WO2005013277A1 - ディスク位置決め情報書き込み方法及び装置、情報記録再生装置、並びに記録媒体 - Google Patents

ディスク位置決め情報書き込み方法及び装置、情報記録再生装置、並びに記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
WO2005013277A1
WO2005013277A1 PCT/JP2003/009665 JP0309665W WO2005013277A1 WO 2005013277 A1 WO2005013277 A1 WO 2005013277A1 JP 0309665 W JP0309665 W JP 0309665W WO 2005013277 A1 WO2005013277 A1 WO 2005013277A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
written
round
information
recording medium
positioning information
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/009665
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Nobuyuki Suzuki
Original Assignee
Fujitsu Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Limited filed Critical Fujitsu Limited
Priority to JP2005507376A priority Critical patent/JP4315956B2/ja
Priority to EP03817763A priority patent/EP1650759A4/en
Priority to PCT/JP2003/009665 priority patent/WO2005013277A1/ja
Priority to CNA038268493A priority patent/CN1813302A/zh
Priority to AU2003252331A priority patent/AU2003252331A1/en
Publication of WO2005013277A1 publication Critical patent/WO2005013277A1/ja
Priority to US11/339,684 priority patent/US7660065B2/en

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/596Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on disks
    • G11B5/59627Aligning for runout, eccentricity or offset compensation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/596Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on disks
    • G11B5/59633Servo formatting

Definitions

  • the disk positioning information there is a "servo track J" which is written in advance on a magnetic disk in order to control the positioning of a recording / reproducing head in a magnetic disk device.
  • the recording / reproducing head is positioned using the servo track pre-written on the magnetic disk as described above, and a sector-servo system is known as a servo control method for this purpose.
  • This method can be classified into the following two types according to the method of detecting the position in the servo pattern (servo burst, etc.) written as positioning information on the disk.
  • FIGS. 5A and 5B are diagrams for explaining an example of a method of writing a servo track in multiple rounds.
  • the detected amplitude of the latter half captured by the burst gate B signal is larger than the first half captured by the burst gate A signal. In this way, it is possible to detect whether the head is tracking correctly or whether the head is biased to the left or right by the servo signal read by the head 10.
  • the output of this AGC 501 is input to a CTF (continuous time filter) 502, where unnecessary high-frequency components included in the head output are adjusted, etc. This enables the subsequent detector to appropriately execute the detection operation.
  • CTF 502 is input to ADC (AD conversion ⁇ ) 503.
  • ADC AD conversion ⁇
  • the input signal is discretized, quantized, and the processing in the subsequent stage can be numerically calculated.
  • the signal is shaped by a finite impulse response filter (FIR) 504, and processing is performed so that the subsequent detector can properly detect.
  • FIR finite impulse response filter
  • the embodiment described below has a configuration in which the demodulation method is different between the servo pattern duplication writing portion ⁇ described with reference to FIGS. 6 to 8 and the other portions.
  • the servo pattern is written over a plurality of turns (divisionally written).
  • the servo patterns P a and P a ′ written in different rounds as described with reference to FIGS. 14A to 14C are used as a common single burst gate pulse. The method of reading with (burst gate A) has been described.
  • the number “0” indicates the servo sector to which the normal "write once” servo pattern is applied
  • the number “1” indicates the servo sector to which the servo pattern written by "multiple turns” is applied.
  • Shall be shown.
  • the track number and sector number of the corresponding servo sector obtained by the servo gray code decoder 507 and the servo sector decoder 508 are MAX-2 and MAX-4, respectively, as shown in this table, Gives the number "0”, which is supplied to the thermoburst demodulator 509.
  • the number “0” is a serpo sector to which a normal “write once” servo pattern is applied
  • the corresponding serpo gate pulse (Fig. 24B) will be applied.
  • FIG. 28 shows an example of the configuration of a servo burst demodulator that can be applied in each of the above embodiments.
  • the demodulator includes a demodulation timing selector and a superburst detector.
  • the demodulation timing selector selects the applicable burst gate pulse generation timing to be applied by inputting the burst demodulation mode information (sector number, track number, etc.) as described above.
  • the selected timing is sent to the servo burst detector, which detects the servo pattern written in the corresponding servo sector from the ADC503 output signal at the given servo detection timing.
  • the detection result is sent to the thermocontroller interface 501 as a demodulation position error signal (PES).
  • PES demodulation position error signal
  • the time required to read the relevant information and determine the demodulation method to be applied as a result is relatively long, so that the timing of reading the positioning information in the same sector as waiting for the determination is required. This is especially effective in cases where it disappears.

Landscapes

  • Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)
  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)

Abstract

ディスク状記録媒体に対して情報を書き込み或いはディスク状記録媒体に書き込まれた情報を読み出すためのヘッドの当該ディスク状記録媒体上の位置決めのための位置決め情報を当該ディスク状記録媒体に予め書き込む際、ディスク状記録媒体の一周分の当該位置決め情報は、その一周分の経路に沿って、複数の周回によって書き込まれる部分と一の周回のみによって書き込まれる部分とよりなる構成とする。

Description

明細書 ディスク位置決め情報書き込み方法及び装置、
情報記録再生装置、 並びに記録媒体 技術分野
本発明は、 ディスク位置決め情報書き込み方法及び装置、 情報記録再生装置、 並びに記録媒体に関し、 特にサーポトラックライタ等のディスク位置決め情報書 き込み装置における所謂非同期振動 (NR RO, ノンリピータブルランアウト) によって発生するディスク位置決め情報の位置ずれに対し、 当該ディスクに対す る記録再生時の位置決め誤差の発生を効果的に防止し得るディスク位置決め情報 書き込み方法及び装置、 このようにして得られたディスクに対して情報の記録再 生を行なう情報記録再生装置、 並びに当該ディスクである記録媒体に関する。 背景技術
ディスク位置決め情報としては、 磁気ディスク装置において記録再生へッドの 位置決め制御を行なう目的で予め磁気ディスクに書き込まれる「サーボトラック J が挙げられる。
磁気ディスク装置では上記の如く磁気ディスクに予め書き込まれたサーポトラ ックを利用して記録再生へッドの位置決めを行なうが、 このためのサーポ制御方 法としてセクタ一サーボ方式が知られている。 この方式はディスクに位置決め情 報として書き込まれたサーボパターン (サーボバースト等)中の位置検出の方法に よつて以下の 2種に分類できる。
その第 1はバーストパターンを用いる方法であり、 9 0。 位相をずらした 2組. つまり 4相のバーストパターンの振幅を演算してへッドの詳細な位置を検出する 方法である。 この方式にはパーストパターンを構成するバースト数が 3相、 6相 など、 上記 4相以外の方法が含まれる。 上記 2種のうちの第 2は位相パターンを 用いる方法であり、 トラック方向にへッドが移動するにしたがって基準信号と位 置検出用信号の位相が 锒的にずれるように予めパターンを配置し、 これを読取 ることでへッドの詳細な位置を検出する方法である。
上記の如くのサーボパターンを磁気ディスク等のディスク状メディァ上に書き 込むための手段とし所謂 「サーボトラックライター」 が知られている。 図 1は一 般的なサーボトラックライターの構成例を示す。 サーポトラックライタは、 製品 としてのハードディスク装置 1 0 0が装着され、 この装置 1 0 0のハードデイス クであるディスク状メディア 1 0 0を支持、回転させるスピンドルモータ 1 2 0、 所定のクロック情報を予めディスク状メディア 1 1 0に書き込んでおきサーボト ラック書き込み時にはこのク口ック情報を読み取ってサーボパターン生 β 3 5 0に送るクロックへッド 3 6 0、 メディアにサーポトラックを書き込む書き込み ヘッド 1 3 0、 書き込みへッドを回動可能に支持するァクチユエータアームァセ ンブリ 1 4 0、 ァクチユエータアームアセンブリの位置を測定するレーザー測長 系 3 2 0、 レーザー測長系からの位置情報を基にトラックライタ側ァクチユエ一 タ 3 3 0を介してハードディスク装置側のァクチユエータアームアセンブリ 1 4 0を位置決め制御する位置決め制御器 3 4 0、 スピンドルモータの駆動を制御す るスピンドルモータ制御器 3 1 0、 クロックヘッド 3 6 0から送られたクロック 情報に基づいてタイミングを制御しながらディスク状メディア 1 1 0に対して書 き込むべきサーポ情報パターンを生成するサーボパターン生 3 5 0よりなる c このような構成を有するサーボトラックライタでは、 所定の送りピッチで書き 込みへッドを位置決めしてメディァを回転しならがサーポトラックの書き込みを 繰り返すものであり、 全トラックを書きこむまでこの動作が繰り返される。
この方法によれば、 書き込みへッドはレーザー測長系に対して精密に位置決め されるが、 サーポトラックを書き込む対象であるメディアに対して相対的に位置 決めされるわけではない。 また、 1つのサーボトラックの軌跡はそのサーポトラ ック書き込み時の 1回の で決まるため、 スピンドルモータの NR ROやライ トへッドの位置決め誤差等があるとそのようにして書き込まれたサーボトラック は完全な同心円とはならず、 書き始めと書き終わりとの間の書き継ぎ部分でサー ボトラックに段差が生じてしまう。 この段差が大きいと上記サーポ制御において 記録再生へッドが安定してトラックに追従出来なくなり様々な問題を引き起こす こととなる。 この問題を解決する手段として、 例えば後述する特許文献 1に開示されている 方法がある。 この方法では複数相のパーストを複数の周回によってトラック方向 に沿つて分割して書き込む。 このように複数の周回で分割してサーポトラックを 書き込むことでスピンドルモーターの NRROによるずれ量を平均化できる。 又、 特許文献 2に開示された方法ではスピンドノレモータの NRROの周波数、 位相を測定し、 サーポトラックの書き始めと書き終わりとの間の NRROの差が 大きくなるタイミングを避けてサーポトラックを書き込む構成を採る。 特許文献 1
特開 2001— 14816号公報
特許文献 2
特開 2001— 14818号公報
特許文献 3
特開平 10-106192号公報
特許文献 4
特開 2001— 28111号公報 しかしながら上記特許文献 1に開示されるような複数周回に分割して 1つのサ ーポトラックを書き込む方法を採った場合、 各サーポトラックの書き込みに要す る時間が上記複数周回分倍増される。 その結果サーポトラックの書き込み時間が 大幅に増加してしまう。
又は上記特許文献 2に開示の 法の場合、 上記特許文献 1に開示の方法のよう にサーボトラックを複数周回に分割して書く必要はないが、 上記測定の結果によ りスピンドルモータの NRROの影響のが大きいと判定された時間帯ではサーポ トラックを書き込むことができない。 そのため待ち時間が発生し、 全てのサーボ トラックを書き込み終わるまでの時間が大幅に伸びてしまうということとなる。 発明の開示
本発明では上記問題点を解決するため、 各サーポトラックの一周分のうち、 所 定の部分のみ複数周回の書き込みによる分割ライト法式を適用し、 他の部分は従 来どおり一周回の書き込みによる書き込み方法とする。 即ち、 ディスク状記録媒 体にサーポトラックを一周分書き込んだ後、 更に所定角度分のみ重複して書き込 む。
従来のサーポトラック書き込み時のサーポトラックライタのスピンドノレモータ の NRRO等、 軸振れによる問題点は、 主に一周分のサーポトラックを書き込む 際の書き始め部分と書き終わり部分との継ぎ目部分にぉレ、て発生する段差による ものであった。 本発明ではこの段差を生ずる継ぎ目部分の前後の所定の限られた 範囲についてのみ重複書き込みを行なうこととした。
尚上記重複書き込み部分についてはサーポ制御時のサーボパターン検出の際に 各周回によって書き込まれたパターンによる検出位置の平均を取って位置誤差検 出値とする。 その結果上記継ぎ目に発生する段差の大きさを実質的に縮小可能で ある。 その結果効果的にサーボ制御の安定化を図ることが出来る。 又、 この方法 では重複書き込み部分は継ぎ目部分の前後の限られた範囲であるため、 そのため に余分に要される時間は限られ、 ディスク製造工程に対する時間増加の割合を最 小限にすることが可能である。 図面の箇単な説明
図 1は本発明を適用可能な一般的なトラックライタの概略構成を示す図である。 図 2は従来の一例のサーボトラック書き込みの際に生ずる段差を説明するため の図である。
図 3は上記段差による弊害を防止するための方法の一例を説明するための図で ある。
図 4 A, 4 Bはサーボトラックを構成するパーストパターンを書き込む方法の 例を説明するための図である。
図 5 A, 5 Bは複数周回によるサーポトラック書き込みの方法の例について説 明するための図である。
図 6は本発明の一実施例によるサーボトラック書き込み方法を説明するための 図である。 図 Ίは本発明の他の実施例によるサーポトラック書き込み方法を説明するため の図である。
図 8、 9, 10は、 夫々本努明の更に他の実施例によるサ一ボトラック書き込 み方法を説明するための図である。
図11 、 118, 11。、 11Dは振幅検出方式による位置ずれ検出の原理 を説明するための図である。
図 12Α, 12 Βはサーポパーストとこれを検出するためのバーストゲートパ ルスとを対比させて示す図 (その 1) である。
図 13Α, 13 Βはサーボバーストとこれを検出するためのパーストゲートパ ルスとを対比させて示す図 (その 2) である。
図 14Α, 14Β, 14 Cは、 本発明による重複書き込み方式適用時の振幅検 出方式による位置ずれ検出の原理を説明するための図である。
図 15は本発明の実施例としての情報記録再生装置の例の概略構成を示すため の平面図である。
図 16は、 図 15に示す情報記録再生装置の制御系のプロック図を示す。 図 17は図 16に示されるサーボ復調器内部のブロック図を示す。
図 18Α, 18Β, 18C, 18 Dは、 本発明の一実施例によるサーポ復調方 式について説明するための図である。
図 19は図 18 Α乃至 18 Dに示す方式を実施するためのサーボ復調器の構成 例を示すブロック図である。
図 20A, 2 OB, 20C, 20 Dは、 本発明の他の実施例によるサーボ復調 方式について説明するための図である。
図 21は図 20 A乃至 20 Dに示す方式を実施するためのサーボ復調器の構成 例を示すブロック図である。
図 22A, 22B, 22C, 22 Dは、 本発明の更に他の実施例によるサーボ 復調方式について説明するための図である。
図 23は図 22 A乃至 22 Dに示す方式を実施するためのサーポ復調器の構成 例を示すブロック図である。
図 24A, 24B, 24C, 24 Dは、 本発明の更に他の実施例によるサーボ 復調方式について説明するための図である。
図 2 5は図 2 4 A乃至 2 4 Dに示す方式を実施するためのサーボ復調器の構成 例を示すブロック図である。
図 2 6は上記実施例の変形例を示すプロック図である。
図 2 7は図 2 6に示される復調手順テーブルの内容の一例を示す図である。 図 2 8は上記各実施例に適用可能なサーボバースト復調器の構成例を示すプロ ック図である。
図 2 9 A, 2 9 Bは上記実施例を適用の際のサーポセクタの配置例を説明する ための図である。
図 3 0 A、 3 O Bはデータセクタの構成例、 並びにデータセクタとサーポセク タを含むトラック内配置例を示す図である。
図 3 1 A, 3 I Bは振幅検出方式及び位相検出方式の各々を適用した場合の本 発明の実施例によるサーポトラックの重複書き込みの態様例を示す図である。 図 3 2 A, 3 2 Bは本発明の更に他の実施例によるサーポトラック書き込み方 法を説明するための図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 図と共に本発明の実施の形態について詳細に説明する。
最初の本楽明の実施の形態の原理について説明する。 ディスク状記録媒体に対 する記録再生用の位置決め情報としてのサーボトラックを当該媒体の工場出荷前 にサーボトラックライタにて当該媒体に書き込む際、 そのサーボトラックの一周 の書き始めと書き終わりの一部分の数セクタに対し、 後述する所謂分割ライト法 式を適用する。 即ち、 一周分のサーボトラックを書き込む際にその書き始め部分 と書き終わり部分とを重複させ、 その重複部分については分割ライト法式を適用 する。 即ちその部分については重複する周回毎にサーボトラックを分割して部分 的に書き込んでゆき、 当該重複部分については最終的にこの複数周回によって完 全なサーポトラックを形成する。 感覚的に理解しやすいように、 この方式を 「の りしろ」 方式とも称する。
このように、 サーボトラックライタのスピンドルモータの N R R Oにより継ぎ 目部に段差が生ずる書き始めと書き終わりの部分について、 所定回転角度分重複 して書き込みを行ない、 その部分にのみ分割ライト法式を適用する。 その結果こ のように書き込まれた一周分のサーボトラックは、 その継ぎ目部が重複されて分 割ライトされており、 これを読取るサーポ制御にて重複部分のサーボ情報を平均 化すれば、 継ぎ目部分の段差を実質的に目立たなくすることが可能である。 その 結果情報記録再生装置において安定的にトラッキングサーポ制御を行なうことが 可能となる。
更に本発明の実施例では、サーポトラックライタにて上記重複部分(「のりしろ」 の部分) のサーポトラックを書き込む際、 複数周回に分けて形成するサーポパタ ーンの重みを徐々に変ィ匕させていくことが望ましい。 即ち一周分のサーボトラッ クに対して記録再生ヘッドが追従する際、 その継ぎ目部分で段差がある場合、 一 方のトラック経路から他方のトラック経路へとへッドが乗り移る必要がある。 こ の場合上記の如くサーボパターンの重みを徐々に変化させておくことにより、 当 該継ぎ目の重複部分においては、 記録再生へッドがーのサーポトラックに追従し ている間徐々に当該サーポトラックを構成するサーポパターンの重みが減少して ゆき、 他方これと回転角度的に重複した、 乗り移るべき他のサーポトラックを構 成するサーポパターンの重みが逆に徐々に増加するように書き込んでおけばよい。 その結果継ぎ目部分におけるへッドの乗り換えがスムーズに行なわれるようにな り、 更に安定的なトラッキングサーポが可能となる。
このような構成により、 サーポトラック書き込み時、 サーボトラックライタの スピンドルモータの NR R O等が原因のサーボトラックの段差による影響を実質 的に小さく抑えることが可能であり、 且つ、 上記重複部分はサーポトラック一周 分のうちの一部分であるためサーポトラック書き込み時間の増加分は最小限に抑 えることが可能である。 その結; ¾立置決め精度が向上し、 信頼性の高レヽ磁気ディ スク装置を実現できる。
以下、 本発明の各実施例の詳細について図と共に説明する。
尚、 説明にあたり、 従来技術との差異を明確とするため、 比較の目的でまず従 来技術についての説明を行なう。
図 2は極一般的なサーポトラック書き込みの様子を示す。 ここでサーポトラッ ク書き込みは反時計回りになされ、 点 Q 1で書き始めて点 Q 2にて書き終わる。 サーポトラック書き込みは実際には磁気信号のバーストパターン P a, P bによ り行なわれる。 尚、 ここでは反時計回りに書き込んでゆくと述べたが、 実際には 周知の如く回転するのはディスク状記録媒体の方である。 したがって実際にはデ ィスク状記録媒体が時計回りに回転することにより書き込みへッドが相対的に反 時計回りにディスク状記録媒体上を移動することになる。 以下同様である。 図 4 Aはこの場合の、書き込みヘッド 1 a、 lbによる書き込みの様子を示す。 即ち先ずへッド 1 aによりへッド進行方向右側のバーストパターン P aが書き込 まれ、 次にへッド 1 bにて左側のパーストパターンが書き込まれる。 その際、 図 4 Bに示す如く、 先ずへッド 1 aにてパターン P aが書き込まれ、 その後へッド 1 bにてパターン P bが書き込まれ、 その後同じへッド 1 bにてパターン P a左 側部分である P a eが消去される。 このようにして形成されたパターン P bの右 縁 P b oとパターン P aの左縁 P a oとが当該トラックの中心 T cを成す。 図 2に戻り、 このようにして順次パーストパターンを書き込むことによって書 力れたサーボトラックは、 上述の如くサーポトラックライタのスピンドルモータ の N R R O等により、 図 2に示す如くディスク状記録媒体の回転軸がずれること により、 書き始めのトラック中心点 Q 1と書き終わりのトラック中心点 Q 2とが 合致しなくなることがある。 即ちこのようにして書力れたサーポトラックは正確 な同心円ではなく、 そのため書き始めと書き終わりとの間の継ぎ目に段差が生ず る。
図 3はこの問題点を解決するための方法の例を示す。 この場合同じトラックを 書き込むのに複数回の書き込みを行なう。 この場合当該複数回の書き込みにおけ る N R R O等による回転軸振れによるトラック中心の振れは一般的にランダムな ために各周回毎の軸振れの方向はランダムとなる。 したがって当該複数周回の書 き込みによるトラック中心の平均を検出してサーポトラッキングを行えば、 上記 軸振れによる継ぎ目の段差による影響を効果的に低減可能である。
即ち図 3, 図 5 A、 図 5 Bにおいて、 最初の周回ではヘッドは 1 a、 1 bの位 置であり、 これにより上記の図 2, 図 4 A, 図 4 Bと共に説明した動作にてバー ストパターン P a , P bが書き込まれる。 その後次の周回では上記へッド位置が 回転軸振れによってずれ、その結果同じへッド 1 a,、 1 b, にてパーストパター ン P a '、 P b ' が書き込まれる。 この場合、 2回目の周回で上記軸振れによるト ラック中心のズレ、 即ち図 3中の点 Q 2と点 Q 2, との間のズレ、 或いは Q 3, Q 3, の間のズレが生ずる。
そして当該ディスク状記録媒体をディスク装置に組み込み後にトラッキングサ ーボ制御を行なう際、 これらの平均の位置、 即ち図 3中、 点 Q 2 c、 Q 3 cを検 出して制御を行なう。 その結果軸振れによる継ぎ目の段差による影響は半分に低 減される。 しかしながらこの方法の場合一^ 3のサーボトラックを書き込む毎に 2 週回の書き込みを行なうため、 2倍の時間を要することになる。
図 6は本発明の一実施例によるサーボトラック書き込み方法を示す。この場合、 サーボトラックは回転角度 Θ 1の位置から開始し、 反時計回りに一周回書き込ん だ後、 更に角度 Δ 0分重複して書き込み、 角度 0 2の位置で書き終わる。 そして 最後の θ 1から Θ 2迄の Δ Θ分を書き込む際には上記分割ライト法式を適用する。 ここで分割ライト法式について説明する。 通常の書き込みの場合図 4 Aに示す 如くパターン P a, P bの各々のトラック方向に沿った書き込み幅を S aとする。 これに対して分割ライト法式適用の場合、 図 5 Aに示す如く、 例えば最初の周回 の際には通常の書き込み幅の前半分の S a分を書き込み、 次の周回の際に後ろ半 分の S a, 分を書き込む。 その結果最終的に得られる書き込み幅は通常の場合と 同一の幅となる。 このように複数周回に亘つてサーポパターンを書き込む際、 通 常書き込み幅をその書き込み周回数分に分割し、 各周回毎にその分割幅分を順次 書き込む方式を分割ライト法式と称する。
当該分割ライト法式を適用することにより、 サーポパターンを読取る際のグー ト時間幅を通常書き込みの場合と同一とすることが可能であり、 分割ライト法式 適用の場合であってもサーボ制御の複雑化を防止可能である。
図 6に示す本発明の実施例では、 図 3に示す場合と異なり、 トラック一周全周 分について複数回書き込むのではなく、 継ぎ目付近の Δ 0の角度分のみ重複して 書き込み、 それ以外の角度部分については一回の書き込みし力行なわない。 この ように本発明の実施例によればサーボトラックライタのスピンドルモータの NR R O等による回転軸振れの影響が最も顕著な継ぎ目部分においてのみ複数周回に 亘る重複した書き込みを行なうため、 NR R O等による軸振れの影響を効果的に 抑制可能であり、 且つサーポトラック書き込みに要する時間の増加分を最小限に 抑えることが可能である。
図 7は本努明の他の実施例によるサーポトラック書き込み方法について示す。 この実施例では図 6と共に説明した実施例同様に継ぎ目部分の Δ Θの角度部分に ついてのみ複数回に亘る分割ライト法式を適用する。 但し、 図 6の場合と異なる のは、 分割ライトの場合の一回目の周回におけるパターン書き込み幅を徐々に増 加してゆき、 他方、 重複書き込み時(2回目)には逆にパターン書き込み幅を徐々 に減少させる。 そして各セクタにおける 1回目と 2回目の周回による書き込み幅 の合計 S a + S a ' は常に一定となるようにされ、 更にその値は上記範囲外、 即 ち分割ライト法式不適用部分の各セクタの単一周回による書き込み幅 S aと等し くなるように設定される。
例えば第 1の周回の最初のセクタ g 1におけるパターン P aの書き込み幅は非 常に狭く、 これを反時計回りに進んでゆくにしたがって徐々に増加させ、 重複部 分の最後のセクタ g 2ではかなり広い幅となっている。 逆に 2回目の周回の際に は重複部分の最初のセクタ g 1ではパターン P a ' の書き込み幅は広いが、 最後 の g 2ではかなり狭くなっている。 その結果重複部分 Δ Θの範囲内においてパタ ーン P aとパターン P a, との合計書き込み幅 S a + S a, は常に一定とされ、 それは上記範囲外、 即ち分割ライト法式不適用部分の各セクタの単一周回による 書き込み幅 S aと等しい。 その結果上記の如くサーボ制御の際のサーポパターン 読みとりの際のグート時間幅を一定としてサーポ制御の複雑化を防止することが 可能である。
即ち、 この方法は、 特に本発明の各実施例のように各トラックの一周分を構成 するセクタのうち、 一部のみ分割ライト法式を適用し、 他の部分は単一周回によ る書き込み方式を適用する方法の場合、 制御の複雑化防止のために有効である。 又図 7に示す如く一回目の周回による書き込み幅と二回目の周回による書き込 み幅との重みを徐々に変化させる方式によれば、 以下の特有の効果を得る事が出 来る。 即ち、 図 7において、 サーボパターン読みとりの際、 重複部分 の最初 の角度位置 0 1では 2回目の周回にて書き込まれたパターン P a '、 P b 'の重み が大きい。 したがって一回目の周回にて書き込まれたパターン P a, P bによつ て成るトラック中心 T cより二回目の周回にて書き込まれたパターン P a '、 P b, によって成るトラック中心 T c ' に近レ、位置がトラック中心として検出され ることとなる。 これが重複範囲 Δ Θ内を反時計方向に進むにつれて徐々に一回目 の周回にて書き込まれたパターン P a , P bの書き込み幅の重みが大きくなるた め、 それらのパターンより成るトラック中心に近い側の位置がトラック中心とし て検出されるようになる。
このように 1回目と 2回目の周回にて書き込まれたサーボパターンの合成から 検出されるトラック中心 T c cは重複範囲 Δ Θの最初の θ 1の角度位置から最後 の 0 2の角度位置に至るまでに徐々に、 2回目の周回にて書き込まれたパターン のトラック中心 T c, に近い側から 1回目の周回にて書き込まれたパターンのト ラック中心 T cに近レ、側へと移動する。 その結果 2回の周回にて書き込まれたパ ターンの合成によるトラック中心が描く軌跡において、 当該重複部分 Δ Θの両端 0 1 , 0 2付近 (即ち継ぎ目部分) において発生する実質的段差量を効果的に削 減可能である。 したがって検出されるトラック中心が描く軌跡はより滑らかなも のとなり、 もってより安定的なトラツキンダサーポ制御を実現可能となる。
次に図 8乃至 1 0と共に分割ライト法式適用の際の書き込み順序を異ならせた 実施例について説明する。 図 8乃至図 1 0の各々例では、 書き始めの位置 0 1か らパターン P a, P bを書き込み始め、 同様にして一周分順次パターンを書き込 んだ後再ぴ書き始め位置 θ 1に至る。 その後引き続き上記の如く重複してパター ン P a,, P b ' を書き込んでゆき、 Δ 0分重複して書き込んだ後、 Θ 2の位置で 書き終わる。
この場合、 重複部分 Δ Θにおいては上記の如く分割ライト法式が適用され、 最 初に書き込んだパターン P a , P bと、重複して書き込んだパターン P a,、 P b, とによる分割書き込みがなされる。その際、 1周目のパターン P a, P bの後方、 即ち時間的に後に読み出されることになる方に 2周目のパターン P a '、 P b,が 書き込まれる。 これに対して図 9の例では 1周目のパターン P a, P bの前方、 即ち時間的に先に読み出されることになる方にに 2周目のパターン P a '、 P b ' が書き込まれる。 又図 1 0の例では、 一方では一周目のパターン P aの前方に 2 周目のパターン Pa' が書き込まれ、 他方、 では一周目のパターン Pbの後方に 2周目のパターン Pb' が書き込まれる。
このように、 分割ライト法式適用の際、 各周回毎に分割して書き込むパターン の順序は任意に選択可能である。 但し、 サーポ制御の際にこのように書き込まれ たサーポパターンの信号を読み取る際の信号読み取り精度を鑑みた場合、 図 9の 例の如く、 最初に読み出される部分を後に書き込むことが望ましい。 即ち、 一般 にサーポトラックライタにてサーボパターンを書き込む際、 その書き出し部分の 立ち上がりに多少の時間を要する。 そのため、 書き出し部分の信号に比して、 既 に安定化された後半の部分の方が書き込み精度が向上する傾向にある。そのため、 図 9の例の如く 1周目に P a、 P bを書き込み、 2周目のパターン P a,, P b ' を書き込む際には当該 2周目のパターン P a,、 Pb' の後半部が 1周目のパタ ーン Pa, Pbの書き出し部分に重なるように上書きする。 その結果 1周目の書 き出し部分の不安定な信号部分は 2周目の後半部分の安定化された信号部分で上 書きされ、 これら 1周目と 2周目のパターンの合成された合成パターンにおいて は信号の不安定な部分を最小限に減らすことが可能となる。
これに対して書き込み順序が逆の場合は一周目で書き込まれた後半の良好な部 分が 2周目の前半の不良部分で上書きされることとなり、 結果的に全体として不 良な部分がより多く残ることになる。
次に図 11 乃至110, 図 12A及ぴ 12B, 図 13A及ぴ 13B, 図 14 A乃至 14 Cと共に、 このようにしてサーボトラックが書き込まれたディスク状 記録媒体をディスク装置に組み込み、 上記の如くに書き込まれたサーポパターン を利用してトラッキングサーボ制御を行う際のサーボパターン信号読み取りの様 子について説明する。
図 11 Aはサーポパターン (サーポバースト)信号読み取りの際のバーストゲー ト信号のタイミ、ノグチヤートを示す。 又図 11 Bは上記の如くディスク状記録媒 体に書き込まれたサーポパターン P a, P bをディスク装置の読み取りへッド 1 0にて読み取る際の様子を示す。 又、 図 11C, 1 IDは、 夫々、 図 11 Bにお いて読み取りへッド 10が正しく トラック上を追従している場合(10(2))と、 パターン Pb側に偏って追従している場合(10 (1)) の各々の場合について得 られるサーボ信号の状態を示す。
図示の如く、 図 11C示す正しくトラックに追従している際にはヘッド 10が パターン Pa, Pbの夫々について等しく信号を読み取るため、 その結果得られ るサーポ信号の振幅は、 バーストグート A信号にて取り込まれる前半部とバース トゲート B信号にて取り込まれる後半部とが等しくなる。 他方、 図 1 IDに示す 偏ってトラックに追従している際にはへッド 10がパターン Pbの側に寄ってい るため、 パターン Paについてよりもパターン Pbについて、 より強くパターン 信号を検出することとなる。 その結果、 同図に示す如く、 パーストゲート A信号 にて取り込まれる前半部に比してバーストゲート B信号にて取り込まれる後半部 の検出振幅が大きくなる。 このようにしてへッド 10で読み取られるサーポ信号 により、 ヘッドが正しく トラッキングしている力、 或いは左右どちらかに偏って レ、るかを検出可能である。
図 12A, 128、 図13八, 13Bと共に、 前述の如くサーボトラックライ タのスピンドルモータの NRRO等による回転軸振れの影響を平均化する目的で、 各サーポトラックを書き込む際に複数周回に渡って重複して書き込む場合の問題 点について説明する。 図 12A, 12 Bは図 11 A乃至 1 IDと共に上述した如 くの一般的なサーボパターン読み取りの際使用されるパーストゲート信号につい て示す。 これに対して図 13 A, 13Bは、 上記の如く複数周回に亘つてパター ンを書き込む際、 上記の如く分割ライト法式を適用せず、 図 12A, 12Bに示 す通常の幅のパターン P a, Pb, Pa'、 Pb' を 2周回に亘つて書き込んだ場 合の例を示す。 このように通常の幅にて重複してパターンを書き込んだ場合、 こ れを読み取るディスク装置のバーストゲート信号も対応して重複して発生する必 要が生じ、 その結果サーポ制御が複雑化する。
図 14 A乃至 14 Cは上記重複書き込みに分割ライト法式を適用した場合につ いての本発明の実施例による位置誤差検出方法について示す。 即ち、 上記の如く 2周回にて書き込まれるパターン P a, Pa,、 Pb, Pb, の各々のトラック方 向に沿った幅を調整し且つ両者を前後に連続して書き込み、 その連続したパター ンの合計の幅が通常の重複無しの書き込み時のパターン幅と等しくなるようにす る。 その結果これを読み取る際に使用されるパーストゲート信号は従来の重複無 しの場合のパーストゲート信号と同様のものをそのまま適用可能となる。
ここで、 図 1 4 Bに示す如くのパターンを読み取りへッド 1 0にて読み取る場 合について説明する。 この場合、 図 1 1 A乃至 1 1 Dと共に上述の如く、 ヘッド 1 0はパーストゲート A信号のハイレベル中にパターン P a, P a,を読み取る。 尚、 一般に読み取りへッド 1 0とサーボパターンとが互いに重複する面積に比例 する振幅のサーポ信号が得られ、 この ¾ ^図 1 4 Cに示すごとくのサーボ信号が 得られる。 即ち、 図 1 4 Bの場合、 1周目に書き込まれたパターン P a, P bに よるとラック中心 T c上をトレースしており、 そのため、 これらパターン P a, P bについてのサーボ信号中、 a l, a 3の部分は等しい振幅を有する。 これに 対して 2周目に書き込まれたパターン P a '、 P b ' よりなるトラック中心 T c, に対しへッド 1 0は P b, 側に偏っているため、 P b, についての検出振幅 a 4 の方が P a, に対する検出振幅 a 2より大きくなる。
そしてこの場合、 実際のトラッキングサーポ制御は、 例えばバーストゲート A 信号による検出信号 a 1, a 2の面積 (積分値) と、 バーストゲート B信号によ る検出信号 a 3, a 4の面積 (積分値) とを比較することによってなされる。 即 ち図 1 4 Cの場合、 バーストゲート Aによる積分値よりバーストゲート Bによる 積分値の方が明らかに大きいため、 ヘッドが P b, P b ' 側に偏っていることが 容易に検出され得る。 逆に、 両者の積分値が一致した際には正しくトラッキング が行なわれていると判断される。
このようにディスク装置のトラッキングサーポ制御において、 分割ライト法式 適用の際、 読み取りへッド 1 0にて検出されたサーポパターン信号の強さに加え てその持続時間をも利用することが可能である。 その結果、 サーポパターンを書 き込む際に図 7と共に説明した如くバーストパターンのトラック方向に沿う書き 込み幅を変えることにより、 サーボ信号読み取りの際に分割ライト法式で書き込 まれたパターンの合成のトラック中心として判断される位置を任意に調整可能で ある。 その結果、 図 7と共に説明した如く、 複数周回毎に書き込むパターンの重 みを徐々に変化させることによりトラック継ぎ目の段差の影響を効果的に低減可 食 gとなる。
このように本発明の実施例によれば、 サーポトラック書き込み時のスピンドル モータの N R R O等が原因で生じるサーポトラックの継ぎ目の段差を抑制して滑 らかに接続されるようにし、 且つ短時間でサーボトラックを書き込めるため、 ト ラッキングサーポ制御の際の位置決め精度が向上し、 信頼性の高い磁気ディスク 装置を実現できる。
尚、 上記サーポトラック書き込みを実行する装置であるサーボトラックライタ はコンピュータ制御のものとして実現可能であり、 その際、 上述の実施例として 説明したサーボトラック書き込み方法を実施するためのプログラムを用意してお き、 これを上記コンピュータに読み込ませることにより当該装置を上記プロダラ ムに従って動作させ、 もって所望のサーボパターン P a, P b, P a,、 P b, を ディスク状記録媒体に書き込ませるよう構成することが可能である。
又、 上記実施例として説明した各サーボパターン P a, P b , P a,、 P b ' は 振幅検出方式によるパターンとして説明したが、 図 3 1 Bと共に後述する如く、 上記位相検出方式によるパターンとすることも可能である。
又、 図 6, 7等に示す 「重複部分」 Δ Θは一周分のサーボトラック中で必ずし も一箇所である必要は無く、 一周分のサーポトラックを複数の角度部分に分割し (図 3参照)、それらの継ぎ目毎に上記「重複部分」 を設ける等の方法によって一 周のサーボトラック中に複数箇所も受けても良い。
又、 図 3 2 A, 3 2 Bと共に後述する如く、 サーボトラックライタのスピンド ルモータの N R R O等により一周分のサーボトラックの継ぎ目に生ずる段差の大 きさに応じて上記 「重複部分」 Δ øを構成するセクタ数を増減するようにしても よレヽ。 即ち上記段差が大きい場合には重複部分を構成するセクタ数を多くし、 も つて重複部分 Δ Θを大きくし、 他方段差が小さい場合には重複部分を構成するセ クタ数を少なくする。 このように段差の大きさに応じて重複部分を増減すること により、 段差が小さいときには重複部分を小さくすることでサーポトラックの書 き込みに要する時間を短縮可能であり、 サーボトラック書き込み工程の効率化が 可能である。
図 1 5は、 本発明の一実施例によるハードディスク装置の概略構成を示す平面 図である。 同図に示す如く、 本ノヽードディスク装置は記録媒体であるディスク状 メディア (ハードディスク :磁気ディスク) 1 1 0、 これを回転駆動するスピン ドルモータ 1 2 0、 当該メディア 1 1 0に情報を書き込み、 或いはメディアに記 録された情報を読み取る磁気へッド 1 3 0、 アームの回動動作によってこのへッ ド 1 3 0をメディア 1 1 0の径方向に移動するァクチユエータアームアッセンプ リ 1 4 0、 このァクチユエータアッセンプリの回動動作を制御するための磁気回 路 1 6 0を有する。
図 1 6は図 1 5に示すノヽードディスク装置の制御系のプロック構成を示す。 制 御系は磁気へッド 1 3 0でメディア 1 1 0から読み取られた信号を増幅するプリ アンプ 1 7 1、 増幅された再生信号を処理してサーポ情報をデータ信号とに分離 し、 サーボ情報をサーポコントローラ 1 7 6に送り且つデータ信号をハードディ スタコントローラ 1 7 4に送るリ一ドチャネル回路 1 7 5、 データ信号に所定の 処理を施してホスト装置 2 0 0に送るハードディスクコントローラ 1 7 4、 検出 サーポ情報を基にァクチユエータアームアッセンブリ 1 4 0を制御する V CMド ライバに対する制御信号を生成し且つスピンドルモータ 1 2 0を制御する S PM ドライバに対する制御信号を生成するサーボコントローラ 1 7 6、 上記制御信号 に基づいて V CM (ボイスコイルモータ) 1 6 0を介してァクチユエータアームァ ッセンプリ 1 4 0の動作を制御する V CMドライバ 1 7 2、 並びにスピンドルモ ータ 1 2 0を介してメディア 1 1 0の回転制御を行う S PMドライバ 1 7 3より なる。
次に上記リードチャネル回路 1 7 5を構成するサーポ復調器 1 7 5 Bの動作に ついて詳細に説明する。 尚、 最初に一般的なサーボ復調器の動作について図 1 7 と共に説明する。 磁気へッド 1 3 0で読み取られたサーボ信号はプリアンプ 1 7 1で増幅されリードチャネル回路 1 7 5のサーボ復調器に入力される。 入力され たサーボ信号は AG C (自動利得制御増幅器) 5 0 1に入力され、 そこで信号の 振幅が一定に修正される。 この AG Cの機能は磁気ヘッド、 ディスク状メディア の特性、 へッド浮上高さのばらつき、 ディスク状メディアのインナー、 アウター ゾーンの別による記録密度の違い等によるへッド出力の変動による問題点の発生 を未然に防止するためのものである。
この AG C 5 0 1の出力は C T F (コンティニユアス ·タイム ·フィルタ) 5 0 2に入力され、ここでへッド出力に含まれる不要な高域成分の調整等が行われ、 もって後段の検出器が適切に検出動作実行可能にする。 次に C T F 5 0 2の出力 は AD C (AD変 β) 5 0 3に入力される。 ここでは入力信号を離散化し、 量 子ィ匕し、 後段での処理を数値計算可能とする。 次に信号は F I R (有限インパル ス応答フィルタ) 5 0 4にて波形整形され、 後段の検出器が適切に検出動作可能 なように処理を行なう。
次に信号はサーポデータ検出器 5 0 5に入力され、 ここで入力信号が 1, 0の ビットストリームに変換される。 サーボデータ検出器 5 0 5で得られたビットス トリームはサーボマークデコーダ 5 0 6にてデコードされてサーポマークが検出 される。 サーボマークはサーボパターンを復調するための同期パターンとして使 用され、 この情報は後述するサーボグレイコードデコーダ 5 0 7、 サーポセクタ デコーダ 5 0 8、 サーポバースト復調器 5 0 9等において同期を取るために使用 される。
サーポグレイコードデコーダ 5 0 7ではサーボデータ検出器 5 0 5からのビッ トストリームをデコードしてグレイコードを検出する。 又サーポセクタデコーダ 5 0 8ではサーポデータ検出器 5 0 5からのビットストリームをデコードしてサ ーボセクタ番号を検出する。 又、 サーボパースト復調器 5 0 9ではサーポマーク デコーダ 5 0 6からのサーボマーク検出信号を基準タイミングとして AD C 5 0 3の出力信号からサーポバースト信号を復調する。 又サ一ポコントローラインタ フェース 5 1 0はサーボマークデコーダ 5 0 6、 サーボグレイコードデコーダ 5 0 7、 サーポセクタデコーダ 5 0 8、 並びにサーボバースト復調器 5 0 9から得 られた情報をサーポデータとしてサーボコントローラ 1 7 6に送出する。
次に本発明の実施例によるディスク装置におけるサーポ復調器 1 7 5 Bの構成 について説明する。 尚、 以下に説明する実施例では図 6乃至図 8と共に説明した サーポパターン重複書き込み部分 Δ Θとそれ以外の部分とで復調方式を異ならせ る構成を有する。 上述の如く重複書き込み部分 Δ Θではサーボパターンが複数周 回に亘つて書き込まれる (分割ライトされる)。 このようにして書き込まれたサー ポパターンを読み取る場合、 図 1 4 A乃至 1 4 Cと共に説明した如く異なる周回 にて書き込まれたサーボパターン P a , P a ' を共通の単一のバーストゲートパ ルス (バーストゲート A)にて読み取る方法を説明した。 しかしながら、 この方法 に限られず、 これら異なる周回に分けて分割ライトされたサーポパターン P a, Pa' 等に対して夫々別個のバーストゲートパルスを割り当て、 夫々のバースト デートタイミングで個別に読み取ることもまた可能である。 以下に説明する各実 施例はそのような方式を採用したものである。
図 18 A乃至 18 Dに示す実施例は、各サーボセクタに所定の復調モード指定 用情報、即ち図 18A、 18 Cにおいて「重複書込み:不適用」、 「重複書込み:適用」 として示された情報を挿入するものである。 この実施例を適用する場合、 図 19 に示す如く、 サーボ復調器において復調モードデコーダ 511を設け、 これによ り受信信号から上記復調モード指定用情報が読み取られ、その結果に応じ、「重複 書込み:不適用」の場合は図 18Bに示す如く各バーストゲートパルスとして通常 の 「一回書き」 によって書き込まれたサーポパターン (例えば図 2、 図 4 Aに示 すパターン Pa、 Pb) 読み取り用のバーストゲートパルスが発生され、 これに よりサーポバースト復調器 509にて図 11 A乃至 11 Dと共に説明した如くの 原理で受信信号からサーポパターンが検出される。
他方「重複書込み:適用」の場合には図 18 Dに示す如く各パーストゲートパル スは上記の「複数周回による書き込み」によって書き込まれたサーボパターン(例 えば図 3、 図 4Bに示すパターン P a、 Pb、 Pa', Pb,) 読み取り用のパル スが発生される。 この場合図示の如く、 図 18 Bのゲートパルスに対して周期が 半分で発生個数が倍のパルスが適用される。 即ち、 図 14 A乃至 14 Cと共に説 明した場合と異なり、上記各サーボパターン P a、 Pb、 Pa', Pb' の各々に 対応するパルス幅を有するゲートパルス A, A', Β, Β 'が対応するサーポパタ ーン読み取りに適用される。 尚、 図 18 Α乃至 18Dに示す例ではサーボパター ンが例えば図 31 Aにて示した如く上記二組の Pa, Pb, Pa,、 Pb,に加え、 更に二組の Pc, c'、 P d, Pd' が加えられ計 4組書き込まれる。
図 20 A乃至 20 Dに示す実施例では既存のサーポマークを上記復調モード判 定用の情報として利用する。 即ち予めサーポセクタ毎に適用すべき復調モードに よってサーポマークの種類を区別して選定しておき、 復調時はこれを検出して適 用すべき復調モードを判定する。 この場合図 20に示す如くサーボ復調器におい ては特に別途復調モードデコーダを設ける必要はなく、 既存のサーボマークデコ ーダ 5 0 6にてデコードして得られたサーポマーク情報から該当するサーポマー クの種類を検出し、 それによつて適用すべき復調モードを認識するものである。 そしてその認識結果がサーボマークデコーダ 5 0 6からサーポバースト復調器 5 0 9に送られ、 サーポバースト復調器 5 0 9にて、 その認識結果に応じて図 2 0 B又は図 2 0Dにて示されるパーストゲートパルスを適用し、 これによつて上記 実施例同様当該サーポセクタに含まれるサーボパターン情報を検出する。
又図 2 2 A乃至 2 2 Dに示す実施例では各サーボセクタに割り当てられている サーボセクタ番号を復調モード判定用の情報に利用する。 この場合図 2 3に示す 如くサーポ復調器において既存のサーボセクタデコーダ 5 0 8にてサーボセクタ に含まれるセクタコードをデコードして得られるセクタ番号がサーポバースト復 調器 5 0 9に送られる。 サーポバースト復調器 5 0 9ではそのセクタ番号から適 用すべき復調モードを判断し、 その判断結果に応じて図 2 2B又は図 2 2Dにて 示されるバーストゲートパルスを適用し、 これによつて上記実施例同様にして受 信信号に含まれるサーポパターン情報を検出する。
又図 2 4 A乃至 2 4 Dに示す実施例では各サーボセクタに割り当てられている サーボセクタ番号及びトラック番号の双方を復調モード判定用の情報に利用する。 この場合図 2 5に示す如く、 サーボ復調器では、 サーボセクタデコーダ 5 0 8に てセクタコードをデコードして得られたセクタ番号情報、 及ぴサーポダレイコー ドデコーダ 5 0 7にてトラックコードをデコードして得られたトラック番号の情 報によって適用すべき復調モードを判定する。 即ち上記セクタ番号、 トラック番 号の各情報がサーポグレイコードデコーダ 5 0 7、 サーボマークデコーダ 5 0 8 からサーポパースト復調器 5 0 9に送られ、 サーボバースト復調器 5 0 9にて、 適用すべき復調モードを判定し、 その判定結果に応じて図 2 4B又は図 2 4Dに て示されるバーストゲートパルスを適用し、 これによつて上記実施例同様にして 当該サーポセクタに含まれるサーポパターン情報を検出する。
図 2 6、 2 7は上記図 2 4A乃至 2 4Dと共に説明した実施例の変形例を説明 するための図である。 この変形例では図 2 6に示す如くサーボ復調器に復調手順 テーブル 5 1 2を設け、 このテーブル上でサーボグレイコードデコーダ 5 0 7 , サーポセクタデコーダ 5 0 8の夫々で求められたトラック番号、 セクタ番号をキ 一として適用すべき復調モードを得る。 図 2 7は上記復調手順テーブル 5 0 8が 有するテーブルデータの一例を示す。
同テーブル中、 番号 " 0 " は通常の 「一回書き」 によるサーボパターンが適用 されたサーボセクタを示し、 他方番号 " 1 " が上記 「複数周回」 にて書き込まれ たサーボパターンが適用されたサーボセクタを示すものとする。 例えばサーポグ レイコードデコーダ 5 0 7 , サーボセクタデコーダ 5 0 8にて夫々得られた該当 するサーボセクタのトラック番号、 セクタ番号が夫々 MAX— 2、 MAX— 4で あつたとした場合、 図示の如くこのテーブルによって番号 " 0 " が得られ、 これ がサーポバースト復調器 5 0 9に供給される。上記の如く番号 " 0 "は通常の「一 回書き」 によるサーポパターンが適用されたサーポセクタであるため、 該当する サーポゲートパルス (図 2 4 B ) を適用することとなる。
図 2 8は上記各実施例にて適用され得るサーボバースト復調器の構成の一例を 示す。 この例では図示の如くサーポパースト復調器は復調タイミング選択器とサ ーポバースト検出器とよりなる。 復調タイミング選択器は上記の如くのバースト 復調モード情報 (セクタ番号、 トラック番号等) の入力によって該当する適用す べきバーストゲートパルス発生タイミングを選択する。 そして選択したタイミン グをサーポバースト検出器に送り、 サーポパースト検出器では与えられたサーポ 検出タイミングにて AD C 5 0 3の出力信号から該当するサーボセクタに書き込 まれたサーポパターンを検出する。 検出結果は復調位置誤差信号 (P E S ) とし てサーポコントローラインタフェース 5 1 0へと送られる。
図 2 9 A, 2 9 Bは上記図 2 5に示す実施例を適用する場合のディスク状メデ ィァ上のサーポセクタ内部の情報書き込み順序の一例について説明するための図 である。 図 2 9 Aに示す例では復調方式、 即ち図 2 4 B、 図 2 4 Dのそれぞれに 示されたパーストゲートパターンのうちの何れを適用すべきかについて決定する ための情報、 即ちこの場合セクタ一番号、 トラック番号を、 位置決め情報、 即ち バーストパターン A乃至 Dよりも時間的に先に読み出される位置に配置する場合 の例について示す。
又図 2 9 Bは、 適用すべき復調方式を決定するための情報を、 該当するセクタ と異なるセクタに含める例について示す。 具体的には同図では、 該当するサーポ セクタの一つ前のサーポセクタに、 対応する情報、 即ちセクタ番号、 トラック番 号を読取るための情報、 即ちセクタコード、 トラックコードを書き込んでおく。 即ちこの例では、 あるサーボセクタの情報を読み込んで得られた 「適用すべき復 調コード」 は、 当該サーボセクタの次に読み込むサーポセクタを復調する際に適 用される。 この方法は、 例えば該当する情報を読み込んでその結果適用すべき復 調方式を判定するのに要する時間が比較的長く、 そのためその判定を待っている と同じセクタ内の位置決め情報を読み出すタイミングに間に合わなくなるような 場合に特に有効である。
図 3 O A, 3 O Bはディスク状メディアにおける一般的なデータセクタフォー マット並びに、 一トラック中のデータセクタ及びサーポセクタの配置関係の例を 示す。 同図に示す如く、 一般にサーボセクタは複数のデータセクタ毎に設けられ る。 尚、 図 2等にて示すサーボセクタのバーストパターンは説明の便宜上誇張し て描いている。 即ち、 実際のサーボセクタのバーストパターンは図 2等に示す如 くの短い間隔では存在してはおらず、 図 3 0 Bに示す如く、 トラック全体として 見た場合には遙かに疎らに存在していることとなる。
図 3 1 Aは位置決め情報、 即ち上記サーポパターン P a, P b等を上記周知の 振幅検出方式にしたがって書き込んだ例を示し、 図 3 1 Bは同位置決め情報を同 じく上記周知の位相検出方式にしたがって書き込んだ例を示す。 両図とも図中水 平方向がトラック周方向に対応し、 垂直方向がディスク状メディァの径方向に対 応する。 即ちこれらの図では隣接する 4トラック分が描力れている。
図 3 1 Aの例では例えば位置情報としてのバーストパターン P a, P b, P c, P dがー周目で書き込まれ、これらと交互の位置関係にてパーストパターン P a ', P b ', P c,, P d ' が 2周目で書き込まれる。 書き込み方式の詳細については 例えば図 4 A, 4 B、 囡 5 A, 5 Bと共に上述したものが適用される。
図 3 1 Bの例でも上記同様位置情報としてのバーストパターン P a, P b, P c, P dがー周目で書き込まれ、 これらと交互の位置関係にてバーストパターン P a ' , P b P c,, P d, が 2周目で書き込まれる。 但しこの例は、 図 3 1 A の振幅検出方式、 即ち図 1 1 A乃至 1 1 D、 図 1 4 A乃至 1 4 Cと共に説明した 如く、 読取りへッドとバーストパターンとの横方向の位置ズレによる検出強度、 即ち検出振幅の変ィ匕によつて横方向の位置ずれを検出する方法とは異なる。即ち、 位相検出方式では例えば読取りへッドと各バーストパターン P a , P a,、 · · . 等 を構成する一連のパーストパターンとの横方向の位置ずれから生ずる総合的な検 出時間のズレ、 即ち検出位相の変化によって横方向の位置ずれを検出する。 図 3 1 Aの振幅検出方式、 図 3 1 Bの位相検出方式のいずれを適用するサーボ制御シ ステムに対しても本発明の各実施例は同様に適用可能であることは言うまでもな レ、。
図 3 2 A, 3 2 Bは、 図 6乃至 1 0等にて説明した実施例に対する変形例につ いて説明するための図である。 即ち、 これらの図にて示した重複書き込み部分 Δ 0の長さを、 上記非同期振動 (NRRO, ノンリピータブルランアウト) 等によ る横方向の位置ずれ、即ち段差の大小によって増減する方法を適用する例である。 図 3 2 Aはこの NRROによって発生する書き込み一周目と 2周目との間の段 差が大きい場合を示し、 図 3 2 Bは同段差が小さい場合を示す。 図 3 2 Aに示す 如く段差が大きい場合には分割ライト部、 即ち上記重複書き込み部分 Δ Θを大き く設定し、 この例では隣接する 4個のサーポセクタについて適用し、 他方、 図 3 2 Bに示す如く段差が小さい場合には分割ライト部、 即ち上記重複書き込み部分 Δ Θを小さく設定し、 この例では 1個のサーボセクタについてのみ適用する。 この変形例によれば重複書き込み部分を一律に決めず、 段差の大きさに応じて 柔軟に変化させるため、 必要に応じた長さ分についてのみ重複書き込みを適用す ることが可能となる。 その結果、 重複書き込み適用のよって生ずる所要総書き込 み時間の増加分を最小限とすることが可能となる。
このように本発明によればサーボトラックライタにおける N R R O等によって 発生するサーポトラックの書き込み位置ずれに対し、 最小限度の所要書き込み時 間の増加にて、 このようにサーポトラックが書き込まれたディスク状メディァの 記録再生時のサーポ制御を円滑に実施可能にするサーボトラック書き込み方式、 及ぴそのようなサーボトラック書き込みを経て製造されたディスク状メディァに 対し効果的に記録再生を行なうことを可能とするディスク駆動装置の構成を提供 する。
尚、 本発明は上記実施例に限られず、 請求の範囲に記載の範囲内で他の様々な 実施形態が導出され得る。

Claims

請求の範囲
1 . ディスク状記録媒体に対して情報を書き込み或いはディスク状記録媒体に 書き込まれた情報を読み出すためのへッドの当該ディスク状記録媒体上の位置決 めのための位置決め情報を当該ディスク状記録媒体に予め書き込むための方法で あって、
ディスク状記録媒体の一周分の当該位置決め情報は、 その一周分の経路に沿つ て、 複数の周回によって書き込まれる部分と一の周回のみによって書き込まれる 部分とよりなることを特徴とする方法。
2. 前記位置決め情報のうちの前記複数の周回によって書き込まれる部分は、 当該複数の周回の各周回毎に書き込まれる夫々の分割部分の組み合わせよりなる ことを特徴とする請求の範囲 1に記載の方法。
3 . 前記位置決め情報のうちの前記複数の周回によって書き込まれる部分のう ちの当該複数の周回の各周回毎に書き込まれる夫々の分割部分は、 上記へッドに より時間的に後に読取られるものを早レ、周回にて書き込むことを特徴とする請求 の範囲 1に記載の方法。
4. 前記位置決め情報は振幅検出方式による検出用のパターンよりなる請求の 範囲 1乃至 3のうちのいずれかに記載の方法。
5. 前記位置決め情報は位相検出方式による検出用のパターンよりなる請求の 範囲 1乃至 3のうちのいずれかに記載の方法。
6. 前記一周分の当該位置決め情報のうちの複数の周回によって書き込まれる 部分を構成するセクタ数は、 当該位置決め情報の継ぎ目に生ずる段差の大きさに よって変化させることを特徴とする請求の範囲 1乃至 5のうちのいずれかに記載 の方法。
7. 前記一周分の位置決め情報のうちの複数の周回によって書き込まれる部分 を構成するセクタ数は当該位置決め情報の継ぎ目に生ずる段差が大きいほど多く し、 少ないほど少なくすることを特徴とする請求の範囲 6に記載の方法。
8 . 前記一周分の位置決め情報のうちの複数の周回によって書き込まれる部分 を構成するセクタは、 隣り合う連続セクタよりなる請求の範囲 1乃至 7のうちの いずれかに記載の方法。
9 . 前記一周分の位置決め情報のうちの複数の周回によって書き込まれる部分 を構成するセクタは、 各々が隣り合う連続セクタよりなる一以上の組よりなる請 求の範囲 1乃至 7のうちのいずれかに記載の方法。
1 0. 前記一周分の位置決め情報のうちの前記複数の周回によって書き込まれ る部分を構成するセクタは、 各セクタ長が該一周分の経路の書き初め部分では 徐々に増加し、書き終わり部分では徐々に減少する構成とし、もってその合計が、 分割されずに一周回にて書き込まれる部分のセクタ長と同様となる構成の請求の 範囲 1乃至 9のうちのいずれかに記載の方法。
1 1 . 予めディスク状記録媒体上に書き込まれた位置決め情報を利用し、 該デ イスク状記録媒体に対して情報を書き込み或いはディスク状記録媒体に書き込ま れた情報を読み出す方法であって、
ディスク状記録媒体の一周分の当該位置決め情報が、 その一周分の経路に沿つ て、 複数の周回によって書き込まれる部分と一の周回のみによって書き込まれる 部分とよりなるディスク状記録媒体に対し、 当該位置決め情報を利用して記録再 生ヘッドの位置決めをする際に適用する復調方式は、 上記複数の周回によって書 き込まれる部分と一の周回のみによって書き込まれる部分とで同一とする方法。
1 2. 予めディスク状記録媒体上に書き込まれた位置決め情報を利用し、 該デ イスク状記録媒体に対して情報を書き込み或いはディスク状記録媒体に書き込ま れた情報を読み出す方法であって、
ディスク状記録媒体の一周分の当該位置決め情報が、 その一周分の経路に沿つ て、 複数の周回によつて書き込まれた部分と一の周回のみによつて書き込まれた 部分とよりなるディスク状記録媒体に対し、 当該位置決め情報を利用して記録再 生へッドの位置決めをする際に適用する復調方式を、 上記複数の周回によって書 き込まれた部分と一の周回のみによって書き込まれた部分とで異なる方式を適用 するように切り替えを行なう方法。
1 3 . 上記復調方式の切替は、 上記複数の周回によって書き込まれた部分と一 の周回のみによって書き込まれた部分とを区別可能なように予め書き込まれた所 定のサーボパターンを読み取ることで行なう請求の範囲 1 2に記載の方法。
1 4. 上記復調方式の切替は、 上記複数の周回によって書き込まれた部分と一 の周回のみによって書き込まれた部分とを区別可能なようにトラック或いはセク タコードの一部に予め書き込まれた所定の情報を読み取ることで行なう請求の範 囲 1 2に記載の方法。
1 5. 上記復調方式の切替は、 予め書き込まれたセクタ一番号を利用して上記 複数の周回によって書き込まれた部分と一の周回のみによって書き込まれた部分 とを区別することによつて行なう請求の範囲 1 2に記載の方法。
1 6 . 上記復調方式の切替は、 予め書き込まれたセクタ一番号及ぴトラック番 号を利用して上記複数の周回によって書き込まれる部分と一の周回のみによって 書き込まれる部分とを区別することによって行なう請求の範囲 1 2に記載の方法。
1 7. 上記復調方式の切替を、 予め書き込まれたセクタ一番号及びトラック番 号を利用して上記複数の周回によって書き込まれた部分と一の周回のみによって 書き込まれた部分とを区別することによって行なう際、 予め設けられたセクタ一 番号及びトラック番号と、 適用すべき復調方式との対応関係表を使用して行なう 請求の範囲 1 6に記載の方法,
1 8 . 上記復調方式の切替を、 予め書き込まれたセクタ一番号及びトラック番 号を利用して上記複数の周回によって書き込まれた部分と一の周回のみによって 書き込まれた部分とを区別することによって行なう際、 予め設けられたセクタ一 番号及びトラック番号と適用すべき復調方式との対応関係表を使用して行なう方 法において、 当該ディスク状記録媒体においては予め書き込まれたセクタ一番号 及びトラック番号は上記復調の際、 上記位置決め情報より早い段階にて読み取ら れる位置に書き込まれているものとされた請求の範囲 1 7に記載の方法。
1 9 . ディスク状記録媒体に対して情報を書き込み或いはディスク状記録媒体 に書き込まれた情報を読み出すためのへッドの当該ディスク状記録媒体上の位置 決めのための位置決め情報を当該ディスク状記録媒体に予め書き込むための装置 であって、
ディスク状記録媒体の一周分の当該位置決め情報は、 その一周分の経路に沿つ て、 複数の周回によって書き込む部分と一の周回のみによって書き込む部分とよ りなることを特徴とする位置決め情報書き込み装置。
2 0 . 前記位置決め情報のうちの前記複数の周回によって書き込む部分は、 当 該複数の周回の各周回毎に書き込む夫々の分割部分の組み合わせよりなることを 特徴とする請求の範囲 1 9に記載の位置決め情報書き込み装置。
2 1 . 前記位置決め情報のうちの前記複数の周回によって書き込む部分のうち の当該複数の周回の各周回毎に書き込む夫々の分割部分は、 上記へッドにより時 間的に後に読取られるものを早い周回にて書き込むことを特徴とする請求の範囲 1 9に記載の位置決め情報書き込み装置。
2 2 . 前記位置決め情報は振幅検出方式による検出用のパターンよりなる請求 の範囲 1 9乃至 2 1のうちのいずれかに記載の位置決め情報書き込み装置。
2 3 . 前記位置決め情報は位相検出方式による検出用のパターンよりなる請求 の範囲 1 9乃至 2 1のうちのいずれかに記載の位置決め情報書き込み装置。
2 4 . 前記一周分の当該位置決め情報のうちの複数の周回によって書き込まれ る部分を構成するセクタ数は、 当該位置決め情報の継ぎ目に生ずる段差の大きさ によって変化させることを特徴とする請求の範囲 1 9乃至 2 3のうちのいずれか に記載の位置決め情報書き込み装置。
2 5 . 前記一周分の当該位置決め情報のうちの複数の周回によって書き込まれ る部分を構成するセクタ数は当該位置決め情報の継ぎ目に生ずる段差が大きいほ ど多くし、 少ないほど少なくすることを特徴とする請求の範囲 2 4に記載の位置 決め情報書き込み装置。
2 6 . 前記一周分の当該位置決め情報のうちの複数の周回によって書き込まれ る部分を構成するセクタは、 隣り合う連続セクタよりなる請求の範囲 1 9乃至 2 5のうちのいずれかに記載の位置決め情報書き込み装置。
2 7 . 前記一周分の当該位置決め情報のうちの複数の周回によって書き込まれ る部分を構成するセクタは、 各々が隣り合う連続セクタよりなる一以上の組より なる請求の範囲 1 9乃至 2 6のうちのいずれかに記載の位置決め情報書き込み装 置。
2 8 . 前記一周分の位置決め情報のうちの前記複数の周回によって書き込まれ る部分を構成するセクタは、 各セクタ長が該一周分の経路の書き初め部分では 徐々に增加し、 書き終わり部分では徐々に減少する構成とし、 もってその合計が 分割されずに一周回にて書き込まれる部分のセクタ長と同様となる構成の請求の 範囲 1 9乃至 2 7のうちのいずれかに記載の位置決め情報書き込み装置。
2 9 . 予めディスク状記録媒体上に書き込まれた位置決め情報を利用し、 該デ イスク状記録媒体に対して情報を書き込み或いはディスク状記録媒体に書き込ま れた情報を読み出す装置であって、
ディスク状記録媒体の一周分の当該位置決め情報が、 その一周分の経路に沿つ て、 複数の周回によって書き込まれる部分と一の周回のみによって書き込まれる 部分とよりなるディスク状記録媒体に対し、 当該位置決め情報を利用して記録再 生へッドの位置決めをする際に適用される復調方式を、 上記複数の周回によって 書き込まれた部分と一の周回のみによって書き込まれた部分とで同一とする情報 記録再生装置。
3 0 . 予めディスク状記録媒体上に書き込まれた位置決め情報を利用し、 該デ イスク状記録媒体に対して情報を書き込み或いはディスク状記録媒体に書き込ま れた情報を読み出す装置であって、
ディスク状記録媒体の一周分の当該位置決め情報が、 その一周分の経路に沿つ て、 複数の周回によって書き込まれた部分と一の周回のみによって書き込まれた 部分とよりなるディスク状記録媒体に対し、 当該位置決め情報を利用して記録再 生へッドの位置決めをする際に適用される復調方式は、 上記複数の周回によって 書き込まれる部分と一の周回のみによって書き込まれる部分とで異なる方式を適 用するように切り替えを行なう情報記録再生装置。
3 1 . 上記復調方式の切替は、 上記複数の周回によって書き込まれた部分と一 の周回のみによって書き込まれた部分とを区別可能なように予め書き込まれた所 定のサーボパターンを読み取ることで行なう請求の範囲 3 0に記載の情報記録再 生装置。
3 2 . 上記復調方式の切替は、 上 f己複数の周回によって書き込まれた部分と一 の周回のみによって書き込まれた部分とを区別可能なようにトラック或いはセク タコードの一部に予め書き込まれた所定の情報を読み取ることで行なう請求の範 囲 3 0に記載の情報記録再生装置。
3 3 . 上記復調方式の切替は、 予め書き込まれたセクタ一番号を利用して上記 複数の周回によって書き込まれた部分と一の周回のみによって書き込まれた部分 とを区別することによって行なう請求の範囲 3 0に記載の情報記録再生装置。
3 4 . 上記復調方式の切替は、 予め書き込まれたセクタ一番号及ぴトラック番 号を利用して上記複数の周回によつて書き込まれた部分と一の周回のみによって 書き込まれた部分とを区別することによつて行なう請求の範囲 3 0に記載の情報 記録再生装置。
3 5 . 上記復調方式の切替を、 予め書き込まれたセクタ一番号及びトラック番 号を利用して上記複数の周回によって書き込まれた部分と一の周回のみによって 書き込まれた部分とを区別することによって行なう際、 予め設けられたセクタ一 番号及びトラック番号と適用すべき復調方式との対応関係表を使用して行なう請 求の範囲 3 4に記載の情報記録再生装置。
3 6 . 上記復調方式の切替を、 予め書き込まれたセクタ一番号及ぴトラック番 号を利用して上記複数の周回によつて書き込まれた部分と一の周回のみによって 書き込まれた部分とを区別することによって行なう際、 予め設けられたセクタ一 番号及びトラック番号と適用すべき復調方式との対応関係表を使用して行なう方 法において、 当該ディスク状記録媒体においては予め書き込まれたセクタ一番号 及びトラック番号は上記復調の際、 上記位置決め情報より早い段階にて読み取ら れる位置に書き込まれているものとされた請求の範囲 3 4に記載の情報記録再生 装置。
3 7 . 情報を書き込むためのディスク状記録媒体であって、
当該ディスク状記録媒体に情報を書き込む或いは書き込まれた情報を読み出す ための記録再生装置の記録再生へッドの当該ディスク状記録媒体上の位置決めの ための位置決め情報が書き込まれており、
ディスク状記録媒体の一周分の当該位置決め情報は、 その一周分の経路に沿つ て、 複数の周回によって書き込まれた部分と一の周回のみによって書き込まれた 部分とよりなることを特徴とするディスク状記録媒体。
3 8.前記位置決め情報のうちの前記複数の周回によつて書き込まれた部分は、 当該複数の周回の各周回毎に書き込まれた夫々の分割部分の組み合わせよりなる ことを特徴とする請求の範囲 3 7に記載のディスク状記録媒体。
3 9 . 前記位置決め情報のうちの前記複数の周回によって書き込まれた部分の うちの当該複数の周回の各周回毎に書き込まれた夫々の分割部分は、 上記へッド により時間的に後に読取られるものを早い周回にて書き込まれていることを特徴 とする請求の範囲 3 7に記載のディスク状記録媒体。
4 0 . ディスク状記録媒体に対して情報を書き込み或いはディスク状記録媒体 に書き込まれた情報を読み出すためのへッドの当該ディスク状記録媒体上の位置 決めのための位置決め情報を当該ディスク状記録媒体に予め書き込むための方法 をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
ディスク状記録媒体の一周分の当該位置決め情報は、 その一周分の経路に沿つ て、 複数の周回によって書き込む部分と一の周回のみによって書き込む部分とよ りなることを特徴とするプログラム。
4 1 . 前記位置決め情報のうちの前記複数の周回によって書き込む部分は、 当 該複数の周回の各周回毎に書き込む夫々の分割部分の組み合わせよりなることを 特徴とする請求の範囲 4 0に記載のプログラム。
4 2. 前記位置決め情報のうちの前記複数の周回によって書き込む部分のうち の当該複数の周回の各周回毎に書き込む夫々の分割部分は、 上記へッドにより時 間的に後に読取られるものを早い周回にて書き込むことを特徴とする請求の範囲 1に記載のプログラム。
PCT/JP2003/009665 2003-07-30 2003-07-30 ディスク位置決め情報書き込み方法及び装置、情報記録再生装置、並びに記録媒体 WO2005013277A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005507376A JP4315956B2 (ja) 2003-07-30 2003-07-30 ディスク位置決め情報書き込み方法及び装置、情報記録再生装置、並びに記録媒体
EP03817763A EP1650759A4 (en) 2003-07-30 2003-07-30 METHOD AND DEVICE FOR WRITING DISPLAY POSITIONING INFORMATION, INFORMATION RECORDING / REPRODUCING DEVICE, AND RECORDING MEDIUM
PCT/JP2003/009665 WO2005013277A1 (ja) 2003-07-30 2003-07-30 ディスク位置決め情報書き込み方法及び装置、情報記録再生装置、並びに記録媒体
CNA038268493A CN1813302A (zh) 2003-07-30 2003-07-30 盘定位信息写入方法及装置、信息记录再现装置及记录介质
AU2003252331A AU2003252331A1 (en) 2003-07-30 2003-07-30 Disc positioning information write method and device, information recording/reproduction device, and recording medium
US11/339,684 US7660065B2 (en) 2003-07-30 2006-01-25 Disk positioning information writing method and apparatus, information recording/reproduction apparatus and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2003/009665 WO2005013277A1 (ja) 2003-07-30 2003-07-30 ディスク位置決め情報書き込み方法及び装置、情報記録再生装置、並びに記録媒体

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/339,684 Continuation US7660065B2 (en) 2003-07-30 2006-01-25 Disk positioning information writing method and apparatus, information recording/reproduction apparatus and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005013277A1 true WO2005013277A1 (ja) 2005-02-10

Family

ID=34113456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/009665 WO2005013277A1 (ja) 2003-07-30 2003-07-30 ディスク位置決め情報書き込み方法及び装置、情報記録再生装置、並びに記録媒体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7660065B2 (ja)
EP (1) EP1650759A4 (ja)
JP (1) JP4315956B2 (ja)
CN (1) CN1813302A (ja)
AU (1) AU2003252331A1 (ja)
WO (1) WO2005013277A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101641634B (zh) * 2007-03-28 2011-04-13 夏普株式会社 带微透镜阵列的液晶显示面板及其制造方法
JP2009009648A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Fujitsu Ltd 記憶装置及びその制御装置、ヘッド振動測定方法
JP2011008881A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Toshiba Storage Device Corp 磁気記録装置及び磁気記録媒体
KR20110083352A (ko) * 2010-01-14 2011-07-20 삼성전자주식회사 데이터 손실을 방지하기 위한 방법과 상기 방법을 수행할 수 있는 장치들

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0388181A (ja) * 1989-08-31 1991-04-12 Fujitsu Ltd サーボ信号補正制御方式
JPH0991903A (ja) * 1995-09-20 1997-04-04 Toshiba Corp ディスク記録再生装置のヘッド位置決め制御装置及びそのヘッド位置決め制御方法
JP2001014816A (ja) * 1999-06-30 2001-01-19 Toshiba Corp 磁気ディスク装置とそのサーボバースト信号書き込み方法
JP2001028111A (ja) * 1999-07-13 2001-01-30 Hitachi Ltd 磁気ディスク装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2935349B2 (ja) 1996-09-30 1999-08-16 日本電気株式会社 サーボディスク及び当該サーボディスクの製造方法
US6198584B1 (en) * 1998-04-30 2001-03-06 Western Digital Corporation Disk drive with staggered calibration bursts that are disposably located in data regions and method of using the same for calibrating a read head
JP2000100098A (ja) * 1998-09-17 2000-04-07 Fujitsu Ltd サーボ情報書込方法及び記憶装置
JP3781585B2 (ja) 1999-06-30 2006-05-31 富士通株式会社 ディスクファイル装置のstw方法
US6600621B1 (en) * 2000-05-31 2003-07-29 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Techniques for multitrack positioning and controlling error growth in self-servowriting systems

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0388181A (ja) * 1989-08-31 1991-04-12 Fujitsu Ltd サーボ信号補正制御方式
JPH0991903A (ja) * 1995-09-20 1997-04-04 Toshiba Corp ディスク記録再生装置のヘッド位置決め制御装置及びそのヘッド位置決め制御方法
JP2001014816A (ja) * 1999-06-30 2001-01-19 Toshiba Corp 磁気ディスク装置とそのサーボバースト信号書き込み方法
JP2001028111A (ja) * 1999-07-13 2001-01-30 Hitachi Ltd 磁気ディスク装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1650759A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
US7660065B2 (en) 2010-02-09
US20060119976A1 (en) 2006-06-08
JPWO2005013277A1 (ja) 2006-09-28
AU2003252331A1 (en) 2005-02-15
EP1650759A1 (en) 2006-04-26
JP4315956B2 (ja) 2009-08-19
EP1650759A4 (en) 2008-05-28
CN1813302A (zh) 2006-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7453661B1 (en) Servo writing a disk drive with a controlled overlap near the middle diameter of the disk
US7688539B1 (en) Disk drive self servo writing spiral tracks by propagating bursts
US7333290B1 (en) Magnetic disk in a disk drive and method having improved null servo burst phasing
US6388833B1 (en) Method for manufacturing a disk drive having an overwriteable clock track
US7236325B2 (en) Method for formatting a magnetic recording disk with patterned nondata islands of alternating polarity
US7771852B2 (en) Magnetic recording disk with patterned nondata islands of alternating polarity
US6064541A (en) Servo pattern writing method for magnetic disk drives, and magnetic disk drive adopting the method
JP2007073138A (ja) ディスク装置
US6894861B1 (en) Method for reducing written-in runout during servo track writing of a disk drive
US5070421A (en) Magnetic disk system having tracking control using recorded information
US6999261B2 (en) Magnetic disk device and servo write method
US7660065B2 (en) Disk positioning information writing method and apparatus, information recording/reproduction apparatus and recording medium
US7349172B2 (en) Certifying concentric data in eccentric servo data tracks of pre-formatted media
US7643239B2 (en) Controller selection to reduce written-in run-out
EP1585126B1 (en) Data read retry with read timing adjustment for eccentricity of a disc in a data storage device
JP2001028111A (ja) 磁気ディスク装置
US6865042B2 (en) Embedded servo patterning methods and apparatus
CN114242118A (zh) 用于存储装置的双表面自伺服写入
JP2001014816A (ja) 磁気ディスク装置とそのサーボバースト信号書き込み方法
KR100730551B1 (ko) 디스크 위치 결정 정보 기록 방법 및 장치, 정보 기록 재생장치, 및 기록 매체
JP4964335B2 (ja) サーボパターン書き込み方法、サーボパターン書き込み装置、制御回路および磁気ディスク装置
US8817405B1 (en) Magnetic recording disk drive with frequency adjustment for misaligned servo patterns
KR100723499B1 (ko) 하드디스크 드라이브의 서보 라이트 클럭 발생 방법 및이에 적합한 기록 매체
JP3933582B2 (ja) ヘッド位置調整方法および記録再生特性評価装置
JPH0778321A (ja) 磁気ディスク装置及び磁気ディスクのサーボ情報記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 03826849.3

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005507376

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003817763

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11339684

Country of ref document: US

Ref document number: 1020067001773

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003817763

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11339684

Country of ref document: US