WO2005029330A1 - 情報記録装置及び情報記録方法並びに記録プログラム - Google Patents

情報記録装置及び情報記録方法並びに記録プログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2005029330A1
WO2005029330A1 PCT/JP2004/013390 JP2004013390W WO2005029330A1 WO 2005029330 A1 WO2005029330 A1 WO 2005029330A1 JP 2004013390 W JP2004013390 W JP 2004013390W WO 2005029330 A1 WO2005029330 A1 WO 2005029330A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
file
name
folder
recording
information
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/013390
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yutaka Ueda
Koji Takemura
Original Assignee
Konica Minolta Photo Imaging, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Photo Imaging, Inc. filed Critical Konica Minolta Photo Imaging, Inc.
Publication of WO2005029330A1 publication Critical patent/WO2005029330A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/36Monitoring, i.e. supervising the progress of recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel

Definitions

  • Information recording apparatus information recording method, and recording technology
  • the present invention relates to an information recording device, an information recording method, and a recording program, and more particularly, to an information recording device, an information recording method, and a recording program that record an input file on a recording unit.
  • a series of image files are stored under a file name generated by the digital camera or stored in a folder with a name generated by the digital camera.
  • the file is recorded on the recording medium alone or in folder units.
  • the names of files and folders created by digital cameras are usually created using serial numbers and date and time information.
  • the name of the image file and the name of the folder storing the image file may be duplicated.
  • the information recording device displays a message to the user asking whether to overwrite the file or folder. Displays a message requesting changes.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and a main object of the present invention is to provide a file to be recorded in a file recording destination, the file having the same name as the folder in which the file is stored. It is an object of the present invention to provide an information recording apparatus, an information recording method, and a recording program that can record a file without overwriting even when a file or folder exists.
  • an information recording apparatus comprises: an information recording apparatus for recording an input file on a recording medium or a storage means; Means for acquiring the name of a file previously recorded on the recording medium or the storage means, the name of the input file, and the name of the file previously recorded on the recording medium or the storage means! Means for creating a new file name in accordance with a predetermined rule when the name of one of the files matches, and when the file name does not match, the input file is Means for recording on a recording medium or the storage means, and when the name of the file matches, changing the file name of the input file to the new name and recording on the recording medium or the storage means. At least they have. .
  • the information recording apparatus of the present invention is an information recording apparatus for recording an input file on a recording medium or a storage means, wherein: means for inputting a file stored in a folder in folder units; Means for acquiring a name of a folder created in advance in the means, a name of a folder in which the input file is stored, a folder created in the recording medium or the storage means, or one of the folders If the name of the folder does not match, a method of creating a new folder name according to a predetermined rule, and if the name of the folder does not match, Or, if the folder name matches the folder name, the folder with the new name is created in the recording medium or the storage unit, And means for recording the files the input to the folder, the one in which at least comprises.
  • the file is preferably an image file based on a photographic image taken by a digital camera.
  • the new name of the file or the folder specifies information for specifying an area, a store, or date and time in which the file is to be recorded, and specifies an apparatus for recording the file.
  • the recording program of the present invention comprises: a computer for acquiring at least a name of a file recorded in advance on a recording medium or a storage means for recording the input file; a name of the input file; Means for creating a new file name in accordance with a predetermined rule when the name of any one of the files previously recorded in the recording medium or the storage means matches; : If the input file is recorded in the recording medium or the storage means, and if the file name matches, the file name of the input file is changed to the new name and Alternatively, it functions as means for recording in the storage means.
  • the recording program of the present invention comprises: a computer for storing at least a folder name created in advance on a recording medium or storage means for recording a file input in folder units; If the name of the folder that matches the name of the folder that is created in advance on the recording medium or the storage means matches the name of the! / Or one of the folders, a new folder name is created according to a predetermined rule. And a function for creating a folder with the new name in the recording medium or the storage means.
  • the recording program of the present invention comprises: a computer, at least a recording medium for recording a file inputted on a folder basis or a means for acquiring a folder name created in advance on a storage means, and the inputted file stored therein.
  • Name of the folder that is stored in the storage medium or the storage unit.
  • the information recording method of the present invention includes a step of inputting a file, a step of obtaining a name of a file recorded in advance on a recording medium or a storage means for recording the input file, A step of comparing a name with a name of a file previously recorded on the recording medium or the storage means; and a step of preliminarily recording the name of the inputted file on the recording medium or the storage means!
  • the step of creating a new file name according to a predetermined rule If the name of one of the files matches, the step of creating a new file name according to a predetermined rule, and if the file name does not match, the file Recording on the recording medium or the storage means, and when the names of the files match, changing the file name of the input file to the new name and recording on the recording medium or the storage means; At least.
  • a step of inputting a file stored in a folder in a folder unit, and acquiring a name of a folder previously created in a recording medium or storage means for recording the input file A step of comparing the name of the folder in which the input file is stored with the name of a folder previously created in the recording medium or the storage means, and the step of storing the input file.
  • the information recording apparatus of the present invention obtains the name of a file folder already recorded in a recording destination such as a recording medium on which a file is to be recorded or a built-in or external storage means, and records the file. If a file or folder with the same name as the file to be stored or the folder in which the file is stored exists in the recording destination, a new name is automatically created according to a predetermined rule, and the file name is changed to the name. To record to the recording destination or create a folder with the name in the recording destination and record the file in the folder, so that the user does not need to generate the file or folder name by himself, and This eliminates the problem of deleting important files by overwriting files and folders by mistake.
  • a file or folder name can be uniquely generated by constructing a file or folder name using a large number of numbers, characters, and symbols (preferably, 10 or more digits). Folder names are not duplicated, and files can be easily managed.
  • an input file can be recorded without overwriting.
  • the information recording device obtains the name of the file / folder already recorded in the recording destination where the file is recorded, and the file / folder having the same name as the input file or the folder in which the file is stored. If the file exists at the recording destination, a name is automatically created according to the predetermined rules, and the file name is changed to the name and recorded. This is because recording is performed at the recording destination, or a folder with the name is created at the recording destination, and files are stored in the folder.
  • FIG. 1 is a view schematically showing a configuration of an information recording apparatus according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram schematically showing another configuration of the information recording apparatus according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a diagram schematically showing another configuration of the information recording apparatus according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the information recording apparatus according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a flowchart showing a procedure of an information recording method according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a diagram schematically showing a data structure of a recording medium according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a diagram schematically showing another data structure of the recording medium according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a diagram schematically showing another data structure of the recording medium according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a diagram schematically showing another data structure of the recording medium according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 schematically shows another data structure of the recording medium according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 is a diagram schematically showing a configuration of an information recording apparatus according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 12 is a flowchart showing a procedure of an information recording method according to a second embodiment of the present invention.
  • the information is already recorded in a file input means for inputting a file from a digital camera or a medium and a recording destination such as a recording medium or a built-in or external storage means.
  • the name acquisition means for acquiring the name of the file or folder is compared with the file to be recorded (the folder in which the file is stored and the name of the folder at the recording destination), and the file folder with the same name is compared.
  • the information recording apparatus 1 of the present embodiment is used for digital cameras such as smart media, Compatible Flash (registered trademark), Memory Stick (registered trademark), SD memory card, and multimedia card.
  • a file connection means such as a network connection unit for downloading files from the server 16 via a communication network 15 such as the Internet, and an input unit.
  • Still image files, video files, music audio files, content files, Storage media 4 for loading recording media 9 such as CD-R and DVD-R for recording files, etc. (hereinafter simply referred to as files), operation units 6 such as buttons, keyboard, mouse, and LCD
  • a display unit 5 such as a CRT (in the figure, a touch panel that has both the operation unit 6 and the display unit 5 is shown).
  • FIG. 4 is a block diagram showing the functions of the information recording device 1. That is, a file input unit 10 for inputting a file using the media loading unit 2, a device connection unit 3, a network connection unit, and the like, an information input unit 11 such as a display unit 5 and an operation unit 6, and a recording destination (In this embodiment, the name acquisition means 12 for acquiring the names of the files and folders already recorded on the recording medium 9) and the input file ⁇ the folder in which the file is stored (that is, the digital camera 7). If a file / folder with the same name as the file / folder recorded on the media 8 or the server 16 exists on the recording medium 9, the same name creating means 13 as the name creating means 13 for creating a new name is used.
  • File recording means 14 for recording a file created and input to the folder.
  • the recording medium loading section 4 is used as a means for recording a file on the recording medium 9
  • FIG. 1 shows a kiosk-type information recording device 1 that can be installed in a store such as a photo shop or a convenience store, and the form of the force information recording device 1 is arbitrary.For example, as shown in FIG. Thus, it may be a dedicated set-top box, a portable writer as shown in FIG. 3, or a DVD recorder.
  • step S101 a media 8 is loaded in the media loading section 2 of the information recording device 1, or a digital camera 7 is connected to the device connection section 3, or a network connection section is connected to the communication network 15; Further, the recording medium 9 is loaded into the recording medium loading section 4.
  • step S102 the information recording device 1 uses the file input means 10 to copy a file stored in a predetermined area of the digital camera 7 ⁇ media 8 or a file recorded in the server 16 Enter it alone or in folder units.
  • the number of folders to be entered / the number of files stored in the folder is arbitrary. The following description is based on the case where one folder in which one or more files are stored is entered. Will be described.
  • step S103 the information recording device 1 uses the name The name of the file or the name of the folder that is already recorded on the recording destination (here, recording medium '9) where the file is to be recorded is acquired.
  • step S 104 the name creating means 13 determines whether the file to be recorded or the folder in which the file is to be recorded (that is, the file is recorded in the digital camera 7, the media 8, or the server 16). The name of the file or folder) is compared with the name of the file or folder recorded on the recording medium 9 of the recording destination, and the file to be recorded or the file with the same name as the folder in which the file is stored is compared. If the folder is recorded in the recording destination, in step S105, a file or a name to be assigned to the folder storing the file is created in accordance with a predetermined rule.
  • the name of the file / folder created by the name creation means 13 may be different from the name of the file or folder already created on the recording medium 9; for example, the name of the file or folder already created (For example, by adding a branch number), but a unique configuration is used to avoid duplicate file names and folder names on multiple recording media 9 created by the CD-R writing service. This has the effect of facilitating file search and management.
  • a name is generated using information (such as a shop number) that specifies the photo shop that placed the order and information that specifies the area where the photo shop is located
  • a recording medium created in another photo shop or area can be created. Can be distinguished from 9 files and folders.
  • the name is generated using date and time information such as the date and time of the order, the date and time when the photo as the basis of the image file was taken, and the date and time arbitrarily specified by the user, the file and folder created at different dates and times can be identified. This is convenient when searching and managing image files.
  • the unique ID information (device number, etc.) of the information recording device 9 that records a file it is possible to identify a file folder created by a different information recording device 9 and use the user. By using the information specifying the user, it is possible to distinguish the file from the file folder of the recording medium 9 ordered by another user.
  • a specific abbreviated program a slide show program for editing / reproducing image data, a program for searching for image data, a program for processing image data, a program for processing image data, Using the unique ID information of a program for printing data on a home printer or a program for writing image data to another storage medium), the program written can be identified from the name of the file folder. be able to.
  • a unique name should be a combination of 10 or more digits or characters.
  • a directory name (a combination of a three-digit directory No.
  • step S106 using the data recording means 14, if the names of the files and folders do not match, the files and folders recorded on the digital camera 7, the media 8, and the server 16 are recorded as they are.
  • the file or folder name matches change the file name to the name created in step S105 and record it at the recording destination, or create a folder with that name at the recording destination And record the file entered in the folder.
  • One file may be created and all files stored in it. However, if many files are stored in one folder, it is inconvenient to search and organize files.
  • the number of files to be stored in the folder is determined, and the number of folders to be created is set by referring to the number of files stored when files are read from the digital camera 7 ⁇ media 8 and a name is assigned to each folder You may make it.
  • a folder may be created for each digital camera 7 or medium 8 to store a file.
  • the data structure of the recording medium 9 in which the file is written in such a manner is as follows. For example, if the file and folder names do not match, the file / folder recorded on the digital camera 7 or the medium 8 on the recording medium 9 is recorded on the recording medium 9 as it is. As the simplest case where the file names match, as shown in FIG. 6, the name creation means 13 is placed in the same layer as the file (for example, DSC00001.jpg) already recorded on the recording medium 9. A file in which the file name has been changed to the name created using (for example, RyymmddOOOOl. Jpg: yy band dd is a number that specifies the writing date) is recorded.
  • a folder already formed on the recording medium 9 for example, DSCyy subscribe dd: yymmdd specifies the writing date
  • a folder having a name here, created by adding a branch number to the name of the folder
  • the name creating means 13 for example, DSCyyramdd-1
  • XXXXXX is the location case where writing is performed, location ID such as unique ID information for each device, yymmdd Is a number that specifies the date of writing, TT is a number that specifies the information recording device 9 (such as a machine serial number), CCC is a sequential number, and NN is a predetermined unit (for example, every mouth ⁇ every eight media).
  • PR_XXXXXX_yymmdd_TTCCCNN XXXXX is the location case where writing is performed, location ID such as unique ID information for each device, yymmdd Is a number that specifies the date of writing, TT is a number that specifies the information recording device 9 (such as a machine serial number), CCC is a sequential number, and NN is a predetermined unit (for example, every mouth ⁇ every eight media).
  • the name created by the name creation means 13 (PS_XXXXXXX_yymmdd_TTCCC: XXXXXX is a writing location and a device-specific Location IDs such as ID information, yymmdd is a number that specifies the date of writing, TT is a number (such as a machine serial number) that specifies the information recording device 9, and CCC is a folder (PS directory) with a sequential number.
  • a folder (PS_IMAGE) provided for storing image files is created in the lower hierarchy, and (PR—XXXXXX—yymmdd—TTCCC image: XXXXXX to CCC are the same as above).
  • a folder PR directory
  • PR directories are created in a lower hierarchy PS_IMAGE omit the PS directory. With such a configuration, which folder is the information recording device 1 of the present embodiment. Can be easily identified as a folder.
  • the name of the file stored in the folder is the same as the input name, but the name of the file is changed according to the name of the newly created folder (for example, RyymmddOOOOl jpg, etc.), and in addition to the input image file, a thumbnail image file (such as Tyy thigh ddOOOOl.jpg) used to display the image file on the display means, and a screen image (screen image) Syy marauder ddOOOOl. Jpg, etc.), and a file of R AW format data (Wyy country ddOOOOl. Raw, etc.) may be stored.
  • a thumbnail image file such as Tyy thigh ddOOOOl.jpg
  • a screen image screen image
  • R AW format data Wi-country ddOOOOOOl. Raw, etc.
  • the name of the file or the folder name already recorded at the recording destination is acquired, and the file to be recorded is If a file or folder with the same name as the stored folder exists in the recording destination, a new name is automatically created according to a predetermined rule, the file name is changed to that name, and the recording destination is changed. Or a folder with the name is created at the recording destination and the file is recorded in the folder. Therefore, even if the file folder names match, the file folder is not overwritten, and the user does not need to generate the file or folder name by himself. Performance can be improved.
  • a dedicated information recording device 1 such as a kiosk (FIG. 1), a setup box (FIG. 2), or a portable writer (FIG. 3) is used.
  • a device for connecting a digital camera 7 as shown in Fig. 11 and a media loading unit 2 for loading media 8 and a function for writing files to recording media 9 such as CD-R and DVD-R Many have a recording medium loading unit 4 equipped with. Therefore, in the present embodiment, a case where a personal computer having such a function is used as the information recording device 1 will be described.
  • the information recording device 1 using the personal computer includes a computer, a file input unit 10 for inputting a file using the media loading unit 2, the device connection unit 3, and the like, and a file name already recorded on the recording medium 9. Or, a name acquisition means for acquiring the name of the folder 12; the input file; a file having the same name as the folder in which the file is stored; and a folder such as an HDD built in or external to the recording medium 9 or a personal computer.
  • Name creation means to create a new name when it exists in the storage means 13 3. If the file or folder name does not match, the entered file or folder is recorded as it is, and the file or folder name matches Change the file name to the newly created name and record it in the recording destination, or create a folder with the name in the recording destination and enter it in the folder.
  • a recording program for functioning as a file recording means 14 for recording the resulting file is installed.
  • the recording program is installed in a personal computer.
  • the method of providing the recording program is arbitrary, and the recording program is recorded on a recording medium and provided to the user. May be downloaded via a communication network such as the Internet.
  • step S202 as in the first embodiment, the medium 8 is loaded into the media loading unit 2 of the information recording device 1, or the digital camera 7 is connected to the device connection unit 3, or a network connection is made.
  • the unit is connected to the communication network 15 and a file is recorded on the recording medium 9, the recording medium 9 is loaded into the recording medium loading unit 4.
  • step S203 the information recording device 1 uses the file input means 10 to store the file recorded on the media 8 or the digital camera 7 on the file server 16 alone or in a folder. Enter in units.
  • step S204 the information recording device 1 uses the name acquisition means 12 to record the file in the recording destination (here, the recording medium 9 or the storage means) where the file is to be recorded. ⁇ Acquire the folder name.
  • step S205 the name creation means 13 sends the file to be recorded and the folder in which the file is stored (that is, the file recorded on the digital camera 7, the media 8, and the server 16). And the name of the file or folder recorded in the recording medium 9 or the storage means of the recording destination, and the file to be recorded is the same as the name of the folder in which the file is stored. If the file / folder with the name is recorded in the recording destination, in step S206, a file—a name to be assigned to the folder storing the file—is created according to a predetermined rule.
  • the method of creating the names of files and folders is the same as in the first embodiment, and may be created based on the names of the files and folders recorded in the recording medium 9 and the storage means.
  • Information that identifies the photo shop that performed the Date and time information such as the date and time of the order, the date and time when the photo that was the basis of the image file was taken, the date and time arbitrarily specified by the user, and the unique ID of the information recording device 1 that records the file
  • a unique name may be created by using information (such as a device number), information for identifying a user, and unique ID information of the application program written on the recording medium 9 as described above.
  • step S207 using the data recording means 14, if the folder names do not match, the file / folder recorded on the digital camera 7, the media 8, or the server 16 is directly used. Record in the recording destination, and if the name of the file / folder matches, change the file name to the name created in step S206 and record it in the recording destination, or create a folder with that name in the recording destination To record the file entered in the folder.
  • a folder is also created in this embodiment, one folder may be created and all the files may be stored in the folder, or a folder may be created for each digital camera 7 or each media 8 and the file may be created. It is good also as a structure which stores. In order to clarify the data structure, another management folder may be provided in the upper layer of the folder storing the files.
  • the personal computer can be transferred from the digital camera 7 or the medium 8 by installing the recording program in advance in an arithmetic processing device such as a personal computer.
  • File input means 10 for inputting a file
  • name acquisition means 12 for acquiring the name of a file or folder already recorded in the recording destination such as the recording medium 9 or storage means, and the file to be recorded. If a file folder with the same name as the name of the folder in which the file is stored exists in the recording destination, a new name is automatically created according to a predetermined rule.
  • Media 8 recorded on server 16 Record the file or folder as it is, change the file name to a newly created name and record it, or create a folder with that name and function as file recording means 14 to record files in the folder Can be. Thus, even at home, the user can easily record the file recorded on the digital camera 7 or the medium 8 in the storage means of the recording medium 9 ⁇ PC.
  • a file recorded on the digital camera 7 or the medium 8 is written on the recording medium 9; however, the present invention is not limited to the above embodiment, and the present invention is not limited to the above embodiment.
  • the present invention can be applied to writing.
  • the present invention can be similarly applied to the case of recording music files, contents, applications, and the like downloaded via the Internet.

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

記録先に、ファイルや該ファイルが格納されているフォルダと同一の名称が存在する場合であっても、上書きすることなくファイルを記録することができる情報記録装置及び情報記録方法並びに記録プログラムであって、デジタルカメラやメディアからファイルを入力するファイル入力手段と、記録先に既に記録されているファイルやフォルダの名称を取得する名称取得手段と、記録するファイルやフォルダと同じ名称が記録先に存在する場合に新たな名称を作成する名称作成手段と、ファイルやフォルダの名称が一致する場合に、新たに作成された名称にファイル名を変更して記録、又は該名称のフォルダを作成して該フォルダにファイルを記録するファイル記録手段とを少なくとも備える。

Description

情報記録装置及び情報記録方法並びに記録 技術分野
本発明は、 情報記録装置及び情報記録方法並びに記録プログラムに関し、 特に、 入力したファイルを記録手段に記録する情報記録装置及び情報記録方法並びに記 録プログラムに関する。
背景技術
近年、写真に関連する様々なサービスが提供されるようになってきている。例え ば、ユーザがデジタルカメラで写真を撮影し、写真の画像ファイルを記録したデジ タルカメラやデジタルカメラ用メディアをミニラボ等の写真店に持ち込むと、写真 店では情報記録装置を用いてデジタルカメラやメディアから画像ファイルを読み 取り、 C D— Rなどの記録媒体に書き込んでユーザに提供するサービスが行われて いる (例えば、 特開平 5— 1 8 2 3 7 3号公報等) 。 上記サービス (いわゆる C D _ R書き込みサービス) では、以前に画像ファイルが記録された記録媒体に、デジ タルカメラで撮影した写真の画像ファイルを追記することも可能である。
デジタルカメラでは、一連の画像ファイルはデジタルカメラで生成されたフアイ ル名で保存又はデジタルカメラで生成された名称のフォルダに格納されて保存さ れており、上述した C D— R書き込みサービスでは、画像ファイルが単独又はフォ ルダ単位で記録媒体に記録される。 ここで、デジタルカメラで生成するファイルや フォルダの名称は、通常、通し番号や日時情報などを用いて作成されるため、以前 に画像ファィルが記録された記録媒体に新たな画像ファィルを追記する場合など に、画像ファィルゃ該画像フ了ィルを格納するフォルダの名称が重複してしまう場 合がある。 - そこで、情報記録装置では、 ファイルやフォルダの名称が重複した場合、ユーザ に対してファイルやフォルダを上書きするかを確認するメッセージを表示し、上書 きしない場合は更にファイルやフォルダの名称の変更を要求するメッセージを表 示する。 そして、 ユーザが自ら生成した名称を入力すると、画像ファイルの名称が 変更されて記録、又は、該名称のフォルダが新たに作成されて、該フォルダに画像 ファイルが記録される。 このように、 ファイルやフォルダの名称が重複する場合は 記録媒体に画像ファイルを記録する操作が複雑になり、また、 メッセージに対する 指示を間違えると既に作成されているファイルやフォルダが上書きされてしまレ、、 大切な画像ファイルが消えてしまう恐れがある。このような問題は画像ファイルに 限らず、音楽ファイルやコンテンツ、プログラムなどの任意のファイルを記録する 場合に同様に生じる。
.
発明の開示
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであって、 その主たる目的は、 ファ ィルの記録先に、記録しようとするファイルゃ該ファイルが格納されているフオル ダと同一の名称のファイルやフォルダが存在する場合であっても、上書きすること なくフアイルを記録することができる情報記録装置及び情報記録方法並びに記録 プログラムを提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明の情報記録装置は、入力したファイルを記録媒 体又は記憶手段に記録する情報記録装置において、 ファイルを入力する手段と、前 記記録媒体又は前記記憶手段に予め記録されているファイルの名称を取得する手 段と、前記入力したファイルの名称と、前記記録媒体又は前記記憶手段に予め記録 されている!/、ずれか一のファィルの名称とがー致する場合に、所定のルールに従つ て新たなフアイルの名称を作成する手段と、 フアイルの名称が一致しない場合は、 前記入力したファイルを前記記録媒体又は前記記憶手段に記録し、ファイルの名称 がー致する場合は、前記入力したファイルのファイル名を前記新たな名称に変更し て前記記録媒体又は前記記憶手段に記録する手段と、を少なくとも備えるものであ る。 .
また、本発明の情報記録装置は、入力したファイルを記録媒体又は記憶手段に記 録する情報記録装置において、 フォルダに格納されるファイルを、 フォルダ単位で 入力する手段と、前記記録媒体又は前記記憶手段に予め作成されているフォルダの 名称を取得する手段と、前記入力したフアイルが格納されているフォルダの名称と、 前記記録媒体又は前記記憶手段に予め作成されているレ、ずれか一のフォルダの名 称とがー致する場合に、所定のルールに従って新たなフォルダの名称を作成する手 段と、 フォルダの名称が一致しなレ、場合は、前記入力したファイルを前記フォルダ ごと前記記録媒体又は前記記憶手段に記録し、 フォルダの名称が一致する場合は、 前記記録媒体又は前記記憶手段に前記新たな名称のフォルダを作成し、該フォルダ に前記入力したファイルを記録する手段と、 を少なくとも備えるものである。
本発明においては、前記ファイルは、デジタルカメラで撮影された写真画像に基 づく画像ファイルであることが好ましい。
また、本発明においては、前記ファイル又は前記フォルダの新たな名称は、前記 ファイルの記録が行われる地域、店舗、又は日時を特定するための情報、前記ファ ィルの記録を行う装置を特定するための情報、前記記録媒体又は前記記憶手段に書 き込まれるプログラムを特定するための情報、及ぴ、前記ファイルの記録を依頼す るユーザを特定するための情報の中から選択される 1又は複数の情報を用いて生 成される構成とすることができる。
また、 本発明の記録プログラムは、 コンピュータを、 少なくとも、入力したファ ィルを記録する記録媒体又は記憶手段に予め記録されているファイルの名称を取 得する手段、前記入力したファイルの名称と、前記記録媒体又は前記記憶手段に予 め記録されているいずれか一のファイルの名称とが一致する場合に、所定のルール に従って新たなファイルの名称を作成する手段、ファイルの名称が一致しなレ、: ^合 は、前記入力したフアイルを前記記録媒体又は前記記憶手段に記録し、 ファイルの 名称が一致する場合は、前記入力したファイルのファイル名を前記新たな名称に変 更して前記記録媒体又は前記記憶手段に記録する手段、として機能させるものであ る。
また、本発明の記録プログラムは、 コンピュータを、少なくとも、 フォルダ単位 で入力したフアイルを記録する記録媒体又は記憶手段に予め作成されているフォ ルダの名称を取得する手段、前記入力したフアイルが格納されているフォルダの名 称と、前記記録媒体又は前記記憶手段に予め作成されている!/、ずれか一のフォルダ の名称とがー致する場合に、所定のルールに従って新たなフォルダの名称を作成し、 前記記録媒体又は前記記憶手段に前記新たな名称のフォルダを作成する手段、とし て機能させるものである。
また、 本発明の記録プログラムは、 コンピュータを、 少なくとも、 フォルダ単位 で入力したフアイルを記録する記録媒体又は記憶手段に予め作成されているフォ ルダの名称を取得する手段、前記入力したフアイルが格納されているフォルダの名 称と、前記記録媒体又は前記記憶手段に予め作成されているレ、ずれか一のフォルダ の名称とが一致する場合に、所定のルールに従って新たなフォルダの名称を作成す る手段、 フォルダの名称が一致しない場合は、前記入力したファイルを前記フオル ダごと前記記録媒体又は前記記憶手段に記録し、フォルダの名称が一致する場合は、 前記記録媒体又は前記記憶手段に前記新たな名称のフォルダを作成し、該フォルダ に前記入力したファイルを記録する手段、 として機能させるものである。
また、本発明の情報記録方法は、 ファイルを入力するステップと、入力したファ ィルを記録する記録媒体又は記憶手段に予め記録されているファイルの名称を取 得するステップと、前記入力したファイルの名称と、前記記録媒体又は前記記憶手 段に予め記録されているフアイルの名称とを比較するステップと、前記入力したフ アイルの名称と、前記記録媒体又は前記記憶手段に予め記録されている!/、ずれか一 のフアイルの名称とが一致する場合に、所定のルールに従つて新たなフアイルの名 称を作成するステップと、 ファイルの名称が一致しない場合は、前記入力したファ ィルを前記記録媒体又は前記記憶手段に記録し、ファイルの名称が一致する場合は、 前記入力したファイルのファイル名を前記新たな名称に変更して前記記録媒体又 は前記記憶手段に記録するステップと、 を少なくとも備えるものである。
また、本発明の情報記録方法は、 フォルダに格納されるファイルを、 フォルダ単 位で入力するステップと、前記入力したファイルを記録する記録媒体又は記憶手段 に予め作成されているフォルダの名称を取得するステツプと、前記入力したフアイ ルが格納されているフォルダの名称と、前記記録媒体又は前記記憶手段に予め作成 されているフォルダの名称とを比較するステツプと、前記入力したフアイルが格納 されているフォルダの名称と、前記記録媒体又は前記記憶手段に予め作成されてい るいずれか一のフォルダの名称とがー致する場合に、所定のルールに従って新たな フォルダの名称を作成するステップと、 フォルダの名称が一致しない場合は、前記 入力したフアイルを前記フォルダごと前記記録媒体又は前記記憶手段に記録し、フ ォルダの名称が一致する場合は、前記記録媒体又は前記記憶手段に前記新たな名称 のフォルダを作成し、 該フォルダに前記入力したフアイルを記録するステップと、 を少なくとも備えるものである。
このように、本発明の情報記録装置は、 ファイルを記録しようとする記録媒体や 内蔵又は外付けされた記憶手段などの記録先に既に記録されているファイルゃフ オルダの名称を取得し、記録しようとするファイル又は該ファイルが格納されてい るフォルダと同一の名称のファイルやフォルダが記録先に存在する場合に、所定の ルールに従って新たな名称を自動的に作成して、ファイル名を該名称に変更して記 録先に記録、又は、該名称のフォルダを記録先に作成して該フォルダにファイルを 記録するため、ユーザは自らファイルやフォルダの名称を生成する必要がなく、ま た、誤ってファイルやフォルダを上書きして大切なファイルを消去してしまうとい う問題を回避することができる。
また、 ファイルやフォルダの名称を多数の数字や文字、記号(好ましくは 1 0桁 以上)を用いて構成することによりファイル名やフォルダ名をユニークに生成する ことができ、 その結果、 ファイル名やフォルダ名が重複することがなくなり、 ファ ィルの管理を容易に行うことができるようになる。
この様に、本発明の情報記録装置及ぴ情報記録方法並びに記録プログラムによれ ば、 上書きすることなく入力したファイルを記録することができる。
その理由は、情報記録装置では、 ファイルを記録する記録先に既に記録されてい るフアイルゃフォルダの名称を取得し、入力したフアイル又は該フアイルが格納さ れているフォルダと同じ名称のファイルゃフォルダが記録先に存在する場合に、予 め定めたルールに従つて名称を自動的に作成し、フアイル名を該名称に変更して記 録先に記録、又は、該名称のフォルダを記録先に作成して該フォルダにファイルを 格納するからである。 図面の簡単な説明
第 1図は本発明の第 1の実施例に係る情報記録装置の構成を模式的に示す図で め 。
第 2図は本発明の第 1の実施例に係る情報記録装置の他の構成を模式的に示す 図である。
第 3図は本発明の第 1の実施例に係る情報記録装置の他の構成を模式的に示す 図である。
第 4図は本発明の第 1の実施例に係る情報記録装置の構成を示すプロック図で める。
第 5図は本発明の第 1の実施例に係る情報記録方法の手順を示すフ口一チヤ一 ト図である。
第 6図は本発明の第 1の実施例に係る記録媒体のデータ構造を模式的に示す図 である。
第 7図は本発明の第 1の実施例に係る記録媒体の他のデータ構造を模式的に示 す図である。
第 8図は本発明の第 1の実施例に係る記録媒体の他のデータ構瑋を模式的に示 す図である。
第 9図は本発明の第 1の実施例に係る記録媒体の他のデータ構造を模式的に示 す図である。
第 1 0図は本発明の第 1の実施例に係る記録媒体の他のデータ構造を模式的に 示す図である。
第 1 1図は本発明の第 2の実施例に係る情報記録装置の構成を模式的に示す図 である。
第 1 2図は本発明の第 2の実施例に係る情報記録方法の手順を示すフ口一チヤ ート図である。 発明を実施するための最良の形態
本発明の情報記録装置は、その好ましい一実施の形態において、デジタルカメラ やメディアからフアイルを入力するファィル入力手段と、記録媒体や内蔵又は外付 け記憶手段などの記録先に既に記録されているファイルやフォルダの名称を取得 する名称取得手段と、記録しょうとするフアイルゃ該ファィルが格納されているフ ォルダと記録先のフアイルゃフォルダの名称とを比較し、同じ名称のフアイルゃフ オルダが己録先に存在する場合に、所定のルールに従つて新たな名称を作成する名 称作成手段と、ファイルやフォルダの名称が一致しない場合はデジタルカメラゃメ ディアに記録されたファイルやフォルダをそのまま記録先に記録し、フアイルゃフ オルダの名称が一致する場合はファイルの名称を変更して記録先に記録、又は、新 たな名称のフォルダを記録先に作成して該フォルダにフアイルを記録するフアイ ル記録手段とを少なくとも備える。 これにより、 ファイルやフォルダの名称が一致 している場合でも誤ってファイルやフォルダを上書きすることがなく、また、ユー ザ自らがファイルゃフォルダの名称を作成するといった作業を省略することがで ぎる。
(実施例 1 )
上記実施形態について詳細に説明すべく、本発明の第 1の実施例に係る情報記録 装置及び情報記録方法並びに記録プログラムについて、第 1図乃至第 1 0図を参照 して説明する。
第 1図に示すように、本実施例の情報記録装置 1は、 スマートメディア、 コンパ タトフラッシュ (登録商標) 、 メモリースティック (登録商標) 、 S Dメモリー力 —ド、マルチメディアカードなどのデジタルカメラ用ゃカメラ付き携帯電話機用の 記録媒体 (以下、 メディア 8と呼ぶ。 ) を装填するメディァ装填部 2、 デジタル力 メラ 7やカメラ付き携帯電話機 7 a等の撮影機器(以下、デジタルカメラ 7として 説明する。 ) を有線又は無線、 赤外線等によって接続するための機器接続部 3、 ィ ンターネット等の通信ネットワーク 1 5を介してサーバ 1 6からファイルをダウ ンロードするネットワーク接続部等のファイル入力手段と、入力した静止画像ファ ィル、動画ファイル、 楽曲音声ファイル、 コンテンツファイル、 アプリケーション ファイル等 (以下、 単にファイルと呼ぶ。 ) を記録する C D— Rや D V D— R等の 記録媒体 9を装填する記録媒体装填部 4と、 ボタン、 キーボード、 マウス等の操作 部 6及ぴ L C D、 C R T等の表示部 5 (図では操作部 6と表示部 5とを兼ね備える タツチパネルを示している。 ) とを備えている。
また、情報記録装置 1の機能をブロック図で示すと第 4図のようになる。すなわ ち、 メディア装填部 2、機器接続部 3、ネットワーク接続部等を用いてファイルを 入力するフアイル入力手段 1 0と、 表示部 5や操作部 6等の情報入力手段 1 1と、 記録先(本実施例では記録媒体 9 ) に既に記録されているファイルやフォルダの名 称を取得する名称取得手段 1 2と、入力されたファイルゃ該ファイルが格納されて いるフォルダ(すなわち、デジタルカメラ 7やメディア 8、 サーバ 1 6に記録され ているフアイルゃフォルダ)と同一の名称のフアイルゃフォルダが記録媒体 9に存 在する場合に、新たな名称を作成する名称作成手段 1 3と、同一の名称のファイル やフォルダが存在しない場合に入力したファイルやフォルダをそのまま記録し、同 一の名称のファイルやフォルダが存在する場合にファイル名を新たに作成した名 称に変更、又は、新たな名称のフォルダを作成して該フォルダに入力したファイル を記録するファイル記録手段 1 4とを備えている。
なお、第 1図では、記録媒体 填部 4を記録媒体 9にファイルを記録する手段と して用いている力 予めコンテンツなどのファイルが記録された記録媒体を装填し、 該記録媒体からファイルを入力する手段として用いてもよい。 また、第 1図では写 真店やコンビニエンスストァ等の店舗に設置可能なキオスク型の情報記録装置 1 を記載している力 情報記録装置 1の形態は任意であり、例えば、 第 2図に示すよ うに専用のセットトップボックスとしたり、第 3図に示すようにポータブルライタ などとしてもよいし、 D V Dレコーダでもよい。
次に、上記構成の情報記録装置 1を用いて、記録媒体 9にファイルが記録される までの手順について、 第 5図のフローチヤ一ト図を参照して説明する。
まず、ステップ S 1 0 1で、情報記録装置 1のメディァ装填部 2にメディァ 8を 装填、又は機器接続部 3にデジタルカメラ 7を接続、又はネットヮーグ接続部を通 信ネットワーク 1 5に接続し、 また、 記録媒体装填部 4に記録媒体 9を装填する。 次に、 ステップ S 1 0 2で、 情報記録装置 1はファイル入力手段 1 0を用いて、 デジタルカメラ 7ゃメディ了 8の所定のェリァに格納されたファイルやサーバ 1 6に記録されたファイルを単独又はフォルダ単位で入力する。 なお、入力するフォ ルダの数量ゃ該フォルダに格納されてレ、るフアイルの数量は任意である ί 以下で は、 1又は複数のファイルが格納されている 1つのフォルダを入力する場合につい て主に説明する。
次に、 ステップ S 1 0 3で、情報記録装置 1は、名称取得手段 1 2を用いてファ ィルを記録しょうとする記録先(ここでは記録媒体' 9 ) に既に記録されているファ ィルの名称、 又はフォルダの名称を取得する。
次に、 ステップ S 1 0 4で、名称作成手段 1 3は、記録しようとするファイル又 は該ファイルが格納されているフォルダ(すなわち、デジタルカメラ 7やメディア 8、サーバ 1 6に記録されているファイルやフォルダ) の名称と記録先の記録媒体 9に記録されているファイルやフォルダの名称とを比較し、記録しようとするファ ィル又は該ファイルが格納されているフォルダと同一の名称のファイルゃフオル ダが記録先に記録されている場合は、ステップ S 1 0 5で、予め定められたルール に従ってファイル又は該ファイルを格納するフオルダに付与する名称を作成する。 この名称作成手段 1 3で作成するファイルゃフォルダの名称は、記録媒体 9に既 に作成されているファイルやフォルダの名称と異なっていればよく、例えば、既に 作成されているファイルやフォルダの名称を基にして作成(例えば、枝番号を付加 して作成) してもよいが、 C D- R書き込みサービスで作成した複数の記録媒体 9 でフアイノレ名やフォルダ名が重複しないようにユニークに構成すれば、ファイルの 検索、 管理が容易になるという効果が得られる。
例えば、 注文を行った写真店を特定する情報 (店番号など) や写真店が存在する 地域を特定する情報を用いて名称を生成すれば、他の写真店や地域で作成された記 録媒体 9のファイルやフォルダと区別することができる。また、注文の日時や画像 ファイルの基となる写真が撮影された日時、ユーザが任意に指定した日時等の日時 情報を用いて名称を生成すれば、異なる日時に作成されたファイルやフォルダと区 別することができ、画像ファイルの検索や管理をする場合に便利である。 また、 フ アイルの記録を行う情報記録装置 9の固有 I D情報 (装置番号など) を用いれば、 '異なる情報記録装置 9で作成したフアイルゃフォルダを識別することができ、ユー ザを特定する情報を用いれば、他のユーザが注文した記録媒体 9のファイルゃフォ ルダと区別することができる。 また、記録媒体 9に対して書き込まれる特定のアブ リケーシヨンプログラム(画像データを編集/再生するためのスライドショープロ グラムや画像データを検索するためのプログラム、画像データを画像処理するため のプログラム、画像データを家庭用プリンタでプリントするためのプログラム、画 像データを他の記録媒体に書き込むためのプログラムなど)の固有 I D情報を用い れば、フアイルゃフオルダの名称から書き込まれているプログラムを識別すること ができる。 更に、 これらを任意に組み合わせて、 例えば、 店番号と日時情報と装置 番号と通し番号とでファイル名やフォルダ名を生成すれば、ほぼュニークな名称と することができ、複数の記録媒体 9でファイル名ゃフォルダ名が重複することがな くなり、複数の記録媒体 9の画像ファイルを整理する場合にファイルやフォルダを 上書きする恐れもなくなる。 なお、本願発明者の知見によれば、 ユニークな名称と するためには 1 0桁以上の数字や文字の組み合わせとすればよいと考えられる。例 えば、情報記録装置 9でデジタルカメラ用の情報記録媒体 (メディア 8 ) のデータ 構造 (いわゆる D C F ) のディレクトリ名 (3桁のディレクトリ N o . と 5桁の文 字の組み合わせ)やファイル名( 4桁のフアイル N o . と 4桁の文字の組み合わせ) を読み取って、 フォルダの名称の一部とすることができる。
次に、 ステップ S 1 0 6で、データ記録手段 1 4を用いて、 ファイルやフォルダ の名称が一致しない場合はデジタルカメラ 7やメディア 8、サーバ 1 6に記録され ているファイルやフォルダをそのまま記録先に記録し、ファイルやフォルダの名称 がー致する場合はステップ S 1 0 5で作成された名称にファイル名を変更して記 録先に記録、又は、該名称のフォルダを記録先に作成して該フォルダに入力したフ アイルを記録する。 ここで、新たなフォルダを作成する場合において、 フォルダを 一つ作成して、その中に全てのファイルを格納してもよいが、多数のファイルが一 つのフォルダ内に格納されるとファイルの検索や整理の際に不便であるので、予め 一つのフォルダに格納するファイルの格納数を定めておき、デジタルカメラ 7ゃメ ディァ 8からファイルを読み込んだ時にこの格納数を参照して作成するフォルダ の数を設定し、 各々のフォルダに対して名称を付与するようにしてもよい。 また、 複数のデジタル力メラ 7やメディア 8からフアイルを読み込んだ時は、デジタル力 メラ 7毎又はメディア 8毎にフォルダを作成してファイルを格納する構成として もよい。
このような方法でファイルが書き込まれた記録媒体 9のデータ構造は以下のよ うになる。例えば、 ファイルやフォルダの名称が一致しない場合は、記録媒体 9に デジタルカメラ 7やメディア 8に記録されたフアイルゃフォルダがそのまま記録 媒体 9に記録される。 ファイルの名称が一致する場合の最も単純な例としては、第 6図に示すように、 記録媒体 9に既に記録されているファイル (例えば、 DSC00001. jpg) と同じ階層に、名称作成手段 1 3を用いて作成された名称にフアイ ル名が変更されたファイル (例えば、 RyymmddOOOOl. jpg : yy匪 dd は書き込み年月 日を特定する数字) が記録される。
また、 フォルダの名称が一致する場合の最も単純な例としては、第 7図に示すよ うに、 記録媒体 9に既に形成されているフォルダ (例えば、 DSCyy讓 dd : yymmddは 書き込み年月日を特定する数字) と同じ階層に、名称作成手段 1 3を用いて、該フ オルダの名称を基に作成(ここでは該フォルダの名称に枝番を付加して作成) され た名称のフォルダ (例えば、 DSCyyramdd-1) が作成され、 そのフォルダに入力した ファイルが格納される。
また、 ユニークな名称のフォルダを作成する例としては、 第 8図に示すように、 記録媒体 9に既に形成されているフォルダと同じ階層に、名称作成手段 1 3で作成 された名称 (PR_XXXXXXX_yymmdd_TTCCCNN : XXXXXXXは書き込みが行われる口ケー シヨン、 装置ごとの固有 I D情報などのロケーション I D、 yymmdd は書き込み年 月日を特定する数字、 TTは情報記録装置 9を特定する数字 (マシン通し番号など)、 CCCはシーケンシャル番号、 N Nは所定の単位毎 (例えば、 口一ル毎ゃメディア 8 毎など) のシーケンシャル番号) のフオノレダ (P Rディレクトリ) が作成され、 そ のフォルダに入力したファイルが格納される。
第 7図又は第 8図では、新たなフォルダが複数作成される場合に、 どのフォルダ が新規に作成されたものかがわかりにくくなる。そのような場合には、 ロール毎や メディア 8毎のフアイルを格納するフォルダの上位に別のフオルダを作成してデ ータ構造を明確にすることもできる。例えば、第 9図に示すように、記録媒体 9に 既に形成されているフォルダと同じ階層に、 名称作成手段 1 3で作成された名称 (PS_XXXXXXX_yymmdd_TTCCC: XXXXXXX は書き込みが行われるロケーション、 装置 ごとの固有 I D情報などのロケーション I D、 yymmdd は書き込み年月日を特定す る数字、 TTは情報記録装置 9を特定する数字 (マシン通し番号など)、 CCCはシーケ ンシャル番号) のフォルダ (P Sディレクトリ) が作成され、 その下位の階層に画 像ファイル格納用に設けられているフォルダ (PS_IMAGE) が作成され、更にその下 位の階層に、 (PR— XXXXXXX— yymmdd— TTCCC画: XXXXXXX〜CCC は上記と同じ、 NN は所定の単位毎 (例えば、 ロール毎やメディア 8毎など) のシーケンシャル番号) が付カ卩された名称のフォルダ (P Rディレクトリ) が作成され、 そのフォルダに入 力したファイルが格納される構成としたり、第 1 0図に示すように、 P Sディレク トリを省略して PS_IMAGEの下位の階層に P Rディレクトリが作成される構成する こともできる。このような構成とすればどのフォルダが本実施例の情報記録装置 1 で作成されたフォルダかを簡単に識別することができる。即ち、ユーザが画像デー タが書き込まれた C D— R等をパソコンに挿入し、前述の様なアプリケーションプ ログラムを起動して C D— Rのデータを表示したときに、上記フォルダ名称の一部、 例えばロケーション I Dと書き込み年月日が表示される様にすれば、ユーザは作成 されたフォルダを簡単に識別することができる。
また、第 7図及ぴ第 8図ではフォルダに格納するファイルの名称は入力された名 称をそのまま用いているが、新たに作成したフォルダの名称にあわせてファイルの 名称を変更 (例えば、 RyymmddOOOOl. jpg等) して記録したり、 入力された画像フ ァィルの他に、画像フアイルを表示手段に表示するために利用するサムネイル画像 ファイル ( Tyy腿 ddOOOOl. jpg 等) やスク リ ーンネィノレ画像フアイノレ (Syy匪 ddOOOOl. jpg等) 、 R AW形式データのファイル (Wyy国 ddOOOOl. raw等) などを格納する構成としてもよい。
このように、本実施例の情報記録装置及び情報記録方法並びに記録プログラムで は、記録先に既に記録されているファイルの名称又はフォルダの名称を取得し、記 録しょうとするファイルゃ該ファイルが格納されているフォルダの名称と同一の 名称のファイルやフォルダが記録先に存在する場合に、所定のルールに従って新た な名称を自動的に作成して、 ファイル名を該名称に変更して記録先に記録、 又は、 該名称のフォルダを記録先に作成して該フォルダにファイルを記録する。 従って、 フアイルゃフォルダの名称が一致する場合であってもフアイルゃフォルダが上書 きされることがなく、また、ユーザ自らがファイルやフォルダの名称を生成する必 要がないため、 ユーザの利便性を向上させることができる。
(実施例 2 )
次に、本発明の第 2の実施例に係る情報記録装置及び情報記録方法並びに記録プ ログラムについて、 第 1 1図及ぴ第 1 2図を参照して説明する。
前記した第 1の実施例では、 キオスク (第 1図) やセットアップボックス (第 2 図) 、 ポータブルライタ (第 3図) 等の専用の情報記録装置 1を用いる構成とした 力 近年のパソコンには、第 1 1図に示すようにデジタルカメラ 7を接続する機器 接続部 3やメディア 8を装填するメディア装填部 2、 C D- Rや D VD— R等の記 録媒体 9にファイルを書き込む機能を備えた記録媒体装填部 4等を備えるものも. 多い。 そこで、本実施例では、 このような機能を備えたパソコンを情報記録装置 1 として使用する場合について記載する。
上記パソコンを用いた情報記録装置 1には、コンピュータを、メディァ装填部 2、 機器接続部 3等を用いてファイルを入力するファイル入力手段 1 0、記録媒体 9に 既に記録されているフアイルの名称又はフォルダの名称を取得する名称取得手段 1 2、入力されたファイルゃ該ファイルが格納されているフォルダと同一の名称の フアイルゃフォルダが記録媒体 9やパソコンに内蔵又は外付けされた H D Dなど の記憶手段に存在する場合に、新たな名称を作成する名称作成手段 1 3、 ファイル やフォルダの名称が一致しない場合は入力したファイルやフォルダをそのまま記 録し、ファイルやフォルダの名称が一致する場合は新たに作成した名称にファイル 名を変更して記録先に記録、又は、該名称のフォルダを記録先に作成して該フオル ダに入力したフアイルを記録するファィル記録手段 1 4、などとして機能させる記 録プログラムがインストールされている。
上記構成のパソコンを用いて、記録媒体 9又は記憶手段にフアイルが記録される までの手順について、 第 1 2図のフローチャート図を参照して説明する。
まず、ステップ S 2 0 1で、パソコンに上記記録プログラムをインストールする。 この記録プログラムの提供方法は任意であり、記録媒体に記録してユーザに提供し てもよいし、インターネット等の通信ネットワークを介してダウンロードしてもよ レ、。
次に、 ステップ S 2 0 2で、第 1の実施例と同様に、情報記録装置 1のメディア 装填部 2にメディア 8を装填、又は機器接続部 3にデジタル力メラ 7を接続、又は ネットワーク接続部を通信ネットワーク 1 5に接続し、記録媒体 9にフアイルを記 録する場合は、 記録媒体装填部 4に記録媒体 9を装填する。
次に、ステップ S 2 0 3で、情報記録装置 1はファイル入力手段 1 0を用いてメ ディア 8やデジタル力メラ 7に記録されているフアイルゃサーバ 1 6に記録され たファイルを単独又はフォルダ単位で入力する。 次に、 ステップ S 2 0 4で、情報 記録装置 1は、名称取得手段 1 2を用いてファイルを記録しょうとする記録先(こ こでは記録媒体 9又は記憶手段)に既に記録されているフアイルゃフォルダの名称 を取得する。
次に、 ステップ S 2 0 5で、名称作成手段 1 3は、記録しようとするファイルや 該フアイルが格納されているフォルダ(すなわち、デジタルカメラ 7やメディア 8、 サーバ 1 6に記録されているファイルやフォルダ)の名称と記録先の記録媒体 9又 は記憶手段に記録されているファイルやフォルダの名称とを比較し、記録しようと するファイルゃ該ファイルが格納されているフォルダの名称と同一の名称のファ ィルゃフォルダが記録先に記録されている場合は、ステップ S 2 0 6で、予め定め られたルールに従ってファイルゃ該ファイルを格納するフォルダに付与する名称 を作成する。
なお、 ファイルやフォルダの名称を作成する方法は第 1の実施例と同様であり、 記録媒体 9や記憶手段に記録されているフアイルゃフォルダの名称に基づいて作 成してもよいし、 注文を行った写真店を特定する情報 (店番号など)や写真店が存 在する地域を特定する情報、注文の日時や画像ファイルの基となる写真が撮影され た日時、ユーザが任意に指定した日時等の日時情報、 ファイルの記録を行う情報記 録装置 1の固有 I D情報 (装置番号など) 、 ユーザを特定する情報、記録媒体 9に 対して書き込まれる前述の様なアプリケーションプログラムの固有 I D情報など を用いて、 ユニークな名称を作成してもよい。
次に、 ステップ S 2 0 7で、 データ記録手段 1 4を用いて、 フォルダの名称が一 致しない場合はデジタルカメラ 7やメディア 8、サーバ 1 6に記録されているファ ィルゃフォルダをそのまま記録先に記録し、フアイルゃフォルダの名称が一致する 場合はステップ S 2 0 6で作成された名称にファイル名を変更して記録先に記録、 又は、該名称のフォルダを記録先に作成して該フォルダに入力したフアイルを記録 する。本実施例でもフォルダを作成する場合は、 フォルダを一つ作成して、 その中 に全てのファイルを格納してもよいし、デジタルカメラ 7毎又はメディア 8毎にフ オルダを作成してファイルを格納する構成としてもよい。 また、データ構造を明確 にするために、 ファイルを格納するフォルダの上位の階層に、別の管理用フォルダ を設けてもよレ、。
このように、本実施例の情報記録装置及び情報記録方法並びに記録プログラムで は、パソコンなどの演算処理装置に予め記録プログラムをインストールしておくこ とにより、パソコンを、デジタルカメラ 7やメディア 8からファイルを入力するフ アイル入力手段 1 0、記録媒体 9や記憶手段などの記録先に既に記録されているプ アイル又はフォルダの名称を取得する名称取得手段 1 2、記録しょうとするフアイ ルゃ該ファイルが格納されているフォルダの名称と同一の名称のファイルゃフォ ルダが記録先に存在する場合に、所定のルールに従って新たな名称を自動的に作成 する名称作成手段 1 3、デジタルカメラ 7やメディア 8、サーバ 1 6に記録された ファイルやフォルダをそのまま記録、又は新たに作成された名称にファイル名を変 更して記録、又は該名称のフォルダを作成して該フォルダにファイルを記録するフ アイル記録手段 1 4として機能させることができる。 これにより、ユーザは自宅で も、デジタルカメラ 7やメディア 8に記録されたフアイルを簡単に記録媒体 9ゃパ ソコンの記憶手段に記録することができる。
なお、上記各実施例では、記録媒体 9にデジタル力メラ 7やメディア 8に記録さ れたファイルを書き込む構成としたが、本発明は上記実施例に限定されるものでは なく、任意のファイルの書き込みに適用することができ、例えば、インターネット を介してダウンロードした音楽ファイルやコンテンツ、アプリケーション等を記録 する場合も同様に適用することもできる。

Claims

請求の範囲
1 . 入力したファイルを記録媒体又は記憶手段に記録する情報記録装置において、 ファイルを入力する手段と、
前記記録媒体又は前記記憶手段に予め記録されているファイルの名称を取得す る手段と、
前記入力したファイルの名称と、前記記録媒体又は前記記憶手段に予め記録され ている!/、ずれか一のファィルの名称とがー致する場合に、所定のルールに従って新 たなファイルの名称を作成する手段と、
ファイルの名称が一致しない場合は、前記入力したファイルを前記記録媒体又は 前記記憶手段に記録し、.ファイルの名称が一致する場合は、前記入力したファイル のファイル名を前記新たな名称に変更して前記記録媒体又は前記記憶手段に記録 する手段と、 を少なくとも備えることを特徴とする情報記録装置。
2 . 入力したファイルを記録媒体又は記憶手段に記録する情報記録装置において、 フォルダに格納されるファイルを、 フォルダ単位で入力する手段と、
前記記録媒体又は前記記憶手段に予め作成されているフォルダの名称を取得す る手段と、
前記入力したフアイルが格納されているフォルダの名称と、前記記録媒体又は前 記記憶手段に予め作成されているいずれか一のフォルダの名称とがー致する場合 に、 所定のルールに従って新たなフォルダの名称を作成する手段と、
フォルダの名称が一致しなレ、場合は、前記入力したフアイルを前記フォルダごと 前記記録媒体又は前記記憶手段に記録し、 フォルダの名称が一致する場合は、前記 記録媒体又は前記記憶手段に前記新たな名称のフォルダを作成し、該フォルダに前 記入力したフアイルを記録する手段と、を少なくとも備えることを特徴とする情報
3 . 前記ファイルは、デジタルカメラで撮影された写真画像に基づく画像ファイル であることを特徴とする請求の範囲第 1項又は第 2項に記載の情報記録装置。
4 . 前記ファイル又は前記フォルダの新たな名称は、
前記ファイルの記録が行われる地域、 店舗、 又は日時を特定するための情報、 前記ファィルの記録を行う装置を特定するための情報、
前記記録媒体又は前記記憶手段に書き込まれるプログラムを特定するための情 報、 及び、
前記フアイルの記録を依頼するユーザを特定するための情報
から選択される 1又は複数の情報を用いて生成されることを特徴とする請求の範 囲第 1項又は第 2項に記載の情報記録装置。
5 . 前記ファイル又は前記フォルダの新たな名称は、
前記ファイルの記録が行われる地域、 店舗、 又は日時を特定するための情報、 前記フアイルの記録を行う装置を特定するための情報、
前記記録媒体又は前記記憶手段に書き込まれるプログラムを特定するための情 報、 及び、
前記フアイルの記録を依頼するユーザを特定するための情報
から選択される 1又は複数の情報を用いて生成されることを特徴とする請求の範 囲第 3項に記載の情報記録装置。
6 . コンピュータを、 少なくとも、
入力したファイルを記録する記録媒体又は記憶手段に予め記録されているファ ィルの名称を取得する手段、
前記入力したフアイルの名称と、前記記録媒体又は前記記憶手段に予め記録され ている!/、ずれか一のファィルの名称とがー致する場合に、所定のルールに従つて新 たなフアイルの名称を作成する手段、
ファイルの名称が一致しなレ、場合は、前記入力したフアイルを前記記録媒体又は 前記記憶手段に記録し、 ファイルの名称が一致する場合は、前記入力したファイル のファイル名を前記新たな名称に変更して前記記録媒体又は前記記憶手段に記録 る H
として機能させることを特徴とする記録プログラム。
7 . コンピュータを、 少なくとも、
フォルダ単位で入力したファイルを記録する記録媒体又は記憶手段に予め作成 されているフォルダの名称を取得する手段、
前記入力したフアイルが格納されているフォルダの名称と、前記記録媒体又は前 記記憶手段に予め作成されているいずれか一のフォルダの名称とが一致する場合 に、所定のルールに従って新たなフォルダの名称を作成し、前記記録媒体又は前記 記憶手段に前記新たな名称のフォルダを作成する手段、
として機能させることを特徴とする記録プログラム。
8 . コンピュータを、 少なくとも、
フォルダ単位で入力したフアイルを記録する記録媒体又は記憶手段に予め作成 されているフォルダの名称を取得する手段、
前記入力したフアイルが格納されているフォルダの名称と、前記記録媒体又は前 記記憶手段に予め作成されているいずれか一のフォルダの名称とが一致する場合 に、 所定のルールに従つて新たなフォルダの名称を作成する手段、
フォルダの名称が一致しない場合は、前記入力したファイルを前記フォルダごと 前記記録媒体又は前記記憶手段に記録し、 フォルダの名称が一致する場合は、前記 記録媒体又は前記記憶手段に前記新たな名称のフォルダを作成し、該フォルダに前
■10 記入力したファイルを記録する手段、
として機能させることを特徴とする記録プログラム。
9 . 前記ファイルは、デジタルカメラで撮影された写真画像に基づく画像: であることを特徴とする請求の範囲第 6項乃至第 8項のいずれか一に記載の記録
15 プログラム。
1 0 . 前記ファイル又は前記フォルダの新たな名称は、
前記ファイルの記録が行われる地域、 店舗、 又は日時を特定するための情報、 前記フアイルの記録を行う装置を特定するための情報、
20 前記記録媒体又は前記記憶手段に書き込まれるプログラムを特定するための情 報、 及び、
前記ファイルの記録を依頼するユーザを特定するための情報
から選択される 1又は複数の情報を用いて生成されることを特徴とする請求の 範囲第 6項乃至第 8項のいずれか一に記載の記録プログラム。
1 1 . 前記ファイル又は前記フォルダの新たな名称は、
前記ファイルの記録が行われる地域、 店舗、 又は日時を特定するための情報、 前記フアイルの記録を行う装置を特定するための情報、
前記記録媒体又は前記記憶手段に書き込まれるプログラムを特定するための情 報、 及び.、
前記ファィルの記録を依頼するユーザを特定するための情報 ' から選択される 1又は複数の情報を用 、て生成されることを特徴とする請求の 範囲第 9項に記載の記録プロダラム。
1 2 . ファイルを入力するステップと、
前記入力したファイルを記録する記録媒体又は記憶手段に予め記録されている フアイルの名称を取得するステツプと、
前記入力したファイルの名称と、前記記録媒体又は前記記憶手段に予め記録され ているファイルの名称とを比較するステップと、
前記入力したファイルの名称と、前記記録媒体又は前記記憶手段に予め記録され ているいずれか一のファィルの名称とがー致する場合に、所定のルールに従って新 たなフアイルの名称を作成するステツプと、
フアイルの名称が一致しな!/、場合は、前記入力したフアイルを前記記録媒体又は 前記記憶手段に記録し、 ファイルの名称が一致する場合は、前記入力したファイル のファイル名を前記新たな名称に変更して前記記録媒体又は前記記憶手段に記録 を少なくとも備えることを特徴とする情報記録方法。
1 3 . フォルダに格納されるファイルを、 フォルダ単位で入力するステップと、 前記入力したファイルを記録する記録媒体又は記憶手段に予め作成されている フォルダの名称を取得するステツプと、
前記入力したフアイルが格納されているフォルダの名称と、前記記録媒体又は前 記記憶手段に予め作成されているフォルダの名称とを比較するステツプと、 前記入力したフアイルが格納されているフォルダの名称と、前記記録媒体又は前 記記憶手段に予め作成されているいずれか一のフォルダの名称とがー致する場合 に、 所定のルールに従つて新たなフオルダの名称を作成するステップと、
フォルダの名称が一致しなレ、場合は、前記入力したフアイルを前記フォルダごと 前記記録媒体又は前記記憶手段に記録し、 フォルダの名称が一致する場合は、前記 記録媒体又は前記記憶手段に前記新たな名称のフォルダを作成し、該フォルダに前 記入力したフアイルを記録するステツプと、
を少なくとも備えることを t ^とする情報記録方法。
1 4 . 前記ファイルは、デジタルカメラで撮影された写真画像に基づく画像フアイ ルであることを特徴とする請求の範囲第 1 2項又は第 1 3項に記載の情報記録方 法。
1 5 . 前記ファイル又は前記フォルダの新たな名称は、
前記ファイルの記録が行われる地域、 店舗、 又は日時を特定するための情報、 前記ファイルの記録を行う装置を特定するための情報、 前記記録媒体又は前記記憶手段に書き込まれるプログラムを特定するための 情報、 及び、
前記フアイルの記録を依頼するユーザを特定するための情報
から選択される 1又は複数の情報を用いて生成されることを特徴とする請求の 範囲第 1 2項又は第 1 3項に記載の情報記録方法。 6 . 前記ファイル又は前記フォルダの新たな名称は、
前記ファイルの記録が行われる地域、 店舗、 又は日時を特定するための情報、 前記フアイルの記録を行う装置を特定するための情報、
前記記録媒体又は前記記憶手段に書き込まれるプログラムを特定するための 情報、 及び、
前記ファイルの記録を依頼するユーザを特定するための情報
から選択される 1又は複数の情報を用いて生成されることを特徴とする請求の 範囲第 1 4項に記載の情報記録方法。
PCT/JP2004/013390 2003-09-19 2004-09-08 情報記録装置及び情報記録方法並びに記録プログラム WO2005029330A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-328521 2003-09-19
JP2003328521A JP2005092756A (ja) 2003-09-19 2003-09-19 情報記録装置及び情報記録方法並びに記録プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005029330A1 true WO2005029330A1 (ja) 2005-03-31

Family

ID=34372902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/013390 WO2005029330A1 (ja) 2003-09-19 2004-09-08 情報記録装置及び情報記録方法並びに記録プログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2005092756A (ja)
WO (1) WO2005029330A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007026139A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ転送装置
JP2013200607A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Dainippon Printing Co Ltd 配信サーバー

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000035908A (ja) * 1998-05-14 2000-02-02 Nec Corp ファイル名生成手段を備えたコンピュータ
JP2001016537A (ja) * 1999-06-30 2001-01-19 Ricoh Co Ltd 情報記憶装置
JP2003296162A (ja) * 2002-04-01 2003-10-17 Fuji Photo Film Co Ltd ファイル管理方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000035908A (ja) * 1998-05-14 2000-02-02 Nec Corp ファイル名生成手段を備えたコンピュータ
JP2001016537A (ja) * 1999-06-30 2001-01-19 Ricoh Co Ltd 情報記憶装置
JP2003296162A (ja) * 2002-04-01 2003-10-17 Fuji Photo Film Co Ltd ファイル管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005092756A (ja) 2005-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20050088174A (ko) 파일 관리 프로그램
US7539698B2 (en) File name generating unit
US7075570B2 (en) Method of processing files and an apparatus thereof
US20020051641A1 (en) Electronic camera apparatus and file management method
JP2003319330A (ja) 情報記録方法、情報記録端末、情報記録システム、及び記録媒体
JP4902936B2 (ja) コピー機能付きプログラムを記録した情報記録媒体
US7532802B2 (en) Apparatus and program for image reproduction
US20060181967A1 (en) Image retrieving apparatus, an image retrieving method, and a recording medium
JP2003338999A (ja) 画像ファイリング装置及びデジタルカメラ並びにコマ画像の取り扱い方法
WO2005029330A1 (ja) 情報記録装置及び情報記録方法並びに記録プログラム
JP2005244614A (ja) 電子カメラ装置、及び記録媒体
JPWO2005071679A1 (ja) コピープログラム及び該コピープログラムが記録された記録媒体
JP2004213616A (ja) データ管理構造書換プログラム
JP2005269333A (ja) コピープログラム
WO2005024634A1 (ja) 情報記録媒体及び情報記録装置並びに情報記録方法
US20060181966A1 (en) Image retrieving and recording apparatus, an image retrieving and recording method, and a recording medium
JP3714899B2 (ja) ファイル管理方法及びコンテンツ記録/再生装置
US20060181731A1 (en) Image retrieving apparatus, an image retrieving method, and a recording medium
JP4312170B2 (ja) ファイル管理方法及びコンテンツ記録/再生装置
JP2004199854A (ja) データコピープログラム及びデータコピー端末
JP3442765B2 (ja) 電子的撮像装置
JP2006005917A (ja) 管理プログラム及び管理装置並びに管理システム
JP2008160479A (ja) 画像撮像装置及び画像撮像システム
WO2005074285A1 (ja) 制御プログラム及び記録装置
JP2005166131A (ja) 再生装置及び制御プログラム並びに記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC YU ZA ZM

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG MD RU TJ TM AT BE BG CH CY DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
122 Ep: pct application non-entry in european phase