JP2007026139A - データ転送装置 - Google Patents

データ転送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007026139A
JP2007026139A JP2005208090A JP2005208090A JP2007026139A JP 2007026139 A JP2007026139 A JP 2007026139A JP 2005208090 A JP2005208090 A JP 2005208090A JP 2005208090 A JP2005208090 A JP 2005208090A JP 2007026139 A JP2007026139 A JP 2007026139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage medium
portable storage
data
directory
data transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005208090A
Other languages
English (en)
Inventor
Maki Kurihara
真樹 栗原
Akira Nezu
晃 根津
Ryuzo Sugihara
竜三 杉原
Junichi Matsumoto
潤一 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2005208090A priority Critical patent/JP2007026139A/ja
Priority to PCT/JP2006/313560 priority patent/WO2007010759A1/ja
Publication of JP2007026139A publication Critical patent/JP2007026139A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/10File systems; File servers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】 携帯型情報機器および据置型情報機器で記録した可搬型記憶媒体の内容を異なる可搬型記憶媒体に複写し、その可搬型記憶媒体を異なる携帯型情報機器および据置型情報機器で再生するためには、データの種類・規格との互換性を保持した状態で複写する必要がある。
【解決手段】 本発明にかかるデータ転送装置は、複写元可搬型記憶媒体から複写先可搬型記憶媒体へデータを複写するだけでなく、所定規則に則りデータを複写することによって、携帯型情報機器および据置型情報機器で再生する際に必要な、データの種類・規格との互換性を保つための煩雑な保存ディレクトリ名やファイル名の変更作業が不要になる。また、本発明にかかるデータ転送装置は、複写元可搬型記憶媒体から複写先可搬型記憶媒体へデータを複写する以前から複写先可搬型記憶媒体に保存されていたデータの上書き・消去をすることがなくなるため、データの損失を防ぐことが可能となる。
【選択図】 図2

Description

本発明は、データ転送装置に関するものであり、特に、可搬型記憶媒体に記録されたデータを他の記憶媒体に転送するデータ転送装置に関する。
近年、可搬型記憶媒体は、パーソナルコンピュータ、デジタルスチルカメラ、デジタルビデオカメラ・PDA(Personal Digital Assistance)・携帯電話などの記録・携帯型情報機器の普及に伴って、これらの機器で着脱可能な記録媒体として活用されている。また、携帯型情報機器のみならず、テレビ・DVDレコーダーなどの据置型機器においても、可搬型記憶媒体は活用されつつある。前記の各機器で扱われるデータは、静止画データ、動画データ、音楽データ、文書データなどがあるが、これらのデータはデータの種類によって、保存ディレクトリやフォーマットが規格によって決められているため、可搬型記憶媒体は、複数種類のデータを混在して記録することが可能であり、1つの可搬型記憶媒体を各機器間で相互利用することも可能である。
また、可搬型記憶媒体が普及するに従って、可搬型記憶媒体の内容を他の記憶媒体に転送する機能にのみ特化した、データ複写機器なども開発され、利用されている。
特開2004−246508号公報
前記の携帯型情報機器および据置型情報機器においては、可搬型記憶媒体にデータを記録することは可能であるが、殆どの機器は、可搬型記憶媒体の挿入口を1つしか装備していないため、可搬型記憶媒体に記録されたデータを他の可搬型記憶媒体に転送する機能は有していない。
そのため、可搬型記憶媒体の内容を他の可搬型記憶媒体に複写する際には、可搬型記憶媒体から携帯型情報機器および据置型情報機器が持つ記憶領域にデータを複写したのち、他の可搬型記憶媒体にそのデータを複写する手法をとらなければならない。加えて、データの種類・規格との互換性を保持するためには、保存ディレクトリやファイル名を互換性にあるものに変更してから、複写先可搬型記憶媒体に複写しなければ、携帯型情報機器および据置型情報機器で再生することはできない。従って、パーソナルコンピュータなどで保存ディレクトリ名やファイル名を変更する必要があり、非常に煩雑な作業となることが課題である。
一方、特許文献1のデータ複写機器では、可搬型記憶媒体の内容を同名ディレクトリで他の可搬型記憶媒体に複写する手法や、複写先可搬型記憶媒体のルートに新たなディレクトリを作成し、その配下に複写元可搬型記憶媒体のデータを複写する手法が用いられている。
前者の場合は、複写先可搬型記憶媒体においてもデータの種類・規格との互換性を保持しているが、複写元可搬型記憶媒体と複写先可搬型記憶媒体に、同名ディレクトリが存在した場合、複写先可搬型記憶媒体のデータを上書きしてしまうことになるため、データの損失が発生する可能性があることが課題である。
後者の場合は、保存ディレクトリやフォーマットが規格によって決められたものから逸脱するため、複写後の可搬型記憶媒体を携帯型情報機器および据置型情報機器で再生した
場合において再生できないことが課題である。
本発明は、可搬型記憶媒体のデータを複写する際に、規格互換性を保持しつつ、データを複写することが可能なデータ転送方法提供し、前記のような課題を解決することを目的とする。
前記課題を解決するために、本発明の請求項1に係るデータ転送装置は、複数の可搬型記憶媒体装着部と、前記可搬型記憶媒体装着部に装着された可搬型記憶媒体のディレクトリ構造および記録されているファイルのファイル名を解析する解析手段と、前記可搬型記憶媒体装着部に装着された可搬型記憶媒体にディレクトリを作成するディレクトリ作成手段と、選択した前記可搬型記憶媒体装着部に装着されている複写元可搬型記憶媒体に記録されているデータを少なくとも1つ以上の異なる前記可搬型記憶媒体装着部に装着された複写先可搬型記憶媒体の前記ディレクトリ作成手段により作成されたディレクトリ内に転送するデータ転送手段とを具備することを特徴とする。
また前記複写元可搬型記憶媒体が、所定規則に則ってデータが記録されていることを確認することを特徴とする。
また前記複写先可搬型記憶媒体に所定規則に則って新たにデータの作成を行うことを特徴とする。
また前記複写元可搬型記憶媒体が、所定規則に則ってデータが記録されているとき、前記複写元可搬型記憶媒体から前記複写先可搬型記憶媒体へ所定規則に則って、データの転送を行うことを特徴とする。
また前記複写元可搬型記憶媒体が、所定規則に則ってデータが記録されているとき、前記複写元可搬型記憶媒体から前記複写先可搬型記憶媒体へ所定規則に則って、新たにデータの作成および変更を行うことを特徴とする。
またデータは、ディレクトリ構造・ディレクトリ名・ディレクトリ・ファイル名・ファイル・拡張子名・ファイルの属性情報・ディレクトリの属性情報・ディレクトリ管理情報・ファイル管理情報のうち少なくとも1つ以上であることを特徴とする。
また所定規則は、ディレクトリ構造規則・ディレクトリ名命名規則・ファイル名命名規則・拡張子名命名規則・ファイルのヘッダー情報作成規則のうち少なくとも1つ以上であることを特徴とする。
また所定規則は、少なくとも1つ以上のボタンおよびスイッチによって変更できることを特徴とする。
また所定規則は、所定フォーマットのファイルを可搬型記憶媒体から読み込むことで変更できることを特徴とする。
本発明により、携帯型情報機器および据置型情報機器で再生する際に必要な、データの種類・規格との互換性を保つための煩雑な保存ディレクトリ名やファイル名の変更作業が不要になる。
また、複写元可搬型記憶媒体から複写先可搬型記憶媒体へデータを複写する以前から複
写先可搬型記憶媒体に保存されていたデータの上書き・消去をすることがなくなるため、データの損失を防ぐことが可能となる。
以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら説明する。図1−aは、本発明の第一の実施例におけるデータ転送装置を示すものである。図1において、データ転送装置は、主に100、101、102、103、104、105、105、106の部品で構成される。
複写元可搬型記憶媒体装着部100は、可搬型記憶媒体A107を接続するためのコネクタA(接続手段A)101を持つ。複写先可搬型記憶媒体装着部102は、可搬型記憶媒体B103を接続するためのコネクタB(接続手段B)103を持つ。ボタン109は、複写元可搬型記憶媒体から複写先可搬型記憶媒体へのデータ転送を開始するするためのスタートボタンである。スライドスイッチ110は、前記装置の電源スイッチ兼所定規則選択スイッチである。表示装置111は、データ転送状態確認用の表示装置であり、表示装置112は、電池残量確認用の表示装置である。コントローラIC104に内蔵されたプログラム部105は、109、110の入力に従って、コネクタ101に接続された可搬型記憶媒体107とコネクタ103に接続された可搬型記憶媒体108とデータ転送状態確認用表示装置111と電源状態確認用表示装置112を制御するためのものである。図1−bは、可搬型記憶媒体が挿入された状態のデータ転送装置。を示すものである。図2は、本発明のデータ転送装置。の動作を表すフローチャートである。図1−bの接続状態において、図1−aの選択スイッチ110を用いて所定規則に「デジタルカメラファイル」を選択し、スタートボタン109を押下した際の動作を本発明の一例として、図2を用いて以下に詳しく説明する。
請求項2に記載の手段に基づいて、201で複写元可搬型記憶媒体のルートにDCIMディレクトリが存在するかを確認する。存在しない場合は処理を終了する。存在する場合は、202で複写先記憶媒体のルートにDCIMが存在するかをを確認する。存在しない場合は、請求項3に記載の手段に基づいて、210で複写先可搬型記憶媒体のルートにDCIMディレクトリを新たに作成する。
次に203で、複写元可搬型記憶媒体のDCIMディレクトリに「100*****」というディレクトリが存在することを確認する。(*は英大文字)存在しない場合は処理を終了する。存在する場合は、204で複写先可搬型記憶媒体のDCIMディレクトリに「@@@*****」という規則に則ったディレクトリが存在していることを確認する。(@は数字)存在しない場合は、211で複写先可搬型記憶媒体のDCIMディレクトリに「100ABCDE」というディレクトリを作成する。存在する場合は、205で「@@@」が「999」であるかを確認する。「999」の場合は処理を終了する。
「999」でない場合は、206で複写先可搬型記憶媒体のDCIMディレクトリに存在する「@@@*****」の「@@@」部分に+1した「@@@ABCDE」というディレクトリを複写先可搬型記憶媒体のDCIMディレクトリに作成する。この処理は、請求項5の手段に基づいて行われるものである。
次に、207において、204で存在を確認した複写元可搬型記憶媒体のディレクトリ内の「*@@@@@@@」という規則に則ったJPGを拡張子としたファイルが存在することを確認する。存在しない場合は処理を終了する。存在する場合は、208で207で存在を確認した複写元可搬型記憶媒体の「*@@@@@@@」という規則に則ったJPGを拡張子とした全ファイルを、206で複写先可搬型記憶媒体に作成したディレクトリ内に転送する。この処理は、請求項4の手段に基づいて行われるものである。
次に、209で複写元可搬型記憶媒体のDCIMディレクトリに「@@@*****」の「@@@」部分に+1した値以上999以下のディレクトリが存在することを確認する。存在しない場合は処理を終了する。存在する場合は、204の処理に戻る。この処理は、請求項5の手段に基づいて行われるものである。
図3は、本発明のデータ転送装置を用いて、所定規則を「デジタルカメラファイル」とした場合の、複写元可搬型記憶媒体から複写先可搬型記憶媒体へデータを転送した際における、複写元可搬型記憶媒体と複写先可搬型記憶媒体のデータの一例を示したものである。図3は一例であり、請求項6に記載の範囲を逸脱しない限り、これにとどまらない。
前記では、所定規則として「デジタルカメラファイル」を挙げたが、これは「DCF規格」に沿ったファイルのことである。また、請求項7に記載のように所定規則はこれにとどまらない。例えば、テレビやDVDレコーダーで録画した際に用いられる「SD VIDEO規格」などの、ディレクトリ構造規則・ディレクトリ名命名規則・ファイル名命名規則・拡張子名命名規則を規定した規格であれば全て対象する。
前記の実施例によって、課題となっていた複写先可搬型記憶媒体のデータの上書きや損失を防ぐことが可能となると共に、複写後の可搬型記憶媒体を携帯型情報機器および据置型情報機器で再生するために必要であった、データの種類・規格との互換性を保つための煩雑な保存ディレクトリ名やファイル名の変更作業が不要になり、容易に互換性を保つことが可能となる。
また、請求項8および請求項9に記載のように、図1−aの選択スイッチ110に割り当てる所定規則はユーザーが任意に変更することも可能である。例えば、ユーザが可搬型記憶媒体に特定ファイル名かつ特定フォーマットのファイルを作成し、本発明のデータ転送装置の複写元可搬型記憶媒体装着部に装着する。コントローラIC104に内蔵されたプログラム部105は、前記ファイルが複写元可搬型記憶媒体に存在する場合、図1−aの選択スイッチ110に割り当てる所定規則の変更処理を行う。
なお、ユーザが任意に変更する所定規則は、請求項7に記載のように、少なくとも1つ以上の規則であればよい。例えば、拡張子がJPGであるファイルを複写元可搬型記憶媒体から複写先可搬型記憶媒体に転送する場合、拡張子名命名規則を所定規則にするだけでよい。また、転送するデータは、請求項6に記載のように、少なくとも1つ以上のデータであればよい。例えば、ファイルのみを転送し、ディレクトリは転送しない場合、ファイルのみを転送するデータとなる。
本発明のデータ転送装置の複写元可搬型記憶媒体装着部と複写先可搬型記憶媒体装着部に装着される記憶媒体は、フロッピディスクおよびマルチメディアカード・SD(Secure Digital)メモリーカード・メモリースティック・メモリースティックDUO・スマートメディア・CF・xDピクチャーカードなどに代表されるフラッシュメモリ搭載の小型カード、可搬型ハードディスクのうち、それぞれ少なくとも1つ以上を装着することが可能である。
また、複写元可搬型記憶媒体装着部と複写先可搬型記憶媒体装着部に装着される可搬型記憶媒体は異なってもよい。
本発明にかかるデータ転送装置は、複写元可搬型記憶媒体から複写先可搬型記憶媒体へデータを複写するだけでなく、所定規則に則りデータを複写することによって、携帯型情
報機器および据置型情報機器で再生する際に必要な、データの種類・規格との互換性を保つための煩雑な保存ディレクトリ名やファイル名の変更作業が不要になる。
また、本発明にかかるデータ転送装置は、複写元可搬型記憶媒体から複写先可搬型記憶媒体へデータを複写する以前から複写先可搬型記憶媒体に保存されていたデータの上書き・消去をすることがなくなるため、データの損失を防ぐことが可能となる。
(a)データ転送装置主要部品構成図(b)小型カード挿入状態データ転送装置の模式図 データ作成及び転送の動作を説明するフローチャート 複写元可搬型記憶媒体から複写先可搬型記憶媒体にデータ転送した時の各可搬型記憶媒体内のデータ一例を示す図
符号の説明
100 複写元可搬型記憶媒体装着部
101 コネクタA(接続手段A)
102 複写先可搬型記憶媒体装着部
103 コネクタB(接続手段B)
104 コントローラIC
105 プログラム部
106 周辺回路部
107 可搬型記憶媒体A
108 可搬型記憶媒体B
109 スタートボタン
110 選択スイッチ
111 データ転送状態確認用表示装置
112 電源状態確認用表示装置

Claims (9)

  1. 複数の可搬型記憶媒体装着部と、前記可搬型記憶媒体装着部に装着された可搬型記憶媒体のディレクトリ構造および記録されているファイルのファイル名を解析する解析手段と、前記可搬型記憶媒体装着部に装着された可搬型記憶媒体にディレクトリを作成するディレクトリ作成手段と、選択した前記可搬型記憶媒体装着部に装着されている複写元可搬型記憶媒体に記録されているデータを少なくとも1つ以上の異なる前記可搬型記憶媒体装着部に装着された複写先可搬型記憶媒体の前記ディレクトリ作成手段により作成されたディレクトリ内に転送するデータ転送手段とを具備することを特徴としたデータ転送装置。
  2. 前記複写元可搬型記憶媒体が、所定規則に則ってデータが記録されていることを確認することを特徴とする請求項1記載のデータ転送装置。
  3. 前記複写先可搬型記憶媒体に所定規則に則って新たにデータの作成を行うことを特徴とする請求項1記載のデータ転送装置。
  4. 前記複写元可搬型記憶媒体が、所定規則に則ってデータが記録されているとき、前記複写元可搬型記憶媒体から前記複写先可搬型記憶媒体へ所定規則に則って、データの転送を行うことを特徴とする請求項1記載のデータ転送装置。
  5. 前記複写元可搬型記憶媒体が、所定規則に則ってデータが記録されているとき、前記複写元可搬型記憶媒体から前記複写先可搬型記憶媒体へ所定規則に則って、新たにデータの作成および変更を行うことを特徴とする請求項1記載のデータ転送装置。
  6. データは、ディレクトリ構造・ディレクトリ名・ディレクトリ・ファイル名・ファイル・拡張子名・ファイルの属性情報・ディレクトリの属性情報・ディレクトリ管理情報・ファイル管理情報のうち少なくとも1つ以上であることを特徴とする請求項1記載のデータ転送装置。
  7. 所定規則は、ディレクトリ構造規則・ディレクトリ名命名規則・ファイル名命名規則・拡張子名命名規則・ファイルのヘッダー情報作成規則のうち少なくとも1つ以上であることを特徴とする請求項1記載のデータ転送装置。
  8. 所定規則は、少なくとも1つ以上のボタンおよびスイッチによって変更できることを特徴とする請求項1記載のデータ転送装置。
  9. 所定規則は、所定フォーマットのファイルを可搬型記憶媒体から読み込むことで変更できることを特徴とする請求項1記載のデータ転送装置。
JP2005208090A 2005-07-19 2005-07-19 データ転送装置 Pending JP2007026139A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005208090A JP2007026139A (ja) 2005-07-19 2005-07-19 データ転送装置
PCT/JP2006/313560 WO2007010759A1 (ja) 2005-07-19 2006-07-07 データ転送装置およびデータ転送方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005208090A JP2007026139A (ja) 2005-07-19 2005-07-19 データ転送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007026139A true JP2007026139A (ja) 2007-02-01

Family

ID=37668641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005208090A Pending JP2007026139A (ja) 2005-07-19 2005-07-19 データ転送装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2007026139A (ja)
WO (1) WO2007010759A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000341628A (ja) * 1999-05-31 2000-12-08 Olympus Optical Co Ltd 電子的撮像装置
JP2004062216A (ja) * 2002-07-24 2004-02-26 Canon Inc データファイリング方法、データファイリング装置、記憶媒体、プログラム
JP2004215231A (ja) * 2002-12-16 2004-07-29 Konica Minolta Holdings Inc ファイル管理プログラム
JP2005092756A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Konica Minolta Photo Imaging Inc 情報記録装置及び情報記録方法並びに記録プログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000341628A (ja) * 1999-05-31 2000-12-08 Olympus Optical Co Ltd 電子的撮像装置
JP2004062216A (ja) * 2002-07-24 2004-02-26 Canon Inc データファイリング方法、データファイリング装置、記憶媒体、プログラム
JP2004215231A (ja) * 2002-12-16 2004-07-29 Konica Minolta Holdings Inc ファイル管理プログラム
JP2005092756A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Konica Minolta Photo Imaging Inc 情報記録装置及び情報記録方法並びに記録プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007010759A1 (ja) 2007-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8972867B1 (en) Method and apparatus for editing heterogeneous media objects in a digital imaging device
US7921083B2 (en) File management device and electronic equipment
US7639286B2 (en) Image input apparatus for storing image data into a removable recording medium
JP7146428B2 (ja) 画像記録装置及びその制御方法
JP2005258613A (ja) 記録システム、データ処理システム及びデータ処理方法
JP2009253769A (ja) 撮像装置、撮像装置の制御方法及びプログラム
US7325119B2 (en) Data storage apparatus capable of storing data stored in external equipment
JP5027805B2 (ja) メモリコントローラ、不揮発性記憶装置、及び不揮発性記憶装置システム
JP4757206B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びコンピュータプログラム
JP2002024060A (ja) ファイル保存装置
JP7289634B2 (ja) 画像記録装置及びその制御方法
JP2007026139A (ja) データ転送装置
JP4817634B2 (ja) データ記憶装置
WO2006033274A1 (ja) 画像データ管理装置
JP2005269333A (ja) コピープログラム
JP2009025899A (ja) メモリコントローラ、不揮発性記憶装置、及び不揮発性記憶装置システム
JP2005175822A (ja) 撮像装置、画像処理方法、記録媒体およびプログラム
JP2005182864A (ja) 記録再生装置及び記録再生方法
JP2008219425A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP2008011421A (ja) カメラ装置
JP5506145B2 (ja) メモリカード管理装置及びメモリカード管理プログラム
JP2008097790A (ja) 記録再生装置およびリムーバブル記録媒体
JP5398882B2 (ja) 画像処理装置及び方法
JP2004199854A (ja) データコピープログラム及びデータコピー端末
JP2001119651A (ja) 画像情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080701

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110426