WO2005029299A1 - 電子装置 - Google Patents

電子装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2005029299A1
WO2005029299A1 PCT/JP2003/012017 JP0312017W WO2005029299A1 WO 2005029299 A1 WO2005029299 A1 WO 2005029299A1 JP 0312017 W JP0312017 W JP 0312017W WO 2005029299 A1 WO2005029299 A1 WO 2005029299A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
discharge tube
housing
air
reflector
electronic device
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/012017
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hitohiro Maeda
Original Assignee
Fujitsu Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Limited filed Critical Fujitsu Limited
Priority to JP2005509054A priority Critical patent/JPWO2005029299A1/ja
Priority to TW092125956A priority patent/TWI234064B/zh
Priority to PCT/JP2003/012017 priority patent/WO2005029299A1/ja
Priority to CNB038270994A priority patent/CN100426187C/zh
Publication of WO2005029299A1 publication Critical patent/WO2005029299A1/ja
Priority to US11/374,136 priority patent/US7312988B2/en

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/20Cooling means
    • G06F1/203Cooling means for portable computers, e.g. for laptops
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/60Cooling arrangements characterised by the use of a forced flow of gas, e.g. air
    • F21V29/67Cooling arrangements characterised by the use of a forced flow of gas, e.g. air characterised by the arrangement of fans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/70Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks
    • F21V29/74Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133628Illuminating devices with cooling means

Definitions

  • the present invention relates to an electronic device such as a note bath computer. Background art
  • the notebook computer includes a main body having electronic components such as a CPU and a keyboard, and a cover movably connected to the main body.
  • the power par includes a display element such as a liquid crystal display element and an illumination device for illuminating the display element.
  • the lighting device includes a light guide plate, a discharge tube (cold cathode tube) arranged on a side of the light guide plate, and a reflector.
  • the portions near the electrodes at both ends of the discharge tube are originally high in heat generation and high in temperature.However, in the structure where the discharge tube is supported by the reflector by the supporting member, the heat of the discharge tube is supported. Since the heat is conducted to the reflector via the member, the temperature of the portion near the electrode of the discharge tube may decrease. Since the liquid mercury collects in the discharge tube at a low temperature position, that is, at a position near the electrodes at both ends of the discharge tube, the above-described problem occurs. It is terrible. Therefore, if the position other than both ends of the discharge tube is cooled, for example, the center, the liquid mercury will collect in the lower temperature center, and the amount of mercury contributing to light emission will not decrease. Can be prevented from being shortened and the service life can be prevented from being shortened.
  • An electronic device includes a first housing having a cooling fan, a first housing movably coupled to the first housing and having a display element, a discharge tube and a reflector for illuminating the display element. It is characterized by comprising two housings, wherein the discharge tube is cooled by a flow of air generated by a fan for cooling the electronic components of the first housing.
  • the discharge tube is cooled by the flow of air generated by the fan for cooling the electronic components of the first housing. Therefore, air is sufficiently applied to the discharge tube, and the discharge tube is sufficiently cooled to maintain its performance. Since the fan is provided in the first housing, there is no need to make major design changes to the cover. Yes. In this case, the outlet of the cooling air passage including the fan of the first housing does not need to be securely connected to the inlet of the cooling air passage of the first housing. It should just be facing the inlet of the cooling air passage through a small gap. In this case, the flow of air generated by the fan of the first housing flows into the inlet of the cooling air passage of the second housing.
  • FIG. 1 is a side view showing a liquid crystal display according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a partially enlarged cross-sectional view of the liquid crystal display device of FIG.
  • FIG. 3 is a perspective view of the cover as viewed from the bottom.
  • FIG. 4 is a perspective view of the main body.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view showing an example of a connecting portion between the main body and the force par.
  • FIG. 6 is a perspective view showing an example of the liquid crystal display device.
  • FIG. 7 is a perspective view showing an example of the liquid crystal display device.
  • FIG. 8 is a perspective view showing an example of the liquid crystal display device.
  • FIG. 9 is a rear view showing the liquid crystal panel assembly.
  • FIG. 10 is a sectional view showing a liquid crystal panel assembly.
  • FIG. 11 is a sectional view showing a discharge tube.
  • FIG. 12 is a sectional view showing an example of a discharge tube and a reflector.
  • FIG. 13 is a cross-sectional view taken along line XI 11 -XI 11 in FIG.
  • FIG. 14 is a sectional view showing an example of a discharge tube and a reflector.
  • FIG. 15 is a sectional view showing the support member of FIG.
  • FIG. 16 is a sectional view showing an example of the discharge tube and the reflector.
  • FIG. 17 is a cross-sectional view showing an example of a discharge tube and a reflector.
  • FIG. 18 is a cross-sectional view showing an example of the discharge tube and the refretator.
  • FIG. 19 is a sectional view showing an example of the discharge tube and the refretator.
  • FIG. 20 is a cross-sectional view showing an example of a discharge tube and a reflector.
  • FIG. 1 is a side view showing a liquid crystal display according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a partially enlarged cross-sectional view of the liquid crystal display device of FIG.
  • the liquid crystal display device 10 is a notebook-type personal computer including a main body (first housing) 12 and a force par (second housing) 14 movably coupled to the main body 12. is there.
  • the cover 14 is hinged to the body 12 by a hinge.
  • the main body 12 has a keyboard portion 16 including a number of keys, a motherboard 18, and a CPU 20 mounted on the motherboard 18.
  • the CPU 20 is an example of an electronic component, and other electronic components and electric components are provided.
  • the main body 12 has a fan 22 for cooling the CPU 20.
  • a heat sink 26 having fins 24 is attached to CPU 20.
  • the main body 12 has an air inlet 28 and an air outlet 30, and the fan 22 is disposed between the air inlet 28 and the air outlet 30.
  • the air passage between fan 22 and air outlet 30 is formed by duct 32.
  • the air inlet 28 is provided at the bottom of the main body 12, but may be provided at the side of the main body 12.
  • the fin 24 is located inside the duct 32. As indicated by arrow A, the cooling air flows toward the air outlet 30 after cooling the CPU 20 via the fins 24 and the heat sink 26.
  • FIG. 3 is a perspective view of the cover 12 as viewed from the bottom.
  • FIG. 4 is a perspective view of the main body.
  • the force par 14 is movably connected to the main body 12 by a hinge.
  • the hinge includes a hinge member 34 a provided on the main body 12 and a hinge member 34 b provided on the cover 14.
  • Hinge member 34a includes a shaft that is inserted into a hole in hinge member 34b.
  • Power par illuminates the LCD panel 36 as a display element and the LCD panel 36 And a reflector 40. Further, a light guide plate 42 is provided. The light guide plate 42 is provided at a position where the light guide plate 42 overlaps the liquid crystal panel 36, and the discharge tube 38 is arranged on the side of the light guide plate 42. Light emitted from the discharge tube 38 enters the light guide plate 42 directly or after being reflected by the reflector 40. The light that has entered the light guide plate 42 propagates through the light guide plate 42 while being reflected on the surface and bottom surface of the light guide plate 42, exits from the surface of the light guide plate 42, and enters the liquid crystal panel 36.
  • the force par 14 has an air inlet 44 and an air outlet 46.
  • the air that has exited from the air outlet 30 of the main body 12 enters the air inlet 44 of the power par 14.
  • the par 14 is arranged to face the air outlet 30 of the main body 12.
  • the air inlet 44 of the force par 14 is larger than the air outlet 30 of the body 12. In this way, more air is forced from the air outlet 30 of the body 12 to the air inlet 44 of the copper 14.
  • the air inlet 44 of the canoe 14 is arranged to cool the central part of the discharge tube 38.
  • the mercury sealed inside the discharge tube 38 collects at the central portion of the discharge tube 38, and the metal of the electrode of the discharge tube 38 is sputtered by electrons generated by the discharge.
  • the sputtered metal particles do not cover the liquid mercury. Therefore, a sufficient amount of mercury is maintained, the emission intensity of the discharge tube 38 is not reduced, and the life of the discharge tube 38 is not shortened. Note that not necessarily It is not necessary to cool the central part of the discharge tube 38, but it is sufficient to cool the end portion of the discharge tube 38 away from the electrode.
  • the air flowing from the air inlet 44 to the air outlet 46 does not substantially cool the end of the discharge tube 38.
  • the temperature of the air exiting from the air outlet 30 of the main body 12 is about 42 ° C.
  • the surface temperature of the refretator 40 is about 52 ° C. Even at this time, the brightness of the discharge tube 38 can be locally reduced via the reflector 40.
  • the temperature of the discharge tube 38 is locally reduced using the air from the fan 22 for cooling the CPU 20, so that the cover on which the liquid crystal panel 36 is mounted is used. It is only necessary to provide the air inlet 44 and the air outlet 46 on the one 14, and it is not necessary to largely change the design of the cover 14.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view showing an example of a connecting portion between the main body and the force bar.
  • the portion including the air outlet 30 of the main body 12 and the portion including the air inlet 44 of the cover 14 are formed so as to directly contact each other. In this way, a large amount of air discharged from the fan 22 and flowing from the air outlet 30 of the main body 12 through the duct 32 is pushed into the air inlet 44 of the cover 14.
  • FIGS 6 to 8 are perspective views showing examples of the liquid crystal display device.
  • the air outlet 46 of the cover 14 does not necessarily need to be provided above the air inlet 44 of the cover 14, but may be provided on the side or on the front side.
  • the air outlets 46 of the cover 14 are provided at both ends of the upper part of the open force par 14, and the air flows as indicated by arrows.
  • the air outlet 46 of the force par 14 is provided at the center of the side of the force par 14, and air flows as indicated by the arrow.
  • the air outlet 46 of the force par 14 is provided on the lower front side of the force par 14, and the air flows as indicated by the arrow.
  • FIG. 9 is a rear view showing the liquid crystal panel assembly.
  • Figure 10 shows the LCD panel It is sectional drawing which shows an assembly.
  • the liquid crystal panel assembly includes a liquid crystal panel 36, a light guide plate 42, a discharge tube 38, and a reflector 40.
  • the light guide plate 42 and the reflector 40 are visible.
  • Both ends of the discharge tube 38 are supported by the reflector 40 by the support member 48.
  • the support member 48 is made of silicone. Silicone is a material that can withstand high voltages and has good thermal conductivity. Therefore, the mercury tends to collect at both ends of the discharge tube 38 when the temperature at both ends of the discharge tube 38 decreases, but in the present invention, the mercury is cooled by cooling the middle portion of the discharge tube 38. To gather in the middle of the city.
  • the frame member 50 has an L-shaped cross section, and a part of the refretator 40 is exposed from the frame member 50.
  • the air blown by the fan 22 and entering the air inlet 44 of the force par 14 first strikes the frame member 50 and then strikes the exposed portion of the refretator 40. Thereby, the air cools the discharge tube 38 via the frame member 50 and the reflector 40.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view showing the discharge tube 38
  • FIG. 12 is a cross-sectional view showing an example of the discharge tube 38 and the refretata 40
  • FIG. 13 is a cross-sectional view showing the light source device along the line XIII-XIII in FIG.
  • the discharge tube 38 is a cold cathode tube called a fluorescent lamp.
  • electrodes 52 made of a metal such as Ni or W are provided.
  • a rare gas (Ar, Ne, etc.) and mercury are sealed in the inside of the discharge tube 38, and a fluorescent substance is applied to the inner wall of the discharge tube 38.
  • the reflector 40 is, for example, an aluminum mirror and has a U-shaped cross section so as to cover the discharge tube 38.
  • a support member 48 is disposed at a portion near the electrode at the end of the discharge tube 38, and supports the discharge tube 38 by the reflector 40.
  • the inner surface of the support member 48 is in close contact with the discharge tube 38, and the outer surface thereof is in close contact with the reflector 40.
  • Electrodes 52 One part is inside the discharge tube 38, and the other part of the electrode 52 protrudes outside the support member 48 through the discharge tube 38 and the end of the support member 48.
  • the support member 48 is formed with a heat insulating structure so as to prevent a temperature drop in a portion near the electrode 52 of the discharge tube 38.
  • the support member 48 is made of a material having high heat insulation and high electric resistance.
  • the support member 48 is made of an aramide fiber.
  • the support member 48 can also be made of glass wool.
  • the conventional supporting member 48 is made of silicon because it needs to withstand the high voltage applied to the electrode 52.Since the silicon has good thermal conductivity, the heat of the discharge tube 38 is transferred to the reflector 40 via the supporting member 48. The heat is well conducted, and the temperature near the electrode 52 of the discharge tube 38 may be the lowest.
  • the support member 48 is formed of a material having a high heat insulating property, the heat of the discharge tube 38 is not conducted to the reflector 40 through the support member 48, so that the heat of the discharge tube 38 is reduced. The temperature drop in the vicinity of the electrode 52 is suppressed. Therefore, the flow of air generated by the fan 22 efficiently cools the middle portion of the discharge tube 38.
  • FIG. 14 is a cross-sectional view showing an example of the discharge tube 38 and the reflector 40.
  • FIG. 15 is a sectional view showing the support member of FIG.
  • a support member 48 is disposed at a portion of the discharge tube 38 near the electrode 52, and supports the discharge tube 38 by the reflector 40.
  • the support member 48 is formed with a heat insulating structure so as to prevent a temperature drop in a portion near the electrode .52 of the discharge tube 38.
  • the support member 48 is made of silicon as in the prior art, but the support member 48 has a heat insulating structure having a hollow portion 54.
  • FIG. 16 is a cross-sectional view showing an example of the discharge tube 38 and the reflector 40 (the reflector 40 is omitted in FIG. 16).
  • the discharge tube 38 is partially formed of a heat-insulating structure so as to prevent a temperature drop in a portion near the electrode 52 of the discharge tube 38. That is, the end of the discharge tube 38 It is formed in a double pipe structure composed of an outer pipe part 38o and an inner pipe part 38i, and there is a heat insulating part composed of an air layer or a vacuum layer between the outer pipe part 38o and the inner pipe part 38i.
  • the support member 48 is disposed around the outer tube 38 o and supports the discharge tube 38 on the reflector 40.
  • FIG. 17 is a cross-sectional view showing an example of the discharge tube 38 and the reflector 40.
  • the support member 48 is disposed at a position inward from the end of the discharge tube 38 so as to prevent a temperature drop in a portion near the electrode 52 of the discharge tube 38.
  • the range in which the metal fine particles of the electrode 52 adhere to the inner wall of the discharge tube 38 is limited within a limited distance from the end of the discharge tube 38.
  • the support member 48 is provided outside (i.e., at a position closer to the inside of) the range in which the fine metal particles of the electrode 52 adhere to the inner wall of the discharge tube 38.
  • the support member 48 does not have to be made of a material having a particularly high heat insulating property.
  • the support member 48 is made of a silicone having excellent heat conductivity.
  • FIG. 18 is a cross-sectional view showing an example of the discharge tube 38 and the reflector 40.
  • a heat conducting member 54 that contacts the center of the discharge tube 38 is provided.
  • the support members 48 are made of silicone.
  • the heat conducting member 54 is made of silicon having higher heat dissipation.
  • the refretata 40 is cooled by the air generated by the terminal 22.
  • the heat-conducting member 54 also contacts the reflector 40, and dissipates heat in the center of the discharge tube 38 to the reflector 40, creating a lowest temperature point in the center of the discharge tube 38.
  • FIG. 19 is a sectional view showing an example of the discharge tube 38 and the reflector 40.
  • a support member 48 is disposed at a portion of the discharge tube 38 near the electrode 52, and supports the discharge tube 38 by the reflector 40.
  • a layer of insulation (insulation sheet) 56 is located between the support member 48 and the reflector 40.
  • the discharge tube 38 is attached to the reflector 40 with the heat insulating layer 56 attached to the support member 48.
  • the support members 48 are conventionally made of silicone and include a layer of insulation 56 Is made of, for example, meta-type aramid fiber (eg, Teijin Conex). Although the support member 48 has good thermal conductivity, the heat insulating layer 56 blocks heat, so that heat is prevented from escaping from the end of the discharge tube 38 to the reflector 40. Therefore, a temperature drop in a portion near the electrode 52 of the discharge tube 38 is prevented.
  • FIG. 20 is a sectional view showing an example of the discharge tube 38 and the reflector 40.
  • a support member 48 is disposed at a portion of the discharge tube 38 near the electrode 52, and supports the discharge tube 38 by the reflector 40.
  • a layer of insulating material (insulating sheet) 58 is disposed between the discharge tube 38 and the support member 48.
  • the support member 48 is conventionally made of silicone, and the insulation layer 58 is made of, for example, meta-type aramid fiber (eg, Teijin Conex).
  • the support member 48 has good thermal conductivity, but the heat insulating layer 58 blocks heat, so that heat is prevented from escaping from the end of the discharge tube 38 to the reflector 40. Accordingly, a temperature drop in a portion of the discharge tube 38 near the electrode 52 is prevented.
  • the discharge tube is cooled by the flow of air generated by the fan for cooling the electronic components of the main body, and the discharge tube is sufficiently cooled to maintain its performance. Is done. Since the fan is originally provided in the main body, it is not necessary to make a large design change in the force par.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Abstract

電子装置は、電子部品20を有する本体12と、本体に枢着され且つ液晶パネル36を有するカバー14とを含む。本体の電子部品はファン22によって冷却される。カバーの液晶パネルは放電管38及びリフレクタ40によって照明される。カバーの空気入口44は本体の空気出口30と対向して配置される。放電管は本体の電子部品を冷却するためのファンによって生成された空気の流れによって冷却される。放電管を冷却することによって、放電管の寿命が長く維持される。

Description

明 細 書 電子装置 技術分野
本発明はノー トバソコン等の電子装置に関する。 背景技術
ノー トパソコ ンは、 CPU 等の電子部品及びキーポードを有する本 体と、 本体に可動に結合されたカバーとからなる。 力パーは液晶表 示素子等の表示素子と、 表示素子を照明するための照明装置とを含 む。 照明装置は、 導光板と、 導光板の側部に配置された放電管 (冷 陰極管) と、 リ フ レクタを含む。
液晶表示素子が寿命に達していない状態で、 放電管の発光強度が 低下してしま う問題がある。 この原因は、 放電管の内部に封入され ている液体の水銀が放電管の両端部の電極に近い位置に集まり、 放 電管の電極の金属が放電に伴って発生する電子によ りスパッタリ ン グされ、 スパッタされた金属の粒子が液体の水銀を覆うように放電 管の管壁に付着するこ とによる。 このため、 十分な量の水銀が封入 されているにもかかわらず、 発光に寄与する水銀の量は少なくなり 、 放電管の発光強度が低下し、 放電管の寿命が短くなる。
放電管の両端部の電極に近い部分は本来は発熱量が多く、 温度が 高い部分であるが、 放電管が支持部材によってリ フ レクタに支持さ れた構造においては、 放電管の熱が支持部材を介してリ フ レクタに 熱伝導されるので、 放電管の電極の近傍の部分の温度が低くなるこ とがある。 液体の水銀は、 放電管内で温度の低い位置、 すなわち、 放電管の両端部の電極に近い位置に集まるので、 上記した問題が生 じるのである。 そこで、 放電管の両端部以外の位置、 例えば中央部 を冷却すれば、 液体の水銀が温度の低い中央部に集ま り、 発光に寄 与する水銀の量が減少しないので、 放電管の輝度が低下することが なく、 寿命が短く なるのを防止することができる。
例えば、 力パー内に自然対流に よる空気の流れを生成し、 その空 気の流れによって放電管を冷却する提案がある (例えば、 特開昭 61 一 294528号公報、 特開平 4一 290107号公報、 特開平 5—93908 号公 報、 特開 2002— 189207号公報参照) 。 しかし、 この方法では、 空気 の流れが少なく、 十分な冷却を行 う ことができないことがある。 ま た、 力パー内にフ ァ ンを設け、 放電管を冷却する提案がある (例え ば、 特開平 10— 54985 号公報) 。 しかし、 カバー内にフ ァ ンを設け ると、 カバーのサイズが大きくな り、 力パーを全体的に設計しなお す必要がある。 発明の開示
本発明の目的は、 表示素子を照明するための放電管の寿命を延ば すことができるよ うにした電子装置を提供することである。
本発明による電子装置は、 冷却ファ ンを有する第 1筐体と、 該第 1筐体に可動に結合され且つ表示素子及び該表示素子を照明するた めの放電管及びリ フ レクタを有する第 2筐体とからなり 、 該放電管 が該第 1筐体の該電子部品を冷却するためのフ ァ ンによって生成さ れた空気の流れによって冷却されるよ うにしたことを特徴とする。
この電子装置においては、 放電管が第 1筐体の電子部品を冷却す るためのファ ンによつて生成された空気の流れによつて冷却される 。 従って、 放電管には空気が十分に当たり、 放電管は十分に冷却さ れて、 その性能を維持することができる。 ファ ンは第 1筐体に設け られているものであるから、 カバーを大きく設計変更する必要はな い。 この場合、 第 1筐体のファ ンを含む冷却空気通路の出口はカパ 一の冷却空気通路の入口と確実に接続されている必要はなく、 第 1 筐体の冷却空気通路の出口は力パーの冷却空気通路の入口と小さな ギャップを介して対向し.ていればよい。 こ うすれば、 第 1筐体のフ アンによつて生成された空気の流れは第 2筐体の冷却空気通路の入 口へ流入する。 図面の簡単な説明
図 1 は本発明の実施例による液晶表示装置を示す側面図である。 図 2は図 1の液晶表示装置の一部拡大断面図である。
図 3はカバーを底部から見た斜視図である。
図 4は本体の斜視図である。
図 5は本体と力パーの結合部の一例を示す断面図である。
図 6は液晶表示装置の一例を示す斜視図である。
図 7は液晶表示装置の一例を示す斜視図である。
図 8は液晶表示装置の一例を示す斜視図である。
図 9は液晶パネル組立体を示す背面図である。
図 10は液晶パネル組立体を示す断面図である。
図 11は放電管を示す断面図である。
図 12は放電管と リ フ レクタの一例を示す断面図である。
図 13は図 12の線 XI 1 1— XI 11に沿った断面図である。
図 14は放電管と リ フレクタの一例を示す断面図である。
図 15は図 14の支持部材を示す断面図である。
図 16は放電管とリ フ レクタの一例を示す断面図である。
図 17は放電管とリ フ レクタの一例を示す断面図である。
図 18は放電管と リ フ レタタの一例を示す断面図である。
図 19は放電管と リ フ レタタの一例を示す断面図である。 図 20は放電管と リ フレタタの一例を示す断面図である。 発明を実施するための最良の形態
図 1 は本発明の実施例による液晶表示装置を示す側面図である。 図 2は図 1の液晶表示装置の一部拡大断面図である。 図 1及び図 2 において、 液晶表示装置 10は、 本体 (第 1筐体) 12と、 本体 12に可 動に結合された力パー (第 2筐体) 14とからなるノートブック型パ ソコンである。 実施例においては、 カバー 14はヒンジにより本体 12 に枢着される。 本体 12は多数のキーを含むキーボー ド部分 16と、 マ ザ一ボー ド 18と、 マザ一ボー ド 18に搭載された CPU20 とを有する。 CPU20 は電子部品の一例であり、 その他の電子部品及び電気部品が 設けられる。
本体 12は CPU20 を冷却するためのファン 22を備える。 フィン 24を 有するヒー トシンク 26が CPU20 に取り付けられている。 本体 12は空 気入口 28と空気出口 30とを有し、 ファン 22は空気入口 28と空気出口 30との間に配置される。 好ましく は、 ファン 22と空気出口 30との間 の空気通路はダク ト 32によって形成される。 空気入口 28は本体 12の 底部に設けられているが、 本体 12の側部に設けてもよい。 実施例に おいては、 フィ ン 24がダク ト 32の内部に位置している。 矢印 Aで示 されるように、 冷却空気はフィ ン 24及びヒ一トシンク 26を介して CP U20 を冷却した後で空気出口 30に向かって流れる。
図 3はカバー 12を底部から見た斜視図である。 図 4は本体の斜視 図である。 力パー 14はヒンジによつて本体 12に可動に結合される。 このヒ ンジは、 本体 12に設けたヒ ンジ部材 34 a と、 カバー 14に設け たヒ ンジ部材 34 b と力 らなる。 ヒ ンジ部材 34 a はヒ ンジ部材 34 bの 穴に挿入されるシャ フ トを含む。
力パー: は表示素子と しての液晶パネル 36と、 液晶パネル 36を照 明するための放電管 38と、 リ フ レクタ 40とを有する。 さらに、 導光 板 42が設けられる。 導光板 42は液晶パネル 36とォーパーラップする 位置に設けられ、 放電管 38は導光板 42の側部に配置される。 放電管 38から出射した光は、 直接に、 またはリ フ レクタ 40で反射された後 で、 導光板 42に入る。. 導光板 42に入った光は、 導光板 42の表面及び 底面で反射しなが ら導光板 42内を伝播しつつ、 導光板 42の表面から 出射し、 液晶パネノレ 36に入射する。
力パー 14は空気入口 44及び空気出口 46を有する。 本体 12の空気出 口 30を出た空気は力パー 14の空気入口 44に入るようになつている。 力パー 14内において、 空気は矢印 B (図 1 ) で示されるようにリ フ レクタ 40に沿って流れ、 リ フ レクタ 40を介して放電管 38を冷却する 力パー 14の空気スロ 44は力パー 14が本体 12に対して開かれた位置 (図 1 ) にあるときに本体 12の空気出口 30と対向して配置される。 従って、 力パー 14の空気入口 44が本体 12の空気出口 30に直接に接続 されていなくても、 ファ ン 22から吐出され、 ダク ト 32を通って本体 12の空気出口 30から出た空気が、 力バー 14の空気入口 44に押し込ま れる。 好ましくは、 力パー 14の空気入口 44は本体 12の空気出口 30よ り も大きい。 こうすれば、 よ り多く の空気が本体 12の空気出口 30か らカパー 14の空気入口 44に押し込まれる。
好ましく は、 カノ 一 14の空気入口 44は放電管 38の中央の部分を冷 却するように配置される。 こ うすれば、 放電管 38の内部に封入され ている水銀が放電管 38の中央の部分に集まり、 放電管 38の電極の金 属が放電に伴って究生する電子によ りスパッタリ ングされても、 ス パッタされた金属の粒子が液体の水銀を覆う ことがない。 従って、 十分な量の水銀の量が維持され、 放電管 38の発光強度が低下するこ とがなく、 放電管 38の寿命が短く なることがない。 なお、 必ずしも 放電管 38の中央の部分を冷却する必要はなく、 放電管 38の端部の電 極から離れた位置を冷却すればよい。 空気入口 44から空気出口 46へ 流れる空気は、 実質的に放電管 38の端部を冷却しないようにする。 例えば、 CPU20 がフル稼働する時の本体 12の空気出口 30から出る 空気の温度は約 42°Cであり 、 リ フ レタタ 40の表面温度が約 52°Cであ るため、 CPU20 がフル稼働するときでも、 リ フ レクタ 40を介して放 電管 38の、?显度を局部的に低下させることができる。
このよ う に、 本発明によれば、 CPU20 を冷却するためのファン 22 から出る空気を利用して放電管 38の温度を局部的に低下させるよう にしているので、 液晶パネル 36を実装したカバ一 14には空気入口 44 及び空気出口 46を設けるだけでよく、 カバー 14を大きく設計変更す る必要がない。
図 5は本体と力バーの結合部の一例を示す断面図である。 この例 では、 本体 12の空気出口 30を含む部分と、 カバー 14の空気入口 44を 含む部分とが直接に接触するように形成されている。 こ うすれば、 ファ ン 22力 ら吐出され、 ダク ト 32を通って本体 12の空気出口 30から 出た多くの空気が、 カバ一 14の空気入口 44に押し込まれる。
図 6から図 8は液晶表示装置の例を示す斜視図である。 カバー 14 の空気出口 46は必ずしもカバー 14の空気入口 44の上方の位置に設け る必要はなく、 横向側や、 前部に設けることも可能である。
図 6においては、 カバ一 14の空気出口 46は開いた状態の力パー 14 の上部の両端部に設けられ、 空気が矢印で示されるよ うに流れる。 図 7においては、 力パー 14の空気出口 46は力パー 14の側部の中央 部に設けられ、 空気が矢印で示されるよ うに流れる。
図 8においては、 力パー 14の空気出口 46は力パー 14の下部の前面 側に設けられ、 空気が矢印で示されるように流れる。
図 9は液晶パネル組立体を示す背面図である。 図 10は液晶パネル 組立体を示す断面図である。 液晶パネル組立体は、 液晶パネル 36と 、 導光板 42と、 放電管 38と、 リ フ レクタ 40とからなる。 図 9におい ては、 導光板 42及びリ フ レクタ 40が見えている。 放電管 38の両端部 は支持部材 48によってリ フ レクタ 40に支持される。 支持部材 48はシ リ コーンで作られている。 シリ コーンは高電圧に耐えることのでき る材料であり、 熱伝導性がよい。 従って、 放電管 38の両端部の温度 が低く なつて、 水銀が放電管 38の両端部に集ま りやすいが、 本発明 では、 放電管 38の中間部を冷却して、 水銀が放電管 38の中間部に集 まるよ うにしている。 さらに、 液晶パネル組立体の外周部は金属の フ レーム部材 50によって保持されている。 フ レーム部材 50は L字状 の断面形状を有し、 リ フ レタ タ 40の一部はフ レーム部材 50から露出 している。 ファ ン 22によって送風されて、 力パー 14の空気入口 44に 入った空気は、 最初にフ レーム部材 50に当たり、 それからリ フ レタ タ 40の露出した部分に当たる。 それによつて、 空気はフ レーム部材 50及びリ フ レクタ 40を介して放電管 38を冷却する。
以下、 放電管と リ フ レク タの変形例について説明する。
図 11は放電管 38を示す断面図、 図 12は放電管 38と リ フ レタタ 40の 一例を示す断面図である。 図 13は図 12の線 XI I I— XI I Iに沿った光源 装置を示す断面図である。 放電管 38は蛍光ランプと呼ばれる冷陰極 管である。 放電管 38の両端部には Niや W等の金属で作られた電極 52 が設けられている。 放電管 38の'内部には希薄な気体 (Ar, Neなど) および水銀が封入され、 放電管 38の内壁には蛍光物質が塗布されて いる。 リ フ レクタ 40は例えばアルミ ミラーであり、 放電管 38を覆う ように U字状等の断面形状をもつ。
支持部材 48が、 放電管 38の端部の電極の近傍の部分に配置され、 放電管 38をリ フ レクタ 40に支持している。 支持部材 48の内面は放電 管 38に密着し、 その外面はリ フ レクタ 40に密着している。 電極 52の 一部は放電管 38の内部にあり、 電極 52の他の一部は放電管 38及び支 持部材 48の端部を通って支持部材 48の外部へ突出している。
支持部材 48は放電管 38の電極 52の近傍の部分における温度低下を 防止するように断熱性の構造で形成されている。 この実施例におい ては、 支持部材 48は断熱性が高く、 且つ耐電性の高い材料で作られ る。 例えば、 支持部材 48はァラミ ド繊維で作られる。 支持部材 48は グラスウールで作られることもできる。
従来の支持部材 48は電極 52にかかる高電圧に耐える必要からシリ コーンで作られており、 シリ コーンは熱伝導性がよいので、 放電管 38の熱が支持部材 48を介してリ フレクタ 40によく熱伝導され、 放電 管 38の電極 52の近傍の部分の温度が最も低くなるこ とがある。 この 例においては、 支持部材 48は断熱性の高い材料で形成されているの で、 放電管 38の熱が支持部材 48を介してリ フレタタ 40にあま り熱伝 導されなくなり、 放電管 38の電極 52の近傍の部分の温度低下が抑え られる。 従って、 ファン 22によって生成された空気の流れが放電管 38の中間部を効率よく冷却する。
図 14は放電管 38と リ フレクタ 40の一例を示す断面図である。 図 15 は図 14の支持部材を示す断面図である。 支持部材 48が、 放電管 38の 電極 52の近傍の部分に配置され、 放電管 38をリ フレタタ 40に支持し ている。 支持部材 48は放電管 38の電極.52の近傍の部分における温度 低下を防止するよ うに断熱性の構造で形成されている。 この実施例 においては、 支持部材 48は従来と同様にシリ コーンで作られるが、 支持部材 48が中空部 54をもつ断熱構造となっている。
図 16は放電管 38と リ フレクタ 40 (図 16ではリ フレクタ 40は省略さ れている) の一例を示す断面図である。 この例では、 放電管 38は放 電管 38の電極 52の近傍の部分における温度低下を防止するよ うに部 分的に断熱性の構造で形成されている。 つま り、 放電管 38の端部は 外管部 38 o と内管部 38 i とからなる二重管構造に形成され、 外管部 38 ο と内管部 38 i との間に空気層または真空層からなる断熱部があ る。 支持部材 48は、 外管部 38 οのまわりに配置され、 放電管 38をリ フ レク タ 40に支持している。
図 17は放電管 38と リ フレタタ 40の一例を示す断面図である。 この 例では、 支持部材 48は放電管 38の電極 52の近傍の部分における温度 低下を防止するよ うに放電管 38の端部から内寄りの位置に配置され ている。 上記したよ うに、 電極 52の金属の微粒子が放電管 38の内壁 に付着する範囲は、 放電管 38の端部から限られた距離内に限られて いる。 支持部材 48は電極 52の金属の微粒子が放電管 38の内壁に付着 する範囲の外側 (すなわち、 内寄りの位置) に設けられている。
この場合、 支持部材 48は特に断熱性の高い材料で作られていなく てもよく、 例えば、 支持部材 48は熱伝導の優れたシリ コーンで作ら れる。
図 18は放電管 38と リ フレタタ 40の一例を示す断面図である。 この 例では、 放電管 38の中央部に接触する導熱部材 54が設けられる。 支 持部材 48はシリ コーンで作られる。 導熱部材 54はよ り放熱性の高い シリ コ一ンで作られる。 リ フ レタタ 40はフ了ン 22の生成する空気に よって冷却される。 導熱部材 54はリ フ レクタ 40にも接触し、 放電管 38の中央部の熱をリ フレタタ 40に逃がし、 放電管 38の中央部に温度 の最下点を作る。
図 19は放電管 38と リ フレクタ 40の一例を示す断面図である。 支持 部材 48が、 放電管 38の電極 52の近傍の部分に配置され、 放電管 38を リ フ レクタ 40に支持している。 断熱材の層 (断熱シー ト) 56が支持 部材 48と リ フ レクタ 40の間に配置されている。 断熱材の層 56は支持 部材 48と貼られた状態で、 放電管 38がリ フ レクタ 40に取りつけられ る。 支持部材 48は従来と同様にシリ コーンで作られ、 断熱材の層 56 は例えばメタ型ァラミ ド繊維 (例えば帝人のコ ーネックス) で作ら れる。 支持部材 48は熱伝導性がよいが、 断熱材の層 56が熱を遮断す るので、 熱が放電管 38の端部からリ フレタタ 40へ逃げるのが防止さ れる。 よって、 放電管 38の電極 52の近傍の部分における温度低下が 防止される。
図 20は放電管 38と リ フレクタ 40の一例を示す断面図である。 支持 部材 48が、 放電管 38の電極 52の近傍の部分に配置され、 放電管 38を リ フレクタ 40に支持している。 断熱材の層 (断熱シー ト) 58が放電 管 38と支持部材 48の間に配置されている。 支持部材 48は従来と同様 にシリ コーンで作られ、 断熱材の層 58は例えばメタ型ァラミ ド繊維 (例えば帝人のコ ーネックス) で作られる。 支持部材 48は熱伝導性 がよいが、 断熱材の層 58が熱を遮断するので、 熱が放電管 38の端部 からリ フレタタ 40へ逃げるのが防止される。 よって、 放電管 38の電 極 52の近傍の部分における温度低下が防止される。
以上説明したように、 本発明によれば、 放電管が本体の電子部品 を冷却するためのファンによって生成された空気の流れによって冷 却され、 放電管はその性能を維持するように十分に冷却される。 フ アンは本来的に本体に設けられているものであるから、 力パーを大 きく設計変更する必要はない。

Claims

求 の 範 囲
1 . 冷却ファ ンを有する第 1筐体と、 該第 1筐体に可動に結合さ れ且つ表示素子及び該表示素子を照明するための放電管及びリ フ レ クタを有する第 2筐体とからなり、 該放電管が該第 1筐体の該冷却 ファンによつて生成された空気の流れによつて冷却されるようにし
ー p生
たことを特徴とする電子装置。
2 . 該第 1筐体は電子部品を有し、 該冷却ファ ンは該電子部品を 冷却するためのものである請求項 1 に記載の電子装置。
3 . 該第 1筐体は空気入口と空気出口とを有し、 該冷却フ ァ ンは 該空気入口と該空気出口との間に配置され、 該第 2筐体は該第 2筐 体が該第 1筐体に対して開かれた位置にあるときに該第 1筐体の空 気出口と対向して配置された空気入口と空気出口とを有することを 特徴とする請求項 1に記載の電子装置。
4 . 該電子部品は CPU であり、 該冷却フ ァ ンは該 CPU を冷却する ように配置されていることを特徴とする請求項 2に記載の電子装置
5 . 該 CPU にはヒー トシンクが取り付けられ、 該ヒー トシンクか ら該第 1筐体の空気出口を結ぶ空気の通路が形成されることを特徴 とする請求項 4に記載の電子装置。
6 . 該第 2筐体の該空気入口は該放電管の中央の部分を冷却する ように配置されることを特徴とする請求項 3に記載の電子装置。
7 . 該第 2筐体の空気入口は該本体の空気出口より も大きいこと を特徴とする請求項 3に記載の電子装置。
8 . 該第 1筐体の該冷却フ ァ ンによって生成された空気の流れは 、 該リ フ レクタに沿って流れ、 該リ フ レクタを介して該放電管を冷 却するよ うにしたこ とを特徴とする請求項 1 に記載の電子装置。
9 . 該放電管の両端部は支持部材によって該リ フ レクタに支持さ れ、 該第 1筐体の該冷却ファンによって生成された空気の流れは、 該支持部材ょ り も内寄りの該放電管の部分を冷却するようにしたこ とを特徴とする請求項 1 に記載の電子装置。
1 0 . 該第 1筐体の該冷却ファ ンによって生成された空気の流れ は、 該放電管の中央の部分を冷却することを特徴とする請求項 9に 記載の電子装置。
PCT/JP2003/012017 2003-09-19 2003-09-19 電子装置 WO2005029299A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005509054A JPWO2005029299A1 (ja) 2003-09-19 2003-09-19 電子装置
TW092125956A TWI234064B (en) 2003-09-19 2003-09-19 Electronic device
PCT/JP2003/012017 WO2005029299A1 (ja) 2003-09-19 2003-09-19 電子装置
CNB038270994A CN100426187C (zh) 2003-09-19 2003-09-19 电子装置
US11/374,136 US7312988B2 (en) 2003-09-19 2006-03-14 Electronic device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2003/012017 WO2005029299A1 (ja) 2003-09-19 2003-09-19 電子装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/374,136 Continuation US7312988B2 (en) 2003-09-19 2006-03-14 Electronic device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005029299A1 true WO2005029299A1 (ja) 2005-03-31

Family

ID=34362501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/012017 WO2005029299A1 (ja) 2003-09-19 2003-09-19 電子装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7312988B2 (ja)
JP (1) JPWO2005029299A1 (ja)
CN (1) CN100426187C (ja)
TW (1) TWI234064B (ja)
WO (1) WO2005029299A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007102671A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Fujitsu Ltd 電子機器
US8274614B2 (en) 2010-06-18 2012-09-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Television apparatus and electronic device
JP2013222329A (ja) * 2012-04-17 2013-10-28 Lenovo Singapore Pte Ltd 電子機器

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9047066B2 (en) 2005-09-30 2015-06-02 Intel Corporation Apparatus and method to efficiently cool a computing device
US7457113B2 (en) * 2006-10-11 2008-11-25 International Business Machines Corporation Venturi bernoulli heat extraction system for laptop computers
JP4607170B2 (ja) * 2007-12-17 2011-01-05 富士通株式会社 電子機器
JP5241414B2 (ja) * 2008-09-30 2013-07-17 三洋電機株式会社 画像表示装置
US8937806B2 (en) 2010-05-20 2015-01-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Flow diversion apparatuses and methods
TWI488574B (zh) * 2011-07-18 2015-06-11 Au Optronics Corp 散熱結構及可攜式摺疊電子裝置
TW201408181A (zh) * 2012-08-08 2014-02-16 Asustek Comp Inc 可攜式電子裝置及系統
TWI539268B (zh) * 2014-10-22 2016-06-21 宏碁股份有限公司 擴充基座及電子總成
TWI561829B (en) * 2015-08-12 2016-12-11 Pegatron Corp Portable electronic device
CN106817877A (zh) * 2015-11-27 2017-06-09 英业达科技有限公司 电子装置
JP2018077438A (ja) * 2016-11-11 2018-05-17 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
US11206743B2 (en) * 2019-07-25 2021-12-21 Emerson Climate Technolgies, Inc. Electronics enclosure with heat-transfer element
KR20220036048A (ko) * 2020-09-15 2022-03-22 삼성전자주식회사 방열 구조를 포함하는 웨어러블 전자 장치
CN114236906B (zh) * 2021-12-14 2023-09-08 深圳市云湖电子科技有限公司 一种车载背光下框结构
US20230247349A1 (en) * 2022-01-28 2023-08-03 Apple Inc. Electronic device
TWI848726B (zh) * 2022-06-29 2024-07-11 仁寶電腦工業股份有限公司 折疊式電子裝置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04354010A (ja) * 1991-05-31 1992-12-08 Hitachi Ltd 電子機器装置
JPH1054985A (ja) * 1996-08-08 1998-02-24 Denso Corp 液晶装置
JP2001282396A (ja) * 2000-03-24 2001-10-12 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 発電機構、コンピュータ装置及び電子機器
JP2003100130A (ja) * 2001-09-25 2003-04-04 Fujitsu Display Technologies Corp バックライト及びバックライトの製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0448693A (ja) * 1990-06-14 1992-02-18 Mitsubishi Electric Corp 携帯用電子機器
JPH0593908A (ja) 1991-09-30 1993-04-16 Sony Corp 液晶表示装置
JPH08328489A (ja) * 1995-03-29 1996-12-13 Fujitsu Kiden Ltd 表示素子、及び表示機器の温度制御装置
JPH10293540A (ja) * 1997-04-18 1998-11-04 Sony Corp 表示装置
JPH1184381A (ja) 1997-09-11 1999-03-26 Toshiba Corp 光照射装置及び液晶表示装置
US7164224B2 (en) * 2000-12-14 2007-01-16 Sharp Kabushiki Kaisha Backlight having discharge tube, reflector and heat conduction member contacting discharge tube
JP2002189207A (ja) 2000-12-19 2002-07-05 Sharp Corp 液晶ユニットおよび液晶表示装置
EP1371899B1 (en) * 2001-03-19 2012-03-14 Fujitsu Limited Light source device and display device
US6816371B2 (en) * 2002-12-16 2004-11-09 International Business Machines Corporation Method and arrangement for enhancing the cooling capacity of portable computers
US20040223299A1 (en) * 2003-05-07 2004-11-11 Prosenjit Ghosh Display cooling
JP4201762B2 (ja) * 2004-12-17 2008-12-24 富士通株式会社 電子機器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04354010A (ja) * 1991-05-31 1992-12-08 Hitachi Ltd 電子機器装置
JPH1054985A (ja) * 1996-08-08 1998-02-24 Denso Corp 液晶装置
JP2001282396A (ja) * 2000-03-24 2001-10-12 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 発電機構、コンピュータ装置及び電子機器
JP2003100130A (ja) * 2001-09-25 2003-04-04 Fujitsu Display Technologies Corp バックライト及びバックライトの製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007102671A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Fujitsu Ltd 電子機器
US7633751B2 (en) 2005-10-07 2009-12-15 Fujitsu Limited Electronic apparatus
JP4499647B2 (ja) * 2005-10-07 2010-07-07 富士通株式会社 電子機器
US8274614B2 (en) 2010-06-18 2012-09-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Television apparatus and electronic device
US8675142B2 (en) 2010-06-18 2014-03-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Television apparatus and electronic device
JP2013222329A (ja) * 2012-04-17 2013-10-28 Lenovo Singapore Pte Ltd 電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2005029299A1 (ja) 2006-11-30
US20060158073A1 (en) 2006-07-20
TWI234064B (en) 2005-06-11
TW200512570A (en) 2005-04-01
CN100426187C (zh) 2008-10-15
US7312988B2 (en) 2007-12-25
CN1839363A (zh) 2006-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7312988B2 (en) Electronic device
JP4425955B2 (ja) 光源装置及び表示装置
TW424256B (en) Light source device
JP2001076505A (ja) 照明装置
KR100743486B1 (ko) 전자 장치
WO2006000948A2 (en) Backlighting unit for a display with improved cooling facilities
TWI303340B (en) Liquid crystal display and back light module thereof

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 03827099.4

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN JP KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005509054

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067004286

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11374136

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11374136

Country of ref document: US