメイン名部分とするエイリアスアドレス X(R, C) (
=suzuki.FromTanaka@alias.isp-A.ne.jp)を生成する(ステップ S303)。その結果とし て、着信者端末 2は、エイリアスアドレス X(R, C) (
=suzuki . FromTanaka@alias.isp-A.ne.jp)を表示部などから出力する。
[0079] なお、ここでは、着信者アドレス Rのユーザ名部分 rのみをエイリアスアドレスに含め る例を示した力 これは各ユーザの着信者アドレスのドメイン名が共通する場合の例 であって、必ずしもこれに限定されるものではなぐドメイン名が共通しないような場合 には、ドメイン名もエイリアスアドレスに含めるようにしてもょ 、。
[0080] また、ここでは、着信者端末 2にお ヽてエイリアスアドレスを生成する場合を説明し たが、必ずしも着信者端末 2で生成する必要はなぐ例えば、ネットワーク上にェイリ アスアドレス生成サーバを設け、着信者端末 2からエイリアスアドレス生成サーバにァ クセスしてエイリアスアドレスの発行を受けるようにしてもよ!/、。
[0081] lj用者アドレス復元処理 (実施例 1) ]
次に、図 4を参照して、実施例 1による利用者アドレス復元処理(図 2のステップ S20
3)を説明する。図 4は、実施例 1による利用者アドレス復元処理の流れを示すフロー チャートである。
[0082] 同図に示すように、別名メール中継サーバ 10の利用者アドレス復元部 11は、別名 メールの宛先であるエイリアスアドレス X(R, C) (
=suzuki.FromTanaka@alias.isp-A.ne.jp)が入力されると、このエイリアスアドレス X(R , C)のユーザ名部分を文字列 X (=suzuki.FromTanaka)として取得する(ステップ S40 D o
[0083] さらに、利用者アドレス復元部 11は、ユーザ名部分 x(=suzuki.FromTanaka)の「-」 より前の文字列を r (=suzuki)として取得するとともに、「-」よりも後の文字列をエイリア スアドレス生成引数 C (=FromTanaka)として取得する(ステップ S402)。
[0084] そして、利用者アドレス復元部 11は、文字列 r (=suzuki)をユーザ名部分とし、「
©mail.isp- A.ne.jp」をドメイン名部分として着信者アドレス R (=suzuki®mail.isp- A.ne.jp )を生成する (ステップ S403)。その結果、利用者アドレス復元部 11は、着信者ァドレ ス R (=suzuki@mail.isp-A.ne.jp)およびエイリアスアドレス生成引数 C (=FromTanaka) を出力する。
[0085] なお、ここでは、着信者アドレス Rのドメイン名を落としてエイリアスアドレスが生成さ れている場合を説明したが、必ずしもこれに限定されるものではなぐ着信者アドレス Rのドメイン名を含んだままエイリアスアドレスが生成されて ヽるような場合には、ドメイ ン名を含んだまま復元されるので、改めてドメイン名を付加する必要もな ヽ。
[0086] [リプライ先アドレス生成処理 (実施例 1) ]
次に、図 5を参照して、実施例 1によるリプライ先アドレス生成処理(図 2のステップ S 204)を説明する。図 5は、実施例 1によるリプライ先アドレス生成処理の流れを示す フローチャートである。
[0087] 同図に示すように、別名メール中継サーバ 10の返信用アドレス変換部 12は、発信 者アドレス S (=Tanaka@mail.isp-B.ne.jp)およびエイリアスアドレス生成引数 C ( =FromTanaka)が入力されると、発信者アドレス Sのユーザ名部分を si (=Tanaka)とす るとともに、ドメイン名部分を s2 (=mail.isp-B.ne.jp)として、発信者アドレス Sを分離す る(ステップ S 501)。
[0088] さらに、返信用アドレス変換部 12は、エイリアスアドレス生成引数 C (=FromTanaka) の後に「/」を付加し、その後に文字列 s 1 (=Tanaka)を付加し、その後に「/」を付加し 、さらにその後に文字列 s2 (=mail.isp- B.ne.jp)を付加することで、文字列 y (
=FromTanaka/Tanaka/mail.isp— B.ne.jp)を生成する(ステップ S 502)。
[0089] そして、返信用アドレス変換部 12は、文字列 y (
=Fr omTanaka/ Tanaka/ mail. isp— B.ne.jp)をュ' ~~ザ名咅 |5分とし、「 @r email. isp— A. ne.jp」 をドメイン名とするリプライ先アドレス Y(S, C) (
=FromTanaka/Tanaka/mail.isp— B.ne.jp@remail.isp— A.ne.jp)を生成す (スアップ S 5 03)。その結果、返信用アドレス変換部 12は、リプライ先アドレス Y (S, C)を出力する
[0090] [返信用アドレス復元処理 (実施例 1) ]
次に、図 6を参照して、実施例 1による返信用アドレス復元処理(図 2のステップ S20 9)を説明する。図 6は、実施例 1による返信用アドレス復元処理の流れを示すフロー チャートである。
[0091] 同図に示すように、リメーラ 20の返信用アドレス復元部 21は、リプライ先アドレス Y ( ¾, C) (=FromTanaKa/Tanaka/mau.isp— B.ne.jp@remail.isp— A.ne.jpノ 入力されると、 このユーザ名部分を文字列 y (=FromTanaka/Tanaka/mail.isp-B.ne.jp)として取得す る(ステップ S601)。
[0092] さらに、返信用アドレス復元部 21は、文字列 y (
=FromTanaka/Tanaka/mail.isp- B.ne.jp)の最初の「/」の直前までの文字列をエイリア スアドレス生成引数 C (=FromTanaka)とし、その「/」の直後から次の「/」の直前までの 文字列を s i (=Tanaka)とし、さらにその「/」の直後力も末尾までの文字列を s2 ( =mail.isp- B.ne.jp)として、文字列 yを分離する(ステップ S602)。
[0093] そして、返信用アドレス復元部 21は、文字列 s i (=Tanaka)をユーザ名部分とし、文 字列 s2 (=mail.isp- B.ne.jp)をドメイン名部分として、宛先アドレス Sとなる発信者ァドレ ス S (=Tanaka®mail.isp- B.ne.jp)を生成する(ステップ S603)。その結果、返信用アド レス復元部 21は、宛先アドレス S (=Tanaka®mail.isp- B.ne.jp)およびエイリアスァドレ ス生成引数 C (=FromTanaka)を出力する。
[0094] [実施例 1の効果等]
上述してきたように、実施例 1によれば、リメーラ 20による転送処理に際しても、デー タベースを用いずにエイリアスアドレスへ置換することができ、データベースの管理負 担削減、置換処理の高速ィ匕を実現することが可能になるとともに、複数のエイリアスァ ドレスを有するユーザに対する転送処理の適用を実現することが可能になる。
[0095] さらに、実施例 1によれば、エイリアスアドレス生成引数 Cをリプライ先アドレス Y (S, C)に含めるので、着信者端末 2で特別な処理を実行する必要はなぐ通常のメール 返信処理を着信者が実行するだけで、エイリアスアドレスの再生成に必要なエイリア スアドレス生成引数 Cを返信メールに含めることも可能になる。
実施例 2
[0096] 実施例 2では、エイリアスアドレス生成引数 Cとして制御情報 C (着信者に転送され る別名メールが満たすべき転送条件を示す情報)を用いて生成したエイリアスァドレ スを利用し、この制御情報 Cに基づく転送可否判定を行うとともに、この制御情報 Cを 自動的に更新する場合を説明する。なお、以下では、本実施例 2に係るメール配送 システムの構成を説明した後に、全体の処理手順、エイリアスアドレス生成処理、利 用者アドレス復元処理、転送可否判定処理、制御情報更新処理を順に説明し、最後 に、実施例 2の効果等を説明する。
[0097] [メール配送システムの構成(実施例 2) ]
最初に、図 7を参照して、本実施例 2に係るメール配送システムの構成を説明する。 図 7は、実施例 2に係るメール配送システムの全体構成を示すシステム構成図である
[0098] 同図に示すように、このメール配送システムは、発信者端末 1と、着信者端末 2と、 発側メールサーバ 3と、着側メールサーバ 4と、別名メール中継サーバ 30と、リメーラ 40とを、ネットワーク(発側 IP網 5、着側 IP網 6、インターネット 7、 LAN8、ルータ R、フ アイァウォール FWなどによって形成される通信網)を介して通信可能に接続して構 成される。なお、別名メール中継サーバ 10は請求項 1などの別名メール処理手段に 対応し、リメーラ 20は請求項 1などの返信メール処理手段に対応する。
[0099] このうち、発信者端末 1、着信者端末 2、発側メールサーバ 3および着側メールサー ノ は、上記の実施例 1で同一の符号を付して説明した各装置と同様のものである。 ただし、着信者端末 2によるエイリアスアドレスの生成処理は、実施例 1と相違するも のであり、これについては後に詳述する(図 9および図 10参照)。
[0100] また、別名メール中継サーバ 30およびリメーラ 40も、上記の実施例 1で説明した別 名メール中継サーバ 30およびリメーラ 40と基本的には同様のものである力 以下に 、別名メール中継サーバ 30およびリメーラ 40の構成を詳細に説明する。
[0101] [別名メール中継サーバ(実施例 2) ]
別名メール中継サーバ 30は、図 7に示すように、利用者アドレス復元部 31と、返信 用アドレス変換部 32と、メール転送部 33と、共通鍵記憶部 34と、転送可否判定部 3 5と、制御情報更新部 36とを備える。なお、返信用アドレス変換部 32は請求項 2や 4 のリプライ先アドレス生成手段に対応し、メール転送部 33は請求項 2や 4の別名メー ル転送手段に対応し、転送可否判定部 35は請求項 3の転送可否判定手段に対応し 、制御情報更新部 36は請求項 4の転送条件更新手段に対応する。
[0102] このうち、利用者アドレス復元部 31、返信用アドレス変換部 32およびメール転送部 33は、上記の実施例 1で説明した利用者アドレス復元部 11、返信用アドレス変換部 12およびメール転送部 13と基本的には同様のものであるが、返信用アドレス変換部 32およびメール転送部 33は、後述する転送可否判定部 35によって転送可と判定さ れた場合にのみ処理を実行する。
[0103] また、利用者アドレス復元部 11は、制御情報 Cの復元に際して、エイリアスアドレス X(R, C)の正当性を判定し、エイリアスアドレス X(R, C)の有効若しくは無効を出力 する処理も行う。なお、この利用者アドレス復元の処理については後に詳述する(図 1 1参照)。
[0104] 共通鍵記憶部 34は、着信者端末 2によるエイリアスアドレス生成に用いる共通鍵と 同様の共通鍵を記憶する手段である。具体的には、この共通鍵は、利用者アドレス 復元部 11において、エイリアスアドレス生成引数 C (制御情報 C)の改ざん防止コード と比較される比較コードを生成する際に用いられる。
[0105] 転送可否判定部 35は、利用者アドレス復元部 31によって復元された制御情報 C ( 着信者に転送される別名メールが満たすべき転送条件を示す情報)を別名メールが 満たす力否かを判定する手段である。なお、この転送可否判定の処理については後 に詳述する(図 12参照)。
[0106] 制御情報更新部 36は、利用者アドレス復元部 31によって復元された制御情報 C ( すなわち、転送条件)を更新して新たな制御情報 C1を生成する手段である。そして、 返信用アドレス変換部 32は、利用者アドレス復元部 31によって復元された制御情報 Cに代えて、この制御情報更新部 36によって新たに生成された制御情報 C1を含ん だリプライ先アドレスを生成する。なお、この制御情報更新の処理については後に詳 述する(図 13参照)。
[0107] [リメーラの構成 (実施例 2) ]
リメーラ 40は、図 7に示すように、返信用アドレス復元部 41と、利用者アドレス変換 部 42と、メール転送部 43と、共通鍵記憶部 44と、制御情報更新部 45とを備える。な お、利用者アドレス変換部 42は請求項 2や 5のエイリアスアドレス再生成手段に対応 し、制御情報更新部 45は請求項 5の転送条件更新手段に対応する。
[0108] このうち、返信用アドレス復元部 41、利用者アドレス変換部 42およびメール転送部 43は、上記の実施例 1で説明した返信用アドレス復元部 21、利用者アドレス変換部 22およびメール転送部 23と基本的には同様のものである。
[0109] 共通鍵記憶部 44は、別名メール中継サーバ 30の共通鍵記憶部 34と同様、着信者 端末 2によるエイリアスアドレス生成に用いる共通鍵と同様の共通鍵を記憶する手段 である。具体的には、この共通鍵は、利用者アドレス変換部 42において、エイリアス アドレス生成引数 C (制御情報 C)の改ざん防止コードを生成する際に用いられる。
[0110] 制御情報更新部 45は、返信用アドレス復元部 41によって復元された制御情報 C1
(すなわち、転送条件)を更新して新たな制御情報 C2を生成する手段である。そして 、利用者アドレス変換部 42は、返信用アドレス復元部 41によって復元された制御情 報 C1に代えて、この制御情報更新部 45によって新たに生成された制御情報 C2を 含んだエイリアスアドレスを生成する。なお、この制御情報更新の処理については後 に詳述する(図 14参照)。
[0111] [実施例 2の処理手順]
次に、図 8を参照して、実施例 2による処理手順を説明する。図 8は、実施例 2による 処理手順を示すシーケンス図である。
[0112] 同図に示すように、着信者端末 2は、着信者から着信者アドレス Rおよび制御情報 C (より詳細には、発信者アドレス指定、残り回数指定、有効期限指定などの転送条 件)を受け付けて、エイリアスアドレス X(R, C)を生成する(ステップ S801)。これによ つて、エイリアスアドレス X(R, C)の発行を受けた着信者は、着信者端末 2や図示し ない他の端末を操作して発信者と連絡を取り、エイリアスアドレス X(R, C)を発信者 に通知する。なお、このエイリアスアドレスの生成処理については後に詳述する(図 9 および図 10参照)。
[0113] その一方で、別名メール中継サーバ 30は、発側メールサーバ 3を介して発信者端 末 1から別名メールを受信すると (ステップ S802)、別名メールの宛先であるエイリア スアドレス X(R, C)力も着信者アドレス Rおよび制御情報 Cを復元する (ステップ S80 3)。ここで、この復元処理に際しては、エイリアスアドレス X(R, C)の正当性を判定し て、エイリアスアドレス X(R, C)の有効若しくは無効を出力し、無効とされた場合には 、別名メールの転送は拒絶される。なお、この利用者アドレス復元処理については後 に詳述する(図 11参照)。
[0114] さらに、別名メール中継サーバ 30は、上記のステップ S803で復元された制御情報 C (転送条件)を別名メールが満たす力否かの転送可否判定を行う(ステップ S805) 。ここで、この転送可否判定において転送不可と判定された場合にも、別名メールの 転送は拒絶される。なお、この転送可否判定処理については後に詳述する(図 12参 照)。
[0115] また、別名メール中継サーバ 30は、ステップ S805において、転送可と判定された 場合に、上記のステップ S803で復元した制御情報 C (転送条件)を更新して新たな 制御情報 C1を生成する (ステップ S805)。なお、この制御情報更新の処理について は後に詳述する(図 13参照)。
[0116] さらに、別名メール中継サーバ 30は、別名メールの発信元である発信者アドレス S および上記のステップ S805によって新たに生成された制御情報 C1からリプライ先ァ ドレス Y(S, C1)を生成する(ステップ S806)。なお、このリプライ先アドレス生成処理 の詳細は、上記の実施例 1で図 5を用いて説明した処理と基本的に同様である。
[0117] そして、別名メール中継サーバ 30は、別名メールの宛先を上記のステップ S803に よって復元された着信者アドレス Rに置換するとともに、別名メールの発信元を上記 のステップ S806によって生成されたリプライ先アドレス Y(S, C1)に置換し、この別 名メールを着側メールサーバ 4に転送する (ステップ S807)。
[0118] 続いて、別名メール中継サーバ 30から別名メールを受信した着側メールサーバ 4 は、この別名メールを一時保管し、着信者端末 2から到着メール確認要求を受信する と (ステップ S808)、一時保管して 、る別名メールを着信者端末 2に送信する (ステツ プ S809)。
[0119] これに対して、リメーラ 40は、別名メールに対する返信メールを着信者端末 2から着 側メールサーノ を介して受信すると (ステップ S810)、返信メールの宛先であるリブ ライ先アドレス Y(S, C1)力も発信者アドレス Sおよび制御情報 C1を復元する (ステツ プ S811)。なお、この返信用アドレス復元処理の詳細は、上記の実施例 1で図 6を用 いて説明した処理と基本的に同様である。
[0120] また、リメーラ 40は、上記のステップ S811によって復元された制御情報 C1 (転送条 件)を更新して新たな制御情報 C2を生成する (ステップ S812)。なお、この制御情報 更新の処理にっ 、ては後に詳述する(図 14参照)。
[0121] さらに、リメーラ 40は、返信メールの発信元である着信者アドレス Rおよび上記のス テツプ S812によって新たに生成された制御情報 C2からエイリアスアドレス X(R, C2 )を再生成する(ステップ S813)。なお、このエイリアスアドレス再生成処理の詳細は、 上記のステップ S801と基本的に同様である。
[0122] そして、リメーラ 40は、返信メールの宛先を上記のステップ S811によって復元され た発信者アドレス Sに置換するとともに、返信メールの発信元を上記のステップ S813 によって再生成されたエイリアスアドレス X(R, C2)に置換し、この返信メールを発側 メールサーバ 3に転送する(ステップ S814)。
[0123] 続いて、リメーラ 40から返信メールを受信した発側メールサーバ 3は、この返信メー ルを一時保管し、発信者端末 1から到着メール確認要求を受信すると (ステップ S81 5)、一時保管している返信メールを発信者端末 1に送信する (ステップ S816)。なお 、発信者が返信メールに対して更なる返信メールを送信した場合には、上記のステツ プ S802から処理が繰り返される。
[0124] [エイリアスアドレス生成処理 (実施例 2) ]
次に、図 9を参照して、実施例 2によるエイリアスアドレス生成処理(図 8のステップ S 801)を説明する。図 9は、実施例 2によるエイリアスアドレス生成処理の流れを示す フローチャートである。
[0125] ただし、図 9においては、既に操作部を介して着信者から別名メールが満たすべき 転送条件を受け付けて制御情報 Cを生成しているものとし、ここでは、まずは制御情 報 Cの生成について簡単に説明する。図 10は、制御情報の構成例を示す図である。 同図に示すように、制御情報 Cは、操作部を介して着信者から受け付けた転送条件( 発信者アドレス指定、残り回数指定、有効期限指定などの転送条件)をそれぞれ結 合して生成される。
[0126] ここで、「発信者アドレス指定」は、発信者を指定する条件であり、具体的には、「発 信者アドレス指定」の転送条件識別子「S」と、着信者力 受け付けた発信者アドレス S のハッシュ値の下位 20ビットを BASE32符号化して得られる値(例えば、「acdg」)と を結合して表される。
[0127] また、「残り回数指定」は、転送の回数を指定する条件であり、具体的には、「残り回 数指定」の転送条件識別子「N」と、転送ごとに減算されていく値 (例えば、「21」)とを 結合して表される。
[0128] さらに、「有効期限指定」は、エイリアスアドレスの有効期限を指定する条件であり、 具体的には、「有効期限指定」の転送条件識別子「E」と、有効期限の年月日を示す 値 (例えば、「030830」)と、この有効期限の更新期間単位を示す値 (例えば、 r+2Wj ) を結合して表される。
[0129] 図 9の説明に戻ると、同図に示すように、着信者端末 2は、着信者端末 2は、操作部 を介して着信者力も着信者アドレス R (=suzuki@mail.isp-A.ne.jp)および制御情報 C ( =N12.E030830+2W)を受け付けると、着信者アドレス Rのユーザ名部分を文字列 r ( =suzuki)として取得する(ステップ S 901)。
[0130] さらに、着信者端末 2は、着信者アドレス Rのユーザ名部分 r (=suzuki)の後に 」、 その後に制御情報 C (= N12.E030830+2W)を追加した文字列を x (
=suzuki.N12.E030830+2W)として取得する(ステップ S902)。
[0131] また、着信者端末 2は、文字列 Xのハッシュ値を所定の共有鍵 (別名メール中継サ ーバ 30およびリメーラ 40と共有されて!、る鍵)を用いて生成して、このハッシュ値の 下位 20ビットを BASE32符号ィ匕して改ざん防止コード h (=edqs)を生成した後に、文 字列 Xと改ざん防止コード hとを 」で連結して文字列 y (
suzuki.N12.E030830+2W.edqs)を生成する(ステップ S903)。
[0132] そして、着信者端末 2は、上記の文字列 y (suzuki.N12.E030830+2W.edqs)をユー ザ名部分とし、「@alias.isp- A.ne.jp」をドメイン名部分とするエイリアスアドレス X(R, C ) (=suzuki.N12.E030830+2W.edqs@alias.isp-A.ne.jp)を生成する(ステップ S904)。 その結果として、着信者端末 2は、エイリアスアドレス X (R, C) (
=suzuki.N12.E030830+2W.edqs@alias.isp-A.ne.jp)を表示部などから出力する。
[0133] なお、実施例 1でも説明した通り、着信者アドレス Rのドメイン名もエイリアスアドレス に含めるようにしてもよぐまた、ネットワーク上のエイリアスアドレス生成サーバでエイ リアスアドレスを発行するようにしてもよ 、。
[0134] lj用者アドレス復元処理 (実施例 2) ]
次に、図 11を参照して、実施例 2による利用者アドレス復元処理(図 8のステップ S8 03)を説明する。図 11は、実施例 2による利用者アドレス復元処理の流れを示すフロ 一チャートである。
[0135] 同図に示すように、別名メール中継サーバ 30の利用者アドレス復元部 31は、別名 メールの宛先であるエイリアスアドレス X(R, C) (
=suzuki.N12.E030830+2W.edqs@alias.isp-A.ne.jp)が入力されると、このエイリアスァ ドレス X(R, C)において、最後の「.」の直後からユーザ名部分の末尾までの 4文字を
Figure imgf000033_0001
として抽出するとともに、ユーザ名部分の先頭から最後の 「.」の直前までを文字列 x (=suzuki.N12.E030830+2W)として抽出する(ステップ S110 D o
[0136] また、利用者アドレス復元部 31は、文字列 Xのハッシュ値を共有鍵記憶部 34の共 有鍵を用いて生成し、このハッシュ値の下位 20ビットを BASE32符号ィ匕して比較用 コード t (=edqs)を生成する (ステップ S1102)。そして、利用者アドレス復元部 31は、 上記のステップ S 1101で抽出した改ざん防止コード hと上記のステップ S 1102で生 成した比較用コード tとが一致する力否かを判定する (ステップ S1103)。
[0137] この比較によって、両者が一致しない場合には (ステップ S 1103否定)、エイリアス アドレスは無効であるとして処理を終了する力 両者が一致する場合には (ステップ S 1103肯定)、エイリアスアドレスは有効であるとして処理を続行する。すなわち、利用 者アドレス復元部 31は、ユーザ名部分 X (=suzuki.N12.E030830+2W)の 」より前の 文字列を r (=suzuki)として取得するとともに、「-」よりも後の文字列を制御情報 C ( =N12.E030830+2W)として取得する(ステップ S 1104)。
[0138] そして、利用者アドレス復元部 31は、文字列 r (=suzuki)をユーザ名部分とし、「
©mail.isp- A.ne.jp」をドメイン名部分として着信者アドレス R (=suzuki®mail.isp- A.ne.jp )を生成する (ステップ S1103)。その結果、利用者アドレス復元部 31は、着信者アド レス R(=suzuki®mail.isp- A.ne.jp)および制御情報 C (=N12.E030830+2W)を出力する [0139] [転送可否判定処理 (実施例 2) ]
次に、図 12を参照して、実施例 2による転送可否判定処理(図 8のステップ S804) を説明する。図 12は、実施例 2による転送可否判定処理の流れを示すフローチヤ一 トである。
[0140] 同図に示すように、別名メール中継サーバ 30の転送可否判定部 35は、制御情報 C (発信者アドレス指定、残り回数指定、有効期限指定などの転送条件)が入力され ると、まずは、制御情報 Cに「残り回数指定」の条件 (転送条件識別子「N」)が含まれ て!、るかをチェックし (ステップ S 1201)、これが含まれて!/、る場合には (ステップ S 12 01肯定)、さらに、転送条件識別子「N」に続く数字は「0 (ゼロ)」よりも大きいか否かを 判定する(ステップ S 1202)。
[0141] ここで、転送条件識別子「N」に続く数字が「0 (ゼロ)」である場合には (ステップ S12 02否定)、転送可否判定部 35は、判定結果を「転送不可」として処理を終了する (ス テツプ S 1208)。これとは反対に、転送条件識別子「N」に続く数字は「0 (ゼロ)」よりも 大きい場合や (ステップ S1202肯定)、または、制御情報 Cに「残り回数指定」の条件 (転送条件識別子「N」)が含まれていない場合には (ステップ S1201否定)、続けて 以下の判定を行う。
[0142] すなわち、転送可否判定部 35は、制御情報 Cに「有効期限指定」の条件 (転送条 件識別子「E」 )が含まれて 、るかをチェックし (ステップ S 1203)、これが含まれて 、る 場合には (ステップ S1203肯定)、さらに、転送条件識別子「E」に続く 6桁の数字が 示す有効期限が現在の日時よりも後であるか否かを判定する (ステップ S1204)。
[0143] この判定において、転送条件識別子「E」に続く 6桁の数字が示す有効期限が現在 の日時よりも後でない場合には (ステップ S1204否定)、転送可否判定部 35は、判定 結果を「転送不可」として処理を終了する (ステップ S 1208)。これとは反対に、転送 条件識別子「E」に続く 6桁の数字が示す有効期限が現在の日時よりも後である場合 や (ステップ S 1204肯定)、制御情報 Cに「有効期限指定」の条件 (転送条件識別子「 E」)が含まれていない場合には (ステップ S 1203否定)、続けて以下の判定を行う。 [0144] すなわち、転送可否判定部 35は、制御情報 Cに「発信者アドレス指定」の条件 (転 送条件識別子「S」 )が含まれて 、るかをチェックし (ステップ S 1205)、これが含まれて いる場合には (ステップ S1205肯定)、さらに、発信者アドレス Sのハッシュ値の下位 2 0ビットを BASE32符号ィ匕して得られる値が、転送条件識別子「S」に続く 4文字に一 致するか否かを判定する(ステップ S 1206)。
[0145] ここで、転送条件識別子「S」に続く 4文字に一致しない場合には (ステップ S1206 否定)、転送可否判定部 35は、判定結果を「転送不可」として処理を終了する (ステツ プ S1208)。これとは反対に、転送条件識別子「S」に続く 4文字に一致する場合や( ステップ S1208肯定)、制御情報じに「発信者アドレス指定」の条件 (転送条件識別 子「S」 )が含まれて 、な 、場合には (ステップ S 1205否定)、判定結果を「転送可」とし て処理を終了する (ステップ S1207)。その結果、転送可否判定部 35は、判定結果( 「転送可」または「転送不可」 )を出力する。
[0146] なお、上記してきた転送可否判定処理では、残り回数指定、有効期限指定、発信 者アドレス指定の順で転送条件を判定する場合を説明したが、必ずしも、この順序で 判定する必要はなぐまた、各転送条件を並列して判定するようにしてもよい。
[0147] [制御情報更新処理その 1 (実施例 2) ]
次に、図 13を参照して、実施例 2による制御情報更新処理その 1 (図 8のステップ S 805)を説明する。図 13は、実施例 2による制御情報更新処理の流れを示すフロー チャートである。
[0148] 同図に示すように、別名メール中継サーバ 30の制御情報更新部 36は、制御情報 C (発信者アドレス指定、残り回数指定、有効期限指定などの転送条件)が入力され ると、まずは、制御情報 Cに「残り回数指定」の条件 (転送条件識別子「N」)が含まれ て!、る力をチェックする(ステップ S 1301)。
[0149] ここで、制御情報じに「残り回数指定」の条件 (転送条件識別子「N」 )が含まれて 、 る場合には (ステップ S1301肯定)、制御情報更新部 36は、転送条件識別子「N」に 続く数字列を整数値として読み取って 1減算し、減算した結果を新たな条件記述とし て、残り回数指定の条件記述を置換した結果を更新後の制御情報 C1とする (ステツ プ S 1302)。 [0150] これとは反対に、制御情報じに「残り回数指定」の条件 (転送条件識別子「N」 )が含 まれていない場合には (ステップ S1301否定)、制御情報更新部 36は、入力された 制御情報 Cをそのまま更新後の制御情報 C1とする (ステップ S1302)。その結果、制 御情報更新部 36は、更新後の制御情報 C1を出力する。
[0151] [制御情報更新処理その 2 (実施例 2) ]
次に、図 14を参照して、実施例 2による制御情報更新処理その 2 (図 8のステップ S 812)を説明する。図 14は、実施例 2による制御情報更新処理の流れを示すフロー チャートである。
[0152] 同図に示すように、リメーラ 40の制御情報更新部 45は、制御情報 C1 (発信者アド レス指定、残り回数指定、有効期限指定などの転送条件)が入力されると、まずは、 制御情報 C 1に「有効期限指定」の条件 (転送条件識別子「E」 )が含まれて 、るかを チェックする(ステップ S1401)。
[0153] ここで、制御情報 こ「有効期限指定」の条件 (転送条件識別子「E」 )が含まれて 、 る場合には (ステップ S1401肯定)、制御情報更新部 45は、「+」以下の文字列が示 す期間 (例えば、 2W: 2週間)を現在の日時に足した日時を新たな有効期限とし、転 送条件識別子「E」に続く 6桁の数字を置換して、更新後の制御情報 C2とする (ステツ プ S 1402)。
[0154] これとは反対に、制御情報じに「有効期限指定」の条件 (転送条件識別子「E」 )が含 まれていない場合には (ステップ S 1401否定)、制御情報更新部 45は、入力された 制御情報 C1をそのまま更新後の制御情報 C2とする (ステップ S1402)。その結果、 制御情報更新部 45は、更新後の制御情報 C2を出力する。
[0155] なお、上記した制御情報更新処理その 2については、リメーラ 40で実行される場合 を説明したが、必ずしも、このリメーラ 40で実行する必要はなぐ例えば、別名メール 中継サーバ 30にお 、て、上記の制御情報更新処理その 1とともに実行するようにし てもよい。
[0156] [実施例 2の効果等]
上述してきたように、実施例 2によれば、エイリアスアドレス力 復元した制御情報 C に応じて転送可否判定を行うので、着信者への迷惑メールの排除を実現することも 可能になり、さらに、転送可否判定に際してデータベース (転送条件を規定した DB) を用いないことで、データベースの管理負担を生じさせることなぐ迷惑メールの排除 処理を高速化することも可能になる。
[0157] また、実施例 2によれば、転送回数や転送時期 (若しくは返信回数や返信時期)な どに応じて転送条件を更新することで、エイリアスアドレスを何度も生成する必要がな くなり、一旦生成したエイリアスアドレスを中長期的に利用して迷惑メールを排除する ことも可會 になる。
実施例 3
[0158] ところで、上記した実施例 1および 2では、着信者のみがエイリアスアドレスの発行を 受けている場合を説明したが、本実施例は必ずしもこれに限定されるものではなぐ 発信者もがエイリアスアドレスの発行を受けている場合にも同様に適用することができ 、さらに、着信者および発信者それぞれのために転送可否判定を行うこともできる。
[0159] そこで、以下では、実施例 3として、発信者および着信者の双方がエイリアスァドレ スのユーザであり、発信者および着信者の双方が転送条件 (コンテキスト)をエイリア スアドレスに含めている場合を、実施例 2との比較で説明する。
[0160] 図 15は、上記の実施例 2の概要を説明するための図であり、図 16は、実施例 3の 概要を説明するための図である。図 15に示すように、上記の実施例 2では、まずは、 エイリアスアドレス利用者である着信者 Rは、 自己のエイリアスアドレス「f (R, C_R) @X」を、エイリアスアドレス利用者ではない発信者 Sに通知する。
[0161] これによつて、発信者 Sは、宛先がエイリアスアドレス「f (R, C_R) @X」であって、 発信元が発信者アドレス Sである別名メールを別名メール中継サーバ 30に送信する 。そして、別名メール中継サーバ 30は、エイリアスアドレスに含まれる「C—R」に基づ いて別名メールの転送可否を判定し、宛先を着信者アドレス Rに置換するとともに、 発信元をリプライ先アドレス「g (S, C_R) @Y」に置換して着信者 Rに転送する。
[0162] これに続いて、着信者 Rは別名メールに対して返信を行うことで、宛先がリプライ先 アドレスの , C— R) @Y」であって、発信元が着信者アドレス Rである返信メールを リメーラ 40に送信する。そして、リメーラ 40は、宛先を発信者アドレス Sに置換するとと もに、発信元をエイリアスアドレス「f (R, C_R) @X」に置換して、返信メールを発信 者 sに転送する。
[0163] これに対して、実施例 3では、図 16に示すように、まずは、エイリアスアドレス利用者 である着信者 Rは、自己のエイリアスアドレス「f (R, C— R) @X」を、同じくエイリアス アドレス利用者である発信者 Sに通知する。これに続いて、発信者 Sは、着信者尺の エイリアスアドレス「f (R, C_R) @X」と、自己(発信者 S)のエイリアスアドレスの生成 引数「C— S」とから、リプライ先アドレス「g (f (R, C_R) @X, C— S) @Y」を生成する
[0164] また、発信者 Sは、宛先がリプライ先アドレス「g (f (R, C_R) @X, C_S) @Y」であ つて、発信元が発信者アドレス Sである別名メールをリメーラ 60に送信する。そして、 リメーラ 60は、宛先を着信者 Rのエイリアスアドレス「f (R, C_R) @X」に置換するとと もに、発信元を発信者 Sのエイリアスアドレス「f (S, C_S) @X」に置換して、別名メ ールを別名メール中継サーバ 50に転送する。さらに、別名メール中継サーバ 50は、 着信者 Rのエイリアスアドレスに含まれる「C— R」に基づ!/、て別名メールの転送可否 を判定し、宛先を着信者アドレス Rに置換するとともに、発信元をリプライ先アドレス「g (f (S, C_S) @X, C— R) @Y」に置換して着信者 Rに転送する。
[0165] これに続いて、着信者 Rは別名メールに対して返信を行うことで、宛先がリプライ先 アドレス「g (f (S, C_S) @X, C— R) @Y」であって、発信元が着信者アドレス Rであ る返信メールをリメーラ 60に送信する。そして、リメーラ 60は、宛先を発信者 Sのエイ リアスアドレス「f (S, C_S) @X」に置換するとともに、発信元を着信者 Rのエイリアス アドレス「f (R, C— R) @X」に置換して、返信メールを別名メール中継サーバ 50に転 送する。さらに、別名メール中継サーバ 50は、発信者 Sのエイリアスアドレスに含まれ る「C— S」に基づいて別名メールの転送可否を判定し、宛先を発信者アドレス Sに置 換するとともに、発信元をリプライ先アドレス「g (f (R, C_R) @X, C_S) @Y」に置 換して、返信メールを発信者 Sに転送する。
[0166] このようなことから、実施例 3によれば、発信者 Sおよび着信者 Rの双方がエイリアス アドレスを利用するような場合でも、 V、ずれかの実アドレスを発信元とするメールの発 信元をエイリアスアドレスに置換して転送する処理に際して、上記の実施例 1や 2と同 様、データベースの管理負担削減、置換処理の高速化、複数のエイリアスアドレスを 有するユーザへの適用などを実現することが可能になる。
[0167] また、実施例 3によれば、ユーザ双方 (着信者および発信者)に対する迷惑メール の排除を実現することも可能になり、さらに、転送可否判定に際してデータベース (転 送条件を規定した DB)を用いな!/、ことで、データベースの管理負担を生じさせること なぐユーザ双方に対する迷惑メールの排除処理を高速ィ匕することも可能になる。
[0168] なお、図 16において、左側のリメーラ 60は請求項 6の第 1のメール処理手段に対応 し、左側の別名メール中継サーバ 50は請求項 6や 7の第 2のメール処理手段に対応 し、右側のリメーラ 60は請求項 6の第 3のメール処理手段に対応し、右側の別名メー ル中継サーバ 50は請求項 6や 7の第 4のメール処理手段に対応する。
実施例 4
[0169] さて、これまで本発明の実施例について説明したが、本発明は上述した実施例以 外にも、特許請求の範囲に記載した技術的思想の範囲内において種々の異なる形 態にて実施されてよいものである。そこで、実施例 4として種々の異なる実施例を説 明する。
[0170] 例えば、上記した実施例では、本発明を一般的な電子メールに適用する場合を説 明したが、本発明はこれに限定されるものではなぐ例えば、インスタントメッセージ通 信や、 IP電話通信など、上記の電子メールと同様のアドレスを用いた通信を行う場合 であれば、本発明を同様に適用することができる。
[0171] また、上記した実施例では、エイリアスアドレス生成引数 Cを別名メールの発信元( ヘッダ情報の From欄)に埋め込む場合を説明したが、本発明はこれに限定されるも のではなぐ返信メール力もエイリアスアドレス生成引数 Cを復元可能になるように別 名メールへ埋め込む態様であれば、別名メールの発信元以外にエイリアスアドレス生 成引数 Cを埋め込む場合にも、本発明を同様に適用することができる。
[0172] また、本実施例において説明した各処理のうち、自動的におこなわれるものとして 説明した処理の全部または一部を手動的におこなうこともでき、あるいは、手動的に おこなわれるものとして説明した処理の全部または一部を公知の方法で自動的にお こなうこともできる。この他、上記文書中や図面中で示した処理手順、制御手順、具 体的名称、各種のデータやパラメータを含む情報 (特に、エイリアスアドレス生成引数 に関する情報)については、特記する場合を除いて任意に変更することができる。
[0173] また、図示した各装置 (別名メール中継サーバやリメーラなど)の各構成要素は機 能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されて 、ることを要しな 、。 すなわち、各装置の分散,統合の具体的形態は図示のものに限られず、例えば、別 名メール中継サーバとリメーラの機能を同一装置で実現するなど、その全部または一 部を、各種の負荷や使用状況などに応じて、任意の単位で機能的または物理的に 分散 '統合して構成することができる。さらに、各装置にて行なわれる各処理機能は、 その全部または任意の一部力 CPUおよび当該 CPUにて解析実行されるプロダラ ムにて実現され、あるいは、ワイヤードロジックによるハードウェアとして実現され得る
[0174] なお、上記の実施例では、本発明を実現する各装置 (別名メール中継サーバやリメ ーラなど)を機能面力も説明したが、各装置の各機能はパーソナルコンピュータゃヮ ークステーションなどのコンピュータにプログラムを実行させることによって実現するこ ともできる。すなわち、本実施例で説明した各種の処理手順は、あら力じめ用意され たプログラムをコンピュータに実行することによって実現することができる。そして、こ れらのプログラムは、インターネットなどのネットワークを介して配布することができる。 さらに、これらのプログラムは、ハードディスク、フレキシブルディスク(FD)、 CD— RO M、 MO、 DVDなどのコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録され、コンビュ ータによって記録媒体力も読み出されることによって実行することもできる。つまり、例 を挙げれば、実施例 1に示したような別名メール中継サーバ 10用プログラムおよびリ メーラ 20用プログラムを格納した CD— ROM (装置ごとに別個の CD— ROMであって もよい)を配布し、この CD— ROMに格納されたプログラムを各コンピュータが読み出 して実行するようにしてもょ ヽ。
産業上の利用可能性
[0175] 以上のように、本発明に係るメール配送システム、メール配送方法およびメール配 送プログラムは、別名メールの宛先を着信者アドレスに置換して転送するとともに、返 信メールの発信元をエイリアスアドレスに置換して転送する場合に有用であり、特に、 後者の転送処理に際して、データベースの管理負担削減、置換処理の高速化、複 数のエイリアスアドレスを有するユーザへの適用などを実現することに適する。

Claims

請求の範囲
[1] 着信者アドレスとは別のエイリアスアドレスを宛先とする別名メールを受信して当該 宛先を前記着信者アドレスに置換して転送するとともに、前記別名メールに対する返 信メールを受信して当該返信メールの発信元を前記着信者アドレス力 前記エイリア スアドレスに置換して転送するメール配送システムであって、
前記着信者アドレスおよび所定の生成引数力 生成されたエイリアスアドレスを宛 先とする別名メールを受信した際に、当該エイリアスアドレス力 前記着信者アドレス および生成弓 I数を復元し、前記別名メールの宛先を前記着信者アドレスに置換する とともに、前記生成引数を前記別名メールに含めて転送する別名メール処理手段と、 前記別名メール処理手段によって転送された別名メールに対する返信メールを受 信した際に、当該返信メール力 前記生成引数を取得し、当該生成引数および前記 返信メールの発信元を示す着信者アドレスから前記エイリアスアドレスを再生成する とともに、前記返信メールの発信元を前記エイリアスアドレスに置換して転送する返信 メール処理手段と、 を備えたことを特徴とするメール配送システム。
[2] 前記別名メール処理手段は、
前記別名メールを受信した際に、前記エイリアスアドレス力 前記着信者アドレスお よび生成引数を復元する着信者アドレス復元手段と、
前記着信者アドレス復元手段によって復元された生成引数および前記別名メール の発信元を示す発信者アドレスを含んだリプライ先アドレスを生成するリプライ先アド レス生成手段と、
前記別名メールの宛先を前記着信者アドレス復元手段によって復元された着信者 アドレスに置換するとともに、前記別名メールの発信元を前記リプライ先アドレス生成 手段によって生成されたリプライ先アドレスに置換して転送する別名メール転送手段 と、
を備え、
前記返信メール処理手段は、
前記返信メールを受信した際に、当該返信メールの宛先である前記リプライ先アド レス力 前記発信者アドレスおよび生成引数を復元する発信者アドレス復元手段と、 前記発信者アドレス復元手段によって復元された生成引数および前記返信メール の発信元を示す着信者アドレスカゝら前記エイリアスアドレスを再生成するエイリアスァ ドレス再生成手段と、
前記返信メールの宛先を前記発信者アドレス復元手段によって復元された発信者 アドレスに置換するとともに、前記返信メールの発信元を前記エイリアスアドレス再生 成手段によって再生成されたエイリアスアドレスに置換して転送する返信メール転送 手段と、
を備えたことを特徴とする請求項 1に記載のメール配送システム。
[3] 前記生成引数は、着信者に転送される別名メールが満たすべき転送条件を示す情 報であって、
前記別名メール処理手段は、前記着信者アドレス復元手段によって復元された転 送条件を前記別名メールが満たす力否かを判定する転送可否判定手段をさらに備 え、
前記別名メール転送手段は、前記転送可否判定手段によって前記転送条件を満 たすものと判定された別名メールのみを転送することを特徴とする請求項 2に記載の メール配送システム。
[4] 前記転送条件は、前記別名メールの転送に応じて更新可能な転送条件であって、 前記別名メール処理手段は、前記転送可否判定手段によって転送条件を満たすと 判定された場合に、当該転送条件を更新して前記生成引数を新たに生成する転送 条件更新手段をさらに備え、
前記リプライ先アドレス生成手段は、前記着信者アドレス復元手段によって復元さ れた生成引数に代えて、前記転送条件更新手段によって新たに生成された生成引 数を含んだリプライ先アドレスを生成することを特徴とする請求項 3に記載のメール配 送システム。
[5] 前記転送条件は、前記別名メールの返信に応じて更新可能な転送条件であって、 前記返信メール処理手段は、前記発信者アドレス復元手段によって復元された転 送条件を更新して前記生成引数を新たに生成する転送条件更新手段をさらに備え、 前記エイリアスアドレス再生成手段は、前記発信者アドレス復元手段によって復元 された生成引数に代えて、前記転送条件更新手段によって新たに生成された生成 引数を含んだエイリアスアドレスを再生成することを特徴とする請求項 3に記載のメー ル配送システム。
着信者アドレスおよび所定の着信者生成引数から生成された着信者エイリアスアド レス並びに発信者アドレスおよび所定の発信者生成引数から生成された発信者エイ リアスアドレスを用いてメールを転送するメール転送システムであって、
前記着信者エイリアスアドレスおよび発信者生成引数から生成された着信者リブラ ィ先アドレスを宛先とするメールを受信した際に、当該着信者リプライ先アドレスから 前記着信者エイリアスアドレスおよび発信者生成引数を復元し、当該発信者生成引 数および前記メールの発信元を示す発信者アドレスから前記発信者エイリアスァドレ スを再生成するとともに、前記メールの宛先および発信元を前記着信者エイリアスァ ドレスおよび発信者エイリアスアドレスに置換して転送する第 1のメール処理手段と、 前記着信者エイリアスアドレスおよび発信者エイリアスアドレスを宛先および送信元 とするメールを受信した際に、前記着信者エイリアスアドレスから前記着信者アドレス および着信者生成引数を復元し、当該着信者生成引数および前記発信者エイリアス アドレス力 発信者リプライ先アドレスを生成するとともに、前記メールの宛先および 発信元を前記着信者アドレスおよび発信者リプライ先アドレスに置換して転送する第 2のメール処理手段と、
前記発信者リプライ先アドレスおよび着信者アドレスを宛先および送信元とする返 信メールを受信した際に、当該発信者リプライ先アドレスから前記発信者エイリアスァ ドレスおよび着信者生成引数を復元し、当該着信者生成引数および前記着信者アド レス力 前記着信者エイリアスアドレスを再生成するとともに、前記メールの宛先およ び発信元を前記発信者エイリアスアドレスおよび着信者エイリアスアドレスに置換して 転送する第 3のメール処理手段と、
前記発信者エイリアスアドレスおよび着信者エイリアスアドレスを宛先および送信元 とする返信メールを受信した際に、前記発信者エイリアスアドレス力 前記発信者アド レスおよび発信者生成引数を復元し、当該発信者生成引数および前記着信者ェイリ アスアドレス力 着信者リプライ先アドレスを生成するとともに、前記メールの宛先およ び発信元を前記発信者アドレスおよび着信者リプライ先アドレスに置換して転送する 第 4のメール処理手段と、
を備えたことを特徴とするメール配送システム。
[7] 前記着信者生成引数は、着信者に転送されるメールが満たすべき転送条件を示す 情報であり、前記発信者生成引数は、発信者に返信されるメールが満たすべき転送 条件を示す情報であって、
前記第 2のメール処理手段は、前記着信者エイリアスアドレス力 復元した前記着 信者生成引数に係る転送条件を前記メールが満たすか否かを判定し、当該転送条 件を満たすメールのみを転送し、
前記第 4のメール処理手段は、前記発信者エイリアスアドレス力 復元した前記発 信者生成引数に係る転送条件を前記メールが満たすか否かを判定し、当該転送条 件を満たすメールのみを転送することを特徴とする請求項 6に記載のメール配送シス テム。
[8] 着信者アドレスとは別のエイリアスアドレスを宛先とする別名メールを受信して当該 宛先を前記着信者アドレスに置換して転送するとともに、前記別名メールに対する返 信メールを受信して当該返信メールの発信元を前記着信者アドレス力 前記エイリア スアドレスに置換して転送するメール配送方法であって、
前記着信者アドレスおよび所定の生成引数力 生成されたエイリアスアドレスを宛 先とする別名メールを受信した際に、当該エイリアスアドレス力 前記着信者アドレス および生成弓 I数を復元し、前記別名メールの宛先を前記着信者アドレスに置換する とともに、前記生成引数を前記別名メールに含めて転送する別名メール処理工程と、 前記別名メール処理工程によって転送された別名メールに対する返信メールを受 信した際に、当該返信メール力 前記生成引数を取得し、当該生成引数および前記 返信メールの発信元を示す着信者アドレスから前記エイリアスアドレスを再生成する とともに、前記返信メールの発信元を前記エイリアスアドレスに置換して転送する返信 メール処理工程と、 を含んだことを特徴とするメール配送方法。
[9] 前記別名メール処理工程は、
前記別名メールを受信した際に、前記エイリアスアドレス力 前記着信者アドレスお よび生成引数を復元する着信者アドレス復元工程と、
前記着信者アドレス復元工程によって復元された生成引数および前記別名メール の発信元を示す発信者アドレスを含んだリプライ先アドレスを生成するリプライ先アド レス生成工程と、
前記別名メールの宛先を前記着信者アドレス復元工程によって復元された着信者 アドレスに置換するとともに、前記別名メールの発信元を前記リプライ先アドレス生成 工程によって生成されたリプライ先アドレスに置換して転送する別名メール転送工程 と、
を含み、
前記返信メール処理工程は、
前記返信メールを受信した際に、当該返信メールの宛先である前記リプライ先アド レスから前記発信者アドレスおよび生成引数を復元する発信者アドレス復元工程と、 前記発信者アドレス復元工程によって復元された生成引数および前記返信メール の発信元を示す着信者アドレスカゝら前記エイリアスアドレスを再生成するエイリアスァ ドレス再生成工程と、
前記返信メールの宛先を前記発信者アドレス復元工程によって復元された発信者 アドレスに置換するとともに、前記返信メールの発信元を前記エイリアスアドレス再生 成工程によって再生成されたエイリアスアドレスに置換して転送する返信メール転送 工程と、
を含んだことを特徴とする請求項 8に記載のメール配送方法。
前記生成引数は、着信者に転送される別名メールが満たすべき転送条件を示す情 報であって、
前記別名メール処理工程は、前記着信者アドレス復元工程によって復元された転 送条件を前記別名メールが満たす力否かを判定する転送可否判定工程をさらに含 み、
前記別名メール転送工程は、前記転送可否判定工程によって前記転送条件を満 たすものと判定された別名メールのみを転送することを特徴とする請求項 9に記載の メール配送方法。 着信者アドレスおよび所定の着信者生成引数から生成された着信者エイリアスアド レス並びに発信者アドレスおよび所定の発信者生成引数から生成された発信者エイ リアスアドレスを用いてメールを転送するメール転送方法であって、
前記着信者エイリアスアドレスおよび発信者生成引数から生成された着信者リブラ ィ先アドレスを宛先とするメールを受信した際に、当該着信者リプライ先アドレスから 前記着信者エイリアスアドレスおよび発信者生成引数を復元し、当該発信者生成引 数および前記メールの発信元を示す発信者アドレスから前記発信者エイリアスァドレ スを再生成するとともに、前記メールの宛先および発信元を前記着信者エイリアスァ ドレスおよび発信者エイリアスアドレスに置換して転送する第 1のメール処理工程と、 前記着信者エイリアスアドレスおよび発信者エイリアスアドレスを宛先および送信元 とするメールを受信した際に、前記着信者エイリアスアドレスから前記着信者アドレス および着信者生成引数を復元し、当該着信者生成引数および前記発信者エイリアス アドレス力 発信者リプライ先アドレスを生成するとともに、前記メールの宛先および 発信元を前記着信者アドレスおよび発信者リプライ先アドレスに置換して転送する第
2のメール処理工程と、
前記発信者リプライ先アドレスおよび着信者アドレスを宛先および送信元とする返 信メールを受信した際に、当該発信者リプライ先アドレスから前記発信者エイリアスァ ドレスおよび着信者生成引数を復元し、当該着信者生成引数および前記着信者アド レス力 前記着信者エイリアスアドレスを再生成するとともに、前記メールの宛先およ び発信元を前記発信者エイリアスアドレスおよび着信者エイリアスアドレスに置換して 転送する第 3のメール処理工程と、
前記発信者エイリアスアドレスおよび着信者エイリアスアドレスを宛先および送信元 とする返信メールを受信した際に、前記発信者エイリアスアドレス力 前記発信者アド レスおよび発信者生成引数を復元し、当該発信者生成引数および前記着信者ェイリ アスアドレス力 着信者リプライ先アドレスを生成するとともに、前記メールの宛先およ び発信元を前記発信者アドレスおよび着信者リプライ先アドレスに置換して転送する 第 4のメール処理工程と、
を含んだことを特徴とするメール配送方法。 [12] 前記着信者生成引数は、着信者に転送されるメールが満たすべき転送条件を示す 情報であり、前記発信者生成引数は、発信者に返信されるメールが満たすべき転送 条件を示す情報であって、
前記第 2のメール処理工程は、前記着信者エイリアスアドレス力 復元した前記着 信者生成引数に係る転送条件を前記メールが満たすか否かを判定し、当該転送条 件を満たすメールのみを転送し、
前記第 4のメール処理工程は、前記発信者エイリアスアドレス力 復元した前記発 信者生成引数に係る転送条件を前記メールが満たすか否かを判定し、当該転送条 件を満たすメールのみを転送することを特徴とする請求項 11に記載のメール配送方 法。
[13] 着信者アドレスとは別のエイリアスアドレスを宛先とする別名メールを受信して当該 宛先を前記着信者アドレスに置換して転送するとともに、前記別名メールに対する返 信メールを受信して当該返信メールの発信元を前記着信者アドレス力 前記エイリア スアドレスに置換して転送する方法をコンピュータに実行させるメール配送プログラム であって、
前記着信者アドレスおよび所定の生成引数力 生成されたエイリアスアドレスを宛 先とする別名メールを受信した際に、当該エイリアスアドレス力 前記着信者アドレス および生成弓 I数を復元し、前記別名メールの宛先を前記着信者アドレスに置換する とともに、前記生成引数を前記別名メールに含めて転送する別名メール処理手順と、 前記別名メール処理手順によって転送された別名メールに対する返信メールを受 信した際に、当該返信メール力 前記生成引数を取得し、当該生成引数および前記 返信メールの発信元を示す着信者アドレスから前記エイリアスアドレスを再生成する とともに、前記返信メールの発信元を前記エイリアスアドレスに置換して転送する返信 メール処理手順と、 をコンピュータに実行させることを特徴とするメール配送プロダラ ム。
[14] 前記別名メール処理手順は、
前記別名メールを受信した際に、前記エイリアスアドレス力 前記着信者アドレスお よび生成引数を復元する着信者アドレス復元手順と、 前記着信者アドレス復元手順によって復元された生成引数および前記別名メール の発信元を示す発信者アドレスを含んだリプライ先アドレスを生成するリプライ先アド レス生成手順と、
前記別名メールの宛先を前記着信者アドレス復元手順によって復元された着信者 アドレスに置換するとともに、前記別名メールの発信元を前記リプライ先アドレス生成 手順によって生成されたリプライ先アドレスに置換して転送する別名メール転送手順 と、
をコンピュータに実行させ、
前記返信メール処理手順は、
前記返信メールを受信した際に、当該返信メールの宛先である前記リプライ先アド レスから前記発信者アドレスおよび生成引数を復元する発信者アドレス復元手順と、 前記発信者アドレス復元手順によって復元された生成引数および前記返信メール の発信元を示す着信者アドレスカゝら前記エイリアスアドレスを再生成するエイリアスァ ドレス再生成手順と、
前記返信メールの宛先を前記発信者アドレス復元手順によって復元された発信者 アドレスに置換するとともに、前記返信メールの発信元を前記エイリアスアドレス再生 成手順によって再生成されたエイリアスアドレスに置換して転送する返信メール転送 手順と、
をコンピュータに実行させることを特徴とする請求項 13に記載のメール配送プログ ラム。
前記生成引数は、着信者に転送される別名メールが満たすべき転送条件を示す情 報であって、
前記別名メール処理手順は、前記着信者アドレス復元手順によって復元された転 送条件を前記別名メールが満たす力否かを判定する転送可否判定手順をさらに含 み、
前記別名メール転送手順は、前記転送可否判定手順によって前記転送条件を満 たすものと判定された別名メールのみを転送することを特徴とする請求項 14に記載 のメール配送プログラム。 着信者アドレスおよび所定の着信者生成引数から生成された着信者エイリアスアド レス並びに発信者アドレスおよび所定の発信者生成引数から生成された発信者エイ リアスアドレスを用いてメールを転送する方法をコンピュータに実行させるメール転送 プログラムであって、
前記着信者エイリアスアドレスおよび発信者生成引数から生成された着信者リブラ ィ先アドレスを宛先とするメールを受信した際に、当該着信者リプライ先アドレスから 前記着信者エイリアスアドレスおよび発信者生成引数を復元し、当該発信者生成引 数および前記メールの発信元を示す発信者アドレスから前記発信者エイリアスァドレ スを再生成するとともに、前記メールの宛先および発信元を前記着信者エイリアスァ ドレスおよび発信者エイリアスアドレスに置換して転送する第 1のメール処理手順と、 前記着信者エイリアスアドレスおよび発信者エイリアスアドレスを宛先および送信元 とするメールを受信した際に、前記着信者エイリアスアドレスから前記着信者アドレス および着信者生成引数を復元し、当該着信者生成引数および前記発信者エイリアス アドレス力 発信者リプライ先アドレスを生成するとともに、前記メールの宛先および 発信元を前記着信者アドレスおよび発信者リプライ先アドレスに置換して転送する第
2のメール処理手順と、
前記発信者リプライ先アドレスおよび着信者アドレスを宛先および送信元とする返 信メールを受信した際に、当該発信者リプライ先アドレスから前記発信者エイリアスァ ドレスおよび着信者生成引数を復元し、当該着信者生成引数および前記着信者アド レス力 前記着信者エイリアスアドレスを再生成するとともに、前記メールの宛先およ び発信元を前記発信者エイリアスアドレスおよび着信者エイリアスアドレスに置換して 転送する第 3のメール処理手順と、
前記発信者エイリアスアドレスおよび着信者エイリアスアドレスを宛先および送信元 とする返信メールを受信した際に、前記発信者エイリアスアドレス力 前記発信者アド レスおよび発信者生成引数を復元し、当該発信者生成引数および前記着信者ェイリ アスアドレス力 着信者リプライ先アドレスを生成するとともに、前記メールの宛先およ び発信元を前記発信者アドレスおよび着信者リプライ先アドレスに置換して転送する 第 4のメール処理手順と、 をコンピュータに実行させることを特徴とするメール配送プログラム。
前記着信者生成引数は、着信者に転送されるメールが満たすべき転送条件を示す 情報であり、前記発信者生成引数は、発信者に返信されるメールが満たすべき転送 条件を示す情報であって、
前記第 2のメール処理手順は、前記着信者エイリアスアドレス力 復元した前記着 信者生成引数に係る転送条件を前記メールが満たすか否かを判定し、当該転送条 件を満たすメールのみを転送し、
前記第 4のメール処理手順は、前記発信者エイリアスアドレス力 復元した前記発 信者生成引数に係る転送条件を前記メールが満たすか否かを判定し、当該転送条 件を満たすメールのみを転送することを特徴とする請求項 16に記載のメール配送プ ログラム。
PCT/JP2004/015126 2003-10-17 2004-10-14 メール配送システム、メール配送方法およびメール配送プログラム WO2005039130A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2004800288723A CN1864377B (zh) 2003-10-17 2004-10-14 邮件投递系统、邮件投递方法
JP2005514764A JP4094638B2 (ja) 2003-10-17 2004-10-14 メール配送システム、メール配送方法およびメール配送プログラム
EP04792358A EP1675327B1 (en) 2003-10-17 2004-10-14 Mail distribution system, mail distribution method, and mail distribution program
US10/574,589 US7558827B2 (en) 2003-10-17 2004-10-14 Mail distribution system, mail distribution method, and mail distribution program

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003358427 2003-10-17
JP2003-358427 2003-10-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005039130A1 true WO2005039130A1 (ja) 2005-04-28

Family

ID=34463301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/015126 WO2005039130A1 (ja) 2003-10-17 2004-10-14 メール配送システム、メール配送方法およびメール配送プログラム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7558827B2 (ja)
EP (1) EP1675327B1 (ja)
JP (1) JP4094638B2 (ja)
KR (1) KR100829471B1 (ja)
CN (1) CN1864377B (ja)
WO (1) WO2005039130A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008052653A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> メッセージ配送システム、メッセージ転送装置、メッセージ転送方法およびメッセージ転送プログラム
EP2026593A1 (en) * 2006-06-28 2009-02-18 Huawei Technologies Co., Ltd. Method for accomplishing personalization of nickname in message and apparatus thereof, message server and terminal
JP2010041394A (ja) * 2008-08-05 2010-02-18 Kyocera Mita Corp 通信制御装置及び通信制御プログラム
US8230027B2 (en) 2006-05-05 2012-07-24 International Business Machines Corporation Method and apparatus for utilizing portable e-mail addresses

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7231427B1 (en) * 2001-08-30 2007-06-12 Qiang Du E-mail protocol using assumed send and reply address and smart E-mail archiving by addressee and addressor
US8655957B2 (en) * 2004-12-16 2014-02-18 Apple Inc. System and method for confirming that the origin of an electronic mail message is valid
US8099465B2 (en) * 2005-06-07 2012-01-17 International Business Machines Corporation Method and system for preparing and replying to multi-party e-mails
US20070124402A1 (en) * 2005-10-18 2007-05-31 James Irwin Multiple server email system
JP4825534B2 (ja) * 2006-02-08 2011-11-30 株式会社リコー 情報処理装置、及び、情報処理方法
US7502873B2 (en) 2006-10-10 2009-03-10 International Business Machines Corporation Facilitating access to status and measurement data associated with input/output processing
US7500023B2 (en) 2006-10-10 2009-03-03 International Business Machines Corporation Facilitating input/output processing by using transport control words to reduce input/output communications
US7933844B2 (en) * 2007-02-28 2011-04-26 Lockheed Martin Corporation Address forwarding for parcels
US7937507B2 (en) 2008-02-14 2011-05-03 International Business Machines Corporation Extended measurement word determination at a channel subsystem of an I/O processing system
US9052837B2 (en) 2008-02-14 2015-06-09 International Business Machines Corporation Processing communication data in a ships passing condition
US8196149B2 (en) 2008-02-14 2012-06-05 International Business Machines Corporation Processing of data to determine compatability in an input/output processing system
US8117347B2 (en) 2008-02-14 2012-02-14 International Business Machines Corporation Providing indirect data addressing for a control block at a channel subsystem of an I/O processing system
US8095847B2 (en) 2008-02-14 2012-01-10 International Business Machines Corporation Exception condition handling at a channel subsystem in an I/O processing system
US7917813B2 (en) 2008-02-14 2011-03-29 International Business Machines Corporation Exception condition determination at a control unit in an I/O processing system
US7904605B2 (en) * 2008-02-14 2011-03-08 International Business Machines Corporation Computer command and response for determining the state of an I/O operation
US8176222B2 (en) 2008-02-14 2012-05-08 International Business Machines Corporation Early termination of an I/O operation in an I/O processing system
US8478915B2 (en) 2008-02-14 2013-07-02 International Business Machines Corporation Determining extended capability of a channel path
US8214562B2 (en) 2008-02-14 2012-07-03 International Business Machines Corporation Processing of data to perform system changes in an input/output processing system
US8082481B2 (en) 2008-02-14 2011-12-20 International Business Machines Corporation Multiple CRC insertion in an output data stream
US8108570B2 (en) * 2008-02-14 2012-01-31 International Business Machines Corporation Determining the state of an I/O operation
US7890668B2 (en) 2008-02-14 2011-02-15 International Business Machines Corporation Providing indirect data addressing in an input/output processing system where the indirect data address list is non-contiguous
US8001298B2 (en) * 2008-02-14 2011-08-16 International Business Machines Corporation Providing extended measurement data in an I/O processing system
US8166206B2 (en) * 2008-02-14 2012-04-24 International Business Machines Corporation Cancel instruction and command for determining the state of an I/O operation
US8312189B2 (en) 2008-02-14 2012-11-13 International Business Machines Corporation Processing of data to monitor input/output operations
US7941570B2 (en) * 2008-02-14 2011-05-10 International Business Machines Corporation Bi-directional data transfer within a single I/O operation
US7937504B2 (en) 2008-07-31 2011-05-03 International Business Machines Corporation Transport control channel program message pairing
US8055807B2 (en) 2008-07-31 2011-11-08 International Business Machines Corporation Transport control channel program chain linking including determining sequence order
US7818455B2 (en) * 2008-08-07 2010-10-19 Tactara, Llc Alias management platforms and methods
US20100036925A1 (en) * 2008-08-07 2010-02-11 Tactara, Llc Alias management platforms
WO2011039451A1 (fr) * 2009-09-29 2011-04-07 France Telecom Procede de masquage d'un identifiant d'au moins un destinataire d'une communication, dispositif et programme d'ordinateur correspondant
US8332542B2 (en) 2009-11-12 2012-12-11 International Business Machines Corporation Communication with input/output system devices
EP2548155B1 (en) * 2010-03-15 2019-07-24 Nokia Technologies Oy Image-based addressing of physical content for electronic communication
US11611526B2 (en) * 2010-05-28 2023-03-21 Privowny, Inc. Managing data on computer and telecommunications networks
WO2012106726A1 (en) 2011-02-04 2012-08-09 Nextplane Method and system for federation of proxy-based and proxy-free communications systems
US9077726B2 (en) 2011-03-31 2015-07-07 NextPlane, Inc. Hub based clearing house for interoperability of distinct unified communication systems
US9716619B2 (en) 2011-03-31 2017-07-25 NextPlane, Inc. System and method of processing media traffic for a hub-based system federating disparate unified communications systems
US9203799B2 (en) * 2011-03-31 2015-12-01 NextPlane, Inc. Method and system for advanced alias domain routing
US8364853B2 (en) 2011-06-01 2013-01-29 International Business Machines Corporation Fibre channel input/output data routing system and method
US8364854B2 (en) 2011-06-01 2013-01-29 International Business Machines Corporation Fibre channel input/output data routing system and method
US8738811B2 (en) 2011-06-01 2014-05-27 International Business Machines Corporation Fibre channel input/output data routing system and method
US8583988B2 (en) 2011-06-01 2013-11-12 International Business Machines Corporation Fibre channel input/output data routing system and method
US8677027B2 (en) 2011-06-01 2014-03-18 International Business Machines Corporation Fibre channel input/output data routing system and method
US9021155B2 (en) 2011-06-01 2015-04-28 International Business Machines Corporation Fibre channel input/output data routing including discarding of data transfer requests in response to error detection
US8473641B2 (en) 2011-06-30 2013-06-25 International Business Machines Corporation Facilitating transport mode input/output operations between a channel subsystem and input/output devices
US8346978B1 (en) 2011-06-30 2013-01-01 International Business Machines Corporation Facilitating transport mode input/output operations between a channel subsystem and input/output devices
US8312176B1 (en) 2011-06-30 2012-11-13 International Business Machines Corporation Facilitating transport mode input/output operations between a channel subsystem and input/output devices
US8549185B2 (en) 2011-06-30 2013-10-01 International Business Machines Corporation Facilitating transport mode input/output operations between a channel subsystem and input/output devices
GB201115794D0 (en) * 2011-09-13 2011-10-26 Red Morning Ltd Handling Emails
US20130254830A1 (en) * 2012-03-22 2013-09-26 Madhav Moganti Apparatus and method for assuring communications of corporate users
US9197591B2 (en) 2012-06-08 2015-11-24 Justemailus, Llc Method and system for validating email from an internet application or website
US8918542B2 (en) 2013-03-15 2014-12-23 International Business Machines Corporation Facilitating transport mode data transfer between a channel subsystem and input/output devices
US8990439B2 (en) 2013-05-29 2015-03-24 International Business Machines Corporation Transport mode data transfer between a channel subsystem and input/output devices
US9705840B2 (en) 2013-06-03 2017-07-11 NextPlane, Inc. Automation platform for hub-based system federating disparate unified communications systems
US9819636B2 (en) * 2013-06-10 2017-11-14 NextPlane, Inc. User directory system for a hub-based system federating disparate unified communications systems
US10079791B2 (en) * 2014-03-14 2018-09-18 Xpedite Systems, Llc Systems and methods for domain- and auto-registration
US10050925B1 (en) * 2015-01-28 2018-08-14 Intuit Inc. Method and system for notifying users of misdirected response messages associated with messages sent on the users' behalf by an intermediary service
US11582229B2 (en) 2019-06-01 2023-02-14 Apple Inc. Systems and methods of application single sign on
US20200382455A1 (en) * 2019-06-01 2020-12-03 Apple Inc. Systems and methods of an anonymous email relay
US11398908B2 (en) * 2019-08-21 2022-07-26 Mcafee, Llc Methods and apparatus to deconflict malware or content remediation
US11405397B2 (en) 2019-08-21 2022-08-02 Mcafee, Llc Methods and apparatus to deconflict malware or content remediation
US11783022B2 (en) 2020-06-01 2023-10-10 Apple Inc. Systems and methods of account verification upgrade

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0899918A2 (en) 1997-08-28 1999-03-03 Lucent Technologies Inc. System and method for providing anonymous remailing and filtering of electronic mail
EP1059779A2 (en) 1999-06-09 2000-12-13 Siemens Information and Communication Networks Inc. System and method for e-mail authorization
JP2002073475A (ja) * 2000-08-24 2002-03-12 Sanyo Electric Co Ltd アドレス変換方法とアドレス変換装置、およびそれらを利用可能なメールサーバとメールクライアント
JP2002152246A (ja) 2000-11-15 2002-05-24 Sumiomi Morinaga 電子メール送信受信方法
US20020087641A1 (en) 2000-12-29 2002-07-04 Levosky Michael P. System and method for controlling and organizing Email
JP2002261837A (ja) * 2001-03-01 2002-09-13 Yasuyuki Fukunaga メール転送方法及びシステム
JP2003134166A (ja) * 2001-10-24 2003-05-09 Nec Nexsolutions Ltd 電子メールシステム
US20030101283A1 (en) 2001-11-16 2003-05-29 Lewis John Ervin System for translation and communication of messaging protocols into a common protocol
JP2003338849A (ja) * 2002-05-22 2003-11-28 Nec Corp 電子メール転送システム及び転送方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6804247B1 (en) * 1996-10-10 2004-10-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System providing for multiple virtual circuits between two network entities
JP3942267B2 (ja) * 1998-04-21 2007-07-11 東芝テック株式会社 電子メールシステム
US7353204B2 (en) * 2001-04-03 2008-04-01 Zix Corporation Certified transmission system
JP4683772B2 (ja) * 2001-06-15 2011-05-18 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置の作製方法
US7231427B1 (en) * 2001-08-30 2007-06-12 Qiang Du E-mail protocol using assumed send and reply address and smart E-mail archiving by addressee and addressor
US7216227B2 (en) * 2002-04-23 2007-05-08 Amiram Grynberg Method and system for controlling the use of addresses using address computation techniques
GB0405566D0 (en) * 2004-03-12 2004-04-21 Hewlett Packard Development Co Dynamic private email aliases

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0899918A2 (en) 1997-08-28 1999-03-03 Lucent Technologies Inc. System and method for providing anonymous remailing and filtering of electronic mail
JPH11161574A (ja) * 1997-08-28 1999-06-18 Lucent Technol Inc 電子メールの匿名リメールとフィルタリングを提供するシステムおよび方法
EP1059779A2 (en) 1999-06-09 2000-12-13 Siemens Information and Communication Networks Inc. System and method for e-mail authorization
JP2002073475A (ja) * 2000-08-24 2002-03-12 Sanyo Electric Co Ltd アドレス変換方法とアドレス変換装置、およびそれらを利用可能なメールサーバとメールクライアント
JP2002152246A (ja) 2000-11-15 2002-05-24 Sumiomi Morinaga 電子メール送信受信方法
US20020087641A1 (en) 2000-12-29 2002-07-04 Levosky Michael P. System and method for controlling and organizing Email
JP2002261837A (ja) * 2001-03-01 2002-09-13 Yasuyuki Fukunaga メール転送方法及びシステム
JP2003134166A (ja) * 2001-10-24 2003-05-09 Nec Nexsolutions Ltd 電子メールシステム
US20030101283A1 (en) 2001-11-16 2003-05-29 Lewis John Ervin System for translation and communication of messaging protocols into a common protocol
JP2003338849A (ja) * 2002-05-22 2003-11-28 Nec Corp 電子メール転送システム及び転送方法

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
GABBER E ET AL.: "HOW TO MAKE PERSONALIZED WEB BROWSING SIMPLE, SECURE, AND ANONYMOUS", FINANCIAL CRYPTOGRAPHY. INTERNATIONAL CONFERENCE, 1 January 1997 (1997-01-01)
GULCU C ET AL.: "Mixing E-mail with babel", PROCEEDINGS OF THE SYMPOSIUM ON NETWORK AND DISTRIBUTED SYSTEMSECURITY, 1 January 1996 (1996-01-01), pages 2 - 16, XP002086536, DOI: doi:10.1109/NDSS.1996.492350
See also references of EP1675327A4

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8230027B2 (en) 2006-05-05 2012-07-24 International Business Machines Corporation Method and apparatus for utilizing portable e-mail addresses
EP2026593A1 (en) * 2006-06-28 2009-02-18 Huawei Technologies Co., Ltd. Method for accomplishing personalization of nickname in message and apparatus thereof, message server and terminal
EP2026593A4 (en) * 2006-06-28 2009-06-10 Huawei Tech Co Ltd METHOD FOR PERSONALIZING PSEUDONYM IN A MESSAGE, AND APPARATUS, MESSAGE SERVER AND TERMINAL THEREOF
US8601070B2 (en) 2006-06-28 2013-12-03 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and apparatus for individualizing nicknames in message
JP2008052653A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> メッセージ配送システム、メッセージ転送装置、メッセージ転送方法およびメッセージ転送プログラム
JP4551375B2 (ja) * 2006-08-28 2010-09-29 日本電信電話株式会社 メッセージ配送システム、メッセージ転送装置、メッセージ転送方法およびメッセージ転送プログラム
JP2010041394A (ja) * 2008-08-05 2010-02-18 Kyocera Mita Corp 通信制御装置及び通信制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1675327A1 (en) 2006-06-28
JPWO2005039130A1 (ja) 2007-11-22
EP1675327B1 (en) 2013-01-02
KR100829471B1 (ko) 2008-05-19
CN1864377B (zh) 2010-09-01
KR20060057018A (ko) 2006-05-25
US7558827B2 (en) 2009-07-07
US20070011245A1 (en) 2007-01-11
JP4094638B2 (ja) 2008-06-04
EP1675327A4 (en) 2009-03-18
CN1864377A (zh) 2006-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005039130A1 (ja) メール配送システム、メール配送方法およびメール配送プログラム
JP3847465B2 (ja) 電子メールの匿名リメールとフィルタリングを提供するシステムおよび方法
EP2141872B1 (en) System and method for transmitting and utilizing attachments
US9462046B2 (en) Degrees of separation for handling communications
EP1482748A2 (en) Inbox caching of messages on a mobile terminal
EP2991254A1 (en) Network coding for content-centric network
CA2544717C (en) Storing, sending and receiving text message threads on a wireless communication device
JP2001203745A (ja) メッセージ伝送システム、メッセージ仲介装置及びメッセージ伝送方法
US7826406B2 (en) Storing, sending and receiving text message threads on a wireless communication device
KR101650848B1 (ko) 국제화된 이메일 시스템 및 국제화되지 않은 이메일 시스템 사이의 메시지 송신
JP2007233711A (ja) メール転送システム
JP2006217671A (ja) 通話接続方法、通話接続システムおよび通話接続プログラム
US8374198B2 (en) Communication relay system
JP2009060527A (ja) メッセージ処理システム及びメッセージ処理方法
JP4620022B2 (ja) メッセージ転送システムおよびメッセージ転送プログラム
JP3908722B2 (ja) メッセージ配送システム、メッセージ配送方法およびメッセージ配送プログラム
US9497023B1 (en) Multiply-encrypted message for filtering
IES20011101A2 (en) A Bi-directional Messaging System
JP2009110403A (ja) 電子メール送受信システム
EP2391076B1 (en) Method and device for communication of real-time media
JP4724154B2 (ja) フィルタシステムおよびフィルタプログラム
KR20040082155A (ko) 바이러스에 의한 스팸메일을 방지하는 전자메일발송시스템 및 방법
JP2007287000A (ja) 同報通信プログラム
KR20100064386A (ko) 멀티미디어 메시지 서비스(mms)를 이용하여 메시지를 송신하는 방법

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200480028872.3

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005514764

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004792358

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007011245

Country of ref document: US

Ref document number: 1020067006517

Country of ref document: KR

Ref document number: 10574589

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020067006517

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004792358

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10574589

Country of ref document: US