WO2005029886A1 - 国際ローミング対応型移動通信ネットワーク利用システム - Google Patents

国際ローミング対応型移動通信ネットワーク利用システム Download PDF

Info

Publication number
WO2005029886A1
WO2005029886A1 PCT/JP2004/013616 JP2004013616W WO2005029886A1 WO 2005029886 A1 WO2005029886 A1 WO 2005029886A1 JP 2004013616 W JP2004013616 W JP 2004013616W WO 2005029886 A1 WO2005029886 A1 WO 2005029886A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
service area
service
server
international roaming
switching node
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/013616
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tomonori Aoki
Masayuki Doi
Yusuke Murai
Tadahisa Iritani
Eiichi Kataoka
Original Assignee
Vodafone K.K.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vodafone K.K. filed Critical Vodafone K.K.
Priority to EP04773260A priority Critical patent/EP1667476A4/en
Priority to JP2005514051A priority patent/JP4589871B2/ja
Priority to US10/572,223 priority patent/US8774796B2/en
Publication of WO2005029886A1 publication Critical patent/WO2005029886A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W64/00Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/561Adding application-functional data or data for application control, e.g. adding metadata
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/52Network services specially adapted for the location of the user terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/22Parsing or analysis of headers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/18Information format or content conversion, e.g. adaptation by the network of the transmitted or received information for the purpose of wireless delivery to users or terminals
    • H04W4/185Information format or content conversion, e.g. adaptation by the network of the transmitted or received information for the purpose of wireless delivery to users or terminals by embedding added-value information into content, e.g. geo-tagging

Definitions

  • the present invention relates to an international roaming-compatible mobile communication network using system, a server, and an international roaming, in which an international roaming-compatible mobile device accesses a server that provides a service such as content distribution and requests a service.
  • This is related to mobile phones supporting mobile roaming, mobile communication network systems supporting roaming internationally, and gateways.
  • International roaming means that a user who has subscribed to a mobile communication network (home network) having a service area in a certain country can use the same service in a mobile communication network service area outside the country as when he is in a home network.
  • Mobile communication service that can communicate with Terminal roaming and chip roaming are known as international roaming methods.
  • Terminal roaming is a method that uses a mobile device (dual mobile device, composite mobile device) that can communicate even when moving from a home network to a foreign mobile communication network (roaming out) (see Patent Document 1).
  • Japan's W-CDMA Wideband Code Division Multiple Access
  • European GSM GSM: Global System for Mobile Communication
  • FIG. 13 is a block diagram showing an example of a hardware configuration of an international roaming-compatible mobile device.
  • a control unit 106 includes a CPU (Central Processing Unit), and a control program application program stored in a memory (ROM / RAM: Read Only Memory / Random Access Memory) 110 causes the wireless transmission / reception unit 102 and the The voice signal processing unit 103 is controlled to perform outgoing / incoming call control of a telephone system and network connection control of a non-telephone system.
  • a CPU Central Processing Unit
  • ROM / RAM Read Only Memory / Random Access Memory
  • a removable external memory card may be provided as a part of the memory 110.
  • the wireless transmission / reception unit 102 can operate in multiple mobile communication modes (W-CDMA, CDMA2000, GSM). Yes, it is.
  • Control unit 106 sets the internal configuration of wireless transmitting / receiving unit 102 according to the selected mobile communication mode.
  • the audio signal processing unit 103 converts the audio data demodulated by the wireless transmission / reception unit 102 from digital to analog, and outputs it from a speaker (receiver) 104.
  • the audio signal input from the microphone (transmitter) 105 is converted from analog to digital and output to the wireless transmission / reception unit 102 for modulation.
  • Recent mobile devices have a function of receiving a variety of non-telephone-based services (content 'services) via a network, such as a content distribution service.
  • a network such as a content distribution service.
  • the control unit 106 is connected to the display unit 107, the digital camera unit 108, the key input unit 109, and the external interface 111, and controls not only access to a web page but also shooting, games, transmission and reception of e-mails, and the like.
  • the key input unit 109 performs menu selection of a content, input of a distribution request, and the like.
  • the display unit 107 performs a confirmation display of a key input operation, a menu display of contents, a display of downloaded image contents, and the like.
  • the content “service” is not limited to the purpose of receiving distribution of the content "data.
  • content server's server is
  • the present invention is not limited to distribution of image data, music data, or programs such as games. This includes cases where transaction data such as securities trading, transfer to bank accounts, or electronic settlement using credit cards, etc. are performed via networks.
  • FIG. 14 is an explanatory diagram showing a problem of the content 'service by international roaming.
  • reference numeral 61 denotes a mobile device compatible with international roaming.
  • 121 is a service area of a domestic (Japan) mobile communication network (home network), and 122 is a service area of a foreign (for example, UK) mobile communication network.
  • 123 is a server of a bank (content 'provider) with a business location in Japan (Japan) Web server: World Wide Web server), 124 is a server (Web server) of a distribution company (content 'provider) whose company location is in Japan.
  • the mobile device 61 is located in the domestic service area 121 and accesses the Japanese bank server 123 via the domestic mobile communication network (radio access network + core network) and the Internet, there is no problem. .
  • the mobile device 61 If the mobile device 61 is located in a foreign service area 122 and accesses the Japanese bank server 123, the mobile device 61 and the country in which the service area is located and the bank server 123 There is a possibility that the legal effect of the settlement process may be affected because the country and the country where the payment is made are different and there is a time difference between the date and time outside Japan and the date and time in Japan.
  • the mobile device 61 is located in the service area 121 of Japan where the distribution company is located. However, if the mobile device 61 is located in the foreign service area 122 and requests distribution of the content to the server 124 of the distribution company, the mobile device 61 is It is necessary to change the mode of service depending on the country where the service is provided.
  • the content provider intends not to provide a uniform service to the mobile device 61 compatible with international roaming due to business risks. Then, when the international roaming-compatible mobile device 61 is located in Japan, it will not even provide the same service as a domestic dedicated device.
  • the server cannot know which mobile area 61 that supports international roaming has accessed any service area power.
  • an Internet provider connects to the Internet to access the server from a personal computer.
  • the personal computer connected to the access point is assigned an IP (Internet Protocol) address. Judging this IP address, the country where this personal computer is located, albeit incomplete, will help.
  • an IP address is assigned to the switching node of the home network even when roaming to a foreign network. Therefore, even if the mobile device 61 is located in a service area of another country, the IP address assigned to the mobile device 61 indicates the country, so that it is possible to know the country of the service area where the mobile device is located. could not.
  • Patent Document 1 JP 2001-119750
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and when a mobile device that supports international roaming accesses a server and requests a service, each server determines the location of the mobile device.
  • An international roaming-compatible mobile communication network that can control the manner of providing services suitable for business depending on the service area covered, the country where the service area is located, the country where the service area is located, and the operator. It aims to provide use systems, servers, international roaming compatible mobile devices, international roaming compatible mobile communication network systems, and gateways.
  • the international roaming-compatible mobile station in the international roaming-compatible mobile communication network using system, is connected to the server via the international roaming-compatible mobile communication network.
  • An international roaming compatible mobile communication network utilizing system in which a service is requested and the server provides the service, and wherein the service requesting request is transmitted to the international roaming compatible mobile communication network.
  • a server that receives the request and controls the mode of providing the service requested by the received request according to the service area where the international roaming-compatible mobile device is located.
  • the server can provide services suitable for business by freely controlling the mode of service provision according to the service area where the international roaming compatible mobile device is located.
  • the server according to the first aspect of the present invention may be configured such that the server according to the second aspect of the present invention corresponds to a country having a service area where the international roaming-compatible mobile device is located.
  • the mode of provision of the service is controlled according to the country where the service area is located and the business operator of the service area.
  • the information of the service area where the mobile device is located may be any information that can identify the country. In some cases, it is sufficient to be able to identify domestic or foreign power. In addition to the country, it tends to identify businesses.
  • the service area where the international roaming compatible mobile device is located is in Japan, the same service as the domestic dedicated mobile device is accepted, and if the service area in which the service is located is abroad, We do not accept services.
  • the availability of the service can be controlled according to the country where the service area where the international roaming compatible mobile device is located is located.
  • the invention described in claim 4 to claim 10 is an invention of a server.
  • Claim 5 The one described in claim 7 and the one described in claim 8 are different types of servers.
  • the invention according to claim 4 is a server that receives a request for an international roaming compatible mobile device service and provides the service to the international roaming compatible mobile device, wherein the server provides the international roaming compatible mobile device with the service. It has service provision mode control means for controlling the mode of provision of the service requested by the received request according to the service area where the mobile device is located.
  • the server further comprises service area acquisition means for acquiring data of a service area where the international roaming-compatible mobile device is located,
  • the service providing mode control means includes a service area obtaining unit. In accordance with the service area obtained by the stage, the mode of providing the service requested by the received request is controlled.
  • the service area acquiring unit when receiving a request for requesting the international roaming-compatible mobile power service, detects the service area. Get data.
  • the service area obtaining means obtains data of the service area described in a header added to a header area of the request. .
  • the location registration request is received from the switching node that has received the international roaming-compatible mobile device connection request or the international roaming-compatible mobile device.
  • the means controls the mode of providing the service requested by the received request according to the service area determined by the service area determination means.
  • the service providing mode control means may include the international roaming-compatible mobile device in the invention according to claim 9 In the invention according to claim 10, depending on the country where the service area is located, and according to the country where the service area is located and the business operator of the service area, the service requested by the received request is It controls the mode of provision.
  • the invention set forth in claim 11 to claim 18 is an invention of a mobile station compatible with international roaming.
  • an international roaming-capable mobile device that transmits a request for a service to a server and causes the server to provide the service.
  • the server can provide a service suitable for business by freely controlling the mode of service provision according to the country where the service area where the international roaming-compatible mobile device is located is located.
  • a plurality of carriers are provided to the international roaming-compatible mobile communication network system by a user's selection operation.
  • one mobile communication mode is set from a plurality of mobile communication modes by a user's selection operation.
  • Mobile communication mode setting means wherein the service area determining means determines a service area in which the international roaming-compatible mobile device is located in accordance with the mobile communication mode set by the mobile communication mode setting means. It is. Therefore, it is possible to easily determine the service area where the mobile terminal is located by using the mobile communication mode setting means provided in the existing international roaming compatible mobile device.
  • the service area is changed from a base station in a service area where the international roaming-compatible mobile device is located.
  • Broadcast information receiving means for receiving broadcast information on the mobile communication network system to be provided, wherein the service area determining means uses the broadcast information received by the broadcast information receiving means to locate the international roaming-compatible mobile terminal. The service area to be covered is determined.
  • the service area notifying means includes the international roaming-compatible mobile device.
  • the service area determined by the service area determination means is notified to the server.
  • a new procedure for notifying the server of the service area in which the service area is located may be provided, but it is not necessary to provide a new procedure by adding information of the service area in which the service area is located to the existing “request”.
  • the service area notification means adds a header describing the service area to a header area of the request.
  • the request is transmitted to the server.
  • the service area existing in the entity / body area of the conventional “request” may be described, the information of the service area existing in the existing “request” can be easily obtained by expanding the header area. You can put on. In addition, since it is compatible with conventional “requests”, it is possible to notify a server of a service area in which a server is located without affecting existing servers.
  • the service area determination unit includes the international roaming-compatible mobile device.
  • the service area notifying means determines the country of the service area where the mobile device is located, and the service area notifying means notifies the server of the country of the service area determined by the service area determining means, thereby providing the service area. According to the country, the mode of providing the service requested by the request by the international roaming-compatible mobile device is controlled.
  • the service area determining means determines a country and a carrier having a service area where the international roaming-compatible mobile device is located
  • the service area notifying means includes: By notifying the server of the country of the service area and the service provider of the service area determined by the service area determination means, the international roaming is performed according to the country of the service area and the service provider of the service area. This is for controlling the mode of providing the service requested by the corresponding mobile device in response to the request.
  • the information of the service area where the mobile device is located may be any information that can identify the country. In some cases, it is only necessary to be able to identify domestic or foreign forces. In addition to the country, it tends to identify businesses.
  • the service area where the international roaming compatible mobile device is located is in Japan, the same service as the domestic dedicated mobile device is accepted, and if the service area in which the service is located is abroad, We do not accept services.
  • the availability of the service can be controlled according to the country where the service area where the international roaming compatible mobile device is located is located.
  • the invention according to claim 19 to claim 32 is an invention of a mobile communication network system compatible with international roaming.
  • Claim 19-Claim 28 is an international roaming-compatible mobile communication network system of a type different from those of claims 29 and 30.
  • a communication network system comprising: a service area determining means for determining a service area in which the international roaming-compatible mobile device is located; and a service area determined by the service area determining means to the server, A service area notifying means for causing the server to control a mode of providing a service requested by the request according to the service area.
  • the server is assigned a service corresponding to the country where the service area where the international roaming compatible mobile device is located is located, and can freely control the mode of providing the service, thereby providing a service suitable for business.
  • a service area determination unit and a service area notification unit can be provided.
  • a connection is required from the international roaming-compatible mobile device.
  • Switching node 'address acquisition means for acquiring the address of the requested switching node, wherein the service area determination means determines the switching node' address in accordance with the switching node 'address acquired by the switching node' address acquisition means. This is to determine the service area where the international roaming compatible mobile device is located.
  • the mobile node capable of receiving international roaming needs only to have an address of the switching node that has received the connection request, such as an IP address, as long as the switching node can be distinguished in the mobile communication network system.
  • the address of the switching node is the IP address of the mobile packet switching node to which the international roaming compatible mobile station has also received the connection request.
  • the switching node 'address obtaining means stores the address of the switching node as an address of the switching node.
  • Home location register to store power to get.
  • the address of the switching node that has received the location registration request from the international roaming-compatible mobile device is provided.
  • the switching node 'address obtaining means receives a location registration request from the international roaming-compatible mobile device.
  • the address of the switching node thus obtained is obtained from a home location register that stores the address of the switching node.
  • the service area notifying means includes the international port.
  • the service area is notified to the server when a request for a service transmitted by the one-ming compatible mobile device is relayed to the server.
  • the service area is notified to the server.
  • the service area notifying means describes the service area in a header area of the request. After adding a header, the request is sent to the server.
  • the country of residence may be described in the entity / body area of the existing “request”, but by expanding the header area, the information of the service area in the existing “request” can be easily added. be able to. Also, since it is compatible with the conventional "request", it is possible to notify the server of the country where the server is located without affecting the existing server.
  • the service area notifying means may include the service area determining means according to the invention according to claim 27. Notifying the server of the country of the service area determined by the server, the server controls the mode of providing the service requested by the request in accordance with the country of the service area, In the invention according to claim 28, by notifying the server of the country where the service area is located and the operator of the service area to the server, the server is provided with the country where the service area is located and the operator of the service area. In accordance with the request, the mode of providing the service requested by the request is controlled.
  • international roaming is performed by relaying a request for a service transmitted by an international roaming-compatible mobile device to a server, so that the server provides the service.
  • a compliant mobile communication network system comprising: an exchange node for acquiring an address of an exchange node that has received the international roaming compliant mobile device connection request; and address acquisition means.
  • the server is made to determine the service area of the mobile communication network to which the switching node belongs according to the switching node' address, and the determined service is determined. It has a switching node 'address notifying means for controlling the mode of providing the service requested by the request according to the area.
  • the server by relaying a request for a service transmitted by an international roaming-compatible mobile device to a server, the server is provided with the service.
  • An international roaming compatible mobile communication network system comprising an exchange node 'address acquisition means for acquiring an address of an exchange node which has received the international roaming compatible mobile station position registration request, said exchange node' By notifying the server of the switching node 'address acquired by the address acquiring means, the server is made to determine the service area of the mobile communication network to which the switching node belongs according to the switching node' address, In accordance with the determined service area, the mode of providing the service requested by the request is controlled. Switching node 'address notifying means.
  • the server is assigned a service corresponding to the country of the service area where the international roaming-compatible mobile device is located, and can freely control the mode of providing the service, thereby providing a service suitable for the business.
  • the service area where an international roaming compatible mobile device is located is determined according to the address of the switching node that received the connection request or the address of the switching node that received the location registration request. There is no need for a configuration to determine.
  • the address of the switching node receiving the connection request is the IP address of the mobile packet switching node or the address of the mobile packet switching node.
  • the switching node's address notifying means notifies the server of the switching node 'address obtained by the switching node's address obtaining means. Then, the service area of the mobile communication network to which the switching node belongs is determined in accordance with the switching node 'address.In the invention according to claim 31, according to a country where the determined service area is located, On the other hand, in the invention according to claim 32, the mode of providing the service is controlled according to the determined country of the service area and the business operator of the service area.
  • the information of the service area where the mobile device is located may be any information that can identify the country. In some cases, it is only necessary to be able to identify domestic or foreign forces. In addition to the country, it tends to identify businesses.
  • a service area determination unit and a service area notification unit can be provided.
  • the request for the service transmitted by the international roaming-compatible mobile device is relayed to the server via the packet relay switching network and the Internet, whereby the request is made.
  • a gateway provided between the packet relay switching network and the Internet in an international roaming compatible mobile communication network system for providing a server with the service, wherein the international roaming compatible mobile station is located in the area.
  • a service area determining means for determining a service area to be performed, and a service area determined by the service area determining means is notified to the server, whereby the server is requested by the request according to the service area.
  • the provided service Is shall that have a service area notification means for us.
  • the server is freely assigned to the service corresponding to the country of the service area where the international roaming-compatible mobile device is located, and freely controls the mode of service provision. As a result, services suitable for business can be provided.
  • the gateway is provided with service area determination means and service area notification means. Therefore, it is not necessary to significantly change the configuration in the conventional international roaming compatible mobile communication network system.
  • the service area notifying means notifies the server of a country having a service area determined by the service area determining means. This allows the server to control the mode of providing the service requested by the request according to the country where the service area is located.
  • the server by notifying the country of the service area and the business operator of the service area to the server, the server provides the service area of the country of the service area and the business of the service area. Depending on the user, the mode of providing the service requested by the request is controlled.
  • the request for service transmitted by the international roaming-compatible mobile station is relayed to the server via the packet relay switching network and the Internet.
  • a gateway provided between the packet relay switching network and the Internet in an international roaming-compatible mobile communication network system for providing the service to the server by: Switching node 'address acquiring means for acquiring the address of the switching node which has received the connection request, and notifying the server of the switching node' address acquired by the switching node 'address acquiring means.
  • the switching node according to the switching node address.
  • To determine the service area of the mobile communications network belongs, according to the determined service area, and has a switching node address notification means for controlling the mode of providing the requested service by the request.
  • the invention according to claim 37 relays a request for a service transmitted by an international roaming-capable mobile device to a server via a packet relay switching network and the Internet to a server.
  • a gateway provided between the packet relay switching network and the Internet in an international roaming compatible mobile communication network system for providing a server with the service,
  • the switching node has an address acquiring means for acquiring an address of the switching node which has received the location registration request from the international roaming-compatible mobile device, and the switching node 'address acquired by the switching node' address acquiring means is transmitted to the server.
  • the server determines the service area of the mobile communication network to which the switching node belongs according to the switching node 'address, and according to the determined service area, determines the service requested by the request. It has a switching node 'address notifying means for controlling the mode of provision.
  • the server is free to control the manner in which the service is provided, depending on the country of the service area where the international roaming compatible mobile device is located. By doing so, services suitable for business can be provided.
  • the service area determination means and the service area notification means are provided in the gateway, it is not necessary to significantly change the configuration in the conventional international roaming compatible mobile communication network system.
  • the switching node 'address notifying means comprises a switching node' address acquired by the switching node 'address acquiring means.
  • the server determines the service area of the mobile communication network to which the switching node belongs according to the switching node 'address, and according to the country where the determined service area is located, It controls the manner of providing the service requested by the request.
  • the mode of providing the service requested by the request is controlled according to the determined country of the service area and the business operator of the service area.
  • the service providing server can determine the service area where the international roaming-compatible mobile device is located, so that the service available in the financial service, the ringtone melody distribution service, the character distribution service, etc.
  • Setting the content in advance by the content provider server has the effect of enabling services to be provided in a form suitable for the business of each content provider.
  • Content that can be provided only to domestic dedicated devices can be distributed to international roaming-compatible mobile devices, which has advantages for both content providers and mobile device users.
  • FIG. 1 is an overall configuration diagram of an international roaming-compatible mobile communication network using system for explaining an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 (a) is an explanatory diagram of an HTTP request.
  • FIG. 2 (b) is an explanatory diagram of an HTTP header.
  • FIG. 3 (a) is an explanatory diagram of internal processing of a mobile device in phase 1.
  • FIG. 3 (b) is an explanatory diagram of internal processing of the mobile device in Phase 2.
  • FIG. 4 is a first explanatory diagram showing an operation example of a mobile device having a configuration in phase 2.
  • FIG. 5 is a second explanatory diagram showing an operation example of the mobile device having the configuration in phase 2.
  • FIG. 6 is an overall configuration diagram of an international roaming compatible mobile communication network using system for explaining another embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a signal sequence diagram for illustrating a control procedure in the embodiment shown in FIG. 6.
  • FIG. 8 is a partial configuration diagram of an international roaming compatible mobile communication network using system for explaining another embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a signal sequence diagram for describing a control procedure in the embodiment shown in FIG. 8.
  • FIG. 10 is an explanatory diagram showing an example when each embodiment of the present invention is used for music distribution.
  • FIG. 11 is an explanatory diagram showing an example in which each embodiment of the present invention is used for network'banking.
  • FIG. 12 is an explanatory diagram showing an example when each embodiment of the present invention is used for character image distribution.
  • FIG. 13 is a block diagram showing an example of a hardware configuration of a mobile device capable of international roaming.
  • FIG. 14 is an explanatory diagram showing a problem of a content distribution service by international roaming. Explanation of symbols
  • FIG. 1 is an overall configuration diagram of an international roaming compatible mobile communication network using system for describing an embodiment of the present invention.
  • 1 is an international roaming compatible mobile device.
  • Reference numeral 2 denotes a domestic (Japan) mobile communication network (home network), for example, a W-CDMA network.
  • Reference numeral 3 denotes a foreign mobile communication network (another network), for example, a GSM network.
  • 4 is a server (Web server) of a content provider located in Japan. For example, the server 123 of the bank and the server 125 of the distribution company shown in FIG.
  • 5 is a base station BS (Base Station)
  • 6 is a mobile packet switching node SGSN (serving GPRS support node)
  • 7 is a gateway packet switching node GGSN (Gateway GPRS support node).
  • the mobile station 1 and the base station 5 are radio access networks.
  • the mobile packet switching node SGSN6 and the gateway packet switching node GGSN7 are located in the core network and are, for example, packets, bearers, and services provided on GSM (Global System for Mobile Communication) for GPRS (General Packet Radio Service). Exchange node.
  • GSM Global System for Mobile Communication
  • GPRS General Packet Radio Service
  • Mobile packet switching node SGSN is a gateway between the radio access network and the packet switching core network, and is composed of an IP router that includes mobile communication-specific control functions. Made.
  • the gateway packet switching node GGSN is a gateway between the packet switching core network and the packet switching relay network, and is an IP firewall router that includes mobile communication-specific control functions.
  • 8 is a base station BS
  • 9 is a mobile packet switching node SGSN.
  • the mobile packet switching node SGSN6 is connected to a gateway packet switching node GGSN7 in the domestic mobile communication network 2.
  • Reference numeral 10 denotes a gateway (G / W: Gate Way), which is installed in Japan (the country where the home network is located). It is a gateway between the packet-switched relay network and the Internet, and connects to the content provider's server 4 located in Japan via the Internet.
  • G / W Gate Way
  • the mobile device 1 is an international roaming-compatible mobile device capable of performing the same communication even when moving from the service area of the domestic mobile communication network 2 to the service area of the overseas network 3.
  • the mobile device 1 is located in a service area of the mobile communication network 2 in Japan (Japan) or a service area of the mobile communication network 3 outside the country, and transmits a request for a service.
  • the content ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ provider server 4 receives the request transmitted by the mobile device 1 and relayed by the domestic (Japan) mobile communication network 2 and / or the foreign mobile communication network 3, and the service in which the mobile device 1 is located.
  • the mode of providing the service requested by the received request is controlled according to the country where the area is located.
  • mobile device 1 autonomously sets a service area where mobile device itself is located. It has a judgment function. In addition, by notifying the determined service area to the server 4 of the content provider, a function of controlling the mode of providing the service requested by the mobile device 1 according to the country where the determined service area is located. have.
  • the mobile device 1 When transmitting an HTTP (Hypertext Transfer Protocol) request for a service to the content “provider server 4”, the mobile device 1 simultaneously transmits the service area determined by the service area determination function to the content “ Notify provider server 4.
  • HTTP Hypertext Transfer Protocol
  • the HTTP request is transmitted to the content provider server 4.
  • the content provider's server 4 acquires the data of the service area attached to the HTTP request from the mobile device 1 and considers the impact on its own content business depending on the country where this service area is located. It is convenient for the content provider 4 to control the processing for the request such as the content distribution.
  • the content 4 provider server 4 receives the HTTP request, and causes the mobile device 1 to download the content by an HTTP response when the mobile device 1 transmits the content.
  • the service area where the mobile device 1 is located is unilaterally transmitted when transmitting an HTTP request that is not notified by a request from the content provider's Sano.
  • processing corresponding to the country where the service area is located is not performed. In such cases, the region 'header itself is ignored, and does not harm the server.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram of an HTTP request and an HTTP header.
  • the HTTP request includes an HTTP header area 21 and an entity 'body area 22.
  • the HTTP header area 21 includes a plurality of types of control data. In each control data, a pair of the header name and the header value is repeatedly and continuously described. One of them is that a “Region 'Header (Region Header)” 21a indicating roaming information is added to the conventional HTTP header area 21 as an extension header!
  • HTML Hypertext Markup Language
  • Region 'header (Region Header field 21a is a header name, f column is “x—jphone—regionj”, and its header value is roaming information.
  • 3GPP (3rd Generation) 3rd Generation
  • PLMN identity Public Land Mobile Network identity
  • the upper three digits of the mobile communication network identifier PLMN identity are country identifiers (MCC: Mobile).
  • the lower two digits are an operator identifier (MNC: Mobile Network Code), which indicates the service area of the mobile communication network by the country and the operator.
  • MNC Mobile Network Code
  • the mobile communication network identifier PLMN identity is “20020”.
  • the upper three digits “200” are the country identifier MCC for Japan
  • the lower two digits “20” are the business identifier MNC for “JAPHONE CO., LTD.”
  • the communication network identifier PLMN identity indicates the service area in which the service area is located. In some cases, notification may be required. Therefore, when the mobile device 1 is located in the service area of the network 3 outside the country, for example, “FFFFF” may be used.
  • FFFFF country identifier
  • MCC Mobile Country Code
  • This determination function has a configuration of phase 1 as the first embodiment and a configuration of phase 2 as the second embodiment according to the development stage of the present invention.
  • FIG. 3 (a) is an explanatory diagram of the internal processing of the mobile device 1 in the food 1
  • FIG. 3 (b) is an explanatory diagram of the internal process of the mobile device 1 in the food 2.
  • the communication processing section 31 is a communication processing unit, 32 is an information holding unit, and 33 is an application unit.
  • the hardware configuration of mobile device 1 is based on the configuration shown in FIG.
  • the communication processing section 31 has a mobile communication mode setting function and a function of determining a service area where the mobile device 1 is located.
  • the mobile communication mode setting function sets one mobile communication mode from a plurality of mobile communication modes such as the W-CDMA mode or the GSM mode. Set.
  • the key input unit 109 of the mobile device 1 is provided with a key for switching between “ ⁇ ⁇ -j 0 ⁇ 1 ⁇ ” and “03 ⁇ 1”.
  • a mobile communication mode selection screen is displayed on the display unit 107, and the user selects one of “W-CDMA”, “GSM”, and the like on the screen by key operation.
  • the service area determination function determines the service area in which the mobile device 1 is located in accordance with the mobile communication mode set by the mobile communication mode setting function.
  • radio transmission / reception section 102 is set to the W-CDMA mode, so the service area determination function determines that mobile device 1 is located in Japan. .
  • the wireless transmission / reception unit 102 is set to the GSM mode, so that the service area determination function determines that the user is outside the country.
  • a country mode setting screen is displayed on display unit 107, and the user selects one of "domestic” and “foreign country” on the screen by key operation. Within the mobile device, this selection operation switches the mobile communication mode to “W-CDMA” if “domestic” and “GSM” if “outside Japan”.
  • mobile device 1 determines whether the home country selected by the user is appropriate or not. If the selected country is inappropriate, communication can be disabled.
  • an "area mode selection” screen is displayed on the display unit 107, and "domestic (Japan)", “foreign country (GSM900MHz band, GSM1800MHz band)” and “foreign country (GSM1800MHz band)” are displayed on the screen. ", The user selects the key operation. When “Overseas (GSM900MHZ band, GSM1800MHz band)” or “Overseas (GSM1800MHZ band)” is selected, the screen changes to the “Select carrier (operator selection)” screen, and the carrier using the respective mobile communication mode ( Operator) list is displayed.
  • CDMA2000J may be "domestic"
  • GSM may be "foreign”.
  • the mobile communication assigned to the operator is regarded as being in the service area of the operator. Start the process of registering the location with the base station in mode and frequency. If the mobile device 1 is located in the service area of the set carrier and an international roaming use contract is made, Communication is possible after registration, but communication is not possible if you are not in the service area of the selected and set operator or if you have signed an international roaming use contract! .
  • the service in which the mobile device 1 is located is included in the service area in which the mobile device 1 is located.
  • countries with areas can also be set (including domestic and foreign settings). If the location registration is successful, it can be understood that the user does not make any mistakes in the setting of the mobile communication mode and frequency, the setting of the country where the mobile area 1 is located in the service area, and the setting of the operator in this service area.
  • a mobile communication mode and a frequency are first selected, and then a carrier is selected.
  • the user may select a carrier from the carrier list.
  • the mobile communication network will also determine the mobile communication mode and frequency, and the country (including domestic and international settings) where the service area in which the mobile device 1 is located. Is set.
  • the user may select a country from a country list.
  • the mobile communication mode and frequency the country where the mobile device 1 is located in the service area (including domestic and overseas settings), and the operator are set according to the country selection. If there are multiple operators in one country, one operator should be selected automatically by default.
  • the information holding unit 32 shown in Fig. 3 (a) sets the mobile communication network identifier PLMN identity to "20020" (the country identifier MCC is " 200 ”), at least the country identifier MCC is stored in the memory 110 shown in FIG.
  • the mobile communication network identifier PLMN identity is set to, for example, “FFFFF” (where the country identifier MCC is “FFF”) and at least the country identifier MCC. It is stored in the memory 110.
  • the identifier PLMN identity is stored in the memory 110. If it is only necessary to be able to distinguish between domestic and foreign countries, all foreign countries may be designated as “FFFFF”.
  • the information holding unit 32 also holds “transmission permission information”. This “transmission permission information” is registered when the user agrees to notify the customer information (user, roaming information, etc.) to the content 'provider server 4 outside the mobile communication network.
  • the mobile device 1 may move to an area where radio waves cannot be received or may experience a radio line failure.
  • the application unit 33 implements a notification function of a service area where the mobile device 1 is located by using a Web browser application.
  • the communication processing unit 34 is a communication processing unit, 35 is an information holding unit, and 36 is an application unit.
  • the hardware configuration of mobile device 1 is based on the configuration shown in FIG.
  • the communication processing unit 34 has a broadcast information receiving function and a function of determining a service area where the mobile device 1 is located.
  • the broadcast information receiving function has a broadcast information receiving function of receiving broadcast information relating to the network system!
  • the mobile station 1 when the mobile station 1 is located in the service area of the base station BS5, the mobile station 1 receives the broadcast information on the system of the domestic mobile communication network 2 that provides this service area.
  • the mobile station 1 When the mobile station 1 is located in the service area of the base station BS8, the mobile station 1 receives broadcast information on the system of the foreign mobile communication network 3 that provides this service area.
  • the mobile communication network identifier PLMN identity (country identifier MCC + operator identifier MNC) already described with reference to FIG. 2 can be used.
  • this mobile communication network identifier PLMN identity has been used as a system information block SIB (System
  • the mobile device 1 did not use the mobile communication network identifier PLMN identity, which is received by the lower layer protocol, in the upper application layer (HTTP layer).
  • the function of determining the service area where the mobile device 1 is located obtains the mobile communication network identifier PLMN identity included in the broadcast information received by the broadcast information receiving function.
  • the information holding unit 35 shown in Fig. 3 (b) holds at least the country identifier MCC of the mobile communication network identifier PLMN identity.
  • the mobile communication network identifier PLMN identity “20020” (country identifier MCC is “200”) and at least country identifier “200” are shown in FIG. It is stored in the memory 110 shown.
  • the country identifier MCC of the service area outside that country + its operator identifier The mobile communication network identifier PLMN identity and at least the country identifier MCC are stored in the memory 110. To hold.
  • the information holding unit 35 also holds “transmission permission information” as in the case of the phase 1.
  • the application unit 36 realizes a function of notifying the service area where the mobile device 1 is located, as in the case of the phase 1.
  • a country can be specifically specified by a country identifier that is not merely abroad.
  • the content provider 4 can change the mode of service for each country where the mobile device 1 is located.
  • the server 4 of the content provider can follow the processing method in the phase 1. In this case, it is only necessary to be able to determine whether it is domestic or foreign, so all foreign countries may be set to “FFFFF” as in Phase 1.
  • FIG. 4 is a first explanatory diagram showing an operation example of the mobile device 1 having the configuration in the phase 2.
  • the mobile device 1 receives the SIB (System Information Block) from the base station BS5 or the base station BS8, and acquires the mobile communication network identifier PLMN identity contained therein.
  • SIB System Information Block
  • S42 it is determined whether or not this is the first access after purchasing the mobile device. If so, a protocol is started to get an acknowledgment (permission) of notifying the content 'provider server 4 of the customer information.
  • UE 1 side power Automatic network adjustment instruction is transmitted to the network (NW) side, and the display data of “Consent screen” (screen a) is transmitted from the network side.
  • consent screen shown in “screen a” is displayed on display section 107 (FIG. 13).
  • the user selects the “OK” button and agrees to notify the content provider 4 of the customer information including the roaming information, a request is sent to the network.
  • the mobile device 1 Since the response includes the information of “notification permitted” or “notification permitted”, the mobile device 1 indicates “roaming information transmission permitted” or “roaming information transmission not permitted” in FIG. It is held by the information holding unit 35 shown in (b).
  • the user ID, the serial number, and the roaming information are collectively requested for consent !, but the consent may be requested using the roaming information alone.
  • FIG. 5 is a second explanatory diagram showing an operation example of the mobile device 1 having the configuration in the phase 2.
  • This step S51 shows a case classification of the held information held in the information holding unit 35.
  • the mobile communication network identifier PLMN identity (at least the country identifier MCC) held in the information holding unit 35 is described in the region header and transmitted to the content server 4 via the network. Send.
  • HTTP request is sent by specifying “ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ” (the code is different depending on the country and the operator). If it is only necessary to distinguish between domestic and foreign, hold either “20020” or “FFFFF”.
  • the server of the content "provider 4" determines in step S52 that there is a region "header”, and in step S55, determines whether the region "header” is "20020". To one side, data for displaying a usage screen exemplified in “Screen c” is transmitted. That is, the top page (Web page) of the website of the content provider 4 is displayed.
  • the subsequent processing is omitted from the drawing, the user is required to enter a music content such as a desired ringtone. At the same time, the charging process is completed, and the music content is downloaded. On the other hand, if the region 'header is not “20020” in S55, the data of the use-disapproval display screen shown in “Screen d” is transmitted in S57 on the mobile device 1 side.
  • the mobile device 1 notifies the content provider server 4 of the mobile communication network identifier PLMN identity (at least the country identifier MCC).
  • the mobile device 1 itself is the same as the conventional one, and the mobile communication network side has a function to notify the mobile communication network identifier PLMN identity (at least the country identifier MCC) to the server 4 of the content provider.
  • PLMN identity at least the country identifier MCC
  • FIG. 6 is an overall configuration diagram of an international roaming compatible mobile communication network using system for explaining another embodiment of the present invention.
  • the mobile device 61 is a conventional mobile device compatible with international roaming as shown in FIGS.
  • the gateway packet switching node GGSN62 and gateway G / W63 have functions that are not included in the gateway packet switching node GGSN6 and gateway G / W10 shown in Fig. 1, respectively.
  • the domestic mobile communication mobile communication network 2, the overseas mobile communication network 3, and the gateway G / W 63 correspond to an international roaming-compatible mobile communication network system.
  • the service By relaying the request for the service transmitted by the international roaming-compatible mobile device 61 to the server 4 of the content provider, the service is provided to the sano side of the content provider.
  • This international roaming compatible mobile communication network system has a service area determination function for determining a service area where the mobile device 61 is located, and a mobile communication network identifier PLMN identity (at least a country identifier MCC) indicating the determined service area.
  • Content It has a service area notification function of controlling the mode of providing the service requested by the mobile device 61 in accordance with the country where the determined service area is located, by notifying the server 4 of the data provider.
  • Various networks are constructed depending on which of the nodes constituting the international roaming compatible mobile communication network system has the service area determination function and the service area notification function.
  • the mobile packet switching node SGSN6 receives a connection request from the mobile device 61 located in the domestic mobile communication network 2.
  • the mobile packet switching node SGSN9 receives a connection request from the mobile device 61 located in the mobile communication network 3 outside the country.
  • the gateway packet switching node GGSN62 has a switching node IP address acquisition function of acquiring the IP address of the mobile packet switching node SGSN6 or SGSN9 that has received the connection request from the mobile device 61. .
  • the gateway packet switching node GGSN62 notifies the gateway G / W 63 of the IP address of the mobile packet switching node SGSN6 and the IP address of the mobile packet switching node SGSN9. I made it.
  • the gateway G / W 63 has a service area determination function. That is, according to the mobile packet switching node IP address obtained by the gateway packet switching node GGSN62, the mobile communication network identifier PLMN identity (at least the country identifier MCC) indicating the service area of the network to which the mobile packet switching node belongs. Is determined, and the determined service area is regarded as the service area where the mobile device 61 is located.
  • PLMN identity at least the country identifier MCC
  • the service area determined by the service area determination function is transferred to the content provider.
  • the mode of providing the service requested by the mobile device 61 is controlled according to the country where the service area is located. More specifically, mobile communication indicating a service area in the header area of the request described above. A region describing the communication network identifier PLMN identity (at least the country identifier MCC) • After adding a header, this request is relayed to the content provider server 4.
  • the service area notification function of the gateway G / W 63 described above is the same as the service area notification function of the mobile device 1 having the configuration of phase 1 and phase 2 described with reference to FIG.
  • the gateway G / W63 is provided with a service area determination unit and a service area notification unit. be able to.
  • FIG. 7 is a signal sequence diagram for describing a control procedure in the embodiment shown in FIG.
  • the network connection request from the mobile device 61 is transmitted via the base station BS5 of the domestic mobile communication network 2 and the mobile packet switching node SGSN6, or the base station BS8 and the mobile packet switching node SGSN9 of the foreign mobile communication network 3 to the gateway packet. Sent to switching node GGSN62.
  • the gateway packet switching node GGSN62 assigns an IP address to the mobile station 61.
  • the IP address is delivered to the mobile device 61 by following the above-described route of the network connection request in the reverse direction.
  • the gateway packet switching node GGSN62 also notifies the gateway G / W 63 of the IP address of the mobile packet switching node SGSN6 or SGSN9 to which the network connection request has been relayed, as a PDP context (Packet Data Protocol context).
  • PDP context Packet Data Protocol context
  • the IP address of SGSN 6, 9 notified and notified is not the mobile communication network identifier PLMN identity (at least the country identifier MCC) indicating the service area! /.
  • the gateway G / W93 for the mobile packet switching node SGSN6 or SGSN9, a pair of these IP addresses and the mobile communication network identifier PLMN identity (at least the country identifier MCC) indicating the service area provided by the network to which they belong.
  • the response table is stored in the storage device 65.
  • IP address is xxx.xxx.AAA.xxx
  • country country identifier MCC
  • IP address In the case of xxx.xxx.BBB.xxx, it is associated with any country (country identifier MCC).
  • the mobile communication network identifier PLMN identity indicating the service area outside the country may be set to “FFFFF”.
  • the correspondence table is referred to, and the service area provided by the mobile communication network to which the node belongs is determined.
  • this service area is also a service area where the mobile device 61 is located, and at least the country identifier MCC indicating this service area is stored in the storage device 65.
  • the mobile communication network identifier PLMN identity is stored in the storage device 65!
  • a region header may be added to the HTTP request beforehand, that is, whether some authentication screen is displayed in advance as in the processing shown in Figs. Confirm that “roaming information can be sent” and “roaming information cannot be sent”.
  • “Roaming information can be transmitted” is registered in the gateway G / W63. If the user does not agree, the “roaming information cannot be transmitted” (Permission information) is registered in the gateway G / W63. Each subscriber number (Mobile Subscriber Number, strictly MSISDN) is stored in the storage device 65.
  • the server 4 of the content "provider” determines at least the country identifier MCC indicating the service area described in the region "header” that the mobile station 61 is in the service area of the domestic mobile communication network 2. It is determined whether the mobile communication network 3 is located in a service area outside the country.
  • the correspondence table is stored in the storage device 65 of the gateway G / W 63.
  • the mobile packet switching node SGSN6, 9 or the gateway packet switching node GGSN62 in the core network is provided with a similar correspondence table, and the mobile communication network identifier PLMN identity (at least national It can be converted to an identifier (MCC) and added with the region 'header attached to the HTTP header and relayed.
  • MCC mobile communication network identifier
  • the IP address of the mobile packet switching node SGSN6, 9 may be described as it is in the region header and notified to the server 4 of the content provider. I don't know
  • the same mobile roaming compatible mobile roaming 61 as the conventional mobile roaming is used.
  • Acquires the IP address of the mobile packet switching node SGSN6 or SGSN9 that received the request refers to the correspondence table according to the acquired IP address, determines the service area where the mobile device 61 is located, and determines the determined service. The area was described in the region 'header and notified to the server 4 of the content' provider.
  • the IP address of the mobile packet switching node SGSN6 or SGSN9 is described in the region header as it is, and is notified to the content provider server 4, and the content is provided on the content provider's server side.
  • the service area in which the mobile device 61 is located was determined.
  • FIG. 8 is a partial configuration diagram of an international roaming compatible mobile communication network using system for explaining another embodiment of the present invention.
  • the mobile communication switching node MSC Mobile Switching Center
  • the base station BS5 and the gateway packet switching node. It is between GGSN7 and between mobile switching node MSC204 base station BS8 and gateway packet switching node GGSN7.
  • the base station is called Node-B.
  • the function of the gateway packet switching node GGSN7 is the same as the conventional one shown in Fig. 1.
  • the location of the mobile station 61 is registered with the mobile communication switching node MSC201 via the base station 5 when the power is turned on, as in the past, as in the past.
  • the location is registered with the mobile packet switching node SGSN6 via the base station 5.
  • the mobile device 61 similarly registers its location in the foreign mobile communication network 3 via the base station 8 with respect to the mobile communication switching node MSC204 and the mobile packet switching node SGSN9.
  • the mobile packet switching node SGSN6 receives a connection request from the mobile device 61 located in the domestic mobile communication network 2.
  • the mobile packet switching node SGSN9 receives a connection request from the mobile device 61 located in the foreign mobile communication network 3.
  • Reference numeral 202 denotes a third-generation (3G) home location register 3GHLR (Home Location Register) in a home network (in the illustrated example, a domestic mobile communication network 2) to which the user of the mobile device 61 has subscribed. It is.
  • the 3GHLR 202 supports IMSI (International Mobile Subscriber Identity), setting status such as location registration, exchange system data setting, transfer destination number, and last location registration corresponding to Caro subscriber number (Mobile Subscriber ISDN). It manages VLR (Vistor Location Register) addresses, MSC addresses, SGSN addresses, and so on.
  • IMSI International Mobile Subscriber Identity
  • VLR Visitor Location Register
  • the above-mentioned mobile communication switching node MSC or mobile packet switching node SGSN is distributed and arranged in a plurality of regions within the domestic mobile communication network 2 or the foreign mobile communication network 3.
  • the ⁇ MSC address '' of the mobile communication switching node MSC and the ⁇ SGSN address '' of the mobile packet switching node SGSN, for which the mobile station 61 has requested location registration, are described in 3GPP TS23 and CCITT (ITU-T) Recommendation E.164. Compliant, both are managed independently by the 3G home location register 3GHLR202!
  • the “MSC address” is information for identifying the mobile communication switching node MSC 201 or MSC 204 that has received the location registration request from the mobile device 61, and includes, in the upper digits (digits), the service area of the mobile communication switching node MSC. It contains the "Country Code CC (Country Code) J" that identifies a country and the "National Destination Code”.
  • the “SGSN address” is information for identifying the mobile packet switching node SGSN6 or SGSN9 that has received the location registration request from the mobile device 61, and the mobile packet exchange It includes the "Country Code CC (Country Code) J", which identifies the country where the switching node MSC is located, and the "National Destination Code”.
  • the service areas may be exactly the same, or one may be larger than the other. However, these are regarded as data of the service area where the mobile device 61 is located.
  • the country can be specified by "country code CC”, and the operator (operator) can be specified by “domestic destination code NDC”.
  • "Domestic Destination Code NDC” is published in GSM Association.
  • country identifier MCC is obtained from “country code CC”
  • operator (operator) identifier MNC is obtained from “domestic destination code NDC”.
  • This international roaming-compatible mobile communication network system also has a function of determining a service area in which mobile device 61 is located, and a mobile communication network identifier PLMN identity (at least a country identifier MCC) indicating the determined service area.
  • PLMN identity at least a country identifier MCC
  • Various networks are constructed depending on whether the determination function and the notification function described above are included in an international roaming-compatible mobile communication network system, or are provided in a shifted node.
  • gateway G / W 203 installed in a country (a country with a home network).
  • the 3GHLR202 stores the MSC address and SGSN address in the 3G home location register 3GHLR202! / Helped.
  • a route is set for the gateway G / W 223 to access the 3GHLR 202, and as the location information of the mobile device 61, the “MSC address” (MSC address) of the mobile communication switching node MSC from which the mobile device 61 has requested location registration ( At least the "country code CC") or the "SGSN address” (at least “country code CCJ”) of the mobile packet switching node SGSN for which the mobile station 61 has requested location registration is obtained from the 3G home location register 3GHLR202.
  • gateway G / W 203 determines the service area where mobile device 61 is located (at least the country where the mobile station is located).
  • the gateway G / W 203 creates a region 'header using the determination result, and transfers the HTTP request with the region' header attached to the content provider server CP4.
  • the mobile communication network identifier PLMN identity may be set to “FFFFF” and the country identifier MCC may be set to “FFF”.
  • FIG. 9 is a signal sequence diagram for describing a control procedure in the embodiment shown in FIG.
  • the mobile device 61 operates at the time of power-on, etc., according to whether the service area in which it is located is the mobile communication network 2 in Japan or the mobile communication network 3 outside the country.
  • a location registration request is sent to the mobile communication switching node MSC 201 via the base station 8 or to the mobile communication switching node MSC 204 via the base station 8.
  • the mobile communication switching nodes MSC201 and MSC204 make a location registration request to the 3G home location register 3GHLR 202 and notify a response to the location registration request to the mobile device 61.
  • the 3G home location register 3GHLR202 contains The “MSC address” of the mobile communication node MSC201 or MSC204 to which the mobile 61 has made a location registration request is registered.
  • the mobile device 61 may also transmit to the mobile packet switching node SGSN6 via the base station 5 depending on whether the service area in which it is located is the domestic mobile communication network 2 or the foreign mobile communication network 3 or
  • the 3G home location register 3GHLR202 stores the mobile packet switching node to which the mobile station 61 has made the location registration request. “SGSN address” by SGSN 6 or SGSN 9 is registered.
  • the mobile station 61 is located in the domestic mobile communication network 2, and is transmitted from the mobile station 61 when the subscriber starts packet communication operation to use the network service.
  • the network connection request is transmitted to the gateway packet switching node GGSN7 via the base station BS5 and the mobile packet switching node SGSN6.
  • the network connection request is sent via the base station BS8 and the mobile packet switching node SGSN9 to the gateway packet switching. Sent to node GGSN7.
  • the above-described network connection request includes the subscriber number (MSISDN) of the mobile device 61!
  • the gateway packet switching node GGSN7 makes a network connection request to the gateway G / W 203, which includes the subscriber number (MSISDN) of the mobile station 61 and the IP to be issued to the mobile station 61. Contains the address. Therefore, in the gateway G / W 203, the correspondence between the subscriber number (MSISDN) of the mobile device 61 and the IP address to be paid to and issued to the mobile device 61 can be known and stored.
  • MSISDN subscriber number
  • the gateway packet switching node GGSN7 When a response to the network connection request is returned from the gateway G / W 203, the gateway packet switching node GGSN7 sends the IP address given to the mobile device 61 to the mobile packet switching node SGSN6 which has received the network connection request from the mobile device 61. Alternatively, payout to mobile device 61 via SGSN9.
  • the gateway packet switching node GGSN7 determines in advance whether or not to add a region header to the HTTP request, that is, the same as the processing shown in Figs. In advance, the confirmation of “roaming information can be sent” and “roaming information cannot be sent” are confirmed in advance using some authentication screen.
  • the gateway G / W 203 Since the gateway G / W 203 knows the IP address of the source of the HTTP request, that is, the IP address of the mobile device 61, it stores the subscriber number (MSISDN) of the mobile device 61 and the mobile device 61 in advance. HTTP based on the correspondence with the IP address that will be issued to The subscriber telephone number (MSISDN) of the mobile device 61 that sent the request is known. The storage device 65 is searched using this subscriber telephone number (MSISDN) as a search key, and if "roaming information can be transmitted", the subscriber telephone number (MSISDN) of the mobile device 61 is stored in the 3G home location register 3GHLR202. Inquires and matches the location information of the mobile device 61 as a search key.
  • MSISDN subscriber number
  • the location information of the mobile device 61 is the “MSC dress” or “SGSN address” (at least “country code CC”) described above.
  • Permission information is stored in, for example, the 3G home location register 3GHLR202 other than the gateway G / W 203, and the Permission information is set to "Speaking information can be sent”. It may be determined whether or not the force is.
  • VLR visitor location register
  • the information stored in the visitor location register VLR is basically copied to the 3G home location register 3GHLR202.
  • the 3G home location register 3GHLR 202 stores the “MSC address” of the mobile communication switching node that received the location registration request from the mobile device 61 in response to the location information inquiry from the gateway G / W 203, or the “MSC address” of the mobile packet switching node SGS. SGSN address ”to the gateway G / W 203.
  • the gateway G / W 203 uses the "mobile communication network identifier PLMN identity (at least, country identifier MCC)" or the "MSC address (at least, The HTTP request is relayed to the server 4 of the content provider after adding a region 'header' in which the “number CC)” and “SGSN address (at least the country code CC)” are described.
  • the code for identifying the country may be, for example, “FFF” for a service area outside of Japan.
  • the "MSC address" or "SGSN address” can be described as it is in the region “header” and notified to the server 4 of the content "provider”. Wear.
  • the gateway G / W 63 has the mobile packet switching node SGSN 6 that has received the connection request from the mobile device 61! / Obtained via switching node GGSN62.
  • the “SGSN address” of the mobile packet switching node SGSN6 or SGSN9 that received the connection request from the mobile device 61 may be obtained via the gateway packet switching node GGSN62.
  • the “MSC address” of the mobile communication switching node MSC 201 or MSC 204 that has received the location registration request from the mobile device 61 may be obtained via the gateway packet switching node GGSN 62.
  • the gateway G / W 203 transmits the “MSC address” of the mobile communication switching node that has received the location registration request from the mobile station 61 or the location registration from the mobile station 61.
  • the "SGSN address" of the mobile packet switching node SGSN that received the request was obtained from the 3G home location register 3GHLR!
  • the 3G home location register 3GHLR stores the IP address of the mobile packet switching node SGSN6 or SGSN9 that has received the connection request from the mobile device 61, and the gateway G / W 203 stores the IP address May be obtained from the 3G home location register 3GHLR!
  • the gateway G / W receiving the HTTP request sends the home location register based on the MSISDN obtained in the lower layer. Get location information from HLR. A region 'header is added based on this location information.
  • the gateway G / W in this case is a completely different node from the gateway G / Ws 10, 63, 203 described so far.
  • FIG. 10 shows an example in which each embodiment of the present invention is used for a music distribution service.
  • the display screen 71 of the display unit 107 of the mobile device 1 is the one when “song name b” is selected.
  • URI information indicating the location of the incoming melody of "Song Title b" is transmitted from the server 4 of the content 'provider by HTTP response.
  • the mobile device 1 specifies this URI and sends a request with the region 'header added' to the server 4 of the content 'provider.
  • the display screen 72 will be displayed when "available" and the music icon 72a will be selected by the user to select the "song name b" It is downloaded to a predetermined storage area of the ring tone melody memory 110. The billing process is performed until after the download is completed.
  • the display screen 73 is displayed, and it is notified that the music distribution service cannot be used because the mobile terminal 1 is used from overseas (the mobile device 1 is located outside the country).
  • FIG. 11 is an explanatory diagram showing an example of a case where each embodiment of the present invention is used for network banking. The following describes the case where payment processing from abroad is regulated in consideration of time differences.
  • the display screen 81 is obtained when the user accesses the bank account transfer page and inputs “account number” and “deposit amount”.
  • the display screen 82 is displayed when “available”, and a notification that payment processing is to be performed to the designated account is notified.
  • FIG. 12 is an explanatory diagram showing an example where each embodiment of the present invention is used for character image distribution such as animation.
  • the display screen 91 shows the result of selecting a specific character one image A on the character image download site.
  • the display screen 93 is displayed, and it is notified that the character image distribution cannot be used because the use is from overseas.
  • the content provider server 4 has been described as being located in the same country as the home network.
  • the content provider's server 4 may be located in any country, and this content provider may be located in any country.
  • the company that operates the mobile communication network itself may be the server that operates the content and service business!
  • the content provider's server 4 can pre-determine the service mode according to the country of the service air where the mobile device requesting the service is located, taking into account the laws and regulations of each country and the contents of the contract. Just fine.
  • the international roaming-compatible mobile device of the present invention also includes a mobile device compatible with international roaming by replacing the chip of the mobile device.
  • the service mode when the server receives the request having the region header, the service mode can be controlled according to the country where the service area where the mobile device is located is located. it can.
  • the mobile communication network receives the broadcast information, determines the service area where the mobile device is located, and executes the region header. Can be sent to the server.
  • the mobile communication network determines the service area where the mobile station is located in the same manner as in FIG. 6, and the mobile communication network adds a region header to the request. C which can be pressurized, and transmits the request to the server

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

 移動機の在圏するサービスエリアのある国に応じて、サーバがサービス提供の態様を制御する国際ローミング対応型移動通信ネットワーク利用システムを提供する。  移動機1は、移動通信モード設定機能により設定された移動通信モードに応じて、この移動機1の在圏するサービスエリアを判定する。あるいは、基地局から受信した移動通信ネットワークのシステムに関する報知情報により、在圏するサービスエリアを判定する。移動機1は、サービスを要求するリクエストを、コンテンツ・プロバイダのサーバ4に向けて送信するとき、同時に、判定されたサービスエリアを記述したリージョン・ヘッダを付加する。移動機1ではなく、ゲートウェイG/W63がリージョン・ヘッダを付加することも可能である。

Description

明 細 書
国際ローミング対応型移動通信ネットワーク利用システム 技術分野
[0001] 本発明は、国際ローミング対応型移動機が、コンテンツ配信等のサービスを提供す るサーバにアクセスしてサービスを要求する、国際ローミング対応型移動通信ネットヮ ーク利用システム、サーバ、国際ローミング対応型移動機、国際ローミング対応型移 動通信ネットワークシステム、ゲートウェイに関するものである。
背景技術
[0002] 国際ローミングとは、ある国をサービスエリアとする移動通信ネットワーク(ホームネッ トワーク)に加入しているユーザが、国外の移動通信ネットワークのサービスエリアに おいても、ホームネットワーク在圏時と同様に通信できる移動通信サービスをいう。 国際ローミングの方式として、端末ローミングとチップローミングとが知られて 、る。 端末ローミングは、ホームネットワークから国外の移動通信ネットワークに移動(ローミ ングアウト)しても通信可能な移動機 (デュアル移動機,複合移動機)を用いる方式で ある (特許文献 1参照)。
以下の説明では、端末ローミングを例にして、第 3世代の国際標準規格である、 日 本の W— CDMA (Wideband Code Division Multiple Access)ネットワークとヨーロッパ系 の GSM (GSM : Global System for Mobile Communication)ネットワークの双方で、少な くとも利用可能な移動機について説明する。
[0003] 図 13は、国際ローミング対応型移動機のハードウェア構成例を示すブロック図であ る。
図中、制御部 106は、 CPU (Central Processing Unit)を含み、メモリ(ROM/RAM : Read Only Memory/Random Access Memory) 110に記憶された制御プログラムゃァ プリケーシヨンプログラムによって、無線送受信部 102および音声信号処理部 103を 制御し、電話系の発着信制御および非電話系のネットワーク接続制御を行う。
メモリ 110の一部として着脱自在な外部メモリーカードを備える場合がある。 無線送受信部 102は、複数の移動通信モード (W-CDMA, CDMA2000, GSM)に 対応している。
[0004] ユーザは、現在位置に応じてキー入力部 109を操作することにより、複数の移動通 信モードのうち、 1つを選択する。制御部 106は、選択された移動通信モードに応じ て、無線送受信部 102の内部構成を設定する。
音声信号処理部 103は、無線送受信部 102で復調された音声データをデジタル/ アナログ変換して、スピーカ(受話器) 104から出力させる。一方、マイクロフォン (送 話器) 105から入力された音声信号をアナログ/デジタル変換して、無線送受信部 10 2に出力して変調させる。
[0005] 最近の移動機は、コンテンツ配信サービスなど、ネットワークを介して多様な非電話 系サービス (コンテンツ 'サービス)の提供を受ける機能を備えている。
制御部 106は、また、表示部 107、デジタル 'カメラ部 108、キー入力部 109、外部 インターフェース 111に接続され、 Webページへのアクセスの他、撮影,ゲーム,電子 メールの送受信等の制御をする。キー入力部 109は、コンテンツのメニュー選択や配 信要求の入力等を行う。表示部 107は、キー入力操作の確認表示やコンテンツのメ ニュー表示、ダウンロードした画像コンテンツの表示等をする。
[0006] ここで、コンテンツ 'サービスとは、コンテンツ 'データの配信を受けることを目的とす るものに限らない。移動機 1からのリクエストにより、コンテンツ 'プロバイダのサーバが
、リクエストに応じた何らかのサービスを提供することを意味する。
従って、画像データ、音楽データ、あるいは、ゲーム等のプログラム、の配信に限ら ない。証券売買などの取引データ、銀行口座への振り込み、あるいは、クレジットカー ドなどによる電子決済等を、ネットワークを介して行う場合を含む。
[0007] ところが、国際ローミング対応型移動機に、国内専用機に対して提供されているコ ンテンッ 'サービスを提供するとなると、種々の問題が発生する。 図 14は、国際ローミングによるコンテンツ 'サービスの問題点を示す説明図である。 図中、 61は国際ローミング対応型の移動機である。
121は国内(日本)の移動通信ネットワーク(ホームネットワーク)のサービスエリア、 122は国外 (例えば、英国)の移動通信ネットワークのサービスエリアである。
123は、国内(日本)に会社所在地がある銀行 (コンテンツ 'プロバイダ)のサーバ( Webサーバ: World Wide Webサーバ)、 124は、国内に会社所在地がある配信会社( コンテンツ 'プロバイダ)のサーバ(Webサーバ)である。
[0008] 問題のある第 1の例として、移動機 61から日本の銀行のサーバ 123にアクセスし、 口座振り込みをする場合を考える。
移動機 61が国内のサービスエリア 121に在圏しており、国内の移動通信ネットヮー ク(無線アクセスネットワーク +コアネットワーク)およびインターネットを経由して日本 の銀行のサーバ 123にアクセスする場合は問題な 、。
し力し、移動機 61が国外のサービスエリア 122に在圏していて、 日本の銀行のサー バ 123にアクセスする場合は、移動機 61の在圏するサービスエリアのある国と銀行の サーバ 123のある国とが異なるとともに、国外の日時と日本の日時とでは時差がある ことから、決済処理の法律的効果に影響を与えるおそれがある。
[0009] 問題のある第 2の例として、移動機 61から、 日本の配信会社のサーバ 124にァクセ スし、著作権を伴うコンテンツを購人し、移動機 61にダウンロードする場合を考える。 コンテンツの複製権、公衆送信権が、ユーザの所在する国別に契約されている場 合や、ユーザの所在する国によっては契約が結ばれていない場合など、種々の場合 が想定される。
従って、移動機 61が、配信会社の会社所在地である日本のサービスエリア 121に 在圏している場合は特に問題ない。しかし、移動機 61が、国外のサービスエリア 122 に在圏して、配信会社のサーバ 124に、コンテンツの配信を要求した場合は、コンテ ンッの著作権に関する契約関係に従って、移動機 61が在圏する国に応じて、サービ スの態様を変える必要がある。
[0010] 上述したように、法律上の日時の取り決め、配信コンテンツの著作権契約等が整理 されていないと、種々の問題がある。そのため、コンテンツ 'プロバイダ側には、ビジネ ス上の危険性から、国際ローミング対応の移動機 61には一律にサービスを提供しな いという意向がある。そうすると、この国際ローミング対応の移動機 61が日本に在圏し ているときに、国内専用機と同等のサービス提供すら行われないことになる。
[0011] 3GPP (3rd Generation Partnership Project)標準では、国際ローミング対応の移動 機 61がどのサービスエリア力もアクセスしたかを、サーバ側で知ることができない。 これに対し、パーソナルコンピュータからサーバにアクセスするために、インターネッ ト ·プロバイダの保有するアクセスポイントからインターネットに接続する場合を想定す る。アクセスポイントに接続したパーソナルコンピュータは、インターネット 'プロバイダ 力も IP (Internet Protocol)アドレスが割り当てられる。この IPアドレスを判定すると、不 完全ながらも、このパーソナルコンピュータの所在する国がわ力る。
ところ力 国際ローミング対応の移動機 61では、国外のネットワークにローミングァ ゥトしている場合でも、ホームネットワークの交換ノードにおいて、 IPアドレスが割り当 てられる。そのため、移動機 61が他国のサービスエリアに在圏している場合でも、移 動機 61に割り当てられた IPアドレスは国内を示すものとなるから、在圏しているサー ビスエリアの国を知ることができなかった。
特許文献 1 :特開 2001— 119750
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0012] 本発明は、上述した問題点を解決するためになされたもので、国際ローミングに対 応した移動機がサーバにアクセスしてサービスを要求する際に、各サーバが、移動 機の在圏するサービスエリア、サービスエリアのある国、サービスエリアのある国およ び事業者に応じて、ビジネスに適したサービスの提供の態様を制御することを可能に する、国際ローミング対応型移動通信ネットワーク利用システム、サーバ、国際ローミ ング対応型移動機、国際ローミング対応型移動通信ネットワークシステム、ゲートゥェ ィを提供することを目的とするものである。
課題を解決するための手段
[0013] 本発明は、請求項 1に記載の発明においては、国際ローミング対応型移動通信ネ ットワーク利用システムにおいて、国際ローミング対応型移動機力 国際ローミング対 応型移動通信ネットワークを経由して、サーバにサービスを要求し、該サーバが前記 サービスを提供する国際ローミング対応型移動通信ネットワーク利用システムであつ て、前記サービスを要求するリクエストを前記国際ローミング対応型移動通信ネットヮ ークに送信する国際ローミング対応型移動機と、該国際ローミング対応型移動機によ り送信され、前記国際ローミング対応型移動通信ネットワークにより中継されたリクェ ストを受信し、前記国際ローミング対応型移動機が在圏するサービスエリアに応じて、 受信したリクエストにより要求されるサービスの提供の態様を制御するサーバを有す るものである。
従って、サーバは、国際ローミング対応型移動機が在圏するサービスエリアに応じ て、サービスの提供の態様を自由に制御することにより、ビジネスに適したサービスが できる。
[0014] 上述した請求項 1に記載の発明におけるサーバは、請求項 2に記載の発明におい ては、前記国際ローミング対応型移動機が在圏するサービスエリアのある国に応じて 、請求項 3に記載の発明においては、前記サービスエリアのある国および該サービス エリアの事業者に応じて、前記サービスの提供の態様を制御するものである。
移動機が在圏するサービスエリアの情報としては、国を特定できるものであればよ い。国内か国外力を特定できればよい場合もある。国に加えて、事業者を特定するこ とちでさる。
サービスの提供の態様として、例えば、国際ローミング対応型移動機の在圏するサ 一ビスエリアが国内であれば、国内専用移動機と同等のサービスを受け付け、在圏 するサービスエリアが国外であれば、サービスを受け付けない。あるいは、国際ローミ ング対応型移動機が在圏するサービスエリアのある国に応じて、サービスの提供の 可否を制御することができる。
[0015] 請求項 4一請求項 10に記載の発明は、サーバの発明である。請求項 5—請求項 7 に記載のものと請求項 8に記載のものとは、異なるタイプのサーバである。
請求項 4に記載の発明においては、国際ローミング対応型移動機力 サービスを要 求するリクエストを受信し、前記国際ローミング対応型移動機に、前記サービスを提 供するサーバであって、前記国際ローミング対応型移動機が在圏するサービスエリア に応じて、受信したリクエストにより要求されるサービスの提供の態様を制御するサー ビス提供態様制御手段を有するものである。
[0016] 請求項 5に記載の発明においては、請求項 4に記載のサーバにおいて、前記国際 ローミング対応型移動機が在圏するサービスエリアのデータを取得するサービスエリ ァ取得手段を有し、前記サービス提供態様制御手段は、前記サービスエリア取得手 段により取得されたサービスエリアに応じて、受信したリクエストにより要求されるサー ビスの提供の態様を制御するものである。
請求項 6に記載の発明においては、請求項 5に記載のサーバにおいて、前記サー ビスエリア取得手段は、前記国際ローミング対応型移動機力 サービスを要求するリ タエストを受信するときに、前記サービスエリアのデータを取得するものである。 請求項 7に記載の発明は、請求項 6に記載のサーバにおいて、前記サービスエリア 取得手段は、前記リクエストのヘッダ領域に付加されたヘッダに記述された前記サー ビスエリアのデータを取得するものである。
[0017] 請求項 8に記載の発明においては、請求項 4に記載のサーバにおいて、前記国際 ローミング対応型移動機力 接続要求を受けた交換ノードまたは国際ローミング対応 型移動機から位置登録要求を受けた交換ノードの交換ノード'アドレスの通知を受け 、該交換ノード'アドレスに応じて、前記交換ノードの属する移動通信ネットワークのサ 一ビスエリアを判定するサービスエリア判定手段を有し、前記サービス提供態様制御 手段は、前記サービスエリア判定手段により判定されたサービスエリアに応じて、受 信したリクエストにより要求されるサービスの提供の態様を制御するものである。
[0018] 請求項 4力 8までのいずれか 1項に記載のサーバにおいて、前記サービス提供態 様制御手段は、請求項 9に記載の発明においては、前記国際ローミング対応型移動 機が在圏するサービスエリアのある国に応じて、また、請求項 10に記載の発明にお いては、前記サービスエリアのある国および該サービスエリアの事業者に応じて、受 信したリクエストにより要求されるサービスの提供の態様を制御するものである。
[0019] 請求項 11一請求項 18に記載の発明は、国際ローミング対応型移動機の発明であ る。
請求項 11に記載の発明にお 、ては、サービスを要求するリクエストをサーバに向け て送信し、該サーバに、前記サービスを提供させる国際ローミング対応型移動機であ つて、当該国際ローミング対応型移動機が在圏するサービスエリアを判定するサービ スエリア判定手段と、該サービスエリア判定手段により判定されたサービスエリアを前 記サーバに通知することにより、前記サービスエリアに応じて、当該国際ローミング対 応型移動機が前記リクエストにより要求したサービスの提供の態様を制御させるサー ビスエリア通知手段を有するものである。
従って、サーバは、国際ローミング対応型移動機の在圏するサービスエリアのある 国に応じて、サービスの提供の態様を自由に制御することにより、ビジネスに適した サービスができる。
[0020] 請求項 12に記載の発明においては、請求項 11に記載の国際ローミング対応型移 動機において、ユーザの選択操作により、国際ローミング対応型移動通信ネットヮー クシステムに対し、複数の事業者の中から 1つの事業者を設定する事業者設定手段 を有し、前記サービスエリア判定手段は、前記事業者設定手段により設定された事 業者に応じて、当該国際ローミング対応型移動機が在圏するサービスエリアを判定 するものである。
[0021] 請求項 13に記載の発明においては、請求項 11に記載の国際ローミング対応型移 動機において、ユーザの選択操作により、複数の移動通信モードの中から 1つの移 動通信モードを設定する移動通信モード設定手段を有し、前記サービスエリア判定 手段は、前記移動通信モード設定手段により設定された移動通信モードに応じて、 当該国際ローミング対応型移動機が在圏するサービスエリアを判定するものである。 従って、既存の国際ローミング対応型移動機に備わる移動通信モード設定手段を 利用して、簡単に在圏するサービスエリアを判定できる。
[0022] 請求項 14に記載の発明においては、請求項 11に記載の国際ローミング対応型移 動機において、当該国際ローミング対応型移動機が在圏するサービスエリアにある 基地局から、該サービスエリアを提供する移動通信ネットワークシステムに関する報 知情報を受信する報知情報受信手段を有し、前記サービスエリア判定手段は、前記 報知情報受信手段により受信された報知情報により、当該国際ローミング対応型移 動機が在圏するサービスエリアを判定するものである。
従って、従来の移動通信ネットワークシステムに備わっている移動通信ネットワーク システムに関する報知情報を利用して、簡単に在圏するサービスエリアを判定できる
[0023] 請求項 15に記載の発明においては、請求項 11に記載の国際ローミング対応型移 動機において、前記サービスエリア通知手段は、当該国際ローミング対応型移動機 が前記リクエストを前記サーバに向けて送信するときに、前記サービスエリア判定手 段により判定されたサービスエリアを前記サーバに通知するものである。
在圏するサービスエリアをサーバに通知する新たな手順を設けてもよいが、既存の 「リクエスト」に在圏するサービスエリアの情報を乗せることにより、新たな手順を設け る必要がない。
[0024] 請求項 16に記載の発明においては、請求項 15に記載の国際ローミング対応型移 動機において、前記サービスエリア通知手段は、前記リクエストのヘッダ領域に前記 サービスエリアを記述したヘッダを付加した上で、前記リクエストを前記サーバに向け て送信するものである。
従来の「リクエスト」のエンティティ ·ボディ領域に在圏するサービスエリアを記述して もよいが、そのヘッダ領域を拡張することにより、簡単に、既存の「リクエスト」に在圏 するサービスエリアの情報を乗せることができる。また、従来の「リクエスト」と互換性が あるから、既存のサーバに対して支障を与えないで在圏するサービスエリアをサーバ に通知することができる。
[0025] 請求項 11から 16までのいずれか 1項に記載の国際ローミング対応型移動機にお いて、請求項 17に記載の発明においては、前記サービスエリア判定手段は、当該国 際ローミング対応型移動機が在圏するサービスエリアのある国を判定し、前記サービ スエリア通知手段は、前記サービスエリア判定手段により判定されたサービスエリア のある国を前記サーバに通知することにより、前記サービスエリアのある国に応じて、 当該国際ローミング対応型移動機が前記リクエストにより要求したサービスの提供の 態様を制御させるものである。
一方、請求項 18に記載の発明においては、前記サービスエリア判定手段は、当該 国際ローミング対応型移動機が在圏するサービスエリアのある国および事業者を判 定し、前記サービスエリア通知手段は、前記サービスエリア判定手段により判定され たサービスエリアのある国および該サービスエリアの事業者を前記サーバに通知する ことにより、前記サービスエリアのある国および該サービスエリアの事業者に応じて、 当該国際ローミング対応型移動機が前記リクエストにより要求したサービスの提供の 態様を制御させるものである。 移動機が在圏するサービスエリアの情報としては、国を特定できるものであればよ い。国内か国外力を特定できればよい場合もある。国に加えて、事業者を特定するこ とちでさる。
サービスの提供の態様として、例えば、国際ローミング対応型移動機の在圏するサ 一ビスエリアが国内であれば、国内専用移動機と同等のサービスを受け付け、在圏 するサービスエリアが国外であれば、サービスを受け付けない。あるいは、国際ローミ ング対応型移動機が在圏するサービスエリアのある国に応じて、サービスの提供の 可否を制御することができる。
[0026] 請求項 19一請求項 32に記載の発明は、国際ローミング対応型移動通信ネットヮー クシステムの発明である。請求項 19一前記 28に記載のものは、請求項 29,請求項 3 0に記載のものとは異なるタイプの国際ローミング対応型移動通信ネットワークシステ ムである。
請求項 19に記載の発明においては、国際ローミング対応型移動機により送信され た、サービスを要求するリクエストをサーバに向けて中継することにより、該サーバに 前記サービスを提供させる、国際ローミング対応型移動通信ネットワークシステムであ つて、前記国際ローミング対応型移動機が在圏するサービスエリアを判定するサービ スエリア判定手段と、該サービスエリア判定手段により判定されたサービスエリアを前 記サーバに通知することにより、該サーバに、前記サービスエリアに応じて、前記リク ェストにより要求されたサービスの提供の態様を制御させるサービスエリア通知手段 を有するものである。
従って、サーバは、国際ローミング対応型移動機の在圏するサービスエリアのある 国に応じた対応を任せられて、サービスの提供の態様を自由に制御することにより、 ビジネスに適したサービスができる。
なお、上述した国際ローミング対応型移動通信ネットワークシステムの構成を、ホー ムネットワークのある国における構成に限った場合であっても、サービスエリア判定手 段とサービスエリア通知手段を備えることができる。
[0027] 請求項 20に記載の発明においては、請求項 19に記載の国際ローミング対応型移 動通信ネットワークシステムにおいて、前記国際ローミング対応型移動機から接続要 求を受けた交換ノードのアドレスを取得する交換ノード'アドレス取得手段を有し、前 記サービスエリア判定手段は、前記交換ノード'アドレス取得手段により取得された交 換ノード'アドレスに応じて、前記国際ローミング対応型移動機の在圏するサービスェ リアを判定するものである。
従って、国際ローミング対応型移動機力 接続要求を受けた交換ノードのアドレス を用いて簡単に在圏するサービスエリアを判定することができる。
[0028] 国際ローミング対応型移動機力 接続要求を受けた交換ノードのアドレスは、 IPアド レスなど、移動通信ネットワークシステムにおいて、上述した交換ノードが区別できる ものであればよい。
すなわち、請求項 21に記載の発明においては、前記交換ノードのアドレスは、前記 国際ローミング対応型移動機力も接続要求を受けた移動パケット交換ノードの IPアド レスである。
請求項 22に記載の発明においては、請求項 20に記載の国際ローミング対応型移 動通信ネットワークシステムにおいて、前記交換ノード'アドレス取得手段は、前記交 換ノードのアドレスを、該交換ノードのアドレスを記憶するホームロケーションレジスタ 力 取得するものである。
[0029] 一方、請求項 23に記載の発明においては、請求項 19に記載の国際ローミング対 応型移動通信ネットワークシステムにおいて、前記国際ローミング対応型移動機から 位置登録要求を受けた交換ノードのアドレスを取得する交換ノード'アドレス取得手 段を有し、前記サービスエリア判定手段は、前記交換ノード ·アドレス取得手段により 取得された交換ノード'アドレスに応じて、前記国際ローミング対応型移動機の在圏 するサービスエリアを判定するものである。
請求項 24に記載の発明においては、請求項 23に記載の国際ローミング対応型移 動通信ネットワークシステムにおいて、前記交換ノード'アドレス取得手段は、前記国 際ローミング対応型移動機から位置登録要求を受けた交換ノードのアドレスを、該交 換ノードのアドレスを記憶するホームロケーションレジスタから取得するものである。
[0030] 請求項 25に記載の発明においては、請求項 19に記載の国際ローミング対応型移 動通信ネットワークシステムにおいて、前記サービスエリア通知手段は、前記国際口 一ミング対応型移動機により送信されたサービスを要求するリクエストが前記サーバ に向けて中継されるときに、前記サービスエリアを前記サーバに通知するものである 在圏するサービスエリアをサーバに通知する新たな手順を設けてもよいが、既存の 「リクエスト」に在圏するサービスエリアの情報を乗せることにより、新たな手順を設け る必要がない。
[0031] 請求項 26に記載の発明においては、請求項 25に記載の国際ローミング対応型移 動通信ネットワークシステムにおいて、前記サービスエリア通知手段は、前記リクエス トのヘッダ領域に前記サービスエリアを記述したヘッダを付加した上で、前記リクエス トを前記サーバに向けて中 «させるものである。
既存の「リクエスト」のエンティティ ·ボディ領域に所在国を記述してもよいが、そのへ ッダ領域を拡張することにより、簡単に、既存の「リクエスト」に在圏するサービスエリア の情報を乗せることができる。また、従来の「リクエスト」と互換性があるから、既存のサ ーバに対して支障を与えないで所在国をサーバに通知することができる。
[0032] 請求項 19から 26までのいずれか 1項に記載の国際ローミング対応型移動通信ネッ トワークシステムにおいて、前記サービスエリア通知手段は、請求項 27に記載の発明 においては、前記サービスエリア判定手段により判定されたサービスエリアのある国 を前記サーバに通知することにより、該サーバに、前記サービスエリアのある国に応 じて、前記リクエストにより要求されたサービスの提供の態様を制御させ、一方、請求 項 28に記載の発明においては、前記サービスエリアのある国および該サービスエリ ァの事業者を前記サーバに通知することにより、該サーバに、前記サービスエリアの ある国および該サービスエリアの事業者に応じて、前記リクエストにより要求されたサ 一ビスの提供の態様を制御させるものである。
[0033] 請求項 29に記載の発明においては、国際ローミング対応型移動機により送信され た、サービスを要求するリクエストをサーバに向けて中継することにより、該サーバに 前記サービスを提供させる、国際ローミング対応型移動通信ネットワークシステムであ つて、前記国際ローミング対応型移動機力 接続要求を受けた交換ノードのアドレス を取得する交換ノード ·アドレス取得手段を有し、該交換ノード ·アドレス取得手段に より取得された交換ノード'アドレスを前記サーバに通知することにより、該サーバに、 該交換ノード'アドレスに応じて、前記交換ノードの属する移動通信ネットワークのサ 一ビスエリアを判定させ、判定されたサービスエリアに応じて、前記リクエストにより要 求されたサービスの提供の態様を制御させる交換ノード'アドレス通知手段を有する ものである。
一方、請求項 30に記載の発明においては、国際ローミング対応型移動機により送 信された、サービスを要求するリクエストをサーバに向けて中継することにより、該サ ーバに前記サービスを提供させる、国際ローミング対応型移動通信ネットワークシス テムであって、前記国際ローミング対応型移動機力 位置登録要求を受けた交換ノ ードのアドレスを取得する交換ノード'アドレス取得手段を有し、該交換ノード'アドレ ス取得手段により取得された交換ノード'アドレスを前記サーバに通知することにより 、該サーバに、該交換ノード'アドレスに応じて、前記交換ノードの属する移動通信ネ ットワークのサービスエリアを判定させ、判定されたサービスエリアに応じて、前記リク ェストにより要求されたサービスの提供の態様を制御させる交換ノード'アドレス通知 手段を有するものである。
従って、サーバは、国際ローミング対応型移動機の在圏するサービスエリアの国に 応じた対応を任せられて、サービスの提供の態様を自由に制御することにより、ビジ ネスに適したサービスができる。
国際ローミング対応型移動通信ネットワークシステムにおいては、接続要求を受け た交換ノードのアドレス、あるいは、位置登録要求を受けた交換ノードのアドレスに応 じて国際ローミング対応型移動機の在圏するサービスエリアを判定する構成を必要と しない。
国際ローミング対応型移動機力 接続要求を受けた交換ノードのアドレスは、移動 パケット交換ノードの IPアドレス,あるいは、移動パケット交換ノード'アドレス等である 請求項 29または 30に記載の国際ローミング対応型移動通信ネットワークシステム において、前記交換ノード'アドレス通知手段は、前記交換ノード'アドレス取得手段 により取得された交換ノード'アドレスを前記サーバに通知することにより、該サーバ に、前記交換ノード'アドレスに応じて、前記交換ノードの属する移動通信ネットヮー クのサービスエリアを判定させ、請求項 31に記載の発明においては、判定されたサ 一ビスエリアのある国に応じて、一方、請求項 32に記載の発明においては、判定さ れたサービスエリアのある国および該サービスエリアの事業者に応じて、前記サービ スの提供の態様を制御させるものである。
移動機が在圏するサービスエリアの情報としては、国を特定できるものであればよ い。国内か国外力を特定できればよい場合もある。国に加えて、事業者を特定するこ とちでさる。
なお、上述した国際ローミング対応型移動通信ネットワークシステムの構成を、ホー ムネットワークのある国における構成に限った場合であっても、サービスエリア判定手 段とサービスエリア通知手段を備えることができる。
請求項 33—請求項 39に記載の発明はゲートゥ イの発明である。請求項 33—請 求項 35に記載ものと、請求項 36—請求項 39に記載のものとは異なるタイプのゲート ウェイである。
請求項 33に記載の発明においては、国際ローミング対応型移動機により送信され た、サービスを要求するリクエストを、パケット中継交換ネットワークおよびインターネッ トを経由して、サーバに向けて中継することにより、該サーバに前記サービスを提供さ せる、国際ローミング対応型移動通信ネットワークシステム内における、前記パケット 中継交換ネットワークと前記インターネットとの間に設けられたゲートウェイであって、 前記国際ローミング対応型移動機が在圏するサービスエリアを判定するサービスエリ ァ判定手段と、該サービスエリア判定手段により判定されたサービスエリアを前記サ ーバに通知することにより、該サーバに、前記サービスエリアに応じて、前記リクエスト により要求されたサービスの提供の態様を制御させるサービスエリア通知手段を有す るものである。
従って、請求項 19に記載の発明と同様に、サーバは、国際ローミング対応型移動 機の在圏するサービスエリアの国に応じた対応を任せられて、サービスの提供の態 様を自由に制御することにより、ビジネスに適したサービスができる。
ゲートウェイに、サービスエリア判定手段およびサービスエリア通知手段を設けたの で、従来の国際ローミング対応型移動通信ネットワークシステム内の構成の大幅な変 更を要しない。
[0036] 請求項 33に記載のゲートウェイにおいて、請求項 34に記載の発明においては、前 記サービスエリア通知手段は、前記サービスエリア判定手段により判定されたサービ スエリアのある国を前記サーバに通知することにより、該サーバに、前記サービスエリ ァのある国に応じて、前記リクエストにより要求されたサービスの提供の態様を制御さ ·¾:るものである。
一方、請求項 35に記載の発明においては、前記サービスエリアのある国および該 サービスエリアの事業者を前記サーバに通知することにより、該サーバに、前記サー ビスエリアのある国および該サービスエリアの事業者に応じて、前記リクエストにより要 求されたサービスの提供の態様を制御させるものである。
[0037] 請求項 36に記載の発明においては、国際ローミング対応型移動機により送信され た、サービスを要求するリクエストを、パケット中継交換ネットワークおよびインターネッ トを経由して、サーバに向けて中継することにより、該サーバに前記サービスを提供さ せる、国際ローミング対応型移動通信ネットワークシステム内における、前記パケット 中継交換ネットワークと前記インターネットとの間に設けられたゲートウェイであって、 前記国際ローミング対応型移動機力 接続要求を受けた交換ノードのアドレスを取 得する交換ノード'アドレス取得手段を有し、該交換ノード'アドレス取得手段により取 得された交換ノード'アドレスを前記サーバに通知することにより、該サーバに、該交 換ノード'アドレスに応じて、前記交換ノードの属する移動通信ネットワークのサービ スエリアを判定させ、判定されたサービスエリアに応じて、前記リクエストにより要求さ れたサービスの提供の態様を制御させる交換ノード ·アドレス通知手段を有するもの である。
一方、請求項 37に記載の発明は、国際ローミング対応型移動機により送信された、 サービスを要求するリクエストを、パケット中継交換ネットワークおよびインターネットを 経由して、サーバに向けて中継することにより、該サーバに前記サービスを提供させ る、国際ローミング対応型移動通信ネットワークシステム内における、前記パケット中 継交換ネットワークと前記インターネットとの間に設けられたゲートウェイであって、前 記国際ローミング対応型移動機から位置登録要求を受けた交換ノードのアドレスを 取得する交換ノード'アドレス取得手段を有し、該交換ノード'アドレス取得手段により 取得された交換ノード'アドレスを前記サーバに通知することにより、該サーバに、該 交換ノード'アドレスに応じて、前記交換ノードの属する移動通信ネットワークのサー ビスエリアを判定させ、判定されたサービスエリアに応じて、前記リクエストにより要求 されたサービスの提供の態様を制御させる交換ノード'アドレス通知手段を有するも のである。
従って、請求項 29または 30に記載の発明と同様に、サーバは、国際ローミング対 応型移動機の在圏するサービスエリアの国に応じた対応を任せられて、サービスの 提供の態様を自由に制御することにより、ビジネスに適したサービスができる。
ゲートウェイに、サービスエリア判定手段およびサービスエリア通知手段を設けたの で、従来の国際ローミング対応型移動通信ネットワークシステム内の構成の大幅な変 更を要しない。
[0038] 請求項 38に記載の発明においては、請求項 36または 37に記載のゲートウェイに おいて、前記交換ノード'アドレス通知手段は、該交換ノード'アドレス取得手段により 取得された交換ノード'アドレスを前記サーバに通知することにより、該サーバに、該 交換ノード'アドレスに応じて、前記交換ノードの属する移動通信ネットワークのサー ビスエリアを判定させ、判定されたサービスエリアのある国に応じて、前記リクエストに より要求されたサービスの提供の態様を制御させるものである。
一方、請求項 39に記載の発明においては、判定されたサービスエリアのある国お よび該サービスエリアの事業者に応じて、前記リクエストにより要求されたサービスの 提供の態様を制御させるものである。
発明の効果
[0039] 本発明によれば、サービスを提供するサーバが国際ローミング対応型移動機の在 圏するサービスエリアを判定できるので、金融サービス、着信メロディ配信サービス、 キャラクター配信サービス等において、サービス可能な国を予めコンテンツ.プロノィ ダのサーバが設定しておくことにより、コンテンツ'プロバイダそれぞれのビジネスに適 した形でサービスの提供を可能にするという効果がある。 国内専用機にのみ提供できるコンテンツを、国際ローミング対応型移動機に配信で きるようになり、コンテンツ 'プロバイダにも移動機ユーザにも利点がある。
また、従来の国際ローミング対応型移動通信ネットワークシステムを更新しなくても 済むか、あるいは、従来の国際ローミング対応型移動機をそのまま使用できるという 効果がある。
図面の簡単な説明
[図 1]本発明の実施の形態を説明する、国際ローミング対応型移動通信ネットワーク 利用システムの全体構成図である。
[図 2(a)]HTTPリクエストの説明図である。
[図 2(b)]HTTPヘッダの説明図である。
[図 3(a)]フェーズ 1における移動機の内部処理の説明図である。
[図 3(b)]フ ーズ 2における移動機の内部処理の説明図である。
[図 4]フェーズ 2における構成を有する移動機の動作例を示す第 1の説明図である。
[図 5]フェーズ 2における構成を有する移動機の動作例を示す第 2の説明図である。
[図 6]本発明の他の実施の形態を説明する、国際ローミング対応型移動通信ネットヮ ーク利用システムの全体構成図である。
[図 7]図 6に示した実施の形態における制御手順を説明するための信号シーケンス図 である。
[図 8]本発明の他の実施の形態を説明する、国際ローミング対応型移動通信ネットヮ ーク利用システムの部分構成図である。
[図 9]図 8に示した実施の形態における制御手順を説明するための信号シーケンス図 である。
[図 10]本発明の各実施の形態を楽曲配信に利用した場合の一例を示す説明図であ る。
[図 11]本発明の各実施の形態をネットワーク 'バンキングに利用した場合の一例を示 す説明図である。
[図 12]本発明の各実施の形態をキャラクター画像配信に利用した場合の一例を示す 説明図である。 [図 13]国際ローミングが可能な移動機のハードウェア構成の一例を示すブロック図で ある。
[図 14]国際ローミングによるコンテンツ配信サービスの問題点を示す説明図である。 符号の説明
[0041] 1, 61· ··移動機、 2…国内の移動通信ネットワーク、 3…国外の移動通信ネットワーク 、 4…コンテンツ 'プロバイダのサーノ 、 5, 8…基地局、 6, 9…移動パケット交換ノー ド、 SGSN、 7, 62· ··関 P ノケッ卜交換ノード、 GGSN、 10, 63, 203· ··ゲートウェイ G/W、 201, 204· ··移動通信交換ノード MSC、 202…第 3世代ホームロケーションレジスタ 3GHLR
発明を実施するための最良の形態
[0042] 図 1は、本発明の実施の形態を説明する、国際ローミング対応型移動通信ネットヮ ーク利用システムの全体構成図である。
1は国際ローミング対応型の移動機である。
2は国内(日本)の移動通信ネットワーク(ホームネットワーク)であり、例えば、 W- CDMAネットワークである。 3は国外の移動通信ネットワーク(他のネットワーク)で あり、例えば、 GSMネットワークである。 4は、国内に所在するコンテンツ 'プロバイダの サーバ (Webサーバ)である。例えば、図 14に示した銀行のサーバ 123や配信会社 のサーバ 125である。
国内の移動通信ネットワーク 2において、 5は基地局 BS (Base Station)、 6は移動パ ケット交換ノード SGSN (serving GPRS support node) , 7は関門パケット交換ノード GGSN (Gate way GPRS support node)である。
[0043] 移動機 1と基地局 5は無線アクセスネットワークである。
移動パケット交換ノード SGSN6、関門パケット交換ノード GGSN7は、コアネットワーク 内にあって、例えば、 GSM (Global System for Mobile Communication)上で提供され るパケット.ベアラ.サービス GPRS (General Packet Radio Service)のための交換ノー ドである。
移動パケット交換ノード SGSNは、無線アクセスネットワークとパケット交換コアネット ワークとの間のゲートウェイであって、移動通信特有の制御機能を含む IPルータで構 成される。
関門パケット交換ノード GGSNは、パケット交換コアネットワークとパケット交換中継ネ ットワークとの間のゲートウェイであって、移動通信特有の制御機能を含んだ IPフアイ ァウォールルータである。
[0044] 一方、国外の移動通信ネットワーク 3において、 8は基地局 BS、 9は移動パケット交 換ノード SGSNである。移動パケット交換ノード SGSN6は、国内の移動通信ネットヮー ク 2内にある関門パケット交換ノード GGSN7に接続されている。
10は、ゲートウェイ(G/W: Gate Way)であり、国内(ホームネットワークがある国)に 設置されている。パケット交換中継ネットワークとインターネットとの間のゲートウェイで あって、インターネットを経由して、国内に所在するコンテンツ 'プロバイダのサーバ 4 に接続する。
[0045] 移動機 1は、国内の移動通信ネットワーク 2のサービスエリアから、国外のネットヮー ク 3のサービスエリアに移動しても、同様の通信が可能な国際ローミング対応型の移 動機である。
この移動機 1は、国内(日本)の移動通信ネットワーク 2のサービスエリア、あるいは、 国外の移動通信ネットワーク 3のサービスエリアに在圏して、サービスを要求するリク エストを送信する。
コンテンツ 'プロバイダのサーバ 4は、移動機 1により送信され、国内(日本)の移動 通信ネットワーク 2およびまたは国外の移動通信ネットワーク 3により中継されたリクェ ストを受信し、移動機 1が在圏するサービスエリアのある国に応じて、受信したリクエス トにより要求されるサービスの提供の態様を制御する。
[0046] ここで、移動機 1が在圏するサービスエリアを判定する機能をいずれのブロックに持 たせるかにより、複数の実施の態様がある。
図 1を参照して、これらの機能が移動機 1側にある実施の形態について説明する。 また、後述する図 6を参照して、これらの機能が移動通信ネットワーク側にある実施 の形態、および、コンテンツ'プロノくイダのサーノ 側にある実施の形態について説 明する。
図 1において、移動機 1は、移動機自身が在圏しているサービスエリアを自律的に 判定する機能を備えている。また、判定されたサービスエリアをコンテンツ 'プロバイ ダのサーバ 4に通知することにより、判定されたサービスエリアのある国に応じて、こ の移動機 1が要求したサービスの提供の態様を制御させる機能を有している。
上述したサービスエリアの判定機能は、図 3,図 4を参照して後述することにし、先 に、サービスエリアを通知する機能について説明する。
[0047] 移動機 1は、サービスを要求する HTTP (Hypertext Transfer Protocol)リクエストを、 コンテンツ 'プロバイダのサーバ 4に向けて送信するとき、同時に、サービスエリア判 定機能により判定されたサービスエリアをコンテンツ 'プロバイダのサーバ 4に通知す る。
具体的には、上述した HTTPリクエストのヘッダ領域にサービスエリアを記述したリー ジョン ·ヘッダを付カ卩した上で、この HTTPリクエストをコンテンツ ·プロバイダのサーバ 4に向けて送信する。
コンテンツ 'プロバイダのサーバ 4は、移動機 1からの HTTPリクエストに付カ卩されて いるサービスエリアのデータを取得し、このサービスエリアのある国に応じて、自らの コンテンツビジネスへの影響を考慮し、コンテンツ ·プロバイダ 4に都合のよ!、ように、 コンテンッ配信等の要求に対する処理を制御する。
[0048] コンテンツ 'プロバイダのサーバ 4は、この HTTPリクエストを受信し、移動機 1に対し 、コンテンツを酉己信する場合は、 HTTPレスポンスによってコンテンツをダウンロードさ せる。
ここで、移動機 1が在圏するサービスエリアは、コンテンツ 'プロバイダのサーノ か らの要求によって通知するのではなぐ HTTPリクエストを送信するときに、一方的に 送信している。コンテンツ 'プロバイダのサーバ 4によっては、サービスエリアのある国 に応じた処理をしない。そのような場合は、リージョン 'ヘッダ自体が無視されるだけ で、サーバに障害を与えることはない。
[0049] 図 2は、 HTTPリクエストおよび HTTPヘッダの説明図である。
図 2 (a)に示すように、 HTTPリクエストは、 HTTPヘッダ領域 21とエンティティ 'ボディ 領域 22とで構成される。
図 2 (b)に、 HTTPヘッダ 21を例示する力 説明は省略する。 HTTPヘッダ領域 21には複数種類の制御データが含まれて 、る。各制御データは 、そのヘッダ名とそのヘッダ値との対が繰り返し連続して記述されている。この中の 1 つに、ローミング情報を示す「リージョン 'ヘッダ(Region Header)」 21aが拡張ヘッダと して、従来の HTTPヘッダ領域 21に付加されて!、る。
一方、エンティティ 'ボディ領域 22には、 HTML (Hypertext Markup Language)开式 でドキュメントが記述されて 、る。
リーシヨン'ヘッダ (Region Headerリ 21aは、へッタ名 、 f列えば、「x— jphone— regionj とし、そのヘッダ値は、ローミング情報であり、例えば、 3GPP (3rd Generation
Partnership Project)の TS25.331の 10.3.1.11に規定する移動通信ネットワーク識別子 PLMN identity (Public Land Mobile Network identity)を用 ヽる。
[0050] 移動通信ネットワーク識別子 PLMN identityの上位 3桁は、国識別子(MCC: Mobile
Country Code)であり、下位 2桁は、事業者識別子(MNC: Mobile Network Code)で あって、国と事業者とにより、移動通信ネットワークのサービスエリアを表している。 移動機 1が、国内(日本)の移動通信ネットワーク 2のサービスエリアに在圏している ときは、移動通信ネットワーク識別子 PLMN identityは、「20020」となる。ここで、上位 3 桁の「200」は、 日本を表す国識別子 MCCであり、下位 2桁の「20」は「ジエイフォン株 式会社」を表す事業者識別子 MNCである。
移動機 1が、国外のネットワーク 3のサービスエリアに在圏しているときも同様に、通 信ネットワーク識別子 PLMN identityはサービスエリアを表示する力 在圏しているサ 一ビスエリアが国内か国外力を通知すればよい場合もある。従って、移動機 1が国外 のネットワーク 3のサービスエリアに在圏しているときは、例えば、「FFFFF」としてもよ い。ここで、上位 3桁の「FFF」は、国外を示す国識別子(MCC : Mobile Country Code )と定義する。
[0051] 次に、上述した移動機 1が在圏しているサービスエリアの判定機能について説明す る。この判定機能は、本発明の開発段階に応じて、第 1の実施の形態としてフェーズ 1の構成、第 2の実施の形態としてフェーズ 2の構成をとる。
図 3 (a)は、フ ーズ 1における移動機 1の内部処理の説明図であり、図 3 (b)は、フ ーズ 2における移動機 1の内部処理の説明図である。 最初に、フェーズ 1の構成を説明する。
31は通信処理部、 32は情報保持部、 33はアプリケーション部である。 なお、移動機 1のハードウェア構成は、図 13に示した構成を前提とする。 通信処理部 31は、移動通信モード設定機能と移動機 1が在圏するサービスエリア の判定機能を有する。
[0052] 図 13のキー入力部 109がユーザの選択操作を検出したとき、移動通信モード設定 機能は、 W-CDMAモードあるいは GSMモード等、複数の移動通信モードの中から 1 つの移動通信モードを設定する。
例えば、移動機 1のキー入力部 109には、「\^-じ0\1\」と「03\1」とを切り替えるキー が設けられている。あるいは、表示部 107に移動通信モード選択画面を表示させ、そ の画面上で、「W-CDMA」, 「GSM」等の中から、ユーザがキー操作で選択する。 サービスエリアの判定機能は、この移動通信モード設定機能により設定された移動 通信モードに応じて、この移動機 1が在圏するサービスエリアを判定する。
すなわち、ユーザが W-CDMAモードを選択したときは、無線送受信部 102が W-CDMAモードに設定されるので、サービスエリアの判定機能は、移動機 1が国内 に在圏していると判定する。
一方、ユーザが GSMモードを選択したときは、無線送受信部 102が GSMモードに設 定されるので、サービスエリアの判定機能は、国外に在圏していると判定する。
[0053] あるいは、表示部 107に国モード設定画面を表示させ、その画面上で、「国内」と「 国外」の一方を、ユーザがキー操作で選択する。移動機内部では、この選択操作に より、移動通信モードを「国内」であれば「W- CDMA」に、「国外」であれば「GSM」に 切り替える。
なお、ユーザの選択操作によって不適切な在圏国が入力される可能性があることを 考慮して、移動機 1は、ユーザにより選択された在圏国が適切である力否かを判断し 、選択された在圏国が不適切である場合には、通信をできなくする構成を採ることも 可能である。
[0054] あるいは、表示部 107に「エリアモード選択」画面を表示させ、その画面上で、「国 内(日本)」と「国外(GSM900MHz帯, GSM1800MHz帯)」と「国外(GSM1800MHz帯) 」の中から、ユーザがキー操作で選択する。「国外(GSM900MHZ帯, GSM1800MHz 帯)」あるいは「国外 (GSM1800MHZ帯)」を選択したときは、「通信事業者選択 (オペ レータ選択)」画面に切り替わり、それぞれの移動通信モードを使用する事業者 (ォ ペレータ)のリストが表示される。
なお、移動通信モードと国内外との対応として、移動通信ネットワークによっては、「 CDMA2000Jの場合は国内、「GSM」の場合は「国外」とすることもできる。
[0055] ここで、「手動」で事業者を選択して移動通信ネットワークに対する設定をすれば、 その事業者のサービスエリアに在圏しているものとして、その事業者に割り当てられ ている移動通信モードおよび周波数で基地局に対し、位置登録する処理を開始する 設定された事業者のサービスエリアに移動機 1が在圏しており、かつ、国際ローミン グ利用契約がされているときは、位置登録されて通信が可能となるが、選択され設定 された事業者のサービスエリアに在圏していないとき、または、国際ローミング利用契 約がされて 、な 、ときは通信ができな!/、。
事業者が国毎に分かれている(例えば、 Vodafone NL, Vodafone UK)ので、事業者 の設定によって、移動機 1が在圏するサービスエリアの事業者とあわせて、移動機 1 が在圏するサービスエリアのある国も設定できる(単なる国内,国外の設定を含む)。 位置登録が成功すれば、ユーザによる、移動通信モードおよび周波数の設定、移 動機 1が在圏するサービスエリアのある国およびこのサービスエリアの事業者の設定 、が間違っていないことがわかる。
[0056] 「通信事業者選択 (オペレータ選択)」画面にお!、て、「自動」で事業者を選択して 設定することもできる。例えば、選択する事業者を、順次、自動的に切り替えて行き、 その事業者のサービスエリアに在圏しているものとして、基地局に位置登録する処理 を開始する。選択された事業者のサービスエリアに在圏しており、かつ、国際ローミン グ利用契約がされているときは、位置登録されて通信が可能となる。
切り替えられた事業者のサービスエリアに在圏していないとき、あるいは、国際ロー ミング利用契約がされていないときは、位置登録されない。その場合は、次の事業者 に切り替えて位置登録ができるかを試行する。位置登録がされれば、そのときの事業 者に設定される。
[0057] 上述した説明では、まず移動通信モードおよび周波数を選択してから、事業者を選 択していた。しかし、移動通信モードおよび周波数とは無関係に、ユーザが事業者リ ストの中から事業者を選択してもよい。選択の結果、位置登録ができれば、事業者の 選択によって、移動通信ネットワークに対して、移動通信モードおよび周波数、移動 機 1が在圏するサービスエリアのある国(国内,国外の設定を含む)も設定される。 ユーザが国リストの中から、国を選択してもよい。選択の結果、位置登録ができれば 、国の選択によって、移動通信モードおよび周波数、移動機 1が在圏するサービスェ リアのある国(国内,国外の設定を含む)、事業者も設定される。 1国に複数の事業者 が存在すれば、デフォルトで 1つの事業者が自動的に選択されるようにすればよい。
[0058] 図 3 (a)に示した情報保持部 32は、移動機 1が国内のサービスエリアに在圏してい るときは、移動通信ネットワーク識別子 PLMN identityを「20020」(国識別子 MCCは「 200」)として、少なくとも国識別子 MCCを図 13に示したメモリ 110に保持する。
一方、移動機 1が国外のサービスエリアに在圏しているときは、移動通信ネットヮー ク識別子 PLMN identityを、例えば、「FFFFF」(所在国識別子 MCCは「FFF」)として、 少なくとも国識別子 MCCをメモリ 110に保持する。
上述した事業者選択の場合のように、移動機 1が在圏するサービスエリアのある国 と、このサービスエリアの事業者とがわ力る場合は、それに応じて具体的に、移動通 信ネットワーク識別子 PLMN identityをメモリ 110に保持する。単に、国内か国外かを 判別できればよい場合は、国外を、全て「FFFFF」としてもよい。
情報保持部 32は、また、「送出許可情報」も保持する。この「送出許可情報」は、顧 客情報 (ユーザ 、ローミング情報等)を移動通信ネットワーク外のコンテンツ 'プロバ イダのサーバ 4に通知することを同意したときに登録されるものである。
移動機 1は、電波を受信できない地域に移動したり、無線回線障害を受けたりする 場合がある。
このような場合に、セッションが切れた後の再開時にも、移動通信ネットワーク識別 子 PLMN identityあるいは国識別子 MCCが保持されているので、改めてサービスエリ ァ判定機能を実行する手順を踏まなくてよいので、再開に要する時間が短縮される。 [0059] アプリケーション部 33は、 Webブラウザアプリケーションにて、移動機 1が在圏してい るサービスエリアの通知機能を実現する。
コンテンツ 'プロバイダのサーバ 4にコンテンツを要求するとき、 HTTPリクエストのへ ッダ領域に、情報保持部 32に保持された国識別子を少なくとも含むリージョン'へッ ダを付カ卩した上で、このリクエストをコンテンツ 'プロバイダのサーバ 4に向けて中継す る。
[0060] 次に、図 3 (b)を参照して、フェーズ 2における移動機 1の内部処理を説明する。
34は通信処理部、 35は情報保持部、 36はアプリケーション部である。 なお、移動機 1のハードウェア構成は、図 13に示した構成を前提とする。 通信処理部 34は、報知情報受信機能と、移動機 1が在圏するサービスエリアの判 定機能を有する。
報知情報受信機能は、ネットワーク側力 このネットワークのシステムに関する報知 情報を受信する報知情報受信機能を有して!/、る。
すなわち、この移動機 1が、基地局 BS5のサービスエリアに在圏するときは、このサ 一ビスエリアを提供する国内の移動通信ネットワーク 2のシステムに関する報知情報 を受信する。この移動機 1が、基地局 BS8のサービスエリアに在圏するときは、このサ 一ビスエリアを提供する国外の移動通信ネットワーク 3のシステムに関する報知情報 を受信する。
[0061] 上述した報知情報として、例えば、図 2を参照して既に説明した、移動通信ネットヮ ーク識別子 PLMN identity (国識別子 MCC +事業者識別子 MNC)を用いることができ る。
この移動通信ネットワーク識別子 PLMN identityは、従来も、電話系の情報として、 基地局 BS5, 8力 移動機 1に送信されるシステム情報ブロック SIB (System
Information Blocks)中に含まれていた。し力し、移動機 1は、下位レイヤのプロトコル で受信する、この移動通信ネットワーク識別子 PLMN identityを、上位のアプリケーシ ヨン'レイヤ(HTTPレイヤ)で用いるようなことは行って 、なかった。
移動機 1が在圏するサービスエリアの判定機能は、報知情報受信機能により受信さ れた報知情報に含まれて 、る移動通信ネットワーク識別子 PLMN identityを取得する [0062] 図 3 (b)に示した情報保持部 35は、移動通信ネットワーク識別子 PLMN identityのう ち、少なくとも国識別子 MCCを保持する。
移動機 1が国内のサービスエリアに在圏しているときは、移動通信ネットワーク識別 子 PLMN identityである「20020」(国識別子 MCCは「200」)、少なくとも国識別子「200 」を、図 13に示したメモリ 110に保持する。
一方、移動機 1が国外のサービスエリアに在圏しているときは、その国外のサービス エリアの国識別子 MCC +その事業者識別子力 なる移動通信ネットワーク識別子 PLMN identity,少なくとも国識別子 MCCを、メモリ 110に保持する。
情報保持部 35は、また、フェーズ 1の場合と同様に、「送出許可情報」を保持してい る。
アプリケーション部 36は、フェーズ 1の場合と同様に、移動機 1が在圏しているサー ビスエリアを通知する機能を実現する。
[0063] このフェーズ 2においては、移動機 1が国外に在圏しているときも、単に国外という だけでなぐ国識別子により具体的に国を特定できる。
従って、コンテンツ.プロバイダ 4は、移動機 1の在圏するサービスエリアのある国毎 に、サービスの態様を変えることができる。
例えば、著作権者が、ある国に在圏する移動機 1にはコンテンツ配信を認めるが、 他のある国に在圏する移動機 1には認めな 、と 、うような場合に対応できる。
あるいは、コンテンツの複製権、公衆送信権が、国ごとに異なる会社に帰属して、国 毎に著作権使用料の支払い先を変えるような場合にも対応できる。
[0064] なお、フェーズ 2においても、コンテンツ 'プロバイダのサーバ 4側では、フェーズ 1 においてした処理方法を踏襲できる。この場合、国内か国外かを判別することができ ればよいので、フェーズ 1と同様に、国外は、全て「FFFFF」としてもよい。
また、フェーズ 2においては、国内、国外とも、事業者識別子 MNCを含んでいるため 、コンテンツ'プロノイダが提供するサービスを、事業者に応じて変えることもできる。 事業者識別子 MNCは、コンテンツ 'プロバイダ側において、米国のように広い国土 を複数の事業者のサービスエリアで区別する必要性がある場合に有効である。 [0065] 図 4は、フェーズ 2における構成を有する移動機 1の動作例を示す第 1の説明図で める。
移動機 1の電源をオンとすることにより起動する。
S41において、移動機 1は基地局 BS5または基地局 BS8から SIB (System Information Block)を受信し、これに含まれた移動通信ネットワーク識別子 PLMN identityを取得する。
S42において、移動機を購入後の最初のアクセスであるか否かを判定する。そうで あれば、顧客情報をコンテンツ 'プロバイダのサーバ 4に通知することの了解 (パーミ ッシヨン)を得るためのプロトコルが開始される。
移動機 (UE) 1側力 ネットワーク (NW)側に対して、ネットワーク自動調整指示が送 信され、ネットワーク側から「同意画面」(画面 a)の表示データが送信される。
[0066] 移動機 1では、 S43において、「画面 a」に示した同意画面を表示部 107 (図 13)に 表示する。ユーザが「OK」ボタンを選択してローミング情報を含む顧客情報をコンテ ンッ .プロノイダ 4に通知することに同意したときは、 ΟΚリクエストをネットワークに送信 する。
一方、ユーザが「ΝΟ」ボタンを選択して同意しな力つたときには、不許可リクエストを ネットワークに送信する。
いずれの場合も、ネットワーク側力 応答がある。応答には、「通知許可」あるいは「 通知不許可」の情報を含むので、移動機 1側では、「ローミング情報送出許可」、ある いは、「ローミング情報送出不許可」の状態を、図 3 (b)に示した情報保持部 35で保 持する。
なお、図示の例では、ユーザ ID,製造番号,ローミング情報をまとめて同意を求め て!、るが、ローミング情報単独で同意を求めてもよ!、。
[0067] 図 5は、フェーズ 2における構成を有する移動機 1の動作例を示す第 2の説明図で める。
図 4に示したフローチャートの処理を終了した後、引き続き、移動機 1側力 コンテ ンッ 'プロバイダのサーバ 4に、コンテンツを要求する処理を示している。
S51にお 、て、「ローミング情報送出許可」が情報保持部 35に保持されて 、るか否 かを判定する。
「ローミング情報不許可」が保持されていたときには、ネットワークを経由してコンテ ンッ.プロバイダのサーバ 4に、リージョン 'ヘッダのない HTTPリクエストを送信する。 コンテンツ 'プロバイダのサーノ 側では、リージョン 'ヘッダが含まれているか否か を判定する。
このときは、含まれていないので、ネットワークを経由して、含まれていない旨の応 答を移動機 1に返す。移動機 1の S53において、「画面 b」に示す設定変更指示画面 を表示することにより、移動機 1がアクセスしたコンテンツ ·プロバイダのサーノ のサ イト(Webページ)が使用できな!/ヽことを通知する。
[0068] 一方、移動機 1の S51において、「ローミング情報送出許可」が情報保持部 35に保 持されていたときは、 S54において、国内で待ち受け(国内に在圏)状態である力否 かに応じて、 HTTPリクエストをネットワークを経由してコンテンツ 'プロバイダのサーバ 4に送信する。
このステップ S51は、情報保持部 35に保持された保持情報の場合分けを示すもの である。実際には、情報保持部 35において保持されている、移動通信ネットワーク識 別子 PLMN identity (少なくとも国識別子 MCC)をリージョン.ヘッダに記述して、ネット ワークを経由し、コンテンツ 'プロバイダのサーバ 4に送信する。
その結果として、国内で待ち受け (在圏)であれば、リージョン ·ヘッダに「20020」を 指定して HTTPリクエストを送信し、国外で待ち受け (在圏)であれば、リージョン'へッ ダに「Χχχχχ」を指定(国と事業者によって異なるコードとなる)して HTTPリクエストを送 信することになる。国内か国外かを識別するだけでよければ、「20020」か「FFFFF」の いずれかを保持する。
[0069] コンテンツ 'プロバイダのサーバ 4側では、 S52においてリージョン 'ヘッダありと判 定した後、 S55において、リージョン 'ヘッダが「20020」であるか否かを判定し、そうで あれば、移動機 1側に、「画面 c」に例示する利用画面を表示するデータを送信する。 すなわち、コンテンツ 'プロバイダ 4の Webサイトのトップページ(Webページ)を表示 させる。
以後の処理は図示を省略するが、ユーザは、所望の着信メロディ等の音楽コンテン ッを選択するとともに、課金処理を済ませ、音楽コンテンツのダウンロードを行う。 一方、 S55において、リージョン 'ヘッダが「20020」でなければ、移動機 1側の S57 において、「画面 d」に示す利用不許可表示画面のデータを送信する。
すなわち、アクセスされたコンテンツ ·プロバイダのサーノ のサイトは、国外からは 利用できな ヽ旨の通知をする。
[0070] 上述した説明は、移動機 1の側において、移動通信ネットワーク識別子 PLMN identity (少なくとも国識別子 MCC)を、コンテンツ.プロバイダのサーバ 4に通知する ものであった。
これに対し、移動機 1自体は、従来と同様のものとし、移動通信ネットワーク側に、移 動通信ネットワーク識別子 PLMN identity (少なくとも国識別子 MCC)を、コンテンツ' プロバイダのサーバ 4に通知する機能を付加するという他の実施の形態を採用するこ とちでさる。
図 6は、この本発明の他の実施の形態を説明する、国際ローミング対応型移動通信 ネットワーク利用システムの全体構成図である。
図 1,図 14と同様な部分には同じ符号を付している。
移動機 61は、図 13,図 14に示した従来の国際ローミング対応型の移動機である。 関門パケット交換ノード GGSN62,ゲートウェイ G/W63には、それぞれ、図 1に示した 関門パケット交換ノード GGSN6、ゲートウェイ G/W10にはない機能が付加されている
[0071] 国内の移動通信移動通信ネットワーク 2、国外の移動通信ネットワーク 3、および、 ゲートウェイ G/W63は、国際ローミング対応型移動通信ネットワークシステムに相当 する。
国際ローミング対応型の移動機 61により送信された、サービスを要求するリクエスト をコンテンッ ·プロバイダのサーバ 4に向けて中継することにより、コンテンッ ·プロバイ ダのサーノ 側にサービスを提供させる。
この国際ローミング対応型移動通信ネットワークシステムは、移動機 61が在圏する サービスエリアを判定するサービスエリア判定機能と、判定されたサービスエリアを示 す移動通信ネットワーク識別子 PLMN identity (少なくとも国識別子 MCC)をコンテン ッ ·プロバイダのサーバ 4に通知することにより、判定されたサービスエリアのある国に 応じて、移動機 61により要求されたサービスの提供の態様を制御させるサービスエリ ァ通知機能を有している。
上述したサービスエリア判定機能、サービスエリア通知機能を、国際ローミング対応 型移動通信ネットワークシステムを構成するノードのいずれに持たせるかによつて種 々のネットワークが構築される。
[0072] 以下の説明では、サービスエリア判定機能およびサービスエリア通知機能を国内( ホームネットワークがある国)に設置されているゲートウェイ G/W63において実現する 場合について説明する。
従来と同様に、移動パケット交換ノード SGSN6は、国内の移動通信ネットワーク 2に 在圏する移動機 61から接続要求を受ける。移動パケット交換ノード SGSN9は、国外 の移動通信ネットワーク 3に在圏する移動機 61から接続要求を受ける。
また、従来と同様に、関門パケット交換ノード GGSN62は、移動機 61から接続要求 を受けた移動パケット交換ノード SGSN6または SGSN9の IPアドレスを取得する交換ノ ード IPアドレス取得機能を有して 、る。
[0073] この実施の形態においては、従来とは異なり、関門パケット交換ノード GGSN62は、 移動パケット交換ノード SGSN6の IPアドレス、および、移動パケット交換ノード SGSN9 の IPアドレスをゲートウェイ G/W63に通知するようにした。
また、ゲートウェイ G/W63は、サービスエリア判定機能を有する。すなわち、関門パ ケット交換ノード GGSN62により取得された、移動パケット交換ノード IPアドレスに応じ て、この移動パケット交換ノードの属するネットワークのサービスエリアを示す、移動通 信ネットワーク識別子 PLMN identity (少なくとも国識別子 MCC)を判定するとともに、 この判定したサービスエリアを、移動機 61が在圏するサービスエリアであるとみなす。
[0074] 移動機 61側力も送信されたサービスを要求するリクエストが、コンテンツ 'プロバイ ダのサーバ 4に向けて中継されるときに、サービスエリア判定機能により判定されたサ 一ビスエリアをコンテンツ.プロバイダのサーバ 4に通知することにより、サービスエリア のある国に応じて、移動機 61により要求されたサービスの提供の態様を制御させる。 より具体的には、上述したリクエストのヘッダ領域にサービスエリアを示す、移動通 信ネットワーク識別子 PLMN identity (少なくとも国識別子 MCC)を記述したリージョン •ヘッダを付カ卩した上で、このリクエストをコンテンツ ·プロバイダのサーバ 4に向けて 中継する。
上述したゲートウェイ G/W63のサービスエリア通知機能は、図 3を参照して説明し たフェーズ 1,フェーズ 2の構成をとる移動機 1が有するサービスエリア通知機能と同 様である。
従って、国際ローミング対応型移動通信ネットワークシステムの構成を、ホームネッ トワークのある国における構成に限った場合であっても、例えば、ゲートウェイ G/W63 に、サービスエリア判定手段とサービスエリア通知手段を備えさせることができる。
[0075] 図 7は、図 6に示した実施の形態における制御手順を説明するための信号シーケン ス図である。
移動機 61からネットワーク接続要求が国内の移動通信ネットワーク 2の基地局 BS5 および移動パケット交換ノード SGSN6、または、国外の移動通信ネットワーク 3の基地 局 BS8および移動パケット交換ノード SGSN9を経由して、関門パケット交換ノード GGSN62に送信される。
関門パケット交換ノード GGSN62は、移動機 61に対する IPアドレスを割り当てる。こ の IPアドレスを、上述したネットワーク接続要求の経路を逆方向にたどって、移動機 6 1に払い出しする。
関門パケット交換ノード GGSN62は、また、ゲートウェイ G/W63に対し、 PDPコンテク スト(Packet Data Protocol context)として、ネットワーク接続要求が中継されてきた移 動パケット交換ノード SGSN6または SGSN9の IPアドレスを通知する。
[0076] し力し、通知された SGSN6, 9の IPアドレスは、サービスエリアを示す移動通信ネット ワーク識別子 PLMN identity (少なくとも国識別子 MCC)ではな!/、。
従って、ゲートウェイ G/W93において、移動パケット交換ノード SGSN6または SGSN 9に関し、これらの IPアドレスと、これらの属するネットワークが提供するサービスエリア を示す移動通信ネットワーク識別子 PLMN identity (少なくとも国識別子 MCC)との対 応テーブルを記憶装置 65に保持しておく。
例えば、 IPアドレスが xxx.xxx.AAA.xxxの場合は何々国(国識別子 MCC)、 IPァドレ ス xxx.xxx.BBB.xxxの場合は、何々国(国識別子 MCC)という対応付けを行う。
単に、国内か国外かを判別できればよい場合は、国外のサービスエリアを示す移 動通信ネットワーク識別子 PLMN identityを、「FFFFF」としてもよい。
その結果、移動パケット交換ノード SGSN6または SGSN9のうち、いずれかの IPァドレ スが通知されたとき、この対応テーブルを参照し、これらの属する移動通信ネットヮー クが提供するサービスエリアを判定する。かつ、このサービスエリアを移動機 61が在 圏するサービスエリアでもあるとして、このサービスエリアを示す少なくとも、国識別子 MCCを記憶装置 65に保持しておく。もちろん、移動通信ネットワーク識別子 PLMN identityを記憶装置 65に保持してお!、てもよ!/、。
[0077] また、図示を省略した力 予め、 HTTPリクエストにリージョン ·ヘッダを付カ卩してよい か否か、すなわち、図 4,図 5に示した処理と同様に、事前に何らかの認証画面を用 い、「ローミング情報送出可」, 「ローミング情報送出不可」の確認をしておく。
ユーザが顧客情報の通知を同意したときは「ローミング情報送出可」を、同意しな ヽ ときは「ローミング情報送出不可」(Permission情報)を、ゲートウェイ G/W63に登録し 、各移動機 61の加入者番号(Mobile Subscriber Number,厳密には、 MSISDN)毎に 、記憶装置 65に保持しておく。
[0078] コンテンツ 'プロバイダのサーバ 4は、リージョン 'ヘッダに記述されたサービスエリア を示す、少なくとも国識別子 MCCによって、移動機 61が国内の移動通信ネットワーク 2のサービスエリアに在圏しているの力 国外の移動通信ネットワーク 3のサービスェ リアに在圏しているのかを判別する。
[0079] 上述した説明では、ゲートウェイ G/W63の記憶装置 65に、対応テーブルを記憶さ せた。このような構成に代えて、コアネットワーク中の移動パケット交換ノード SGSN6, 9、あるいは、関門パケット交換ノード GGSN62等に同様の対応テーブルを備え付け て、サービスエリアを示す移動通信ネットワーク識別子 PLMN identity (少なくとも国識 別子 MCC)に変換し、リージョン 'ヘッダを HTTPヘッダに付カ卩して中継することもでき る。
[0080] さらに他の実施の形態として、移動パケット交換ノード SGSN6, 9の IPアドレスをその まま、リージョン ·ヘッダに記述して、コンテンツ 'プロバイダのサーバ 4に通知すること ちでさる。
この場合、上述した説明において、ゲートウェイ G/W63の記憶装置 65に記憶させ ることとした、 IPアドレスとサービスエリアとの対応テーブルは、オープンサイトであるコ ンテンッ 'プロバイダのサーノ 側に置く必要がある。
[0081] 上述した図 6,図 7を参照した説明では、従来と同様の国際ローミング対応型の移 動機 61を用い、移動通信ネットワーク側の、例えば、ゲートウェイ G/W63において、 移動機 61から接続要求を受けた移動パケット交換ノード SGSN6あるいは SGSN9の IP アドレスを取得し、取得された IPアドレスに応じて、対応テーブルを参照し、移動機 61 の在圏するサービスエリアを判定し、判定されたサービスエリアをリージョン 'ヘッダに 記述して、コンテンツ 'プロバイダのサーバ 4に通知していた。
あるいは、他の実施の形態として、移動パケット交換ノード SGSN6あるいは SGSN9 の IPアドレスを、そのまま、リージョン.ヘッダに記述して、コンテンツ.プロバイダのサ ーバ 4に通知し、コンテンツ 'プロバイダのサーノ 側において、移動機 61の在圏す るサービスエリアを判定して 、た。
以下、移動通信ネットワーク側において、異なる方法でサービスエリアを判定する実 施の形態について説明する。
[0082] 図 8は、本発明の他の実施の形態を説明する、国際ローミング対応型移動通信ネッ トワーク利用システムの部分構成図である。
図 1,図 6と同様な部分には同じ符号を付している。図 1,図 6では、記載を省略した 力 音声通信サービスとネットワークサービスとが提供される移動通信ネットワークで は、移動通信交換ノード MSC (Mobile Switching Center) 201が、基地局 BS5と関門 パケット交換ノード GGSN7間にあり、移動通信交換ノード MSC204力 基地局 BS8と 関門パケット交換ノード GGSN7間にある。なお、 3GPPでは基地局のことを Node- Bと いう。
関門パケット交換ノード GGSN7の機能は、図 1に示した従来のものと同じものである
[0083] 移動機 61は、国内の移動通信ネットワーク 2において、従来と同様に、電源投入時 などにおいて、基地局 5を経由して移動通信交換ノード MSC201に対して位置登録 をするとともに、基地局 5を経由して、移動パケット交換ノード SGSN6に対しても位置 登録をする。
移動機 61は、国外の移動通信ネットワーク 3においても同様に、基地局 8を経由し て移動通信交換ノード MSC204および移動パケット交換ノード SGSN9に対して位置 登録をする。
移動パケット交換ノード SGSN6は、国内の移動通信ネットワーク 2に在圏する移動 機 61から接続要求を受ける。一方、移動パケット交換ノード SGSN9は、国外の移動 通信ネットワーク 3に在圏する移動機 61から接続要求を受ける。
[0084] 202は、移動機 61のユーザが加入契約したホームネットワーク(図示の例では、国 内の移動通信ネットワーク 2)にある、第 3世代(3G)のホームロケーションレジスタ 3GHLR(Home Location Register)である。この 3GHLR202は、カロ入者番号(Mobile Subscriber ISDN)に対応して、 IMSI (International Mobile Subscriber Identity)、位置 登録済み等の設定状態、交換機系データ設定、転送先番号、最後に位置登録した 、「VLR(Vistor Location Register)アドレス」, 「MSCアドレス」, 「SGSNアドレス」等を管 理している。
[0085] 上述した移動通信交換ノード MSCあるいは移動パケット交換ノード SGSNは、国内の 移動通信ネットワーク 2あるいは国外の移動通信ネットワーク 3の内の複数地域に分 散配置されている。
移動機 61が位置登録を要求した、移動通信交換ノード MSCの「MSCアドレス」およ び移動パケット交換ノード SGSNの「SGSNアドレス」は、 3GPPの TS23および CCITT ( ITU- T)勧告 E.164に準拠し、両者は、それぞれ独立に 3Gホームロケーションレジスタ 3GHLR202で管理されて!、る。
「MSCアドレス」は、移動機 61から位置登録要求を受けた移動通信交換ノード MSC 201あるいは MSC204を特定する情報であって、その上位桁 (digits)に、移動通信交 換ノード MSCのサービスエリアのある国を識別する「国番号 CC (Country Code) J ,お よび、「国内宛先コード(National Destination Code)」を含んでいる。
一方、「SGSNアドレス」は、移動機 61から位置登録要求を受けた移動パケット交換 ノード SGSN6または SGSN9を特定する情報であって、その上位桁に移動パケット交 換ノード MSCのサービスエリアのある国を識別する「国番号 CC (Country Code) J ,お よび、「国内宛先コード(National Destination Code)」を含んでいる。両者のサービス エリアは、完全に一致する場合もあれば、いずれか一方が他方よりも広い場合もある 。しかし、これらを、移動機 61が在圏するサービスエリアのデータであるとみなす。
[0086] 「国番号 CC」により国が特定でき、「国内宛先コード NDC」により事業者 (オペレータ )が特定できる。「国内宛先コード NDC」は GSM Asociationにおいて公開されている。 既に説明した「移動通信ネットワーク識別子 PLMN identity]のうち、「国識別子 MCC」は、「国番号 CC」から得られ、「事業者 (オペレータ)識別子 MNC」は、「国内宛 先コード NDC」力 得られる。
[0087] この国際ローミング対応型移動通信ネットワークシステムも、移動機 61が在圏する サービスエリアを判定する機能と、判定されたサービスエリアを示す移動通信ネットヮ ーク識別子 PLMN identity (少なくとも国識別子 MCC)、 「MSCアドレス」、あるいは、「 SGSNアドレス」をコンテンッ ·プロバイダのサーバ 4に通知することにより、少なくとも、 判定されたサービスエリアのある国に応じて、移動機 61により要求されたサービスの 提供の態様を制御させる通知機能を有して 、る。
上述した判定機能、通知機能を、国際ローミング対応型移動通信ネットワークシス テムを構成する 、ずれのノードに持たせるかによつて、種々のネットワークが構築され る。
[0088] 以下の説明では、上述した判定機能および通知機能を国内(ホームネットワークの ある国)に設置されているゲートウェイ G/W203において実現する場合を説明する。 従来も、 3GHLR202は、 「MSCアドレス」および「SGSNアドレス」を 3Gホームロケーシ ヨンレジスタ 3GHLR202に記憶して!/、たが、これを G/W203から要求して読み出すル ートは設置されていな力つた。
この実施の形態では、ゲートウェイ G/W223が 3GHLR202にアクセスするルートを 設置し、移動機 61の在圏情報として、移動機 61が位置登録を要求した移動通信交 換ノード MSCの「MSCアドレス」(少なくとも「国番号 CC」)、または、移動機 61が位置 登録を要求した移動パケット交換ノード SGSNの「SGSNアドレス」(少なくとも「国番号 CCJ )を、 3Gホームロケーションレジスタ 3GHLR202から取得するようにした。 [0089] ゲートウェイ G/W203は、この取得したデータに基づいて、移動機 61が在圏するサ 一ビスエリア (少なくとも在圏国)を判定する。
ゲートウェイ G/W203は、判定結果を用いて、リージョン 'ヘッダを作成し、コンテン ッ.プロバイダのサーバ CP4に、リージョン 'ヘッダを付カ卩した HTTPリクエストを転送す る。移動機 61が国外の移動通信ネットワーク 3に在圏するときは、一律に、移動通信 ネットワーク識別子 PLMN identityを「FFFFF」、国識別子 MCCを「FFF」とする場合も める。
[0090] 図 9は、図 8に示した実施の形態における制御手順を説明するための信号シーケン ス図である。
移動機 61は、従来と同様に、電源投入時などにおいて、移動機 61は、在圏するサ 一ビスエリアが国内の移動通信ネットワーク 2か、国外の移動通信ネットワーク 3かに 応じて、基地局 5を経由して移動通信交換ノード MSC201に対して、または、基地局 8を経由して移動通信交換ノード MSC204に対して位置登録要求をする。
移動通信交換ノード MSC201, MSC204は、 3Gホームロケーションレジスタ 3GHLR 202に位置登録要求を行い、位置登録要求に対する応答を、移動機 61に通知する 位置登録が成功したとき、 3Gホームロケーションレジスタ 3GHLR202には、この移 動機 61が位置登録要求をした移動通信ノード MSC201または MSC204の「MSCアド レス」が登録される。
移動機 61は、また、在圏するサービスエリアが国内の移動通信ネットワーク 2か国 外の移動通信ネットワーク 3かに応じて、基地局 5を経由して移動パケット交換ノード SGSN6に対して、または、基地局 8を経由して移動パケット交換ノード SGSN9に対し て位置登録要求をし、位置登録が成功したとき、 3Gホームロケーションレジスタ 3GHLR202には、この移動機 61が位置登録要求をした移動パケット交換ノード SGSN 6または SGSN9による「SGSNアドレス」が登録される。
以上の位置登録処理は、従来と同様の処理である。
[0091] 移動機 61が国内の移動通信ネットワーク 2に在圏しており、加入者がネットワークサ 一ビスを利用するために、パケット通信動作を開始するときに、移動機 61から送信さ れるネットワーク接続要求は、基地局 BS5、移動パケット交換ノード SGSN6を経由して 、関門パケット交換ノード GGSN7に送信される。一方、移動機 61が国外の移動通信 ネットワーク 3に在圏しており、パケット通信動作を開始するときに、ネットワーク接続 要求は、基地局 BS8、移動パケット交換ノード SGSN9を経由して、関門パケット交換ノ ード GGSN7に送信される。上述したネットワーク接続要求には、移動機 61の加入者 番号(MSISDN)が含まれて!/、る。
[0092] 関門パケット交換ノード GGSN7は、ゲートウェイ G/W203に対し、ネットワーク接続 要求をするが、これには、移動機 61の加入者番号 (MSISDN)とともに、この移動機 61 に払い出す予定の IPアドレスを含んでいる。従って、ゲートウェイ G/W203において、 移動機 61の加入者番号 (MSISDN)と移動機 61に払 、出す予定の IPアドレスとの対 応がわかり、これを記憶しておぐ
ゲートウェイ G/W203からネットワーク接続要求に対して応答が返されると、関門パ ケット交換ノード GGSN7は、移動機 61に与える IPアドレスを、移動機 61からネットヮー ク接続要求を受けた移動パケット交換ノード SGSN6あるいは SGSN9を経由して移動 機 61に払い出しする。
[0093] 関門パケット交換ノード GGSN7は、この実施の形態においても、予め、 HTTPリクェ ストにリージョン ·ヘッダを付カ卩してよいか否力、すなわち、図 4,図 5に示した処理と 同様に、事前に何らかの認証画面を用い、「ローミング情報送出可」, 「ローミング情 報送出不可」の確認をしておく。
ユーザが顧客情報の通知を同意したときは「ローミング情報送出可」を、同意しな ヽ ときは「ローミング情報送出不可」の情報 (Permission情報)を、各移動機 61の加入者 番号 (MSISDN)毎にゲートウェイ G/W203の記憶装置 65に保持しておく。
[0094] 移動機 61側から、 HTTPリクエストがゲートウェイ G/W203に送信されてきたとき、記 憶装置 65に記憶された、移動機 61の加入者番号に関する Permission情報力 「ロー ミング情報送出可」である力否かのチェックが行われる。
ゲートウェイ G/W203は、 HTTPリクエストの送出元の IPアドレス、すなわち、移動機 61の IPアドレスがわかるので、先に記憶してお!、た移動機 61の加入者番号( MSISDN)と移動機 61に払い出す予定の IPアドレスとの対応関係に基づいて、 HTTP リクエストを送出した移動機 61の加入者電話番号 (MSISDN)がわかる。この加入者電 話番号 (MSISDN)を検索キーとして記憶装置 65を検索し、「ローミング情報送出可」 であれば、 3Gホームロケーションレジスタ 3GHLR202に、移動機 61の加入者電話番 号 (MSISDN)を検索キーとして、移動機 61の在圏情報を問 、合わせる。
移動機 61の在圏情報とは、先に説明した「MSCドレス」あるいは「SGSNアドレス」(少 なくとも「国番号 CC」)である。
[0095] なお、上述した「Permission情報」は、ゲートウェイ G/W203以外の、例えば、 3Gホ ームロケーションレジスタ 3GHLR202に保持しておき、ここで、 Permission情報が、「口 一ミング情報送出可」である力否かの判定を行ってもよ 、。
移動通信交換ノード MSCごとにビジタロケーションレジスタ VLR (Vistor Location Register)が設置されている。ビジタロケーションレジスタ VLRに記憶される情報は、基 本的に、 3Gホームロケーションレジスタ 3GHLR202にもコピーされている。
国内の移動通信ネットワーク 2および国外の移動通信ネットワーク 3内にある全ての ビジタロケーションレジスタ VLRから、移動機 61の在圏情報を検索することは、効率 が非常に悪 、から、 3Gホームロケーションレジスタ 3GHLR202に問 、合わせる。
3Gホームロケーションレジスタ 3GHLR202は、ゲートウェイ G/W203からの在圏情 報の問い合わせにより、移動機 61から位置登録要求を受けた移動通信交換ノードの 「MSCアドレス」、あるいは、移動パケット交換ノード SGSの「SGSNアドレス」を、ゲートゥ エイ G/W203に通知する。
[0096] ゲートウェイ G/W203は、移動機 61が在圏するサービスエリアを示すデータとして、 「移動通信ネットワーク識別子 PLMN identity (少なくとも、国識別子 MCC)」、あるい は、「MSCアドレス(少なくとも、国番号 CC)」, 「SGSNアドレス(少なくとも、国番号 CC) 」が記述されたリージョン 'ヘッダを付カ卩した上で、この HTTPリクエストを、コンテンツ' プロバイダのサーバ 4に向けて中継する。
なお、単に、国内か国外かを判別できればよい場合は、国を識別するコードは、国 外のサービスエリアについては、例えば、「FFF」を用いてもよい。
[0097] さらに他の実施の形態として、「MSCアドレス」あるいは「SGSNアドレス」を、そのまま 、リージョン 'ヘッダに記述して、コンテンツ 'プロバイダのサーバ 4に通知することもで きる。
この場合、オープンサイトであるコンテンツ 'プロバイダのサーノ 側において、移動 機 61が在圏するサービスエリアのある国を少なくとも識別する必要がある。このサー ビスエリアの事業者を識別できるようにすることも可能である。
[0098] 上述した図 6,図 7を参照した説明では、ゲートウェイ G/W63は、移動機 61から接 続要求を受けた移動パケット交換ノード SGSN6ある!/、は SGSN9の IPアドレスを、関門 パケット交換ノード GGSN62を経由して取得していた。
これに代えて、移動機 61から接続要求を受けた移動パケット交換ノード SGSN6ある いは SGSN9の「SGSNアドレス」を、関門パケット交換ノード GGSN62を経由して取得 するようにしてもよい。あるいは、移動機 61から位置登録要求を受けた移動通信交換 ノード MSC201あるいは MSC204の「MSCアドレス」を、関門パケット交換ノード GGSN 62を経由して取得するようにしてもょ 、。
[0099] また、図 8,図 9を参照した説明では、ゲートウェイ G/W203は、移動機 61から位置 登録要求を受けた移動通信交換ノードの「MSCアドレス」、あるいは、移動機 61から 位置登録要求を受けた移動パケット交換ノード SGSNの「SGSNアドレス」を、 3Gホーム ロケーションレジスタ 3GHLRから取得して!/、た。
これに代えて、 3Gホームロケーションレジスタ 3GHLRに、上述した移動機 61から接 続要求を受けた移動パケット交換ノード SGSN6あるいは SGSN9の IPアドレスを記憶す るようにし、ゲートウェイ G/W203は、この IPアドレスを、 3Gホームロケーションレジスタ 3GHLRから取得するようにしてもよ!、。
また、音声交換ノード MSCを経由してインターネット接続を行う場合にも、リージョン •ヘッダの付カ卩は可能である。
移動機 61からの HTTPリクエストは、音声交換ノード MSCを経由しゲートウェイ G/W に通知されるので、 HTTPリクエストを受けたゲートウェイ G/Wは、下層レイヤで取得し た MSISDNを基にホームロケーションレジスタ HLRより在圏情報を取得する。この在圏 情報を基にリージョン 'ヘッダを付加する。ただし、この場合のゲートウェイ G/Wは、こ れまで説明したゲートウェイ G/W10, 63, 203とは全く別のノードである。
[0100] 図 10は、本発明の各実施の形態を楽曲配信サービスに利用した場合の一例を示 す説明図である。
国外力もの楽曲ダウンロードを規制する場合を説明する。
具体的な曲名(曲名 b)が特定された後、ダウンロードを要求したときに、「利用可」, 「利用不可」の応答を返す。
移動機 1の表示部 107の表示画面 71は、「曲名 b」が選択されたときのものである。 コンテンツ 'プロバイダのサーバ 4からは、 HTTPレスポンスによって、「曲名 b」の着信 メロディの所在を示す URIの情報が送信されて 、る。
移動機 1から、この URIを指定し、リージョン 'ヘッダを付加したリクエストをコンテンツ 'プロバイダのサーバ 4に送信する。
リージョン 'ヘッダに記述された移動機が在圏するサービスエリアの属する国に応じ て、「利用可」の場合は表示画面 72となり、音楽アイコン 72aをユーザが選択すること により、「曲名 b」の着信メロディ力メモリ 110の所定の記憶領域にダウンロードされる。 課金処理は、ダウンロード完了後までに行われる。
一方、「利用不可」の場合は、表示画面 73となり、海外 (移動機 1が国外に在圏)か らの利用であることから、音楽配信サービスが利用できないことを通知する。
[0101] 図 11は、本発明の各実施の形態をネットワーク 'バンキングに利用した場合の一例 を示す説明図である。時差等を考慮して海外からの入金処理を規制する場合を説明 する。
表示画面 81は、銀行の口座振込のページにアクセスして、「口座番号」と「入金額」 とを入力したときのものである。
リージョン 'ヘッダに記述された移動機が在圏するサービスエリアの属する国に応じ て、「利用可」の場合は表示画面 82となり、指定口座に入金処理する旨の通知がさ れる。
「利用不可」の場合は表示画面 83となり、海外からの利用であることから、ネットヮー ク ·バンキングが利用できな 、ことを通知する。
[0102] 図 12は、本発明の各実施の形態をアニメーションなどのキャラクター画像配信に利 用した場合の一例を示す説明図である。
著作権者の許諾を受けて 、な 、海外へのダウンロードをさせな 、場合を説明する。 表示画面 91は、キャラクター画像のダウンロードサイトにおいて、特定のキャラクタ 一画像 Aを選択した結果を示すものである。
リージョン 'ヘッダに記述された、移動機が在圏するサービスエリアの属する国に応 じて、「利用可」の場合は表示画面 92となり、キャラクター画像 Aが移動機 1にダウン ロードされて表示される。
「利用不可」の場合は、表示画面 93となり、海外からの利用であることから、このキヤ ラタター画像配信が利用できないことを通知する。
[0103] 上述した説明では、コンテンツ ·プロバイダのサーバ 4は、ホームネットワークと同じ 国内にあるものとして説明した。
し力し、コンテンツ 'プロバイダのサーバ 4は、どの国にあってもよいし、このコンテン ッ ·プロバイダの会社所在地もどの国にあってもよ 、。
コンテンツ 'プロノイダのサーバ 4に代えて、移動通信ネットワークを運営している事 業者自体が、コンテンツ ·サービス事業を運営して 、るサーバであってもよ!/、。
コンテンツ 'プロバイダのサーバ 4は、サービスを要求してきた移動機の在圏するサ 一ビスエアのある国に応じて、サービスの態様を、予め、各国の法規や契約内容等を 考慮して定めておけばよい。
[0104] 上述した説明では、端末ローミングにより国際ローミングに対応した移動機 1 (図 1) ,移動機 61 (図 6)を用いた場合について説明した。
本発明の国際ローミング対応型移動機としては、この他、移動機のチップを差し替 えることで国際ローミングに対応するものを含む。
このような移動機においても、同様に、リージョン ·ヘッダを有するリクエストをサーバ が受信することにより、移動機が在圏するサービスエリアのある国等に応じて、サービ スの態様を制御させることができる。
移動機側において、移動機 1 (図 1)のフェーズ 2の場合と同様に、移動通信ネットヮ 一タカ 報知情報を取得して、移動機が在圏するサービスエリアの判定をし、リージョ ン ·ヘッダを有するリクエストをサーバに送信することができる。
また、移動通信ネットワーク側において、図 6と同様に移動機が在圏するサービスェ リアの判定をし、移動通信ネットワーク側において、リクエストにリージョン ·ヘッダを付 加し、このリクエストをサーバに送信することができる c

Claims

請求の範囲
[1] 国際ローミング対応型移動機が、国際ローミング対応型移動通信ネットワークを経 由して、サーバにサービスを要求し、該サーバが前記サービスを提供する国際ローミ ング対応型移動通信ネットワーク利用システムであって、
前記サービスを要求するリクエストを前記国際ローミング対応型移動通信ネットヮー クに送信する国際ローミング対応型移動機と、
該国際ローミング対応型移動機により送信され、前記国際ローミング対応型移動通 信ネットワークにより中継されたリクエストを受信し、前記国際ローミング対応型移動機 が在圏するサービスエリアに応じて、受信したリクエストにより要求されるサービスの 提供の態様を制御するサーバ、
を有することを特徴とする国際ローミング対応型移動通信ネットワーク利用システム
[2] 前記サーバは、前記国際ローミング対応型移動機が在圏するサービスエリアのある 国に応じて、受信したリクエストにより要求されるサービスの提供の態様を制御する、 ことを特徴とする請求項 1に記載の国際ローミング対応型移動通信ネットワーク利用 システム。
[3] 前記サーバは、前記国際ローミング対応型移動機が在圏するサービスエリアのある 国および該サービスエリアの事業者に応じて、受信したリクエストにより要求されるサ 一ビスの提供の態様を制御する、
ことを特徴とする請求項 1に記載の国際ローミング対応型移動通信ネットワーク利用 システム。
[4] 国際ローミング対応型移動機力 サービスを要求するリクエストを受信し、前記国際 ローミング対応型移動機に、前記サービスを提供するサーバであって、
前記国際ローミング対応型移動機が在圏するサービスエリアに応じて、受信したリク ェストにより要求されるサービスの提供の態様を制御するサービス提供態様制御手 段、
を有することを特徴とするサーバ。
[5] 前記国際ローミング対応型移動機が在圏するサービスエリアのデータを取得するサ 一ビスエリア取得手段を有し、
前記サービス提供態様制御手段は、前記サービスエリア取得手段により取得され たサービスエリアに応じて、受信したリクエストにより要求されるサービスの提供の態 様を制御する、
ことを特徴とする請求項 4に記載のサーバ。
[6] 前記サービスエリア取得手段は、前記国際ローミング対応型移動機力 サービスを 要求するリクエストを受信するときに、前記サービスエリアのデータを取得する、 ことを特徴とする請求項 5に記載のサーバ。
[7] 前記サービスエリア取得手段は、前記リクエストのヘッダ領域に付加されたヘッダに 記述された前記サービスエリアのデータを取得する、
ことを特徴とする請求項 6に記載のサーバ。
[8] 前記国際ローミング対応型移動機力 接続要求を受けた交換ノードまたは国際口 一ミング対応型移動機力 位置登録要求を受けた交換ノードの交換ノード'アドレス の通知を受け、該交換ノード'アドレスに応じて、前記交換ノードの属する移動通信ネ ットワークのサービスエリアを判定するサービスエリア判定手段を有し、
前記サービス提供態様制御手段は、前記サービスエリア判定手段により判定され たサービスエリアに応じて、受信したリクエストにより要求されるサービスの提供の態 様を制御する、
ことを特徴とする請求項 4に記載のサーバ。
[9] 前記サービス提供態様制御手段は、前記国際ローミング対応型移動機が在圏する サービスエリアのある国に応じて、受信したリクエストにより要求されるサービスの提供 の態様を制御する、
ことを特徴とする請求項 4から 8までのいずれか 1項に記載のサーバ。
[10] 前記サービス提供態様制御手段は、前記国際ローミング対応型移動機が在圏する サービスエリアのある国および該サービスエリアの事業者に応じて、前記受信したリク ェストにより要求されるサービスの提供の態様を制御する、
ことを特徴とする請求項 4から 8までのいずれか 1項に記載のサーバ。
[11] サービスを要求するリクエストをサーバに向けて送信し、該サーバに、前記サービス を提供させる国際ローミング対応型移動機であって、
当該国際ローミング対応型移動機が在圏するサービスエリアを判定するサービスェ リア判定手段と、
該サービスエリア判定手段により判定されたサービスエリアを前記サーバに通知す ることにより、前記サービスエリアに応じて、当該国際ローミング対応型移動機が前記 リクエストにより要求したサービスの提供の態様を制御させるサービスエリア通知手段
を有することを特徴とする国際ローミング対応型移動機。
[12] ユーザの選択操作により、国際ローミング対応型移動通信ネットワークシステムに対 し、複数の事業者の中から 1つの事業者を設定する事業者設定手段を有し、 前記サービスエリア判定手段は、前記事業者設定手段により設定された事業者に 応じて、当該国際ローミング対応型移動機が在圏するサービスエリアを判定する、 ことを特徴とする請求項 11に記載の国際ローミング対応型移動機。
[13] ユーザの選択操作により、複数の移動通信モードの中から 1つの移動通信モードを 設定する移動通信モード設定手段を有し、
前記サービスエリア判定手段は、前記移動通信モード設定手段により設定された 移動通信モードに応じて、当該国際ローミング対応型移動機が在圏するサービスェ リアを判定する、
ことを特徴とする請求項 11に記載の国際ローミング対応型移動機。
[14] 当該国際ローミング対応型移動機が在圏するサービスエリアにある基地局から、該 サービスエリアを提供する移動通信ネットワークシステムに関する報知情報を受信す る報知情報受信手段を有し、
前記サービスエリア判定手段は、前記報知情報受信手段により受信された報知情 報により、当該国際ローミング対応型移動機が在圏するサービスエリアを判定する、 ことを特徴とする請求項 11に記載の国際ローミング対応型移動機。
[15] 前記サービスエリア通知手段は、当該国際ローミング対応型移動機が前記リクエス トを前記サーバに向けて送信するときに、前記サービスエリア判定手段により判定さ れたサービスエリアを前記サーバに通知する、 ことを特徴とする請求項 11に記載の国際ローミング対応型移動機。
[16] 前記サービスエリア通知手段は、前記リクエストのヘッダ領域に前記サービスエリア を記述したヘッダを付加した上で、前記リクエストを前記サーバに向けて送信する、 ことを特徴とする請求項 15に記載の国際ローミング対応型移動機。
[17] 前記サービスエリア判定手段は、当該国際ローミング対応型移動機が在圏するサ 一ビスエリアのある国を判定し、
前記サービスエリア通知手段は、前記サービスエリア判定手段により判定されたサ 一ビスエリアのある国を前記サーバに通知することにより、前記サービスエリアのある 国に応じて、当該国際ローミング対応型移動機が前記リクエストにより要求したサービ スの提供の態様を制御させる、
ことを特徴とする請求項 11から 16までのいずれか 1項に記載の国際ローミング対応 型移動機。
[18] 前記サービスエリア判定手段は、当該国際ローミング対応型移動機が在圏するサ 一ビスエリアのある国および事業者を判定し、
前記サービスエリア通知手段は、前記サービスエリア判定手段により判定されたサ 一ビスエリアのある国および該サービスエリアの事業者を前記サーバに通知すること により、前記サービスエリアのある国および該サービスエリアの事業者に応じて、当該 国際ローミング対応型移動機が前記リクエストにより要求したサービスの提供の態様 を制御させる、
ことを特徴とする請求項 11から 16までのいずれか 1項に記載の国際ローミング対応 型移動機。
[19] 国際ローミング対応型移動機により送信された、サービスを要求するリクエストをサ ーバに向けて中継することにより、該サーバに前記サービスを提供させる、国際ロー ミング対応型移動通信ネットワークシステムであって、
前記国際ローミング対応型移動機が在圏するサービスエリアを判定するサービスェ リア判定手段と、
該サービスエリア判定手段により判定されたサービスエリアを前記サーバに通知す ることにより、該サーバに、前記サービスエリアに応じて、前記リクエストにより要求さ れたサービスの提供の態様を制御させるサービスエリア通知手段、
を有することを特徴とする国際ローミング対応型移動通信ネットワークシステム。
[20] 前記国際ローミング対応型移動機力 接続要求を受けた交換ノードのアドレスを取 得する交換ノード'アドレス取得手段を有し、
前記サービスエリア判定手段は、前記交換ノード'アドレス取得手段により取得され た交換ノード'アドレスに応じて、前記国際ローミング対応型移動機の在圏するサー ビスエリアを判定する、
ことを特徴とする請求項 19に記載の国際ローミング対応型移動通信ネットワークシ ステム。
[21] 前記交換ノードのアドレスは、前記国際ローミング対応型移動機から接続要求を受 けた移動パケット交換ノードの IPアドレスである、
ことを特徴とする請求項 20に記載の国際ローミング対応型移動通信ネットワークシ ステム。
[22] 前記交換ノード ·アドレス取得手段は、前記国際ローミング対応型移動機力 接続 要求を受けた交換ノードのアドレスを、該交換ノードのアドレスを記憶するホームロケ ーシヨンレジスタから取得する、
ことを特徴とする請求項 20に記載の国際ローミング対応型移動通信ネットワークシ ステム。
[23] 前記国際ローミング対応型移動機から位置登録要求を受けた交換ノードのアドレス を取得する交換ノード ·アドレス取得手段を有し、
前記サービスエリア判定手段は、前記交換ノード'アドレス取得手段により取得され た交換ノード'アドレスに応じて、前記国際ローミング対応型移動機の在圏するサー ビスエリアを判定する、
ことを特徴とする請求項 19に記載の国際ローミング対応型移動通信ネットワークシ ステム。
[24] 前記交換ノード ·アドレス取得手段は、前記国際ローミング対応型移動機から位置 登録要求を受けた交換ノードのアドレスを、該交換ノードのアドレスを記憶するホーム ロケーションレジスタから取得する、 ことを特徴とする請求項 23に記載の国際ローミング対応型移動通信ネットワークシ ステム。
[25] 前記サービスエリア通知手段は、前記国際ローミング対応型移動機により送信され たサービスを要求するリクエストが前記サーバに向けて中継されるときに、前記サー ビスエリアを前記サーバに通知する、
ことを特徴とする請求項 19に記載の国際ローミング対応型移動通信ネットワークシ ステム。
[26] 前記サービスエリア通知手段は、前記リクエストのヘッダ領域に前記サービスエリア を記述したヘッダを付加した上で、前記リクエストを前記サーバに向けて中継させる、 ことを特徴とする請求項 25に記載の国際ローミング対応型移動通信ネットワークシ ステム。
[27] 前記サービスエリア通知手段は、前記サービスエリア判定手段により判定されたサ 一ビスエリアのある国を前記サーバに通知することにより、該サーバに、前記サービス エリアのある国に応じて、前記リクエストにより要求されたサービスの提供の態様を制 御させる、
ことを特徴とする請求項 19から 26までのいずれか 1項に記載の国際ローミング対応 型移動通信ネットワークシステム。
[28] 前記サービスエリア通知手段は、前記サービスエリア判定手段により判定されたサ 一ビスエリアのある国および該サービスエリアの事業者を前記サーバに通知すること により、該サーバに、前記サービスエリアのある国および該サービスエリアの事業者 に応じて、前記リクエストにより要求されたサービスの提供の態様を制御させる、 ことを特徴とする請求項 19から 26までのいずれか 1項に記載の国際ローミング対応 型移動通信ネットワークシステム。
[29] 国際ローミング対応型移動機により送信された、サービスを要求するリクエストをサ ーバに向けて中継することにより、該サーバに前記サービスを提供させる、国際ロー ミング対応型移動通信ネットワークシステムであって、
前記国際ローミング対応型移動機力 接続要求を受けた交換ノードのアドレスを取 得する交換ノード'アドレス取得手段を有し、 該交換ノード'アドレス取得手段により取得された交換ノード'アドレスを前記サーバ に通知することにより、該サーバに、該交換ノード'アドレスに応じて、前記交換ノード の属する移動通信ネットワークのサービスエリアを判定させ、判定されたサービスエリ ァに応じて、前記リクエストにより要求されたサービスの提供の態様を制御させる交換 ノード'アドレス通知手段、
を有することを特徴とする国際ローミング対応型移動通信ネットワークシステム。
[30] 国際ローミング対応型移動機により送信された、サービスを要求するリクエストをサ ーバに向けて中継することにより、該サーバに前記サービスを提供させる、国際ロー ミング対応型移動通信ネットワークシステムであって、
前記国際ローミング対応型移動機から位置登録要求を受けた交換ノードのアドレス を取得する交換ノード ·アドレス取得手段を有し、
該交換ノード'アドレス取得手段により取得された交換ノード'アドレスを前記サーバ に通知することにより、該サーバに、該交換ノード'アドレスに応じて、前記交換ノード の属する移動通信ネットワークのサービスエリアを判定させ、判定されたサービスエリ ァに応じて、前記リクエストにより要求されたサービスの提供の態様を制御させる交換 ノード'アドレス通知手段、
を有することを特徴とする国際ローミング対応型移動通信ネットワークシステム。
[31] 前記交換ノード'アドレス通知手段は、前記交換ノード'アドレス取得手段により取 得された交換ノード'アドレスを前記サーバに通知することにより、該サーバに、前記 交換ノード'アドレスに応じて、前記交換ノードの属する移動通信ネットワークのサー ビスエリアを判定させ、判定されたサービスエリアのある国に応じて、前記リクエストに より要求されたサービスの提供の態様を制御させる、
ことを特徴とする請求項 29または 30に記載の国際ローミング対応型移動通信ネット ワークシステム。
[32] 前記交換ノード'アドレス通知手段は、前記交換ノード'アドレス取得手段により取 得された交換ノード'アドレスを前記サーバに通知することにより、該サーバに、前記 交換ノード'アドレスに応じて、前記交換ノードの属する移動通信ネットワークのサー ビスエリアを判定させ、判定されたサービスエリアのある国および該サービスエリアの 事業者に応じて、前記リクエストにより要求されたサービスの提供の態様を制御させる ことを特徴とする請求項 29または 30に記載の国際ローミング対応型移動通信ネット ワークシステム。
[33] 国際ローミング対応型移動機により送信された、サービスを要求するリクエストを、パ ケット中継交換ネットワークおよびインターネットを経由して、サーバに向けて中継す ることにより、該サーバに前記サービスを提供させる、国際ローミング対応型移動通 信ネットワークシステム内における、前記パケット中継交換ネットワークと前記インター ネットとの間に設けられたゲートウェイであって、
前記国際ローミング対応型移動機が在圏するサービスエリアを判定するサービスェ リア判定手段と、
該サービスエリア判定手段により判定されたサービスエリアを前記サーバに通知す ることにより、該サーバに、前記サービスエリアに応じて、前記リクエストにより要求さ れたサービスの提供の態様を制御させるサービスエリア通知手段、
を有することを特徴とするゲートウェイ。
[34] 前記サービスエリア通知手段は、前記サービスエリア判定手段により判定されたサ 一ビスエリアのある国を前記サーバに通知することにより、該サーバに、前記サービス エリアのある国に応じて、前記リクエストにより要求されたサービスの提供の態様を制 御させる、
ことを特徴とする請求項 33に記載のゲートウェイ。
[35] 前記サービスエリア通知手段は、前記サービスエリア判定手段により判定されたサ 一ビスエリアのある国および該サービスエリアの事業者を前記サーバに通知すること により、該サーバに、前記サービスエリアのある国および該サービスエリアの事業者 に応じて、前記リクエストにより要求されたサービスの提供の態様を制御させる、 ことを特徴とする請求項 33に記載のゲートウェイ。
[36] 国際ローミング対応型移動機により送信された、サービスを要求するリクエストを、パ ケット中継交換ネットワークおよびインターネットを経由して、サーバに向けて中継す ることにより、該サーバに前記サービスを提供させる、国際ローミング対応型移動通 信ネットワークシステム内における、前記パケット中継交換ネットワークと前記インター ネットとの間に設けられたゲートウェイであって、
前記国際ローミング対応型移動機力 接続要求を受けた交換ノードのアドレスを取 得する交換ノード'アドレス取得手段を有し、
該交換ノード'アドレス取得手段により取得された交換ノード'アドレスを前記サーバ に通知することにより、該サーバに、該交換ノード'アドレスに応じて、前記交換ノード の属する移動通信ネットワークのサービスエリアを判定させ、判定されたサービスエリ ァに応じて、前記リクエストにより要求されたサービスの提供の態様を制御させる交換 ノード'アドレス通知手段、
を有することを特徴とするゲートウェイ。
[37] 国際ローミング対応型移動機により送信された、サービスを要求するリクエストを、パ ケット中継交換ネットワークおよびインターネットを経由して、サーバに向けて中継す ることにより、該サーバに前記サービスを提供させる、国際ローミング対応型移動通 信ネットワークシステム内における、前記パケット中継交換ネットワークと前記インター ネットとの間に設けられたゲートウェイであって、
前記国際ローミング対応型移動機から位置登録要求を受けた交換ノードのアドレス を取得する交換ノード ·アドレス取得手段を有し、
該交換ノード'アドレス取得手段により取得された交換ノード'アドレスを前記サーバ に通知することにより、該サーバに、該交換ノード'アドレスに応じて、前記交換ノード の属する移動通信ネットワークのサービスエリアを判定させ、判定されたサービスエリ ァに応じて、前記リクエストにより要求されたサービスの提供の態様を制御させる交換 ノード'アドレス通知手段、
を有することを特徴とするゲートウェイ。
[38] 前記交換ノード'アドレス通知手段は、該交換ノード'アドレス取得手段により取得さ れた交換ノード'アドレスを前記サーバに通知することにより、該サーバに、該交換ノ ード 'アドレスに応じて、前記交換ノードの属する移動通信ネットワークのサービスエリ ァを判定させ、判定されたサービスエリアのある国に応じて、前記リクエストにより要求 されたサービスの提供の態様を制御させる、 ことを特徴とする請求項 36または 37に記載のゲートウェイ。
[39] 前記交換ノード'アドレス通知手段は、該交換ノード'アドレス取得手段により取得さ れた交換ノード'アドレスを前記サーバに通知することにより、該サーバに、該交換ノ ード 'アドレスに応じて、前記交換ノードの属する移動通信ネットワークのサービスエリ ァを判定させ、判定されたサービスエリアのある国および該サービスエリアの事業者 に応じて、前記リクエストにより要求されたサービスの提供の態様を制御させる、 ことを特徴とする請求項 36または 37に記載のゲートウェイ。
PCT/JP2004/013616 2003-09-19 2004-09-17 国際ローミング対応型移動通信ネットワーク利用システム WO2005029886A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04773260A EP1667476A4 (en) 2003-09-19 2004-09-17 SYSTEM FOR THE USE OF AN INTERNATIONAL ROAMING-CAPABLE MOBILE COMMUNICATION NETWORK
JP2005514051A JP4589871B2 (ja) 2003-09-19 2004-09-17 国際ローミング対応型移動通信ネットワーク利用システム
US10/572,223 US8774796B2 (en) 2003-09-19 2004-09-17 System using international roaming-capable mobile communication network

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003327385 2003-09-19
JP2003327386 2003-09-19
JP2003-327385 2003-09-19
JP2003-327386 2003-09-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005029886A1 true WO2005029886A1 (ja) 2005-03-31

Family

ID=34380330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/013616 WO2005029886A1 (ja) 2003-09-19 2004-09-17 国際ローミング対応型移動通信ネットワーク利用システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8774796B2 (ja)
EP (1) EP1667476A4 (ja)
JP (1) JP4589871B2 (ja)
WO (1) WO2005029886A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006125804A1 (en) * 2005-05-26 2006-11-30 Siemens Enterprise Communications Gmbh & Co.Kg Method for providing time information for time dependent services in a telecommunications network; telecommunications network and network element of a telecommunications network
JP2010041626A (ja) * 2008-08-07 2010-02-18 Toshiba Corp 携帯電話機
JP4445039B1 (ja) * 2009-02-20 2010-04-07 株式会社ナビタイムジャパン 経路案内システム、経路探索サーバ及び経路案内方法
US8064818B2 (en) 2006-08-30 2011-11-22 Ntt Docomo, Inc. Distribution method and distribution management device
JP4879990B2 (ja) * 2006-09-12 2012-02-22 パナソニック株式会社 携帯端末装置
JP2013017244A (ja) * 2012-10-26 2013-01-24 Fujitsu Mobile Communications Ltd 携帯電話機
US8983458B2 (en) * 2008-05-14 2015-03-17 Blackberry Limited Methods and apparatus for producing and submitting an HTTP request with a selected country code parameter from a mobile device
JP5876555B1 (ja) * 2014-10-07 2016-03-02 西日本電信電話株式会社 多言語対応システム
JP2018014610A (ja) * 2016-07-20 2018-01-25 ソフトバンク株式会社 ローミング制御装置、ローミング制御方法、通信中継装置及び通信システム

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8213593B2 (en) * 2005-06-13 2012-07-03 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods, systems, and computer program products for processing a nature of address indicator and/or calling party number to support telecommunication features
JP5166453B2 (ja) * 2007-03-08 2013-03-21 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 無線システム内のユーザ装置のサービスエリア識別子を選択するための方法および装置
GB0807976D0 (en) * 2008-05-01 2008-06-11 Romalon Plc Improvements relating to multi-jurisdictional telecommunications services
US8462679B2 (en) * 2008-05-14 2013-06-11 Research In Motion Limited Methods and apparatus for producing and submitting an HTTP request with a selected top-level domain from a mobile communication device
GB0901407D0 (en) * 2009-01-28 2009-03-11 Validsoft Uk Ltd Card false-positive prevention
US20120023015A1 (en) * 2010-07-21 2012-01-26 Aji Mathai Consolidated Payment and Bank Error Correction
US8555349B2 (en) * 2010-11-11 2013-10-08 Nokia Corporation Method and apparatus for small footprint clients for operator-specific service interfaces
EP2629553B1 (en) * 2012-02-17 2015-07-29 Alcatel Lucent Method to retrieve personal data of a customer for delivering online service to said customer
CN103369499B (zh) * 2012-04-03 2018-03-09 富泰华工业(深圳)有限公司 国际漫游服务激活系统及方法
US9560581B2 (en) * 2015-05-22 2017-01-31 Apple Inc. Mobile device with improved service acquisition with early MCC detection
BR112021025083A2 (pt) * 2019-06-14 2022-01-25 Nokia Technologies Oy Fornecimento de controle de acesso a serviços de operador local restritos por equipamento de usuário
US11533358B1 (en) * 2021-09-17 2022-12-20 Nokia Technologies Oy Roaming hub for secure interconnect in roaming scenarios
US20240073103A1 (en) * 2022-08-26 2024-02-29 T-Mobile Usa, Inc. Dynamic configuration and discovery of security edge protection proxy

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19730363A1 (de) 1997-07-15 1999-01-21 Ericsson Telefon Ab L M Ortsspezifische World Wide Web Dienste in digitalen zellularen Kommunikationsnetzwerken
JP2000138969A (ja) * 1998-10-30 2000-05-16 Fujitsu Ltd 時差補正時刻による通信付加サービスシステム
EP1119211A2 (en) 2000-01-19 2001-07-25 Joachim Hertel Method and system for providing location-specific services to GSM/PCS subscribers
WO2001091411A1 (en) * 2000-05-22 2001-11-29 Nokia Corporation A method and system for providing location dependent information
JP2004236182A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Ntt Docomo Inc 通信システム、移動通信網、コンテンツサーバ、プログラム及び記録媒体

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5594947A (en) * 1994-03-10 1997-01-14 Motorola, Inc. Method for providing alternate communication services based on geographic location
FI107983B (fi) * 1998-12-23 2001-10-31 Nokia Networks Oy Vilpillisen käytön havaitseminen ja estäminen tietoliikenneverkossa
US6741868B1 (en) * 1999-07-30 2004-05-25 Curitell Communications Inc. Method and apparatus for interfacing among mobile terminal, base station and core network in mobile telecommunications system
JP2001119750A (ja) 1999-10-15 2001-04-27 Ntt Docomo Inc 携帯電話機における記憶された電話番号の変更方法、携帯電話機の発信方法、及び携帯電話機
EP1094675A1 (en) * 1999-10-21 2001-04-25 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. Method for transmitting radio resource control message in asynchronous mobile communication system
KR100349196B1 (ko) * 1999-12-15 2002-08-14 에스케이 텔레콤주식회사 국제 자동 로밍 서비스 방법
GB0002066D0 (en) * 2000-01-28 2000-03-22 Nokia Networks Oy State-dependent information serving
JP2006513461A (ja) * 2000-07-12 2006-04-20 ジョージ・ユージン・ダービー ポケットコンシェルジェおよびマルチメディア、ワイヤレスコールセンターのシステムと方法
JP2002092265A (ja) * 2000-09-19 2002-03-29 Nec Corp 緊急情報送信方法、緊急情報送信システム、記録媒体、情報処理装置、及び移動端末
EP1379034A4 (en) * 2001-03-13 2009-09-09 Nec Corp SYSTEM FOR MANAGING A MOBILE NODE IN A MOBILE NETWORK
SE0102136D0 (sv) * 2001-06-15 2001-06-15 Ericsson Telefon Ab L M A system for mobile radio communication and a method relating to service provision in mobile radio communication networks
WO2003039187A1 (en) * 2001-10-12 2003-05-08 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) System for providing information about the location of mobile users subscribing to a network and roaming in a different network not supporting the same positioning method
US20040203750A1 (en) * 2002-10-16 2004-10-14 Lee Cowdrey Transport of records of roaming usage of mobile telecommunications networks
US7277416B1 (en) * 2003-09-02 2007-10-02 Cellco Partnership Network based IP address assignment for static IP subscriber

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19730363A1 (de) 1997-07-15 1999-01-21 Ericsson Telefon Ab L M Ortsspezifische World Wide Web Dienste in digitalen zellularen Kommunikationsnetzwerken
JP2000138969A (ja) * 1998-10-30 2000-05-16 Fujitsu Ltd 時差補正時刻による通信付加サービスシステム
EP1119211A2 (en) 2000-01-19 2001-07-25 Joachim Hertel Method and system for providing location-specific services to GSM/PCS subscribers
WO2001091411A1 (en) * 2000-05-22 2001-11-29 Nokia Corporation A method and system for providing location dependent information
JP2004236182A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Ntt Docomo Inc 通信システム、移動通信網、コンテンツサーバ、プログラム及び記録媒体

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1667476A4

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006125804A1 (en) * 2005-05-26 2006-11-30 Siemens Enterprise Communications Gmbh & Co.Kg Method for providing time information for time dependent services in a telecommunications network; telecommunications network and network element of a telecommunications network
US8064818B2 (en) 2006-08-30 2011-11-22 Ntt Docomo, Inc. Distribution method and distribution management device
JP4879990B2 (ja) * 2006-09-12 2012-02-22 パナソニック株式会社 携帯端末装置
US8271027B2 (en) 2006-09-12 2012-09-18 Panasonic Corporation Mobile terminal device
US8983458B2 (en) * 2008-05-14 2015-03-17 Blackberry Limited Methods and apparatus for producing and submitting an HTTP request with a selected country code parameter from a mobile device
JP2010041626A (ja) * 2008-08-07 2010-02-18 Toshiba Corp 携帯電話機
JP4445039B1 (ja) * 2009-02-20 2010-04-07 株式会社ナビタイムジャパン 経路案内システム、経路探索サーバ及び経路案内方法
WO2010095245A1 (ja) * 2009-02-20 2010-08-26 株式会社ナビタイムジャパン 経路案内システム、経路探索サーバ及び経路案内方法
JP2013017244A (ja) * 2012-10-26 2013-01-24 Fujitsu Mobile Communications Ltd 携帯電話機
JP5876555B1 (ja) * 2014-10-07 2016-03-02 西日本電信電話株式会社 多言語対応システム
JP2016076112A (ja) * 2014-10-07 2016-05-12 西日本電信電話株式会社 多言語対応システム
JP2018014610A (ja) * 2016-07-20 2018-01-25 ソフトバンク株式会社 ローミング制御装置、ローミング制御方法、通信中継装置及び通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
US8774796B2 (en) 2014-07-08
US20090011758A1 (en) 2009-01-08
JP4589871B2 (ja) 2010-12-01
JPWO2005029886A1 (ja) 2007-11-15
EP1667476A1 (en) 2006-06-07
EP1667476A4 (en) 2011-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4589871B2 (ja) 国際ローミング対応型移動通信ネットワーク利用システム
JP6077048B2 (ja) 固定/移動体ネットワークの加入者識別情報管理ブローカ
TWI345408B (en) Method for providing routing information, computer program,arrangement in a communication system, mobile terminal and routing server
JP3884432B2 (ja) 電気通信方法、識別モジュール、およびコンピュータ化サービスユニット
US8725139B2 (en) Method and system to enable multiple virtual numbers across different mobile networks
JP3935083B2 (ja) コンテンツサーバおよび中継装置
US20090098875A1 (en) Sms routing
MXPA05004445A (es) Provision de servicio mejorado.
EP2880883A1 (en) Method and system for communication in different networks
WO2005122541A2 (en) Message to set up a call within a telecommunications network by means of a data message
JP4179618B2 (ja) 移動体通信ネットワーク利用システム、情報処理装置及び情報通信端末システム
JP4179617B2 (ja) 通信ネットワークシステム
WO2007052348A1 (ja) 移動通信ネットワーク運用方法
JP4964148B2 (ja) 別のルーティングのために設けられたセルラテレコミュニケーションネットワークにおける方法及びサーバ
EP1777978A1 (en) Service provider selection in a communication network
KR100831727B1 (ko) 콘텐츠 푸시 방식을 이용한 매거진 서비스 방법 및 시스템
KR100537694B1 (ko) 개인 정보 단말기가 결합된 이동 전화에 하나의전화번호를 이용하여 멀티 액세스 기능을 제공하는 방법및 시스템
KR20080042061A (ko) 콘텐츠 푸시 방식을 이용한 매거진 서비스 방법 및 시스템
JPWO2006051613A1 (ja) 宛先確認方法及び端末及び管理装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VN YU ZA ZM

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG MD RU TJ TM AT BE BG CH CY DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005514051

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004773260

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004773260

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10572223

Country of ref document: US