WO2005012758A1 - 電磁ダンパ制御装置 - Google Patents

電磁ダンパ制御装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2005012758A1
WO2005012758A1 PCT/JP2003/009736 JP0309736W WO2005012758A1 WO 2005012758 A1 WO2005012758 A1 WO 2005012758A1 JP 0309736 W JP0309736 W JP 0309736W WO 2005012758 A1 WO2005012758 A1 WO 2005012758A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
voltage
electromagnetic damper
current limiting
current
motor
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/009736
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshihiro Suda
Kouji Hio
Takuhiro Kondo
Hideki Yamagata
Original Assignee
The Foundation For The Promotion Of Industrial Science
Kayaba Industry Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by The Foundation For The Promotion Of Industrial Science, Kayaba Industry Co., Ltd. filed Critical The Foundation For The Promotion Of Industrial Science
Priority to CNB038269619A priority Critical patent/CN100398868C/zh
Priority to ES03817776T priority patent/ES2353476T3/es
Priority to PCT/JP2003/009736 priority patent/WO2005012758A1/ja
Priority to US10/566,095 priority patent/US7537097B2/en
Priority to EP03817776A priority patent/EP1650470B1/en
Priority to DE60335040T priority patent/DE60335040D1/de
Publication of WO2005012758A1 publication Critical patent/WO2005012758A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • B60G17/0152Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by the action on a particular type of suspension unit
    • B60G17/0157Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by the action on a particular type of suspension unit non-fluid unit, e.g. electric motor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/02Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems
    • F16F15/03Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using magnetic or electromagnetic means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F2232/00Nature of movement
    • F16F2232/06Translation-to-rotary conversion

Definitions

  • the present invention relates to an electromagnetic damper control device used for vehicles, buildings, and the like, and more particularly to an electromagnetic damper control device capable of controlling the damping force of an electromagnetic damper without applying an external power supply.
  • an electromagnetic damper has a cylinder and an outer provided so as to be relatively expandable and contractible.
  • an electromagnetic damper control device that controls this current changes the switching duty ratio of a transistor that switches the current output from the motor.
  • an electromagnetic damper has been proposed in which the induced pressure is increased so that a desired damping force can be obtained in the electromagnetic damper.
  • An object of the present invention is to provide an electromagnetic damper control device that can provide a desired damping force to an electromagnetic damper without requiring an external power supply. Disclosure of the invention
  • the first member to which the magnet is attached and the second member to which the solenoid is attached are combined so as to be relatively rotatable, and the relative rotational movement between the first member and the second member is made.
  • An electromagnetic damper control device for an electromagnetic damper which uses an electromagnetic force induced by a solenoid as a motion damping force by a solenoid, wherein a voltage generated in the solenoid by a relative rotational movement between the first member and the second member.
  • An operating current limiting element is provided, and the current limiting element controls a current flowing through the solenoid to a predetermined value based on a voltage generated in the solenoid to control attenuation of the electromagnetic damper.
  • the electromagnetic damper control device is configured by connecting a plurality of current limiting circuits each including the current limiting element in parallel, and the current limiting circuit has a different voltage for controlling a current flowing through the solenoid to a predetermined value. Is set.
  • the electromagnetic damper control device includes a current limiting circuit including a constant voltage element for generating a constant voltage, and a current limiting element for controlling a current flowing through the solenoid to a constant value.
  • a current limiting circuit including a constant voltage element for generating a constant voltage, and a current limiting element for controlling a current flowing through the solenoid to a constant value.
  • the constant voltage element is constituted by a shunt regulator
  • the current limiting element is constituted by a field effect transistor
  • a constant voltage is generated by the shunt regulator.
  • the constant voltage is applied to the gate of the field effect transistor to control the current flowing between the source and the drain of the current limiting element to a constant value.
  • the current limiting circuit has a setting circuit for setting a constant voltage generated by the constant voltage element.
  • the shunt regulator constituting the constant voltage element includes at least a first terminal connected to a high voltage side, a second terminal connected to a low voltage side, and a reference for providing a reference voltage for operation of the shunt regulator.
  • a constant voltage generated by the shunt regulator by connecting a variable resistor element between the reference voltage terminal and the first terminal or the second terminal. Setting circuit for setting was provided.
  • a motor in which the first member is a stator and the second member is a rotor, a cylinder that linearly moves, and a motion conversion that converts the linear motion into a rotational motion by a rotating member screwed to the cylinder
  • a rotating member connected to one of the rotor and the stator, rotating the motor by moving the cylinder, and using an electromagnetic force acting between the rotor and the stator.
  • the motor according to the eighth aspect wherein the first member is a stator, the second member is a rotor, and an arm member connected to one of the rotor and the stator.
  • a fixing member connected to the other of the rotor and the stator; and an auxiliary damper interposed between the arm member and the fixing member.
  • the damping force of the electromagnetic damper can be controlled with a simple circuit configuration without externally applying power to the electromagnetic damper control device.
  • the damping force of the electromagnetic damper can be controlled in multiple stages with a simple circuit configuration.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing a configuration of an electromagnetic damper to which the electromagnetic damper control device of the present invention is applied.
  • FIG. 2 is a circuit diagram of the electromagnetic damper control circuit according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a circuit diagram of the current control circuit according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a characteristic diagram illustrating a relationship between the motor speed and the output voltage Vm in the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a characteristic diagram showing a relationship between the motor output voltage Vm and the divided voltage VI in the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 shows the divided voltage VI and the gate voltage according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a characteristic diagram showing a relationship with V2.
  • FIG. 7 is a characteristic diagram of FET in the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a characteristic diagram of the electromagnetic damper control circuit according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a circuit diagram of a current limiting circuit module according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a configuration diagram of another electromagnetic damper to which the electromagnetic damper control device of the present invention is applied.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing a configuration of an electromagnetic damper to which the electromagnetic damper control device of the present invention is applied.
  • the damper is formed by slidably housing the cylinder 1 inside the cylindrical outer 2.
  • the nut 3 i having a thread groove therein is attached to the cylinder 1 so as not to rotate with the cylinder 1.
  • a shaft (ball screw) 4 provided with a thread is rotatably mounted inside the outer 2.
  • the nut 3 and the ball screw 4 engage with each other's thread groove and thread.
  • the cylinder 1 is mounted so that the nut 3 can slide on the inside of the cylindrical outer 2 while the nut 3 rotates the ball screw 4.
  • the ball screw 4 is connected to the rotating shaft of the DC motor 5.
  • the motor 5 includes a magnet and a solenoid inside, and when a solenoid provided on the rotating shaft moves near the magnet, an induced electromotive force is generated in the solenoid according to the number of rotations of the motor.
  • the cylinder 1 can slide inside the outer 2 in the axial direction.
  • the nut 3 engaged with the ball screw 4 moves while rotating the ball screw 4. Then, the rotation of the ball screw 4 rotates the motor 5 to generate an induced electromotive force in the motor 5.
  • a torque can be generated in the motor 5 in a direction opposite to the rotation direction of the rotation shaft (pole screw 4) of the motor 5.
  • the torque in the direction opposite to the rotation direction becomes a damping force (load) generated by the electromagnetic damper, and the damping force of the electromagnetic damper can be controlled by varying the amount of current flowing through the motor 5.
  • the torque generated in the motor 5 in the direction opposite to the rotational direction will increase. If the current is limited so that only a small current flows through the motor 5, the motor 5 will generate a large amount of torque.
  • the torque in the direction opposite to the rotating direction is smaller.
  • the electromagnetic damper operates in the opposite manner to the case where the cylinder 1 is operated using the motor 5 as an actuator.
  • Such an electromagnetic damper has an advantage that it can regenerate energy based on the movement of the cylinder, as compared with an oil damper.
  • the damper since no oil is used for the damper, an oilless damper that does not cause oil leakage can be obtained.
  • it has better controllability and can be easily applied to semi-active suspensions.
  • the damping force of the damper can be easily changed, and its application to a damper tuning tool can be expected.
  • FIG. 2 is a circuit diagram of the electromagnetic damper control circuit according to the embodiment of the present invention.
  • the output voltage of the motor 5 is input to the electromagnetic damper control circuit 6, and the electromagnetic damper control circuit 6 controls the current flowing through the motor 5 to control the damping force of the electromagnetic damper.
  • the magnitude of the current lew is controlled by the CW side current control circuit 10. At this time, the CCW side current control circuit 11 does not operate because the reverse connection prevention circuit 9 protects the CCW side current control circuit 11 so that no current flows.
  • the magnitude of the current I ccw is controlled by the C CW side current control circuit 11. At this time, the CW side current control circuit 10 does not operate because the reverse connection prevention circuit 8 protects the CW side current control circuit 10 so that no current flows.
  • FIG. 3 is a circuit diagram of the current control circuits 10 and 11 according to the first embodiment of the present invention.
  • the current limiting circuits 10 and 11 each include three current limiting circuit modules 21, 22 and 23 ( (Encircled by a broken line in the figure) are connected in parallel. Since each of the current limiting circuit modules operates in the same manner, the first current limiting circuit module The operation of 21 will be described, and the description of the operation of the other current limiting circuit modules 22 and 23 will be omitted.
  • the electromotive force generated by the motor 5 rotating in the forward direction (CW) or the reverse direction (CCW) is applied to the current control circuits 10 and 11 as a voltage Vm.
  • a resistor VR1 for dividing Vm is connected between the positive and negative terminals of the current limiting circuit module 21.
  • the resistor VR1 is constituted by a variable resistor, and the voltage division ratio can be changed so that the voltage VI divided by the resistor VR1 can be changed.
  • the shunt regulator RG1 is connected between the movable contact of the resistor VR1 and the negative terminal, so that the voltage between the anode and the power source of the shunt regulator does not rise above a predetermined reference voltage (regulated voltage) Vg1. Control.
  • TL431 manufactured by Texas Instruments.
  • a resistor VR2 is connected in parallel with the shunt regulator RG1.
  • the resistor VR2 divides the voltage between the anode and the force of the shunt regulator and generates the gate voltage V2 of the field-effect transistor FET1.
  • the field effect transistor FET 1 is connected between the positive and negative terminals of the current limiting circuit module 21.
  • the current flowing between the source and the drain of the FET 1 is controlled by the gate voltage V 2 to control the current flowing to the current limiting circuit module 21. It is preferable to use a power MOSFET for this field-effect transistor because of its high response speed and low on-resistance.
  • a zener diode may be used instead of the shunt regulator RG1, but care must be taken because the regulation voltage (zipping voltage) varies greatly and the zipping voltage changes due to temperature changes.
  • FIG. 4 is a characteristic diagram illustrating a relationship between the motor speed and the output voltage Vm in the first embodiment of the present invention.
  • the horizontal axis represents the rotation speed of the motor 5
  • the vertical axis represents the output voltage Vm generated by the motor 5. From this figure, it can be seen that when the motor 5 rotates, the output voltage Vm is generated by the induced electromotive force proportional to the rotation speed of the motor 5 due to the power generation action.
  • FIG. 5 is a graph showing the relationship between the motor output voltage Vm and the divided voltage in the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a characteristic diagram showing a relationship with a voltage VI.
  • the horizontal axis represents the output voltage Vm generated by the motor 5
  • the vertical axis represents the voltage V1 divided by VR1.
  • V1 when the output voltage Vm of the motor 5 gradually increases due to the rotation of the motor 5, V1 also increases in accordance with the voltage division ratio set by VR1, and the output voltage Vm of the motor 5 further increases.
  • V1 reaches the regulated voltage Vg1 of the shunt regulator RG1, it can be seen that VI is suppressed to a constant voltage (regulated voltage) Vg1 by the action of the shunt regulator RG1.
  • FIG. 6 is a characteristic diagram illustrating a relationship between the divided voltage VI and the gate voltage V2 according to the first embodiment of the present invention.
  • the horizontal axis represents the voltage VI divided by VR1
  • the vertical axis represents the voltage V2 divided by VR2.
  • V2 when the output voltage Vm of the motor 5 increases due to the rotation of the motor 5 and VI gradually increases, V2 also increases according to the voltage division ratio set by VR2.
  • V2 is also set to the voltage determined by the voltage dividing ratio set by VR2. It can be seen that it can be suppressed to.
  • the multiple lines in the figure show the change in V 2 -VI characteristics due to the change in the voltage division ratio set by VR 2, and the lower right line in the figure shows the voltage division ratio set by VR 2 (V2 / V1) Is small. That is, the smaller the division ratio, the lower the voltage V2 generated by the division by VR2, even if V1 is the same.
  • V2Z VI voltage division ratio
  • FIG. 7 is a characteristic diagram of the field effect transistor (FET) according to the first embodiment of the present invention.
  • the horizontal axis represents the drain-source voltage (motor output voltage Vm), and the vertical axis represents the drain current I1.
  • the multiple lines in the figure show the change in drain current I 1 depending on the gate voltage V 2, and the line drawn above shows the gate voltage (V 2) becomes larger. :
  • the drain current I 1 increases in the saturation region, and in the saturation region, the drain current I 1 does not depend on the drain-source voltage Vm. It can be seen that I 1 has a substantially constant characteristic. That is, the drain current I1 is controlled only by the gate voltage V2, regardless of the drain-source voltage Vm.
  • the voltage V1 divided by the resistor VR.1 becomes the regulated voltage Vg.
  • the voltage V1 divided by the resistor VR1 is limited to the regulated voltage Vg1 by the action of the shunt regulator RG1 and becomes saturated.
  • the voltage V 2 divided by the resistor VR 2 is also limited to the upper limit determined by the division ratio set by the regulated voltages V g1 and V R2, and becomes saturated.
  • V2 is the gate voltage of FET 1
  • the drain current I1 flows according to the gate voltage V2 when the gate voltage V2 is not saturated (Fig. 7). That is, when the gate voltage V2 increases, the drain current I1 of the FET1 increases, and the current Icw flowing through the motor 5 increases. Note that FET 1 does not operate when the gate voltage V 2 is extremely low, and the drain voltage is not applied until a gate voltage exceeding the operating point of FET 1 is applied. Stream I 1 does not flow. When the gate voltage V2 is saturated, the good voltage V2 becomes a constant voltage, and the drain current I1 becomes a constant value.
  • FIG. 8 is a characteristic diagram of the current limiting circuits 10 and 11.
  • the horizontal axis represents the voltage applied to the current limiting circuit (motor output voltage Vm)
  • the vertical axis represents the current l ew flowing into the current limiting circuit 10 (or the current I ccw flowing through the current limiting circuit 11). ).
  • the position of each inflection point can be changed up, down, left and right on the diagram by resistors VR1 to VR6 it can.
  • the number of inflection points can be changed by the number of current limiting circuit modules connected in parallel in the current control circuit. 'That is, the number of inflection points can be changed arbitrarily by appropriately adjusting the number of current limiting circuit modules, and appropriately adjusting the resistance values of the resistors VR1 to VR6 in the current limiting circuit module.
  • the position of the inflection point can be arbitrarily changed. Therefore, the current l ew flowing through the motor 5 can be arbitrarily controlled to control the torque generated in the motor 5 in the direction opposite to the rotation direction.
  • the gate voltage V2 of the FET 1 increases, and the drain current I1 increases. Then, when the rotation speed of the motor 5 further increases, the gate voltage V2 of the FET 1 is limited to the regulation voltage Vg1, and the drain current 1.1 saturates to a constant current value.
  • the motor output voltage Vm reaches the saturation voltage determined by the saturation value of the drain current II (first inflection point)
  • the current flowing through the first current limiting circuit module and the second current limiting circuit module is saturated, but the third current limiting circuit module operates. Since the drain current I 3 of the FET 3 also flows through the motor 5, the motor current lew is
  • I cw I 3 + I 2 (saturated) + I 1 (saturated)
  • the current flowing through the first current limiting circuit module, the second current limiting circuit module, and the current flowing through the third current limiting circuit module are saturated.
  • I cw I 3 (saturated) + I 2 (saturated) + I 1 (saturated)
  • the VI-Vm characteristic changes as the voltage division ratio (VI / Vm) set by VR1 changes (Fig. 5). That is, the smaller the voltage dividing ratio by VR1, the larger the output voltage Vm of the motor 5 when V1 is saturated. On the other hand, the larger the voltage division ratio by VR1, the smaller the output voltage Vm of the motor 5 when VI is saturated.
  • the inflection point moves to the right in the figure as the voltage division ratio by VR 1 decreases, and the inflection point moves to the left in the figure as the voltage division ratio increases.
  • the V2-VI characteristic changes as the voltage division ratio (V2 / V1) set by VR2 changes (FIG. 6). That is, the smaller the voltage division ratio by VR2, the lower the saturation voltage of V2. On the other hand, the larger the voltage division ratio by VR2, the higher the saturation voltage of V2. In other words, the inflection point moves to the lower side in the figure as the voltage division ratio by VR 2 decreases, and the inflection point moves to the upper side in the figure as the voltage division ratio increases.
  • the voltage generated by the motor 5 is divided to control the drain current I 1 flowing through the FET 1, so that power is not supplied from the outside.
  • the damping force by the electromagnetic damper can be controlled.
  • the current-voltage characteristics of the current limiting circuit module can be changed by adjusting the resistor in the current limiting circuit module. Can be easily controlled.
  • FIG. 9 is a circuit diagram of a current limiting circuit module in the current control circuits 10 and 11 according to the second embodiment of the present invention.
  • the regulation voltage of the shunt regulator is changed by changing the reference voltage applied to the shunt regulator. is there.
  • the configuration of the current control circuits 10 and 11 other than the current limiting circuit module is the same as that of the above-described first embodiment, and a description thereof will be omitted.
  • the electromotive force generated by the motor 5 rotating in the forward direction (CW) or the reverse direction (C CW) is applied as a voltage Vm to the current limiting circuit module 24 of the current control circuit.
  • a resistor VR7 that divides Vm is connected between the positive and negative terminals of the current limiting circuit module 24.
  • the resistor VR7 is constituted by a variable resistor, and can change the voltage division ratio.
  • the divided voltage V7 can be changed by the resistor VR7.
  • a shunt regulator RG4 is connected between the movable contact of the resistor VR7 and the negative terminal, and the voltage between the anode and the cathode of the shunt regulator is a predetermined regulation voltage V determined by a reference voltage. Than It is controlled not to raise.
  • a resistor R is connected between the reference voltage terminal of the shunt regulator RG 4 and the negative terminal of the current limiting circuit module 24.
  • a variable resistor VR9 is connected between the reference voltage terminal of the shunt regulator R G4 and the movable contact of the resistor VR7.
  • the resistor R and the variable resistor VR9 generate a reference voltage Vg4 to be applied to the shunt regulator by dividing V7, which is a voltage obtained by dividing Vm. That is, by varying the variable resistor VR9, the voltage dividing ratio of V7 changes, and the reference voltage Vg4 applied to the shunt regulator changes.
  • a variable resistor VR 8 is connected in parallel with the shunt regulator RG 4 to divide the voltage between the anode and the sword of the shunt regulator to divide the gate voltage V 9 of the field-effect transistor FET 4.
  • the field effect transistor FET4 is connected between the positive and negative terminals of the current limiting circuit module 24, and controls the drain current I4 by the gate voltage V9 to control the current flowing through the current limiting circuit module 24.
  • the output voltage Vm is applied to the current limiting circuits 10 and 11 (current limiting circuit module 24).
  • the voltage Vm applied to the current limiting circuit module 24 increases in proportion to the rotation speed of the motor 5.
  • the voltage V7 divided by the resistor VR7 becomes Increases in proportion to voltage Vm according to the voltage division ratio set by resistor VR7.
  • the gate voltage V9 of the FET4 also increases in proportion to the voltage V7 divided by the resistor VR7 according to the division ratio set by the resistor VR8.
  • the voltage V7 divided by the resistor VR7 becomes the regulated voltage V.
  • the voltage V7 divided by the resistor VR7 is limited to the regulated voltage Vo by the action of the shunt regulator RG4 and becomes saturated. It becomes a sum state.
  • the voltage V9 divided by the resistor VR8 is saturated when it is restricted to the upper limit determined by the regulated voltage Vo and the division ratio set by VR8.
  • the regulation voltage Vo of the shunt regulator is determined by the voltage applied to the reference voltage terminal of the shunt regulator RG4 and the resistance ratio (VR9 / R) connected to the reference voltage terminal. For example,
  • V o (1 + VR 9 / R) V g 4
  • a shunt regulator is provided which generates a regulated voltage given by the shunt regulator (for example, TL431 of Texas Instruments) by changing the resistance value VR9 of the variable resistor.
  • the regulation voltage Vo can be changed.
  • V9 is the gate voltage of FET4.
  • the drain current I4 flows according to the gate voltage V9 when the gate voltage V9 is not saturated. That is, when the gate voltage V9 increases, the drain current I4 of FET4 increases, and the current lew flowing to the motor 5 increases.
  • the regulation voltage V o can be changed by changing the reference voltage of the shunt regulator, and the adjustment range of the gate voltage of the FET 4 is increased.
  • the adjustment range of the lew (or IGGW) inflection point shown in FIG. 8 can be increased. Therefore, the range in which the damping force of the electromagnetic damper can be set is widened.
  • FIG. 10 is a diagram showing the configuration of another electromagnetic damper to which the electromagnetic damper control device of the present invention is applied.
  • the electromagnetic damper shown in FIG. 10 is different from the electromagnetic damper (FIG. 1) in which the cylinder performs a linear motion, and is applied to a portion such as a hinge that makes an oscillating motion.
  • the electromagnetic damper shown in FIG. 10 is configured such that a fixed portion 31 and a movable portion 32 are relatively rotatably connected via a motor 33.
  • the motor 33 has a magnet and a solenoid inside, and when the solenoid provided on the rotating shaft moves near the magnet, an induced electromotive force is generated in the solenoid in proportion to the rotation speed of the motor.
  • the main body case (stator) of the motor is attached to the fixed part 31, and the rotating shaft (rotor) of the motor is attached to the movable part 32.
  • the movable portion 32 moves relative to the fixed portion 31, an induced electromotive force is generated in the motor 33.
  • the torque in the direction opposite to the rotation direction of the motor 33 is controlled to control the damping force of the oscillating portion. Can be.
  • an auxiliary damper 34 may be provided between the fixed part 31 and the power part 32. . Further, it is preferable to provide a panel 35 in parallel with the damper so as to hold the fixed part 31 and the movable part 32 at predetermined positions. Further, it is preferable to provide a speed reducer in the motor so as to amplify the torque generated by the motor and apply the amplified torque between the operating part and the fixed part. As described above, in the embodiment shown in FIG. 10, there is no need to provide a conversion mechanism for converting a linear motion into a rotary motion, so that the electromagnetic damper can have a simple configuration. The embodiments disclosed this time are illustrative in all aspects and are not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description of the invention, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.
  • the damping force of the electromagnetic damper can be controlled without applying an external power supply, it can be applied to an electromagnetic damper control device used for a vehicle, a building, or the like. It is especially useful when the unit is installed in a place where it is difficult to supply power.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Control Of Direct Current Motors (AREA)

Abstract

磁石が取り付けられた第1部材と、ソレノイドが取り付けられた第2部材とが相対回転可能に組み合わされ、前記第1部材と前記第2部材との相対回転運動によってソレノイドにより誘起される電磁力を運動減衰力として利用する電磁ダンパ用の電磁ダンパ制御装置において、前記第1部材と前記第2部材との相対回転運動により前記ソレノイドに生じる電圧によって動作する電流制限素子を設け、前記電流制限素子は、前記ソレノイドに生じる電圧に基づいて、前記ソレノイドに流れる電流を所定の値に制御して、前記電磁ダンパの減衰力を制御することによって、外部からの電源を必要とせず、電磁ダンパに所望の減衰力を与えることができる電磁ダンパ制御装置を提供する。

Description

電磁ダンパ制御装置 技術分野
本発明は、 車両、 建造物等に用いられる電磁ダンパの制御装置に関し、 特に外 部電源を加えることなく電磁ダンバの減衰力を制御することができる電磁ダンバ 制御装置に関する。 明
背景技術
従来、 電磁ダンパは相対伸縮可能に設けられたシリンダとアウターを有してい 書
る。 そして、 シリンダの移動によって、 シリンダに備えられたナットがねじ山を 有するボール軸を回転させることによって、 ボール軸に接続されたモータの回転 によって発生した起電力を用いて、 モータに流れる電流を制御して、 減衰力を発 生させている。
この電流を制御する電磁ダンパ制御装置としては、 特開 2 0 0 1— 3 1 1 4 5 2号公報に示すように、 モータから出力される電流をスィツチングするトランジ スタのスィツチングのデューティ比を変化させることによって、 電磁ダンバの誘 導電圧を昇圧して、 電磁ダンバに所望の減衰力が得られるようにしたものが提案 されている。
しかし、 前述した従来の電磁ダンバ制御装置では、 このような制御をする制御 回路を動作させるために、 該制御回路に外部から電源を供給する必要があった。 すなわち、 電源が遮断した状態では減衰特性が得られない問題があった。 また、 モータに発生する電圧に基づいて、 制御プログラムによってスィツチングトラン ジスタのデューティ比を変化させているので、 電磁ダンパの減衰力を容易に変更 することができなかった。
本発明は、 外部からの電源を必要とせず、 電磁ダンバに所望の減衰力を与える ことができる電磁ダンパ制御装置を提供することを目的とする。 発明の開示
このため本発明では、 磁石が取り付けられた第 1部材と、 ソレノイドが取り付 けられた第 2部材とが相対回転可能に組み合わされ、 前記第 1部材と前記第 2部 材との相対回転運動によってソレノィドにより誘起される電磁力を運動減衰力と して利用する電磁ダンバ用の電磁ダンバ制御装置において、 前記第 1部材と前記 第 2部材との相対回転運動により前記ソレノイドに生じる電圧によつて動作する 電流制限素子を設け、 前記電流制限素子は、 前記ソレノイドに生じる電圧に基づ いて、 前記ソレノイドに流れる電流を所定の値に制御して、 前記電磁ダンバの減 衰カを制御する。
また、 前記電磁ダンバ制御装置は、 前記電流制限素子を備えた電流制限回路が 複数並列に接続されて構成され、 前記電流制限回路は、 前記ソレノイドに流れる 電流を所定の値に制御する電圧が異なって設定される。
また、 前記電磁ダンバ制御装置は、 定電圧を生成する定電圧素子と、 前記ソレ ノィドに流れる電流を一定の値に制御する電流制限素子とを備えた電流制限回路 を含んで構成され、 前記ソレノィドに生じる電圧が所定の値に至ると前記定電圧 素子が生成する一定の電圧を前記電流制限素子に加えて、 前記電流制限素子に流 れる電流を一定の値に制御する。
また、 前記定電圧素子はシャントレギユレータで構成され、 前記電流制限素子 は電界効果トランジスタで構成されており、 前記ソレノィドに生じる電圧が所定 の値を超えると前記シャントレギュレータによって定電圧が生成され、 該定電圧 を前記電界効果トランジスタのゲートに加えて、 前記電流制限素子のソース ' ド レイン間に流れる電流を一定値に制御する。
また、 前記電流制限回路には、 前記定電圧素子が生成する定電圧を設定する設 定回路を設けた。
また、 前記定電圧素子を構成するシャントレギュレータは、 少なくとも、 高電 圧側に接続される第 1端子と、 低電圧側に接続される第 2端子と、 前記シャント レギユレータの動作の基準電圧を与える基準電圧端子とを有し、 前記電流制限回 路には、 前記基準電圧端子と前記第 1端子又は前記第 2端子との間に可変抵抗素 子を接続して、 前記シャントレギュレータが生成する定電圧を設定する設定回路 を設けた。
また、 前記第 1部材をステータとし、 前記第 2部材をロータとして構成したモ ータと、 直線運動するシリンダと、 前記シリンダに螺合する回転部材によって該 直線運動を回転運動に変換する運動変換部材と、 を備え、 前記回転部材を前記口 ータ又は前記ステータのいずれか一方に連結し、 前記シリンダの移動によって前 記モータを回転させ、 前記ロータ · ステータ間に作用する電磁力を用いて減衰力 を発生するようにし、 第 8の発明では、 前記第 1部材をステータとし、 前記第 2 部材をロータとして構成したモータと、 前記ロータ又は前記ステータのいずれか 一方に連結されたアーム部材と、 前記ロータ又はステータの他方に連結された固 定部材と、 前記アーム部材と前記固定部材との間に介装した補助ダンパと、 を備 える。
従って、 本発明によれば、 電磁ダンパ制御装置に外部から電源を加えることな く、 簡単な回路構成で電磁ダンバの減衰力を制御することができる。
また、 簡単な回路構成で電磁ダンパの減衰力を多段階に制御することができる 。
また、 アーム部材の摇動運動によってロータ又はステータの一方を回転させ、 モータに作用する電磁力を用いて減衰力を発生するようにしたので、 電磁ダンバ の構成によらず、 電磁ダンバに適切な減衰力を与えることができる。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の電磁ダンパ制御装置が適用される電磁ダンバの構成を示す断 面図である。
図 2は、 本発明の実施の形態の電磁ダンバ制御回路の回路図である。
図 3は、 本発明の第 1の実施の形態の電流制御回路の回路図である。
図 4は、 本発明の第 1の実施の形態におけるモータ回転数と出力電圧 Vmとの 関係を示す特性図である。
図 5は、 本発明の第 1の実施の形態におけるモータ出力電圧 Vmと分圧された 電圧 V Iとの関係を示す特性図である。
図 6は、 本発明の第 1の実施の形態における分圧された電圧 V Iとゲート電圧 V 2との関係を示す特性図である。
図 7は、 本発明の第 1の実施の形態における F E Tの特性図である。
図 8は、 本発明の第 1の実施の形態の電磁ダンパ制御回路の特性図である。 図 9は、 本発明の第 2の実施の形態の電流制限回路モジュールの回路図である o
図 1 0は、 本発明の電磁ダンバ制御装置が適用される別な電磁ダンバの構成図 である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の実施の形態について、 図面に基づいて説明する。
図 1は、 本発明の電磁ダンパ制御装置が適用される電磁ダンバの構成を示す断 面図である。
シリンダ 1が筒状のアウター 2の内部を摺動可能に収容されることによって、 ダンパが構成されている。 シリンダ 1には、 内部にネジ溝が設けられたナット 3 i シリンダ 1との間で回転しないように取り付けられている。 また、 アウター 2の内部にはネジ山が設けられた軸 (ボールネジ) 4が回転自在に取り付けられ ている、 このナツト 3とボールネジ 4とは互いのネジ溝とネジ山とが係合して、 ナツト 3がボールネジ 4を回転させながら、 シリンダ 1が筒状のアウター 2の内 部を摺動可能なように取り付けられている。 ボールネジ 4は直流モータ 5の回転 軸に連結されている。 モータ 5は、 内部に磁石とソレノイドを備えており、 回転 軸に設けられたソレノィドが磁石近傍を移動することで、 ソレノィドにはモータ の回転数に応じた誘導起電力が発生する。
すなわち、 このように構成された電磁ダンパでは、 シリンダ 1がアウター 2内 部を軸方向に摺動することができる。 シリンダ 1がアウター 2内部を移動すると 、 ボールネジ 4と係合したナット 3がボールネジ 4を回転させながら移動する。 そして、 ボールネジ 4の回転によって、 モータ 5が回転してモータ 5に誘導起電 力が発生する。
次に、 この電磁ダンパを自動車に適用した場合について説明する。 自動車の車 体側にアウター 2を取り付け、 サスペンション側にシリンダ 1を取り付けて、 自 動車に電磁ダンパを取り付ける。 このとき、 車体の上下運動はシリンダ 1とァゥ ター 2との伸縮運動となり、 車体の上下運動はボールネジ 4の回転運動に変換さ れる。 そして、 モータ 5の回転軸が車体の上下運動に合わせて回転して、 モータ 5の回転軸 (ボールネジ 4 ) の回転数に対応した誘導起電力がモータ 5に発生す る。 よって、 モータ 5に電流が流れる。
この誘導起電力に起因してモータ 5に流れる電流を制限することによって、 モ ータ 5の回転軸 (ポールネジ 4 ) の回転方向と逆方向のトルクをモータ 5に発生 させることができる。 この回転方向と逆向きのトルクは、 電磁ダンバが発生する 減衰力 (荷重) となり、 モータ 5に流れる電流量を可変することで、 電磁ダンパ の減衰力を制御することができる。 すなわち、 モータ 5に大きな電流が流れるこ とを許容すれば、 モータ 5に発生する回転方向と逆方向のトルクは大きくなり、 モータ 5に小さな電流しか流れないように制限すれば、 モータ 5に発生する回転 方向と逆方向のトルクは小さくなる。
このように、 電磁ダンパは、 モータ 5をァクチユエータとして使用してシリン ダ 1を動作させる場合と、 逆の動作をするものである。
このような電磁ダンパは、 オイルダンバと比較して、 シリンダの移動に基づく エネルギを回生することができる利点がある。 また、 ダンバに特別なセンサを設 けなくても、 ダンバの動きを直接知ることができる (モータの回転数、 回転方向 によってダンバの動き (伸縮方向、 伸縮量) を検出することができる) 。 また、 ダンバに油を用いないことから、 油漏れが生じないオイルレスダンパとすること ができる。 また、 従来のオイルダンバに比べ、 制御性がよく、 セミアクティブサ スペンション等への応用が容易である。 また、 ダンバの減衰力を容易に変更する ことができ、 ダンパ用チューニングッールへの応用が期待できる。
図 2は、 本発明の実施の形態の電磁ダンパ制御回路の回路図である。
モータ 5の出力電圧は電磁ダンバ制御回路 6に入力されており、 電磁ダンパ制 御回路 6がモータ 5に流れる電流を制御して、 電磁ダンパの減衰力が制御される 電磁ダンパ制御回路 6は、 モータ 5からの出力電流の向きをそろえる半波整流 回路 7、 電流制限回路 1 0、 1 1を逆電圧から保護する逆接続防止回路 8、 9、 モータ 5からの出力電流の大きさを制御する電流制御回路 10、 1 1によって構 成される。
モータ 5が正方向 (CW) に回転しているとき、 モータ 5には、 端子 Aを正と し端子 Bを負とする起電力が発生しており、 モータ 5から出力される電流は Ί cw 方向に流れる。 この電流 I は整流回路 Ίを介して CW側電流制御回路 10に流 れる (1 7) 。 また、 モータ 5から出力される電流 lewの一部は、 整流回路 7を 介さずに逆接続防止回路 9を流れて CW側電流制御回路 10に至る (1 9) 。 よ つて、 正方向 (CW) に回転中のモータ 5から出力される電流、 すなわち CW側 電流制御回路 10に流れる電流 I cwは、
I cw= 1 7+ 1 9
となり、 電流 lewの大きさは CW側電流制御回路 10によって制御される。 この とき逆接続防止回路 9よって、 CCW側電流制御回路 1 1には電流が流れないよ うに保護されているので、 C CW側電流制御回路 1 1は動作しない。
—方、 モータ 5が逆方向 (CCW) に回転しているとき、 モータ 5には、 端子 Bを正とし端子 Aを負とする起電力が発生しており、 モータ 5から出力される電 流は I ccw方向に流れる。 この電流 I ccwは整流回路 7を介して C CW側電流制御 回路 1 1に流れる (1 7) 。 また、 モータ 5から出力される電流 I ccwの一部は、 整流回路 7を介さずに逆接続防止回路 8を流れて C CW側電流制御回路 1 1に至 る (1 8) 。 よって、 正方向 (CCW) に回転中のモータ 5から出力される電^ 、 すなわち C CW側電流制御回路 1 1に流れる電流 I ccwは、
I ccw= 1 7+ 1 8
となり、 電流 I ccwの大きさは C CW側電流制御回路 1 1によつて制御される。 こ のとき逆接続防止回路 8よって、 CW側電流制御回路 10には電流が流れないよ うに保護されているので、 CW側電流制御回路 10は動作しない。
図 3は、 本発明の第 1の実施の形態の電流制御回路 10、 1 1の回路図である この電流制限回路 10、 1 1は、 各々 3つの電流制限回路モジュール 21、 2 2、 23 (図中破線で囲まれている) が並列に接続されて構成されている。 この 各電流制限回路モジュールは同じ動作をするので、 第 1電流制限回路モジュール 21の動作について説明し、 他の電流制限回路モジュール 22、 23の動作の説 明は省略する。
モータ 5が正方向 (CW) 又は逆方向 (CCW) に回転することにより発生し た起電力は、 電流制御回路 10、 11に電圧 Vmとして加えられる。 電流制限回 路モジュール 21の正負の端子間には Vmを分圧する抵抗器 VR 1が接続されて いる。 第 1の実施の形態では、 抵抗器 VR 1は可変抵抗器によって構成されてお り、 分圧比を変更できるようにして、 抵抗器 VR1によって分圧された電圧 VI を変えることができる。 抵抗器 V R 1の可動接点と負側端子間にはシャントレギ ユレータ RG1が接続されており、 シャントレギユレータのアノード '力ソード 間の電圧を所定の基準電圧 (レギュレート電圧) Vg 1より上昇させないように 制御している。 このシャントレギュレークには、 例えば、 テキサス 'インスツル メンッ社の TL 431を用いると好適である。
また、 シャントレギュレータ RG1には並列に抵抗器 VR 2が接続されている 。 抵抗器 VR2は、 シャントレギユレータのアノード '力ソード間電圧を分圧し て、 電界効果トランジスタ FET1のゲート電圧 V 2を生成している。 電界効果 トランジスタ FET 1は電流制限回路モジュール 21の正負端子間に接続されて いる。 ゲート電圧 V 2によって、 FET1のソース ' ドレイン間に流れる電流を 制御して、 電流制限回路モジュール 21に流れる電流を制御する。 この電界効果 トランジスタには、 応答速度が速いこと及ぴオン抵抗が小さいことから、 パワー MO S FETを用いると好適である。
なお、 シャントレギュレータ RG 1に代えてツエナーダーォードを使用しても よいが、 レギュレート電圧 (ッヱナ電圧) のバラツキが大きく、 温度変化による ッヱナ電圧の変化が大きくなるので注意が必要である。
図 4は、 本発明の第 1の実施の形態におけるモータ回転数と出力電圧 Vmとの 関係を示す特性図である。 本図では横軸にモータ 5の回転数を、 縦軸にモータ 5 によって発生する出力電圧 Vmを表している。 本図より、 モータ 5が回転すると 、 その発電作用によって、 モータ 5の回転数に比例した誘導起電力による出力電 圧 Vmが発生することが分かる。
図 5は、 本発明の第 1の実施の形態におけるモータ出力電圧 Vmと分圧された 電圧 VIとの関係を示す特性図である。 本図では横軸にモータ 5によって発生す る出力電圧 Vmを、 縦軸に VR 1によって分圧された電圧 V 1を表している。 本 図より、 モータ 5の回転によって、 モータ 5の出力電圧 Vmが徐々に高くなると 、 VR 1によって設定された分圧比に従って V 1も上昇し、 さらにモータ 5の出 力電圧 Vmが増加する。 そして、 V 1がシャントレギユレータ RG 1のレギユレ ート電圧 V g 1に達すると、 シャントレギユレータ RG1の作用によって、 VI は一定電圧 (レギュレート電圧) Vg 1に抑えられることが分かる。
図中複数の線は、 V R 1によつて設定される分圧比が変化することによる V 1 一 Vm特性の変化を示し、 図中右下の線ほど VR 1によって設定される分圧比 ( VI /Vm) が小さレ、。 すなわち、 分圧比が小さいほど、 モータ 5の出力電圧 V mが同じであっても、 VR 1によって分圧されて生じる電圧 V 1は低くなる。 図 6は、 本発明の第 1の実施の形態における分圧された電圧 VIとゲート電圧 V 2との関係を示す特性図である。 本図では横軸に VR 1によって分圧された電 圧 VIを、 縦軸に VR 2によって分圧された電圧 V 2を表している。 本図より、 モータ 5の回転によって、 モータ 5の出力電圧 Vmが上昇し、 VIが徐々に高く なると、 VR 2によって設定された分圧比に従って V 2も上昇する。 そして、 さ らにモータ 5の出力電圧 Vmが增加して、 シャントレギュレータ RG 1の作用に よって、 VIがレギュレート電圧 Vg 1に抑えられると、 V2も VR2によって 設定された分圧比によって定められる電圧に抑えられることが分かる。
図中複数の線は、 VR 2によって設定される分圧比が変化することによる V 2 一 VI特性の変化を示し、 図中右下の線ほど VR 2によって設定される分圧比 ( V2/V1) が小さい。 すなわち、 分圧比が小さいほど、 V 1が同じであっても 、 VR 2によって分圧されて生じる電圧 V 2は低くなる。 また、 分圧比 (V2Z VI) が小さくなると、 VIが飽和したとき (Vl=Vg lのとき) の電圧 V2 が低くなる。
図 7は、 本発明の第 1の実施の形態における電界効果トランジスタ (FET) の特性図である。 本図では横軸にドレイン'ソース間電圧 (モータの出力電圧 V m) を、 縦軸にドレイン電流 I 1を表している。 図中複数の線はゲート電圧 V 2 によるドレイン電流 I 1の変化を示し、 上に描かれている線ほどゲート電圧 (V 2) は大きくなる。 :
本図によれば、 本実施の形態の FETは、 ゲート電圧 V 2が高くなれば、 飽和 領域ではドレイン電流 I 1が増加,し、 飽和領域ではドレイン ' ソース間電圧 Vm によらず、 ドレイン電流 I 1はほぼ一定となる特性を有していることが分かる。 すなわち、 ドレイン 'ソース間電圧 Vmによらず、 ゲート電圧 V 2によってのみ ドレイン電流 I 1が制御される。
以下、 前述した構成を有する電流制限回路モジュール 21の動作について説明 する。
モータ 5が回転すると、 その発電作用によって誘導起電力が発生し、 出力電圧 Vmが電流制限回路 10、 11 (電流制限回路モジュール 21) に加えられる。 この電流制限回路 10、 11に加えられる電圧 Vmはモータ 5の回転数に比例す る (図 4) 。 シリンダ 1がアウター 2内を徐々に速度を増して移動して、 モータ 5の回転数が増加し、 Vmが徐々に高くなると、 抵抗器 VR 1によって分圧され た VIは、 抵抗器 VR 1によって設定された分圧比に従って、 電圧 Vmに比例し て上昇する (図 5) 。 これに伴い、 FET1のゲート電圧V2も、 抵抗器 VR2 によって設定された分圧比に従って、 抵抗器 VR 1によって分圧された電圧 V 1 に比例して上昇する (図 6) 。 ' さらに、 モータ 5の回転数が増加して、 電流制限回路 10、 11に加わる出力 電圧 Vmがさらに上昇しても、 抵抗器 VR.1によって分圧された電圧 V 1がレギ ュレート電圧 V g 1に達した後は、 シャントレギユレータ RG 1の作用によって 、 抵抗器 VR 1によって分圧された電圧 V 1はレギユレ一ト電圧 Vg 1に制限さ れ飽和状態となる。 同様に抵抗器 VR 2によって分圧された電圧 V 2も、 レギュ レート電圧 V g 1及び V R 2で設定される分圧比によって定まる上限値に制限さ れ飽和状態となる。
V2は FET 1のゲート電圧なので、 ゲート電圧 V 2が飽和していない状態で は、 ゲート電圧 V 2に応じてドレイン電流 I 1が流れる (図 7) 。 すなわち、 ゲ ート電圧 V 2が上昇すると FET1のドレイン電流 I 1が増加して、 モータ 5に 流れる電流 I cwを增加させる。 なお、 グート電圧 V 2が極めて低い状態では F E T 1は動作せず、 F ET 1の動作点を超えるゲート電圧が加わるまでドレイン電 流 I 1は流れない。 また、 ゲート電圧 V 2が飽和した状態では、 グート電圧 V 2 は一定の電圧となり、 ドレイン電流 I 1は一定値となる。
すなわち、 電流制限回路 1 0、 1 1に加わるモータ 5の出力電圧 Vmが低いと き (Vmを分圧して生成されたゲート電圧 V 2が極めて低いとき) にはドレイン 電流 I Iは流れないが、 モータの出力電圧 Vm (ゲート電圧 V2) が上昇すると FET 1のドレイン電流 I 1が增加してモータ 5に流れる電流 I cwを増加させる 。 そして、 モータの出力電圧 Vmがさらに上昇すると、 ゲート電圧 V 2は一定の 電圧に飽和して、 FET 1のドレイン電流 I 1も一定値となる。
図 8は、 電流制限回路 1 0、 1 1の特性図である。 本図では横軸に電流制限回 路に加えられる電圧 (モータの出力電圧 Vm) を、 縦軸に電流制限回路 1 0に流 れる電流 l ew (又は、 電流制限回路 1 1に流れる電流 I ccw) を表している。
ドレイン電流 I I、 1 2、 I 3が飽和する点で、 l ewに変曲点があり、 各変曲 点の位置は抵抗器 VR 1〜VR 6によって、 図上、 上下左右に変更することがで きる。 また、 変曲点の数は電流制御回路内で並列に接続される電流制限回路モジ ユールの数によって変えることができる。 ' すなわち、 電流制限回路モジュールの数を適宜調整することによって、 変曲点 の数を任意に変化させることができ、 電流制限回路モジュール内の抵抗器 VR 1 〜VR 6の抵抗値を適宜調整することによって、 変曲点の位置を任意に変化させ ることができる。 よって、 モータ 5に流れる電流 l ewを任意に制御して、 モータ 5に生じる回転方向と逆向きのトルクを制御することができる。
モータ 5の回転数が増加すると、 FET 1のゲート電圧 V 2が増加し、 ドレイ ン電流 I 1が增加する。 そして、 モータ 5の回転数がさらに增加すると、 FET 1のゲート電圧 V 2がレギュレート電圧 Vg 1に制限されて、 ドレイン電流 1.1 が一定の電流値に飽和する。 モータの出力電圧 Vmが、 ドレイン電流 I Iの飽和 値によって定める飽和電圧に達したときに (第 1変曲点) 、 FET 2のゲート電 圧が動作点を超えるように可変抵抗 VR 3を調整する。 すなわち、 電流制限回路 モジュール 2 1に流れる電流 (ドレイン電流 I 1) が飽和した後に、 電流制限回 路モジュール 22に電流 (ドレイン電流 1 2) が流れ始めるように電流制限回路 モジュール 22を調整する。 よって、 第 1変曲点までの間は第 1電流制限回路モジュールのみが動作して、 FET1のドレイン電流 I 1がモータ 5に流れるので、 モータ電流 lewは、 I cw= I 1
となる。 - さらに、 第 1変曲点から第 2変曲点までの間は、 第 1電流制限回路モジュール に流れる電流は飽和しているが、 第 2電流制限回路モジュールが動作して、 FE T 2のドレイン電流 I 2もモータ 5に流れるので、 モータ電流 lewは、
I cw= I 2 + I 1 (飽和)
となる。
さらに、 第 2変曲点から第 3変曲点までの間は、 第 1電流制限回路モジュール 及び第 2電流制限回路モジュールに流れる電流は飽和しているが、 第 3電流制限 回路モジュールが動作して、 FET3のドレイン電流 I 3もモータ 5に流れるの で、 モータ電流 lewは、
I cw= I 3 + I 2 (飽和) + I 1 (飽和)
となる。
さらに、 第 3変曲点を過ぎてからは、 第 1電流制限回路モジュール、 第 2電流 制限回路モジュール及ぴ第 3電流制限回路モジュールに流れる電流が飽和してい るので、 モータ電流 lewは、
I cw= I 3 (飽和) + I 2 (飽和) + I 1 (飽和)
となる。
次に、 電流制限回路 10、 11の特性図 (図 8) における変曲点の位置の移動 について説明する。 以下、 第 1変曲点の移動について説明するが、 他の変曲点も は同様に移動させることができるので、 他の変曲点についての説明は省略する。 前述したように、 VR 1によって設定される分圧比 (VI /Vm) が変化する ことによって VI— Vm特性が変化する (図 5) 。 すなわち、 VR1による分圧 比が小さいほど、 V 1が飽和するときのモータ 5の出力電圧 Vmが大きくなる。 一方、 VR 1による分圧比が大きいほど、 VIが飽和するときのモータ 5の出力 電圧 Vmが小さくなる。 つまり、 VR 1による分圧比が小さいほど変曲点は図中 右側に移動し、 分圧比が大きいほど変曲点は図中左側に移動する。 また、 V R 2によって設定される分圧比 (V 2 /V 1 ) が変化することによつ て、 V 2— V I特性が変化する (図 6 ) 。 すなわち、 V R 2による分圧比が小さ レ、ほど、 V 2の飽和電圧が小さくなる。 一方、 V R 2による分圧比が大きいほど 、 V 2の飽和電圧が大きくなる。 つまり、 V R 2による分圧比が小さいほど変曲 点は図中下側に移動し、 分圧比が大きいほど変曲点は図中上側に移動する。 このように、 第 1の実施の形態の電磁ダンパ制御回路によると、 モータ 5が発 生した電圧を分圧して F E T 1に流れるドレイン電流 I 1を制御するので、 外部 から電源を供給することなく、 電磁ダンバによる減衰力を制御することができる また、 電流制限回路モジュール内の抵抗器を調整することで、 電流制限回路モ ジュールの電流一電圧特性を変化させることができ、 電磁ダンパによる減衰力を 容易に制御することができる。
また、 複数の電流制限回路モジュールを並列に接続して、 電磁ダンバ制御回路 を構成したので、 電磁ダンパの動作速度 (モータ 5の回転数) によって、 所望の 減衰力を得ることができる。
図 9は、 本発明の第 2の実施の形態の電流制御回路 1 0、 1 1内の電流制限回 路モジュールの回路図である。 この第 2の実施の形態では、 前述した第 1の実施 の形態 (図 3 ) と異なり、 シャントレギユレータに加えられる基準電圧を変える ことによって、 シャントレギユレータのレギュレート電圧を変えるものである。 なお、 電流制限回路モジュール以外の電流制御回路 1 0、 1 1内の構成は、 前述 した第 1の実施の形態と同じであるため、 その説明は省略する。
モータ 5が正方向 (CW) 又は逆方向 (C CW) に回転することによって発生 した起電力は、 電流制御回路の電流制限回路モジュール 2 4に電圧 Vmとして加 えられる。 電流制限回路モジュール 2 4の正負の端子間には Vmを分圧する抵抗 器 V R 7が接続されて.いる。 第 2の実施の形態では、 抵抗器 V R 7は可変抵抗器 によって構成されており、 分圧比を変更できる。 分圧された電圧 V 7は、 抵抗器 V R 7によって可変できる。 抵抗器 V R 7の可動接点と負側端子との間にはシャ ントレギュレータ R G 4が接続されており、 シャントレギュレータのアノード . カソード間の電圧を、 基準電圧によって定まる所定のレギユレ一ト電圧 V。より 上昇させないように制御している。
シャントレギュレータ RG 4の基準電圧端子と電流制限回路モジュール 24の 負端子側との間には抵抗器 Rが接続されている。 また、 シャントレギユレータ R G 4の基準電圧端子と抵抗器 VR 7の可動接点との間には可変抵抗器 VR 9が接 続されている。 この抵抗器 Rと可変抵抗器 VR 9とによって、 Vmを分圧した電 圧である V 7を分圧することでシャントレギュレータに加える基準電圧 V g 4を 生成している。 すなわち、 可変抵抗器 VR 9を可変することによって、 V 7の分 圧比が変化して、 シャントレギユレータに加わる基準電圧 V g 4が変化する。 また、 シャントレギユレータ RG 4には並列に可変抵抗器 VR 8が接続されて おり、 シャントレギユレータのアノード .力ソード間電圧を分圧して電界効果ト ランジスタ FET 4のゲート電圧 V 9を生成している。 電界効果トランジスタ F ET4は電流制限回路モジュール 24の正負端子間に接続されており、 ゲート電 圧 V 9によってドレイン電流 I 4を制御して、 電流制限回路モジュール 24に流 れる電流を制御する。
以下、 第 2の実施の形態の電流制限回路モジュール 24の動作について説明す る。
モータ 5が回転すると、 その発電作用によって誘導起電力が発生し、 出力電圧 Vmが電流制限回路 1 0、 1 1 (電流制限回路モジュール 24) に加えられる。 この電流制限回路モジュール 24に加えられる電圧 Vmはモータ 5の回転数に比 例して増加する。 そして、 シリンダ 1がアウター 2内を徐々に速度を増して移動 して、 モータ 5の回転数が増加し、 Vmが徐々に高くなると、 抵抗器 VR 7によ つて分圧された V 7は、 抵抗器 VR 7によって設定された分圧比に従って、 電圧 Vmに比例して上昇する。 これに伴い、 FET4のゲート電圧 V9も、 抵抗器 V R 8によって設定された分圧比に従って、 抵抗器 VR 7によって分圧された電圧 V 7に比例して上昇する。
さらに、 モータ 5の回転数が増加して、 電流制限回路モジュール 24に加わる 電圧 Vmがさらに上昇しても、 抵抗器 V R 7によつて分圧された電圧 V 7がレギ ユレ一ト電圧 V。に達した後は、 シャントレギユレータ RG 4の作用によって、 抵抗器 V R 7によつて分圧された電圧 V 7はレギュレート電圧 V oに制限され飽 和状態となる。 同様に抵抗器 VR 8によって分圧された電圧 V 9も、 レギユレ一 ト電圧 Vo及び VR 8で設定される分圧比によって定まる上限値に制限されと飽 和状態となる。
このシャントレギュレータのレギュレ一ト電圧 V oはシャントレギュレータ R G 4の基準電圧端子に加えられる電圧及び基準電圧端子に接続される抵抗比 (V R 9/R) によって定まる。 例えば、
V o = (1 +VR 9/R) V g 4
によって与えられるレギュレート電圧を発生するシャントレギユレータが提供さ れており (例えば、 テキサス ·インスツルメンッ社の TL 43 1) 、 可変抵抗の 抵抗値 VR 9を変化させることで、 シャントレギユレータのレギュレート電圧 V oを変化させることができる。
V 9は FET4のゲート電圧なので、 ゲート電圧 V 9が飽和していない状態で は、 ゲート電圧 V 9に応じてドレイン電流 I 4が流れる。 すなわち、 ゲート電圧 V 9が上昇すると F E T 4のドレイン電流 I 4が増加して、 モータ 5に流れる電 流 l ewを増加させる。
このように、 第 2の実施の形態では、 シャントレギュレータの基準電圧を変え ることによって、 レギュレート電圧 V oを変化させることができ、 FET4のゲ ート電圧の調整範囲が広がるので、 ドレイン電流の調整範囲が広'くなり、 図 8に 示す l ew (又は I GGW) 変曲点の調整範囲を広することができる。 よって、 電磁ダ ンパの減衰力を設定できる範囲が広くなる。
図 1 0は、 本発明の電磁ダンパ制御装置が適用される別な電磁ダンバの構成を 示す図である。
図 1 0に示す電磁ダンパは、 前述したシリンダが直線運動をする電磁ダンパ (図 1) と異なり、 ヒンジのような揺動運動をする部位に適用されるものである 。
図 1 0に示す電磁ダンパは、 固定部 3 1と可動部 3 2とが、 モータ 3 3を介し て相対的に回動可能に接続されて構成されている。 モータ 3 3は、 内部に磁石と ソレノィドとを備えており、 回転軸に設けられたソレノィドが磁石近傍を移動す ることによって、 ソレノィドにはモータの回転速度に比例した誘導起電力が発生 する。 すなわち、 モータの本体ケース (ステータ) が固定部 3 1に取り付けられ ており、 モータの回転軸 (ロータ) が可動部 3 2に取り付けられている。 そして 、 可動部 3 2が固定部 3 1に対して相対移動するとモータ 3 3に誘導起電力が発 生する。 このときモータ 3 3に流れる電流を、 本発明に係る電磁ダンパ制御回路 で制御することによって、 モータ 3 3の回転方向と逆方向のトルクを制御して、 揺動部の減衰力を制御することができる。
なお、 この電磁ダンパでは、 モータ 3 3は大きなトルクを発生することが要求 されるので、 固定部 3 1と力月同部 3 2との間に補助的なダンバ 3 4を設けてもよ い。 さらに、 ダンパに並列にパネ 3 5を設け、 固定部 3 1、 可動部 3 2を所定位 置に保持するように構成するとよい。 また、 モータに減速機を設けてモータが発 生するトルクを増幅して稼動部 ·固定部間に加えるように構成するとよい。 このように、 図 1 0に示す実施の形態では、 直線運動を回転運動に変換する変 換機構を設ける必要がないので、 電磁ダンバを単純な構成とすることができる。 今回開示した実施の形態は、 全ての点で例示であって制限的なものではない。 本発明の範囲は上記した発明の説明ではなくて請求の範囲によって示され、 請求 の範囲と均等の意味及び内容の範囲での全ての変更が含まれることが意図される
産業上の利用の可能性
本発明では、 外部電源を加えることなく電磁ダンパの減衰力を制御することが できるので、 車両、 建造物等に用いられる電磁ダンバの制御装置に適用すること ができる。 特に、 電源を供給することが困難な場所に設置される場合に有用であ る。

Claims

請求の範囲
1 . 磁石が取り付けられた第 1部材と、 ソレノイドが取り付けられた第 2部材と が相対回転可能に組み合わされ、 前記第 1部材と前記第 2部材との相対回転運動 によってソレノィドにより誘起される電磁力を運動減衰力として利用する電磁ダ ンパ用の電磁ダンパ制御装置において、
前記第 1部材と前記第 2部材との相対回転運動により前記ソレノイドに生じる 電圧によって動作する電流制限素子を設け、 ' 前記電流制限素子は、 前記ソレノィドに生じる電圧に基づいて、 前記ソレノィ ドに流れる電流を所定の値に制御して、 前記電磁ダンバの減衰力を制御すること を特徴とする電磁ダンパ制御装置。
2 . 前記電磁ダンパ制御装置は、 前記電流制限素子を備えた電流制限回路が複数 並列に接続されて構成され、
前記電流制限回路は、 前記ソレノィドに流れる電流を所定の値に制御する電圧 が異なって設定されていることを特徴とする請求項 1に記載の電磁ダンパ制御装 置。
3 . 前記電磁ダンバ制御装置は、 定電圧を生成する定電圧素子と、 前記ソレノィ ドに流れる電流を一定の値に制御する電流制限素子とを備えた電流制限回路を含 んで構成され、
前記ソレノィドに生じる電圧が所定の値に至ると前記定電圧素子が生成する一 定の電圧を前記電流制限素子に加えて、 前記電流制限素子に流れる電流を一定の 値に制御することを特徴とする請求項 1に記載の電磁ダンパ制御装置。
4 . 前記電流制限回路には、 前記定電圧素子が生成する定電圧を設定する設定回 路を設けたことを特徴とする請求項 3に記載の電磁ダンパ制御装置。
5 . 前記定電圧素子はシャントレギユレータで構成され、 前記電流制限素子は電 界効果トランジスタで構成されており、
前記ソレノィドに生じる電圧が所定の値を超えると前記シャントレギュレータ によって定電圧が生成され、 該定電圧を前記電界効果トランジスタのゲートに加 えて、 前記電流制限素子のソース · ドレイン間に流れる電流を一定値に制御する ことを特徴とする請求項 3に記載の電磁ダンバ制御装置。
6 . 前記定電圧素子を構成するシャントレギュレータは、 少なくとも、 高電圧側 に接続される第 1端子と、 低電圧側に接続される第 2端子と、 前記シャントレギ ユレータの動作の基準電圧を与える基準電圧端子とを有し、 + 前記電流制限回路には、 前記基準電圧端子と前記第 1端子又は前記第 2端子と の間に可変抵抗素子を接続して、 前記シャントレギュレータ.が生成する定電圧を 設定する設定回路を設けたことを特徴とする請求項 5に記載の電磁ダンパ制御装 置。
7 . 前記第 1部材をステータとし、 前記第 2部材をロータとして構成したモータ と、
直線運動するシリンダと、 前記シリンダに螺合する回転部材によつて該直線運 動を回転運動に変換する運動変換部材と、 を備え、
前記回転部材を前記ロータ又は前記ステータのレ、ずれか一方に連結し、 前記シ リンダの移動によって前記モータを回転させ、 請求項 1に記載の電磁ダンパ制御 装置によって、 前記ロータ 'ステータ間に作用する電磁力を用いて減衰力を発生 するようにした電磁ダンパ。
8 . 前記第 1部材をステータとし、 前記第 2部材をロータとして構成したモータ と、
前記口一タ又は前記ステ一タのいずれか一方に連結されたアーム部材と、 前記 ロータ又はステータの他方に連結された固定部材と、 前記アーム部材と前記固定 部材との間に介装した補助ダンバと、 を備え、
前記アーム部材の揺動運動によって前記ロータ又は前記ステータの一方を回転 させ、 請求項 1に記載の電磁ダンバ制御装置によって、 前記モータに作用する電 磁力を用いて減衰力を発生するようにした電磁ダンバ。
PCT/JP2003/009736 2003-07-31 2003-07-31 電磁ダンパ制御装置 WO2005012758A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNB038269619A CN100398868C (zh) 2003-07-31 2003-07-31 电磁阻尼器控制装置
ES03817776T ES2353476T3 (es) 2003-07-31 2003-07-31 Controlador de amortiguador electromagnético.
PCT/JP2003/009736 WO2005012758A1 (ja) 2003-07-31 2003-07-31 電磁ダンパ制御装置
US10/566,095 US7537097B2 (en) 2003-07-31 2003-07-31 Electromagnetic damper control device
EP03817776A EP1650470B1 (en) 2003-07-31 2003-07-31 Electromagnetic damper controller
DE60335040T DE60335040D1 (de) 2003-07-31 2003-07-31 Steuerung für elektromagnetischen dämpfer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2003/009736 WO2005012758A1 (ja) 2003-07-31 2003-07-31 電磁ダンパ制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005012758A1 true WO2005012758A1 (ja) 2005-02-10

Family

ID=34113472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/009736 WO2005012758A1 (ja) 2003-07-31 2003-07-31 電磁ダンパ制御装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7537097B2 (ja)
EP (1) EP1650470B1 (ja)
CN (1) CN100398868C (ja)
DE (1) DE60335040D1 (ja)
ES (1) ES2353476T3 (ja)
WO (1) WO2005012758A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5376053B2 (ja) * 2010-05-11 2013-12-25 トヨタ自動車株式会社 サスペンション装置
JP5077607B2 (ja) * 2010-06-17 2012-11-21 トヨタ自動車株式会社 電気式ショックアブソーバ
DE102012007120A1 (de) 2012-04-05 2013-10-10 Audi Ag Elektrischer Dämpfer
FR3027051B1 (fr) 2014-10-13 2016-11-25 MCE 5 Development Dispositif de compensation des jeux de fonctionnement d'un moteur.
CN106435970A (zh) * 2015-07-31 2017-02-22 江苏田园新材料股份有限公司 一种电子式张力衡定器
CN108007478A (zh) * 2017-12-13 2018-05-08 中国船舶重工集团公司第七0七研究所 电磁阻尼器
EP3599164B1 (en) * 2018-07-27 2020-11-25 LEONARDO S.p.A. Helicopter kit
EP3599163B1 (en) * 2018-07-27 2020-11-11 LEONARDO S.p.A. Helicopter kit
CN109780109A (zh) * 2019-03-07 2019-05-21 梁军 电磁阻尼器结构以及电磁阻尼器

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57144383A (en) * 1981-03-02 1982-09-06 Nhk Spring Co Ltd Vibration proofing device
JPS6194676U (ja) * 1984-11-29 1986-06-18
JPH07167207A (ja) * 1993-12-13 1995-07-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 揺動防止装置
JPH08213853A (ja) * 1995-02-06 1996-08-20 Japan Radio Co Ltd バイアス回路
JPH1066258A (ja) * 1996-08-22 1998-03-06 Murata Mfg Co Ltd 電源装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4168840A (en) * 1978-03-24 1979-09-25 General Motors Corporation Motor vehicle level control circuit
US4526401A (en) 1982-11-30 1985-07-02 Atsugi Motor Parts Co., Ltd. Electronic control system for adjustable shock absorbers
US4815575A (en) 1988-04-04 1989-03-28 General Motors Corporation Electric, variable damping vehicle suspension
SE461884B (sv) * 1988-09-14 1990-04-02 Asea Brown Boveri Stroembegraensare
US5091679A (en) * 1990-06-20 1992-02-25 General Motors Corporation Active vehicle suspension with brushless dynamoelectric actuator
US5775469A (en) * 1996-04-15 1998-07-07 Kang; Song D. Electrodynamic strut with associated bracing mechanism
US6942469B2 (en) 1997-06-26 2005-09-13 Crystal Investments, Inc. Solenoid cassette pump with servo controlled volume detection
US6378671B1 (en) 2000-03-29 2002-04-30 Lord Corporation Magnetically actuated motion control device
JP2001311452A (ja) 2000-04-28 2001-11-09 Tokico Ltd 電磁サスペンション制御装置
KR100445989B1 (ko) 2000-12-06 2004-08-25 주식회사 만도 모터를 이용한 차고 조절용 감쇠장치
DE10120102A1 (de) 2001-04-25 2002-10-31 Bosch Gmbh Robert Aktives Fahrwerk mit elektrischem Aktuator und Dämpfer
EP1256467B1 (de) 2001-05-09 2008-03-05 Continental Aktiengesellschaft Verfahren zur Regelung des Dämpferstromes für elektrisch verstellbare Dämpfer
CN2486370Y (zh) * 2001-06-24 2002-04-17 李辉 电磁减振器
JP2003042224A (ja) * 2001-07-31 2003-02-13 Tokico Ltd 電磁サスペンション装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57144383A (en) * 1981-03-02 1982-09-06 Nhk Spring Co Ltd Vibration proofing device
JPS6194676U (ja) * 1984-11-29 1986-06-18
JPH07167207A (ja) * 1993-12-13 1995-07-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 揺動防止装置
JPH08213853A (ja) * 1995-02-06 1996-08-20 Japan Radio Co Ltd バイアス回路
JPH1066258A (ja) * 1996-08-22 1998-03-06 Murata Mfg Co Ltd 電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE60335040D1 (de) 2010-12-30
ES2353476T3 (es) 2011-03-02
CN1820152A (zh) 2006-08-16
EP1650470B1 (en) 2010-11-17
US20070170024A1 (en) 2007-07-26
US7537097B2 (en) 2009-05-26
EP1650470A1 (en) 2006-04-26
CN100398868C (zh) 2008-07-02
EP1650470A4 (en) 2008-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8525453B2 (en) Damper system for vehicle
US8598831B2 (en) Damper system for vehicle
US7893672B2 (en) Technique to improve dropout in low-dropout regulators by drive adjustment
US7740103B2 (en) Electric power steering apparatus
JP4116796B2 (ja) 電磁ダンパ制御装置
WO2005012758A1 (ja) 電磁ダンパ制御装置
JP5537272B2 (ja) 負荷駆動回路装置及びこれを用いた電気機器
US7564163B2 (en) Structural vibration damping device
EP2584216B1 (en) Electric shock absorber
ATE386362T1 (de) Motorsteuerungsvorrichtung
JP2020071681A (ja) リニア電源回路
KR20150100535A (ko) 트랜지스터들의 열적으로 밸런싱된 병렬 동작
US20080258659A1 (en) Electronically Commutated Motor & Method for Controlling the Same
WO2015196215A1 (en) Lens driver circuit with ringing compensation
WO2018029928A1 (ja) 電力変換装置
JP2020135372A (ja) 電源回路
KR100787668B1 (ko) 전자 댐퍼 제어 장치
Milecki Investigation of dynamic properties and control method influences on MR fluid dampers’ performance
JP6894508B2 (ja) 電子制御装置
Jeon et al. Electrostrictive polymer actuators and their control systems
CN106567905B (zh) 用于运行旋转减振器的方法
CN112636596A (zh) 一种三极性的磁流变阻尼器的电流驱动器
WO2018027532A1 (en) Device and method for coordinating magnetorheological damping/braking and energy harvesting
WO2015056082A1 (de) Treiberanordnung für einen zu steuernden transistor
JP2008199887A (ja) 効率的な広いダイナミックレンジのコイル駆動用のシステムおよび方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 03826961.9

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067001820

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003817776

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003817776

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007170024

Country of ref document: US

Ref document number: 10566095

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10566095

Country of ref document: US