WO2004111989A1 - カラーモニタの階調再現特性測定装置 - Google Patents

カラーモニタの階調再現特性測定装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2004111989A1
WO2004111989A1 PCT/JP2004/008586 JP2004008586W WO2004111989A1 WO 2004111989 A1 WO2004111989 A1 WO 2004111989A1 JP 2004008586 W JP2004008586 W JP 2004008586W WO 2004111989 A1 WO2004111989 A1 WO 2004111989A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
color
gradation
brightness
value
measuring device
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/008586
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tohru Sugiyama
Tsutomu Nakagawa
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co., Ltd. filed Critical Dai Nippon Printing Co., Ltd.
Priority to JP2005507009A priority Critical patent/JP4853024B2/ja
Priority to US10/559,853 priority patent/US20060132867A1/en
Publication of WO2004111989A1 publication Critical patent/WO2004111989A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0673Adjustment of display parameters for control of gamma adjustment, e.g. selecting another gamma curve
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0693Calibration of display systems

Definitions

  • the present invention relates to a color monitor gradation reproduction characteristic measuring apparatus, and more particularly, to a relation between an input signal gradation value and an actual display luminance in a color monitor having a function of displaying a color image using three primary colors RGB.
  • the present invention relates to an apparatus for visually measuring the gradation reproduction characteristics shown. Background technology
  • monitors display devices
  • data is called the profile data of each monitor.
  • a monitor When a monitor is connected to a personal computer, it can be corrected based on the profile data by incorporating the monitor's profile data into the personal computer, making it universally independent of the display characteristics unique to each monitor. It is possible to obtain a typical display result.
  • Typical display characteristics of a color monitor that has the function of displaying color images using the three primary colors RGB are the chromaticity of the three primary colors, the chromaticity of white, and the gradation reproduction characteristics.
  • the tone reproduction characteristic is a characteristic indicating a relationship between an input signal gradation value and an actual display luminance, and is usually called a gamma characteristic.
  • gamma correction it is very important to perform corrections (so-called gamma correction) according to the tone reproduction characteristics unique to each monitor.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 07-166271 discloses a general method of such gamma correction.
  • a method of measuring the tone reproduction characteristic of each monitor there is a method of obtaining physical characteristic data using an optical measuring device.However, usually, the characteristic is measured while being observed by the human eye. A method of obtaining data is adopted. Since the monitor is used only by humans, it was obtained by a measurement method based on the human perceived brightness rather than the characteristic data obtained by a purely physical measurement method. This is because the characteristic data is more preferable.
  • Japanese Patent No. 2889078 discloses a method for visually obtaining tone reproduction characteristics.
  • tone reproduction characteristics for each monitor is very important in performing corrections that match the sensitivity characteristics of the human eye.
  • tone reproduction characteristic with sufficient accuracy cannot be obtained with the measurement method and the measurement device based on the above method.
  • an object of the present invention is to provide a color reproduction characteristic measuring apparatus of a color monitor capable of obtaining the gradation reproduction characteristic with high accuracy by visual observation.
  • a first aspect of the present invention is a tone reproduction characteristic showing a relationship between an input signal tone value and an actual display luminance in a color monitor having a function of displaying a color image using three primary colors RGB.
  • a color monitor gradation reproduction characteristic measuring device for measuring Gradation value specifying means for specifying a combination of gradation values of the three primary colors RGB for displaying a uniform pattern with uniform brightness and color in the area of the first attribute;
  • a test pattern consisting of a first attribute area and a second attribute area that are placed in contact with each other, and specify a gradation value in the first attribute area
  • the predetermined signal is color-coded so that the uniform pattern based on the combination of the gradation values specified by the means is displayed, and the reference pattern generated by the reference pattern generating means is displayed in the area of the second attribute.
  • Pattern display means to be given to the monitor;
  • Tone value varying means for varying each tone value designated by the tone value designating means so as to change the brightness and color of the uniform pattern
  • the combination of the gradation values designated by the gradation value designation means is changed to the corresponding gradation value of each primary color corresponding to a predetermined reference luminance corresponding to a predetermined area ratio of the reference pattern.
  • a characteristic calculating means for calculating a tone reproduction characteristic for each primary color based on a reference luminance and a corresponding tone value which have a correspondence relationship with each other.
  • a second aspect of the present invention is a color reproduction monitor gradation reproduction characteristic measuring apparatus according to the first aspect
  • the gradation value changing means mainly performs a brightness change operation of changing the gradation value so that the brightness of the uniform pattern changes, and the gradation mainly changes the color of the uniform pattern. It has a function of performing two kinds of changing operations: a color changing operation for changing a value;
  • a third aspect of the present invention provides the color monitor gradation reproduction characteristic measuring apparatus according to the second aspect
  • the brightness variation operation is performed by increasing or decreasing a common variation amount for all of the gradation values of the three primary colors RGB.
  • the color changing operation is performed by increasing or decreasing the gradation value of any one of the three primary colors RGB.
  • a fourth aspect of the present invention is the color monitor tone reproduction characteristic measuring device according to the first to third aspects described above,
  • the gradation value changing means changes the gradation value based on the operation input of the operator.
  • a fifth aspect of the present invention is directed to the color monitor tone reproduction characteristic measuring device according to the fourth aspect,
  • a common variation is added for all the gradation values of the three primary colors RGB
  • a fluctuation operation for reducing the common fluctuation amount is performed for all of the gradation values of the three primary colors RGB
  • an operation input is performed on the third button
  • a sixth aspect of the present invention is directed to the color monitor according to the fifth aspect.
  • the reproduction characteristic measuring device In the reproduction characteristic measuring device,
  • the first and second buttons are placed at opposing positions across the origin on the X axis, and the third and fourth buttons are placed It is arranged at a position facing the origin on the Y axis.
  • the gradation value changing means performs a process of changing the gradation value with time according to a predetermined rule.
  • An eighth aspect of the present invention is the color monitor gradation reproduction characteristic measuring apparatus according to the seventh aspect,
  • the gradation value changing means adds or subtracts a common fluctuation amount at a predetermined timing for each of the gradation values of the three primary colors RGB, so that the gradation value is changed so that the brightness of the uniform pattern changes mainly.
  • a predetermined amount of fluctuation at a predetermined timing for the gradation value of one of the three primary colors RGB and the brightness fluctuation operation to fluctuate By adding or subtracting a predetermined amount of fluctuation at a predetermined timing for the gradation value of one of the three primary colors RGB and the brightness fluctuation operation to fluctuate, the color of the uniform pattern changes mainly. It has a function to perform two kinds of changing operations, a color changing operation to change the gradation value, and
  • Brightness for inputting a brightness match signal indicating that brightness has been matched from the operation while the tone value changing means is performing brightness changing operation when the matching signal input means is performing brightness changing operation.
  • a ninth aspect of the present invention is the color monitor of the eighth aspect described above.
  • the reproduction characteristic measuring device In the reproduction characteristic measuring device,
  • the fluctuation processing is performed by counting the excess amount from the minimum gradation value to reduce the fluctuation amount.
  • the gradation value obtained by the operation falls below the minimum gradation value, a circulating process of counting the excess from the maximum gradation value is performed.
  • the tenth aspect of the present invention is the color monitor tone reproduction characteristic measuring device according to the eighth or ninth aspect,
  • the tone value changing means starts the color changing operation when the brightness matching signal is input while the brightness changing operation is being performed, and the color matching signal is output while the color changing operation is being performed. Starts the brightness change operation at the time of input, has the function of alternately and repeatedly executes the brightness change operation and the color change operation, and repeatedly executes while gradually reducing the amount of change in the gradation value Has a function,
  • the coincidence signal input means completes input of both the brightness coincidence signal and the color coincidence signal after the fluctuation amount reaches a predetermined specified value, it indicates that the brightness and the color have coincided. It is handled as if a match signal was input.
  • the eleventh aspect of the present invention relates to the color monitor gradation reproduction characteristic measuring apparatus according to the third, fifth, and eighth aspects described above,
  • the primary color B among the three primary colors RGB is set as a specific color, and the tone reproduction characteristic of the primary color B and the tone reproduction characteristic common to the primary colors R and G are obtained.
  • the 12th aspect of the present invention is the color tone modulation reproduction characteristic measuring device according to the above 1st to 11th aspects,
  • the reference pattern generation means has a function of generating N reference patterns having different reference luminances by setting the area ratio of the first sub-region and the second sub-region to a plurality of N types,
  • the characteristic calculation means converts N kinds of test patterns using N kinds of reference patterns. It has a function to determine the tone reproduction characteristics for each primary color based on the N corresponding tone values obtained for the.
  • a thirteenth aspect of the present invention is the color monitor tone reproduction characteristic measuring device according to the above-described first to second aspects,
  • the characteristic calculation means defines a two-dimensional coordinate system in which a gradation value is set on a first coordinate axis and luminance is set on a second coordinate axis, and each reference luminance and a corresponding gradation value are defined as a coordinate value on this coordinate system.
  • a gradation value is set on a first coordinate axis and luminance is set on a second coordinate axis
  • each reference luminance and a corresponding gradation value are defined as a coordinate value on this coordinate system.
  • the points having the minimum luminance value and minimum gradation value as coordinate values and those having the maximum luminance value and maximum gradation value as coordinate values are plotted and plotted.
  • a graph passing through a total of (N + 2) points is obtained as a graph showing the tone reproduction characteristics.
  • a fourteenth aspect of the present invention is the color monitor tone reproduction characteristic measuring device according to the above-described thirteenth aspect,
  • a second function curve defined in the form of a power of a value, and a curve obtained by calculating and a curve obtained by connecting the first function curve and the second function curve are represented by a graph showing tone reproduction characteristics. It is made to be.
  • the reference pattern generation means configures the first sub-region and the second sub-region by unit cells having the same shape and size, and configures a reference pattern by a two-dimensional array of the unit cells. It is like that.
  • a sixteenth aspect of the present invention is the color monitor tone reproduction characteristic measuring apparatus according to the fifteenth aspect,
  • a reference pattern is formed by arranging rectangular unit cells in a two-dimensional matrix, and for arbitrary odd numbers i and j, the unit cell in the i-th row and the j-th column, and the unit cell in the i-th row (j + 1) column , (I + 1) row j-th unit cell and (i + 1) row (j + 1) -th column unit cell.
  • An apparatus for measuring the tone reproduction characteristics of a color monitor wherein the arrangement pattern of the second sub-region and the second sub-region is common to all the cell groups.
  • a reference pattern that is 1 is configured.
  • An eighteenth aspect of the present invention provides the color monitor gradation reproduction characteristic measuring device according to the sixteenth aspect,
  • the reference pattern is configured as follows.
  • a nineteenth aspect of the present invention is directed to the color reproduction device for gray scale reproduction characteristic measuring apparatus according to the first to eighteenth aspects,
  • the outline of the first attribute area or the second attribute area constituting the test pattern is a circle or an ellipse.
  • a twenty-fifth aspect of the present invention is the color-monitor-gray-scale reproducibility measuring apparatus according to the first to nineteenth aspects
  • a twenty-first aspect of the present invention is the color monitor gradation reproduction characteristic measuring apparatus according to the twenty-fifth aspect
  • the sum of the areas of the areas of the first attribute is set to be equal to the sum of the areas of the areas of the second attribute.
  • a twenty-second aspect of the present invention provides the power monitor gray-scale reproduction characteristic measuring device according to the twenty-first or twenty-first aspect
  • a plurality of regions having the same attribute having the same shape and size are dispersedly arranged on a two-dimensional plane at a predetermined pitch so as to obtain a predetermined spatial frequency.
  • Areas having the same attribute are distributed and arranged at a predetermined pitch so as to obtain a spatial frequency that shows good sensitivity for both the light-dark difference discrimination characteristic and the color difference discrimination characteristic for an operator who views the test pattern. .
  • a twenty-fifth aspect of the present invention is the apparatus for measuring a tone reproduction characteristic of a power monitor according to the above-mentioned twenty-second or twenty-third aspect,
  • the first pitch is such that a spatial frequency showing good sensitivity is obtained for the contrast characteristics
  • the second pitch is obtained such that a spatial frequency showing good sensitivity is obtained for the color difference characteristics.
  • the pitch of 2 is set.
  • a twenty-seventh aspect of the present invention is directed to a tone reproduction showing a relationship between an input signal tone value and an actual display luminance in a color monitor having a function of displaying a color image using three primary colors RGB.
  • a color monitor gradation reproduction characteristic measuring device for measuring characteristics In a color monitor gradation reproduction characteristic measuring device for measuring characteristics,
  • Tone reproduction characteristic storage means for storing temporary gradation reproduction characteristics
  • Image display means for performing predetermined gradation correction on the image data stored in the image data storage means so as to display the corrected image data on a color monitor
  • a physical output medium obtained by outputting a sample image on a physical medium based on image data stored in the image data storage means
  • An operator who visually compares the sample image displayed on the screen of the color monitor and the sample image displayed on the physical output medium receives an instruction input to approximate the brightness and color of the sample image.
  • Coincidence signal input means for inputting a coincidence signal from an operator indicating that both the brightness and the color of both sample images coincide with each other;
  • Characteristic output means for outputting, when a coincidence signal is inputted, the provisional gradation reproduction characteristics stored in the gradation reproduction characteristic storage means as formal gradation reproduction characteristics of the color monitor;
  • a twenty-eighth aspect of the present invention is the color monitor tone reproduction characteristic measuring device according to the twenty-seventh aspect
  • image data storage means image data of a plurality of M kinds of sample images having different overall brightness are stored, and M physical output media corresponding to each of the M kinds of sample images are prepared.
  • the characteristic correction unit When the characteristic correction unit receives an instruction input regarding the i-th sample image of the M sample images, the characteristic correction unit performs processing on the provisional gradation reproduction characteristics stored in the gradation reproduction characteristic storage unit. The correction is made with emphasis on the “portion corresponding to the brightness of the i-th sample image”.
  • a twentieth aspect of the present invention is the color monitor gradation reproduction characteristic measuring apparatus according to the twenty-eighth aspect
  • the gradation reproduction characteristic storing means stores a curve indicating the relationship between the gradation value and the luminance for each of the three primary colors RGB as a graph indicating the gradation reproduction characteristic
  • the characteristic correcting means stores the i-th sample.
  • the mode or average value of the pixel values for all the colors of the individual pixels indicated by the image data stored in the image data storage means is used. It is.
  • a thirty-first aspect of the present invention is the color monitor gradation reproduction characteristic measuring device according to the twenty-eighth aspect
  • the gradation reproduction characteristic storing means stores a curve indicating the relationship between the gradation value and the luminance for each of the three primary colors RGB as a graph indicating the gradation reproduction characteristic, and the characteristic correcting means stores the i-th sample.
  • a point on the curve having the representative luminance value of the i-th sample image was recognized as a control point, and the control point was moved in a predetermined direction according to the instruction input. Later, the correction is made by smoothly deforming the curve so that it passes through the control point after the movement.
  • a thirty-second aspect of the present invention is the color tone monitor's tone reproduction characteristic measuring device according to the above-mentioned thirty-first aspect, wherein:-the image data storage means stores the representative tone value of the sample image The mode or average of the pixel values for all the colors of the individual pixels indicated by the image data is calculated, and is converted by a predetermined conversion method based on the obtained representative gradation value. The obtained value is used as the representative luminance value of the sample image.
  • a third aspect of the present invention is directed to the color monitor tone reproduction characteristic measuring device according to the thirty first aspect
  • an actual measured value of the luminance of the entire sample image on the physical output medium is used.
  • a thirty-fourth aspect of the present invention provides the color monitor according to the twenty-seventh aspect.
  • the tone reproduction characteristic measuring device In the tone reproduction characteristic measuring device,
  • the characteristic correcting means performs a process of changing the gradation reproduction characteristic with time according to a predetermined rule, and replaces the provisional gradation reproduction characteristic at the time when an instruction is input from the operator with a new provisional. The correction for the tone reproduction characteristic is performed.
  • a thirty-fifth aspect of the present invention is the color monitor gradation reproduction characteristic measuring device according to the thirty-fourth aspect
  • image data storage means image data of a plurality of M kinds of sample images having different overall brightness are stored, and M physical output media corresponding to each of the M kinds of sample images are prepared.
  • a thirty-sixth aspect of the present invention is the color tone monitor reproduction characteristic measuring apparatus according to the thirty-fifth aspect
  • a curve indicating the relationship between the gradation value and the luminance for each of the three primary colors RGB is stored in the gradation reproduction characteristic storing means as a graph indicating the gradation reproduction characteristic.
  • a thirty-seventh aspect of the present invention is the color monitor tone reproduction characteristic measuring device according to the above-mentioned thirty-sixth aspect
  • the image stored in the image data storage means as the representative gradation value of the sample image
  • the mode or average value of the pixel values for all the colors of the individual pixels indicated by the image data is used.
  • a thirty-eighth aspect of the present invention is the color tone monitor reproduction characteristic measuring apparatus according to the thirty-fifth aspect
  • a curve indicating the relationship between the gradation value and the luminance for each of the three primary colors RGB is stored in the gradation reproduction characteristic storing means as a graph indicating the gradation reproduction characteristic.
  • a thirty-ninth aspect of the present invention is the color monitor tone reproduction characteristic measuring device according to the thirty-eighth aspect, wherein:
  • the representative gradation value of the sample image As the representative gradation value of the sample image, the mode or average value of the pixel values for all the colors of the individual pixels indicated by the image data stored in the image data storage unit is obtained, and the obtained representative gradation value is obtained.
  • the value converted by the predetermined calculation method based on the value is used as the representative luminance value of the sample image.
  • a 40th aspect of the present invention is the color monitor gradation reproduction characteristic measuring apparatus according to the 38th aspect
  • an actual measured value of the luminance of the entire sample image on the physical output medium is used.
  • the characteristic correcting means corrects the tone reproduction characteristic of the sample image displayed on the color monitor screen mainly based on an instruction input for changing brightness. It has a function of performing two types of correction operations: a color correction operation for correcting tone reproduction characteristics based on an instruction input for mainly changing colors, and a color correction operation.
  • a forty-second aspect of the present invention provides the color monitor tone reproduction characteristic measuring apparatus according to the forty-first aspect, wherein
  • the tone reproduction characteristic storage means stores a curve indicating the relationship between the tone value and the luminance for each of the three primary colors RGB as a graph indicating the tone reproduction characteristic, and the characteristic correction means executes the brightness correction operation.
  • the characteristic correction means executes the brightness correction operation.
  • a 43rd aspect of the present invention is the color monitor tone reproduction characteristic measuring apparatus according to the 27th to 42nd aspects,
  • a forty-fourth aspect of the present invention is the tone reproducibility storing means, the image data storage means in the tone reproducibility measuring device for a color monitor according to the twenty-seventh to forty-third aspects described above,
  • a program for causing a computer to function as an image display unit, a characteristic change unit, a coincidence signal input unit, and a characteristic output unit is prepared, and the program is recorded on a recording medium readable by a computer and can be distributed.
  • the forty-fifth aspect of the present invention is a gradation reproduction showing a relationship between an input signal gradation value and an actual display luminance in a color monitor having a function of displaying a color image using three primary colors RGB.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a state in which a personal computer 200 functioning as a monitor characteristic measuring device is connected to a monitor 100 to be measured.
  • FIG. 2 is a graph showing general tone reproduction characteristics of a monitor.
  • FIG. 3A and 3B are diagrams showing the basic principle of a typical method for visually measuring the tone reproduction characteristics.
  • FIG. 3A is a plan view showing a test pattern presented to an operator. Is a partially enlarged view of a second attribute area 20 in this test pattern.
  • FIG. 4 is a graph showing the tone reproduction characteristics obtained based on the measurement results using the test pattern shown in FIG.
  • FIG. 5 is a graph showing the results of measuring the tone reproduction characteristics of each primary color for a general color monitor.
  • FIG. 6 is a plan view showing an example of an operation panel used when performing a brightness variation operation and a color variation operation based on an operation input by an operator.
  • FIG. 7 is a plan view showing another example of the operation panel used when performing the brightness change operation and the color change operation based on the operation input of the operator.
  • FIG. 8 is a plan view showing an example of an operation panel used when automatically performing a brightness variation operation and a color variation operation and allowing an operator to perform a matching input operation.
  • FIG. 9 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure for alternately and repeatedly performing an operation of matching brightness and an operation of matching colors.
  • FIG. 10 is a graph for explaining an embodiment in which an approximate function curve passing through five points ⁇ , Q 1, Q 2, Q 3, and P is calculated.
  • Figure 11 shows that the approximate function curve passing through the five points 0, Ql, Q2, Q3, and P 6 is a graph for explaining a calculation method of the result.
  • FIG. 12A is a plan view showing a new test pattern that can obtain more favorable measurement results
  • FIG. 12B is displayed in an area 60 of the second attribute in the test pattern.
  • FIG. 5 is an enlarged view of a reference pattern.
  • FIG. 13A is a plan view showing an example in which a reference pattern having a reference luminance of 25% is formed using a reference pattern in which rectangular unit cells are arranged in a two-dimensional matrix.
  • FIG. 9 is a plan view showing an example in which a reference pattern with a reference luminance of 75% is formed using a reference pattern in which rectangular unit cells are arranged in a two-dimensional matrix.
  • FIG. 14 is a plan view showing an example in which regions 70 having the same attribute are formed by circles having the same radius r and arranged at a predetermined pitch on a two-dimensional plane. .
  • FIG. 6 is a plan view for explaining the sensitivity of the visual system when the arrangement is made in.
  • Fig. 16 is a graph showing the sensitivity characteristics of the human visual system.
  • the horizontal axis shows the spatial frequency (unit: cycle / deg) of the observed object on a logarithmic scale, and the 'vertical axis shows the lightness of the object.
  • ⁇ ⁇ Shows the relative sensitivity of the human visual system to discriminate between differences and color differences.
  • FIG. 17 is a table showing the optimum values extracted from the graph shown in FIG.
  • FIG. 18 is a block diagram showing the basic configuration of the color monitor gradation reproduction characteristic measuring apparatus according to the present invention.
  • FIG. 19 is a plan view showing a sample image used in another method of measuring the tone reproduction characteristics of a color monitor according to the present invention.
  • FIG. 20 is a graph showing the principle of correcting the tone reproduction characteristic in the method of measuring the tone reproduction characteristic using the sample image shown in FIG.
  • FIG. 21 is a plan view showing an example of a correction operation screen by the operator using the sample image Ha shown in FIG.
  • FIG. 22 is a plan view showing an example of a correction operation screen by the operator using the sample image Hb shown in FIG.
  • FIG. 23 is a plan view showing an example of a correction operation screen by the operator using the sample image He shown in FIG.
  • FIG. 24 is a block diagram showing a basic configuration of a device for measuring the tone reproduction characteristics of a color monitor using a sample image according to the present invention.
  • FIG. 25 is a flowchart showing a procedure of a characteristic measurement process using the measuring apparatus shown in FIG.
  • FIG. 26 is a diagram showing a representative gradation value and a representative luminance value obtained for each sample image shown in FIG.
  • FIG. 27 is a graph showing the principle of correcting the tone reproduction characteristic in the tone reproduction characteristic measuring method using the sample image shown in FIG. '
  • a personal computer 200 connected to the monitor 100 to be measured can be used as a monitor characteristic measuring device as shown in the block diagram of FIG. That is, a program for measuring the tone reproduction characteristics is pre-installed in the personal computer 200.
  • tone reproduction characteristics (so-called gamma characteristics) directly related to the present invention were measured.
  • the monitor 100 to be measured in the profile profile is not limited to a so-called CRT monitor, but also includes a liquid crystal display.
  • the “monitor” in the present specification is synonymous with the “display device”, and broadly includes a device having a function of presenting an image based on an electric signal. Also, when connecting the monitor 100 to the personal computer 200, a graphic pod that functions as an interface for passing image signals is usually used, but an image processing circuit such as a graphic board is used.
  • monitor 100 has a concept including an image processing circuit such as a graphic board.
  • Figure 2 is a graph showing the general tone reproduction characteristics of a monitor. As shown in the figure, this gradation reproduction characteristic is a graph showing the relationship between the gradation value of the input signal given to the monitor 100 and the actual display luminance obtained on the screen of the monitor 100. .
  • the gradation value has 256 levels from 0 to 255 in which the gradation value is represented by 8-bit data, and the luminance is 0% to 100% (depending on the capability of the monitor. Or the minimum luminance to the maximum luminance based on a predetermined setting).
  • the minimum gradation value 0 and the minimum luminance 0% match (the origin of the graph 0), and the maximum gradation value 255 and the maximum luminance 100% Match (points on the graph ⁇ ⁇ ).
  • the maximum gradation value 255 and the maximum luminance 100% Match points on the graph ⁇ ⁇ .
  • the gradation value 18 from the personal computer 200 side to the monitor 100 side When data indicating 6 is given, a monitor with ideal characteristics as shown in graph ⁇ can obtain 50% brightness, which is the ordinate value of point Q1, but as shown in graphs B and C
  • the monitor having the characteristic shown in Fig. 4 can obtain the luminance corresponding to the ordinate values of the points Q2 and Q3.Conversely, the monitor having the characteristic shown in the graph B has the gradation value of 1886.
  • the gradation value of 186 should be changed to the abscissa value of the point Q5. It is necessary to perform a process of correcting to a corresponding gradation value of 200.
  • Such correction is generally called gamma correction.
  • gamma correction After all, when the monitor 100 is connected to a personal computer 200 or the like and used, a graph showing the tone reproduction characteristic peculiar to the monitor 100 is obtained in advance as monitor profile data. It is necessary to perform gamma correction using data.
  • 3A and 3B are plan views showing the basic principle of a typical method for measuring the tone reproduction characteristics by visual observation.
  • a test pattern as shown in FIG. 3A is displayed on the screen of the monitor 100 to be measured.
  • This test pattern is composed of an area 10 having a first attribute and an area 20 having a second attribute.
  • the first attribute area 10 is a square area
  • the second attribute area 20 is a frame area surrounding the area.
  • a uniform pattern is displayed in the first attribute region 10
  • a reference pattern having a predetermined reference luminance is displayed in the second attribute region 20.
  • the two ends of the graph in FIG. 2 are fixed to points O and P regardless of the curve showing the gamma characteristic. That is, the area to which the data indicating the minimum gradation value 0 is given is always displayed with the lowest luminance 0% (black), and the area to which the data showing the maximum gradation value 255 is always given the maximum luminance. Displayed as 100% (true white).
  • a reference pattern having a reference luminance serving as a reference is displayed in the area 20 of the second attribute.
  • FIG. 3B is a partially enlarged view of region 20 of the second attribute.
  • the region 20 of the second attribute is composed of a band-shaped first sub-region 21 having the minimum gradation value 0 and a band-shaped second sub-region 22 having the maximum gradation value 255. , Are alternately arranged. In other words, a black and white stripe pattern is formed.
  • the area ratio between the first sub-region 21 and the second sub-region 22 is set to 1:. '1 (in other words, the width of the black and white stripes is set to be equal.
  • the individual sub-regions 2 1 and 2 2 are displayed at the lowest luminance of 0% or the highest luminance of 100%, but if they are visually observed at a certain distance, they will be 50% It will be recognized as an area displayed with a brightness of. Of course, in order to do so, it is necessary to set the width of the black and white stripes to a small value so that it is difficult to visually observe the stripe pattern itself.
  • the area 20 of the second attribute which forms the surrounding frame area, functions as a reference pattern that shows a pseudo 50% luminance.
  • the brightness (gradation value) is Make it variable by the input operation of the operation overnight. Then, while allowing the operator to visually observe the test pattern, the brightness of the first attribute region 10 is set to be the same as the brightness of the second attribute region 20 so that the brightness of the first attribute region 10 is the same as that of the second attribute region 10. An operation to adjust the gradation value for the pixel is performed.
  • the gradation value corresponding to the reference luminance of 50% is 85. Therefore, as shown in the graph of Fig. 4, a point Q having a reference luminance of 50% and a corresponding gradation value of 85 is plotted at both coordinate values, and the points 0.3 of points 0, Q, and P are smoothly changed. If the connecting curve is found, this curve will be the tone reproduction characteristic (gamma characteristic) to be found.
  • the tone reproduction characteristics of a general CRT monitor can be approximated by a function curve of "brightness tone value", so if three points are determined, the curve as shown in Fig. 4 is uniquely determined.
  • a monitor having the characteristics shown in Fig. 4 is to be displayed at a luminance of 50%, a display showing a gradation value of 85 is given. It would be good.
  • the measurement can be performed based on the visual observation of the operator, and there is an advantage that a measurement result matching the sensitivity characteristic of human eyes can be obtained.
  • color monitors used in DTP processing for producing printed matter require more accurate measurement of gradation reproduction characteristics, and conventional measurement methods cannot always provide sufficient measurement results.
  • the experiments performed by the inventor of the present invention in particular, it was found that the liquid crystal color display and the aging C It was confirmed that it was difficult to measure with sufficient accuracy for an RT color monitor. The main reason for this is that in the case of a color monitor, the tone reproduction characteristics are different for each color.
  • a color image is displayed using the three primary colors RGB, so that it is necessary to specify a different gradation value for each of the three primary colors RGB.
  • conventional methods for measuring the tone reproduction characteristics do not have the idea of measuring individual characteristics for each color, and only deal with all three primary colors collectively. For example, in the measurement using a test pattern as shown in FIG. 3A, the brightness adjustment in the first attribute area 10 is performed on the assumption that the gradation values of the three primary colors RGB are always common. For this reason, the tone reproduction characteristics obtained by the conventional method are common to the three primary colors RGB, and when the tone reproduction characteristics as shown in Fig. 4 are obtained, ' Therefore, gamma correction is performed for all three primary colors RGB.
  • the inventor of the present invention measured the tone reproduction characteristics for each primary color using an optical measurement device for many types of CRT color monitors and liquid crystal displays manufactured by many manufacturers. For many of them, and for LCDs, whether they are brand new or medium, we found that there was a common trend.
  • the primary color R (red) and the primary color G (green) of the three primary colors RGB have almost the same gradation reproduction characteristics, while the primary color B For (blue), there is a tendency that different tone reproduction characteristics can be obtained. More specifically, for many liquid crystal color monitors, tone reproduction characteristics having the tendency shown in FIG. 5 were obtained.
  • the graphs Cr, Cg, and Cb are the tone reproduction characteristics measured for the primary colors R, G, and B, respectively.
  • the graphs Cr and Cg draw the same force, but the graph Cb draws a curve that deviates slightly upward.
  • the graph Cb draws a curve deviating slightly downward.
  • the points Qr and Qg for the primary colors R and G were used.
  • the primary color B it is necessary to give the abscissa value of 85 as the tone value
  • the primary color B give the abscissa value 46 of the point Qb as the tone value.
  • a color monitor gradation reproduction characteristic measuring device is a color monitor having a function of displaying a color image using three primary colors RGB, a color monitor showing a relationship between an input signal gradation value and an actual display luminance.
  • Apparatus for visually measuring tone reproduction characteristics The basic principle is to use a test pattern as shown in Fig. 3A, similar to the conventional measurement method described in ⁇ 1. However, in the present invention, the following contrivances are made in order to obtain different tone reproduction characteristics for each color.
  • a uniform pattern having a uniform brightness and color is always displayed.
  • the brightness and the color of the uniform pattern are determined based on the operation of the operator or , And automatically fluctuate based on predetermined rules.
  • the fact that not only the brightness but also the color fluctuates is a new method not found in the conventional method.
  • the operator visually compares the first attribute area 10 with the second attribute area 20 and waits until it is recognized that the brightness and the color of both areas coincide with each other. Continue the brightness and color fluctuations for region 10 of.
  • the change in brightness and the change in color can be performed simultaneously in principle, but in practice, the brightness change operation and the color change operation are performed separately and independently. It is preferable that recognition of brightness coincidence is performed during the brightness variation operation, and recognition of color consistency is performed during the color variation operation.
  • the brightness of will slightly decrease.
  • Such a brightness variation operation hardly causes a visual color variation (of course, there is a possibility that the color variation is recognized strictly), and mainly adjusts the brightness of a uniform pattern. It can be said to be a change operation.
  • the color variation operation can be performed by increasing or decreasing the gradation value of any one of the three primary colors RGB.
  • the gradation value of the specific color R is changed by the variation amount.
  • the taste can be slightly reduced. In such a color change operation, there is little change in brightness by visual observation, and it can be said that the operation mainly changes the color of a uniform pattern.
  • An operation panel such as that shown in Fig. 6 may be displayed on the screen, and the tone value of each primary color may be adjusted by an operator's mouse operation or the like.
  • the brightness variation operation and the color variation operation can be performed separately and independently. That is, the four horizontal bars constituting this operation panel are all bars indicating a predetermined gradation value in the range of 0 to 255, and the right end position of the hatched bar is the predetermined position. Are shown. Then, the position of the right end of each bar is immediately corrected to the position clicked by the mouse cursor M, and in the operation, the right end position of the four bars must be set to an arbitrary position. Can be.
  • the bars marked “R”, “G” and “B” in the figure are the bars for setting the gradation values of the primary colors RGB.
  • the bar marked “Brightness” is always a bar showing the average value of the primary RGB values at that time. Therefore, if you correct the gradation value (correct the right end position) for any of the bars marked “R”, “G”, and “B”, the gradation for the bar marked “brightness” The value is also modified immediately in conjunction.
  • the operator when performing the brightness variation operation, the operator only needs to perform the tone value correction operation on the bar marked “Brightness”, and perform the color variation operation.
  • the tone value correction operation may be performed for any of the bars marked “R”, “G”, and “B”. For example, if you want to perform a fluctuation operation that makes the image brighter, you can click the mouse further to the right of the right end of the bar labeled “Brightness”, or if you perform a fluctuation operation that slightly reduces redness. Just click on the bar slightly to the left of the right edge of the bar marked "R".
  • the operation panel shown in FIG. 6 is displayed near the test pattern shown in FIG.
  • This operation panel is provided with four adjustment buttons 31 to 34 and a matching button 30.
  • the arrangement of the four adjustment buttons 3 1 to 3 4 defines an XY two-dimensional coordinate system as shown in the figure on the plane where each button is to be placed (such a coordinate system is not displayed on the actual operation panel).
  • the first button 31 and the second button 32 are arranged at opposing positions with the origin on the X axis therebetween, and the third button 33 and the fourth button 34 are opposed with the origin on the Y axis interposed. It will be located at the position.
  • the shape of the four adjustment buttons 31 to 34 is triangular in this example, but is not necessarily required to be triangular.
  • the first button 31 is a button for giving an instruction to brighten a uniform pattern displayed in the area 10 of the first attribute
  • the second button 32 is an instruction for darkening the uniform pattern
  • the third button 33 is a button that gives an instruction to increase the specific color component of the uniform pattern
  • the fourth button 34 is an instruction that weakens the specific color component of the uniform pattern. It is Potan.
  • the primary color B is set as the specific color. -The relationship between the operation of each button and the operation of changing the gradation value of each primary color is as follows.
  • the variation amount S is set to 5
  • the correction is made so that all the gradation values of the three primary colors RGB are increased by 5, and the second button 3 2 is changed.
  • a correction is made to reduce the total gradation value of the three primary colors RGB by 5.
  • the gradation value of the primary color B which is a specific color, is corrected to increase by 5
  • each time the fourth button 34 is clicked the correction of the primary color B is performed.
  • a correction is made so that only the tone value is reduced by 5.
  • the allowable range of each gradation value is 0 to 255, it is not possible to make corrections that exceed the minimum gradation value 0 and the maximum gradation value 255.
  • the first button 31 and the second button 32 are mainly buttons for performing a brightness change operation for changing a gradation value so as to change the brightness of a uniform pattern
  • the third button 33 and the fourth button 34 is mainly a button for performing a color changing operation for changing the gradation value so that the color of the uniform pattern changes.
  • buttons 31 to 34 show an intuitive guideline over time.
  • the operator clicks on the first button 31 to make a brighter correction, clicks the second button 32 to make a darker correction, and wants to make the image more bluish (to increase the blue component).
  • Click on the 3rd button 3 3 if you want to make it more yellowish (blue If you want to decrease the component), click the 4th button 34. Then, when it is finally recognized that both the brightness and the color match, the match button 30 can be clicked.
  • the tone values of the three primary colors RGB cannot be set independently, and the tone values of the primary color R and the primary color G are always the same. Therefore, it is not possible to separately and independently obtain all the tone reproduction characteristics for each of the three primary colors RGB. However, it is possible to make settings so that the gradation value of the primary color B set as a specific color is different from the gradation values of the other primary colors R and G. It is possible to obtain the tone reproduction characteristics for primary color B separately and independently.
  • the primary color R and the primary color G can obtain almost the same gradation reproduction characteristics, whereas the primary color B can be obtained.
  • the primary color B can be obtained.
  • the characteristics of the color monitor having such a tendency are measured, there is no practical problem if the operation of changing the gradation value is performed using the operation panel shown in FIG.
  • the operation panel shown in Fig. 7 uses the primary color B of the three primary colors RGB as a specific color, and shows a graph showing the tone reproduction characteristics of the primary color B and a graph showing the tone reproduction characteristics common to the primary colors R and G. And-can be determined separately.
  • the change amount S for increasing or decreasing the gradation value by clicking the button may be arbitrarily switchable.
  • a rough gradation value variation operation is performed with the coarse adjustment setting.
  • the main point of this method is to automatically change the gradation value of the uniform pattern displayed in the first attribute area 10 with time according to a predetermined rule, and to provide the operator with the uniform pattern.
  • a predetermined rule for automatically changing the gradation value with time
  • any rule may be used as long as the brightness and the color change within a necessary range.
  • the rules be such that the two operations of changing the brightness and the operation of changing the color are performed separately.
  • a brightness variation operation that mainly varies the gradation value so that the brightness of the uniform pattern changes, and a specific color in one of the three primary colors RGB (in practice, As described above, it is preferable to make the primary color B a specific color.)
  • the gradation value is changed so that the color of the uniform pattern mainly changes. It is sufficient to perform two kinds of changing operations, ie, a color changing operation for changing the color.
  • the brightness variation operation described above corresponds to a process of automatically clicking the first button 31 or the second button 32 on the operation panel shown in FIG.
  • each tone value can only have an allowable range of 0 to 255, so if the tone value to be cascaded by the variation operation that adds the variation amount exceeds the maximum tone value of 255, Performs the circulating process of counting the excess from the minimum gradation value 0, and if the gradation value obtained by the fluctuation operation of subtracting the fluctuation amount falls below the minimum gradation value 0, the excess is A circulation process of counting from the gradation value 255 is performed. For example, if the amount of variation 5 is added to the gradation value 2 5 3, the gradation value becomes 2 58, but in that case, the gradation value 2 obtained by subtracting 2 56 from that Use it instead.
  • the gradation values are circulated in the order of 255 ⁇ 0, and the gradation values for the three excess steps are counted from the minimum gradation value 0 to 0, 1, 2.
  • the subtraction result is 1 to 4, but instead of the gradation value 2 5 2 obtained by adding 25 6, To be used.
  • the gradation values are circulated from 0 to 255, and the gradation values for the four excess levels are counted from the maximum gradation value of 255 to 255, 254, 253, 252.
  • the operation since the operation is performed by humans, the judgment of the match recognition may be delayed, and the timing for performing the match input operation may be missed. In that case, the uniform pattern will pass through the middle gray and transition to a light gray, but after a while, it will circulate again in a completely black state, The chance to perform a match input operation on gray recurs.
  • the operator can be given a chance to perform the matching input operation many times, so that more accurate matching input can be expected.
  • the operator after cycling several times, the operator can intuitively grasp the cycle of gradation change, and ultimately, an accurate matching input operation can be performed. Will be possible.
  • the input indicating the recognition of the match may be performed when the distance comes closest. This applies not only to the brightness matching recognition but also to the color matching recognition described later.
  • ⁇ coincidence recognition '' by an operator does not necessarily mean recognition of complete coincidence, but it can be determined that brightness and color have become closest under predetermined conditions. This includes the recognition range. Actually, when the outline of the area 10 of the first attribute is buried in the area 20 of the second attribute and it looks as if it has melted, the matching recognition is performed.
  • the uniform pattern in the region 10 of the first attribute gradually decreases from a yellowish color to a yellowish color when viewed from the operation.
  • the bluish color gradually increases, and after the bluish color reaches its maximum, the color returns to a strong yellowish color.
  • An achromatic reference pattern with a luminance of 50% is displayed in the area 20 of the second attribute.
  • FIG. 8 shows that the brightness change operation and the color change operation are automatically performed based on a predetermined rule based on the above-described principle, and the operator is provided with a brightness match input operation and a color match input operation.
  • FIG. 8 shows an example of an operation panel used for making it perform.
  • buttons operated by the operator there are three types of buttons operated by the operator: start button 40, brightness matching button 4, and color matching button 42.A description of the operation is displayed next to each button. Is attached. If an operation panel as shown in Fig. 8 is displayed near the test pattern shown in Fig. 3A and the operator clicks each button using a mouse or the like, a series of measurement operations will be completed. Become.
  • the above-described automatic brightness variation operation is performed, and the brightness of the uniform pattern in the first attribute area 10 starts to fluctuate every moment.
  • the above-described automatic color change operation is performed, and the color of the uniform pattern (the color related to the primary color B) starts to fluctuate every moment. Therefore, when the operator feels that the color of the uniform pattern has become the same as the color of the reference pattern according to the description written in Step 2, the color matching Click on button 4 2.
  • the brightness matching button 41 shown in FIG. 8 is used for inputting a brightness matching signal indicating recognition that the brightness has been matched from a short time while the brightness variation operation is being performed.
  • the color match button 42 functions as a brightness match signal input means.
  • the color match button 42 is used to input a color match signal indicating that the operator has recognized that the colors match while the color variation operation is being performed. It will function as a coincidence signal input means.
  • a match signal indicating that the brightness and the color match is recognized as being input, and the gradation for each primary color is treated.
  • the reproduction characteristics will be required.
  • the primary color B of the three primary colors RGB is specified as a specific color, and a graph showing the tone reproduction characteristics of the primary color B and a graph showing the tone reproduction characteristics common to the primary colors R and G are separately obtained.
  • the measurement operation is completed by performing the brightness matching signal input operation and the color matching signal input operation once, respectively.
  • this recognition operation is an intuitive operation that is visually perceived by humans, and therefore cannot always be accurately performed by a single input operation.
  • the second reason is that the brightness change operation does not necessarily change only the brightness, and the color change operation does not necessarily change only the color.
  • the brightness matching button 41 is clicked on the operation panel in FIG. 8, it is determined that the brightness is correctly matched. Even so, the subsequent color change operation will cause not only the color but also the brightness to fluctuate, so that the brightness matching state will be lost. In order to avoid such adverse effects, it is effective to alternately and repeatedly perform the operation of matching the brightness and the operation of matching the colors.
  • 5 'It is effective to repeatedly execute the program while gradually decreasing it.
  • step S1 an initial value of each gradation value of the three primary colors R, G, and B and an initial value of the variation S are set.
  • R 0, G O, B O, and S O fc are respectively set.
  • steps S2 and S3 an operation for matching the brightness is performed 0 '. That is, first, in step S2, a process of adding the variation amount S to each of the gradation values of the three primary colors R, G, and B is performed.
  • step S2 a process of adding the variation amount S to each of the gradation values of the three primary colors R, G, and B is performed.
  • the gradation value exceeds 0.255, the value of 256 is reduced.
  • step S3 it is determined whether or not the brightness matching button has been pressed. If not, the process returns to step S2 to update the gradation value. Thus, the processing of steps S2 and S3 is repeated until the brightness match 5 button is pressed. However, the period of this repetition processing is set to a time sufficient for the operator to make a judgment on the matching recognition, for example, every second.
  • step S4 If it is detected in step S3 that the brightness matching button has been pressed, then • in steps S4 and S5, an operation for matching the colors is performed. That is, first, in step S4, a process of adding the variation S to only the gradation value of the specific color B is performed. Here too, the cyclic processing is performed, so if the tone value exceeds 255, the value of 256 will be reduced. Then, in step S5, it is determined whether or not the color matching button (which may also be used as the brightness matching button) is pressed. If not, the process returns to step S4 again and the specific color B is determined. Update the gradation value of 5. Thus, the processes of steps S4 and S5 are repeated until the color matching button is pressed. The cycle of this repetition process is also, for example, 1 second As before, sufficient time is set for the operator to make a match recognition decision.
  • step S5 If it is detected in step S5 that the color matching button has been pressed, it means that both the brightness matching signal and the color matching signal have been input from the operator, but at this point, the measurement result and the The gradation value is not determined, and the procedure from step S2 is executed again through steps S6 to S7. Furthermore, in step S7, an update process for reducing the fluctuation amount ⁇ is performed. Therefore, the variation S added in steps S2 and S4 in the second round is smaller than the value in the first round, and a finer match determination can be made. If necessary, repeat the third and fourth rounds while further reducing the variation S.
  • the initial value S 0 of the variation S is set to +5, and in step S 7, the update is performed to reduce this by 2 and the default value of the variation S in step S 6 is set to 1.
  • the process proceeds from step S6 to step S8, and each gradation value of the three primary colors R, G, and B at that time is also output.
  • the tone reproduction characteristics of each primary color are determined by using these tone values as the corresponding tone values corresponding to the reference luminance of 50%.
  • step S3 of the first round indicates that the brightness has reached a certain level for the time being, but at that point, no color matching was considered at all.
  • the match recognition in step S3 of the second round is already performed on the assumption that color matching has been completed in step S5 of the first round. Based on the original purpose of matching both lightness and color, a better match is obtained.
  • the variation amount S is reduced every time one round is performed so that fine-grained match recognition is performed, in the third round of match recognition in step S 3, the second round of step S 3 Thus, a more favorable match state is obtained than the match recognition of. '
  • Step S 3 the procedure shown in the flowchart of FIG. 9 is such that when a brightness coincidence signal is input (step S 3) while the brightness variation operation is being performed (step S 2), the color variation operation is started.
  • Step S 4 If a color match signal is input (Step S 5) while the color change operation is being performed (Step S 4), the brightness change operation (Step S 2) is started and the brightness is changed.
  • the change operation and the color change operation are alternately and repeatedly performed, and the change amount S of the gradation value is gradually reduced (step S7).
  • a match signal indicating recognition that both the brightness and the color match is output. It will be treated as input.
  • a negative value can be set as the variation S.
  • steps S2 and S4 the gradation value after the change is substantially obtained by subtraction, and when the gradation value after the change becomes a negative value, the process of adding 256 is performed. Will do it.
  • step S7 an update is performed so that the absolute value of the variation S gradually decreases.
  • the repetitive change of the gradation value is performed by the cyclic movement of 0 to 255 ⁇ 0 to 255 ⁇ 0 to 255.
  • the fluctuation may be performed by reciprocating motion.
  • a loopback process is performed to reverse the sign of the fluctuation amount S.
  • the gradation value is gradually increased by the positive fluctuation amount + S, and exceeds the maximum gradation value of 255, Inverts the sign of the amount of fluctuation and gradually decreases the gradation value by the negative fluctuation amount 1 S.
  • the gradation value is changed over the entire range of 0 to 255 which is the allowable range of the gradation value.
  • the tone value is obtained as a corresponding tone value corresponding to the reference luminance of 50%.
  • the circulating motion or the reciprocating motion may be performed within a limited range of, for example, 30 to 230.
  • the variation range of the gradation value is set to the entire allowable range of 0 to 255.
  • the variation range of the gradation value is, for example, within a range of ⁇ 30 around the gradation value before the variation. So narrow.
  • a point Q other than the endpoints 0 and P of the graph is plotted, and an approximate function curve passing through the three points O, P, and Q is calculated. What we need to do is already mentioned in ⁇ 1.
  • a test pattern as shown in FIG. 3A is used, and a black and white stripe pattern as shown in FIG.
  • a method of displaying a reference pattern corresponding to a reference luminance of 50% and visually confirming the sameness with the uniform pattern in the area 10 of the first attribute is used.
  • luminance grayscale value.
  • L E. Therefore, in the case of a monitor using a cathode ray tube, the corresponding gradation value is measured using a reference pattern corresponding to a reference luminance of 50%, and the point Q is plotted.
  • the gradation reproduction characteristics need not necessarily have the power-of- Is not always a function curve.
  • the point Q2 shown in FIG. 10 can be measured by the method described above.
  • the point Q2 in the figure can be plotted based on the measurement result that the corresponding gradation value with respect to the reference luminance of 50% is 85.
  • FIG. 3B such a measurement is performed using a test pattern in which a reference pattern indicating 50% luminance is displayed in the second attribute area 20 as shown in FIG. 3B. This is performed by gradation value variation processing to match the brightness and color of the uniform pattern displayed in the box.
  • the reference luminance of the reference pattern displayed in the area 20 of the second attribute is changed to 25% and 75%, respectively, and the measurement processing is performed in exactly the same procedure. Should be performed.
  • the point Q1 is plotted based on the measurement result that the corresponding gradation value for the reference luminance 25% is 26, and the point Q1 is plotted based on the measurement result that the corresponding gradation value for the reference luminance 75% is 148.
  • Q 3 is an example plotted.
  • the corresponding gradation values corresponding to the reference luminance of 25%, 50%, and 75% are obtained for each primary color.
  • the plot of each point Ql, Q2, and Q3 is also obtained for each primary color. Will be performed.
  • the reference luminance of the reference pattern can be arbitrarily set by adjusting the area ratio between the first sub-region 21 and the second sub-region 22.
  • a band-shaped first sub-region 21 having a minimum gradation value of 0 and a maximum gradation It consists of a strip-shaped second sub-region 22 having a value of 255 and a black and white stripe pattern in which are alternately arranged, and the area ratio between the first sub-region 21 and the second sub-region 22 is 1 : Since it is set to 1, the reference luminance is 50%.
  • this area ratio is set to 3: 1 (for example, the width of the black band is set to three times the width of the white band), a reference pattern with a reference luminance of 25% can be realized. If the ratio is set to 1: 3 (for example, if the width of the black band is set to 1/3 times the width of the white band), a reference pattern with a reference luminance of 75% can be realized.
  • N reference patterns having mutually different reference luminances are generated. Is possible. Then, as described above, if the operator performs visual measurement work on the N test patterns using the N reference patterns, N corresponding gradation values corresponding to each reference luminance can be obtained. . Therefore, as shown in Fig. 10, a two-dimensional coordinate system is defined in which the first coordinate axis (horizontal axis) is the gradation value, and the second coordinate axis (vertical axis) is brightness-degree.
  • N points three points Ql, Q2, and Q3 in the example of Fig.
  • spline curves and Bezier curves are curves used to represent the contours of objects used in so-called drawing-type drawing software, and are inconvenient for representing graphs having physical meaning. This is because there are some points. More specifically, the tone value and the luminance, which are both variables of the function indicating the tone reproduction characteristic, are both variables that should take positive values and do not show negative values. Therefore, the graph shown in Fig. 11 is also a graph defined only in the first quadrant of this two-dimensional coordinate system.
  • the inventor of the present application first tried to approximate the five points ⁇ , Q 1, Q 2, Q 3, and 'P plotted on the two-dimensional coordinate system by a function curve defined in the form of a power. If the approximation does not work, consider this to be an S-shaped characteristic curve as shown in Fig. 11 and divide it into two parts by We found that it was effective to take a method of approximating with a function curve defined by the format. Specifically, in the example shown in FIG. 11, the first function curve passing through the points 0, Ql, and Q2 and the first function curve passing through the points Q.2, Q3, and P It may be approximated by the two function curves of 2 and. Here, these two function curves can be approximated by function curves defined in power form.
  • this method uses the five points plotted on the two-dimensional coordinate system as the first to fifth points in ascending order of coordinate values on the first coordinate axis.
  • test patterns are patterns that have been used in the past, but are not necessarily optimal test patterns.
  • the inventor of the present application uses the test pattern shown in FIG. 12A rather than the conventional test pattern shown in FIG. 3A, and uses the test pattern shown in FIG. 12B rather than the conventional reference pattern shown in FIG. 3B. It was found that more accurate measurement was possible using a simple reference pattern.
  • the test pattern shown in FIG. 12A is composed of a first attribute area 50 for displaying a uniform pattern and a second attribute area 60 for displaying a reference pattern. As shown in the enlarged plan view of FIG. 12B, the first sub-region 61 (black cell in the figure) and the second sub-region 62 (white cell in the diagram) form a checkered pattern.
  • FIG. 12A is composed of a first attribute area 50 for displaying a uniform pattern and a second attribute area 60 for displaying a reference pattern.
  • the first sub-region 61 black cell in the figure
  • the second sub-region 62 white cell in the diagram
  • the area 60 of the second attribute is hatched by a horizontal line,
  • a reference pattern with a reference luminance of 50% made of a checkered pattern as shown in the enlarged plan view of FIG. 12B is formed in the area 60 of the second attribute.
  • the latter is composed of a black and white striped pattern, while the former is composed of a black and white checkered pattern.
  • the reference pattern shown in FIG. 12B is a checkered pattern by chance.
  • the reference pattern is a pattern showing a reference luminance of 50%.
  • the essence of this is that the first sub-region 61 (black) and the second sub-region 62 (white) have the same shape and shape. size
  • the reference pattern is composed of a two-dimensional array of this unit cell.
  • the reference pattern is constructed by arranging rectangular (square in this example) unit cells in a two-dimensional matrix.
  • the reference pattern formed by the two-dimensional array of unit cells having the same shape and size has a greater pseudo-uniformity at the time of observation than the reference pattern formed by the stripe pattern.
  • the -reference pattern is observed from a certain viewing distance, so the 0-striped pattern and the checkered pattern, in fact, the pattern itself is directly sent to the operator. They are not recognized, and they are all recognized as almost gray uniform patterns.
  • the checkerboard pattern is made up of finer unit cells, so the uniformity during observation will be further improved.
  • FIG. 13A and 1.3B show examples in which reference patterns with reference luminances of 25% and 75% are formed using a reference pattern in which rectangular unit cells are arranged in a two-dimensional matrix.
  • FIG. 13B for convenience of explanation, the boundaries of the unit cells constituting the second sub-region 62 (white) are drawn, but actually, the boundaries between the white cells are shown. Is not displayed.
  • the reference luminance is set by changing the area ratio between the first sub-region 61 (black) and the second sub-region 62 (white). That is, to set the reference luminance to 25%, the area ratio must be set to 3: 1, and to set the reference luminance to 75%, the padded area ratio needs to be 1: 3. .
  • the area ratio is 1: 1 (Fig. 12B) 3: 1 (Fig. 13A), 1: 3 '(Fig. 13B ) Can be set rationally, and a pattern with sufficient pseudo-uniformity can be obtained.
  • one cell group is composed of four unit cells arranged in two rows and two columns.
  • the first sub-region 61 black
  • the remaining pair of unit cells is formed by the remaining pair of unit cells.
  • the reference pattern shown in FIG. 12B having an area ratio of 1: 1: can be configured.
  • one sub-region constitutes one sub-region, and the other three sub-cells constitute the other sub-region.
  • the reference pattern formed is a repeating pattern of a cell group consisting of four unit cells arranged in two rows and two columns, so that sufficient pseudo uniformity can be ensured. . '
  • i-th row (j + ) the unit cell at the i-th row and the j-th column, i-th row (j + Define a cell group consisting of four unit cells: 1) the unit cell in the column, the unit cell in the (i + 1) row j column, and the unit cell in the (i + 1) row (j + 1) column. If the arrangement pattern of the first sub-region and the second sub-region is the same for all cell groups, the formed reference pattern is a cell group consisting of four unit cells arranged in two rows and two columns. , And pseudo-uniformity can be ensured.
  • a row arrangement such as black-black-black-white or black-white-white-white is used. Must be performed, and pseudo-uniformity must be reduced.
  • the former is square.
  • the latter is circular.
  • the inventor of the present application believes that the boundary between the area of the first attribute and the area of the second attribute in the test pattern should be formed not by a straight line but by a curved line. It is considered preferable that the outline of the first attribute region that constitutes is a circle or an ellipse. This is because if a straight line is used as the boundary between the two regions, a regular pattern becomes prominent near the straight line. As shown in FIG.
  • the major feature of the test pattern shown in Fig. 12A is that areas 50 of the first attribute are dispersedly arranged in a plurality of places, and the background part becomes an area 60 of the second attribute. It is a point. That is, in the conventional test pattern shown in FIG. 3A, only one area 10 of the first attribute consisting of a square is arranged at the center, whereas the test pattern according to the present invention shown in FIG. In the pattern, a plurality of first attribute regions 50 each having a circular shape are vertically and horizontally distributed at a predetermined pitch.
  • the reason why the first attribute area 50 is distributed at a plurality of locations is to make the total length of the boundary between the first attribute area 50 and the second attribute area 60 as long as possible. .
  • this comparison work is easier to perform if the boundary between the two areas is longer.
  • the boundary between both regions is longer.
  • the total length of the boundary line can be lengthened accordingly.
  • the test pattern shown in Fig. 3A and the test pattern shown in Fig. 12A with the total length of the boundary line, it is easy to understand that the latter is much longer.
  • the sum of the areas of the first attribute region 50 is equal to the sum of the areas 60 of the second attribute region.
  • the first attribute area 50 is composed of a total of 12 circular areas
  • the second attribute area 60 is the background where this circular area is placed.
  • a major feature of the test pattern according to the present invention shown in FIG. 12A is that the first (or second) attribute area is distributed and arranged at a plurality of locations.
  • the features related to this arrangement pitch are described.
  • the human recognition sensitivity has a dependency on the spatial frequency of an object when differences in brightness and color are visually discriminated. Therefore, it is preferable that the object to be visually checked is arranged at a predetermined spatial frequency at which the sensitivity of human recognition is high. Therefore, in the test pattern shown in FIG. 12A, too, the first attribute area 50 is set to an area having the same shape and size, and the predetermined recognition that human recognition sensitivity is high. It is preferable to disperse them on a two-dimensional plane at a predetermined pitch so as to obtain the spatial frequency of
  • FIG. 14 is a plan view showing an example in which regions 70 of the first attribute are formed by circles having the same radius r and are arranged at a predetermined pitch on a two-dimensional plane. More specifically, first, a one-dimensional area array in which a plurality of areas 70 of the first attribute are arranged in a horizontal direction at a predetermined pitch Px is arranged in a vertical direction at a predetermined pitch Py (where Py2 3 ⁇ 2 ⁇ P x), and the phases are shifted by a half pitch between adjacent one-dimensional area arrays.
  • this two-dimensional plane is configured such that the hexagon shown in the figure is one unit area and is filled up with a plurality of unity areas. The center of the hexagon forming each unit area is And each vertex position Then, the center of the seven circles is arranged.
  • the pitch of a pair of horizontally adjacent circles is always the pitch Px
  • the pitch of a pair of diagonally adjacent circles is always the pitch PX.
  • a pair of circles arranged adjacent to each other at a certain pitch is always arranged at a constant pitch P x '. Therefore, if the pitch Px is set to a pitch corresponding to a predetermined spatial frequency at which human recognition sensitivity is high, a test pattern having preferable recognition sensitivity can be obtained.
  • the radius r and the pitch P x are calculated. There is a certain relationship between them.
  • the condition is imposed that the area of the area inside each circle (the gray area in the figure) is the same as the area outside the circle (the white area in the figure). Under these conditions, the geometric area calculation gives
  • a pair of objects (a region having a circular first attribute) 70 is arranged at a pitch PX.
  • the viewing angle when this pair of objects 70 is observed at a viewing distance L is set to 0.
  • MTF Modulation Transfer Function
  • contrast discrimination sensitivity It is called a characteristic, and the sensitivity of the human visual system to objects repeatedly arranged at a predetermined pitch depends on the visual angle 0 shown in Fig. 15.
  • a table as shown in Fig. 17 is obtained.
  • the optimal value of the contrast characteristic (spatial frequency corresponding to the peak position of the graph indicated by the dashed line) is calculated as 2.2.5 [cycle / deg] '.
  • the optimal value of the yellow Z blue difference discrimination characteristic (spatial frequency corresponding to the peak position in the graph shown by the solid line) is obtained, it is 0.4 [cycle / deg].
  • a compromise value between the two characteristics for example, a value of about 0.6 [cycle / deg] can be set. In fact, according to the graph shown in Fig.
  • the pitch PX 2 L-tan ( ⁇ / 2) Therefore, even if the viewing angle is 0, if the viewing distance L is not determined, the pitch PX cannot be determined.
  • the operator's viewing distance will be kept within a substantially constant range. For example, according to the VDT work guidelines of the National Personnel Agency issued on February 16, 2002, the viewing distance must be at least 40 cm, and even in the actual working environment, depending on the size of the monitor, etc. Although there are some differences, it can be considered about 40 cm. Therefore, in practice, the visual distance L should be set to about 40 cm, and the pitch PX should be set so as to obtain a certain degree of good recognition sensitivity for both the contrast characteristics and the color difference characteristics. .
  • the optimal value of the light-dark difference characteristic and the optimal value of the color difference characteristic are different from each other.
  • a first pitch that provides a spatial frequency exhibiting good sensitivity with respect to contrast characteristics and a second pitch that provides a spatial frequency that exhibits good sensitivity with respect to color difference characteristics are obtained.
  • the recognition work is performed, It is preferable to display a test pattern in which regions having the same attribute are dispersedly arranged at the second pitch, and to perform processing for switching the configuration of the test pattern to be displayed.
  • the pitch Px 2. 8mm
  • radius r 1.1mm
  • the task of recognizing brightness and color matching using a test pattern in which a large number of circles of this size are arranged is, as an operator's feeling, a task of ⁇ matching brightness and color in two areas ''. Rather, it is "work to adjust the entire test pattern so that brightness and color do not become uneven.” In other words, if the brightness and color do not match, it seems that brightness and color unevenness occur at the pitch Px cycle.
  • the visual measurement using the conventional test pattern shown in FIG. 3A and the visual measurement using the test pattern of the present invention shown in FIG. The measurement using the test pattern of the present invention can provide better results. « ⁇ 6. Configuration of tone reproduction characteristic measuring device according to the present invention»>
  • tone reproduction characteristic measuring device for a color monitor according to the present invention
  • the main components of the tone reproduction characteristic measuring device of the color monitor are: tone value measuring means 210, reference pattern generating means 220, pattern display device 230, tone value varying means 240, coincidence signal
  • the input means 250 and the characteristic calculation means 260 have a function of measuring the tone reproduction characteristics of the color monitor 100 by a visual measurement operation by an operator. .
  • the measuring device according to the present invention can actually be realized by incorporating a predetermined program into the personal computer 200 connected to the color monitor 100. Therefore, each of the above components is actually realized by a program incorporated in PC200.
  • the gradation value specifying means 210 is a function for specifying a combination of gradation values of the three primary colors RGB for displaying a uniform pattern with uniform brightness and color in the area 50 of the first attribute. It designates each gradation value of RGB to the pattern display means 230.
  • the reference pattern generating means 220 includes, within the second attribute area 60, a first sub-area where each of the three primary colors RGB has a minimum tone value, and a second sub-area where each of the three primary colors RGB has a maximum tone value. This is a component having a function of generating a reference pattern having a predetermined reference luminance by mixing a sub-region with a predetermined area ratio. In the case of the embodiment described in ⁇ 5, three kinds of reference patterns of FIG. 12B, FIG. 13A, and FIG. 13B are selectively generated according to the reference luminance required for the measurement. be able to.
  • the pattern display means 230 displays a test pattern as shown in the figure on the screen of the color monitor 100 based on the data given from these components.
  • This test pattern is a pattern composed of a first attribute area 50 and a second attribute area 60 arranged so as to be in contact with each other.
  • the color pattern shown here Is the same as the color pattern shown in FIG. 12A. That is, the first attribute region 50 having a circular shape is arranged in a two-dimensional plane at a predetermined pitch, and the background portion constitutes the second attribute region 60.
  • a uniform pattern based on the combination of the RGB tone values specified by the tone value specifying means 210 is displayed, and in the second attribute area 60. Shows the reference pattern generated by the reference pattern generation means 220.
  • a predetermined electric signal for displaying such a test pattern is given from the pattern display means 230 to the color monitor 100.
  • the gradation value varying means 240 has a function of executing a varying operation for varying each gradation value designated by the gradation value designating means 210. This variation operation changes the brightness and color of the uniform pattern displayed in the first attribute region 50.
  • the gradation value change operation includes a brightness change operation and a color change operation.
  • the gradation value changing means 240 performs a brightness changing operation and a color changing operation in response to an operation input from the operator. In this case, the gradation value changing means 240 displays an operation panel as shown in FIG.
  • Operation Provides of varying each gradation value designated by the gradation value designation means 210 so that the brightness and the color vary based on the evening mouse operation and the like.
  • the brightness fluctuation operation and the operation based on the flowchart based on the flowchart of FIG. 9 are performed without waiting for the operation input from the operator. A color change operation will be performed. .
  • the coincidence signal input means 250 is used by the operator to observe the test pattern displayed on the color monitor 100 screen while the fluctuation operation is being performed by the gradation value fluctuation means 240. It has a function of inputting a match signal indicating recognition that both the brightness and the color of the first attribute area 50 and the second attribute area 60 match.
  • the match signal input means 250 includes the brightness match signal input means 25 1 and the color match signal input means 25. 2).
  • the matching button 30 shown in FIG. 7 is a button that indicates both brightness and color matching. By clicking this matching button 30, the input of a matching signal indicating that both the brightness and the color match occurs. Done.
  • the brightness matching button 41 shown in FIG. 8 functions as a brightness matching signal input means 251, which indicates brightness matching
  • the characteristic calculation means 26 is designated by the gradation value designation means 210 when a coincidence signal indicating that both brightness and color match is input from the coincidence signal input means 250.
  • the combination of each of the gradation values of RGB that have been set is converted to a reference luminance corresponding to the area ratio between the first sub-region and the second sub-region constituting the reference pattern generated by the reference pattern generation means 220. It recognizes the corresponding gradation values of the primary colors, and performs a process of calculating a graph indicating the gradation reproduction characteristics of each primary color based on the reference luminance and the corresponding gradation values that have a corresponding relationship with each other.
  • the specific calculation method is as described above. Thus, a graph showing the tone reproduction characteristics is output for each of the RGB primary colors.
  • the tone reproduction characteristics are shown as a graph showing a continuous functional relationship, but the tone reproduction characteristics obtained by the characteristic operation hand-killing 260 need not necessarily be in the form of a graph.
  • a format such as a numerical table indicating the correspondence between the gradation value and the luminance value may be used.
  • the measurement method described in ⁇ 7 is a visual comparison between a sample image output on a physical medium such as paper and a sample image displayed on a monitor. It is based on the basic principle of obtaining formal tone reproduction characteristics by modifying the reproduction characteristics.
  • an example will be described in which measurement is performed using three types of sample images Ha, Hb, and He as shown in FIG.
  • the sample image H a is a glass pattern
  • the sample image H b is a sphere pattern
  • the sample image He is a cylinder pattern, but the contents of the pattern may be anything. .
  • each sample image has a different overall brightness. That is, the sample image Ha has a bright pattern overall, the sample image Hb has a medium brightness pattern overall, and the sample image He has a dark pattern overall.
  • the number of sample images to be prepared is three in the example shown in Fig. 19, but more sample images may be prepared.
  • the sample images H a, H b, and H c shown in FIG. 19 are actually prepared in the form of image data.
  • each sample image is composed of a set of many pixels, for example, an 8-bit color — the image's border, each pixel has its own three primary colors, RGB , 0 to 255 are defined.
  • the sample image Ha since the sample image Ha has a bright pattern, the pixel value of the majority of the images is relatively large, and the sample image Hb has a medium brightness pattern. The pixel values of many pixels are almost medium, and the sample image He has a dark picture, so that the pixel values of most pixels are relatively small. ⁇
  • the mode or average of the pixel values of all the colors of the individual pixels constituting one sample image is defined as the representative gradation value of the sample image.
  • the representative tone value of the sample image Ha shown in FIG. 19 is 197
  • the representative tone value of the sample image Hb is 130
  • the representative tone value of the sample image He is shown in FIG. Is 4 5.
  • the representative gradation values of each sample image are also discretely distributed in the range of 0 to 255.
  • three curves Cr, Cg, and Cb as shown in Fig. 20 are prepared as graphs showing the tone reproduction characteristics (gamma characteristics).
  • These three curves C r, C g, and C b respectively show the relationship between the input signal gradation values for the three primary colors RGB and the actual display luminance, and are generally called “gamma curves”. Is as described above.
  • the purpose of the measuring device according to the present invention is to determine a unique gamma curve for each color monitor.For example, in the case of the measuring device according to the embodiment shown in FIG. A graph showing the desired tone reproduction characteristic, that is, a gamma curve, is output.
  • the basic idea of the embodiment described in ⁇ 7 is that, for the time being, an arbitrary gamma force is given to a personal computer as a provisional gradation reproduction characteristic, a correction based on the gamma curve is performed, and a monitor screen is displayed. Display the sample image on the monitor, and adjust the gamma curve so that the brightness and color of the sample image displayed on this monitor approaches the brightness and color of the sample image output on the physical medium. Then, the temporary gradation reproduction characteristics are corrected to the official gradation reproduction characteristics.
  • the correction operation using the sample image Ha shown in FIG. 19 can be performed as follows. First, arbitrary gamma curves Cr, Cg, and Cb as shown in Fig. 20 are prepared as temporary gradation reproduction characteristics. Then, the sample image Ha is displayed on the screen of the color monitor 100. FIG. 21 shows a state where the sample image Ha is displayed on the color monitor 100. That is, the sample image 5100a shown in the figure is the sample image Ha displayed on the monitor display screen 500a.
  • the physical output medium 520a is a sample image on a physical medium such as paper. This is a medium obtained by outputting the image Ha, and the sample image 530a is an image fixed on this physical medium.
  • a physical output medium 520a can be obtained by giving image data corresponding to the sample image Ha to a color printer and printing it on paper.
  • the sample image Ha is composed of image data expressed in RGB, so when printing with color printing, conversion to CMY image data is required. Will be done.
  • the operator has a sample image 5100a displayed on the monitor display screen 500a and a sample image 510 printed on the physical output medium 5200a.
  • 30a can be visually compared.
  • the images are displayed based on the image data of the original sample image Ha, but the sample image 5 10 a is different from the image data of the original sample image Ha in FIG.
  • the sample image 530a is the image data of the original sample image Ha.
  • it is an image obtained on paper by performing de-conversion from RGB to CMY.
  • slide bars 511 to 5'13 are displayed. These slide bars 511 to 513 function as operation means for giving an instruction input for adjusting the brightness and color of the sample image 5110a. While operating these slide bars 511 to 513, the operator inputs instructions to adjust the brightness and color of the sample image 5100a and matches the brightness and color of the sample image 5300a. Adjustment operation that causes the
  • the slide bar 5.1 1 has a function to adjust the brightness of the sample image 5 10a, and you can use the mouse to move the knob to the left to brighten the image, and move the knob to the right.
  • the image can be darkened by moving to.
  • the brightness can also be adjusted by clicking on the buttons provided at both ends of the bar. For example, clicking the “light” button will move the knob a certain amount to the left, and clicking the “dark” button will move the knob a certain amount to the right.
  • the slide bar 512 has the function of adjusting the first color (yellow Z blue) of the sample image 5100a.
  • the first color can be adjusted by clicking on the buttons provided at both ends of the bar. For example, clicking the “yellow” button will move the knob a predetermined amount to the left, and clicking the “blue” button will move the knob a predetermined amount to the right.
  • the slide bar 5 13 has the function of adjusting the second color (red / green) of the sample image 5 10 a.
  • the red component of the image color is adjusted.
  • the second color can be adjusted by clicking the buttons provided at both ends of the bar. For example, clicking the “red” button will move the knob a predetermined amount to the left, and clicking the “green” button will move the knob a predetermined amount to the right. '
  • the brightness and color of the sample image 5110a are changed by the adjustment operation using each of the slide bars 511 to 513 because the correction of the image data of the original sample image Ha Is the correction made to the gamma curves C r, C g, and C b showing the provisional gradation reproduction characteristics as shown in Fig. 20 instead of being performed? It is.
  • the correction is performed with emphasis on the "portion corresponding to the brightness of the sample image Ha".
  • this control point was moved in a predetermined direction according to the operator's instruction input (operation input to the slide bars 511, 512, and 51.3). Later, the correction may be performed by smoothly deforming the gamma force so as to pass through the control point after the movement.
  • control point Q 9 is moved to the position of the right point Q 91, or
  • the fact that the operator has made an input instructing correction in the direction of “enhancing blue” means that the luminance value of the true gamma curve Cb for the blue color of the monitor is the current value shown in FIG. Means lower than the luminance value of the provisional gamma force Cb. That is, since the luminance value of the true gamma curve Cb for blue is lower than the luminance value of the provisional gamma curve, the sample image Ha displayed on the monitor becomes less bluish, and the operator increases the blue color. That is, the instruction input to is given. Therefore, in this case, the luminance value of the provisional gamma curve C b at the present time shown in FIG.
  • the 20 may be lowered to correct the gamma curve C b closer to the true gamma curve C b, as described above. Move the control point Q 9 to the right point Q 91, the lower point Q 92, or the diagonally lower right point Q 93, The gamma curve C b may be smoothly deformed so as to pass through the control point after the movement.
  • the movement amount of the control point Q9 may be determined according to the slide amount of the slide bar 512.
  • the deformation with respect to the gamma force Cb is performed so that the entire curve becomes smooth, so the positions of the points Q6 and Q3 in the figure are also slightly corrected, but the correction is strictly important. That is, the tone value is around 197.
  • Various methods are known for deforming the entire force bar by moving a specific control point defined on a smooth curve. Is omitted.
  • the control point Q 9 is moved to the left or upward. Or by moving it diagonally to the upper left.
  • red and green are to be corrected.
  • the control point Q 7 or the control point Q 8 the gamma curve Cr or Deformation of gamma force C g is performed. Since red and green have a complementary color relationship to each other, if the slide bar 5 13 slides in any direction, it is possible to deal with it by deforming only the gamma curve Cr, and It is possible to deal with it by deforming only the curve C g, or to deal with it by deforming both.
  • the luminance value of the gamma curve as a provisional gradation reproduction characteristic decreases, so that correction is performed in a direction to increase the luminance in order to perform correct display, and as a result, the display luminance is reduced. Will increase.
  • the match button 514 may be clicked.
  • the gamma curves Cr, Cg, and Cb at the time when the match button 514 is clicked are represented by: It is output as a graph showing the official tone reproduction characteristics.
  • the tone reproduction characteristics are preferable.
  • FIG. 22 is a plan view showing a screen of a correction operation using the sample image Hb.
  • a sample image 510b is displayed on the display screen 500b.
  • the slide bar 5111, 512, 513 is displayed.
  • a correction operation is performed.
  • FIG. 23 is a plan view showing a screen of a correction operation using the sample image He.
  • a sample image 510c is displayed on the display screen 500c.
  • the slide bars 511, 512, and 513 are corrected.
  • An operation is performed. Since the representative gradation value of the sample image Hc is 45, in this correction operation, the gamma curves Cr, Cg, (: upper point ⁇ 31, Q2, Q3 shown in FIG. Each curve is deformed by moving these control points, and correction is made with emphasis on dark areas.
  • the gamma curves C r, C g, and C b output as formal tone reproduction characteristics by the method for measuring tone reproduction characteristics using this sample image indicate monitor characteristics based on absolute standards. Instead, they show relative characteristics based on the sample image. For example, even if the same color monitor is measured using the image data of the same sample image Ha, if the printer or printing paper used to create the physical output medium is different, The gamma curve output as the tone reproduction characteristic is also different. This is because, like a monitor, each printer has its own tone reproduction characteristics. Therefore, even if an output medium is printed using the same image data, a different printer can be used. This is because brightness and color are different.
  • the brightness and color of the used sample image are physically measured, and It is necessary to make some corrections based on the measurement results.
  • it can be used for practical purposes such as correcting variations in the tone reproduction characteristics of multiple color monitors used for DTP processing.
  • 50 physical output media may be prepared by printing the same sample image on the same quality paper using the same printer.
  • the measurement of the tone reproduction characteristics of 50 color monitors was performed. If the measurement is performed using each of the physical output media, the measurement results obtained are all based on the same standard, and the intended purpose can be achieved. Of course, one physical output medium may be reused for measuring the tone reproduction characteristics of 50 color monitors.
  • any pattern image may be used.However, in order to facilitate the visual comparison work by the operator, it is necessary to recognize the image as an almost achromatic pattern when the operator looks at it. It is preferable to use an image that can be used.
  • the actual image displayed on the monitor is an image presented as a mixture of the three primary colors RGB, but when viewed with the naked eye, an image recognized as a pattern represented by the shades of gray ( If the three primary colors RGB of one pixel have almost the same gradation value of RGB) as a sample image, color matching can be easily determined. This is because the perception of color components by the human naked eye is most sensitive near achromatic colors.
  • FIG. 24 is a block diagram showing the basic configuration of this device.
  • the main components of this apparatus are: gradation reproduction characteristic storage means 410, image data storage means 420, image display means 430, characteristic correction means 440, coincidence signal input means 405 0, and a physical output medium 520, which has a function of measuring the tone reproduction characteristics of the color monitor 100 by an operator's visual measurement operation.
  • the components other than the physical output medium 520 must be installed in a personal computer 200 connected to the color monitor 100, with a predetermined program. This is a component that can be realized by a computer, and is actually realized by a program incorporated in the personal computer 200. '
  • the tone reproduction characteristic storage means 410 is a component for storing the provisional tone reproduction characteristics. Specifically, as shown in FIG. 20, the gradation for each of the three primary colors RGB is used. It is composed of a storage device for storing the data corresponding to the gamma curves C r, C g, and C ID indicating the relationship between the value and the luminance.
  • the gamma curve stored here is a temporary gradation reproduction characteristic of the color monitor 100 to be measured, and is gradually corrected by a measurement operation. However, finally, the gamma curve stored here is output as the official gradation reproduction characteristic of the color monitor 100.
  • the image data storage means 420 is a component that stores an image data of a sample image to be used for measurement, and is constituted by a storage device for storing data. In the embodiment described here, as shown in FIG. 19, three types of sample images H a, The image data for Hb and He are prepared in the image data storage means 420. As a general theory, image data of a plurality of M kinds of sample images having different overall brightness may be prepared in the image data storage means 420.
  • the image display means 4300 is a component for performing a process of displaying a sample image prepared in the image data storage means 420 on the screen 500 of the power monitor 100.
  • this image display means 4300 assumes that the tone reproduction characteristic of the color monitor 100 is the provisional tone reproduction characteristic stored in the tone reproduction characteristic storage means 4100.
  • the sample image is stored in the image data storage means 420 so that the sample image is displayed on the color monitor 100 with correct gradation reproducibility. It has a function of performing predetermined tone correction and giving the captured image data to the color monitor 100. Therefore, the sample image 5100 displayed on the screen 500 is subjected to gradation correction based on the provisional gradation reproduction characteristic stored in the gradation reproduction characteristic storage means 410 at that time. This means that the image has been processed.
  • the physical output medium 520 is a component obtained by outputting a sample image on a physical medium such as paper based on the image data stored in the image data storage means 420.
  • the sample image 530 is printed on the surface.
  • M kinds of sample images are prepared in the image data storage means 420, M physical output media corresponding to each of these M kinds of sample images are prepared.
  • images of three types of sample images Ha, Hb, and He are prepared in the image data storage means 420.
  • three types of physical output media 52 0 a, 52 0 b, and 52 ′ 0 c are prepared.
  • the operator visually compares the sample image 5 10 on the screen 500 with the sample image 5 30 on the physical output medium 5 20.
  • the size of both images is Are preferably set to be substantially the same. This is two This is because when comparing the brightness and the color of the images with the naked eye, it is possible to perform more accurate comparison if the two images have substantially the same size. Therefore, when creating a physical output medium 520 using a printer, care must be taken to print a sample image 530 of approximately the same size as the sample image 510 on the screen 550. Is preferred.
  • the characteristic correcting means 440 visually compares the sample image 510 displayed on the color monitor screen 550 with the sample image 530 displayed on the physical output medium 520. An instruction input in the direction of matching the brightness and the color of the two is received from the operator performing the operation, and based on the instruction input, the provisional tone reproduction characteristic stored in the tone reproduction characteristic storage means 410 is obtained. It has a function to correct.
  • the correction operation by the characteristic correction means 440 is performed separately for a brightness correction operation and a color correction operation.
  • the brightness correction operation is an operation for correcting the tone reproduction characteristic of the sample image 5100 displayed on the screen 500 based mainly on an instruction input for instructing to change the brightness. For example, This is executed based on an instruction input for moving the slide bar 5 1 1 left and right shown in FIG.
  • the color correction operation is an operation for correcting the tone reproduction characteristic of the sample image 5100 displayed on the screen 500 mainly based on an instruction input for instructing to change a color. This is executed based on an instruction input for moving the slide bars 5 12 and 5 13 shown in FIG. 21 left and right.
  • the correction to the gamma curve is performed with emphasis on the portion corresponding to the brightness of the sample image used for visual comparison.
  • correction is performed with emphasis on the vicinity of the tone value 197 in FIG.
  • the provisional gradation reproduction stored in the gradation reproduction characteristic storage unit 410 is received.
  • correction is performed with emphasis on “the part corresponding to the brightness of the i-th sample image”.
  • the characteristic correcting unit 440 receives an instruction input regarding the i-th sample image, the gamma curve having the representative gradation value of the i-th sample image
  • a correction is made to approach the tone reproduction characteristics.
  • the representative gradation value of the sample image the most frequent value of the pixel values for all the colors of the individual pixels indicated by the image data stored in the image data storage means 420 or An average value may be used.
  • the matching signal input means 450 is a component for inputting a matching signal from the operator indicating that the brightness and the color of the sample image 5100 and the sample image 5330 match each other.
  • the matching button 514 shown in FIG. 21 to FIG. 23 is a button for indicating matching recognition for a specific sample image, but the matching signal input means 450 is, for example, used for all sample images. This can be realized by a component that determines that a match signal has been input from the operator when the match button 5 14 is clicked. Alternatively, a special button may be prepared separately to the effect that matching recognition has been obtained for all sample images.
  • the characteristic output means 460 outputs the provisional gradation reproduction characteristics (gamma curves Cr, Cr) stored in the gradation reproduction characteristic storage means 410 when the coincidence signal is input by the coincidence signal input means. g, Cb) are output as the formal tone reproduction characteristics of the color monitor 100. The tone reproduction characteristics thus output are This is the final measurement result by the tone reproduction characteristic measuring device according to the present invention.
  • FIG. 25 is a flowchart showing a processing procedure of characteristic measurement using the measuring device shown in FIG.
  • step S11 image data of a plurality of M sample images having different overall brightness is prepared.
  • M 3 sets of sample images Ha, Hb, and He are provided.
  • M kinds of sample images are output on a physical medium using a printer or the like, thereby preparing M kinds of physical output media.
  • three types of physical output media 520a, 520b and 520c are prepared.
  • step S13 the parameter i is set to an initial value 1.
  • step S14 a process of displaying the i-th sample image on the color monitor 100 by performing tone correction using the provisional tone reproduction characteristics is performed.
  • the first sample image 5100a is displayed on the screen 500 as shown in FIG.
  • the next step S15 is a processing operation by the operator, in which the i-th sample image displayed on the color monitor 100 and the i-th physical output medium are visually compared.
  • step S16 it is determined whether or not the comparison indicates that both the brightness and the color match, and if a match is not found, the correction in step S17 is performed. Be done. That is, according to the instruction input by the operator, the temporary gradation reproduction characteristic stored in the gradation reproduction characteristic storage means 410 at the present time is set to “corresponding to the brightness of the i-th sample image. Correction focused on "parts" Is performed.
  • step S16 the steps SS 14, S 15, S 16, and S 17 are repeatedly executed until the match is recognized in step S 16 (until the match button 514 is clicked).
  • step S16 the parameter i is updated through steps S18 and S19, and the same processing is executed for the next sample image.
  • step S20 the image is stored in the tone reproduction characteristic storage means 410 at the present time.
  • a process of outputting the temporary gradation reproduction characteristic as a formal gradation reproduction characteristic is executed. « ⁇ 9. Modified example using representative luminance value instead of representative gradation value >>> Finally, modified examples of the embodiment described in ⁇ 7 and ⁇ 8 will be described.
  • a representative tone value is defined, and in a correction operation using a specific sample image, a gamma curve indicating a tone reproduction characteristic is applied to the sample image.
  • the correction was made with emphasis on the vicinity of the representative gradation value of the image.
  • the sample image Ha shown in FIG. 19 has a representative tone value of 197. Therefore, in the correction operation using this sample image Ha, as shown in FIG. The correction was performed using the points Q 7, Q 8, and Q 9 having the gradation value 197 as the control points.
  • a representative luminance value is defined for each sample image, and in a correction operation using one sample image, the representative luminance value of the sample image is calculated with respect to a gamma curve indicating a tone reproduction characteristic. Make corrections with emphasis on the vicinity of the value.
  • the representative tone value is the mode or average of these pixel values. It can be determined uniquely as a value.
  • the brightness value of the sample image is obtained by displaying the sample image on the monitor. Or output on a physical output medium. Therefore, even if image data for three types of sample images Ha, Hb, and He are prepared in the image data storage unit 420, each sample image Ha, Hb, He It is not possible to determine the representative luminance value of.
  • the inventor of the present application believes that the following two methods are effective as a method of calculating a representative luminance value of each sample image Ha, Hb, He.
  • the first method is a method in which a value obtained by performing conversion by a predetermined conversion method based on a representative gradation value is used as a representative luminance value.
  • the relationship between the gradation value and the brightness value does not have a linear relationship as shown in FIG. 20, but has a relationship in which a unique curve is drawn according to, for example, the monitor environment.
  • the tone reproduction characteristic measuring device according to the present invention is a device for obtaining such a curve.
  • the representative luminance value sought here need not be an accurate value.
  • the role of the representative gradation value and the representative luminance value in the present invention is to be merely a role as an index indicating which part of the gamma curve indicating the tone reproduction characteristic is to be mainly corrected. Because strictness is not required.
  • FIG. 26 is a diagram showing an example of such a conversion result.
  • luminance value gradation value
  • the representative grayscale value is not an accurate value, but it is enough to be used as an index indicating the position of the important correction to the gamma curve.
  • ICC profile defined by the ICC (International Color Consortium)
  • ICC International Color Consortium
  • Many commercial printers provide an ICC profile from the manufacturer, and it is also possible to create an ICC profile for any printer by a known measurement method.
  • this ICC profile it is possible to convert an arbitrary RGB gradation value into a luminance value. Therefore, the use of an ICC profile for a particular printer used to output a physical medium allows for more accurate conversion of representative grayscale values to representative luminance values.
  • the second method is to measure the average luminance of the entire sample image on the physical output medium using a physical measurement device, and use the measured value as the representative luminance value of the sample image. is there.
  • the representative luminance value of the sample image Ha is obtained by actual measurement on the physical output medium 520a shown in FIG. 21, and the representative luminance value of the sample image Hb is shown in FIG.
  • the representative luminance value for the sample image Hc is obtained by actual measurement on the physical output medium 5200b shown in FIG.
  • FIG. 5 is a graph for explaining the concept of performing correction with emphasis on the vicinity of the representative luminance value.
  • the representative luminance value for sample image Ha is 78%
  • the representative luminance value for sample image Hb is
  • the correction of each curve using the sample image Ha is performed by moving the control points Q1, Q2, and Q3, and the sample image H is corrected.
  • the control points Q4, Q5, and Q6 are moved, and for each curve using the sample image He, control points Q7, Q8, and Q9 are moved. It can be done by letting it do.
  • an instruction from the operator is input by operating the slide bars 51 1 to 513 as shown in FIGS. 21 to 23, and based on the instruction, the gradation is inputted.
  • An example of correcting the reproduction characteristics (gamma curve) was shown.
  • a method for reducing the burden of inputting instructions by such an operator will be described.
  • the focus of this method is common to the embodiment described in ⁇ 3. That is, the shape of the gamma curve is automatically fluctuated with time according to a predetermined fluctuation condition, and the operator is provided with a sample image on a color monitor screen and a sample image on a physical output medium. The user is asked to indicate the point at which brightness and color can be recognized as being closest to each other.
  • the shape of the temporary gamma curve gradually approaches the shape of the true gamma curve. Then, at the stage of approximation to some extent, the operator inputs a match signal indicating that the brightness and the color of the two match, and the temporary gamma carp at that time is converted into a formal gamma force. Output as an output.
  • the operator adjusts the slide bar 512 shown in FIG. 21 and based on the result.
  • the control point Q9 on the gamma curve Cb shown in FIG. 20 was corrected to move in a predetermined direction.
  • the shape of the gamma curve Cb is changed with time by automatically and periodically changing the position of the control point Q9 in a predetermined direction.
  • control point Q 9 shown in FIG. 20 is a point having a gradation value of 197, and when this gradation value is varied within the range of 5, the gradation value of the control point Q 9 is obtained. Will vary within the range of 192-202.
  • the position of the control point Q 9 reciprocates left and right.
  • the shape of the gamma curve Cb is smoothly changed so as to pass through the position of the new control point Q9.
  • the gamma curve Cb periodically repeats deformation within a predetermined range based on the shape shown in FIG.
  • the embodiment described here has the same effect as automatically moving the slide bar shown in FIG. 21 right and left on the system side.
  • the slide bars 51 1 to 51 3 as shown in FIG. 21 may not be provided.
  • the operator can input an instruction to indicate that the yellow and blue shades of the two are closest to each other by mouse click or the like. Good. Since the gamma curve Cb at the time when the operator inputs the instruction is the most preferable gamma curve at that time, the gamma curve Cb is corrected to a new gamma curve Cb.
  • the gamma curves C g and Cr may be corrected in the same manner.
  • the gamma curve Cg is periodically deformed while reciprocating the control point Q8 left and right, and an instruction is given to the operator immediately when it is recognized that the shades of red and green are closest. Input, and the gamma force at that point is changed to a new gamma force.
  • the gamma curve Cr is periodically deformed while reciprocating the control point Q7 right and left, and when the operator can recognize that the hue of red Z green is closest, the operator inputs an instruction.
  • the gamma curve at the time is defined as a new gamma curve Cr.
  • the three gamma forces Cr, Cg, and Cb are simultaneously deformed while moving the control points Q7 to Q9 back and forth in phase with the same phase.
  • the operator can input an instruction when it can be recognized that is the closest, and each gamma curve at that time can be set as a new gamma curve Cr, Cg, Cb.
  • a correction process using the sample image Hb is performed.
  • the control points Q4, Q5, and Q6 shown in FIG. 20 are respectively varied within a predetermined range, and correction is performed so that mainly the central portion of each of the gamma curves Cr, Cg, and Cb is deformed.
  • a correction process using the sample image He is performed.
  • the control points Ql, Q2, and Q3 shown in Fig. 20 are respectively varied within a predetermined range, and correction is performed to deform mainly dark portions of the gamma curves Cr, Cg, and Cb.
  • the second round of correction processing using the sample image Ha may be executed again.
  • both the brightness and the color of both the sample images match (the approximation is performed within a certain allowable range). ), Ask them to input the final match signal.
  • the last input instruction color or brightness is the most It is only necessary to treat the signal of approaching as the final match signal.
  • the embodiment in which the gradation reproduction characteristics are automatically changed has been described.
  • the embodiment described in ⁇ 10 considering the current processing capability of the computer, in order to implement the embodiment described in ⁇ 10, practically, However, some ingenuity is required.
  • the hue and brightness of an object to be displayed on the screen gradually change with time. appear.
  • the gradation value changing means 240 (FIG. 18) uses the gradation in the gradation value designating means 210.
  • the characteristic correction means 4440 (FIG. 24) It is necessary to perform processing to deform the gamma curve stored in the tone reproduction characteristic storage means 410. In addition, since the deformed curve must be a force passing through a control point at a specific position, the computational burden for finding such a curve is quite large.
  • a plurality of types of gamma curves within the fluctuation range in advance before presenting the image to the operator. For example, before performing the adjustment that moves the control points Q7, Q8, and Q9 shown in Fig. 20 periodically (that is, adjustment using the sample image Ha), all necessary gamma curves must be calculated before the adjustment. To ask for it. Specifically, if the gamma curve Cb is to be deformed by changing the gradation value of the control point Q9 by ⁇ 5, the curve is moved to the left by 5 gradation values, to the left.
  • a total of 10 curves including a curve when moved by 4 gradation values, ..., a curve when moved by 4 gradation values to the right, and a curve when moved by 5 gradation values to the right, are performed in advance. It should be calculated. The same applies to the gamma curves Cr and Cb. While the operator performs the adjustment operation on the sample image Ha, the image presentation using the plurality of gamma curves calculated in advance may be performed.
  • a plurality of gamma curves obtained by moving the control points Q4, Q5, Q6 within a predetermined range may be obtained by calculation.
  • the control points are respectively set.
  • a plurality of gamma curves obtained by moving Q1, Q2, and Q3 within a predetermined range may be obtained by calculation.
  • the color monitor tone reproduction characteristic measuring apparatus can be used for visually measuring the tone reproduction characteristics of a color monitor having a function of displaying a color image using three primary colors RGB. it can.
  • the present invention is suitable for use in a color monitor used for DTP processing for producing printed matter, which seeks a high-precision gradation reproduction characteristic and performs a higher-precision correction.
  • a CRT color monitor that has undergone aging can be measured with sufficient accuracy.

Abstract

目視によりカラーモニタの階調再現特性を高精度に求める。測定対象となるモニタ(100)の画面上に、円形パターン(50)と背景(60)からなるテストパターンを、パターン表示手段(230)によって表示させる。背景(60)には、参照パターン生成手段(220)で生成した白黒模様からなる所定の参照輝度をもった参照パターンを表示し、円形パターン(50)内には、階調値指定手段(210)で指定されたRGB階調値をもつ均一パターンを表示する。均一パターンの階調は、階調値変動手段(240)によって、明るさと色が変わるよう変動させる。オペレータは、円形パターン(50)の明るさと色が背景(60)と同じになったら、一致信号入力手段(250)に一致信号を与える。特性演算手段(260)は、このときの参照輝度と対応階調値とにより、RGB各色ごとの階調再現特性を示すグラフを演算する。円形パターン(50)は、人間の目の空間周波数感度に応じたピッチで配置される。

Description

明 細 書 カラーモニタの階調再現特性測定装置 技 術 分 野
本発明はカラ一モニタの階調再現特性測定装置に関し、 特に、 三原色 R G B を用いてカラ一画像を表示する機能をもつたカラ一モニタにおける入力信号階 調値と実際の表示輝度との関係を示す階調再現特性を目視により測定するため の装置に関する。 背 景 技 術
一般に、 モニタ (ディスプレイ装置) は、 個々の製品ごとに表示特性が異な り、 パソコンなどに接続して利用する場合、 個々の表示特性に応じた補正を行 うのが好ましい。 このような補正を行うには、 予め個々のモニタの表示特性を 測定し、 その結果を客観的なデータとして用意しておく必要がある。 通常、 こ のようなデータは、 個々のモニタのプロファイルデ一夕と呼ばれている。 パソ コンにモニタを接続して利用する場合、 当該モニタのプロファイルデータをパ ソコンに組み込んでおけば、 このプロファイルデータに基づく補正が可能にな り、 個々のモニタに固有の表示特性に左右されない普遍的な表示結果を得るこ とができるようになる。
三原色 R G Bを用いてカラー画像を表示する機能をもったカラーモニタの代 表的な表示特性は、 三原色の色度、.白色の色度、 階調再現特性である。 ここで、 階調再現特性は、 入力信号階調値と実際の表示輝度との関係を示す特性であり、 通常、 ガンマ特性と呼ばれている。 この階調再現特性に応じた補正を行わない と、 全く同一の画像データに基づいて表示を行っても、 個々のモニタごとに輝 度分布の異なる画像表示が行われてしまうことになる。 したがって、 実用上、 個々のモニタに固有の階調再現特性に応じた補正 (いわゆるガンマ補正) を行 うことは、 非常に重要な事項になる。 たとえば、 特開平 0 7— 1 6 2 7 1 4号 公報には、 このようなガンマ補正の一般的な方法が開示されている。
個々のモニタについての階調再現特性を測定する手法としては、 光学的な測 定装置を用いて物理的な特性データを得る手法もあるが、 通常は、 人間の目に よる目視を行いながら特性データを得る手法が採られる。 これは、 モニタを利 用するのはあくまでも人間であるので、 純然たる物理的な測定方法で得られた 特性データよりも、 人間の目視による感覚的な輝度を基準とした測定方法で得 られた特性データの方が好ましいためである。 たとえば、 特許第 2 8 8 9 0 7 8号公報には、 目視により階調再現特性を得る方法が開示されている。
上述したように、 個々のモニタについて、 目視により階調再現特性を得るこ とは、 人間の目の感度特性に合致した補正を行う上で非常に重要であるが、 従 来提案されている目視による測定方法や測定装置では、 十分な精度をもった階 調再現特性を求めることができないという問題がある。 特に、 印刷物を作成す る D T P処理に利用されるカラーモニタの場合、 より精度の高い階調再現特性 を求め、 より精度の高い補正を行う必要性があるが、 従来の技術では、 液晶力 ラ一ディスプレイや、 経年変化が生じた C R Tカラーモニタに対して、 十分な 精度をもつた測定が困難である。
そこで本発明は、 目視により階調再現特性を高精度に求めることが可能な力 ラーモニタの階調再現特性測定装置を提供することを目的とする。
発 明 の 開 示
(1) 本発明の第 1の態様は、 三原色 R G Bを用いてカラ一画像を表示する 機能をもったカラ一モニタにおける入力信号階調値と実際の表示輝度との関係 を示す階調再現特性を測定するためのカラーモニタの階調再現特性測定装置に おいて、 第 1属性の領域内に、 明るさおよび色が一様な均一パターンを表示させるた めの三原色 R G Bの階調値の組み合わせを指定する階調値指定手段と、
第 2属性の領域内に、 三原色 R G Bがそれぞれ最小階調値をもつ第 1副領域 と、 三原色 R G Bがそれぞれ最大階調値をもつ第 2副領域と、 を所定面積比で 混在させた参照パターンを生成する参照パ夕一ン生成手段と、
カラ一モニタの画面上に、 互いに接するように配置された第 1属性の領域と 第 2属性の領域とによって構成されるテストパターンを定義し、 第 1属性の領 域内には、 階調値指定手段によって指定された階調値の組み合わせに基づく均 一パターンが表示され、 第 2属性の領域内には、 参照パターン生成手段で生成 された参照パターンが表示されるように、 所定の信号をカラーモニタに与える パターン表示手段と、
階調値指定手段によつて指定される各階調値を、 均一パターンの明るさおよ び色が変わるように変動させる階調値変動手段と、
階調値変動手段による変動操作が行われている状態において、 カラーモニタ の画面上に表示されたテストパ夕一ンを目視するオペレータから、 第 1属性の 領域と第 2属性の領域との明るさおよび色がともに一致したとの認識を示す一 致信号を入力する一致信号入力手段と、
一致信号が入力されたときに、 階調値指定手段により指定されていた階調値 の組み合わせを、 参照パターンの所定面積比に応じた所定の参照輝度に対応す る各原色の対応階調値と認識し、 互いに対応関係にある参照輝度と対応階調値 とに基づいて、 各原色ごとの階調再現特性を演算により求める特性演算手段と、 を設けたものである。
(2) 本発明の第 2の態様は、 上述の第 1の態様に係るカラ一モニタの階調 再現特性測定装置において、
階調値変動手段が、 主として均一パターンの明るさが変わるように階調値を 変動させる明るさ変動操作と、 主として均一パターンの色が変わるように階調 値を変動させる色変動操作と、 の 2通りの変動操作を行う機能を有するように したものである。
(3) 本発明の第 3の態様は、 上述の第 2の態様に係るカラーモニタの階調 再現特性測定装置において、
明るさ変動操作が、 三原色 R G Bの各階調値のすべてについて、 共通の変動 量を増減する作業によって行われ、
色変動操作が、 三原色 R G Bのうちのいずれか 1つの特定色についての階調 値を増減する作業によって行われるようにしたものである。
(4) 本発明の第 4の態様は、 上述の第 1〜第 3の態様に係るカラーモニタ の階調再現特性測定装置において、
階調値変動手段が、 オペレータの操作入力に基づいて、 階調値の変動を行う ようにしたものである。
(5) 本発明の第 5の態様は、 上述の第 4の態様に係るカラーモニタの階調 再現特性測定装置において、
階調値変動手段が、 均一パターンを明るくする指示を与える第 1ポタンと、 均一パターンを暗くする指示を与える第 2ポタンと、 均一パターンの特定色の 成分を強める指示を与える第 3ポタンと、 均一パターンの特定色の成分を弱め る指示を与える第 4ポタンと、 を用い、 第 1ポタンに対する操作入力があった 場合には、 三原色 R G Bの各階調値のすべてについて、 共通の変動量を加える 変動操作を行い、 第 2ポタンに対する操作入力があった場合には、 三原色 R G Bの各階調値のすべてについて、 共通の変動量を減じる変動操作を行い、 第 3 ポタンに対する操作入力があった場合には、 特定色の階調値について、 所定の 変動量を加える変動操作を行い、 箄 4ポタンに対する操作入力があった場合に は、 特定色の階調値について、 所定の変動量を減じる変動操作を行うようにし たものである。
(6) 本発明の第 6の態様は、 上述の第 5の態様に係るカラーモニタの階調 再現特性測定装置において、
各ポタンを配置する平面上に X Y二次元座標系を定義したときに、 第 1ボタ ンおよび第 2ボタンが X軸上の原点を挟んだ対向位置に配置され、 第 3ポタン および第 4ポタンが Y軸上の原点を挟んだ対向位置に配置されているようにし たものである。
(7) 本発明の第 7の態様は、 上述の第 1〜第 3の態様に係るカラ一モニタ の階調再現特性測定装置において、
階調値変動手段が、 予め定められた所定の規則にしたがって、 階調値を時間 とともに変動させる処理を行うようにしたものである。
(8) 本発明の第 8の態様は、 上述の第 7の態様に係るカラーモニタの階調 再現特性測定装置において、
階調値変動手段が、 三原色 R G Bの各階調値のすべてについて、 所定のタイ ミングで共通の変動量を加えるもしくは減じることにより、 主として均一パ夕 ーンの明るさが変わるように階調値を変動させる明るさ変動操作と、 三原色 R G Bのうちのいずれか 1つの特定色の階調値について、 所定のタイミングで所 定の変動量を加えるもしくは減じることにより、 主として均一パターンの色が 変わるように階調値を変動させる色変動操作と、 の 2通りの変動操作を行う機 能を有し、
一致信号入力手段が、 階調値変動手段が明るさ変動操作を行っている状態に おいて、 オペレー夕から明るさが一致したとの認識を示す明るさ一致信号を入 力するための明るさ一致信号入力手段と、 階調値変動手段が色変動操作を行つ ている状態において、 オペレータから色が一致したとの認識を示す色一致信号 を入力するための色一致信号入力手段と、 を備え、 明るさ一致信号と色一致信 号との双方の入力が完了した場合に、 明るさおよび色がともに一致したとの認 識を示す一致信号が入力されたものとして取り扱うようにしたものである。
(9) 本発明の第 9の態様は、 上述の第 8の態様に係るカラ一モニタの階調 再現特性測定装置において、
変動量を加算する変動操作により得られる階調値が最大階調値を上回つてし まう場合には、 超過分を最小階調値から計数する循環処理を行い、 変動量を減 算する変動操作により得られる階調値が最小階調値を下回つてしまう場合には、 超過分を最大階調値から計数する循環処理を行うようにしたものである。
(10) 本発明の第 1 0の態様は、 上述の第 8または第 9の態様に係るカラ一 モニタの階調再現特性測定装置において、
階調値変動手段が、 明るさ変動操作を行っている状態において明るさ一致信 号が入力された時点で色変動操作を開始し、 色変動操作を行っている状態にお いて色一致信号が入力された時点で明るさ変動操作を開始し、 明るさ変動操作 と色変動操作とを交互に繰り返し実行する機能を有し、 かつ、 階調値の変動量 を徐々に減少させながら繰り返し実行する機能を有し、
一致信号入力手段が、 変動量が所定の規定値に達した後に、 明るさ一致信号 と色一致信号との双方の入力が完了した場合に、 明るさおよび色がともに一致 したとの認識を示す一致信号が入力されたものとして取り扱うようにしたもの である。
(11) 本発明の第 1 1の態様は、 上述の第 3、 第 5、 第 8の態様に係るカラ —モニタの階調再現特性測定装置において、
三原色 R G Bのうちの原色 Bを特定色とし、 原色 Bの階調再現特性と、 原色 Rおよび Gに共通した階調再現特性と、 を求めるようにしたものである。
(12) 本発明の第 1 2の態様は、 上述の第 1〜第 1 1の態様に係るカラーモ 二夕の階調再現特性測定装置において、
参照パターン生成手段が、 第 1副領域と第 2副領域との面積比を複数 N通り に設定することにより、 互いに異なる参照輝度をもった N通りの参照パターン を生成する機能を有し、
特性演算手段が、 N通りの参照パターンを用いた N通りのテストパターンに ついて得られた N通りの対応階調値に基づいて、.各原色ごとの階調再現特性を 求める機能を有するようにしたものである。
(13) 本発明の第 1 3の態様は、 上述の第 1 2の態様に係るカラーモニタの 階調再現特性測定装置において、
特性演算手段が、 第 1の座標軸に階調値、 第 2の座標軸に輝度をとつた二次 元座標系を定義し、 この座標系上に、 各参照輝度および対応階調値を座標値と してもつ N個の点をプロットし、 更に、 最小輝度値および最小階調値を座標値 としてもつ点と最大輝度値および最大階調値を座標値としてもつ点とをプロッ トし、 プロットされた合計 (N + 2 ) 個の点を通るグラフを、 階調再現特性を 示すグラフとして求めるようにしたものである。
(14) 本発明の第 1 4の態様は、 上述の第 1 3の態様に係るカラーモニタの 階調再現特性測定装置において、
N = 3に設定して合計 5個の点をプロッ卜し、 これら 5個の点を第 1の座標 軸上の座標値の昇順に第 1の点〜第 5の点と呼んだときに、 第 1、 第 2、 第 3 の各点を通り輝度が階調値のべき乗の形式で定義される第 1の関数曲線と、 第 3、 第 4、 第 5の各点を通り輝度が階調値のべき乗の形式で定義される第 2の 関数曲線と、 を演算により求め、 前記第 1の関数曲線と前記第 2の関数曲線と を連結してなる曲線を、 階調再現特性を示すグラフとするようにしたものであ る。
(15) 本発明の第 1 5の態様は、 上述の第 1〜第 1 4の態様に係るカラーモ 二夕の階調再現特性測定装置において、
参照パターン生成手段が、 第 1副領域および第 2副領域を、 同一の形状およ び大きさをもつた単位セルによって構成し、 この単位セルの二次元配列によつ て参照パターンを構成するようにしたものである。
(16) 本発明の第 1 6の態様は、 上述の第 1 5の態様に係るカラーモニタの 階調再現特性測定装置において、 矩形状の単位セルを二次元行列状に配列することにより参照パターンを構成 し、 任意の奇数 i, jについて、 i行 j列目の単位セル、 i行 (j + 1 ) 列目 の単位セル、 (i + 1 ) 行 j列目の単位セル、 (i + 1 ) 行 (j + 1 ) 列目の単 位セル、 という 4つの単位セルからなるセルグループを定義し、 第 1副領域お よび第 2副領域の配置パターンを、 すべてのセルグループについて共通にした ことを特徴とするカラーモニタの階調再現特性測定装置。
(17) 本発明の第 1 7の態様は、 上述の第 1 6の態様に係るカラーモニタの 階調再現特性測定装置において、
各セルグループを構成する 4つの単位セルのうち、 斜めに隣接する一対の単 位セルによって第 1の副領域を構成し、 残りの一対の単位セルによって第 2の 副領域を構成し、 面積比 1 : 1となる参照パターンを構成するようにしたもの である。
(18) 本発明の第 1 8の態様は、 上述の第 1 6の態様に係るカラーモニタの 階調再現特性測定装置において、
各セルグループを構成する 4つの単位セルのうち、 1つの単位セルによって 一方の副領域を構成し、 残りの 3つの単位セルによって他方の副領域を構成し、 面積比 3 : 1もしくは 1 : 3となる参照パターンを構成するようにしたもので ある。
(19) 本発明の第 1 9の態様は、 上述の第 1〜第 1 8の態様に係るカラ一モ 二夕の階調再現特性測定装置において、
テストパターンを構成する第 1属性の領域または第 2属性の領域の輪郭を円 または楕円にするようにしたものである。
(20) 本発明の第 2 0の態様は、 上述の第 1〜第 1 9の態様に係るカラ一モ 二夕の階調再現特性測定装置において、
テストパターンを構成する一方の属性の領域を複数箇所に分散して配置し、 その背景部分を他方の属性の領域とするようにしたものである。 (21) 本発明の第 2 1の態様は、 上述の第 2 0の態様に係るカラーモニタの 階調再現特性測定装置において、
第 1属性の領域の面積の総和が、 第 2属性の領域の面積の総和に等しくなる ように設定したものである。
(22) 本発明の第 2 2の態様は、 上述の第 2 0または第 2 1の態様に係る力 ラ一モニタの階調再現特性測定装置において、
形状および大きさが同一となる複数の同一属性の領域を、 所定の空間周波数 が得られるように所定ピッチで二次元平面上に分散配置するようにしたもので ある。
(23) 本発明の第 2 3の態様は、 上述の第 2 2の態様に係るカラ一モニタの 階調再現特性測定装置において、
同一属性の領域を横方向に所定ピッチ P Xで複数配置した一次元領域配列を、 縦方向に所定ピッチ P y (但し、 P y =7~ 3 / 2 · P x ) で複数配置し、 かつ、 互いに隣接する一次元領域配列間では位相が半ピッチずれるように配置するよ うにしたものである。
(24) 本発明の第 2 4の態様は、 上述の第 2 2または第 2 3の態様に係る力 ラーモニタの階調再現特性測定装置において、
テストパターンを目視するオペレータにとって、 明暗差弁別特性および色差 弁別特性の双方について良好な感度を示す空間周波数が得られるような所定ピ ツチで、 同一属性の領域を分散配置するようにしたものである。
(25) 本発明の第 2 5の態様は、'上述の第 2 2または第 2 3の態様に係る力 ラ一モニタの階調再現特性測定装置において、
テストパターンを目視するオペレータにとって、 明暗差弁別特性について良 好な感度を示す空間周波数が得られるような第 1のピッチと、 色差弁別特性に ついて良好な感度を示す空間周波数が得られるような第 2のピッチと、 が設定 されており、 パターン表示手段が、 オペレー夕による明るさの一致認識作業が行われると きには、 第 1のピッチで同一属性の領域を分散配置してなるテストパターンを 表示させ、 オペレータによる色の一致認識作業が行われるときには、 第 2のピ ツチで同一属性の領域を分散配置してなるテストパターンを表示させるように したものである。
(26) 本発明の第 2 6の態様は、 上述の第 1〜第 2 5の態様に係るカラーモ 二夕の階調再現特性測定装置を、 コンピュータの機能によって実現させるため のプログラムを用意し、 このプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒 体に記録して配付できるようにしたものである。
(27) 本発明の第 2 7の態様は、 三原色 R G Bを用いてカラー画像を表示す る機能をもったカラーモニタにおける入力信号階調値と実際の表示輝度との関 係を示す階調再現特性を測定するためのカラーモニタの階調再現特性測定装置 において、
仮の階調再現特性を格納するための階調再現特性格納手段と、
測定に用いるためのサンプル画像の画像デー夕を格納した画像デ一タ格納手 段と、
力ラ一モニタの階調再現特性が、 階調再現特性格納手段内に格納されている 仮の階調再現特性であるものと仮定した場合に、 サンプル画像がカラーモニタ 上に正しい階調再現性をもって表示されるように、 画像データ格納手段内に格 納されている画像データに対して所定の階調補正を行い、 補正後の画像データ をカラ一モニタに与える画像表示手段と、
画像データ格納手段内に格納されている画像データに基づいて、 サンプル画 像を物理的媒体上に出力することにより得られる物理的出力媒体と、
カラーモニタの画面上に表示されたサンプル画像と、 物理的出力媒体上に表 示されたサンプル画像と、 を目視比較するオペレータから、 両者の明るさおよ び色を近似させるための指示入力を受け取り、 この指示入力に基づいて、 階調 再現特性格納手段内に格納されている仮の階調再現特性を修正する特性修正手 段と、
オペレータから、 両サンプル画像の明るさおよび色がともに一致したとの認 識を示す一致信号を入力する一致信号入力手段と、
一致信号が入力されたときに、 階調再現特性格納手段に格納されている仮の 階調再現特性を、 カラ一モニタの正式な階調再現特性として出力する特性出力 手段と、 .
を設けたものである。
(28) 本発明の第 2 8の態様は、 上述の第 2 7の態様に係るカラーモニタの 階調再現特性測定装置において、
画像データ格納手段内に、 全体的な明るさが異なる複数 M通りのサンプル画 像の画像データを格納し、 M通りのサンプル画像のそれぞれ対応する M個の物 理的出力媒体を用意し、
特性修正手段が、 M通りのサンプル画像のうちの第 i番目のサンプル画像に 関する指示入力を受け取ったときに、 階調再現特性格納手段内に格納されてい る仮の階調再現特性に対して、 「第 i番目のサンプル画像の明るさに対応した 部分」 に重点をおいた修正を行うようにしたものである。
(29) 本発明の第 2 9の態様は、 上述の第 2 8の態様に係るカラーモニタの 階調再現特性測定装置において、
階調再現特性格納手段が、 三原色 R G Bのそれぞれについての階調値と輝度 との関係を示すカーブを、 階調再現特性を示すグラフとして格納しており、 特性修正手段が、 第 i番目のサンプル画像に関する指示入力を受け取つたと きに、 第 i番目のサンプル画像の代表階調値をもつカーブ上の点を制御点と認 識し、 この制御点を指示入力に応じて所定方向に移動させた後、 移動後の制御 点を通るようにカーブを滑らかに変形することにより修正を行うようにしたも のである。 (30) 本発明の第 3 0の態様は、 上述の第 2 9の態様に係るカラーモニタの 階調再現特性測定装置において、
サンプル画像の代表階調値として、 画像データ格納手段に格納されている画 像データによつて示される個々の画素のすべての色についての画素値の最頻値 もしくは平均値を用いるようにしたものである。
(31) 本発明の第 3 1の態様は、 上述の第 2 8の態様に係るカラーモニタの 階調再現特性測定装置において、
階調再現特性格納手段が、 三原色 R G Bのそれぞれについての階調値と輝度 との関係を示すカーブを、 階調再現特性を示すグラフとして格納しており、 特性修正手段が、 第 i番目のサンプル画像に関する指示入力を受け取つたと きに、 第 i番目のサンプル画像の代表輝度値をもつカーブ上の点を制御点と認 識し、 この制御点を指示入力に応じて所定方向に移動させた後、 移動後の制御 点を通るようにカーブを滑らかに変形することにより修正を行うようにしたも のである。
(32) 本発明の第 3 2の態様は、 上述の第 3 1の態様に係るカラ一モニタの 階調再現特性測定装置において、 - サンプル画像の代表階調値として、 画像データ格納手段に格納されている画 像デ一タによつて示される個々の画素のすべての色についての画素値の最頻値 もしくは平均値を求め、 求めた代表階調値に基づいて所定の換算方法により換 算された値を、 当該サンプル画像の代表輝度値として用いるようにしたもので ある。
(33) 本発明の第 3 3の態様は、 上述の第 3 1の態様に係るカラーモニタの 階調再現特性測定装置において、
サンプル画像の代表輝度値として、 物理的出力媒体上の当該サンプル画像全 体に対する輝度の実測値を用いるようにしたものである。
(34) 本発明の第 3 4の態様は、 上述の第 2 7の態様に係るカラーモニタの 階調再現特性測定装置において、
'特性修正手段が、 予め定められた所定の規則にしたがって、 階調再現特性を 時間とともに変動させる処理を行い、 オペレータからの指示入力があつた時点 における仮の階調再現特性を新たな仮の階調再現特性とする修正を行うように したものである。
(35) 本発明の第 3 5の態様は、 上述の第 3 4の態様に係るカラーモニタの 階調再現特性測定装置において、
画像データ格納手段内に、 全体的な明るさが異なる複数 M通りのサンプル画 像の画像デー夕を格納し、 この M通りのサンプル画像のそれぞれ対応する M個 の物理的出力媒体を用意し、
特性修正手段に、 階調再現特性格納手段内に格納されている仮の階調再現特 性に対レて、 「M通りのサンプル画像のうちの第 i番目のサンプル画像の明る さに対応した部分」 に重点をおいた変動を行う処理を、 i = l〜Mのそれぞれ について実行する機能をもたせるようにしたものである。
(36) 本発明の第 3 6の態様は、 上述の第 3 5の態様に係るカラ一モニタの 階調再現特性測定装置において、
階調再現特性格納手段に、 三原色 R G Bのそれぞれについての階調値と輝度 との関係を示すカーブを、 階調再現特性を示すグラフとして格納しておき、 特性修正手段が、 「第 i番目のサンプル画像の明るさに対応した部分」 に重 点をおいた変動を行う処理を実行する際に、 第 i番目のサンプル画像の代表階 調値をもつカーブ上の点を制御点と認識し、 この制御点を所定方向に周期的に 移動させ、 移動後の制御点を通るようにカーブを滑らかに変形することにより 階調再現特性の変動を行うようにしたものである。
(37) 本発明の第 3 7の態様は、 上述の第 3 6の態様に係るカラーモニタの 階調再現特性測定装置において、
サンプル画像の代表階調値として、 画像データ格納手段に格納されている画 像データによって示される個々の画素のすべての色についての画素値の最頻値 もしくは平均値を用いるようにしたも である。
(38) 本発明の第 3 8の態様は、 上述の第 3 5の態様に係るカラ一モニタの 階調再現特性測定装置において、
階調再現特性格納手段に、 三原色 R G Bのそれぞれについての階調値と輝度 との関係を示すカーブを、 階調再現特性を示すグラフとして格納しておき、 特性修正手段が、 「第 i番目のサンプル画像の明るさに対応した部分」 に重 点をおいた変動を行う処理を実行する際に、 第 i番目のサンプル画像の代表輝 度値をもつカーブ上の点を制御点と認識し、 この制御点を所定方向に周期的に 移動させ、 移動後の制御点を通るようにカーブを滑らかに変形することにより 階調再現特性の変動を行うようにしたものである。
(39) . 本発明の第 3 9の態様は、 上述の第 3 8の態様に係るカラーモニタの 階調再現特性測定装置において、
サンプル画像の代表階調値として、 画像データ格納手段に格納されている画 像データによって示される個々の画素のすべての色についての画素値の最頻値 もしくは平均値を求め、 求めた代表階調値に基づいて所定の璣算方法により換 算された値を、 当該サンプル画像の代表輝度値として用いるようにしたもので ある。
(40) 本発明の第 4 0の態様は、 上述の第 3 8の態様に係るカラーモニタの 階調再現特性測定装置において、
サンプル画像の代表輝度値として、 物理的出力媒体上の当該サンプル画像全 体に対する輝度の実測値を用いるようにしたものである。
(41) 本発明の第 4 1の態様は、.上述の第 2 7〜第 4 0の態様に係るカラ一 モニタの階調再現特性測定装置において、
特性修正手段が、 カラ一モニタの画面上に表示されたサンプル画像について、 主として明るさを変えるための指示入力に基づいて階調再現特性を修正する明 るさ修正操作と、 主として色を変えるための指示入力に基づいて階調再現特性 を修正する色修正操作と、 の 2通りの修正操作を行う機能を有するようにした ものである。
(42) 本発明の第 4 2の態様は、 上述の第 4 1の態様に係るカラ一モニタの 階調再現特性測定装置において、
階調再現特性格納手段が、 三原色 R G Bのそれぞれについての階調値と輝度 との関係を示すカーブを、 階調再現特性を示すグラフとして格納しており、 特性修正手段が、 明るさ修正操作を行う際には、 三原色 R G Bの各カーブの すべてに対して修正を行い、 色修正操作を行う際には、 修正対象となる色の力 ーブに対してのみ修正を行うようにしたものである。 ·
(43) 本発明の第 4 3の態様は、 上述の第 2 7〜第 4 2の態様に係るカラー モニタの階調再現特性測定装置において、
サンプル画像として、 オペレータが目視した際に、 ほぼ無彩色の絵柄として 認識することができる画像を用いるようにしたものである。
(44) 本発明の第 4 4の態様は、 上述の第 2 7〜第 4 3の態様に係るカラー モニタの階調再現特性測定装置における階調再現特性格納手段、 画像デー夕格 納手段、 画像表示手段、 特性変動手段、 一致信号入力手段および特性出力手段 としてコンピュータを機能させるためのプログラムを用意し、 これをコンビュ 一夕読み取り可能な記録媒体に記録して配付できるようにしたものである。
(45) 本発明の第 4 5の態様は、三原色 R G Bを用いてカラー画像を表示す る機能をもったカラーモニタにおける入力信号階調値と実際の表示輝度との関 係を示す階調再現特性を測定するためのカラーモニタの階調再現特性測定装置 装置において、
目視によつて輝度と階調値との対応関係を求める手段と、
無彩色に見える三原色の階調値の組み合わせを求める手段と、
輝度と階調値との対応関係と、 三原色の組み合わせから、 各原色ごとの階調 再現特性を演算により求める特性演算手段と、
を設けるようにしたものである。 図 面 の 簡 単 な 説 明
図 1は、 測定対象となるモニタ 1 0 0に、 モニタ特性測定装置として機能す るパソコン 2 0 0を接続した状態を示すブロック図である。
図 2は、 モニタの一般的な階調再現特性を示すグラフである。
図 3 Aおよび図 3 Bは、 目視により階調再現特性を測定する代表的な方法の 基本原理を示す図であり、 図 3 Aはオペレータに提示するテストパターンを示 す平面図、 図 3 Bはこのテストパターン内の第 2属性の領域 2 0の部分拡大図 である。
図 4.は、 図 3に示すテストパターンを用いた測定結果に基づいて求められた 階調再現特性を示すグラフである。
図 5は、 一般的なカラーモニタについて、 各原色ごとの階調再現特性を測定 した結果を示すグラフである。
図 6は、 明るさ変動操作および色変動操作をオペレータの操作入力に基づい て行う場合に用いる操作パネルの一例を示す平面図である。
図 7は、 明るさ変動操作および色変動操作をオペレータの操作入力に基づい て行う場合に用いる操作パネルの別な 例を示す平面図である。
図 8は、 明るさ変動操作および色変動操作を自動的に行わせ、 オペレータに 一致入力操作を行わせる場合に用いる操作パネルの一例を示す平面図である。 図 9は、 明るさを一致させる操作と色を一致させる操作を交互に繰り返し実 行する処理手順の一例を示す流れ図である。
図 1 0は、 5点〇, Q l , Q 2 , Q 3 , Pを通る近似関数曲線を演算により 求める実施形態を説明するためのグラフである。
図 1 1は、' 5点 0, Q l , Q 2 , Q 3 , Pを通る近似関数曲線が S字力一ブ になる塲合の演算方法を説明するためのグラフである。
図 1 2 Aは、 より好ましい測定結果を得ることができる新規なテストパ夕一 ンを示す平面図であり、 図 1 2 Bは、 このテストパターン内の第 2属性の領域 6 0内に表示される参照パターンの拡大図である。
図 1 3 Aは、 矩形状の単位セルを二次元行列状に配列した参照パターンを用 いて、 参照輝度 2 5 %の参照パターンを形成した例を示す平面図であり、 図 1 3 Bは、 矩形状の単位セルを二次元行列状に配列した参照パターンを用いて、 参照輝度 7 5 %の参照パターンを形成した例を示す平面図である。
図 1 4は、 同一半径 rの円により、 同一属性の領域 7 0を構成し、 二次元平 面上に所定ピッチで配置した例を示す平面図である。 .
図 1 5は、 一対の対象物 (円形の同一属性の領域) 7 0をピッチ? で配置 した場合の視覚系の感度を説明する平面図である。
図 1 6は、 人間の視覚系の感度特性を示すグラフであり、 横軸は、 観察対象 物の空間周波数 (単位: cycle/deg) を対数尺度で示し、 '縦軸は、 対象物の明 喑差および色差を弁別する人間の視覚系の相対感度値を示す。
図 1 7は、 図 1 6に示すグラフから、 各最適値を抽出して示す表である。 図 1 8は、 本発明に係るカラ一モニタの階調再現特性測定装置の基本構成を 示すブロック図である。
図 1 9は、 本発明に係る別なカラ一モニタの階調再現特性測定方法に用いる サンプル画像を示す平面図である。
図 2 0は、 図 1 9に示すサンプル画像を用いた階調再現特性測定方法におけ る階調再現特性の修正原理を示すグラフである。
図 2 1は、 図 1 9に示すサンプル画像 H aを用いたオペレータによる修正操 作画面の一例を示す平面図である。
図 2 2は、 図 1 9に示すサンプル画像 H bを用いたオペレータによる修正操 作画面の一例を示す平面図である。 図 2 3は、 図 1 9に示すサンプル画像 H eを用いたオペレータによる修正操 作画面の一例を示す平面図である。
図 2 4は、 本発明に係るサンプル画像を用いたカラーモニタの階調再現特性 測定装置の基本構成を示すブロック図である。
5 図 2 5は、 図 2 4に示す測定装置を用いた特性測定の処理手順を示す流れ図 である。
, 図 2 6は、 図 1 9に示す各サンプル画像について求めた代表階調値および代 表輝度値を示す図である。
図 2 7は、 図 2 6に示すサンプル画像を用いた階調再現特性測定方法におけ 10 る階調再現特性の修正原理を示すグラフである。 '
, 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明を図示する実施形態に基づいて説明する。 _
' «< § 1 . 従来の一般的な目視による階調再現特性の測定方法 >>〉
15 はじめに、 従来から一般的に行われている目視によるモニタの階調再現特性 の測定方法の基本原理を説明する。 通常、 目視によりモニタ特性を測定する場 合、 図 1のブロック図に示すように、 測定対象となるモニタ 1 0 0に接続した パソコン 2 0 0をモニタ特性測定装置として利用す ことができる。 すなわち、 パソコン 2 0 0内に、 階調再現特性を測定するためのプログラムを予め組み込
20 んでおき、 このプログラムを動作させることにより、 モニタ 1 0 0の画面上に 後述するようなテストパターンを表示させるようにし、 パソコン 2 0 0の入力 機器を利用してオペレータからの応答を得ることにより、 測定に必要なデータ の取り込みを行うことができる。
ここでは、 本発明に直接関連した階調再現特性 (いわゆるガンマ特性) を測
25 定する方法について述べるが、 モニタ特性測定装置として機能するパソコン 2 0 0を用いれば、 三原色の色度や白色の色度などの特性も測定することが可能 であり、 これらの測定結果は、 一般に、 目視によるモニタプロファイルデータ と呼ばれている。 プロファイルデ一夕の測定対象となるモニタ 1 0 0は、 いわ ゆる C R Tモニタに限らず、 液晶ディスプレイなども含まれる。 なお、 本明細 書における 「モニタ」 とは、 「ディスプレイ装置」 と同義であり、 電気信号に 基づいて画像を提示する機能をもった装置を広く含むものである。 また、 モニ 夕 1 0 0とパソコン 2 0 0とを接続する際、 通常、 画像信号を受け渡すための インターフェイスとして機能するグラフィックポ一ドが用いられるが、 このグ ラフィックボードのような画像処理回路は、 モニタ 1 0 0の表示特性を左右す る構成要素であるから、 モニタ特性測定装置による測定対象物の一部を構成す るものである。 別言すれば、 本発明において 「モニタ 1 0 0」 とは、 グラフィ ックボードのような画像処理回路も含んだ概念になる。
図 2.は、 モニタの一般的な階調再現特性を示すグラフである。 図示のとおり、 この階調再現特性は、 モニタ 1 0 0に与えられる入力信号の階調値と、 モニタ 1 0 0の画面上に得られる実際の表示輝度との関係を示すグラフになっている。 ここでは、 説明の便宜上、 階調値が 8ビットのデータで表現される 0〜 2 5 5 の 2 5 6段階をとるものとし、 輝度を 0 %〜1 0 0 % (モニタの能力に依存し た、 もしくは所定の設定に基づく最低輝度〜最高輝度) で表すことにする。
この場合、 図のグラフに示されているとおり、 最小階調値 0と最低輝度 0 % とは一致し (グラフの原点 0)、 最大階調値 2 5 5と最高輝度 1 0 0 %とは一 致する (グラフの点 ·Ρ )。 これは、 最小階調値 0を示すデータが入力された場 合には、 最低輝度 0 %による表示を行い、 最高階調値 2 5 5を示すデータが入 力された場合には、 最高輝度 1 0 0 %による表示を行うような設定が、 モニタ 1 0 0の回路 (通常は、 グラフィックボード上の回路) によってなされている からである。 しかしながら、 その中間の階調値と輝度との関係は、 必ずしも線 形の関係にはならない。 これは、 グラフィックポ一ド上の DZA変換回路など の特性に基づくものであり、 この階調再現特性は、 通常、 個々のモニタの品種 ごとに異なり、 厳密に言えば、 個々のロットごとによっても異なる。
一般的な C R Tモニタでは、 階調再現特性を示すグラフが 「輝度 =階調値つ という、 ァ乗の項をもつ関数曲線に近似できることが知られている。 このァ値 は、 Windows (登録商標) では、 「IEC61966- 2-1: Colour Measurement and Management in Multimedia Systems and Equipment-Part2-1 :Default RGB Colour Space-sRGBj規格に合せて、 2 . 2にすることが推奨されている。 また、 Macintosh (登録商標) では、 印刷用データをモニタに表示する用途が 多いため、 印刷の階調再現特性に近い、 1 . 8にすることが推奨されている。 図 に一点鎖線で示すグラフ Aは、ァ = 2 · ·2の場合の階調再現特性を示しているが、 実際には、 図に実線で示すグラフ Β , 。のように、 個々のモニタごとに固有の 力一ブを描くことになる。 したがって、 パソコン 2 0 0側からモニタ 1 0 0側 に、 階調値 1 8 6を示すデータを与えた場合、 グラフ Αに示すような理想的な 特性をもつモニタでは、 点 Q 1の縦座標値である 5 0 %の輝度が得られるが、 グラフ B, Cに示すような特性をもつモニタでは、 それぞれ点 Q 2 , Q 3の縦 座標値に対応する輝度が得られてしまう。 逆に言えば、 グラフ Bに示す特性を もつモニタに、 階調値 1 8 6に相当する本来の輝度 5 0 %の表示を行わせるた めには、 階調値 1 8 6を点 Q 4の横座標値に相当する階調値 1 5 0に補正する 処理を行う必要が生じ、 グラフ Cに示す特性をもつモニタに、 階調値 1 8 6に 相当する本来の輝度 5 0 %の表示を行わせるためには、 階調値 1 8 6を点 Q 5 の横座標値に相当する階調値 2 0 0に補正する処理を行う必要が生じる。
このような補正は、 一般にガンマ補正と呼ばれている。 結局、 モニタ 1 0 0 をパソコン 2 0 0などに接続して利用する際には、 予め、 このモニタ 1 0 0に 固有の階調再現特性を示すグラフを、 モニタプロファイルデータとして求めて おき、 このデータを利用したガンマ補正を行う必要がある。
既に述べたとおり、 個々のモニタについての階調再現特性を測定する手法と しては、 光学的な測定装置を用いる手法もあるが、 通常は、 人間の目による目 視を行いながら特性データを得る手法が採られる。 図 3 A, 図 3 Bは、 目視に より階調再現特性を測定する代表的な方法の基本原理を示す平面図である。 こ の方法では、 まず、 測定対象となるモニタ 1 0 0の画面上に、 図 3 Aに示すよ うなテストパターンを表示させる。 このテストパターンは、 第 1属性の領域 1 0と第 2属性の領域 2 0とによって構成されている。 図示の例では、 第 1属性 の領域 1 0は正方形状の領域であり、 第 2属性の領域 2 0はこれを取り囲むよ うな枠状の領域である。 第 1属性の領域 1 0内には、 一様な均一パターンを表 示させるようにし、 第 2属性の領域 2 0内には、 所定の参照輝度をもった参照 パターンを表示させるようにする。
既に述べたとおり、 図 2のグラフの両端は、 ガンマ特性を示す曲線がどのよ うなものであろうとも、 点 O, Pと定まっている。 すなわち、 最小階調値 0を 示すデータが与えられた領域は、 常に最低輝度 0 % (真っ黒) で表示され、 最 大階調値 2 5 5を示すデータが与えられた領域は、 常に最高輝度 1 0 0 % (真 つ白) で表示される。 第 2属性の領域 2 0には、 この性質を利用して、 基準と なる参照輝度をもつた参照パターンを表示させるようにする。
図 3 Bは、 第 2属性の領域 2 0の部分拡大図である。 図示のとおり、 第 2属 性の領域 2 0は、.最小階調値 0をもつ帯状の第 1副領域 2 1と、 最大階調値 2 5 5をもつ帯状の第 2副領域 2 2と、 を交互に配置することにより構成される。 いわば、 白黒のストライプ模様が形成されている。 ここで、 第 1副領域 2 1と 第 2副領域 2 2との面積比を 1 :.' 1に設定すれば (別言すれば、 白黒のス卜ラ イブの幅がすべて等しくなるように設定すれば)、 個々の副領域 2 1, 2 2は 最低輝度 0 %もしくは最高輝度 1 0 0 %で表示されているものの、 ある程度の 距離だけ離れて目視観察すれば、 疑似的に 5 0 %の輝度で表示されている領域 として認識されることになる。 もちろん、 そのためには、 白黒のストライプの 幅寸法を、 ある程度小さく設定し、 ストライプパターン自身の肉眼観察が困難 になるようにしておく必要がある。 . 結局、 図 3 Aに示すテストパターンにおいて、 周囲の枠領域を形成している 第 2属性の領域 2 0は、 疑似的に 5 0 %の輝度を示す参照パターンとして機能 する。 一方、 第 1属性の領域 1 0には、 一様な均一パターンが表示される (別 言すれば、 全画素が同一の階調値をもつ) が、 その明るさ (階調値) は、 オペ レ一夕の入力操作によって可変となるようにしておく。 そして、 オペレータに、 このテストパターンを目視させながら、 第 1属性の領域 1 0の明るさが、 第 2 属性の領域 2 0の明るさと同一になるように、 第 1属性の領域 1 0内の画素に ついての階調値を調整する操作を行わせる。
ここで、 たとえば、 第 1属性の領域 1 0内の画素の階調値を 8 5に設定した ときに、 領域 1 0 , 2 0の明るさが同一になったとすれば、 このモニタの場合、 参照輝度 5 0 %に対応する階調値が 8 5であることが認識できる。 そこで、 図 4のグラフに示すように、 参照輝度 5 0 %と対応階調値 8 5とを両座標値にも つ点 Qをプロットし、 点 0, Q, Pの.3点を滑らかに結ぶ曲線を求めれば、 こ の曲線が、 求めるべき階調再現特性 (ガンマ特性) ということになる。 前述し たとおり、 一般的な C R Tモニタの階調再現特性は、 「輝度 階調値つ という 関数曲線に近似できるので、 3点が決まれば、 図 4のような曲線を一義的に決 定することが可能である。 結局、 図 4に示すような特性をもったモニタに、 輝 度 5 0 %に相当する表示を行わせる場合には、 階調値 8 5を示すデ一夕を与え ればよいことになる。
«< § 2 . 本発明に係る基本的な階調再現特性の測定方法 >»
上述した従来の階調再現特性の測定方法によれば、 オペレータの目視に基づ く測定が可能になり、 人間の目の感度特性に合致した測定結果が得られるメリ ットがある。 しかしながら、 印刷物を作成する D T P処理に利用されるカラ一 モニタなどでは、 より精度の高い階調再現特性の測定が求められており、 従来 の測定方法では必ずしも十分な測定結果を得ることができない。 本願発明者が 行った実験によると、 特に、 液晶カラーディスプレイや、 経年変化が生じた C R Tカラーモニタに対して、 十分な精度をもった測定が困難であることが確認 できた。 その主たる理由は、 カラ一モニタの場合、 階調再現特性が色ごとに異 なっているためであると考えられる。
一般に、 カラーモニタでは、 三原色 R G Bを用いたカラー画像表示が行われ るため、 三原色 R G Bのそれぞれについて別個の階調値を指定する必要がある。 しかしながら、 従来の階調再現特性の測定手法には、 色ごとに別個の特性を測 定するという考え方はなく、 三原色すベてを一括した取り扱いしか行われてい ない。 たとえば、 図 3 Aに示すようなテストパターンを用いた測定では、 三原 色 R G Bの階調値を常に共通にするという前提で、 第 1属性の領域 1 0内の明 るさ調整が行われる。 このため、 従来め方法で得られた階調再現特性は、 三原 色 R G Bに共通の特性となり、 図 4に示すような階調再現特性が得られた場合、 ' この同.じ特性を用いて、 三原色 R G Bのすべてに対するガンマ補正が行われる ことになる。
従来から、 このような取り扱いがなされてきたのは、 一般的なカラーモニタ の場合、 三原色 R G Bの階調再現特性がほぼ同一であると考えられてきたため である。 確かに、 C R Tカラーモニタの場合、 製品出荷時には、 原色 R G Bの 階調再現特性がほぼ同一となるような調整がなされている。 しかしながら、 経 年変化により、 蛍光体に劣化が生じるため、 各原色ごとの階調再現特性にばら つきが生じてくる。 また、 一般的な液晶カラーディスプレイの場合、 製品出荷 時において、 既に、 各原色ごとの階調再現特性が異なっている。
本願発明者は、 多数のメーカー製の多種類の C R Tカラーモニタおよび液晶 ディスプレイについて、 光学的な測定装置を用いて、 実際に各原色ごとめ階調 再現特性を測定した結果、 中古の C R Tカラーモニタの多くについて、 そして 液晶ディスプレイについては新品、 中せにかかわらず、 ある共通した傾向が見 られることを発見した。 それは、 三原色 R G Bのうち、 原色 R (赤) および原 色 G (緑) については、 ほぼ同一の階調再現特性が得られるのに対し、 原色 B (青) については、 異なる階調再現特性が得られる、 という傾向である。 より 具体的に説明すれば、 多くの液晶カラーモニタについては、 図 5に示すような 傾向をもった階調再現特性が得られた。 図示の例において、 グラフ C r, Cg, Cbは、 それぞれ原色 R, G, Bについて測定された階調再現特性である。 グ ラフ C r, Cgは、 同一の力一ブを描いているが、 グラフ Cbは、 やや上方に 外れたカーブを描いている。 一方、 中古の CRTカラーモニタについては、 .逆 に、 グラフ Cbだけがやや下方に外れたカーブを描く。
このように共通した傾向が現れた理由については、 現在のところ、 理論的な 解析はなされていないが、 いずれのメ一力一のいずれの機種についても、 ほぼ 同様の傾向が見られた点を考慮すると、 三原色 RGBを用いたカラーモニタに ついては、 ほぼ共通して見られる普遍的な傾向であると考えられる。 本願発明 者は、 液晶カラ一モニタについては、 液晶素材の性質や偏光板の光学特性によ り、 このような傾向が現われると考えており、 また、 中古の CRTカラ一モニ 夕については、 青の蛍光体の劣化が赤や緑の蛍光体の劣化より激しいためと考 えている。 結局、 この図 5に示すように、 色ごとに異なる階調再現特性をもつ たカラ一モニタに、 輝度 50 %のグレー表示を行わせるためには、 原色 R, G については、 点 Qr, Qgの横座標値である 85を階調値として与え、 原色 B については、 点 Qbの横座標値である 46を階調値として与える必要がある。 本発明の基本思想は、 上述のような事実を踏まえ、 三原色 RGBの各原色ご との階調再現特性をすベて別個独立して求めることにより、 あるいは、 少なく ' とも原色 R, Gについての階調再現特性と原色 Bについての階調再現特性とを 別個独立して求めることにより、 高精度の階調再現特性の測定を可能にする、 という点にあ—る。
本発明に係るカラ一モニタの階調再現特性測定装置は、 三原色 RGBを用い てカラ一画像を表示する機能をもったカラーモニタにおける入力信号階調値と 実際の表示輝度との関係を示す階調再現特性を目視により測定するための装置 であり、 その基本原理は、 § 1で述べた従来の測定手法と同様に、 図 3Aに示 すようなテストパターンを用いるものである。 ただ、 本発明では、 色ごとに異 なる階調再現特性を求めるために、 次のような工夫を施している。
すなわち、 第 1属性の領域 10については、 常に明るさおよび色が一様な均 一パターンが表示されるようにするが、 この均一パターンの明るさおよび色は、 オペレータの操作に基づいて、 あるいは、 所定の規則に基づいて自動的に変動 するようにする。 明るさだけでなく、 色についても変動させる点が、 従来の方 法にはない新たな手法である。 そして、 オペレータには、 第 1属性の領域 10 と第 2属性の領域 20とを目視により比較させ、 両領域の明るさおよび色がと もに一致したとの認識が得られるまで、 集 1属性の領域 10についての明るさ および色の変動を継続させる。
この明るさの変動と色の変動とは、 原理的には同時に行うことも可能である が、 実用上は、 明るさ変動操作と色変動操作とを別個独立して行うようにし、 オペレータには、 明るさ変動操作中に明るさの一致についての認識を行わせ、 色変動操作中に色の一致についての認識を行わせるのが好ましい。
明るさ変動操作は、 三原色 RGBの各階調値のすべてについて、 共通の変動 量を増減する作業によって行うことができる。 たとえば、 R=120、 G= 1 20、 B= 120なる階調値により、 第 1属性の領域 10に所定の均一パター ンが表示されている状態において、 共通の変動量 S二 5を増加させる作業を行 えば、 階調値は1 = 125、 G=125、 B=125となり、 第 1属性の領域 10に表示されている均一パターンの輝度は若干上昇する。 逆に、 共通の変動 量 S = 5を減少させる作業を行えば、 階調値は R= 1 15、 G=115、 B = 1 15となり、 第 1属性の領域 10に表示されている均一パターンの輝度は若 干下降する。 このような明るさ変動操作は、 目視による色の変動はほとんど生 じることがなく (もちろん、 厳密には、 色の変動が認識される可能性はあるが)、 主として均一パターンの明るさを変える操作ということができる。 一方、 色変動操作は、 三原色 RGBのうちのいずれか 1つの特定色について の階調値を増減する作業によって行うことができる。 たとえば、 R=120、 G=120、 B= 120なる階調値により、 第 1属性の領域 10に所定め均一 パターンが表示されている状態において、 特定色 Rについての階調値を、 変動 量 S= 5だけ増加させる作業を行えば、 階調値は R=125、 G=120、 B =120となり、 第 1属性の領域 10に表示されている均一パターンの赤味を 若干強くすることができる。 逆に、 変動量 S= 5だけ減少させる作業を行えば、 階調値は R=1 15、 G=120、 B=l 20となり、 第 1属性の領域 10に 表示されている均一パターンの赤味を若干弱めることができる。 このような色 変動操作では、 目視による明るさの変動は少なく、 主として均一パターンの色 を変える操作ということができる。
オペレータの操作入力に基づいて、 階調値を変動させるには、 たとえば、 図
6に示すような操作パネルを画面上に表示させ、 オペレータのマウス操作など により、 各原色の階調値を調節させるようにすればよい。 この操作パネルでは、 明るさ変動操作と色変動操作とを別個独立して行うことができる。 すなわち、 この操作パネルを構成する 4本の水平バ一は、 いずれも 0〜255の範囲内の 所定の階調値を示すバ一になっており、 ハッチングを施したバーの右端の位置 が所定の階調値を示している。 そして、 各バーの右端の位'置は、 マウスカーソ ル Mによりクリックした位置に即座に修正されるようになっており、 オペレー 夕は、 4本のバーの右端位置を任意の位置に設定することができる。
図に 「R」, 「G」, 「B」 と記された各バーは、 それぞれ原色 RGBの階調値 を設定するためのバーである。 これに対して、 「明るさ」 と記されたバーは、 常に、 その時点における原色 R G Bの階調値の平均を示すバーになっている。 したがって、 「R」, 「G」, 「B」 と記されたいずれかのバーについて階調値の 修正 (右端位置の修正) を行うと、 「明るさ」 と記されたバーについての階調 値も即座に連動して修正される。 逆に、 「明るさ」 と記されたバーについての 階調値の修正を行うと、 「R」, 「G」, 「B」 と記された各バーについて階調値 がそれに応じた分だけ即座に連動して修正される (たとえば、 各バーの階調値 に応じた按分比で、 「明るさ」 バーに対する変動分を調整すればよい)。
このような操作パネルを用いれば、 オペレータは、 明るさ変動操作を行う場 合には、 「明るさ」 と記されたバーについての階調値の修正操作を行えばよい し、 色変動操作を行う場合には、 「R」, 「G」, 「B」 と記されたいずれかのバ 一について階調値の修正操作を行えばよい。 たとえば、 より明るくする変動操 作を行うのであれば、 「明るさ」 と記されたバーの右端よりも更に右側位置を マウスクリックすればよいし、 赤味を若干弱める変動操作を行うのであれば、 「R」 と記されたバーの右端よりも若干左の位置をマウスクリックすればよい。 この図 6に示す操作パネルを、 図 3 Aに示すテストパターンの近傍に表示さ せておき、 オペレータに、 明るさ変動操作および色変動操作を行わせながら、 第 1属性の領域 1 0および第 2属性の領域 2 0の明るさと色が一致するような 調整を行わせれば、 三原色 R G Bの各原色ごとの階調再現特性を別個独立して 求めることができる。 たとえば、 第 2属性の領域 2 0内に 5 0 %の輝度に相当 する参照パターンを表示させた状態において、 オペレータが、 明るさと色の双 方が一致したと認識した場合を考えよう。 このように、 明るさと色の双方が一 致したとの認識が得られたときには、 オペレータに、 一致ポタン 3 0をクリツ クしてもらうようにする。 この時点において、 図 6に示す操作パネルにおける 「R」, 「G」, 「B」 と記された各バーが示す階調値が、 それぞれ R = 8 5、 G = 8 5、 B = 4 6であったとすると、 結局、 図 5に示すように、 各原色ごとの 階調再現特性を示すグラフ C r, C g , C bが得られることになる。
もっとも、 図 6に示す操作パネルを用いた階調値の変動操作は、 実用上、 熟 練したオペレータでなければ、 実施が困難である。 これは、 一般的なオペレー 夕の場合、 「第 1属性の領域 1 0と第 2属性の領域 2 0とでは、 色合いが若干 異なっている」 という認識はできるものの、 「三原色のうちのどの色成分を増 減したら、 同じ色が得られるのか」 という判断ができないためである。 このよ うに、 図 6に示す操作パネルを用いた測定を行った場合、 三原色 R G Bのすベ てについて、 それぞれ別個独立した階調再現特性を求めることができるものの、 実用上は、 オペレータに測定操作上の負担を課すことになる。 その根本原因は、 明るさ、 原色 R、 原色 G、 原色 Bという 4つのパラメータが調整対象となって いるためである。
そこで本願発明者は、 図 7に示すような実用的な操作パネルを案出した。 こ の操作パネルには、 4つの調整ポタン 3 1〜3 4と一致ポタン 3 0が設けられ ている。 4つの調整ポタン 3 1〜3 4の配置は、 各ポタンを配置する平面上に 図示のような X Y二次元座標系 (実際の操作パネルには、 このような座標系は 表示されない) を定義したときに、 第 1ポタン 3 1および第 2ボタン 3 2が X 軸上の原点を挟んだ対向位置に配置し、 第 3ポタン 3 3および第 4ポタン 3 4 が Y軸上の原点を挟んだ対向位置に配置されていることになる。 4つの調整ポ タン 3 1〜3 4の形状は、 この例では三角形になっているが、 必ずしも三角形 にする必要はない。
ここで、 第 1ポタン 3 1は、 第 1属性の領塽 1 0内に表示される均一パター ンを明るくする指示を与えるポタンであり、 第 2ポタン 3 2は、 均一パターン を暗くする指示を与えるポタンであり、 第 3ポタン 3 3は、 均一パターンの特 定色の成分を強める指示を与えるポタンであり、 第 4ポタン 3 4は、 均一パタ ーンの特定色の成分を弱める指示を与えるポタンである。 この例では、 特定色 として、 原色 Bが設定されている。 - 各ポタンの操作と、 各原色の階調値の変動操作との関係は、 次のようになる。 まず、.第 1ポタン 3 1に対する操作入力 (たとえば、 マウスクリック) があつ た場合には、 三原色 R G Bの各階調値のすべてについて、 共通の変動量を加え る変動操作が行われ、 第 2ポタン 3 2に対する操作入力があった場合には、 三 原色 R G Bの各階調値のすべてについて、 共通の変動量を減じる変動操作が行 われる。 また、第 3ポタン 3 3に対する操作入力があった場合には、特定色(こ の例では原色 B ) の階調値について、 所定の変動量を加える変動操作が行われ、 第 4ポタン 3 4に対する操作入力があった場合には、 特定色の階調値について、 所定の変動量を減じる変動操作が行われる。
たとえば、 変動量 S = 5に設定されていたとすると、 第 1ポタン 3 1をクリ ックするたびに、 三原色 R G Bの全階調値が 5だけ増加する修正が行われ、 第 2ポタン 3 2をクリックするたびに、 三原色 R G Bの全階調値が 5だけ減少す る修正が行われる。 同様に、 第 3ボタン 3 3をクリックするたびに、 特定色で ある原色 Bの階調値だけが 5だけ増加する修正が行われ、 第 4ポタン 3 4をク リックするたびに、 原色 Bの階調値だけが 5だけ減少する修正が行われる。 も ちろん、 各階調値の許容範囲は 0〜2 5 5となっているので、 最小階調値 0お よび最大階調値 2 5 5を越えるような修正はできない。
結局、 この図 7に示す操作パネルでの調整対象は、 明るさと原色 Bという 2 つのパラメータだけになる。 しかも、 明るさのパラメータ調整は X軸方向に関 する操作、 原色 Bのパラメ一夕調整は Y軸方向に関する操作、 というように、 直感的に把握可能な操作体系となっているため、 図 6に示す操作パネルに比べ ると、 操作性は極めて向上している。 第 1ポタン 3 1および第 2ポタン 3 2は、 主として均一パターンの明るさが変わるように階調値を変動させる明るさ変動 操作を行うためのポタンであり、 第 3ポタン 3 3および第 4ポタン 3 4は、 主 として均一パターンの色が変わるように階調値を変動させる色変動操作を行う ポタンということになる。
また、 各ポタン 3 1〜3 4の脇には、 明暗青黄なる文字が示されており、 ォ ペレ一夕に直感的な指針を示している。 すなわち、 オペレータは、 より明るく 修正したい場合には第 1ポタン 3 1をクリックし、 より暗く修正したい場合に は第 2ポタン 3 2をクリックし、 より青っぽくしたい場合 (青成分を増加させ たい場合) には第 3ポタン 3 3をクリックし、 より黄色っぽくしたい場合 (青 成分を減少させたい場合) には第 4ポタン 3 4をクリックすればよい。 そして、 最終的に、 明るさと色との双方が一致したと認識できたときには、 一致ポタン 3 0をクリックすればよい。
この図 7に示す操作パネルでは、 三原色 R G Bの階調値をそれぞれ独立して 設定することはできず、 原色 Rと原色 Gの階調値は常に同一になる。 したがつ て、 三原色 R G Bの各原色ごとの階調再現特性のすべてを別個独立して求める ことはできない。 しかしながら、 特定色として設定された原色 Bの階調値を、 他の原色 R, Gの階調値と異ならせるような設定を行うことはできるので、 原 色 R, Gについての階調再現特性と原色 Bについての階調再現特性とを別個独 立して求めることは可能である。
既に図 5のグラフに基づいて説明したとおり、 多くのカラーモニタでは、 三 原色 R G Bのうち、 原色 Rおよび原色 Gについては、 ほぼ同一の階調再現特性 が得られるのに対し、 原色 Bについては、 異なる階調再現特性が得られる、 と いう傾向がある。 したがって、 このような傾向をもったカラ一モニタについて の特性を測定することを前提とすれば、 図 7に示す操作パネルにより階調値の 変動操作を行えば、 実用上、 支障は生じない。 要するに、 この図 7に示す操作 パネルでは、 三原色 R G Bのうちの原色 Bを特定色とし、 原色 Bの階調再現特 性を示すグラフと、 原色 Rおよび Gに共通した階調再現特性を示すグラフと、 - を別個に求めることができる。
なお、 ポタンをクリックすることにより階調値を増減させる変動量 Sは、 任 意に切り替え可能としておいてもよい。 たとえば、 変動量 S = 5という粗調整 の設定と、 変動量 S = lという微調整の設定とを設けておき、 最初の段階では、 粗調整の設定で大まかな階調値の変動操作を行い、 明るさと色とがある程度近 似したと認識された時点で、 微調整の設定に切り替え、 細かな変動量を用いて 細かな階調値の変動操作を続行する、 という手法を採ることもできる。
あるいは、 各ポタンのクリック箇所により、 変動量を変えるような構成にし ておくことも可能である。 たとえば、 各ポタン 3 1〜3 4を構成する三角形の 先端部分 (X Y座標系の原点から離れた部分) をクリックすると、 大きな変動 量 (たとえば、 変動量 S = 5 ) による階調値の変動操作が行われ、 三角形の底 辺部分 (X Y座標系の原点に近い部分) をクリックすると、 小さな変動量 (た とえば、 変動量 S = l ) による階調値の変動操作が行われるようにしておけば、 オペレータは、 適宜、 必要な変動量に応じたクリック操作を行うことにより、 効率的な測定作業を行うことができるようになる。
«< § 3 . 階調値を自動的に変動させる方法 >>>
上述した §. 2では、 図 6あるいは図 7に示すような操作パネルを利用して、 オペレータ fc明るさや色を変動させるための操作入力を行わせ、 階調値の変動 操作を行う例を示した。 特に、 図 7に示す操作パネルを用いれば、 明るいか喑 いか、 青っぽいか黄色っぽいか、 という 2つのパラメ一夕に応じた調整操作を 行えばよいので、 図 6に示す操作パネルを用いた場合に比べて、 オペレータの 作業負担は大幅に軽減される。 しかしながら、 いずれの操作パネルを用いたと しても、 オペレータ自身が、 明るさや色が一致する方向に操作入力を行わねば ならない点では変わりはない。
ここでは、 このような操作入力の負担を更に軽減させる方法を述べる。 この 方法の主眼は、 予め定められた所定の規則にしたがって、 第 1属性の領域 1 0 内に表示される均一パターンの階調値を時間とともに自動的に変動させるよう にし、 オペレータに、 均一パターンの明るさや色が参照パターンと一致したと 認識できた時点で、 一致ポタンなどをクリックして報知してもらうことにある。 ここで、 階調値を時間とともに自動的に変動させるための規則としては、 明る さと色が必要な範囲内で変動するような規則であれば、 どのような規則であつ てもかまわないが、 実用上は、 明るさを変動させる操作と、 色を変動させる操 作と、 の 2通りの変動操作を分けて実行するような規則にするのが好ましい。 具体的には、 三原色 R G Bの各階調値のすべてについて、 所定のタイミング で共通の変動量を加えるもしくは減じることにより、 主として均一パターンの 明るさが変わるように階調値を変動させる明るさ変動操作と、 三原色 R G Bの うちのいずれか 1つの特定色 (実用上は、 前述したとおり、 原色 Bを特定色に するのが好ましい) の階調値について、 所定のタイミングで所定の変動量を加 えるもしくは減じることにより、 主として均一パターンの色が変わるように階 調値を変動させる色変動操作と、 の 2通りの変動操作を行うようにすればよい。 上述の明るさ変動操作は、 図 7に示す操作パネルにおける第 1ポタン 3 1も しくは第 2ポタン 3 2を所定のタイミングで自動的にクリックする処理に相当 する。 たとえば、 共通の変動量 S = + 5 ( +は階調値を増加させることを示す) を設定し、 所定のタイミングとして 1秒ごとの繰り返し周期を設定しておけば、. 三原色 R G Bの各階調値のすべてが 1秒ごとに 5ずつ自動的に増加することに なる。 あるいは、 共通の変動量 S = _ 6 (—は階調値を減少させることを示す) を設定し、 所定のタイミングとして 2秒ごとの繰り返し周期を設定しておけば、 三原色 R G Bの各階調値のすべてが 2秒ごとに 6ずつ自動的に減少することに なる。
なお、 各階調値は、 0〜2 5 5の許容範囲しかとり得ないので、 変動量を加 算する変動操作により樽られる階調値が最大階調値 2 5 5を上回ってしまう場 合には、 超過分を最小階調値 0から計数する循環処理を行い、 変動量を減算す る変動操作により得られる階調値が最小階調値 0を下回ってしまう場合には、 超過分を最大階調値 2 5 5から計数する循環処理を行うようにする。 たとえば、 階調値 2 5 3に変動量 5を加算すると、 階調値は 2 5 8になってしまうが、 そ の場合は、 そこから 2 5 6を減じることにより得られる階調値 2を代わりに用 いるようにする。 要するに、:階調値を 2 5 5→0というように循環させて、 超 過分の 3段階分の階調値を、 最小階調値 0から 0, 1, 2と計数することにな る。 同様に、 階調値 2から変動量 6を減算するような場合、 減算結果は一 4に なってしまうが、 2 5 6を加えることにより得られる階調値 2 5 2を代わりに 用いるようにする。 要するに、 階調値を 0→255というように循環させて、 超過分の 4段階分の階調値を、 最大階調値 255から 255, 254, 253, 252と計数することになる.。
このような明るさ変動操作における各原色の階調初期値は、 任意に設定して おいてかまわないが、 実用上は、 三原色の階調初期値を所定の共通値にしてお けばよい。 たとえば、 R=0, G=0, B=0を初期値として設定し、 共通の 変動量 S=+ 5により'変動させれば、 各原色の階調値は、 0→5→10→15 → …… →250→255→4→9→14→ ··· というように自動的に変 化してゆくことになる。 このような変動操作を自動的に行わせると、 オペレー 夕から見ると、 第 1属性の領域 10内の均一パターンが、 真っ黒→喑いグレー
• —中間ダレ一"明るいダレ一"白→真っ黒→ …というように時々刻々と変化 してゆ.く様子が観察されることになる。第 2属性の領域 20内には、輝度 50% の参照パターンが表示されているので、 オペレータは、 均一パターンが中間グ レーになったあたりで、 参照パターンの明るさに一致したとの認識を得ること になる。 オペレータには、 この明るさが一致したとの認識が得られた時点で、 明るさ一致を示す入力 (たとえば、 明るさ一致ポタンのクリック) を行っても らう。
もちろん、 人間の行う操作であるから、 一致認識の判断が遅れて、 一致入力 操作を行うべきタイミングを逸してしまうこともあろう。 その場合、 均一パタ —ンは、 中.間グレーを通り過ぎ、 明るいグレーへと変遷していってしまうこと になるが、 しばらく待てば、 再び、 真っ黒の状態に循環してくることになり、 中間グレーに対して一致入力操作を行うチャンスが再び巡ってくる。 このよう に、 階調値を繰り返し循環させて変動する方法を採れば、 オペレータに何度も 一致入力操作を行うチヤンスを与えることができるようになるので、 より正確 な一致入力が期待できる。 実際、 何回か循環させれば、 オペレータは、 階調変. 化の周期が感覚的につかめるようになり、 最終的には、 正確な一致入力操作が 可能になる。
なお、 変動量 Sをある程度大きく設定すると、 オペレータの目から見て、 完 全に一致したとの認識が得られない場合もあろう。 その場合には、 最も近くな つたときに一致認識を示す入力を行わせるようにすればよい。 これは、 明るさ の一致認識だけではなぐ、 後述する色の一致認識についても同様である。 要す るに、 本発明において、 オペレータによる 「一致認識」 とは、 必ずしも完全に 一致したとの認識を意味す.るものではなく、 所定条件下で、 明るさや色が最も 近くなつたと判断できる認識範囲までも含むものである。 実際には第一属性の 領域 1 0の輪郭が第 2属性の領域 2 0内に埋もれて、 あたかも溶け込んだよう に見えた場合に一致認識が行われることになる。
以上、 明るさ変動操作について説明したが、 色変動操作もほぼ同様である。 色変動 ¾作は、 図 7に示す操作パネルにおける第 3ポタン 3 3もしくは第 4ポ タン 3 4を所定のタイミングで自動的 ίこクリックする処理に相当する。 たとえ ば、 共通の変動量 S = + 5を設定し、 所定のタイミングとして 1秒ごとの繰り 返し周期を設定しておけば、.三原色 R G Bのうちの特定色の階調値のみが、 1 秒ごとに 5ずつ自動的に増加することになる。 原色 Bを特定色とした場合、 均 一パターンの色合いは、 徐々に青味が増してゆくことになる。 もちろん、 この 色変動操作においても、 階調値が 0〜2 5 5の許容範囲内となるような循環処 理を行うので、 青味が最大に達した直後には、 黄色味が最大 (青味が最小) の 状態に遷移する。 原色 R, Gの階調値は一定に維持されたままである。
このように、 自動的に色変動操作を行うと、 ォペレ一夕から見ると、 第 1属 性の領域 1 0内の均一パターンが、 黄色味の強い色から徐々に黄色味が薄まつ てゆき、 やがて無彩色に近い色になった後、 青味が徐々に強まってゆき、 青味 が最大に達した後、 再び黄色味の強い色へ戻る、 という循環する様子が観察さ れることになる。 第 2属性の領域 2 0内には、 輝度 5 0 %の無彩色の参照パタ ーンが表示されているので、 オペレータは、 均一パターンのごく淡い色味が黄 味から青味に転じるあたりで、 参照パターンの色に一致したとの認識を得るこ とになる。 オペレータには、 色が一致したとの認識が得られた時点で、 色一致 示す入力 (たとえば、 色一致ポタンのクリック) を行ってもらう。
この色一致の判断も、 ォペレ一夕にとっては非常に微妙な感覚的な判断にな るので、 一致入力操作を行うべきタイミングを逸してしまうこともあろう。 し かし、 明るさの変遷と同様に、 色の変遷も循環して繰り返し行われるので、 一 致入力操作を行うチャンスは何度も巡ってくるこどになり、 最終的には、 正確 な一致入力操作が可能になる。
図 8は、 上述した原理に基づいて、 明るさ変動操作と色変動操作とを所定の 規則に基づいて自動的に実行しながら、 オペレータに明るさ一致の入力操作ど 色一致の入力操作とを行わせるために用いる操作パネルの一例を示す図である。 図示の.とおり、 オペレータが操作するポタンは、 スタートポタン 4 0、 明るさ 一致ポタン 4 、 色一致ポタン 4 2の 3種類であり、 各ポタンの脇には、 それ ぞれ操作のための説明文が付されている。 この図 8に示すような操作パネルを、 図 3 Aに示すテストパターンの近傍に表示させ、 オペレータに、 マウスなどを 用いて各ポタンをクリックしてもらえば、 一連の測定作業が完了することにな る。
まず、 オペレータは、 ステップ 0と書かれた説明文に従って、 スタートポ夕 ン 4 0をクリックする。 これにより、 上述した自動的な明るさ変動操作が実行 され、 第 1属性の領域 1 0内の均一パターンの明るさが時々刻々と変動し始め る。 そこで、 オペレータは、 ステップ 1と書かれた説明文に従って、 均一パ夕 ーンの明るさが参照パターンの明るさと同じになったと感じた時点で、 明るさ 一致ポタン 4 1をクリックする。 れにより、 今度は、 上述した自動的な色変 動操作が実行され、 均一パターンの色 (原色 Bに関わる色) が時々刻々と変動 し始める。 そこで、 オペレータは、 ステップ 2と書かれた説明文に従って、 均 一パターンの色が参照パターンの色と同じになったと感じた時点で、 色一致ポ タン 4 2をクリックする。
以上で、 一連の測定作業は完了である。 色一致ポタン 4 2がクリックされた 時点における三原色 R G Bの各階調値 (この例の場合、 Rと Gは同じ値になる) を、 それぞれ参照輝度 5 0 %に対応する各原色ごとの対応階調値として、 図 4 の点 Qに相当する点をプロットし、 各原色ごとの階調再現特性のグラフ ( と Gは同じグラフになる) を求めればよい。
結局、 図 8に示す明るさ一致ポタン 4 1は、 明るさ変動操作を行っている状 態において、 ォペレ.一夕から明るさが一致したとの認識を示す明るさ一致信号 を入力するための明るさ一致信号入力手段として機能することになり、 色一致 ボタン 4 2は、 色変動操作を行っている状態において、 オペレータから色が一 致したとの認識を示す色一致信号を入力するための色一致信号入力手段として 镩能することになる。 そして、 明るさ一致信号と色一致信号との双方の入力が 完了した場合に、 明るさおよび色がともに一致したとの認識を示す一致信号が 入力されたものとして取り扱い、 各原色ごとの階調再現特性が求められること になる。 上述の例では、 三原色 R G Bのうちの原色 Bを特定色とし、 原色 Bの 階調再現特性を示すグラフと、 原色 Rおよび Gに共通した階調再現特性を示す グラフと、 がそれぞれ別個に求められる。
なお、 図 8に示す操作パネルを用いた例では、 明るさ一致信号の入力操作と 色一致信号の入力操作とをそれぞれ 1回ずつ行うことにより、 測定作業を完了 させているが、 実用上は、 これらの操作を交互に繰り返し実行するような形態 を採るのが好ましい。 その第 1の理由は、 この一致認識操作が、 人間の目視に よる感覚的な操作であるため、 必ずしも 1回の入力操作で正確な認識を行うこ とができないためである。 そして第 2の理由は、 明るさ変動操作は必ずしも明 るさのみを変動させる操作にはならず、 色変動操作は必ずしも色のみを変動さ せる操作にはならないためである。 たとえば、 図 8の操作パネルにおいて、 明 るさ一致ポタン 4 1がクリックされた時点で、 明るさが正確に一致していたと しても、 続いて実行される色変動操作により、 色だけではなく明るさにも変動 が生じてしまうことになるので、 明るさの一致状態は失われてしまうことにな る。 このような弊害を避ける上では、 明るさを一致させる操作と色を一致させ る操作を交互に繰り返し実行するのが効果的であり、 特に、 階調値の変動量を
5 ' 徐々に減少させながら繰り返し実行するのが効果的である。
具体的には、 図 9の流れ図に示す処理を行えばよい。 まず、 ステップ S 1に , おいて、 三原色 R,, G, Bの各階調値の初期値および変動量 Sの初期値を設定 する。 図示の例では、 それぞれを R 0, G O , B O , S O fc設定している。 続いて、 ステップ S 2、 S 3において、 明るさを一致させる操作が実行され0 ' る。 すなわち、 まず、 ステップ S 2において、 三原色 R, G, Bの各階調値に、 変動量 Sを加える処理が行われる。 ただし、 前述した循環処理を行うため、 階 調値が.2 5 5を越える値になったら、 2 5 6を減じることにする。 そして、 ス テツプ S 3で、 明るさ一致ポタンが押されたか否かを判定し、 押されていなけ れば、 再びステップ S 2へ戻り、 階調値の更新を行う。 こうして、 明るさ一致5 ポタンが押されるまで、 ステップ S 2 , S 3の処理が繰り返される。 もっとも、 この繰り返し処理の周期は、 たとえば、 1秒おきのように、 オペレータが一致 認識の判断を行うのに十分な時間が設定される。
ステップ S 3において、 明るさ一致ポタンが押されたことが検出されたら、 • 続いて、 ステップ S 4、 S 5において、 色を一致させる操作が実行される。 す0 なわち、 まず、 ステップ S 4において、 特定色 Bの階調値に対してのみ、 変動 量 Sを加える処理が行われる。 ここでも循環処理を行うため、 階調値が 2 5 5 を越える値になったら、 2 5 6を減じることにする。 そして、 ステップ S 5で、 色一致ポタン (明るさ一致ポタンと兼用してもかまわない) が押されたか否か を判定し、 押されていなければ、 再びステップ S 4へ戻り、 特定色 Bについて5 の階調値の更新を行う。 こうして、 色一致ポタンが押されるまで、 ステップ S 4, S 5の処理が繰り返される。 この繰り返し処理の周期も、 たとえば、 1秒 おきのように、 オペレータが一致認識の判断を行うのに十分な時間が設定され る。
ステップ S 5において、 色一致ポタンが押されたことが検出されたら、 一応、 オペレータから、 明るさ一致信号および色一致信号の双方が入力されたことに なるが、 この時点では、 まだ測定結果となる階調値の確定は行わず、 ステップ S 6からステップ S 7を経て、 再びステップ S 2からの手順が実行される。 し かも、 ステップ S 7では、 変動量^を減少させる更新処理を行うようにする。 したがって、 二巡目のステップ S 2, S 4で加えられる変動量 Sは、 一巡目の 値よりも小さくなつており、 よりきめの細かな一致判定が可能になる。 必要に 応じて、 変動量 Sを更に小さくしながら、 三巡目、 四巡目と繰り返すようにす る。
たとえば、 変動量 Sの初期値 S 0を + 5に設定しておき、 ステップ S 7では、. これを 2ずつ減少させる更新を行うようにし、 ステップ S 6における変動量 S の既定値を 1に設定した場合、 一巡目は変動量 S = + 5、 二巡目は変動量 S = + 3、 三巡目は変動量 S = + 1となり、 三巡したところで繰り返し処理は完了 する。 こうして、 変動量 Sが予め設定した所定の規定値に達した場合、 ステツ プ S 6からステップ S 8へと進み、 その時点の三原色 R , G, Bの各階調値も 出力するようにする。 これらの階調値を、 参照輝度 5 0 %に対応する対応階調 値として、 各原色ごとの階調再現特性を求めることは、 既に述べたとおりであ る。
この図 9に示す手順において、 一巡目の一致認識と、 二巡目の一致認識とで は、 認識条件に大きな違いがある。 たとえば、 一巡目のステップ S 3での一致 認識は、 一応、 明るさがある程度の一致状態になったことを示しているが、 そ の時点では、 色の一致は全く考慮されていないことになる。 ところが、 二巡目 のステップ S 3での一致認識は、 既に、 一巡目のステップ S 5において色の一 致認識が完了しているという前提での明るさの一致認識になっているため、 明 るさと色との双方を一致させる、 という本来の目的を踏まえると、 より好まし い一致状態が得られていることになる。 また、 一巡するごとに、 変動量 Sを小 さくして、 きめの細かな一致認識が行われるようにしているので、 三巡目のス テツプ S 3の一致認識では、 二巡目のステップ S 3の一致認識よりも、 更に好 ましい一致状態が得られていることになる。 '
結局、、この図 9の流れ図に示す手順は、 明るさ変動操作を行っている状態(ス テツプ S 2 ) において明るさ一致信号が入力されたら (ステップ S 3 )、 色変 動操作を開始し (ステップ S 4 )、 この色変動操作を行っている状態 (ステツ プ S 4 ) において色一致信号が入力されたら (ステップ S 5 )、 明るさ変動操 作 (ステップ S 2 ) を開始し、 明るさ変動操作と色変動操作とを交互に繰り返 し実行してゆき、 しかも、 階調値の変動量 Sを徐々に減少させる (ステップ S 7 ) 処理と言うことができる。 そして、 変動量 Sが所定の規定値に達した後に、 明るさ一致信号と色一致信号との双方の入力が完了した場合に、 明るさおよび 色がともに一致したとの認識を示す一致信号が入力されたものとして取り扱う ことになる。
なお、 変動量 Sとしては、 負の値を設定することも可能である。 その場合、 ステップ S 2, S 4では、 実質的に減算によって変動後の階調値が求められる ことになり、 変動後の階調値が負の値になったら、 2 5 6を加える処理を行う ことになる。 もちろん、 ステップ S 7では、 変動量 Sの絶対値が徐々に減少す るような更新が行われることになる。
また、 上述の実施形態では、 階調値の繰り返し変動を、 0〜2 5 5→0〜2 5 5→0〜2 5 5…という循環運動により行っているが、 この階調値の繰り返 し変動は、 往復運動により行うようにしてもよい。 この場合、 最大階調値ある いは最小階調値を越えるような変動値が得られた時点で、 折り返す処理を行い、 変動量 Sの符号を反転させればよい。 具体的には、 正の変動量 + Sにより徐々 に階調値を増加させていった結果、 最大階調値 2 5 5を越えてしまった場合に は、 変動量の符号を反転させ、 負の変動量一 Sにより徐々に階調値を減少させ てゆき、 その結果、 最小階調値 0を越えてしまった場合には、 変動量の符号を 反転させ、 再び正の変動量 + Sにより徐々に階調値を増加させてゆけばよい。 結局、 階調値をひ〜 2 5 5'まで徐々に増加させてゆく処理と、 2 5 5〜0まで 徐々に減少させてゆく処理と、 が交互に行われることになる。
更に、 上述の例では、 階調値の繰り返し変動を循環運動により行うにせよ、 往復運動により行うにせよ、 階調値の許容範囲である 0〜2 5 5の全範囲にわ たって変動させているが、 実用上は、 必ずしもこの全範囲にわ って変動させ る必要はない。 たとえば、 測定対象となるモニタの階調再現特性が、 図 5に示 すようなグラフを示していた場合、 最終的には、 - R = 8 5、 G = 8 5、 B = 4 6という階調値が、 参照輝度 5 0 %に対応する対応階調値として得られること になる。 これらの値は、 0〜2 5 5の範囲の中央値 1 2 8に比べると、 かなり 0側に偏った値である。 しかしながら、 一般的なモニタにおいて、 参照輝度 5 0 %に対応する対応階調値として、 1 0とか 2 0という値や、 2 4 0とか 2 5 0という値が得られることは、 実用上、 考えにくい。 したがって、 実用上は、 たとえば、 3 0〜2 3 0と う限定された範囲内で、 循環運動や往復運動させ るようにしてもかまわない。
また、 図 9に示す手順のように、 変動量 Sを徐々に減少させながら、 繰り返 して処理を行う場合には、 変動量 Sを減少させるのと同時に、 循環運動や往復 運動を行う階調値の変動範囲を狭めてゆくと、 より効率的な測定作業が可能に なる。 たとえば、 変動 * S = + 5に設定した一巡目のステップ S 2 , S 4では、 階調値の変動範囲を 0〜2 5 5という全許容範囲に設定しておく。 そして、 変 動量 S = + 3に設定した二巡目のステップ S 2 , S 4では、 階調値の変動範囲 を、 たとえば、 変動前の階調値を中心として ± 3 0の範囲内、 というように狭 めておく。
そうすれば、 たとえば、 一巡目が終了した時点で、 R = 9 0 , G = 9 0 , B =50という結果が得られていたとすると、 二巡目のステップ S 2では、 R二 60〜 120, G=60〜120, B = 20〜 80という限定された範囲内で の変動が行われることになる。 既に一巡目の処理で、 明るさおよび色の一致が 得られると期待される各原色の階調値についての大まかな値 (この例の場合、 R=90, G= 90, B= 50という値) が得られているので、 二巡目では、 この大まかな値を中心として ± 30の範囲内で変動させれば十分と言える。 可 能性の全くない階調値まで変動させることは、 非効率的である。 同様に、 三巡 目では、 たとえば、 変動量 S = + lとし、 変動前の階調値を中心として ± 10 の範囲内に変動させる、 というように設定すればよい。
くくく § 4. より多数の点をプロットする方法' >>>
図 4のグラフに示すような階調再現特性を求めるためには、 グラフの両端点 0, P以外の点 Qをプロットし、 3点 O, P, Qを通る近似関数曲線を演算に より求めればよいことは、 既に § 1で述べたとおりである。 そして、 点 Qの位 置を目視による測定で求めるために、 図 3 Aに示すようなテストパターンを用 レ、、 第 2属性の領域 20内に、 図 3Bに示すような白黒のストライプ模様から なる参照輝度 50%に相当する参照パターンを表示させ、 第 1属性の領域 10 内の均一パターンとの同一性を目視確認する方法をとることも、 既に述べたと おりである。
• このように、 階調再現特^ I (ガンマ特性) を、 3点〇, P, Qを通る近似関 数曲線として求めることができるのは、 一般的な CRTモニタの階調再現特性 が、 「輝度 =階調値つ というァ乗の項をもつ関数曲線になることが知られてい' るためである。 これはそもそも、 ブラウン管に加えられた電圧 Eと発光出力 L との間に、 「L = E なる関係が得られるためである。 したがって、 ブラウン 管を用いたモニタの場合には、 参照輝度 50 %に相当する参照パターンを用い て対応階調値を測定し、 点 Qをプロットすることができれば十分である。 しか しながら、 液晶ディスプレイなどでは、 階調再現特性は、 必ずしもァ乗の項を もつ関数曲線になるとは限らない。
階調再現特性のグラフが、 ァ乗の項をもつ関数曲線で近似できない場合、 3 点〇, P, Qだけでは、 正確な近似関数曲線を演算により求めることは困難で ある。 そこで、 ここでは、 より多数の点をグラフ上にプロットすることにより、 任意関数で表される階調再現特性を求める例を述べる。 具体的には、 図 10に 示すように、 グラフの両端点〇, P以外に、 3つの点 Ql, Q2, Q3をプロ ットし、 5点ひ, Q l, Q2, Q 3, Pを通る近似関数曲線を演算により求め る実施形態を説明することにする。 '
まず、 図 10に示す点 Q 2については、 これまで述べてきた方法により測定 することが可能である。 す わち、 図示の点 Q 2は、 参照輝度 50%に対する 対応階調値が 85になるという測定結果によりプロットすることが可能である。 このような測定は、 図 3Bに示すように、 疑似的に 50%の輝度を示す参照パ ターンを第 2属性の領域 20内に表示させたテストパターンを用いて、 第 1属 性の領域 10—内に表示される均一パターンの明るさおよび色を一致させるため の階調値変動処理によって行われる。
一方、 図 10に示す点 Ql, Q3を求めるには、 第 2属性の領域 20内に表 示される参照パターンの参照輝度を、 それぞれ 25 %, 75%に変え、 全く同 様の手順による測定処理を行えばよい。 図 10に示す例は、 参照輝度 25%に 対する対応階調値が 26になるという測定結果により点 Q 1がプロットされ、 参照輝度 75%に対する対応階調値が 148になるという測定結果により点 Q 3がプロットされた例である。 もちろん、 実際には、 参照輝度 25%, 50%, 75%に対応する対応階調値は、 それぞれの原色ごとに求められ.、 各点 Ql, Q 2, Q 3のプロットも、 各原色ごとに行われることになる。
参照パターンの参照輝度は、 第 1副領域 21と第 2副領域 22との面積比を 調整することにより、 任意に設定することができる。 たとえば、 図 3 Bに示す 参照パターンの場合、 最小階調値 0をもつ帯状の第 1副領域 21と、 最大階調 値 2 5 5をもつ帯状の第 2副領域 2 2と、 を交互に配置した白黒のストライプ 模様から構成されており、 第 1副領域 2 1と第 2副領域 2 2との面積比が 1 : 1に設定されているため、 参照輝度は 5 0 %になっている。 この面積比を 3 : 1に設定すれば (たとえば、 黒の帯の幅を白の帯の幅の 3倍に設定すれば)、 参照輝度が 2 5 %の参照パターンが実現でき、 この面積比を 1 : 3に設定すれ ば (だとえば、 黒の帯の幅を白の帯の幅の 1 / 3倍に設定すれば)、 参照輝度 が 7 5 %の参照パターンが実現できる。
一般に、 第 1副領域 2 1と第 2副領域 2 2との面積比を複数 N通りに設定す ることにより、 互いに異なる参照輝度をもった N通りの参照パ夕一ンを生成す ることが可能である。 そして、 この N通りの参照パターンを用いた N通りのテ ストパターンについて、 前述したように、 オペレータの目視による測定作業を 行えば、 各参照輝度に対応した N通りの対応階調値が得られる。 そこで、 図 1 0に示すように、 第 1の座標軸 (横軸) に階調値、 第 2の座標軸 (縦軸) に輝 - 度をとつた二次元座標系を定義し、 この座標系上に、 各参照輝度および対応階 調値を座標値としてもつ N個の点 (図 1 0の例の場合は 3個の点 Q l, Q 2 , Q 3 ) をプロットし、 更に、 最小輝度値および最小階調値を座標値としてもつ 点 (図 1 0の例の場合は原点 O) と最大輝度値および最大階調値を座標値とし てもつ点(図 1 0の例の場合は点 P ) とをプロットし、 プロットされた合計(N + 2 ) 個の点を通るグラフを、 階調再現特性を示すグラフとして、 各原色ごと の階調再現特性を示すダラフを求めればよい。
このように、 二次元座標系上にプロッ卜された複数の座標点を通る近似関数 曲線を求める方法には、 様々な手法が知られている。 たとえば、 スプライン曲 線やベジエ曲線などは、 複数の点を通る近似関数曲線として広く知られている ので、 必要があれば、 これらの曲線を用いた近似を行えばよい。
前述したように、 一般的な C R Tモニタの場合であれば、 図 1 0に示すよう な 5点 O, Q l , Q 2 , Q 3 , Pがプロットされ、 べき乗の形式で定義される 関数曲線による近似が可能である。 ところが、 本願発明者による測定によると、 液晶ディスプレイなどでは、 図 1 1に示すような S字状の特性曲線が得られる ことも少なくない。 このような S字状の特性曲線は、 べき乗の形式で定義され る一般的なガンマ特性カーブによる近似を行うことができないので、 スプライ ン曲線やベジエ曲線などを用いた近似を行うことができる。
ただ、 実用上は、 スプライン曲線やベジエ曲線などを用いた近似は、 必ずし も適当ではない。 その理由は、 スプライン曲線やベジエ曲線は、 いわゆるドロ 一形式の作図用ソフトウェアで利用される物体の輪郭形状を表現するための曲 線であり、 物理的な意味をもつグラフを表現する上では不都合な点があるため である。 具体的に言えば、 階調再現特性を示す関数の両変数となる階調値およ び輝度は、 いずれも正の値をとるべき変数であり、 負の値を示すことはない。 したがって、 図 1 1に示すグラフも、 この二次元座標系の第 1象限にのみ定義 されるグラフということになる。 ところが、 スプライン曲線やベジエ曲線など による近似を行うと、 このような物理的な意味を無視した近似が行われてしま うため、 グラフが第 2象限や第 4象限に食み出してしまう結果になりかねない。 したがって、 近似曲線を求める際には、 それなりの配慮が必要になる。
そこで本願発明者は、 まず、 二次元座標系上にプロットされた 5点〇, Q 1 , Q 2 , Q 3, ' Pについて、 き乗の形式で定義される関数曲線による近似を試 みて、 近似がうまくゆかない場合には、 これが図 1 1に示すような S字状の特 性曲線であるものと考え、 次のような方法で、 2つの部分に分け、 それぞれの '部分をべき乗の形式で定義される関数曲線で近似させる手法をとると有効であ ることを見出した。 具体的には、.図 1 1に示す例の場合、 点 0, Q l , Q 2の 各点を通る第 1の関数曲線と、 点 Q.2 , Q 3 , Pの各点を通る第 2の関数曲線 と、 の 2つの関数曲線によって近似すればよい。 ここで、 この 2つの関数曲線 は、 いずれもべき乗の形式で定義される関数曲線で近似すればよい。 そうすれ ば、 必ず第 1象限内のグラフが得られることになる。 結局、 この手法は、 二次元座標系上にプロットした 5個の点を第 1の座標軸 上の座標値の昇順に第 1の点〜第 5の点と呼んだときに、 第 1、 第 2、 第 3の 各点を通り輝度が階調値のべき乗の形式で定義される第 1の関数曲線と、 第 3、 第 4、 第 5の各点を通り輝度が階調値のべき乗の形式で定義される第 2の関数 曲線と、 を演算により求め、 第 1の関数曲線と第 2の関数曲線とを連結してな る曲線を、 階調再現特性を示すグラフとする手法と言うことができる。 このよ うに、 2つの関数曲線を連結した場合、 連結点となる第 3の点 (図 1 1におけ る点 Q 2 ) において、 両関数曲線の曲率が乖離する可能性があるが、 階調再現 特性を示すグラフとして利用する上では、 特に支障は生じない。
くくく § 5 . より好ましいテストパターン 〉>>
続いて、 本発明を実施する上で、 より好ましいテストパ夕一ンを述べておく。 これまで述べてきた実施形態では、 図 3 Aに示すように、 正方形状をした第 1 属性の領域 1 0と、 -その周囲を囲む-ような枠状をした第 2属性の領域 2 0とに ' よって構成されるテストパターンを用い、 第 2属性の領域 2 0内には、 図 3 B に示すように、 ストライプ模様状の参照パターンを形成するようにしていた。 このようなテストパターンは、 従来から利用されているパターンであるが、 必 ずしも最適のテストパターンではない。
本願発明者は、 図 3 A に示す従来のテストパターンよりも、 図 1 2 Aに示 すようなテストパターンを用い、 図 3 Bに示す従来の参照パターンよりも、 図 1 2 Bに示すような参照パターンを用いた方が、 より正確な測定が可能になる ことを見出した。 図 1 2 Aに示すテストパターンは、 均一パターンを表示する ための第 1属性の領域 5 0と、 参照パターンを表示するための第 2属性の領域 6 0と、 によって構成されるが、 参照パターンは、 図 1 2 Bの拡大平面図に示 すように、 第 1副領域 6 1 (図における黒いセル) と第 2副領域 6 2 (図にお ける白いセル) とによる市松模様をなす。 なお、 図 1 2 Aでは、 図示の便宜上、 第 2属性の領域 6 0内に水平線によるハッチングを施して示してあるが、 実際 には、 第 2属性の領域 6 0内には、 図 1 2 Bの拡大平面図に示すような市松模 様からなる参照輝度 5 0 %の参照パターンが形成されていることになる。 以下、 この図 1 2 Aに示すテストパターンおよび図 1 2 Bに示す参照パターンの特徴 と、 その特徴により得られる固有の効果を述べることにする。
5 (1) 参照パターンに関する特徴
図 1 2 Bに示す参照パターンを、 図 3 Bに示す参照パターンと比較すると、
, 後者が白黒のストライプ模様のパターンから構成されているのに対し、 前者は 白黒の市松模様のパターンから構成されていることがわかる。 ここで、 図 1 2 Bに示す参照パターンが市松模様パターンとなっているのは、 たまたま、 この
10 参照パターンが参照輝度 5 0 %を示すパターンである'ためであり、 その本質は、 ' 第 1副領域 6 1 (黒) と第 2副領域 6 2 (白) とを、 同一の形状および大きさ
' をもつた単位セルによつて構成し、 この単位セルの二次元配列によつて参照パ ターンを構成した点にある。 特に、 ここに示す例では、 矩形状 (この例では正 方形) の単位セルを二次元行列状に配列することにより参照パターンを構成し
15 ている。
このように、 同一の形状および大きさをもつた単位セルの二次元配列によつ て構成された参照パターンは、 ストライプ模様からなる参照パターンに比べて、 観察時の疑似的な均一性をより高める効果を有する。 ォペレ一夕による目視測 定時には、-参照パターンは、 ある程度の視距離から観察されることになるので、 0 ストライプ模様のパターンも市松模様のパターンも、 実際には、 その模様自体 が直接オペレータに認識されることはなく、 いずれもほぼグレーの一様なパタ ーンとして認識される。 ただ、 市松模様のパターンの方が、 より細かな単位セ ルから構成されているため、 観察時の均一性はより向上することになる。
この特徴は、 特に、 5 0 %以外の参照輝度をもった参照パターンを形成する— 5 場合に顕著である。 たとえば、 § 4で述べた実施例の場合、 3通りの参照輝度 2 5 %, 5 0 % , 7 5 %をもった参照パターンを用意する必要があるが、 この ような場合、 単位セルの二次元配列により参照パターンを形成する方法は特に 効果を発揮する。 矩形状の単位セルを二次元行列状に配列した参照パターンを 用いて、 参照輝度 2 5 %および 7 5 %の参照パターンを形成した例を、 図 1 3 Aおよび図 1 .3 Bに示す。 なお、 図 1 3 Bでは、 説明の便宜上、 第 2副領域 6 2 (白) を構成する各単位セルの境界線を描いて示してあるが、 実際には、 こ の白いセル間の境界線は表示されない。
参照輝度の設定は、 第 1副領域 6 1 (黒) と第 2副領域 6 2 (白) との面積 比を変える.ことにより行うことになる。 すなわち、 参照輝度を 2 5 %に設定す るためには、 この面積比を 3 : 1とし、 参照輝度を 7 5 %に設定するためには、 こめ面積比を 1 : 3とする必要がある。 矩形状の単位セルを二次元行列状に配 列した参照パターンを用いると、 面積比 1 : 1 (図 1 2 B ) 3 : 1 (図 1 3 A)、 1 : 3 ' (図 1 3 B ) の設定を合理的に行うことができ、 しかも疑似的な 均一性を十分に確保したパターンを得ることができる。
これらの 3通りの参照パターンでは、 いずれも、 2行 2列に配置された 4つ の単位セルにより 1つのセルグループが構成されている。 ここで、 各セルダル ―プを構成する 4つの単位セルのうち、 斜めに隣接する一対の単位セルによつ て第 1の副領域 6 1 (黒) を構成し、 残りの一対の単位セルによって第 2の副 領域 6 2 (白) を構成すれば、 面積比 1.: 1となる図 1 2 Bに示す参照パター ンを構成することができる。 また、 各セルグループを構成する 4つの単位セル のうち、 1つの単位セルによって一方の副領域を構成し、 残りの 3つの単位セ ルによって他方の副領域を構成し、 面積比 3 : 1もしくは 1 : 3となる参照パ ターンを構成すれば、 図 1 3 Aもしくは図 1 3 Bに示す参照パターンを構成す ることができる。 いずれの場合も、 .形成される参照パターンは、 2行 2列に配 置された 4つの単位セルからなるセルグループの繰り返しパターンとなるので、 疑似的な均一性を十分に確保することができる。 '
要するに、 任意の奇数 i, jについて、 i行 j列目の単位セル、 i行 (j + 1 ) 列目の単位セル、 ( i + 1 ) 行 j列目の単位セル、 ( i + 1 ) 行 ( j + 1 ) 列目の単位セル、 という 4つの単位セルからなるセルグループを定義し、 第 1 副領域および第 2副領域の配置パターンを、 すべてのセルグループについて共 通にすれば、 形成される参照パターンは、 2行 2列に配置された 4つの単位セ ルからなるセルグループの繰り返しパターンとなり、 疑似的な均一性の確保が 可能になる。
これに対し、 図 3 Bに示すような従来のストライプ状の参照パターンによつ て、 参照輝度を 2 5 %あるいは 7 5 %に設定するには、 黒黒黒白あるいは黒白 白白というような行配列を行う必要があり、 疑似的な均一性は低下せざるを得 ない。
(2) 第 1属性の領域の形状に関する特徴
続いて、 図 3 Aに示すテストパターンにおける第 1属性の領域 1 0と、 図 1 2 Aに示すテストパターンにおける第 1属性の領域 5 0との形状を比較すると、 前者が正方形であるのに対し、 後者は円形となっている。 本願発明者は、 テス ' トパターンにおける第 1属性の領域と第 2属性の領域との境界線は、 直線では な.く曲線で構成すべきであると考えており、 実用上は、 テストパターンを構成 する第 1属性の領域の輪郭を円または楕円.にするのが好ましいと考えている。 これは、 両領域の境界を直線にすると、 この直線近傍に規則的なパターンが目 立つようになるためである。 図 3 Aに示すように、 第 1属性の領域 1 0の形状 を正方形にすると、 この正方形状の輪郭に沿って規則的なパターンが視認され るようになり、 一致判定処理に悪い影響を及ぼすことになる。 特に、 本発明で は、 明るさの一致判定だけでなく、 色の一致判定も行う必要があり、 一致判定 処理に悪影響が及ぶ要素は極力排除する必要がある。
(3) 第 1属性の領域を複数箇所に分散配置する特徴 .
図 1 2 Aに示すテストパターンの大きな特徴は、 第 1属性の領域 5 0が複数 箇所に分散して配置されており、 その背景部分が第 2属性の領域 6 0になって いる点である。 すなわち、 図 3 Aに示す従来のテストパターンでは、 正方形か らなる第 1属性の領域 1 0が 1つだけ中央に配置されているのに対し、 図 1 2 Aに示す本発明に係るテス卜パターンでは、 円形からなる複数の第 1属性の領 域 5 0が、 所定のピッチで縦横に分散配置されている。
このように、 第 1属性の領域 5 0を複数箇所に分散配置した理由は、 第 1属 性の領域 5 0と第 2属性の領域 6 0との境界線の全長をできるだけ長くするた めである。 本発明の基本原理に基づく測定では、 第 1属性の領域内に表示され た均一パターンと、 第 2属性の領域内に表示された参照パター とについて、 明るさと色を比較する作業が不可欠であるが、 この比較作業は、 両領域の境界 線が長いほど行いやすい。 実際、 オペレータの目視確認作業では、 第 1属性の 領域 5 0が第 2属性の領域 6 0内にあたかも溶け込んで、 両者の境界が認識で きなくなった状態になったら、 一致認定が行われることになる。 したがって、 より精度の高い一致認識を行う上では、 両領域の境界線が長いほど好ましい。 第 1属性の領域 5 0を複数箇所に分散配置すれば、 境界線の全長をそれだけ 長くすることができる-。 実際、 図 3 Aに示すテストパターンと図 1 2 Aに示す テストパターンについて、 境界線の全長を比較すれば、 後者の方がはるかに長 くなつていることは容易に理解できょう。 なお、 ここに示す実施形態とは逆に、 第 2属性の領域を複数箇所に分散配置し、 その背景を第 1属性の領域とするこ とも可能である (ちょうど、 図 1 2 Aにおいて、 領域 6 0を第 1属性、 領域 5 0を第 2属性とする)。 .
なお、 実用上は、 第 1属性の領域 5 0の面積の総和が第 2属性の領域の面積 6 0の総和に等しくなるように設定するのが好ましい。 たとえば、 図 1 2 Afc 示すテストパターンの場合、 第 1属性の領域 5 0は、 合計 1 2個の円形領域に より構成され、 第 2属性の領域 6 0は、 この円形領域が配置された背景領域に より構成されているが、 この場合、 合計 1 2個の円の面積の総和が、 背景領域 の面積に等しくなるような設定を行'うのが好ましい。 これは、 互いに比較対象 となる均一パターンの表示領域と参照パターンの表示領域との面積を同一にし、 対等な比較が行われるようにするための配慮である。 本発明のように、 明るさ とともに色の一致認識も行う場合、 いずれか一方の面積の方が大きいと、 面積 の大きな領域の方に視覚が引きずられてしまい、 厳密には一致認識が得られて いないのに、 誤った一致認識がなされてしまうおそれがある。 両領域の総面積 を同一にしておけば、 このような誤認識を排除した対等な比較が可能になる。
(4) 第 1属性の領域の配置ピッチに関する特徴
図 1 2 Aに示す本発明に係るテストパターンの大きな特徴が、 第 1 (または 第 2 ) 属性の領域を複数箇所に分散配置した点にあることは既に述べたとお.り である。 ここでは、 この配置ピッチに関する特徴を述べる。
後に詳述するように、 明るさや色の違いを目視により見分ける場合、 人間の 認識感度には、 対象物の空間周波数に対する依存性があることが知られている。 したがって、 目視確認の対象となるオブジェクトは、 人間による認識感度が高 いとされている所定の空間周波数で配置するのが好ましい。 そこで、 図 1 2 A に示すテストパターンについても、 第 1属性の領域 5 0を、 いずれも形状およ び大きさが同一となる領域とし、 人間による認識感度が高いとさ,れている所定 の空間周波数が得られるように所定ピッチで二次元平面上に分散配置するのが 好ましい。
図 1 4は、 同一半径 rの円により、 第 1属性の領域 7 0を構成し、 二次元平 面上に所定ピッチで配置した例を示す平面図である。 より具体的に説明すれば、 - まず、 第 1属性の領域 7 0を横方向に所定ピッチ P xで複数配置した一次元領 域配列を、 縦方向に所定ピッチ P y (但し、 P y二 3ノ2 · P x) で複数配 置し、 かつ、 互いに隣接する一次元領域配列間では位相が半ピッチずれるよう に配置したものである。 別言すれば、 この二次元平面は、 図示されている六角 形を 1ユニット領域として、 複数のュニッ小領域によって埋め尽くされる構成. になっており、 個々のュニット領域を構成する六角形の中心および各頂点位置 に、 7つの円の中心が配置されていることになる。
このような配置を行えば、 横方向に隣接する一対の円のピッチは必ずピッチ P xになり、 また、 斜め上下方向に隣接する一対の円のピッチも必ずピッチ P Xになり、 二次元平面上で隣接配置された一対の.円は、 必ず一定のピッチ P x ' で配置されていることになる。 したがって、 ピッチ P xを、 人間による認識感 度が高いとされている所定の空間周波数に対応するピッチに設定しておけば、 好ましい認識感度をもったテストパターンが得られる。
なお、 前述したように、 円からなる第 1属性の領域の面積の総和が背景部分 となる第 2属性の領域の面積に等しくなるような設定を行う場合、 半径 rとピ ツチ P xとの間には、 一定の関係が定まる。 すなわち、 六角形のユニット領域 内において、 各円の内部の領域 (図のグレーの領域) の面積と、 各円の外部の 領域 (図の白い領域) とが同一になる、 という条件が課されることになり、 こ のような条件下では、 幾何学的な面積計算により、
(円の半径 r ) = (ピッチ P x) X ( 3 / 8 )
なる概算式が導かれる。
次に、 図 1 5に示すように、 一対の対象物 (円形の第 1属性の領域) 7 0が ピッチ P Xで配置されているモデルを考える。 この一対の対象物 7 0を、 視距 離. Lで観察したときの視角を 0とする。 一般に、 空間的に提示された時間的に 一定な種々の周波数の正弦波や矩形波パターンに対して測定された視覚系の感 度は、 空間周波数特性 M T F (Modulation Transfer Function) あるいはコ ントラスト弁別感度特性と呼ばれており、 所定ピッチで繰り返し配置された対 象物に対する人間の視覚系の感度は、 図 1 5に示す視角 0に依存するものとさ れている。 たとえば、 「坂田春夫, .磯野春雄共著:色覚における色度の空間周 波数特性 (色差弁別閾), テレビ学誌, 1 9 7 7年 3 1巻 (1 ), 2 9〜3 5 頁」 には、 図 1 6に示すような人間の視覚系の感度特性グラフが示されている。 横軸は、 観察対象物の空間周波数 (単位: cycle/deg) を対数尺度で示したも のであり、.縦軸は、 対象物の明暗差および色差を弁別する人間の視覚系の相対 感度値である。
この図 1 6に示すような特性を考慮すれば、 テストパターンを目視するオペ レ一タにとつて、 明暗差弁別特性および色差弁別特性の双方について良好な感 度を示す空間周波数が得られるような所定ピッチで、 同一属性の領域を分散配 置すれば、 より精度の高い測定結果が期待できるテストパターンを構成するこ とができることになる。
図 1 6のグラフから、 各最適値を抽出すると、 図 17のような表が得られる。 すなわち、 図 1 6のグラフから、 明暗差弁別特性の最適値 (一点鎖線で示すグ ラフのピ一ク位置-に対応する空間周波数) を求めると、 2.. 5 [cycle/deg] 'と なり、 黄 Z青色差弁別特性の最適値 (実線で示すグラフのピーク位置に対応す る空間周波数) を求めると、 0. 4 [cycle/deg] となる。 また、 両特性の妥 協値としては、 たとえば、 0. 6 [cycle/deg] 程度の値を設定することがで きる。 実際、 図 16に示すグラフによれば、.空間周波数 0. 6あたりでは、 い ずれの特性もある程度の感度が得られており、 空間周波数を妥協値 0. 6に設 定したテストパターンを形成すれば、 明るさの一致認識を行う場合にも、 色の 一致認識を行う場合にも、 ある程度良好な認識感度が得られることになる。 なお、 空間周波数 (単位: cycle/deg) と視角 (単位: deg/cycle) とは逆 数の関係にあり、 図 17の表に示す各空間周波数 2. 5, 0. 4, 0. 6に対 する視角は、 図示のとおり、 それぞれ 0. 40, 2. 50, 1. 67になる。 これは、 .図 1 5に示す視角 0が、 0. 40deg, 2. 50 deg, 1. 67de§ と なるようなピッチ P xで第 1属性の領域 70を配置すれば、 明暗差弁別特性が 最適なパターン、 黄/青色差弁別特性が最適なパターン、 両特性を妥協させた パターンが得られることを示している。
もっとも、 視角 0とピッチ Pxとの間には、 視距離 Lを介して、
Px = 2 L - tan (Θ/2) なる関係があるので、 視角 0が定まっても、 視距離 Lを決めなければ、 ピッチ P Xを決めることができない。 ただ、 一般的なモニタの場合、 オペレータの視 距離はほぼ一定の範囲内に維持されることになろう。 たとえば、 平成 14年 1 2月 16日付発出の人事院の VDT作業指針によれば、 視距離は 40 cm以上 確保することとされており、 実際の作業環境でも、 モニタの大きさなどによつ て若干の相違はあるものの、,ほぼ 40 cm前後と考えてよい。 したがって、 実 用上は、 視距離 L== 40 cm前後に設定し、 明暗差弁別特性および色差弁別特 性の両者について、 ある程度良好な認識感度が得られるようなピッチ P Xを設 定すればよい。
たとえば、 視距離 L = 40 cmに設定すると、 図 17に示す両特性の妥協値 を示す視角 θ = 1. 67deg に相当するピッチは、上述の式による演算の結果、 Px=.12mmとなる。 したがって、 図 14に示すテストパターンの場合、 P x= 12mmに設定すればよいことになる。 また、 円からなる第 1属性の領域 の面積の総和が背景部分となる第 2属性の領域の面積に等しくなるようにする には、 前述した 「r=Px ' 3ノ 8」 なる式により、 円の半径を r = 4. 5m mにすればよいことになる。 したがって、 たとえば、 1画素のサイズが 0. 2 5 mmのモニタの場合であれば、 円の半径を 18画素分、 ピッチ Pxを 48画 素分に設定したテストパターンを表示すればよい。
もっとも、 より厳密に言えば、 図 17の表に示されているとおり、 明暗差弁 別特性の最適値と色差弁別特性の最適値とは異なっているので、 より好ましい 実施形態としては、 テストパターンを目視するオペレータにとって、 明暗差弁 別特性について良好な感度を示す空間周波数が得られるような第 1のピッチと、 色差弁別特性について良好な感度を示す空間周波数が得られるような第 2のピ ツチと、 をそれぞれ設定しておき、 オペレータによる明るさの一致認識作業が 行われるときには、 第 1のピッチで同一属性の領 を分散配置してなるテス卜 パターンを表示させ、 オペレータによる色の一致認識作業が行われるときには、 第 2のピッチで同一属性の領域を分散配置してなるテストパターンを表示させ るようにし、 表示対象となるテストパターンの構成を切り替えるような処理を 行うとよい。
たとえば、 図 17の表において、 視距離 L = 40 cmに設定した場合、 明暗 差弁別特性の最適値となる視角 0 = 0. 4 Odeg に相当するピッチと円の半径 は、 ピッチ Px = 2. 8mm、 半径 r = 1. 1mmとなる。 一方、 黄ノ青色差 弁別特性の最適値となる視角 Θ = 2. 5 Ode に相当するピッチと円の半径は、· ピッチ Px 17. 5mm、 半径 r = 6. 6 mmとなる。 したがって、 図 9に 示す流れ図 基づく処理を行う場合であれば、 ステップ S 2, S 3における 「明 るさ一致」 の認識処理を行う際には、 ピッチ Px 2. 8mm、 半径 r 1.. lmmとなるような円を配置したテストパターンを表示し、 ステップ S 4, S 5における 「色一致」 の認識処理を行う際には、 ピッチ Px=17. 5mm、 半径 r 6. 6 mmとなるような円を配置したテストパターンを表示するよう にすればよい。
実際、 この程度の大きさの円を多数配置したテストパターンを用いて、 明る さや色の一致認識を行う作業は、 オペレータの実感としては、 「2つの 域の 明るさや色を一致させる作業」 というよりは、 むじろ 「テストパターン全体に 明るさや色のムラが生じないように調整する作業」 ということになる。 すなわ ち、 明るさや色が一致していないと、 ピッチ Pxの周期で、 明るさや色のムラ が生じているように感じられる。 このように、 図 3 Aに示す従来のテストパタ 一ンを用いた目視測定と、 図 12 Aに示す本発明のテストパターンを用いた目 視測定とでは、 ォペレ一夕の感覚上、 大きな違いが生じるものであり、 本発明 のテストパターンを用いた測定の方が、 より良好な結果を得ることができる。 «< § 6. 本発明に係る階調再現特性測定装置の構成 »>
続いて、 本発明に係るカラーモニタの階調再現特性測定装置の基本構成を、 図 18のブロック図を参照しながら説明する。 図示のとおり、 本発明に係る力 ラーモニタの階調再現特性測定装置の主たる構成要素は、 階調値揞定手段 2 1 0、 参照パターン生成手段 2 2 0、 パターン表示装置 2 3 0、 階調値変動手段 2 4 0、 一致信号入力手段 2 5 0、 特性演算手段 2 6 0であり、 オペレータの 目視測定操作により、 カラーモニタ 1 0 0の階調再現特性を測定する機能を有 している。 .
もっとも、 図 1に示したように、 本発明に係る測定装置は、 実際には、 カラ 一モニタ 1 0 0に接続されたパソコン 2 0 0に、 所定のプログラムを組み込む ことにより実現することができるので、 上記各構成要素は、 実際には、 パソコ, ン 2 0 0に組み込まれたプログラムによって実現されることになる。
階調値指定手段 2 1 0は、 第 1属性の領域 5 0内に、 明るさおよび色が一様 な均一パ夕一ンを表示させるための三原色 R G Bの階調値の組み合わせを指定 する機能をもった構成要素であり、 パターン表示手段 2 3 0に対して、 R G B の各階調値を指定する。 一方、 参照パターン生成手段 2 2 0は、 第 2属性の領 域 6 0内に、 三原色 R G Bがそれぞれ最小階調値をもつ第 1副領域と、 三原色 R G Bがそれぞれ最大階調値をもつ第 2副領域と、 を所定面積比で混在させる ことにより、 所定の参照輝度をもつ参照パターンを生成する機能をもった構成 要素である。 § 5で述べた実施例の場合であれば、 測定に必要な参照輝度に応 じて、 図 1 2 B、 図 1 3 A、 図 1 3 Bの 3通りの参照パターンを選択的に生成 させることができる。
これら各構成要素から与えられるデータに基づいて、 パターン表示手段 2 3 0は、 カラーモニタ 1 0 0の画面上に、 図示のようなテストパターンを表示—す る。 このテストパターンは、 互いに接するように配置された第 1属性の領域 5 0と第 2属性の領域 6 0とによつ ·て構成されるパタ一ンであり、 特に、 ここに 示すカラ一パターン.は、 図 1 2 Aに示したカラーパターンと同じものである。 すなわち、 円形をした第 1属性の領域 5 0が所定ピッチで二次元平面状に配置 されており、 その背景部分が第 2属性の領域 6 0を構成している。 既に述べた とおり、 第 1属性の領域 5 0内には、 階調値指定手段 2 1 0によって指定され た R G Bの階調値の組み合わせに基づく均一パタ一ンが表示され、 第 2属性の 領域 6 0内には、 参照パターン生成手段 2 2 0で生成された参照パターンが表 示される。 実際には、 パターン表示手段 2 3 0からカラーモニタ 1 0 0に対し て、 このようなテストパターンを表示させるための所定の電気信号が与えられ ることになる。
階調値変動手段 2 4 0は、 階調値指定手段 2 1 0よって指定される各階調値 を変動させる変動操作を実行する機能を有する。 この変動操作により、 第 1属 性の領域 5 0内に表示されている均一パターンの明るさおよび色が変わること になる。 § 2で述べたとおり、 階調値の変動操作には、 明るさ変動操作と色変 動操作とがある。 § 2に述べた実施例の場合、 階調値変動手段 2 4 0は、 オペ レータ.からの操作入力により、 明るさ変動操作と色変動操作を行う。 この場合、 階調値変動手段 2 4 0に.は、 図 6または図 7に示すような操作パネルを、 カラ —モニタ 1ひ 0の画面上 (通常は、 テストパターンの脇) に表示させ、 ォペレ —夕のマウス操^ Ξなどに基づいて、 明るさや色が変動するように、 階調値指定 手段 2 1 0によって指定される各階調値を変動させる処理を行う。 一方、 § 3 で述べたように、 自動的に変動操作を実行させる実施例の場合は、 オペレータ からの操作入力を待たずして、' 図 9の流れ図に基づく手順により、 明るさ変動 操作および色変動操作を実行することになる。 .
一致信号入力手段 2 5 0は、 階調値変動手段 2 4 0による変動操作が行われ ている状態において、 カラ一モニタ 1 0 0の画面上に表示されたテストパター ンを目視するオペレー夕から、 第 1属性の領域 5 0と第 2属性の領域 6 0との 明るさおよび色がともに一致したとの認識を示す一致信号を入力する機能を有 する。 明るさの一致と色の一致とを、 それぞれ別々に入力する実施例の場合に は、 この一致信号入力手段 2 5 0は、 明るさ一致信号入力手段 2 5 1と色一致 信号入力手段 2 5 2とによって構成されることになる。 たとえば、 図 6および 図 7に示す一致ポタン 3 0は、 明るさと色の双方の一致を示すポタンであり、 この一致ポタン 3 0をクリックする操作により、 明るさと色の双方が一致した ことを示す一致信号の入力が行われる。 これに対して、 図 8に示ザ明るさ一致 ポタン 4 1は、 明るさの一致を示す明るさ一致信号入力手段 2 5 1として機能 し、 図 8に示す色一致ポタン 4 2は、 色の一致を示す色一致信号入力手段 2 5 2として機能することになる。
特性演算手段 2 6ひは、 一致信号入力手段 2 5 0から、 明るさと色との双方 がー致したことを示す一致信号が入力されたときに、 階調値指定手段 2 1 0に より指定されていた R G Bの各階調値の組み合わせを、 参照パターン生成手段 2 2 0によって生成された参照パターンを構成する第 1副領域と第 2副領域と の面積比に応じた参照輝度に対応する各原色の対応階調値と認識し、 互いに対 応関係にある参照輝度と対応階調値とに基づいて、 各原色ごとの階調再現特性 を示すグラフを演算により求める処理を実行する。 具体的な演算方法について は、 既に述べたとおりである。 かくして、 R G Bの各原色ごとに、 階調再現特 性を示すグラフが出力される。 なお、 ここでは説明の便宜上、 階調再現特性を 連続的な関数関係を示すグラフとして示したが、 特性演算手殺 2 6 0により求 める階調再現特性は、 必ずしもグラフの形式にする必要はなく、 たとえば、 階 調値と輝度値との対応関係を示す数値テ一ブルのような形式でもかまわない。 以上のとおり、 上述したカラーモニタの階調再現特性測定装置によれば、 目 視により階調再現特性を高精度に求めることが可能になる。
くくく § 7 . サンプル画像を利用した階調再現特性の測定方法 >>> 続いて、 これまで述べてきた実施形態とは別なアプローチによる階調再現特 性の測定方法を述べる。 この § 7で述べる測定方法は、 紙などの物理的媒体上 に出力されたサンプル画像と、 モニタ上に表示されたサンプル画像とを目視比 較し、 この比較結果に基づいて、 仮の階調再現特性を修正することにより、 正 式な階調再現特性を求める、 という基本原理に基づくものである。 ここでは、 図 1 9に示すような 3通りのサンプル画像 H a, H b , H eを用 いて測定を行う例を説明する。 図示の例では、 サンプル画像 H aはグラスの絵 柄、 サンプル画像 H bは球体の絵柄、 サンプル画像 H eは円柱の絵柄になって いるが、 絵柄の内容はどんなものであってもかまわない。 ただ、 個々のサンプ ル画像は、 互いに全体的な明るさが異なる絵柄となっている。 すなわち、 サン プル画像 H aは全体的に明るい絵柄、 サンプル画像 H bは全体的に中位の明る さの絵柄、 サンプル画像 H eは全体的に暗い絵柄になっている。 この実施形態 の特徴のひとつは、 このように、 全体的な明るさが互いに異なる複数のサンプ ル画像を用意する点にある。 用意するサンプル画像の数は、 図 1 9に示す例で は 3つになっているが、 .より多数のサンプル画像を用意してもかまわない。 この図 1 9に示すサンプル画像 H a , H b , H cは、 実際には、 画像デ一夕 の形で用意されることになる。 より詳しく説明すれば、 各サンプル画像は、 そ れぞれ多数の画素の集合によって構成されており、 たとえば、 8ビットのカラ —画像の塲合、 個々の画素には、 それぞれ三原色 R G Bのそれぞれについて、 0〜2 5 5の範囲内の画素値が定義されている。 しかも、 上述したように、 サ ンプル画像 H aは明るい絵柄であるため、 大多数の画奉の画素値は比較的大き く、 サンプル画像 H bは中位の明るさの絵柄であるため、 大多数の画素の画素 値はほぼ中程度であり、 サンプル画像 H eは暗い絵柄であるため、 大多数の画 素の画素値は比較的小さい。 ·
いま、 1つのサンプル画像を構成する個々の画素のすべての色についての画 素値の最頻値もしくは平均値を、 当該サンプル画像の代表階調値と定義するこ とにする。 ここでは、 より具体的に、 図 1 9に示すサンプル画像 H aの代表階 調値が 1 9 7、 サンプル画像 H bの代表階調値が 1 3 0、 サンプル画像 H eの 代表階調値が 4 5であったとしょう。 全体的な明るさが互いに異なる複数のサ ンプル画像を用意すれば、 各サンプル画像の代表階調値も 0〜 2 5 5の範囲内 に離散的に分布したものになる。 さて、 次に、 図 2 0に示すような 3つのカーブ C r, C g , C bを、 階調再 現特性 (ガンマ特性) を示すグラフとして用意する。 これら 3つのカーブ C r, C g , C bは、 それぞれ三原色 R G Bについての入力信号階調値と実際の表示 輝度との関係を示すものであり、 一般に 「ガンマカーブ」 と呼ばれていること ' は、 既に述べたとおりである。 本発明に係る測定装置の目的は、 個々のカラー モニタについて、 それぞれ固有のガンマカーブを求めることにあり、 たとえば、 図 1 8に示す前掲の実施形態に係る測定装置の場合、 特性演算手段.2 6 0力、ら、 目的となる階調再現特性を示すグラフ、 すなわち、 ガンマカーブが出力される。 . こうして、 個々のモニタごとに固有のガンマカーブを、 当該モニタのプロフ アイルデ一ダとしてパソコンに組み込んでおけば、 このプロファイルデータに 基づく補正が可能になり、 個々のモニタに固有の階調再現特性に左右されない 普遍的な表示結果を得ることができるようになる。 ,
この § 7で述べる実施形態の基本的な発想は、 とりあえず、 任意のガンマ力 ーブを仮の階調再現特性としてパソコンに与え、 当該ガンマカーブに基づく補 正を行った上で、 モニタ画面上にサンプル画像を表示させ、 このモニタ上に表 示されたサンプル画像の明るさと色が、 物理的媒体上に出力されたサンプル画 像の明るさと色に近づくように、 ガンマカーブを修正する操作を行い、 仮の階 調再現特性を正式な階調再現特性に修正する、 という点にある。
たとえば、 図 1 9に示すサンプル画像 H aを利用した修正操作は、 次のよう にして行うことができる。 まず、 図 2 0に示すような任意のガンマカーブ C r, C g, C bを、 仮の階調再現特性として用意する。 そして、 カラ一モニタ 1 0 0の画面上に、 このサンプル画像 H aを表示させる。 図 2 1には、 カラ一モニ 夕 1 0 0上に、 サンプル画像 H aを表示させた状態が示されている。 すなわち、 図に示すサンプル画像 5 1 0 aが、 モニタの表示画面 5 0 0 a上に表示された サンプル画像 H aである。
一方、 物理的出力媒体 5 2 0 aは、 紙などの物理的な媒体上に、 サンプル画 像 H aを出力させることにより得られる媒体であり、 サンプル画像 5 3 0 aは、 この物理的媒体上に固定された画像である。 一般的には、 カラープリン夕に、 サンプル画像 H aに相当する画像データを与え、 紙面上にプリントすることに より、 物理的出力媒体 5 2 0 aを得ることができる。 もっとも、 上述した例の 場合、 サンプル画像 H aは、 R G B系で表現された画像データから構成されて いるため、 カラープリン夕でプリン卜する際には、 C MY系の画像データへの 変換が行われることになる。
図 2 1に示すように、 オペレータは、 モニタの表示画面 5 0 0 a上に表示さ れたサンプル画像 5 1 0 aと、 物理的出力媒体 5 2 0 a上にプリントされたサ ンプル画像 5 3 0 aとを目視比較することができる。 いずれも、 元のサンプル 画像 H aの画像デ一夕に基づいて表示された画像であるが、 サンプル画像 5 1 0 aは、 元のサンプル画像 H aの画像データに対して、 図 2 0に示すような仮 の階調再現特性に基づく補正を施すことによりモニタ画面上に得られた画像で あるのに対して、 サンプル画像 5 3 0 aは、 元のサンプル画像 H aの画像デー 夕に対して、 R G B系から C MY系へのデ一夕変換を施すことにより紙面上に 得られた画像ということになる。
図 2 1に示す表示画面 5 0 0 aの右下には、 3本のスライドバー 5 1 1〜 5 ' 1 3が表示されている。 これらのスライドバ一 5 1 1〜5 1 3は、 サンプル画 像 5 1 0 aの明るさおよび色を調整するための指示入力を与えるための操作手 段として機能する。 オペレータは、 これらスライドバー 5 1 1〜5 1 3を操作 しながら、 サンプル画像 5 1 0 aの明るさおよび色を調整する指示を入力し、 サンプル画像 5 3 0 aの明るさおよび色に一致させるような調整操作を行うこ とになる。
スライドバー 5. 1 1は、 サンプル画像 5 1 0 aの明るさを調節する機能を有 し、 マウスを用いて、 つまみを左方向へ移動させると画像を明るくすることが でき、 つまみを右方向に移動させると画像を暗くすることができる。 あるいは、 バーの両端に設けられたポタンをクリックすることによつても明るさの調整が 可能である。 たとえば、 「明」 ポタンをクリックすれば、 つまみが左方向に所 定量だけ移動することになり、 「暗」 ボタンをクリックすれば、 つまみが右方 向に所定„量だけ移動することになる。
スライドバ一 5 1 2は、 サンプル画像 5 1 0 aの第 1の色合い (黄色 Z青色) を調節する機能を有し、 マウスを用いて、 つまみを左方向へ移動させると画像 の色の黄色成分を強くすることができ、 つまみを右方向に移動させると画像の 色の青色成分を強くすることができる。 黄色と青色とは補色関係にあるため、 一方を強くすると、 他方が弱くなる関係にある。 あるいは、 バ一の両端に設け られたポタンをクリックすることによつても第 1の色合いの調整が可能である。 たとえば、 「黄」 ポタンをクリックすれば、 つまみが左方向に所定量だけ移動 することになり、 「青」 ポタンをクリックすれば、 つまみが右方向に所定量だ け移動することになる。
スライドバー 5 1 3は、 サンプル画像 5 1 0 aの第 2の色合い (赤色/緑色) を調節する機能を有し、 マウスを用いて、 つまみを左方向へ移動させると画像 の色の赤色成分を強くすることができ、 つまみを右方向に移動させると画像の 色の緑色成分を強くすることができる。 赤色と緑色とは補色関係にあるため、 一方を強くすると、 他方が弱くなる関係にある。 あるいは、 バーの両端に設け られたポタンをクリックすることによつても第 2の色合いの調整が可能である。 たとえば、 「赤」 ポタンをクリックすれば、 つまみが左方向に所定量だけ移動 することになり、 「緑」 ポタンをクリックすれば、 つまみが右方向に所定量だ け移動することになる。 '
ここで、 この各スライドバー 5 1 1〜5 1 3による調整操作により、 サンプ ル画像 5 1 0 aの明るさと色が変化するのは、 元のサンプル画像 H aの画像デ 一夕自体に対する修正が行われているからではなく、 図 2 0のような仮の階調 再現特性を示すガンマカーブ C r , C g , C bに対する修正が行われているか らである。 しかも、 ここに示す実施形態の場合、 「サンプル画像 H aの明るさ に対応した部分」 に重点をおいた修正が行われるようにしている。
この修正処理の原理を、 図 2 0に示すガンマカーブ C r, C g, C bを例に とって、 より具体的に説明しょう。 前述したように、 サンプル画像 H aは、 比 5 較的明るい絵柄であり、 代表階調値も 1 9 7という比較的大きな値になってい る。 そこで、 このサンプル画像 H aを利用した調整操作では、 ガンマカーブ C
' r , C g , C bの比較的明るい部分に対応する領域に重点をおいた修正を行う ようにすればよい。 具体的には、 図 2 0に示す各ガンマカーブ C r, C g, C b上において、 サンプル画像 H aの代表階調値 1 9 7をもつ点 Q 7 , Q 8 , Q
10 9を各ガンマカーブ上の制御点と認識し、 この制御点をオペレータの指示入力 (スライドバ一 5 1 1, 5 1 2 , 5 1 .3に対する操作入力) に応じて所定方向 に移動させた後、 移動後の制御点を通るようにガンマ力一ブを滑らかに変形す ることにより修正を行えばよい。
図 2 0に示されている 3本のガンマカーブ C r, C g , C bのうち、 どの力
15 —プついて、 制御点をどの方向にどれだけ移動して修正を行うべきかは、 オペ
- レータの指示入力に応じて定まる。 たとえば、 図 2 1に示されているスライド バ一5 1 2を、 右方向にスライドさせ、 「黄色を弱める」 方向の指示入力が与 えられた場合に行うべき修正を考えてみる。 この場合、 修正対象となる色は、 青色になる。 なぜなら、 黄色は、 青色の補色であり、 「黄色を弱める」 ことは、
20 「青色を強める」 ことと同義になるからである。 したがって、 青色についての ガンマカープ C bが修正対象力一ブとなり、 このカーブ C b上の代表階調値 1 9 7をもつ点 Q 9が、 移動対象の制御点ということになる。
ここで、 オペレータの指示入力は、 「青色を強める」 方向への修正を示して いるので、 制御点 Q 9を、 右方の点 Q 9 1の位置まで移動させるか、 下方の点
25 Q 9 2の位置まで移動させるか、 あるいは、 斜め右下の点 Q 9 3の位置まで移 動させ、 この移動後の制御点を通るように、 ガンマカーブ C bを滑らかに変形 すればよい。 制御点 Q 9を、 点 Q 9 1 , Q 9 2 , Q 9 3のいずれの点に移動し て修正した場合も、 変形後のガンマカーブ C bの階調値 1 9 7近辺の輝度値は 下がることになる。 その結果、 モニタ上に表示されているサンプル画像 5 1 0 aの青色の輝度は向上し、 青色が強まることになる。 なぜなら、 青色に関する 仮の階調再現特性として与えられたガンマカーブ C bの階調値 1 9 7近辺の輝 度値が下げられたことにより、 そのようなガンマカーブ C bをもつモニタ 1 0 0上に正しい色表現を行うために、 青色をより強く表示するための補正が行わ れるからである。
別言すれば、 オペレータから 「青色を強める」 方向への修正を指示する入力 が行われたということは、 モニタの青色に関する真のガンマカーブ C bの輝度 値が、 図 2 0に示す現時点での仮のガンマ力一ブ C bの輝度値よりも低いこと を意味している。 すなわち、 青色に関する真のガンマカーブ C bの輝度値が仮 のガンマカーブの輝度値よりも低いため、 モニタ上に表示されたサンプル画像 H aの青みが弱くなり、 オペレータから 「青色を強める」 方向への指示入力が 与えられたことになる。 したがって、 その場合には、 図 2 0に示す現時点での 仮のガンマカーブ C bの輝度値を下げて、 真のガンマカーブ C bへ近付ける方 向へ修正を行えばよいので、 前述したとおり、 制御点 Q 9を、 右方の点 Q 9 1 の位置まで移動させるか、 下方の点 Q 9 2の位置まで移動させるか、 あるいは、 斜め右下の点 Q 9 3の位置まで移動させ、 この移動後の制御点を通るように、 ガンマカーブ C bを滑らかに変形すればよい。 なお、 制御点 Q 9の移動量は、 スライドバー 5 1 2のスライド量に応じて決めればよい。
もちろん、 ガンマ力一ブ C bに対する変形は、 カーブ全体が滑らかになるよ うに行われるので、 図示の点 Q 6や点 Q 3の位置も若干修正されることになる が、 あくまでも修正の重点は、 階調値 1 9 7の近傍ということになる。 なお、 滑らかなカーブ上に定義された特定の制御点を移動させることにより、 力一ブ 全体を変形させる手法は、 種々の方法が公知であるため、 ここでは詳しい説明 は省略する。
なお、 オペレータが、 スライドバー 5 1 2を、 左方向にスライドさせ、 「黄 色を強める (青色を弱める)」 方向の指示入力を与えた場合は、 制御点 Q 9を、 左方向、 上方向、 もしくは斜め左上方向に移動させることによる変形が行われ る。 また、 スライドバー 5 1 3をスライドする調整が行われた場合には、 赤色 および緑色が修正対象となるので、 制御点 Q 7もしくは制御点 Q 8を移動させ ることにより、 ガンマカーブ C rもしくはガンマ力一プ C gに対する変形が行 われる。 なお、 赤色と緑色は相互に補色の関係にあるので、 スライドバー 5 1 3がいずれの方向にスライドした場合も、 ガンマカーブ C rのみを変形させて 対処することも可熊であるし、 ガンマカーブ C gのみを変形させて対処するこ とも可能であるし、 両方を変形させて対処することも可能である。
一方、 オペレータが、 スライドバー 5 1 1をスライドさせて明るさを調整す る指示入力を与えた場合は、 3本のガンマカーブ C r, C g , C ,bのすべてに 対して同等の変形を行えばよい。 たとえば、 スライドバ一5 1 1を、 左方向に スライドさせ、 「明るくする」 方向の指未入力が与えられた場合は、 制御点 Q 7、 Q 8 , Q 9のすベてを、 右方向、 下方向、 もしくは斜め右下方向に移動さ せ、 ガンマカーブ C r, C g , C bのすベてを変形すればよい。 そうすれば、 仮の階調再現特性としてのガンマカーブの輝度値が低下するので、 正しい表示 を行うために、 より輝度を高める方向への補正が行われることになり、 結果的 に表示輝度が高まることになる。
もちろん、 実際には、 スライドバー 5 1 2 , 5 1 3による色の調整を行った 結果、 明るさが若干変動することになり、 逆に、 スライドバ一 5 1 1による明 るさの調整を行った結果、 色が若干変動することになるが、 明るさの調整と色 の調整とを繰り返してゆくうちに、 モニタ上のサンプル画像 5 1 0 aの明るさ と色は、 物理的出力媒体 5 2 0 a上のサンプル画像 5 3 0 aの明るさと色に 徐々に近付いてくる。 そこで、 オペレータは、 両者の明るさと色が一致したと 認識した段階で、 一致ポタン 514をクリックすればよい。 本実施形態では、 この一致ボタン 514がクリックされた,時点 (実際には、 図 21〜図 23に示 すすべての一致ポタン 514がクリックされた時点) におけるガンマカーブ C r, Cg, Cbを、 正式な階調再現特性を示すグラフとして出力するようにし 5 ている。
結局、 上述した手順による調整を行えば、 最初の段階では、 仮の階調再現特
' 性として与えられていた任意のガンマカーブ C r, C g, Cbに対して、 オペ レー夕の指示入力に応じた修正が施されてゆくので、 一致ポタン 514がクリ ックされた時点における修正後のガンマカーブ C r, Cg, Cbは、 サンプル
10 画像 510 aと 530 aとを目視した場合に明るさと色の一致を得る、 という 観点からは、 好ましい階調再現特性を示すものになる。
こうして、 サンプル画像 Haを利用した修正作業が完了したら、 続いて、 サ ンプル画像 Hbを利用した同様の修正操作を行う。 この修正操作の初期段階で 与えられる仮の階調再現特性は、 サンプル画像 H aを利用した修正作業が完了
15 した時点で得られているガンマカーブ C r, Cg, Cbである。 図 22は、 サ ンプル画像 Hbを利用した修正操作の画面を示す平面図である。 表示画面 50 0 b上には、 サンプル画像 51 0 bが表示されており、 物理的出力媒体 520 b上にプリントされたサンプル画像 530 bとの比較により、 スライドバ一 5 1 1, 512, 513に対する修正操作が行われる。 サンプル画像 Hbの代表
20. 階調値は 130であるから、 この修正操作では、 図 20に示すガンマカーブ C r , C g, (:13上の点(34, Q 5, Q 6を制御点として、 これらの制御点を移 動する方法で各カーブの変形が行われ、 中位の明るさの部分に重点をおいた修
' 正がなされる。
最後に、 サンプル画像 Heを利用した同様の修正操作を行う。 この修正操作
25 の初期段階で与えられる仮の階調再現特性は、 サンプル画像 H bを利用した修 正作業が完了した時点で得られているガンマカーブ C r, Cg, Cbである。 図 23は、 サンプル画像 Heを利用した修正操作の画面を示す平面図である。 表示画面 500 c上には、 サンプル画像 510 cが表示されており、 物理的出 力媒体 520 c上にプリントされたサンプル画像 530 cとの比較により、 ス ライドバ一 51 1, 512, 513に対する修正操作が行われる。 サンプル画 像 H cの代表階調値は 45であるから、 この修正操作では、 図 20に示すガン マカーブ C r, C g, (: 上の点<31, Q 2, Q 3を制御点として、 これらの 制御点を移動する方法で各カーブの変形が行われ、 暗い部分に重点をおいた修 正がなされる。
こうして、 3通りのサンプル画像 Ha, Hb, Heを利用した修正操作がす ベて完了したら、 このカラ一モニタ 100についての階調再現特性測定作業は 完了である。 結局、 図 20に示す C r, Cg, Cbについて、 階調値 1 97近 傍の特性については、 るいサンプル画像 H aを利用した修正が行われ、 階調 値 130近傍の特性については、 中位の明るさのサンプル画像 Hbを利用した 修正が行われ、 階調値 45近傍の特性については、 暗いサンプル画像 Heを利 用した修正が行われたことになり、 ガンマカーブの各部について、 それぞれ最 適なサンプル画像を利用した修正が完了したことになる。
もちろん、 実際には、 3通りのサンプル画像 Ha, Hb, Heを利用した修 正操作を、 この順に実施した後、 再び、 サンプル画像 Haについての目視比較 を行ったところ、 明るさおよび色の一致状態が乱されていた、 という事態も十 分に起こり得る。 これは、 制御点の移動により、 当該制御点の近傍のガンマ力 ーブが重点的に変形されるものの、 当該変形はガンマカーブの全領域に及ぶた めである。 したがって、 実用上は、 必要に応じて、 3通りのサンプル画像 Ha, Hb, Heを利用した修正操作を、 巡回させながら複数回繰り返すのが好まし レ 。
こうして、 オペレータが、 最終的に、' 3通りのサンプル画像 Ha, Hb, H cのいずれに関しても、 モニタ上に表示された画像の明るさおよび色と、 物理 的出力媒体上に出力された画像の明るさおよび色とがー致した、 との認識を ί# る状態になったら、 その時点でのガンマカーブ C r , C g , C bを、 当該カラ 一モニタ 1 0 0についての正式な階調再現特性を示すグラフとして出力すれば よい。 もっとも、 モニタ上に表示された画像と物理的出力媒体上に出力された 画像とは、 厳密な意味では、 明るさと色とを完全に一致させることは非常に困 難である。 そもそも、 カラ一モニタ 1 0 0上での白色と、 物理的出力媒体上で の白色と、 が完全に一致していなければ、 2つの画像の明るさと色とを厳密に 一致させる調整を行うことは不可能である。 したがって、 本実施形態における 「明るさと色の一致」 とは、 オペレータの目視による感覚的な判断において、 両者の近似の度合いが、 一致と認識できる程度にまで達した状態を意味するも のである。
なお、 このサンプル画像を利用した階調再現特性の測定方法によって、 正式 な階調再現特性として出力されるガンマカーブ C r, C g , C bは、 絶対的な 基準に基づくモニタの特性を示すものではなく、 あくまでもサンプル画像を基 準とした相対的な特性を示すものになる。 たとえば、 同じカラ一モニタについ て、 同じサンプル画像 H aの画像データを利用した測定を行ったとしても、 物 理的出力媒体を作成する際に用いたプリンタあるいはプリン夕用紙が異なれば、 正式な階調再現特性として出力されるガンマカーブも異なったものになる。 こ れは、 モニタと同様にプリン夕にも、 それぞれ固有の階調再現特性があるため、 同一の画像デ一夕を用いてプリントされた出力媒体であっても、 用いるプリン 夕が異なれば、 明るさや色が相違するためである。
したがって、 ここで述べた方法により、 個々のカラ一モニタについての絶対 的な基準に基づく階調再現特性を求めるためには、 用いたサンプル画像につい ての明るさや色を物理的に測定し、 この測定結果に基づく何らかの補正を施す 必要がある。 しかしながら、 D T P処理に利用される複数台のカラ一モニタの 階調再現特性のばらつきを修正する、 という実用的な用途に利用するのであれ ば、 絶対的な基準に基づく階調再現特性を求める必要はない。 たとえば、 5 0 人のスタッフの分業により D T P処理が実行される環境において、 5 0台の力 ラ一モニタの階調再現特性のばらつきを修正するために、 各力ラ一モニタの階 調再現特性を測定する、 という用途を考えてみょう。 この場合、 同一のプリン 夕を用いて、 同一品質の紙の上に同一のサンプル画像をプリントすることによ り、 5 0枚の物理的出力媒体を用意しておけばよい。 5 0枚の物理的出力媒体 上にプリントされたサンプル画像は、 明るさおよび色が共通のものになるので、 5 0台のカラ一モニタの階調再現特性の測定を、 この 5 0枚の物理的出力媒体 をそれぞれ利用して行うようにすれば、 得られた測定結果は、 いずれも同一の 基準に基づくものになり、 所期の目的を達成することができる。 もちろん、' 1 枚の物理的出力媒体を、 5 0台のカラーモニタの階調再現特性の測定に使い回 しするようにしてもかまわない。
なお、 サンプル画像としては、 どのような絵柄の画像を用いてもかまわない が、 オペレータによる目視比較作業を容易にするためには、 オペレータが目視 した際に、 ほぼ無彩色の絵柄として認識することができる画像を用いるのが好 ましい。 もちろん、 モニタ上に表示される実際の画像は、 三原色 R G Bの混合 色として提示される画像であるが、 肉眼で観察した場合に、 グレーの濃淡によ つて表現された絵柄として認識される画像 ( 1つの画素についての三原色 R G Bの階調値がほぼ同じ画像) をサンプル画像として用いると、 特に、 色の一致 判断を容易に行うことができるようになる。 これは、 人間の肉眼による色成分 の知覚が、 無彩色の近傍において最も感度が高くなるためである。
たとえば、 鮮やかな赤色を基準として、 赤味をやや強めたり、 赤味をやや弱 めたりしたとしても、 そのような微妙な色合いの変化を肉眼で知覚することは 困難である。 ところが、 無彩色を基準として、 赤味をやや強めたり、 赤味をや や弱めたり (実際には、 補色である緑味をやや強めることになる) すると、 微 妙な色合いの変化であっても、 肉眼で知覚することが可能になる。 無彩色を基 準にすると、 うつすらと赤っぽい、 あるいは、 うつすらと緑がかっている、 と いう状態を肉眼で比較的容易に知覚することができる。
«< § 8 . サンプル画像を利用した階調再現特性の測定装置 >>> ここでは、 § 7で述べた原理に基づいて、 カラーモニタの階調再現特性の測 定を行う装置の構成および動作を述べる。 図 2 4は、 この装置の基本構成を示 すブロック図である。 図示のとおり、 この装置の主たる構成要素は、 階調再現 特性格納手段 4 1 0、 画像データ格納手段 4 2 0、 画像表示手段 4 3 0、 特性 修正手段 4 4 0、 一致信号入力手段 4 5 0、 そして物理的出力媒体 5 2 0であ り、 オペレータの目視測定操作により、 カラーモニタ 1 0 0の階調再現特性を 測定する機能を有し いる。
もっとも、 この測定装置の各構成要素のうち、 物理的出力媒体 5 2 0を除い た構成要素は、 いずれもカラ一モニタ 1 0 0に接続されたパソコン 2 0 0に、 所定のプログラムを組み込むことにより実現することができる構成要素であり、 実際には、 パソコン 2 0 0に組み込まれたプログラムによって実現されること になる。 '
階調再現特性格納手段 4 1 0は、 仮の階調再現特性を格納するための構成要 素であり、 具体的には、 図 2 0に示すように、 三原色 R G Bのそれぞれについ ての階調値と輝度との関係を示すガンマカーブ C r , C g , C IDに対応するデ —夕を格納するための記憶装置によって構成される。 ここに格納されたガンマ カーブは、 測定対象となるカラ一モニタ 1 0 0についての仮の階調再現特性で あり、 測定のための作業により徐々に修正されてゆく。 ただ、 最終的には、 こ こに格納されているガンマカーブが、 カラーモニタ 1 0 0についての正式な階 調再現特性として出力されることになる。
画像データ格納手段 4 2 0は、 測定に用いるためのサンプル画像の画像デ一 夕を格納した構成要素であり、 データ格納用の記憶装置によって構成される。 ここで述べる実施形態では、 図 1 9に示すように、 3通りのサンプル画像 H a , H b, H eについての画像デ一夕が、 画像デ一夕格納手段 4 2 0内に用意され ている。 一般論としては、 全体的な明るさが異なる複数 M通りのサンプル画像 の画像データを、 画像デ一夕格納手段 4 2 0内に用意しておけばよい。
画像表示手段 4 3 0は、 画像データ格納手段 4 2 0内に用意されているサン プル画像を、 力ラ一モニタ 1 0 0の画面 5 0 0上に表示させる処理を行う構成 要素である。 ただし、 この画像表示手段 4 3 0は、 カラ一モニタ 1 0 0の階調 再現特性が、 階調再現特性格納手段 4 1 0内に格納されている仮の階調再現特 性であるものと仮定した場合に、 サンプル画像がカラ一モニタ 1 0 0上に正し い階調再現性をもって表示されるように、 画像データ格納手段 4 2 0内に格納 されている画像デ一夕に対して所定の階調補正を行い、 捕正後の画像データを カラ一モニタ 1 0 0に与える機能を有している。 したがって、 画面 5 0 0上に 表示されたサンプル画像 5 1 0は、 その時点で階調再現特性格納手段 4 1 0内 に格納されている仮の階調再現特性に基づいて階調補正が施された画像という ことになる。
一方、 物理的出力媒体 5 2 0は、 画像データ格納手段 4 2 0内に格納されて いる画像データに基づいて、 サンプル画像を紙面などの物理的媒体上に出力す ることにより得られる構成要素であり、 表面には、 サンプル画像 5 3 0がプリ ントされている。 画像デ一夕格納手段 4 2 0内に M通りのサンプル画像を用意 した場合には、 これら M通りのサンプル画像のそれぞれに対応する M個の物理 的出力媒体が用意されることになる。 ここで述べる実施形態では、 画像データ 格納手段 4 2 0内に、 3通りのサンプル画像 H a , H b, H eについての画像 デ一夕が用意されているので、 図 2 1〜図 2 3に示すように、 3通りの物理的 出力媒体 5 2 0 a , 5 2 0 b , 5 2' 0 cが用意されることになる。
なお、 オペレータは、 画面 5 0 0上のサンプル画像 5 1 0と、 物理的出力媒 体 5 2 0上のサンプル画像 5 3 0とを目視比較することになるが、 このとき、 両画像のサイズがほぼ同じになるように設定するのが好ましい。 これは、 2つ の画像の明るさおよび色を肉眼で比較する場合、 両画像がほぼ同じサイズであ る方が、 より正確な比較が可能になるためである。 したがって、 プリンタを用 いて物理的出力媒体 5 2 0を作成する際には、 画面 5 0 0上のサンプル画像 5 1 0とほぼ同じサイズのサンプル画像 5 3 0がプリントされるように配慮する のが好ましい。
特性修正手段 4 4 0は、 カラ一モニタの画面 5 0 0上に表示されたサンプル 画像 5 1 0と、 物理的出力媒体 5 2 0上に表示されたサンプル画像 5 3 0と、 を目視比較するオペレータから、 両者の明るさおよび色を一致させる方向への 指示入力を受け取り、 この指示入力に基づいて、 階調再現特性格納手段 4 1 0 内に格納されている仮の階調再現特性を修正する機能を有する。
§ 7で述べた実施形態の場合、 この特性修正手段 4 4 0による修正操作は、 明るさ修正操作と色修正操作とに分けて行われる。 明るさ修正操作は、 画面 5 0 0上に表示されたサンプル画像 5 1 0について、 主として明るさを変えるこ とを指示する指示入力に基づいて階調再現特性を修正する操作であり、 たとえ ば、 図 2 1に示すスライドバ一 5 1 1を左右に移動させる指示入力に基づいて 実行される。 一方、 色修正操作は、 画面 5 0 0上に表示されたサンプル画像 5 1 0について、 主として色を変えることを指示する指示入力に基づいて階調再 現特性を修正する操作であり、 たとえば、 図 2 1に示すスライドバー 5 1 2 , 5 1 3を左右に移動させる指示入力に基づいて実行される。 既に § 7で述べた とおり、 明るさ修正操作を行う際には、 階調再現特性格納手段 4 1 0内に格納 されている三原色 R G Bの各ガンマカーブのすべてに対して修正が行われ、 色 修正操作を行う際には、 修正対象となる色のガンマカーブに対してのみ修正が 行われる。 ■ ·
また、 ガンマカーブに対する修正が、 目視比較に利用しているサンプル画像 の明るさに対応した部分に重点をおいて行われることも、 既に述べたとおりで あり、 たとえば、 明るい絵柄のサンプル画像 H aについて目視比較を行ってい る際には、 図 2 0の階調値 1 9 7の近傍に重点をおいた修正が実行される。
一般論として述べれば、 複数 M通りのサンプル画像のうちの第 i番目のサン プル画像に関する指示入力を受け取ったときには、 階調再現特性格納手段 4 1 0内に格納されている仮の階調再現特性に対して、 「第 i番目のサンプル画像 の明るさに対応した部分」 に重点をおいた修正が行われることになる。 § 7で 説明した具体例の場合、 特性修正手段 4 4 0が、 第 i番目のサンプル画像に関 する指示入力を受け取ったときには、 この第 i番目のサンプル画像の代表階調 値をもつガンマカーブ上の点を制御点と認識し、 この制御点を指示入力に応じ て所定方向に移動させた後、 移動後の制御点を通るようにガンマカーブを滑ら かに変形することにより、 真の階調再現特性へと近付ける修正が行われる。 こ こで、 サンプル画像の代表階調値としては、 画像データ格納手段 4 2 0に格納 されている画像デ一夕によって示される個々の画素のすべての色についての画 素値の最頻値もしくは平均値を用いればよい。
一致信号入力手段 4 5 0は、 オペレータから、 サンプル画像 5 1 0とサンプ ル画像 5 3 0とについて、 明るさおよび色がともに一致したとの認識を示す一 致信号を入力する構成要素である。 図 2 1〜図 2 3に示す一致ポタン 5 1 4は、 特定のサンプル画像についての一致認識を示すためのポタンであるが、 一致信 号入力手段 4 5 0は、 たとえば、 すべてのサンプル画像について一致ポタン 5 1 4がクリックされた場合に、 オペレータから一致信号が入力されたものと判 断する構成要素により実現することができる。 あるいは、 すべてのサンプル画' 像について一致認識が得られた旨の特別なポタンを別途用意しておくようにし てもかまわない。
特性出力手段 4 6 0は、 一致信号入力手段によって一致信号が入力された時 点において、 階調再現特性格納手段 4 1 0に格納されている仮の階調再現特性 (ガンマカーブ C r, C g , C b ) を示すグラフを、 カラ一モニタ 1 0 0の正 式な階調再現特性として出力する。 こうして出力された階調再現特性が、 本発 明に係る階調再現特性測定装置による最終的な測定結果ということになる。 図 2 5は、 図 2 4に示す測定装置を用いた特性測定の処理手順を示す流れ図 である。 まず、 ステップ S 1 1において、 全体的な明るさが異なる複数 M通り のサンプル画像の画像データを用意する。 上述の例では、 M= 3として、 3通 りのサンプル画像 H a, H b , H eの画像デ一夕が用意されている。 続くステ ップ S 1 2では、 プリン夕などを利用して、 この M通りのサンプル画像を物理 的な媒体上に出力することにより、 M通りの物理的出力媒体を用意する。 上述 の例では、 3通りの物理的出力媒体 5 2 0 a , 5 2 0 b , 5 2 0 cが用意され ている。
続いて、 ステップ S 1 3において、 パラメ一夕 iを初期値 1にセットする。 このパラメータ iは、 M通りのサンプル画像のそれぞれについて、 同じ手順を 繰り返すためのパラメータであり、 ステップ S 1 8において、 i =Mに到達し たと判断されるまで、 ステップ S 1 9で 1ずつ更新される。
ステップ S 1 4では、 第 i番目のサンプル画像を仮の階調再現特性を用いた 階調補正を行うことにより、 カラ一モニタ 1 0 0上に表示する処理が行われる。 たとえば、 上述の例の場合、 パラメータ i = lでは、 図 2 1に示すように、 第 1番目のサンプル画像 5 1 0 aが画面 5 0 0上に表示される'ことになる。 次の ステップ S 1 5は、 オペレータによる処理動作であり、 カラーモニタ 1 0 0上 に表示された第 i番目のサンプル画像と、 第 i番目の物理的出力媒体とが目視 比較される。 パラメ一夕 i = lでは、 図 2 1に示すように、 サンプル画像 5 1 0 aとサンプル画像 5 3 0 aとの比較が行われることになる。
ステップ S 1 6では、 比較の結果、 明るさと色の双方が一致しているとの認 識がなされたか否かが判断され、 致認識がなされ ¾かった場合、 ステップ S 1 7における修正が行われる。 すなわち、 オペレータの指示入力により、 現時 点で階調再現特性格納手段 4 1 0内に格納されている仮の階調再現特性に対し • て、 「第 i番目のサンプル画像の明るさに対応した部分」 に重点をおいた修正 が行われる。
こうして、 ステップ S 1 6において一致認識が行われるまで (一致ポタン 5 1 4がクリックされるまで)、 ステップ S S 1 4, S 1 5 , S 1 6 , S 1 7の 各手順が繰り返し実行される。 ステップ S 1 6において一致認識が行われると、 ステップ S 1 8およびステップ S 1 9を経て、 パラメータ iが更新され、 次の サンプル画像について、 同様の処理が実行される。 こうして、 M通りのサンプ ル画像のすべてについて、 同様の処理が完了したら、 ステップ S 1 8からステ ップ S 2 0へと進み、 現時点で階調再現特性格納手段 4 1 0内に格納されてい る仮の階調再現特性を、 正式な階調再現特性として出力する処理が実行される。 «< § 9 . 代表階調値の代わりに代表輝度値を用いる変形例 >>> 最後に、 § 7および § 8で述べた実施形態の変形例を示しておく。 § 7で述 ベた実施形態では、 各サンプル画像について、 代表階調値なるものを定義し、 特定のサンプル画像を利用した修正操作では、 階調再現特性を示すガンマカー ブに対して、 当該サンプル画像の代表階調値の近傍部分に重点をおいた修正を 行うようにしていた。 たとえば、 図 1 9に示すサンプル画像 H aは、 代表階調 値が 1 9 7であるので、 このサンプル画像 H aを利用した修正操作では、 図 2 0に示すように、 各ガンマカーブ上で階調値 1 9 7をもった点 Q 7 , Q 8 , Q 9を制御点とする修正を行っていた。
ここで述べる変形例では、 各サンプル画像について、 代表輝度値なるものを 定義し、 1つのサンプル画像を利用した修正操作では、 階調再現特性を示すガ ンマカーブに対して、 当該サンプル画像の代表輝度値の近傍部分に重点をおい た修正を行うようにする。
ところで、 サンプル画像の階調値は、 当該サンプル画像の画像データを構成 する個々の画素の画素値として与えられるものであるから、 代表階調値は、 こ れら画素値の最頻値あるいは平均値として一義的に求めることができる。 これ に対して、 サンプル画像の輝度値は、 当該サンプル画像がモニタ上に表示され たり、 物理的出力媒体上に出力されたりして、 初めて求めることができる値で ある。 したがって、 画像データ格納手段 420内に、 3通りのサンプル画像 H a, Hb, Heについての画像データがそれぞれ用意されていたとしても、 こ れらの画像データから直ちに各サンプル画像 Ha, Hb, Heの代表輝度値を 求めることはできない。 本願発明者は、 各サンプル画像 Ha, Hb, Heの代 表輝度値を求める方法として、 次の 2通りの手法が有効であると考えている。 第 1の手法は、 代表階調値に基づいて所定の換算方法により換算することに より得られた値を、 代表輝度値として用いる方法である。 一般に、 階調値と輝 度値との関係は、 図 20に示すように、 リニアな関係にはならず、 モニタゃプ リン夕などに応じて固有のカーブを描く関係になる。 そもそも本発明に係る階 調再現特性測定装置は、 そのようなカーブを求めるための装置である。 ただ、 ここで求めようとしている代表輝度値は、 正確な値である必要はない。 なぜな ら、 本発明における代表階調値や代表輝度値の役割は、 階調再現特性を示すガ ンマカーブのどの部分を重点的に修正するかを示す単なる指標としての役割と いうべきものであり、 厳密さは要求されないからである。
そこで、 たとえば、 「階調値と輝度値とは、 リニアな関係にある」 というよ うな大まかな関係を定義すれば、 ·代表階調値に基づいて、 代表輝度値を一義的 に換算することが可能になる。 図 26は、 このような換算結果の一例を示す図 である。 ここでは、階調値が 0〜255の範囲をとり、輝度値が 0%〜100% の範囲をとり、 両者がリニアな関係にある、 との前提で、 輝度値 =階調値ノ 2 55なる単純な換算式を定義している。 その結果、 サンプル画像 Haについて の代表輝度値は、 代表階調値 197に基づいて 「197/255 = 78 %」 な る演算により求まり、 サンプル画像 Hbについての代表輝度値は、 代表階調値 130に基づいて 「130Z255 = 51 %」 なる演算により求まり、 サンプ ル画像 H cについての代表輝度値は、 代表階調値 45に基づいて 「 45 25 5 = 18%」 なる演算により求まる。 もちろん、 このような換算によって求め た代表階調値は、 正確な値ではないが、 ガンマカーブに対する重点的修正位置 を示す指標として用いるには十分である。
もちろん、 より正確な換算を行うことも可能である。 たとえば、 パソコンと 入出力機器との間でのカラ一マネジメントを行うため、 一般に、 I C C (International Color Consortium) によつて定められた I C Cプロファイル というデータファイルが利用されている。 多くの市販プリンタの場合、 メーカ から I C Cプロファイルが提供されており、 また、 公知の測定方法により、 任 意のプリンタについての I C Cプロファイルを作成することも可能である。 こ の I C Cプロファイルを利用すれば、 任意の R G B階調値を輝度値に変換する ことが可能になる。 したがって、 物理的媒体を出力するのに用いた特定のプリ ン夕についての I C Cプロファイルを利用すれば、 代表階調値から代表輝度値 へのより正確な換算が可能になる。
第 2の手法は、 物理的出力媒体上のサンプル画像全体に関する平均的な輝度 を、 物理的な測定装置を用いて実測し、 この実測値をそのまま当該サンプル画 像の代表輝度値とする方法である。 具体的には、 サンプル画像 H aについての 代表輝度値は、 図 2 1に示す物理的出力媒体 5 2 0 aに対する実測により求ま り、 サンプル画像 H bについての代表輝度値は、 図 2 2に示す物理的出力媒体 5 2 0 bに対する実測により求まり、 サンプル画像 H cについての代表輝度値 は、 図 2 3に示す物理的出力媒体 5 2 0 cに対する実測により求まる。 この手 法は、 物理的な方法による実測が必要になるものの.、 正確な代表輝度値を得る ことが可能になる。
こうして、 各サンプル画像についての代表輝度値が得られたら、 この代表輝 度値に応じて制御点の定義を行い、 ガンマカーブの修正を行うようにすればよ レ^ 図 2 7は、 このように、 代表輝度値の近傍部分に重点をおいた修正を行う 概念を説明するためのグラフである。 図 2 6に示す例のように、 サンプル画像 H aについての代表輝度値が 7 8 %、 サンプル画像 H bについての代表輝度値 力 51%、 サンプル画像 Heについての代表輝度値が 18%と定まったら、 サ ンプル画像 Haを利用した各カーブに対する修正は、 制御点 Q l, Q2, Q3 を移動させることによって行い、 サンプル画像 H bを利用した各カーブに対す る條正は、 制御点 Q4, Q 5, Q 6を移動させることによって行い、 サンプル 画像 Heを利用した各カーブに対する修正は、 制御点 Q7, Q8, Q9を移動 させることによって行えばよい。
«< § 10. 階調再現特性を皁動的に変動させる方法 >>>
上述した § 7〜§ 9で述べた実施形態では、 図 21〜図 23に示すようなス ライドバ一 51 1〜513の操作によってオペレータからの指示を入力し、 こ の指示に基づいて、 階調再現特性 (ガンマカーブ) を修正する例を示した。 こ こでは、 このようなオペレータによる指示入力の負担を軽減させる方法を述べ る。 - この方法の主眼は、 § 3で述べた実施形態と共通する。 すなわち、 予め定め られた所定の変動条件にしたがって、 ガンマカーブの形状を時間とともに自動 的に変動させるようにし、 オペレータに、 カラーモニタの画面上のサンプル画 像と物理的出力媒体上のサンプル画像とを目視しながら、 明るさおよび色が最 も近いと認識できる時点を指示してもらうようにするのである。 様々な変動条 件の下で、 同様の処理を繰り返してゆけば、 仮のガンマカーブの形状は次第に 真のガンマカーブの形状に近づいてゆくことになる。 そして、 ある程度近似し てきた段階で、 オペレータに、 両者の明るさと色が一致したとの認識を示す一 致信号を入力してもらい、 その時点での仮のガンマカープを、 正式なガンマ力 —ブとして出力すればよい。
前述の実施形態では、 たとえば、 図 19に示すサンプル画像 Haを用いて、 黄色/青色の色合いに関する修正操作を行う場合、 図 21に示すスライドバー 512をオペレータに調整してもらい、 その結果に基づいて、 図 20に示すガ ンマカーブ C b上の制御点 Q 9を所定方向に移動させる修正を行っていた。 こ こで述べる実施形態の場合、 制御点 Q 9の位置を自動的に所定方向に周期的に 変動させることにより、 ガンマカーブ C bの形状を時間とともに変動させるの である。
たとえば、 図 2 0に示す制御点 Q 9は、 階調値 1 9 7をもつ点であるが、 こ の階調値を士 5の範囲内で変動させると、 制御点 Q 9の階調値は 1 9 2〜 2 0 2の範囲内を変動することになる。 その結果、 図 2 0において、 制御点 Q 9の 位置は左右に往復運動する。 もちろん、 制御点 Q 9の位置が変わると、 新たな 制御点 Q 9の位置を通るように、 ガンマカーブ C bの形状も滑らかに変化させ るようにする。 結局、 ガンマカーブ C bは、 図 2 0に示されている形状を基準 として、 所定範囲内での変形を周期的に繰り返すことになる。 このように、 ガ ンマカーブ C bを周期的に変動させると、 図 2 1に示すサンプル画像 5 1 0 a の黄色 Z青色の色合いが周期的に変化することになり、 前述の実施形態におい て、 スライドバ一 5 1 2を左右に移動させる操作を行っているのと同じ効果が 得られる。
要するに、 ここで述べる実施形態は、 図 2 1に示すスライドバーを、 システ ム側で自動的に左右に移動させているのと同じ効果を奏する。 もちろん、 実際 には、 図 2 1に示すようなスライドバ一5 1 1〜5 1 3は、 設けなくてもかま わない。 オペレータは、 サンプル画像 5 1 0 aと 5 3 0 aとを目視しながら、 両者の黄色 青色の色合いが最も近づいたと認識できた時点で、 その旨を示す 指示入力をマウスクリックなどの方法で行えぱよい。 ォペレ一夕が指示入力を 行った時点でのガンマカーブ C bが、 その時点で最も好ましいガンマカーブと いうことになるので、 これを新たなガンマカーブ C bとする修正を行う。
ガンマカーブ C g , C rについても、 同様の方法で修正を行えばよい。 すな わち、 今度は、 制御点 Q 8を左右に往復運動させながらガンマカーブ C gを周 期的に変形させ、 赤色 緑色の色合いが最も近づいたと認識できた時点でオペ レ一夕に指示を入力してもらい、 その時点でのガンマ力一ブを新たなガンマ力 ーブ C gとする。 同様に、 制御点 Q 7を左右に往復運動させながらガンマカー ブ C rを周期的に変形させ、 やはり赤色 Z緑色の色合いが最も近づいたと認識 できた時点でオペレータに指示を入力してもらい、 その時点でのガンマカーブ を新たなガンマカーブ C rとする。
一方、 明るさの一致認識に関しては、 制御点 Q 7〜Q 9を同位相で左右に往 復運動させながら、 3つのガンマ力一プ C r, Cg, Cbを同時に変形させる ようにし、 明るさが最も近づいたと認識できた時点でオペレータに指示を入力 してもらい、 その時点での各ガンマカーブを新たなガンマカーブ C r, Cg, Cbとすればよい。
もちろん、 このような明るさの修正処理を実行すると、 せっかく調整した色 のバランスが崩れてしまう可能性があり、 逆に、 色の修正処理を実行すると、 明るさのバランスが崩れてしまう可能性がある。 したがって、 実用上は、 § 3 で述べた実施形態と同様に、 色の調整と明るさの調整を交互に繰り返し実行し、 かつ、 制御点の変動範囲を徐々に狭めてゆくような運用を行えばよい。 なお、 制御点の変動方向は、 上下方向でもよいし、 斜め方向でもかまわない。
こうして、 図 19に示すサンプル画像 Haを いた修正が完了したら、 続い て、 サンプル画像 Hbを用いた修正処理を行う。 この場合、 図 20に示す制御 点 Q4, Q 5, Q 6をそれぞれ所定範囲で変動させ、 各ガンマカーブ C r, C g, Cbの主として中央部分を変形させる修正を行う。 そして、 最後に、 サン プル画像 Heを用いた修正処理を行う。 この場合は、 図 20に示す制御点 Ql, Q2, Q 3をそれぞれ所定範囲で変動させ、 各ガンマカーブ C r , Cg, Cb の主として暗い部分を変形させる修正を行うことになる。 もちろん、 この後、 再び、 サンプル画像 H aを用いた二巡目の修正処理を実行するようにしてもか まわない。
このような修正処理を経た後、 オペレータの目視による比較の結果、 両サン プル画像の明るさと色との双方が一致した (ある程度の許容範囲内で近似し た) との認識が得られたら、 最終的な一致信号を入力してもらうようにする。 もっとも、 実用上は、 必ずしも 「最終的な一致信号」 という形式の信号を改め て入力させる必要はなく、 サンプル画像 H eに関する調整操作において、 最後 に入力された指示入力 (色あるいは明るさが最も近づいた旨の指示) を、 最終 的な一致信号として取り扱えば足りる。
以上、 階調再現特性を自動的に変動させる実施形態を述べたが、 現在のコン ピュー夕の演算処理能力を考えると、 この § 1 0で述べた実施形態を実施する ためには、 実用上、 若干の工夫が必要になる。 § 3で述べた実施形態も、 この § 1 0で述べた実施形態も、 いずれもオペレータから見れば、 画面上の表示対 象物の色合いや明るさが時間とともに徐々に変動してゆくように見える。 しか しながら、 システム側の処理内容に着目すると、 § 3で述べた実施形態の場合、 階調値変動手段 2 4 0 (図 1 8 ) は、 階調値指定手段 2 1 0内の階調値を直接 変動させればよいので、 デジタルデータを単に増減す.る処理を行えば足りるが、 この § 1 0で述べた実施形態の場合、 特性修正手段 4 4 0 (図 2 4 ) は、 階調 再現特性格納手段 4 1 0内に格納されているガンマカーブを変形させる処理を 行う必要がある。 しかも、 変形後のカーブは、 特定の位置にある制御点を通る 力一ブとなっている必要があるので、 そのようなカーブを求めるための演算負 担はかなり大きレゝ。
§ 3で述べた実施形態も、 この § 1 0で述べた実施形態も、 オペレータに、 周期的に変化する画像を提示する必要があるが、 提示周期があま 0に長くなる と、 実用性に乏しくなる。 たとえば、 1 0秒間の周期で変化する画像を提示し ながら、 オペレータに比較対象となる画像が最も近似する時点を指示してもら うような運用形態は十分に実用的である。 しかしながら、 変化の周期が、 1 0 分間というオーダ一になると、 オペレータが注意力を維持することができなく なり、 実用性に乏しくなる。 このため、 比較的処理速度の遅いパソコンを用い た場合を考慮すると、 たとえば、 図 2 0に示す制御点 Q 9を左右に往復運動さ、. せながら、 その都度、 新たなガンマカーブ Cbを演算により求め、 この新たな ガンマカーブ Cbを用いて新たな画像を提示する、 というリアルタイムでの処 理は、 実用性に乏しい。
そこで、 この § 10で述べた方法を実施する場合、 オペレータに対する画像 提示の前に、 変動範囲内の複数通りのガンマカーブを予め演算しておくように するのが好ましい。 たとえば、 図 20に示す制御点 Q 7, Q 8 , Q9を周期的 に移動させる調整 (すなわち、 サンプル画像 Haを利用した調整) を行う場合、 その前に、 必要なガンマカーブをすベて演算により求めておくようにする。 具 体的には、 ガンマカーブ Cbについて、 制御点 Q 9の階調値を ± 5だけ変動さ せる変形を行う場合であれば、 左へ 5階調値分移動した場合のカーブ、 左へ.4 階調値分移動した場合のカーブ、 ···、 右へ 4階調値分移動した場合のカーブ、 右へ 5階調値分移動した場合のカーブ、 という合計 10通りのカーブを予め演 算しておけばよい。 ガンマカーブ C r, Cbについても同様である。 オペレー 夕が、 サンプル画像 Haについての調整操作を行う間は、 この予め演算された 複数のガンマカーブを利用した画像提示を行えばよい。
続いて、 オペレータが次のサンプル画像 Hbについての調整操作を行う前に、 サンプル画像 H aについての調整操作の結果として得られた 3つのガンマ力一 ブ C r, Cg, Cbに基づいて、 それぞれ制御点 Q 4, Q 5, Q 6を所定範囲 内で移動させることにより得られる複数のガンマカーブを演算により求めるよ うにすればよい。 同様に、 オペレータが最後のサンプル画像 Heについての調 整操作を行う前に、 サンプル画像 Hbについての調整操作の結果として得られ た 3つのガンマカーブ C r, Cg, Cbに基づいて、 それぞれ制御点 Ql, Q 2, Q 3を所定範囲内で移動させることにより得られる複数のガンマカーブを 演算により求めるようにすればよい。
このように、 画像提示の前に、 予め必要なガンマカーブを求める演算を行つ ておく方法を採れば、 リアルタイムで演算を行いながら画像提示を行う方法に 比べて、 スムーズな画像提示を行うことが可能になる。 産 業 上 の 利 用 可 能 性
本発明に係るカラーモニタの階調再現特性測定装置は、 三原色 R G Bを用い てカラ一画像を表示する機能をもったカラーモニタの階調再現特性を目視によ り測定する用途に利用することができる。 特に、 本発明は、 印刷物を作成する' D T P処理に利用されるカラーモニタについて、 精度の高い階調再現特性を求 め、 より精度の高い補正を行う用途に適しており、 液晶カラ一ディスプレイや、 経年変化が生じた C R Tカラ一モニタに対しても、 十分な精度をもった測定が 可能である。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 三原色 R G Bを用いてカラー画像を表示する機能をもつた力ラ一モ二 夕 (1 0 0 ) における入力信号階調値と実際の表示輝度との関係を示す階調再 5 現特性を測定するための装置であって、
第 1属性の領域 (5 0 ) 内に、 明るさおよび色が一様な均一パターンを表示 ' させるための三原色 R G Bの階調値の組み合わせを指定する階調値指定手段 ( 2 1 0 ) と、
、 第 2属性の領域 (6 0 ) 内に、 三原色 R G Bがそれぞれ最小階調値をもつ第 10 1副領域(6 1 ) と、 三原色 R G Bがそれぞれ最大階調値をもつ第 2副領域( 6 2 ) と、 を所定面積比で混在させた参照パターンを生成する参照パターン生成 手段 (2 2 0 ) と、
前記カラーモニタの画面上に、 互いに接するように配置された第 1属性の領 域と第 2属性の領域とによって構成されるテストパターンを定義し、 前記第 1
15 属性の領域内には、 前記階調値指定手段によって指定された階調値の組み合わ せに基づく均一パターンが表示され、 前記第 2属性の領域内には、 前記参照パ ターン生成手段で生成された参照パターンが表示されるように、 所定の信号を 前記カラ一モニタに与えるパターン表示手段 (2 3 0 ) と、
前記階調値指定手段によって指定される各階調値を、 前記均一パターンの明
20 るさおよび色が変わるように変動させる階調値変動手段 (2 4 0 ) と、
' 前記階調値変動手段による変動操作が行われている状態において、 前記カラ 一モニタの画面上に表示された前記テストパターンを目視するオペレータから、 前記第 1属性の領域と前記第 2属性の領域との明るさおよび色がともに一致し たとの認識を示す一致信号を入力する一致信号入力手段 (2 5 0 ) と、
25 前記一致信号が入力されたときに、 前記階調値指定手段により指定されてい た階調値の組み合わせを、 前記所定面積比に応じた所定の参照輝度に対応する 各原色の対応階調値と認識し、 互いに対応関係にある前記参照輝度と前記対応 階調値とに基づいて、 各原色ごとの階調再現特性を演算により求める特性演算 手段 (2 6 0 ) と、
を備えることを特徴とするカラ一モニタの階調再現特性測定装置。
2 . 請求項 1に記載の測定装置において、
階調値変動手段 (2 4 0 ) が、 主として均一パターンの明るさが変わるよう に階調値を変動させる明るさ変動操作と、 主として均一パターンの色が変わる ように階調値を変動させる色変動操作と、 の 2通りの変動操作を行う機能を有 することを特徴とするカラ一モニタの階調再現特性測定装置。
3 . 請求項 2に記載の測定装置において、 ' 明るさ変動操作が、 三原色 R G Bの各階調値のすべてについて、 共通の変動 量を増減する作業によって行われ、
色変動操作が、 三原色 R G Bのうちのいずれか 1つの特定色についての階調 値を増減する作業によって行われることを特徴とするカラーモニタの階調再現 特性測定装置。
4. 請求項 1〜 3のいずれかに記載の測定装置において、
階調値変動手段 (2 4 0 ) が、 オペレー夕の操作入力に基づいて、 階調値の 変動を行うことを特徴とする力ラーモニタの階調再現特性測定装置。
5 . 請求項 4に記載の測定装置において、
階調値変動手段 (2 4 0 ) が、 均一パターンを明るくする指示を与える第 1 ポタン (3 1 ) と、 均一パターンを暗くする指示を与える第 2ポタン (3 2 ) と、 均一パターンの特定色の成分を強める指示を与える第 3ポタン (3 3 ) と、 均一パターンの前記特定色の成分を弱める指示を与える第 4ポタン (3 4 ) と、 を用い、 前記第 1ポタンに対する操作入力があった場合には、 三原色 R G Bの 各階調値のすべてについて、 共通の変動量を加える変動操作を行い、 前記第 2 ポタンに対する操作入力があつた場合には、 三原色 R G Bの各階調値のすベて について、 共通の変動量を減じる変動操作を行い、 前記第 3ポタンに対する操 作入力があった場合には、 前記特定色の階調値について、 所定の変動量を加え る変動操作を行い、 前記第 4ポタンに対する操作入力があった場合には、 前記 特定色の階調値について、 所定の変動量を減じる変動操作を行うことを特徴と するカラーモニタの階調再現特性測定装置。
6 . 請求項 5に記載の測定装置において、
各ポタンを配置する平面上に X Y二次元座標系を定義したときに、 第 1ボタ ン (3 1 ) および第 2ポタン (3 2 ) が X軸上の原点を挟んだ対向位置に配置 され、 第 3ポタン (3 3 ) および第 4ボタン (3 4 ) が Y軸上の原点を挟んだ 対向位置に配置されていることを特徴とするカラーモニタの階調再現特性測定
7 . 請求項 1〜 3のいずれかに記載の測定装置において、
階調値変動手段 (2 4 0 ) が、 予め定められた所定の規則にしたがって、 階 調値を時間とともに変動させることを特徴とするカラ一モニタの階調再現特性
8 . 請求項 7に記載の測定装置において、
階調値変動手段 (2 4 0 ) が、 Ξ原色 R G Bの各階調値のすべてについて、 所定のタイミングで共通の変動量を加えるもしくは減じることにより、 主とし て均一パターンの明るさが変わるように階調値を変動させる明るさ変動操作と、 三原色 R G Bのうちのいずれか 1つの特定色の階調値について、 所定のタイミ ングで所定の変動量を加えるもしくは減じることにより、 主として均一パター ンの色が変わるように階調値を変動させる色変動操作と、 の 2通りの変動操作 を行う機能を有し、
5 一致信号入力手段 (2 5 0 ) が、 前記階調値変動手段が前記明るさ変動操作 を行っている状態において、 オペレータから明るさが一致したとの認識を示す
' 明るさ一致信号を入力するための明るさ一致信号入力手段と、 前記階調値変動 手段が前記色変動操作を行っている状態において、 オペレータから色が一致し たとの認識を示す色一致信号を入力するための色一致信号入力手段と、 を備え、0 明るさ一致信号と色一致信号との双方の入力が完了した場合に、 明るさおよび 色がともに一致したとの認識を示す一致信号が入力されたものとして取り扱う ことを特徴とするカラーモニタの階調再現特性測定装置。
9 . 請求項 8に記載の測定装置において、
5 変動量を加算する変動操作により得られる階調値が最大階調値を上回ってし まう場合には、 超過分を最小階調値から計数する循環処理を行い、 変動量を減 算する変動操作により得られる階調値が最小階調値を下回つてしまう場合には、 超過分を最大階調値から計数する循環処理を行うようにすることを特徴とする カラーモニタの階調再現特性測定装置。
0
1 0 . 請求項 8または 9に記載の測定装置において、
階調値変動手段 (2 4 0 ) が、 明るさ変動操作を行っている状態において明 るさ一致信号が入力された時点で色変動操作を開始し、 色変動操作を行ってい る状態において色一致信号が入力された時点で明るさ変動操作を開始し、'明る5 さ変動操作と色変動操作とを交互に繰り返し実行する機能を有し、 かつ、 階調 値の変動量を徐々に減少させながら繰り返し実行する機能を有し、 一致信号入力手段 (2 5 0 ) が、 変動量が所定の規定値に達した後に、 明る さ一致信号と色一致信号との双方の入力が完了した場合に、 明るさおよび色が ともに一致したとの認識を示す一致信号が入力されたものとして取り扱うこと を特徴とするカラーモニタの階調再現特性測定装置。
1 1 . 請求項 3 , 5 , 8のいずれかに記載の測定装置において、 三原色 R G Bのうちの原色 Bを特定色とし、 原色 Bの階調再現特性と、 原色
Rおよび Gに共通した階調再現特性と、 を求めることを特徴とするカラ一モニ 夕の階調再現特性測定装置。
1 2 . 請求項 1〜 1 1のいずれかに記載の測定装置において、
参照パターン生成手段 (2 2 0 ) が、 第 1副領域と第 2副領域との面積比を 複数 N通りに設定することにより、 互いに異なる参照輝度をもつた N通りの参 照パターンを生成する機能を有し、
特性演算手段 (2 6 0 ) が、 前記 N通りの参照パターンを用いた N通りのテ ストパターンについて得られた N通りの対応階調値に基づいて、 各原色ごとの 階調再現特性を求める機能を有することを特徴とするカラーモニタの階調再現 特性測定装置。
1 3 . 請求項 1 2に記載の測定装置において、
特性演算手段 (2 6 0 ) が、 第 1の座標軸に階調値、 第 2の座標軸に輝度を とった二次元座標系を定義し、 この座標系上に、 各参照輝度および対応階調値 を座標値としてもつ N個の点をプロットし、 更に、 最小輝度値および最小階調 値を座標値としてもつ点と最大輝度値および最大階調値を座標値としてもつ点 とをプロットし、 プロットされた合計 (N + 2 ) 個の点を通るグラフを、 階調 再現特性を示すグラフとして求めることを特徴とするカラーモニタの階調再現 特性測定装置。
1 4. 請求項 1 3に記載の測定装置において、
N= 3に設定して合計 5個の点をプロットし、 これら 5個の点を第 1の座標 軸上の座標値の昇順に第 1の点〜第 5の点と呼んだときに、 第 1、 第 2、 第 3 の各点を通り輝度が階調値のべき乗の形式で定義される第 1の関数曲線と、 第 3、 第 4、 第 5の各点を通り輝度が階調値のべき乗の形式で定義される第 2の 関数曲線と、 を演算により求め、 前記第 1の関数曲線と前記第 2の関数曲線と を連結してなる曲線を、 階調再現特性を示すグラフとすることを特徴とする力 ラーモニタの階調再現特性測定装置。
1 5 請求項 1〜 1 4のいずれかに記載の測定装置において、
参照パターン生成手段 (2 2 0 ) が、 第 1副領域および第 2副領域を、 同一 の形状および大きさをもつた単位セルによつて構成し、 この単位セルの二次元 配列によって参照パターンを構成することを特徴とするカラーモニタの階調再 現特性測定装置。
1 6 . 請求項 1 5に記載の測定装置において、
矩形状の単位セルを二次元行列状に配列することにより参照パターンを構成 し、 任意の奇数 i , jについて、 i行 j列目の単位セル、 i行 (j + 1 ) 列目 の単位セル、 ( i + 1 ) 行 j列目の単位セル、 ( i + 1 ) 行 ( j + 1 ) 列目の単 位セル、 —という 4つの単位セルからなるセルグループを定義し、 第 1副領域お よび第 2副領域の配置パタ一ンを、 すべてのセルグループについて共通にした ことを特徴とするカラ一モニタの階調再現特性測定装置。
7 . 請求項 1 6に記載の測定装置において、 各セルグループを構成する 4つの単位セルのうち、 斜めに隣接する一対の単 位セルによって第 1の副領域を構成し、 残りの一対の単位セルによって第 2の 副領域を構成し、 面積比 1 : 1となる参照パターンを構成することを特徴とす るカラ一モニタの階調再現特性測定装置。
1 8 . 請求項 1 6に記載の測定装置において、
各セルグループを構成する 4つの単位セルのうち、 1つの単位セルによって 一方の副領域を構成し、 残りの 3つの単位セルによって他方の副領域を構成し、 面積比 3 : 1もしくは 1 : 3となる参照パターンを構成することを特徴とする カラーモニタの階調再現特性測定装置。
1 9 : 請求項 1〜1 8のいずれかに記載の測定装置において、
テストパターンを構成する第 1属性の領域または第 2属性の領域の輪郭を円 または楕円にしたことを特徴とするカラーモニタの階調再現特性測定装置。
2 0 . 請求項 1〜 1 9のいずれかに記載の測定装置において、
テストパターンを構成する一方の属性の領域を複数箇所に分散して配置し、 その背景部分を他方の属性の領域としたことを特徴とするカラーモニタの階調 再現特性測定装置。
2 1 . 請求項 2 0に記載の測定装置において、
第 1属性の領域の面積の総和が、 第 2属性の領域の面積の総和に等しくなる ように設定したこ を特徴とするカラーモニタの階調再現特性測定装置。 2 2 . 請求項 2 0または 2 1に記載の測定装置において、
形状および大きさが同一となる複数の同一属性の領域を、 所定の空間周波数 が得られるように所定ピッチで二次元平面上に分散配置したことを特徴とする カラーモニタの階調再現特性測定装置。
2 3 . 請求項 2 2に記載の測定装置において、
5 同一属性の領域を横方向に所定ピッチ P Xで複数配置した一次元領域配列を、 縦方向に所定ピッチ P y (但し、 P y =^ 3 / 2 · P x ) で複数配置し、 かつ、 ' 互いに隣接する一次元領域配列間では位相が半ピッチずれるように配置したこ とを特徴とする力ラーモニタの階調再現特性測定装置。
10 2 4. 請求項 2 2または 2 3に記載の測定装置において、
テストパターンを目視するオペレータにとって、 明暗差弁別特性および色差 弁別特性の双方について良好な感度を示す空間周波数が得られるような所定ピ ツチで、 同一属性の領域を分散配置したことを特徴とするカラ一モニタの階調 再現特性測定装置。 .
15
2 5 . 請求項 2 2または 2 3に記載の測定装置において、
テストパターンを目視するオペレータにとって、 明暗差弁別特性について良 好な感度を示す空間周波数が得られるような第 1のピッチと、 色差弁別特性に ついて良好な感度を示す空間周波数が得られるような第 2のピッチと、 が設定 0 ざれており、
パターン表示手段 (2 3 0 ) が、 前記オペレータによる明るさの一致認識作 業が行われるときには、 前記第 1のピッチで同一属性の領域を分散配置してな るテストパターンを表示させ、 前記オペレータによる色の一致認識作業が行わ れるときには、 前記第 2のピッチで同一属性の領域を分散配置してなるテスト 5 パターンを表示させる機能を有することを特徴とするカラ一モニタの階調再現 特性測定装置。
2 6 . 請求項 1〜2 5のいずれかに記載の測定装置としてコンピュータを 機能させるためのプログラムもしくは前記プログラムを記録したコンピュータ 読み取り可能な記録媒体。
5
2 7 . 三原色 R G Bを用いてカラー画像を表示する機能をもったカラ一モ ' 二夕 (1 0 0 ) における入力信号階調値と実際の表示輝度との関係を示す階調 再現特性を測定するための装置であって、
仮の階調再現特性を格納するための階調再現特性格納手段 (4 1 0 ) と、0 測定に用いるためのサンプル画像の画像デ一タを格納した画像デ一夕格納手 段 (4 2 0 ) と、
前記カラーモニタの階調再現特性が、 前記階調再現特性格納手段内に格納さ れている仮の階調再現特性であるものと仮定した場合に、 前記サンプル画像が 前記カラーモニタ上に正しい階調再現性をもって表示されるように、 前記画像5 データ格納手段内に格納されている画像データに対して所定の-階調補正を行い、 補正後の画像データを前記カラ一モニタに与える画像表示手段 (4 3 0 ) と、 前記画像データ格納手段内に格納されている画像データに基づいて、 前記サ ンプル画像を物理的媒体上に出力することにより得られる物理的出力媒体 ( 5 2 0 ) と、
0 前記カラ一モニタの画面 (5 0 0 ) 上に表示されたサンプル画像 (5 1 0 ) と、 前記物理的出力媒体 (5 2 0 ) 上に表示されたサンプル画像 (5 3 0 ) と、 を目視比較するオペレータから、 両者の明るさおよび色を近似させるための指 示入力を受け取り、 この指示入力に基づいて、 前記階調再現特性格納手段内に 格納されている仮の階調再現特性を修正する特性修正手段 (4 4 0 ) と、5 前記オペレータから、 前記両者の明るさおよび色がともに一致したとの認識 を示す一致信号を入力する一致信号入力手段 (4 5 0 ) と、 前記一致信号が入力されたときに、 前記階調再現特性格納手段に格納されて いる仮の階調再現特性を、 前記カラーモニタの正式な階調再現特性として出力 する特性出力手段 (4 6 0 ) と、
を備えることを特徴とするカラーモニタの階調再現特性測定装置。
2 8 . 請求項 2 7に記載の測定装置において、
画像データ格納手段 (4 2 0 ) 内に、 全体的な明るさが異なる複数 M通りの サンプル画像の画像データが格納されており、 前記 M通りのサンプル画像のそ れぞれ対応する M個の物理的出力媒体 (5 2 0 ) が用意されており、
特性修正手段 (4 4 0 ) が、 前記 M通りのサンプル画像のうちの第 i番目の サンプル画像に関する指示入力を受け取ったときに、 前記階調再現特性格納手 段内に格納されている仮の階調再現特性に対して、 「前記第 i番目のサンプル 画像の明るさに対応した部分」 に重点をおいた修正を行うことを特徴とする力 ラーモニタの階調再現特性測定装置。
2 9 . 請求項 2 8に記載の測定装置において、
階調再現特性格納手段 (4 1 0 ) が、 三原色 R G Bのそれぞれについての階 調値と輝度との関係を示すカープを、 階調再現特性を示すグラフとして格納し ており、
特性修正手段 (4 4 0 ) が、 第 i番目のサンプル画像に関する指示入力を受 け取ったときに、 前記第 i番目のサンプル画像の代表階調値をもつ前記カーブ 上の点を制御点と認識し、 前記制御点を前記指示入力に応じて所定方向に移動 させた後、 移動後の前記制御点を通るように前記力一ブを滑らかに変形するこ とにより修正を行うことを特徴とする力ラーモニタの階調再現特性測定装置。
3 0 . 請求項 2 9に記載の測定装置において、 サンプル画像の代表階調値として、 画像データ格納手段に格納されている画 像デ一夕によって示される個々の画素のすべての色についての画素値の最頻値 もしくは平均値を用いることを特徴とするカラーモニタの階調再現特性測定装
3 1 . 請求項 2 8に記載の測定装置において、
' 階調再現特性格納手段 (4 1 0 ) が、 三原色 R G Bのそれぞれについての階 調値と輝度との関係を示すカーブを、 階調再現特性を示すグラフとして格納し ており、
0 特性修正手段 (4 4 0 ) が、 第 i番目のサンプル画像に関する指示入力を受 け取ったときに、 前記第 i番目のサンプル画像の代表輝度値をもつ前記力一ブ 上の点を制御点と認識し、 前記制御点を前記指示入力に応じて所定方向に移動 させた後、 移動後の前記制御点を通るように前記カーブを滑らかに変形するこ とにより修正を行うことを特徴とする力ラーモニタの階調再現特性測定装置。5
3 2 . 請求項 3 1に記載の測定装置において、
サンプル画像の代表階調値として、 画像データ格納手段に格納されている画 像データによって示される個々の画素のすべての色についての画素値の最頻値 もしくは平均値を求め、 求めた代表階調値に基づいて所定の換算方法により換0 算された値を、 当該サンプル画像の代表輝度値として用いることを特徴とする カラーモニタの階調再現特性測定装置。
3 3 . 請求項 3 1に記載の測定装置において、
サンプル画像の代表輝度値として、 物理的出力媒体上の当該サンプル画像全5 体に対する輝度の実測値を用いることを特徴とするカラーモニタの階調再現特 性測定装置。
3 4. 請求項 2 7に記載の測定装置において、
特性修正手段 (4 4 0 ) が、 予め定められた所定の規則にしたがって、 階調 再現特性を時間とともに変動させる処理を行い、 オペレータからの指示入力が あった時点における仮の階調再現特性を新たな仮の階調再現特性とする修正を 行うことを特徴とする力ラ一モニタの階調再現特性測定装置。
3 5 . 請求項 3 4に記載の測定装置において、
画像デ一夕格納手段 (4 2 0 ) 内に、 全体的な明るさが異なる複数 M通りの サンプル画像の画像データが格納されており、 前記 M通りのサンプル画像のそ れぞれ対応する M個の物理的出力媒体 (5 2 0 ) が用意されており、
特性修正手段 (4 4 0 ) が、 階調再現特性格納手段 (4 1 0 ) 内に格納され ている仮の階調再現特性に対して、 「前記 M通りのサンプル画像のうちの第 i 番目のサンプル画像の明るさに対応した部分」 に重点をおいた変動を行う処理 を、 i = 1〜Mのそれぞれについて実行する機能を有することを特徴とする力 ラーモニタの階調再現特性測定装置。
3 6 . 請求項 3 5に記載の測定装置において、
階調再現特性格納手段 (4 1 0 ) が、 三原色 R G Bのそれぞれについての階 調値と輝度との関係を示すカーブを、 階調再現特性を示すグラフとして格納し ており、
特性修正手段 (4 4 0 ) が、 「第 i番目のサンプル画像の明るさに対応した 部分」 に重点をおいた変動を行う処理を実行する際に、 前記第 i番目のサンプ ル画像の代表階調値をもつカーブ上の点を制御点と認識し、 前記制御点を所定 方向に周期的に移動させ、 移動後の前記制御点を通るように前記カーブを滑ら かに変形することにより階調再現特性の変動を行うことを特徴とするカラーモ 二夕の階調再現特性測定装置。
3 7 . 請求項 3 6に記載の測定装置において、
サンプル画像の代表階調値として、 画像データ格納手段に格納されている画 像デ一夕によって示される個々の画素のすべての色についての画素値の最頻値 もしくは平均値を用いることを特徴とするカラ一モニタの階調再現特性測定装
3 8 . 請求項 3 5に記載の測定装置において、
階調再現特性格納手段 (4 1 0 ) が、 三原色 R G Bのそれぞれについての階 調値と輝度との関係を示すカーブを、 階調再現特性を示すグラフとして格納し ており.、
特性修正手段 (4 4 0 ) が、 「第 i番目のサンプル画像の明るさに対応した 部分」 に重点をおいた変動を行う処理を実行する際に、 前記第 i番目のサンプ ル画像の代表輝度値をもつカーブ上の点を制御点と認識し、 前記制御点を所定 方向に周期的に移動させ、 移動後の前記制御点を通るように前記カーブを滑ら かに変形することにより階調再現特性の変動を行うことを特徴とするカラ一モ ニタの階調再現特性測定装置。
3 9 . 請求項 3 8に記載の測定装置において、
サンプル画像の代表階調値として、 画像データ格納手段に格納されている画 像データによって示される個々の画素のすべての色についての画素値の最頻値 もしくは平均値を求め、 求めた代表階調値に基づいて所定の換算方法により換 算された値を、 当該サンプル画像の代表輝度値として用いることを特徴とする 力ラーモニタの階調再現特性測定装置。
4 0 . 請求項 3 8に記載の測定装置において、
サンプル画像の代表輝度値として、 物理的出力媒体上の当該サンプル画像全 体に対する輝度の実測値を用いることを特徴とするカラ一モニタの階調再現特 性測定装置。
4 1 . 請求項 2 7〜4 0のいずれかに記載の測定装置において、
' 特性修正手段 (4 4 0 ) が、 カラーモニタの画面上に表示されたサンプル画 像について、 主として明るさを変えるための指示入力に基づいて階調再現特性 を修正する明るさ修正操作と、 主として色を変えるための指示入力に基づいて0 階調再現特性を修正する色修正操作と、 の 2通りの修正操作を行う機能を有す ることを特徴とするカラーモニタの階調再現特性測定装置。
4 2 . 請求項 4 1に記載の測定装置において、
階調再現特性格納手段 (4 1 0 ) が、 三原色 R G Bのそれぞれについての階5 調値と輝度との関係を示すカーブを、 階調再現特性を示すグラフとして格納し ており、
特性修正手段 (4 4 0 ) が、 明るさ修正操作を行う際には、 前記三原色 R G Bの各カーブのすべてに対して修正を行い、 色修正操作を行う際には、 修正対 象となる色のカーブに対してのみ修正を行うことを特徴とするカラ一モニタの0 階調再現特性測定装置。
4 3 . 請求項 2 7〜 4 2のいずれかに記載の測定装置において、 サンプル画像として、 オペレータが目視した際に、 ほぼ無彩色の絵柄として 認識することができる画像を用いることを特徴とするカラ一モニタの階調再現5 特性測定装置。
4 4. 請求項 2 7〜 4 3のいずれかに記載の測定装置における階調再現特 性格納手段、 画像データ格納手段、 画像表示手段、 特性変動手段、 一致信号入 力手段および特性出力手段としてコンピュータを機能させるためのプログラム もしくは前記プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
4 5 . 三原色 R G Bを用いてカラー画像を表示する機能をもったカラーモ ニタにおける入力信号階調値と実際の表示輝度との関係を示す階調再現特性を 測定するための装置であって、
目視によつて輝度と階調値との対応関係を求める手段と、
無彩色に見える三原色の階調値の組み合わせを求める手段と、
輝度と階調値との対応関係と、 三原色の組み合わせから、 各原色ごとの階調 再現特性を演算により求める特性演算手段と、
を備えることを特徴とするカラーモニタの階調再現特性測定装置。
PCT/JP2004/008586 2003-06-16 2004-06-11 カラーモニタの階調再現特性測定装置 WO2004111989A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005507009A JP4853024B2 (ja) 2003-06-16 2004-06-11 カラーモニタの階調再現特性測定装置
US10/559,853 US20060132867A1 (en) 2003-06-16 2004-06-11 Tone reproduction characteristics measuring device for color monitor

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-170623 2003-06-16
JP2003170623 2003-06-16
JP2004015182 2004-01-23
JP2004-15182 2004-01-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004111989A1 true WO2004111989A1 (ja) 2004-12-23

Family

ID=33554425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/008586 WO2004111989A1 (ja) 2003-06-16 2004-06-11 カラーモニタの階調再現特性測定装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20060132867A1 (ja)
JP (1) JP4853024B2 (ja)
WO (1) WO2004111989A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007318293A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Seiko Epson Corp 投写装置、画像表示システム、プログラムおよび情報記憶媒体
JP2009086550A (ja) * 2007-10-02 2009-04-23 Canon Inc 画像処理装置および画像処理方法
JP2009086551A (ja) * 2007-10-02 2009-04-23 Canon Inc 画像処理装置および画像処理方法
JP2010056708A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Optrex Corp γ特性検査方法およびγ特性調整方法
JP2010217832A (ja) * 2009-03-19 2010-09-30 Seiko Epson Corp 表示装置、プログラムおよび情報記憶媒体
JP2010252384A (ja) * 2010-06-23 2010-11-04 Seiko Epson Corp 投写装置、画像表示システム、プログラム、情報記憶媒体および投写方法
JP2012227703A (ja) * 2011-04-19 2012-11-15 Fuji Xerox Co Ltd 表示評価装置、表示評価プログラム、表示調整装置、表示調整プログラム
JP2015118368A (ja) * 2013-11-13 2015-06-25 キヤノン株式会社 表示装置、発光装置、表示装置の制御方法、発光装置の制御方法、及び、プログラム
KR102423052B1 (ko) * 2022-02-08 2022-07-22 주식회사 써니웨이브텍 개용 표시 장치 및 이의 구동 방법

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4281583B2 (ja) * 2004-03-03 2009-06-17 ソニー株式会社 画像信号処理方法、画像信号処理装置及び印刷装置
JP4315102B2 (ja) * 2004-12-20 2009-08-19 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理装置、画像処理システム、画像形成システム及びプログラム
US8149454B2 (en) * 2005-06-09 2012-04-03 Xerox Corporation Color printing
WO2008073097A1 (en) * 2006-12-14 2008-06-19 Thomson Licensing Method, apparatus and system for visual gamma correction of displays
WO2009064272A1 (en) * 2007-11-15 2009-05-22 Thomson Licensing Display calibration methods with user settings feedback
JP5268538B2 (ja) * 2008-10-02 2013-08-21 三菱電機株式会社 表示装置の色調整システム
KR101612979B1 (ko) * 2008-10-02 2016-04-15 엘지전자 주식회사 화질 조정 방법 및 그를 이용한 영상 표시 장치.
US8132916B2 (en) 2008-12-12 2012-03-13 Carl Zeiss Meditec, Inc. High precision contrast ratio display for visual stimulus
KR101657165B1 (ko) * 2010-06-04 2016-09-20 삼성전자주식회사 인쇄 제어 단말장치 및 색상 보정 방법
JP2012028862A (ja) * 2010-07-20 2012-02-09 Brother Ind Ltd スキャナシステム
US9369608B2 (en) * 2010-12-13 2016-06-14 Hewlett-Packard Industrial Printing Ltd Printing methods and apparatus
JP5594282B2 (ja) * 2011-03-31 2014-09-24 カシオ計算機株式会社 画像処理装置
CN102881264B (zh) * 2011-07-15 2016-01-20 上海天马微电子有限公司 伽马调整方法和装置
JP6053322B2 (ja) * 2012-05-16 2016-12-27 キヤノン株式会社 色処理装置および色処理方法
CN102968943B (zh) * 2012-11-08 2015-06-10 京东方科技集团股份有限公司 显示器件伽马值测试卡的生成方法及伽马值的测量方法
CN103985333B (zh) * 2013-12-26 2017-09-26 上海中航光电子有限公司 一种显示装置的伽马值测量的方法
CN104751756B (zh) * 2015-04-23 2017-12-12 京东方科技集团股份有限公司 显示面板的光学调节装置、方法和显示装置
JP6780442B2 (ja) * 2016-10-27 2020-11-04 富士ゼロックス株式会社 色処理装置、色処理方法、色処理システムおよびプログラム
CN109147708B (zh) * 2018-09-30 2021-02-26 重庆惠科金渝光电科技有限公司 显示面板的伽马值调节方法、装置及显示设备
JP7135721B2 (ja) * 2018-10-25 2022-09-13 セイコーエプソン株式会社 表示装置および表示方法
CN109285498B (zh) * 2018-12-04 2020-04-28 武汉天马微电子有限公司 一种显示处理方法、显示处理装置及其显示装置
CN110609670B (zh) * 2019-09-19 2023-10-20 广州视源电子科技股份有限公司 显示器的显示特性管理方法、装置、设备及存储介质

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10185689A (ja) * 1996-12-25 1998-07-14 Fujitsu Ltd カラーディスプレイの色検出方法及び装置
JPH11232073A (ja) * 1998-02-16 1999-08-27 Toppan Printing Co Ltd カラーモニタのプロファイル作成方法、カラーモニタのプロファイル作成装置、及び記録媒体
JPH11338443A (ja) * 1998-05-27 1999-12-10 Fujitsu Ltd 端末装置、表示装置の入出力特性測定方法および入出力特性算出装置、表示装置のプロファイル生成方法およびその装置、表示装置の調整方法およびその装置、並びに記録媒体
JP2001312254A (ja) * 2000-04-28 2001-11-09 Sharp Corp カラー液晶表示パネル用iccプロファイルの設定方法
JP2002055668A (ja) * 2000-08-10 2002-02-20 Sharp Corp 表示装置の入出力特性測定方法、表示装置の画像補正方法、表示装置のiccプロファイル作成方法およびそれらの方法の手順を記憶した記憶媒体並びに表示装置
JP2002123236A (ja) * 2000-10-17 2002-04-26 Toppan Printing Co Ltd モニタプロファイル作成システム及び方法並びにプログラムを記録した記録媒体
JP2002344760A (ja) * 2001-05-22 2002-11-29 Toppan Printing Co Ltd モニタ画像の白色点測定方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030193565A1 (en) * 2002-04-10 2003-10-16 Senfar Wen Method and apparatus for visually measuring the chromatic characteristics of a display

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10185689A (ja) * 1996-12-25 1998-07-14 Fujitsu Ltd カラーディスプレイの色検出方法及び装置
JPH11232073A (ja) * 1998-02-16 1999-08-27 Toppan Printing Co Ltd カラーモニタのプロファイル作成方法、カラーモニタのプロファイル作成装置、及び記録媒体
JPH11338443A (ja) * 1998-05-27 1999-12-10 Fujitsu Ltd 端末装置、表示装置の入出力特性測定方法および入出力特性算出装置、表示装置のプロファイル生成方法およびその装置、表示装置の調整方法およびその装置、並びに記録媒体
JP2001312254A (ja) * 2000-04-28 2001-11-09 Sharp Corp カラー液晶表示パネル用iccプロファイルの設定方法
JP2002055668A (ja) * 2000-08-10 2002-02-20 Sharp Corp 表示装置の入出力特性測定方法、表示装置の画像補正方法、表示装置のiccプロファイル作成方法およびそれらの方法の手順を記憶した記憶媒体並びに表示装置
JP2002123236A (ja) * 2000-10-17 2002-04-26 Toppan Printing Co Ltd モニタプロファイル作成システム及び方法並びにプログラムを記録した記録媒体
JP2002344760A (ja) * 2001-05-22 2002-11-29 Toppan Printing Co Ltd モニタ画像の白色点測定方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
KIMURA I.: "Saishin gijutsu de hyogenryoku ga hirogaru DTP square dai 1 kai colorsync de hajimeru koritsuteki na iro kanri zenpen", KABUSHIKI KAISHA MDN CORPORATION, vol. 69, 1 January 2000 (2000-01-01), pages 108, XP002984981 *
SUGIYAMA T., KUDO Y.: "Mokushi ni yoru monitor profile sakusei tool no kaihatsu", THE INSTITUTE OF ELECTRONICS, INFORMATION AND COMMUNICATION ENGINEERS, vol. 103, no. 649, 12 February 2004 (2004-02-12), pages 33 - 36, XP002984982 *

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007318293A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Seiko Epson Corp 投写装置、画像表示システム、プログラムおよび情報記憶媒体
JP4716026B2 (ja) * 2006-05-24 2011-07-06 セイコーエプソン株式会社 投写装置、画像表示システム、プログラム、情報記憶媒体および投写方法
US8593482B2 (en) 2006-05-24 2013-11-26 Seiko Epson Corporation Projector and method that performs a brightness adjustment and a color adjustment
JP2009086550A (ja) * 2007-10-02 2009-04-23 Canon Inc 画像処理装置および画像処理方法
JP2009086551A (ja) * 2007-10-02 2009-04-23 Canon Inc 画像処理装置および画像処理方法
JP2010056708A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Optrex Corp γ特性検査方法およびγ特性調整方法
JP2010217832A (ja) * 2009-03-19 2010-09-30 Seiko Epson Corp 表示装置、プログラムおよび情報記憶媒体
JP2010252384A (ja) * 2010-06-23 2010-11-04 Seiko Epson Corp 投写装置、画像表示システム、プログラム、情報記憶媒体および投写方法
JP2012227703A (ja) * 2011-04-19 2012-11-15 Fuji Xerox Co Ltd 表示評価装置、表示評価プログラム、表示調整装置、表示調整プログラム
JP2015118368A (ja) * 2013-11-13 2015-06-25 キヤノン株式会社 表示装置、発光装置、表示装置の制御方法、発光装置の制御方法、及び、プログラム
KR102423052B1 (ko) * 2022-02-08 2022-07-22 주식회사 써니웨이브텍 개용 표시 장치 및 이의 구동 방법
WO2023153723A1 (ko) * 2022-02-08 2023-08-17 주식회사 써니웨이브텍 개용 표시 장치 및 이의 구동 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP4853024B2 (ja) 2012-01-11
US20060132867A1 (en) 2006-06-22
JPWO2004111989A1 (ja) 2006-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004111989A1 (ja) カラーモニタの階調再現特性測定装置
JP4681033B2 (ja) 画像補正データ生成システム、画像データ生成方法及び画像補正回路
CN108615499B (zh) 显示优化及显示驱动方法及装置、显示装置、存储介质
CN102667904B (zh) 用于使用图像数据块的统计属性的背光控制的方法和系统
US8610781B2 (en) System and method for light compensation in a video panel display
EP2263117B1 (en) High contrast liquid crystal display with adjustable white color point
CN109246405B (zh) 影像色调的均匀度的调整方法及其系统
JP5843662B2 (ja) 表示装置及びテレビジョン受信機
KR101134269B1 (ko) 디스플레이 장치 및 디스플레이 장치의 휘도 조정 방법
TWI616859B (zh) 像素驅動方法及面板驅動電路
JP2011034044A (ja) 表示装置の輝度均一性を改善する校正方法及び関連装置
CN110544457B (zh) 反Gamma动态映射算法
KR100556383B1 (ko) 영상표시기기의 감마 보정 장치 및 방법
CN114170941A (zh) 显示器的亮度匹配方法及显示器
CN114333724A (zh) 显示器亮度与色彩校正方法、装置、电子设备和存储介质
JP2015103174A (ja) 画像処理装置、コンピュータプログラム及び画像処理方法
CN104144332A (zh) 图像色彩调整方法与其电子装置
JP6378031B2 (ja) 配置判定装置、配置判定方法、プログラム、記録媒体
CN111540325B (zh) 图像增强方法和图像增强装置
JP5362753B2 (ja) 画質調整装置及び画像補正データ生成プログラム
JP2002055668A (ja) 表示装置の入出力特性測定方法、表示装置の画像補正方法、表示装置のiccプロファイル作成方法およびそれらの方法の手順を記憶した記憶媒体並びに表示装置
JP2005208982A (ja) モニタプロファイル作成システム、プログラム及び記録媒体
CN105430365A (zh) 投影融合暗场处理方法及融合设备
TWI283852B (en) Method for color correction
JP2005286441A (ja) 色の補正方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005507009

Country of ref document: JP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006132867

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10559853

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10559853

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase