WO2005001504A1 - 電波到来方向推定方法及び装置 - Google Patents

電波到来方向推定方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2005001504A1
WO2005001504A1 PCT/JP2003/008015 JP0308015W WO2005001504A1 WO 2005001504 A1 WO2005001504 A1 WO 2005001504A1 JP 0308015 W JP0308015 W JP 0308015W WO 2005001504 A1 WO2005001504 A1 WO 2005001504A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
periodic
matrix
arrival
periodic correlation
signal
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/008015
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Jingmin Xin
Original Assignee
Fujitsu Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Limited filed Critical Fujitsu Limited
Priority to PCT/JP2003/008015 priority Critical patent/WO2005001504A1/ja
Priority to JP2005503206A priority patent/JPWO2005001504A1/ja
Priority to EP03736243A priority patent/EP1637901A4/en
Publication of WO2005001504A1 publication Critical patent/WO2005001504A1/ja
Priority to US11/214,407 priority patent/US7084812B2/en

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S3/00Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received
    • G01S3/02Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received using radio waves
    • G01S3/14Systems for determining direction or deviation from predetermined direction
    • G01S3/46Systems for determining direction or deviation from predetermined direction using antennas spaced apart and measuring phase or time difference between signals therefrom, i.e. path-difference systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S3/00Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received
    • G01S3/02Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received using radio waves
    • G01S3/74Multi-channel systems specially adapted for direction-finding, i.e. having a single antenna system capable of giving simultaneous indications of the directions of different signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0837Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using pre-detection combining
    • H04B7/0842Weighted combining
    • H04B7/086Weighted combining using weights depending on external parameters, e.g. direction of arrival [DOA], predetermined weights or beamforming
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2218/00Aspects of pattern recognition specially adapted for signal processing
    • G06F2218/22Source localisation; Inverse modelling

Definitions

  • the present invention relates to a method and an apparatus for estimating the direction of arrival of a base station that accurately estimates the direction of arrival of a radio wave using an array antenna, and in particular, effectively uses the direction of arrival of a plurality of periodic stationary signals without using complicated eigen decomposition.
  • the present invention relates to a radio wave arrival direction estimating method and apparatus capable of estimating a time-varying radio wave arrival direction at high speed and accurately online.
  • An array antenna is a name for an antenna in which a plurality of antenna elements are arranged at different spatial positions in a certain shape.
  • the problem of estimating the direction of arrival of the wave incident on the array antenna (hereinafter sometimes referred to as signal from the viewpoint of signal processing) is considered to be one of the important elemental technologies of the adaptive array antenna.
  • signal from the viewpoint of signal processing is considered to be one of the important elemental technologies of the adaptive array antenna.
  • a subspace-based method using the orthogonality of the signal subspace and the noise subspace is well known from the standpoint of estimation accuracy and computational complexity.
  • Conventional subspace methods include eigenvalue decomposition (Eigenvalue decomposition) or singular value decomposition (SVD) of the array covariance matrix to obtain the signal (or noise) subspace. Requires processing.
  • a signal from a caller enters a base station array antenna via a direct path and a reflection path due to reflection from a building or the like. Therefore, the problem of estimating the direction of arrival of multiple waves in a multipath propagation environment is very important.
  • the present invention relates to the problem of estimating the time-varying direction of arrival of a multiwave having a cyclostationarity. We propose a new estimation method that does not use smoothing and reduces the amount of calculation. We also propose an online method that tracks the time-of-arrival direction of arrival. Background art
  • a subspace-lDased method with spatial smoothing is well known.
  • a typical example is Spatial smoothing based MUSIC (References 2 and 3).
  • Cyclic MUSIC (Ref. 4) for estimating the arrival direction of uncorrelated signals
  • Cyclic spatial for estimating the arrival direction of multiple waves
  • the smoothing-based MUSIC (Ref. 5) is well known.
  • the subspace method for estimating the direction of arrival of an uncorrelated signal calculates a periodic array covariance matrix from the signal incident on the array antenna.
  • the eigenvalue decomposition (or singular value decomposition) of the periodic covariance matrix allows the signal subspace and noise to be calculated. Get subspace. Then, the arrival direction of the signal is estimated using the orthogonality between the signal subspace and the noise subspace.
  • a spatial smoothing MUSIC (Ref. 2) for estimating the direction of arrival of a multiplex wave will be briefly described as a typical example.
  • f c , c and d are the carrier frequency, propagation velocity and element spacing (half wavelength).
  • represents transpose
  • e ( 0k ) is the array response vector and response matrix.
  • wi ⁇ ) is white Gaussian noise with an average of 0 and power ⁇ 2 independent of each element.
  • the q incident waves are multiwaves with perfect correlation, and these signals have more cyclostationarity at the periodic frequency ⁇ .
  • a signal having the periodic frequency ⁇ is called a desired signal.
  • the q desired signals are uncorrelated with other incident signals and additive noise at the periodic frequency ⁇ .
  • the relationship between the direct wave and the reflected wave of the q multiplexed waves is
  • the rank of is not q but 1. Therefore, the dimension of the signal subspace of the covariance matrix is not equal to the number of incident and desired signals, and the direction of arrival of the signal can be accurately estimated from i? Becomes impossible.
  • Spatial smoothing MUSIC estimates the direction of arrival ⁇ 0 ⁇ , '- ⁇ , ⁇ q ⁇ of a multi-wave with perfect correlation. Therefore, as shown in Fig. 1, m entire linearly spaced arrays (q + l ⁇ m ⁇ M) into L overlapping sub-arrays (Overlapped subarrays).
  • w and i are called the size of the sub-array and the number of sub-arrays. M—m + 1.
  • the reception vector x, (n) of the Z-th subarray can be expressed by Eq. (4).
  • ei and ⁇ ⁇ are the eigenvectors and eigenvalues of the matrix ⁇ , is a matrix with ⁇ ei ⁇ as columns, and ⁇ is a diagonal matrix with ⁇ i ⁇ as elements.
  • torr ⁇ ei, e 2 e q ⁇ is referred to as a noise vector ⁇ e q + 1 e q + 2 ⁇ ⁇ ⁇ e m ⁇ , respectively space spanned by the signal subspace and the noise subspace.
  • the signal subspace It can be expressed using the response vector of the array.
  • the method of estimating the direction of arrival based on the orthogonal relationship between the signal subspace and the noise subspace is called the subspace method.
  • flm (S) [1, exp (jwo ⁇ ( ⁇ ), ⁇ , exp (jw 0 (m -1) ⁇ ( ⁇ ))] ⁇
  • the spatial smoothing MUSIC is The direction of arrival of the incoming signal is estimated from the position of the q largest peak in the spectrum given by Eq. (9).
  • the subspace method for estimating the direction of arrival uses the eigenvalue decomposition of the array covariance matrix to obtain the signal subspace or the noise subspace.
  • eigenvalue decomposition or singular value decomposition
  • the practical application of the subspace DOA estimation method based on the conventional eigen-decomposition is limited by the eigen-decomposition that is a computational burden.
  • Another disadvantage is that the desired signal and the interference signal cannot be distinguished. For this reason, when there are many incident waves, the number of elements of the array antenna must be increased to calculate all directions of arrival, and the size and cost of the array antenna increase.
  • Reference 3 SU Pillai and BH Kwon, "Forward / backward spatial smoothing techniques for coherent signals identification” IEEE Trans. Acoust., Speech, Signal Processings vol. 37, no.1, p. 8 "15, 989
  • Reference 4 WA Gardner, "Simplification of MUSIC and E SPRIT by exploitation of cyclostationary>” Proc. IEEE, vol. 76, no. 7, pp. 845-847 (1988)
  • an object of the present invention is to provide a new radio wave direction-of-arrival estimation method and apparatus that utilizes the periodicity of a modulated wave and does not use complicated eigendecomposition to reduce the amount of calculation.
  • Another object of the present invention is to provide a radio wave arrival direction estimating method and apparatus capable of tracking a time-varying radio wave arrival direction online. Disclosure of the invention
  • a periodic correlation matrix in which the periodic correlation with the received signal is arranged in a matrix is created, the periodic correlation matrix is separated into two upper and lower periodic correlation matrices, and a linear operation is performed on the two upper and lower periodic correlation matrices to perform a noise subspace.
  • the present invention provides a method and an apparatus for: (1) receiving a reception signal of each antenna element in the L forward sub-arrays at the current time and the predetermined antenna; It is calculated by combining a periodic correlation matrix in which the periodic correlation with the received signal of the element is arranged in a matrix and a matrix in which the periodic correlation matrix at the previous time is multiplied by a forgetting factor, and the periodic correlation matrix at the current time is calculated. Estimate the arrival direction of a time-varying cyclostationary signal by separating it into two upper and lower periodic correlation matrices.
  • a bi-directional sub-array may be obtained.
  • the signal transmitted from the signal source is a periodic stationary multiwave signal, a partially correlated periodic stationary signal, or an uncorrelated periodic stationary signal.
  • the first aspect it is possible to estimate a new direction of arrival of a radio wave with a reduced amount of computation without utilizing complicated eigendecomposition by utilizing the cyclic stationarity of a modulated wave.
  • the periodic array covariance matrix of the MXM is calculated using the received signals of each antenna element of the array antenna arranged, and when the number of multiplexed signals is q, the periodic array covariance matrix is represented by q XM and (M— (i) XM is divided into two upper and lower child matrices, a linear operation is performed on the two upper and lower child matrices to calculate an orthogonal projection operator in the noise subspace, and the spatial projection with the direction as a variable using the orthogonal projection operator A vector or polynomial is derived, and the directions of arrival of q signals are estimated from these.
  • the third aspect it is possible to estimate the arrival direction of an uncorrelated periodic stationary signal or a partially correlated periodic stationary signal using an array antenna arranged in an arbitrary shape, even if it is not an evenly spaced linear array antenna. it can.
  • the arrival direction estimation method and apparatus provide a base station receiving apparatus in combination with a beam forming means (reception beam former) for generating a reception beam such that a peak is directed in the estimated direction. It can be realized.
  • the arrival direction estimating methods and apparatuses according to the first to third aspects provide a base station transmitting apparatus in combination with a beam forming means (transmitting beamformer) for generating a beam so that a peak is directed in the estimated direction. Can be realized.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram of a generalized sub-array in a linearly-spaced array.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating the arrangement of a transmission source and a base station receiving antenna.
  • FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the signal arrival direction estimation system of the present invention.
  • FIG. 4 is a block diagram showing the operation of the signal arrival direction estimating unit according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is an explanatory diagram of a forward sub-array in the linear equally-spaced array of the present invention.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram of a backward sub-array in the linear equally-spaced array of the present invention.
  • FIG. 7 is a numerical example showing the estimation performance of the direction of arrival of a multiplex wave based on the present invention with respect to the signal-to-noise ratio (SNR).
  • SNR signal-to-noise ratio
  • FIG. 8 is a block diagram showing an operation of the arrival direction estimating unit of the second embodiment that tracks a time-varying arrival direction.
  • FIG. 9 is a first numerical example showing the tracking estimation performance in the direction of arrival of a multiplex wave based on the present invention.
  • FIG. 10 is a second numerical example showing the tracking estimation performance in the direction of arrival of a multiplex wave based on the present invention.
  • FIG. 11 is a configuration diagram of a base station receiving apparatus including the DOA estimating and receiving beamformer of the present invention.
  • FIG. 12 is a configuration diagram of a base station transmitting apparatus equipped with the DOA estimation and transmission beamformer of the present invention.
  • the first embodiment is a method and an apparatus for estimating the direction of arrival of a base station that accurately estimates the direction of arrival of a radio wave using an array antenna when the signal source is stationary.
  • the estimation control will be described.
  • the same reference numerals are given to substantially the same components or components having the same functions.
  • FIG. 1 is a configuration diagram of an array antenna in which M antenna elements are linearly arranged at a distance d.
  • FIG. 2 is a layout diagram of a transmission source 10 and a base station receiving antenna (array antenna) 30.
  • the array antenna 30 has an evenly spaced linear array antenna configuration as shown in FIG. 1, and forms a multiplexed wave arrival direction estimation system.
  • the one that immediately enters the array antenna 30 from the source 10 is the direct wave 11
  • the one that enters the array antenna 30 after being reflected by the buildings BL1 and BL2 is the reflected wave 12.
  • FIG. 2 shows two reflected waves as an example.
  • the total number of direct waves and reflected waves from the transmission source 10 (the number of multiplexed signals) is assumed to be q. Also assume that q is known. Furthermore, the relationship between the direct wave and the reflected wave can be expressed by equation (2). .
  • Fig. 3 is a block diagram showing a multiplexed wave direction-of-arrival estimation system.
  • This direction-of-arrival estimation system includes an array antenna 30, a baseband and digital processing unit 40, and a direction-of-arrival estimation unit 50.
  • the array antenna 30 is composed of M (where M> 2 (i) antenna elements 31).
  • FIG. 4 is a configuration diagram of the arrival direction estimation unit 50.
  • the direction-of-arrival estimating unit 50 includes a means 51 for calculating a periodic correlation between array data, a means 52 for forming a periodic correlation sequence, a means 53 for calculating a linear numerator, a means 5 for calculating an orthogonal projection operator, and a spectrum. Means 55 for determining the peak position or the zero-point phase of the polynomial.
  • the signal (ii), xM * (n). And (n) and the periodic correlation vector 8 and ( ⁇ ) of X ⁇ * ( ⁇ ) are obtained.
  • the correlation vector W (te) is
  • the periodic correlation matrix forming means 52 uses the periodic correlation vector of each sub-array obtained by the equations (lla) and (lib) to obtain the following equation: [V '(T), / 2 (,...,. ((12a)
  • the periodic correlation matrix forming means 52 calculates the periodic correlation matrix 3 ⁇ ( ⁇ ), as shown on the right side of the equation (12.a), as q x q and (L- (j) X q, respectively).
  • the upper and lower periodic correlation matrices are divided into 0 ⁇ ( ⁇ ) and 2 ( ⁇ ) ', and the periodic correlation matrix)' is divided by q and (Lq) X q as shown on the right side of equation (12.b).
  • L Xq is the periodic correlation matrix
  • the rank of 3 ⁇ 4 (r) is equal to the number of desired signals.
  • ⁇ (r) [* 2 (ri), 3 ⁇ 42 (ri) --- 3 2 (r e ); 3 ⁇ 42 (r 2 )]; can improve the direction of arrival estimation performance. . .
  • the means 55 for determining the peak position of the spectrum or the zero-point phase of the polynomial uses the orthogonal projection operator ⁇ to calculate the first to q-th components of the spectrum shown in Expression (16). Calculate the direction of arrival of the multiplexed wave from the q zero peaks close to the unit circle of the polynomial p (z) shown in Eq. (17) and output it as the estimation result .
  • the arrival direction estimating unit 50 can estimate the arrival direction of the multiplex wave.
  • RMSE root mean-square-error
  • A is the RMSE characteristic of the present invention.
  • a CRB (Cramer-Rao lower bound) D which shows a minimum error, is plotted.
  • C.-C. Yeh "Simple computation oi projection matrix for bearing estimations ⁇ ? Roc. I EE, Part F, vol. 134, no. 2, pp. 146-150 ( 1987).
  • the estimation performance is better than spatial smoothing MUSIC using eigenvalue decomposition and BEWE not using eigenvalue decomposition even in the presence of an interference signal.
  • the arrival direction of the periodic stationary multiplex is estimated by considering both the forward subarray and the backward subarray.However, the arrival direction of the multiplex wave may be estimated using only the forward subarray. Alternatively, the arrival direction of the multiplex wave can be estimated using only the backward sub-array. To estimate the arrival direction of a multiplex wave using only the forward sub-ray, the periodic correlation matrix. ( ⁇ ), (1
  • the periodic correlation matrices 0 i (r) and M are respectively taken into consideration in both the forward subarray and the backward subarray.
  • the direction of arrival of the periodic stationary multiplex was estimated as above, the same applies to the estimation of the direction of arrival of the partially correlated periodic stationary signal or the uncorrelated periodic stationary signal, not limited to the arrival direction of the periodic stationary multiplex. Can be applied. This can be applied to the first modification.
  • the periodic correlation between the received data x (n) and XM * (n) and x (n) and Xl * (n) is obtained, and linear equidistant intervals are calculated using the periodic correlations corresponding to all forward or backward subarrays.
  • the direction of arrival of the multiplexed wave, the partially correlated periodic stationary signal, or the uncorrelated periodic stationary signal incident on the array was estimated.
  • the periodic correlation between received data X (II) and X i * (n) can be calculated, and a periodic correlation matrix can be created using some subarrays.
  • this matrix can be divided into ( ⁇ ) and ⁇ 2 ( ⁇ ) ⁇ up and down. ⁇ ("( ⁇ ) rank is equal to the number of desired signals),
  • the first embodiment is an embodiment using an equally spaced linear array antenna. It is not always necessary to use an evenly spaced linear array antenna, and it is not necessary to use an equally spaced linear array antenna.
  • An array antenna having an arbitrary array such as an array antenna can be used.
  • ⁇ M-q (18) Calculates the periodic array covariance matrix of the MXM.
  • the periodic array covariance matrix is separated into two upper and lower child matrices of (QXM) and (Mq) XM, ( ⁇ ) ′.
  • the orthogonal projection operator / 7 is obtained, the spatial vector ⁇ ( ⁇ ) or the polynomial ⁇ ( ⁇ ) with the direction as a variable is obtained by using the orthogonal projection operator according to Eq. (16) or (17). Then, the directions of arrival of q signals are estimated from these.
  • the direction-of-arrival estimation unit 50 (FIG. 3) of the first embodiment can estimate the direction of arrival of a periodic stationary signal without using eigenvalue decomposition as in the related art.
  • the first embodiment can be applied when the signal source is stationary. Therefore, when the direction of arrival of the incident signal changes with time, it is necessary to develop an online processing algorithm by expanding the estimation method of the first embodiment so that the time-varying direction of arrival can be accurately estimated.
  • FIG. 8 is a configuration diagram of the arrival direction estimating unit 50 when the arrival direction of the incident signal changes with time.
  • a procedure for tracking the arrival direction of the periodic stationary signal will be described.
  • the means 511 for calculating the periodic correlation matrix at the time K is a complex digital signal obtained from the baseband and digital processing unit 40.
  • ⁇ ⁇ ) ⁇ ( ⁇ , ⁇ ) ⁇ ⁇ ⁇ , ⁇ ))- ⁇ ⁇ , ⁇ ) ⁇ ⁇ ⁇ , ⁇ ) (20 ) to find the linear operator at time ⁇ .
  • the direction of arrival at time is determined by the iterative determination means 514 as
  • the direction-of-arrival estimating unit 50 can calculate and track a time-varying direction of arrival online.
  • ⁇ 2 (n) 100 + 5o s i n (2 C (4 ⁇ 10 ⁇ 4 ⁇ + 2.25 ⁇ 10 ⁇ 6 ⁇ 2)) shall be incident on ⁇ Les first antenna from.
  • the SNR is 15 dB
  • the time-varying radio wave arrival direction is estimated by considering both the forward sub-array and the backward sub-array.However, the arrival direction of the multiplex wave can be estimated using only the forward sub-array. However, it is also possible to estimate the arrival direction of the multiplex using only the backward sub-array.
  • the arrival direction of the periodically changing multiplexed wave that changes with time is estimated.
  • the present invention is not limited to the arrival direction of the periodically multiplexed wave. It can also be applied to estimating the direction of arrival of a signal.
  • the second embodiment uses an equally-spaced linear array antenna.However, it is not always necessary to use an equally-spaced linear array antenna.
  • the present invention can also be applied to the case where an array antenna having an arbitrary arrangement such as an array antenna arranged or an array antenna arranged in a lattice is used.
  • the second embodiment applies the equations (19a), (19b) to (23) to the first embodiment and all the modifications of the first embodiment to determine the time-varying radio wave arrival direction online. Can be estimated.
  • a base station receiving device is constituted by a device for estimating the direction of arrival of a cyclic stationary signal and a beam forming means for generating a reception beam pattern so that a peak is directed to the signal source direction estimated by the device for estimating the direction of arrival. can do.
  • FIG. 11 is a configuration diagram of such a base station receiver.
  • the array antenna 30 receives the signal and inputs the signal to the baseband and digital processing unit 40.
  • the digital processing unit 40 performs signal processing for each antenna element and outputs complex digital reception data.
  • the direction-of-arrival estimating unit 50 estimates the direction of arrival of the multiplex using the complex digital received data for each antenna element.
  • the beamformer (reception beamformer) 60 forms a beam so as to have a peak in the signal source direction by using the estimated value of the arrival direction of the multiplex wave obtained from the arrival direction estimation unit 50. That is, the beamformer 60 extracts a desired signal while suppressing interference, noise, and the like, and sends the desired signal to the channel receiving unit 70.
  • the channel receiving section 70 performs a receiving process by a known method, and demodulates and outputs received data.
  • the beamformer 60 for directing the beam toward the signal source using the arrival direction information obtained by the first and second embodiments can have various configurations. .L. Frost, An algorithm for linearly constrained adaptive array processing s Proc.IEEE, vol. 60, no.8, pp. 926-935 (1975) and J. Xin, H. Tsuji, Y. Hase, and A Sano, "Array beam forming based on cyclic signal detection ⁇ " Proc. IEEE 48th Vehicular Technology Conference, pp. 890-894, Ottawa ⁇ Canada (1998), etc. (Using the beamforming method described here, It is possible to direct the beam in the signal arrival direction and receive it.
  • the base station transmitting apparatus can be configured by beam forming means (transmitting beam former) 80 that generates a transmitting beam pattern so that a peak is directed in the direction.
  • FIG. 12 is a configuration diagram of such a base station transmitting apparatus.
  • FIG. 12 also shows a base station receiving apparatus.
  • the transmission beamformer 80 When transmission data is input from the transmission unit 90, the transmission beamformer 80 forms a transmission beam pattern so that the peak is directed in the direction estimated by the arrival direction estimation unit 50, and converts the complex digital transmission signal. Input to baseband and digital signal processor 40 '.
  • the signal processing unit 40 ′ converts the complex digital transmission data into a radio signal and inputs the radio signal to each antenna element of the array antenna 30. As a result, a beam is emitted toward the receiving station, and the error rate can be reduced. Note that the array antennas 30, 3 (in FIG. 12 can be shared.
  • the direction of arrival that changes over time can be tracked online, and the direction of arrival of a signal can be quickly and accurately estimated. Therefore, it is possible to improve the accuracy in estimating the arrival direction of the multiplex wave.

Abstract

 等間隔直線アレーアンテナの前方向から、少なくとも多重信号数(=q個)のアンテナ素子をオーバラップしながら選択してL組の前向きサブアレーを取得し、L個の前向きサブアレーにおける各アンテナ素子の受信信号と所定のアンテナ素子の受信信号との周期相関を行列に配列した周期相関行列を作成し、該周期相関行列を2つの上下周期相関行列に分離し、2つの上下周期相関行列に線形演算を施して雑音部分空間における直交射影作用素を計算し、該直交射影作用素を用いて、方向を変数とする空間スペクトルまたは多項式を導出し、これらよりq個の信号の到来方向を推定する。

Description

明 細 書
電波到来方向推定方法及び装置
技術分野
本発明はァレーアンテナを用いて電波到来方向を精度よく推定する基地局の電 波到来方向推定方法及び装置に係わり、特に、複雑な固有分解を利用せず複数個の 周期定常信号の到来方向を有効に推定する と共に、時間的に変化する電波到来方 向をオンラインで高速かつ正確に推定することができるよ うにした電波到来方向 推定方法及び装置に関する。
近年、 移動通信に適応ァレーアンテナ(Adaptive array antenna) を用いた研究 開発が注目 されている。 アレーアンテナとは複数個のアンテナ素子をある形状で 異なる空間位置に配置したアンテナの呼称である。 ァレーアンテナに入射する電 波(以下、 信号処理の立場から信号という場合がある) の到来方向を推定する問題 は適応ァレーアンテナの重要な要素技術の一つと考えられる。 信号の到来方向推 定問題に関して、 推定精度と計算演算量などの立場から信号部分空間と雑音部分 空間の直交性を利用した部分空間手法(Subspace - based method) がよく知られ ている。 従来の部分空間手法には、 信号(或いは雑音) 部分空間を得るために、 ァ レー共分散行列の固有値分解(Eigenvalue decompo sition: EVD) 或いは特異値分 解(Singular value decompo sition: SVD) などの処理を必要とする。
また、 実際の移動通信システムでは、 建物等での反射によ り通話者(移動端末) からの信号は直接パスと反射パスを介して基地局ァレーアンテナに入射する。 こ のため、 マルチパス伝搬環境における多重波の到来方向推定問題は非常に重要と なる。
さ らに、 通話者(信号源)の移動などによ り基地局ァレーアンテナに入射する信 号の到来方向は時間的に変化するので、 多重波の到来方向を実時間で推定できる 追尾手法が要求されている。 しかし、 従来の部分空間手法を用いて、 時変な多重 波の到来方向をオンラインで推定するには、実時間で固有値分解(或いは特異値分 解)を繰り返して行う必要があるので、 これらの手法の計算処理が複雑化し、 計算 時間がかなりかかる。 従って、 本発明は、 周期定常性をもつ多重波の時変な到来 方向を推定する問題に関して、 変調波の周期定常性を活用して、 固有分解と空間 スムーシングなどを使用せず、 計算量を低減した新しい推定手法を提案する。 ま た、 時間的に変化する到来方向を追尾するオンライン手法を提案する。 背景技術
信号の到来方向推定問題に関して、 推定精度と計算演算量などの立場から信号 部分空間 と'雑音部分空間の直交性を利用 した部分空間手法(Subspace-based method) がよ く 知られている。 その代表例と して、 MUSIC (Multiple signal classification) がある(参考文献 1)。
また、 完全な相関性をもつ多重波の到来方向推定問題への対応策と して、 空間 ス ムー ジングを用 いた部分空間手法(subspace-lDased method with spatial smoothing) がよく知られている。 その代表例と して、 空間スムージング MUSIC (Spatial smoothing based MUSIC) がある(参考文献 2、 3)。 なお、 入射する信 号の周期定常性を用いた部分空間手法の代表例と して、 無相関信号の到来方向を 推定する Cyclic MUSIC (参考文献 4) と多重波の到来方向を推定する Cyclic spatial smoothing-based MUSIC (参考文献 5)がよく知られている。
無相関信号の到来方向を推定する部分空間手法は、 アレーアンテナに入射する 信号から周期ァレー共分散行列を求め、 この周期共分散行列の固有値分解(或いは 特異値分解)よ り信号部分空間と雑音部分空間を取得する。そして、 信号部分空間 と雑音部分空間の直交性を利用して、 信号の到来方向を推定する。
従来の信号到来方向推定に関する部分空間手法の欠点を説明するため、 その代 表例と して多重波の到来方向を推定する空間スムージング MUSIC (参考文献 2 ) を簡単に説明する。
こ こで、 M 個ア レー素子数をもつ線形等間隔ア レーに 2 個の狭帯域信号 {sk(n) }が角度 {Θ k}からアレーアンテナに入射しているとする。各素子のアレー受 信信号は(1)式のよ う に表せる。
X (n)= [xi(n) Χ2(ιι)、 ···、 ΧΜ (η)] Ύ = Α ε (η) + w(n) (1)
ただし、
Α= ία( θ ι)、 α( θ 2)、 …ヽ α( θ q)]
= [1、 exp(jwo τ ( θ k)^ "·、 exp(jwo(M-l) τ ( θ k))] Τ、 s (n)= [si(n)、 S2(ii)、 ···、 sq (n)] T
τ^(η)= [wi(n)、 W2(ii)、 ···、 wM(n)] τ、 ω o= 2 π £c τ ( Θ k) = (d/c)sin 0 k であり 、 fc、 c 、 d は搬送波の周波数、 伝搬速度、 素子間隔(半波長) である。 また、 (') τ は転置を表し、 e( 0 k)と はアレー応答べク トルと応答行列である。 w i Οα)は素子ごとに独立な平均 0 かつ電力 σ 2の白色ガウス雑音とする。
簡単のため、 q個の入射波は完全相関性をもつ多重波と仮定し、 これらの信号 は周期周波数 αにおいて周期定常性をもっとする。 ここで、 周期周波数 αをもつ 信号を希望信号と呼ぶ。 希望する信号の数 q と周期周波数 αは既知と仮定する。 また q個の希望信号は周期周波数 αにおいて他の入射する信号および附加雑音と 無相関とする . さ らに、 q個の多重波の直接波と反射波の関係は、 次式
Sk(n)=^ ksi(n) (2)
で表わせる。 こ.こで、 1、 2、 ···、 q、 k は直接波 si(n)に関して反射波 Sk(n) の複素減衰を表わすマルチパス係数である。 ただし、 i3 k≠ 0 と ι= 1である。 (1)式 よ り、 ア レーの共分散行列は次式となる。
R=E {Χ(Ά) χΗη)} = ARS σ 2/M (3)
ここで、 Ε{·} と(·)Ηはそれぞれ期待演算と複素共役転置(へルミ ッ ト転置)を表 し、 i?s=E { s (n) s H(n) } は入射する多重波の共分散行列であり、 JMは M XM単 位^ である。 q個の入射波が多重波と仮定されることによ り、 ?s及ぴ
のランクは qではなく 1 となる . 従って、 共分散行列 の信号部分空間 の次元は入射及ぴ希望信号の数と等しく ない数値になるので、 i? から信号の到 来方向を正確に推定するは不可能となる . ·
空間スムージング MUSIC は完全な相関性を持つ多重波の到来方向 { 0 ι、 '-·、 Θ q} を推定するため、 図 1 のよ う に、 全体の線形等間隔アレーを m 個(q+l≤m ≤ M ) の素子を も つオーバー ラ ッ プ した L 個 のサブア レー(Overlapped subarray) に分割する. ここで、 w と i はサプアレーのサイズとサブアレーの個 数と呼ばれ、 L=M— m+1 である。 (1)式よ り、 Z 番目のサブアレーの受信べク ト ル x, (n)は、 (4)式で表現できる。
XI =L X / n), x ,+ ι、η), .… x i+m-i(n)JT = lm D'一 1 s、n) + w ノ (4) ここで、 m= [«m ( Θ l), am ( Θ 2), ··' , am ( 6 q)] «m( Θ k)= [ 1, exp(jwo τ ( Θ k), ··· , exp(jwo(m-l) τ ( Θ k))] T [ w/(n), wi+i(n), ··· , w;-m+i(n)] T D (Ϊ exp(jwo τ (Θ i), exp(jwo τ (Θ 2), ·'· , exp jwo(m-l) S q)を要素とする対角行列であり、 I = 1, 2, L で ある。 また、 am(0 k)と 4mはサブアレーの応答べク トルと応答行列である。 従つ て、 / 番目のサブァレーの共分散行列は(5)式で与えられる。
Figure imgf000006_0001
+ σ 2/M (5) さ らに、 L個のサブアレーの共分散行列 {i?,}を空間的に平均する と、 (6)式のよう な共分散行列が得られる。
R = ~∑Rt (6)
L ι=\ この空間的に平均された共分散行列 ΰの固有値分解を(7)式 のよ うに表すこと ができる。
Figure imgf000006_0002
ここで、 e iと λ ίは行列 Λの固有ベク トルと固有値であり、 は {e i}を列とす る行列、 Λは { i}を要素とする対角行列である. また、 信号べク トル {e i、 e 2 e q}と雑音ベク トル { e q+1 e q+2 ■·■ e m}が張る空間をそれぞれ信号部分空 間と雑音部分空間と呼ぶ. なお、 信号部分空間はアレーの応答ベク トルを用いて 表すことができる . 信号部分空間と雑音部分空間の直交関係に基づく到来方向推 定方法は部分空間手法と呼ばれる。
(7)式の共分散行列 の固有値解析によ り、 雑音ベク トル { e q+1 e q+2 ■'' e m}と信号部分空間に存在するサブアレーの応答ベク トル am( 0 k)には、次の直交関 係が成立する。
e ; H am( Θ k)= 0 (8)
ただし、 i =q+l ··· mである。 この直交関係から、 次のようなスぺク トル P ssmusio ( Θ ) を計算できる。
ssmusic (Θ (9)
Figure imgf000006_0003
ここで、 flm(S )= [1、 exp(jwo τ (Θ ), ···、 exp(jw0(m -1) τ ( θ ))] τである。 空 間スム一ジング MUSIC は、 (9)式で与えられたスぺク トルの q 個最大ピークの 位置から入射する信号の到来方向を推定する。
(7)式から明らかにように、 MUSIC や空間スム一ジング MUSIC などの到来方 向を推定する部分空間手法は、 信号部分空間または雑音部分空間を得るために、 アレー共分散行列の固有値分解を行う必要性がある。 しかし、 実際のァレ一実装 の場合、 特にアレー素子の数が多い場合または実時間処理で変化する到来方向を 推定する場合、 固有値分解(或いは特異値分解) 処理は計算を複雑化し、 計算時間 がかなりかかる。 従って、 従来の固有分解(固有値分解或いは特異値分解)に基づ く部分空間到来方向推定手法の実際への応用は、 計算の負担となる固有分解によ り制限されてしまう問題があった。
また、 希望する信号と干渉信号を区別できない欠点もある。 このため、 多数入 射波が存在する際、 全ての到来方向を計算するにはアレーアンテナの素子数を大 きく しなければならないのでアレーアンテナの規模やコス トが増えてしまう問題 があつた。
さらに、 希望波の到来方向が時間的に変化する場合には、 従来の手法を利用す ると、 高速かつ高精度でアレーアンテナに入射する信号の到来方向を推定できな いし、 また、 精確な基地局の受信/送信ビームの形成ができなくなるので、 基地 局の受信及び送信システムの性能が劣化する問題がある。 参考文献 1 : R.O. Schmidt、 "Multiple emitter location and signal parameter estimation, " IEEE Trans .Antennas and Propagation^ vol. 34、 no. 3、 pp. 276-280 (1986)
参考文献 2 : T.-J. Shan, M. Wax and T. Kailath、 "On spatial smoothing for direction- of- arrival estimation of coherent signals, " IEEE Trans. Acoust. » Speech , Signal Processings vol. 33、 no. 4、 pp. 806-811 (1985)
参考文献 3 : S.U. Pillai and B.H. Kwon、 "Forward/backward spatial smoothing techniques for coherent signals identification " IEEE Trans. Acoust.、 Speech , Signal Processings vol. 37、 no. 1、 p. 8" 15 、丄 989) 参考文献 4 : W.A. Gardner , " Simplification of MUSIC and E SPRIT by exploitation of cyclostationary > " Proc. IEEE、 vol. 76、 no . 7、 pp . 845 - 847 ( 1988)
参考文献 5 : J. Xin、 H. Tsuji Y. Hase、 and A. Sano、 "Directions-of arrival estimation of cyclostationary coherent signals in array processing s " IEICE Trans. Fundamentals , vol. E81 'A、 no. 8、 pp . 1560 - 1569 ( 1998)
以上より、本発明の目的は、変調波の周期定常性を活用して複雑な固有分解を利 用せずに計算量を低減した新しい電波到来方向推定方法及び装置を提供すること である。
また、 本発明の別の目的は、 時間的に変化する電波到来方向をオンラインで追 尾することができる電波到来方向推定方法及び装置を提供することである。 発明の開示
本発明の第 1 の態様は、周期定常信号の到来方向推定方法及び装置であり、 複 数個(= M 個)のアンテナ素子を同一素子間隔で直線状に配列したアレーアンテナ の前方向から少なく とも q個(=多重信号数)のアンテナ素子をオーバラップしな がら選択して L組の前向きサブアレーを取得し、 L個の前向きサブアレーにおけ る各アンテナ素子の受信信号と所定のアンテナ素子の受信信号との周期相関を行 列に配列した周期相関行列を作成し、 該周期相関行列を 2つの上下周期相関行列 に分離し、前記 2つの上下周期相関行列に線形演算を施して雑音部分空間におけ る直交射影作用素を計算し、 該直交射影作用素を用いて、 方向を変数とする空間 スぺク トルまたは多項式を導出し、 これらより q個の信号の到来方向を推定する。 本発明の第 2 の態様における到来方向推定方法及び装置では、現時刻の周期相 関行列を、 (1)現時刻における前記 L個の前向きサブアレーにおける各アンテナ素 子の受信信号と前記所定のアンテナ素子の受信信号との周期相関を行列に配列し た周期相関行列と、 前回の時刻における周期相関行列に忘却係数を乗算した行列 とを合成することにより算出し、 該現時刻の周期相関行列を 2つの上下周期相関 行列に分離して時間的に変化する周期定常信号の到来方向をオンラインで推定す る。
第 1、第 2 の態様において、前向きサブア レイの代わり に、 アレーアンテナの後 方向から.少なく とも q個(=多重信号数)のアンテナ素子をォーパラップしながら 選択して L組の後向きサブアレーを取得しても良いし、 両方向のサブアレイを取 得しても良い。また、前記信号源から送信される信号は周期定常多重波信号あるい は部分相関周期定常信号あるいは無相関周期定常信号である。
第 1 の態様によれば、変調波の周期定常性を活用して複雑な固有分解を利用せ ずに計算量を低減した新しい電波到来方向を推定することができる。
第 2 の態様によれば、時間的に変化する到来方向をオンラインで追尾すること ができる。
本発明の第 3 の態様は、無相関周期定常信号または部分相関周期定常信号の到 来方向推定方法及び装置であり、複数個(=M個)のアンテナ素子を同じ素子間隔で 任意な形状に配列したアレーアンテナの各アンテナ素子の受信信号を用いて M X Mの周期アレー共分散行列を計算し、 多重信号数を qとする とき、 該周期アレー 共分散行列を q X Mと (M—(i) X M の 2つの上下子行列に分離し、前記 2つの上 下子行列に線形演算を施して雑音部分空間における直交射影作用素を計算し、 該 直交射影作用素を用いて、 方向を変数とする空間スぺク トルまたは多項式を導出 し、これらよ り q個の信号の到来方向を推定する。
第 3 の態様によれば、等間隔直線アレーアンテナでなくても、 任意な形状に配 列したアレーアンテナを用いて無相関周期定常信号または部分相関周期定常信号 の到来方向を推定するこ とができる。
第 1〜第 3 の態様の到来方向推定方法及び装置は、 該推定された方向にピーク が向く よ う に受信ビームを生成する ビーム形成手段(受信ビームフォーマ)と組み 合せて基地局受信装置を実現するこ とができる。同様に、第 1〜第 3 の態様の到来 方向推定方法及ぴ装置は、 該推定された方向にピークが向く よ うにビームを生成 する ビーム形成手段(送信ビームフォーマ)と組み合せて基地局送信装置を実現す るこ とができる。 図面の簡単な説明 図 1 は線形等間隔ァレーにおける一般化したサブァレーの説明図である。
図 2は送信源と基地局受信アンテナの配置説明図である。
図 3は本発明の信号到来方向推定システムの構成を示すプロ ック図である。 図 4本発明の第 1実施例の信号到来方向推定部の動作を示すプロック図である。 図 5は本発明の線形等間隔アレーにおける前向きサブアレーの説明図である。 図 6 は本発明の線形等間隔アレーにおける後向きサブァレーの説明図である。 図 7は信号対雑音比(SNR)に対する本発明に基づく多重波到来方向の推定性能 を示す数値例である。
図 8は時変な到来方向を追尾する第 2実施例の到来方向推定部の動作を示すブ 口 ック図である。
図 9は本発明に基づく多重波到来方向の追尾推定性能を示す第 1の数値例であ る。
, 図 10 は本発明に基づく多重波到来方向の追尾推定性能を示す第 2 の数値例で ある。
図 11 は本発明の到来方向推定及ぴ受信ビームフォーマを備えた基地局受信装 置の構成図である。
図 12 は本発明の到来方向推定及び送信ビームフォーマを備えた基地局送信装 置の構成図である。 発明を実施するための最良の形態
( A ) 第 1実施例(信号源が不動の場合)
第 1 実施例は信号源 不動の場合において、アレーアンテナを用いて電波到来 方向を精度よく推定する基地局の電波到来方向推定方法及ぴ装置であり、 図面に 従って第 1実施例の電波到来方向推定制御を説明する。なお、以降の図において、 概略同じ物あるいは同じ機能を有するものについては同じ符号を付する。
図 1は距離 dの間隔で直線的に M個のアンテナ素子を配列したァレーアンテナ の構成図である。図 2は送信源 10と基地局受信アンテナ(ァレーアンテナ) 30との 配置関係図である。 アレーアンテナ 30 は図 1 に示すよ うに等間隔直線ァレーア ンテナ構成を有し、 多重波到来方向推定システムを構成する。 図 2において、 送 信源 10からアレーアンテナ 30 にまつすぐ入射するものは直接波 11 であり、 建 物 BL1,BL2などによって反射されてからァレ一アンテナ 30に入射するものは反 射波 12 である。 図 2 では一つ例と して、 二つ反射波を示すが、 以下では送信源 10からの直接波と反射波の総個数(多重信号数)は q とする。 また、 qを既知と仮 定する。 さ らに、 直接波と反射波の関係は、 (2)式で表わせる。.
図 3は多重波到来方向推定システムを示すプロ ック図である。 この到来方向推 定システムは、 アレーアンテナ 30、 ベースパン ド及びディジタル処理部 40およ び到来方向推定部 50から構成されている。 また、 アレーアンテナ 30は、 M個(た だし、 M>2(i)のアンテナ素子 31から構成されている。
図 4は到来方向推定部 50の構成図である。 この到来方向推定部 50は、 アレー データ間の周期相関の計算手段 51、 周期相関 列の形成手段 52、 線形寧算子の 計算手段 53、 直交射影作用素の計算手段 5 およぴスぺク トルのピーク位置また は多項式のゼロ点位相の決定手段 55 で構成されている。
以下に、 到来方向推定部 50における多重波の到来方向推定手順について、 図 4 を用いて説明する.。 まず、 アレーデータ間の周期相関計算手段 51 は、 ベースパ ン ド及ぴディジタル処理部 40から入力された複素ディジタル信号 χι (η)、 X2 (n)、 〜、 XM (n)を用いて(1)式のよ うに受信ベク トル χ(η)をつく る。 さらに、 サンプ ル時刻 η = 1, 2, ...,Νまでの受信べク トル {χ(π)} を用いて、 次式
-Φί = (r), r^u (r)„- - - , {r) ∑ (") ,(„ + T)e- 10a)
TV w=l
Figure imgf000011_0001
によ り信号 (ii)と x M* (n) .及ぴ ぶ (n)と X ι * (η)の周期相関ぺク トル 八 と (τ) を求める。 なお、 信号 X i (η)と X Μ* (η) .の周期.相関べク トル W (て)は
¾ώί (て) =< ,. ( Μ (" + T)e-i2m >
である。 (10a), (10b)式において、 (·)* は複素数共役である。
図 5 に示すよ う に M 個のアンテナ素子を同一素子間隔で直線状に配列した等 間隔直線アレーアンテナの前方向から、 q個 (=多重信号数) のアンテナ素子を オーバラップしながら選択して L組の前向きサブアレーを生成する。同様に、図 6 に示すよ う に等間隔直線アレーアンテナの後方向から、 q個 (=多重信号数) の アンテナ素子をオーバラップしながら選択して L組の後向きサブァレーを生成す る。ここで、 L=M-qL+l の関係があり、: L>q とする。 (10a), (10b)式よ り、/ 番目の前 向きサブァ レーデー f;(n) = [x /(n), x (n)、… χ /+ ¾ -ι(η)]τと χ M*(H).の周期相関 ベク トル Χτ):及びと / 番目の後向きサブアレー.データ w(ii) = [x Μ-,+ι(η), χ Μ-;(ΙΙ), … X I +I( )〗Tと X 1*(n).の周期相関ベク トル w )'を次式 ( =[¾»,¾^»,..., — » (lla) (r) = [¾ ( , ( ,…, .M (lib)
によ り算出する。次に、 周期相関行列形成手段 52は. (lla), (lib)式で得られた各 サブア レーの周期相関べク トルを使って、 次式 丁) = [ V'(T), /2( ,…, . ( (12a)
Figure imgf000012_0001
Figure imgf000012_0002
で示すよ う に L Xqの周期相関行列 Φ八 と Ψ r) 'を生成する。また、 周期相関行 列形成手段 52は、 周期相関行列 3^(τ),を(12.a)式の右辺で示すよ う にそれぞれ、 q X q と(L-(j)X qの 2つの上下周期相関行列 0^(τ)と 2(τ)' に分割し、 周期相関 行列 )'を(12.b)式の右辺に示すよ う にそれぞれ、 q と(L-q)X qの 2つの上 下周期相関行列 (τ)と 2(τ) に分割する。ここで、 L Xqの周期相関行列 丁) と! ¾(r) のランクは希望信号の個数に等しい。 即ち , . rank(0 (r)) = rank(¾(r))i = qである。 また、 qX qの Φ ,(τ)と ΨΜ(τ) 、並びに(L-q) X qの * 2(r)と
は Hankel 行列であ り、 次のよ う に表現できる。 (
Figure imgf000013_0001
(
Figure imgf000013_0002
Figure imgf000013_0003
次に、 線形演算子計算手段 53は、 周期相関行列 / ァ)と Φ>2(τ)及び周期相関 行列 ύ1(τ)と i¾2(r) を使って次式
(14)
によ り 、 線形演算子 Ρ を求める。 '
ただし、 Φ;(τ) = [^fl(r),^bi(r)] , ¾(r) = [Φ>2(τ); 2(τ)] であ る。 なお、 遅延パラメータ r を複数個 { τ i}に設定し、 それに対応する周期相関 を計算する と、 上記の周期相関行列 ( と Φ2(Τ) の代わり に
( - [^(τ,), ^(τ ,··· ^^), ¾,(r&)]
¾(r) = [*2(ri),¾2(ri) --- 3 2(re);¾2(r2)]; を利用すれば、 到 来方向の推定性能を向上することができる。 . 次に、 直交射影作用素計算手段 54 は、 雑音空間における直交射影作用素 ήを 次式 ii = UQ Hu、- (15) を用いて求める。 で、 ひ = である。 最後に、スぺク トルのピーク位置または多項式のゼロ点位相の決定手段 55は、 該直交射影作用素 Πを用いて、 (16)式に示すスぺク トル の第 1番目から第 q 番目までの q個の高いピーク位置を計算し、 あるいは(17)式に示す多項式 p(z)の 単位円に近い q個のゼロ点から多重波の到来方向を計算し、 推定結果 と して 出力する。 ·
1
Ρ{θ) = (16)
α^(θ)Πα(θ) p(z)^z^pH(z) p{z) (17)
なお、 [1, exp(jwo τ ( θ ), ···, exp(jwo(L-l) τ ( θ·))] τ、 ρ (2)=: [ ι . ζ , … , ζ 1] Τ, τ ( θ )=(d/c)sin θ , ζ
Figure imgf000014_0001
(0 )である。
以上述べたよ う に、 到来方向推定部 50 は多重波の到来方向を推定することが できる。
• 計算機シミ ュ レーシヨ ン
以下、 計算機シミ ュ レーショ ンの具体例を用いてさ らに説明する。 ここで、 搬 送波の周波数 fc とサンプリ ング速度 fsはそれぞれ fc= 800MHz と fs=32MHz と する。 なお、 受信データの長さ N と遅延パラメータ τ を Ν=512 と τ =ー3, 0 , ... , 3 にする。
こ こで、 線形等間隔アレーアンテナは Μ=10素子をもつ。 6.4MHz ポー速度 (Baud-rate)をもつ 2つ多重波 BPSK1 信号(正規化した周期周波数は α =0.2 とな る)は同じパワーで到来方向 6 ι= — 100 と 02=90 からアレーアンテナに 入射す る。 一方、 8.0MHz ボー速度(Baud-rate) をもつ干渉信号 BPSK2(正規化した周期 周波数は α =0.25 となる) は からアレーアンテナに入射する。 また、 干渉 信号 BPSK2の SNR を 10 dB にし、 多重波 BPSK1の SNR を- 5dB〜 25 dB の範 囲に変化させる。各 SNR に対して 500 回の計算を行い、得られた推定値 と の RMSE(root mean-square-error)を図示すると図 7 ( a ) , ( b ) に示すようになる。 Aは本発明の RMSE特性であり、比較するために従来の空間スムージング MUSIC (m=7)の RMSE特性 B と固有値分解を利用しない BEWE法を用いた推定結果 C及 び到来方向推定の理想的な最小誤差を示す CRB (Cramer-Rao lower bound) Dをプ ロ ッ 卜 している。 なお、 BEWE法の詳細は、 文献 C.-C. Yeh、 "Simple computation oi proj ection matrix for bearing estimations ^ ? roc. I EE, Part F 、 vol. 134、 no. 2、 pp. 146- 150( 1987)を参照されたい。
本発明に基づく到来方向推定手法によれば、 干渉信号が存在しても推定性能は 固有値分解を用いた空間スムージング MUSIC と固有値分解を利用しない BEWE よ り 良く なつている。
• 変形例
(1)第 1変形例
第 1実施例では前方向サブァレイ と後方向サブアレイの両方を考慮して周期定 常多重波の到来方向を推定したが、 前方向サプアレイだけを用いて該多重波の到 来方向を推定すること もできるし、後方向サブアレイだけを用いて該多重波の到 来方向を推定すること もできる。 前方向サブァ.レイだけを用いて多重波の到来方 向を推定するには、周期相関行列 . (τ) , ( 1をそれぞれ
: ¾(τ) = Φ>!(τ) , ¾(r) = {τ)
と して(14)式によ り線形演算子 Ρを計算して多重波の到来方向を推定する。
また、 後方向サブアレイだけ _を用いて周期定常多重波の到来方向を推定するに は、周期相関行列 、(丁)と (r) : をそれぞれ
¾(r) = ¾(r) , ¾(r) = ¾2(r) )
と して(14)式によ り線形演算子 Pを計算して多重波の到来方向を推定する。
(2)第 2変形例
第 1実施例では前方向サブァレイ と後方向サプアレイの両方を考慮して周期相 関行列 0 i(r)と M をそれぞれ
¾(r) = [^( , (τ)],' ¾(r) = [ (τ)Α(τ) と して周期定常多重波の到来方向を推定したが、 周期定常多重波の到来方向に限 らず、 部分相関周期定常信号、 または無相関周期定常信号の到来方向を推定する 場合にも同様に適用することができる。尚、このことは前記の第 1変形例にも適用 することができる。
(3)第 3変形例
以上では、受信データ x (n)と XM*(n)及び x (n)と Xl*(n)の周期相関を求め、 全て の前向きサブアレーまたは後向きサブアレーに対応する周期相関を使って線形等 間隔アレーに入射する多重波または部分相関周期定常信号または無相関周期定常 信号の到来方向を推定した。同じ考え方で受信データ X (II)と X i *(n)の周期相関を 計算し、一部のサブアレーを利用して周期相関行列を作ることができる。さらに、 (12 a) , (12b)式で示したよ うにこの行列を上下に (τ)と Φ2(τ) ί に分割すると ■ (" (τ)のランクは希望信号の個数に等しい)、 第 1 変形例のよう に周期定常多重波 或いは周期定常部分相関信号或いは周期定常無相関信号の到来方向を推定するこ とができる。
• 第 4変形例
第 1 実施例は等間隔直線アレーアンテナを用いた実施例である力 必ずしも等 間隔直線アレーアンテナを使用する必要はなく 、円弧状あるいは円形に等間隔配 列したァレ一アンテナや格子状に配列したァレーアンテナなど任意の配列を持つ たアレーアンテナを使用できる。
すなわち、 第 4変形例は、複数個(=Μ個)のアンテナ素子を同一素子間隔で任意 な形状に配列したアレーアンテナを使用する。 そして、 該アレーアンテナの各ァ ンテナ素子の受信信号にディジタル処理して得られる複素ディジタル信号 Xi n X2 (n) s ■· -、 XM (n)によ り受信べク トル- を作成する。この受信べク トル χ(ιι)と 転置複素行列 Λ: Η (η) とを用いて Μ Χ Μの周期アレー共分散行列を算出する。すな わち、次式
(て) = Ε{χ(η)χΗ (" +て) e-ゾ )
¾ (r) }q
}M- q (18) によ り MXMの周期ァレー共分散行列を計算する。 ついで、 多重信号数を q とす るとき、該周期ァレー共分散行列を qXMと(M-q) XMの 2つの上下子行列 , (τ) 'に分離し、 (14)式を用いて 2つの上下子行列' (T) ', に線形演算を 施して線形演算子 Ρを計算し、 しかる後、(15)式によ り線形演算子尸を用いて雑音 部分空間における直交射影作用素 77を計算する。 直交射影作用素 /7が求まれば、 該直交射影作用素を用いて、 (16)あるいは(17)式によ り方向を変数とする空間ス ぺク トル Ρ(θ )または多項式 ρ(ζ)を導出し、これらよ り q個の信号の到来方向を推 定する。
(B) 第 2実施例
第 1実施例の到来方向推定部 50(図 3)は、 従来技術のよ うに固有値分解を利用 せずに周期定常信号の到来方向を推定することができる。 しかし、 第 1実施例は 信号源が不動の場合に適用できるものである。従って、入射信号の到来方向が時間 的に変化する場合には、 時変な到来方向を正確に推定できるよ うに、 第 1実施例 の推定方法を発展させてオンライン処理アルゴリズムを作成する必要がある。 図 8 は入射信号の到来方向が時間的に変化する場合の到来方向推定部 50 の構 成図である。 以下、周期定常信号の到来方向追尾手順について説明する。
まず、 K時刻における周期相関行列の計算手段 511は、 ベースバン ド及びディ ジタル処理部 40 から得られた複素ディジタル信号
{xi(n)、 x2(n)、 ·'·、 XM (n) =1を使って、 Κ 時刻にける周期相関行列 Φ( ,Τ ' と ,を次式
Figure imgf000017_0001
. Φ/,(Κ,τ) = Α/-¾(Ζ-1,τ) +
Figure imgf000017_0002
(19b)
によ り再帰的に計算する。 ここで、 ί(η)= [ π(η), f2(n), - , fL(n)] τ, b(n)= [ bi(n), xb2(n), ··· , xbL(n)] Tであり、 は忘却係数である
( 0 <μ <0) 。 次に、 ^ 時刻における線形演算子の計算手段 512は、 (19a), (19b) で得られた周期行列を使って、 次式
Ρ{Κ) = { {Κ,τ)Ψ^{Κ,Τ))-^ {Κ,τ)Ψ^{Κ,τ) (20) によ り、 Κ時刻における線形演算子 を求める。
また、 時刻における直交射影作用素の計算手段' 513 は、 Ρ(Κ を用いて
IT
U(K) = ψ1 (Κ)-Ι を形成し、 次式
Figure imgf000018_0001
L一 q q によ り、 その Q R分解を行う。 ついで、 (21)式に示す L X
つて、 K時刻における直交射影作用素 を次式
' ΤίΚ) = ΟΌ? (22)
によ り計算する。 尚、(22)式は、(21)式と HQ ^^11 = Il 'から
UH (K)U(K) = RHQHQR = RHR = R R, が成り立ち、(15)式から簡単な操作の後、零空間(雑音空間)間における ( )の直交 射影作用素 flC^)を次式
τΐ(Κ) = ϋ{Κ) Η (Κ)ΰ(Κ)γ ύΗ (κ)
によ り得ることができる。
最後に、 Κ時刻における到来方向を, 繰り返し決定手段 514が次式
Figure imgf000018_0002
により計算する。 ここで、 k = l, 2, ·· · , Qである。
以上、 述べたように到来方向推定部 50 は、 時間的に変化する到来方向をオン ラインで計算して追尾することができる。
- 計算機シミユレ一シヨ ン
以下、 計算機シミュレーショ ンの具体例を用いてさらに説明する。 ここで、 搬 送波の周波数 fc とサンプリ ング速度 fsはそれぞれ fc= 800MHz と fs = 32MHz と し、 線形等間隔アレーアンテナは M=16素子とする。 また、 6.4MHz ポー速度 (Baud-rate)をもつ 2つの多重波信号 BPSK 1 (正規化した周期周波数は α =0.2とな る)は同じパワーで到来方向 0 ^ = 300+0.01001— 1)と Θ 2(n) = 100+5osin(2 C (4 Χ 10·4η+2.25 Χ 10·6η2))からァレ一アンテナに入射するものとする。 ここで、 SNR は 15dB、 忘却係数は =0.01、 遅延パラメ一夕は τ =3である。
200 回の計算を行い、 得られた )と 4( の平均値 Αを図 9 に示し、. その推 定誤差 A ' を図 10(c), (d)に示す。 比較するため、 BEWE 法の平均値 B、 推定誤差 B ' も図 9、図 10に表示している。 図 9 と図 10 から明らかにしたように、 本発 明に基づく到来方向追尾方法によれば、複雑な固有値分解を使用せずに時間的に 変化する周期定常多重波の到来方向を迅速かつ精確に推定できることがわかる。
• 変形例
(1)第 1変形例
第 2実施例では前方向サブアレイと後方向サブアレイの両方を考慮して時間的 に変化する電波到来方向を推定したが、 前方向サブアレイだけを用いて該多重波 の到来方向を推定することもできるし、後方向サブアレイだけを用いて該多重波 の到来方向を推定することもできる。
(2)第 2変形例
第 2実施例は時間的に変化する周期定常多重波の到来方向を推定した場合につ いて説明したが、 周期定常多重波の到来方向に限らず、 部分相関周期定常信号、 または無相関周期定常信号の到来方向を推定する場合にも適用することができ る。
(3)第 2 実施例は等間隔直線アレーアンテナを用いた実施例であるが、必ずしも 等間隔直線アレーアンテナを使用する必要はなく、円弧状あるいは円形に等間隔 配列したアレーアンテナや格子状に配列し-たアレーアンテナなど任意の配列を持 つたア レーアンテナを使用する場合にも適用できる。
(4)第 2実施例は第 1実施例及び第 1実施例の全ての変形例に(19a) , (19b)〜(23) 式を適用して時間的に変化する電波到来方向をオンラインで推定することができ る。
( C ) 第 3実施例
- 基地局受信装置
周期定常信号の到来方向推定装置と、 該到来方向推定装置によ り推定された信 号源方向にピークが向く よ う に受信ビームパターンを生成するビーム形成手段に よ り基地局受信装置を構成することができる。
図 1 1はかかる基地局受信装置の構成図である。 アレーアンテナ 30は信号を受 信し、ベースパン ド及ぴディジタル処理部 40 に入力する。 ディジタル処理部 40 はアンテナ素子毎に信号処理して複素ディ ジタル受信データを出力する。到来方 向推定部 50 は各アンテナ素子毎の複素ディジタル受信データを用いて多重波の 到来方向を推定する。ビーム形成器(受信ビームフォーマ) 60 は到来方向推定部 50 から取得した多重波の到来方向の推定値を用いて信号源方向にピークを有するよ う にビームを形成する。 すなわち、 ビーム形成器 60 は干渉や雑音などを抑圧し ながら希望信号を抽出してチャネル受信部 70 に送る。 チャネル受信部 70は周知 の方法で受信処理を行って受信データを復調、出力する。
なお、第 1、第 2実施例によ り得られた到来方向情報を利用してビームを信号源 方向に向けるビーム形成器 60 と しては、 種々の構成が可能であるが、 例えば、 O .L. Frost、 An algorithm for linearly constrained adaptive array processing s Proc. IEEE, vol. 60、 no . 8、 pp. 926-935 (1975)及ぴ J. Xin、 H. Tsuji、 Y. Hase、 and A. Sano、 "Array beam forming based on cyclic signal detection^ " Proc. IEEE 48th Vehicular Technology Conference, pp. 890- 894、 Ottawa^ Canada ( 1998)など(こ記 载されたビーム形成手法を活用して、 希望の信号到来方向にビームを向けて受信 するこ とが可能である。
- 基地局送信装置
周期定常信号の到来方向推定装置 50 と、 該到来方向推定装置によ り推定され た方向にピークが向く よ う に送信ビームパターンを生成するビーム形成手段(送 信ビームフォーマ) 80によ り基地局送信装置を構成することができる。
図 12はかかる基地局送信装置の構成図である。 なお、 図 12には基地局受信装 置も図示している。
送信ビームフォーマ 80 は、 送信部 90から送信データが入力されると、到来方 向推定部 50 によ り推定された方向にピークが向く よ うに送信ビームパターンを 形成し、複素ディ ジタル送信信号をベースパン ド及ぴデジタル信号処理部 40' に 入力する。信号処理部 40' は複素ディ ジタル送信データを無線信号に変換してァ レーアンテナ 30 の各アンテナ素子に入力する。この結果、受信局に向けてビー ムが発射され、誤り率を低下できる。なお、図 12 のアレーアンテナ 30, 3( を共通 化することができる。
• 発明の効果
以上説明したよ うに、 本発明によれば、 固有値分解など複雑な処理を必要とせ ずに、 周期定常多重波或いは部分相関周期定常信号或いは無相関周期定常信号の 到来方向の推定を行う ことができる。
また、 本発明によれば、 計算機シミ ュ レーショ ンの具体例で明らかにしたよう に、 干渉が存在する場合でも、 基地局におけるアレーアンテナに入射する信号の 到来方向を精確に推定することができる。
また、 本発明によれば、 時間的に変化する到来方向をオンラインで追尾するこ とができ、 しかも、 信号の到来方向を迅速かつ精確に推定できる。 従って、 多重 波の到来方向推定時の精度向上を図ることが可能となる。
また、 本発明によれば、 アレーアンテナが等間隔直線アレーアンテナでなくて も任意な形状に配列したアレーアンテナを用いて無相関周期定常信号または部分 相関周期定常信号の到来方向を推定することができる。
さ らに、 本発明によれば、 電波到来方向の推定によ り得られた信号到来方向に 関する情報を利用して、 ある希望方向に指向性をもつビームを形成して受信する 基地局受信装置ゃ該方向に向けてビームを送信する基地局送信装置を実現するこ とができる。

Claims

請求の範囲
1 . 複数個(= M 個)のアンテナ素子を同一素子間隔で直線状に配列したアレー アンテナの前方向から、 少なく とも多重信号数 (= q個) のアンテナ素子をォ一 バラップしながら選択して L組の前向きサブアレーを取得し、
L個の前向きサブアレーにおける各アンテナ素子の受信信号と所定のアンテナ 素子の受信信号との周期相関を行列に配列した周期相関行列を作成し、 該周期相 関行列を 2つの上下周期相関行列に分離し、
前記 2つの上下周期相関行列に線形演算を施して雑音部分空間における直交射 影作用素を計算し、
該直交射影作用素を用いて、 方向を変数とする空間スぺク トルまたは多項式を 導出し、 これらより q個の信号の到来方向を推定する、
ことを特徴とする周期定常信号の到来方向推定方法。
2 . アンテナ素子を 1個づつずらして L ( = M - q+ l ) 組の前向きサブアレーを 取得して L X q の周期相関行列を作成し、 該周期相関行列を q X qと(L- q) X qの 2つの上下周期相関行列に分離する、
ことを特徴とする請求項 1記載の周期定常信号の到来方向推定方法。
3 .前記所定のアンテナ素子は線形ァレーアンテナの M番目のアンテナ素子で ある、
ことを特徴とする請求項 1記載の周期定常信号の到来方向推定方法。
4 . 現時刻の周期相関行列を、 (1)現時刻における前記 L個の前向きサブアレー における各アンテナ素子の受信信号と前記所定のアンテナ素子の受信信号との周 期相関を行列に配列した周期相関行列と、 ( 2 )前回の時刻における周期相関行列に 忘却係数を乗算した行列と、 を合成することにより算出し、
該現時刻の周期相関行列を 2つの上下周期相関行列に分離して時間的に変化す る周期定常信号の到来方向をオンラインで推定する、
ことを特徴とする請求項 1乃至 3記載の周期定常信号の到来方向推定方法。
5 . 複数個(= M 個)のアンテナ素子を同一素子間隔で直線状に配列したアレー アンテナの後方向から、 少なく とも多重信号数 (= q個) のアンテナ素子をォー パラップしながら選択して L組の後向きサブアレーを取得し、 L個の後向きサブアレーにおける各アンテナ素子の受信信号と所定のアンテナ 素子の受信信号との周期相関を行列に配列した周期相関行列を作成し、 該周期相 関行列を 2つの上下周期相関行列に分離し、
前記 2つの上下周期相関行列に線形演算を施して雑音部分空間における直交射 影作用素を計算し、
該直交射影作用素を用いて、 方向を変数とする空間スぺク トルまたは多項式を 導出し、 これらより q個の信号の到来方向を推定する、
ことを特徴とする周期定常信号の到来方向推定方法。
6 . アンテナ素子を 1個づつずらして L ( = M - q+ l ) 組の後向きサブアレーを 取得して L X qの周期相関行列を作成し、 該周期相関行列を q X qと(L— q) X qの 2つの上下周期相関行列に分離する、
ことを特徴とする請求項 5記載の周期定常信号の到来方向推定方法。
7 . 前記所定のアンテナ素子は線形アレーアンテナの 1番目のアンテナ素子で ある、
ことを特徴とする請求項 5記載の周期定常信号の到来方向推定方法。
8 . 現時刻の周期相関行列を、 (1)現時刻における前記 L個の後向きサブアレー における各アンテナ素子の受信信号と前記所定のアンテナ素子の受信信号との周 期相関を行列に配列した周期相関行列と、 (2)前回の時刻における周期相関行列に 忘却係数を乗算した行列と、 を合成することにより算出し、
該現時刻の周期相関行列を 2つの上下周期相関行列に分離して時間的に変化す る周期定常信号の到来方向をオンラインで推定する、
ことを特徴とする請求項 5乃至 7記載の周期定常信号の到来方向推定方法。 9 . 複数個(= M 個)のアンテナ素子を同一素子間隔で直線状に配列したアレー アンテナの前方向から、 少なく とも多重信号数(=q個)のアンテナ素子をォ一バラ ップしながら選択して L 組の前向きサブアレーを取得し、かつ、 該アレーアンテ ナの後方向から、 少なく とも多重信号数のアンテナ素子をオーバラップしながら 選択して L組の後向きサブアレーを取得し、
前記 L個の前向きサブアレーにおける各アンテナ素子の受信信号と第 1の所定 アンテナ素子の受信信号との周期相関を行列に配列した第 1周期相関行列を作成 し、 該第 1 周期相関行列を 2つの上下周期相関行列に分離すると共に、前記 L個 の後向きサブアレーにおける各アンテナ素子の受信信号と第 2の所定アンテナ素 子の受信信号との周期相関を行列に配列した第 2周期相関行列を作成し、 該第 2 周期相関行列を 2つの上下周期相関行列に分離し、
前記 4つの上下周期相関行列に線形演算を施して雑音部分空間における直交射 影作用素を計算し、
該直交射影作用素を用いて、 方向を変数とする空間スぺク トルまたは多項式を 導出し、 これらより q個の信号の到来方向を推定する、
ことを特徴とする周期定常信号の到来方向推定方法。
1 0 . 前記アンテナ素子を 1個づつずらして L ( = M - q+l) 組の前向きサプア レーを取得して L X qの周期相関行列を作成し、該周期相関行列を q X q と(L—q) X qの 2つの上下周期相関行列に分離し、同様に、前記アンテナ素子を 1個づつず らして L ( = M - q+ l) 組の後向きサブアレーを取得して L X qの周期相関行列を 作成し、 該周期相関行列を q X qと(L-q) X qの 2つの上下周期相関行列に分離す る、
ことを特徴とする請求項 9記載の周期定常信号の到来方向推定方法。
1 1 . 前記第 1の所定アンテナ素子は線形アレーアンテナの最後のアンテナ素 子であり、 前記第 2の所定アンテナ素子は線形アレーアンテナの最初のアンテナ 素子である、
ことを特徴とする請求項 9記載の周期定常信号の到来方向推定方法。
1 2 . 現時刻の第 1の周期相関行列を、 (1)現時刻における前記 L個の前向きサ ブアレーにおける各アンテナ素子の受信信号と前記第 1の所定アンテナ素子の受 信信号との周期相関を行列に配列した周期相関行列と、 ( 2 )前時刻の周期相関行列 に忘却係数を乗算した行列と、 を合成することにより算出し、
現時刻の第 2の周期相関行列を、 (1)現時刻における前記 L個の後向きサブァレ 一における各アンテナ素子の受信信号と前記第 2の所定アンテナ素子の受信信号 との周期相関を行列に配列した周期相関行列と、 (2)前時刻の周期相関行列に忘却 係数を乗算した行列と、 を合成することにより算出し、
現時刻の該第 1、第 2の周期相関行列をそれぞれ 2つの上下周期相関行列に分離 して時間的に変化する周期定常信号の到来方向をオンラインで推定する、 ことを特徴とする請求項 9乃至 1 1記載の周期定常信号の到来方向推定方法。
1 3 . 前記多重信号は周期定常多重波信号である、
ことを特徴とする請求項 1又は 5または 9記載の到来方向推定方法。
1 4 . 前記多重信号は部分相関周期定常信号である、
ことを特徴とする請求項 1又は 5または 9記載の到来方向推定方法。
1 5 . 前記多重信号は無相関周期定常信号である、
ことを特徴とする請求項 1又は 5または 9記載の到来方向推定方法。
1 6 .複数個(=M個)のアンテナ素子を同じ素子間隔で任意な形状に配列したァ レーアンテナの各アンテナ素子の受信信号を用いて M X Mの周期アレー共分散行 列を計算し、
多重信号数を q とするとき、 該周期アレー共分散行列を q X Mと (M— q) X M の 2つの上下子行列に分離し、
前記 2つの上下子行列に線形演算を施して雑音部分空間における直交射影作用 素を計算し、
該直交射影作用素を用いて、 方向を変数とする空間スぺク トルまたは多項式を 導出し、 これらより q個の信号の到来方向を推定する、
ことを特徴とする無相関周期定常信号または部分相関周期定常信号の到来方向 推定方法。
1 7 . 複数個(= M 個)のアンテナ素子を同一素子間隔で直線状に配列したァレ —アンテナの前方向から、 少なく とも多重信号数(=q個)のアンテナ素子をオーバ ラップしながら選択して L組の前向きサブアレーを生成する手段、
L個の前向きサブアレーにおける各アンテナ素子の受信信号と所定のアンテナ 素子の受信信号との周期相関を行列に配列した周期相関行列を作成する手段、 該周期相関行列を 2つの上下周期相関行列に分離する手段、
前記 2つの上下周期相関行列に線形演算を施して雑音部分空間における直交射 影作用素を計算する手段、
該直交射影作用素を用いて、 方向を変数とする空間スぺク トルまたは多項式を 導出し、 これらより q個の信号の到来方向を推定する手段、 を備えたことを特徴とする基地局装置における周期定常信号の到来方向推定装 置。
1 8 . 前記周期相関行列作成手段は、
現時刻の周期相関行列を、 (1)現時刻おける前記 L個の前向きサブアレーにおけ る各アンテナ素子の受信信号と前記所定のアンテナ素子の受信信号との周期相関 を行列に配列した周 相関行列と、 (2)前回の時刻における周期相関行列に忘却係 数を乗算した行列と、 を合成することにより算出し、
前記推定手段は該現時刻の周期相関行列に基づいて時間的に変化する周期定常 信号の到来方向をオンラインで推定する、
ことを特徴とする請求項 1 7記載の基地局装置における周期定常信号の到来方 向推定装置。
1 9 . 複数個(= M 個)のアンテナ素子を同一素子間隔で直線状に配列したァレ —アンテナの後方向から、少なく とも多重信号数(= q個)のアンテナ素子をオーバ ラップしながら選択して L組の前向きサブアレーを生成する手段、
L個の後向きサブアレーにおける各アンテナ素子の受信信号と所定アンテナ素 子の受信信号との周期相関を行列に配列した周期相関行列を作成する手段、 該周期相関行列を 2つの上下周期相関行列に分離する手段、
前記 2つの上下周期相関行列に線形演算を施して雑音部分空間における直交射 影作用素を計算する手段、
該直交射影作用素を用いて、 方向を変数とする空間スぺク トルまたは多項式を 導出し、 これらより q個の信号の到来方向を推定する手段、
を備えたことを特徴とする基地局装置における周期定常信号の到来方向推定装 置。
2 0 . 前記周期相関行列作成手段は、
現時刻の周期相関行列を、 (1)現時刻における前記 L個の後向きサブアレーにお ける各アンテナ素子の受信信号と前記所定アンテナ素子の受信信号との周期相関 を行列に配列した周期相関行列と、 ( 2 )前回の時刻における周期相関行列に忘却係 数を乗算した行列と、 を合成することにより算出し、
前記推定手段は該現時刻の周期相関行列に基づいて時間的に変化する周期定常 信号の到来方向をオンラインで推定する、
ことを特徴とする請求項 1 9記載の基地局装置における周期定常信号の到来方 向推定装置。
2 1 . 複数個(M 個)のアンテナ素子を同一素子間隔で直線状に配列したアレー アンテナの前方向から、 少なく とも多重信号数 (= q個) のアンテナ素子をォ一 バラップしながら選択して L 組の前向きサブアレーを生成すると共に,ァレーア ンテナの後方向から、 少なく とも多重信号数のアンテナ素子をオーバラップしな がら選択して L組の後向きサブアレーを生成する手段、
L個の前向きサブァレーにおける各アンテナ素子の受信信号と第 1の所定アン テナ素子の受信信号との周期相関を行列に配列した第 1周期相関行列を作成する と共に、 L個の後向きサブアレーにおける各アンテナ素子の受信信号と第 2 の所 定アンテナ素子の受信信号との周期相関を行列に配列した第 2周期相関行列を作 成する手段、
該第 1、第 2周期相関行列をそれぞれ 2つの上下周期相関行列に分離する手段、 前記 4つの上下周期相関行列に線形演算を施して雑音部分空間における直交射 影作用素を計算する手段、
該直交射影作用素を用いて方向を変数とする空間スぺク トルまたは多項式を導 出し、 これらより q個の信号の到来方向を推定する手段、
を備えたことを特徴とする基地局装置における周期定常信号の到来方向推定装 置。
2 2 . 前記周期相関行列作成手段は、
現時刻の第 1周期相関行列を、 (1)現時刻における前記 L個の前向きサブアレー における各アンテナ素子の受信信号と前記第 1所定アンテナ素子の受信信号との 周期相関を行列に配列した周期相関行列と、(2)前時刻の第 1 周期相関行列に忘却 係数を乗算した行列と、 を合成することにより算出し、 現時刻の第 2周期相関行 列を、 (1)現時刻における前記 L個の後向きサブアレーにおける各アンテナ素子の 受信信号と前記第 2所定アンテナ素子の受信信号との周期相関を行列に配列した 周期相関行列と、 (2)前時刻の第 2周期相関行列に忘却係数を乗算した行列と、 を 合成することにより算出し、 前記推定手段は、現時刻の前記第 1、第 2の周期相関行列に基づいて時間的に変 化する周期定常信号の到来方向をオンラインで推定する、
ことを特徴とする請求項 2 1記載の基地局装置における周期定常信号の到来方 向推定装置。
2 3 .複数個(=M個)のアンテナ素子を同じ素子間隔で任意な形状に配列したァ レーアンテナの各アンテナ素子の受信信号を用いて M X Mの周期アレー共分散行 列を計算する手段、
多重信号数を q とするとき、 該周期アレー共分散行列を q X Mと (M— q) X M の 2つの上下子行列に分離する手段、
前記 2つの上下子行列に線形演算を施して雑音部分空間における直交射影作用 素を計算する手段、
該直交射影作用素を用いて、 方向を変数とする空間スぺク トルまたは多項式を 導出し, これらより q個の信号の到来方向を推定する手段、
を備えたことを特徴とする基地局装置における無相関周期定常信号または部分 相関周期定常信号の到来方向推定装置。
2 4 . 前記周期定常信号の到来方向推定装置と、
該到来方向推定装置により推定された方向にピークが向く ビームを生成する受 信ビーム形成手段、
を具備することを特徴とする請求項 1 9乃至 2 3記載の基地局受信装置 2 5 . 前記周期定常信号の到来方向推定装置と、
前記到来方向推定装置により推定された方向にピークが向く ビームを生成する 送信ビーム形成手段、
を具備することを特徴とする請求項 1 9乃至 2 3記載の基地局送信装置。
PCT/JP2003/008015 2003-06-25 2003-06-25 電波到来方向推定方法及び装置 WO2005001504A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2003/008015 WO2005001504A1 (ja) 2003-06-25 2003-06-25 電波到来方向推定方法及び装置
JP2005503206A JPWO2005001504A1 (ja) 2003-06-25 2003-06-25 電波到来方向推定方法及び装置
EP03736243A EP1637901A4 (en) 2003-06-25 2003-06-25 METHOD AND DEVICE FOR ESTIMATING THE WAVE ANCHOR
US11/214,407 US7084812B2 (en) 2003-06-25 2005-08-29 Method and device for tracking the directions-of-arrival of radio waves

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2003/008015 WO2005001504A1 (ja) 2003-06-25 2003-06-25 電波到来方向推定方法及び装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/214,407 Continuation US7084812B2 (en) 2003-06-25 2005-08-29 Method and device for tracking the directions-of-arrival of radio waves

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005001504A1 true WO2005001504A1 (ja) 2005-01-06

Family

ID=33549030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/008015 WO2005001504A1 (ja) 2003-06-25 2003-06-25 電波到来方向推定方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7084812B2 (ja)
EP (1) EP1637901A4 (ja)
JP (1) JPWO2005001504A1 (ja)
WO (1) WO2005001504A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006258615A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Fujitsu Ltd 電波到来方向の追尾方法及び電波到来方向追尾装置
JP2006284182A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Denso It Laboratory Inc レーダ信号処理装置
WO2007007390A1 (ja) * 2005-07-11 2007-01-18 Fujitsu Limited 到来波数推定方法、到来波数推定装置及び無線装置
JPWO2006067869A1 (ja) * 2004-12-24 2008-06-12 富士通株式会社 到来方向推定装置及びプログラム
WO2016129244A1 (ja) * 2015-02-12 2016-08-18 株式会社デンソー 到来方向推定装置
CN109633520A (zh) * 2019-01-21 2019-04-16 重庆邮电大学 一种均匀圆阵超分辨率空间谱估计方法

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6947715B2 (en) * 2002-03-30 2005-09-20 Broadcom Corporation VOFDM receiver correlation matrix processing using factorization
EP1777539B1 (en) * 2004-08-12 2013-01-09 Fujitsu Limited Radio wave arrival direction adaptive deduction tracking method and device
EP2005207B1 (en) * 2006-03-09 2011-07-13 Fundacio Privada Centre Tecnologic de Telecomunicacions de Catalunya Method and system for estimating directions-of-arrival in low power or low sample size scenarios
US8134503B2 (en) * 2008-06-30 2012-03-13 Cisco Technology, Inc. Open-loop beamforming MIMO communications in frequency division duplex systems
JP4900360B2 (ja) * 2008-10-17 2012-03-21 ソニー株式会社 受信装置、移動角度推定方法、プログラム、および無線通信システム
KR100941697B1 (ko) 2009-07-09 2010-02-12 삼성탈레스 주식회사 균일 원 배열 센서에서 단일 음원 신호의 위치 추정 장치 및 방법
US8406720B2 (en) * 2009-08-19 2013-03-26 Cisco Technology, Inc. Beamforming weight generation using adaptive trigonometric waveform interpolation techniques
JP5659472B2 (ja) * 2009-09-01 2015-01-28 富士通株式会社 到来方向推定装置及び方法
JP5628732B2 (ja) * 2011-04-04 2014-11-19 富士通テン株式会社 レーダ装置用の演算装置、レーダ装置、レーダ装置用の演算方法およびプログラム
US8805394B2 (en) * 2012-05-17 2014-08-12 Intel Corporation Systems and methods for interference mitigation in heterogeneous networks
US8849229B2 (en) 2012-06-01 2014-09-30 Wisconsin Alumni Research Foundation Electrically small, super directive antennas
US9814037B2 (en) 2013-06-28 2017-11-07 Intel Corporation Method for efficient channel estimation and beamforming in FDD system by exploiting uplink-downlink correspondence
US9794870B2 (en) 2013-06-28 2017-10-17 Intel Corporation User equipment and method for user equipment feedback of flow-to-rat mapping preferences
KR101447027B1 (ko) * 2013-11-19 2014-10-07 국방과학연구소 다중 안테나 시스템의 빔포밍 장치 및 방법
KR101547421B1 (ko) * 2014-01-22 2015-08-26 한국과학기술원 통계적 채널정보 기반의 혼합 빔포밍 방법, 및 이를 수행하는 장치들
CN105511498B (zh) * 2014-09-23 2019-03-08 联想(北京)有限公司 一种天线的控制方法和装置
FR3079375B1 (fr) * 2018-03-22 2020-03-13 Thales Procede adaptatif robuste de suppression d'interferences en presence de signal utile
JP6821091B2 (ja) * 2018-05-07 2021-01-27 三菱電機株式会社 到来波数推定装置及び到来波数到来方向推定装置
CN108710103B (zh) * 2018-06-12 2021-12-10 西安电子科技大学 基于稀疏阵列的强弱多目标超分辨测向与信源数估计方法
CN109557504B (zh) * 2018-10-25 2020-10-27 西安交通大学 一种近场窄带信号源的定位方法
RU2713235C1 (ru) * 2019-05-17 2020-02-04 Акционерное общество "Концерн "Созвездие" Способ повышения точности пеленгования источников радиоизлучения обнаружителем-пеленгатором с многошкальной антенной системой
US11329705B1 (en) 2021-07-27 2022-05-10 King Abdulaziz University Low-complexity robust beamforming for a moving source

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10253730A (ja) * 1997-03-06 1998-09-25 Fujitsu Ltd 広帯域方向推定装置および方法
JPH11248812A (ja) * 1998-02-26 1999-09-17 Koden Electr0Nics Co Ltd 方向探知機
JP2001183437A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Toshiba Corp 到来波の入射方位角測定装置
JP2003090871A (ja) * 2001-09-19 2003-03-28 Toshiba Corp 受信装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5299148A (en) * 1988-10-28 1994-03-29 The Regents Of The University Of California Self-coherence restoring signal extraction and estimation of signal direction of arrival
US5262789A (en) * 1992-04-30 1993-11-16 General Electric Company Source identification system for closely separated spatial sources
AU2003220063B2 (en) * 2002-03-13 2007-05-24 Raytheon Canada Limited System and method for spectral generation in radar

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10253730A (ja) * 1997-03-06 1998-09-25 Fujitsu Ltd 広帯域方向推定装置および方法
JPH11248812A (ja) * 1998-02-26 1999-09-17 Koden Electr0Nics Co Ltd 方向探知機
JP2001183437A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Toshiba Corp 到来波の入射方位角測定装置
JP2003090871A (ja) * 2001-09-19 2003-03-28 Toshiba Corp 受信装置

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
KIHEI K. ET AL: "Shingo no Shuki Teijo-sei o Riyo shita Sokan Kosokutsuki CMA Adaptive Array", THE TRANSACTIONS OF THE INSTITUTE OF ELECTRONICS, INFORMATION AND COMMUNICATION ENGINEERS B, vol. J82-B, no. 2, February 1999 (1999-02-01), pages 251 - 259, XP002994489 *
See also references of EP1637901A4 *
TSUJI H. ET AL: "Shuki Teijo o Riyo shita Array Antenna ni okeru Torai Hasu to Hoko Suitei", THE TRANSACTIONS OF THE INSTITUTE OF ELECTRONICS, INFORMATION AND COMMUNICATION ENGINEERS B-11, vol. J81-B-II, no. 1, January 1998 (1998-01-01), pages 19 - 28, XP002994488 *

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2006067869A1 (ja) * 2004-12-24 2008-06-12 富士通株式会社 到来方向推定装置及びプログラム
JP4559438B2 (ja) * 2004-12-24 2010-10-06 富士通株式会社 到来方向推定装置及びプログラム
JP2006258615A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Fujitsu Ltd 電波到来方向の追尾方法及び電波到来方向追尾装置
JP2006284182A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Denso It Laboratory Inc レーダ信号処理装置
WO2007007390A1 (ja) * 2005-07-11 2007-01-18 Fujitsu Limited 到来波数推定方法、到来波数推定装置及び無線装置
US7450067B2 (en) 2005-07-11 2008-11-11 Fujitsu Limited Incoming wave number estimation method, incoming wave number estimation device, and radio device
JPWO2007007390A1 (ja) * 2005-07-11 2009-01-29 富士通株式会社 到来波数推定方法、到来波数推定装置及び無線装置
JP4722132B2 (ja) * 2005-07-11 2011-07-13 富士通株式会社 到来波数推定方法、到来波数推定装置及び無線装置
WO2016129244A1 (ja) * 2015-02-12 2016-08-18 株式会社デンソー 到来方向推定装置
JP2016148591A (ja) * 2015-02-12 2016-08-18 株式会社日本自動車部品総合研究所 到来方向推定装置
CN109633520A (zh) * 2019-01-21 2019-04-16 重庆邮电大学 一种均匀圆阵超分辨率空间谱估计方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1637901A1 (en) 2006-03-22
EP1637901A4 (en) 2007-12-26
US20060007043A1 (en) 2006-01-12
US7084812B2 (en) 2006-08-01
JPWO2005001504A1 (ja) 2006-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005001504A1 (ja) 電波到来方向推定方法及び装置
JP4722132B2 (ja) 到来波数推定方法、到来波数推定装置及び無線装置
JP4805591B2 (ja) 電波到来方向の追尾方法及び電波到来方向追尾装置
US7391370B2 (en) Method and apparatus for adaptive direction estimation of radio waves
JP4339801B2 (ja) 固有値分解を利用しない信号到来方向推定手法および受信ビーム形成装置
JP3738705B2 (ja) 適応アンテナ装置
JP2003004834A (ja) 信号の到来方向を推定するための方法
US6680699B2 (en) Signal reception method and device
Varade et al. Robust algorithms for DOA estimation and adaptive beamforming for smart antenna application
Shahid et al. Comparative analysis between direction of arrival algorithms
JP2002048853A (ja) 電波到来方向推定装置及び指向性可変送受信装置
JP3946101B2 (ja) 空間特性を用いた多重波の到来方向推定方法及びこれを用いた受信ビーム形成装置
JP4098026B2 (ja) マルチパス伝播環境における周期定常信号の到来方向推定方法及びこれを用いた受信ビーム形成装置
JP4119719B2 (ja) 移動局方向推定方法及び装置
Basta et al. Method for Estimation of Electrical Distance Between Antennas Based on MUSIC-Type Algorithm
JP3740063B2 (ja) 基地局装置およびダイバーシチ制御方法
Blanchard-Lapierre et al. The JDTDOA algorithm applied to signal recovery: a performance analysis
Barroso et al. Beamforming with correlated arrivals in mobile communications
Arikan et al. Multipath separation-direction of arrival (MS-DOA) with genetic search algorithm for HF channels
Kumbar Adaptive beam forming and doa estimation for smart antenna
Ghnimi et al. Online tracking of coherent signals over multiple-input multiple-output code division multiple access communication channel using JADE–Capon method in conjunction with iterative space–time lifting preprocessing scheme
Elahian Estimating the time and angle of arrivals in mobile communications
de Lamare Reduced-Rank Techniques for Sensor Array Signal Processing and Communications: Design, Algorithms and Applications

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005503206

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003736243

Country of ref document: EP

Ref document number: 11214407

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11214407

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003736243

Country of ref document: EP