WO2005017552A1 - 情報処理装置およびgps測位方法 - Google Patents

情報処理装置およびgps測位方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2005017552A1
WO2005017552A1 PCT/JP2003/010352 JP0310352W WO2005017552A1 WO 2005017552 A1 WO2005017552 A1 WO 2005017552A1 JP 0310352 W JP0310352 W JP 0310352W WO 2005017552 A1 WO2005017552 A1 WO 2005017552A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
satellite
measurement point
doppler shift
information processing
radio wave
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/010352
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shinichiro Mori
Fumio Nagashima
Original Assignee
Fujitsu Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Limited filed Critical Fujitsu Limited
Priority to JP2005507754A priority Critical patent/JPWO2005017552A1/ja
Priority to PCT/JP2003/010352 priority patent/WO2005017552A1/ja
Publication of WO2005017552A1 publication Critical patent/WO2005017552A1/ja
Priority to US11/275,963 priority patent/US7269512B2/en
Priority to US11/819,295 priority patent/US20070250266A1/en

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/12Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves by co-ordinating position lines of different shape, e.g. hyperbolic, circular, elliptical or radial
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • G01S19/39Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/42Determining position

Definitions

  • the present invention relates to an information processing apparatus for performing positioning using the Doppler effect of a GPS (Global Positioning System) satellite and a GPS positioning method.
  • GPS Global Positioning System
  • GPS satellites GPS positioning technology using artificial satellites
  • vehicles such as vehicle devices, personal digital assistants (PDAs), mobile phones, PHS (Personal Handyphone System), and personal computers / computers. It is used in many information processing devices.
  • GPS positioning can be broadly divided into single positioning and interference positioning.
  • the former is a method of capturing four or more GPS satellites, measuring the pseudorange from each measurement point to each satellite, solving a simultaneous equation containing four unknowns, and calculating the position of the measurement point.
  • the latter is a method of positioning using multiple measurement points using wave interference.
  • the present invention relates to the former single positioning.
  • the navigation data of each GPS satellite used for GPS positioning is mainly divided into almanac data and ephemeris data.
  • the almanac data describes the parameters that give the approximate position of all GPS satellites and can be used for about two weeks. This time limit is a limitation due to the orbit of the GPS satellite shifting with time, and corresponds to the validity period of the data.
  • Ephemery data is data that describes detailed parameters of each satellite orbit information, and is used when the information processing device calculates the position of each satellite. It is.
  • the time limit for Ephemeris data is about 2 hours.
  • FIG. 1 is a flowchart of a conventional single positioning operation.
  • the information processing device receives radio frequency (RF) band radio waves from the GPS satellite, downconverts the signal, and converts it to an intermediate frequency (IF) band signal (step 101).
  • RF radio frequency
  • IF intermediate frequency
  • the reception frequency of the radio wave from the GPS satellite is searched (step 102).
  • the target satellite's CA code Coarse Acquisition Code
  • the Doppler effect is multiplied by the received radio signal, taking into account the Doppler effect, to extract information from the target satellite.
  • step 103 it receives almanac data and ephemeris data from the target satellite (step 103).
  • Navigation data is received in the same way from other satellites. Recently, systems that supplement this information by receiving this navigation data via other wireless networks have emerged.
  • the pseudo distance to each GPS satellite is calculated from the radio wave projection time and the radio wave reception time of each GPS satellite (step 104). Then, the position of the measurement point is calculated using the navigation data and pseudorange of each GPS satellite (step 105).
  • single positioning generally requires the acquisition of four or more GPS satellites, but it is difficult to acquire four GPS satellites at the same time in a large city with many high-rise buildings, such as Tokyo. .
  • One way to reduce the number of captured satellites is to use the Doppler effect associated with satellite movement.
  • Patent Document 1 Conventionally, there has been known a method of estimating the current position from received signals from two GPS satellites by using the Doppler effect (for example, see Patent Document 1). However, this method cannot accurately determine the position of the measurement point. Patent Document 1
  • An object of the present invention is to provide an information processing apparatus and a GPS positioning method that can accurately determine the position of a measurement point using signals received from a small number of GPS satellites.
  • the information processing apparatus of the present invention includes a Doppler shift measurement unit, a distance measurement unit, a data acquisition unit, and a calculation unit, and measures a current position using radio waves from a GPS satellite.
  • the Doppler shift measurement unit calculates the Doppler shift of the frequency of the radio wave from the satellite, and the distance measurement unit calculates the pseudorange between the satellite and the measurement point using the signal from the satellite .
  • the data acquisition unit acquires the navigation data of the satellite.
  • the calculation unit obtains the position of the satellite and the relative speed of the satellite from the navigation data, and calculates the position of the measurement point using the obtained position and relative speed of the satellite, Doppler shift, and pseudorange. I do.
  • the position of the measurement point can be obtained with high accuracy.
  • the Doppler shift measuring unit calculates a Doppler shift of the frequency of the radio wave from the first satellite and a Doppler shift of the frequency of the radio wave from the second satellite.
  • the distance measurement unit obtains a pseudo distance between the first satellite and the measurement point using a signal from the first satellite, and uses a signal from the second satellite to generate a pseudo distance between the second satellite and the measurement point. Find the distance.
  • the data acquisition unit acquires navigation data of the first and second satellites.
  • the arithmetic unit calculates the position and measurement point of the first satellite from the navigation data of the first satellite and the relative speed of the first satellite, and calculates the position and measurement point of the second satellite from the navigation data of the second satellite. And the relative speed of the second satellite. And the obtained position and relative velocity of the first satellite, the obtained position and relative velocity of the second satellite, Measurements are made using the Doppler shift of the radio wave from the satellite, the Doppler shift of the radio wave from the second satellite, the pseudo distance between the first satellite and the measurement point, and the pseudo distance between the second satellite and the measurement point. Calculate the position of a point.
  • the position of the measurement point can be obtained with high accuracy even when the clocks of the satellite and the information processing device are not synchronized.
  • the Doppler shift measurement unit corresponds to, for example, a correlator 604 or a Doppler shift measurement module 609 in FIG. 6 described below, and the distance measurement unit, the data acquisition unit, and the calculation unit include, for example, the distance measurement in FIG. It corresponds to module 605, navigation data analysis module 606, and arithmetic circuit 607, respectively.
  • FIG. 1 is a flowchart of a conventional single positioning operation.
  • Figure 2 shows the measurement points in a high-rise vinore town.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating the Lorentz transformation effect.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating the Galileo conversion effect.
  • FIG. 6 is a configuration diagram of the information processing device.
  • FIG. 7 is a configuration diagram of the arithmetic circuit.
  • FIG. 8 is an operation flowchart of the independent positioning according to the present invention.
  • Figure 9 shows the positions of the two positioning points corresponding to the theoretical maximum and theoretical minimum values of Doppler shift, respectively.
  • FIG. 10 shows two line segments corresponding to the Doppler shift errors of the two satellites, respectively.
  • the position of the measurement point is calculated by measuring the pseudo distance between the GPS satellite and the measurement point. This is a method to derive the position of the measurement point from the satellite arrangement at the moment of positioning and its distance.
  • the information processing device checks the correlation value between the signal from the satellite and the CA code generated by the information processing device itself, and locks the reception frequency if a correlation value equal to or greater than a predetermined threshold is detected The way you do it. That is, the information processing device knows the Doppler shift of the satellite.
  • This Doppler shift is an apparent Doppler shift in the direction of the line of sight with respect to the target satellite 303 from the measurement point 302 on the earth 301 as shown in FIG. In Fig.
  • the satellite 303 moves in orbit 304 according to the velocity vector 305, and the apparent Doppler shift is the apparent velocity vector 3 in the line of sight at the measurement point 302. 0 Occurs in response to 6.
  • a similar Doppler shift is observed at an arbitrary point on the conical surface 307 formed by rotating the speed vector 360 around the speed vector 305 as a central axis. If the distance between the satellite and the measurement point is known in addition to this Doppler shift, it is clear that the position of the measurement point can be calculated.
  • a positioning algorithm according to the present embodiment will be described. First, the frequency change due to the Doppler effect of radio waves has the following two factors.
  • the frequency fluctuation due to the effect of the Lorentz transformation is such that the GPS satellite 402 moves vertically when viewed from the observer 401, that is, the distance between the observer 401 and the satellite 402. It happens even at the moment when does not change. This is a special relativistic effect.
  • the cycle time at the eigentime of the observer 40 1 is T t. ren tz , T is the cycle time of radio waves at the specific time of satellite 402.
  • V the speed (relative speed) of observer 401 as seen from satellite 402
  • c the speed of light! ⁇
  • the relation of ⁇ is described as follows according to the mouth-to-lentz transformation.
  • the frequency iO ⁇ ren seen from the observer 401 is the satellite frequency ⁇ . Is described as follows.
  • the effect of the Galileo transformation occurs when the distance between the observer 401 and the GPS satellite 402 changes, and is the same as the Doppler effect of sound.
  • the position vector of the observer 401 as viewed from the satellite 402 is ( x , y, z), the distance between the satellite 402 and the observer 401 is L, and the velocity vector of the observer 401 as viewed from the satellite 402 is ( u, V, w), the rate of change of distance V is described as follows.
  • the cycle time T at the eigentime of the observer 401 which considers both the Lorentz transformation effect and the Galileo transformation effect, increases in proportion to the rate of change of the position, and is described as follows.
  • ⁇ (3— ⁇ (1 0)
  • Equation (9) represents a curved surface in a three-dimensional space, and the conical surface 307 shown in FIG. 3 corresponds to this. Further, the distance L between the satellite 402 and the observer 401 is described as follows.
  • Equation (11) represents a spherical surface that is a curved surface in a three-dimensional space.
  • L can be accurately obtained from the difference between the radio wave projection time of the satellite 402 and the radio wave reception time.
  • Observer 401 is located on the intersection of the conical surface of Eq. (9) and the spherical surface of Eq. (1 1). With the condition that you are on the surface of the sphere, the solution is usually reduced to two points. The solutions of these two points appear at line-symmetric positions sandwiching the satellite orbit. If the measurement point is directly below the satellite orbit, the two solutions will be close, but usually one solution will be extremely far away.
  • measuring point by filtering the solution of two points by software filter or the like using a global location information such as in Japan it is possible to narrow the solution to a point D course, satellite orbit If there is a measurement point directly below, there will be one solution.
  • the position of the positioning point can be calculated using only the received waves from one satellite under certain conditions.
  • the above positioning algorithm can be summarized as follows.
  • (x, y, z) is the position of the measurement point, have y 1; Z l) is the position of the satellite 4 0 2, (x E, y E, z E) is the central position of the earth, R E is the Earth , 1 ⁇ is the distance between the measurement point and the satellite 402 , and ( U l , V or Wl ) is the speed of the observer 401 as seen from the satellite 402 .
  • FIG. 6 is a configuration diagram of the information processing apparatus of the present embodiment.
  • the information processing device in FIG. 6 includes an antenna 601, an RF down converter (RFDC) unit 602, an analog / digital (A / D) converter 603, a correlator 604, a distance measurement module 605, a navigation data analysis module 606, and an arithmetic circuit 607. , And a display unit 608.
  • RFDC RF down converter
  • a / D analog / digital
  • correlator 604 a distance measurement module 605
  • a navigation data analysis module 606 and an arithmetic circuit 607.
  • the arithmetic circuit 607 is configured using a computer, and includes a CPU (central processing unit) 701 and a memory 702 as shown in FIG.
  • the memory 702 includes a read only memory (ROM) and a random access memory (RAM), and stores programs and data required for processing. Center position of the earth (x E, y E, z E) and radius R E, the frequency of the GP S satellite omega. , And the value of the light speed c are stored in the memory 702 in advance as known data.
  • the programs and data required for processing are stored on a memory card, It can be installed in the information processing device via any computer-readable recording medium such as a recording disk, a CD-ROM (Compact Disk Read Only Memory), an optical disk, and a magneto-optical disk.
  • a recording disk a CD-ROM (Compact Disk Read Only Memory)
  • CD-ROM Compact Disk Read Only Memory
  • optical disk an optical disk
  • magneto-optical disk magneto-optical disk
  • the information processing device can also download programs and data from an external device (such as a server) via a wireless network or the like.
  • the external device generates a carrier signal that carries the program and data, and transmits the carrier signal to the information processing device via a transmission medium on the wireless network.
  • FIG. 8 is an operation flowchart of the single positioning by the information processing apparatus of FIG. First, the antenna 601 receives a radio wave from the GPS satellite, and the 1 ⁇ 0 ⁇ section 602 converts the received wave into a signal in the IF band (step 801).
  • the NO converter 603 converts the signal output from the RFDC section 602 into a digital signal, and the correlator 604 searches for a reception frequency based on the obtained digital signal. (Step 802).
  • the correlator 604 multiplies the digital signal output from the A / D converter 603 by the CA code of the target satellite to obtain the Doppler shift amount ⁇ co and the code shift amount. Is output to the arithmetic circuit 607, and the code shift amount is output to the distance measurement module 605.
  • the information processing device receives the navigation data from the target satellite, and the navigation data analysis module 606 extracts the navigation data from the output of the correlator 604 and outputs it to the arithmetic circuit 607 (Step 803).
  • the distance measurement module 605 calculates the pseudo distance between the measurement point and the target satellite from the code shift amount, and outputs it to the arithmetic circuit 607 (step 804). If the clock error between the target satellite and the information processing device is sufficiently small, this pseudorange can be used as the distance 1 ⁇ between the measurement point and the target satellite.
  • the arithmetic circuit 607 calculates the parameters of the conical surface using ⁇ and the navigation data. (Step 805).
  • u have V 1; Wl
  • delta omega and omega sought, delta omega and omega.
  • the equations (15) to (17) are solved for (x, y, z), and the position of the measurement point is calculated (step 806). If two sets of solutions are obtained, narrow them down to one set using a software filter (global location information).
  • the display unit 608 displays the calculated position information on the screen as a positioning result.
  • the position of the measurement point is calculated using the navigation data received from the target satellite, but it is also possible to acquire the navigation data of the target satellite from a server provided on the network.
  • a Doppler shift measurement module 609 may be separately provided to measure ⁇ .
  • the Doppler shift measurement module 609 obtains ⁇ from the output signal of the A / D converter 603 and outputs it to the arithmetic circuit 607.
  • R 2 pseudo distance between the measurement point and the second satellite
  • the variable into which the error is mixed is limited to ⁇ .
  • [Delta] [omega; When varies, the position of the measurement point to be calculated, substantially linearly changes as shown in FIG. 9 on the earth's surface, to form a line segment representing the position identification error. Actually, the position of the measurement point changes in an arc shape, but the radius of the earth is so large that it can be considered to change almost linearly.
  • the satellite 901 moves in the satellite orbit according to the speed vector 902.
  • the moving line segment on the Earth's surface 907 is parallel to the satellite's velocity direction.
  • the position (X, y, z) of the start point 906 of the line segment is calculated from the Doppler conical surface 904 corresponding to the theoretical minimum of ⁇ ;
  • the position (X, y, z) of the end point 905 is The conical surface 903 force corresponding to the theoretical maximum value of ⁇ i is calculated.
  • the theoretical maximum value and the theoretical minimum value of ⁇ i represent the upper limit value and the lower limit value of the Dobler one-shift amount estimated from the measurement result. For example, if the minimum measurement unit of ⁇ is 1 Hz and the measurement result of 1234 Hz is obtained, the theoretical maximum value is 1235 Hz and the theoretical minimum value is 1233 Hz.
  • steps 801 to 804 are performed for each of the two target satellites.
  • steps 805 and 806 the arithmetic circuit 607 performs the following processing.
  • the minimum measurement unit of ⁇ is increased by a predetermined value, and the above processes (1-1) to (1-7) are repeated.
  • the position of the intersection is output as the position of the measurement point.
  • the clocks of the satellite and the information processing device are synchronized. Even if it is not, the position of the positioning point can be calculated using only the waves received from the two satellites.
  • the clock of the information processing device is synchronized with the clock of the satellite using the simultaneously obtained ⁇ ⁇ , the above-mentioned single positioning by only one satellite will be effective for a while.
  • a similar positioning algorithm can be used if one satellite is acquired with a time difference while the measurement point does not move, instead of acquiring two satellites.
  • the information processing device acquires the same satellite again after a certain period of time has elapsed since the first satellite acquisition, regards the satellite acquired at the first acquisition as the first satellite, and regards the satellite acquired at the second acquisition as the second satellite. Assuming it is a satellite, it performs positioning in the following procedure.
  • the positioning method using one or two GPS satellites has been described.However, the number of satellites used for positioning is not limited to one or two. Many satellites may be used.

Abstract

情報処理装置は、GPS(Global Positioning System)衛星からの電波の周波数のドップラーシフトを計測し、衛星からの信号を用いて衛星と測定点の擬似距離を計測する。そして、ドップラーシフトと擬似距離を組み合わせて用いることで、測定点の位置を計算する。

Description

明細書 情報処理装置および G P S測位方法 技術分野
本発明は、 G P S (Global Positioning System ) 衛星のドップラー効果 を利用して測位を行う情報処理装置および G P S測位方法に関する。 背景技術
人工衛星 (G P S衛星) を利用した G P S測位の技術は、 現在、 車载装置、 携帯情報端末 (Personal Digital Assistant, P D A) 、 携帯電話機、 P H S (Personal Handyphone System) 、 パーソナ /レコンピュータ等のような数 多くの情報処理装置で利用されている。
G P S測位は、 大きく分けて単独測位と干渉測位に分けることができる。 前 者は、 4つ以上の G P S衛星を捕捉し、 測定点からそれぞれの衛星までの擬似 距離を測定して、 4個の未知数を含む連立方程式を解き、 測定点の位置を算出 する方法である。 これに対して、 後者は、 波の干渉を利用し複数の測定点を使 つて測位する方法である。 本発明は、 前者の単独測位に関するものである。 . G P S測位に用いられる各 G P S衛星の航法データは、 主にアルマナックデ 一タとェフエメリスデータに分けられる。 アルマナックデータは、 すべての G P S衛星のおおよその位置が分かるパラメータを記述しており、 約 2週間使用 することができる。 この時間制限は、 G P S衛星の軌道が時間とともにずれて いくことによる制限であり、 データの有効期間に対応する。
—方、 ェフエメリスデータは、 それぞれの衛星軌道情報の詳細なパラメータ を記述したデータであり、 情報処理装置が各衛星の位置を算出する際に用いら れる。 エフヱメリスデータの制限時間は、 約 2時間である。
図 1は、 従来の単独測位の動作フローチャートである。 情報処理装置は、 ま ず、 GP S衛星からの無線周波数 (RF) 帯の電波を受信し、 ダウンコンバー トして中間周波数 (I F) 帯の信号に変換する (ステップ 1 0 1) 。
次に、 GP S衛星からの電波の受信周波数を検索する (ステップ 1 0 2) 。 このとき、 ドップラー効果を考慮しながら、 受信電波の信号にターゲット衛星 の CAコード (Coarse Acquisition Code ) を掛け合わせて、 ターゲット衛 星からの情報を抽出する。
次に、 ターゲット衛星からアルマナックデータおよびエフェメリスデータを 受信する (ステップ 1 0 3) 。 他の衛星からも、 同様にして航法データを受信 する。 最近では、 この航法データを他の無線ネットワーク等を介して受信する ことで、 情報を補完するシステムも登場している。
次に、 各 GP S衛星の電波投射時刻と電波受信時刻から、 各 GP S衛星まで の擬似距離を計算する (ステップ 1 04) 。 そして、 各 GP S衛星の航法デー タと擬似距離を用いて、 測定点の位置を算出する (ステップ 1 0 5) 。
例えば、 測定点の位置の座標を (X , y, z ) 、 捕捉した i番目の衛星の位 置の座標をそれぞれ (X i, y i t z 5 ) とすると、 ステップ 1 0 5の計算で用 いられる方程式は次のようになる。 (X一 X 2 + (y - Yi)2 + (z - ¾)2 + Cb = ¾ ( 1) ここで、 Cbは、 衛星と情報処理装置の時計誤差に起因する量を表し、 Ri は、 i番目の衛星と測定点の擬似距離を表す。 (X i, y Z i) は、 各衛星 のェフエメリスデータから求めることができる。 したがって、 未知数は x、 y 、 z、 および Cbの 4つであるから、 捕捉衛星数が 4つ以上になれば解が得ら れる。 また、 測定点を地球表面上に限定すれば、 捕捉衛星数が 3つでも解を得 ることができる。
このように、 単独測位には、 一般に 4つ以上の G P S衛星を捕捉する必要が あるが、 東京のように高層ビルが乱立する大都市では、 同時に G P S衛星を 4 つ捕捉することは困難である。
例えば、 図 2に示すように、 高層ビル群 2 0 1〜 2 0 6に囲まれた路上で、 測定点が Aから Bに移動する場合を考えてみる。 この場合、 点 Aおよび Bでは 四方が見えるため、 捕捉できる衛星数も増加すると考えられるが、 点 Aから点 Bへの移動中は、 高層ビル群 2 0 2および 2 0 5に邪魔されて、 点 Aと点 Bを 結ぶ方向の衛星しか捕捉することができない。 このため、 必要な数の衛星を捕 捉することができず、 測位できないことになる。
この問題を解決するために、 カーナビゲーシヨン等では、 ジャイロセンサ、 傾斜センサ、 車速センサ、 マップマッチング等の技術を複合的に使用して補完 処理を行っている。 しかし、 携帯電話機や P H Sを代表とする携帯端末での適 用を考えると、 現状ではまだ現実的ではない。
したがって、 高層ビル街等においては、 測位に必要な衛星数を削減すること が望まれる。 捕捉衛星数を削減するための 1つの方法として、 衛星移動に伴う • ドップラー効果を利用することが考えられる。
従来では、 ドップラー効果を利用することで 2つの G P S衛星からの受信信 号から現在位置を概算する方法が知られている (例えば、 特許文献 1参照) 。 しかしながら、 この方法では、 測定点の位置を正確に求めることはできない。 特許文献 1
日本特許出願 特開 2 0 0 0— 2 3 5 0 6 7号公報 発明の開示
本発明の課題は、 少数の G P S衛星からの受信信号を用いて測定点の位置を 精度良く求めることができる情報処理装置および G P S測位方法を提供するこ とである。
本発明の情報処理装置は、 ドップラーシフト計測部、 距離計測部、 データ取 得部、 および演算部を備え、 G P S衛星からの電波を用いて現在位置を測定す る。
第 1の測位方法において、 ドップラーシフト計測部は、 衛星からの電波の周 波数のドップラーシフ トを求め、 距離計測部は、 衛星からの信号を用いて、 衛 星と測定点の擬似距離を求める。 データ取得部は、 衛星の航法データを取得す る。 演算部は、 航法データから衛星の位置および測定点と衛星の相対速度を求 め、 得られた衛星の位置および相対速度と、 ドップラーシフトと、 擬似距離と を用いて、 測定点の位置を計算する。
第 1の測位方法によれば、 衛星と情報処理装置の時計が正確に同期している 場合に、 測定点の位置を精度良く求めることができる。
第 2の測位方法において、 ドップラーシフト計測部は、 第 1の衛星からの電 波の周波数のドップラーシフトと、 第 2の衛星からの電波の周波数のドッブラ 一シフトを求める。 距離計測部は、 第 1の衛星からの信号を用いて、 第 1の衛 星と測定点の擬似距離を求め、 第 2の衛星からの信号を用いて、 第 2の衛星と 測定点の擬似距離を求める。 データ取得部は、 第 1および第 2の衛星の航法デ ータを取得する。
演算部は、 第 1の衛星の航法データから第 1の衛星の位置および測定点と第 1の衛星の相対速度を求め、 第 2の衛星の航法データから第 2の衛星の位置お よび測定点と第 2の衛星の相対速度を求める。 そして、 得られた第 1の衛星の 位置および相対速度と、 得られた第 2の衛星の位置および相対速度と、 第 1の 衛星からの電波のドップラーシフトと、 第 2の衛星からの電波のドップラーシ フトと、 第 1の衛星と測定点の擬似距離と、 第 2の衛星と測定点の擬似距離と を用いて、 測定点の位置を計算する。
第 2の測位方法によれば、 衛星と情報処理装置の時計が同期していない場合 でも、 測定点の位置を精度良く求めることができる。
ドップラーシフト計測部は、 例えば、 後述する図 6の相関器 6 0 4またはド ップラーシフト計測モジュール 6 0 9に対応し、 距離計測部、 データ取得部、 および演算部は、 例えば、 図 6の距離計測モジュール 6 0 5、 航法データ解析 モジユーノレ 6 0 6、 および演算回路 6 0 7にそれぞれ対応する。
本発明によれば、 好条件の下では 1つの G P S衛星のみで、 通常状態でも 2 つの G P S衛星のみで、 測定点の位置を正確に算出することが可能となる。 図面の簡単な説明
図 1は、 従来の単独測位の動作フローチャートである。
図 2は、 高層ビノレ街における測定点を示している。
図 3は、 測定点と同じドップラーシフトが観測される円錐面を示している。 図 4は、 ローレンツ変換効果を説明する図である。
図 5は、 ガリレオ変換効果を説明する図である。
図 6は、 情報処理装置の構成図である。
図 7は、 演算回路の構成図である。
図 8は、 本発明の単独測位の動作フローチヤ一トである。
図 9は、 ドップラーシフ トの理論最大値および理論最小値にそれぞれ対応す る 2つの測位点の位置を示している。
図 1 0は、 2つの衛星のドップラーシフトの誤差にそれぞれ対応する 2つの 線分を示している。 発明を実施するための最良の形態
以下、 図面を参照しながら、 本発明を実施するための最良の形態を詳細に説 明する。
従来の単独測位では、 前述したように、 G P S衛星と測定点の擬似距離を測 定して測定点の位置を算出している。 これは、 測位瞬時の衛星配置とその距離 から測定点の位置を導き出す方法である。
各衛星は、 決められた軌道上を決められた速度で移動している。 この移動に より ドップラー効果が発生し、 情報処理装置が衛星の情報を受信するためには 、 受信周波数をドップラー効果の分だけシフトした周波数に合わせる必要があ る。 このドップラーシフトを測定するため、 情報処理装置は、 衛星からの信号 と情報処理装置自身が生成した C Aコードの相関値をチェックし、 所定の閾値 以上の相関値が検出されると受信周波数をロックする方法をとつている。 つまり、 情報処理装置は、 その衛星のドップラーシフトを把握している。 こ のドップラーシフトは、 図 3に示すように、 地球 3 0 1上の測定点 3 0 2力 ら 対象の衛星 3 0 3に対する視線方向の見かけのドップラーシフトである。 図 3において、 衛星 3 0 3は軌道 3 0 4上を速度べク トル 3 0 5に従って移 動しており、 見かけのドップラーシフトは、 測定点 3 0 2における視線方向の 見かけの速度べクトル 3 0 6に応じて発生する。 同様のドップラーシフトは、 速度べク トル 3 0 5を中心軸として速度べクトノレ 3 0 6を回転させてできる円 錐面 3 0 7上の任意の点で観測される。 このドップラーシフトに加えて衛星と 測定点の距離が既知となれば、 測定点の位置が算出できることは明白である。 次に、 本実施形態における測位アルゴリズムを説明する。 まず、 電波のドッ ブラー効果による周波数の変化には、 以下の 2つの要因がある。
( 1 ) ローレンツ変換効果 (2) ガリ レオ変換効果
ただし、 一般相対論的効果については無視することにする。
くローレンツ変換効果〉
図 4に示すように、 ローレンツ変換の効果による周波数の変動は、 観測者 4 01から見て GPS衛星 402が垂直方向に動いているような場合、 すなわち 、 観測者 401と衛星 402の間の距離が変化しない瞬間でも起こる。 これは 、 特殊相対論的効果である。
観測者 40 1の固有時間でのサイクルタイムを T t。r en t z、 衛星 402の 固有時間での電波のサイクルタイムを T。、 衛星 402から見た観測者 401 の速度 (相対速度) を V、 光速を cとすると、 !^^^^と!^の関係は、 口 一レンツ変換に従って次のように記述される。
Τ 'l,orentz (2)
Figure imgf000008_0001
したがって、 観測者 401から見た周波数 iO ^ r e n は、 衛星の周波数を ω。 とすると次のように記述される。
(Oloren (3)
Figure imgf000008_0002
となる。 このような電波の圧縮は、 ローレンツ圧縮と呼ばれる。
くガリレオ変換効果〉
図 5に示すように、 ガリレオ変換の効果は、 観測者 401と G P S衛星 40 2の距離が変化することによって起こり、 音のドップラー効果と同じである。 衛星 402から見た観測者 40 1の位置ベク トルを (x, y , z) 、 衛星 40 2と観測者 401の距離を L、 衛星 402から見た観測者 401の速度べク ト ルを (u, V, w) とすると、 距離の変化率 V は、 次のように記述される。
Figure imgf000009_0001
また、 ローレンツ変換効果とガリレオ変換効果の両方を考慮した、 観測者 40 1の固有時間でのサイクルタイム Tは、 位置の変化率に比例して大きくなり、 次のように記述される。
rji _ V 1Tlorentz +
lorentz
C 式 (5) に式 (2) と式 (4) を代入すると、 次式が得られる。
Figure imgf000009_0002
したがって、 観測者 401から見た周波数 ωは、 次のように記述される
Figure imgf000009_0003
式 (7) を変形すると、 次式が得られる。
xu + yv + zw = cH
Figure imgf000010_0001
- 1) (8)
式 (8) において特殊相対論的効果を無視すると、 次式が得られる t
xu + yv + zw cL (― - 1) = cL (9)
ω ω
ただし、 Δ ωは周波数変動を表し、 次式で与えられる。 厶 ω = ω(3— ω ( 1 0)
式 (9) は 3次元空間内の曲面を表現しており、 図 3に示した円錐面 30 7 がこれに相当する。 さらに、 衛星 40 2と観測者 40 1の距離 Lは、 次のよう に記述される。
χΔ + y2 + z2 = ll (1 1)
(1 1) 式は、 3次元空間内の曲面である球面を表現している。
観測者 40 1が使用する情報処理装置に時計誤差がなければ、 衛星 402の 電波投射時刻と電波受信時刻の差から Lが正確に求められる。 観測者 40 1は 、 (9) 式の円錐面と (1 1) 式の球面の交線上にいることになり、 さらに地 球表面上にいるという条件を加えると、 解は通常 2点に絞られる。 それらの 2 点の解は、 衛星軌道を間に挟む線対称の位置に現れる。 測定点が衛星軌道直下 に近ければ 2点の解は近くなるが、 通常、 一方の解はとてつもなく離れたとこ ろに存在する。
したがって、 例えば、 測定点が日本にあるといった大域的な位置情報を用い たソフトウエアフィルタ等で 2点の解をフィルタリングして、 解を 1点に絞り 込むことが可能である D もちろん、 衛星軌道直下に測定点があるときは、 解は 1つとなる。
このように、 本実施形態の測位アルゴリズムによれば、 一定の条件の下で、 1つの衛星からの受信波のみを用いて測位点の位置を算出することができる。 上述した測位アルゴリズムをまとめると、 以下のようになる。
(a ) 特殊相対論的効果を考慮した場合
(X - x,)Ui + (y - y,)v】 + (z - z w,
Figure imgf000011_0001
(x — x,)2 + (y - y,)2 + (z - z,r = L,2 (13)
■ (x - xE)2 + (Υ - YE)2 + (z — zE)2 = RE (14)
ただし、 (x, y , z) は測定点の位置、 い y 1Z l) は衛星 4 0 2の 位置、 (xE, yE, z E) は地球の中心位置、 REは地球の半径、 1^は測定点 と衛星 4 0 2の距離、 (U l, V い Wl) は衛星 4 0 2から見た観測者 4 0 1 の速度である。
この場合、 方程式 ( 1 2) 〜 ( 1 4) を (x , y, z ) について解くと、 2 次方程式なので 2組の解が得られる。 そこで、 あらかじめ分かっている測定点 の大域的な位置情報を用いて、 一方の解を選択する。 (b) 特殊相対論的効果を無視した場合
(X - Xjjuj + (y - (15)
Figure imgf000012_0001
(χ一 ])2 + (y - y,)2 + (z— z,)2 = L,2 (16)
(x - χΕ)2 + (y - yE)2 + (z - zE)2 = RE (17)
ただし、 Δωは (10) 式で表される。
この場合、 方程式 (15) 〜 (17) を (X, y, z) について解くと、 上 記 (a) の場合と同様に 2組の解が得られる。 そこで、 大域的な位置情報を用 いて、 一方の解を選択する。
以下では、 簡単のため、 上記 (b) の特殊相対論的効果を無視した場合の測 位アルゴリズムを用いた情報処理装置について説明する。
図 6は、 本実施形態の情報処理装置の構成図である。 図 6の情報処理装置は 、 アンテナ 601、 RFダウンコンバータ (RFDC) 部 602、 アナログノ デジタル (A/D) 変換器 603、 相関器 604、 距離計測モジュール 605 、 航法データ解析モジュール 606、 演算回路 607、 および表示部 608か らなる。
上述した測位アルゴリズムの計算をソフトウヱァにより実行する場合、 演算 回路 607はコンピュータを用いて構成され、 図 7に示すように、 CPU (中 央処理装置) 70 1とメモリ 702を含む。 メモリ 702は、 ROM (Read Only Memory) および RAM (Random Access Memory) を含み、 処理に必要な プログラムおよびデータを格納する。 地球の中心位置 (xE, yE, zE) と半 径 RE、 GP S衛星の周波数 ω。、 および光速 cの値は、 既知のデータとして あらかじめメモリ 702に格納される。
なお、 処理に必要なプログラムおよびデータは、 メモリカード、 フレキシプ ノレディスク、 C D— R OM (Compact Disk Read Only Memory ) 、 光デイス ク、 光磁気ディスク等の任意のコンピュータ読み取り可能な記録媒体を介して 、 情報処理装置にインス トールすることができる。
また、 情報処理装置は、 無線ネットワーク等を介して、 外部の装置 (サーバ 等) からプログラムおよびデータをダウンロードすることもできる。 このとき 、 外部の装置は、 プログラムおよびデータを搬送する搬送信号を生成し、 無線 ネットワーク上の伝送媒体を介して情報処理装置に送信する。
図 8は、 図 6の情報処理装置による単独測位の動作フローチヤ一トである。 まず、 アンテナ 6 0 1は、 G P S衛星からの電波を受信し、 1 ? 0〇部6 0 2 は、 受信波を I F帯の信号に変換する (ステップ 8 0 1 ) 。
次に、 ノ0変換器6 0 3は、 R F D C部 6 0 2から出力される信号をデジ タル信号に変換し、 相関器 6 0 4は、 得られたデジタル信号を元に受信周波数 を検索する (ステップ 8 0 2 ) 。
このとき、 相関器 6 0 4は、 A/D変換器 6 0 3から出力されるデジタル信 号にターゲット衛星の C Aコードを掛け合わせて、 ドップラーシフト量 Δ coと コードシフト量を求め、 Δ ωを演算回路 6 0 7に出力し、 コードシフト量を距 離計測モジュール 6 0 5に出力する。
次に、 情報処理装置は、 ターゲット衛星から航法データを受信し、 航法デー タ解析モジュール 6 0 6は、 相関器 6 0 4の出力から航法データを抽出して演 算回路 6 0 7に出力する (ステップ 8 0 3 ) 。
距離計測モジュール 6 0 5は、 コードシフト量から測定点とターゲット衛星 の擬似距離を算出し、 演算回路 6 0 7に出力する (ステップ 8 0 4 ) 。 ターゲ ット衛星と情報処理装置の時計誤差が十分小さい場合は、 この擬似距離を測定 点とターゲット衛星の距離 1^として用いることができる。
演算回路 6 0 7は、 Δ ωと航法データを用いて円錐面のパラメータを計算す る (ステップ 805) 。 このとき、 ェフエメリスデータからターゲット衛星の 位置 (Xい y Z l) とターゲット衛星に対する測定点の相対速度 (uい V 1Wl) を求め、 Δ ωと ω。から ωを求めて、 式 (15) の定数項と未知数 x、 y、 および zの係数を計算する。
次に、 擬似距離を 1^として用いて、 方程式 (15) 〜 (17) を (x, y , z ) について解き、 測定点の位置を算出する (ステップ 806) 。 ここで、 解が 2組得られた場合は、 ソフトウエアフィルタ (大域的な位置情報) を用い て解を 1組に絞り込む。 表示部 608は、 算出された位置の情報を測位結果と して画面に表示する。
図 6の構成では、 ターゲット衛星から受信した航法データを用いて測定点の 位置を計算しているが、 ネットワーク上に設けられたサーバからターゲット衛 星の航法データを取得することも可能である。
また、 相関器 604を用いてドップラーシフト量 Δωを計測する代わりに、 ドップラーシフト計測モジュール 609を別に設けて Δ ωを計測してもよい。 この場合、 ドップラーシフト計測モジュール 609は、 A/D変換器 603の 出力信号から Δ ωを求めて演算回路 607に出力する。
ところで、 上述した測位ァルゴリズムでは、 衛星と情報処理装置の時計が正 確に同期していることが前提条件となっている。 このような条件は、 通常、 何 らかの方法で単独測位を一度行った直後に有効となるが、 最初の測位時には用 いることができない。 そこで、 衛星と情報処理装置の時計が同期していない場 合は、 複数の衛星を用いて測位を行う必要がある。 この場合の測位ァルゴリズ ムを、 以下に説明する。
2つの GP S衛星を用いた場合、 式 (15) および (16) が 2組得られ、 時計誤差を表す式 (1) が 2組得られ、 さらに式 (17) が拘束条件として存 在する。 したがって、 解くべき方程式は次の 7つとなる。 (x - ^u, + (y _ y^ , + (z - Zj)w, = cL, ~ ^ (18)
ω,
(x - x2)u2 + (y - y2)v2 + (z - z2)w2 = cL2 —— - (19)
ω2
(x 一 Xj)2 + (y - y,)2 + (z - z,)2 = L,2 (20)
(x - x2)2 + (y - y2)2 + (z - z2)2 = L2 2 (21)
(x - Xj)' + (y - y,)' + (z — z,)2 + cAT = R, (22)
( 一 x2)2 + (y - y2y + (z - z2)2 + cAT = R2 (23)
Tx一 xE)2 + (y - yE)2 + (z - zE)2 = RE (24)
ただし、 各パラメータの定義は以下の通りである。
( Xい yい Z l) :第 1の衛星の位置
(u 1; V い Wl) :第 1の衛星に対する測定点の相対速度
L! :測定点と第 1の衛星の距離
R α :測定点と第 1の衛星の擬似距離
厶 ω i:第 1の衛星のドップラーシフト量
ω :第 1の衛星の見かけの周波数
2, y 2, z 2) :第 2の衛星の位置 .
(u 2, V 2, w2) :第 2の衛星に対する測定点の相対速度
L 2 :測定点と第 2の衛星の距離
R2 :測定点と第 2の衛星の擬似距離
Δ ω2 :第 2の衛星のドップラーシフト量
ω 2 :第 2の衛星の見かけの周波数
ΔΤ:時計誤差 (2つの衛星に共通)
距離 iと擬似距離 R 5の間には、 L i = R i— c Δ Tの関係が成り立つので 、 方程式 (20) と (22) は互いに従属しており、 方程式 (21) と (23 ) も互いに従属している。 そこで、 従属な 2つの方程式を除くと、 解くべき方 程式の数は 5つとなる。 一方、 未知数は、 測定点の位置 (x, y , z ) と時計 誤差 ΔΤの 4つであるから、 方程式が 1つ余ることになる。 この冗長性を利用 すると、 測位誤差を削減することが可能になる。
ここでは、 誤差が混入する変量を Δω に限定する。 Δω ;が変動すると、 算出される測定点の位置は、 地球表面上で図 9のようにほぼ直線状に変化し、 位置同定誤差を表す線分を形成する。 実際には、 測定点の位置は円弧状に変化 するが、 地球の半径は非常に大きいのでほぼ直線状に変化するものとみなせる 図 9において、 衛星 901は、 速度べクトル 902に従って衛星軌道上を移 動しており、 地球表面 907上の線分は、 衛星の速度方向に平行となる。 線分 の始点 906の位置 ( X , y , z ) は、 Δ ω;の理論最小値に対応するドップ ラー効果の円錐面 904から算出され、 終点 905の位置 (X , y , z) は、 Δ ω iの理論最大値に対応する円錐面 903力、ら算出される。
Δ ω iの理論最大値および理論最小値は、 計測結果から推定されるドッブラ 一シフト量の上限値および下限値を表す。 例えば、 Δ ω の最小計測単位が 1 Hzであり、 1234Hzという計測結果が得られたとすると、 理論最大値は 1235Hzとなり、 理論最小値は 1233Hzとなる。
ここで、 図 10に示すように、 2つの衛星による計測結果から得られた 2つ の線分 1001および 1002が交われば、 その交点 1003の位置が正確な 位置に最も近いと考えられる。 したがって、 この位置を測位点の位置として採 用すれば、 測位誤差は極めて小さくなり、 理論的には、 Δω¾に起因する測位 誤差はほぼ 0となる。 ただし、 他の要因による誤差については、 考慮していな い。
このような測位アルゴリズムを用いた場合の基本的な動作は、 図 8と同様で ある。 ただし、 この場合、 2つのターゲット衛星のそれぞれについて、 ステツ プ 801〜804の動作が行われる。 そして、 ステップ 805および 806に おいて、 演算回路 607は、 以下のような処理を行う。
(1一 1) Δ ω の理論最大値と方程式 (18) 、 (22) 、 (23) 、 およ び (24) を用いて、 (x, y , z) と ΔΤを求める。
(1 -2) Δ ω の理論最小値と方程式 (18) 、 (22) 、 (23) 、 およ び (24) を用いて、 (x, y , z) と ΔΤを求める。
(1— 3) Δω2の理論最大値と方程式 (19) 、 (22) 、 (23) 、 およ び (24) を用いて、 (X , y , z ) と ΔΤを求める。
(1— 4) Δω2の理論最小値と方程式 (19) 、 (22) 、 (23) 、 およ び (24) を用いて、 (X , y , z) と ΔΤを求める。
(1 -5) Δ ω iの理論最大値から求めた点と Δ ω の理論最小値から求めた 点を結ぶ第 1の直線の方程式を求める。
(1— 6) Δ ω2の理論最大値から求めた点と Δ ω 2の理論最小値から求めた 点を結ぶ第 2の直線の方程式を求める。
(1 -7) 第 1および第 2の直線の交点を求め、 得られた交点が次の 2つの線 分上にあることを確認する。
- Δ ω の理論最大値から求めた点と Δ ω の理論最小値から求めた点を結ぶ 線分
- Δ ω 2の理論最大値から求めた点と Δ ω 2の理論最小値から求めた点を結ぶ 線分
交点がいずれかの線分上にない場合は、 Δ ω ;の最小計測単位を所定値だけ 増加させて上記 (1— 1) 〜 (1— 7) の処理を繰り返す。 そして、 2つの線 分の交点が得られたとき、 その交点の位置を測定点の位置として出力する。 このような測位アルゴリズムによれば、 衛星と情報処理装置の時計が同期し ていない場合でも、 2つの衛星からの受信波のみを用レ、て測位点の位置を算出 することができる。 また、 同時に得られた ΔΤを用いて情報処理装置の時計を 衛星の時計に同期させれば、 しばらくの間は、 前述した 1つの衛星のみによる 単独測位が有効となる。
2つの衛星を捕捉する代わりに、 測定点が動かない状態で 1つの衛星を時間 差で捕捉した場合も、 同様の測位アルゴリズムが使用できる。 この場合、 情報 処理装置は、 最初の衛星捕捉から一定時間経過後に再び同じ衛星を捕捉し、 最 初の捕捉時の衛星を第 1の衛星とみなし、 2回目の捕捉時の衛星を第 2の衛星 とみなして、 以下の手順で測位を行う。
(2- 1) ターゲット衛星を捕捉し、 それを第 1の衛星とみなして上記 (1一 1) および (1— 2) の処理を行う。
(2-2) 一定時間経過後に改めて同じ衛星を捕捉し、 それを第 2の衛星とみ なして上記 (1一 3) および (1—4) の処理を行う。
(2- 3) 上記 (1— 5) 〜 (1一 7) の処理を行う。 交点がいずれかの線分 上にない場合の処理については、 上述した通りである。
以上説明した実施形態では、 1つまたは 2つの G P S衛星を用いた測位方法 について説明したが、 測位に用いる衛星の数は 1つまたは 2つに限られるわけ ではなく、 測位精度を向上させるためにより多くの衛星を用いても構わない。

Claims

請求の範囲
1 . G P S衛星からの電波を用いて現在位置を測定する情報処理装置であつ て、
前記衛星からの電波の周波数のドップラーシフトを求めるドップラーシフト 計測部と、
前記衛星からの信号を用いて、 該衛星と測定点の擬似距離を求める距離計測 部と、
前記衛星の航法データを取得するデータ取得部と、
前記航法データから前記衛星の位置および前記測定点と該衛星の相対速度を 求め、 得られた衛星の位置および相対速度、 前記ドップラーシフト、 および前 記擬似距離を用いて、 該測定点の位置を計算する演算部と
を備えることを特徴とする情報処理装置。
2 . 前記ドップラーシフト計測部は、 前記衛星からの信号と所定のコードの 相関値を求めてコードシフト量を生成する相関器を含み、 該相関器の出力から 前記ドップラーシフトを求め、 前記距離計測部は、 該相関器が生成するコード シフト量から前記擬似距離を求めることを特徴とする請求項 1記載の情報処理 装置。
3 . 前記演算部は、 前記測定点と同じドップラーシフトが観測される円錐面 の方程式と、 該衛星と該測定点の距離を半径とする球面の方程式と、 地球表面 を表す方程式とを用いて、 前記測定点の位置を計算することを特徴とする請求 項 1記載の情報処理装置。
4 . 前記演算部は、 前記円錐面の方程式、 球面の方程式、 および地球表面を 表す方程式を用いて前記測定点の位置を 2つ求め、 測定点の大域的な位置情報 を用いて 2つの位置のうちの 1つを選択することを特徴とする請求項 3記載の 情報処理装置。
5 . 前記演算部は、 前記衛星の時計と前記情報処理装置の時計が同期した後 に、 前記擬似距離を該衛星と前記測定点の実際の距離として用いて、 前記測定 点の位置を計算することを特徴とする請求項 1記載の情報処理装置。
6 . G P S衛星からの電波を用いて現在位置を測定する情報処理装置であつ て、
第 1の衛星からの電波の周波数のドップラーシフトと、 第 2の衛星からの電 波の周波数のドップラーシフトを求めるドップラーシフト計測部と、
前記第 1の衛星からの信号を用いて、 該第 1の衛星と測定点の擬似距離を求 め、 前記第 2の衛星からの信号を用いて、 該第 2の衛星と測定点の擬似距離を 求める距離計測部と、
前記第 1および第 2の衛星の航法データを取得するデータ取得部と、 前記第 1の衛星の航法データから該第 1の衛星の位置および前記測定点と該 第 1の衛皇の相対速度を求め、 前記第 2の衛星の航法データから該第 2の衛星 の位置および前記測定点と該第 2の衛星の相対速度を求め、 得られた第 1の衛 星の位置および相対速度、 得られた第 2の衛星の位置および相対速度、 前記第 1の衛星からの電波のドップラ一シフト、 前記第 2の衛星からの電波のドップ ラーシフト、 前記第 1の衛星と測定点の擬似距離、 および前記第 2の衛星と測 定点の擬似距離を用いて、 該測定点の位置を計算する演算部と
を備えることを特徴とする情報処理装置。
7 . 前記演算部は、 前記第 1の衛星からの電波のドップラーシフトの理論最 大値を用いて計算される測定点の位置と、 該第 1の衛星からの電波のドッブラ ーシフトの理論最小値を用いて計算される測定点の位置とを結ぶ第 1の線分を 求め、 前記第 2の衛星からの電波のドップラーシフトの理論最大値を用いて計 算される測定点の位置と、 該第 2の衛星からの電波のドップラーシフトの理論 最小値を用いて計算される測定点の位置とを結ぶ第 2の線分を求め、 得られた 第 1および第 2の線分の交点の位置を計算することを特徴とする請求項 6記载 の情報処理装置。
8 . 前記情報処理装置は、 最初の衛星捕捉から一定時間経過後に再び同じ衛 星を捕捉し、 最初の捕捉時の衛星を第 1の衛星とみなし、 2回目の捕捉時の衛 星を第 2の衛星とみなして、 前記測定点の位置を求めることを特徴とする請求 項 6記載の情報処理装置。
9 . G P S衛星からの電波を用いて現在位置を測定する情報処理装置であつ て、
前記衛星からの電波の周波数のドップラーシフトを求めるドップラーシフト 計測部と、
前記衛星からの信号を用いて、 該衛星と測定点の擬似距離を求める距離計測 部と、
前記ドップラーシフトと擬似距離を組み合わせて用いることで、 前記測定点 の位置を計算する演算部と
を備えることを特徴とする情報処理装置。
1 0 . G P S衛星からの電波を用いて現在位置を測定する情報処理装置のた めのプログラムであって、
前記衛星からの電波の周波数のドップラーシフトを取得し、
前記衛星からの信号を用いて計測された該衛星と測定点の擬似距離を取得し 前記衛星の航法データを取得し、
前記航法データから前記衛星の位置およぴ前記測定点と該衛星の相対速度を 求め、
得られた衛星の位置および相対速度、 前記ドップラーシフト、 および前記擬 似距離を用いて、 該測定点の位置を計算する
処理を前記情報処理装置に実行させることを特徴とするプログラム。
1 1 . 前記ドップラーシフトは、 前記衛星からの信号と所定のコ一ドの相関 値を求めてコードシフト量を生成する相関器の出力から求められ、 前記擬似距 離は、 該相関器が生成するコードシフト量から求められることを特徴とする請 求項 1 0記載のプログラム。
1 2 . 前記情報処理装置は、 前記測定点と同じドップラーシフトが観測され る円錐面の方程式と、 該衛星と該測定点の距離を半径とする球面の方程式と、 地球表面を表す方程式とを用いて、 前記測定点の位置を計算することを特徴と する請求項 1 0記載のプログラム。
1 3 . 前記情報処理装置は、 前記円錐面の方程式、 球面の方程式、 および地 球表面を表す方程式を用いて前記測定点の位置を 2つ求め、 測定点の大 的な 位置情報を用いて 2つの位置のうちの 1つを選択することを特徴とする請求項
1 2記載のプログラム。
1 4 . 前記情報処理装置は、 前記衛星の時計と前記情報処理装置の時計が同 期した後に、 前記擬似距離を該衛星と前記測定点の実際の距離として用いて、 前記測定点の位置を計算することを特徴とする請求項 1 0記載のプログラム。
1 5 . G P S衛星からの電波を用いて現在位置を測定する情報処理装置のた めのプログラムであって、
第 1の衛星からの電波の周波数のドップラーシフトを取得し、
前記第 1の衛星からの信号を用いて計測された該第 1の衛星と測定点の擬似 距離を取得し、
前記第 1の衛星の航法データを取得し、
第 2の衛星からの電波の周波数のドップラーシフトを取得し、
前記第 2の衛星からの信号を用レ、て計測された該第 2の衛星と測定点の擬似 距離を取得し、
前記第 2の衛星の航法データを取得し、
前記第 1の衛星の航法データから該第 1の衛星の位置および前記測定点と該 第 1の衛星の相対速度を求め、
前記第 2の衛星の航法データから該第 2の衛星の位置および前記測定点と該 第 2の衛星の相対速度を求め、
得られた第 1の衛星の位置および相対速度、 得られた第 2の衛星の位置およ び相対速度、 前記第 1の衛星からの電波のドップラーシフト、 前記第 2の衛星 からの電波のドップラーシフト、 前記第 1の衛星と測定点の擬似距離、 および 前記第 2の衛星と測定点の擬似距離を用いて、 該測定点の位置を計算する 処理を前記情報処理装置に実行させることを特徴とするプログラム。
1 6 . 前記情報処理装置は、 前記第 1の衛星からの電波のドップラーシフト の理論最大値を用いて計算される測定点の位置と、 該第 1の衛星からの電波の ドップラーシフトの理論最小値を用いて計算される測定点の位置とを結ぶ第 1 の線分を求め、 前記第 2の衛星からの電波のドップラーシフトの理論最大値を 用いて計算される測定点の位置と、 該第 2の衛星からの電波のドッブラーシフ トの理論最小値を用いて計算される測定点の位置とを結ぶ第 2の線分を求め、 得られた第 1および第 2の線分の交点の位置を計算することを特徴とする請求 項 1 5記載のプログラム。
1 7 . 前記情報処理装置は、 最初の衛星捕捉から一定時間経過後に再び同じ 衛星を捕捉し、 最初の捕捉時の衛星を第 1の衛星とみなし、 2回目の捕捉時の 衛星を第 2の衛星とみなして、 前記測定点の位置を求めることを特徴とする請 求項 1 5記載のプログラム。
1 8 . G P S衛星からの電波を用いて現在位置を測定する情報処理装置のた めのプログラムであって、 前記衛星からの電波の周波数のドップラーシフトを取得し、 前記衛星からの信号を用いて計測された該衛星と測定点の擬似距離を取得し 前記ドップラーシフトと擬似距離を組み合わせて用いることで、 前記測定点 の位置を計算する
処理を前記情報処理装置に実行させることを特徴とするプログラム。
1 9 . G P S衛星からの電波を用いて現在位置を測定する情報処理装置のた めのプログラムを記録した記録媒体であって、
該プログラムは、
前記衛星からの電波の周波数のドップラーシフトを取得し、
前記衛星からの信号を用いて計測された該衛星と測定点の擬似距離を取得し 前記衛星の航法データを取得し、
前記航法データから前記衛星の位置および前記測定点と該衛星の相対速度を 求め、
得られた衛星の位置および相対速度、 前記ドップラーシフト、 および前記擬 似距離を用いて、 該測定点の位置を計算する
処理を前記情報処理装置に実行させることを特徴とする記録媒体。
2 0 . G P S衛星からの電波を用いて現在位置を測定する情報処理装置のた めのプログラムを記録した記録媒体であって、
該プログラムは、
第 1の衛星からの電波の周波数のドップラーシフトを取得し、
前記第 1の衛星からの信号を用いて計測された該第 1の衛星と測定点の擬似 距離を取得し、
前記第 1の衛星の航法データを取得し、 第 2の衛星からの電波の周波数のドップラーシフトを取得し、 前記第 2の衛星からの信号を用いて計測された該第 2の衛星と測定点の擬似 距離を取得し、
前記第 2の衛星の航法データを取得し、
前記第 1の衛星の航法データから該第 1の衛星の位置および前記測定点と該 第 1の衛星の相対速度を求め、
前記第 2の衛星の航法データから該第 2の衛星の位置および前記測定点と該 第 2の衛星の相対速度を求め、 '
得られた第 1の衛星の位置および相対速度、 得られた第 2の衛星の位置およ び相対速度、 前記第 1の衛星からの電波のドップラーシフト、 前記第 2の衛星 からの電波のドップラーシフト、 前記第 1の衛星と測定点の擬似距離、 および 前記第 2の衛星と測定点の擬似距離を用いて、 該測定点の位置を計算する 処理を前記情報処理装置に実行させることを特徴とする記録媒体。
2 1 . G P S衛星からの電波を用いて現在位置を測定する情報処理装置のた めのプログラムを記録した記録媒体であって、
該プログラムは、
前記衛星からの電波の周波数のドップラーシフトを取得し、
前記衛星からの信号を用 、て計測された該衛星と測定点の擬似距離を取得し 前記ドップラーシフトと擬似距離を組み合わせて用いることで、 前記測定点 の位置を計算する
処理を前記情報処理装置に実行させることを特徴とする記録媒体。
2 2 . G P S衛星からの電波を用いて現在位置を測定する情報処理装置のた めのプログラムを搬送する搬送信号であって、
該プログラムは、 前記衛星からの電波の周波数のドップラーシフトを取得し、 前記衛星からの信号を用いて計測された該衛星と測定点の擬似距離を取得し 前記衛星の航法データを取得し、
前記航法データから前記衛星の位置および前記測定点と該衛星の相対速度を 求め、
得られた衛星の位置および相対速度、 前記ドップラーシフト、 および前記擬 似距離を用いて、 該測定点の位置を計算する
処理を前記情報処理装置に実行させることを特徴とする搬送信号。
2 3 . G P S衛星からの電波を用いて現在位置を測定する情報処理装置のた めのプログラムを搬送する搬送信号であって、
該プログラムは、
第 1の衛星からの電波の周波数のドップラーシフトを取得し、
前記第 1の衛星からの信号を用いて計測された該第 1の衛星と測定点の擬似 距離を取得し、
前記第 1の衛星の航法データを取得し、
第 2の衛星からの電波の周波数のドップラーシフトを取得し、
前記第 2の衛星からの信号を用いて計測された該第 2の衛星と測定点の擬似 距離を取得し、
前記第 2の衛星の航法データを取得し、
前記第 1の衛星の航法データから該第 1の衛星の位置および前記測定点と該 第 1の衛星の相対速度を求め、
前記第 2の衛星の航法データから該第 2の衛星の位置および前記測定点と該 第 2の衛星の相対速度を求め、
得られた第 1の衛星の位置および相対速度、 得られた第 2の衛星の位置およ び相対速度、 前記第 1の衛星からの電波のドップラーシフト、 前記第 2の衛星 からの電波のドップラーシフト、 前記第 1の衛星と測定点の擬似距離、 および 前記第 2の衛星と測定点の擬似距離を用いて、 該測定点の位置を計算する 処理を前記情報処理装置に実行させることを特徴とする搬送信号。
2 4 . G P S衛星からの電波を用いて現在位置を測定する情報処理装置のた めのプログラムを搬送する搬送信号であって、
該プログラムは、
前記衛星からの電波の周波数のドップラーシフトを取得し、
前記衛星からの信号を用いて計測された該衛星と測定点の擬似距離を取得し 、
前記ドップラーシフトと擬似距離を組み合わせて用いることで、 前記測定点 の位置を計算する
処理を前記情報処理装置に実行させることを特徴とする搬送信号。
2 5 . G P S衛星からの電波を用いて現在位置を測定する G P S測位方法で あって、
前記衛星からの電波の周波数のドップラーシフトを計測し、
前記衛星からの信号を用いて、 該衛星と測定点の擬似距離を計測し、 前記衛星の航法データを取得し、
前記航法データから前記衛星の位置および前記測定点と該衛星の相対速度を 求め、
得られた衛星の位置および相対速度、 前記ドップラーシフト、 および前記擬 ' 似距離を用いて、 該測定点の位置を計算する
ことを特徴とする G P S測位方法。
2 6 . G P S衛星からの電波を用いて現在位置を測定する G P S測位方法で あって、 第 1の衛星からの電波の周波数のドップラーシフトを計測し、 前記第 1の衛星からの信号を用いて、 該第 1の衛星と測定点の擬似距離を計 測し、
前記第 1の衛星の航法データを取得し、
第 2の衛星からの電波の周波数のドップラーシフトを計測し、
前記第 2の衛星からの信号を用いて、 該第 2の衛星と測定点の擬似距離を計 測し、
前記第 2の衛星の航法データを取得し、
前記第 1の衛星の航法データから該第 1の衛星の位置および前記測定点と該 第 1の衛星の相対速度を求め、
前記第 2の衛星の航法データから該第 2の衛星の位置および前記測定点と該 第 2の衛星の相対速度を求め、
得られた第 1の衛星の位置および相対速度、 得られた第 2の衛星の位置およ ぴ相対速度、 前記第 1の衛星からの電波のドップラーシフト、 前記第 2の衛星 からの電波のドッブラーシフト、 前記第 1の衛星と測定点の擬似距離、 および 前記第 2の衛星と測定点の擬似距離を用いて、 該測定点の位置を計算する ことを特徴とする G P S測位方法。
2 7 . G P S衛星からの電波を用いて現在位置を測定する G P S測位方法で あって、
前記衛星からの電波の周波数のドップラーシフトを計測し、
前記衛星からの信号を用いて、 該衛星と測定点の擬似距離を計測し、 前記ドップラーシフトと擬似距離を組み合わせて用いることで、 前記測定点 の位置を計算する
ことを特徴とする G P S測位方法。 ·
PCT/JP2003/010352 2003-08-14 2003-08-14 情報処理装置およびgps測位方法 WO2005017552A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005507754A JPWO2005017552A1 (ja) 2003-08-14 2003-08-14 情報処理装置およびgps測位方法
PCT/JP2003/010352 WO2005017552A1 (ja) 2003-08-14 2003-08-14 情報処理装置およびgps測位方法
US11/275,963 US7269512B2 (en) 2003-08-14 2006-02-07 Information processing apparatus and GPS positioning method
US11/819,295 US20070250266A1 (en) 2003-08-14 2007-06-26 Information processing apparatus and GPS positioning method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2003/010352 WO2005017552A1 (ja) 2003-08-14 2003-08-14 情報処理装置およびgps測位方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/275,963 Continuation US7269512B2 (en) 2003-08-14 2006-02-07 Information processing apparatus and GPS positioning method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005017552A1 true WO2005017552A1 (ja) 2005-02-24

Family

ID=34179386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/010352 WO2005017552A1 (ja) 2003-08-14 2003-08-14 情報処理装置およびgps測位方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US7269512B2 (ja)
JP (1) JPWO2005017552A1 (ja)
WO (1) WO2005017552A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7987047B2 (en) 2007-09-10 2011-07-26 Mitsubishi Electric Corporation Navigation equipment

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2005017552A1 (ja) * 2003-08-14 2006-10-12 富士通株式会社 情報処理装置およびgps測位方法
US7460955B2 (en) * 2006-04-10 2008-12-02 Harris Corporation Synchronization of an external device using a GPS receiver
US7567208B2 (en) * 2007-06-29 2009-07-28 Sirf Technology Holdings, Inc. Position and time determination under weak signal conditions
US8125389B1 (en) * 2008-10-20 2012-02-28 Trueposition, Inc. Doppler-aided positioning, navigation, and timing using broadcast television signals
JP5423036B2 (ja) * 2009-02-18 2014-02-19 セイコーエプソン株式会社 位置算出方法及び位置算出装置
CN102749639A (zh) * 2012-07-13 2012-10-24 北京航天控制仪器研究所 一种利用gps伪距信息进行空间定位的方法
DE102016212919A1 (de) * 2016-07-14 2018-01-18 Continental Automotive Gmbh Verfahren zum Bestimmen einer Position, Steuerungsmodul und Speichermedium
US10871576B2 (en) * 2018-05-16 2020-12-22 Qualcomm Incorporated Error mitigation in doppler based satellite positioning system measurements

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0462648A2 (en) * 1990-06-18 1991-12-27 Philips Electronics Uk Limited Method of and apparatus for obtaining vehicle heading information
JPH06317645A (ja) * 1993-05-06 1994-11-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 測位装置
EP0661553A2 (en) * 1993-12-28 1995-07-05 Rockwell International Corporation Method for determining positions on the earth corresponding to an observed rate of change of satellite range
JPH08201505A (ja) * 1995-01-25 1996-08-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Gps受信装置
EP0803742A2 (en) * 1996-04-25 1997-10-29 Trw Inc. Geolocation method and apparatus for satellite based telecommunications system
JP2000235067A (ja) * 1999-02-15 2000-08-29 Seiko Epson Corp Gps受信機

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3095973B2 (ja) * 1995-03-24 2000-10-10 ケイディディ株式会社 衛星通信システムにおける地球局位置検出方法
JP2000181865A (ja) 1998-12-14 2000-06-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 端末装置
JP2001268649A (ja) 2000-03-22 2001-09-28 Nec Commun Syst Ltd 移動体通信用端末の不正使用防止方法及び移動体通信用端末の不正使用防止システム
JP2001337929A (ja) 2000-05-26 2001-12-07 Nec Corp 動的暗証番号管理システム
JP2002071782A (ja) * 2000-08-31 2002-03-12 Hitachi Ltd 測位機能付き情報端末
US7031417B2 (en) * 2001-03-01 2006-04-18 Lin Jin Method and apparatus for synchronization of clocks
JPWO2005017552A1 (ja) * 2003-08-14 2006-10-12 富士通株式会社 情報処理装置およびgps測位方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0462648A2 (en) * 1990-06-18 1991-12-27 Philips Electronics Uk Limited Method of and apparatus for obtaining vehicle heading information
JPH06317645A (ja) * 1993-05-06 1994-11-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 測位装置
EP0661553A2 (en) * 1993-12-28 1995-07-05 Rockwell International Corporation Method for determining positions on the earth corresponding to an observed rate of change of satellite range
JPH08201505A (ja) * 1995-01-25 1996-08-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Gps受信装置
EP0803742A2 (en) * 1996-04-25 1997-10-29 Trw Inc. Geolocation method and apparatus for satellite based telecommunications system
JP2000235067A (ja) * 1999-02-15 2000-08-29 Seiko Epson Corp Gps受信機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7987047B2 (en) 2007-09-10 2011-07-26 Mitsubishi Electric Corporation Navigation equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2005017552A1 (ja) 2006-10-12
US20060116820A1 (en) 2006-06-01
US7269512B2 (en) 2007-09-11
US20070250266A1 (en) 2007-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3062301B2 (ja) Gpsナビゲーション装置
JP5673071B2 (ja) 位置推定装置及びプログラム
EP2067054B1 (en) Mobile-unit positioning device
US7269512B2 (en) Information processing apparatus and GPS positioning method
JP5078082B2 (ja) 測位装置、測位システム、コンピュータプログラム及び測位方法
JPH06148307A (ja) ナビゲーション装置
CN111164461A (zh) 用于确定物理度量诸如位置的系统
JPH07301667A (ja) 地上の特定の位置を決定する方法およびgpsのために初期位置を確立するための装置
CN110174104A (zh) 一种组合导航方法、装置、电子设备及可读存储介质
WO2012167367A1 (en) Method and apparatus for real-time positioning and navigation of a moving platform
JP5118177B2 (ja) 移動体高精度速度計測装置及び方法
JP2012203721A (ja) 相対位置推定装置及びプログラム
JP5636552B2 (ja) 移動受信機による、衛星からの拡散スペクトル信号の取得を最適化する方法
US20100194633A1 (en) Position calculating method and position calculating device
KR102172145B1 (ko) 추측 항법 시스템에서의 밀결합 측위 방법 및 그 장치
JPH0531924B2 (ja)
JP2783924B2 (ja) 車両位置検出装置
JP4289767B2 (ja) 偏位計測装置、偏位速度計測装置、偏位計測方法および偏位速度計測方法
JP2008039454A (ja) ナビゲーション装置及び、その方法、並びにそのプログラム
JPH0816698B2 (ja) 移動体の衛星航法装置
JP2010112759A (ja) 移動体位置測位装置
JPS63238479A (ja) 車両用ナビゲ−シヨン装置
JPH095417A (ja) Gps受信装置
EP1677124B1 (en) System and method for improving GPS signal processing in a mobile phone by using MEMS
JPH0754351B2 (ja) Gps受信装置のデ−タ処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005507754

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11275963

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11275963

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase