WO2005023283A1 - 眼科用組成物 - Google Patents

眼科用組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2005023283A1
WO2005023283A1 PCT/JP2004/009178 JP2004009178W WO2005023283A1 WO 2005023283 A1 WO2005023283 A1 WO 2005023283A1 JP 2004009178 W JP2004009178 W JP 2004009178W WO 2005023283 A1 WO2005023283 A1 WO 2005023283A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ophthalmic composition
acid
composition according
sodium
ophthalmic
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/009178
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Sadayasu Tanikawa
Original Assignee
Menicon Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Menicon Co., Ltd. filed Critical Menicon Co., Ltd.
Publication of WO2005023283A1 publication Critical patent/WO2005023283A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0048Eye, e.g. artificial tears
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/04Artificial tears; Irrigation solutions

Definitions

  • the present invention relates to an ophthalmic composition, and more particularly to an ophthalmic composition having an excellent feeling in use, which is advantageously used as an ophthalmic solution or a liquid for contact lenses.
  • Non-Patent Document 1 J. Pharm. Sci. 63, p. 1218-1223 discloses that a thickening agent such as methylcellulose is blended to increase the residence time of the ophthalmic solution on the cornea after instillation. Susumu power has been proposed. Also, the 16th corneal conference proceedings No. 94 (Non-Patent Document 2) contains sodium hyaluronate and the like, which acts as a thickening agent and has an effect on the proliferation of corneal epithelial cells. Indications have been suggested.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. H8-175985 (Patent Document 1) and the like have proposed an eye drop containing an acidic amino acid.
  • aspartic acid salt is used as an acidic amino acid.
  • the water retention property is higher than that of an ophthalmic solution containing a thickener and sodium hyaluronate as described above.
  • aspartic acid itself has a low molecular weight, it has a problem that it is easily incorporated into the material of the contact lens.
  • Non-patent document 1 J. Pharm. Sci. 63, p.1218-1223 (1974), Chrai, S.S., Robinson, J.R.
  • Non-patent document 2 Proceedings of the 16th Corneal Conference No. 94
  • Patent Document 1 JP-A-8-175985
  • the present invention has been made in the background of vigorous circumstances, and an object of the present invention is to provide an even more excellent water retention property to provide a feeling of dryness of eyes, In particular, it is an object of the present invention to provide an inexpensive ophthalmic composition that can advantageously alleviate the dryness of the eyes while wearing a contact lens over a long period of time.
  • the inventors of the present invention have conducted intensive studies in order to solve such problems, and as a result, focused on a polymer of acidic amino acid, and obtained by polymerizing an acidic amino acid into a linear shape without crosslinking. It has been found that by incorporating a high molecule, the water retention ability (moisture retention ability) of the ophthalmic composition can be effectively increased. In addition, by applying such an ophthalmic composition to the eye while wearing the contact lens, the discomfort caused by wearing the contact lens, particularly the dry feeling, can be advantageously reduced over a long period of time. Was found.
  • a first aspect of the present invention is to provide a polyamino acid, which is a linear polymer of acidic amino acids, in an aqueous medium.
  • the present invention relates to an ophthalmic composition characterized by comprising
  • polyaspartic acid or a salt thereof, or polyglutamic acid or a salt thereof is employed as the polyamino acid.
  • the polyamino acid is contained so as to have a concentration of 0.001 to 10 w / w%.
  • At least one surfactant selected from the group consisting of hydroxypropyl methylcellulose and a nonionic surfactant is further added. It is included.
  • a thickening agent a bactericide, a preservative, a pH buffer, a chelating agent, a cooling agent, an osmotic agent, an anti-inflammatory agent, a vasoconstrictor, A configuration is adopted in which at least one of the agent and the vitamins is further contained.
  • the ophthalmic composition is used as an ophthalmic solution.
  • the ophthalmic composition is a contact lens ophthalmic solution that performs eye drops with the contact lens being worn, among the ophthalmic solutions. Used.
  • the ophthalmic composition is used as a liquid for contact lenses.
  • an acidic amino acid such as aspartic acid and gnoretamic acid has a amide bond or a peptide bond. Since the polyamino acid polymerized in the form is contained, more excellent water retention can be realized as compared with the case where a polysaccharide such as hyaluronic acid is used. As a result, the residence time on the cornea is prolonged, and the dryness of the eyes can be advantageously eliminated over a longer period of time due to the moisturizing effect.
  • polyamino acids such as polyaspartic acid (salt) and polyglutamic acid (salt) are inexpensive compared to sodium hyanoleronate and the like, so that a reduction in product cost can be realized. .
  • the polyamino acid as described above is a polymer of an anionic property, which is negatively charged in an aqueous medium, and exists in a cation state to be positively charged. It also has the effect of attracting proteins that carry the protein. As a result, protein adhesion to contact lenses (particularly, ionic contact lenses having a negative charge) can be effectively suppressed. Further, the eye oil stain adhered to the lens surface outside the contour can be removed.
  • a component that is unlikely to cause eye irritation is further added, so that the safety is further enhanced.
  • the surfactant activity of such a component improves the lipid solubilizing ability and advantageously exerts a detergency on eye oil.
  • the ophthalmic composition according to the present invention if the eye drops are applied as an ophthalmic solution, in particular, an ophthalmic solution for a lens outside the contour, the stagnation on the cornea due to excellent water retention ability. The time is effectively lengthened and the eyes become moist over a long period of time.
  • the ophthalmic composition is used as a contact lens solution, and the contact lens is worn while the strong contact lens solution adheres to the lens surface.
  • the effects described above will be advantageously exhibited.
  • FIG. 1 is a graph showing the results obtained by performing a water retention test in Examples. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • the powerful ophthalmic composition according to the present invention is mainly composed of an aqueous medium, into which a polyamino acid which is a linear polymer of acidic amino acids is contained as an essential component. Everywhere, it has great features.
  • the above-mentioned polyamino acids are linearly bonded by an acidic amino acid such as aspartic acid or polyglutamic acid, or a amide bond or a peptide bond (1-C-1NH-). It is a compound, and the water retention of the ophthalmic composition can be significantly increased by adding and blending such a polyamino acid. As a result, when such an ophthalmic composition is applied to the eye, the water easily stagnates on the cornea to moisten the eye, and the dryness of the eye can be effectively alleviated over a longer period of time. It is.
  • polyamino acid is a polymer
  • the occurrence of eye irritation, which is difficult to be taken into contact lens materials, is advantageously prevented, and the safety is excellent.
  • monomeric acidic amino acids are low in molecular weight, so they are more likely to cause eye irritation than polyamino acids which are easily taken into contact lenses and have almost the desired water retention ability. I do not have.
  • the polyamino acid as described above has a negative charge in an aqueous medium because it has a functional group for realizing anionic property, that is, a carboxy group. Therefore, powerful polyamino acids attract and envelop positively charged proteins in tears and inhibit protein adhesion to contact lenses (particularly negatively charged ionic contact lenses). There are also advantages. In addition, since polyamino acids are cheaper than sodium hyaluronate and the like, inexpensive product costs can be realized.
  • polyamino acid examples include, for example, polyaspartic acid, polyglutamic acid, and salts thereof.
  • salt of polyaspartic acid ⁇ polyglutamic acid for example, metal salts such as sodium, potassium and magnesium can be exemplified.
  • polyaspartic acid which is a polymer of aspartic acid
  • the salt is preferably used because it realizes a more excellent water retention ability.
  • Aspartic acid is an amino acid that is abundantly contained in plant proteins such as asparagus soybean and plays an important role in skin turnover, recovery from fatigue, treatment of waste products in the body, and is also known as an umami component.
  • the polyaspartic acid suitably used in the present invention is a linear one-dimensional polymer polymerized by such aspartic acid power S and head-to-tail linkage.
  • sodium polyaspartate which is such a polyaspartate
  • a specific example of the structural formula of the system is shown as the following general formula (I).
  • polyaspartate those having a molecular weight of about 3000 to 5000 are commercially available, and such a commercially available product can be advantageously used in the present invention.
  • the content of the polyamino acid is appropriately set, but if the content is too low, the desired water retention effect (moisture retention effect) cannot be obtained sufficiently, while the content is too high. If the amount is too high, there is a concern that eye irritation may be caused, or the like, causing safety problems for the eyes. Therefore, it is preferable that the ophthalmic composition contains 0.0001 to 10 w / w. % (% By weight), more preferably 0.01-5 w / w%.
  • hydroxypropylmethyl cellulose which is a component having a surfactant activity (surfactant), and non-ionic Surfactants will be suitably included.
  • surfactant hydroxypropylmethyl cellulose
  • non-ionic Surfactants When at least one or more of such surfactants is contained, the surfactant effect effectively increases the lipid solubilizing ability of the ophthalmic composition, and as a result, cleans the eye oil. The effect is given.
  • any material that has high safety to a living body and is ophthalmologically acceptable and has no influence on the shape and physical properties of a contact lens can be used. It is used advantageously.
  • the content of HPMC can be set as appropriate, it is desirably 0.05 to 1.5 w / w%, preferably 0.07 to 1.0 w / w%.
  • nonionic surfactant when used, a conventionally well-known nonionic surfactant can be used. Therefore, it is more desirable to use a high molecular weight nonionic surfactant.
  • powerful nonionic surfactants include, for example, polyoxyethylene-polyoxypropylene block copolymers and derivatives thereof, and polyethylene glycols such as polyoxyethylene alkylphenyl ether formaldehyde condensates such as tyloxapol.
  • polyoxyethylene sorbitan fatty acid esters such as polyoxyethylene sorbitan monoolate (polysonolate 80), sorbitan fatty acid esters such as sorbitan sesquioleate, and polyoxyethylene such as polyoxyethylene sorbitan monooleate
  • polyoxyethylene sorbitan monooleate Glycerin fatty acid esters such as ethylene sorbitan fatty acid ester and glyceryl monostearate, and polyethylene glycol fatty acid esters such as polyethylene glycol monostearate
  • Polyoxyethylene alkyl ethers such as polyoxyethylene lauryl ether, polyoxyethylene hydrogenated castor oil, polyoxyethylene castor oil, sucrose fatty acid ester, polyoxyethylene alkyl ether carboxylic acid and salts thereof are advantageously used.
  • a polyoxyethylene-polyoxypropylene block copolymer pull-mouth nick, pull-mouth nick R, tetronic, tetronic R (a commercially available nonionic surfactant) Above, Germany: BASF)
  • the content of the nonionic surfactant can be appropriately set, it is generally 0.05 to 1.0 w / w%, preferably 0.1 to 0.5 w / w%. It is desirable to be. So The reason is that if the content is less than 0.05 w / w%, the effect of the addition will not be sufficiently obtained, and if it exceeds Ow / w%, eye irritation or contact This may cause problems such as adverse effects on the lens.
  • the ophthalmic composition according to the present invention in addition to the above-mentioned components, if necessary, one of various additives conventionally used in ophthalmic compositions may be used. Even if at least two or more kinds are appropriately selected and added at a normal addition ratio, no problem occurs. In addition, it is preferable that such added components have high safety to the living body and are sufficiently ophthalmologically acceptable and do not affect the shape or physical properties of the contact lens. It is desirable that the compound be used within a quantitative range that satisfies such requirements, so that various functions corresponding to the added components can be advantageously provided to the ophthalmic composition without inhibiting the effect of the present invention at all. Can be given to
  • the viscosity of the ophthalmic composition can be adjusted by adding the above-described HPMC or the like, but the viscosity of the ophthalmic composition can be adjusted. It is possible to further add other thickeners (thickeners) to adjust the viscosity.
  • thickening agents include various gums such as polysaccharides such as chondroitin sulfate, hyaluronic acid, gnoreconic acid and salts thereof, mucopolysaccharides, heteropolysaccharides, etc .; polyvinyl alcohol, poly_N _Synthetic organic polymer compounds such as bierpyrrolidone, polyethylene glycol, polypropylene glycol, and polyacrylamide; senorolose derivatives such as hydroxyxetinoresenorelose, canoleboxymethinoresenorelose, methinoresenorelose; starch derivatives, etc. Can be mentioned.
  • polysaccharides such as chondroitin sulfate, hyaluronic acid, gnoreconic acid and salts thereof, mucopolysaccharides, heteropolysaccharides, etc .
  • polyvinyl alcohol, poly_N _Synthetic organic polymer compounds such as bierpyrrolidon
  • the disinfecting effect on the eyes and contact lenses is a bactericidal effect, and further, the antiseptic effect is required to advantageously exhibit the preservative and preservative effects of the ophthalmic composition.
  • a preservative or a bactericide having a bactericidal effect is added.
  • such preservatives and bactericides are those having excellent antiseptic or bactericidal efficacy and excellent compatibility with ophthalmic contact lenses, and are also difficult to cause allergies and other obstacles. Suitable ones can be selected from various known ones which are desired, and can be used alone or in combination.
  • the preservatives include, for example, sorbic acid, potassium sorbate, benzoic acid or a salt thereof, paraethyl benzoate, ethyl paraoxybenzoate, propyl nonoxybenzoate, methyl propylbenzoate, chlorobutanol And perborate such as perboric acid or sodium perborate.
  • the disinfectant include a biguanide disinfectant such as polyhexamethylene biguanide (PHMB) and a quaternary ammonium salt disinfectant such as polyquatanium.
  • the ophthalmic composition according to the present invention is particularly used as a single-use single dose type, or disclosed in JP-A-2002-80055.
  • Such a multi-dose type using a discharge container with a filter can also be used.
  • the pH value of such an ophthalmic composition is adjusted to about 5.3-8.5, especially around 7.0 by adding an appropriate pH adjuster, pH buffer, or the like. It is desirable.
  • a pH adjuster used for such pH adjustment sodium hydroxide, hydrochloric acid, or the like is used, while the pH of the ophthalmic composition is effectively adjusted to the above-mentioned range and is applied to the eyes.
  • a pH buffering agent for keeping the pH within a safe range a pH buffering agent can be appropriately selected from various conventionally known ones and used.
  • acids such as phosphoric acid, boric acid, carboxylic acid, and oxycarboxylic acid, and salts thereof (eg, sodium salt), and furthermore, Good-Buffer, tris (hydroxymethyl) aminoaminomethane (TRIS), Bis (2-hydroxyethyl) iminotris (hydroxymethyl) methane (Bis-Tris), sodium bicarbonate, etc.
  • TMS tris (hydroxymethyl) aminoaminomethane
  • Bis-Tris bis (2-hydroxyethyl) iminotris (hydroxymethyl) methane
  • sodium bicarbonate etc.
  • contact lenses particularly soft contact lenses, generally have the possibility of depositing or adsorbing calcium and the like as dirt from tears, the deposition or adsorption of such calcium or the like may occur.
  • a chelating narcotics will also be advantageously added to the ophthalmic composition that prevents adsorption.
  • chelating agents include ethylenediaminetetraacetic acid (EDTA) and salts thereof, for example, ethylenediaminetetraacetic acid / 2 sodium (EDTA.2Na), ethylenediaminetetraacetic acid / 3 sodium (EDTA.3Na) and the like. But It is.
  • menthol borneol, camphor, geraniol, yurikuri oil, bergamot oil, wikiyo oil
  • a cooling agent such as heart oil, rose oil or cool mint.
  • the osmotic pressure of the ophthalmic composition is adjusted to about 200 to 450 mOsmZkg by adding an osmotic pressure adjusting agent or the like.
  • the osmotic pressure adjusting agent used for adjusting the osmotic pressure is generally at least selected from the group consisting of sodium chloride, potassium chloride, saccharides, sugar alcohols, and polyhydric alcohols or ethers or esters thereof. One or more compound forces will be used.
  • the ophthalmic composition according to the present invention includes glycyrrhizic acid and salts thereof, ⁇ -aminocaproic acid, allantoin in order to suppress intraocular inflammation caused by stress, contact lens wearing, and the like.
  • Anti-inflammatory agents such as sodium azulene sulfonate, and nafazoline nitrate and tetrahydrozoline hydrochloride, which are said to act on the scleral blood vessels in the eyeball to eliminate redness of the eyes and to relieve eye fatigue.
  • vitamins such as vitamins, vitamins such as panthenol, aspartic acid and its salts, amino acids such as aminoethylsulfonic acid, arginine, alanine, lysine, glutamic acid, etc. Can be added as appropriate according to the requirements.
  • the powerful ophthalmic composition according to the present invention is prepared by adding and containing the above-mentioned components in appropriate aqueous media in appropriate amounts in the same manner as in the prior art.
  • Aqueous media used for this purpose are not only water itself such as tap water, purified water, and distilled water, but also a water-based solution that is highly safe for living organisms and is ophthalmological. It goes without saying that any of these can be used as long as they are sufficiently acceptable.
  • no special method is required, and the aqueous medium is prepared in the same manner as in the case of preparing an ordinary aqueous solution. It can be easily obtained by dissolving each component in
  • the ophthalmic composition according to the present invention obtained as described above is excellent in safety for eyes and does not adversely affect the shape or physical properties of contact lenses. It is advantageously used as an ophthalmic solution for contact lenses or as a solution for contact lenses.
  • the ophthalmic composition according to the present invention when used as an ophthalmic solution, an appropriate amount of the ophthalmic solution may be instilled in the same manner as conventionally known ophthalmic solutions or eye drops. Then, when the ophthalmic composition according to the present invention is administered to the eye, the water retention effect is exerted, the moisture of the eye is maintained, and the discomfort of the eye, especially the dryness, is more effectively reduced. is there. In addition to the reduction in dry feeling, when eyestrain is reduced or when there is a lot of eyesight, blurring of eyes can be reduced, and an excellent feeling in use can be obtained.
  • the ophthalmic composition according to the present invention does not matter whether a contact lens is worn or not at the time of instillation which does not have any adverse effect on a contact lens.
  • the presence of the contact lens makes it easier to retain moisture, and the effect of reducing the feeling of dryness is further maintained. Further, effects such as suppression of protein adhesion to the contact lens and removal of eye oil stain adhering to the contact lens surface can be enjoyed.
  • the contact lens When the ophthalmic composition according to the present invention is used as a liquid preparation for contact lenses, for example, the contact lens may be washed or rinsed with a force, and the ophthalmic composition may be used. Thereafter, with the ophthalmic composition adhered to the surface of the contact lens, the contact lens is worn, or the contact lens is immersed in a strong ophthalmic composition for a certain period of time and stored. Just remove the contact lens and wear it. When used in this manner, the effects of the ophthalmic composition according to the present invention are advantageously exerted.
  • the contact lens solution described above is a contact agent intended for a single use.
  • cleaning solutions for torens, rinsing solutions for contact lenses, contact lens preserving solutions, etc. as well as multi-purpose solutions for two or more of cleaning, rinsing, sterilization and preservation, etc.
  • Any of the well-known liquids used for care can be mentioned, and the use thereof is not limited at all.
  • the types of contact lenses to be used are not limited at all.
  • soft contact lenses and hard contact lenses that are classified into all types such as non-hydrated, low-hydrated, and highly-hydrated can be the targets. You will not be asked.
  • the osmotic pressure was adjusted to approximately 290 mOsm / kg by adding predetermined components to sterilized purified water at various ratios shown in Table 110 below.
  • Various ophthalmic compositions (solution samples) according to Comparative Example 1-11-2 and Comparative Example 1-21 were respectively prepared.
  • Each of the ophthalmic compositions according to Examples 11 to 22 and 35-42 was assumed to be used as an ophthalmic solution, and each of the ophthalmic compositions according to Examples 23-34 and 43-50 was used. Assuming use in multi-purpose solutions, various additive components were blended.
  • a sodium polyaspartate (molecular weight: about 3000 5000, Aquadeyu SPA-30 manufactured by Ajinomoto Co., Inc.), as a polyamino acid which is a linear polymer of acidic amino acids, Alternatively, sodium polygnoletamate (molecular weight: about 5,000 to 500,000) was used. Furthermore, hydroxypropyl methylcellulose (manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.), poloxamer 407 (manufactured by BASF), Tetronic 1107 (manufactured by BASF), or polysorbate 80 was used as the surfactant.
  • sodium hyaluronate and sodium chondroitin sulfate which have been conventionally considered to have water retention
  • aspartic acid which is a monomer of the polyamino acid as an essential component in the present invention
  • sodium and sodium gnoretamic acid were prepared and used as appropriate.
  • the pH of each of the obtained ophthalmic compositions was measured, and the obtained results are shown in Table 1 below, and a discomfort reduction sustaining effect test described later was performed.
  • the ophthalmic compositions according to Examples 1 and 4 and Comparative Examples 1, 2, 4, 5, 12, and 13 were subjected to a water retention test described below.
  • 7, 15 and the ophthalmic compositions according to Comparative Examples 1, 2, and 6 were further subjected to a protein adhesion inhibition test described later.
  • The feeling of dryness when wearing contact lenses or VDT work is significantly reduced, and When the percentage of people who answered that the reduction effect was sustained is 30% or more and less than 50%.
  • Ophthalmic solution (containing refreshing agent)
  • quantum sufficit 100 (sufficient to rub the entire volume 100 w / w)
  • Mouth mouth 407 0.5 ⁇ ⁇ ⁇ 0.5 0.5 ⁇ ⁇ ⁇ tronic 1 107 ⁇ 0.5 ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ E. To Resol ⁇ ⁇ ⁇ 0.25 ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ Propylenegericol ⁇ ⁇ ⁇ 0.5 ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ Human 'Roxypropylmethyl cell mouth 0.15 0.15 0.15 0.15 0.15 0.15 0.15 0.15 0.15 0.15 0.15 0.15 0.15 0.15 0.15 0.15 0.15 0.15 0.15 0.15 0.15 mouth
  • Borax 0.05 0.05 0.05 0.05 0.05 0.05 0.05 0.05 0.05 0.05 0.05 0.05 0.05 0.05 0.05 Sorbic acid or J 0.15 0.15 0.15 0.15 0.15 0.15 0.15 0.15 Sodium chloride 0.275 0.275 0.275 0.085 ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ Chloride ⁇ ) Lium 0.055 0.055 0.055 0.055 0.055 0.055 0.055 0.055 0.055 Sterilized purified water qs 100 qs 100 qs 100 qs 100 qs 100 qs 100 qs 100 qs 100 pH 7.00 7.00 7.00 7.00 7.00 7.00 7.00 7.00 7.00 7.00 7.00 Discomfort reduction sustaining effect MM MM X ⁇ X MM X qs 100 quantum sufficit 100 (Total 100% w / w% Table 10]
  • the ophthalmic composition according to Example 150 containing sodium polyaspartate or sodium polyglutamate contained those. However, it is recognized that the effect of reducing discomfort is higher than that of the ophthalmic composition according to Comparative Example 121. For example, even when compared to the ophthalmic composition according to Comparative Example 4 containing sodium hyaluronate, the ophthalmic composition according to Example 150 has a higher effect of reducing discomfort. I have.
  • the ophthalmic compositions according to Comparative Examples 12 and 13 containing the monomers, sodium aspartate and sodium glutamate have almost no effect of reducing discomfort, and the discomfort is almost eliminated. . Therefore, it can be said that eye irritation is less when sodium polyaspartate or sodium polyglutamate is contained than when a monomer is used. This is presumed to be due to suppression of permeability to corneal cells by using a polymer of acidic amino acid.
  • the ophthalmic composition according to Comparative Example 4 containing sodium hyaluronate, which has been conventionally used as a moisturizing component, is more monomeric.
  • Example 1 Example 1 containing sodium polyaspartate and sodium polyglutamate more than the ophthalmic compositions according to Comparative Examples 12 and 13 containing certain sodium aspartate and sodium gnoretamate. It can be seen that the ophthalmic composition according to, 4 retains moisture very effectively. This is presumed to be due to the fact that the bond between the polymer and the water molecule became more dense due to the use of the acidic amino acid polymer.
  • Comparative Example 6 1.006
  • the strength of the ophthalmic compositions according to Examples 1, 4, 7, and 15 containing sodium polyaspartate and sodium polyglutamate was clear from the results shown in Table 13 without the polyamino acid. It can be seen that compared to the ophthalmic compositions according to Comparative Examples 1, 2, and 6, the protein adhesion to the contact lens was suppressed. This is because sodium polyaspartate-sodium polygnoletamate is an anionic polymer, so it effectively wraps these cationic proteins and consequently positively affects the adsorption on the contact lens surface. It is presumed that the charge was offset and adsorption was suppressed.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

 優れた水分保持性を付与して、眼の乾燥感、特にコンタクトレンズ装用中の眼の乾燥感を、長時間に亘って有利に緩和することが出来る眼科用組成物を、安価に提供する。  水系媒体中に、酸性アミノ酸の線状高分子であるポリアミノ酸を、必須の構成成分として含有することによって、眼科用組成物を調製した。

Description

明 細 書
眼科用組成物
技術分野
[0001] 本発明は、眼科用組成物に係り、特に、点眼液やコンタクトレンズ用液剤等として有 利に用いられる、使用感に優れた眼科用組成物に関するものである。
背景技術
[0002] 一般に、眼の乾燥感(ドライアイ)の原因の一つとして、角膜上における水分保持性
(保水性)の悪化が考えられている。そして、患者が乾燥感を訴えた場合に、従来に おいては、塩化ナトリウムや塩化カリウムを主成分とする、所謂人工涙液が、眼に対し て水分を補給するために、使用されてきた。し力 ながら、かかる人工涙液によって 補給されるのは、水分のみであるため、乾燥感の低減効果は持続性に乏しいもので あった。それ故、患者は、乾燥感を解消するために、一日に何度も点眼する必要があ つたのである。また、そのような頻繁な点眼により、涙液層中の油膜が洗い流されてし まレ、、それが原因で、更に眼の乾燥感が引き起こされるといった悪循環を招いていた
[0003] このため、そのような乾燥感の発生を防ぐベぐ現在、様々なタイプの点眼液が開発 されている。例えば、 J. Pharm. Sci. 63, p.1218-1223 (非特許文献 1)には、メチルセ ルロース等の増粘剤を配合して、点眼後、角膜上における点眼液の滞留時間を延ば すもの力 提案されている。また、第 16回角膜カンファランス予稿集 No. 94 (非特許 文献 2)には、ヒアルロン酸ナトリウム等を配合して、増粘剤としての働きにカ卩え、角膜 上皮細胞の増殖に効果を示すものが、提案されている。し力 ながら、前者にあって は、点眼液の粘度が上昇するに従って、角膜上における滞留時間が、確かに延長さ れるものの、粘度が高くなることによって、点眼後の視力不安定を引き起こすといった 問題を内在するものであった。また、高粘度であるが故に、注し L、地も悪化し、ひい てはコンプライアンスをも低下させてしまう恐れがある。更に、後者においては、ヒアル 口ン酸ナトリウムによつて優れた水分保持性が実現され得るものの、ヒアルロン酸ナト リウムの安価な製造方法が未だ確立されておらず、高価なものとなってレ、る。 [0004] また一方、特開平 8-175985号公報(特許文献 1)等には、酸性アミノ酸が配合せ しめられた点眼剤が提案されている。力かる公報に開示されている点眼剤において は、酸性アミノ酸として、ァスパラギン酸塩が用いられている力 上述せる如き増粘剤 やヒアルロン酸ナトリウムが配合された点眼液に比して水分保持性が劣っており、ま た、ァスパラギン酸自体が低分子であるところから、コンタクトレンズの材質内に取り込 まれ易いといった問題があった。
[0005] 非特許文献 1: J. Pharm. Sci. 63, p.1218- 1223 (1974), Chrai, S.S., Robinson, J.R.
非特許文献 2 :第 16回角膜カンファランス予稿集 No. 94
特許文献 1 :特開平 8 - 175985号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0006] ここにおいて、本発明は、力かる事情を背景にして為されたものであって、その解決 課題とするところは、より一層優れた水分保持性を付与して、眼の乾燥感、特にコン タクトレンズ装用中の眼の乾燥感を、長時間に亘つて有利に緩和することが出来る眼 科用組成物を、安価に提供することにある。
課題を解決するための手段
[0007] そして、本発明者は、そのような課題を解決すべく鋭意検討を重ねた結果、酸性ァ ミノ酸の重合物に注目し、酸性アミノ酸が架橋することなぐ線状に重合されてなる高 分子を配合せしめることにより、眼科用組成物の保水力(保湿力)が効果的に高めら れ得ることを見出した。また、そのような眼科用組成物を、特に、コンタクトレンズ装用 中の眼に点眼することで、コンタクトレンズの装用による不快感、特に乾燥感が長時 間に亘つて有利に低減せしめられ得ることを見出したのである。
[0008] 従って、本発明は、力かる知見に基づいて完成されたものであって、その第一の態 様とするところは、酸性アミノ酸の線状高分子であるポリアミノ酸を、水系媒体中に含 有せしめてなることを特徴とする眼科用組成物にある。
[0009] なお、本発明に従う眼科用組成物における第二の態様にあっては、前記ポリアミノ 酸として、ポリアスパラギン酸若しくはその塩、又はポリグルタミン酸若しくはその塩が 、採用されることとなる。 [0010] また、本発明に従う第三の態様においては、前記ポリアミノ酸が、 0. 001— 10w/ w%の濃度となるように含有せしめられることとなる。
[0011] さらに、本発明に従う眼科用組成物の第四の態様おいては、ヒドロキシプロピルメチ ルセルロース及び非イオン性界面活性剤からなる群より選ばれる少なくとも 1種の界 面活性物質が、更に含有せしめられる。
[0012] カロえて、本発明の第五の態様では、粘稠化剤、殺菌剤、防腐剤、 pH緩衝剤、キレ ート化剤、清涼化剤、浸透圧調整剤、消炎剤、血管収縮剤、及びビタミン類のうちの 少なくとも 1種が、更に、含有せしめられている構成が、採用される。
[0013] また、本発明に従う眼科用組成物の第六の態様においては、前記眼科用組成物が 、点眼液として、使用される。
[0014] さらに、本発明の好ましい第七の態様にあっては、前記眼科用組成物が、前記点 眼液の中でも、コンタクトレンズを装用したままの状態で点眼を行なうコンタクトレンズ 用点眼液として、用いられる。
[0015] 更にまた、力かる本発明に従う眼科用組成物の第八の態様においては、前記眼科 用組成物が、コンタクトレンズ用液剤として、用いられることとなる。
発明の効果
[0016] ここで、本発明に従う眼科用組成物における、先述した第一及び第二の態様によ れば、ァスパラギン酸ゃグノレタミン酸の如き酸性アミノ酸力 アミド結合乃至はぺプチ ド結合により、線状に重合したポリアミノ酸が含有せしめられているところから、ヒアル ロン酸等の多糖類を使用する場合に比して、より一層優れた水分保持性が実現され ることとなる。そして、これによつて、角膜上における滞留時間が長くなり、潤い効果に より、眼の乾燥感をより一層長時間に亘つて有利に解消することが出来るようになるの である。
[0017] また、ポリアスパラギン酸 (塩)やポリグルタミン酸(塩)等のポリアミノ酸は、ヒアノレロン 酸ナトリウム等と比べると安価であることから、製品コストの低廉化も実現することが出 来るのである。
[0018] カロえて、上述せる如きポリアミノ酸は、ァニオン性の高分子であり、水系媒体中にお いてマイナスチャージを帯びるところから、カチオンの状態で存在してプラスチャージ を帯びているタンパク質を、引き寄せるといった作用をも奏する。これにより、コンタク トレンズ(特に、マイナスチャージを有するイオン性コンタクトレンズ)へのタンパク質の 付着が、効果的に抑制されることとなる。更に、コンタ外レンズ表面に付着した眼脂 汚れも除去され得るようになる。
[0019] なお、本発明の眼科用組成物の第三の態様によれば、上記したポリアミノ酸による 効果が有効に発揮せしめられる。
[0020] また、本発明に従う眼科用組成物の第四の態様によれば、眼刺激を惹起し難い成 分が更に添加されることから、安全性がより一層高度に確保される。また、かかる成分 の界面活性作用によって、脂質可溶化能が向上し、眼脂に対する洗浄効果も有利に 発現されるようになる。
[0021] カロえて、本発明の第五の態様においては、含有せしめる成分に応じた更なる機能 、眼科用組成物に付与されることとなる。
[0022] また、本発明に従う眼科用組成物の第六及び第七の態様に従って、点眼液、特に コンタ外レンズ用点眼液として点眼を実施すれば、優れた保水力によって、角膜上 での滞留時間が効果的に長くなり、眼が長時間に亘つて潤うようになる。
[0023] さらに、本発明に従う眼科用組成物の第八の態様に従って、コンタクトレンズ用液 剤として使用し、そして、力かるコンタクトレンズ用液剤がレンズ表面に付着した状態 で、コンタクトレンズを装用すれば、上述せる如き効果が有利に発現されることとなる 図面の簡単な説明
[0024] [図 1]実施例において、水分保持性試験を行なって得られた結果を示すグラフである 発明を実施するための最良の形態
[0025] ところで、力かる本発明に従う眼科用組成物は、水系媒体を主体とし、その中に、必 須の成分として、酸性アミノ酸の線状高分子物であるポリアミノ酸が含有せしめられて レ、るところに、大きな特徴を有している。
[0026] ここにおいて、上記したポリアミノ酸は、ァスパラギン酸、ポリグルタミン酸の如き酸性 アミノ酸力 アミド結合乃至はペプチド結合 (一 C〇一 NH—)により、線状に結合した重 合物であり、このようなポリアミノ酸が添加、配合されることによって、眼科用組成物の 保水性が顕著に高められるようになるのである。その結果、かかる眼科用組成物を眼 に適用すると、角膜上において、水分が滞留し易くなつて眼が潤い、眼の乾燥感をよ り一層長時間に亘つて効果的に緩和することが出来るのである。また、力、かるポリアミ ノ酸は重合物であるところから、コンタクトレンズ材質に取り込まれ難ぐ眼刺激の発 生も有利に防止され、安全性にも優れたものとなっている。因みに、単量体の酸性ァ ミノ酸は、低分子であるところから、コンタクトレンズに取り込まれ易ぐポリアミノ酸に 比して眼刺激を惹起し易いと共に、 目的とする水分保持力を殆んど有していない。
[0027] さらに、上述せる如きポリアミノ酸は、ァニオン性を実現する官能基、即ちカルボキ シノレ基を有しているところから、水系媒体中においてマイナスチャージを帯びる。そ れ故、力かるポリアミノ酸は、涙液中においてプラスチャージを帯びているタンパク質 を、引き寄せて包み込み、コンタクトレンズ(特に、マイナスチャージを有するイオン性 コンタクトレンズ)へのタンパク質の付着を、抑制するといつた利点もある。し力も、ポリ アミノ酸は、ヒアルロン酸ナトリウム等に比べると安価であることから、低廉な製品コスト を実現することが出来る。
[0028] なお、ポリアミノ酸の具体例としては、例えば、ポリアスパラギン酸、ポリグルタミン酸 、及びそれらの塩等を挙げることが出来る。また、ここで、ポリアスパラギン酸ゃポリグ ルタミン酸の塩としては、例えば、ナトリウム、カリウム、マグネシウム等の金属塩を例 示することが出来る。
[0029] そして、本発明においては、上記したポリアミノ酸の 1種若しくは 2種以上力 適宜に 選択されて用いられることとなるのである力 それらの中でも、ァスパラギン酸の重合 物であるポリアスパラギン酸及びその塩にあっては、より一層優れた水分保持力を実 現するところから、好適に採用されることとなる。なお、ァスパラギン酸は、ァスパラガ スゃ大豆等の植物性タンパク質に多く含まれ、皮膚のターンオーバー、疲労回復、 体内の老廃物処理等の重要な役割を果たすアミノ酸であり、旨味成分としても知られ ている。そして、本発明において好適に用いられるポリアスパラギン酸は、そのような ァスパラギン酸力 S、頭一尾結合(head-to_tail linkage)で重合した線状の一次元高分 子である。ここで、そのようなポリアスパラギン酸塩である、ポリアスパラギン酸ナトリウ ムの構造式の具体的な一例を、下記一般式 (I)として示すこととする。なお、このよう なポリアスパラギン酸塩としては、分子量が約 3000— 5000のものが市販されており 、本発明においても、そのような市販品を有利に用いることが出来る。
[化 1]
Figure imgf000007_0001
[但し、 m 及び n は、正の整数である。 ]
[0031] また、上記ポリアミノ酸の含有量にあっては、適宜に設定されるものの、その含有量 が少なくなり過ぎると、 目的とする保水効果 (保湿効果)が充分に得られなくなる一方 、余りにも多くなり過ぎると、眼刺激が惹起されたり等して、眼に対する安全性の問題 が発生することが懸念されるところから、眼科用組成物中に、好ましくは 0. 001— 10 w/w% (重量%)、更に好ましくは 0. 01— 5w/w%程度の範囲で含有されることが 望ましい。
[0032] ところで、本発明に従う眼科用組成物においては、前記したポリアミノ酸に加えて、 更に、界面活性能を有する成分 (界面活性物質)であるヒドロキシプロピルメチルセル ロース (HPMC)や非イオン性界面活性剤が、好適に含有せしめられることとなる。そ して、そのような界面活性物質の少なくとも 1種以上を含有せしめると、その界面活性 作用により、眼科用組成物の脂質可溶化能が効果的に高められ、その結果、眼脂に 対する洗浄効果が付与される。なお、力、かる界面活性物質としては、生体への安全 性が高ぐ尚且つ眼科的に許容され、し力、もコンタクトレンズの形状や物性に対して 影響のないものであれば、何れも有利に用いられるものである。
[0033] また、上述せる如き界面活性物質の中でも、 HPMCを用いる場合には、上記界面 活性作用に加え、粘稠化作用が発揮せしめられる。このため、眼科用組成物の保湿 性が更に向上され、より一層優れた使用感が得られるようになる。また、 HPMCの含 有量としては、適宜に設定され得るものの、 0. 05- 1. 5w/w%、好ましくは 0. 07 一 1. 0w/w%であることが望ましい。何故なら、 0. 05w/w%未満の場合は、添加 による効果が充分に得られなくなるからであり、また、 1. 5w/wを超える場合は、眼 科用組成物の粘度が高くなり過ぎて、眼に適用した際の使用感を悪くしたり、 HPMC の界面活性効果により涙液層を乱してしまうといった問題を生じる恐れがあるからで ある。
[0034] 一方、非イオン性界面活性剤を用いる場合、非イオン性界面活性剤としては、従来 力 周知のものが採用され得るのであるが、眼に対する影響が少なぐより一層安全 であるという理由から、高分子の非イオン性界面活性剤を用いることが、より望ましレヽ 。そして、力かる非イオン性界面活性剤の具体例としては、例えば、ポリオキシェチレ ン一ポリオキシプロピレンブロックコポリマー及びその誘導体や、チロキサポールの如 きポリオキシエチレンアルキルフエニルエーテルホルムアルデヒド縮合物等のポリェ チレングリコール誘導体、ポリオキシエチレンソルビタンモノォレート(ポリソノレべート 8 0)等のポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル(ポリソルベート)、セスキォレイ ン酸ソルビタン等のソルビタン脂肪酸エステル、モノォレイン酸ポリオキシエチレンソ ルビタン等のポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、モノステアリン酸グリセリ ル等のグリセリン脂肪酸エステル、モノステアリン酸ポリエチレングリコール等のポリェ チレングリコール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンラウリルエーテル等のポリオキ シエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリオキシエチレン ヒマシ油、ショ糖脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンアルキルエーテルカルボン酸 及びその塩等が、有利に用いられることとなる。また、それらの中でも、特に、非ィォ ン性界面活性剤として市販されている、ポリオキシエチレン一ポリオキシプロピレンブ ロックコポリマーであるプル口ニック、プル口ニック R、テトロニック、テトロニック R (以上 、独国: BASF社製)、具体的には、ポロクサマー 124、ポロクサマー 188、ポロクサマ 一 237、ポロクサマー 338、ポロクサマー 407、テ卜ロニック 904、テ卜ロニック 908、テ トロニック 1304、テトロニック 1107や、ポリオキシエチレンソルビタンモノォレートたる ポリソノレべート 80、ポリオキシエチレン(60)硬化ヒマシ油等を用いること力 望ましい
[0035] また、非イオン性界面活性剤の含有量としては、適宜に設定され得るものの、一般 に、 0. 05-1. 0w/w%、好ましくは 0. 1-0. 5w/w%であることが望ましレヽ。そ の理由は、 0. 05w/w%未満の場合には、添加による効果が充分に得られなくなる からであり、また、 1. Ow/w%を超える場合は、眼刺激を発生させたり、コンタクトレ ンズに悪影響を及ぼすといった問題が惹起される恐れがあるからである。
[0036] カロえて、本発明に従う眼科用組成物においては、上述の如き成分の他にも、更に 必要に応じて、従来より眼科用組成物に用いられている各種の添加成分のうちの 1 種乃至は 2種以上が、適宜に選択されて、通常の添加割合において添加せしめられ ていても、何等差し支えなレ、。なお、そのような添加成分は、生体への安全性が高ぐ 尚且つ眼科的に充分に許容され、し力 コンタクトレンズの形状又は物性に対する影 響のないものであることが好ましぐまた、そういった要件を満たす量的範囲内で用い られることが望ましいのであり、これによつて、本発明の効果を何等阻害することなぐ その添加成分に応じた各種の機能を眼科用組成物に対して有利に付与することが 出来る。
[0037] そして、例えば、本発明に従う眼科用組成物にあっては、上記した HPMC等を添 加することによって、眼科用組成物の粘度調整を行なうことが出来るものの、眼科用 組成物の粘度を調整するために、それ以外の粘稠化剤(増粘剤)を更に添加せしめ ることが可能である。なお、そのような粘稠化剤としては、例えば、コンドロイチン硫酸 、ヒアルロン酸、グノレコン酸及びそれらの塩等の多糖類、ムコ多糖類、ヘテロ多糖類 等の種々のガム類;ポリビニルアルコール、ポリ _N_ビエルピロリドン、ポリエチレング リコール、ポリプロピレングリコール、ポリアクリルアミド等の合成有機高分子化合物;ヒ ドロキシェチノレセノレロース、カノレボキシメチノレセノレロース、メチノレセノレロース等のセノレ ロース誘導体;スターチ誘導体等を挙げることが出来る。
[0038] また、本発明の眼科用組成物において、眼やコンタクトレンズに対する消毒効果乃 至は殺菌効果、更には、眼科用組成物の防腐'保存効果を有利に発現させるために は、防腐効力乃至は殺菌効力を有する防腐剤や殺菌剤が添加せしめられる。なお、 そのような防腐剤や殺菌剤としては、一般に、防腐乃至は殺菌効力と共に、眼ゃコン タクトレンズへの適合性に優れたもの、更には、アレルギー等の障害の要因となり難 レ、ものが望ましぐ公知の各種のものの中から、適宜なものが選定されて、単独で或 いは複数を組み合わせて用いることが出来る。 [0039] ここで、防腐剤としては、例えば、ソルビン酸、ソルビン酸カリウム、安息香酸或いは その塩、パラォキシ安息香酸ェチル、パラォキシ安息香酸プチル、ノ ォキシ安息 香酸プロピル、パラォキシ安息香酸メチル、クロロブタノール、過ホウ酸或いは過ホウ 酸ナトリウムのような過ホウ酸塩等が挙げられる。一方、殺菌剤としては、例えば、ポリ へキサメチレンビグアニド(PHMB)等のビグアニド系殺菌剤ゃポリクオタニゥム等の 4級アンモニゥム塩系殺菌剤等を挙げることが出来る。なお、このような防腐剤や殺菌 剤を用いない場合には、特に、本発明に従う眼科用組成物を、 1回で使い切るシング ルドーズタイプとして用いたり、特開 2002—80055号公報に開示されている如きフィ ルター付き吐出容器を使用するマルチドーズタイプとして用いることも可能である。
[0040] さらに、眼科用組成物にあっては、その pH値が大きくなり過ぎても、逆に小さくなり 過ぎても、眼に対して刺激を与えたり、眼障害を招来する恐れがあるところから、通常 、そのような眼科用組成物の pH値は、適当な pH調整剤や pH緩衝剤等の添加によ つて、 5. 3-8. 5程度、中でも 7. 0付近に調整されることが望ましい。なお、そのよう な pHの調整のために用いられる pH調整剤としては、水酸化ナトリウムや塩酸等が利 用される一方、眼科用組成物の pHを前記した範囲に有効に且つ眼に対して安全な 範囲に保っための pH緩衝剤としては、従来から公知の各種のものの中から、適宜に 選択されて、用いられることとなる。具体的には、例えば、リン酸、ホウ酸、カルボン酸 、ォキシカルボン酸等の酸や、その塩 (例えば、ナトリウム塩等)、更には Good— Buff erやトリス(ヒドロキシメチル)ァミノメタン(TRIS)、ビス(2—ヒドロキシェチル)イミノトリ ス(ヒドロキシメチル)メタン (Bis— Tris)、炭酸水素ナトリウム等を、眼に対して安全で あり、し力もコンタクトレンズに対する影響を少なくすることが出来るという理由から、挙 げ'ること力 S出来る。
[0041] 加えて、コンタクトレンズ、特にソフトコンタクトレンズには、一般に、涙液からの汚れ として、カルシウム等が沈着乃至は吸着する可能性があることから、そのようなカルシ ゥム等の沈着乃至は吸着を防止するべぐ眼科用組成物には、キレートイ匕剤も、また 、有利に添加せしめられることとなる。そのようなキレートイ匕剤としては、例えば、ェチ レンジアミン四酢酸(EDTA)及びその塩、例えばエチレンジァミン四酢酸 · 2ナトリウ ム(EDTA.2Na)、エチレンジァミン四酢酸 · 3ナトリウム(EDTA.3Na)等が挙げら れる。
[0042] また、点眼時に爽快感を与えたり、コンタクトレンズ装用時の異物感ゃ痒みを解消 すること等を目的として、メントール、ボルネオール、カンフル、ゲラニオール、ユー力 リ油、ベルガモット油、ウイキヨゥ油、ハツ力油、ローズ油、クールミント等の清涼化剤を 添加せしめることも、可能である。
[0043] さらに、本発明に従う眼科用組成物にあっては、その浸透圧が大きくなり過ぎても、 逆に小さくなり過ぎても、眼に対して刺激を与えたり、眼障害を招来する恐れがあると ころから、通常、眼科用組成物の浸透圧は、浸透圧調整剤等を添加せしめることによ つて、 200— 450mOsmZkg程度に調整されていること力 望ましい。なお、かかる 浸透圧の調整に用いられる浸透圧調整剤としては、一般に、塩化ナトリウム、塩化力 リウム、糖類、糖アルコール、及び多価アルコール若しくはそのエーテル又はそのェ ステルからなる群より選ばれた少なくとも 1種以上の化合物力 用いられることとなる。
[0044] この他にも、本発明に従う眼科用組成物には、ストレスやコンタクトレンズの装用等 に起因する眼内の炎症を抑えるために、グリチルリチン酸及びその塩、 ε —アミノカプ ロン酸、アラントイン、ァズレンスルホン酸ナトリウム等の消炎剤や、眼球中の強膜血 管に作用し、眼の充血を解消すると共に、眼精疲労の回復に効果があるとされる、硝 酸ナファゾリン、塩酸テトラヒドロゾリン等の血管収縮剤、ビタミン Α類 (パルミチン酸レ チノ一ノレ、 一カロチン等を含む)、ビタミン B 、B 、B 、酢酸 d— α—トコフェローノレ
2 6 12
等のビタミン Ε類、パンテノール等のビタミン類、ァスパラギン酸及びその塩、アミノエ チルスルホン酸、アルギニン、ァラニン、リジン、グルタミン酸等のアミノ酸類等、各種 添加成分を、 目的とする眼科用組成物の用途に応じて、適宜、添加することが可能 である。
[0045] ところで、力かる本発明に従う眼科用組成物は、上述の如き成分を、従来と同様に 、適当な水系媒体中にそれぞれ適量において添加、含有せしめることにより、調製さ れることとなるのである力 それに際して用いられる水系媒体としては、水道水や精製 水、蒸留水等の水そのものの他にも、水を主体とする溶液であれば、生体への安全 性が高ぐ尚且つ眼科的に充分に許容され得るものである限り、何れも利用すること が可能であることは、言うまでもないところである。 [0046] また、上述の如き成分を含有せしめてなる、本発明に従う眼科用組成物を調製する にあたっては、何等特殊な方法を必要とせず、通常の水溶液を調製する場合と同様 に、水系媒体中に各成分を溶解させることにより、容易に得ることが出来るものである
[0047] そして、以上のようにして得られる本発明に従う眼科用組成物は、眼に対する安全 性に優れ、また、コンタクトレンズの形状又は物性に悪影響を与えるものではないこと から、点眼液、特にコンタクトレンズ用点眼液として、或いはコンタクトレンズ用液剤と して、有利に用いられるのである。
[0048] 例えば、本発明に従う眼科用組成物を、点眼液として用いる場合には、従来から公 知の点眼液乃至は点眼薬と同様に、適量を点眼せしめれば良い。そして、本発明に 従う眼科用組成物が眼に投与されると、その保水効果が発揮されて眼の潤いが持続 し、眼の不快感、特に乾燥感がより一層効果的に低減されるのである。また、乾燥感 の低減の他にも、眼の疲れが低減されたり、 目ャ二が多い場合には、眼のカスミも低 減され得て、優れた使用感が得られる。加えて、本発明に従う眼科用組成物は、コン タクトレンズに対して、何等悪影響を及ぼすものではなぐ点眼に際しては、コンタクト レンズの装用の有無が何等問われることはないのである。特に、コンタクトレンズ装用 時に点眼すれば、コンタクトレンズの存在によって、水分がより一層保持され易くなつ て、乾燥感の低減効果がより一層持続する。また、コンタクトレンズへのタンパク質の 付着が抑制されたり、コンタクトレンズ表面に付着した眼脂汚れが除去されるといった 効果も享受され得る。
[0049] また、本発明に従う眼科用組成物を、コンタクトレンズ用液剤として用いる場合には 、例えば、力、かる眼科用組成物にてコンタクトレンズの洗浄乃至は濯ぎを行なレ、、そ の後、そのコンタクトレンズの表面に眼科用組成物が付着した状態で、コンタクトレン ズを装用したり、或いは、力かる眼科用組成物中にコンタクトレンズを一定時間浸漬 して保存せしめた後、そのコンタクトレンズを取り出し、そのまま装用するようにすれば 良い。このように使用すれば、本発明に従う眼科用組成物による効果が有利に発揮 されるのである。
[0050] なお、上記したコンタクトレンズ用液剤としては、単一の用途を目的とする、コンタク トレンズ用洗浄液、コンタクトレンズ用濯ぎ液、コンタクトレンズ保存液等の他、洗浄、 濯ぎ、殺菌及び保存等のうちの 2つ以上の用途を目的とする、マルチパーパスソリュ ーシヨン等、従来からコンタクトレンズのケアに用いられている公知の液剤を、何れも 挙げることが出来、その用途は、何等限定されるものではない。
[0051] また、本発明に従う眼科用組成物を、コンタクトレンズ用点眼液や、コンタクトレンズ 用液剤として用いた際に、その対象となるコンタクトレンズとしては、その種類が何等 限定されるものではなぐ例えば、非含水、低含水、高含水等の全てに分類されるソ フトコンタクトレンズ、及びハードコンタクトレンズがその対象となり得るのであって、コ ンタクトレンズの材質等力 S、本発明の適用に際して何等問われることはない。
実施例
[0052] 以下に、本発明の実施例を示し、本発明を更に具体的に明らかにすることとするが 、本発明が、そのような実施例の記載によって、何等の制約をも受けるものでないこと は、言うまでもないところである。また、本発明には、以下の実施例の他にも、更には 上記の具体的記述以外にも、本発明の趣旨を逸脱しない限りにおいて、当業者の知 識に基づいて種々なる変更、修正、改良等を加え得るものであることが、理解される べきである。
[0053] 先ず、滅菌精製水に対して、所定の添加成分を、下記表 1一 10に示される各種割 合において、それぞれ添加せしめることにより、浸透圧が 290mOsm/kg程度とされ た実施例 1一 50及び比較例 1一 21に係る各種眼科用組成物 (液剤試料)を、それぞ れ調製した。なお、実施例 1一 22及び 35— 42に係る各眼科用組成物は、その用途 として、点眼液を想定して、また、実施例 23— 34及び 43— 50に係る各眼科用組成 物は、マルチパーパスソリューションでの利用を想定して、各種添加成分を配合した 。また、力、かる眼科用組成物の調製に際しては、酸性アミノ酸の線状高分子であるポ リアミノ酸として、ポリアスパラギン酸ナトリウム(分子量:約 3000 5000、味の素株 式会社製アクアデユウ SPA— 30)、又はポリグノレタミン酸ナトリウム(分子量:約 5000 一 5000000)を用レ、た。更に、界面活性物質として、ヒドロキシプロピルメチルセル口 ース (信越化学工業 (株)製)、ポロクサマー 407 (BASF社製)、テトロニック 1107 (B ASF社製)、又はポリソルベート 80を用いた。その他、粘稠化剤としては、ヒドロキシ ェチルセルロースを、キレートイ匕剤としては、ェデト酸ナトリウムを、 pH緩衝剤としては 、ホウ酸及びホウ砂、又はトリス(ヒドロキシメチル)ァミノメタン(トロメタモール:シグマ' アルドリッチ社製)を、防腐剤としては、ソルビン酸カリウムを、殺菌剤としては、 PHM Bを、等張化剤としては、プロピレングリコール、塩化ナトリウム及び塩ィ匕カリウムを、 p H調整剤としては、希塩酸又は水酸化ナトリウム水溶液を、更に、清涼化剤としては、 1一メントールを、それぞれ、適宜に用いた。また、比較のために、従来より保水性があ るとされてレ、る、ヒアルロン酸ナトリウム及びコンドロイチン硫酸ナトリウム、また、本発 明における必須構成成分のポリアミノ酸の単量体である、ァスパラギン酸ナトリウム及 びグノレタミン酸ナトリウムを、それぞれ、用意して、適宜に用いた。そして、得られた各 眼科用組成物について、 pHを測定し、得られた結果を下記表 1に示すと共に、後述 する不快感低減持続効果試験を行なった。更に、実施例 1 , 4及び比較例 1, 2, 4, 5, 12, 13に係る眼科用組成物については、後述する水分保持性試験を行なレ、、ま た、実施例 1, 4, 7, 15及び比較例 1 , 2, 6に係る眼科用組成物については、後述 するタンパク質付着抑制試験を更に行なった。
<不快感低減持続効果試験 >
酸素透過性ハードコンタクトレンズ装用者 10名、ソフトコンタクトレンズ装用者 10名 、及びコンタクトレンズを装用していない VDT(Visual Display Terminal )作業従事者 10名よりなる、合計 30名のボランティアに対して、以下の如き官能試験を行なった。 具体的には、ボランティアに対して、 1ヶ月の連続した試験期間中に、 1回当たり 1—3 滴の眼科用組成物を 1日に 3— 6回の頻度にて点眼し、ボランティア自らが試験期間 中の各眼科用組成物による不快感の低減効果を評価し、それぞれの眼科用組成物 に対する評価を集計した。そして、その集計した結果を、下記の基準にて判定し、得 られた判定結果を、下記表 1一 10に示した。
◎:コンタクトレンズ装用時や VDT作業による乾燥感が顕著に軽減され、且つその 軽減効果が持続したと回答した人の割合が 70%以上の場合。
〇:コンタクトレンズ装用時や VDT作業による乾燥感が顕著に軽減され、且つその 軽減効果が持続したと回答した人の割合が 50%以上 70%未満の場合。
△:コンタクトレンズ装用時や VDT作業による乾燥感が顕著に軽減され、且つその 軽減効果が持続したと回答した人の割合が 30%以上 50%未満の場合。
X:コンタクトレンズ装用時や VDT作業による乾燥感が顕著に軽減され、且つその 軽減効果が持続したと回答した人の割合が 30%未満の場合。
[表 1]
Figure imgf000015_0001
q.s. 100 quantum sufficit 100 (全体量を 100w/w こするのに充分な量)
[表 2]
実施例
点眼液
7 8 9 10 1 1 12 13 14 ホ。リアス Aラキ'ン酸ナトリウム 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 ホ°口クサマー 407 0.2 ― ― 0.2 0.2 ― 0.2 ― 亍トロニック 1 107 ― 0.2 ― ― ― 0.2 ― 0.2 ホ。リソルへ'—ト ― ― 0.25 ― ― ― ― ― 配 プロヒ 'レンク'リコ—ル ― ― ― 0.5 ― ― ― ― 口
ヒト'口キシフ '口ピルメチルセル口—ス 0.15 0.15 0.15 0.15 ―
割 ― ― ― 口 ヒト'ロキシ Iチルセルロース ― ― ― 0.15 0.15 ― ― ェ亍'ト酸ナトリウム 005 0.05 0.05 0.05 0.05 0.05 0.05 0.05 ホウ酸 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5
%
ホウ砂 0.05 0.05 0.05 0.05 0.05 0.05 0.05 0.05 ソルビン酸カリウム 0.15 0.15 0.15 0.15 0.15 0.15 0.15 0.15 塩化ナトリウム 0.275 0.275 0.275 0.085 0.275 0.275 0.275 0.275 塩化か Jゥム 0.055 0.055 0.055 0.017 0.055 0.055 0.055 0.055 滅菌精製水 q.s. 100 q.s. 100 q.s. 100 q.s. 100 q.s. 100 q.s. 100 q.s. 100 q.s. 100 pH 7.00 7.00 7.00 7.00 7.00 7.00 7.00 7.00 不快感低減持続効果 ◎ ◎ © ◎ ◎ © ◎ ◎ q.s. 100 : quantum sufficit 100 (全体量を 100w/w%にするのに充分な量) 3]
Figure imgf000016_0001
q.s. 100 : quantum sufficit 100 (全体置を 100w/w%にするのに充分な量) [0058] [表 4] ]\ミミ 実施例
MPS
23 24 25 26 27 28 ホ 'リアスハ'ラキ'ン酸ナトリウム 0.1 0.1 0.1 0.1 0.1 0.1 ホ°口クサマ一 407 0.2 ― ― 0.2 0.2 ― 亍トロニック 1 107 ― 0.2 ― ― ― 0.2 ホ。リソルへ'ート ― ― 0.2 ― ― ― 配 フ°ロヒ。レンゲリコール ― ― ― 0.5 1 ― 口
ヒト'口キシブ口ピルメチルセル口-ス 0.15 0.15 0.15 0.15 0.15 ― 割
口 ヒト"ロキシェチルセルロース ― ― ― ― ― 0.15 ェテ'ト酸ナトリウム 0.05 0.05 0.05 0.05 0.05 0.05 トロメタモ―ル 0.25 0.25 0.25 0.25 0.25 0.25
% PHMB 0.0001 0.0001 0.0001 0.0001 0.0001 0.0001 塩化ナトリウム 0.5 0.5 0.5 0.25 ― 0.5 塩化 リウム 0.1 0.1 0.1 0.1 ― 0.1 希塩酸又は NaOH水溶液 適置 適里 適夏 適量 適量 適量 滅菌精製水 q.s. 100 q.s. 100 q.s. 100 q.s. 100 q.s. 100
pH 7.00 7.00 7.00 7.00 7.00 7.00 不快感低減持続効果 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ q.s. 100 : quantum sufficit 100 (全体量を 100w/w%にするのに充分な量)
[0059] [表 5] o
実施例
MPS
29 30 31 32 33 34 ホ 'リゲルタミン酸ナトリウム 0.1 0.1 0.1 0.1 0.1 0.1 ホ。口クサマー 407 0.2 ― ― 0.2 0.2 ― 亍トロニック 1 107 ― 0.2 ― ― ― 0.2 ホ。リソルへ ト ― ― 0.2 ― ― ― 配 プロピレンク'リコール ― ― 0.5 1 ― ヒドロキシフ '口ピルメチルセル口一ス 0.15 0.15 0.15 0.15 0.15 ― 割
口 ヒドロキシ: Lチルセルロース ― ― ― ― 0.15 0.15
W ェ亍ト酸ニナトリウム 0.05 0.05 0.05 0.05 0.05 0.05
/
W トロメタモ一ル 0.25 0.25 0.25 0.25 0.25 0.25
%
PHMB 0.0001 0.0001 0.0001 0.0001 0.0001 0.0001 塩化ナトリウム 0.5 0.5 0.5 0.25 ― 0.5 塩化か ム 0.1 0.1 0.1 0.1 ― 0.1 希塩酸又は NaOH水溶液 適量 適 I ill量 適 S 適量 適量 滅菌精製水 q.s. 100 q.s. 100 q.s. 100 q.s. 100 q.s. 100 pH 7.00 7.00 7.00 7.00 7.00 7.00 不快感低減持続効果 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ q.s. 100 quantum sufficit 100 (全体量を 100w/w%にするのに充分な量)
o
6]
実施例
点眼液 (清涼化剤含有系)
35 36 37 38 39 40 41 42 ホ。リアス A°ラキ'ン酸ナトリウム 0.5 0.5 0.5 0.5 ― ― ― ― ホ'リク'ルタミン酸ナトリウム ― ― ― ― 0.5 0.5 0.5 0.5 ホ°口クサマー 407 0.2 ― ― 0.2 0.2 ― ― 0.2 亍トロニック 1 107 ― 0.2 ― ― ― 0.2 ― ― ホ'リソルへ ト ― ― 0.2 ―
配 ― ― 0.2 ― 口 プロヒ°レンク'リコール ― ― ― 0.5 ― ― ― 0.5 割 ヒト'口キシブ口ピルメチルセル口—ス 0.15 0.15 0.15 0.15 0.15 0.15 0.15 0.15 口
ェテ'ト酸ニナトリウム 0.05 0.05 0.05 0.05 0.05 0.05 0.05 0.05
W
Z ホウ酸 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 w
% ホウ砂 0.05 0.05 0.05 0.05 0.05 0.05 0.05 0.05 ソルビン酸カリウム 0.15 0.15 0.15 0.15 0.15 0.15 0.15 0.15 卜メントール 0.005 0.005 0.005 0.005 0.005 0.005 0.005 0.005 塩化ナトリウム 0.275 0.275 0.275 0.085 0.275 0.275 0.275 0.085 塩化か Jゥム 0.055 0.055 0.055 0.017 0.055 0.055 0.055 0.017 滅菌精製水 q.s. 100 q.s. 100 q.s. 100 q.s. 100 q.s. 100 q.s. 100 q.s. 100 q.s. 100 pH 7.00 7.00 7.00 7.00 7.00 7.00 7.00 7.00 不快感低減持続効果 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ q.s. 100 : quantum sufficit 100 (全体量を 100w/w こするのに充分な量)
7]
実施例
MPS (清涼化剤含有系)
43 44 45 46 47 48 49 50 ホ 'リアス/ ラキ'ン酸ナトリウム 0.1 0.1 0.1 0.1 ― ― ― ― ホ 'リク'ルタミン酸ナトリウム ― ― ― ― 0.1 0.1 0.1 0.1 ホ '口クサマ- 407 0.5 ― ― 0.5 0.5 ― ― ― 亍トロニック 1 107 ― 0.5 ― ― ― 0.5 ― ― ホ 'リソルへ ト ―
配 ― 0.2 ― ― ― 0.2 ― 口 プロピレンク'リコ—ル ― ― ― 1 ― ― ― 1 割 ヒト'口キシフ '口ビルメチルセル口-ス 0.15 0.15 0.15 0.15 0.15 0.15 0.15 0.15 口
Iテ'ト酸ニナトリウム 0.05 0.05 0.05 0.05 0.05 0.05 0.05 0.05
W
/ トロメタモ―ル 0.25 0.25 0.25 0.25 0.25 0.25 0.25 0.25
W
% PHMB 0.0001 0.0001 0.0001 0.0001 0.0001 0.0001 0.0001 0.0001 卜メントール 0.005 0.005 0.005 0.005 0.005 0.005 0.005 0.005 塩化ナトリウム 0.5 0.5 0.5 ― 0.5 0.5 0.5 ― 塩化 リウム 0.1 0.1 0.1 ― 0.1 0.1 0.1 ― 希塩酸又は NaOH水溶液 3li量 夏 ) m 適量 適里 M ill量 適量 滅菌精製水 q.s. 100 q.s. 100 q.s. 100 q.s. 100 q.s. 100 q.s. 100 q.s. 100 pH 7.00 7.00 7.00 7.00 7.00 7.00 7.00 7.00 不快感低減持続効果 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ © q.s. 100 : quantum sufficit 100 (全体量を 100w/w%にするのに充分な量)
[0062] [表 8] o
Figure imgf000020_0001
q.s. 100 : quantum sufficit 100 (全体量を 100w/w こするのに充分な量)
[0063] [表 9] 比較例
6 7 8 9 10 1 1 12 13 ホ。口クサマ- 407 0.5 ― ― ― 0.5 0.5 ― ― 亍トロニック 1 107 ― 0.5 ― ― ― ― ― ― ホ。リソルへ'—ト ― ― 0.25 ― ― ― ― ― プロピレンゲリコール ― ― ― 0.5 ― ― ― ― 配 ヒト'ロキシプロピルメチルセル口—ス 0.15 0.15 0.15 0.15 0.15 0.15 0.15 0.15 口
ァス Λ'ラキ'ン酸ナトリウム ― ― ― ― 0.5 ― 0.5 ― 割
ク'ルタミン酸ナトリウム ― ― ― ― 0.5 ― 0.5
W ェデト酸ニナトリウム 0 05 0.05 0.05 0.05 0.05 0.05 0.05 0.05
/
W ホウ酸 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5
%
ホウ砂 0.05 0.05 0.05 0.05 0.05 0.05 0.05 0.05 ソルビン酸か Jゥム 0.15 0.15 0.15 0.15 0.15 0.15 0.15 0.15 塩化ナトリウム 0.275 0.275 0.275 0.085 ― ― ― ― 塩化 ί)リウム 0.055 0.055 0.055 0.055 0.055 0.055 0.055 0.055 滅菌精製水 q.s. 100 q.s. 100 q.s. 100 q.s. 100 q.s. 100 q.s. 100 q.s. 100 pH 7.00 7.00 7.00 7.00 7.00 7.00 7.00 7.00 不快感低減持続効果 厶 厶 厶 X Δ X 厶 X q.s. 100 quantum sufficit 100 (全体置を 100w/w%にするのに充分な量) 表 10]
o
Figure imgf000021_0001
q.s. 100 quantum sufficit 100 (全体量を 100w/w%にするのに充分な量) [0065] 力かる表 1一 10の結果から明らかなように、ポリアスパラギン酸ナトリウム若しくはポ リグルタミン酸ナトリウムを含有する実施例 1一 50に係る眼科用組成物にあっては、そ れらを含有しなレ、比較例 1一 21に係る眼科用組成物よりも、不快感を低減させる効 果が高くなつていることが、認められる。例えば、ヒアルロン酸ナトリウムを含有する比 較例 4に係る眼科用組成物と比較しても、実施例 1一 50に係る眼科用組成物の方が 、不快感を低減させる効果がより高くなつている。また、単量体である、ァスパラギン 酸ナトリウムやグルタミン酸ナトリウムを含有する比較例 12, 13に係る眼科用組成物 には、不快感を低減させる効果は殆んどなぐ不快感が解消されなレ、。従って、単量 体よりも、ポリアスパラギン酸ナトリウムやポリグルタミン酸ナトリウムを含有する方が、 眼刺激がより少ないと言える。これは、酸性アミノ酸の高分子体とすることによって、角 膜細胞への浸透性が抑制されたことに因るものと推察される。
[0066] <水分保持性試験 >
予め、試験前に 105°Cで 3時間加熱して恒量とした、るつぼ(重量: W)を準備し、 2 5°C、 50%RHにおいて、該るつぼ中に、液剤試料を 3ml正確に秤取り、電子天秤に て秤量した (Wl)。このるつぼの蓋を開けたまま、 25°C、 35%RHの環境下にて 18 時間放置した後、るつぼの重量を 25°C、 50%RHの環境下で、電子天秤を用いて秤 量した (W2)。そして、下記の式を用いて、水分保持性 (水分保持率)を算出し、得ら れた結果を、下記表 11及び図 1に示した。
水分保持性(%) = [ (W2-W) / (Wl-W) ] X 100
[0067] [表 11]
Figure imgf000022_0001
力、かる表 11及び図 1より明ら力、なように、従来より保湿成分として使用されてきたヒア ルロン酸ナトリウムを含む比較例 4に係る眼科用組成物よりも、また、単量体であるァ スパラギン酸ナトリウムゃグノレタミン酸ナトリウムを含む比較例 12, 13に係る眼科用組 成物よりも、ポリアスパラギン酸ナトリウムやポリグルタミン酸ナトリウムを含む実施例 1 , 4に係る眼科用組成物の方力 極めて効果的に水分を保持していることが分かる。 これは、酸性アミノ酸の高分子体としたことにより、重合体と水分子との結合がより密 になったためであると推察される。
[0069] <タンパク質付着抑制試験 >
先ず、市販のコンタクトレンズ (ジョンソン 'エンド'ジョンソン社製ワンディアキュビュ 一; B.C. 9.00 I P -3.00 I Dia 14.2)を、約 100mlの生理食塩水に 1時間浸漬した後 、生理食塩水から取り出して、紙ワイパー(株式会社クレシァ製キムワイプ)で水を軽 く拭き取った。そして、そのコンタクトレンズを、各液剤試料の 10mlに、それぞれ、 5 枚ずつ、 15分間浸漬した。その後、液剤試料からコンタクトレンズを取り出し、紙ワイ パーで軽く水を切り、下記表 12に示される組成のタンパク質水溶液 (脂質を除いた F DA人工涙液の 2倍希釈液)の 10mlに浸漬した。スターラーで、コンタクトレンズの入 つたタンパク質水溶液を攪拌しながら、一定時間(20分後、 60分後、 120分後、 150 分後)毎に、 200 μ 1ずつ、液をサンプリングし、高速液体クロマトグラフィー分析を行 なって、液中のタンパク質量を、経時的に測定した。そして、 150分後のタンパク質量 から、コンタクトレンズ 1枚当たりに付着するタンパク質量を算出し、得られた結果を下 記表 13に示した。
[0070] [表 12]
Figure imgf000023_0001
[0071] [表 13] タンパク質付着量 [mg/レンズ]
実施例 1 0.589
実施例 4 0.576
実施例 7 0.547
実施例 15 0.552
比較例 1 0.972
比較例 2 1.032
比較例 6 1.006 力、かる表 13の結果より明らかなように、ポリアスパラギン酸ナトリウムやポリグルタミン 酸ナトリウムを含んだ実施例 1 , 4, 7, 15に係る眼科用組成物は、ポリアミノ酸不含の 比較例 1 , 2, 6に係る眼科用組成物に比して、コンタクトレンズへのタンパク質の付着 が抑制されていること力 分かる。これは、ポリアスパラギン酸ナトリウムゃポリグノレタミ ン酸ナトリウムがァニオン性の高分子であるところから、これら力 カチオン性のタンパ ク質を効果的に包み込み、その結果、コンタクトレンズ表面への吸着に影響する正電 荷を相殺し、吸着が抑制されたものと推察される。

Claims

請求の範囲
[1] 酸性アミノ酸の線状高分子であるポリアミノ酸を、水系媒体中に含有せしめてなるこ とを特徴とする眼科用組成物。
[2] 前記ポリアミノ酸力 ポリアスパラギン酸若しくはその塩、又はポリグルタミン酸若しく はその塩である請求項 1に記載の眼科用組成物。
[3] 前記ポリアミノ酸力 0. 001 10wZw%の濃度となるように含有せしめられている 請求項 1又は請求項 2の何れかに記載の眼科用組成物。
[4] ヒドロキシプロピルメチルセルロース及び非イオン性界面活性剤からなる群より選ば れる少なくとも 1種の界面活性物質が、更に含有せしめられている請求項 1乃至請求 項 3の何れかに記載の眼科用組成物。
[5] 粘稠化剤、殺菌剤、防腐剤、 pH緩衝剤、キレート化剤、清涼化剤、浸透圧調整剤
、消炎剤、血管収縮剤、及びビタミン類のうちの少なくとも 1種が、更に、含有せしめら れている請求項 1乃至請求項 4の何れかに記載の眼科用組成物。
[6] 点眼液として用いられる請求項 1乃至請求項 5の何れかに記載の眼科用組成物。
[7] 前記点眼液が、コンタクトレンズ用点眼液である請求項 6に記載の眼科用組成物。
[8] コンタクトレンズ用液剤として用いられる請求項 1乃至請求項 7の何れかに記載の眼 科用組成物。
PCT/JP2004/009178 2003-09-05 2004-06-30 眼科用組成物 WO2005023283A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003313888 2003-09-05
JP2003-313888 2003-09-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005023283A1 true WO2005023283A1 (ja) 2005-03-17

Family

ID=34269783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/009178 WO2005023283A1 (ja) 2003-09-05 2004-06-30 眼科用組成物

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2005023283A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006327949A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 Hiroshi Takeda 眼薬用組成物
JP2008209677A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Menicon Co Ltd 殺菌剤不活化液剤
CN106730029A (zh) * 2017-02-06 2017-05-31 山东省药学科学院 一种注射填充用交联聚谷氨酸凝胶颗粒及其制备方法和应用
US20200393698A1 (en) * 2019-06-17 2020-12-17 Pegavision Corporation Contact lens solution for enhancing moist sensation and contact lens product

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01146986A (ja) * 1987-12-02 1989-06-08 Nonogawa Shoji:Kk 抗酸化剤
JPH01146815A (ja) * 1987-12-02 1989-06-08 Nonogawa Shoji:Kk 皮膚外用剤
JP2001187733A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Lion Corp コンタクトレンズ用眼科組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01146986A (ja) * 1987-12-02 1989-06-08 Nonogawa Shoji:Kk 抗酸化剤
JPH01146815A (ja) * 1987-12-02 1989-06-08 Nonogawa Shoji:Kk 皮膚外用剤
JP2001187733A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Lion Corp コンタクトレンズ用眼科組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006327949A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 Hiroshi Takeda 眼薬用組成物
JP2008209677A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Menicon Co Ltd 殺菌剤不活化液剤
CN106730029A (zh) * 2017-02-06 2017-05-31 山东省药学科学院 一种注射填充用交联聚谷氨酸凝胶颗粒及其制备方法和应用
US20200393698A1 (en) * 2019-06-17 2020-12-17 Pegavision Corporation Contact lens solution for enhancing moist sensation and contact lens product

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101096325B1 (ko) 양쪽성 계면활성제 및 히아루론산을 갖는 안과용 조성물
US20060052340A1 (en) Ophthalmic solution
CA2693492C (en) Ophthalmic compositions comprising a carboxyl-modified fructan or a salt thereof
CA2737263C (en) Mucomimetic compositions and uses therefore
AU2014209426B2 (en) Poly(nitrogen/amine) derivatives of a natural wax and ophthalmic compositions
US20100178317A1 (en) Lens Care Solutions with Hyaluronic Acid
TW201136621A (en) Multipurpose lens care solution with benefits to corneal epithelial barrier function
JP2020073606A (ja) 非イオン性シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズ用点眼剤
JP4850513B2 (ja) 点眼用組成物
JP5688954B2 (ja) シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズ用眼科組成物
WO2006061990A1 (ja) コンタクトレンズ用液剤組成物
JP3175742B1 (ja) コンタクトレンズ用眼科用組成物
JP2002322048A (ja) ソフトコンタクトレンズ用組成物
WO2004084877A1 (ja) 眼科用組成物
JP2008209677A (ja) 殺菌剤不活化液剤
JP5678530B2 (ja) ソフトコンタクトレンズ用眼科組成物
WO2005023283A1 (ja) 眼科用組成物
JP5587359B2 (ja) コンタクトレンズ用組成物
JP4981181B1 (ja) コンタクトレンズ用組成物
JP2005008568A (ja) 眼科用組成物
JP2006000170A (ja) コンタクトレンズ用組成物
EP2262521B1 (en) Ophthalmic compositions comprising a dipeptide with a glycine moiety
JP4646807B2 (ja) 眼科用組成物
WO2004082673A1 (ja) 眼科用液剤組成物
WO2023013628A1 (ja) 洗眼用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
122 Ep: pct application non-entry in european phase
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: JP