WO2004106856A1 - ステレオカメラ支持装置、ステレオカメラ支持方法及びキャリブレーション検出装置及びキャリブレーション補正装置並びにステレオカメラシステム - Google Patents

ステレオカメラ支持装置、ステレオカメラ支持方法及びキャリブレーション検出装置及びキャリブレーション補正装置並びにステレオカメラシステム Download PDF

Info

Publication number
WO2004106856A1
WO2004106856A1 PCT/JP2004/007557 JP2004007557W WO2004106856A1 WO 2004106856 A1 WO2004106856 A1 WO 2004106856A1 JP 2004007557 W JP2004007557 W JP 2004007557W WO 2004106856 A1 WO2004106856 A1 WO 2004106856A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
calibration
unit
correction
displacement
calibration data
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/007557
Other languages
English (en)
French (fr)
Other versions
WO2004106856A9 (ja
Inventor
Akio Kosaka
Takashi Miyoshi
Hidekazu Iwaki
Kazuhiko Arai
Original Assignee
Olympus Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2003152977A external-priority patent/JP2004354236A/ja
Priority claimed from JP2003153450A external-priority patent/JP2004354256A/ja
Priority claimed from JP2003153451A external-priority patent/JP2004354257A/ja
Application filed by Olympus Corporation filed Critical Olympus Corporation
Priority to EP04734940A priority Critical patent/EP1637836A1/en
Publication of WO2004106856A1 publication Critical patent/WO2004106856A1/ja
Publication of WO2004106856A9 publication Critical patent/WO2004106856A9/ja
Priority to US11/169,098 priority patent/US20050237385A1/en

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C11/00Photogrammetry or videogrammetry, e.g. stereogrammetry; Photographic surveying
    • G01C11/02Picture taking arrangements specially adapted for photogrammetry or photographic surveying, e.g. controlling overlapping of pictures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/80Analysis of captured images to determine intrinsic or extrinsic camera parameters, i.e. camera calibration
    • G06T7/85Stereo camera calibration
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/10Image acquisition
    • G06V10/12Details of acquisition arrangements; Constructional details thereof
    • G06V10/14Optical characteristics of the device performing the acquisition or on the illumination arrangements
    • G06V10/147Details of sensors, e.g. sensor lenses
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/56Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle

Definitions

  • Stereo camera supporting device Stereo camera supporting method, carrier displacement detecting device, carrier rectifying device, and stereo camera system
  • the present invention relates to a stereo camera supporting device for supporting a stereo camera which is configured to obtain a plurality of images having parallax from a plurality of viewpoints separated from each other, and a stereo camera supporting device of this kind.
  • a stereo camera supporting device for supporting a stereo camera which is configured to obtain a plurality of images having parallax from a plurality of viewpoints separated from each other
  • a stereo camera supporting device of this kind Regarding the support method and the stereo camera system to which they are applied, in particular, the position of a specific subject in the image field of view of the stereo camera in the image frame has a specific tendency.
  • the present invention relates to a calibration displacement detection device for detecting a calibration displacement between an external device that defines a position reference and an imaging device that captures a stereo image and a device.
  • a calibration displacement detection device for detecting a calibration displacement between an external device that defines a position reference and an imaging device that captures a stereo image and a device.
  • a stereo camera is mounted on a vehicle, and various information for safety is provided to a driver based on a video signal output obtained by the camera, or the vehicle is used for traveling.
  • a system that supports driving by performing such automatic control is also being put into practical use. Dealing with environmental stresses such as sunlight, heat, temperature, vibration, etc. when mounting a car-mounted stereo camera on a vehicle.
  • a specific technique is disclosed in, for example, Japanese Patent No. 3148749, for the mechanism for performing the above.
  • the speed and height of obstacles on the road surface can be increased.
  • the time and effort of calibration related to the applied camera are reduced, and only the movement of the two white lines at both ends of the road on the moving image on the moving image is used to determine the road plane and each camera.
  • Obtaining the geometrical relationship between the obstacles makes it possible to detect obstacles existing on the road plane at high speed even if the road or the road itself is inclined during driving. This is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-76128.
  • Japanese Patent No. 3354440 in a vehicle distance measuring device using a vehicle stereo camera, the mounting positions of the two optical systems of the stereo camera and the vertical position are described. Whether the calculated distance is valid or invalid immediately after the calculation by the distance calculation means is started, using a reference distance that is set shorter than the distance to the point where the lowermost end of the field of view determined by the viewing angle intersects the road surface Is evaluated by the distance evaluation means, and after the distance to the object is calculated, the calculation distance of the distance calculation means is made valid. There is disclosed a technique for easily determining whether or not a distance measurement value is valid and improving the distance measurement accuracy.
  • the above-mentioned caliber abrasion is generally known as a so-called stereo camera caliber.
  • These are parameters related to the shooting characteristics of the stereo camera, such as focal length, magnification, image center, and lens distortion.
  • This is a calibration of the parameters and the position and orientation parameters that define the position and orientation relationship between at least two cameras that make up the stereo force camera.
  • These parameters are called internal calibration parameters of the stereo imaging device.
  • the calibration relating to the above (1) corresponds to the calibration relating to the parameter relating to the position and orientation between the stereo imaging device and the external device. More specifically, for example, If the stereo camera is located in an environment where the stereo camera is installed, the position and orientation parameters in the environment where the stereo camera is installed are the parameters that should be specified in this calibration. It becomes. Also, when a stereo imaging device is mounted on a vehicle and the stereo camera measures the positional relationship of an obstacle in front of the vehicle, the stereo imaging device is positioned with respect to the reference point of the vehicle. The position and orientation parameters that specify where the camera is mounted are the parameters that should be specified in the calibration. These parameters are called external calibration parameters between the imaging device and the external device.
  • a device that captures stereo images from two cameras can be divided into the following two types. That is, (1-1) a calibration displacement based on the displacement of the camera parameters for each camera, and (1-2) a parameter that defines the position and orientation between the two cameras.
  • (1-1) a calibration displacement based on the displacement of the camera parameters for each camera
  • (1-2) a parameter that defines the position and orientation between the two cameras.
  • the causes of the calibration deviation relating to the above (1-1) include the deformation of the optical lens system constituting the camera, the optical lens system and the imaging device (CCD, CMOS, etc.). Error, the focus position of the optical lens, the control system of the zoom lens of the optical lens, and so on.
  • the calibration deviation related to the above (1-2) The cause is due to the displacement of the mechanism that fixes the two cameras.
  • the temporal deformation of the shaft corresponds to this example.
  • this may be caused by a positional shift due to loosening of the screws.
  • a stereo imaging device is used for an in-vehicle power camera, and this imaging device is an external device using a mounting jig between the front window and the pack mirror.
  • the reference position of the vehicle is defined as the front end of the vehicle, deformation of the mounting jig of the stereo imaging device itself, deformation of the mounting member "screws" due to loosening, etc.
  • the displacement of the calibration due to various mechanical deformations such as the mechanical deformation of the vehicle and the mounting jig due to the seasonal fluctuations when using it in a cold region or a cold region.
  • the method described in Japanese Patent Application Laid-Open No. H11-325890 captures the optical displacement of a photographed image of a stereo camera, and the method described in (1) above describes the position between the photographing device and an external device.
  • a method has been provided for compensating for the displacement of the carry-battery associated with the posture-related carrier play. This method is more specifically The initial position in each captured image of the reference marker set in each field of view of the camera 6 is stored, and correction relating to the positional deviation is performed based on the positional deviation in the actually captured image. Things.
  • a document entitled “Three-dimensional CG made from photographs” by Xugang, “Nikkei Kagaku Co., Ltd., 2001” includes natural feature points taken with two cameras ( A method of calculating a relative positional relationship between two cameras using an arbitrarily selected feature point) is disclosed.
  • the basic matrix is calculated mathematically.
  • the estimated value related to the distance between the cameras is calculated by relative estimation. It also assumes that the camera lens distortion is negligible.
  • the conventional example of the above-mentioned Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-325890 discloses a method of detecting a positional shift between a photographing device and an external device and correcting It only provides a way to do that. In other words, this method has a problem that it cannot deal with the detection and correction of the deviation of the calibration with respect to the calibration parameters of the imaging device.
  • an object of the present invention is to include a subject whose relative relationship with the stereo camera changes in a field of view of the stereo camera using a stereo camera as an example of a vehicle.
  • the stereo camera can efficiently acquire information focusing on the subject, such as the distance of the subject itself, without depending on the background and other surrounding parts.
  • an object of the present invention is to analyze a stereo image even when a calibration of a photographing apparatus that captures a stereo image for performing three-dimensional measurement or the like is performed due to a mechanical shift such as a temporal change or an impact vibration.
  • a carrier displacement detection device capable of easily and quantitatively detecting a calibration displacement, a stereo camera provided with the device, and a stereo camera system provided with the device. And there.
  • an object of the present invention is to analyze the stereo image even when the calibration of the imaging device that captures a stereo image for performing three-dimensional measurement or the like is performed due to mechanical displacement such as aging or shock vibration.
  • a carrier displacement detecting device capable of easily and quantitatively detecting a carrier displacement as an absolute value, and a stereo camera and a stereo camera system equipped with the device. It is to be.
  • a first feature of the present invention is a stereo camera supporting device that supports a stereo camera that is configured to obtain a plurality of images having parallax from a plurality of viewpoints separated from each other,
  • a connecting member configured to support the stereo camera on the vehicle by connecting the stereo camera to the vehicle.
  • a control unit that controls a posture or a position of a stereo camera supported by the vehicle by the coupling member
  • the control unit may be configured such that, with respect to the image obtained by the stereo camera, a contour portion at the highest level among the contours of the subject of interest in the video changes the posture or position of the vehicle.
  • the stereo camera is configured to be able to control the attitude or position of the stereo camera so as to be located at or near the upper end of the image frame.
  • a calibration data holding unit for holding carrier-play data according to an image capturing apparatus for capturing a stereo image.
  • a feature extraction unit that extracts a feature from a stereo image captured by the imaging device
  • a carrier / brightness shift judging unit that judges a carrier / playback misalignment of the carrier / playback data held in the carrier / breakdown data holding unit based on information representing the feature extracted by the feature extraction unit; -Characterized by the following.
  • a third feature of the present invention is that a calibration data holding unit that holds calibration data according to an imaging device that captures a stereo image,
  • a feature extraction unit that extracts features from a stereo image captured by the imaging device
  • FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a stereo force camera system to which a stereo camera support device is applied.
  • FIG. 2 is a diagram showing a configuration of a stereo adapter.
  • 3A to 3D are views showing the mounting of the stereo camera on a vehicle.
  • FIG. 4A and FIG. 4B are diagrams showing three-dimensional range images obtained by the processing device.
  • FIG. 5 is a diagram showing a display of an image extracted by performing processing such as three-dimensional reconstruction.
  • FIG. 6 is a diagram showing a configuration of a stereo camera coupling device of the stereo camera support device.
  • FIGS. 7A and 7B are diagrams showing the imaging direction of the stereo camera mounted on the vehicle.
  • -Fig. 8 is a flowchart showing the outline procedure of the control operation in the stereo camera support device.
  • FIG. 9A and FIG. 9B are diagrams showing the imaging direction of the stereo camera according to the inclination of the vehicle in the front-rear direction.
  • FIG. 10 is a flowchart showing a schematic procedure of a control operation in the stereo camera supporting device.
  • FIG. 11A and FIG. 11B are diagrams showing the attitude of the stereo camera according to the lateral inclination of the vehicle.
  • Figure 12 shows the outline of the control operation in the stereo camera support device. 07557
  • FIG. 13A and FIG. 13B are diagrams showing the inclination of the road surface and the imaging direction of the stereo camera.
  • FIG. 14 is a flowchart showing a schematic procedure of a control operation in the stereo camera supporting device.
  • FIG. 15 is a flowchart showing a schematic procedure of a control operation in the stereo camera supporting device.
  • FIG. 16A to FIG. 16C are diagrams illustrating a method of displaying an image to a driver.
  • FIG. 17 is a block diagram showing a basic configuration example of a calibration displacement detecting device according to the sixth embodiment of the present invention.
  • FIG. 18 is a diagram for explaining camera coordinates of an image capturing apparatus that captures a stereo image.
  • FIG. 19A is a view showing the field of view of the stereo adapter
  • FIG. 19B is a developed view of the stereo adapter of FIG. 19A.
  • FIG. 20 is a view for explaining epipolar line constraint in a stereo image.
  • FIGS. 21A and 21B illustrate the rectification process
  • FIG. 21A shows an image before the rectification
  • FIG. 21B Is a diagram showing an image after the rectification case.
  • FIG. 22 is a diagram for explaining the rectification process.
  • FIG. 23 shows a carrier preform according to the sixth embodiment of the present invention.
  • 5 is a flowchart illustrating a detailed operation of the station deviation detecting device.
  • Figures 24A and 24B show the left and right original images
  • Figure 24A shows the left original image taken by the left camera
  • Figure 24B shows the right camera.
  • FIG. 8 is a diagram showing a right original image that has been shot more.
  • Figures 25A and 25B show the rectified left and right images.
  • Figure 25A shows the left image
  • Figure 25B shows the right image. is there.
  • FIG. 26 is a block diagram showing a configuration example of the feature extraction device 118 of FIG.
  • FIG. 27 is a diagram showing the left image subjected to legitimation as divided small blocks.
  • FIG. 28 is a diagram showing an example of feature points registered in the left image.
  • FIG. 29A and FIG. 29B are diagrams for explaining the setting of the search range.
  • FIG. 30 is a diagram showing an example of corresponding feature points extracted from the right image.
  • FIG. 31A and FIG. 31B are diagrams for explaining a calibration deviation determination method.
  • FIG. 32 is a diagram showing an example of the deviation result presenting device 122 of FIG.
  • FIG. 33 is a block diagram showing a basic configuration example of a calibration displacement detecting apparatus according to the seventh embodiment of the present invention.
  • FIG. 34 is a flowchart for explaining the operation of the calibration displacement detection device according to the seventh embodiment of the present invention.
  • FIGS. 35A and 35B are diagrams for explaining the setting of the search range.
  • FIG. 36 is a block diagram showing an example of the basic configuration of the calibration displacement detecting apparatus according to the eighth embodiment of the present invention.
  • FIGS. 37A to 37E show examples of arrangements in which features relating to a part of the shape of a vehicle to be photographed are known features
  • FIG. 37A shows an example of a left image to be photographed
  • Fig. 37B shows the selected feature as a known feature indicated by a black circle 184.
  • Fig. 37 C shows a known marker with a black circle, which is a known feature, placed on a part of the front glass.
  • FIG. 37D is a diagram showing an example of a left image showing a marker group
  • FIG. 37E is a diagram showing an example of a right image showing a marker group.
  • FIG. 38 is a flowchart for explaining the operation of the calibration displacement detection apparatus according to the eighth embodiment of the present invention.
  • FIG. 39A and FIG. 39B are diagrams showing examples of the extracted feature sets A and B.
  • FIG. 39A and FIG. 39B are diagrams showing examples of the extracted feature sets A and B.
  • FIG. 40 is a block diagram showing a basic configuration example of a calibration deviation detecting device according to the tenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 41 shows a carriage according to a 12th embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a stereo camera to which the station deviation detecting device is applied.
  • FIG. 42 is a block diagram showing a first basic configuration example of the calibration and displacement detection apparatus according to the present invention.
  • FIG. 43 is a block diagram showing a second basic configuration example of the calibration deviation correcting device according to the present invention.
  • FIG. 44 is a diagram for explaining camera coordinates of a photographing device that photographs a stereo image.
  • FIG. 45A is a view showing the field of view of the stereo adapter
  • FIG. 45B is a developed view of the stereo adapter of FIG. 45A.
  • FIG. 46 is a view for explaining the epipolar line constraint in the stereo image.
  • FIG. 47A and Fig. 47B explain the rectification process.
  • Fig. 47A shows the image before the rectification
  • Fig. 47B shows the image after the rectification.
  • FIG. 3 is a diagram showing an image of FIG.
  • FIG. 48 is a diagram for explaining the rectification process.
  • FIG. 49 is a flowchart illustrating the detailed operation of the calibration and displacement detection device according to the thirteenth embodiment of the present invention.
  • FIGS. 5OA to 50E are diagrams showing examples of known features in the case of a vehicle.
  • FIGS. 51A and 51B show the left and right original images
  • FIG. 51A shows the left original image taken by the left camera.
  • FIG. 1B is a diagram showing a right original image taken by the right camera.
  • Fig. 52A and Fig. 52B show the left and right images subjected to rectification, and Fig. 52A shows the left image.
  • 52B is a diagram showing the right image.
  • FIG. 53 is a block diagram showing a configuration example of the feature extraction device 2666.
  • FIG. 54 is a diagram illustrating an example of the extraction result.
  • Fig. 55 is a diagram showing the rectified left image as divided small blocks.
  • FIG. 56 is a diagram showing an example of feature points registered in the left image.
  • FIG. 57A and FIG. 57B are diagrams for explaining setting of a search range.
  • Fig. 58 also shows an example of the corresponding feature points extracted from the right image.
  • FIG. 59 is a diagram illustrating an example of the correction result presentation device 270.
  • FIG. 60 is a flowchart for explaining another operation example in the thirteenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 61 is a flowchart for explaining still another operation example in the thirteenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 62 is a block diagram showing a basic configuration of the calibration deviation correcting apparatus according to the 14th embodiment of the present invention.
  • FIG. 63 is a block diagram showing the 14th embodiment of the present invention. To explain the detailed operation of the calibration displacement detecting device in the first embodiment. It is.
  • FIG. 64 is a block diagram showing a basic configuration example of the calibration deviation correction device according to the fifteenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 65 is a flowchart for explaining the operation of the calibration deviation correction device according to the fifteenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 66 is a block diagram showing a basic configuration example of the calibration deviation correcting device according to the sixteenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 67 is a flowchart for explaining the operation of the calibration and displacement detection apparatus according to the sixteenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 68A and FIG. 68B are diagrams for explaining the deviation d i from the epipolar line.
  • FIG. 69 is a block diagram showing a basic configuration example of the calibration displacement deviation correcting device according to the seventeenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 70 is a diagram showing an example of a calibration pattern photographed by the stereo photographing device.
  • FIG. 71 is a diagram showing another example of a calibration pattern photographed by a stereo photographing device.
  • FIG. 72A and FIG. 72B show a stereo image obtained by the calibration displacement detecting apparatus according to the eighteenth embodiment of the present invention.
  • 2A shows an example of the left image at time 1.
  • FIG. 72B is a diagram showing an example of the left image at time 2 different from time 1.
  • FIG. 73 is a flowchart for explaining the processing operation of the calibration displacement detection apparatus according to the seventeenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 74 is a flowchart for explaining another processing operation of the carrier displacement correcting apparatus according to the seventeenth embodiment. .
  • FIG. 1 is a diagram showing the configuration of a stereo camera supporting device according to the present invention and a stereo camera system to which the stereo camera device is applied.
  • the stereo camera system 10 includes a stereo force camera 16 including a stereo adapter 12 and an imaging device 14 described later, a processing device 18, and a control device 20. , An operating device 22, a warning device 28 including a voice device 24 and a vibration device 26, an input device 30, a display device 32, a vehicle speed sensor 34, A range radar 36, an illuminance sensor 38, an external force camera 40, a GPS (global positioning system) 4.2, a VICS (congestion information acquisition device) 44, an external communication device 46, It has a stereo camera support device 50, a camera attitude sensor 52 and a vehicle attitude sensor 5.
  • the stereo camera support device 50 is provided with a stereo camera coupling device 56 and a support control device 58.
  • the stereo adapter 12 is connected as shown in FIG. 07557
  • the light is reflected by 2 b) and guided to the imaging optical system 62 of the imaging device 14.
  • a stereo camera 16 including a stereo adapter 12 and an imaging device 14 (or a processing device 18 in addition to them) can be moved in various directions by a stereo camera support device 50. It is configured to be able to take images.
  • This stereo camera 16 is shown in Figure 3A, Figure 3B, Figure 3C, and Figure 3.
  • the vehicle 80 can be mounted at any position inside and outside the vehicle 80 (the position shown by hatching).
  • the vehicle 80 When mounted outside the vehicle 80, it can be mounted on the bonnet, pillar, headlight, etc. of the vehicle, and it is possible to take pictures of the scenery outside the vehicle from various directions.
  • it when it is installed inside the vehicle 80, it can be installed on a dash port, a room mirror, or the like.
  • the processing device 18 performs a process such as three-dimensional reconstruction from the image captured by the imaging device 14 through the stereo adapter 12 to create a three-dimensional distance image and the like.
  • the control device 204 is PC orchid 004/007557
  • the processing device 18 has a role to control image information and vehicle information.
  • the result processed by the processing device 18 is displayed on the display device 32, or the distance information obtained by the processing device 18 and the information of the vehicle speed sensor 34 and the like are analyzed, and the warning device 2 is displayed. 8, a warning can be generated, and the driving device 22 can be controlled to encourage the driver to drive safely.
  • the input device 30 gives an instruction to the control device 20 using an input device such as a remote controller, and can switch modes and the like.
  • the processing device 18 and the control device 20 constitute information processing means in the present system, and both of them are controlled by a computer mounted on a vehicle equipped with the system. It can be configured to cover the function of the device.
  • the warning device 28 includes the sound device 24, the vibration device 26, and the like, as described above.
  • the sound device 24 issues a warning to the driver by sound from speed or the like
  • the vibration device 26 issues a warning to the driver by vibration of the driver's seat.
  • the stereo camera coupling device 56 which is a component of the stereo camera support device 50 couples and supports the stereo camera 16 to the vehicle 80.
  • a support control device 58 which is a component of the stereo camera support device 50 outputs a signal to the stereo camera coupling device 56 to control the imaging direction of the stereo camera 16.
  • the vehicle attitude sensor 54 is a detecting means for detecting the attitude or position of the vehicle, and detects the inclination of the vehicle with respect to the road. Then, the detected value of the vehicle attitude sensor 54 is processed by the processing device 18.
  • PC leak 00 wound 7557 is a detecting means for detecting the attitude or position of the vehicle, and detects the inclination of the vehicle with respect to the road. Then, the detected value of the vehicle attitude sensor 54 is processed by the processing device 18.
  • the support controller 58 controls where the imaging range of the stereo camera 16, that is, the imaging field of view, is determined based on the processed image information, the information of the GPS 42, and the like.
  • a control signal is output to the stereo force merging device 56 so as to return to the original imaging field of view.
  • the support control device 58 grasps the current state of the camera based on the detection output value of the camera posture sensor 52, which is a sensor for detecting the posture or position of the camera, and Generate Then, the stereo camera coupling device 56 drives an adjustment mechanism provided therein based on the control signal, and sets the stereo camera 16 in a desired direction.
  • the vehicle attitude sensor 54 described above can function as an inclination detecting means for detecting a relative angle with respect to the vertical direction or the horizontal direction, and further detects a relative position of the vehicle with respect to a ground contact surface. It can function as height detecting means.
  • control device 58 Various information and detection signals necessary for this control are input to the support control device 58 through the control device 20.
  • the present invention is not limited to this mode, and the support controller 58 may be configured to directly receive various types of information and detection signals necessary for control.
  • the control device 20 and the support control device 58 may be configured to appropriately share functions and receive various information and detection signals necessary for control.
  • FIGS. 4A and 4B show three-dimensional distance images obtained by the processing device 18.
  • FIG. 4A is a photographed image
  • FIG. 4B is a diagram showing a result of calculating a distance from the image.
  • the distance from the camera to the subject can be calculated as three-dimensional information: FIG. 4B shows that the higher the luminance, the closer the distance.
  • the processing device 18 can discriminate between a road area and a non-road area, and further recognizes and extracts an object in the road surface and an obstacle in the non-road area. O can do
  • the plane or curved shape of the road extracted by performing processing such as three-dimensional reconstruction can be displayed on the display section 32 a of the display device 32.
  • a point cloud on the road surface which is equally spaced from the vehicle 80 is superimposed and displayed by straight lines or curved lines SL1, SL2, and SL3.
  • the display device 32 recognizes, by the processing device 18, the vehicles Tl, ⁇ 2, etc. traveling ahead on the road, and displays them as an ellipse or a rectangle surrounding the front vehicle, The distance to the preceding vehicle Tl, ⁇ 2, etc. can also be displayed.
  • the use of the stereo camera system enables to obtain various information on the road and the subject.
  • FIG. 6 is a diagram showing a configuration example of the stereo camera coupling device 56 of the stereo camera support device 50 according to the first embodiment of the present invention.
  • the stereo camera coupling device 56 is a coupling member for attaching the stereo camera 16 to the vehicle 80, and controls the stereo camera 16 to be freely changeable to a desired position and posture. It is dedicated to making this possible. At both ends of the stereo camera coupling device 56, there are provided a support member 84 fixed to an appropriate position on the vehicle body for coupling with the vehicle body, and a supported member 86 for coupling with the stereo camera 16. Have been.
  • a mechanism for allowing the stereo camera 16 coupled to the vehicle body in such a manner to be free to turn within a predetermined range. That is, this mechanism is configured to be rotatable around three axes, ie, a rotating shaft 86a, a pitch rotating shaft 86b, and a roll rotating shaft 86c. a, a pitch rotation motor 88 b, and a posture control mechanism including a mouth rotation motor 88 c.
  • reference numerals 90a and 90b denote a field mask opening (L) and a field mask opening (R) provided in the stereo adapter 16.
  • the 'support control device 58 controls the stereo adapter 12 in a desired direction by outputting a control signal for each motor. It becomes possible.
  • the stereo camera coupling device 56 is provided with a camera posture sensor 52 (FIG. 1) for detecting the posture or position of the camera. This P drawing 07557
  • the 23 camera attitude sensors 52 may, for example, detect the rotation angle of each motor.
  • the stereo camera coupling device 56 is not limited to a system having a three-axis control mechanism as shown in FIG. 6, but, for example, a known motorized gimbal mechanism is applied. be able to. Further, a mechanism based on the lens frame support mechanism of Patent No. 3306128 proposed by the present applicant may be applied.
  • the stereo camera coupling device 56 is not of the type that automatically controls three axes as illustrated in FIG. 6, but may be, for example, one that manually adjusts one corner.
  • the manual adjustment mechanism for this purpose is, for example, a universal joint that can be rotated and locked, or a suspended support such as a free-standing pan head for a camera, at a desired mounting angle. After the lock screw is loosened and oriented, the direction can be adjusted by fixing the tightening angle of the lock screw.
  • FIG. 7A and 7B are diagrams showing the imaging direction of the stereo camera mounted on the vehicle 80, and FIG. 8 shows a schematic procedure of control in the stereo camera supporting device 50. It is a flow chart.
  • the stereo camera 16 is positioned at an appropriate position in the vehicle 80 (such as on the dashboard or near the center position above the front glass) via the stereo camera coupling device 56. Suspended. Then, the center line 96 of the field of view 94 of the stereo camera 16 is PC leak 004/007557
  • the imaging posture of the stereo camera 16 is adjusted by the control by the stereo camera coupling device 56.
  • the upper end of the subject 100 ahead (the contour part at the highest level among the contours of the subject) is positioned in the field of view 9.
  • step S1 the support control device 58 receives the object recognition processing result executed by the processing device 18. That is, the processing device 18 discriminates between the road area and the non-road area based on the three-dimensional distance image (including the information indicating the corresponding pixel and the information indicating the distance), and determines whether the road area exists in the road area. Object 100 is recognized and extracted. At this time, the processing device 18 may extract only the running vehicle based on the feature of the recognized subject 100.
  • step S 2 the support control device 58 The highest level position of the outline of the subject 100 in the field of view is obtained. Then, in step S3, it is determined whether or not the highest level position is located above the upper end of the field of view 94 (therefore, the upper end of the image frame; the same applies hereinafter).
  • step S 3 No the stereo camera 16 is tilted backward with respect to the desired posture position. .
  • step S4 the process proceeds to step S4, and the inclination of the camera is captured from the detection output of the camera attitude sensor 52 by the support control device 58.
  • a control signal for adjusting the attitude of the stereo adapter 12 is output to the support control device 58 so that the highest level position of the subject 100 is positioned at the upper end of the visual field 94. Is done.
  • step S 3 Yes if the highest level position is above the upper end of the field of view 94 (step S 3 Yes), the step camera 16 tilts forward with respect to the desired posture position. are doing. Then, the process proceeds to step S5, and the inclination of the camera is captured by the support control device 58 from the detection output of the camera attitude sensor 52. Then, the camera posture is adjusted from the support control device 58 to the stereo camera coupling device 56 so that the highest level position of the subject 100 is located at the upper end of the visual field 94. Is output. In step S6, the stereo camera coupling device 56 that has received the control signal drives a mechanism provided inside to adjust the attitude of the camera, and the stereo camera 1 Vision 6 9 4 Is adjusted to the desired position.
  • the attitude of the stereo camera 16 at the time when the stereo camera support device 50 was initially activated by turning on the power key of the vehicle, etc. Can take several forms.
  • a uniform horizontal posture from the viewpoint set to the imaging optical system of the stereo camera or in the vicinity thereof
  • the center line of the field of view when taking into account the imaging field of view that is, the center line 96 described in FIGS. 7A and 7B is oriented horizontally.
  • the stereo force meter is used in accordance with the development of the visual field by subsequent traveling.
  • appropriate control can be executed from a neutral position to an optimum posture. Therefore, when the system is in the initial operation stage so as not to be familiar with the control in this system, useless information processing and control are performed, and as a result, speeding up of a process having a relatively high priority is hindered. The fear of being done is avoided.
  • the last state set by the previous control may be maintained. In this case, the vehicle starts running again because it is highly probable that it will be from the last state set in the previous control. 2004/007557
  • attitude of the stereo camera can be matched to the target at a relatively early stage.
  • the attitude of the stereo camera is relatively downward (that is, the above-mentioned center line 96 is directed downward from the horizontal direction, or the direction controlled at other than the initial movement). (A posture that is more downward). In this case, it is possible to reduce the fear of overlooking the surrounding obstacles, infants, pet animals, and the like that require special attention during the initial movement.
  • attitude control of the stereo force camera at the time of the initial movement are configured, for example, in such a manner that a plurality of control modes can be set to be selectable by an operator in advance. You may
  • the various control modes relating to the attitude of the stereo camera at the time of initial movement have been described above.
  • the tendency of the attitude control of the stereo camera is selected according to the running state of the vehicle equipped with the system of the present invention. Some embodiments may be adopted. That is, during high-speed running, the stereo camera is controlled to be relatively downward (substantially synonymous with the above), and is controlled to be relatively upward during low-speed running. .
  • the highest level of the contour of the subject to be noticed is close to a high subject that may deviate further upward from the upper end of the image frame, or that the subject has encountered such a sensor.
  • the attitude of the stereo camera may be automatically controlled so as to be upward.
  • auxiliary means for operating the stereo camera in an upward direction by artificial operation based on the recognition of the operator may be provided.
  • control operation for moving the camera is performed by feedback control or feedback control, or a method that compromises these, regardless of the so-called modern control theory or classical control theory.
  • various known control methods such as PID control, H-infinity control, adaptive model control, fuzzy control, and neural network can be applied.
  • the support control device 58 controls the control corresponding to the deviation between the highest level position and the upper end of the field of view 94 in the control loop.
  • a signal is generated and output to the stereo camera coupler 56, and the operation is repeated until the deviation becomes "0", whereby the force camera can be controlled to a desired posture. .
  • a support member (member) 84 provided on the vehicle side on which the stereo camera 16 is installed, and a predetermined member of the stereo camera 16 are provided.
  • the supported member (member) 86 is connected to the vehicle such that the relative position between the two members is variable within a predetermined range, so that the stereo camera is supported by the vehicle.
  • the stereo camera coupling device 56 and the support control It is embodied by each corresponding functional unit with the device 58.
  • control means performs the attitude control of the stereo camera using the detection output of the detection means for detecting the attitude or position of the vehicle.
  • the detection output may be used as one state variable of the control system to perform the control operation.
  • control calculation function unit of the support control device 58 is not formed as a separate circuit, but is provided by a common computer mounted on the vehicle integrally with the corresponding function unit of the control device 20. Thus, it can be configured to cover this function as well.
  • the stereo camera support device 50 of the second embodiment is incorporated in the stereo camera system shown in FIG. 1 similarly to the stereo camera support device 50 of the above-described first embodiment. Applies.
  • the configuration of the stereo camera coupling device 56 of the second embodiment is the same as the configuration of the stereo camera coupling device 56 of the first embodiment shown in FIG. Therefore, PC leak 00 leak 557
  • the stereo camera support device 50 detects a change in the visual field due to the inclination of the vehicle 80 in the front-rear direction.
  • FIGS. 9A and 9B are diagrams showing the imaging direction of the stereo camera due to the inclination of the vehicle in the front-rear direction.
  • FIG. 10 shows the stereo force camera supporting device 50.
  • 5 is a flowchart showing a schematic procedure of a control operation in the first embodiment.
  • the stereo camera 16 is moved through the stereo camera coupling device 56 so as to observe the vehicle at a predetermined inclination angle 0 below the horizontal plane.
  • the vehicle 80 includes a tilt sensor 54a for detecting the front and rear inclination of the vehicle body, or a suspension stroke for measuring a distance between front and rear wheel suspensions. Sensors 54b and 54c are provided.
  • the inclination angle before and after the vehicle 80 changes accordingly.
  • the inclination angle before and after the vehicle 80 changes.
  • the field of view of the stereo camera will also deviate from an appropriate state.
  • the inclination angle of the vehicle body detected by the inclination sensor 54a or the suspension stroke The stereo camera 16 is adjusted so that the field of view of the camera 16 is in a desired state based on the stroking angle detected by the sensors 54b and 54c, and the calculated inclination angle of the vehicle body.
  • the imaging direction is controlled.
  • vehicle attitude sensor 54 described above is configured to include the inclination sensor 54a, the suspension stroke sensors 54b, 54c, and the like as converters at a plurality of detection ends. Can be taken.
  • step S11 the support control device 58 outputs the detection outputs of the suspension stroke sensors 54b, 54c attached to the front and rear wheels of the vehicle 80. Is read. Then, in the following step S12, the difference between the stroke sensors is calculated, whereby the front and rear inclination of the vehicle 80 is calculated. Then, in step S13, it is checked whether the vehicle is leaning forward as compared with the reference state.
  • step S13No when the vehicle is tilted backward as compared with the reference state (step S13No), the stereo camera 16 is moved from the desired posture position. Is also imaging the upper part. Then, the process proceeds to step S14, and the inclination of the camera is taken in from the detection output of the camera attitude sensor 52 by the support control device 58, and the stereo camera connection is performed. A control signal for adjusting the posture of the camera is output to the device 56 so that the viewing direction of the stereo camera 16 is directed downward.
  • step S13Yes when the vehicle is leaning forward compared to the reference state (step S13Yes), the stereo camera 16 is in the desired posture. 4 007557
  • step S15 the inclination of the camera is captured from the detection output of the camera attitude sensor 52 by the support control device 58, and the stereo camera coupling device 56 is acquired. Then, a control signal is output to adjust the attitude of the stereo camera 16 so that the viewing direction of the stereo camera 16 becomes upward.
  • step S16 in the stereo camera coupling device 56 that has received the control signal, the mechanism for adjusting the attitude of the camera provided inside is driven, and the stereo camera 1 The field of view 94 of 6 is adjusted to the desired position.
  • the inclination of the vehicle 80 may be detected by using the detection output of the inclination sensor 54a, and the inclination of the vehicle 80 may be detected by the suspension stroke sensors 54b and 54c.
  • the detection output and the detection output of the tilt sensor 54a may be combined to calculate the tilt angle.
  • control operation for moving the camera is performed by feedback control or feedback control, regardless of the so-called modern control theory or classical control theory.
  • Various known control methods such as PID control, H-infinity control, adaptive model control, fuzzy control, and dual-net, can be applied.
  • the support control device 58 uses the deviation amount between the target value and the actual value of the camera attitude sensor 52 in its control loop. A corresponding control signal is generated and output to the stereo camera coupler 56, and its deviation By repeating the operation until the amount becomes "0", the camera can be controlled to a desired posture.
  • the control operation of the stereo camera support device 50 according to the second embodiment is performed in combination with the control operation of the stereo camera support device 50 according to the first embodiment. It may be operated, or may be operated alone.
  • the stereo camera supporting device 50 according to the third embodiment is incorporated in the stereo camera system shown in FIG. 1 similarly to the stereo camera supporting device 50 according to the above-described second embodiment. Applied.
  • the configuration of the stereo camera coupling device 56 of the third embodiment is the same as the configuration of the stereo camera coupling device 56 of the first embodiment shown in FIG. Therefore, the same portions as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.
  • stereo camera support device 50 corrects a change in the field of view due to the lateral inclination of the vehicle.
  • FIGS. 11A and 11B are views showing the attitude of the stereo camera when the vehicle 80 is tilted to the left and right.
  • FIG. 12 shows the stereo camera support device 50.
  • FIG. 4 is a flowchart showing a schematic procedure of a control operation in the embodiment. 2004/007557
  • the stereo camera 16 is suspended by a vehicle 80 in parallel with the road surface 98 through a stereo camera coupling device 56.
  • the vehicle 80 includes an inclination sensor 54d for detecting the inclination of the vehicle body left and right, or a suspension stroke sensor 54e for measuring the suspension distance of the left and right wheels. 5 4 f is provided.
  • the left and right inclination angles of the vehicle 80 also change accordingly. . Further, even when making a right turn or a left turn, the left and right inclination angles of the vehicle 80 change. As a result, the stereo camera's field of view (the direction in which it is viewed) also deviates from an appropriate state.
  • the vehicle body inclination angle detected by the inclination sensor 54d or the vehicle body calculated from the stroke detected by the suspension stroke sensors 54e and 54f.
  • the imaging direction of the stereo camera 16 is controlled based on the tilt angle of the camera so that the field of view of the camera becomes a desired state.
  • step S21 the detection outputs of the suspension stroke sensors 54e and 54f mounted on the left and right sides of the vehicle 80 are read by the support control device 58. Then, in step S22, the difference between the output values of the stroke sensors is calculated, whereby the left and right inclinations of the vehicle 80 are calculated. Then, in step S23, the vehicle is compared with the reference state. To see if it is tilted to the right.
  • step S23No when the vehicle is tilted left compared to the reference state (step S23No), the stereo camera 16 is tilted left with respect to the desired posture position and an image is taken. I have. Then, the process proceeds to step S24, and the inclination of the camera is taken in from the detection value of the camera attitude sensor 52 by the support control device 58, and the stereo camera coupling device 56 is acquired. A control signal is output to adjust the direction of the stereo camera 16 to the right.
  • step S23 when the vehicle is tilted to the right as compared with the reference state (step S23Yes), the stereo camera 16 captures an image while tilting to the right with respect to the desired posture position. Then, the process proceeds to step S25, in which the inclination of the camera is taken in from the detection output of the camera attitude sensor 52 by the support control device 58, and the stereo camera coupling device 56 is acquired. A control signal for adjusting the direction of the stereo camera 16 to the left is output.
  • step S26 the stereo camera coupling device 56 that has received the control signal drives the mechanism for adjusting the attitude of the camera provided inside, and the stereo camera The field of view of the camera 16 is adjusted to the desired position.
  • the inclination of the vehicle 80 may be determined by using the detection output of the inclination sensor 54d, the detection output of the suspension stroke sensors 54e and 54 5, and the detection output of the inclination sensor 54d.
  • the inclination angle may be calculated by combining the above.
  • control operation for moving the camera is performed irrespective of the so-called modern control theory or classical control theory. It may be a single feedback control or a feedback control or a system that compromises between them, and may be any of various well-known methods such as PID control, H-infinity control, adaptive model control, fuzzy control, dual-net, and the like.
  • the control method can be applied.
  • the support controller 58 controls the control corresponding to the deviation between the target value and the actual value of the camera attitude sensor 52 in the control loop.
  • a signal is generated and output to the stereo camera coupling device 56, and the camera is controlled to a desired posture by repeating the operation until the deviation amount becomes "0". .
  • control operation of the stereo camera support device 50 according to the third embodiment is performed in combination with the control operation of the stereo camera support device 50 according to the above-described first embodiment. Alternatively, they may be operated independently.
  • the stereo camera support device 50 of the fourth embodiment is incorporated in the stereo camera system shown in FIG. 1 similarly to the stereo camera support device 50 of the above-described first embodiment. Applied.
  • the configuration of the stereo camera coupling device 56 of the fourth embodiment is the same as the configuration of the stereo camera coupling device 56 of the first embodiment shown in FIG. Therefore, the same parts as those in the above-described first embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.
  • the stereo camera support device 50 detects the inclination of the road surface 98 and corrects the change in the visual field.
  • FIGS. 13A and 13B are diagrams illustrating the inclination of the road surface and the imaging direction of the stereo camera
  • FIG. 14 is a schematic diagram illustrating the control operation of the stereo camera support device 50.
  • This is a flowchart showing the procedure of (1).
  • Fig. 13A and Fig. 13B if the road surface 98 in front of the vehicle 80 in the direction of travel is inclined, the stereo force You will be off.
  • Fig. 13A when the road surface 98 climbs, the area of the road surface increases during the imaging frame, but the information on the subject 100 (see Fig. 7) is obtained. Decrease.
  • FIG. 13B when the road surface 98 descends, the information on the subject 10.0 (see FIG. 7) increases during the imaging frame, but the road surface 98 increases. Area decreases.
  • the inclination of the road surface 98 in front of the traveling direction is detected, and based on the detected inclination, the imaging direction of the stereo camera 16 is adjusted so that the camera field of view becomes a desired state.
  • step S31 the support control device 58 receives the result of the road surface recognition processing executed by the processing device 18. That is, in the processing unit 18, the three-dimensional range image (the corresponding PC orchid 004/007557
  • the road area in the traveling direction is discriminated from the non-road area, and the road surface is recognized and extracted.
  • step S32 the support control device 58 obtains a specific position based on the extracted road surface information.
  • This particular position can be, for example, a so-called panitsing point where the extension lines of both sides of the road intersect on the image frame.
  • step S33 it is checked whether the obtained specific position is located below a predetermined position in the image frame. That is, it is checked whether or not the elevation angle at which a specific position is expected is smaller than a predetermined elevation angle.
  • step S33No when the elevation angle for the specific position is larger than the predetermined elevation angle (step S33No), the stereo camera 16 is directed upward with respect to the desired posture position. I have. Then, the process proceeds to step S34, in which the inclination of the camera is taken in from the detection output of the camera attitude sensor .5.2.
  • a control signal for adjusting the imaging direction of the stereo camera 16 to the stereo force camera coupling device 56 is output so that the expected angle becomes a predetermined angle.
  • step S35 when the elevation angle for the specific position is smaller than the predetermined elevation angle (step S35Yes), the stereo camera 16 is directed downward with respect to the desired posture position. Then, the process proceeds to step S35, and the inclination of the camera is taken in from the detection value of the camera attitude sensor 52 by the support control device 58, and a specific position is expected. Stereo camera so that the corners are the desired corners A control signal for moving the imaging direction of the stereo camera 16 is output to the camera coupling device 56.
  • step S36 the stereo camera coupling device 56 that has received the control signal drives a mechanism provided inside the stereo camera coupling device to adjust the attitude of the camera.
  • the field of view of 6 is adjusted to the desired position.
  • control operation for moving the camera is performed by feedback control or feedback control, or a method that balances these, regardless of the so-called modern control theory or classical control theory.
  • various known control methods such as PID control, H-infinity control, adaptive model control, fuzzy control, and neural net can be applied.
  • the support control device 58 generates a control signal of an operation amount corresponding to a control deviation between a target value of the camera attitude sensor 52 and a control amount on a road surface 98 in the forward direction in the control loop. Generate Furthermore, if necessary, the support control device 58 can completely compensate for the current value of acceleration / deceleration, the operation angle of the handle, etc. based on the prepared motion model of the vehicle-only by the feedback control. Generates a compensation operation signal to eliminate control deviations and takes into account compensation by feedforward control. As a result, it is possible to realize control that is free from offsets and that is robust.
  • the control operation of the stereo camera support device 50 according to the fourth embodiment is performed in combination with the control operation of the stereo camera support device 50 according to the first embodiment. It may be operated, or may be operated alone.
  • the stereo camera supporting device 50 according to the fifth embodiment is incorporated in the stereo camera system shown in FIG. 1 similarly to the stereo camera supporting device 50 according to the above-described first embodiment. Applies.
  • the configuration of the stereo camera coupling device 56 of the fifth embodiment is the same as the configuration of the stereo camera coupling device 56 of the first embodiment shown in FIG. Therefore, the same portions as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.
  • the stereo camera support device 50 detects the inclination of the road surface 98 as shown in FIGS. 13A and 13B of the fourth embodiment described above. To correct the change in the visual field.
  • the fifth embodiment differs from the fourth embodiment in that the inclination of the road surface is grasped based on information from GPS42.
  • Figure 15 shows the outline of the control operation of the stereo camera support device 50. Fight 07557
  • step S41 the support control device 58 obtains the current position of the vehicle 80 and the topographical information of the road ahead in the traveling direction based on the map information from the GPS 42 (see Fig. 1). Received. Then, in step S42, the inclination of the road surface 98 in front is predicted by the support control device 58, and in step S43, the predicted inclination is predicted. Is checked to see if it is climbing.
  • step S43 No when the slope of the road ahead is down (step S43 No), it is determined that the imaging direction of the stereo camera 16 is upward with respect to the appropriate posture position. You. Accordingly, the process proceeds to step S44, where the support controller 58 captures the data of the camera inclination from the detection output of the camera attitude sensor 52. Then, a downward correction amount corresponding to the angle is calculated, and a control signal for moving the camera is output from the support control device '58 to the stereo camera coupling device 56.
  • Step S43. Yes when the slope of the road ahead is up (Step S43. Yes), the imaging direction of the stereo camera 16 is considered to be downward with respect to the appropriate posture position. Will be determined. Then, the process proceeds to step S45, in which the support controller 58 captures the data of the camera inclination from the detection output of the camera attitude sensor 52. Then, an upward correction amount corresponding to the angle is calculated, and a control signal for adjusting the attitude of the camera is output from the support control device 58 to the stereo camera coupling device 56.
  • step S46 the stereo camera coupling device 56 receiving the control signal receives the internally provided force.
  • a mechanism for adjusting the attitude of the camera is driven to adjust the field of view of the stereo force camera 16 so as to match the desired position.
  • control operation for moving the camera regardless of the so-called modern control theory or classical control theory, feedback control or feed-forward control or a method that balances these is used.
  • various known control methods such as PID control, H-infinity control, adaptive model control, fuzzy control, and neural net can be applied.
  • the support control device 58 controls the operation amount according to the control deviation between the target value of the camera attitude sensor 52 and the control amount on the road surface 98 in the forward direction in the control loop. Generate a signal. Furthermore, if necessary, the support control device 58 cannot compensate for the current value of acceleration / deceleration based on the motion model of the vehicle prepared in advance, the feedback control alone according to the operation angle of the handle, etc. A compensation operation signal for eliminating the control deviation is generated to take into account the compensation by the feedback control. This makes it possible to realize robust control without offset.
  • the control operation of the stereo camera supporting device 50 according to the fifth embodiment is the same as that of the stereo camera according to the first embodiment.
  • the stereo camera support device 50 of each embodiment according to the present invention the shape of the preceding vehicle traveling on the road, the inter-vehicle distance to the preceding vehicle, and the vehicle mounted with the stereo camera can be used. It is possible to secure an appropriate imaging field of view that is not affected by the inclination of the vehicle body in front and rear, left and right, and the inclination of the road surface ahead due to the running state or the road state.
  • the stereo camera 16 can generally be configured with multiple viewpoints, but in FIGS. 16A to 16C, the configuration with two viewpoints is used for simplicity. expressing.
  • the stereo camera 16 shown in Fig. 16A shows the image 104a from the left visual field 94a (see Fig. 16B) and the image 1 from the right visual field 94b. 0 4 b (see Fig. 16B) is obtained. Therefore, the control device 20 switches between the images 104 a and 104 b according to the driving position of the driver and displays the images on the display device 32.
  • the stereo camera support device is mounted on the vehicle, but the present invention is not limited to this embodiment. That is, the present invention can be applied to a stereo camera generally mounted as an eye for distance measurement in a moving object. Therefore, the present invention can also be mounted on a moving object such as a car, a ship, an aircraft, and a robot.
  • the embodiment of the above-described system of the present invention is not necessarily limited to the case where the system is mounted on a moving object such as a vehicle or a robot as a distance measuring eye.
  • the camera itself measures its distance from an object that moves toward itself or moves away from itself while keeping its position on a horizontal plane like a surveillance camera. It is extremely effective even if implemented in a form that is installed in
  • the calibration data holding unit is realized as a calibration data storage device that stores and holds data related to the calibration.
  • FIG. 17 is a perspective view of a carrier according to a sixth embodiment of the present invention. P leaked 07557
  • FIG. 45 is a block diagram showing a basic configuration example of a displacement detection device. In the present embodiment, a method for detecting a displacement of a calibration related to an internal calibration parameter related to the stereo imaging device is described. '
  • the calibration displacement detection device 110 is a control device 112 that sends a control signal to each device and controls the entire sequence, and a status determination device. 1 14, a rectification processing device 1 16, a feature extraction device 1 18, a calibration displacement determination device 1 20, and a displacement result presentation device 1 2 2 And a calibration data storage device 124.
  • the calibration displacement detection device 110 captures a stereo image and detects the calibration displacement of the photographing device 128 that should detect the calibration displacement. This is a device for detecting whether there is any.
  • the situation determination device 114 is for determining whether or not to carry out the calibration and displacement detection.
  • the calibration data storage device 124 stores the calibration data of the photographing device 128 in advance.
  • the rectification processing device 116 is for performing rectification processing of the stereo image captured by the imaging device 128.
  • the feature extraction device 118 extracts a corresponding feature in the stereo image from the stereo image subjected to the rectification process by the rectification processing device 116. It is for the purpose.
  • the calibration deviation determination unit 120 uses the features extracted by the feature extraction unit 118 and the calibration data stored in the calibration data storage unit 124 to perform calibration. Determine whether or not there is a revision deviation. According to the deviation determination result, the deviation result presenting device 122 reports the deviation result.
  • the shift result presenting device 122 which constitutes a shift result presenting part which is a component of the present invention, has a display device 220 described later based on FIG.
  • the deviation result presenting unit may more generally hold such a display unit as its own part as well.
  • the present invention is not limited to this, and may adopt a mode in which an output signal or data for presenting a deviation result is generated based on a signal representing a result of determination by the calibration deviation determination device 120. possible.
  • Each device in the displacement detection device 110 may be constituted by hardware or a circuit, or may be processed by software of a computer or a data processing device.
  • the image is formed as an image by an imaging device (for example, a semiconductor device such as a CCD or a CMOS) in the imaging device, and the image is formed.
  • an imaging device for example, a semiconductor device such as a CCD or a CMOS
  • This image signal is an analog or digital signal, but becomes digital image data in the calibration displacement detection device.
  • Digital data can be represented as a two-dimensional array, but it is a matter of course that a two-dimensional array with a honeycomb structure such as hexagonal close packing may be used.
  • a frame memory is prepared inside or outside of the calibration displacement detecting device, and the image is converted into a digital image.
  • the pixels can be defined in a square or rectangular grid.
  • the coordinates of the image are represented by two-dimensional coordinates such as (u, V).
  • a photographing device 128 for photographing a stereo image is composed of two left and right cameras 130a and 130b.
  • the coordinate system that defines the force camera 130a for capturing the left image is defined as the left camera coordinate system L
  • the coordinate system for capturing the right image is defined as the right camera coordinate system R.
  • Their to, as a stereo image the image coordinates of the Hidarika ra (u L, VL), and is expressed by the image coordinate values of the right Camera (u R, v R), etc. . 13a and 13b are the left and right camera image planes, respectively.
  • This reference coordinate system is, for example, W.
  • one of the camera coordinate systems L or R may be adopted as the reference coordinate system.
  • a stereo adapter is mounted in front of one camera, and the left and right images are simultaneously captured by a single CCD or CMOS image sensor (for example, by the applicant of the present invention). See Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 8-1771151).
  • a stereo adapter In the case of such a stereo adapter, as shown in Fig. 19A, images taken by a stereo adapter having a left mirror group 134a and a right mirror group 134b are provided. As shown in Fig. 19B as left and right virtual camera positions, a normal stereo camera is used as if two frame memories existed with two imaging devices. Can be expanded. Further, as a modification of the stereo adapter, as described in the above-mentioned Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-171151, the left and right stereo images are optically divided vertically on the CCD plane. It is also possible to provide a suitable deformation element.
  • the stereo photography in the present invention may be a stereo image photographed by two cameras or two or more cameras as described above. Alternatively, it may be a stereo image captured using a stereo adapter.
  • the optical system of such a device that captures a stereo image has a device configuration that can be used even when the optical lens system has a lens distortion.
  • mathematical modeling for imaging in the case where the optical system does not have a lens distortion is performed first.
  • the coordinate system of the pinhole camera model related to the left image is set to the left camera coordinate system L
  • the coordinate system of the pinhole camera model related to the right image is set to the right camera coordinate system R.
  • the points in the left-handed camera coordinate system L are ( x ,)
  • the corresponding points in the image are ( ⁇
  • the points in the right camera coordinate system R are ⁇ '
  • the corresponding points in the image are A , v
  • the parameters related to the focal length of the camera are modeled with the image magnification in the horizontal and vertical directions of the camera. It is possible to describe only the parameters related to the focal length of the camera.
  • Reference coordinate system W defined in the point P (X, y, z) position in the image on the left (u L, VL), and the position in the right image and (U R, V R), the left
  • the position C L (origin of the left camera coordinate system) in the reference coordinate system of the left camera 130a corresponding to the imaging device and frame memory assumed in the image, and the right image
  • the lens distortion such as the optical lens of the imaging device
  • the above equations (3) and (4) can be expressed by the following equations (7) and (8).
  • the lens distortion is expressed by a radial distortion and a tangential noise distortion, but of course other distorted expressions are used. Is also good.
  • the left and right cameras are expressed independently, as described earlier. 55
  • the internal parameters are as follows: (16)
  • the camera parameters are the internal calibration parameters of the imaging device.
  • the internal calibration of the photographing device In the present invention, the internal calibration of the photographing device.
  • the parameters p and the like are stored in the calibration data storage device as the calibration parameters.
  • the calibration data it is assumed that the camera calibration parameter p is included at least.
  • the part of the distortion parameter (, ( ⁇ ) can be ignored or set to zero. You may.
  • the detection of the calibration deviation is to detect whether or not the value of the calibration parameter set as described above has changed.
  • the left camera coordinate system L as the reference coordinate system of the photographing apparatus and defining the position and orientation relationship between the left camera coordinate system and the external device is a typical example of the calibration.
  • the coordinate system of the external device is ⁇
  • the coordinate conversion parameter from the external device coordinate system ⁇ to the left camera coordinate system L is represented by Expression (18).
  • the position and orientation relationship can be described by the six parameters represented by 9).
  • This straight line is called the epipolar line.
  • the epipolar line constraint is similarly established. Therefore, in the following, first, the definition of the epipolar line considered in the present invention will be made within the distortion-corrected and normalized image plane.
  • r ij, t x , ty , and t z are the elements of the rotation matrix and the translation vector representing the coordinate transformation from the right camera coordinate system R to the left camera coordinate system L, and
  • the epipolar line constraint has been considered as a feature point in the left and right images, but as another method, the rectification processing is a stereo image. Often used in processing.
  • the feature points on the same straight line in the left image can be defined as the epipolar line in the right image.
  • FIG. 21A shows an image before rectification
  • FIG. 21B shows an image after rectification
  • 1 4 6 a and 1 4 6 b are straight lines on which the corresponding points of points A and B exist, respectively
  • 1 4 8 represents an epipolar line on which the corresponding points are arranged on the same straight line. .
  • the left and right camera original images are converted so as to be horizontal to each other, as shown in FIG.
  • the origins C L and C R of the left and right camera coordinate systems R do not move, and only the axes of the camera coordinate system are changed. It creates the image plane. 2004/007557
  • 150a is the left image surface before the rectification
  • 150b is the right image surface before the rectification
  • 152a Is the left image plane after rectification
  • 152b is the right image plane before the rectification
  • 154 is the rectification of the image coordinates ( ⁇ ⁇ )
  • 156 is the rectification of the image coordinates.
  • 158 is the epipolar line before the rectification
  • 160 is the epipolar line after the rectification
  • 162 is the 3D point.
  • the left camera coordinate system L and the right camera coordinate system R are rectified, and the coordinate systems after rectification are LRect and RRect, respectively. As described above, the origins of LRect and R and RRect match.
  • the reference coordinate system is assumed to be the left camera coordinate system L.
  • the left camera coordinate system LRect and the right camera coordinate system RRect after the rectification are defined as follows.
  • T [tx, ty, tz]... (29).
  • e and e 2 are converted to the x, y, and z direction vectors of the left camera coordinate system LR ect and the right camera coordinate system RR ect after left and right rectification processing. Take it. Ie ... (31) Also, from the way of setting each origin
  • a three-dimensional point is represented by (x £ , /, z £ ) in the left camera coordinate system L and (x LRec ', / Rec ' in the left camera coordinate system after the rectification. iRec '). Then, considering the position of the normalized image plane of (, £ ) ⁇ ') and the position of Rert Rert , z L Re on the normalized image plane, R erf "), the parameters, Using ⁇ ( , the following equation holds:
  • the u-direction, directional enlargement ratio, and image center " ⁇ " of the image after the rectification in the following steps are based on the size of the rectified image. It can be set appropriately based on this.
  • Step RecL1 parameters such as a are determined as Step RecL1.
  • step RecL2 for each pixel point () of the left image after the rectification case,
  • Step RecL2-5) The pixel value of the left image after the rectification process is used, for example, using linear interpolation processing, etc., using the neighboring pixels of (the pixel value on the frame memory). calculate. As Step RecRl, do the same for line 5 on the right image.
  • the rectification method is not limited to this.
  • a method as described in Andrea Fusiello, et al, A compact algorithm for rectification of stereo airs, "Machine Vision and Applications, 2000, 12: 16-22" may be used.
  • FIG. 23 is a flowchart for explaining the detailed operation of the calibration deviation detecting device according to the sixth embodiment. In the present embodiment, the operation is performed under the control of the control device 112.
  • step S51 should the situation determination device 114 detect a calibration deviation at this time? 7
  • Judgment is made from the previously set time and state of the calibration parameters stored in the calibration data storage device 124. For example, if the calibration is periodically shifted, the difference between the past time and the current time is calculated. If the difference is larger than a certain threshold, the calibration is performed. It is determined whether or not the deviation should be detected.
  • the determination may be made based on a value of an odometer (Odometer) attached to the car.
  • Odometer odometer
  • step S52 a stereo image is photographed by the photographing device 128.
  • the image taken with this imager 1 2 8 As described above, the image captured by the image capturing device 128 may be an analog image or a digital image. In the case of an analog image, the image is converted to a digital image.
  • FIGS. 24A and 24B show the left and right original images
  • FIG. 24A is the left original image taken by the left camera
  • FIG. 24B is the right camera. This is the right original image taken by Ra.
  • step S53 in the rectification processing device 110, the previously stored calibration data is received from the calibration data storage device 124. The rectification process is performed.
  • the image subjected to the rectification processing in this way is sent to the next feature extraction device 5.
  • Figures 25A and 25B are the rectified left Figure 25Aa shows the left image, and Figure 25B shows the right image.
  • step S54 features necessary for detecting the displacement of the calibration are extracted from the stereo image rectified in step S53.
  • This processing is performed by the feature extraction device 118.
  • the feature extraction device 118 has, for example, as shown in FIG. 26, a feature selection unit 118a and a feature correspondence search unit 118b.
  • image features that are likely to be effective in detecting calibration deviation are extracted from one of the images based on the rectified stereo image power. And selected. Then, a feature corresponding to the feature selected by the feature selection unit 118a is searched in the other image by the feature correspondence search unit 118b to extract an optimal feature. A set of these feature pairs is generated as data.
  • the feature pair data obtained in this way is registered as image coordinate values after left and right image rectification.
  • n pairs of feature points are obtained in the form of a left image and a right image
  • the feature selection section 118a is effective for detecting the displacement of the calibration in one image, for example, the left image. 7
  • the rectified left image is a small block consisting of MXN squares as shown in Fig. 27. Divided into At most one feature point such as a corner point is extracted from the image in each block.
  • the function of the feature correspondence search unit 118b is to extract a feature selected from the one image by the feature selection unit 118a in the other image.
  • the feature correspondence search unit 118b searches for a corresponding feature by the following method.
  • the processed image is an image using the previously stored carrier data from the calibration data storage device 124. Therefore, if there is a calibration deviation, there is not always a corresponding point on the epipolar line. Therefore, the corresponding search range may be set to a range that is suitable for the maximum expected displacement of the calibration. In practice, areas above and below the epipolar line in the right image corresponding to the features (u, V) in the left image are prepared.
  • An optimal correspondence is searched for in the search area determined by the above-described setting of the search range.
  • a method for searching for an optimal correspondence for example, there is a method described in J. Weng, et al, Motion and Structure from Image Sequences, Springer-Verlag, pp. 7-164, 1993.
  • a method of using an area near a feature in the left image and searching for an image area most similar to the pixel value of the area in the corresponding search area in the right image may be used.
  • the similarity or dissimilarity at the position (u ', ⁇ ') in the right image based on the 70 coordinates (M,) can be expressed as follows, for example.
  • the quality or reliability of the matching can be considered. For example, in the case of SAD, if the value of the SAD is near the corresponding point and a small value with a sharp peak is obtained, it can be said that the reliability of the corresponding point is high. In this way, the reliability is considered for each corresponding point determined to be optimal.
  • the corresponding point (u ', V') is determined.
  • Corresponding point Corresponding point ( ⁇ ', V') Reliability is equal to or higher than the threshold
  • FIG. 30 The corresponding features in the right image are shown in Figure 30.
  • a point 168 indicated by ⁇ (open circle) represents a feature point in the right image that has been corresponded in this way.
  • step S55 the number and reliability of the feature pairs registered in step S54 are further reduced by the feature extracting device 118. Checked. Here, if the number of registered feature pairs is less than a predetermined number, it is determined that the captured stereo image is inappropriate. Therefore, the process shifts to the step S51, and the photographing process and the like are repeated again. The repetition of the photographing process is performed by a control command issued from the control device 112 based on the output data of the feature extraction device 118. This point is the same in the configurations of FIG. 17, FIG. 33, FIG. 36, and FIG.
  • step S56 processing is performed by the calibration deviation determination device 120.
  • the rectification buoy based on the previously obtained calibration data is obtained for the n features registered in step S54.
  • the image coordinate values of the pair of featured cases are used. In other words, if there is no deviation in the calibration data, the registered feature pairs completely satisfy the epipolar constraint. Conversely, if a calibration deviation occurs, it can be determined that the epipolar line constraint is not satisfied. Therefore, the extent to which the epipolar line constraint is not satisfied as the entire feature pair is used as an evaluation value, and the displacement of the carrier is determined.
  • FIG. 31A and FIG. 31B show such a state.
  • the deviation di from the epipolar line corresponds to the distance in the image of the feature point from the epipolar line.
  • step S57 the result determined in step S56 is presented by the deviation result presentation device 122.
  • FIG. 32 shows an example of the deviation result presentation device 122.
  • a display device 220 (described later in FIG. 41) is used as the shift result presenting device 122, and more specifically, it is configured by a display, an LCD monitor, and the like. It has been done.
  • this display may be a display for another purpose, a part of the screen of the display may be used to display the deviation result, or the display result may be displayed for the deviation result.
  • a type that switches modes may be used.
  • the deviation result display device 122 in the embodiment of the present invention can display that the processing operation relating to deviation detection is being performed in cooperation with the calibration deviation deviation determination unit.
  • information representing a difference between a parameter obtained as a result of a process related to deviation detection and a parameter held in advance in the calibration data holding unit can be displayed.
  • an error code indicating the fact can be displayed.
  • Column A flashes during the displacement detection of the carrier, and when the result of the displacement detection is obtained.
  • the magnitude of the shift amount, the judgment result, and the like are displayed in column B.
  • column C the status related to deviation detection is displayed.
  • an in-progress result shown in step S55 described above, an error code related to deviation detection, and the like are displayed.
  • the various modes and processing results of the deviation detection can be effectively notified to a user or an operator who maintains the stereo imaging device. It becomes possible.
  • Other methods of presenting the deviation detection result include audio presentation, alarm alarm, and sound source presentation.
  • the epipolar line constraint is used to determine the extent of the feature using the epipolar line constraint. By determining whether or not the condition is satisfied, deviations in the calibration of the internal calibration parameters of the imaging device have been detected.
  • the rectification process is not performed, and the method for detecting the deviation of the calibration associated with the internal calibration parameter of the imaging apparatus is described.
  • FIG. 33 is a block diagram showing a basic configuration example of a calibration displacement detecting apparatus according to a seventh embodiment of the present invention. You.
  • the photographing device 128 that should take a stereo image to detect the displacement of the carriage is used, and the carrier displacement detection device 170 detects the displacement of the carrier. Is detected.
  • the calibration displacement detection device 170 includes a control device 112, a situation determination device 114, a feature extraction device 118, a calibration displacement determination device 120, It consists of a shift result presentation device 122 (described earlier in FIG. 32) and a calibration data storage device 124. That is, the configuration is such that the rectification processing device 1 16 is removed from the calibration displacement detection device 110 of the configuration shown in FIG.
  • each device in the calibration displacement device 170 may be constituted by hardware or a circuit, or may be processed by software of a computer or a data processing device. .
  • step S61 it is determined whether or not the deviation of the calibration is to be detected at the present time.
  • step S62 the stereoscopic image is obtained by the imaging device 128. Be photographed.
  • steps S61 and S62 are the same as that of steps S51 and S52 in the above-described flow chart of FIG. 23, and a detailed description thereof will be omitted.
  • step S63 features necessary for detecting the displacement of the carrier are extracted from the stereo image captured in step S62. This processing is performed by the feature extraction device 118.
  • the feature pair data obtained in this way is registered as image coordinate values after left and right image rectification.
  • n pairs of feature points are obtained in the form of a left image and a right image
  • the distortion correction processing is performed. An operation is performed to remove the dislocation components.
  • a feature that is likely to be effective in detecting a calibration displacement is selected.
  • the left image subjected to rectification is a small block consisting of MXN squares as shown in Fig. 27 described above. Then, at least one feature point such as a corner point is extracted from the image in each block. This method is the same as in the above-described sixth embodiment.
  • the function of the feature correspondence search unit 118b is to extract a feature selected from the one image by the feature selection unit 118a in the other image ⁇ .
  • the feature correspondence search unit 118 searches for a corresponding feature by the following method.
  • the corresponding search range may be set to a corresponding search range that also matches the assumed maximum deviation of the calibration. In practice, regions are prepared above and below the epipolar line in the right image corresponding to the features (u, V) in the left image.
  • Fig. 35A and Fig. 35B show this setting, and a search is performed with a width of 2 W v above and below the epipolar line 144. Become.
  • a correspondence search is performed by air-based matching.
  • An optimal correspondence is searched for in the search area determined by the setting of the search range.
  • a method of searching for an optimal correspondence for example, there is a method described in J. Weng, et al, Motion and Structure from Image Sequences, Springer-Verlag, pp. 7-64, 1993. Alternatively, the method described in the sixth embodiment may be used.
  • step S64 the number and reliability of the feature pairs registered in step S63 are checked by the feature extracting device 118. Is done. If the number of registered feature pairs is less than a predetermined number, it is determined that the captured stereo image is inappropriate. In this case, the flow shifts to step S61, and the photographing processing and the like are repeated. On the other hand, if it is determined that a reliable feature pair has been obtained, the set of feature pairs is sent to the calibration deviation determination device 120.
  • step S65 the calibration displacement is determined by the calibration deviation determination device 6.
  • the n number of items registered in step S63 The image coordinate values of the feature pairs rectified based on the previously obtained carry-on data are used for the features. In other words, if there is no deviation in the calibration data, the registered feature pair completely satisfies the epipolar constraint. Conversely, if the calibration displacement has occurred, it can be determined that this epipolar line constraint is not satisfied. Therefore, as a whole, the extent to which the epipolar line constraint is not satisfied is used as an evaluation value to determine the calibration deviation.
  • m represents the number of elements in the set B. If the average value is larger than a predetermined threshold value threshould, it is determined that the deviation of the calibration is significant.
  • step S66 the result determined in step S65 described above is presented by the deviation result presentation device 122.
  • the display method is the same as in the sixth embodiment described above, and will not be described here.
  • the seventh embodiment it is possible to reduce the time required for rectification processing. This is particularly effective when the number of feature points is small.
  • the carrier when a positional / orientation shift occurs between a predetermined external device used for defining a reference position in calibration and a photographing device, the carrier is determined. A device for detecting whether or not a displacement has occurred will be described.
  • FIG. 36 is a block diagram showing a basic configuration example of a calibration displacement detecting apparatus according to the eighth embodiment of the present invention.
  • the photographing device 1 28 that should take stereo images to detect the displacement of the carrier is used to detect the displacement of the carrier. Is detected.
  • the calibration displacement detection device 17 4 includes a control device 1 1 ′ 2, a situation judgment device 114, a feature extraction device 1 18, and a calibration displacement discrimination device 1 2 0. And the deviation result presentation device 1
  • the calibration displacement detecting device 174 is shown in FIG.
  • the configuration is the same as that of the calibration displacement detecting device 170 of the seventh embodiment shown in 33.
  • each device in the calibration displacement device 174 may be constituted by hardware or a circuit, or may be processed by software of a computer or a data processing device. . Note that, in order to detect a shift in the position and orientation of the carriage between the photographing device 128 and the external device, a predetermined external portion used to define the reference position. A known feature whose location is known based on the equipment is required.
  • the three-dimensional position of the plurality of known features k relative to the external device is determined.
  • Information of (xk, yk, zk) is required, and those data are stored in the calibration data storage device 124 as a part of the calibration data.
  • a stereo imaging device is mounted on a vehicle, which is an external device, and it is detected whether or not a displacement of the carriage between the vehicle and the stereo imaging device has occurred. Also, the stereo imaging device is set to take an image of the front of the vehicle, and it is assumed that a part of the vehicle is imaged in the imaging. In such a case, it is possible to register the feature relating to the shape of a part of the vehicle to be photographed as a known feature.
  • FIG. 37A to FIG. 37E show known features of such an arrangement.
  • the stereo imaging device is arranged between the window and the knock mirror in front of the vehicle, and a bonnet in front of the vehicle is provided below the image captured by the stereo imaging device 128.
  • the camera 180 has been photographed, and the corners and edge points 182 existing on the bonnet 180 may be registered.
  • the three-dimensional coordinates of the features of the vehicle can be easily obtained from the CAD model of the vehicle.
  • Various devices can be applied as the external device for obtaining the above-mentioned features.
  • An example of applying a specific shape portion of a vehicle equipped with an imaging unit is an existing ponnet 1
  • markers whose relative positions are known to a part of the front glass are placed in advance as known features, and those 3
  • the three-dimensional position may be measured in advance, and the whole or a part thereof may be photographed by the stereo photographing device.
  • FIG. 37A shows an example of a left image to be photographed
  • FIG. 37B shows a feature selected as a known feature by a black circle 184.
  • the feature may not be a feature point but may be a curve.
  • FIG. 37C shows an example in which a known marker 188 of a black circle, which is a known feature, is arranged on a part of the front glass 186.
  • the known markers are arranged so that all or a part of them can be photographed in the left and right cameras.
  • these marker groups are arranged so as to be reflected on the peripheral portions of the stereo left and right images, so that the center becomes an important image. It is designed so that it is not reflected in the part.
  • step S71 it is determined whether or not the calibration displacement should be detected at the present time.
  • step S72 the stereo image is obtained by the imaging device 128. Be photographed.
  • the operation of steps S71 and S72 is the same as that of steps S51 and S52 in the flow chart of FIG. 23 and the flow chart of FIG. 34 described above. Since they are the same as steps S61 and S62, detailed description is omitted.
  • step S73 known features required for detecting the displacement of the calibration are extracted from the stereo image captured in step S72.
  • This processing is performed by the feature extraction device 118.
  • the feature extraction device 118 extracts, from the captured stereo image, known features and the corresponding features required for detecting a calibration deviation, from the stereo image.
  • the method of extracting the known features is as follows. A method of extracting a known feature corresponding to the epipolar line defined by the feature by expanding the search range around the epipolar line may be adopted. In addition, when the number of known features is small, in addition to this, the image as described in the above-described sixth or seventh embodiment may be used. The features (these are referred to as natural features) photographed within are captured, and their corresponding features are extracted.
  • the set of natural features extracted in this way is defined as a set of n features.
  • a black circle 190 represents a known feature
  • a white circle 192 represents a natural feature
  • step S74 the number and reliability of the feature pairs registered in step S73 are checked by the feature extracting device 118. If the number of registered feature pairs is less than a predetermined number, the captured stereo image is considered inappropriate. In this case, the process proceeds to step S71, and the photographing process and the like are repeated. On the other hand, if it is determined that a reliable feature pair has been obtained, the set of feature pairs is sent to the calibration displacement determination device 120.
  • step S75 the following sub-steps S S1 and S S2 are used to estimate whether or not there is a carrier displacement. That is,
  • the known feature is used to determine whether or not the known feature is located at a position in the image.
  • f33-shot data recorder 1 2 4 Determine whether the recorded 3D position (,,) of the known feature k is in the position of the image captured by the stereo camera as follows. judge.
  • the position in this image is This is an equation that holds when all data are assumed to be correct. Therefore, by calculating the difference between the position in the image represented by the set B of the above equation (55) and the image position assuming that the calibration data is correct, the calibration is performed. In other words, it can be determined whether or not there has been a shift.
  • a process such as removal of an abnormal value may be included therein.
  • s (s ⁇ ) of m known features satisfy the inequality represented by the above equation (60), it is determined that the calibration deviation has occurred. It is a judgment.
  • sub-step SS2 when the carry-out deviation occurs in the above-described sub-step SS1, it is at least due to the internal carry-out deviation of the stereo imaging device. This is to determine whether or not it is caused by the displacement of the carrier regarding the position and orientation relationship between the stereo imaging device and the external device.
  • the calibration is determined as follows: It can be determined that there is a calibration deviation based on the positional deviation between the stereo imaging device and the external device. On the other hand, if it is determined that there is a displacement in the sub-step SS2 as well, it is certain that there is a displacement in the internal carrier. And are known.
  • step S76 the result determined in step S75 is presented by the deviation result presentation device 122.
  • the eighth embodiment since a plurality of types of calibration deviations can be detected, it is possible to display the information including the information.
  • the display method is the same as in the above-described sixth embodiment, and a description thereof will be omitted. As described above, according to the eighth embodiment, it is possible to detect the displacement of the position and orientation calibration between the stereo imaging device and the external device.
  • the image captured by the stereo image device is one time.
  • the deviation of the calibration is considered.
  • multiple images are taken with a stereo imager, and features (natural or known features) obtained from the multiple images are used. .
  • Any of the following two methods may be used as a method for detecting the displacement of the carriage during a plurality of shootings.
  • the stereo imaging device takes a plurality of shots, and detects a shift using the plurality of shots.
  • this method if natural features or known features are extracted from stereo images captured multiple times, and they are treated as a set of features represented by Equation (55) Set B and Equation (56) Set A, All processes can be handled in the same manner as in the sixth to eighth embodiments.
  • the second method is to detect the displacement in the first of multiple shots and verify it in the second and subsequent shots. You That is, only when a deviation is detected at the first time, it is determined again whether there is a real deviation.
  • the first and second and subsequent processes are the same as those in the above-described sixth to eighth embodiments, and thus the detailed description of the method is omitted.
  • a calibration board whose position is known with respect to the external device is arranged, and the position of the known marker in the calibration board is recorded on the stereo imaging device. It is also possible to take more pictures.
  • an operation for detecting a displacement of the carrier, and a worker arranges the calibration board so as to face an external device. Then, the situation determination device determines that, and the calibration displacement detection processing may be performed.
  • the situation determination device Although a detailed description has been omitted, the tenth embodiment will be described focusing on the function of the situation determination device.
  • FIG. 40 is a block diagram showing a basic configuration example of a calibration deviation detecting device according to the tenth embodiment of the present invention.
  • the difference between the tenth embodiment and the sixth to ninth embodiments is that the external sensor 202 sends the situation determination device 114 in the carrier displacement detection device 200 to the situation determination device 114. This means that various sensor output signals are supplied. Also, if necessary, information relating to the calibration displacement detection is sent to the calibration data storage device 124, and the information is transmitted to the calibration data storage device 12 It is also different in that it is written in 4. The other configuration steps and the processing steps relating to the entire configuration are the same as those described in the sixth to eighth embodiments, and thus description thereof is omitted.
  • the condition determination device 114 determines whether or not it is currently necessary to detect the displacement of the carrier based on the conditions required for the on-vehicle application under the following conditions. That is.
  • the calibration data stored in the calibration data storage device 8 includes parameters P and e 'obtained when the calibration was performed in the past and known parameters.
  • the following information is written, including the feature data.
  • the conditions for detecting the deviation of the calibration are as follows: when the vehicle is at a stop, after at least a certain period of time T from when the deviation was previously detected.
  • T time from when the deviation was previously detected.
  • the following describes a case in which the three conditions, such as the daytime in the fine weather and the daytime, are satisfied.
  • the time difference between the time when the displacement detection was performed in the past and the current time calculated from a clock or the like is calculated.
  • a solar radiation sensor, a raindrop sensor, or the like is used to determine whether the condition is satisfied.
  • the calibration deviation detection when executed, the result is sent to the deviation result presentation device 122. In addition, the calibration deviation detection result is written to the calibration data storage device 124 as necessary.
  • the present calibration / shift detection device can be applied to a vehicle or the like.
  • FIG. 41 is a block diagram showing a configuration of a stereo camera to which the calibration displacement detecting device according to the first embodiment of the present invention is applied.
  • a stereo camera is mounted on a vehicle.
  • the stereo camera includes a range image input device 210, a control device 212, an object recognition device 214, an operating device 216, a warning device 218, and a display device 220. , Vehicle speed sensor 2 2 2, ranging radar 2 ′ 4 2, illuminance sensor 2 2 6, external camera 2 2 8, GPS 230, VICS 2 32 and external communication device 2
  • the distance image input device 210 has a stereo adapter force including an imaging device 242 for photographing a subject 240 and a stereo adapter 244 attached to the tip of the imaging device 242. It comprises a camera 24 6 and a distance image processing device 2 48 for measuring a distance image of the object 240.
  • the display device 220 is operatively coupled to a range image processing device 2488 including a calibration device 2556 and a control device 212 so that the calibration device 2556 (The required display related to the output of the carrier displacement detection unit in the inside thereof, the calculation unit (distance calculation device 254), and the image pickup unit (image pickup device 242) is displayed by the user (driver). ), And also functions as a part of the deviation result presenting device described above with reference to FIG.
  • the imaging device 24.2 includes an imaging optical system 2442a, a shooting aperture adjustment device (not shown), and a shooting focus adjustment device (not shown). ), A photographing shutter speed adjusting device (not shown), an imaging device (not shown), and a sensitivity adjusting device (not shown). Further, the image pickup apparatus 2 4 2 stereo adapter 2
  • This stereo adapter 244 has an optical path splitting device 244a.
  • This optical path splitting device 244a is mounted in front of the imaging optical system 242a of the imaging device 242 and has a different configuration. An image of the subject 240 from a different viewpoint can be formed on the image sensor. The stereo image captured by the imaging device 242 in this way is supplied to the distance image processing device 248.
  • the distance image processing device 248 includes a frame memory 250, a rectification device 252, a distance calculation device 2554, and a carrier position device 2556. It is configured.
  • the stereo image supplied from the imaging device 242 is input to a frame memory 250 and further supplied to a rectification device 252.
  • the rectification device 25 2 outputs a left image and a right image to the distance calculation device 25 4.
  • the distance calculation device 254 outputs a three-dimensional distance image as a distance image output to the object recognition device 221 via the control device 211.
  • the calibration device 2556 the rectification parameter is applied to the rectification device 252, and the distance is calculated to the distance calculation device 2554.
  • the parameters for the object recognition are output to the object recognition device 2 14, respectively.
  • the present invention can be applied to a stereo camera mounted on a vehicle.
  • two power A method for detecting a displacement of a stereo imaging device composed of a camera which is used to detect a displacement of the stereo imaging device composed of two or more force cameras (that is, a multi-camera). It is self-evident that it can be applied to eye stereography equipment. In other words, by using the method described in the above-described embodiment for n pairs of cameras constituting the multi-view stereo imaging apparatus, a pair of every two cameras is similarly used. It is possible to detect deviation of replay.
  • FIG. 42 is a block diagram showing a first basic configuration example of the calibration deviation correcting device according to the present invention. Specifically, it is an apparatus that solves the above-mentioned problem of the calibration deviation correction, namely, “correction of the deviation of the partial calibration parameters of the photographing apparatus that captures a stereo image”.
  • the calibration displacement correction device 260 is a control device 262 that sends a control signal to each device and controls the entire sequence, and a situation determination device 264.
  • the calibration displacement correction device 260 captures a stereo image, and the calibration device 276 to correct the calibration displacement is used here as a calibration device. Error correction Device.
  • the situation determination device 264 is for determining whether or not to perform the calibration displacement correction.
  • the above-mentioned calibration data storage device 272 stores the calibration data of the photographing device 276 in advance.
  • the feature extracting device 266 is for extracting a corresponding feature in the stereo image from the stereo image photographed by the photographing device 276.
  • the calibration data collection device 268 uses the features extracted by the feature extraction device 266 and the calibration data to correct the deviation of the calibration.
  • the correction result presentation device 270 reports this correction result.
  • the correction result presenting device 270 constitutes a capturing result presenting unit which is a component of the present invention, and the correction result presenting unit has its own configuration using a display device described later as a display.
  • the correction result presentation section is more generally not limited to the form in which such a display is held as its own part. There may be cases where the output signal or data for presenting the correction result is generated on the basis of the signal representing the correction result by the carrier displacement correction device 2688 in some cases.
  • FIG. 43 is a block diagram showing a second basic configuration example of the calibration and displacement detection apparatus according to the present invention.
  • the calibration displacement correction device 280 is composed of a control device 262, a situation determination device 264, and a feature extraction device. Output device 2, calibration data correction device 268, correction result presentation device 270, calibration data storage device 272, rectification processing device 2 8 2 and.
  • the rectification processing device 282 is for performing rectification processing on a stereo image photographed by the photographing device 276.
  • the corresponding features in the stereo image are extracted by the feature extraction device 2666 from the stereo image subjected to the rectification processing.
  • the other configuration is the same as that of the above-described carrier displacement correction device 260 of FIG. 42, and thus the description is omitted.
  • the difference between the first basic configuration shown in FIG. 42 and the second basic configuration shown in FIG. 43 is that a rectification processing device 2 8 2 that performs rectification processing of a stereo image. Or not.
  • each of the devices of Canon Li Bureshi Yo down shift correcting apparatus 2 6 0 and 2 8 within 0. May be configured with hardware and circuitry, is treated with a source oice Wear computers Ya data processing device You may.
  • an image is captured by an imaging device using a stereo image
  • the image is captured by an imaging device (for example, a CCD or the like) in the imaging device. It is formed as an image by a semiconductor device such as a CMOS) and becomes an image signal.
  • This image signal is an analog or digital signal, but becomes digital image data in the calibration deviation correction device.
  • Digital data can be represented as a two-dimensional array, but it is a matter of course that a two-dimensional array having a honeycomb structure such as hexagonal close packing may be used.
  • a frame memory is prepared inside or outside of the calibration / shake correction device, and the image is converted into a digital image.
  • the calibration displacement correction device it is assumed that its pixels can be defined in a square or rectangular grid.
  • the coordinates of the image are represented by two-dimensional coordinates such as (u, V).
  • a photographing device 276 for photographing a stereo image is composed of two left and right cameras 2886a and 2886b.
  • the coordinate system that defines the force camera 2886a for capturing the left image is defined as the left camera coordinate system L
  • the coordinate system for capturing the right image is defined as the right camera coordinate system R.
  • 288a and 288b are the left camera image plane and the right camera image plane, respectively.
  • This reference coordinate system is, for example, W.
  • W the reference coordinate system
  • a stereo adapter is attached in front of one camera, and the left and right images are simultaneously captured by one CCD or CMOS image sensor. See Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 8-1771151).
  • a switch having a left mirror group 290a and a right mirror group 290b is provided.
  • the images captured by the teleadapter can be developed on a normal stereo camera as if two image memories existed by two imaging devices.
  • the stereo photography in the present invention may be a stereo image photographed by two cameras or two or more cameras as described above. Alternatively, it may be a stereo image captured using a stereo adapter.
  • the coordinate system of the pinhole camera model related to the left image is set to the left camera coordinate system L
  • the coordinate system of the pinhole camera model related to the right image is set to the right camera coordinate system R.
  • the points in the left-handed camera coordinate system L are), the corresponding points in the image are (), the points in the right camera coordinate system R are, da, 2 ), and the corresponding points in the image are Then, the camera positions C L and C R shown in FIG. However, it is obtained as shown in the following equation.
  • ( £ ,) is the vertical and horizontal image magnification of the left camera system
  • the position C R (right mosquitoes that put a reference mark based on the right Camera 2 8 6 b corresponding to the imaging device and the full Remume mode re expected by the right image (The origin of the lens coordinate system) can be considered.
  • the expressions (63) and (64) can be expressed by the following expressions (66) and (67).
  • This expression expresses a radial distortion and a tangential distortion to represent a lens distortion, but of course other types of lens distortions can be used. It may be a torsion expression.
  • the steps of distortion removal or distortion correction mean, for example, generating an image as follows.
  • the left camera's coordinate system is L and the right camera's coordinate system is R, and the positional relationship between these cameras think of.
  • the relationship between the coordinate values between the coordinate system L and the coordinate system R can be expressed as follows using coordinate transformation (rotation matrix and translation vector).
  • the camera parameters are the internal calibration parameters of the imaging device.
  • the calibration parameters such as the internal calibration parameters p of the photographing apparatus are stored in the calibration data storage device as the calibration parameters. .
  • the calibration data it is assumed that the camera calibration parameter p is at least included. However, if the lens distortion of the photographing device can be ignored, the part of the distortion parameter (, ( ⁇ ) can be ignored or even if it is zero). Good.
  • the definition of the epipolar line considered in the present invention is made within the distortion-corrected and normalized image plane.
  • (X, y, z) is Is projected to, and to de-scan Toshi tio emissions corrected image coordinates in the normalized camera image (), r u x + r y + r 13 z + t x? ⁇ r 2l x + r 22 y + r 23 z + t y ...
  • rij, tx, ty, and tz are the elements of the rotation matrix and the translation vector representing the coordinate transformation from the right camera coordinate system R to the left camera coordinate system L.
  • the feature points on the same line in the left image can be defined as the epipolar line in the right image.
  • FIG. 47A and Fig. 47B show this situation.
  • FIG. 47A shows an image before the rectification
  • FIG. 47B shows an image after the rectification.
  • 300a and 300b are straight lines on which the corresponding points of points A and B respectively exist
  • 302 represents an epipolar line on which the corresponding points are arranged on the same straight line. .
  • the left and right camera original images are converted so as to be horizontal to each other, as shown in FIG.
  • the origin C L and C R of the left camera coordinate system and the right camera coordinate system R do not move, and only the axes of the camera coordinate system are changed. This creates new left and right image planes.
  • reference numeral 30a denotes the left image surface before the rectification
  • reference numeral 30b denotes the right image before the rectification
  • Image plane 308a is the left image plane after the rectification
  • 308b is the right image plane before the rectification
  • 310 is the image coordinates ( ⁇ / ⁇ , ⁇ )
  • 312 is after the rectification of the image coordinates (, ⁇ )
  • 314 is the epipolar line before the rectification
  • Reference numeral 16 denotes an epipolar line after rectification
  • reference numeral 318 denotes a three-dimensional point.
  • L and R Let the left and right camera coordinate systems L and R be LRect and RRect, respectively, after the rectification. As described above, the origins of, LRect, and RRect coincide.
  • the reference coordinate system is defined as the left-handed force coordinate system L.
  • the left camera coordinate system LRect and the right camera coordinate system RRect after the rectification are defined as follows.
  • Step RecL 1 parameters such as e ect , u ct , v ect are determined as Step RecL 1.
  • each pixel point (for J of the left image after the rectification)
  • FIG. 49 is a flowchart for explaining the detailed operation of the calibration displacement correcting apparatus according to the 12th embodiment. In this embodiment, the operation is performed under the control of the control device 262.
  • FIG. 5 OA in the case of a vehicle, four corners of a pick-up plate 320 are examples of the features (known features in FIG. 5 OA). Group 3 2 2)). Another example is a change in the shape of the vehicle bonnet 324 as shown in FIG. 50B (known features group 326 in FIG. 50B). ).
  • the distance between the features i and j is a design value given in advance by a vehicle CAD model or the like. Further, a plurality of circular knives as described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-227309 by the present applicant may be used.
  • a specific shape of a vehicle equipped with an imaging unit may be as follows. That is, in addition to the existing shape change on the naming plate or bonnet, for example, a marker whose position relative to a part of the front glass is known as a known feature is attached. Then, its three-dimensional position is measured in advance. An example in which all or a part of them can be photographed by a stereo photographing device may be used.
  • the known feature group 328 shown in Fig. 5 OC is a front glass. This shows an example in which a known marker of a black circle, which is a known feature, is arranged in a part of 330. In FIG.
  • the known marker group is arranged so that the whole or a part thereof can be photographed in the left and right cameras.
  • these marker groups are arranged so as to be reflected in the peripheral portions of the stereo left and right images, and are important images. It is designed not to be reflected in the center.
  • Natural features unlike known features, are features that are extracted from images captured by a stereo imaging device. Generally, it is sometimes expressed as Natural Features (Natural Markers). In the case of such natural features, properties such as the geometric distance between the natural features include those that are not known in advance.
  • step S81 the situation determination device 264 determines whether or not the calibration should be corrected at this time. There are the following methods for judgment.
  • the time, state, and the like of the calibration parameters stored in the calibration data storage device set in the past are determined. For example, if calibration deviation correction is performed periodically, the difference between the past time and the current time is calculated. If the difference is larger than a certain threshold, the calibration deviation is calculated. Is to be corrected. '
  • the determination may be made based on a value of an odometer (Odometer) mounted on the car.
  • Odometer odometer
  • a stereo image is photographed by the photographing device 276.
  • the image photographed by the photographing device 276 may be an analog image or a digital image photographed by the photographing device 276. In the case of an analog image, the image is converted to a digital image.
  • FIGS. 51A and 51B show the left and right original images
  • FIG. 51A is the left original image taken by the left camera
  • FIG. 51B is the right camera. This is the right original image taken by the camera.
  • step S83 the rectification processing unit 282 receives the previously stored calibration data from the calibration data storage unit 272. It is taken and subjected to rectification processing.
  • the lens distortion is performed according to the RecL and RecR steps described above.
  • the processing is performed including the algorithm of the image correction. If the lens distortion can be ignored, the processing should be performed excluding the distortion correction part in RecL and RecR.
  • the image subjected to the rectification processing in this way is sent to the next feature extraction device 266.
  • FIGS. 52A and 52B show the rectified left and right images.
  • FIG. 52A is the left image
  • FIG. 52B is the right image.
  • step S84 features necessary for correction of the displacement of the carriage are extracted from the stereo image rectified in step S83. This processing is performed by the feature extraction device 26.6.
  • the feature extraction device 2666 includes a feature selection unit 2666a and a feature correspondence search unit 2666b.
  • the image features likely to be effective for correcting the calibration from the rectified stereo image are extracted from one of the images. Extracted and selected. Then, a feature corresponding to the feature selected by the feature selection unit 2666a is searched in the other image by the feature correspondence search unit 2666 to extract an optimum feature. A set of these feature pairs is generated as data.
  • details of the feature selection unit 2666a and the feature correspondence search unit 2666b of the feature extraction device 2666 will be described.
  • the feature selection unit 2666a extracts from the one image (for example, the left image) the known features required to detect the displacement of the carrier from the rectified stereo image power. And the corresponding features are extracted from the right image.
  • D distance of pair (i, j) _is known.)... (102) is registered as a set including the 3D distance data between each feature and its index.
  • natural features are similarly extracted.
  • natural features required for correcting the displacement of the castration are extracted from the rectified stereo image.
  • the feature pair data obtained in this way is registered as image coordinate values after left and right image rectification.
  • n pairs of feature points are obtained in the form of a left image and a right image
  • the known feature extraction method is equivalent to the so-called image processing object recognition problem, and its method has been introduced in various documents.
  • features whose shapes and geometric properties are known in advance are extracted from the image.
  • WEL Grirason Object Recognition by Computer, MIT Press, 1990 and A. Kosaka and AC Kak
  • Stepo vision f or industrial applications Handbook of Industrial Robotics, Details are also described in Second Edition, Edited by SY Nof, John Wiley & Sons, Inc., 1999, pp. 269-294.
  • the known features include the four corners of the vehicle's nose plate 320 in front of it, the features in the shape of the bonnet 324 of the host vehicle, and the flow.
  • the markers and the like mounted on the glass 330 are extracted.
  • FIG. 54 shows an example of this extraction result.
  • the known feature points 33 4 and the known feature points 33 6 are composed of feature points, and the three-dimensional positional relationship of each is known. It is an example that has been selected.
  • the feature selection unit 2666a selects a feature that is likely to be effective for calibration correction in one image, for example, the left image. For example, as a feature, To make up the complement, first the rectified left image is divided into small blocks of MXN squares as shown in Fig. 55, and the image in each block is divided. At most one feature point such as a corner point is extracted.
  • the function of the feature correspondence search unit 2666b is to extract a feature selected from the one image by the feature selection unit 2666a in the other image.
  • the feature correspondence search unit 266 searches for a corresponding feature by the following method.
  • the image after the rectification processing created in step S83 is stored in the calibration data storage device 27 In this case, the previously used calibration data was used. Therefore, if there is a calibration deviation, there is not always a corresponding point on the epipolar line. Therefore, as the range to be searched for, there is a case where a corresponding search range that is suitable for the assumed maximum displacement of the calibration is set. In practice, regions above and below the epipolar line in the right image corresponding to the features (u, V) in the left image are prepared.
  • An optimal correspondence is searched for in the search area determined by the above-described setting of the search range.
  • Examples of a method for searching for an optimum correspondence include, for example, a method described in J. Weng, et al, Motion and Structure from Image Sequences, Springer-Verlag, pp. 7-64, 1993. is there.
  • a method may be used in which a region near the feature in the left image is used and an image region most similar to the pixel value of the region is searched in the corresponding search region in the right image.
  • the luminance values of the coordinates (of the rectified right and left images are I (,, and I (, respectively)
  • the left image The similarity or dissimilarity at the position (U ', ⁇ ') in the right image with respect to the coordinates (V) of the image can be expressed as follows, for example.
  • step S85 the number and reliability of the feature pairs registered in step S84 are further reduced by the feature extraction device 2666. Checked. The conditions excluded in this step are as follows.
  • the first is that if there is no set of registered features whose relative distance is known, it is not possible to correct the calibration deviation, and step S is repeated. 8
  • the process moves to 1 and the photographing process is repeated.
  • the repetition of the photographing process is performed by a control command issued from the control device 262 based on the output data of the feature extraction device 266. This point is the same in each configuration of FIGS. 42, 43, 62, 64, and 69. On the other hand, if it is determined that a reliable feature pair has not been obtained because of the exclusion condition described above, a set of feature pairs is sent to the calibration data collection device 268.
  • step S86 the calibration data is corrected using the features extracted in step S84. This is performed by the calibration data correction device 268.
  • the calibration data correction device 268 Here we begin by making the mathematical description needed to capture the calibration data.
  • V d R ⁇ + g 2 R ) 2 + g ⁇ V- + (g 2 R + g, R ) () 2 + f V, R ) 2 + (V, R
  • the calibration data correction device 6 corrects the calibration data.
  • Lame! Is gradually updated, and the variance of the individual parameters indicated by the estimated error covariance matrix for p becomes smaller, so that P can be updated robustly.
  • the calibration parameters are sequentially determined using the constraint equations of the above equations (115) and (117). Update and correct p.
  • the calibration parameter p is corrected using the constraint condition of Equation (115).
  • the correction parameter p for the caliber shift is calculated.
  • the above-described step K-2-4 By judging the value of the constraint equation f calculated by, it is possible to judge how reliable the correction parameter p is.
  • the reliability is calculated using the value of the constraint equation f.
  • step S87 the calibration displacement compensation device 280 performs the calibration displacement compensation device based on the calculated reliability. It is determined whether the calculated calibration parameters are reliable data. If this data is reliable, proceed to step S88; otherwise, proceed to step S81 and carry out the calibration step. Repeated.
  • step S88 the result determined in step S87 is presented by the correction result presentation device 87.
  • the updated calibration data is stored in the calibration data storage device 272.
  • FIG. 59 is a diagram illustrating an example of the correction result presentation device 270.
  • a display device is used as the correction result presenting device 270, and more specifically, a display is used. It consists of an LCD monitor and the like.
  • this display may be a display for another purpose, a display of the correction result using a part of the screen of the display, or a screen display mode for displaying the correction result. It may be of a type that switches the password.
  • the correction result presenting device 270 is configured to cooperate with the control device 262 to the calibration data correcting device 268 to perform the calibration deviation. It is configured to be able to display that the processing operation related to the correction is being performed (that is, it functions as an indicator that indicates this), and is a parameter obtained as a result of the processing related to the deviation correction. Information indicating a difference between the parameter and a parameter held in advance in the calibration data holding unit can be displayed.Furthermore, a status indicating a reliability related to the deviation correction can be displayed, Furthermore, when the normal deviation correction cannot be performed, an error code indicating that fact can be displayed. -In the display of Fig. 59, there are three columns A, B, and C, and the result is displayed in each column.
  • the above-mentioned display device is functionally connected to a range image processing system including a calibration correction device and a control device, and is connected to the calibration device (the internal calibration correction device). So that the user (driver) can recognize the required display related to the output of the imaging section (imaging device), the calculation section (functional section for calculating the distance), and the imaging section (imaging apparatus). As described above, the device also functions as a correction result presenting device or a part of the device.
  • FIG. 60 is an operation flowchart in which the flowchart of FIG. 49 described above is modified.
  • steps S97, S98, and S99 are different from the flowchart in FIG. 49.
  • the other steps S91 to S96 are the same as steps S81 to S86 in the flowchart of FIG. 49, and thus description thereof is omitted here.
  • step S97 first, the results of the calibration deviation correction parameters and the like are presented to the user, the worker, and the like. Thereafter, in step S98, the user or the worker determines whether the correction result is sufficiently reliable. According to the result, proceed to step S99 to execute the calibration data
  • the process is stored in the storage device 272 or the process proceeds to step S91 and the process is repeated.
  • the above-described method has been described assuming that the rectification process is performed in step S93, as shown in the flowchart of FIG.
  • the epipolar line constraint may not always be a horizontal line, and the processing amount increases in searching for the correspondence of feature points.
  • Steps S101 to S102 and SI04 to 107 in the flowchart in FIG. 20 are respectively steps in the flowchart in FIG. 49.
  • Steps S81 to S82 and S85 to S88 are the same as in steps S81 to S88. Only the operation of extracting features from the stereo image in step S103 is different. Therefore, the description of the operation of each step is omitted here.
  • the calibration parameters (problems 1-1 and 1-1) in the stereo imaging device are used. 2) The rectification was described. In the thirteenth embodiment, a description will be given of a method of performing a carry-plane correction for a positional / orientation shift (problem 2) between the stereo imaging device and the external device.
  • FIG. 62 is a block diagram showing a basic configuration of a calibration deviation correction device according to the thirteenth embodiment of the present invention.
  • the photographing device 276 that should take a stereo image and correct the calibration displacement is changed by the calibration displacement correction device 350 to correct the displacement of the carrier.
  • the c- calibration displacement correction device 350 to be compensated is, like the calibration displacement compensation device 280 shown in FIG. 43, a control device 262 and a condition judgment device.
  • an external device 352 for defining a reference position is added to the calibration displacement detecting device 350, that is, the position and orientation of the stereo photographing device are determined by the external device. It shows the method of correcting measured calibration data based on the specified coordinate system.
  • Each device in the calibration deviation correction device 350 may be constituted by hardware or a circuit, or may be processed by software of a computer or a data processing device.
  • the known features are features in the coordinate system defined by the external device.
  • (I-1, 2, ..., n) is stored in the calibration data storage device.
  • FIG. 63 is a flowchart for explaining the detailed operation of the carrier displacement correcting apparatus according to the thirteenth embodiment. In this embodiment, the operation is performed under the control of the control device 262.
  • steps S111 to S113, SI15, and S117 to S118 are steps S81 to S118 in the flowchart of FIG. 49 described above.
  • step S114 the features extracted from the rectified image are only known features as described above. Since the feature extraction method has been described in detail in the above-described first and second embodiments, the description is omitted here.
  • step S116 correction of the calibration deviation is performed.
  • the reference coordinate system of the stereo imaging device is the coordinate system L of the left camera
  • the image features ( ⁇ ,, ') observed in the left camera coordinate system L and the right camera coordinate system R Given by At this time, if the position of the image feature on the normalized camera image plane after the lens distortion processing and the rectification processing is), the left camera coordinate system The 3D position of the feature with respect to L ( X! L , ⁇
  • b is the baseline length between the cameras, and can be expressed as the distance between the origin of the left camera coordinate system and the origin of the right camera coordinate system.
  • the 6-dimensional parameter (,, t;) is the coordinate conversion parameter R. , £ ⁇ . ).
  • the constraint: h R c 0 (123)
  • the feature extraction unit extracts (from f, calculated by equation (121)).
  • the rectification process is performed. It is also possible to omit it and perform the entire process.
  • the epipolar constraint may not necessarily be a horizontal line, and the amount of processing increases in search of feature points, but the same effect is obtained in the basic configuration. Got It is clear that this will happen.
  • the calibration of the internal calibration parameter of the stereo imaging device and the calibration of the positional deviation between the external device and the stereo imaging device are corrected.
  • a method for performing the operation will be described.
  • the features used in the fourteenth embodiment include the natural features included in the case of the above-described first embodiment and the features included in the case of the thirteenth embodiment. Contains known features.
  • FIG. 64 is a block diagram showing a basic configuration example of the calibration deviation correction device according to the fourteenth embodiment of the present invention.
  • the photographing device 276 that should take a stereo image and correct the calibration displacement is corrected by the calibration displacement correction device 356. .
  • the calibration misalignment correction device 3556 includes a control device 262, a situation determination device 2664, a rectification processing device 2882, a feature extraction device 2666, a key catcher Li Bed Reshi tio emission data correction apparatus 2 6 8, and ToTadashi result presentation apparatus 2 7 0, i.e. c and a wire carrier Li Pureshiyo Ndeta storage device 2 7 2 Prefecture, first shown in FIG. 6 2
  • the configuration is the same as that of the calibration displacement correction device 350 of the thirteenth embodiment.
  • each device in the calibration displacement correction device 356 may be constituted by hardware or a circuit, or may be processed by software of a computer / data processing device. .
  • FIG. 65 is a flowchart for explaining the operation of the apparatus for correcting a displacement of a carrier according to the fourteenth embodiment of the present invention.
  • step S 1 The basic steps are similar to the flowchart of the 13th embodiment shown in Figure 63. That is, step S 1
  • 21 to S123, S125, S127 to S128 are the steps SI11 to S113 in the flowchart of FIG. 63 described above. These are the same as S115, S117 to S118, and differ in steps S124 and S126. Therefore, in the following description, only the different steps will be described.
  • step S124 both known features and natural features are extracted.
  • step S126 while using both the known features and the natural features, the following two sub-steps are used to correct the calibration parameters. Is performed.
  • the sub-step C1 is the internal carrier of the stereo photographing device. Calibration deviation of the parameter is performed by the method of the above-described first and second embodiments. Further, as the sub-step C2, the stereo internal calibration parameter obtained in the above-mentioned sub-step C1 is set to a correct value. According to the method described in the embodiment, This is carried out by carrying out the carry-plane correction of the position and orientation deviation between the external device and the stereo imaging device.
  • the calibration of the internal calibration parameters of the stereo imaging device and the deviation of the position and orientation between the external device and the stereo imaging device are performed. It is possible to perform revival correction.
  • the efficiency of the capturing process is improved by further introducing a calibration deviation detecting device.
  • FIG. 66 is a block diagram showing a basic configuration example of a calibration displacement correcting apparatus according to the fourth embodiment of the present invention.
  • the photographing device 2 76 that should take a stereo image and correct the calibration displacement is corrected by the calibration displacement correction device 360. .
  • the calibration displacement correction device 360 includes a control device 262, a situation determination device 2664, a rectification process device 282, and a feature extraction device 26. 6, a calibration data correction device 2688, a correction result presenting device 270, a calibration data storage device 272, and further a calibration displacement determination device 362. Is configured. That is, in addition to the apparatus having the configuration shown in FIG. 64 described in the above-described fourteenth embodiment, based on the features extracted from the feature extracting device 266, it is determined whether or not there is a carrier position shift, and the type of shift is determined. It is equipped with a calibration deviation judging device 362 for determining the deviation. Then, when the calibration deviation determination device 36 2 determines that there is a deviation, the calibration data stored in the calibration data recording device 27 2 based on the type of the deviation is determined. Calibration deviation is corrected by the calibration data correction device 268.
  • the addition of the calibration deviation determination device 365 allows the determination of the calibration deviation and the type of the deviation. Therefore, it is possible to correct the calibration deviation specialized for the deviation, and it is possible to eliminate useless calculation processing.
  • each device in the calibration displacement compensator 360 may be constituted by hardware or a circuit, or may be constituted by software of a computer and a data processing device. May be processed.
  • FIG. 67 is a flowchart for explaining the operation of the calibration deviation correcting device according to the fifteenth embodiment of the present invention.
  • Steps S131 to S135 and SI38 to S140 correspond to Steps S91 to S95 and S95 in the flow chart of FIG. 60 described above. 7 to S99, and steps S136 and S137 differ. Therefore, In the description below, only the different steps will be described.
  • step S136 First, the processing operation of step S136 will be described.
  • the extent to which the epipolar line constraint is not satisfied is used as the evaluation value to determine the displacement of the carrier.
  • Fig. 68A and Fig. 68B show this state.
  • the deviation d i from the epipolar line corresponds to the distance in the image of the feature point from the epipolar line.
  • m is determined to be significant when the average value representing the number of elements in set B is greater than a predetermined threshold value.
  • the corresponding points of the known features in the left and right images captured by the stereo imaging device are denoted by), and then defined by the left camera coordinate system. 3D coordinate values are calculated.
  • the calculation is performed using the calibration parameter described by the calibration data storage device 272. Is calculated, and the difference between the distance and the distance between known feature points registered in advance in the calibration data storage device 272 is calculated. Is calculated based on the above equation (119). If the difference is smaller than a predetermined threshold, it is determined that there is no deviation, and if it is larger, it is determined that there is a deviation.
  • the known feature is first used to determine whether the known feature is located in the image.
  • the left camera coordinate system L relating to the point is The three-dimensional position coordinates (x ⁇ , y k L ,) and the three-dimensional position coordinates,,) in the right camera coordinate system are calculated.

Abstract

本発明のステレオカメラ支持装置は、ステレオカメラを車両に支持するように構成された結合部材と、結合部材によって車両に支持されたステレオカメラの姿勢乃至位置を制御する制御装置とを備えている。前記制御装置は、ステレオカメラによって得られる映像に関して、映像中の注目被写体の輪郭のうち最高水準位置にある輪郭部分が、車両の姿勢乃至位置の変化によらず、映像のフレーム上端乃至その近傍に位置するように、ステレオカメラの姿勢乃至位置を制御する。

Description

明 細 書
ス テ レオカ メ ラ支持装置、 ス テ レオカ メ ラ支持方法及びキヤ リ プレーショ ン検出装置及びキヤ リ ブレーショ ン捕正装置並 びにステレオカメ ラシステム
技術分野
本発明は、 相互に離隔した複数の視点による視差を持った 複数の映像を得る よ う になされたス テ レオカメ ラ を支持する ためのス テ レオカメ ラ支持装置及びこ の種のステ レオカメ ラ の支持方法並びにこれらを適用 したステ レオカメ ラシス テム に関 し、 特に、 それらによってス テ レオカ メ ラ の撮像視野に 映じる特定の被写体が映像フ レーム内に於いて占める位置が 特定の傾向を呈するよ う にするための技術に関する。
また、 本発明は、 位置の基準を規定する外部装置とス テ レ ォ画像を撮影する撮影、装置との間のキヤ リ ブレーショ ンずれ を検出する キヤ リ プ レーシ ョ ンずれ検出装置及ぴ該撮影装置 のキ ヤ リ ブ レーシ ョ ン補正装置並びにこ の装置を備えたス テ レオカメ ラ並びにステ レオカメ ラシス テ ムに関するものであ る。
背景技術
近年、 例えば、 ス テ レオカ メ ラ を車両に搭載し、' こ のカメ ラによって得られる映像信号出力に基づいて運転者に安全の ための種々 の情報を提供した り 、 或いは、 車両の走行に係る 自動制御を行って運転の支援をする よ う なシステ ムも実用化 されつつある。 車載型のステレオカメ ラを車両に取り 付ける 場合の、 太陽光、 熱、 温度、 振動等々 の環境ス ト レス に対処 するための機構についても、 例えば特許第 3 1 4 8 7 4 9号 公報に具体的な技術が開示されている。
ま た、 車載のステ レオカメ ラ を用いて、 ステ レオカ メ ラカ 未校正で、 走行中の振動や道路面の傾斜の変化がある状況下 でも、 道路面上に存在する障害物の高速、 且つ高精度な検出 を実現するべく 、 適用 したカメ ラに係るキャ リ ブレーシ ョ ン の手間を少なく して、 道路両端の 2本の白線の走行中の画像 上の動きだけから、 道路平面と各カ メ ラの幾何学的な関係を 求める こ と によ り 、 走行中に振動や道路自身に傾斜があって も、 道路平面上に存在する障害物を高速に検出する障害物検 出装置も、 例えば特開 2 0 0 1 - 7 6 1 2 8 号公報に開示さ れている。
更に、 例えば特許第 3 3 5 4 4 5 0 号公報には、 車载ステ レオカメ ラ を利用 した車両用距離測定装置に於いて、 ス テ レ ォカ メ ラ の両光学系の取付位置及び上下視野角度から定まる 視野最下端部が、 路面と交わる点までの距離よ り も短く 設定 される基準距離を用いて、 距離演算手段の演算開始直後に演 算距離が有効であるか無効であるかを、 距離評価手段で評価 する よ う に し、 確実に対象物までの距離を演算している状態 となってから距離演算手段の演算距離を有効とする よ う に し て、 距離測定開始直後の距離測定値が有効であるか否かを簡 単に判定し、 距離測定精度を向上させよ う とする技術が開示 されている。
しかしながら、 これら従来の提案には、 ステ レオカメ ラの 撮像視野に映じる特定の被写体が映像フ レーム内に於いて占 める位置が特定の傾向を呈する よ う に して、 背景や周囲の他 部に依存せずにその被写体自体の距離等当該被写体に着目 し た情報を効率的に取得するべく 、 適用 されるステ レオカメ ラ の姿勢を調節する こ と によってこれに対応 しょ う とする技術 課題の認識、 ひいては、 その技術課題の解決手段に係る開示 はなされていない。
一方、 従来よ り使用 されている画像撮影装置に関わるキヤ リ ブレーシヨ ンに関しては、 大き く わける と
①ス テ レオ画像を撮影する装置自体に関わるキヤ リ ブ レ ーシ ヨ ン
②撮影'装置と外部装置間の位置姿勢に関わるキヤ リ ブ レ ーシヨ ン
に相当するものがある。
前記①に関するキヤ リ ブレーショ ンは、 いわゆるステ レオ カメ ラのキヤ リ プレーショ ンと して一般的に知られている も のである。 これは、 ス テ レオカメ ラの撮影特性に関するパラ メータである、 焦点距離、 拡大率、 画像中心、 レンズデイ ス トーシ ヨ ン等に代表される力メ ラ ノ、。ラ メータ と、 ステ レオ力 メ ラ を構成する少な く と も 2台のカメ ラ間の位置姿勢関係を 規定する位置姿勢パラ メ ータ と、 に関するキ ヤ リ レーシ ョ ンである。 こ う したパラメ ータは、 ス テ レオ撮影装置の内部 キヤ リ ブレーショ ンパラメータ と称される。
また、 前記②に関するキャ リ ブ レーシ ョ ンは、 ステ レオ撮 影装置と外部装置間の位置姿勢に関するパラメータに関する キャ リ ブ レーシ ョ ンに相当する。 よ り 具体的には、 例えば、 ス テ レオ撮影装置がある環境に配置されている場合には、 ス テ レオカメ ラが設置されている環境内での位置姿勢パラ メ一 タが、 こ のキヤ リ ブレーショ ンで規定すべきパラ メータ と な る。 また、 ス テ レオ撮影装置が車両に装着され、 そのス テ レ ォカメ ラで車両前方の障害物の位置関係を計測する場合には、 車両の基準と なる原点に対して、 ス テ レオ撮影装置が何処に 装着 してあるかを規定する位置姿勢パラメ ータが、 キヤ リ ブ レーショ ンで規定すべきパラメ ータ と なる.。 こ う したパラメ ータ は、 撮影装置と外部装置間の外部キヤ リ ブ レーシ ョ ンパ ラメータ と称される。
次に、 こ う したキヤ リ ブレーショ ンずれに関して説明する。 前記①のステ レオ撮影装置の内部キヤ リ プレーショ ンパラ メ ータに起因するキヤ リ ブレーショ ンずれに関して考える。 例えば、 2 台のカメ ラからステ レオ画像を撮影する装置の場 合には、 以下の 2つに分ける こ とができ る。 すなわち、 (① -一 1 ) 各カメ ラの撮影に関するカメ ラパラメ ータのずれに基 づく キャ リ ブレーシ ョ ンずれ、 (①ー 2 ) 2 台のカメ ラ間の 位置姿勢を規定するパラメ ータのずれに基づく キヤ リ プレー シヨ ンずれ、 である。
例えば、 前記 (①ー 1 ) に関するキャ リ ブ レーシ ョ ンずれ が起こる原因と しては、 カメ ラ を構成する光学レンズ系の変 形、 光学レ ンズ系と撮像素子 ( C C Dや C M O S等) と の間 の位置ずれ、 光学レ ンズの フ ォ ーカ ス位置のずれ、 光学レン ズのズーム レンズの制御系のずれ等が考えられる。
また、 前記 (①ー 2 ) に関するキャ リ ブレーシ ョ ンずれが 起こる原因 と しては、 2台のカメ ラ間を固定する機構の位置 ずれによ る。 例えば、 2台のカメ ラを機械的なシャ フ ト で固 定している場合には、 そのシャ フ トの経時的変形等がこの例 に対応する。 また、 2台のカメ ラ をねじ止めであるシャフ ト に装着してある場合には、 そのねじの弛み等による位置ずれ 等にも起因する。
一方、 前記②のキャ リ ブ レーシ ョ ンずれが起こる原因と し ては、 ス テ レオ撮影装置と外部装置を固定する機械的要素の 変形、 取り 付け治具の変形等が考えられる。 例えば、 車載力 メ ラ にス テ レオ撮影装置を利用 して、 こ の撮影装置をフ ロ ン ト ウイ ン ドウとパ ッ ク ミ ラーの間の取り 付け治具を用いて、 外部装置である車両に取り付ける場合を考える。 この場合、 車両の基準位置を車両先端と規定すれば、 ス テ レオ撮影装置 の取り 付け治具自体の変形、 取り 付け部材である 「ねじ」 の 弛み等によ る変形、 車両自体の経時的変形、 寒冷地等の使用 する際の季節的変動に伴う 車両や取り 付け治具の機械的変形 等、 各種の機械的変形に伴う キ ヤ リ ブ レーショ ンずれを考え る こ とができる。
こ う したキヤ リ ブレーショ ンずれの検出或いは捕正の従来 例を考える と、 以下のよ う な技術が提案されている。
例えば、 特開平 1 1 一 3 2 5 8 9 0 号公報に記載の方式は ステ レオカ メ ラの撮影画像の光学的位置ずれを捕正する もの で、 前記②の撮影装置と外部装置間の位置姿勢に関わるキヤ リ プレーショ ンに関するキヤ リ ブレーショ ンずれを補正する 方法が提供されている。 こ の方法は、 よ り 具体的には、 2 台 6 のカメ ラのそれぞれの視野に設定した基準マーカの各撮影画 像内での初期位置を記憶してお り 、 実際に撮影された画像内 での位置ずれから、 位置ずれに関わる補正を行う ものである。
また、 例えば、 徐剛による、 "写真から作る 3 次元 C G " 、 近代科学社、 2 0 0 1 と題された文献には、 2台のカメ ラで 撮影された 自然特徴点 (撮影された画像から任意に選択され た特徴点) を利用 して、 2台のカ メ ラ に関わる相対的な位置 関係を算出する方法が開示されている。 こ.の算出にあたって は、 数学的に基本行列を算出する ものである。 基本的には、 カメ ラ間の距離に関わる推定値は、 相対的な推定によ り 算出 される ものである。 また、 カメ ラのレ ンズディ ス トーシ ョ ン は無視できる と仮定している。
更 に 、 J. Weng, et al., Camera calibration with distortion models and accuracy evaluation, IEEE Transactions on Pattern Analysis and Machine Intelligence, Vol. 14, No. 10, October 1992, pp. 965- 980.には、 一般的なカメ ラキャ リ ブ レーシ ョ ンの方法と ス テ レオカメ ラへの応用が説明されている。 これは、' 具体的には、 基準座標系に数多く の既知特徴点 (既知マーカ) を配置して、 その特徴点の画像内での位置を算出する こ と によ り 、 カメ ラ.
(ス テ レオカ メ ラ) に関する各種パラ メータ を算出する方法 である。 従って、 この方式によ り 、 キャ リ ブレーショ ンパラ メータを、 全て再算出する こ とが可能である。
しかしなが ら、 前記特開平 1 1 一 3 2 5 8 9 0号公報の従 来例は、 撮影装置と外部装置間の位置ずれを検出 して、 補正 する方法を提供するのみである。 つま り 、 この方法では、 撮 影装置內部キヤ リ ブレーショ ンパラメ ータに関するキヤ リ ブ レーショ ンずれの検出や補正には対応できていないとい う課 題を有している。
また、 徐剛による、 "写真から作る 3次元 C G " に記載の 方法で、 基本行列を算出 してカメ ラキャ リ ブレーシ ョ ンする 方法では、 カメ ラ間の絶対距離と しての位置姿勢関係を算出 する こ とが不可能である。 従って、 ステ レオ撮影装置を、 3 次元計測装置と して使用するには問題がある。
. 更 に 、 J". Weng, et al . , Camera calibration with distortion models and accuracy evaluation, 〃【こ gd载の従 来例は、 カメ ラキヤ リ ブレーショ ンの一般的方法を提供する ものであ り 、 元来キャ リ ブレーシ ョ ンずれを 目的と したもの ではない。 カ卩えて、 キャ リ ブレーシ ョ ンを実行するためには、 複数の既知マーカを配置して処理を行わなければな らないと いう課題を有していた。
発明の開示
従つて本発明の目的は、 車载用である こ と をその一例とす るステ レオカ メ ラを用いて、 当該ステ レオカ メ ラ と の相対関 係が変化する被写体をその撮像視野に含んで撮影 行 う場合 に、 背景その他の周囲の他部に依存せずにその被写体自体の 距離等当該被写体に着目 した情報を効率的に取得する こ と が でき る よ う に した、 当該ステ レオカ メ ラの姿勢を調節する ス テ レオカ メ ラ支持装置及ぴステ レオカメ ラ の支持方法並びに それらを適用 したステ レオカメ ラ システムを提供する こ と に ある。
また、 本発明の 目的は、 3次元計測等を行 う ステ レオ画像 を撮影する撮影装置のキャ リ ブレーシ ョ ンが、 経時変化ゃ衝 撃振動な どの機械ずれによっても、 ステ レオ画像を解析する こ と によ り 、 簡易にキャ リ ブレーシ ョ ンずれを定量的に検出 する こ とが可能なキヤ リ プレーショ ンずれ検出装置及びこの 装置を備えたステ レオカメ ラ並びにステ レオカメ ラシステム を提供する こ とにある。
更に、 本発明の目的は、 3次元計測等を行うステレオ画像を撮 影する撮影装置のキヤ リ ブレーショ ンが、 経時変化や衝撃振動な どの機械ずれによっても、 ステレオ画像を解析するこ とにより 、 簡易にキヤ リ プレーショ ンずれを定量的に且つ絶対値と して捕正 するこ とが可能なキヤ リ プレーショ ンずれ捕正装置及びこの装置 を備えたステレオカメ ラ並びにステレオカメ ラシステムを提供す ることにある。
本発明の第 1 の特徴は、 相互に離隔した複数の視点によ る 視差を持った複数の映像を得る よ う になされたステ レオカ メ ラを支持するステ レオカメ ラ支持装置であって、
前記ステ レオカメ ラを設置する車両側に設けられた支持メ ンバと、 該ステ レオカメ ラの所定部位に設け られた被支持メ ンバと、 が前記両メ ンバ間の相対関係が所定範囲内で可変で ある よ う に結合する こ と によって、 当該ステ レオカ メ ラを前 記車両に支持する よ うに構成された結合部材と、
前記結合部材によって前記車両に支持されたステ レオカメ ラの姿勢乃至位置を制御する制御部と、 を備え、
前記制御部は、 前記ステ レオカメ ラによ って得られる映像 に関 して、 当該映像中の注目被写体の輪郭の う ち最高水準位 置にある輪郭部分が、 前記車両の姿勢乃至位置の変化によ ら ず、 映像のフ レーム上端乃至その近傍に位置する よ う に、 当 該ステレオカメ ラの姿勢乃至位置を制御し得る よ う に構成さ れたものである こ と を特徴とする。
本発明の第 2 の特徴は、 ステ レオ画像を.撮影する撮影装置 に係るキヤ リ プレーショ ンデータを保持するキヤ リ ブレーシ ョ ンデータ保持部と、
前記撮影装置が撮影したス テ レオ画像から特徴を抽出する 特徴抽出部と、
前記特徴抽出部が抽出 した特徴を表す情報に基づき、 前記 キヤ リ ブレーショ ンデータ保持部に保持されたキヤ リ プレー ショ ンデータに関するキヤ リ プレーショ ンずれを判定するキ ヤ リ ブレーシ ヨ ンずれ判定部と、 - を具備する こ と を特徴とする。
更に、 本発明の第 3 の特徴は、 ステ レオ画像を撮影する撮 影装置に係るキヤ リ ブレーショ ンデータを保持するキヤ リ プ レーシ ョ ンデータ保持部と、
前記撮影装置が撮影したステ レオ画像から特徴を抽出する 特徴抽出部と、
前記特徴抽出部が抽出した特徴を表す情報に基づき、 前記 キヤ リ プレーショ ンデータ保持部に保持されたキヤ リ プレー ショ ンデータに関するキヤ リ ブレーショ ンずれを補正するキ ャ リ ブレーショ ンデータ捕正部と、
を具備することを特徴とする。
図面の簡単な説明
図 1 は、 ステ レオカ メ ラ支持装置が適用 されるステ レオ力 メ ラシステムの構成を示す図である。
図 2 は、 ステレオアダプタの構成を示す図である。
図 3 A乃至図 3 Dは、 ステ レオカ メ ラの車両への装着を示 す図である。
図 4 A及び図 4 Bは、 処理装置で求めた三次元距離画像を 示す図である。
図 5 は、 三次元再構成等の処理を行って抽出 した画像の表 示を示す図である。
図 6 は、 ステ レオカ メ ラ支持装置のステ レオカ メ ラ結合装 置の構成を示す図である。
図 7 A及び図 7 B は、 車両に搭載されたステ レオカ メ ラの 撮像方向を示す図である。 - 図 8 は、 ステレオカメ ラ支持装置に於ける制御動作の概略 の手順を示すフローチヤ一トである。
図 9 A及ぴ図 9 Bは、 車両の前後方向の傾きによ るステ レ ォカメ ラの撮像方向を示す図である。
図 1 0 は、 ステ レオカ メ ラ支持装置に於ける制御動作の概 略の手順を示すフ ローチヤ一トである。
図 1 1 A及び図 1 1 B は、 車両の左右方向の傾き によるス テレオカメ ラの姿勢を示す図である。
図 1 2 は、 ステ レオカ メ ラ支持装置に於ける制御動作の概 07557
11 略の手順を示すフ ローチヤ一トである。
図 1 3 A及び図 1 3 B は、 道路面の傾き と ステ レオカ メ ラ の撮像方向を示す図である。
図 1 4 は、 ステ レオカ メ ラ支持装置に於ける制御動作の概 略の手順を示すフ ローチヤ一トである。
図 1 5 は、 ステ レオカ メ ラ支持装置に於ける制御動作の概 略の手順を示すフ ローチヤ一トである。
図 1 6 A乃至図 1 6 C は、 運転者に対する 映像を表示する 方法を説明する図である。
図 1 7 は、 本発明の第 6 の実施の形態に於ける キヤ リ ブレ ーシ ョ ンずれ検出装置の基本構成例を示したプロ ッ ク 図であ る。 . 図 1 8 は、 ス テ レオ画像を撮影する撮影装置のカ メ ラ座標 について説明する図である。
図 1 9 Aはステ レオアダプタの視野を示す図、 図 1 9 B は 図 1 9 Aのステ レオアダプタの展開図である。
図 2 0 は、 ス テ レオ画像に於け る ェ ピポーラ線拘束を説明 する図である。
図 2 1 A及び図 2 1 B は レク ティ フ ィ ケーシ ョ ン処理を説 明するため もので、 図 2 1 Aは レク ティ フ ィ ケーシ ヨ ン前の 画像を表 した図、 図 2 1 B はレク ティ フ ィ ケーシ ヨ ン後の画 像を表 した図である。
図 2 2 は、 レク テ ィ フ ィ ケーシ ョ ン処理を説明する ための 図である。
図 2 3 は、 本発明の第 6 の実施の形態に於ける キヤ リ プレ ーショ ンずれ検出装置の詳細な動作を説明する フ ローチヤ一 トである。
図 2 4 A及び図 2 4 Bは左右原画像を表 したもので、 図 2 4 Aは左カメ ラによ り 撮影された左原画像を示した図、 図 2 4 B は右カメ ラによ り 撮影された右原画像を示した図である。 図 2 5 A及び図 2 5 Bはレクティ フィ ケーショ ンされた左 右の画像を表したもので、 図 2 5 Aは左画像を示 した図、 図 2 5 Bは右画像を示した図である。
図 2 6 は、 図 1 7 の特徴抽出装置 1 1 8 の構成例を示 した プロ ック図である。
図 2 7 は、 レグティ フィ ケーシヨ ンされた左画像を分割さ れた小ブロ ックで示した図である。
図 2 8 は、 左画像で登録された特徴点の例を示 した図であ る。
図 2 9 A及び図 2 9 Bは、 探索範囲の設定を説明するため の図である。
図 3 0 は、 右画像で抽出された対応する特徴点の例を示し た図である。
図 3 1 A及び図 3 1 B は、 キャ リ ブレーシ ョ ンずれ判定方 法について説明するための図である。
図 3 2 は、 図 1 7 のずれ結果呈示装置 1 2 2 の一例を表し た図である。
図 3 3 は、 本発明の第 7 の実施の形態に於けるキヤ リ ブレ ーショ ンずれ検出装置の基本構成例を示したプロ ック図であ る。 T JP2004/007557
13 図 3 4 は、 本発明の第 7 の実施の形態に於けるキヤ リ ブレ ーシヨ ンずれ検出装置の動作について説明するフ ローチヤ一 トである。
図 3 5 A及び図 3 5 Bは、 探索範囲の設定を説明するため の図である。
図 3 6 は、 本発明の第 8 の実施の形態に於けるキヤ リ ブレ ーショ ンずれ検出装置の基本構成例を示したプロ ック図であ る。
図 3 7 A乃至図 3 7 Eは撮影される車両の一部の形状に関 する特徴を既知特徴と した配置の例を示したもので、 図 3 7 Aは撮影される左画像の例を表した図、 図 3 7 B は既知特徴 と して選択された特徴を黒丸 1 8 4で示した図、 図 3 7 Cは フロ ン トガラスの一部に既知特徴である黒丸の既知マーカを 配置した様子の例を表 した図、 図 3 7 Dはマーカ群を表した 左画像の例を示 した図、 図 3 7 Eはマーカ群を表 した右画像 の例を示した図である。
図 3 8 は、 本発明の第 8 の実施の形態に於けるキヤ リ ブレ ーシヨ ンずれ検出装置の動作について説明するフ ローチヤ一 トである。
図 3 9 A及び図 3 9 Bは、 抽出された特徴の集合 A及び B の例を示した図である。
図 4 0 は、 本発明の第 1 0 の実施の形態に於けるキヤ リ ブ レーショ ンずれ検出装置の基本構成例を示 したプロ ック図で ある。
図 4 1 は、 本発明の第 1 2 の実施の形態に係るキヤ リ ブレ ーショ ンずれ検出装置が適用されたス テ レオカメ ラの構成を 示すプロ ック図である。
図 4 2 は、 本発明に於けるキヤ リ ブレーショ ンずれ捕正装 置の第 1 の基本構成例を示したプロ ック図である。
図 4 3 は、 本発明に於けるキャ リ ブ レーシ ョ ンずれ補正装 置の第 2の基本構成例を示したプロ ック図である。
図 4 4 は、 ステ レオ画像を撮影する撮影装置のカメ ラ座標 について説明する図である。
図 4 5 Aはステ レオアダプタの視野を示す図、 図 4 5 Bは 図 4 5 Aのステ レオアダプタ の展開図である。
図 4 6 は、 ス テ レオ画像に於けるェピポーラ線拘束を説明 する図である。
図 4 7 A及び図 4 7 B はレクティ フィ ケーショ ン処理を説 明するためもので、 図 4 7 Aはレクティ フィ ケーシヨ ン前の 画像を表 した図、 図 4 7 B はレクティ フィ ケーシヨ ン後の画 像を表した図である。
図 4 8 は、 レクティ フィ ケーシヨ ン処理を説明するための 図である。
図 4 9 は、 本発明の第 1 3 の実施の形態に於けるキヤ リ ブ レーシ ヨ ンずれ捕正装置の詳細な動作を説明する フ ロ ーチヤ 一トである。
図 5 O A乃至図 5 0 Eは、 車両の場合に於ける既知特徴の 例を示した図である。
図 5 1 A及び図 5 1 Bは左右原画像を表したも ので、 図 5 1 Aは左カ メ ラ によ り 撮影された左原画像を示した図、 図 5 1 B は右カメ ラ によ り 撮影された右原画像を示した図である。 図 5 2 A及び図 5 2 B はレクティ フィ ケーシヨ ンされた左 右の画像を表したも ので、 図 5 2 Aは左画像を示した図、 図
5 2 Bは右画像を示した図である。
図 5 3 は、 特徴抽出装置 2 6 6 の構成例を示したプロ ック 図である。
図 5 4は、 抽出結果の一例を表した図である。
図 5 5 は、 レクティ フィ ケーシヨ ンされた左画像を分割さ れた小ブロ ックで示した図である。
図 5 6 は、 左画像で登録された特徴点の例を示した図であ る。
図 5 7 A及ぴ図 5 7 Bは、 探索範囲の設定を説明するため の図である。
図 5 8 も 右画像で抽出された対応する特徴点の例を示し た図である
図 5 9 は 補正結果呈示装置 2 7 0 の一例を表した図であ る。
図 6 0 は 本発明の第 1 3 の実施の形態に於ける別の動作 例を説明するフローチヤ一トである。
図 6 1 は、 本発明の第 1 3 の実施の形態に於ける更に別の 動作例を説明するフ ロ ーチヤ一トである。
図 6 2 は、 本発明の第 1 4の実施の形態に於けるキヤ リ ブ レーショ ンずれ補正装置の基本構成を示すプロ ック図である 図 6 3 は、 本発明の第 1 4 の実施の形態に於けるキヤ リ ブ レーショ ンずれ捕正装置の詳細な動作を説明する フ ロ ーチヤ ー トである。
図 6 4 は、 本発明の第 1 5 の実施の形態に於けるキヤ リ ブ レーショ ンずれ補正装置の基本構成例を示 したプロ ッ ク 図で める。
図 6 5 は、 本発明の第 1 5 の実施の形態に於ける キヤ リ ブ レーショ ンずれ補正装置の動作を説明する フ ローチヤ一 トで ある。
図 6 6 は、 本発明の第 1 6 の実施の形態に於けるキヤ リ ブ レーショ ンずれ補正装置の基本構成例を示 したプロ ッ ク 図で める。
図 6 7 は、 本発明の第 1 6 の実施の形態に於けるキヤ リ ブ レーシ ョ ンずれ捕正装置の動作を説明する フ ローチヤ一 ト で ある。
図 6 8 A及び図 6 8 B は、 ェ ピポーラ線か らのずれ d i を 説明するための図である。
図 6 9 は、 本発明の第 1 7 の実施の形態に於.けるキヤ リ ブ レーシ ョ ンずれ補正装置の基本構成例を示 したプロ ッ ク 図で ある。
図 7 0 は、 ス テ レオ撮影装置で撮影される キヤ リ ブレーシ ョ ンパターンの例を示 した図である。
図 7 1 は、 ス テ レオ撮影装置で撮影される キヤ リ プ レーシ ョ ンパターンの他の例を示 した図である。
図 7 2 A及び図 7 2 B は、 本発明の第 1 8 の実施の形態の キヤ リ ブレーシ ョ ンずれ捕正装置によ るス テ レオ画像の様子 を表 した も のであ り 、 図 7 2 Aは時刻 1 での左画像の例を示 した図、 図 7 2 Bは時刻 1 と は異なる時刻 2 での左画像の例 を示した図である。
図 7 3 は、 本発明の第 1 7の実施の形態に於けるキヤ リ ブ レーショ ンずれ捕正装置の処理動作を説明するフローチヤ一 トである。
図 7 4 は、 本第 1 7 の実施の形態に於けるキヤ リ プレーシ ョ ンずれ補正装置の別の処理動作を説明する フローチヤ一 ト である。 .
発明を実施するための最良の形態
以下、 図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
図 1 は、 本発明に係るステ レオカ メ ラ支持装置及ぴ該装置 が適用されたステ レオカメ ラ システムの構成を示す図である。
本ステ レオカ メ ラ システム 1 0 は、 後述するステ レオァダ プタ 1 2及び撮像装置 1 4 と を有して構成されるステ レオ力 メ ラ 1 6 と、 処理装置 1 8 と、 制御装置 2 0 と、 運転装置 2 2 と、 音声装置 2 4及び振動装置 2 6等を有して構成される 警告装置 2 8 と、 入力装置 3 0 と、 表示装置 3 2 と、 車速セ ンサ 3 4 と、 測距レーダ 3 6 と 、 照度センサ 3 8 と、 外部力 メ ラ 4 0 と、 G P S (全地球測位システム) 4 · 2 と、 V I C S (渋滞情報取得装置) 4 4 と、 外部通信装置 4 6 と、 ステ レオカメ ラ支持装置 5 0 と、 カメ ラ姿勢センサ 5 2及び車両 姿勢センサ 5 と を備えている。
そ して、 ステ レオカ メ ラ支持装置 5 0 には、 ステ レオカ メ ラ結合装置 5 6及び支持制御装置 5 8 とが設けられている。
こ こで、 ステ レオアダプタ 1 2 は、 図 2 に示される よ う に、 07557
18 カメ ラ等の撮像装置 1 4 内部にある撮像光学系 6 2 の前方に 取り 付け られる もので、 2 つの受光部位 (ミ ラー 7 0 a 、 7 O b ) と 、 光学系 (ミ ラー 7 2 a 、 7 2 b ) とから構成され ている。 前記ステ レオアダプタ 1 2 は、 撮像素子 6 4 に視差 画像 6 6 を形成するために用いられる ものである。 図 2 に於 いて、 同一被写体 7 4 からの光は、 所定距離離間 した前記 2 つの受光部位 (ミ ラー 7 0 a 、 7 0 b ) で受光される。 そ し て、 この受光された各々 の光が、 光学系 (ミ ラー 7 2 a 、 7
2 b ) で反射されて、 撮像装置 1 4の撮像光学系 6 2 に導か れる。
ステレオアダプタ 1 2 と撮像装置 1 4 (或いはそれらに加 えて処理装置 1 8 ) を含んで構成されるステ レオカ メ ラ 1 6 は、 ステ レオカ メ ラ支持装置 5 0 によ って種々の方向を撮像 する こ とが可能に構成されている。
このステ レオカメ ラ 1 6 は、 図 3 A、 図 3 B、 図 3 C、 図
3 Dに示される よ う に、 車両 8 0 の車内及び車外の任意の位 置 (ハッチングして示される位置) に装着する こ とが可能で ある。 車両 8 0 の車外に装着する際は、 車両のボンネ ッ ト、 ピラー、 ヘッ ドライ ト等に装着可能であ り 、 車外の風景をさ ま ざまな方向から撮影する こ とが可能である。 また、 車両 8 0 の車内に装着する際は、 ダッシュポー ト上、 ルーム ミ ラー 等に装着可能である。
処理装置 1 8 は、 前記ステ レオアダプタ 1 2 を通 して、 撮 像装置 1 4 から撮影された画像から三次元再構成等の処理を 行い、 三次元距離画像等の作成を行う。 制御装置 2 0 4 は、 PC蘭 004/007557
19 画像情報と車両情報を統括する役割を有している。 例えば、 処理装置 1 8 で処理された結果を表示装置 3 2 に表示した り 、 処理装置 1 8 によ り 得られた距離情報と車速センサ 3 4等の 情報と を分析して、 警告装置 2 8 に警告を発生させたり 、 運 転装置 2 2 を制御して運転者に安全運転を促すこ とができる よ う になつている。 また、 入力装置 3 0 は、 例えば、 リ モコ ン等の入力機器を用いて制御装置 2 0 に指示を与える もので、 モー ド等の切り換えを行う こ とができる。
前述よ り 理解される通り 、 処理装置 1 8 と制御装置 2 0 は、 本システムに於ける情報処理手段を構成してお り 、 このシス テムを備えた車両に搭載されたコ ンピュータ によって双方の 装置の機能が賄われる よ う に構成され得る。
更に、 警告装置 2 8 は、 前述 したよ う に、 音声装置 2 4、 振動装置 2 6等から構成される。 例えば、 音声装置 2 4 はス ピー力等からの音声によ り 、 振動装置 2 6 は運転席シー トの 振動によ り 、 運転者に警告を発するものである。
こ こで、 ステ レオカ メ ラ支持装置 5 0 の構成要素であるス テ レオカメ ラ結合装置 5 6 は、 ステレオカメ ラ 1 6 を車両 8 0 に結合して支持する。 また、 ステ レオカメ ラ支持装置 5 0 の構成要素である支持制御装置 5 8 は、 ステ レオカメ ラ結合 装置 5 6 に信号を出力 して、 ステ レオカメ ラ 1 6 の撮像方向 を制御する。
また、 車両姿勢セ ンサ 5 4は、 車両の姿勢または位置を検 出する検出手段であ り 、 道路に対する車両の傾き を検出する。 そ して、 この車両姿勢センサ 5 4 の検出値、 処理装置 1 8 で PC漏 00傷 7557
20 処理された画像情報、 G P S 4 2 の情報等に基づいて、 支持 制御装置 5 8 が、 ステ レオカメ ラ 1 6 の撮像範囲、 すなわち 撮像視野を何処に定めるかを制御する。
すなわち、 車両が傾く こ とによ って撮像視野が適正な状態 からずれた場合は、 元の撮像視野になる よ う に、 ステ レオ力 メ ラ結合装置 5 6 に対して制御信号を出力する。 この際、 支 持制御装置 5 8 は、 カメ ラの姿勢または位置を検出するセン サであるカメ ラ姿勢センサ 5 2 の検出出力値に基づいて現在 のカ メ ラ の状態を把握し、 制御信号を生成する。 そ して、 ス テレオカメ ラ結合装置 5 6 は、 この制御信号に基づいて内部 に設けられた調整機構を駆動し、 ステ レオカ メ ラ 1 6 を所望 の方向に設定する。
尚、 前述の車両姿勢センサ 5 4 は、 鉛直方向または水平方 向に対する相対的な角度を検出する傾斜検出手段と して機能 し得、 更に、 当該車両の接地面に対する相対的な位置を検出 する高さ検出手段と して機能し得る。
尚、 この制御に必要な各種の情報及び検出信号は、 制御装 置 2 0 を介して支持制御装置 5 8 に入力される。 但し、 この 形態に限定されず、 支持制御装置 5 8 が直接制御に必要な各 種の情報及び検出信号を受け取る よ う に構成しても よい。 ま た、 制御装置 2 0 と支持制御装置 5 8 とが適宜機能を分担し て、 制御に必要な各種の情報及び検出信号を受け取る よ う に 構成してもよい。
次に、 処理装置 1 8 が備えている三次元距離画像等を作成 する機能について概説する。 尚、 処理装置 1 8 の構成例 と適 用され得る画像処理理論については、 本件出願人が、 特願 2 0 0 3 - 0 4 8 3 2 3号公報と して既に提案している。
図 4 A及び図 4 B は、 処理装置 1 8 で求めた三次元距離画 像を示したものである。
図 4 Aは撮影された画像であ り 、 図 4 B はその画像から距 離を算出 した結果を示す図である。 このよ う に、 カメ ラから 被写体までの距離を三次元情報と して算出する こ とができ る : 尚、 図 4 Bでは、 輝度が高いほど距離が近いこ と を表してい る。
また、 三次元距離画像に基づいて、 処理装置 1 8 は、 道路 領域と非道路領域を弁別する こ と ができ、 更に道路面内にあ る物体、 非道路領域にある障害物を認識し抽出する こ と もで きる o
従って、 図 5 に示される よ う に、 三次元再構成等の処理を 行って抽出 した道路の平面或いは曲面形状を、 表示装置 3 2 の表示部 3 2 a 上に表示するこ と もでき る。 更に、 この と き 車両 8 0 から等間隔離れた道路面上の点群を、 直線或いは曲 線 S L 1 、 S L 2、 S L 3 でスーパーイ ンポーズ表示する。 更に、 この表示装置 3 2 は、 処理装置 1 8 によって、 その道 路上の前方を走行する車両 T l 、 Τ 2等を認識して、 その前 方車両を外包する楕円または矩形等で表示する と共に、 前方 車両 T l 、 Τ 2等までの距離を表示する こ と もできる。
こ のよ う に、 本ステ レオカ メ ラ システムを用いれば、 道路 及び被写体に関する種々の情報を得る こ とができ る。
[第 1 の実施の形態] PC霞 004/007557
22
. 図 6 は、 本発明に係る第 1 の実施の形態のステ レオカ メ ラ 支持装置 5 0のステ レオカメ ラ結合装置 5 6 の構成例を示す 図である。
ステ レオカ メ ラ結合装置 5 6 は、 ステ レオカ メ ラ 1 6 を車 両 8 0 に取り 付けるための結合部材である と共に、 ステ レオ カメ ラ 1 6 を所望の位置、 姿勢に変更自在に制御する こ とが 可能なよ う に捧成されている。 ステ レオカ メ ラ結合装置 5 6 の両端には、 車体と結合させるため車体の適所に固定される 支持部材 8 4、 及ぴステレオカ メ ラ 1 6 と結合させるための 被支持部材 8 6 とが設けられている。
そ して、 この よ う に して車体に結合されたステ レオカ メ ラ 1 6 を所定範囲内で方向自在とするための機構が設けられて いる。 すなわち、 この機構は、 ョ一回動軸 8 6 a 、 ピッチ回 動軸 8 6 b 、 ロール回動軸 8 6 c の 3 軸回 り に回動可能に構 成する ョ一回動モータ 8 8 a 、 ピッチ回動モータ 8 8 b 、 口 一ル回動モータ 8 8 c を備えた姿勢制御機構-である。
また、 図 6 に於いて、 9 0 a 及び 9 O b は、 ステ レオァダ プタ 1 6 に設け られた視野マスク開口 ( L ) 及び視野マスク 開口 ( R ) である。
本構成のステ レオカメ ラ結合装置 5 6 に対して、'支持制御 装置 5 8 は、 それぞれのモータに対する制御信号を出力する こ と によって、 ステ レオアダプタ 1 2 を所望の方向に制御す る こ とが可能と なる。 尚、 図 6 には示されていないが、 ステ レオカメ ラ結合装置 5 6 には、 カメ ラの姿勢または位置を検 出するカメ ラ姿勢センサ 5 2 (図 1 ) が設け られている。 こ P 画画 07557
23 のカメ ラ姿勢センサ 5 2 は、 例えば、 それぞれのモータの回 動角度を検出 じてもよい。
尚、 ステ レオカ メ ラ結合装置 5 6 と しては、 図 6 に示され る よ う な 3軸制御機構を備えた方式のものに限らず、 例えば、 電動式の公知のジンバル機構を適用する こ と ができ る。 また、 本件出願人が提案した特許第 3 3 0 6 1 2 8 号の鏡枠支持機 構に準じたメ カニズムを適用 してもよい。
尚、 ステ レオカメ ラ結合装置 5 6 は、 図 6 に例示したよ う な 3軸について、 自動で制御する方式のものではなく 、 例え ば、 ョ一角については手動で調整する ものであっても よい。 このための手動調整機構は、 例えば、 回動、 ロ ッ クが可能な ユニバーサルジョ イ ン ト、 或いはカメ ラ用 自 由雲台の如く に 懸架された被支持体を、 所望の取り 付け角度にロ ックネジを 緩めて指向 した後、 ロ ックネジの締め付け角度を固定する こ とで方向を調整する よ う な構成を採るこ とができる。
次■に-.、 - 本発明に係る第 1 の実施の形態のステ レオカメ ラ支 持装置 5 0 の動作について説明する。
図 7 A及び図 7 B は、 車両 8 0 に搭載されたステレオカメ ラの撮像方向を示す図であ り 、 図 8 は、 ステ レオカメ ラ支持 装置 5 0 に於ける制御の概略の手順を示すフ ローチヤ一 トで ある。
図 7 Aでは、 ステ レオカ メ ラ 1 6 はステ レオカメ ラ結合装 置 5 6 を介 して、 車両 8 0 の車内の適所 (ダッシュボー ド上 やフ ロ ン トガラス上方の中央位置近傍等) に懸架されている。 そ して、 このステ レオカメ ラ 1 6 の視野 9 4 の中心線 9 6 は、 PC漏 004/007557
24 道路面 9 8 に対して平行になる よ う に設定されている。 し力 しながら、 この状態では撮影されたフ レームの上部領域には、 目的とする被写体に関する画像を処理する上で不必要な背景 領域である空が撮影されて しま う。 そのため、 本来必要と さ れる前方車両等の被写体 1 0 0や道路面 9 8 等、 撮像する領 域の占める割合が不十分な画像となっている。
そこで、 図 7 B に示される よ う に、 ステ レオカ メ ラ結合装 置 5 6 によ る制御によってステ レオカ メ ラ 1 6 の撮像姿勢を 調節する。 この場合、 前方の被写体 1 0 0 の上端部 (当該被 写体の輪郭の う ち最高水準位置にある輪郭部分) が、 視野 9
4 の上端部 (従って、 撮像された映像のフ レーム上端) に位 置する よ う に調節する。 これによつて、 道路面 9 8 の撮影領 域が広が り 、 また空等の不必要な背景領域が減少 し視野を有 効に利用する こ とができる。
こ こで、 前述したステ レオカ メ ラ支持装置 5 0 の制御動作 について、 図 8のフローチャー トを参照して説明する。
まず、 ステ ップ S 1 にて、 支持制御装置 5 8では、 処理装 置 1 8 によ り 実行された物体認識処理結果が受け取られる。 すなわち、 処理装置 1 8 では、 三次元距離画像 (該当する ピ クセルを表す情報と距離を表す情報と を含む) に基づいて、 道路領域と非道路領域が弁別され、 当該道路領域内に存在す る被写体 1 0 0 が認識されて抽出される。 この際、 処理装置 1 8 は、 認識された被写体 1 0 0 の內から、 走行している車 両のみをその特徴に基づいて抽出しても よい。
ついで、 ステ ップ S 2 にて、 支持制御装置 5 8 では、 撮像 視野中に存在する被写体 1 0 0 についての輪郭部分の最高水 準位置が求め られる。 そ して、 ステ ップ S 3 に於いて、 その 最高水準位置が視野 9 4の上端部 (従って、 映像のフ レーム 上端。 以下同様) よ り も上に存在するか否かが調べられる。
こ こで、 撮像視野中に複数の被写体 1 0 0 が存在する場合 は、 それらの内、 輪郭部分の水準位置が最も高い位置が求め られる。 その最高水準位置が視野 9 4 の上端部よ り も下に存 在する場合 (ステ ップ S 3 N o ) は、 ステ レオカ メ ラ 1 6 は所望の姿勢位置に対して後傾している。 そこで、 ステ ップ S 4 へ移行して、 支持制御装置 5 8 によ り カ メ ラ姿勢セ ンサ 5 2 の検出出力からカ メ ラ の傾きが取り 込まれる。 そ して、 被写体 1 0 0 の最高水準位置が視野 9 4 の上端部【こ位置され る よ う に、 支持制御装置 5 8 に対してステ レオアダプタ 1 2 の姿勢を調節する制御信号が出力される。
一方、 その最高水準位置が視野 9 4 の上端部よ り も上に存 在する場合 (ステ ップ S 3 Y e s ) は、 ステ .レオカ メ ラ 1 6 は所望の姿勢位置に対して前傾している。 そこで、 ステ ツ プ S 5 へ移行して、 支持制御装置 5 8 によ り カメ ラ姿勢セン サ 5 2 の検出出力からカメ ラの傾きが取り 込まれる。 そ して、 被写体 1 0 0 の最高水準位置が視野 9 4 の上端部に位置され る よ う に、 支持制御装置 5 8 からステ レオカ メ ラ結合装置 5 6 に対して、 カメ ラ姿勢を調節する制御信号が出力される。 ステ ップ S 6 では、 制御信号を受け取ったステ レオカ メ ラ 結合装置 5 6 によ り 、 内部に設け られカ メ ラ の姿勢を調節す るための機構が駆動されて、 ステ レオカ メ ラ 1 6 の視野 9 4 が所望位置に調節される。
前述に於いて、 車両の電源キーがオンにされる等して、 ス テレオカ メ ラ支持装置 5 0 が起動 した当初の時点でのステ レ ォカメ ラ 1 6 の姿勢を どのよ う にするかについては、 何通り かの態様をと り得る。
すなわち、 1 つの態様では、 起動時 (すなわち、 本システ ムの初動時) には、 一律に水平の姿勢 (ステ レオカメ ラ の撮 像光学系乃至その近傍に設定した視点からステ レオカメ ラ 1 6 の撮像視野を見込んで撮影する と きの視野の中心線、 すな わち、 図 7 A、 図 7 B にて既述の中心線 9 6 が水平方向 と な る姿勢) と なる よ う に しておき、 その後、 車両の走行に伴つ て、 前述の三次元距離画像の情報に基づいて次第にステ レオ カメ ラの姿勢を既述の如く 調節する よ う に制御を行う。
この態様をと る場合は、 初動状態では、 例えば、 ガレージ の壁面を撮像して しま う よ う な状況であっても、 ステ レオ力 メ ラは、 その後の走行による視野の展開に応じて-何れの姿勢 にも中立的な位置から最適な姿勢に向けて適切な制御が実行 され得る。 従って、 このシステムに於ける制御に馴染まない よ う な初動段階にある と きに、 無駄な情報処理や制御が行わ れ、 これに起因 して優先順位が相対的に高い処理の高速化が 阻害される といった恐れが回避される。
また、 別の態様と しては、 初動時は、 前回の制御で設定さ れた最後の状態を維持する よ う に しても よい。 この場合は、 車両が再度走行を始めるのは、 前回の制御で設定された最後 の状態からである蓋然性が高いこ とから、 走行を開始して力 2004/007557
27 ら比較的早い時点でス テ レオカメ ラの姿勢を 目標と されるベ きものに合致させる こ とができる可能性が高い。
更に別の態様と して、 初動時は、 ステレオカメ ラの姿勢を 相対的に下向き (すなわち、 前述の中心線 9 6 が、 水平方向 よ り も下向き、 乃至、 初動時以外に制御される向き よ り も下 向きの姿勢) に設定する よ う に制御する態様をと つても よい。 この場合は、 初動時に特に注意しなく てはな らない周囲の障 害物や幼児、 ぺッ トの動物等の存在を見逃して しま う といつ た恐れを低減させるこ とができる。
前述した初動時でのステ レオ力 メ ラの姿勢制御の各種態様 は、 例えば、 予め複数の制御モー ドと して操作者の任意によ つて選択可能に設定され得る よ う にシステ ムを構成しても よ い
以上は、 初動時に於けるス テ レ オカ メ ラ の姿勢に関する 種々 の制御態様であるが、 本発明のシステ ムを備えた車両の 走行状態に応じてス テ レオカメ ラ の姿勢制御の傾向を選択す る態様も採り得る。 すなわち、 高速走行時は、 ス テ レオカメ ラ の姿勢を相対的に下向き (前述と略々同義) と なる よ う に 制御し、 低速走行時は、 相対的に上向き と なる よ う に制御す る。
こ の態様によれば、 高速走行時には撮像によ り 得た映像か ら道路の部分を安定的に抽出 · 弁別 し、 遠方の車両を正確に 認識する こ とができ る。 また、 低速走行時には、 運転者によ る注意が薄れがちな比較的高い物体を確実に認識でき る、 と いつた点で性能が高いシステムが実現される。 尚、 注目すべき被写体の輪郭の最高水準部分が、 映像のフ レームの上端を更に上方に逸脱 して しま う よ う な高い被写体 に近接し、 乃至遭遇 したこ とが該当するセンサ等によ り され たと きには、 自動的に、 ステ レオカ メ ラの姿勢が上向き と な るに制御される よ う に しても よい。 また、 操作者の認識に基 づいて人為的操作によって、 ステ レオカメ ラ の姿勢を上向き に操作するための補助的手段を併設する よ う に してもよい。
尚、 ステ レオカ メ ラの姿勢を、 該ステ レオカ メ ラを備える 車両の組立て行程中、 乃至、 工場出荷前に所定のものに設定 する こ と は、 1 つの技術的手法と して考慮され得る。
尚、 カメ ラを移動させるための制御動作は、 いわゆる現代 制御理論によるか古典制御理論によるかに拘わらず、 フ ィ ー ドバック制御或いはフ ィ ー ドフ ォ ヮー ド制御乃至これらを折 衷した方式であってよ く 、 P I D制御、 Hイ ンフ ィ ニティ制 御、 適応型モデル制御、 フアジィ制御、 ニューラルネ ッ ト等 の公知の種々の制御方法を適用する こ とができ る。
例えば、 一般的な P I D等のフ ィ ー ドバッ ク制御を用いる 場合には、 支持制御装置 5 8 は、 その制御ループ内で最高水 準位置と視野 9 4の上端と の偏差量に対応した制御信号を生 成してステ レオカ メ ラ結合装置 5 6 に出力 し、 その偏差量が " 0 " になるまでその動作を操り 返すこ とで所望の姿勢に力 メ ラを制御する こ とができる。
前述よ り 理解される とお り 、 この実施の形態では、 ステ レ ォカメ ラ 1 6 を設置する車両側に設け られた支持部材 (メ ン バ) 8 4 と、 該ステ レオカ メ ラ 1 6 の所定部位に設け られた 被支持部材 (メ ンバ) 8 6 とが、 前記両メ ンバ間の相対位置 が所定範囲内で可変である よ う に結合する こ と によって、 当 該ステレオカメ ラ を前記車両に支持する よ う に構成された結 合部材と、 このよ う な結合部材によって車両に支持されたス テ レオカメ ラ 1 6 の姿勢乃至位置を制御する制御手段と は、 ステ レオカ メ ラ結合装置 5 6 と支持制御装置 5 8 と の各該当 機能部によって具現化されている。
また、 このよ う な支持制御装置 5 8 を含むシステムは、 制 御手段は、 当該車両の姿勢乃至位置を検出する検出手段の検 出出力を用いてステ レオカ メ ラの姿勢制御を行う が、 この制 御に於いては、 これら検出出力を制御系の一の状態変数と し て制御動作を行う形態であ り得る。
また、 支持制御装置 5 8 の制御演算機能部は、 別個の回路 と して構成する こ と な く 制御装置 2 0 の該当機能部と一体的 に当該車両に搭載される共通の コ ンピュータ によ って、 この 機能をも賄う よ う に構成され得る。
[第 2の実施の形態]
次に、 本発明に係る第 2 の実施の形態のステ レオカメ ラ支 持装置 5 0 について説明する。
第 2 の実施の形態のステ レオカメ ラ支持装置 5 0 は、 前述 した第 1 の実施の形態のステ レオカメ ラ支持装置 5 0 と 同様 に、 図 1 に示されるステ レオカ メ ラシステムに組み込まれて 適用 される。 そして、 第 2 の実施の形態のステ レオカ メ ラ結 合装置 5 6 の構成は、 図 6 に示される第 1 の実施の形態のス テ レオカメ ラ結合装置 5 6 の構成と同様である。 従って、 第 PC漏 00漏 557
30
1 の実施の形態と同一の部位には同一の符号を付して、 その 詳細の説明は省略する。
次に、 本発明に係る第 2 の実施の形態のステ レオカ メ ラ支 持装置 5 0 の動作について説明する。 本実施の形態では、 ス テレオカメ ラ支持装置 5 0 は、 車両 8 0 の前後方向の傾きに よる視野の変化を捕正する。
図 9 A及び図 9 B は、 車両の前後方向の傾きによるス テ レ ォカ メ ラ の撮像方向を示す図であ り 、 図 1 0 は、 ス テ レオ力 メ ラ支持装置 5 0 に於ける制御動作の概略の手順を示すフ ロ 一チャー トである。
図 9 Aに示される よ う に、 ステレオカメ ラ 1 6 は、 ス テ レ ォカ メ ラ結合装置 5 6 を介 して、 水平面に対して所定の傾き 角度 0 下方を観測する よ う に車両 8 0 に懸架されている。 そ して、 この車両 8 0 には、 車体の前後の傾きを検出する傾斜 セ ンサ 5 4 a、 或いは前輪部、 後輪部のサスペンシ ョ ン と の 距離を測定する サスペンシ ョ ンス ト ロ ーク セ ンサ 5 4 b、 5 4 c が設けられている。
と ころで、 車両 8 0 に乗車する人数、 乗車位置が変化した 場合、 または車の荷台に積載する荷物の重量が変化した場合 には、 それによつて車両 8 0 の前後の傾斜角度も変化する。 更に、 減速、 加速時に於いても車両 8 0の前後の傾斜角度は 変化する。 この結果、 ステ レオカ メ ラ の視野も適正な状態か ら外れて しま う こ と となる。
そこで、 図 9 B に示される よ う に、 傾斜センサ 5 4 a で検 出された車体の傾斜角、 或いはサスペンシ ョ ンス ト ロークセ ンサ 5 4 b 、 5 4 c で検出 されたス ト ロータ カ、ら算出された 車体の傾斜角に基づいて、 カ メ ラ の視野が所望の状態になる よ う にステ レオカ メ ラ 1 6 の撮像方向が制御される。
尚、 傾斜センサ 5 4 a 、 サスペンシ ョ ンス ト ロークセ ンサ 5 4 b 、 5 4 c 等を複数の検出端の各変換器と して含んで、 既述の車両姿勢センサ 5 4 が構成される形態を と り 得る。
次に、 前述 したステ レオカ メ ラ支持装置 5 0 の制御動作を、 図 1 0 のフ ローチャー ト を参照 して説明する。
先ず、 ステ ップ S 1 1 にて、 支持制御装置 5 8 では、 車両 8 0 の前輪部と後輪部に取 り 付け られたサスペンシ ョ ンス ト ロークセンサ 5 4 b 、 5 4 c の検出出力が読み込まれる。 そ して、 続く ステ ップ S 1 2 にて、 このス ト ロ ークセンサの差 が演算される こ と によ り 、 車両 8 0 の前後の傾き が算出 され る。 そ して、 ステ ップ S 1 3 に於いて、 車両が基準状態 と比 較して前傾しているかど う かが調べられる。
こ こ-で、 車-両が基準状態 と 比較 して後傾 している場合 (ス テ ツプ S 1 3 N o ) は、 ステ レオカ メ ラ 1 6 は所望の姿勢 位置に於ける よ り も上方を撮像 している。 そこで、 ステ ップ S 1 4 へ移行して、 支持制御装置 5 8 にて、 カ メ ラ姿勢セン サ 5 2 の検出出力からカ メ ラ の傾きが取 り 込まれ、 ステ レオ カ メ ラ結合装置 5 6 に対 してステ レオカ メ ラ 1 6 の視野方向 が下向き と なる よ う に、 カ メ ラ の姿勢を調節させるための制 御信号が出力される。
一方、 車両が基準状態と 比較 して前傾 している場合 (ステ ップ S 1 3 Y e s ) は、 ステ レオカ メ ラ 1 6 は所望の姿勢 4 007557
32 位置に於ける よ り も下方を撮像している。 そこで。 ステ ップ S 1 5 へ移行して、 支持制御装置 5 8 によ り 、 カメ ラ姿勢セ ンサ 5 2 の検出出力からカ メ ラの傾きが取り 込まれ、 ス テ レ ォカメ ラ結合装置 5 6 に対してステレオカメ ラ 1 6 の視野方 向が上向き と なる よ う に、 カメ ラの姿勢を調節させるための 制御信号が出力される。
そ して、 ステップ S 1 6 にて、 制御信号が受け取られたス テレオカメ ラ結合装置 5 6 では、 内部に設け られたカメ ラの 姿勢を調節するための機構が駆動されて、 ステ レオカメ ラ 1 6 の視野 9 4が所望位置となる よ う に調節される。
尚、 車両 8 0 の傾きは、 傾斜セ ンサ 5 4 a の検出出力が用 いられて検出される よ う に しても よ く 、 また、 サスペンショ ンス ト ロークセ ンサ 5 4 b、 5 4 c の検出出力と、 傾斜セ ン サ 5 4 a の検出出力が組合わされて傾斜角度が算出される よ う にしてもよい。
また、 カ メ ラ-を移動させるための制御動作は、 いわゆる現 代制御理論によるか古典制御理論によ るかに拘わらず、 フ ィ 一ドバック制御或いはフ ィ ー ドフ ォ ヮ ー ド制御乃至これらを 折衷 した方式であってよ く 、 P I D制御、 Hイ ンフィ ニティ 制御、 適応型モデル制御、 フ ア ジィ制御、 二ユーラルネ ッ ト 等の公知の種々の制御方法を適用する こ とができ る。 例えば、 一般的な P I D等のフ ィ ー ドパック制御を用いる場合には、 支持制御装置 5 8 では、 その制御ループ内でカメ ラ姿勢セ ン サ 5 2 の目標値と実績値と の偏差量に対応した制御信号が生 成されてス テ レオカ メ ラ結合装置 5 6 に出力され、 その偏差 量が " 0 " になるまで、 その動作が繰り 返される こ と で所望 の姿勢にカメ ラを制御する こ とができる。
また、 本第 2 の実施の形態に係るステ レオカ メ ラ支持装置 5 0 の制御動作は、 前述した第 1 の実施の形態に係るステ レ ォカメ ラ支持装置 5 0 の制御動作と組合わせて動作させても よ く 、 また単独で動作させてもよい。
[第 3 の実施の形態]
次に、 本発明に係る第 3 の実施の形態のステ レオカ メ ラ支 持装置 5 0 について説明する。
第 3 の実施の形態のステ レオカ メ ラ支持装置 5 0 は、 前述 した第 丄 の実施の形態のステレオカメ ラ支持装置 5 0 と同様 に、 図 1 に示されるステ レオカメ ラシステムに組み込まれて 適用される。 そ して、 第 3 の実施の形態のステレオカメ ラ結 合装置 5 6 の構成は、 図 6 に示される第 1 の実施の形態のス テレオカ メ ラ結合装置 5 6 の構成と 同様である。 従って、 第 1 の実施の形態と同一の部位には同一の符号を付して、 その 詳細の説明は省略する。
次に、 本発明に係る第 3 の実施の形態のステ レオカメ ラ支 持装置 5 0 の動作について説明する。 本実施の形態では、 ス テ レオカメ ラ支持装置 5 0 は、 車両の左右方向の傾き によ る 視野の変化を補正する。
図 1 1 A及び図 1 1 Bは、 車両 8 0 が左右方向に傾いた場 合のステ レオカ メ ラ の姿勢を示す図であ り 、 図 1 2 は、 ステ レオカメ ラ支持装置 5 0 に於ける制御動作の概略の手順を示 すフローチヤ一ト図である。 2004/007557
34 図 1 1 Aに示される よ う に、 ステ レオカメ ラ 1 6 は、 ステ レオカ メ ラ結合装置 5 6 を介して、 道路面 9 8 に対して平行 に、 車両 8 0 に懸架されている。 そ して、 この車両 8 0 には、 車体の左右の傾き を検出する傾斜セ ンサ 5 4 d、 或いは左右 の車輪部のサスペンシ ョ ンの距離を測定するサスペンシ ョ ン ス ト ロークセンサ 5 4 e 、 5 4 f が設けられている。
と ころで、 車両 8 0 に乗車する人数、 乗車位置が変化 した 場合、 または車の荷台に積載する荷物の重量が変化した場合 には、 それによつて車両 8 0 の左右の傾斜角度も変化する。 更に、 右折、 左折時に於いても、 車両 8 0 の左右の傾斜角度 は変化する。 この結果、 ステレオカメ ラの視野 (それを見込 む方向) も、 適正な状態から外れて しま う こ と となる。
そこで、 図 1 1 B に示される よ う に、 傾斜センサ 5 4 dで 検出 した車体の傾斜角、 或いはサスペンシ ョ ンス ト ロークセ ンサ 5 4 e 、 5 4 f で検出 したス ト ロークから算出 した車体 の傾斜角に基づいて、 カメ ラの視野が所望の状態になる よ う に、 ステレオカメ ラ 1 6 の撮像方向を制御する。
次に、 前述したステ レオカ メ ラ支持装置 5 0 の制御動作に ついて、 図 1 2 のフ ローチャー トを参照して説明する。
先ず、 ステ ップ S 2 1 にて、 支持制御装置 5 8 によ り 、 車 両 8 0 の左右に取り 付け られたサスペンショ ンス ト ロークセ ンサ 5 4 e 、 5 4 f の検出出力が読み込まれる。 そ して、 ス テ ツプ S 2 2 にて、 このス ト ロークセンサの出力値の差が演 算される こ と によ り 、 車両 8 0 の左右の傾きが算出される。 次いで、 ステ ッ プ S 2 3 に於いて、 車両が基準状態と比較し て右傾しているか否かが調べられる。
こ こで、 車両が基準状態と比較 して左傾している場合 (ス テ ツプ S 2 3 N o ) は、 ステ レオカ メ ラ 1 6 は所望の姿勢 位置に対して左傾して撮像している。 そこで、 ステップ S 2 4へ移行して、 支持制御装置 5 8 によ り 、 カメ ラ姿勢センサ 5 2 の検出値からカ メ ラの傾きが取り 込まれ、 ステレオカメ ラ結合装置 5 6 に対してステ レオカメ ラ 1 6 の方向を右傾向 きに調節させるための制御信号が出力される。
一方、 車両が基準状態と比較して右傾している場合 (ステ ップ S 2 3 Y e s ) は、 ステ レオカ メ ラ 1 6 は所望の姿勢 位置に対 して右傾して撮像している。 そこで、 ステップ S 2 5 へ移行して、 支持制御装置 5 8 によって、 カメ ラ姿勢セン サ 5 2 の検出出力からカ メ ラの傾きが取り 込まれ、 ステ レオ カメ ラ結合装置 5 6 に対してステ レオカメ ラ 1 6 の方向を左 傾向きに調節させるための制御信号が出力される。
その後、 ステ ップ S 2 6 にて、 制御信号を受け取ったステ レオカメ ラ結合装置 5 6 によ り 、 内部に設け られたカ メ ラの 姿勢を調節するための機構が駆動されて、 ステ レオカ メ ラ 1 6 の視野が所望位置に調節される。
尚、 車両 8 0 の傾きは傾斜センサ 5 4 d の検出出力を用い ても よ く 、 また、 サスペンシ ョ ンス ト ロークセンサ 5 4 e 、 5 4 ί の検出出力 と 、 傾斜センサ 5 4 d の検出出力を組合わ せて傾斜角度を算出する よ う に してもよい。
また、 カメ ラ を移動させるための制御動作は、 いわゆる現 代制御理論によ るか古典制御理論によ るかに拘わらず、 フィ 一ドバック制御或いはフ ィ ー ドフォ ヮー ド制御乃至これらを 折衷した方式であってよ く 、 P I D制御、 Hイ ンフイ エティ 制御、 適応型モデル制御、 フアジィ制御、 二ユーラルネ ッ ト 等の公知の種々 の制御方法を適用する こ と ができ る。 例えば、 一般的な P I D等のフィー ドバッ ク制御を用いる場合には、 支持制御装置 5 8 は、 その制御ループ内でカメ ラ姿勢センサ 5 2 の目標値と実績値との偏差量に対応した制御信号を生成 してステ レオカ メ ラ結合装置 5 6 に出力 し、 その偏差量が " 0 " になるまで、 その動作を繰り 返すこ とで所望の姿勢に カメ ラを制御する こ とができ る。
更に、 本第 3 の実施の形態に係るステ レオカメ ラ支持装置 5 0 の制御動作は、 前述した第 1 の実施の形態に係るステ レ ォカメ ラ支持装置 5 0 の制御動作と組合わせて動作させても よ く 、 また単独で動作させてもよい。
[第 4の実施の形態]
次に、 本発明に係る第 4 の実施の形態のステ レオ.カメ ラ支 持装置 5 0 について説明する。
第 4の実施の形態のステ レオカ メ ラ支持装置 5 0 は、 前述 した第 1 の実施の形態のステ レオカメ ラ支持装置 5 0 と 同様 に、 図 1 に示されるステ レオカメ ラシステムに組み込まれて 適用される。 そ して、 第 4 の実施の形態のステ レオカメ ラ結 合装置 5 6 の構成は、 図 6 に示される第 1 の実施の形態のス テレオカメ ラ結合装置 5 6 の構成と同様である。 従って、 前 述 した第 1 の実施の形態と 同一の部位には同一の符号を付し て、 その詳細の説明は省略する。 PC蘭 004/007557
37 次に、 本発明に係る第 4 の実施の形態のス テ レオカメ ラ支 持装置 5 0 の動作について説明する。 本実施の形態では、 ス テレオカメ ラ支持装置 5 0 は、 道路面 9 8 の傾斜を検出 して 視野の変化を補正する。
図 1 3 A及び図 1 3 Bは、 道路面の傾き と ス テ レオカ メ ラ の撮像方向を示す図であ り 、 図 1 4 は、 ス テ レオカ メ ラ支持 装置 5 0 の制御動作の概略の手順を示すフローチヤ一 トであ る。 . 図 1 3 A及び図 1 3 B に示される よ う に、 車両 8 0 の進行 方向前方の道路面 9 8 が傾斜している場合には、 ステ レオ力 メ ラの視野が適正な状態から外れて しま う こ と となる。 例え ば、 図 1 3 Aに示される よ う に、 道路面 9 8 が登り の場合は、 撮像フ レーム中には道路面の領域が増加するが、 被写体 1 0 0 (図 7参照) に関する情報が減少する。 また、 図 1 3 Bに 示される よ う に、 道路面 9 8 が下り の場合は、 撮像フ レーム 中には被写体 1 0 .0 (図 7参照) に関する情報が増加す-るが、 道路面の領域が減少する。
そこで、 進行方向前方の道路面 9 8 の傾斜を検出し、 それ に基づいてカメ ラの視野が所望の状態になる よ う にス テ レオ カメ ラ 1 6の撮像方向を調節する。
以下、 前述のス テ レオカ メ ラ支持装置 5 0 の制御動作につ いて、 図 1 4のフローチャー トを参照して説明する。
先ず、 ステップ S 3 1 では、 支持制御装置 5 8 にて、 処理 装置 1 8 が実行された道路面認識処理結果が受け取られる。 すなわち、 処理装置 1 8 では、 三次元距離画像 (該当する ピ PC蘭 004/007557
38 クセルを表す情報と距離を表す情報と を含む) に基づいて、 進行方向の道路領域と非道路領域とが弁別され、 道路面が認 識されて抽出される。
次いで、 ステ ップ S 3 2 にて、 支持制御装置 5 8 では、 抽 出された道路面情報に基づいて特定の位置が求め られる。 こ の特定の位置と しては、 例えば道路の両辺の延長線が画像フ レーム上で交わる、 いわゆるパニ ツシングポイ ン ト とする こ とができ る。 そ して、 ステ ップ S 3 3 に於いて、 求め られた 特定の位置が画像フ レーム中の所定の位置よ り も下に位置す るか否かが調べられる。 すなわち、 特定の位置を見込む仰角 が、 所定の仰角よ り も小さいか否かが調べられる。
こ こで、 特定の位置を見込む仰角が、 所定の仰角よ り も大 きい場合 (ステ ップ S 3 3 N o ) は、 ステ レオカメ ラ 1 6 は所望の姿勢位置に対して上向き と なっている。 そこで、 ス テ ツプ S 3 4へ移行して、 支持制御装置 5 8 によ り 、 カメ ラ 姿勢センサ .5 .2.の検出出力からカ メ ラの傾きが取り 込まれ、 特定の位置を見込む角が所定の角 となる よ う に、 ステ レオ力 メ ラ結合装置 5 6 に対してステ レオカ メ ラ 1 6 の撮像方向を 調節させる制御信号が出力される。
一方、 特定の位置を見込む仰角が、 所定の仰角 よ り も小さ い場合 (ステ ッ プ S 3 5 Y e s ) は、 ステ レオカメ ラ 1 6 は所望の姿勢位置に対して下向き と なっている。 そこで、 ス テ ツプ S 3 5 へ移行して、 支持制御装置 5 8 によ り 、 カ メ ラ 姿勢センサ 5 2 の検出値からカ メ ラの傾きが取り 込まれ、 特 定の位置を見込む角が所望の角 と なる よ う に、 ステレオカメ ラ結合装置 5 6 に対してステ レオカメ ラ 1 6 の撮像方向を移 動させる制御信号が出力される。
その後、 ステ ップ S 3 6 にて、 制御信号を受け取ったステ レオカメ ラ結合装置 5 6 では、 内部に設け られたカメ ラの姿 勢を調節するための機構が駆動されて、 ステ レオカメ ラ 1 6 の視野が所望の位置となる よ う に調節される。
尚、 カメ ラを移動させるための制御動作は、 いわゆる現代 制御理論によるか古典制御理論によるかに拘わらず、 フ ィ ー ドバック制御或いはフィ ー ドフォ ヮー ド制御乃至これらを折 衷した方式であってよ く 、 P I D制御、 Hイ ンフ ィ ニティ制 御、 適応型モデル制御、 フ アジィ制御、 ニューラルネ ッ ト等 の公知の種々の制御方法を適用する こ とができる。
例えば、 支持制御装置 5 8 は、 その制御ループ内で進行方 向前方の道路面 9 8 に於けるカメ ラ姿勢センサ 5 2 の 目標値 と制御量との制御偏差に応じた操作量の制御信号を生成する。 更に、 要すれば、 支持制御装置 5 8 は、 予め準備された車両 - の運動モデルに依拠して加減速の現在値、 ハン ドルの操作角 等に応じてフィ ー ドバック制御だけでは補償しきれない制御 偏差を除く ための補償用操作信号を生成して、 フィー ドフォ ワー ド制御によ る補償を加味する。 これによ つて、 オフセ ッ トのない且つ口バス トな制御を実現する こ とができる。
すなわち、 このよ う なフィ ー ドノくック制御と フィー ドフォ ワー ド制御と の折衷による制御を適用する こ と によ り 、 車両 の姿勢変動が激しく 、 フィ ー ドパ ック制御だけでは十分に制 御偏差を低減させる こ とが困難である と予測される よ う な状 況に於いても、 追従性が高い理想的なカメ ラの姿勢制御を実 現するこ とができる。
また、 本第 4 の実施の形態に係るステ レオカ メ ラ支持装置 5 0 の制御動作は、 前述した第 1 の実施の形態に係るステ レ ォカメ ラ支持装置 5 0 の制御動作と組合わせて動作させても よ く 、 また単独で動作させてもよい。
[第 5 の実施の形態]
次に、 本発明に係る第 5 の実施の形態のステ レオカメ ラ支 持装置 5 0 について説明する。
第 5 の実施の形態のステ レオカ メ ラ支持装置 5 0 は、 前述 した第 1 の実施の形態のステレオカメ ラ支持装置 5 0 と同様 に、 図 1 に示されるステ レオカメ ラシステムに組み込まれて 適用 される。 そ して、 第 5 の実施の形態のステレオカメ ラ結 合装置 5 6 の構成は、 図 6 に示される第 1 の実施の形態のス テレオカ メ ラ結合装置 5 6 の構成と 同様である。 従って、 第 1 の実施の形態と同一の部位には同一の符号を付して、 その 詳細の説明は省略する。
次に、 本発明に係る第 5 の実施の形態のステレオカメ ラ支 持装置 5 0 の動作について説明する。 本実施の形態では、 ス テレオカ メ ラ支持装置 5 0 は、 前述 した第 4 の実施の形態の 図 1 3 A及び図 1 3 B に示される よ う に、 道路面 9 8 の傾斜 を検出 して視野の変化を補正する。 伹し、 第 5 の実施の形態 では、 道路面の傾斜を G P S 4 2 からの情報に基づいて把握 する点が第 4の実施の形態と異なっている。
図 1 5 は、 ステ レオカメ ラ支持装置 5 0 の制御動作の概略 闘 07557
41 の手順を示すフ ローチヤ一トである。
先ず、 ステ ップ S 4 1 にて、 支持制御装置 5 8 では、 G P S 4 2 (図 1参照) からの地図情報に基づいて、 車両 8 0 の 現在位置と進行方向前方の道路の地形情報が受け取られる。 そ して、 ステ ップ S 4 2 にて、 支持制御装置 5 8 によ り 、 前 方の道路面 9 8 の傾斜が予測され、 続く ステ ップ S 4 3 に於 いて、 予測された傾斜が登り か否かが調べられる。
こ こで、 前方の道路の傾斜が下り の場合 (ステ ップ S 4 3 N o ) は、 ステ レオカ メ ラ 1 6 の撮像方向は適正な姿勢位置 に対して上向き となっている と判断される。 従って、 ステ ツ プ S 4 4 へ移行して、 支持制御装置 5 8 によ り カメ ラ姿勢セ ンサ 5 2 の検出出力からカメ ラの傾きのデータが取り 込まれ る。 そ して、 その角度に対応した下向き補正量が算出されて、 支持制御装置' 5 8 か らステ レオカ メ ラ結合装置 5 6 に対 して カメ ラを移動させる制御信号が出力される。
一方、 前方の道路の顧斜が登 り の場合 (ステ ッ プ S 4 3 . Y e s ) は、 ステ レオカ メ ラ 1 6 の撮像方向は適正な姿勢位 置に対して下向き と なっている と判断される。 そこで、 ステ ップ S 4 5 へ移行し、 支持制御装置 5 8 によ り 、 カメ ラ姿勢 センサ 5 2 の検出出力からカメ ラの傾きのデータが取り 込ま れる。 そ して、 その角度に対応 した上向き補正量が算出され て、 支持制御装置 5 8 からステ レオカ メ ラ結合装置 5 6 に対 してカメ ラの姿勢を調節させる制御信号が出力される。
その後、 ステ ップ S 4 6 へ移行して、 制御信号が受け取ら れたステ レオカ メ ラ結合装置 5 6 では、 内部に設けられた力 4 007557
42 メ ラ の姿勢を調節するための機構が駆動されて、 ステ レオ力 メ ラ 1 6 の視野が所望位置に合致する よ う に調節される。
尚、 カ メ ラを移動させるための制御動作は、 いわゆる現代 制御理論によるか古典制御理論によるかに拘わらず、 フ イ ^" ドバック制御或いはフィー ドフォ ヮー ド制御乃至これらを折 衷した方式であってよ く 、 P I D制御、 Hイ ンフ ィ ニティ制 御、 適応型モデル制御、 フアジィ制御、 ニューラルネ ッ ト等 の公知の種々の制御方法を適用するこ とができる。
例えば、 支持制御装置 5 8 は、 その制御ループ内で進行方 向前方の道路面 9 8 に於けるカ メ ラ姿勢センサ 5 2の 目標値 と制御量と の制御偏差に応じた操作量の制御信号を生成する。 更に、 要すれば、 支持制御装置 5 8 は、 予め準備された車両 の運動モデルに依拠して加減速の現在値、 ハン ドルの操作角 等に応じてフィ ー ドバック制御だけでは補償しきれない制御 偏差を除く ための補償用操作信号を生成してフ ィ ー ドフォ ヮ ー ド制御による補償を加味する。 これによつて、 オフセ ッ ト のない且つロバス トな制御を実現する こ と ができ る。
すなわち、 このよ う なフ ィ ー ドバ ッ ク制御と フ ィ ー ドフォ ヮー ド制御との折衷による制御を適用する こ と によ り 、 車両 の姿勢変動が激しく 、 フィ ー ドバック制御だけでは十分に制 御偏差を低減させる こ とが困難である と予測される よ う な状 況に於いても、 追従性が高い理想的なカ メ ラ の姿勢制御を実 現する こ とができる。
また、 本第 5 の実施の形態に係るステ レオカメ ラ支持装置 5 0 の制御動作は、 前述した第 1 の実施の形態に係るステ レ PC霞 004/007557
43 ォカ メ ラ支持装置 5 0 の制御動作と組合わせて動作させても よ く 、 また単独で動作させてもよい。
以上、 本発明に係る各実施の形態のステ レオカ メ ラ支持装 置 5 0 を用いれば、 道路を走行する先行車両の形状、 先行車 両と の車間距離、 本ステ レオカメ ラを搭載した車両の走行状 態、 或いは道路状態による前後左右の車体の傾き、 前方の道 路面の傾斜等に影響されない適正な撮像視野を確保する こ と ができる。
[映像表示方法の実施例]
次に、 本発明に係るステ レオカ メ ラ支持装置 5 0 が適用さ れるステ レオカメ ラシステムを用いて、 運転者に対する映像 を表示する方法について、 図 1 6 A乃至図 1 6 C を参照 して 説明する。 ステ レオカ メ ラ 1 6 は、 一般に複数の視点を備え た構成とする こ とができ るが、 図 1 6 A乃至図 1 6 Cでは、 簡単のために 2つの視点を備えた構成と して表現している。
図 1 6 Aに示されるステ レオカ メ ラ 1 6 力、らは、 左側の視 野 9 4 a による映像 1 0 4 a (図 1 6 B参照) と 、 右側の視 野 9 4 b による映像 1 0 4 b (図 1 6 B参照) が得られる。 そこで、 制御装置 2 0 は、 運転者の運転位置に応 じて、 前記 映像 1 0 4 a 、 1 0 4 b を切 り 替えて表示装置 3 2 に表示す る。
例えば、 運転席が左側にある場合は、 左側の映像 1 0 4 a を表示装置 3 2 に表示し、 運転席が右側にある場合は、 右側 の映像 1 0 4 b を表示装置 3 2 に表示する。 これによつて、 運転者の視点と映像の視点とのずれをでき るだけ少な く する こ と ができ、 映像がよ り 自然に見られる とい う効果が生ずる。 尚、 前述の実施の形態では、 ステ レオカ メ ラ支持装置は車 に搭載されているが、 本発明はこの形態に限定される もので はない。 すなわち、 本発明は移動体に於ける測距の眼と して 搭載される ステ レオカメ ラ一般に適用する こ とが可能である。 従って、 本発明は、 車、 船舶、 航空機、 ロボッ ト等の移動体 に.も搭載する こ とができ る。
また、 本発明の前述したシステムの実施の形態は、 必ずし も車両やロボッ トのよ う な移動体に測距の 目 と して搭載され る場合に限定される ものではな く 、 例えば、 カメ ラ 自体は、 監視カ メ ラ の如く 水平面上での位置を固定されながら 自 己に 向かって く る乃至は自 己から遠去かる よ う に相対移動する物 体と の距離を測る よ う に設置される形態で実施されても極め て有効である。
次に、 本発明の第 6 の実施の形態について説明する。
尚、 本発明を構成する各部は、 当該各部の機能を実現する 各個の装置と しても観念でき る ものであるため、 以下、 実施 の形態の説明に於いてはこれらを装置と称呼する。 尚、 キヤ リ ブレーシ ョ ンデータ保持部は、 キヤ リ ブレーシ ョ ンに係る データ を記憶、 保持するキャ リ ブレーシ ョ ンデータ記憶装置 と して実現される。
[第 6の実施の形態]
本発明の第 6 の実施の形態と して、 撮影装置内部のキヤ リ ブレーショ ンずれ検出について説明する。
図 1 7 は、 本発明の第 6 の実施の形態に於けるキヤ リ プレ P 漏画 07557
45 ーショ ンずれ検出装置の基本構成例を示したプロ ック図であ る。 本実施の形態では、 ス テ レオ撮影装置に関する内部キヤ リ ブ レーシ ョ ンパラ メ ータ に関するキ ヤ リ ブ レーシ ョ ンずれ を検出する方法である。 '
図 1 7 に於いて、 こ のキ ャ リ ブ レーシ ョ ンずれ検出装置 1 1 0 は、 各部の装置に制御信号を送った り 全体のシーケ ンス を司る制御装置 1 1 2 と、 状況判断装置 1 1 4 と、 レク テ ィ フ ィ ケ一シ ヨ ン処理装置 1 1 6 と、 特徴抽出装置 1 1 8 と、 キヤ リ ブレーショ ンずれ判定装置 1 2 0 と、 ずれ結果呈示装 置 1 2 2 と、 キャ リ ブレーシ ョ ンデータ記憶装置 1 2 4 と を 有して構成されている。
こ のキ ャ リ ブ レーシ ョ ンずれ検出装置 1 1 0 は、 ス テ レオ 画像を撮影 し、 キャ リ ブ レーシ ョ ンずれを検出すべき撮影装 置 1 2 8 について、 キャ リ ブレーシ ョ ンずれがある ど う かを 検出するための装置である。
前記状況判断装置 1 1 4 は、 キヤ リ ブ.レーシ ョ ンずれ検出 を行 う かど う かを判断するためのものである。 前記キヤ リ ブ レーシ ョ ンデータ記憶装置 1 2 4 は、 予め撮影装置 1 2 8 の キヤ リ ブレーショ ンデータを記憶している ものである。
また、 前記レクティ フィ ケーシ ヨ ン処理装置 1 1 6 は、 撮 影装置 1 2 8 で撮影されたス テ レオ画像を レ ク テ ィ フ ィ ケ一 シヨ ン処理するためのものである。 特徴抽出装置 1 1 8 は、 前記レク テ ィ フ ィ ケーシ ョ ン処理装置 1 1 6 で レク テ ィ フ ィ ケーショ ン処理されたステ レオ画像から、 ス テ レオ画像内で 対応する特徴を抽出するためのも のであ る。 キャ リ ブレーショ ンずれ判定^置 1 2 0 は、 特徴抽出装置 1 1 8 で抽出された特徴と、 キャ リ ブレーシ ョ ンデータ記憶 装置 1 2 4 に記憶されたキヤ リ ブレーショ ンデータを利用 し て、 キャ リ ブレーシ ョ ンずれがあるか否かを判定する。 その ずれ判定結果によ り 、 ずれ結果呈示装置 1 2 2 が、 ずれ結果 を報告する よ う になっている。
ずれ結果呈示装置 1 2 2、 本発明の構成要素たるずれ結果 呈示部をなすものであ るが、 このずれ結果呈示部は、 図 4 1 に基づいて後述する表示装置 2 2 0 を表示器と して自 己の構 成要素と して保有する形態を採り 得るが、 該ずれ結果呈示部 は、 よ り 一般的に、 このよ う な表示器までも 自 己の部分と し て保有する態様のものに限られず、 キヤ リ ブレーショ ンずれ 判定装置 1 2 0 によ る判定結果を表す信号に基づいて、 ずれ 結果を呈示するための出力信号乃至データ を生成する限 り の 態様を採る場合もあ り得る。
尚、 キヤ リ ブレーシヨ ンずれ検出装置 1 1 0 内の各装置は、 ハー ドウエアや回路で構成されたも よいし、 コ ン ピュータや データ処理装置のソフ ト ウエアで処理されても よい。
こ こで、 第 6 の実施の形態の具体的説明をする前に、 本発 明で重要と なるステ レオ撮影に関する技術的内容について、 その概要を説明する。
[数学的準備とカメ ラモデル]
先ず、 ステレオ画像を利用 して撮像装置で画像を撮影する と、 その画像は、 撮像装置内の撮像素子 (例えば、 C C Dや C M O S等の半導体素子) で画像と して結像される と共に画 TJP200価 557
47 像信号と なる。 こ の画像信号は、 アナロ グ或いはデジタル信 号であるが、 キ ャ リ ブ レーシ ョ ンずれ検出装置内では、 デジ タル画像データ と なる。 デジタルデータは 2次元配列と して 表現でき るが、 もちろん六方細密充填のよ う なハニカム構造 の 2次元配列でもよいこ とは当然である。
撮影装置がアナロ グ画像を送信する場合には、 キヤ リ ブレ ーショ ンずれ検出装置内或いはその装置外にフ レーム メ モ リ を用意して、 その画像をデジタル画像に変換する。 キヤ リ ブ レーショ ンずれ検出装置内で規定される画像について、 その 画素は、 正方或いは長方格子状に定義でき る と仮定する。
いま、 画像の座標を ( u, V )等の 2次元座標で表現する こ と とする。
先ず、 図 1 8 に示される よ う に、 ステ レオ画像を撮影する 撮影装置 1 2 8 は、 左右の 2台のカメ ラ 1 3 0 a、 1 3 0 b とから構成されている とする。 そ して、 左画像を撮影する力 メ ラ 1 3 0 a を規定する座標系を左カ メ ラ座標系 L、 右画像 を撮影する座標系を右カメ ラ座標系 R とする。 そ して、 ステ レオ画像 と して、 左カ メ ラ 内の画像座標を ( u L , V L ) 、 右カ メ ラ 内の画像座標値を ( u R , v R ) 等で表現する と する。 尚、 1 3 2 a 、 1 3 2 b は、 それぞれ左カメ ラ画像面、 右カメ ラ画像面とする。
また、 撮影装置 1 2 8 の全体が規定する基準座標系を定義 する こ と も可能である。 こ の基準座標系を、 例えば Wとする。 もちろん、 基準座標系 と して、 一方のカメ ラ座標系 Lまたは Rを採用 しても よいこ とは明白である。 P T脑 04/007557
48 いままでは、 撮影装置と して 2 台のカメ ラ によ るステ レオ 撮影によ り 、 ス テ レオ画像を生成する ものを考えてきたが、 これ以外にステ レオ画像を生成する方法もある。 例えば、 1 台のカメ ラの前にス テ レオアダプタ を装着して、 同時に左右 画像を 1 台の C C D或いは C M O Sな どの撮像素子の中に撮 影する方法である (例えば、 本件出願人によ る特開平 8 — 1 7 1 1 5 1 号公報等参照) 。
このよ う なステレオアダプタの場合には、 図 1 9 Aに示さ れる よ う に、 左ミ ラー群 1 3 4 a 、 右ミ ラー群 1 3 4 b を有 するステ レオアダプタで撮影される画像は、 図 1 9 Bに左右 の仮想カメ ラ位置と して示される よ う に、 あたかも 2 台の撮 像装置で 2 台のフ レームメ モ リ が存在するかの如く 、 通常の ステ レオカメ ラ に展開する こ とができ る。 また、 ステ レオァ ダプタの変形例と しては、 前述した特開平 8 — 1 7 1 1 5 1 号公報にある よ う に、 左右ステ レオ画像を C C D面上で上下 分割するよ う に光学的な変形素子を設ける ものでもよい。
本発明に於けるス テ レオ撮影は、 こ の よ う に 2台或いは 2 台以上の複数のカメ ラで撮影されるス テ レオ画像でも よい。 或いは、 ス テ レオアダプタを利用 して撮影されるス テ レオ画 像でも よい。
本発明では、 こ う したス テ レオ画像を撮影する装置の光学 系と して、 光学レンズ系にレンズデイ ス トーシ ヨ ンがある場 合でも可能なよ う な装置構成とする。 但し、 先ず説明を簡単 にするために、 光学系には レンズデイ ス ト ーショ ンがない場 合に関する撮像に関する数学的モデル化を行い、 続いてよ り P2004/007557
49 一般化 した レンズデイ ス トーシ ョ ンを含む場合の取 り 扱いを 行 う 。
そのために、 先ず、 撮像装置 と フ レームメ モ リ の光学的特 性をピンホールカメ ラでモデル化する こ と を考える。
すなわち、 左画像に関連する ピンホールカ メ ラモデルの座 標系を左カ メ ラ座標系 L と し、 右画像に関連する ピンホール カ メ ラモデルの座標系を右カ メ ラ座標系 R とする。 また左力 メ ラ座標系 L 內の点を (x, )、 その画像対応点を (Μ ν 、 右 カ メ ラ座標系 R 内の点を ^ 'ダ )、 その画像対応点を Av と する と 、 図 1 8 に示 さ れる カ メ ラ位置 C L , C.R を考慮 しなが ら、 下記式の如く 求める。
Figure imgf000051_0001
こ こで、 (な ひ は左カ メ ラ系の縦及び横方向の画像拡大率、 («)が画像中心であ り 、 (« )は右カ メ ラ 系の縦及ぴ横方 向の画像拡大率、 ( ,ν ^が画像中心であ る。 これ ら を行列表 現する こ と を考える と、 ^,Μ^を中間媒介変数と して、
Figure imgf000051_0002
と表すこ と もできる。 P T/JP2004/007557
50 こ こで本数学的モデルでは、 カ メ ラ の横及び縦方向の.画像 拡大率を持って、 カ メ ラの焦点距離に関するパラ メ ータ をモ デル化しているが、 も ちろんこれらのパラ メ ータ をカ メ ラの 焦点距離に関するパラ メ ータ のみで記述する こ と は可能であ る。
基準座標系 Wで定義される点 P ( X , y , z ) の左画像内 での位置を ( u L , V L ) 、 右画像内での位置を ( U R , V R ) と し、 左画像で想定 さ れる撮像装置 と フ レーム メ モ リ に対応する左カ メ ラ 1 3 0 a の基準座標系に於ける位置 C L (左カ メ ラ座標系の原点) と 、 右画像で想定 さ れる撮像 装置と フ レームメ モ リ に対応する右カ メ ラ 1 3 0 b の基準標 系 に於け る位置 C R (右カ メ ラ座標系の原点) を考え る こ と ができ る。 この と き、 基準座標系 W の点 P ( X , y , z ) 力 ら 左 ( u L V へ射影 さ れる 変換式 と 、 同一の点力 ら右 ( u R , V R ) 射影 さ れる変換式は、 以下の よ う に 表すこ とができ る。 vL = a
" r xx + r;2y + r^z + t
( 3 )
a
Figure imgf000052_0001
こ こ で、 =(^ :^ = |^, £ は、 基準座標系か ら左カ メ ラ座 標系 Lへの座標変換を構成するそれぞれ 3 X 3 回転行列 と 並 進べク トルであ る。 ま た ] tは、 基準座標系 から右カメ ラ座標系 R への座標変換を構成するそれぞれ 3 X 3 回転行列と並進べク トノレである。
一方基準座標系と して例えば左カ メ ラ座標系を採用 した場 合には、 下記式の如く なる。
( 5 )
Figure imgf000053_0001
[デイ ス トーシ ョ ン補正]
一方、 撮像装置の光学レ ンズ等の レ ンズデイ ス トーシヨ ン が 3次元計測に要求精度に対して無視できない場合には、 レ ンズデイ ス トーショ ンを含めた光学系を考える必要がある。 この場合には、 前記式 ( 3 ) 、 ( 4 ) は、 以下に示される よ う な式 ( 7 ) 、 ( 8 ) で表現する こ と ができ る。 この式では レ ンズディ ス トーショ ンを表現するのにラディ アルディ ス ト ーシ ヨ ン と タ ンジェ ンシヤ ノレディ ス トーシ ョ ンを表 したもの であるが、 もちろんこれ以外のデイ ス トーショ ン表現であつ てもよい。
こ こで左右力 メ ラの レンズデイ ス トーシ ヨ ンに関するパラ メ ータを dL = ( 1, 2, 3, 5" ( 6 ) dR - とする と き、 一一
+
〜/■
+
(左) ) 2)
Figure imgf000054_0001
+fe)2)
: +UQ
+
(7 )
+
yR » z
Figure imgf000054_0002
Λ + +gf ) +
(右)
v! = + g2 R )2 + §ξ up R + [§ζ + 4 fl)( )2 + V; p \TP )
R R R . ,
…(8 ) こ こで、 ( , ) ( と( , ) ( , )はレ ンズデイ ス トーシ ョ ンを表現するための中間パラ メ ータであ り 、 左及び右カ メ ラ 画像座標での正規化 された座標であ り 、 p はデイ ス トーショ ン除去後の正規化画像座標を表すサフ ィ ッ ク ス 、 d はデイ ス トーシヨ ン除去前 (ディ ス トーシ ョ ン要素を含む) 正規化画 像座標を表すサフィ ッ ク スを表す。
またディ ス ト ーシ ョ ン除去或いはデイ ス トーシ ョ ン補正の ステ ップと は、 以下の よ う に して画像を生成する こ と を意味 PC漏賺 07557
53 する。
(左画像のデイ ス トーショ ン補正)
1 ) ディ ス トー シ ョ ン補正 した後の各画像配列 につ いて、 正規化された画像座標を算出する。
(9 )
Figure imgf000055_0001
2 )
( )2 + V;+ {viJ ¾ fe)2 +( )2)
+ +s" ¾ +fe +g )2 V (( )2 ) ^
… (10)
によ り 、 デイ ス トーショ ン捕正前の正規化された画像座標を 算出する。
3 ) uL
Figure imgf000055_0002
に よ り 、 ディ ス ト ー シ ョ ン補正前の左原画像の対応する画像座標を算出 して、 その近 傍の画素等の画素値を-利用 して、 (^, )に対する画素値を計 算する。
(右画像のデイ ス トーショ ン補正)
1 ) ディ ス トーシ ョ ン補正 した後の各画像配列 ("^ )につ いて、 正規化された画像座標を算出する。 rR K~ ;- (11)
2 )
u
Figure imgf000055_0003
¾ vR p + ( )2 + f up R fe)2 + (v )2)
[vd R = V ( )2 ¾ +fe +s ) )2 r ; f +(¾2)
…(12) によ り 、 デイ ス ト ーシヨ ン捕正前の正規化された画像座標を 算出する。
3 ) uR =α^ϊί^ +ν , νκ =α^ν^ +ν に よ り 、 ディ ス ト ー シ ョ ン補正前の左原画像の対応する画像座標を算出して、 その近 傍の画素等の画素値を利用 して、 ( ,ν に对する画素値を計 算する。
[内部キャ リ ブ レーシ ョ ンノ ラメ ータ と キヤ リ ブレーショ ンずれ問題の定義]
2台のカメ ラから構成されるステ レオ画像を撮影する撮影 装置の、 左カメ ラの座標系を L、 右カ メ ラの座標系を R と し て、 これらのカメ ラの位置関係を考える。 座標系 L と座標系 Rの間の座標値の関係は、 座標変換 (回転行列と並進べク ト ル) を利用 して、 下記のよ う に表現するこ とができる。
(13)
Figure imgf000056_0001
で cos - sin ζ 0 cos 0 sin φν 1 0 0
sin cos 0 0 1 0 0 cos -sin φχ 0 0 1 - sin φ 0 cos 0 sin φχ cos^
··· (14)
L R =し, , _| …(15) で表すこ と が可能で 6 個のパラ メ ータ e = ( , ん )を 外部パラメータ と して表現する こ とができる。
また先に iポベたとお り 、 左右カ メ ラ をそれぞれ独立に表現 55 した内部パラメ ータ は 〜 (16)
Figure imgf000057_0001
で表される。 総 じて、 2 台のカ メ ラから構成される撮影装置 の場合のカ メ ラパラ メ ータ と しては、 撮影装置の内部キヤ リ ブレーショ ンパラメ ータ と して
Figure imgf000057_0002
を利用する こ とができ るわけである。
本発明に於いては、 こ の撮影'装置の内部キヤ リ プレーシ ョ ンノヽ。ラ メ ータ p等をキヤ リ ブレーショ ンパラ メ ータ と して、 キヤ リ プ レーシ ョ ンデータ記憶装置に記憶される。 キヤ リ ブ レーシ ョ ンデータ と しては、 このカ メ ラ キヤ リ ブレーシ ョ ン ノ ラメ ータ p は少な く と も含まれてレヽる こ と とする。
伹し、 撮影装置の レ ンズデイ ス ト ーシ ヨ ンが無視でき る場 合には、 ディ ス ト ーシ ョ ンパラ メ ータ の部分( ,(^)は無視 し た り 、 あるいはゼロ と しても よい。
また、 撮影装置の內部キ ャ リ ブ レーシ ョ ン と は、 上記の よ う な撮影装置の内部パラ メ ータ と外部パラ メ ータ の組である p = ( , , e)を推定する問題と して定義でき る。
また、 キャ リ ブ レーシ ョ ンずれの検出 と は、 このよ う に設 定されたキヤ リ プレーシ ョ ンパラ メ ータの値が変化 したかを 検出する こ と である。
[外部キヤ リ ブレーショ ンノ、。ラ メ ータ と キヤ リ プレーシ ョ ンずれ問題の定義]
先に説明 した よ う に、 撮影装置 と外部装置間のキヤ リ ブレ ーシ ョ ンも考える必要がある。
この場合には、 例えば左カ メ ラ座標系 L を撮影装置の基準 座標系 と して と り 、 左カメ ラ座標系 と外部装置間の間の位置 姿勢関係を規定する こ と がキヤ リ ブ レーシ ョ ンに相当する。 例えば、 外部装置の座標系を Ο とする と、 外部装置座標系 Ο から左カ メ ラ座標系 Lへの座標変換パラ メ ータ を式 ( 1 8 ) のよ う にする と 、 式 ( 1 9 ) で表される 6 個のパラ メ ータ に よ り 、 その位置姿勢関係を記述する こ と ができ る。
( 18 )
Figure imgf000058_0002
どする と、 6個のパラメ ータ
e' = te, , ' ; ) … (19) によ り 、 その位置姿勢関係を記述する こ と ができ る。 こ こ で φχ',φ ,φ' \± LR。に関する 3個の回転成分パラメ ータである。
[ステ レオ画像に於けるェピポーラ線拘束]
ス テ レオ画像を用いて画像計測を行 う 際には、 後にも述べ る と お り 、 左右画像内で対応点探索を行 う こ と が重要になる この対応点探索に関 して重要なのがいわゆるェ ピポーラ線拘 束とレヽ ぅ概念である。 以下、 図 2 0 を参照 して説明十る。
すなわち、 左右の原画像 1 4 0 a 、 1 4 0 b に対 してディ ス ト ーシ ョ ン補正 した左右画像 1 4 2 a 、 1 4 2 b に関 して 正確なキ ヤ リ ブ レー シ ョ ンノ ラ メ ータ p
Figure imgf000058_0001
, e)が与え ら れ てい る と き には、 左画像内の特徴点 に対応する右画像 内の特徴点 ( は、 1 4 4 で示される あ る 直線上になけれ P 雇麵 07557
57 ばな らないとい う拘束条件である。 こ の直線のこ と をェピポ —ラ線 ( epipolar line) と称する。
こ こで重要なのは、 デイ ス トーショ ンが画像内で顕著なと きには、 デイ ス トーシヨ ン補正或いは除去を予め行っておか なければな らないと レヽ う こ とである。 また、 ディ ス トーショ ン補正された正規化画像に於いても、 同様にェピポーラ線拘 束が成立する。 従って、 以下では、 先ずディ ス トーシ ョ ン補 正され、 かつ正規化された画像面内で、 本発明で考えるェピ ポーラ線の定義を行う。
左原画像で得られた特徴点 に対 して、 式 ( 7 ) の途 中で現れる正規化された画像內でデイ ス トーショ ン補正され た特徴点の位置を
Figure imgf000059_0001
とする。 左カ メ ラ座標系で規定され' た 3 次元点 (X, y, z)が左カ メ ラ画像で( ,^)に投影され、 それが上記の fe^ ^に変換されたとする と、 L=-7 vL=^- …(20)
Z Z
が成立する。 一方、 , Y, z)が、 右カメ ラ画像内で、 (^,vfl) に投影され、 正規化されたカメ ラ画像内でディ ス トーシヨ ン 補正された画像座標を ( )とする と、
~R _rux + ruy + ruz + tx ^R 2lx+r22y+r2Sz + ty
2lx + ¾ + r33z + tz ' r31x + r32y + r33z + tz
が成立する。 こ こで、 r ij や t x , t y , t z は右カ メ ラ 座標系 Rから左カメ ラ座標系 Lへの座標変換を表す回転行列 と並進べク トルの要素であり 、
L RR = d L W,}' …(22) 557
58 で表される。 式 (20) を式 (21) に代入して、 Z を消去する と、 方程式
-L+r22vL+r2,
+ +rnv- +r )tz -{r31 L +r32vL +r3i)tx) (23)
+(2 £ +r22vL +r23)tx-(runL +ruvL +r )ty = 0 カ 成立する で
« = + r22vL + ¾ )ty - [r2,uL + r22vL + r23 )t2
b = (r uL + rnvL + ru)tz一 (r3XuL + r32vL + r33 )tx (24)
c二 (r2luL +r22vL +r23)tx-(ruuL +ruvL +rl3)t とおけば、
auR+b vK +c =0 (25)
なる直線を得る。 これが正規化された画像面内でのェピポー ラ線を表している。
今までは、 正規化された画像面で考えてきたが、 ディ ス ト ーシ ヨ ン補正された画像面でも同様にェピポーラ線の方程式 を導く こ とができ る。
具体的には、 デイ ス トーシ ョ ン補正された左画像と右画像 の対応点の座標値 ,!^ , )について、
Figure imgf000060_0001
Ρ ' f x+r2y + r3z + tz r31x+r32y + r$3z+t2
(27) を解く こ とによ り 、 式(9 )と同様に、
(28) 2004/007557
59 なるェピポーラ線の方程式を導く こ と ができ る。
[レクティ フィ ケーショ ン処理]
以上、 ェピポーラ線拘束を左右画像内の特徴点 と して考え てき たが、 それ以外の方法と して、 レク ティ フ ィ ケーシ ヨ ン ( rectification) 処理と い う も のが、 ス テ レオ画像処理で はよ く 用い られる。
以下に、 本発明に於ける レク テ ィ フ ィ ケ一ン ョ ンについて 説明する。
レ ク テ ィ フ ィ ケーシ ョ ン処理を行 う と、 左右の画像内で対 応する特徴点 ど う しが同一水平直線上になる と い う 拘束を導 く こ と ができ る。 言い換えれば、 レク ティ フ ィ ケーシヨ ン処 理後の画像では、 左画像の同一直線上の特徴点群が、 右画像 上で同一直線をェピポーラ線と して定義でき る こ と になる。
図 2 1 A及び図 2 1 B は、 この様子を表 したものである。 図 2 1 Aは レク ティ フ ィ ケーシ ョ ン前の画像を表 してお り 、 図 2 1 B はレク ティ フ ィ ケーシ ョ ン後の画像を表 している。 図中 1 4 6 a 、 1 4 6 b は、 それぞれ点 A、 点 B の対応点が 存在する直線であ り 、 1 4 8 は対応点が同一直線上に配置さ れるェピポーラ線を表している。
こ のよ う な レク ティ フィ ケーシ ヨ ンを実現する ために、 図 2 2 に示 される よ う に、 左右カ メ ラ原画像を、 互いに水平に なる よ う にそれぞれ変換する。 この際、 左カ メ ラ座標系 と 右カ メ ラ座標系 R の原点 C L , C R は移動せずに、 カ メ ラ 座標系の軸のみを変更する こ と に よ り 、 新しい左右の画像面 を生成するわけである。 2004/007557
60 尚、 図 2 2 に於いて、 1 5 0 a はレクティ フ ィ ケーシ ヨ ン 前の左画像面、 1 5 0 b はレク テ ィ フ ィ ケーショ ン前の右画 像面、 1 5 2 a はレクティ フィ ケーショ ン後の左画像面、
1 5 2 b は レク ティ フ ィ ケーシ ョ ン前の右画像面、 1 5 4 は 画像座標 (ζ · )の レク テ ィ フ ィ ケーシ ヨ ン前、 1 5 6 は画像 座標 ( の レク テ ィ フ ィ ケーシ ヨ ン後、 1 5 8 は レク テ ィ フ ィ ケーシ ョ ン前のェピポーラ線、 1 6 0 はレク ティ フ ィ ケ ーシ ヨ ン後のェ ピポーラ線、 1 6 2 は 3 次元点を、 それぞれ 表している。
左カ メ ラ座標系 L と右カ メ ラ座標系 R を、 レク ティ フ ィ ケ ーシ ヨ ン した後の座標系をそれぞれ LRect , RRect とする。 前述 した と お り 、 と LRect 、 R と RRect の原点は一致す ' る。
これから 2 個の座標系の座標系間の座標変換を考えるが、 その前に基準座標系を左カ メ ラ座標系 L と と る こ と にする。
(基準座標系を他に と っても同様である。 )
こ の と き 、 レク テ ィ フ ィ ケーシ ヨ ン後の左カ メ ラ座標系 LRect と右カ メ ラ座標系 RRect を以下のよ う に定義する。
先ず、 左カ メ ラ座標系 Lの原点から右カ メ ラ座標系 Rの原 点へのベタ トルを考える。 これは、 も ちろん基準 1Ϊ標系を基 準と して測ったものである。
この と き、 そのべク トノレを
T = [tx, ty, tz] …(29) .
と する。 その大き さ は、
Figure imgf000062_0001
と な る。 こ の と き 、 以 下の 3 個の方向べク トノレ ^,ε23}を定義する :
Figure imgf000063_0001
この と き、 eい e2, を左右 レク テ ィ フ ィ ケーシ ョ ン処理後の左 カ メ ラ座標系 LR ect と右カ メ ラ座標系 RRect の x, y, z 軸 の方向ベク トルと して と る。 すなわち
Figure imgf000063_0002
…(31) またそれぞれの原点の取り 方から
L^ct=0, RTRReet = 0 … (32) 力 S成立する。
この よ う に設定する と 、 図 2 1 A、 図 2 1 B或いは図 2 2 で示される よ う に、 正規化された画像空間では、' 左右の対応 点が一直線上 (ェ ピポーラ線上) に配置される よ う になる こ と は自 明である。
次に、 カ メ ラ の正規化 されたカ メ ラ画像内の点 ( , ν£)と 、 レク ティ フ ィ ケーシ ョ ン後の正規化されたカ メ ラ画像内の変 換点 ^ e" iRe と の対応関係を考える。—このために、 同一の
3 次元点が左カ メ ラ座標系 L で (x£,/,z£)で表現され、 レク テ ィ フ ィ ケーシ ョ ン後の左カ メ ラ座標系で (xLRec',/Rec ' iRec')で表 される と する。 そ して ( , £)の正規化された画像面での位 置 ^')と Rert Rert,zLRe の正規化された画像面での位置 Rerf " )を考える と 、 媒介変数 ,^^ (を利用 して、 以下の 方程式が成立する :
vL yL , wLRect (33)
1 1 Z 4007557
62 の と き、
Figure imgf000064_0001
Figure imgf000064_0004
が成立するので、
(35)
Figure imgf000064_0005
なる方程式が成立する。
同様に、 右カ メ ラ画像について も、 正規化されたカ メ ラ画 像内の点 (¾^, と 、 レク ティ フ ィ ケーシ ヨ ン後の正規化 され たカメ ラ画像内の変換点 ei,vflReei)の間には、
Figure imgf000064_0002
Figure imgf000064_0006
なる方程式が成立する。
したがって、 左カ メ ラ系では、 レク ティ フ ィ ケーシ ヨ ン後 の正規化 さ れた画像面の (i^Rerf,i Reci)に対応する レク テ ィ フ ィ ケーシ ョ ン前の正規化された画像内位置 は R Reciの要 素を ( r i i)とする と 、 以下のよ う になる。
Figure imgf000064_0003
右カ メ ラ系でも同様である。
いままでは、 デイ ス トーシ ョ ン補正を含ま ないカ メ ラ 系で 説明 してきたが、 ディ ス トーシ ョ ン捕正を含む実際の場合に は、 以下のよ う な方法によればよい。
尚、 以下のステ ップでの レク テ ィ フ ィ ケーシヨ ン後の画像 の u 方向 と 方向拡大率 と画像中心 " Γ'に関 して は、 レク ティ フィ ケーショ ンされた画像の大き さに基づいて 適切に設定すればよい。
[ディ ス トーショ ン除去を含むレクティ フィ ケ一ンョ ンス テ ツプ (RecL及び RecRステ ップ)]
先ず、 ステ ップ RecL 1 と して a 等の パラメータを決定する。
ステ ッ プ RecL 2 と して、 レク テ ィ フ ィ ケーシ ヨ ン後の左 画像の各画素点 ( ) について、
RecL2-l) 〜
Figure imgf000065_0001
を計算する。
ecL2-2) 正規化された画素値 を
(39)
Figure imgf000065_0003
を解く こ と によ り算出する。
RecL2- 3)レンズデイ ス トーショ ンを付加した正規化され た座標値
Figure imgf000065_0002
を算出する。 こ こでん /2は、 上記式 ( 5 ) の第 2 項で示 される非線形関数を意味する。
RecL2-4) ステ レオアダプタ と撮像装置が撮像 したフ レ ームメ モ リ 上の座標値である ^ =¾£ ¾ +«0 、 =av + を算出する。 (d はディ ス トーショ ン要素が含まれてい る こ と を意味する。 )
RecL2-5) フ レーム メ モ リ 上の画素値 )の近傍画素を 利用 して、 例えば線形補間処理等を利用 して、 レク テ ィ フ ィ ケー シ ョ ン処理後の左画像の画素値を算出する。 ステップ RecRl と して、 同様なこ と を右画像についても行 5。
これまでレクティ フィ ケーシヨ ン処理の方法と して、 前記 のよ う な説明を したが、 レクティ フィ ケーショ ンの方法はこ れに限られる も のではない。 例えば、 Andrea Fusiello, et al, A compact algorithm for rectification of stereo airs, " Machine Vision and Applications, 2000, 12: 16 - 22 に示されている よ う な方法でも よい。
以上、 実施の形態を説明するのに必要となる用語の説明 と 処理の方法について述べたが、 以下に、 図 1 7 に示されるキ ヤ リ ブレーシヨ ンずれ検出装置に関して具体的に説明する。
図 2 3 は、 本第 6 の実施の形態に於けるキヤ リ レーショ ンずれ検出装置の詳細な動作を説明するフ ローチヤ一 トであ る。 尚、 本実施の形態に於いては、 制御装置 1 1 2 の制御に よって動作される。
先ず、 ステ ップ S 5 1 に於いて、 状況判断装置 1 1 4 によ つ て、 キ ヤ リ ブ レーシ ョ ンずれが現時点で検出される べき か 7
65 否かが判断される。 こ こで判断される方法と しては、 次のよ う なものがある。
キ ヤ リ プレーショ ンデータ記憶装置 1 2 4 に記憶された、 キヤ リ ブ レーシ ョ ンパラメ ータが過去に設定された時刻や状 態等から判断する。 例えば、 キ ャ リ ブ レーシ ョ ンずれを定期 的に行う場合には、 その過去の時刻と現在時刻と の差を と り 、 その差がある閾値よ り 大き ければ、 キ ヤ リ ブレーシ ョ ンずれ を検出すべきか否かを判断する。
その他、 自動車等の、 装着された撮影装置の場合等には、 車に装着された走行距離メータ (O dome t er ) 等の値から判断 してもよい。
また、 現在の天候や時間がキヤ リ ブレーショ ンずれを検出 するのに適 しているか否かを判断するなどとい う こ と も考え られる。 例えば、 自動車の車外を監視するための撮影装置の 場合には、 夜や雨等の悪天候の場合に、 キャ リ ブ レーシ ョ ン ずれ検出を避ける等の判断をする。
以上のよ う な状況をふまえて、 キヤ リ ブレーショ ンずれ検 出が必要か否かが判断される。 その結果、 キヤ リ プレーショ ン検出が必要と判断された場合には、 その旨が制御装置 1 1 2 に告知される。 制御装置 1 1 2 がその告知を受 た場合に は、 ス テ ッ プ S 5 2 に移行する 。 一方、 キ ャ リ ブ レーシ ョ ン ずれ検出が不必要、 或いは不可な らば、 本ルーチンが終了す る。
ステ ップ S 5 2では、 撮影装置 1 2 8 によ り ス テ レオ画像 が撮影される。 こ の撮影装置 1 2 8 で撮影される画像は、 前 述したよ う に、 撮影装置 1 2 8 が撮影する画像はアナロ グ画 像でもデジタル画像でもかまわない。 アナ口 グ画像の際には、 その画像がデジタル画像に変換される。
こ の撮影装置 1 2 8 で撮影された画像は、 左画像と右画像 と してキャ リ ブレーシ ョ ンずれ検出装置 1 1 0 に送出される。 図 2 4 A及ぴ図 2 4 B は左右原画像を表したも のであ り 、 図 2 4 Aは左カメ ラ によ り 撮影された左原画像であ り 、 図 2 4 Bは右カメ ラによ り撮影された右原画像である。
次に、 ステップ S 5 3 では、 レクティ フィ ケーシヨ ン処理 装置 1 1 0 に於いて、 過去に記憶されたキャ リ ブレーシ ョ ン データがキャ リ ブ レーシ ョ ンデータ記憶装置 1 2 4から受け 取られて、 レクティ フィケーシヨ ン処理が施される。
尚、 キ ャ リ ブ レーシ ョ ンデータは、 上述したとお り 、 撮影 装置 1 2 8 の左右カ メ ラの内部パラメ ータ と外部パラ メ ータ の組 p = , , ejを利用する。
レ クティ フィ ケーシヨ ン処理に際して、. 撮影装置 1 2 8 を 構成する左右のカメ ラのレ ンズデイ ス トーショ ンが顕著であ る場合には、 前述した R e c L と R e c Rのステ ップに従って、 レ ンズデイ ス トーショ ン補正のアルゴリ ズムを含めて処理が行 われる。 尚、 レ ンズディ ス ト ー シ ョ ンが無視でき る際には、 Re c L と Re c R の中のディ ス トーシヨ ン補正の部分を除いて処 理が行われる よ う にすればよい。
こ の よ う に レ ク テ ィ フ ィ ケーシ ョ ン処理された画像は、 次 の特徴抽出装置 5へ送出される。
図 2 5 A及び図 2 5 Bはレク ティ フィ ケーショ ンされた左 右の画像を表したもので、 図 2 5 A a は左画像、 図 2 5 Bは 右画像である。
ステ ップ S 5 4では、 前記ステ ップ S 5 3 でレクテ ィ フ ィ ケーショ ンされたステ レオ画像について、 キヤ リ ブレーショ ンずれ検出に必要と なる特徴が抽出される。 この処理は、 特 徴抽出装置 1 1 8 で行われる。 - 特徴抽出装置 1 1 8 は、 例えば、 図 2 6 に示される よ う に、 特徴選択部 1 1 8 a と特徴対応探索部 1 1 8 b を有して構成 されている。 特徴選択部 1 1 8 a では、 レクティ フィ ケーシ ョ ンされたステレオ画像力ゝ ら、 キヤ リ ブレーショ ンずれを検 出するのに有効とな り そ う な画像特徴が、 一方の画像から抽 出及び選択される。 そ して、 この特徴選択部 1 1 8 a で選択 された特徴に対応する特徴が、 前記特徴対応探索部 1 1 8 b にて、 他方の画像内で探索されて最適な特徴が抽出され、 こ れらの特徴対の集合がデータ と して生成される。
こ う して得られた特徴対のデータは、 左右画像レクティ フ ィ ケーショ ン後の画像座標値と して登録される。
例えば、 n個の特徴点の対が左画像と右画像の対応の形で 得られた場合には、
{(("f ), ("f ,vf )) : i = l,2,..n } … ( 4 1 ) の形で表現できるわけである。
こ こで、 前記特徴抽出装置 1 1 8 の特徴選択部 1 1 8 a 及 ぴ特徼対応探索部 1 1 8 b の詳細を説明する。
先ず、 特徴選択部 1 1 8 a では、 一方の画像、 例えば左画 像の中に於いて、 キヤ リ ブレーショ ンずれ検出に有効と な り 7
68 そ う な特徴が選択される。 例えば、 特徴と して、 特徴点を候 捕にする際には、 先ず、 レクティ フィ ケーシヨ ンされた左画 像が、 図 2 7 に示される よ う に、 M X N個の正方形から成る 小ブロ ック に分割される。 そ して、 その各ブロ ック内の画像 から、 多く と も 1個のコーナーポイ ン ト等の特徴点が抽出さ れる。
この方法と しては、 例えば、、 R. Haral ick and L. Shapiro, Computer and Robot Vision, Volume II, pp. 332 一 338, Addison- Wesley, 1993 にある よ う な Interest Operator や Corner Point Extraction 法等を利用すればよい。 または、 各ブロ ック 内でエッジ成分が抽出されて、 その強度がある閾 値以上のエッジ点をもって特徴点と してもよい。
こ こで重要なのは、 あるプロ ック内が全く 均一な領域のみ で構成されている場合には、 その領域からは特徴点が選択さ れない可能性もある とい う 点である。 このよ う に して選択さ れた特徴点の例が、 図 2 8 に示される。 この図 2.8 に於いて、 〇 (白丸) で示された点 1 6 6 が、 このよ う に して選択され た特徴'である。
次に、 特徴対応探索部 1 1 8 b について説明する。 一方の 画像から特徴選択部 1 1 8 a で選択された特徴に関 して、 他 方の画像内で、 対応する特徴を抽出するのが特徴対応探索部 1 1 8 b の機能である。 この特徴対応探索部 1 1 8 b では、 以下の方法によ り対応する特徴が探索される。
こ こで、 探索範囲の設定について説明する。
前記ステ ップ S 5 3 で作成された レク ティ フ ィ ケーシ ヨ ン P 画 004/007557
69 処理後の画像は、 キャ リ ブ レーシ ョ ンデータ記憶装置 1 2 4 から過去に記憶されたキヤ リ プレーショ ンデータが使用 され たものである。 従って、 キャ リ ブレーシ ョ ンずれがある場合 には、 ェピポーラ線上に対応点がある と は限らない。 故に、 対応探索される範囲は、 想定される最大のキヤ リ ブレーショ ンずれにも適合する対応探索範囲が設定される こ と がある。 実際には、 左画像内の特徴 ( u , V ) に対応する右画像内の ェピポーラ線の上下にある領域が用意される。
例えば、 ェピポーラ線が右画像内で、 v = Veなる水平線上の [ ;!の範囲で探索する と 仮定すれば、 図 2 9 A、 図 2 9 B に示される よ う に
[ιιλ - Wu , u2 + Wu ]x [ve - Wv, ve + Wv ] ··· (42)
なる幅 2Wux(u2 -u +2 )の長方形領域内で探索すればよいこ と になる。 このよ う にして、 探索領域が設定される。
次に、 エ リ アベースマッチングによ る対応探索について説 明する。
前述した探索範囲の設定によ り 決定された探索領域内で、 最適な対応が探索される。 最適な対応が探索される方法と し て は 、 例 え ば、 J. Weng, et al , Motion and Structure from Image Sequences, Springer-Verlag, pp. 7 一 64, 1993 に示される方法等がある。 または、 左画像内の特徴に 近傍の領域を利用 して、 その領域の画素値に最も類似した画 像領域を右画像内の対応探索領域内で探索する方法でも よレ、。
この際には、 レクティ フ ィ ケーシヨ ン済みの左右画像の座 標( V)の輝度値をそれぞれ
Figure imgf000071_0001
とする と 、 左画像 004/007557
70 の座標(M, を基準 と して、 右画像内の位置 (u', ν') に於け る類似度或いは非類似度は、 例えばそれぞれ以下のよ う に表 すこ とができ る。
Figure imgf000072_0001
Figure imgf000072_0002
Figure imgf000072_0003
…(45)
こ こ で と / は、 左画像の特徴 (u, v) 近傍の輝度値の平 均値 と 標準偏差を表す。 また こ こで と / は、 右画像の特 徴 ( , ν') 近傍の輝度値の平均値と標準偏差を表す。 また aと は、 Wの近傍を表すイ ンデック スである。
これら の類似度或いは非類似度の値が利用 される こ と で、 それぞれマ ッチングのク オ リ テ ィ 或いは信頼度を考える こ と ができ る。 例えば、 S A D を考えた場合、 その S A Dの値が 対応点付近では、 ピーク の鋭い小さ な値を得れば、 その対応 点の信頼度は高い と い う こ と ができ る。 この よ う に最適と判 断された対応点毎に、 その信頼度を考える わけである。 その 対応点 ( u ' , V ' ) が決定される。 も ちろん信頼度を考慮 する場合には、 対応点対応点 ( ιι ' , V ' ) : 信頼度が閾値以上
対応点な し : 信頼度が閾値未満
とい う よ う にする こ と も可能である。 このよ う に信頼度を考 慮する場合には、 も ちろん未対応点を有する画素が左画像或 いは右画像に存在する こ とになる。
このよ う に して抽出された対応特徴である (u, V)と (ιι', ν')は、 式 (41) で示される ( ,vf)i(Mf,v )と して登録すればよ レヽ o
このよ う に、 対応の とれた右画像内に於ける特徴が、 図 3 0 に示される。 図 3 0 に於いて、 〇 (白丸) で示された点 1 6 8 が、 このよ う に して対応のとれた右画像内の特徴点を表 してレ、る。
図 2 3 のフ ロ ーチャー ト に戻っ て、 ステ ップ S 5 5 では、 特徴抽出装置 1 1 8 にて更に、 前記ステ ップ S 5 4 で登録さ れた特徴対の数や信頼度がチェ ッ ク される。 こ こで、 登録さ れた特徴対の数が、 ある所定の数よ り 少ない場合には、 撮影 されたステ レオ画像は不適切であつた と判断される。 従って、 前記ステ ップ S 5 1 に移行して、 再度撮影処理等が繰り 返さ れる。 こ の撮影処理の繰り 返しは、 特徴抽出装置 1 1 8 の出 力データに基づいて制御装置 1 1 2から発せられる制御指令 によって行われる。 こ の点は、 図 1 7 、 図 3 3 、 図 3 6及び 図 4 0の構成に於いて同様である。
一方、 信頼性のある特徴対が得られたと判断された場合に は、 特徴対の集合が、 キャ リ ブレーシ ョ ンずれ判定装置 1 2 0へ送出される。 2004/007557
72 次いで、 ステ ップ S 5 6 では、 キャ リ ブレーシ ョ ンずれ判 定装置 1 2 0 での処理が行われる。
こ こでは、 キヤ リ ブレーシ ョ ンデータ記憶装置 8 に記憶さ れたキヤ リ ブレーシ ョ ンデータ と 、 上記ステ ップ S 5 4 で登 録された特徴対の集合 = {((« ), (« )) ·· i = l,2,..n }が利用 され て、 キヤ リ ブレーシ ョ ンずれが顕著であるか否かが判定され る。
こ こで、 キヤ リ プレーショ ンずれ判定方法について説明す る。
キャ リ ブレーシ ョ ンずれ判定方法 1 と して、 前記ステ ップ S 5 4 で登録された n個の特徴に関 して、 事前に得られてい る キヤ リ プレーシ ョ ンデータ に基づいて レク ティ ブイ ケーシ ヨ ンされた特徴対の画像座標値が利用 される。 すなわち、 キ ャ リ ブレーシ ョ ンデータのずれが全く ない とすれば、 登録さ れた特徴対は完全にェ ピポーラ線拘束を満た している こ と に なる。 逆に言えば、 キャ リ ブレーシ ョ ンずれが生 じている場 合には、 このェ ピポーラ線拘束が満た されていないと判断で き る。 そこで、 特徴対全体と して、 どの程度ェピポーラ線拘 束が満た されていないかが評価値と して、 キヤ リ プレーシ ョ ンずれが判定される こ と にする。
すなわち、 各特徴対 i について、 ェ ピポーラ線拘束からの ずれ量を d i と して、
= |v - v | … (46 )
を算出する。 そ して、 全ての特徴対に対する平均値が (47)
n 7=1 れ ϊ=1
に よ って算出 さ れる。 そ して、 その平均値 が所定の閾値 threshold よ り 大きい場合には、 キャ リ ブ レーシ ョ ンずれが 著しいと判定される。
図 3 1 A及び図 3 1 Bは、 こ う した様子を示したものであ る。 図 3 1 A及び図 3 1 B に於いて、 各特徴に関 して、 ェピ ポーラ線からのずれ di は、 特徴点のェピポーラ線からの画 像内距離に対応するわけである。
次に、 キヤ リ ブレーショ ンずれ判定方法 2 について説明す る。
前記判定方法 1 で説明 した方法で、 対応探索の信頼度が高 い場合には良好な結果が得られるが、 対応探索結果に信頼度 が低いものが含まれている可能性がある場合には、 下記式 (48) で算出された各特徴の差異の中、 ノ イズ成分が多く 含 まれている可能性がある と考えられる。 - -
(48)
このよ う な場合には、 ノイズ成分と思われる異常値が予め取 り 除かれた後に平均が取られる作業によ り 、 キヤ リ プレーシ ヨ ンずれが判定される方法が有効である。 '
すなわち、 このよ う な形で異常値を排除した後の特徴対の 集合を B と して B内での diの平均値を も一∑ =—∑ト,』 (49) よって算出すればよレ' で mは集合 B の要素数を表す その平均値 が所定の閾値 t hr e s h o l d よ り 大きい と きには、 キヤ リ プレーショ ンずれが著しいと判定する。
図 2 3 のフローチャー トに戻って、 ステ ップ S 5 7では、 前記ステ ップ S 5 6 で判定された結果が、 ずれ結果呈示装置 1 2 2 によって呈示される。
図 3 2 は、 ずれ結果呈示装置 1 2 2 の一例を表 したもので ある。 本例では、 ずれ結果呈示装置 1 2 2 と して表示装置 2 2 0 (図 4 1 にっき後述する) を利用 したものであ り 、 よ り 具体的には、 ディ スプレイや L C Dモニタ等で構成されてい る。 もちろん、 このディ スプレイ は、 別の用途のディ スプレ ィでも よ く 、 そのディ スプレイ の画面一部分を利用 して、 ず れ結果を表示する ものでも よい し、 ずれ結果表示のために、 画面表示のモー ドを切り替えるタイプのも のでもよい。
本発明の実施の形態に於ける こ のずれ結果表示装置 1 2 2 は、 前記キ ヤ リ ブ レーショ ンずれ判定部と の協働によ り ずれ 検出に係る処理動作中である旨を表示可能に構成され、 また、 ずれ検出に係る処理の結果と して得られたパラ メ ータ と前記 キヤ リ ブレーショ ンデータ保持部に予め保持されていたパラ メータ と の差異を表わす情報を表示可能になされ、 更に、 正 規のずれ検出が行われ得なかった と き にはその旨 表わすェ ラーコー ドを表示可能に構成される。
図 3 2 の表示では、 3個のカ ラム A、 B、 Cを有してお り 、 それぞれのカラムに結果が表示される よ う になっている。
カ ラム Aの部分は、 キヤ リ プレーショ ンずれ検出中にはフ ラ ッシュする こ とにな り 、 ずれ検出の結果が得られた と きに 75 は、 カ ラム Bの部分にずれ量の大き さや判定結果等が表示さ れる。 また、 カ ラム C の部分には、 ずれ検出に関わるス テー タスが表示される。 ステータス と しては、 前述したステ ップ S 5 5 で示される途中結果や、 ずれ検出に関わるエラーコー ド等が表示される よ う になっている。
このよ う な方法を と る こ と によ り 、 ずれ検出の各種モー ド や処理結果が、 ユーザや或いはス テ レオ撮影装置等をメ ンテ ナンスする作業者等に、 効果的に告知する こ とが可能と なる。
その他のずれ検出結果の呈示方法と しては、 音声によ る呈 示、 警報アラームや音源による呈示等が考えられる。
[第 7 の実施の形態]
次に、 本発明の第 7 の実施の形態と して、 レクティ フィ ケ ーショ ンを行わないで、 ずれ検出する方法について説明する。
前述した第 6 の実施の形態では、 入力された左及ぴ右画像 に関 して レクティ フィ ケーショ ン処理を施した後に、 ェピポ ーラ線拘束を利用 して、 特徴が どの程度ェピポーラ線拘束を 満た しているかを判断材料とする こ と で、 撮影装置の内部キ ャ リ ブレーショ ンパラ メ ータ に関する キヤ リ ブレーショ ンず れを検出する こ と を行っていた。
これに対 し、 第 7 の実施の形態では、 レクティ フィ ケーシ ョ ン処理を行わずに.、 撮影装置の内部キヤ リ ブレーショ ンパ ラメ ータ に関するキヤ リ ブレーショ ンずれを検出する方法に っ 、て ¾ίベる。
図 3 3 は、 本発明の第 7の実施の形態に於ける キヤ リ ブレ ーショ ンずれ検出装置の基本構成例を示したブロ ック図であ る。
尚、 以下に述べる実施の形態に於いて、 前述した第 6 の実 施の形態と同一の部分には同一の参照番号を付して説明を省 略する ものとする。
図 3 3 に於いて、 ス テ レオ画像を撮影してキヤ リ ブレーシ ヨ ンずれを検出すべき撮影装置 1 2 8 が、 キヤ リ プレーショ ンずれ検出装置 1 7 0 でキヤ リ ブレーシ ョ ンずれがあるかが 検出される。
キ ャ リ ブ レーシ ョ ンずれ検出装置 1 7 0 は、 制御装置 1 1 2 と、 状況判断装置 1 1 4 と、 特徴抽出装置 1 1 8 と 、 キヤ リ ブレーシヨ ンずれ判定装置 1 2 0 と 、 ずれ結果呈示装置 1 2 2 (図 3 2 にっき既述) と、 キ ャ リ ブ レーシ ョ ンデータ記 憶装置 1 2 4 と から構成されている。 すなわち、 図 1 7 に示 される構成のキャ リ ブ レーシ ョ ンずれ検出装置 1 1 0 から、 レクティ フィ ケーシヨ ン処理装置 1 1 6 を除いた構成と なつ ている。
こ こ で、 キャ リ ブ レーシ ョ ンずれ装置 1 7 0内の各装置は、 ハー ドウエアや回路で構成されたも よい し、 コ ン ピュータや データ処理装置のソフ ト ウエアで処理されてもよい。
次に、 図 3 4 のフ ローチャー ト を参照 して、 第 7 の実施の 形態に於けるキヤ リ ブレーショ ンずれ検出装置の動作につい て説明する。
ステ ップ S 6 1 にてキヤ リ ブレーショ ンずれが現時点で検 出されるべきか否かが判断され、 続く ステ ップ S 6 2 にて撮 影装置 1 2 8 によ り ス テ レオ画像が撮影される。 これらス テ 2004/007557
77 ップ S 6 1 及び S 6 2 の動作は、 前述 した図 2 3 のフ ローチ ヤー トに於けるステ ップ S 5 1 及び S 5 2 と 同様であるので、 詳細な説明は省略する。
次いで、 ステ ップ S 6 3 にて、 前記ステ ップ S 6 2 で撮影 されたステ レオ画像について、 キヤ リ プレーショ ンずれ検出 に必要と なる特徴が抽出される。 この処理は、 特徴抽出装置 1 1 8 で行われる。
特徴抽出装置 1 1 8 は、 前述 した第 6 の実施の形態の場合 と同様に、 図 2 6 に示される よ う に、 特徴選択部 1 1 8 a と 、 特徴対応探索部 1 1 8 b と を有して構成されている。 こ う し て得られた特徴対のデータは、 左右画像レクティ フィ ケーシ ヨ ン後の画像座標値と して、 登録される。
例えば、 n個の特徴点の対が左画像と右画像の対応の形で 得られた場合には、
= {((«),(« )): i = l,2,.n } … (50)
の形で表現でき るわけである。
こ こで、 第 7 の実施の形態に於ける前記特徴抽出装置 1 1 8 の画像選択部 1 1 8 a及び特徴対応探索部 1 1 8 b の詳細 を説明する。
先ず、 特徴選択部 1 1 8 a では、 ステ レオ撮影装置 1 2 8 で撮影された画像に対して、 レ ンズデイ ス トーシヨ ンが著し く 顕著な場合にはデイ ス トーシ ョ ン補正処理によ り デイ ス ト ーシ ョ ン成分が除去される操作が行われる。
次に、 一方の画像、 例えば左画像の中に於いて、 キヤ リ ブ レ一ショ ンずれ検出に有効とな り そ う な特徴が選択される。 例えば、 特徴と して、 特徴点を候補にする際には、 先ずレク ティ フィ ケーシ ヨ ンされた左画像が、 前述した図 2 7 に示さ れる よ う に、 M X N個の正方形から成る小ブロ ック に分割さ れ、 その各ブロ ック 内の画像から多く と も 1 個のコーナーポ イ ン ト等の特徴点が抽出される。 この方法は、 前述した第 6 の実施の形態の場合と同様である。
次に、 特徴対応探索部 1 1 8 b について説明する。
一方の画像から特徴選択部 1 1 8 a で選択された特徴に関 して、 他方の画像內で、 対応する特徴を抽出する のが特徴対 応探索部 1 1 8 b の機能である。 特徴対応探索部 1 1 8 で は、 以下の方法によ り対応する特徴が探索される。
探索範囲の設定について説明する。
撮影された画像は、 キャ リ ブレーシ ョ ンデータ記憶装置 1 2 4 から過去に記憶されたキヤ リ ブレーシ ョ ンデータが使用 されたものであるので、 キヤ リ ブレーショ ンずれがある場合 には、 ェピポーラ線上に対応点がある とは限らない。 従って、 前述した第 6 の実施の形態の場合と 同様に、 対応探索される 範囲は、 想定される最大のキヤ リ ブレーショ ンずれにも適合 する対応探索範囲が設定される こ とがある。 実際には、 左画 像内の特徴 ( u, V ) に対応する右画像内のェピポーラ線の 上下にある領域が用意される。
図 3 5 A、 図 3 5 Bはこの設定を示 したものであ り 、 ェピ ポーラ線 1 4 4 の上下方向にある幅 2 W v の幅が設け られ て、 探索が行われる こ と となる。
次に、 エ リ ァベースマッチングによ る対応探索が行われる。 前記探索範囲の設定によ り 決定された探索領域内で、 最適 な対応が探索される。 最適な対応を探索する方法と しては、 例 . ば 、 J. Weng, et al , Motion and Structure from Image Sequences, Springer-Verlag, pp. 7 - 64, 1993 に 示される方法等がある。 または、 前述した第 6 の実施の形態 で説明 した方法でも よい。
図 3 4 のフ ローチャー ト に戻って、 ステ ッ プ S 6 4 では、 特徴抽出装置 1 1 8 にて、 更に前記ステップ S 6 3 で登録さ れた特徴対の数や信頼度がチェ ック される。 登録された特徴 対の数が、 ある所定の数よ り 少ない場合には、 撮影されたス テ レオ画像は不適切であつたと判定される。 この場合は前記 ステ ップ S 6 1 に移行して、 撮影処理等が繰り 返される。 ― 方、 信頼性のある特徴対が得られたと判定された場合には、 特徴対の集合が、 キャ リ ブレーシ ョ ンずれ判定装置 1 2 0 へ 送出される。
次いで-、 ステ ップ S 6 5 では、 キャ リ ブレーシ ョ ンずれ判 定装置 6 によってキヤ リ プレーショ ンの判定が行われる。
こ こでは、 キヤ リ ブレーショ ンデータ記憶装置に記憶され たキャ リ ブレーシ ョ ンデータ と、 上記ステ ップ S 6 3 で登録 された特徴対の集合 = {((«),( )): i = \2,.. }を利用 して、 キヤ リ ブレーショ ンずれが顕著であるかを判定するわけであ る。
こ こで、 第 7 の実施の形態に於けるキヤ リ ブレーショ ンず れ判定方法について説明する。
判定方法 1 と して、 前記ステ ップ S 6 3 で登録された n個 の特徴に関 して、 事前に得られているキヤ リ プレーショ ンデ ータ に基づいてレクティ フィ ケーショ ンされた特徴対の画像 座標値が利用される。 すなわち、 キャ リ ブ レーシ ョ ンデータ のずれが全く ないとすれば、 登録された特徴対は完全にェ ピ ポーラ線拘束を満た している こ と になる。 逆に言えば、 キヤ リ ブレーショ ンずれが生じている場合には、 こ のェピポーラ 線拘束が満たされていないと判断でき る。 そこで、 特徴対全 体と して、 どの程度ェピポーラ線拘束が満たされていないか を評価値と して、 キ ャ リ ブ レーシ ョ ンずれを判定する こ と に する。
すなわち、 各特徴対 (M ,V )について、 ェ ピポーラ線拘 束からのずれ量を di を算出する。 具体的には、 νήに対す る右画像に於けるェピポーラ線を " + + c = 0とする と き、 右対応点 ( , νήが どの程度ずれているかを算出するわけであ る。 すなわち
Figure imgf000082_0001
を算出する。 そして、 すべての特徴対に対する平均値を d = ~ di (52) に よ って算出 し、 その平均値 ^が所定の閾値 threshold よ り 大きいと きには、 キ ヤ リ ブレーショ ンずれが著しい と判定 する。
次に、 キヤ リ プレーショ ンずれ判定方法 2 について説明す る。 前述した判定方法 1 の方法で、 対応探索の信頼度が高い場 合には良好な結果が得られるが、 対応探索結果に信頼度が低 いものが含まれている可能性がある場合には、 下記 (53 ) 式 で算出された各特徴の差異の中、 ノ イ ズ成分が多く含まれて いる可能性がある と考えられる。
Figure imgf000083_0001
この よ う な場合には、 ノイ ズ成分と思われる異常値が予め取 り 除かれた後に平均が取られる作業によ り 、 キヤ リ プレーシ ョ ンずれが判定される方法が有効である。
すなわち、 このよ う な形で異常値を排除した後の特徴対の 集合を B と して、 B 内での d i の平均値を =:丄 yメ,. … (54 ) によって算出すればよい。 こ こで mは集合 B の要素数を表す, その平均値 が所定の閾値 t hr e sh o l d よ り 大きい と き には キヤ リ ブレーショ ンずれが著しいと判定する。
図 3 4 のフ ローチャー ト に戻って、 ステ ップ S 6 6 では、 前述 したステ ッ プ S 6 5 で判定された結果が、 ずれ結果呈示 装置 1 2 2 によって呈示される。 表示方法は、 前^ た第 6 の実施の形態と同様であるので、 こ こでは省略する。
この第 7 の実施の形態によれば、 レクティ フィ ケーショ ン 処理にかかる時間を短縮する こ と が可能と なる。 特に、 特徴 点数が少なく てよい場合には有効である。
[第 8 の実施の形態] 次に、 本発明の第 8 の実施の形態と して、 撮影装置と外部 装置間のキヤ リ ブレーショ ンずれについて説明する。
こ の第 8 の実施の形態では、 キャ リ ブレーシ ョ ンに於ける 基準位置を規定するために利用される所定の外部装置と撮影 装置間の位置姿勢ずれは生じている と き、 そのキヤ リ プレー シヨ ンずれが起こっているか否かを検出する装置について説 明する。
図 3 6 は、 本発明の第 8 の実施の形態に於ける キヤ リ ブレ ーショ ンずれ検出装置の基本構成例を示したプロ ック図であ る。
図 3 6 に於いて、 ステ レオ画像を撮影してキヤ リ ブレーシ ョ ンずれを検出すべき撮影装置 1 2 8 が、 キ ヤ リ ブ レーシ ョ ンずれ検出装置 1 7 4 でキヤ リ プレーショ ンずれがあるかが 検出される。
キ ャ リ ブ レーシ ョ ンずれ検出装置 1 7 4 は、 制御装置 1 1 '2 と 、 状況判断装置 1 1 4 と、 特徴抽出装置 1 1 8 と、 キヤ リ ブレーシ ヨ ンずれ判定装置 1 2 0 と、 ずれ結果呈示装置 1
2 2 と、 キャ リ ブレーショ ンデータを保持してレヽるキヤ リ ブ レーショ ンデータ記憶装置 1 2 4 とから構成されている。 す なわち、 こ のキ ャ リ ブ レーシ ョ ンずれ検出装置 1 7 4 は、 図
3 3 に示される第 7 の実施の形態のキヤ リ ブレーショ ンずれ 検出装置 1 7 0 と、 構成上は同 じである。
こ こでキ ヤ リ ブレーショ ンずれ装置 1 7 4 内の各装置は、 ハー ドウエアや回路で構成されたも よいし、 コ ン ピ ュータや データ処理装置のソ フ ト ウエアで処理されてもよい。 尚、 撮影装置 1 2 8 と外部装置間の位置姿勢キヤ リ プレー ショ ンパラ メ ータに関するキヤ リ ブレーショ ンずれを検出す るためには、 基準位置を規定するために利用 される所定の外 部装置を基準と してその場所が既知な既知特徴が必要と なる。
そ して、 上記式 (1 7 ) 及び (19 ) で示される內部パラ メ一 タ p と外部パラ メ ータ e ' に加えて、 複数個の既知特徴 k の外部装置に相対する 3 次元位置 (xk, y k, z k )の情報が必 要と な り 、 それらのデータがキヤ リ プレーショ ンデータの一 部と して、 キャ リ ブレーシ ョ ンデータ記憶装置 1 2 4 に記憶 されている。
例えば、 外部装置である車両にステ レオ撮影装置を装着し て、 車両と ステ レオ撮影装置間のキヤ リ プレーショ ンずれが 起こっているかを検出する場合を考える。 また、 ステ レオ撮 影装置は、 車両の前方を撮影するために設定されたもので、 その撮影には、 車両の一部が撮影されている もの とする。 こ のよ う.な場合には、 撮影される車両の一部の形状に関する特 徴を既知特徴と して登録するこ とが可能である。
例えば、 図 3 7 A乃至図 3 7 Eには、 そのよ う な配置の既 知特徴が示されている。 この際、 ステ レオ撮影装置は、 車両 前方のウィ ン ドウ とノ ック ミ ラーの間に配置されてお り 、 ス テ レオ撮影装置 1 2 8 が撮影する画像の下部に、 車両前方の ボンネッ ト 1 8 0が撮影されてお り 、 そのボンネ ッ ト 1 8 0 上に存在する コーナーやエッジ点 1 8 2等を登録すればよい。 この際、 車両に於ける こ う した特徴は、 車両の C A Dモデル 等から、 その 3次元座標が容易に得るこ とができ る。 前述の特徴を得るための外部装置と しては、 種々のものを 適用可能であるが、 撮像部が装備された車両の特定の形状部 を適用する例と しては、 既存のポンネッ ト 1 8 0 上のコーナ やエッジ点 1 8 2等の他、 例えば、 フ ロ ン ト ガラ スの一部に 相対的な位置が既知なマーカを既知特徴と して予め配置して おき、 それらの 3次元位置を予め計測しておき、 それらの全 部或いは一部がステ レオ撮影装置で撮影でき る よ う に してお いてもよい。
図 3 7 Aは撮影される左画像の例を表したものであ り 、 図 3 7 Bは既知特徴と して選択された特徴を黒丸 1 8 4で示し たものである。
尚、 こ こ では 3点のみを既知特徴と して表 したが、 この数 は少なく と も 1 個以上あ り 、 且つ複数個あってもかまわない。 また特徴と して特徴点でなく ても曲線であってもかまわない。
図 3 7 Cは、 フ ロ ン ト ガラス 1 8 6 の一部に既知特徴であ る黒丸の既知マーカ 1 8 8 を配置した様子の例を表したもの である。 こ の図に於いて、 既知マーカ群は、 左右カメ ラ内で その全部あるいはその一部が撮影でき るよ う に配置されてい るわけである。 またこれらのマーカ群は、 図 3 7 D及び図 3 7 Eに示される よ う に、 ステ レオ左右画像の画像周辺部に写 り 込むよ う に配置されてお り 、 重要な映像と なる 中心部には 写り込まないよ う に設計されている。
次に、 図 3 8 のフ ローチャー ト を参照して、 第 8 の実施の 形態に於けるキヤ リ プレーショ ンずれ検出装置の動作につい て説明する。 ステ ップ S 7 1 にてキャ リ ブレーシ ョ ンずれが現時点で検 出されるべきか否かが判断され、 続く ステ ップ S 7 2 にて撮 影装置 1 2 8 によ り ステ レオ画像が撮影される。 これらステ ップ S 7 1 及び S 7 2 の動作は、 前述した図 2 3 のフローチ ヤー ト に於ける ステ ップ S 5 1 及び S 5 2 、 図 3 4 のフ ロー チャー ト に於けるステ ップ S 6 1 及び S 6 2 と 同様であるの で、 詳細な説明は省略する。
次いで、 ステ ップ S 7 3 にて、 前記ステ ッ プ S 7 2 で撮影 されたステ レオ画像について、 キヤ リ ブレーショ ンずれ検出 に必要と なる既知特徴が抽出される。 この処理は、 特徴抽出 装置 1 1 8 で行われる。 特徴抽出装置 1 1 8 では、 撮影され たステ レオ面像から、 キャ リ ブレーシ ョ ンずれを検出するの に必要と なる既知特徴とその対応する特徴が、 ステ レオ画像 の中から抽出される。
例えば、 m 個の既知特徴の対が左画像と右画像の対応の形 で得られた場合には、 ·
B - {({ k L) R "))- k = 2,..m } ( 55 ) の形で表現できるわけである。
尚、 既知特徴を抽出する方法と しては、 前述した第 6 の実 施の形態で説明 したよ う に、 画像に関 してキヤ リ プレーショ ンずれが起こっていないと仮定した場合に、 各特徴が規定す るェピポーラ線に対して、 その周辺に探索範囲を拡大する こ とで、 対応する既知特徴を抽出する方法を採用 してもよい。 また、 既知特徴の数が少ない場合には、 これに加えて、 前 述した第 6 或いは第 7 の実施の形態で説明 したよ う な、 画像 内で撮影された特徴 (これらを自然特徴と称する) が撮影さ れて、 その対応特徴が抽出される。
例えばこ う して抽出された自然特徴の集合を、 n個の特徴 の集合と して
A =
Figure imgf000088_0001
] …(56 )
で表す。
このよ う に して抽出された特徴の集合 A及び Bが、 図 3 9 A、 図 3 9 Bに示される。 図 3 9 A、 図 3 9 Bに於いて、 黒 丸 1 9 0 は既知特徴を表し、 白丸 1 9 2 は自然特徴を表して いる。
次に、 ステ ップ S 7 4 に於いて、 特徴抽出装置 1 1 8 にて、 更に前記ステ ッ プ S 7 3 で登録された特徴対の数や信頼度が チェ ック される。 登録された特徴対の数が、 ある所定の数よ り 少ない場合には、 撮影されたステ レオ画像は不適切である と される。 この場合には、 前記ステ ップ S 7 1 へ移行して、 撮影処理等が操り 返される。 一方、 信頼性のある特徴対が得 られたと判定された場合には、 特徴対の集合が、 キヤ リ ブレ ーショ ンずれ判定装置 1 2 0 へ送出される。
続く ステ ップ S 7 5 では、 以下のサブステ ップ S S 1 と S S 2 と が利用 されて、 キヤ リ プレーショ ンずれがあるか否かが 推定される。 すなわち、
1 ) ステ レオ撮影装置の内部キヤ リ ブレーショ ンパラメ ータがキヤ リ ブレーショ ンずれを起こ しているかを判定する
2 ) 1 ) が起こっていないと した場合、 ステ レオ撮影装 置と外部装置間の位置姿勢ずれに伴う キヤ リ ブレーショ ンず S7 れが起こっているかを判定する
の 2種類の判定が、 サブステ ップ SS 1 と SS 2 によ り行われ るわけである。
先ず、 サブステップ SS 1 について説明する。
ス テ レオ画像内で、 先ず、 既知特徴が利用 されて、 その既 知特徴が画像内であるべき位置にあるか否かが判定される。
このためには、 キャ リ ブ レ厂c r s23
, f33ーシ ョ ンデータ記録装置 1 2 4 記録されている既知特徴 k の 3 次元位置 ( , , )が、 ステ レオカメ ラで撮影された画像内での位置にあるかを以下のよ う にして判定する。
いま外部装置の座標系を O と して、 その座標系で既知特徴 の 3 次元位置 ( , , )が登録されている と する と 、 その点 に関する左カ メ ラ座標系 L に於ける 3 次元位置座標
と右カ メ ラ座標系に於ける 3 次元位置座標 , )の位置 を算出する。
Figure imgf000089_0001
Figure imgf000089_0002
(58)
Figure imgf000089_0003
次にこれらに対して、 上記式 ( 7 ) 及び式 ( 8 ) のよ う な 式で算出される画像内での投影位置 ( '£,ν^ Λ,v ^が算出され る。
もちろんこの画像内での位置は、 キヤ リ ブレーショ ンデー タが全て正 しい と仮定した場合に成立する式である。 従って 前記式 (55) の集合 Bで表される画像内での位置と、 キヤ リ ブレーシヨ ンデータが正しいと仮定した場合の画像位置との 差が計算される こ と によ り 、 キャ リ ブレーシ ョ ンずれが起こ つているか否かが判定できるわけである。
すなわち、 画像内での差 :
Figure imgf000090_0001
を各画像で算出 し、
fk L > threshold 或いは > threshold … (60) が成立するかが判定される。 こ こ で閾値 threshold を超えた 場合には、 少な く と もキャ リ ブレーシ ョ ンずれが起こってい る こ とがわかる。 .
また、 第 6 の実施の形態で説明 したのと 同様に、 異常値除 去等の処理をこの中に含んでもかまわない。 すなわち、 既知 特徴 m個の う ち、 少な く と も s 個( s≤ )が上記式 ( 60 ) で示 される不等式を満た している場合には、 キヤ リ ブレーショ ン ずれが起こっている と判断するわけである。
すなわち、 サブステ ップ SS 1 によ ってキヤ リ プレーシ ョ ンずれが少なく と も起きているか否かを判定する こ と ができ る。
次に、 サブステップ SS 2 について説明する。
サブステ ップ SS 2 では、 前述したサブステ ップ SS 1 でキ ヤ リ ブレーシヨ ンずれが起こっている際に、 それが、 少なく と もステ レオ撮影装置の内部キヤ リ プレーショ ンずれに起因 するのか、 或いはステ レオ撮影装置と外部装置間の位置姿勢 関係に関するキヤ リ プレーショ ンずれに起因するのかを判断 するものである。
このためには、 前記式 (55 ) 集合 B と式 (56 ) 集合 Aの何 れか一方、 或いは両方 A及び Bの特徴、 前述した第 1 或いは 第 2 の実施の形態で説明 したェピポーラ線拘束が成立 してい るかど う かを判定基準と して、 内部キヤ リ ブレーショ ンずれ が起こっているかど う かを判定するわけである。 すなわち、 前記式 (47 ) 、 ( 49 ) 、 或いは式 (52 ) 、 ( 54) で判定すれ ばよい。
撮影装置の内部に関するキヤ リ ブレーショ ンずれがないと 判定された場合で、 サブステ ップ S S 1 でキヤ リ ブレーショ ンずれがあ り と判定された場合には、 キャ リ ブレーシ ョ ンず れは、 ステ レオ撮影装置と外部装置間の位置姿勢ずれに基づ く キヤ リ ブレーショ ンずれである と判定するこ とができる。 一方、 サブステ ッ プ S S 2 でも キャ リ ブ レーシ ョ ンずれが あ り と判定された場合には、 キャ リ ブレーシ ョ ンずれは、 内 部キヤ リ プレーショ ンずれがある こ と が確実である こ と がわ かるわけである。
図 3 8 のフ ローチャー ト に戻って、 ステ ップ S 7 6 では、 前記ステ ッ プ S 7 5 で判定された結果が、 ずれ結果呈示装置 1 2 2 によ って呈示される。 この第 8 の実施の形態では、 複 数のキヤ リ ブレーショ ンずれの種類を検出でき るので、 その 情報を含めて表示する こ と も可能である。 表示方法は、 前述 した第 6 の実施の形態と 同様であるので、 こ こでは省略する。 このよ う に、 第 8 の実施の形態によれば、 ステ レオ撮影装 置と外部装置間の位置姿勢キヤ リ ブレーシ ョ ンのずれも検出 でき る こ と になる。
[第 9 の実施の形態]
次に、 第 9 の実施の形態と して、 撮影装置が複数回撮影し てその画像を利用する場合について説明する。
前述した第 6 乃至第 8 の実施の形態では、 ステ レオ画像装 置で撮影する画像は 1 回である こ と を想定してきたが、 この 第 9 の実施の形態では、 キヤ リ ブレーショ ンずれの検出をよ り 信頼於ける ものにするために、 ステ レオ撮影装置で複数回 撮影 し、 その複数回の撮影から得られる特徴 (自然特徴或い は既知特徴) を利用する よ う に している。
本第 9 の実施の形態では、 この方法について説明する。 キ ャ リ プレーシ ヨ ンずれ検出装置の基本構成は、 前述した第 6 乃至第 8 の実施の形態で表される ものと同様である。
複数回の撮影に,伴い、 キヤ リ ブレーシ ヨ ンずれを検出する 方法と しては、 以下のよ う な 2種の方法の何れでもよい。
第 1 の方法と しては、 ステ レオ画像装置が複数回撮影して、 その複数回の撮影を利用 してずれを検出する。 この方法では、 複数回撮影されたステ レオ画像から 自然特徴或いは既知特徴 を抽出 し、 それらを式 (55 ) 集合 B と式 (56 ) 集合 Aで表さ れる特徴の集合と して扱えば、 前述した第 6 乃至第 8 の実施 の形態と同様に全ての処理を扱う こ とが可能となる。
第 2 の方法と しては、 複数回の撮影の う ち第 1 回目でずれ 検出を して、 第 2 回目以降でその検証を行 う ものである。 す なわち、 第 1 回 目でずれが検出された場合に限り 、 本当にず れがあるかど う かを再判定するわけである。 第 1 回目、 第 2 回目 以降の処理に関 しては、 前述した第 6 乃至第 8 の実施の 形態の場合と同様であるので、 その方法の詳細については説 明を省略する。
次に、 方法のバリ エーシ ョ ンについて説明する。
以上、 ス テ レオ撮影装置で撮影でき る と ころにある既知特 徴を利用 してずれ検出する方法について説明 したが、 こ の他 にも既知特徴を配置するバ リ エーショ ンを考える こ とができ る。
すなわち、 外部装置を基準と してその位置が既知であるキ ャ リ ブ レーシ ョ ンボー ドを配置し、 そのキヤ リ ブ レーシ ョ ン ボー ド内にある既知マーカ の位置をス テ レオ撮影装置によ り 撮影する こ と も可能である。 この場合には、 本第 9 の実施の 形態で説明 したよ う に、 例えばキヤ リ プレーショ ンずれを検 出する作業.員が、 このキャ リ ブレーショ ンボー ドを外部装置 に相対する よ う に配置して、 それを状況判断装置が判断する こ とでキヤ リ ブレーショ ンずれ検出処理を行えばよい。
このよ う に、 第 9 の実施の形態によれば、 キヤ リ ブレーシ ヨ ンずれの検出をよ り ロバス ト に信頼性よ く 行う こ とができ る。
[第 1 0 の実施の形態]
次に、 第 1 0 の実施の形態と して、 車載に応用 した例につ いて説明する。
前述した第 6 乃至第 9 の実施の形態では、 状況判断装置に ついて、 詳細な説明は省略していたが、 この第 1 0 の実施の 形態では、 この状況判断装置の機能を中心に説明する。
図 4 0 は、 本発明の第 1 0 の実施の形態に於けるキヤ リ ブ レーショ ンずれ検出装置の基本構成例を示したプロ ッ ク 図で ある。
この第 1 0 の実施の形態が前述した第 6 乃至第 9 の実施の 形態と異なるのは、 外部センサ 2 0 2 からキヤ リ プレーショ ンずれ検出装置 2 0 0 内の状況判断装置 1 1 4 に、 各種のセ ンサ出力の信号が供給される こ とである。 また、 必要に応 じ て、 キャ リ ブレーシ ョ ンずれ検出に関わる情報が、 キヤ リ ブ レーシヨ ンデ"タ記憶装置 1 2 4 に送出され、 その情報が、 キャ リ ブレーシ ョ ンデータ記憶装置 1 2 4 に書き込まれる点 も異なっている。 その他の構成及び全体の構成に関する処理 ステ ップは、 前述した第 6 乃至第 8 の実施の形態で説明 した ものと同様であるので説明は省略する。
以下、 状況判断装置 1 1 4 の応用 と して、 車両にステ レオ 撮影装置を装着した場合について説明する。 もちろん、 本方 式は車両用の車載ステ レオ撮影装置に限る ものでは、 な く 、 その他の監視カメ ラ システム等にも応用が可能である こ と は 明白である。
状況判断装置 1 1 4 に接続される外部センサ 2 0 2 と して は、 次のよ う なものが考えられる。 すなわち、 走行距離計、 時計或いはタイマ、 温度セ ンサ、 車両傾斜計測セ ンサ或いは ジャイ ロセンサ、 車速センサ、 エンジン始動センサ、 日 射セ ンサ、 雨滴センサ等である。 そ して、 状況判断装置 1 1 4 は、 以下のよ う な条件で、 車 載応用に必要な条件に基づいて、 キヤ リ プレーシ ョ ンずれの 検出が現在必要であるか否かを判定するわけである。
また、 キャ リ ブ レーシ ョ ンデータ記憶装置 8 が記憶する キ ヤ リ ブ レーシ ョ ンデータ と して は、 過去にキヤ リ ブ レーシ ョ ンを行っ た と き のパラ メ ータ P , e ' や既知特徴のデータ等 を含みなが ら、 以下の情報が書き込まれている。 すなわち、 過去に行ったス テ レオ撮影装置の内部キヤ リ ブレーシ ョ ンパ ラ メ ータ p 、 過去に行ったステ レオ撮影装置と外部装置間の 位置姿勢キ ャ リ ブ レーシ ョ ンパラ メ ータ e ' 、 過去に行った 既知特徴の 3 次元位置、 過去にキヤ リ プレーショ ンした際の 車両走行距離、 過去にキヤ リ ブレーシ ョ ン した際の 日 時と 時 刻、 過去にキャ リ ブ レーシ ョ ン した際の外部温度、 過去にキ ャ リ ブレーショ ン検出 した際の車両走行距離、 過去にキ ヤ リ ブレーシ ョ ン検出 した際の 日 時と 時刻、 過去にキヤ リ プレー シヨ ン検出 した際の外部温度、 等である。 - 次に、 前述 した状況判断装置 1 1 4 が、 どのよ う にキヤ リ プレーシ ョ ン検出をすべきか、 その状況判断の方法について 説明する。
本装置では、 キヤ リ プ レーシ ョ ンずれ検出を行 う 条件と し て、 車両が停止 している と き に行 う 、 以前ずれ検出 した と き から少な く と も一定時間 T を経た後に行 う 、 晴天で昼間に行 う 、 等の 3 つの条件が成立する と き に行 う場合について説明 する。
先ず、 1 つ 目 の条件を満たすために、 車速セ ンサ或いはジ ャィ 口センサ等で、 車両が移動 していないこ とが確認される。 次いで、 2つ 目の条件を満たすために、 過去にキヤ リ プレー シ ョ ンずれ検出を行ったと きの時刻と時計等から算出される 現時刻と の時間差が算出される。 3つ目 の条件に関 しては、 日射センサや雨滴センサ等が利用 されて、 条件が満たされる かど うかが判断される。
このよ う に して、 キヤ リ ブレーショ ンずれ検出が実行され る と、 その結果はずれ結果呈示装置 1 2 2 に送出される。 ま た、 必要に応じて、 キャ リ ブレーショ ンずれ検出結果がキヤ リ プレーシヨ ンデータ記憶装置 1 2 4 に書き込まれる。
以上のよ う な方法が採用 される こ と によ り 、 本キヤ リ ブレ —シヨ ンずれ検出装置は、 車載等に応用する こ と が可能と な る。
[第 1 1 の実施の形態]
次に、 本発明の第 1 1 の実施の形態と して、 キヤ リ ブレー ショ ンずれ検出装置が適用されたステ レオカ メ ラの例につい て説明する。
図 4 1 は、 本発明の第 1 1 の実施の形態に係るキヤ リ ブレ ーシ ョ ンずれ検出装置が適用されたステ レオカメ ラの構成を 示すブロ ック図である。 尚、 こ こでは、 ステ レオカメ ラが車 両に搭載された例と して説明する。
このステ レオカ メ ラは、 距離画像入力装置 2 1 0 と、 制御 装置 2 1 2 と、 物体認識装置 2 1 4 と 、 運転装置 2 1 6 と 、 警告装置 2 1 8 と、 表示装置 2 2 0 と、 車速センサ 2 2 2 と、 測距レーダ' 2 2 4 と 、 照度センサ 2 2 6 と、 外部カメ ラ 2 2 8 と、 G P S 2 3 0 と、 V I C S 2 3 2及ぴ外部通信装置 2
3 4 と力、ら構成されている。
前記距離画像入力装置 2 1 0 は、 被写体 2 4 0 を撮影する 撮像装置 2 4 2 と、 この撮像装置 2 4 2 の先端に取り 付け ら れるステ レオアダプタ 2 4 4 と から成るステ レオアダプタ力 メ ラ 2 4 6 と、 前記被写体 2 4 0 の距離画像を計測する距離 画像処理装置 2 4 8 と、 から構成される。
前記表示装置 2 2 0 は、 キャ リ ブレーシ ョ ン装置 2 5 6 を 含む距離画像処理装置 2 4 8並びに制御装置 2 1 2 と機能的 に結合されて、 キャ リ ブレーシ ョ ン装置 2 5 6 (その内部の キヤ リ プレーシ 3 ンずれ検出部) や演算部 (距離算出装置 2 5 4 ) 、 並びに、 前記撮像部 (撮像装置 2 4 2 ) の出力に関 連した所要の表示をユーザ (運転者) に認識され得る よ う に 行う ものであ り 、 図 3 2 にっき前述したずれ結果呈示装置乃 至同装置の部分と しても機能する。
前記撮像装置 2 4.2 は、 一般のビデオカ メ ラ、 デジタルス ティルカメ ラ等と同様に、 撮像光学系 2 4 2 a と、 撮影絞り 調整装置 (図示せず) と、 撮影フォーカス調整装置 (図示せ ず) と、 撮影シャ ツタ速度調整装置 (図示せず) と、 撮像素 子 (図示せず) と、 感度調整装置 (図示せず) と から構成さ れる。 更に、 この撮像装置 2 4 2 には、 ステ レオアダプタ 2
4 4が装着される。
こ のステ レオアダプタ 2 4 4 は、 光路分割装置 2 4 4 a を 有している。 この光路分割装置 2 4 4 a は、 撮像装置 2 4 2 の撮像光学系 2 4 2 a の前方に取り 付け られる もので、 異な る視点からの被写体 2 4 0 の像を撮像素子に結像する こ と が でき る よ う になつている。 このよ う に して撮像装置 2 4 2 で 撮影されたステ レオ画像は、 距離画像処理装置 2 4 8 に供給 される。
距離画像処理装置 2 4 8 は、 フ レーム メ モ リ 2 5 0 と、 レ クティ フィ ケーシヨ ン装置 2 5 2 と、 距離算出装置 2 5 4 と、 キヤ リ プレーショ ン装置 2 5 6 と を有して構成されている。
そ して、 前記撮像装置 2 4 2 から供給されたステレオ画像 はフ レーム メ モ リ 2 5 0 に入力され、 更にレクティ フィ ケ一 シヨ ン装置 2 5 2 に供給される。 こ の レクティ フィ ケーショ ン装置 2 5 2からは、 距離算出装置 2 5 4 に対して、 左画像 及び右画像を出力が出力される。 距離算出装置 2 5 4 は、 制 御装置 2 1 2 を介して物体認識装置 2 1 4 に、 距離画像出力 と して 3次元距離画像が出力される。
また、 キャ リ ブレーショ ン装置 2 5 6 力、らは、 レクティ フ ィ ケーシヨ ン装置 2 5 2 に対してはレクテ ィ フィ ケーショ ン パラメ ータが、 距離算出装置 2 5 4 に対しては距離算出用パ ラメ ータが、 そ して物体認識装置 2 1 4 に対しては物体認識 用パラメータが、 それぞれ出力される。
尚、 こ のステ レオカ メ ラ の構成は、 本件出願人が特願 2 0 0 3 - 4 8 3 2 4号と して先に提案している ものと略同様で ある。
このよ う にして、 車両に搭載されたステ レオカ メ ラ と して も適用が可能である。
以上説明 した第 6 乃至第 1 1 の実施の形態では、 2 台の力 メ ラから構成されるス テ レオ撮影装置に関するキ ヤ リ プ レー ショ ンずれを検出する も のであつたが、 これを 2 台以上の力 メ ラから構成されるステ レオ撮影装置 (すなわち、 多眼ステ レオ撮影装置) に応用でき る こ と は自明である。 すなわち、 多眼ス テ レオ撮影装置を構成する n台のカメ ラについて、 そ の 2 台毎のペアについて、 前述 した実施の形態で説明 してき た方法を利用する こ と によ り 、 同様にキヤ リ プレーショ ンず れを検出する こ とが可能となる。
[第 1 2の実施の形態]
次に、 第 1 2 の実施の形態と して、 撮影装置自体の內部キ ャ リ ブ レーシ ョ ンについて説明する。
図 4 2 は、 本発明に於けるキ ャ リ ブ レーシ ョ ンずれ補正装 置の第 1 の基本構成例を示 したプロ ック図である。 具体的に は、 前述 したキ ャ リ ブ レーシ ョ ンずれ補正の課題である 「ス テレオ画像を撮影する撮影装置の內部キヤ リ ブレーショ ンパ ラメータのずれ補正」 を解決する装置である。 一 - 図 4 2 に於いて、 このキヤ リ ブレーショ ンずれ補正装置 2 6 0 は、 各部の装置に制御信号を送った り 全体のシーケンス を司る制御装置 2 6 2 と、 状況判断装置 2 6 4 と、 特徴抽出 装置 2 6 6 と、 キャ リ ブ レーシ ョ ンデータ補正装置 2 6 8 と 、 補正結果呈示装置 2 7 0 と、 キ ャ リ ブ レーシ ョ ンデータ記憶 装置 2 7 2 と を有して構成されている。
こ のキ ヤ リ ブ レーシ ョ ンずれ補正装置 2 6 0 は、 ス テ レオ 画像を撮影し、 キャ リ ブ レーシ ョ ンずれを捕正すべき撮影装 置 2 7 6 を、 こ こでキヤ リ プレーショ ンずれ補正するための 装置である。
前記状況判断装置 2 6 4 は、 キヤ リ ブレーシ ョ ンずれ補正 を行う かど うかを判断するためのものである。 前記キヤ リ ブ レーシ ョ ンデータ記憶装置 2 7 2 は、 予め撮影装置 2 7 6 の キヤ リ プレーショ ンデータを記憶している ものである。
また、 前記特徴抽出装置 2 6 6 は、 前記撮影装置 2 7 6 で 撮影されたステ レオ画像からステ レオ画像内で対応する特徴 を抽出するためのものである。 キヤ リ ブレーショ ンデータ捕 正装置 2 6 8 は、 特徴抽出装置 2 6 6 で抽出された特徴と キ ヤ リ ブレーシヨ ンデータを利用 して、 キャ リ ブレーショ ンず れを補正する ものである。 補正結果呈示装置 2 7 0 は、 この 捕正結果を報告する よう になっている。
補正結果呈示装置 2 7 0 は、 本発明の構成要素たる捕正結 果呈示部をなすものであるが、 こ の補正結果呈示部は後述す る表示装置を表示器と して自 己の構成要素と して保有する形 態を採り 得るが、 該補正結果呈示部は、 よ り 一般的に、 この よ う な表示器までも 自 己の部分と して保有する態様のものに 限られず、 キヤ リ プレーショ ンずれ補正装置 2 6 8 による補 正結果を表す信号に基づいて、 補正結果を呈示するための出 力信号乃至データを生成する限り の態様を採る場 もあ り 得 る。
図 4 3 は、 本発明に於けるキヤ リ ブレーシ ョ ンずれ捕正装 置の第 2の基本構成例を示したプロ ック図である。
図 4 3 に於いて、 このキヤ リ ブレーショ ンずれ補正装置 2 8 0 は、 制御装置 2 6 2 と 、 状況判断装置 2 6 4 と、 特徴抽 出装置 2 6 6 と、 キャ リ ブレーシ ョ ンデータ補正装置 2 6 8 と、 補正結果呈示装置 2 7 0 と、 キャ リ ブレーシ ョ ンデータ 記憶装置 2 7 2 と 、 レク テ ィ フ ィ ケーシ ヨ ン処理装置 2 8 2 と を有して構成されている。
前記レクティ フィ ケーシヨ ン処理装置 2 8 2 は、 撮影装置 2 7 6 で撮影されたステ レオ画像を レク テ ィ フ ィ ケーシ ヨ ン 処理する ためのものである。 こ こでレク テ ィ フ ィ ケーシ ヨ ン 処理されたステ レオ画像から、 ステ レオ画像内で対応する特 徴が特徴抽出装置 2 6 6 で抽出される。 その他の構成は、 前 述した図 4 2 のキヤ リ ブレーシ ョ ンずれ補正装置 2 6 0 と 同 様の構成であるので説明は省略する。
図 4 2 に示される第 1 の基本構成と、 図 4 3 に示される第 2 の基本構成との差異は、 ステ レオ画像を レクティ フィ ケ一 シヨ ン処理する レクティ フィ ケーシヨ ン処理装置 2 8 2 を含 む構成であるか否かである。
尚、 キヤ リ ブレーシ ヨ ンずれ補正装置 2 6 0及び 2 8 0 内 . の各装置は、 ハー ドウェアや回路で構成されたも よい し、 コ ンピュータゃデータ処理装置のソ フ ト ウエアで処理されても よい。
こ こで、 第 1 2 の実施の形態の具体的説明をする前に、 本 発明で重要となるステ レオ撮影に関する技術的内容について、 その概要を説明する。
[数学的準備とカメ ラモデル]
先ず、 ステ レオ画像を利用 して撮像装置で画像を撮影する と 、 その画像は、 撮像装置内の撮像素子 (例えば、 C C Dや C M O S等の半導体素子) で画像と して結像される と共に画 像信号と なる。 こ の画像信号は、 アナロ グ或いはデジタル信 号であるが、 キ ャ リ ブ レーシ ョ ンずれ補正装置内では、 デジ タル画像データ と なる。 デジタルデータは 2 次元配列と して 表現でき るが、 もちろん六方細密充填のよ う なハニカム構造 の 2次元配列でもよいこ と は当然である。
撮影装置がアナロ グ画像を送信する場合には、 キヤ リ ブレ ーシ ヨ ンずれ補正装置内或いはその装置外にフ レームメ モ リ を用意して、 その画像をデジタル画像に変換する。 キヤ リ ブ レーショ ンずれ補正装置内で規定される画像について、 その 画素は、 正方或いは長方格子状に定義できる と仮定する。
いま、 画像の座標を ( u, V )等の 2次元座標で表現する こ.と とする。
先ず、 図 4 4 に示される よ う に、 ステ レオ画像を撮影する 撮影装置 2 7 6 は、 左右の 2台のカメ ラ 2 8 6 a 、 2 8 6 b とから構成されている とする。 そ して、 左画像を撮影する力 メ ラ 2 8 6 a を規定する座標系を左カ メ ラ座標系 L、 右画像 を撮影する座標系を右カメ ラ座標系 R とする。 そ して、 ス テ レオ画像 と して、 左カ メ ラ 内の画像座標を ( u L , V L ) 、 右カ メ ラ 内の画像座標値を ( u R , V K ) 等で表現する と する。 尚、 2 8 8 a 、 2 8 8 b は、 それぞれ左カメ ラ画像面、 右カメ ラ画像面とする。
また、 撮影装置 2 7 6 の全体が規定する基準座標系を定義 する こ と も可能である。 こ の基準座標系を、 例えば Wとする。 もちろん、 基準座標系 と して、 一方のカメ ラ座標系 Lまたは Rを採用 しても よレヽこ とは明白である。
いままでは、 撮影装置と して 2 台のカ メ ラ によ るステ レオ 撮影によ り 、 ステ レオ画像を生成する も のを考えてき たが、 これ以外にステ レオ画像を生成する方法も ある。 例えば、 1 台のカ メ ラ の前にス テ レオアダプタ を装着 して、 同時に左右 画像を 1 台の C C D或いは C M O S な どの撮像素子の中に撮 影する方法である (例えば、 本件出願人に よ る特開平 8 — 1 7 1 1 5 1 号公報等参照) 。
このよ う なス テ レオアダプタ の場合には、 図 4 5 A及び図 4 5 B に示 される よ う に、 左ミ ラー群 2 9 0 a 、 右ミ ラー群 2 9 0 b を有するス テ レオアダプタ で撮影される画像は、 あ たかも 2 台の撮像装置で 2 台のフ レームメ モ リ が存在するか の如 く 、 通常のステ レオカメ ラ に展開する こ とができ る。
本発明に於けるス テ レオ撮影は、 こ の よ う に 2 台或いは 2 台以上の複数のカ メ ラ で撮影される ステ レオ画像でも よい。 或いは、 ス テ レオアダプタ を利用 して撮影される ステ レオ画 像でも よい。
次に、 撮像装置と フ レーム メ モ リ の光学的特性を ピンホー ルカ メ ラでモデル化する こ と を考える。
すなわち、 左画像に関連する ピンホールカ メ ラモデルの座 標系を左カ メ ラ座標系 L と し、 右画像に関連する ピンホール カ メ ラモデルの座標系を右カ メ ラ座標系 R と する。 また左力 メ ラ座標系 L 内の点を )、 その画像対応点を ( )、 右 カ メ ラ座標系 R 内の点を ,ダ, 2 )、 その画像対応点を ("", ) と する と 、 図 4 4 に示 さ れる カ メ ラ位置 C L , C R を考慮 しなが ら、 下記式の如く 求める。
Figure imgf000104_0001
こ こ で、 ( £, )は左カ メ ラ系の縦及び横方向の画像拡大率、
( ,^)が画像中心であ り 、 (α )は右カ メ ラ 系の縦及び横方 向の画像拡大率、 が画像中心であ る。 これ ら を行列表 現する こ と を考える と 、 w を中間媒介変数と して、
…(62)
Figure imgf000104_0002
と表すこともできる。
- 基準座標系で定義される点 P ( X , y , z ) の左画像内で の位置を ( u L , V L ) 、 右画像内での位置を ( U R , V
R ) と し、 左画像で想定される 撮像装置 と フ レームメ モ リ に対応する左カ メ ラ 2 8 6 a の基準座標系に於ける位置 C L
(左カ メ ラ座標系の原点) と 、 右画像で想定される撮像装置 と フ レームメ モ リ に対応する右カ メ ラ 2 8 6 b の基準標系に 於け る位置 C R (右カ メ ラ座標系の原点) を考え る こ と が でき る。 こ のと き、 基準座標系 Wの点 P ( X , y , z ) 力、ら 左 ( u L , V L ) へ射影 さ れる 変換式 と 、 同一の点か ら右
( u R , v R ) へ射影 さ れる 変換式は、 以下の よ う に表す とができる。
ら左力
Figure imgf000105_0001
メ ラ座標系 L への座標変換を構成するそれぞれ 3 X 3 回転行 列と並進ベク ト ルである。 また RR = [τξ- TR = [t , t§, t fは 基準座標系から右カメ ラ座標系 Rへの座標変換を構成するそ れぞれ 3 X 3 回転行列と並進べク トルである。
[ディス トーシ ョ ン補正]
一方、 撮像装置の光学レ ンズ等のレ ンズデイ ス .トーショ ン が 3 次元計測に要求精度に対して無視できない場合には、 レ ンズデイ ス トーショ ンを含めた光学系を考える必要がある。 この場合には、 前記式 (63) 、 (64) は、 以下に示される よ う な式 (66) 、 (67) で表現する こ とができ る。 こ の式では レ ンズディ ス ト ーシ ョ ンを表現する の に ラディ アルディ ス ト ーシ ョ ン と タ ンジェ ンシャルディ ス ト ーシ ョ ンを表 した も の であるが、 もちろんこれ以外のデイ ス トーショ ン表現であつ てもよい。
こ こ で、 左右カ メ ラ の レ ンズデイ ス ト ーシ ヨ ンに関するパ ラ メ ータ を
Figure imgf000106_0001
とする と き、 xL一 r^x + r^y + r^z + tx L
L _y ―
VP 二
\2
+ g ΊΨ Ϊ +g ^ V +gf [v^j ¾ ii¾j- + [v; j
(左) 〜 f r ~ r \2
+ g3 ¾ + (g2 + ) ( )2 + f ¾ (fe)2 +(^)2)
Figure imgf000106_0002
(66)
Figure imgf000106_0003
u! =np R +( +g )(u;)2 +g4 R up R vR v +g (v;f ((«;)2 + (v;)2)
(右)
= ; +g R 2 (¾)2 +g up R V; +fe +g^)2 +k V; (fe)2+(v;)2)
Figure imgf000106_0004
'·· (67) こ こで、 ( ( , )と( ^) > ( , )はレンズデイ ス ト ーシ ョ ンを表現するための中間パラ メ ータであ り 、 左及び右カ メ ラ 画像座標での正規化された座標であ り 、 P はディ ス トーショ ン除去後の正規化画像座標を表すサフ ィ ッ ク ス、 d はデイ ス トーシヨ ン除去前 (ディス トーシ ョ ン要素を含む) 正規化画 像座標を表すサフィ ックスを表す。
また、 デイス トーショ ン除去或いはデイス トーショ ン捕正のス テツプとは、 例えば、 以下のよ う にして画像を生成することを意 味する。
(左画像のデイス トーショ ン捕正)
1 ) ディ ス ト ー シ ョ ン補正 した後の各画像配列 ( , こつ いて、 正規化された画像座標を算出する。 i =^≠, vi --Vi≠ … (
α,, αν
2 )
' =¾ +fcL + )2 ¾; (¾)2 ¾ (( )2 )
+g2 L )2 +s ¾ +fe )2 ^ k)2+ )2)
… (69) によ り 、 デイ ス ト ーシ ヨ ン捕正前の正規化された画像座標を 算出する。
3 ) vL =av L¾L+v0 L に よ り 、 ディ ス ト ー シ ョ ン補正前の左原画像の対応する画像座標を算出 して、 その近 傍の画素等の画素値を利用 して、 , )に対する画素値を計 算する。
(右画像のデイ ス ト ーシ ョ ン補正)
1 ) ディ ス トーシ ョ ン補正 した後の各画像配列 , こつ いて、 正規化された画像座標を算出する。
Figure imgf000107_0001
C " +t +^)(¾)2 vR P +gf (v )2 + f ί fe)2 +fe)2)
2 )
'v = g kf +fe +g4 )2 V; )2 + (v;)2)
…(71)
によ り 、 ディ ス トーシ ョ ン補正前の正規化された画像座標を 算出する。
3 ) Mr =c» vR =a v^+v^ に よ り 、 ディ ス ト ーシ ョ ン補正前の左原画像の対応する画像座標を算出 して、 その近 傍の画素な どの画素値を利用 して、
Figure imgf000108_0001
に対する画素値を 計算する。
[内部キヤ リ ブレーシ ョ ンパラ メ ータ と キヤ リ ブレーシ ョ ンずれ問題の定義]
2 台のカ メ ラから構成されるステ レオ画像を撮影する撮影 装置の、 左カメ ラの座標系を L、 右カメ ラの座標系を R と し て、 これ ら のカ メ ラ の位置関係を考える。 座標系 L と座標系 Rの間の座標値の関係は、 座標変換 (回転行列と並進べク ト ル) を利用 して、 下記のよ う に表現する こ とができ る。
Figure imgf000108_0003
Figure imgf000108_0002
=Μφ 0ί、φ> Φχ
cos - sin φζ 0 cosヌ 0 sin 1 0 0
sin cos^. 0 0 1 0 0 cos^ 一 sin φχ 0 0 1 - sin φγ 0 cos 0 sm φχ cos
… (73)
LlR J …(74) で表すこ と が可能で、 6 個のパ ラ メ ータ e = ( , -, , )を 外部パラ メ ータ と して表現する こ と ができ る。
また先に述べた と お り 、 左右カ メ ラ をそれぞれ独立に表現 した内部パラ メ ータ は
Figure imgf000109_0001
で表される。 総 じて、 2 台のカ メ ラか ら構成される撮影装置 の場合のカ メ ラパラ メ ータ と しては、 撮影装置の内部キヤ リ ブレーショ ンパラ メ ータ と して
p = (cL , cR , e) … ( 76)
を利用する こ と ができ るわけである。
'本発明に於いては、 こ の撮影装置の内部キ ヤ リ プレーショ ンパラ メ ータ p な どをキャ リ ブ レーシ ョ ンパラ メ ータ と して、 キヤ リ プレーシ ョ ンデータ記憶装置に記憶される。 キヤ リ ブ レーシ ョ ンデータ と しては、 こ のカ メ ラ キ ャ リ ブ レーシ ョ ン ノ ラ メ ータ p は少な く と も含まれている こ と とする。 伹し、 撮影装置の レンズデイ ス トーシ ョ ンが無視でき る場合には、 デイ ス ト ーシ ヨ ンパラ メ ータ の部分( ,(^)は無視 した り 、 或 いはゼロ と しても よい。
また撮影装置の内部キヤ リ プレーシ ョ ン と は、 上記 よ う な撮影装置の 内部パラ メ ータ と 外部パラ メ ータ の組であ る p = (c£, , e)を推定する 問題 と して定義でき る 。 ま たキヤ リ ブ レーショ ンずれの補正 と は、 この よ う に設定されたキヤ リ ブ レーシヨ ンパラ メ ータの値を補正する こ と である。
この場合、 キャ リ ブ レーシ ョ ン補正問題は、 (課題 1 _ 1 ) カメ ラ 間位置姿勢パラ メ ータ を補正する問題 D = e
(課題 1 一 2 ) ステ レオ撮影装置の内部パラ メ タすべてを 補正する問題 p = (cL, ,
に帰着され、 それぞれの課題に対 して、 補正す きキヤ リ ブ レ ー シ ョ ン ノ、。 ラ メ 一タ カ 異 な る こ と に な る こ こ で 、 p = (cL,cR )と い う 組み合わせの補正問題も考える と ができ る が、 実際的には、 カ メ ラ パラ メ ータ で ( , )で記述 さ れる 拡 大率ゃ焦点距離や画像中心ゃデイ ス ト ーシ ョ ンパラ メ ータ に 変動がある場合には、 e に関 して も変動がある と考える のが 妥当である ので、 この場合に関するパラ メ ータ推定は、 ( 1 一 2 ) で扱 う こ と を前提とする。
[外部キャ リ ブレーシ ョ ンパラ メ ータ と キヤ リ ブレーシ ョ ンずれ問題の定義: 1·
先に説明 したよ う に、 撮影装置と外部装置間のキヤ リ ブレ ーシヨ ンも考える必要がある。
こ の場合には、 例えば左カ メ ラ座標系 L を撮影装置の基準 座標系 と して と り 、 左カ メ ラ座標系 と外部装置間の間の位置 姿勢関係を規定する こ と がキャ リ ブレーシ ョ ンに相当する。 例えば、 外部装置の座標系を O とする と 、 外部装置座標系 O から左カ メ ラ座標系 Lへの座標変換パラ メ ータ を式 (77 ) の よ う にする と 、 式 (78 ) で表される 6 個のパラ メ ータ に よ り その位置姿勢関係を記述する こ とができ る。
Figure imgf000111_0001
とする と、 6個のパラ メ ータ
ρ = ^ = {χ', , ζ'Λ ) …(78) によ り 、 その位置姿勢関係を記述する こ と ができ る。 こ こで φχ',Φγ',Φ'は £R。に関する 3 個の回転成分パラ メ ータ であ る。 こ れを課題 2 とする。
[内部及び外部キ ヤ リ ブ レーシ ョ ンパラ メ ータ と キ ヤ リ プ レーシ ョ ンずれ問題の定義]
課題 ( 1 一 2 ) と課題 ( 2 ) を複合した課題、 すなわち、 p = (cL,cR,e,e') ··· (79) を課題 3 と 定義する。 こ の課題は、 これまで説明 した全ての キャ リ ブレーシ ョ ンパラ メ ータを補正する課題である。
[ステ レオ画像に於けるェピポーラ線拘束]
ステ レオ画像を用いて画像計測を行 う 際には、 後にも述べ る とお り 、 左右画像内で対応点探索を行 う こ と が重要になる この対応点探索に関 して重要なのがいわゆるェピポーラ線拘 束とい う概念である。 以下、 図 4 6 を参照 して説明する。
すなわち、 左右の原画像 2 9 2 a 、 2 9 2 b に対してディ ス ト ーシ ョ ン補正 した左右画像 2 9 4 a 、 2 9 4 b に関 して 正確なキヤ リ ブ レーシ ョ ンパラ メ ータ =( , )が与え ら れ ている と き には、 左画像内の特徴点 ( ^に対応する右画像 内の特徴点 ( , νβ)は、 2 9 6 で示 される あ る直線上になけれ ばな らない と い う 拘束条件である。 こ の直線のこ と をェ ピポ ーラ線と称する。
こ こで重要なのは、 デイ ス トーシヨ ンが画像内で顕著な と きには、 ディ ス トーシ ョ ン補正或いは除去を、 予め行ってお かなければな らないとい う こ と である。 また、 ディ ス ト一シ ヨ ン補正された正規化画像に於いても同様に、 ェピポーラ線 拘束が成立する。 従って、 以下では、 先ずディ ス トーシ ョ ン 補正され、 且つ正規化された画像面内で、 本発明で考えるェ ピポーラ線の定義を行う。
左原画像で得られた特徴点 , に対 して、 上記式 (66) 、 (67) の途中で現れる正規化された画像内でディ ス トーシ ョ ン捕正された特徴点の位置を ( )とする。 左カ メ ラ座標系 で規定された 3 次元点 (X, y, z)が左カメ ラ画像で , ν£)に 投影され、 それが上記の に変換されたとする と、 u = - V ~L =― y
(80) が成立する。 一方、 (X, y, z)が、 右カ メ ラ画像内で、
Figure imgf000112_0001
に投影され、 正規化されたカメ ラ画像内でディ ス トーシ ョ ン 補正された画像座標を ( )とする と、 rux+r y+r13z + tx ?Λ r2lx+r22y+r23z+ty
r3lx + r32y + r33z + tz ' r3lx + r32y + r33z + tz ' が成立する。 こ こ で rij や tx, ty, tz は右カメ ラ座標系 R から左カ メ ラ座標系 Lへの座標変換を表す回転行列と並進べ ク トルの要素であり 、
A
Figure imgf000112_0002
…(82)
'で表される。 式(80)を式(81)に代入して、 z を消去する と、 方程式
^fc^ +r33)ty-(r21uL +r22vL +r23)tz]
+vR{ruuL +ruvL +rl3)tz -(r3luL +r32vL +r33)tx (83)
+ {2XuL + r22vL + r23 )tx一 (ru L + ruvL + r13 )ty = 0 カ 成立する で a = r32vL + r33 )ty一 \r21u 1 + r22vL + r23 )tz
b +r]3)tz-(r3luL +r32vL +f33)tx (84)
c
Figure imgf000113_0001
+r23)tx-{ruu +rnv +ru)t と おけば、
auR+b vR+c =0 ··· (85) なる直線を得る。 これが正規化された画像面内でのェ ピポー ラ線を表 している。
今までは、 正規化された画像面で考えてきたが、 ディ ス ト ーシ ヨ ン補正された画像面でも 同様にェピポーラ線の方程式 を導く こ と ができ る。
具体的には、 デイ ス トーショ ン補正された左画像と右画像 の対応点の座標値
Figure imgf000113_0002
(«)について、 uL n 二 一 +w, (86)
F z
P r3 x+r32y + r33z+tz r3lx + r32y + r33z +t2
(87) を解く こ と によ り 、 上記式(85)と 同様に、
auR p +bvK p + c = 0 (88) なるェピポーラ線の方程式を導く こ と ができ る [レクティ フィ ケーショ ン処理]
これまでェ ピポーラ線拘束を左右画像内の特徴点と して考 えてき たが、 それ以外の方法と して、 レク テ ィ フ ィ ケーシ ョ ン処理と い う も のが、 ス テ レオ画像処理ではよ く 用い られる。 以下に、 本発明に於ける レク テ ィ フ ィ ケーシ ョ ンについて 説明する。
レク テ ィ フ ィ ケーシ ヨ ン処理を行 う と 、 左右の画像内で対 応する特徴点ど う しが同一水平直線上になる と い う拘束を導 く こ と ができ る。 言い換えれば、 レク ティ フ ィ ケ一シ ヨ ン処 理後の画像では、 左画像の同一直線上の特徴点群が、 右画像 上で同一直線をェピポーラ線と して定義でき る こ と になる。
図 4 7 A及び図 4 7 B は、 こ の様子を表 したものであ る。 図 4 7 Aは レク ティ フ ィ ケーシ ヨ ン前の画像を表 してお り 、 図 4 7 B はレク ティ フ ィ ケーシ ョ ン後の画像を表 している。 図中 3 0 0 a、 3 0 0 b は、 それぞれ点 A、 点 B の対応点が 存在する直線であ り 、 3 0 2 は対応点が同一直線上に配置さ れるェピポーラ線を表している。
この よ う な レクテ ィ フ ィ ケーシ ヨ ンを実現する ために、 図 4 8 に示される よ う に、 左右カ メ ラ原画像を、 互いに水平に なる よ う にそれぞれ変換する。 こ の際、 左カ メ ラ 標系 し と 右カ メ ラ座標系 R の原点 C L , C R は移動せずに、 カ メ ラ 座標系の軸のみを変更する こ と に よ り 、 新 しい左右の画像面 を生成するわけである。
尚、 図 4 8 に於いて、 3 0 6 a はレク ティ フ ィ ケーシ ヨ ン 前の左画像面、 3 0 6 b はレク テ ィ フ ィ ケーシ ョ ン前の右画 像面、 3 0 8 a はレクティ フィ ケーシヨ ン後の左画像面、 3 0 8 b は レク ティ フ ィ ケーシ ヨ ン前の右画像面、 3 1 0 は 画像座標(ι/Λκ)の レク テ ィ フ ィ ケーシ ヨ ン前、 3 1 2 は画像 座標 ( ,^)の レク テ ィ フ ィ ケーシ ヨ ン後、 3 1 4 はレク テ ィ フィ ケーシ ヨ ン前のェ ピポーラ線、 3 1 6 は レク ティ フ ィ ケ ーシ ヨ ン後のェピポーラ線、 3 1 8 は 3 次元点を、 それぞれ 表している。
左カ メ ラ座標系 L と右カ メ ラ座標系 R を、 レク ティ フ ィ ケ ーシ ヨ ン した後の座標系をそれぞれ LRect , RRect と する。 前述 した と お り 、 と LRect 、 と RRect の原点は一致す る。
これか ら 2個の座標系の座標系間の座標変換を考える が、 その前に基準座標系を左力 メ ラ座標系 L と と る こ と にする。
(基準座標系を他に と っても同様である。 )
こ の と き 、 レク テ ィ フ ィ ケーシ ヨ ン後の左カ メ ラ座標系 LRect と右カ メ ラ座標系 RRect を以下のよ う に定義する。
先ず、 左カ メ ラ座標系 L の原点から右カ メ ラ座標系 Rの原 点へのベタ トルを考える。 これは、 も ちろん基準座標系を基 準と して測ったものである。
この と きそのべク ト ゾレを
T = [tx, ty, tzl ··· (89) と する。 その大き さ は、 || ||=^ + 2+ と な る の と き 、 以 下の 3個の方向べク トル {eい e2,e3}を定義する :
T_ „ 卜 ん0 j e, = e, χ e, (90)
t +ί, こ の と き、 el3e2,e3を左右レク テ ィ フ ィ ケーシ ョ ン処理後の左 カ メ ラ座標系 LR ect と右カ メ ラ座標系 RRect の X, y, z 軸 の方向ベク トルと して と る。 すなわち
L^ReCi=L¾ReCi =[e„e2,e3] '·· (91) またそれぞれの原点の取り 方から
τ - 0 T (92) が成立する。
このよ う に設定する と 、 図 4 7 A、 図 4 7 B或いは図 4 8 で示される よ う に、 正規化された画像空間では、 左右の対応 点が一直線上 (ェピポーラ線上) に配置される よ う にな る こ と は自 明である。
次に、 カ メ ラ の正規化さ れたカ メ ラ画像内の点 )と 、 レク ティ フ ィ ケーシ ョ ン後の正規化されたカ メ ラ画像内の変 換点 ( Re", Re )と の対応関係を考え る。 こ のために、 同一の 3 次元点が左カ メ ラ座標系 L で (xL,yL,zL) ':表現され、 レク テ ィ ブ イ ケ一ン ョ ン後の左カ メ ラ座標系で (xLRe Reci,z£Rec で表 さ れる と する。 そ して ίχ1,/, )の正規化 さ れた画像面での位 置 ^ z の正規化 さ れた画像面での位置
Figure imgf000116_0001
(uLRect,vLRect)を考える と 、 媒介変数 を利用 して、 以下の 方程式が成立する :
Figure imgf000116_0002
の と き、 uLRect
I eci
w1 •LReci W (94)
Figure imgf000117_0001
が成立するので、
(95)
Figure imgf000117_0003
なる方程式が成立する。
同様に右カ メ ラ画像について も、 正規化さ れたカ メ ラ画像 内の点 ίί?Λ と 、 レク テ ィ フ ィ ケーシ ヨ ン後の正規化さ れた カ メ ラ画像内の変換点 fe^RedKReci)の間には、
Figure imgf000117_0002
Figure imgf000117_0004
なる方程式が成立する。
従って、 左カ メ ラ系では、 レク テ ィ フ ィ ケーシ ョ ン後の正 規化 さ れた画像面の LReci,^Re に対応する レク テ ィ フ ィ ケ一 シ ョ ン前の正規化された画像内位置 , )は、 LRLRectの要素を ( r ij) とする と、
_ ruuLRect+rnvLRect+r13
r3luLRect +r32vLRsct +r33
(97) L .r21^+r22v^+r23 右カ メ ラ 系でも同様である。 いままでは、 ディ ス トーシ ョ ン補正を含まないカ メ ラ系で説明 してきたが、 デイ ス ト ーシ ョ ン捕正を含む実際の場合には、 以下のよ う な方法に よれば よい
尚、 以下のステ ップでの レク テ ィ フ ィ ケーシヨ ン後の画像 の u 方向 と V 方向拡大率 と画像中心 tfRee'に関 して は、 レク ティ フ ィ ケーショ ンされた画像の大き さ に基づいて 適切に設定すればよい。
[デイ ス トーショ ン除去を含む レク ティ フ ィ ケーシ ョ ンス テ ツプ (RecL及び RecRステ ップ)]
先ず、 ステ ップ RecL 1 と して、 e ect, u ct, v ect等の パラメータを決定する。
ステ ッ プ RecL 2 と して、 レク テ ィ フ ィ ケーシ ョ ン後の左 画像の各画素点 ( Jについて、
—v0
Rec L2-1) -"。
一 と を計算する。
(98)
RecL2-2) 正規化された画素値 を
Figure imgf000118_0001
Figure imgf000118_0003
を解く こ と によ り算出する。
RecL2- 3) レ ンズデイ ス ト ー シ ョ ンを付力 [I した正規化 さ れた座標値
Figure imgf000118_0002
を算出する。 こ こでん /2は、 上記式 ( 6δ) の第 2項で示 される非線形関数を意味する。 RecL2-4) ス テ レオアダプタ と撮像装置が撮像したフ レ ーム メ モ リ 上の座標値である u +uQ L 、 vd L=av Lv^ +v0 L を算出する。 (d はディ ス ト ーシ ョ ン要素が含まれてい るこ と を意味する。 )
RecL2- 5) フ レーム メ モ リ 上の画素値 ,^)の近傍画素を 利用 して、 例えば線形補間処理等を利用 して、 レク テ ィ フ ィ ケーシ ョ ン処理後の左画像の画素値を算出する。 ステ ップ RecRl と して、 同様なこ と を右画像についても行 5。
これまでレクティ フィ ケーシ ョ ン処理の方法と して、 前記 のよ う な説明を したが、 レクティ フィ ケーショ ンの方法はこ れに限られる も の ではない。 例えば、 Andrea Fusiello, et a 1 , "A compact algorithm for rectification of stereo pairs, " Machine Vision and Applications, 2000, 12: 16 - 22 に示されている方法でもよい。
以上、 実施の形態を説明するのに必要と なる用語の説明と 処理の方法について述べたが、 以下に、 図 4 3 に示されるキ ャ リ プレーショ ンずれ補正装置に関して具体的に説明する。
図 4 9 は、 本第 1 2 の実施の形態に於けるキヤ リ ブレーシ ョ ンずれ補正装置の詳細な動作を説明する フ ロ ーチヤ一 トで ある。 尚、 本実施の形態に於いては、 制御装置 2 6 2 の制御 によって動作される。
また、 本実施の形態では、 ス テ レオ撮影装置の内部キ ヤ リ プレーシヨ ンパラメ ータを補正する課題、 すなわち、 前述し た課題 1 一 1 または課題 1 一 2 を解決する具体的な動作を説 明する。
更に、 こ こでは図 4 3 の構成のキャ リ ブレーシ ョ ンずれ捕 正装置の方式、 すなわちレクティ フィ ケーショ ン処理を含め た処理に関する説明を行う が、 図 4 2 の構成の方式、 すなわ ち レクティ フィ ケーショ ン処理を行わないキヤ リ ブレーショ ンずれ補正装置の場合でも、 処理の方法は同様である。
尚、 本実施の形態では、 キャ リ ブ レーシ ョ ンずれ補正処理 に必要な特徴と して、 以下の 2種類の特徴が採用される。
a ) 既知特徴
ある座標系でその相対的位置が特定されている特徴である。 例えば、 既知特徴 i と j がある とすれば、 それらの特徴間の 距離 d i j は、 予め既知である等の幾何学的制約が明確であ る ものをい う。 .
その例と しては、 図 5 O Aに示される よ う に、 車両の場合 には、 ナンパプレー ト 3 2 0 の 4つのコーナ等が、 その特徴 の例である (図 5 O A内の既知特徴群 3 2 2 ) 。 また、 図 5 0 B に示される よ う に、 車両のボンネ ッ ト 3 2 4上で形状が 変化 している点等が別の例である (図 5 0 B 内の既知特徴群 3 2 6 ) 。
この場合には、 ボンネッ ト 3 2 4上に、 そ う した特徴 i , j 間の距離は、 車両の C A Dモデル等で予め設計値が与えら れている ものである。 また、 本件出願人による特開 2 0 0 0 一 2 2 7 3 0 9 号公報に記載されている よ う な、 複数円形マ 一力等でも よい。
前述の既知特徴を得るための外部装置と しては、 種々 のも のを適用可能であるが、 撮像部が装備された車両の特定の形 状部を適用する例と しては、 以下のよ う なも のでも よい。 す なわち、 既存のナンパプレー トやボンネッ ト上で形状が変化 している点等の他、 例えば、 フ ロ ン トガラスの一部に相対的 な位置が既知なマーカ を既知特徴と して装着し、 その 3 次元 位置を予め計測しておく 。 そ して、 それらの全部或いは一部 がス テ レオ撮影装置で撮影でき る よ う に しておく 例でも よい, 図 5 O C内に示される既知特徴群 3 2 8 は、 フ ロ ン トガラ ス 3 3 0 の一部に既知特徴である黒丸の既知マーカを配置し た様子の例を表したものである。 この図 5 0 Cに於いて、 既 知マーカ群は、 左右カメ ラ 内でその全部、 或いはその一部が 撮影でき る よ う に配置されているわけである。 また、 これら のマーカ群は、 図 5 0 D及び図 5 0 E に示される よ う に、 ス テ レオ左右画像の画像周辺部に写り 込むよ う に配置されてお り 、 重要な映像となる 中心部には写り 込まないよ う に設計さ れている。
b ) 自然特徴
自然特徴は、 既知特徴と は異な り 、 ス テ レオ撮影装置で撮 影 された画像内から抽出 される特徴であ る。 一般的には、 Natural Features (Natural Markers)等とい う こ と で表現さ れる こ と もある。 こ う した 自然特徴の場合には、 その 自然特 徴間の幾何学的距離等の性質が、 予め既知でないものを含む わけである。
以下、 本発明では、 これら 2種類の特徴を利用 しなが ら、 キヤ リ ブレーショ ンずれ補正を行う方法について説明する。 更に、 キ ャ リ ブ レーシ ョ ンずれ補正の問題と、 一般的なキ ャ リ プレーショ ンパラメ ータ推定問題との差異について説明 する。 一般的なキヤ リ ブレーショ ンパラメ ータ推定問題では、 キヤ リ ブレーショ ンに関するパラ メータの初期推定値が既知 でない場合と考えられ、 全てのパラメ ータ を算出する必要が あるため、 多く の計算量を必要とする場合が多い。 しかしな がら、 キャ リ ブ レーシ ョ ンずれ捕正の問題では、 初期推定値 が予め与えられてお り 、 その初期推定値からのずれを、 少な い計算量、 或いは少ない特徴数で補正する こ と に主眼が置か れるわけである。
図 4 9 のフローチャー ト に於いて、 先ず、 ステ ップ S 8 1 にて、 状況判断装置 2 6 4 によって、 キャ リ ブレーショ ンず れを現時点で補正すべきか否かが判断される。 判断の方法と しては、 以下のよ う なものがある。
すなわち、 キャ リ ブ レーシ ョ ンデータ記憶装置に記憶され たキヤ リ ブレーシ ョ ンパラ メ ータが過去に設定された時刻や 状態等を判断する。 例えば、 キャ リ ブ レーシ ョ ンずれ補正を 定期的に行 う場合には、 その過去の時刻 と現在時刻と の差を と り 、 その差がある閾値よ り 大き ければ、 キヤ リ ブレーショ ンずれを補正すべきか判断する。 '
また、 その他、 自動車等の装着された撮影装置の場合等に は、 車に装着された走行距離メ ータ (O do m e t e r ) 等の値から 判断してもよい。
更に、 現在の天候や時間がキヤ リ ブレーショ ンずれを補正 するのに適 しているかを判断するなどとい う こ と も考え られ る。 例えば、 自動車の車外を監視するための撮影装置の場合 には、 夜や雨等の悪天候の場合には、 キャ リ ブレーシ ョ ンず れ補正を避ける等の判断をする。
以上のよ う な状況をふまえて、 キヤ リ プレーショ ンずれ補 正が必要と判断された場合には、 その旨が制御装置 2 6 2 に 告知される。 制御装置 2 6 2 がその告知を受けた場合には、 ステ ップ S 8 2 に移行する。 一方、 キャ リ ブレーショ ンずれ 補正が不必要、 或いは不可ならば、 本ルーチンが終了する。
ステ ップ S 8 2 では、 撮影装置 2 7 6 に よ り ステ レオ画像 が撮影される。 この撮影装置 2 7 6 で撮影される画像は、 前 述したよ う に、 撮影装置 2 7 6 が撮影する画像はアナロ グ画 像でもデジタル画像でもかまわない。 アナ口 グ画像の際には、 その画像がデジタル画像に変換される。
この撮影装置 2 7 6 で撮影された画像は、 左画像と右画像 と してキヤ リ プレーシ ョ ンずれ捕正装置 2 6 8 に送出される。 図 5 1 A及び図 5 1 B は左右原画像を表 したも のであ り 、 図 5 1 Aは左カメ ラ によ り 撮影された左原画像であ り 、 図 5 1 Bは右カメ ラによ り撮影された右原画像である。
次に、 ステ ップ S 8 3 では、 レクテ ィ フ ィ ケーシ ヨ ン処理 装置 2 8 2 に於いて、 過去に記憶されたキャ リ ブレーシ ョ ン データがキャ リ ブレーショ ンデータ記憶装置 2 7 2 から受け 取られて、 レクティ フィ ケーショ ン処理が施される。
尚、 キャ リ ブレーシ ョ ンデータは、 上述 したとお り 、 撮影 装置の左右カ メ ラの内部パラ メ ータ と外部パラ メ ータ の組 p = (c£ , e)を利用する。 レクティ フィ ケーシ ヨ ン処理に際して、 撮影装置 2 7 6 を 構成する左右のカメ ラのレ ンズデイ ス トーショ ンが顕著であ る場合には、 前述した RecL と RecRのステ ップに従って、 レ ンズデイ ス トーショ ン補正のアルゴリ ズムを含めて処理が行 われる。 尚、 レンズディ ス トーシ ョ ンが無視でき る際には、 RecL と RecR の中のディ ス トーシヨ ン補正の部分を除いて処 理が行われる よ う にすればよい。
このよ う にレクテ ィ フィ ケーショ ン処理された画像は、 次 の特徴抽出装置 2 6 6へ送出される。
図 5 2 A及び図 5 2 Bはレクティ フィ ケーシヨ ンされた左 右の画像を表したも の で、 図 5 2 Aは左画像、 図 5 2 B は右 画像である。
次に、 ステップ S 8 4 にて、 前記ステップ S 8 3 でレクテ ィ フィ ケーショ ンされたステ レオ画像について、 キヤ リ プレ ーシ ョ ンずれ補正に必要と なる特徴が抽出される。 こ の処理 は、 特徴抽出装置 2 6. 6 で行われる。
特徴抽出装置 2 6 6 は、 例えば、 図 5 3 に示される よ う に . 特徴選択部 2 6 6 a と特徴対応探索部 2 6 6 b と から構成さ れている 。 特徴選択部 2 6 6 a では、 レク テ ィ フ ィ ケーシ ョ ンされたス テ レオ画像から、 キヤ リ ブレーショ ン れを補正 するのに有効と な り そ う な画像特徴が、 一方の画像から抽出 及び選択される。 そ して、 この特徴選択部 2 6 6 a で選択さ れた特徴に対応する特徴が、 前記特徴対応探索部 2 6 6 に て、 他方の画像内で探索されて最適な特徴が抽出され、 これ らの特徴対の集合がデータ と して生成される。 こ こで、 前記特徴抽出装置 2 6 6 の特徴選択部 2 6 6 a及 び特徴対応探索部 2 6 6 b の詳細を説明する。
先ず、 特徴選択部 2 6 6 a では、 キャ リ ブレーシ ョ ンずれ 補正に必要となる既知特徴が抽出 される。 特徴選択部 2 6 6 a では、 レクティ フ ィ ケーショ ンされたステ レオ画像力 ら、 キヤ リ プレーシ ョ ンずれを検出するのに必要と なる既知特徴 が、 一方の画像 (例えば左画像) から抽出され、 その対応す る特徴が、 右画像から抽出される。
例えば、 m 個の既知特徴の対が左画像と右画像の対応の形 で得られた場合には、
Figure imgf000125_0001
l,2,...m } … (1 0 1 ) また、 特徴 i と特徴 j が位置関係が既知な特徴である場合に は、 その特徴間の 3 次元距離が集合 Dの中に登録される。 こ こで D は、
D : distance of pair(i, j) _is known.) … ( 1 02 ) の形で、 各特徴間の 3 次元距離データ とそのイ ンデック ス も 含めて集合と して登録される。
次に、 同様に自然特徴が抽出される。 すなわち、 レク ティ フィ ケーショ ンされたステ レオ画像について、 キヤ リ プレー ショ ンずれ補正に必要と なる 自然特徴が抽出される。 こ う し て得られた特徴対のデータは、 左右画像レクティ フィ ケーシ ョ ン後の画像座標値と して、 登録される。
例えば、 n個の特徴点の対が左画像と右画像の対応の形で 得られた場合には、
A =
Figure imgf000125_0002
) … ( 1 0 3 ) の形で表現できるわけである。
こ こで、 特徴選択部 5 a に於ける抽出方法について説明す る。
先ず、 既知特徴の抽出方法について説明する。
既知特徴の抽出方法は、 いわゆる画像処理の物体認識問題 と等価であ り 、 その手法は各種文献で紹介されている。 本発 明に於ける既知特徴の場合には、 予め形状や幾何学的性質が わかっている特徴を画像内から抽出する ものである。 その方 法 と し て は 、 例 え ば、 、 W. E. L. Grirason, Object Recognition by Computer, MIT Press, 1990 や、 A. Ko s aka and A. C. Kak, "Stereo vision f or industrial applications, " Handbook of Industrial Robotics, Second Edition, Edited by S. Y. Nof , John Wiley & Sons, Inc. , 1999, pp. 269- 294.等にも詳細が記載されている。
例えば、 図 5 O A乃至図 5 0 Eに示される よ う な、 車両に 装着されたステ レオ撮影装置で、 車内外に存在する対象物を 特徴とする場合を考える。 このよ う な場合には、 既知特徴と して、 前方にある車両のナンパプレー ト 3 2 0 の 4つのコー ナゃ、 自車両のボンネ ッ ト 3 2 4 の形状内の特徴や、 フ ロ ン トガラス 3 3 0 上に装着されたマーカ等を抽出する こ と にな る。
このよ う な既知特徴を抽出する具体的な方法の一実現手段 と しては、 列えは、 Rahard j a and Kosaka の Spedge - and— Medge 法 (文献 : K. Rahard j a and A. Kosaka, "Vision- based bin-picking: Recognition and localization of multiple complex objects using simple visual cues, " Proceeding of 1996 IEEE/RS J International Conference on Intelligent Robots and Systems, Osaka, Japan, November, 1996. ) によ り 、 画像を小領域に分割 して、 その 中から関心領域と思われる領域を選択し、 関心領域と予め登 録された既知特徴間のマッチングを行 う こ と で、 正しい既知 特徴を抽出する方法がある。
ま た 、 Grimson の 文 献 ( W. E. L. Grimson, Object Recognition by Computer, MIT Press, 1990 ) や、 Kosaka and Kak の 文 献 ( A. Kosaka and A. C. Kak, "Stereo vision for industrial applications, " Handbook of Industrial Robotics, Second Edition, Edited by S . Y. Nof , John Wiley & Sons, Inc. , 1999, pp. 269— 294) に 記載されている よ う に、 エッジ成分を抽出 した後、 そのエツ ジの形状や曲率な どを計算 しなが ら、 既知特徴を抽出する方 法等がある。 本発明では、 ここで説明 した如何なる方法でも よい。
図 5 4 は、 この抽出結果の一例を表 した図である。 図 5 4 に於いては、 既知特徴と して、 特徴点から構成され、 それぞ れの 3次元位置関係が既知である既知特徴点群 3 3 4 と既知 特徴点群 3 3 6 とが抽出され、 且つ選択された例である。
次に、 自然特徴の抽出方法について説明する。
先ず、 特徴選択部 2 6 6 a では、 一方の画像、 例えば左画 像の中に於いて、 キヤ リ ブレーショ ンずれ補正に有効と な り そ う な特徴が選択される。 例えば、 特徴と して、 特徴点を候 補にする際には、 先ずレクティ フィ ケーショ ンされた左画像 が、 図 5 5 に示される よ う に、 M X N個の正方形から成る小 ブロ ック に分割され、 その各プロ ック 内の画像から多く と も 1個のコーナボイ ン ト等の特徴点が抽出される。
こ の方法 と し て は、 例 えば、 参考文献 : R. Haralick and L. ύ h a p i r o , Computer and Robot Vision, Volume II, pp. 332 - 338, Addi son-Wes 1 ey, 1993 に あ る よ う な Interest Operator や Corner Point Extraction 法等を禾 lj用 すればよい。 または、 各ブロ ック 内でエッジ成分が抽出され て、 その強度がある閾値以上のエッジ点をもって特徴点と さ れてもよい。
こ こで重要なのは、 あるブロ ック 内が全く 均一な領域のみ で構成されている場合には、 その領域からは特徴点が選択さ れない可能性もある とい う 点である。 このよ う に して選択さ れた特徴点の例が、 図 5 6 に示される。 この図 5 6 に於いて . 〇で示された点 3 3 8 が、 このよ う に して選択された特徴で ある。
次に、 特徴対応探索部 2 6 6 b について説明する。
一方の画像から特徴選択部 2 6 6 a で選択された特徴に関 して、 他方の画像内で、 対応する特徴を抽出する のが特徴対 応探索部 2 6 6 b の機能である。 特徴対応探索部 2 6 6 で は、 以下の方法によ り 対応する特徴が探索される。
ここで、 探索範囲の設定について説明する。
前記ステ ップ S 8 3 で作成された レク テ ィ フ ィ ケーシ ヨ ン 処理後の画像は、 キャ リ ブレーシ ョ ンデータ記憶装置 2 7 2 から過去に記憶されたキヤ リ ブレーショ ンデータが使用 され たものである。 従って、 キャ リ ブレーシ ョ ンずれがある場合 には、 ェピポーラ線上に対応点がある と は限らない。 故に、 対応探索される範囲は、 想定される最大のキヤ リ ブレーショ ンずれにも適合する対応探索範囲が設定される こ とがある。 実際には、 左画像内の特徴 ( u, V ) に対応する右画像内の ェピポーラ線の上下にある領域が用意される。
例えば、 ェピポーラ線が右画像内で、 v = veなる水平線上の Iの範囲で探索する と仮定すれば、 図 5 7 A、 図 5. 7 B に示される よ う に
Figure imgf000129_0001
なる幅 2Wu x(u2 -ux +2WV)の長方形領域内で探索すればよいこ と になる。 このよ う に して、 探索領域が設定される。
次に、 エ リ ァベースマッチングによ る対応探索について説 明する。
前述した探索範囲の設定によ り 決定された探索領域内で、 最適な対応が探索される。 最適な対応が探索される方法と し て は 、 例 え ば 、 文 献 J. Weng, et al, Motion and Structure from Image Sequences, Springer-Verlag, pp. 7 - 64, 1993 に示される方法等がある。 または、 左画像内の 特徴に近傍の領域を利用 して、 その領域の画素値に最も類似 した画像領域を右画像内の対応探索領域内で探索する方法で あ よい。
この際には、 レク ティ フィ ケーシヨ ン済みの左右画像の座 標( の輝度値をそれぞれ I ( , , I ( とする と 、 左画像 の座標( V)を基準と して、 右画像内の位置 (U', ν') に於け る類似度或いは非類似度は、 例えばそれぞれ以下のよ う に表 せる。
SAD: + α,ν+β)-Ικ(η' + α,ν' + β) (105)
Figure imgf000130_0001
SSD: J] (lL (η + α,ν+β)-ΙΆ {ιι' + a, ν' + β)} (106)
(or, ) Ε
(a,
Figure imgf000130_0002
W
NCC
rL rR
-W W
…(107) こ こで と / は、 左画像の特徴 (u, v) 近傍の輝度値の平 均値と標準偏差を表す。 またこ こ で 5 "と / は、 右画像の特 徴 (u', ν') 近傍の輝度値の平均値と標準偏差を表す。 また と は、 Wの近傍を表すインデックスである。
これらの類似度或いは非類似度の値が利用 される こ と で、 それぞれマ ッチングのクォリ ティ 或いは信頼度を考える こ と ができ る。 例えば、 S A Dを考えた場合、 その S A Dの値が 対応点付近では、 ピーク の鋭い小さな値を得れば、 その対応 点の信頼度は高いとい う こ とができ る。 こ の よ う に最適と判 断された対応点毎に、 その信頼度を考えるわけである。 その 対応点 ( u , , V ' ) が決定される。 もちろん信頼度を考慮 する場合には、 対応点対応点 ( u ' , V ' ) : 信頼度が閾値以上
対応点なし : 信頼度が閾値未満
とい う よ う にする こ と も可能である。 この よ う に信頼度を考 慮する場合には、 もちろん未対応点を有する画素が左画像或 いは右画像に存在するこ とになる。
このよ う に して抽出された対応特徴である (u , V )と (u,, ν ' ) は、 式(99 )で示される (z f,vf ] (Mf,vf )と して登録すればよい。
このよ う に、 対応のとれた右画像内に於ける特徴が、 図 5 8 に示される。 図 5 8 に於いて、 〇で示された点 3 4 0 が、 このよ う に して対応の とれた右画像内の特徴点を表している。 図 4 9 のフ ロ ーチャー ト に戻って、 ステ ッ プ S 8 5 では、 特徴抽出装置 2 6 6 にて更に、 前記ステ ップ S 8 4で登録さ れた特徴対の数や信頼度がチェ ック される。 このステップで 排除される条件は以下の通り である。
すなわち、 1 つ目 は、 登録された特徴の中で、 相対的な距 離が既知のものが 1組もない場合には、 キヤ リ ブレーショ ン ずれ補正ができないと して、 再度ステ ップ S 8 1 に移行 して 撮影処理等が繰り 返される。 2つ 目 は、 登録された特徴対の 数が、 ある所定の数よ り少ない場合には、 撮影されたステ レ ォ画像は不適切であつたと判定でき 、 再度ステ ップ S 8 1 に 移行して撮影処理等が繰り返される。
この撮影処理の繰り 返しは、 特徴抽出装置 2 6 6 の出力デ ータ に基づいて制御装置 2 6 2 から発せられる制御指令によ つて行われる。 この点は、 図 4 2 、 図 4 3 、 図 6 2、 図 6 4 、 図 6 6及び図 6 9 の各構成に於いて同様である。 一方、 前述 した排除の条件に該当せず、 信頼性のある特徴 対が得られた と判断された場合には、 特徴対の集合がキヤ リ ブレーショ ンデータ捕正装置 2 6 8 へ送出される。
続く ステ ップ S 8 6 では、 前記ステ ップ S 8 4 で抽出 され た特徴が利用 されて、 キヤ リ ブレーシ ョ ンデータ の補正が行 われる。 これは、 キャ リ ブレーシ ョ ンデータ補正装置 2 6 8 にて行われる。 こ こでは、 先ず、 キャ リ ブレーシ ョ ンデータ を捕正する ために必要と なる数学的記述を行 う こ と から始め る。 尚、 こ こでは、 自 然特徴或いは既知特徴の対応関係が与 え られた場合に、 どの よ う な拘束条件がある かについて、 先 ず説明する。
[自然特徴に関する拘束条件]
いま、 左カ メ ラ座標系 L を基準 と して、 その座標系で規定 される 3 次元点 , ^を考える。 する と 、 同 じ 3 次元点が 右カ メ ラ座標系 R で ^, "で記述される とする と 、 両者に 間には、 e = (4, ,, )を変数とする
"11 r 2 j 13
,'21 r22 i 23
Figure imgf000132_0001
31 32 ,'33
Figure imgf000132_0002
が成立する。 '
いま、 こ の 3 次元点の左カ メ ラへの射影点 と右カ メ ラへの 射影点を考える。 射影された後にディ ス トーシ ョ ン補正を施 した左カ メ ラ 画像の座標値を こ れに対応する右カ メ ラ画像の座標値を , )と する。 こ の と き 正規化された座標 値は L L
vp L ~voL
uL
=
(109) xR
uR
で表すこ と ができ る。 上記式(48)を代入する と
~R ruxL + ri2yL + r13zL + tx (r uL + r12vL + r13)zL + tx r31xL + r32yL + r33zL + tz (r31uL + r32 L + r33)zL + tz
~n r21xL +_¾2yL + 3zL + ty _ (r2]GL + r22vL +— r23)zL_+ ty r31xL + r32yL + r33zL + tz (r3iuL + r32vL + r33)zL + tz (110) と な る の で、 対応する 各左右 自 然特徴点
Figure imgf000133_0001
と (uf'vf)につ いて (i = l, 2 ... n)
]
Figure imgf000133_0002
或いは
(r31¾ + r32 + r33) ty 一 (∑2χη^ + r22 + r23) tz ^
f
(r3i + r32¾ + r33) tx - (r uj + r12¾ + r13) tz 1
(r21S +— 2 vi + 1 w23) txx _ - (rnu^土一 +' ¾ ^- 2.¾" ± + r13)— ty y ―
+
(r313^ + r32¾ + r33) tx 一 (r u^ + r12¾ + r13) tz
(111) なる拘束条件 (拘束式) が成立 しなければな らない。
またこの と きの zfについて、
Figure imgf000134_0001
…(112) となる。
従って、 左原画像と右原画像の対応点がディ ス トーシヨ ン を含んだ画像点 ,1 )と (iif,vf)で与え られた と き 、 すべてに 関わる制約式は :
)2 + g3 L u vf L + {g2 L + g4 L )( )2 +k,LvL )2 + t
Figure imgf000134_0002
(113) +(g +^)(^)2 + ^ vf +g (ν 2 +k-u- )2 + ( 、2
Vd R = ^ + g2 R )2 + g ^ V- + (g2 R + g,R )( )2 + f V,R )2 + {V,R
R R ,
Figure imgf000134_0003
(114) f h^,L + WL + ¾ ) ty一 + + ¾ ) J
+ ^ [一 i ¾ + ) + {wL + rl2v^ + rl3 ) tz ]
+ + r22v,L + r23 ) tx― (r^ + + ,'13 )ty= 或いは
f = + Γ32 ^ + ¾3) ty - (r2iu^ + r22¾† + r23) tz ~R
(r31 + r32 + r33) tx一 (r u^ + ¾2¾ + r13) tz 1
+ + ¾3) x - (xiinf + r12 ^ + r13) tv ―。
(¾1 + ¾2¾ + r33) tx - (rnuf + r12 + r13) tz
…(115) で与えられる。
[既知特徴間の拘束条件]
少な く と も 2個の既知特徴点 i , j が観察された場合には、 そ の 3 次 元 空 間 に お け る 左 カ メ ラ 座標 系 で の 座標値 を
Figure imgf000135_0001
と する場合、 その定義か ら既知特徴点間の 3次元距離も.は既知であるから、
+(^ - )2+ — )2
/ 、2 "' ( 1 1 6 )
Figure imgf000135_0002
+K)
これから、 拘束条件 :
ϋ≡ (ut L z
Figure imgf000135_0003
…( 117) が成立 しなければな ら ない。 こ こ で、 zf は、 式 ( 118)か ら 得られる ものである。 '
従って、 既知特徴点の場合には、 自 然特徴点の場合に加え て、 tx - u^t.
7L
uj(r31uj + r32v^ + r33) - (r uj + r12 + r13)
tx - z
(13丄 + r32Vj + 3) - (rll + ¾2ν^ + r13)
(118)
Figure imgf000136_0001
(119) と な り 、 絶対距離に関する制約式 (式 ( 115) : 1 自 由度拘 束の制約式) が付加される こ と になる。
以上説明 してきた拘束条件が利用されなが ら、 キヤ リ ブレ ーショ ンデータ補正装置 6 では、 キヤ リ ブレーショ ンデータ が補正される。
キヤ リ ブ レーショ ンずれが想定される場合、 補正或いは更 新すべきパラメ ータ を P とする場合、 その補正方法を説明す る。
具体的には、 拡張カルマ ンフ ィ ルタが利用 される。 その詳 細 は 、 例 え ば 、 文献 A. Kosaka and A. C. Kak, "Fast vision - guided mobile robot navigation using mode丄— based reasoning and prediction of uncertainties, " Computer Vision, Graphics and Image Processing ― Image Understanding, Vol. 56, No. 3, November, pp. 271-329, 1992 に説明 されているので、 こ こではその概略だけを説明 する。
キヤ リ プレーショ ンパラメ ータ にずれの最大値、 或いはず れの平均値等から得られるずれに関する統計量が先ず用意さ れる。 すなわち、 パラメ ータ ρ に関する推定誤差平均値 pと 推定誤差共分散行列∑が用意される。 また、 画像から計測さ れる測定値 r に関する実際の測定値が?、 その測定誤差共分 散行列が Λ と される。 こ の と き、 各制約式は、 ノ ラメ ータ !) と各測定値 r に関する関数となり 、
f(p, r) = 0 …(1 20 ) で与えられる こ と は、 先に説明 した。 これらの制約式を用い ながら、 p を如何にして補正するかを説明する。
具体的には、 以下のよ う なステップをと る。
[拡張力ノレマ ンフ ィ ルタ ステ ッ プ]
( K - 1 ) 補正すべきパラメ ー タ の推定平均値 p と推定誤 差共分散行列∑を用意する。
( K - 2 ) 各特徴或いは特徴の組が拘束する制約式 f につ いて、 以下のス テ ッ プで p の統計値 (推定平均値 と推定誤 差共分散行列∑ ) を更新する こ と を繰り 返す。
K一 2 — 1 ) M = を算出。 但し、 M は p = ,r = fで評
cp 価する。
K - 2 - 2 ) 測定値 r に関する計測誤差共分散行列 Λ を利用 して
^ δί 丫
G =—— Λ—
or ^orj
を算出する。 但し、 Gは p = r = iで評価する。 K - 2 - 3 ) カルマンゲイ ンである Kを算出する。 K一 2 一 4 ) 制約式 f を p = ^r = ίで評価する。
Κ - 2 - 5 ) ρの統計値 (推定平均値 と推定誤差共 分散行列∑ ) の更新値 を計算する。
(I は単位行列。 )
\ P new = P~Kf
\∑new = (l~KM)∑
K - 2 - 6 ) 次の制約式による更新のために、
p r二 ρ t*"ew ,, ∑ =∑ new
とする。
このよ う な更新が、 全ての制約式について繰り 返し行われ る と で、 ノ、。ラメ ータ !) は、 徐々 に更新され、 p に関する推定 誤差共分散行列が示す個々 のパラ メータ の分散値が小さ く な り 、 P の更新をロバス ト に行う こ とができる。
こ う した拡張力ノレマンフィノレタの方式を、 キヤ リ ブレーシ ョ ンずれ補正の方法に具体的に適用する と、 以下のよ う にな る :
サブステ ップ S — 1 :
( S 一 1 一 1 ) キヤ リ ブレーショ ンずれで補正すべきパラ メ ータの選択
先ず、 補正すべき キヤ リ ブレーショ ンパラ メータを選択す る。 これは、 前述した (課題 1 一 1 ) 或いは (課題 1 一 2 ) に従い、 p = (cl, cl2, e)とする力、、 或いは p = e とする かによ り決定する。
( S — 1 一 2 ) 初期推定パラメ ータの設定 補正すべきキヤ リ ブレーシ ョ ンパラ メータ p の想定される 最大ずれ値に対応して、 パラ メ ータ pがと るべき、 推定誤差 平均値 と推定誤差共分散行列∑ を設定する。 これは、 キヤ リ ブレーシ ヨ ンずれに関する経験的法則や実験等から、 容易 に決定する こ とができる。
サブステップ S— 2 :
上記式 (101) 、 式 ( 102) で示される既知特徴の集合 B , Dに関 して、 上記式 ( 115) と式 ( 117) の制約式を利用 して、 順次キヤ リ ブレーショ ンパラメ ータ p の更新及び補正を行う。
サブステップ S — 3 :
集合 Aに含まれる 自然特徴について、 式 (115) の拘束条 件を利用 して、 キヤ リ ブレーショ ンパラメ ータ p の補正を行 う。
この よ う な方式を と る こ と に よ り 、 キャ リ ブレーシ ョ ンパ ラメータの補正を容易に行う こ とが可能となる。
また、 前記の方法では、 画像内での測定値に異常値や、 対 応点探索には誤対応がないと仮定したが、 実際にはそのよ う な異常値除去や誤対応除去を行 う こ と も重要である。 その方 法に関 しては、 例えば、 文献 A. Kosaka and A. Kak, "Fast vision-guided mob lie robot navigation using model-based reasoning and prediction of uncertainties, " Computer Vision, Grapnics and Image Processing ― Image Understanding, Vol. 56, No. 3, November, pp. 271-329, 1992、 或!ヽ ま、 A. Kosaka and A. C. Kak, "Stereo vision for industrial applications, " Handbook of Industrial Robotics, Second Edition, Edited by S. Y. Nof , John Wiley & Sons, Inc. , 1999, pp. 269-294 等に詳 し く 説明 さ れてい'る のでこ こでは詳細 を省略する。 もちろんそのよ う な方法を利用 しても よい。
尚、 以上のよ う にキヤ リ ブレーショ ンずれの補正パラ メ一 タ p が算出されるわけであるが、 拡張カルマ ンフ ィ ルタ の副 次効果と して、 上記ステ ップ K— 2 — 4で算出される制約式 f の値を判断する こ とで、 補正パラ メ ータ p が どの程度信頼 がおける も のかを判断する こ と が可能と なる。 キヤ リ ブレー シヨ ンずれ補正装置では、 この制約式 f の値を持って、 信頼 度算出を行う わけである。
図 4 9 のフ ロ ーチャー ト に戻 り 、 ステ ップ S 8 7 では、 キ ャ リ プレーシ ヨ ンずれ補正装置 2 8 0 が算出された信頼度に 基づいて、 キヤ リ ブレーショ ンずれ補正装置で算出された捕 正パラメ ータが信頼於けるデータであるか否かが判定される。 このデ タが信頼でき る場合には、 ステ ップ S 8 8 へ移行し、 そ う でない場合には、 前記ステ ップ S 8 1 に移行してキヤ リ ブレーショ ンずれ補正のステ ップが繰り返される。
ステ ップ S 8 8 では、 前記ステ ップ S 8 7 で判定された結 果が、 補正結果呈示装置 8 7 によって呈示される。 加えて、 更新されたキヤ リ ブレーシ ョ ンデータ はキヤ リ ブレーシ ョ ン データ記憶装置 2 7 2に格納される。
図 5 9 は、 補正結果呈示装置 2 7 0 の一例を示 した図であ る。 本実施の形態では、 補正結果呈示装置 2 7 0 と して、 表 示装置を利用 したものであ り 、 よ り 具体的には、 ディ スプレ ィゃ L C Dモニタ等で構成されている。 もちろんこのディ ス プレイ は、 別の用途のディ スプレイでも よ く 、 そのディ スプ レイ の画面一部分を利用 して、 補正結果を表示する ものでも よい し、 補正結果表示のために、 画面表示のモー ドを切 り 替 えるタイプのものでも よい。
本発明の実施の形態に於ける この補正結果呈示装置 2 7 0 は、 前記制御装置 2 6 2乃至キャ リ ブレーシ ョ ンデータ補正 装置 2 6 8 との協働によ り 、 キャ リ ブレーシ ョ ンずれ補正に 係る処理動作中である 旨を表示可能に構成され (すなわち、 この旨を表示するイ ンジケータ と して機能し) 、 また、 前記 ずれ補正に係る処理の結果と して得られたパラメ ータ と前記 キヤ リ ブレーショ ンデータ保持部に予め保持されていたパラ メ ータ との差異を表す情報を表示可能になされ、 更に、 前記 ずれ捕正に係る信頼度を表すステータスを表示可能になされ、 更にまた、 正規のずれ補正が行われ得なかった と きにはその 旨を表すエラーコ ー ドを表示可能に構成される。 - 図 5 9 の表示では、 3個のカ ラム A 、 B 、 C を有してお り 、 それぞれのカラムに結果を表示される よ う になっている。
カ ラム Aの部分は、 キヤ リ ブレーショ ンずれ補正中にはフ ラ ッシュする こ と にな り 、 捕正の結果が得られた と きには、 カラム B の部分にずれ量や補正量に関する結果等が表示され る。 また、 カラ ム Cの部分には、 ずれ補正に関わる信頼度が 表示される。 信頼度 (ステータ ス) に加えて、 前述したステ ップ S 8 5 、 S 8 6 で示される途中結果や補正処理に関わる エラーコー ド等が表示される よ う になつている。 このよ う な方法を と る こ と によ り 、 補正の各種モー ドゃ処 理結果が、 ユーザ或いはステ レオ撮影装置等をメ ンテナンス する作業者等に、 効果的に表示するこ とが可能となる。
その他のずれ補正結果の呈示方法と しては、 音声の よ る呈 示、 警報アラームや音源による呈示等を考える こ とができ る。
尚、 前述の表示装置は、 キャ リ ブレーシ ョ ン補正装置を含 んで構成される距離画像処理システム並びに制御装置と機能 的に結合されて、 キャ リ ブレーシ ョ ン補正装置 (その内部の キャ リ ブレーシ ョ ンずれ補正部) や演算部 (距離を算出する ための機能部) 、 並びに、 前記撮像部 (撮像装置) の出力に 関連した所要の表示をユーザ (運転者) に認識され得る よ う に行 う も のであ り 、 前述したよ う に補正結果呈示装置乃至同 装置の部分と しても機能する。
図 6 0 は、 前述した図 4 9 のフ ローチャー トを変形した動 作フローチヤ一トである。
図 6 0 に於いて、 図 4 9 のフ ローチャー ト と異なるのは、 ステ ップ S 9 7、 S 9 8及び S 9 9 である。 その他のステ ツ プ S 9 1〜 S 9 6 は、 図 4 9 のフ ローチャー ト に於けるステ ップ S 8 1〜 S 8 6 と 同様であるので、 こ こでは説明を省略 する。
ステ ップ S 9 7では、 先ずキヤ リ ブレーショ ンずれの補正 パラ メ ータ等の結果が、 ユーザや作業員等に呈示される。 そ の後、 ステ ップ S 9 8 にて、 その補正結果が充分信頼於ける か否かが、 ユーザや作業員によ り 判断される。 その結果に応 じて、 ステ ップ S 9 9 に移行してキャ リ ブレーショ ンデータ 記憶装置 2 7 2 に記憶されるか、 前記ステ ップ S 9 1 に移行 して処理が繰り返される。
以上のよ う な方法によ り 、 よ り 高信頼度のキヤ リ プレーシ ョ ンずれ補正を実現する こ とができる。
尚、 前述した方法では、 ステ ップ S 9 3 にて レクテ ィ フィ ケーショ ン処理が行われる こ とが前提と されて説明 してきた が、 図 6 1 のフ ローチャー ト に示される よ う に、 もちろんレ タティ フィ ケーシヨ ン処理を省いて、 全体の処理を行 う こ と も可能である。 その際には、 ェピポーラ線拘束は必ず しも水 平線にな らないとい う こ と があ り 、 特徴点の対応探索上、 処 理量が増えるが、 基本構成的には同様の効果が得られる こ と は明白である。
こ の図 2 0 のフ ロ ーチャー ト に於けるステ ップ S 1 0 1 〜 S 1 0 2 、 S I 0 4 〜 : 1 0 7 は、 それぞれ図 4 9 のフ ローチ ヤー ト に於けるステ ップ S 8 1 〜 S 8 2、 S 8 5 〜 S 8 8 と 同様であ り 、 ステ ッ プ S 1 0 3 でステ レオ画像から特徴が抽 出される動作のみが異なるだけである。 従って、 こ こでの各 ステ ップの動作説明は省略する。
[第 1 3 の実施の形態]
次に、 本発明の第 1 3 の実施の形態を説明する。
この第 1 3 の実施の形態と しては、 ステ レオ撮影装置と外 部装置間の位置姿勢ずれのキヤ リ ブレーショ ン捕正について 説明する。
前述した第 1 2 の実施の形態では、 ステ レオ撮影装置内部 のキャ リ ブレーシ ョ ンパラ メ ータ (課題 1 — 1 、 課題 1 一 2 ) の捕正について述べた。 こ の第 1 3 の実施の形態では、 ス テ レオ撮影装置と外部装置間の位置姿勢ずれ (課題 2 ) の キヤ リ プレーショ ン補正を行う方法について述べる。
図 6 2 は、 本発明の第 1 3 の実施の形態に於けるキヤ リ ブ レーショ ンずれ補正装置の基本構成を示すプロ ック図である。 図 6 2 に於いて、 ステ レオ画像を撮影してキヤ リ ブレーシ ヨ ンずれを補正すべき撮影装置 2 7 6 が、 キ ヤ リ プ レーシ ョ ンずれ補正装置 3 5 0 でキヤ リ プレーショ ンずれ補正される c キヤ リ プ レーシ ョ ンずれ捕正装置 3 5 0 は、 図 4 3 に示さ れるキャ リ ブ レーシ ョ ンずれ補正装置 2 8 0 と 同様に、 制御 装置 2 6 2 と、 状況判断装置 2 6 4 と、 レ ク ティ フ ィ ケーシ ヨ ン処理装置 2 8 2 と、 特徴抽出装置 2 6 6 と、 キヤ リ ブレ ーショ ンデータ補正装置 2 6 8 と、 補正結果呈示装置 2 7 0 と、 キヤ リ ブレーショ ンデータ記憶装置 2 7 2 と から構成さ れている。 更に、 こ の キャ リ ブ レーシ ョ ンずれ捕正装置 3 5 0 には、 基準位置を規定する外部装置 3 5 2 が加わっている t すなわち、 ス テ レオ撮影装置の位置姿勢を、 外部装置が規定 する座標系に基づいて、 測定したキヤ リ ブレーショ ンデータ を補正する方法を表している。
従って、 キヤ リ ブレーショ ンずれを補正すべきノ、。ラ メ ータ は、 式 (88 ) の p = e ' に対応する。
尚、 キャ リ ブレーシ ョ ンずれ補正装置 3 5 0 内の各装置は. ハー ドウエアや回路で構成されたも よい し、 コ ン ピュータや データ処理装置のソ フ ト ウエアで処理されてもよい。
こ こ で、 本第 1 3 の実施の形態で利用される特徴について 簡単に説明する。
具体的には、 既知特徴のみが扱われる。 且つ、 その特徴は、 外部装置を基準と して、 その位置が規定されている特徴のみ が利用される。 例えば、 図 5 0 A乃至図 5 0 Eに示される よ う に、 車両を外部装置とする と きには、 車両前方にある既知 特徴が利用される。
この際、 既知特徴は、 外部装置が規定する座標系における 特徴と して , 。) (i- 1, 2, ... , n) と して、 キヤ リ ブ レ ーシヨ ンデータ記憶装置に記憶されている ものとする。
図 6 3 は、 本第 1 3 の実施の形態に於けるキヤ リ プレーシ ョ ンずれ補正装置の詳細な動作を説明するフ ローチヤ一 トで ある。 尚、 本実施の形態に於いては、 制御装置 2 6 2 の制御 によって動作される。
基本的なステ ップは、 図 4 9 に示される第 1 2 の実施の形 態のフローチャー ト と 同様である。 すなわち、 ステップ S 1 1 1〜 S 1 1 3、 S I 1 5、 S 1 1 7〜 S 1 1 8 は、 前述し た図 4 9 のフ ロ ーチャー ト に於けるステ ップ S 8 1〜 S 8 3、 S 8 5、 S 8 7〜 S 8 8 と 同様であ り 、 ステ ップ S 1 1 4及 び S 1 1 6 が異なっている。 従って、 以下の説明では、 異な るステップのみ説明する。 '
ステ ップ S 1 1 4 に於いて、 レクテ ィ フ ィ ケーシヨ ンされ た画像から抽出される特徴は、 前述したよ う に既知特徴のみ とする。 その特徴抽出方法に関 しては、 前述 した第 1 2 の実 施の形態で詳細に説明したので、 ここでは説明は省略する。
伹し、 既知特徴 (;^,ヌ 。) (i- 1, 2, ... , n)に対応する左 画像と右画像の特徴は、 ( ,vf Mf,vf )の形で抽出 される こ と に ¾る。
そ して、 ステ ップ S 1 1 6 では、 キャ リ ブレーショ ンずれ の補正が行われる。
すなわち、 キャ リ ブ レーシ ョ ンデータ p = e, が補正さ れる。 この補正について説明する前に、 キャ リ ブレーシ ョ ン データ であ る位置姿勢パラ メ ータ p = e ' が満たすべき拘 束条件について説明する。
[ステ レオ撮影装置 と外部装置間の位置姿勢パラ メ ータ に 関する拘束条件]
ステ レオ撮影装置の基準座標系を左カ メ ラ の座標系 L と と る と 、 左カ メ ラ座標系 L と右カ メ ラ座標系 Rで観察される画 像特徴 (^,、' )で与え られる。 この と き 、 レンズディ ス ト ーシ ョ ン処理、 レク ティ フ ィ ケーシ ョ ン処理後の正規化され たカ メ ラ 画像面での画像特徴の位置を )と すれば、 左カメ ラ座標系 Lに対する特徴の 3 次元位置 (X! L, ήは、
b
~i
x
Figure imgf000146_0001
… ( 121 )
で与える こ と ができ る。 こ こで b はカ メ ラ間の基線長であ り 、 左カ メ ラ座標系の原点 と右カ メ ラ座標系の原点間の距離と し て表現する こ と ができ る。
い ま 、 外部装置が規定す る 座標系 で、 同一 の特徴点が ( , f )で与え られる とする と 、 V" V Ίΐ r' r '1'3一 X
r '2'1 r '2'2 r '2'3 + ( 122)
31 32
が成立する。 こ こ で、 6 次元パラ メ ータ ( , , t;)は、 座 標変換パラ メ ータ R。, £Γ。)に含まれるパラ メ ータ であ る。 こ れらに関 して、 制約式 : h Rc =0 ( 123)
Figure imgf000147_0001
が成立しなければな らない。
外部装置 と撮影装置間の位置姿勢パラ メ ータ に関する キヤ リ プレーシ ョ ンずれを補正する には、 特徴抽出部で抽出 され た ("f から、 式 ( 121) に よって算出 される , )を 用いて、 上述 した第 1 2 の実施の.形態で説明 したの と 同様の 処理、 すなわち拡張カ ルマ ン フ ィ ル タ を利用する こ と で p = e ' なるパラ メ ータ を補正する こ と ができ るわけである。
以上の よ う なス テ ッ プの処理動作を施すこ と に よ って、 ス テ レオ撮影装置 と外部装置間の位置姿勢ずれのキヤ リ プレー ショ ン補正を行 う こ と ができ る。
尚、 前述 した方法では、 ステ ップ S 1 1 3 でレク テ ィ フ ィ ケーショ ン処理を行 う こ と を前提と して説明 してきたが、 も ちろんレク ティ フ ィ ケーシ ョ ン処理を省いて、 全体の処理を 行 う こ と も可能であ る。 その際には、 ェピポーラ線拘束は必 ず しも水平線にな ら ない と い う こ と があ り 、 特徴点の対応探 索上、 処理量が増え るが、 基本構成的には同様の効果が得ら れる こ とは明白である。
[第 1 4の実施の形態]
次に、 第 1 4 の実施の形態と して、 外部装置と撮影装置間 のキヤ リ ブ レーシ ョ ン と撮影装置自 体のキ ヤ リ プ レーシ ョ ン について説明する。
第 1 4 の実施の形態では、 ステ レオ撮影装置の内部キヤ リ ブレーショ ンパラメ ータに関する キヤ リ ブレーショ ンずれと、 外部装置とステ レオ撮影装置間の位置姿勢ずれのキヤ リ ブ レ ーショ ン補正を行う方法について説明する。
こ の第 1 4の実施の形態で利用する特徴と しては、 前述し た第 1 2 の実施の形態の場合に含まれる 自然特徴と、 第 1 3 の'実施の形態の場合に含まれる既知特徴を含んでいる。
図 6 4 は、 本発明の第 1 4の実施の形態に於けるキヤ リ ブ レーショ ンずれ補正装置の基本構成例を示 したプロ ック 図で ある。
図 6 4 に於いて、 ステ レオ画像を撮影してキヤ リ ブレーシ ヨ ンずれを補正すべき撮影装置 2 7 6 が、 キヤ リ プレーショ ンずれ補正装置 3 5 6 でキヤ リ プレーショ ンずれ補正される。
キャ リ ブ レーシ ョ ンずれ補正装置 3 5 6 は、 制御装置 2 6 2 と、 状況判断装置 2 6 4 と、 レ クティ フ ィ ケーシヨ ン処理 装置 2 8 2 と 、 特徴抽出装置 2 6 6 と 、 キ ャ リ ブ レーシ ョ ン データ補正装置 2 6 8 と、 捕正結果呈示装置 2 7 0 と、 キヤ リ プレーシヨ ンデータ記憶装置 2 7 2 と から構成されている c すなわち、 図 6 2 に示される第 1 3 の実施の形態のキヤ リ ブ レーシ ョ ンずれ補正装置 3 5 0 と、 構成上は同 じである。 こ こ でキヤ リ プレーシ ョ ンずれ補正装置 3 5 6 内の各装置 は、 ハー ドウェアや回路で構成された も よい し、 コ ン ビユー タゃデータ処理装置のソフ ト ウエアで処理されても よい。
また、 図 6 5 は、 本発明の第 1 4 の実施の形態に於けるキ ャ リ プレーシ ョ ンずれ補正装置の動作を説明する フ ロ ーチヤ 一 トである。
基本的なステ ップは、 図 6 3 に示される第 1 3 の実施の形 態のフ ロ ーチャー ト と 同様である。 すなわち、 ステ ップ S 1
2 1 〜 S 1 2 3 、 S 1 2 5 、 S 1 2 7 〜 S 1 2 8 は、 前述 し た図 6 3 のフ ロ ーチャー ト に於けるステ ップ S I 1 1 〜 S 1 1 3 、 S 1 1 5 、 S 1 1 7 〜 S 1 1 8 と 同様であ り 、 ステ ツ プ S 1 2 4及ぴ S 1 2 6 が異なっている。 従って、 以下の説 明では、 異なるステ ップのみ説明する。
ステ ップ S 1 2 4 では、 既知特徴と 自然特徴の両方が抽出 される。
そ して、 ステ ップ S 1 2 6 では、 既知特徴と 自 然特徴の両 方が利用 されなが ら、 以下の 2 つのサブステ ップによ り 、 キ ャ リ ブレーショ ンパラ メ ータの補正が行われる。
よ り 具体的には、 キ ヤ リ プレ シ ョ ンデータ補正装置内に 於いて、 サブステ ップ C 1 と して、 ス テ レオ撮影装置の内部 キヤ リ ブレーシ ョ ンノ、。ラ メ ータ のキヤ リ ブレーシ ョ ンずれが 前述 した第 1 2 の実施の形態の方法で行われる。 また、 サブ ステ ップ C 2 と して、 前記サブステ ッ プ C 1 で得られたステ レオ内部キヤ リ ブレーショ ンノ ラ メ ータ を正 しい値と して、 次に前述 した第' 1 3 の実施の形態で説明 した方法によ り 、 外 部装置と ステ レオ撮影装置間の位置姿勢ずれのキヤ リ プレー ショ ン補正が行われる こ とによ り 実施される。
以上のよ う な構成及び処理手順によって、 ステ レオ撮影装 置の内部キヤ リ ブレーショ ンパラ メ ータ に関する キヤ リ ブレ ーシ ヨ ンずれと、 外部装置とステ レオ撮影装置間の位置姿勢 ずれのキヤ リ ブレーショ ン捕正を行う こ とが可能になるわけ である。
[第 1 5 の実施の形態]
次に、 第 1 5 の実施の形態と して、 キャ リ ブレーショ ンず れ検出機能の追加について説明する。
本第 1 5 の実施の形態では、 キャ リ ブレーショ ンずれ検出 装置を更に導入する こ とで、 捕正処理をよ り 効率化する こ と を行う。
図 6 6 は、 本発明の第 4 の実施の形態に於けるキヤ リ ブレ ーショ ンずれ補正装置の基本構成例を示したプロ ック 図であ る。
図 6 6 に於いて、 ステ レオ画像を撮影してキヤ リ ブレーシ ヨ ンずれを補正すべき撮影装置 2 7 6 が、 キヤ リ プレーショ ンずれ補正装置 3 6 0 でキヤ リ プレーショ ンずれ補正 される。
キヤ リ ブレ "ショ ンずれ補正装置 3 6 0 は、 制御装置 2 6 2 と 、 状況判断装置 2 6 4 と 、 レク テ ィ フ ィ ケ一シヨ ン処理 装置 2 8 2 と、 特徴抽出装置 2 6 6 と 、 キャ リ ブレーシ ョ ン データ補正装置 2 6 8 と、 補正結果呈示装置 2 7 0 と、 キヤ リ プレーシ ョ ンデータ記憶装置 2 7 2 と、 更にキヤ リ ブレー ショ ンずれ判定装置 3 6 2 と を有して構成されている。 すなわち、 前述した第 1 4 の実施の形態で説明 した図 6 4 の構成の装置に加えて、 特徴抽出装置 2 6 6 から抽出された 特徴に基づいてキヤ リ プレーショ ンずれの有無判定及びずれ 種類を決定するキヤ リ プ レーシ ョ ンずれ判定装置 3 6 2 を備 えている。 そ して、 キャ リ ブレーショ ンずれ判定装置 3 6 2 でずれあ り と判定された場合に、 ずれ種類に基づいてキ ヤ リ ブレーシヨ ンデータ記録装置 2 7 2 に記憶されたキヤ リ ブレ ーショ ンデータに関するキヤ リ ブレーショ ンずれが、 キヤ リ ブレーショ ンデータ補正装置 2 6 8 で補正される。
こ の よ う に、 キヤ リ プ レーシ ョ ンずれ判定装置 3 6 2 が付 加される こ とで、 キヤ リ ブレーショ ンずれ判定及ぴずれの種 類を特定する こ とが可能と なる。 従って、 ずれに特化したキ ヤ リ ブレーショ ンずれの補正をする こ とが可能と な り 、 無駄 な計算処理を省く こ とが可能と なる。
こ こで、 キャ リ ブ レーシ ョ ンずれ補正装置 3 6 0 内の各装 置は、 ハー ドウェアや回路で構成されたも よいし、 コ ン ビュ ータゃデータ処理装置のソ フ ト ウェアで処理されてもよい。
図 6 7 は、 本発明の第 1 5 の実施の形態に於けるキヤ リ ブ レーショ ンずれ補正装置の動作を説明する フ ロ ーチヤ一 トで あ 。
基本的なス テ ッ プは、 図 6 0 に示される フ ローチャー ト と 同様である。 すなわち、 ス テ ッ プ S 1 3 1〜 S 1 3 5、 S I 3 8〜 S 1 4 0 は、 前述した図 6 0 のフローチャー ト に於け るステップ S 9 1〜 S 9 5、 S 9 7〜 S 9 9 と同様であ り 、 ステ ップ S 1 3 6及び S 1 3 7 が異なってレヽる。 従って、 以 下の説明では、 異なるステップのみ説明する。
先ず、 ステップ S 1 3 6 の処理動作について説明する。
キ ヤ リ ブ レーシ ョ ンずれ検出には、 以下の 3 つの判定があ る。
(判定 1 ) 自然特徴或いは既知特徴のェピポーラ線拘束 からのずれがあるかどう かを判定する。
(判定 2 ) キャ リ ブ レーシ ョ ンデータ記憶装置に登録さ れた既知特徴間の距離が、 ス テ レオ画像で撮影された既知特 徴によって計測された距離と等しいかどう かを判定する。
(判定 3 ) 基準位置を規定する外部装置を基準と して、 キヤ リ ブ レーシ ョ ンデータ記憶装置にその 3 次元位置が登録 された既知特徴について、 キヤ リ ブレーショ ンデータ にずれ がないと仮定したと きに、 ス テ レオ撮影装置が撮影する左右 画像の所定位置に、 その既知特徴が存在するかを判定する。
そ して、 前記の判定結果を、 正しいと き〇、 誤り の と き X とすれば、 以下の 3つのケース の可能性がある こ とがわかる c ケース 1 : (判定 1 : X )
p = (cl, c2, e)あるいは p = (cl, c2, e, e' ) にずれ
ケース 2 : (判定 1 : 〇) (判定 2 : X )
ρ = e あるいは p= (e, e, )にずれ
ケース 3 : (判定 1 : 〇) (判定 2 : 〇)
(判定 3 : X )
p = e, にずれ
ケース 3 : (判定 1 : 〇) (判定 2 : 〇) - (判定 3 : 〇)
一 S 1
キャ リ ブ レーシ ョ ンには、 ずれな し。
もちろん、 こ一一れらの判定に関 しては、 ずれ判定に関する計測
一 κ 1
誤差が多少ある こ と を踏まえて、 測定誤差許容範囲を考慮し て判定する こ とが重要である。
次に、 前記判定 1 の方法を説明する。
特徴抽出装置 2 6 6 で抽出され対応の とれた n個の 自然特 徴或いは既知特徴に関 して、 事前に得られているキヤ リ ブ レ ーショ ンデータ に基づいて レクティ フィ ケーショ ンされた特 徴対の画像座標値が利用 される。 すなわち、 キヤ リ プ レーシ ョ ンデータのず'れが全く ないとすれば、 登録された特徴対は 完全にェピポーラ線拘束を満た している こ と になる。 逆に言 えば、 キ ャ リ ブ レーシ ョ ンずれが生じている場合には、 こ の ェピポーラ線拘束が満たされていないと判断できる。
そこで、 特徴対全体と して、 どの程度ェピポーラ線拘束が 満たされていないかを評価値と して、 キヤ リ プレーショ ンず れを判定する こ と にする。
すなわち、 各特徴対 i について、 ェピポーラ線拘束からの ずれ量を d i と して、
Figure imgf000153_0001
を算出する。 そ して、 全ての特徴対に対する平均値を
Figure imgf000153_0002
に よ っ て算出 し、 その平均値 が所定の閾値 t h r e s h o l d よ り 大きい場合には、 キヤ リ ブレーショ ンずれが著しいと判定 する。
図 6 8 A及び図 6 8 Bは、 こ の様子を示したものである。 図 6 8 B に於いて、 各特徴に関 して、 ェピポーラ線からのず れ d i は、 特徴点のェ ピポーラ線か ら の画像内距離に対応 するわけである。
また、 前記判定方法 1 で説明 した方法で、 対応探索の信頼 度が高いときには良好な結果が得られる。
しかしながら、 対応探索結果に信頼度が低いものが含まれ ている可能性がある場合には、 判定 1 の方法のその 2 と して
Figure imgf000154_0001
で算出された各特徴の差異の中、 ソィ ズ成分が多く 含まれて いる可能性がある と考えられる。 '
このよ う な場合には、 ノ イズ成分と思われる異常値を予め 取り 除いた後に平均を取る作業によ り 、 キヤ リ ブレーショ ン ずれを判定する方法が有効である。
すなわち、 このよ う な形で異常値を排除した後の特徴対の 集合を B と して B 内での di の平均値を
I 1 1
丄∑ =丄 ΣΚ一 v (127) によって算出すればよい。 こ こで mは集合 B の要素数を表す その平均値 が所定の閾値 threshold よ り 大きい と き には キヤ リ ブ レーシ ョ ンずれが著しいと判定する。
次に、 判定 2の方法について説明する。
ス テ レオ撮影装置が撮影した左右画像内の既知特徴の対応 点を )と して、 それから左カメ ラ座標系で規定され る 3次元座標値が計算される。
もちろん、 この計算では、 キャ リ ブレーシ ョ ンずれがない と仮定して、 キヤ リ プレーショ ンデータ記憶装置 2 7 2 が記 Itしたキヤ リ プレーショ ンパラ メ ータ を利用 して計算される, こ う して得られた既知特徴の間の距離が算出され、 その距離 と予めキャ リ ブレーシ ョ ンデータ記憶装置 2 7 2 内の登録さ れた既知特徴点間の距離と の間に どの程度の差があるかが、 前記式 ( 1 19 ) に基づいて算出 される。 その差が所定の閾値 よ り 小さ ければ、 ずれな しと判断され、 大き ければ、 ずれあ り と判断される。
更に、 判定 3 の方法について説明する。
ステ レオ画像内で、 先ず既知特徴が利用 されて、 その既知 特徴が画像内であるべき位置にあるかが判定される。
このためには、 キヤ リ ブレーショ ンデータ記録装置に記録 されている既知特徴 k の 3 次元位置 , )が、 ステ レオ カメ ラで撮影された画像内での位置にあるかが、 以下のよ う に して判定される。
いま、 外部装置の座標系を O と して、 その座標系で既知特 徴の 3 次元位置 , )が登録されてい る とする と 、 その 点 に 関す る 左 カ メ ラ 座標系 L に於 け る 3 次元位置座標 (x^,yk L, )と 、 右 カ メ ラ 座標 系 に 於 け る 3 次 元位置 座標 , , )の位置が算出される。
¾0 V r\\ r r\'2 r '1'3一 X
y yk° +LTo = ' r2'1 r r2'2 r '2'3 + ( 1 28)
_r3l r32 T3S _ ' 4 rU
=RRL yk L 22 23 + (129)
4 /31 32 33一 t. 次に、 これらに対して、 上記式 (66) 及び (67) のよ う な 式で算出される画像内での投影位置 )が算出され る。
もちろん、 この画像内での位置は、 キャ リ ブレーシ ョ ンデ ータが全て正しいと仮定した場合に成立する式である。 従つ て、 前記式 ( 101) の集合 B で表される画像内での位置と、 キヤ リ プレーショ ンデータが正しい 仮定した場合の画像位 置と の差が計算される こ と によ り 、 キャ リ ブレーシ ョ ンずれ が起こっているか否かが判定されるわけである。
すなわち、 画像内での差 :
Figure imgf000156_0001
が各画像で算出され、
> threshold ある 、 fま j > threshold (131) が成立するか否かが判断される。
こ こで、 閾値 threshold を超えた場合には、 少なく と もキ ャ リ ブレーショ ンずれが起こっている こ と がわかる。 また、 前述した第 1 2 の実施の形態で説明 したの と 同様に、 異常値 除去等の処理をこの中に含んでもかまわない。
すなわち既知特徴 m 個の う ち、 少な く と も s 個 ( s≤ ) が、 上記式 ( 131) で示される不等式を満た している場合に は、 キャ リ ブレーシ ョ ンずれが起こっている と判断されるわ けである。
すなわち、 前述 したサヲステ ップ C 1 によってキヤ リ ブレ ーシヨ ンずれが少な く と も起きているか否かを判定する こ と ができる。
次に、 ステ ッ プ S 1 3 7 の処理動作について説明する。
キャ リ ブ レーシ ョ ンずれ判定装置 3 6 2 で判定されたずれ 有無とずれ分類の結果を踏まえて、 キ ヤ リ ブレーショ ンデー タ補正装置 2 6 8 にてキヤ リ プレーショ ンずれが補正される わけである。 すなわち、 キ ャ リ ブ レーシ ョ ンずれがある と判 定された場合には、 以下の 3つの方法によ り キヤ リ ブレーシ ョ ンずれ捕正を行えばよい。
' ( i ) キャ リ ブ レーシ ョ ンずれが p = e 或いは p = (cl, c2, e)の場合に関 しては、 上述した第 1 の実施の形態で説明 した方法によ り 、 キヤ リ ブレーショ ンずれ補正が行われる。
( ii) キャ リ ブ レーシ ョ ンずれが p = e' の場合に関 し ては、 上述した第 2 の実施の形態で説明 した方法によ り 、 キ ャ リ ブ レーシ ョ ンずれ補正が行われる。
(iii) キ ャ リ ブ レ ー シ ョ ンずれが p = (cl, c2, e) の 場合には、 上述した第 3 の実施の形態で説明 した方法によ り 、 キヤ リ ブレーショ ンずれ補正が行われる。
以上のよ う に、 キャ リ ブレーシ ョ ンずれ検出装置を更に導 入する こ と で、 捕正処理に関 して、 捕正すべきパラメ ータを 分類した り決定する こ とが可能と なるので、 よ り 信頼度が高 く 、 効率的な補正処理を行 う こ と が可能である。 もちろん、 本第 1 5 の実施の形態で説明 したキャ リ ブ レーシ ョ ンずれ検 出装置は、 前述 した第 1 1 乃至第 1 4 の実施の形態に応用す る こ とが可能である と共に、 後述する第 1 6 或いは第 1 7の 実施の形態でも利用する こ とが可能である こ と は明白である。
[第 1 6 の実施の形態]
次に、 本発明の第 1 6 の実施の形態と して、 車載に特化し た例について説明する。
前述した第 1 2乃至第 1 5 の実施の形態では、 状況判断装 置について詳細には説明 していないが、 こ の第 1 6 の実施の 形態では、 この状況判断装置の機能を中心に説明する。
図 6 9 は、 本発明の第 1 6 の実施の形態に於けるキヤ リ ブ レーショ ンずれ捕正装置の基本構成例を示したプロ ック 図で ある。
こ の第 1 6 の実施の形態のキャ リ ブ レー シ ョ ンずれ補正装 置の構成が前述 した第 1 2 乃至第 1 5 の実施の形態と異なる のは、 外部センサ 3 7 2 が、 キャ リ ブレーシ ョ ンずれ補正装 置 3 7 0 内の状況判断装置 2 6 4 に、 各種のセンサ出力の信 号を与える こ と である。 また、 必要に応じて、 キヤ リ プレー シ ョ ンずれ検出に関わる情報が、 キヤ リ ブレーシ ョ ンデータ 記憶装置 2 7 2 に送出 され、 その情報が、 キ ヤ リ ブレーシ ョ ンデータ記憶装置 2 7 2 に書き込まれる点も異なる。
尚、 こ の図 6 9 に示される構成の第 1 6 の実施の形態に於 ける キヤ リ プレーショ ンずれ捕正装置 3 7 0 に関する処理動 作は、 前述した第 1 2 乃至第 1 4 の実施の形態で説明 したも のと 同様である。 従って、 動作フ ローチャー トは、 図 4 9、 図 6 0 、 図 6 3及び図 6 5 の フ ロ ーチャー ト を参照する も の と して、 こ こでの図示及びその説明は省略する。
以下の説明では、 状況判断装置 2 6 4の応用 と して、 車両 にステ レオ撮影装置を装着 した場合について説明する。 もち ろん、 本方式は、 車両用の車載ステ レオ撮影装置に限る もの ではなく 、 その他の監視カ メ ラシステム等にも応用が可能で あるこ とは明白である。
状況判断装置に接続される外部センサと しては、 走行距離 計、 時計或いはタイ マ、 温度セ ンサ、 車両傾斜計測センサ或 いはジャイ ロセンサ、 車速センサ、 エンジン 台動センサ、 日 射センサ、 雨滴センサ等がある。 そ して、 状況判断装置 2 6 4 では、 以下のよ う な条件で、 車載応用に必要な条件に基づ いて、 キヤ リ ブレーショ ンずれの検出が現在必要であるか否 かが判定されるわけである。
また、 キャ リ ブレーシ ョ ンデータ記憶装置が記憶するキヤ リ プレーショ ンデータ と しては、 過去にキヤ リ ブレーショ ン を行った と きのキヤ リ ブレーショ ンパラ メ ータ pや既知特徴 のデータなどを含みなが ら、 手課のよ う な情報が書き込まれ ている。
すなわち、
( a ) 過去に行ったステ レオ撮影装置の内部キヤ リ ブレ ーシヨ ンノヽ。ラ メ ータ (c l , c 2, e )
( b ) 過去に行ったステ レオ撮影装置と外部装置間の位 置姿勢キャ リ ブレーショ ンパラ メータ e
( c ) 過去に行った既知特徴の 3次元位置
( d ) 過去にキヤ リ ブレーショ ンした際の車両走行距離 ( e ) 過去にキヤ リ ブレーショ ンした際の 日時と時刻
( f ) 過去にキャ リ ブレーショ ン した際の外部温度
( g ) 過去にキヤ リ ブレーショ ン補正あるいは検出 した 際の車両走行距離
( h ) 過去にキャ リ ブレーシ ョ ン補正あるいは検出 した 際の日時と時刻
( i ) 過去にキヤ リ プレーショ ン補正あるいは検出 した 際の外部温度
次に、 状況判断装置 2 6 4 が、 どの よ う にキヤ リ ブレーシ ヨ ン検出をすべきか、 その状況判断の方法を説明する。
本装置では、 キヤ リ プレーシ ョ ンずれ検出を行 う条件と し て、 車両が停止 している と きに行う 、 以前ずれ検出 した と き から、 少な く と も一定時間 T を経た後に行う 、 晴天で昼間に 行う 、 等の条件が成立する と き に行う場合について説明する。
先ず、 1 つ目 の条件を満たすために、 車速センサ或いはジ ャィ 口センサ等で、 車両が移動していないこ とが確認される c 次いで、 2つ目 の条件を満たすために、 過去にキヤ リ ブレー シヨ ンずれ補正が行われた と きの時刻 と時計等から算出され る現時刻 と の時間差が算出される。 そ して、 3つ 目 の条件 3 に関 しては、 日射センサや雨滴センサ等が利用 されて、 条件 が満たされるかどう かが判断される。
このよ う に して、 キヤ リ ブレーショ ンずれ補正が実行され る と、 その結果は補正結果呈示装置 2 7 0 に送出される。 そ して捕正結果は、 キャ リ ブレーシ ョ ンデータ記憶装置 2 7 2 に書き込まれる。 また、 車載応用の場合には、 既知特徴と じて、 更にいろい ろなバリエーショ ンを考えるこ とができ る。 すなわち、 各種 道路交通法で大き さや位置が規格が決定している もの、 その 他条例等で規格が決定する ものについては、 その規格に基づ く形状を、 本キヤ リ ブレーショ ンずれ補正装置のための既知 特徴と して、 利用する こ とが可能である。 こ う した規格が決 定している ものと しては、 標識、 車両に装着されているナン バプレー ト、 横断歩道、 白線の距離間隔、 等を考えるこ とが でき る。
更に、 車両に応じて、 車両の一部が視野の一部に入ってい る場合には、 その車両の一部を既知な特徴と して登録してお き、 その特徴間の相対的距離も利用 して、 キヤ リ ブレーシヨ ン捕正を行 う。 こ う した例については、 前述 した第 1 2 の実 施の形態で説明したとおり であるので、 説明は省略する。
また、 ユーザやメ イ ンテナンス作業者が、 積極的にキヤ リ ブレーショ ンずれ捕正を行 う こ と も考え られる。 すなわち、 ユーザ等が、 撮影装置前に大き さや形状が既知なキヤ リ ブレ ーシ ョ ンパターンを呈示 し、 そのキヤ リ プレーシ ョ ンパタ一 ンをステ レオ撮影装置で撮影する こ と によ り 、 キヤ リ プ レー ショ ン補正する こ と も可能である。
このキヤ リ ブレーショ ンパターン と しては、 図 7 0 に示さ れる よ う に、 平面の格子状にキヤ リ ブレーショ ンパターンが 配置されているキヤ リ ブレーショ ンポー ドでも よい。 或いは、 図 7 1 に示される よ う に、 コーナキュープの 3 平面の格子状 にキヤ リ ブレーシ ョ ンパターンが配置されている キヤ リ ブレ ーショ ン治具であってもよい。
以上のよ う な方法を採用する こ と によ り 、 本キヤ リ プレー シヨ ンずれ補正装置は、 車載等に応用する こ とが可能と なる。
[第 1 7の実施の形態]
次に、 本発明の第 1 7 の実施の形態と して、 撮影装置が複 数回撮影してその画像を利用する例について説明する。
前述した実施の形態では、 ステ レオ画像の撮影に関する回 数に関 しては、 特に特定していないものであった。 本第 1 7 の実施の形態では、 よ り 口バス トで信頼性の於けるキヤ リ ブ レーシヨ ンずれ補正装置を提供する こ と を 目的と して、 複数 回撮影されたステ レオ画像から、 よ り 多く の対応のとれた特 徴を抽出する こ と によ り 、 キャ リ ブレーシ ョ ンずれ補正装置 を構成する例について説明する。
尚、 本第 1 7 の実施の形態に於ける キャ リ ブレーシ ョ ンず れ補正装置は、 撮影装置によ り 複数回撮影する点が前述した 実施の形態と異なるだけであ り 、 その基本構成は同様である ので説明は省略する。
図 7 2 A及び図 7 2 B は、 第 1 7 の実施の形態のキヤ リ ブ レーシ ョ ンずれ補正装置によるステ レオ画像の様子を表した ものであ り 、 図 7 2 Aは時刻 1 での左画像の例を示した図、 図 7 2 Bは時刻 1 と は異なる時刻 2 での左画像の例を示した 図である。 尚、 こ こでは、 異なる時刻 1 と 時刻 2 で撮影され た二組のステレオ画像 (図には、 左画像のみ示す) で、 既知 特徴が複数撮影された場合が示されている。
図 7 3 は、 本第 1 7 の実施の形態に於ける キヤ リ プレーシ ョ ンずれ補正装置の処理動作を説明するフ ロ ーチヤ一トであ る。
尚、 ステ ップ S 1 5 1〜 S 1 5 5 の処理動作は、 前述 した 第 1 2 の実施の形態の図 4 9 9 のフ ローチャー ト に於けるス テツプ S 8 1〜 S 8 5 とそれぞれ同様である。
そ して、 ステ ップ S 1 5 6 に於いて、 例えば既知特徴がこ れまで抽出された個数がある一定以上の個数に達しているか が判断される。 こ こ で、 その個数が所定の数を以上と なって いれ.ば、 ステ ップ S 1 5 7 に移行してキャ リ ブレーショ ンず れの判定及び分類が行われる。 次いで、 ステ ップ S 1 5 8 で キヤ リ プレーシ ョ ンずれの補正処理が行われた後、 ステ ップ S 1 5 9 でその判定結果が呈示される。
一方、 前記ステ ップ S 1 5 6 にて所定の数に達していなけ れば、 前記ステ ッ プ 1 5 1 に移行し、 再度ス テ レオ画像が撮 影される。 もちろん、 こ こで、 撮影する場所や視点を変更 し ても構わない。 - ステップ S 1 6 0 では、 算出された信頼度に基づいて、 キ ャ リ ブ レーショ ンずれ補正装置で算出された補正パラ メ ータ が信頼於けるデータであるか否かが判定される。 こ のデータ が信頼でき る場合にはステ ップ S 1 6 1 へ移行し、 そ う でな い場合には、 前記ステ ップ S 1 5 1 に移行してキヤ リ ブレー シヨ ンずれ補正のステ ップが繰り 返される。 一方、 ステ ップ S 1 6 1 では、 更新されたキャ リ ブ レーシ ョ ンデータはキヤ リ プ レーシ ョ ンデータ記憶装置 2 7 2 に格納される。
尚、 これらは状況判断装置や制御装置で制御される。 こ こ で、 一組のステ レオ画像で抽出 された既知特徴は、 それぞれ 別の特徴群 と して登録され、 キヤ リ ブ レーシ ョ ンずれ補正の 処理に関 しては、 それらの群に応じた処理が行われる。
図 7 4 は、 本第 1 7 の実施の形態に於け る キヤ リ ブレーシ ョ ンずれ補正装置の別の処理動作を説明する フ ロ ーチヤ一 ト である。
こ の図 7 4 に示される フ ローチヤ一 ト に於いては、 ステ ツ プ S 1 7 1〜 S 1 7 5、 S 1 7 6〜 S 1.7 7、 S 1 7 9〜 l 8 1 の処理動作は、 前述した図 7 3 のフ ロ ーチャー ト に於け るステ ップ S 1 5 1〜 S 1 5 5、 S 1 5 7〜 S 1 5 8、 S 1 5 9〜 S 1 6 1 と それぞれ同様である。 従って、 異なる処理 動作のステ ップのみ説明する。
ステ ップ S 1 7 7 にて、 キャ リ ブレーシ ョ ンデータ補正装 置で、 新たに得られる特徴が利用 されなが ら、 キヤ リ ブレー シヨ ンデータ の補正結果の精度が常に算出 される。 そ して、 続く ステ ップ S 1 7 8 に於いて、 その精度が充分であ るか否 かが判断される。
こ こで、 ずれ補正の精度が充分であ る と判断された場合に は、 ステ ップ S 1 7 9〜 S 1 8 1 に移行 してキヤ リ ブレーシ ヨ ンデータ補正装置での処理が終了する。 一方、 精度が充分 でない と 判断された場合には、 前記ステ ッ プ S 1 7 1 に移行 して、 再度ステ レオ画像を撮影 して、 よ り 多く の特徴が抽出 される こ と が繰り 返される。
この方式で、 どの よ う にキヤ リ プレーシ ョ ンデータ の補正 処理の精度を算出する かは、 前述 した拡張カルマンフ ィ ルタ の処理ステ ップ K一 2 - 6 で計算される補正パラ メータの共 分散行列∑ から得られる各パラ メ ータ要素の分散の値が、 ど の程度小さ く なるかで判定すればよい。 この記述は例えば Α. Kosaka and A. C. Kak, "Fast vis ion-guided mobile robot navigation using model-based reasoning and prediction of uncertainties, " Computer Vision, Graphics and Image Processing ― Image Understanding, Vol. 56, No. 3, November, pp. 271— 329, 1992 に詳 し く 書力 れて!/、る ので、 こ こでは詳しく 述べない。
以上のよ う な実施の形態によれば、 よ り 多く の特徴を用い てキヤ リ ブレーショ ンずれ補正処理を行う こ とができ るので- よ り 口バス ト で信頼性の於ける キヤ リ ブレーシ ョ ンずれ補正 装置を提供する こ とが可能となる。
尚、 本発明は、 前述 した実施の形態そのままに限定される ものではな く 、 実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構 成要素を変形して具体化でき る。 また、 前記実施の形態に開 示されている複数の構成要素の適宜な組み合せによ り 種々 の 発明を形成でき る。 例えば、 実施の形態に示される全構成要 素から幾つかの構成要素を削除しても よい。 制御手段 (支持 制御装置の制御演算機能部等) を、 当該車両の姿勢乃至位置 を検出する検出手段の検出出力をその制御に於ける状態変数 と して、 且つ、 前記ステ レオカ メ ラによ る映像に依拠する こ と な く 、 制御動作を行な う よ う に構成する等である。 更に、 異なる実施の形態に亘る構成要素を適宜組み合せてもよい。 産業上の利用可能性 本発明によれば、 背景その他の周囲の他部に依存せずにそ の被写体自体の距離等当該被写体に着目 した情報を効率的に 取得する こ とができ るステ レオカ メ ラ支持装置及びステ レオ カメ ラ支持方法並びにステ レオカメ ラシステムが得られる。
また、 本発明によれば、 3次元計測等を行 う ステレオ画像 を撮影する撮影装置のキヤ リ ブレーシ ョ ンが、 経時変化ゃ衝 撃振動な どの機械ずれによっても、 ステ レオ画像を解析する こ と によ り 、 簡易にキヤ リ プレーショ ンずれを定量的に検出 する こ と が可能なキヤ リ プレーショ ンずれ検出装置及びこの 装置を備えたステ レオカメ ラ並びにステ レオカメ ラシステム が得られる。
' 更に、 本発明によれば、 3次元計測等を行う ステ レオ画像 を撮影する撮影装置のキャ リ ブレーショ ンが、 経年変化ゃ衝 撃振動などの機械ずれによっても、 ステ レオ画像を解析する こ と によ り 、 簡易にキヤ リ ブレーショ ンずれを定量的に且つ 絶対値と して補正する こ とが可能なキャ リ ブレーショ ンずれ 補正装置及びこの装置を備えたステ レオカメ ラ並びにステ レ ォカ メ ラシステムが得られる。
請 求 の 範 囲
1 . 相互に離隔 した複数の視点による視差を持った複数 の映像を得る よ う になされたステ レオカメ ラ を支持する ステ レオカメ ラ支持装置であって、
前記ステ レオカメ ラを設置する車両側に設けられた支持メ ンバ と 、 該ステ レオカ メ ラの所定部位に設け られた被支持メ ンバと、 が前記両メ ンバ間の相対関係が所定範囲内で可変で ある よ う に結合する こ と によって、 当該ステ レオカメ ラ を前 記車両に支持する よ う に構成された結合部材と、
前記結合部材によって前記車両に支持されたステ レオカメ ラの姿勢乃至位置を制御する制御部と、
を備 、
前記制御部は、 前記ステ レオカ メ ラ によ って得られる映像 に関 して、 当該映像中の注目被写体の輪郭の う ち最高水準位 置にある輪郭部分が、 前記車両の姿勢乃至位置の変化によ ら ず、 映像のフ レーム上端乃至その近傍に位置する よ う に、 当 該ステレオカメ ラの姿勢乃至位置を制御し得る よ う に構成さ れたものである こ と を特徴とするステ レオカメ ラ支持装置。
2 . 前記制御部は、 当該車両の姿勢乃至位置を検出する 検出部の検出出力に基づいて制御動作を行う よ う に構成され たものである こ と を特徴とする請求項 1 に記載のステ レオ力 メ ラ支持装置。
3 . 前記制御部は、 前記ステ レオカメ ラ によって得られ る映像の特徴を評価して認識する映像認識部の出力に依拠し て制御動作を行う よ う に構成されたものである こ と を特徴と する請求項 1 に記載のステレオカメ ラ支持装置。
4 . 前記制御部は、 当該車両の姿勢乃至位置を検出する 検出手段の検出出力と、 前記ステ レオカ メ ラ によって得られ る映像の特徴を評価して認識する映像認識部の出力と、 に依 拠して制御動作を行う よ う に構成されたものである こ と を特 徴とする請求項 1 に記載のステ レオカメ ラ支持装置。
5 . 前記検出部は、 当該車両の傾きを検出する傾斜検出 部、 当該車両の所定部の水準位置を検出する高さ検出部の少 なく と も 1 つを含むこ と を特徴とする請求項 2若しく は 4 に 記載のステ レオカメ ラ支持装置。
6 . 前記傾斜検出部は鉛直方向若しく は水平方向に対す る相対的な角度を検出する ものである こ と を特徴とする請求 項 5 に記載のステ レオカメ ラ支持装置。
7 . 前記高さ検出部は当該車両の接地面に対する相対的 な位置を検出する ものである こ と を特徴とする請求項 5 に記 載のステ レオカメ ラ支持装置。
8 . 前記制御部は、 フィー ドバック制御を行う こ と を特 徴とする請求項 1 乃至 3 の何れか 1 に記載のステ レオカ メ ラ 支持装置。
9 . 前記制御部は、 フ ィ ー ドフォ ワー ド制御を行う こ と を特徴とする請求項 1 乃至 3 の何れか 1 に記載のステ レオ力 メ ラ支持装置。
1 0 . 相互に離隔 した複数の視点によ る視差を持った複 数の映像を得る よ う になされたステ レオカ メ ラを支持するス テレオカメ ラ支持装置であって、 前記ステ レオカメ ラを設置する物体側に設けられた支持メ ンバ と 、 該ス テ レオカメ ラ の所定部位に設け られた被支持メ ンバと、 が前記両メ ンバ間の相対関係が所定範囲内で可変で ある よ う に結合する こ と によって、 当該ステ レオカ メ ラ を前 記物体上に支持する よ う に構成された結合部材と、
前記結合部材によ って前記物体上に支持されたステ レオ力 メ ラの姿勢乃至位置を制御する制御部と、
を備え、
前記制御部は、 前記ステ レオカ メ ラ によって得られる映像 中の注目被写体の輪郭の う ち最高水準位置にある輪郭部分力 前記物体と前記撮像視野内の注目被写体との相対的姿勢乃至 位置の変化によ らず、 映像のフ レーム上端乃至その近傍に位 置する よ う に当該ステ レオカメ ラの姿勢乃至位置を制御 し得 る よ う に構成されたものである こ と を特徴とするス テ レオ力 メ ラ支持装置。
1 1 . 相互に離隔 した複数の視点による視差を持った複 数の映像を得る よ う になされたス テ レオカメ ラを支持する ス テレオカメ ラ支持方法であって、
前記ステ レオカメ ラを設置する車両側に設けられた支持メ ンバ と 、 該ス テ レオカ メ ラ の所定部位に設け られた被支持メ ンバと、 を前記両メ ンバ間の相対関係が所定範囲内で可変で ある よ う に結合し、
前記結合によって前記車両に支持されたステ レオカメ ラの 姿勢乃至位置を、 前記ステ レオカ メ ラによって得られる映像 中の注目被写体の輪郭の う ち最高水準位置にある輪郭部分が、 前記車両の姿勢乃至位置の変化によ らず、 映像のフ レーム上 端乃至その近傍に位置する よ う に、 当該ス テ レオカメ ラの姿 勢乃至位置を制御する こ と を特徴とするス テ レオカメ ラ支持 方法。
1 2 . 相互に離隔した複数の視点によ る視差を持った複 数の映像を得る よ う になされたス テ レオカ メ ラを支持する ス テレオカメ ラ支持方法であって、
前記ス テ レオカメ ラ を設置する物体側に設け られた支持メ ンバと、 該ス テ レオカ メ ラ の所定部位に設け られた被支持メ ンバと、 を前記両メ ンバ間の相対関係が所定範囲内で可変で ある よ う に結合し、
'前記結合によって前記物体上に支持されたス テ レオカ メ ラ の姿勢乃至位置を.、 前記ス テ レオカメ ラによ って得られる映 像中の注目被写体の輪郭の う ち最高水準位置にある輪郭部分 が、 前記物体と前記撮像視野内の注目被写体との相対的姿勢 乃至位置の変化によ らず、 映像のフ レーム上端乃至その近傍 に位置する よ う に、 当該ステレオカメ ラの姿勢乃至位置を制 御する こ と を特徴とするステ レオカ メ ラ支持方法。
. 1 3 . 前記制御部は、 当該車両の姿勢乃至位置を検出す る検出部の検出出力を状態変数と し、 且つ、 前記ステ レオ力 メ ラ によ る映像に依拠する こ と な く 制御動作を行 う よ う に構 成されたものである こ と を特徴とする請求項 1 に記載のス テ レオカ メ ラ支持装置。
1 4 . 相互に離隔した複数の視点によ る視差を持った複 数の映像を得る よ う になされたス テ レオカメ ラを備えたス テ レオカメ ラシステムであって、
前記ステレオカメ ラを設置する車両側に設けられた支持メ ンバ と 、 該ステ レオカ メ ラ の所定部位に設け られた被支持メ ンバと、 が前記両メ ンバ間の相対位置が所定範囲内で可変で ある よ う に結合する こ と によって、 当該ステ レオカ メ ラ を前 記車両に支持するよ う に構成された結合部材と、
前記結合部材によって前記車両に支持されたステ レオカメ ラの姿勢乃至位置を制御する制御部と、
を備え、
前記制御部は、 前記ステ レオカ メ ラ の撮像光学系乃至その 近傍に設定した視点から該ステ レオカ メ ラの撮像視野を見込 んで撮影する こ と によって得られる映像に関 して当該映像中 の注目被写体の輪郭の う ち最高水準位置にある輪郭部分が、 前記車両の姿勢乃至位置の変化によ らず、 映像のフ レーム上 端乃至その近傍に位置する よ う に、 当該ステ レオカ メ ラ の姿 勢乃至位置を制御し得る よ う に構成されたものである こ と を 特徴とするステ レオカメ ラシステム。
1 5 . 前記ステ レオカ メ ラ による撮影によって得られる 映像情報に基づいて前記注目被写体の距離を算出する情報処 理部を更に備えたこ と を特徴とする請求項 1 4 に記載のステ レオカメ ラシステム。
1 6 . 前記情報処理部は、 前記ステ レオカ メ ラ によ る撮 影によって得られる映像情報に基づいて当該車両に適用 され た表示部に道路の状況を表す映像を映出するためのデータ を 生成する よ う に構成されたものである こ と を特徴とする請求 項 1 5 に記載のステ レオカメ ラシステム。
1 7 . 前記情報処理部は、 前記ステ レオカメ ラ に よ る撮 影によって得られる映像情報に基づいて当該車両に適用 され た表示段に道路の状況を表す映像に該車両から等距離にある 道路上の点群を表す指標をスーパーィ ンポーズ表示して映出 するためのデータを生成する よ う に構成されたものである こ と を特徴とする請求項 1 5 に記載のステ レオカ メ ラ システム。
1 8 . 前記情報処理部は、 前記ステ レオカ メ ラによる撮 影によって得られる映像情報に基づいて当該車両に適用 され た警告部に警告を発報させるためのデータ を生成する よ う に 構成されたものである こ と を特徴とする請求項 1 5 に記載の ステ レオカメ ラシステム。
1 9 . 相互に離隔した複数の視点によ る視差を持った複 数の映像を得る よ う になされたステ レオカメ ラを備えたステ レオカメ ラシステムであって、
前記ステ レオカメ ラを設置する物体側に設けられた支持メ ンバ と、 該ステ レオカメ ラの所定部位に設け られた被支持メ ンバと、 が前記両メ ンバ間の相対位置が所定範囲内で可変で ある よ う に結合する こ と によって、 当該ステ レオカメ ラ を前 記車両に支持する よ う に構成された結合部材と、 '
前記結合部材によって前記物体に支持されたステ レオカメ ラの姿勢乃至位置を制御する制御部と、
を備 _、
前記制御部は、 前記ステ レオカ メ ラ の撮像光学系乃至その 近傍に設定した視点から該ステ レオカ メ ラ の撮像視野を見込 んで撮影する こ と によって得られる映像に関して、 当該映像 中の注目被写体の輪郭の う ち最高水準位置にある輪郭部分力 S、 前記物体と前記撮像視野内の注目被写体との相対的姿勢乃至 位置の変化によ らず、 映像のフ レーム上端乃至その近傍に位 置する よ う に当該ステ レオカメ ラ の姿勢乃至位置を制御 し得 る よ う に構成されたものである こ と を特徴とするステ レオ力 メ ラシステム。
2 0 . 前記制御部は、 初動時には、 前記ステ レオカ メ ラ を、 その撮像光学系乃至その近傍に設定した視点から該ステ レオカメ ラの撮像視野を見込んで撮影する と きの視野の中心 線が実質的に水平方向となる姿勢に制御する よ う構成された ものである こ と を特徴とする請求項 1 4 に記載のステ レオ力 メ ラシステム。
2 1 . 前記制御部は、 初動時には、 前記ステ レオカメ ラ を、 その撮像光学系乃至その近傍に設定した視点から該ステ レオカメ ラの撮像視野を見込んで撮影する と きの視野の中心 線が実質的に前回の制御で設定された最後の状態を維持する よ う な姿勢に制御する よ う構成されたものである こ と を特徴 とする請求項 1 4 に記載のステレオカメ ラシステム。
2 2 . 前記制御部は、 初動時には、 前記ステ レオカ メ ラ を、 その撮像光学系乃至その近傍に設定した視点から該ステ レオカメ ラの撮像視野を見込んで撮影する と きの視野の中心 線が実質的に水平方向よ り も下向きになる姿勢に制御する よ う構成されたものである こ と を特徴とする請求項 1 4 に記載 のステ レオカメ ラシステム。 2 3 . 前記制御部は、 当該車両の高速走行時には、 前記 ステ レオカ メ ラを、 その撮像光学系乃至その近傍に設定した 視点から該ステ レオカメ ラの撮像視野を見込んで撮影する と きの視野の中心線が相対的に下向きになる姿勢に制御 し、 低 速走行時には前記中心線が相対的に上向きになる姿勢に制御 する よ う構成されたものである こ と を特徴とする請求項 1 4 に記載のステ レオカ メ ラシステム。
2 4 . 前記制御部は、 注目すべき被写体の輪郭の最高水 準部分が映像のフ レームの上端を更に上方に逸脱して しま う よ う な高い被写体に遭遇したこ と が認識されたと きには前記 ステ レオカ メ ラ の姿勢を上向きに制御する よ う構成され'たも のである こ と を特徴とする請求項 1 4 に記載のステ レオカメ ラシステム。
2 5 . 相互に離隔した複数の視点による視差を持った複 数の映像を得る よ う になされたステ レオカメ ラを支持するス テレオカメ ラ支持装置であって、 - 前記ステレオカメ ラを設置する車両側に設けられた支持メ ンバ と 、 該ステ レオカ メ ラ の所定部位に設け られた被支持メ ンバと、 が前記両メ ンバ間の相対関係が所定範囲内で可変で ある よ う に結合する こ と によって、 当該ステ レオカメ ラ を前 記車両に支持するよ う に構成された結合部材と、
前記結合部材によって前記車両に支持されたステ レオカメ ラの姿勢乃至位置を制御する制御手段と、
を備え、
前記制御手段は、 前記ステレオカメ ラによって得られる映 像に関 して、 当該映像中の注目被写体の輪郭の う ち最高水準 位置にある輪郭部分が、 前記車両の姿勢乃至位置の変化によ らず、 映像のフ レーム上端乃至その近傍に位置する よ う に、 当該ステ レオカメ ラ の姿勢乃至位置を制御し得る よ う に構成 されたものである こ と を特徴とするステ レオカメ ラ支持装置。
2 6 . 相互に離隔 した複数の視点によ る視差を持った複 数の映像を得る よ う になされたステ レオカメ ラを支持するス テレオカメ ラ支持装置であって、
前記ステ レオカメ ラ を設置する物体側に設け られた支持メ ンバ と 、 該ステ レオカ メ ラ の所定部位に設け られた被支持メ ンバと、 が前記両メ ンバ間の相対関係が所定範囲内で可変で ある よ う に結合するこ と によって、 当該ステ レオカメ ラ を前 記物体上に支持するよ う に構成された結合部材と、
前記結合部材によって前記物体上に支持されたステ レオ力 メ ラの姿勢乃至位置を制御する制御手段と、
を備え、 - 前記制御手段は、 前記ステ レオカメ ラによって得られる映 像中の注目被写体の輪郭の う ち最高水準位置にある輪郭部分 が、 前記物体と前記撮像視野内の注目被写体との相対的姿勢 乃至位置の変化によ らず、 映像のフ レーム上端乃至その近傍 に位置する よ う に当該ステ レオカメ ラの姿勢乃至位置を制御 し得る よ う に構成されたものである こ と を特徴とするステ レ ォカメ ラ支持装置。
2 7 . 相互に離隔した複数の視点による視差を持った複 数の映像を得る よ う になされたステ レオカメ ラを備えたステ レオカメ ラシステムであって、
前記ステ レオカメ ラを設置する車両側に設けられた支持メ ンバと、 該ステ レオカ メ ラ の所定部位に設けられた被支持メ ンバと、 が前記両メ ンバ間の相対位置が所定範囲内で可変で ある よ う に結合する こ と によって、 当該ステ レオカメ ラ を前 記車両に支持するよ う に構成された結合部材と、
前記結合部材によって前記車両に支持されたステ レオカメ ラの姿勢乃至位置を制御する制御手段と、
を備え、
前記制御手段は、 前記ステ レオカ メ ラの撮像光学系乃至そ の近傍に設定した視点から該ステ レオカメ ラの撮像視野を見 込んで撮影する こ と によって得られる映像に関して当該映像 中の注目被写体の輪郭の う ち最高水準位置にある輪郭部分が , 前記車両の姿勢乃至位置の変化によ らず、 映像のフ レーム上 端乃至その近傍に位置する よ う に、 当該ステ レオカメ ラ の姿 勢乃至位置を制御し '得る よ う に構成されたものである こ と を 特徴とするステ レオカメ ラシステム。
2 8 . 相互に離隔した複数の視点によ る視差を持った複 数の映像を得る よ う になされたステ レオカメ ラを備えたステ レオカメ ラシステムであって、
前記ステ レオカメ ラを設置する物体側に設けられた支持メ ンバと、 該ステ レオカ メ ラの所定部位に設け られた被支持メ ンバと、 が前記両メ ンバ間の相対位置が所定範囲内で可変で ある よ う に結合する こ と によって、 当該ステ レオカメ ラ を前 記車両に支持するよ う に構成された結合部材と、 前記結合部材によって前記物体に支持されたス テ レオカメ ラの姿勢乃至位置を制御する制御手段と、
を備え、
前記制御手段は、 前記ス テ レオカ メ ラ の撮像光学系乃至そ の近傍に設定した視点から該ステレオカメ ラの撮像視野を見 込んで撮影するこ と によって得られる映像に関して
当該映像中の注目被写体の輪郭の う ち最高水準位置にある輪 郭部分が、 前記物体と前記撮像視野内の注目被写体との相対 的姿勢乃至位置の変化によ らず、 映像のフ レーム上端乃至そ の近傍に位置する よ う に当該ステ レオカメ ラの姿勢乃至位置 を制御し得る よ う に構成されたものである こ と を特徴とする ステ レオカ メ ラ システム。
2 9 . ステ レオ画像を撮影する撮影装置に係るキヤ リ プ レーシ ョ ンデータを保持するキヤ リ プ レーショ ンデータ保持 部と、
前記撮影装置が撮影 したステ レオ画像から特徴を抽出する 特徴抽出部と、
前記特徴抽出部が抽出 した特徴を表す情報に基づき、 前記 キャ リ ブ レーシ ョ ンデータ保持部に保持されたキ ヤ リ プ レー ショ ンデータに関するキヤ リ ブレーショ ンずれを判定するキ ヤ リ ブレーシ ヨ ンずれ判定部と、
を具備するこ と を特徴とするキヤ リ プレ "ショ ンずれ検出
3 0 . ステ レオ画像を撮影する撮影装置に係るキヤ リ ブ レーショ ンデータを保持するキヤ リ ブ レーシ ョ ンデータ保持 部と、
前記撮影装置が撮影したステ レオ画像に対し、 前記キ ヤ リ プレーショ ンデータ保持部に保持されたキヤ リ ブレーショ ン データに基づく レクティ フィ ケーシヨ ン処理を施すレクティ フィケーシヨ ン処理部と、
前記レクティ フィ ケーシヨ ン処理部によってレクティ フィ ケーシヨ ンされたス テ レオ画像から特徴を抽出する特徴抽出 部と、
前記特徴抽出部が抽出 した特徴を表す情報に基づき、 前記 キヤ リ プレーシ ョ ンデータ保持部に保持されたキヤ リ プレー シ ョ ンデータに関するキヤ リ ブ レーシ ョ ンずれを判定するキ ャ リ プレーシ ョ ンずれ判定部と、
を具備する こ と を特徴とするキヤ リ プレーショ ンずれ検出
3 1 . 基準位置を規定するために利用 される所定の外部 装置と撮影装置.間の キ ヤ リ ブレーシ ョ ンに係 る キヤ リ プ レー シ ョ ンデータ を保持するキヤ リ ブ レーシ ョ ンデータ保持部と 前記撮影装置が撮影したステ レオ画像から特徴を抽出する 特徴抽出部と、
前記特徴抽出部が抽出した特徴を表す情報に基づき、 前記 キヤ リ プ レーシ ョ ンデータ保持部に保持されたキヤ リ プ レー ショ ンデータに関するキヤ リ ブレーショ ンずれを判定するキ ャ リ ブレーシ ョ ンずれ判定部と、
を具備する こ と を特徴とするキヤ リ ブ レーショ ンずれ検出 装置。 3 2 . 基準位置を規定するために利用 される所定の外部 装置とス テ レオ画像を撮影する撮影装置間の キヤ リ プ レーシ ョ ンに係る キヤ リ ブレーショ ンデータ を保持するキヤ リ ブレ ーシ ョ ンデータ保持部と、
前記撮影装置が撮影 したステ レオ画像に対 し、 前記キ ヤ .リ ブレーシ ョ ンデータ保持部に保持されたキヤ リ ブレーシ ョ ン データ に基づく レク ティ フ ィ ケーシヨ ン処理を施すレク ティ フィ ケーシ ョ ン処理部と、
前記レク ティ フ ィ ケーショ ン処理部によ って レクティ フ ィ ケーシヨ ンされたス テ レオ画像から特徴を抽出する特徴抽出 部と、
前記特徴抽出部が抽出 した特徴を表す情報に基づき、 前記 キャ リ ブレーシ ョ ンデータ保持部に保持されたキヤ リ プ レー シ ョ ンデータ に関するキヤ リ ブ レーシ ョ ンずれを判定する キ ャ リ ブレーシ ョ ンずれ判定部と、
を-具備するこ と を特徴とする キヤ リ プレ シ ヨ ンずれ検出 装置。
3 3 . ス テ レオ画像を撮影する撮影装置に係るキヤ リ ブ レーショ ンデータ を保持するキヤ リ プレーシ ョ ンデータ保持 部と、
前記撮影装置が撮影 したステ レオ画像か ら特徴を抽出する 特徴抽出部と、
前記特徴抽出部が抽出 した特徴を表す情報に基づき、 前記 キヤ リ プ レーショ ンデータ保持部に保持されたキヤ リ プ レー ショ ンデータ に関する キヤ リ ブレーシ ョ ンずれを判定する キ ャ リ ブレーシ ョ ンずれ判定部と、
前記キヤ リ ブ レーシ ョ ンずれ判定部が判定したキヤ リ プ レ ーショ ンずれの有無等の判定結果を呈示するためのずれ結果 呈示部と、
を具備する こ と を特徴とするキ ヤ リ ブ レーシ ョ ンずれ検出
3 4 . ス テ レオ画像を撮影する撮影装置に係るキヤ リ ブ レーシ ョ ンデータを保持するキヤ リ ブ レーシ ョ ンデータ保持 部と、
前記撮影装置が撮影したステ レオ画像に対し、 前記キヤ リ ブレーショ ンデータ保持部に保持されたキヤ リ ブレーショ ン データに基づく レクティ フィ ケーシヨ ン処理を施すレクティ フィケーシ ヨ ン処理装置と、
前記レクティ フィ ケーシヨ ン処理部によってレクティ フィ ケーショ ンされたス テ レオ画像から特徴を抽出する特徴抽出 部と、 .
前記特徴抽出部が抽出 した特徴を表す情報に基づき、 前記 キヤ リ ブレーショ ンデータ保持部に保持されたキヤ リ ブレー ショ ンデータに関するキヤ リ ブレーショ ンずれを判定するキ ヤ リ ブレーシ ヨ ンずれ判定部と、
前記キヤ リ プ レーシ ヨ ンずれ判定部が判定したキヤ リ プ レ ーショ ンずれの有無等の判定結果を呈示するためのずれ結果 呈示部と、
を具備する こ と を特徴とするキヤ リ プレーショ ンずれ検出 3 5 . 基準位置を規定するために利用される所定の外部 装置とス テ レオ画像を撮影する撮影装置間のキヤ リ プ レーシ ョ ンに係るキヤ リ ブ レーシ ョ ンデータ を保持する キヤ リ ブ レ ーシ ョ ンデータ保持部と、
前記撮影装置が撮影したステ レオ画像から特徴を抽出する 特徴抽出部と、
前記特徴抽出部が抽出した特徴を表す情報に基づき、 前記 キヤ リ ブレーショ ンデータ保持部に保持されたキヤ リ プレー ショ ンデータに関するキヤ リ ブレーショ ンずれを判定するキ ヤ リ ブ レーシ ヨ ンずれ判定部と、
前記キヤ リ ブ レーシ ョ ンずれ判定部が判定したキヤ リ ブ レ ーショ ンずれの有無等の判定結果を呈示するためのずれ結果 呈示部と、
を具備する こ と を特徴とするキヤ リ プレ シ ョ ンずれ検出
3 6 . 基準位置を規定するために利用 される所定の外部 装置とス テ レオ画像を撮影する撮影装置間のキヤ リ プ レーシ ョ ンに係るキヤ V ブレーショ ンデータ を保持するキヤ リ プレ ーシ ヨ ンデータ保持部と、
前記撮影装置が撮影したステ レオ画像に対し、 前記キヤ リ プレーショ ンデータ保持部に保持されたキヤ リ ブレーショ ン データに基づく レクティ フィ ケーショ ン処理を施すレクティ フィ ケーシ ヨ ン処理部と、
前記レクティ フィ ケーショ ン処理部によってレクティ フィ ケーシヨ ンされたス テ レオ画像から特徴を抽出する特徴抽出 部と、
前記特徴抽出部が抽出 した特徴を表す情報に基づき、 前記 キヤ リ ブレーショ ンデータ保持部に保持されたキヤ リ ブレー シ ョ ンデータに関するキヤ リ プレーシヨ ンずれを判定するキ ヤ リ ブレーシ ヨ ンずれ判定部と、
前記キヤ リ ブ レーシ ョ ンずれ判定部が判定したキヤ リ プ レ ーシ ヨ ンずれの有無等の判定結果を呈示するためのずれ結果 呈示部と、
を具備する こ と を特徴とするキヤ リ ブレーショ ンずれ検出
3 7 . ス テ レオ画像を撮影する撮影装置に係るキヤ リ ブ レーシ ョ ンデータを保持するキヤ リ プレーシ ョ ンデータ保持 部と、
前記撮影装置が撮影したス テ レオ画像から特徴を抽出する 特徴抽出部と、
前記特徴抽出部が抽出 した特徴を表す情報に基づき、 前記 キヤ リ ブレーショ ンデータ保持部に保持されたキヤ リ ブレー ショ ンデータに関するキヤ リ プレーショ ンずれを判定するキ ャ リ プレーシ ヨ ンずれ判定部と、
前記撮影装置に係るキヤ リ ブレーショ ンと所定の相関を有 する情報乃至所定の操作に応じてキヤ リ プレーショ ンずれ検 出を行うか否かを判断する状況判断部と、
を具備する こ と を特徴とするキャ リ ブ レーシ ョ ンずれ検出 装置。
3 8 . ステ レオ画像を撮影する撮影装置に係るキヤ リ ブ レーシ ョ ンデータを保持するキ ヤ リ ブ レーシ ョ ンデータ保持 部と、
前記撮影装置が撮影したステ レオ画像に対し、 前記キヤ リ プレーショ ンデータ保持部に保持されたキヤ リ ブレーショ ン データに基づく レクティ フィ ケーシヨ ン処理を施すレクティ フ ィ ケーシ ョ ン処理装置と、
前記レクティ フィ ケーショ ン処理部によってレクティ フィ ケーシヨ ンされたス テ レオ画像から特徴を抽出する特徴抽出 部と、
前記特徴抽出部が抽出 した特徴を表す情報に基づき、 前記 キヤ リ プレーショ ンデータ保持部に保持されたキヤ リ プレー ショ ンデータに関するキヤ リ プレーショ ンずれを判定するキ ャ リ ブレーシ ョ ンずれ判定部と、
前記撮影装置に係るキャ リ ブ レーシ ョ ン と所定の相関を有 する情報乃至所定の操作に応じてキヤ リ ブレーシ ョ ンずれ検 出を行うか否かを判断する状況判断部と、 - を具備する こ と を特徴とするキヤ リ プレーショ ンずれ検出 装置。
3 9 . 基準位置を規定するために利用 される所定の外部 装置とス テ レオ画像を撮影する撮影装置間のキヤ リ プ レーシ ョ ンに係るキヤ リ ブレーショ ンデータ を保持するキヤ リ ブレ ーショ ンデータ保持部と、
前記撮影装置が撮影したステ レオ画像から特徴を抽出する 特徴抽出部と、
前記特徴抽出部が抽出 した特徴を表す情報に基づき、 前記 キヤ リ ブレーシ ョ ンデータ保持部に保持されたキヤ リ ブレー ショ ンデータ に関する キヤ リ プレーシ ョ ンずれを判定する キ ャ リ ブレーシ ョ ンずれ判定部と、
前記撮影装置に係る キヤ リ プレーシ ョ ンと所定の相関を有 する情報乃至所定の操作に応 じてキヤ リ ブレーシ ョ ンずれ検 出を行う か否かを判断する状況判断部と、
を具備する こ と を特徴とするキヤ リ ブレーシ ョ ンずれ検出
4 0 . 基準位置を規定するために利用 される所定の外部 装置と ス テ レオ画像を撮影する撮影装置間のキヤ リ プ レーシ ョ ンに係る キヤ リ ブレーショ ンデータ を保持する キヤ リ ブレ ーシヨ ンデータ保持部と、
前記撮影装置が撮影 したステ レオ画像に対し、 前記キ ヤ リ プレーシ ョ ンデータ保持部に保持されたキヤ リ プ レーシ ョ ン データ に基づく レク ティ フ ィ ケーシヨ ン処理を施すレク ティ フ ィ ケーシ ヨ ン処理部と、 - . 前記レク ティ フィ ケーシヨ ン処理部によ って レクティ フ ィ ケーショ ンされたステ レオ画像から特徴を抽出する特徴抽出 部と、
前記特徴抽出部が抽出 した特徴を表す情報に基づき、 前記 キヤ リ ブレーシ ョ ンデータ保持部に保持されたキヤ リ プレー ショ ンデータ に関する キヤ リ プレーシ ョ ンずれを判定するキ ャ リ ブレーショ ンずれ判定部と、
前記撮影装置に係る キヤ リ ブレーシ ョ ンと所定の相関を有 する情報乃至所定の操作に応 じてキヤ リ プレーシ ョ ンずれ検 出を行う か否かを判断する状況判断部と、
を具備する こ と を特徴とするキヤ リ ブ レーシ ョ ンずれ検出 装置。
4 1 . ステ レオ商像を撮影する撮影装置に係るキヤ リ ブ レーシ ョ ンデータ を保持する キ ヤ リ プ レーシ ョ ンデータ保持 部と、
前記撮影装置が撮影したステ レオ画像から特徴を抽出する 特徴抽出部と、
前記特徴抽出部が抽出した特徴を表す情報に基づき、 前記 キヤ リ プ レーショ ンデータ保持部に保持されたキヤ リ ブレー ショ ンデータに関するキヤ リ ブレーショ ンずれを判定するキ 千 リ ブレーシ ョ ンずれ判定部と、
前記キ ヤ リ ブ レーショ ンずれ判定部が判定したキヤ リ ブ レ ーショ ンずれの有無等の判定結果を呈示するためのずれ結果 呈示部と、
前記撮影装置に係るキヤ リ ブレーショ ンと所定の相関を有 する情報乃至所定の操作に応じてキヤ リ プレーショ ンずれ検 出を行う か否かを判断する状況判断部と、
を具備する こ と を特徴とするキヤ リ プレーショ ンずれ検出 装置。
4 2 . ステ レオ画像を撮影する撮影装置に係るキヤ リ ブ レーシ ョ ンデータ を保持するキ ヤ リ ブ レーシ ョ ンデータ保持 部と、
前記撮影装置が撮影したステ レオ画像に対し、 前記キ ヤ リ プレーショ ンデータ保持部に保持されたキヤ リ ブレーショ ン データに基づく レクティ フィ ケーシヨ ン処理を施すレクティ フィケーシヨ ン処理部と、
前記レクティ フィ ケーショ ン処理部によってレクティ フィ ケーショ ンされたステ レオ画像から特徴を抽出する特徴抽出 部と、
前記特徴抽出ぶが抽出 した特徴を表す情報に.基づき、 前記 キヤ リ プ レーシ ョ ンデータ保持部に保持ざれたキヤ リ ブ レー ショ ンデータに関するキヤ リ プレーショ ンずれを判定するキ ャ リ ブレーショ ンずれ判定部と、
前記キヤ リ ブレーシ ョ ンずれ判定部が判定したキヤ リ プレ ーシヨ ンずれの有無等の判定結果を呈示するためのずれ結果 呈示部と、 ,
前記撮影装置に係るキヤ リ プレーショ ン と所定の相関を有 する情報乃至所定の操作に応じてキヤ リ ブレーショ ンずれ検 出を行うか否かを判断する状況判断部と、
を具備する こ と.を特徴とするキ ヤ リ プ レーショ ンずれ検出. 装置。
4 3 . 基準位置を規定するために利用された所定の外部 装置とステ レオ画像を撮影する撮影装置間のキヤ リ ブ レーシ ョ ンに係るキヤ リ プレーショ ンデータ を保持するキヤ リ プレ ーシ ョ ンデータ保持部と、
前記撮影装置が撮影したス テ レオ画像から特徴を抽出する 特徴抽出部と、
前記特徴抽出部が抽出した特徴を表す情報に基づき、 前記 キヤ リ プレーショ ンデータ保持部に保持されたキヤ リ プレー ショ ンデータに関するキヤ リ ブレーショ ンずれを判定するキ ャ リ ブレーシ ョ ンずれ判定部と、
前記キ ヤ リ ブ レーシ ョ ンずれ判定部が判定したキヤ リ ブ レ ーショ ンずれの有無等の判定結果を呈示するためのずれ結果 呈示部と、
前記撮影装置に係るキヤ リ プレーショ ンと所定の相関を有 する情報乃至所定の操作に応じてキヤ リ ブレーショ ンずれ検 出を行う'か否かを判断する状況判断部と、
を具備する こ と を特徴とするキ ヤ リ ブレーシ ョ ンずれ検出 装置。
4 4 . 基準位置を規定するために利用される所定の外部 装置とス テ レオ画像を撮影するための撮影装置間のキヤ リ プ レーシ ョ ンに係るキ ヤ リ ブレーシ ョ ンデータを保持するキヤ リ ブレーシ ョ ンデータ保持部と、
前記撮影装置が撮影したステ レオ画像に対し、 前記キ ヤ リ ブレーショ ンデータ保持部に保持されたキヤ リ プレーショ ン. データに基づく レクティ フィ ケーシヨ ン処理を施すレクティ フ ィ ケーショ ン処理部と、
前記レ ク テ ィ フ ィ ケーシ ョ ン処理部に よ っ て レク テ ィ フ ィ ケーシ ョ ンされたス テ レオ画像から特徴を抽出する特徴抽出 部と、
前記特徴抽出部が抽出した特徴に基づき、 前記キヤ リ ブレ ーショ ンデータ保持部に保持されたキヤ リ プレーショ ンデー タに関するキヤ リ ブレーショ ンずれを判定するキヤ リ ブレー シ ョ ンずれ判定部と、 前記キ ヤ リ ブ レーシ ョ ンずれ判定部が判定したキヤ リ プ レ —ショ ンずれの有無等の判定結果を呈示するためのずれ結果 呈示部と、
前記撮影装置に係るキヤ リ ブレーショ ンと所定の相関を有 する情報乃至所定の操作に応じてキヤ リ プレーショ ンずれ検 出を行う か否かを判断する状況判断部と、
を具備する こ と を特徴とするキヤ リ プレーショ ンずれ検出
4 5 . 前記キヤ リ プ レーシ ョ ンデータ保持部に保持され たキ ャ リ ブ レーシ ョ ンデータに基づき、 前記撮影装置によ り 得たステ レオ画像に対しディ ス トーシ ョ ンを補正するデイ ス ト ーシ ョ ン処理を施すディ ス ト ーショ ン捕正処理部を更に具 備する こ と を特徴とする請求項 2 9乃至 4 4 の何れか 1 に記 载のキヤ リ プレーシ ョ ンずれ検出'装置。
4 6 . 前記特徴抽出部は、 当該ステレオ画像の対応関係 にある特徴を複数抽出する よ う に構成されたこ と を特徴とす る請求項 2 9 乃至 4 4の何れか 1 に記載のキヤ リ ブレーショ ンずれ検出装置。 '
4 7 . 前記特徴抽出部は、 前記撮影装置によ り得たステ 'レオ画像の対応関係にある特徴を複数抽出 し、 該複数抽出さ れた対応のとれた特徴の う ち異常と判定でき る特徴は排除し て、 前記キヤ リ ブレーショ ンずれ判定部でのずれ判定に供す る よ う に構成されたこ と を特徴とする請求項 2 9 乃至 4 4 の 何れか 1 に記載のキヤ リ ブレーショ ンずれ検出装置。
4 8 . 前記キャ リ ブ レーシ ョ ンずれ判定部は、 前記撮影 装置によ り 得たステ レオ画像の対応関係にある特徴について、 前記キヤ リ プ レーシ ョ ンデータ保持部が保持するキヤ リ プ レ ーショ ンデータ に基づく ェピポーラ線拘束を利用してキヤ リ プレーショ ンずれを判定する よ う に構成されたこ と を特徴と する請求項 2 9 乃至 4 4の何れか 1 に記載のキヤ リ プレーシ ョ ンずれ検出装置。
4 9 . 前記特徴抽出部は、 前記撮影装置によ り得たス テ レオ画像の一方の画像内でキヤ リ ブレーショ ンずれ検出に有 効な特徴を選択する特徴選択部と、 当該選択された特徴に対 応する特徴を他方の画像内から抽出若しく は探索する特徴対 応探索部と、 を含んでなる こ と を特徴とする請求項 2 9 乃至 4 4の何れか 1 に記載のキヤ リ ブレ ショ ンずれ検出装置。 ·
5 0 . 前記キャ リ ブ レーシ ョ ンデータ保持部は、 相対的 な位置関係が既知な複数の特徴のデータを保持する も のであ り 、 前記キ ャ リ ブ レーシ ョ ンずれ判定部は、 前記特徴抽出部 が抽出 した特徴を表す情報に前記キヤ リ ブ レーシ ヨ ンデータ 保持部が保持する前記位置関係を表すデータ も利用 してキヤ リ プレーシヨ ンずれ判定を行う ものである こ .と を特徴とする 請求項 2 9 乃至 4 4 の何れカゝ 1 に記載のキヤ リ ブレーショ ン ずれ検出装置。
5 1 . 前記撮影装置と して、 複数の視点によ る視差を生 じ る複数の像を得る光学系と単一のカメ ラ部と を有するステ レオアダプタ方式の撮影装置に対してそのキヤ リ プレーショ ンずれ検出を行う よ う に構成されたこ と を特徴とする請求項 2 9 乃至 4 4の何れ力 > 1 に記載のキヤ リ プレーショ ンずれ検 出装置。
5 2. 前記撮影装置と しての、 複数のカメ ラ を含んでな る撮像システムを対象と してキヤ リ ブレーシ ョ ンずれ検出を 行う よ う に構成されたものである こ と を特徴とする請求項 2 9 乃至 4 4 の何れか 1 に記載のキヤ リ プレーショ ンずれ検出 装置。
5 3 . 車载型の前記撮像装置に係るキャ リ ブレーシ ョ ン ずれを検出する よ う に構成されたこ と を特徴とする請求項 2 9 乃至 4 4の何れ力 1 に記載のキヤ リ プレーショ ンずれ検出
5 4. 前記状況判断部は、 外部センサの出力に基づいて 状況判断を行う こ と を特徴とする請求項 3 7乃至 4 4 の何れ か 1 に記載のキヤ リブレーショ ンずれ検出装置。
5 5 . 前記ずれ結果呈示部は、 前記キャ リ ブレーシ ョ ン ずれ判定部との協働によ り ずれ検出に係る処理動作中であ る 旨を表示可能に構成されたものである こ と を特徴とする請 求項 3 3、 3 4、 3 5、 3 6、 4 1、 4 2、 4 3及ぴ 4 4の 何れか 1 に記載のキヤ リ ブレーシ ョ ンずれ検出装置。
5 6 . ' 前記ずれ結果呈示部は、 前記キャ リ ブレーシ ョ ン ずれ判定部との協働によ り 、 ずれ検出に係る処理の結果と し て得られたパラ メータ と前記キヤ リ ブレーショ ンデータ保持 部に予め保持されていたパラメ ータ との差異を表わす情報を 表示可能に構成されたものである こ と を特徴とする請求項 3 3、 3 4、 3 5、 3 6、 4 1、 4 2、 4 3及び 4 4 の何れか 1 に記載のキヤ リ プレーショ ンずれ検出装置。 5 7 . 前記ずれ結果呈示部は、 前記キャ リ ブ レーシ ョ ン ずれ判定部との協働によ り 、 正規のずれ検出が行われ得なか つたと きにはその旨を表わすエラーコー ドを表示可能に構成 されたものである こ と を特徴とする請求項 3 3 、 3 4、 3 5 、
3 6 、 4 1 、 4 2、 4 3及ぴ 4 4 の何れ力 1 に記載のキヤ リ ブレーショ ンずれ検出装置。
5 8 . 前記ずれ結果呈示部は、 前記キ ャ リ ブ レーシ ョ ン ずれ判定部どの協働によ り 、 ずれ検出に関する信頼度を表す ス テータ スを表示可能に構成された も のである こ と を特徴と する請求項 3 3 、 3 4、 3 5 、 3 6 、 4 1 、 4 2 、 4 3及び
4 4の何れか 1 に記載のキヤ リ プレーシ ョ ンずれ検出装置。
5 9 . 前記特徴抽出部は、 前記撮影装置によ り得たステ レオ画像に関する信頼度を弁別する よ う に構成され、 該特徴 抽出部が前記撮影装置によ り 得たステ レオ画像に関する信頼 度が不十分である こ と を弁別したと き には、 該撮影装置によ る撮影処理を繰り 返すよ う に制御する制御が更に設け られる こ と を特徴とする請求項 2 9 乃至 4 4 の何れかに記載のキヤ リ プレーシ ョ ンずれ検出装置。
6 0 . 相互に離隔した複数の視点によ る視差を持った複 数の映像を表す映像信号出力を得る よ う になされた撮像部と . 前記撮像部のキヤ リ プレーショ ンずれを検出するキヤ リ プ レーシ ョ ンずれ検出部と、
前記キヤ リ プ レーシ ョ ンずれ検出部の検出出力データ を勘 案して前記撮像部で得た映像信号出力に依拠して被写体の距 離等のデータを算出する演算部と、 を具備するステ レオカメ ラであって、
前記キャ リ ブレーショ ンずれ検出部は、
前記撮像部に係るキヤ リ プレーショ ンデータを保持するキ ャ リ プレーショ ンデータ保持部と、
前記撮像部によ り 得た映像信号出力と してのステ レオ画像 から特徴を抽出する特徴抽出部と、
前記特徴抽出部で抽出された特徴を表す情報に基づき前記 キヤ リ ブレーシ ョ ンデータ記憶部に記憶されたキヤ リ ブレ一 シ ョ ンデータ に関するキヤ リ ブレーショ ンずれを判定するキ ャ リ ブレーショ ンずれ判定部と、
を有するこ とを特徴とするステ レオカメ ラ。
6 1 . 相互に離隔した複数の視点による視差を持った複 数の映像を表す映像信号出力を得る よ う になされた撮像部と、 前記撮像部のキヤ リ プレーシ ョ ンずれを検出するキヤ リ ブ レーショ ンずれ検出部と、
前記キヤ リ ブレーシ ョ ンずれ検出部の検出出力データを勘 案して前記撮像部で得た映像信号出力に依拠して被写体の距 離等のデータを算出する演算部と、
を具備するステ レオカメ ラであって、
前記キャ リ ブレーショ ンずれ検出部は、 '
前記撮像部に係るキヤ リ プレーショ ンデータを保持するキ ャ リ ブレーショ ンデータ保持部と、
前記撮像部が撮像したステ レオ画像を、 前記キヤ リ プレー シ ョ ンデータ保持部に保持されたキヤ リ ブレーシ ョ ンデータ に基づいて レク ティ フ ィ ケーシ ョ ン処理する レク ティ フ ィ ケ ーシ ョ ン処理部と、
前記レクティ フィ ケーショ ン処理部が処理した レクティ フ ィ ケーシ ョ ンされたス テ レオ画像から特徴を抽出する特徴抽 出部と、
前記特徴抽出部で抽出された特徴を表す情報に基づき前記 キヤ リ ブ レーショ ンデータ記憶部に記憶されたキヤ リ プレー シ ョ ンデータに関するキヤ リ プ レーシ ョ ンずれを判定する キ ヤ リ ブ レーシ ヨ ンずれ判定部と、
を有する こ とを特徴とするステ レオカ メ ラ。
6 2 . 相互に離隔した複数の視点による視差を持った複 数の映像を表す映像信号出力を得る よ う になされた撮像部と、 前記撮像部と所定の基準位置を規定する外部装置と の間の キヤ リ ブ レーシ ヨ ンずれを検出する キ ヤ リ プ レーショ ンずれ 検出部と、
前記キヤ リ ブレーショ ンずれ検出部の検出出力を勘案して 前記撮像部で得た映像信号出力に依拠して被写体の距離等の データを算出する演算部と、
を具備するステ レオカ メ ラ であっ て、
前記キヤ リ ブレーシ ョ ンずれ検出部は、
前記基準位置を規定するために利用される所定の外部装置 と前記撮像部の間のキヤ リ プレーショ ンずれに係るキヤ リ プ レーシ ョ ンデータを記憶するキヤ リ ブ レーシ ョ ンデータ記憶 部と、
前記撮像部によ り 得た映像信号出力 と してのス テ レオ画像 から特徴を抽出する特徴抽出部と、 前記特徴抽出部で抽出された特徴に基づき前記キヤ リ ブレ ーショ ンデータ保持部に保持されたキヤ リ プレーショ ンデー タに関するキヤ リ プレーショ ンずれを判定するキヤ リ ブレー ショ ンずれ判定部と、
を有するこ とを特徴とするステ レオカメ ラ。
6 3 . 相互に離隔 した複数の視点によ る視差を持った複 数の映像を表す映像信号出力を得る よ う になされた撮像部と、 前記撮像部と所定の基準位置を規定する外部装置との間の キヤ リ プレーショ ンずれを検出する キヤ リ ブレーショ ンずれ 検出部と、
前記キヤ リ ブレーショ ンずれ検出部の検出出力を勘案して 前記撮像部で得た映像信号出力に依拠して被写体の距離等の データを算出する演算部と、
を具備するステレオカメ ラであって、
前記キヤ リ ブレーショ ンずれ検出部は、
前記撮像部に係るキヤ リ プレーショ ンデータを保持するキ ャ リ ブレーショ ンデータ保持部と、
前記撮像部が撮像したステ レオ画像を、 前記キヤ リ プレー ショ ンデータ保持部に保持されたキヤ リ ブレーショ ンデータ に基づいて レクティ フ ィ ケーシ ョ ン処理する レク ティ フ ィ ケ ーショ ン処理部と、
前記レクティ フィ ケーシ ョ ン処理部によ って レク ティ フィ ケーショ ンされたステ レオ画像から特徴を抽出する特徴抽出 部と、
前記特徴抽出部で抽出された特徴を表す情報に基づき前記 キヤ リ ブレーショ ンデータ保持部に保持されたキヤ リ ブレー ショ ンデータに関するキヤ リ プレーショ ンずれを判定するキ ャ リ ブレーシ ョ ンずれ判定部と、
を有することを特徴とするステ レオカメ ラ。
6 4 . 相互に離隔した複数の視点によ る視差を持った複 数の映像を表わす映像信号出力を.得る よ う になされた撮像部 と、
前記撮像部のキヤ リ ブレーシ ョ ンずれを検出するキヤ リ ブ レーシ ヨ ンずれ検出部と、
前記キ ヤ リ ブ レーショ ンずれ検出部の検出出力データを勘 案して前記撮像部で得た映像信号出力に依拠して被写体の距 離等のデータを算出する演算部と、
前記キャ リ ブ レーシ ョ ンずれ検出部、 演算部、 並びに、 前 記撮像部の出力に関連した所要の表示を行 う ための表示部と、 を含んで構成されたステ レオカメ ラシステムであっ て、 前記キヤ リ-ブレーシ ヨ ンずれ検出部は、 · - 一
前記撮像部に係るキヤ リ プ レーシ ョ ンデータ を保持する キャ リ ブレーシ ョ ンデータ保持部と、
前記撮像部によ り得た映像信号出力と してのステ レオ画 像から特徴を抽出する特徴抽出部と、
前記特徴抽出部で抽出された特徴を表わす情報に基づき 前記キヤ リ ブレーシ ョ ンデータ保持部に保持されたキヤ リ プ レーシ ョ ンデータに関するキヤ リ プ レーシ ョ ンずれを判定す るキヤ リ プレーシ ョ ンずれ判定部と、
を含んで構成された も のであり 、 前記表示部は、
前記キヤ リ ブレーショ ンずれ判定部の判定結果を自 己の 表示面に表示可能に構成されたものである こ と を特徴とする ステレオカメ ラシステム。
6 5 . 相互に離隔 した複数の視点によ る視差を持った複 数の映像を表わす映像信号出力を得る よ う になされた撮像部 と、
前記撮像部のキヤ リ ブレーショ ンずれを検出するキヤ リ ブ レーショ ンずれ検出部と、
前記キヤ リ ブレーショ ンずれ検出部の検出出力データを勘 案して前記撮像部で得た映像信号出力に依拠して被写体の距 離等のデータを算出する演算部と、
前記キャ リ ブレーシ ョ ンずれ検出部、 演算部、 並びに、 前 記撮像部の出力に関連 した所要の表示を行 う ための表示部と、 を含んで構成されたステ レオカメ ラシステムであって、 前記キヤ リ プレーショ ンずれ検出部は、 . - 前記撮像部に係るキヤ リ プレーシ ョ ンデータを保持する キャ リ ブレーショ ンデータ保持部と、
前記撮像部によ り 得た映像信号出力と してのステ レオ画 像に対し前記キヤ リ ブレーショ ンデータ保持部に保持された キヤ リ プレーシ ョ ンデータ に基づ く レクティ フ ィ ケーシ ョ ン 処理を施すレクティ フィケーショ ン処理部と、
前記レクテ ィ フ ィ ケーショ ン処理部に よ って レク ティ フ ィ ケーシ ョ ンされたステ レオ画像から特徴を抽出する特徴抽 出部と、 前記特徴抽出部で抽出された特徴を表わす情報に基づき 前記キヤ リ ブレーショ ンデータ保持部に保持されたキヤ リ ブ レーシ ョ ンデータに関するキヤ リ ブ レーシ ョ ンずれを判定す る キヤ リ ブレーシ ョ ンずれ判定部と、
を含んで構成された も のであ り 、
前記表示部は、
前記キヤ リ ブ レーシ ョ ンずれ判定部の判定結果を 自 己の 表示面に表示可能に構成されたものである こ と を特徴とする ステ レオカ メ ラ システム。
6 6 . 相互に離隔した複 の視点による視差を持った複 数の映像を表わす映像信号出力を得る よ う になされた撮像部 と'、
前記撮像部と所定の基準位置を規定する外部装置との間の キヤ リ プ レーシ ョ ンずれを検出するキ ヤ リ ブ レーシ ョ ンずれ 検出部と、
前記キヤ リ プレーシ ョ ンずれ検出部の検出出力データ を勘 案して前記撮像部で た映像信号出力に依拠して被写体の距 離等のデータを算出する演算部と、 ' 前記キャ リ ブ レーシ ョ ンずれ検出部、 演算部、 並びに、 前 記撮像部の出力に関連 した所要の表示を行 う ための表示部と . を含んで構成されたステ レオカメ ラシステムであって、 前記キヤ リ ブレーショ ンずれ検出部は、
前記基準位置を規定するために利用される所定の外部装 置と前記撮像部間のキヤ リ プレーショ ンに係るキヤ リ プレー シ ョ ンデータを保持するキヤ リ ブ レーシ ョ ンデータ保持部と, 前記撮像部によ り 得た映像信号出力と してのステ レオ画 像から特徴を抽出する特徴抽出部と、
前記特徴抽出部で抽出された特徴を表わす情報に基づき 前記キヤ リ ブレーシ ョ ンデータ保持部に保持されたキヤ リ プ レーショ ンデータに関するキヤ リ プレーショ ンずれを判定す るキヤ リ ブレーショ ンずれ判定部と、
を含んで構成されたものであり 、
前記表示部は、
前記キヤ リ ブレーショ ンずれ判定部の判定結果を自 己の 表示面に表示可能に構成されたものである こ と を特徴とする ステ レオカメ ラ システム。
6 7 . 相互に離隔した複数の視点によ る視差を持った複 数の映像を表わす映像信号出力を得る よ う になされた撮像部 と、
前記撮像部と所定の基準位置を規定する外部装置との間の キヤ リ ブレーシ ョ ンずれを検出するキヤ リ ブ .レ^ショ ンずれ 検出部と、
前記キヤ リ プレーショ ンずれ検出部の検出出力データ を勘 案して前記撮像部で得た映像信号出力に依拠して被写体の距 離等のデータを算出する演算部と、
前記キャ リ ブレーシ ョ ンずれ検出部、 演算部、 並びに、 前 記撮像部の出力に関連した所要の表示を行 う ための表示部と, を含んで構成されたステ レオカメ ラシステムであって、 前記キヤ リ プレーショ ンずれ検出部は、
前記基準位置を規定するために利用される所定の外部装 置と前記撮像部間のキャ リ ブ レーシ ョ ンに係るキ ヤ リ ブレー シ ョ ンデータを保持する キヤ リ ブ レーシ ョ ンデータ保持部と、 前記撮像部によ り得た映像信号出力と してのステ レオ画 像に対し前記キヤ リ ブ レーショ ンデータ保持部に保持された キヤ リ ブ レーシ ョ ンデータ に基づ く レ ク テ ィ フ ィ ケーシ ョ ン 処理を施すレクティ フィケーショ ン処理部と、
前記レクティ フィ ケーショ ン処理部によって レクティ フ ィ ケーシ ョ ンされたス テ レオ画像から特徴を抽出する特徴抽 出部と、
前記特徴抽出部で抽出された特徴を表わす情報に基づき 前記キヤ リ ブレーシ ョ ンデータ保持部に保持されたキヤ リ ブ レーシ ョ ンデータに関するキヤ リ ブ レーシ ョ ンずれを判定す るキヤ リ プ レーショ ンずれ判定部と、
を含んで構成されたものであ り 、
前記表示部は、
前記キヤ リ ブレ シ ョ ンずれ判定部の判定結果を自 己の 表示面に表示可能に構成されたものである こ と を特徴とする ステ レオカメ ラ システム。
6 8 . 前記表示部は、 前記キャ リ ブ レーシ ョ ンずれ判定 部との協働によ り 、 ずれ検出に係る処理動作中である旨を表 示可能に構成されたものである こ と を特徴とする請求項 6 4 、 6 5 、 6 6 及ぴ 6 7の何れか 1 に記載のステ レオカメ ラシス テム。
6 9 . 前記ずれ結果呈示部は、 前記キ ャ リ ブ レーシ ョ ン ずれ判定部との協働によ り 、 ずれ検出に係る処理の結果と し て得られたパラメータ と前記キヤ リ プレーショ ンデータ保持 部に予め保持されていたパラメ ータ との差異を表わす情報を 表示可能に構成されたものである こ と を特徴とする請求項 6 4、 6 5、 6 6及ぴ 6 7の何れ力 1 に記載のステ レオカメ ラ システム。
7 0 . 前記ずれ結果呈示部は、 前記キャ リ ブレーシ ョ ン ずれ判定部との協働によ り 、 正規のずれ検出が行われ得なか つた と き にはその旨を表わすエラーコー ドを表示可能に構成 されたものである こ と を特徴とする請求項 6 4、 6 5、 6 6 及び 6 7の何れか 1 に記載のステレオカメ ラシステ.ム。
7 1 . 前記キヤ リ ブレーショ ンずれ検出部は、 その特徴 抽出部が前記撮像部によ り 得たステ レオ画像に関する信頼度 を弁別する よ う に構成され、 該特徴抽出部が前記撮像部によ . り得たステ レオ画像に関する信頼度が不十分である こ と を弁 別したと きには、 該撮像部によ る撮像処理を繰り 返すよ う に 制御する制御部を更に具えたこ と を特徴とする請求項 6 4、 6 5、 6 6及び 6 7の何れ力 1 に記載のステ レオカメ ラシス テム。
7 2 . 前記キャ リ ブレーシ ョ ンずれ検出部は、 当該外部 装置と して、 前記撮像部が装備された車両の特定の形状部を 適用する ものであるこ と を特徴とする請求項 6 5若しく は 6 6 に記載のステ レオカメ ラシステム。
7 3 . ステ レオ画像を撮影する撮影装置に係るキヤ リ ブ レーショ ンデータを保持する キヤ リ ブレーシ ョ ンデータ保持 手段と、 前記撮影装置が撮影したステ レオ画像から特徴を抽出する 特徴抽出手段と、
前記特徴抽出手段が抽出 した特徴を表す情報に基づき、 前 記キヤ リ プレーショ ンデータ保持手段に保持されたキヤ リ プ レーシ ョ ンデータに関するキヤ リ プ レーシ ョ ンずれを判定す る キャ リ ブレーシ ョ ンずれ判定手段と、
を具備する こ と を特徴とするキヤ リ プレーショ ンずれ検出 装置。
7 4 . ステ レオ画像を撮影する撮影装置に係るキヤ リ プ レーシ ョ ンデータを保持するキヤ リ プ レーシ ョ ンデータ保持 手段と、 '
前記撮影装置が撮影したス テ レオ画像に対し、 前記キ ヤ リ ブレーショ ンデータ保持手段に保持されたキヤ リ プレーショ ンデータに基づく レクティ フィ ケーシ ョ ン処理を施すレクテ ィ フィケーショ ン処理手段と、
前記レクティ フィ ケーショ ン処理手段によってレクティ ブ ィ ケーシ ョ ンざれたステ レオ画像から特徴を抽出する特徴抽 出手段と、
前記特徴抽出手段が抽出 した特徴を表す情報に基づき、 前 記キヤ リ プ レーショ ンデータ保持手段に保持されたキヤ リ プ レーシ ョ ンデー タ に関するキヤ リ プ レーシ ョ ンずれを判定す るキヤ リ プレーシ ョ ンずれ判定手段と、
を具備する こ と を特徴とするキヤ リ プレーショ ンずれ検出 装置。
7 5 . 基準位置を規定するために利用 される所定の外部 装置と撮影装置間のキヤ リ ブレーショ ンに係るキヤ リ プレー ショ ンデータを保持するキヤ リ ブレーショ ンデータ保持手段 と、
前記撮影装置が撮影したステ レオ画像から特徴を抽出する 特徴抽出手段と、
前記特徴抽出手段が抽出 した特徴を表す情報に基づき、 前 記キヤ リ プレーショ ンデータ保持手段に保持されたキヤ リ ブ レーショ ンデータに関するキヤ リ ブレーショ ンずれを判定す るキヤ リ プレーショ ンずれ判定手段と、
を具備する こ と 特徴とするキヤ リ ブレーシ ョ ンずれ検出
7 6 . 基準位置を規定するために利用される所定の外部 装置とステ レオ画像を撮影する撮影装置間のキヤ リ ブレーシ ョ ンに係る キヤ リ プレーシ ョ ンデータ を保持する キヤ リ ブレ ーシヨ ンデータ保持手段と、
前記撮影.装置が撮影 したステ レオ画像に対し、.前記キヤ リ. ブレーシヨ ンデータ保持手段に保持されたキヤ リ プレーショ ンデータ に基づく レクティ フィ ケーショ ン処理を施すレクテ ィ フィ ケーショ ン処理手段と、
前記レク ティ フィ ケーシ ョ ン処理手段によ って レク ティ フ ィ ケーシ ョ ンされたステ レオ画像から特徴を抽出する特徴抽 出手段と、
前記特徴抽出手段が抽出 した特徴を表す情報に基づき、 前 記キヤ リ ブレーショ ンデータ保持手段に保持されたキヤ リ プ レーショ ンデータに関するキヤ リ プレーシ ョ ンずれを判定す る キヤ リ プレーシ ョ ンずれ判定手段 と 、
を具備する こ と を特徴とする キヤ リ プレーショ ンずれ検出
7 7 . ステ レオ画像を撮影する撮影装置に係るキヤ リ ブ レーショ ンデータ を保持するキヤ リ ブレーシ ョ ンデータ保持 手段と、
前記撮影装置が撮影 したステ レオ画像か ら特徴を抽出する 特徴抽出手段と、
前記特徴抽出手段が抽出 した特徴を表す情報に基づき、 前 記キヤ リ ブレーショ ンデータ保持手段に保持されたキヤ リ ブ レーシ ョ ンデータ に関する キヤ リ ブ レーシ ョ ンずれを判定す るキヤ V ブレーショ ンずれ判定手段と、
前記キヤ リ ブ レーシ ョ ンずれ判定手段が判定したキヤ リ ブ レーシヨ ンずれの有無等の判定結果を呈示するためのずれ結 果呈示手段と、
を具備する こ と を特徴とする キヤ リ ブ レーシ ョ ンずれ検出 装置。
7 8 . ステ レオ画像を撮影する撮影装置に係る キヤ リ ブ レーショ ンデータ を保持するキヤ リ ブレーシ ョ ンデータ保持 手段と、 '
前記撮影装置が撮影 したステ レオ画像に対 し、 前記キヤ リ プ レーシ ョ ンデータ保持手段に保持されたキヤ リ ブ レーシ ョ ンデータ に基づ く レク ティ フ ィ ケーシ ヨ ン処理を施すレクテ ィ フ ィ ケーシ ョ ン処理装置と 、
前記レク ティ フィ ケーシ ヨ ン処理手段によ って レクティ フ ィ ケーショ ンされたス テ レオ画像から特徴を抽出する特徴抽 出手段と、
前記特徴抽出手段が抽出 した特徴を表す情報に基づき、 前 記キ ヤ リ プ レーシ ョ ンデータ保持手段に保持されたキヤ リ ブ レーシ ョ ンデータに関するキヤ リ ブ レーシ ョ ンずれを判定す るキャ リ ブレーショ ンずれ判定手段と、
前記キヤ リ プレーショ ンずれ判定手段が判定したキヤ リ ブ レーショ ンずれの有無等の判定結果を呈示するためのずれ結 果呈示手段と、
を具備する こ と を特徴とするキ ャ リ ブ レーシ ョ ンずれ検出
7 9 . 基準位置を規定するために利用 される所定の外部 装置とステ レオ画像を撮影する撮影装置間のキヤ リ ブレーシ ョ ンに係るキヤ リプレーショ ンデータ を保持するキヤ リ プレ ーシ ョ ンデータ保持手段と、
前記撮影装置が撮影 したステ レオ画像から特徴を抽出する 特徴抽出手段と、
前記特徴抽出手段が抽出 した特徴を表す情報に基づき、 前 記キヤ リ プレーショ ンデータ保持手段に保持されたキヤ リ プ レーシ ョ ンデータ に関するキヤ リ ブ レーシ ョ ンずれを判定す るキヤ リ プレーショ ンずれ判定手段と、
前記キヤ リ プレーショ ンずれ判定手段が判定したキヤ リ ブ レーシヨ ンずれの有無等の判定結果を呈示するためのずれ結 果呈示手段と、
を具備するこ と を特徴とするキヤ リ ブレーショ ンずれ検出 装置。
8 0 . 基準位置を規定するために利用 される所定の外部 装置とス テ レオ画像を撮影する撮影装置間のキヤ リ プレーシ ョ ンに係るキヤ リ プレーショ ンデータ を保持するキヤ リ プレ ーシ ョ ンデータ保持手段と、
前記撮影装置が撮影 したステ レオ画像に対し、 前記キヤ リ ブレーショ ンデータ保持手段に保持されたキヤ リ プレーショ ンデータに基づく レクティ フィ ケーショ ン処理を施すレクテ ィ フィケーシヨ ン処理手段と、 .
前記レクティ フィ ケーシヨ ン処理手段によってレクティ フ ィ ケーシ ョ ンされたス テ レオ画像から特徴を抽出する特徴抽 出手段と、
前記特徴抽出手段が抽出 した特徴を表す情報に基づき、 前 記キヤ リ ブレーショ ンデータ保持手段に保持されたキヤ リ ブ レーシ ョ ンデータに関するキヤ リ ブレーシ ョ ンずれを判定す る キャ リ ブレーシ ョ ンずれ判定手段と、 - 前記キヤ リ ブレーショ ンずれ判定手段が判定したキヤ リ プ レーシヨ ンずれの有無等の判定結果を呈示するためのずれ結 果呈示手段と、
を具備するこ と を特徴とするキヤ リ プレーシ ョ ンずれ検出 装置。
8 1 . ステ レオ画像を撮影する撮影装置に係るキヤ リ ブ レーシ ョ ンデータを保持する キヤ リ プ レーシ ョ ンデータ保持 手段と、
前記撮影装置が撮影したステ レオ画像から特徴を抽出する 特徴抽出手段と、
前記特徴抽出手段が抽出 した特徴を表す情報に基づき、 前 記キヤ リ ブレーショ ンデータ保持手段に保持されたキヤ リ ブ レーショ ンデータ に関する キヤ リ ブレーシ ョ ンずれを判定す るキャ リ ブレーシ ョ ンずれ判定手段と、
前記撮影装置に係る キヤ リ プレーシ ョ ンと所定の相関を有 する情報乃至所定の操作に応 じてキヤ リ プレーシ ョ ンずれ検 出を行う か否かを判断する状況判断手段と、
を具備する こ と を特徴とする キャ リ ブ レーシ ョ ンずれ検出
8 2 . ステ レオ画像を撮影する撮影装置に係る キ ヤ リ ブ レーショ ンデータ を保持するキヤ リ ブレーシ ョ ンデータ保持 手段と、
前記撮影装置が撮影 したステ レオ画像に対 し、 前記キヤ リ ブレーシ ョ ンデータ保持手段に保持されたキヤ リ ブレーショ ンデータ に基づく レク ティ フィ ケーシ ヨ ン処理を施すレク テ ィ フィ ケーショ ン処理装置と、
前記レク ティ フ ィ ケーシ ョ ン処理手段に よ って レク テ ィ フ ィ ケーシ ョ ンされたス テ レオ画像から特徴を抽出する特徴抽 出手段と、 - 前記特徴抽出手段が抽出 した特徴を表す情報に基づき、 前 記キヤ リ プレーショ ンデータ保持手段に保持されたキヤ リ ブ レーシ ョ ンデータ に関する キヤ リ ブ レーシ ョ ンずれを判定す るキヤ リ ブレーショ ンずれ判定手段と、
前記撮影装置に係る キャ リ ブ レーシ ョ ン と所定の相関を有 する情報乃至所定の操作に応じてキヤ リ プレーショ ンずれ検 出を行うか否かを判断する状況判断手段と、
を具備する こ と を特徴とするキヤ リ プレーショ ンずれ検出 装置。
8 3 . 基準位置を規定するために利用される所定の外部 装置とステ レオ画像を撮影する撮影装置間のキヤ リ プレーシ ョ ンに係るキヤ リ ブレーショ ンデータ を保持するキヤ リ ブレ ーショ ンデータ保持手段と、
前記撮影装置が撮影 したス テ レオ画像から特徴を抽出する 特徴抽出手段と、
前記特徴抽出手段が抽出 した特徴を表す情報に基づき、 前 記キヤ リ ブレーショ ンデータ保持手段に保持されたキヤ リ ブ レーシ ョ ンデータに関するキヤ リ ブレーシ ョ ンずれを判定す るキャ リ ブレーシ ョ ンずれ判定手段と、
前記撮影装置に係るキヤ リ ブレーショ ンと所定の相関を有 する情報.乃至所定の操作に応じてキヤ リ ブレーショ ンずれ検 出を行うか否かを判断する状況判断手段と、
を具備する こ と を特徴とするキヤ リ ブレーシ ョ ンずれ検出 装置。
8 4 . 基準位置を規定するために利用 される所定の外部 装置とス テ レオ画像を撮影する撮影装置間の キヤ リ プ レーシ ョ ンに係るキヤ リ プレーショ ンデータ を保持するキヤ リ プレ ーシ ョ ンデータ保持手段と、
前記撮影装置が撮影 したス テ レオ画像に対し、 前記キ ヤ リ プレーショ ンデータ保持手段に保持されたキヤ リ プレーショ ンデータ に基づ く レク ティ フィ ケーシ ヨ ン処理を施すレクテ ィ フィ ケーショ ン処理手段と、
前記レク ティ フ ィ ケーショ ン処理手段によ って レク ティ フ ィ ケーシ ヨ ンされたステ レオ画像から特徴を抽出する特徴抽 出手段と、
前記特徴抽出手段が抽出 した特徴を表す情報に基づき、 前 記キヤ リ プ レーシ ョ ンデータ保持手段に保持されたキヤ リ ブ レーシ ョ ンデータ に関する キヤ リ ブ レーシ ョ ンずれを判定す るキヤ リ ブレーショ ンずれ判定手段と 、
前記撮影装置に係る キヤ リ プレーシ ョ ン と所定の相関を有 する情報乃至所定の操作に応 じてキヤ リ ブレーショ ンずれ検 出を行う か否かを判断する状況判断手段と、
を具備する こ と を特徴とする キヤ リ ブレーシ ョ ンずれ検出
8 5 . ス テ レオ画像を撮影する撮影装置に係るキ ヤ リ ブ レーシ ョ ンデータ を保持するキ ヤ リ プ レーシ ョ ンデータ保持 手段と、
前記撮影装置が撮影 したステ レオ画像か ら特徴を抽出する 特徴抽出手段と、
前記特徴抽出手段が抽出 した特徴を表す情報に基づき、 前 記キヤ リ ブ レーシ ョ ンデータ保持手段に保持されたキ ヤ リ ブ レーシ ョ ンデータ に関する キヤ リ プ レーシ ョ ンずれを判定す るキヤ リ プレーショ ンずれ判定手段と、
前記キヤ リ プレーシ ヨ ンずれ判定手段が判定したキヤ リ ブ レーシヨ ンずれの有無等の判定結果を呈示するためのずれ結 果呈示手段と、
前記撮影装置に係る キヤ リ ブレーシ ョ ン と所定の相関を有 する情報乃至所定の操作に応 じてキヤ リ ブレーシ ョ ンずれ検 出を行う か否かを判断する状況判断手段と、
を具備する こ と を特徴とする キヤ リ ブレーショ ンずれ検出
8 6 . ス テ レオ画像を撮影する撮影装置に係るキヤ リ ブ レーショ ンデータ を保持するキヤ リ ブレーシ ョ ンデータ保持 手段と、
前記撮影装置が撮影 したステ レオ画像に対 し、 前記キヤ リ ブレーシ ョ ンデータ保持手段に保持されたキヤ リ ブレーショ ンデータ に基づく レク ティ フィ ケーシ ヨ ン処理を施すレク テ ィ フィ ケーシ ヨ ン処理手段と、
前記レク ティ フ ィ ケーショ ン処理手段に よ って レク テ ィ フ ィ ケーシ ヨ ンされたス テ レオ画像から特徴を抽出する特徴抽 出手段と、
前記特徴抽出ぶが抽出 した特徴を表す情報に基づき、 前記 キヤ リ プレーシ ョ ンデータ保持手段に保持されたキヤ リ ブレ ーシ ョ ンデータ に関するキヤ リ ブレーシ ョ ンずれを判定する キヤ リ ブレーシ ョ ンずれ判定手段と、
前記キヤ リ プレーシ ョ ンずれ判定手段が判定したキヤ リ ブ レーショ ンずれの有無等の判定結果を呈示するためのずれ結 果呈示手段と、
前記撮影装置に係るキャ リ ブ レーシ ョ ン と所定の相関を有 する情報乃至所定の操作に応 じてキヤ リ プレーシ ョ ンずれ検 出を行うか否かを判断する状況判断手段と、
を具備する こ と を特徴とするキヤ リ ブレーショ ンずれ検出
8 7 . 基準位置を規定するために利用 された所定の外部 装置とス テ レオ画像を撮影する撮影装置間のキヤ リ プ レーシ ョ ンに係るキヤ リ プレーショ ンデータ を保持するキヤ リ プレ ーショ ンデータ保持手段と、
前記撮影装置が撮影したステ レオ画像から特徴を抽出する 特徴抽出手段と、
前記特徴抽出手段が抽出 した特徴を表す情報に基づき、 前 記キヤ リ ブレーショ ンデータ保持手段に保持されたキヤ リ ブ レーシ ヨ ンデータ に関するキヤ リ プ レーシ ョ ンずれを判定す るキヤ リ ブレーショ ンずれ判定手段と、
前記キヤ リ プレーショ ンずれ判定手段が判定したキヤ リ プ レーシヨ ンずれの有無等の判定結果を呈示するためのずれ結 果呈示手段と、 - 前記撮影装置に係るキャ リ ブレーショ ンと所定の相関を有 する情報乃至所定の操作に応じてキヤ リ ブレーショ ンずれ検 出を行うか否かを判断する状況判断手段と、
を具備する こ と を特徴とするキヤ リ ブレーショ ンずれ検出 装置。
8 8 . 基準位置を規定するために利用 される所定の外部 装置とス テ レオ画像を撮影する た めの撮影装置間のキヤ リ プ レーショ ンに係るキヤ リ プレーシヨ ンデータ を保持するキヤ リ プレーシ ョ ンデータ保持手段と、 前記撮影装置が撮影 したステ レオ画像に対し、 前記キヤ リ ブレーシ ョ ンデータ保持手段に保持されたキヤ リ プレーシ ョ ンデータ に基づ く レク ティ フ ィ ケーシ ヨ ン処理を施すレクテ ィ フィ ケーショ ン処理手段と、
前記レク テ ィ フィ ケーシ ヨ ン処理手段によ って レクティ フ ィ ケーシ ヨ ンされたス テ レオ画像から特徴を抽出する特徴抽 出手段と、
前記特徴抽出手段が抽出 した特徴に基づき、 前記キヤ リ ブ レーシ ョ ンデータ保持手段に保持されたキヤ リ プレーシ ョ ン データ に関する キヤ リ ブ レーシ ョ ンずれを判定する キヤ リ ブ レーシ ョ ンずれ判定手段と、
前記キ ヤ リ ブレーシ ョ ンずれ判定手段が判定したキヤ リ ブ レーシヨ ンずれの有無等の判定結果を呈示するためのずれ結 果呈示手段と、
前記撮影装置に係る キヤ リ ブレーシ ョ ンと所定の相関を有 する情報乃至所定の操作に応 じてキヤ リ ブレーシ ョ ンずれ検 出を行う か否かを判断する状況判断手段と、
を具備する こ と を特徴とするキヤ リ ブレーショ ンずれ検出 装置。
8 9 . 相互に離隔 した複数の視点によ る視差を持った複 数の映像を表す映像信号出力を得る よ う にな された撮像手段 と、
前記撮像手段のキヤ リ プレーシ ョ ンずれを検出するキヤ リ プレーシ 3 ンずれ検出手段と、
前記キヤ リ ブレーシ ョ ンずれ検出手段の検出出力データ を 勘案して前記撮像手段で得た映像信号出力に依拠して被写体 の距離等のデータを算出する演算手段と、
を具備するステ レオカメ ラであって、
前記キヤ リ プ レーシ ョ ンずれ検出手段は、
前記撮像手段に係るキヤ リ ブ レーシ ョ ンデータを保持する キヤ リ プレーシ ョ ンデータ保持手段と、
前記撮像手段によ り 得た映像信号出力 と してのステ レオ画 像から特徴を抽出する特徴抽出手段と、
前記特徴抽出手段で抽出された特徴を表す情報に基づき前 記キヤ リ プ レーシ ョ ンデータ記憶手段に記憶されたキヤ リ ブ レーシ ョ ンデータに関するキヤ リ プ レーシ ョ ンずれを判定す る キヤ リ ブ レーシ ョ ンずれ判定手段と、
を有する こ と を特徴とするステ レオカメ ラ。
9 0 . 相互に離隔した複数の視点によ る視差を持った複 数の映像を表す映像信号出力を得る よ う になされた撮像手段 と、
前記撮像手段のキヤ リ プ レーシ ョ ンずれを検出するキ ヤ リ ブレーショ ンずれ検出手段と、
前記キヤ リ ブレーショ ンずれ検出手段の検出出力データを 勘案して前記撮像手段で得た映像信号出力に依拠して被写体 の距離等のデータを算出する演算手段と、
を具備するステ レオカメ ラであって、
前記キヤ リ プレーシ ョ ンずれ検出手段は、
前記撮像手段に係るキヤ リ プレーショ ンデータを保持する キヤ リ プレーショ ンデータ保持手段と、 前記撮像手段が撮像したステ レオ画像を、 前記キヤ リ プレ ーシ 3 ンデータ保持手段に保持されたキヤ リ ブレーシ ョ ンデ ータ に基づいて レク ティ フ ィ ケーシ ョ ン処理する レクテ ィ フ ィケーショ ン処理手段と、
前記レクティ フィ ケーショ ン処理手段が処理したレクティ フィ ケーシ ョ ンされたステ レオ画像から特徴を抽出する特徴 抽出手段と、
前記特徴抽出手段で抽出された特徴を表す情報に基づき前 記キヤ リ ブレーショ ンデータ記憶手段に記憶されたキヤ リ ブ レーショ ンデータに関するキヤ リ プレーシ ョ ンずれを判定す るキャ リ ブレーショ ンずれ判定手段と、
を有する こ とを特徴とするステ レオカメ ラ。
9 1 . 相互に離隔した複数の視点による視差を持った複 数の映像を表す映像信号出力を得る よ う になされた撮像手段 と、
前記撮像手段と所定の基準位置を規定する外部装置と の間 のキヤ リ プレーショ ンずれを検出するキヤ リ プレーショ ンず れ検出手段と、
前記キヤ リ プレーショ ンずれ検出手段の検出出力を勘案し て前記撮像手段で得た映像信号出力に依拠して被写体の距離 等のデータを算出する演算手段と、
を具備するステ レオカメ ラであって、
前記キヤ リ ブレーショ ンずれ検出手段は、
前記基準位置を規定するために利用 される所定の外部装置 と前記撮像手段の間のキヤ リ プレーショ ンずれに係るキヤ リ ブ レーシ ョ ンデータ を記憶する キ ヤ リ プ レーシ ョ ンデー タ 記 憶手段と、 ' 前記撮像手段によ り 得た映像信号出力と してのステ レオ画 像から特徴を抽出する特徴抽出手段と、
前記特徴抽出手段で抽出された特徴に基づき前記キヤ リ ブ レーシ ョ ンデータ保持手段に保持されたキ ヤ リ プ レーシ ョ ン データに関するキヤ リ ブ レーシ ョ ンずれを判定するキヤ リ ブ レーシ ヨ ンずれ判定手段と、
を有する こ と を特徴とするステ レオカメ ラ。
9 2 . 相互に離隔した複数の視点によ る視差を持った複 数の映像を表す映像信号出力を得る よ う になされた撮像手段 と、
前記撮像手段と所定の基準位置を規定する外部装置と の間 のキヤ リ ブレーショ ンずれを検出するキヤ リ プレーショ ンず れ検出手段と、
前記キヤ リ ブレー.ショ ンずれ検出手段の検出出力を勘案し て前記撮像手段で得た映像信号出力に依拠して被写体の距離 等のデータを算出する演算手段と、
を具備するステレオカメ ラであって、
前記キヤ リ ブレーショ ンずれ検出手段は、
前記撮像手段に係るキヤ リ プ レーシ ョ ンデータを保持する キヤ リ プレーショ ンデータ保持手段と、
前記撮像手段が撮像したス テ レオ画像を、 前記キヤ リ ブレ ーショ ンデータ保持手段に保持されたキヤ リ ブレーショ ンデ ータ に基づいて レク テ ィ フ ィ ケーシ ョ ン処理する レク テ ィ フ ィケーシ ヨ ン処理手段と、
前記レクティ フィ ケーショ ン処理手段によってレクティ フ ィ ケーシヨ ンされたステ レオ画像から特徴を抽出する特徴抽 出手段と、
前記特徴抽出手段で抽出された特徴を表す情報に基づき前 記キヤ リ プレーショ ンデータ保持手段に保持されたキヤ リ ブ レーシ ョ ンデー タ に関するキヤ リ ブ レーシ ョ ンずれを判定す るキャ リ ブレーシ ョ ンずれ判定手段と、
を有するこ とを特徴とするステ レオカメ ラ。
9 3 . 相互に離隔した複数の視点による視差を持った複 数の映像を表わす映像信号出力を得る よ う になされた撮像手 段と、
前記撮像手段のキヤ リ プレーショ ンずれを検出するキヤ リ プレーシ ョ ンずれ検出手段と、
前記キヤ リ プレーショ ンずれ検出手段の検出出力データ を 勘案して前記撮像手段で得た映像信号出力に依拠して被写体 の距離等のデータを算出する演算手段と、
前記キ ャ リ ブ レーシ ョ ンずれ検出手段、 演算手段、 並びに、 前記撮像手段の出力に関連した所要の表示を行う ための表示 手段と、 - を含んで構成されたステ レオカメ ラシステムであっ て、 前記キヤ リ ブレーショ ンずれ検出手段は、
前記撮像手段に係るキヤ リ プレーショ ンデータを保持す るキヤ リ ブレーショ ンデータ保持手段と、
前記撮像手段によ り得た映像信号出力と してのス テ レオ 画像から特徴を抽出する特徴抽出手段と、
前記特徴抽出手段で抽出された特徴を表わす情報に基づ き前記キヤ リ ブレーショ ンデータ保持手段に保持されたキヤ リ プレーシヨ ンデータに関するキャ リ ブレーシ ョ ンずれを判 定するキヤ リ ブレーショ ンずれ判定手段と、
を含んで構成されたものであ り 、
前記表示手段は、
前記キヤ リ ブレーシ ョ ンずれ判定手段の判定結果を 自 己 の表示面に表示可能に構成されたものである こ と を特徴とす るステ レオカメ ラシステム。
9 4 . 相互に離隔した複数の視点によ る視差を持った複 数の映像を表わす映像信号出力を得る よ う になされた撮像手 段と、
前記撮像手段のキヤ リ ブレーショ ンずれを検出するキヤ リ ブレーショ ンずれ検出手段と、
前記キャ リ ブレーシ ョ ンずれ検出手段の検出出力データを 勘案して前記撮像手段で得た映像信号出力に依拠して被写体 の距離等のデータを算出する演算手段と、
前記キヤ 3;·プレーシヨ ンずれ検出手段、 演算手段、 並びに、 前記撮像手段の出力に関連 した所要の表示を行う ための表示 手段と、
を含んで構成されたステ レオカメ ラシステムであって、 前記キヤ リ プレーショ ンずれ検出手段は、
前記撮像手段に係るキヤ リ プレーショ ンデータを保持す るキヤ リ ブレーショ ンデータ保持手段と、 前記撮像手段によ り得た映像信号出力 と してのス テ レオ 画像に対し前記キヤ リ ブレーショ ンデータ保持手段に保持さ れたキヤ リ ブレーショ ンデータ に基づく レクティ フィ ケーシ ョ ン処理を施すレクティ フ ィ ケーシ ョ ン処理手段と、
前記レクティ フィ ケーショ ン処理手段によってレクティ フィ ケーシヨ ンされたステ レオ画像から特徴を抽出する特徴 抽出手段と、
前記特徴抽出手段で抽出された特徴を表わす情報に基づ き前記キヤ リ プレーシ ョ ンデータ保持手段に保持されたキヤ リ ブ レーシ ョ ンデータ に関するキ ヤ リ ブ レーシ ョ ンずれを半 IJ 定するキヤ リ ブレーショ ンずれ判定手段と、
を含んで構成されたものであ り 、
前記表示手段は、
前記キヤ リ プレーショ ンずれ判定手段の判定結果を自 己 の表示面に表示可能に構成された も のである こ と を特徴とす る ステ レオカ メ ラ システム。
9 5 . 相互に離隔した複数の視点による視差を持った複 数の映像を表わす映像信号出力を得る よ う になされた撮像手 段と、
前記撮像手段と所定の基準位置を規定する外部装置と の間 のキヤ リ ブレーショ ンずれを検出するキヤ リ ブレ一ショ ンず れ検出手段と、
前記キヤ リ ブレーシ ョ ンずれ検出手段の検出出力データ を 勘案して前記撮像手段で得た映像信号出力に依拠して被写体 の距離等のデータを算出する演算手段と、 前記キャ リ ブレーシ ョ ンずれ検出手段、 演算手段、 並びに、 前記撮像手段の出力に関連 した所要の表示を行う ための表示 手段と、
を含んで構成されたステ レオカメ ラシステムであって、 前記キヤ リ ブレーショ ンずれ検出手段は、
前記基準位置を規定するために利用される所定の外部装 置と前記撮像手段間のキヤ リ ブレーショ ンに係るキヤ リ プレ ーシ ョ ンデータを保持するキヤ リ ブレーシ ョ ンデータ保持手 段と、
前記撮像手段によ り 得た映像信号出力と してのステ レオ 画像から特徴を抽出する特徴抽出手段と、
前記特徴抽出手段で抽出された特徴を表わす情報に基づ き前記キヤ リ ブレーショ ンデータ保持手段に保持されたキヤ リ ブレーシ ョ ンデータに関するキヤ リ ブレーシ ョ ンずれを判 定するキヤ リ プレーショ ンずれ判定手段と、
を含んで構成されたものであ り 、
前記表示手段は、
前記キヤ リ ブレーショ ンずれ判定手段の判定結果を自 己 の表示面に表示可能に構成された ものである こ と を特徴とす るステ レオカメ ラシステム。
9 6 . 相互に離隔した複数の視点による視差を持った複 数の映像を表わす映像信号出力を得る よ う になされた撮像手 段と、
前記撮像手段と所定の基準位置を規定する外部装置と の間 のキヤ リ ブレーシ ョ ンずれを検出する キヤ リ ブレーシ ョ ンず

Claims

れ検出手段と、
前記キヤ リ ブレーシ ョ ンずれ検出手段の検出出力データ を 勘案 して前記撮像手段で得た映像信号出力に依拠 して被写体 の距離等のデータを算出する演算手段と、
前記キ ャ リ ブ レーシ ョ ンずれ検出手段、 演算手段、 並びに、 前記撮像手段の出力に関連 した所要の.表示を行 う ための表示 手段と、
を含んで構成されたステ レオカメ ラシステムであっ て、 前記キヤ リ ブ レーシ ョ ンずれ検出手段は、
前記基準位置を規定するために利用 される所定の外部装 置と前記撮像手段間のキヤ リ ブレーシ ョ ンに係る キヤ リ プレ ーシ ョ ンデータ を保持する キヤ リ プレーショ ンデータ保持手 段と、
前記撮像手段によ り 得た映像信号出力 と してのステ レオ 画像に対 し前記キヤ リ ブレーシ ョ ンデータ保持手段に保持さ れたキヤ リ プレーシ ョ ンデータ に基づく レク ティ フ ィ ケーシ ョ ン処理を施すレクティ フィ ケーショ ン処理手段と、
前記レクテ ィ フ ィ ケーショ ン処理手段によ って レク ティ フ ィ ケーシ ョ ンされたス テ レオ画像から特徴を抽出する特徴 抽出手段と、
前記特徴抽出手段で抽出 された特徴を表わす情報に基づ き前記キ ヤ リ ブレーシ ョ ンデータ保持手段に保持されたキヤ リ ブレーシ ヨ ンデータ に関する キヤ リ プレーショ ンずれを判 定するキヤ リ ブレーシ ョ ンずれ判定手段と、
を含んで構成された ものであ り 、 前記表示手段は、 - 前記キヤ リ プ レーシ ョ ンずれ判定手段の判定結果を 自 己 の表示面に表示可能に構成された も のである こ と を特徴とす る ステ レオカ メ ラ システム。
9 7 . ステ レオ画像を撮影する撮影装置に係るキヤ リ ブ レーショ ンデータを保持するキ ヤ リ プ レーショ ンデータ保持 部と、
前記撮影装置が撮影したス テ レオ画像から特徴を抽出する 特徴抽出部と、
前記特徴抽出部が抽出 した特徴を表す情報に基づき、 前記 キヤ リ ブレーショ ンデータ保持部に保持されたキヤ リ プレー ショ ンデータに関するキヤ リ ブレーショ ンずれを捕正するキ ャ リ ブレー、 ョ ンデータ捕正部と、
を具備する こ と を特徴とするキヤ リ ブ レーショ ンずれ補正 装置。
9 8 . ステ レオ画像を撮影する撮影装置に係るキ ヤ リ ブ レーシ ョ ンデータを保持するキヤ リ ブ レーシ ョ ンデータ保持 部と、
前記撮影装置が撮影したス テ レオ画像に対し、 前記キ ヤ リ プ レーシ ョ ンデータ保持部に保持されたキヤ リ ブ レーシ ョ ン データに基づく レクティ フィ ケーシヨ ン処理を施すレクティ フ ィ ケーシ ヨ ン処理部と、
前記レクティ フィ ケーシヨ ン処理部によってレクティ フィ ケーシヨ ンされたステ レオ画像から特徴を抽出する特徴抽出 部と、 前記特徴抽出部が抽出 した特徴を表す情報に基づき、 前記 キヤ リ ブ レーシ ョ ンデータ保持部に保持されたキ ヤ リ プ レー ショ ンデータに関するキヤ リ ブレーショ ンずれを捕正するキ ャ リ プレーシ ョ ンデータ補正部と、
を具備する こ と を特徴とするキヤ リ ブレーショ ンずれ補正 装置。
9 9 . 基準位置を規定するために利用される所定の外部 装置と撮影装置との間のキヤ リ プレーシ ョ ンに係るキヤ リ プ レーシ ョ ンデータを保持する キヤ リ ブ レーシ ョ ンデータ保持 部と、
前記撮影装置が撮影したス テ レオ画像から特徴を抽出する 特徴抽出部と、
前記特徴抽出部が抽出 した特徴を表す情報に基づき、 前記 キヤ リ プレーショ ンデータ保持部に保持されたキヤ リ プレー ショ ンデータに関するキヤ リ ブレーショ ンずれを補正するキ ヤ リ ブレーシヨ ンデータ補正部と、
を具備する こ と を特徴とするキヤ リ ブレーショ ンずれ補正
1 0 0 . 基準位置を規定するために利用 される所定の外 部装置と ステレオ画像を撮影する撮影装置との間のキヤ リ ブ レーシ ョ ンずれを捕正する キヤ リ ブ レーシ ョ ンデータ を保持 するキヤ リ ブレーシ ョ ンデータ保持部と、
前記撮影装置が撮影したステ レオ画像に対し、 前記キヤ リ プ レーシ ョ ンデータ保持部に保持されたキヤ リ プ レーシ ョ ン データに基づく レクティ フィ ケーシヨ ン処理を施すレクティ フィ ケーシヨ ン処理部と、
前記レクティ フィ ケーショ ン処理部が処理した レクティ フ ィ ケーシヨ ンされたス テ レオ画像から特徴を抽出する特徴抽 出部と、
前記特徴抽出部が抽出 した特徴を表す情報に基づき、 前記 キヤ リ プレーショ ンデータ保持部に保持されたキヤ リ ブレー ショ ンデータに関するキヤ リ ブレーショ ンずれを補正するキ ャ リ ブレーショ ンデータ補正部と、
を具備するこ と を特徴とするキヤ リ ブ レーショ ンずれ補正 装置。
1 0 1 . 基準位置を規定するために利用 される所定の外 部装置と ス テ レオ画像を撮影する撮影装置間のキヤ リ プ レー シ ョ ンと 当該撮影装置本体のキヤ リ ブレーシ ョ ンに関わるキ ャ リ ブ レーシ ョ ンデータを保持する キヤ リ ブ レーシ ョ ンデー タ保持部と、
前記撮.影装置が撮影したステ レオ画像から特徴を抽出する 特徴抽出部と、
前記特徴抽出部が抽出した特徴を表す情報に基づき、 前記 キヤ リ ブレーショ ンデータ保持部に保持されたキヤ リ ブレー ショ ンデータに関するキヤ リ プレーショ ンずれを補正するキ ャ リ プ レーシ ョ ンデータ捕正部と、
を具備する こ と を特徴とするキヤ リ プレーショ ンずれ補正
1 0 2 . 基準位置を規定するために利用 される所定の外 部装置と ス テ レオ画像を撮影する撮影装置間のキヤ リ プ レー ショ ンと 当該撮影装置本体のキヤ リ プレーシ ヨ ンに係る キヤ リ ブレーシ ョ ンデータ を保持する キヤ リ ブレーシ ョ ンデータ 保持部と、
前記撮影装置が撮影 したステ レオ画像に対 し、 前記キヤ リ プレーシ ョ ンデータ保持部に保持されたキヤ リ プレーシ ョ ン データ に基づく レク ティ フ ィ ケーシ ヨ ン処理を施すレク ティ フィ ケーシヨ ン処理部と、
前記レク ティ フィ ケーシ ョ ン処理部によ って レク ティ フ ィ ケーショ ンされたステ レオ画像から特徴を抽出する特徴抽出 部と 、
前記特徴抽出部が抽出 した特徴を表す情報に基づき、 前記 キヤ リ ブレーシ ョ ンデータ保持部に保持されたキヤ リ ブレー ショ ンデータ に関する キヤ リ ブレーシ ョ ンずれを補正するキ ャ リ プレーショ ンデータ捕正部と、
を具備する こ と を特徴とする キヤ リ ブレーショ ンずれ補正
1 0 3 . ステ レオ画像を撮影する撮影装置に関わるキヤ リ プレーシ ョ ンのキヤ リ プレーシ ョ ンデータ を保持する キヤ リ プレーショ ンデータ保持部と、
前記撮影装置が撮影 したステ レオ画像から特徴を抽出する 特徴抽出部と、
前記特徴抽出部が抽出した特徴を表す情報に基づき、 前記 キヤ リ ブレーシ ョ ンずれの有無を判定する キヤ リ ブレーショ ンずれ判定部と、
前記キヤ リ プレーシ ョ ンずれ判定部がずれあ り と判定した 場合には、 前記キヤ リ プ レーシ ョ ンデータ保持部に保持され たキヤ リ プレーシ ョ ンデータに関するキヤ リ プ レーシ ョ ンず れを捕正するキヤ リ ブレーシ ョ ンデータ補正部と、
を具備する こ と を特徴とするキヤ リ プレーショ ンずれ補正 装置。
1 0 4 . ス テ レオ画像を撮影する撮影装置のキヤ リ ブレ ーショ ンに係るキヤ リ ブレーショ ンデータ を保持するキヤ リ ブレーシ ョ ンデータ保持部と、
前記撮影装置が撮影したステ レオ画像に対し、 前記キヤ リ ブ レーシ ョ ンデータ保持部に保持されたキ ヤ リ ブ レーシ ョ ン データに基づく レクティ フィ ケーシヨ ン処理を施すレクティ フ ィ ケーシ ヨ ン処理部と、
前記レクティ フィ ケーシヨ ン処理部によってレクティ フィ ケーシ ョ ンされたス テ レオ画像から特徴を抽出する特徴抽出 部と、
前記特徴抽出装置が抽出 した特徴を表す情報に基づき キ ャ リ プレーショ ンずれの有無を判定するキヤ リ ブレーショ ン ずれ判定部と、
前記キ ヤ リ プ レーシ ヨ ンずれ判定部がずれあ り と判定した 場合には、 前記特徴抽出部が抽出 した特徴を表す情報に基づ き、 前記キヤ リ プ レーシ ョ ンデータ保持部に保持されたキヤ リ ブレーショ ンデータ に関するキヤ リ プレーショ ンずれを補 正するキヤ リ ブレーショ ンデータ補正部と、
を具備する こ と を特徴とするキヤ リ プレーショ ンずれ補正 装置。
1 0 5 . ス テ レオ画像を撮影する撮影装置に係るキヤ リ プレーショ ンのキヤ リ ブレーショ ンデータ を保持するキヤ リ プレーショ ンデータ保持部と、
前記撮影装置が撮影したステ レオ画像から特徴を抽出する 特徴抽出部と、
前記特徴抽出部が抽出 した特徴を表す情報に基づき、 キヤ リ ブレーショ ンずれの有無判定及びずれの種類を決定するキ ャ リ プレーシ ョ ンずれ判定部と、
前記キャ リ ブ レーシ ョ ンずれ判定部がずれあ り と判定した 場合には、 ずれの種類に応じて前記キヤ リ プレーショ ンデー タ保持部に保持されたキヤ リ プレーショ ンデータに関するキ ャ リ ブレーショ ンずれを捕正するキヤ リ ブレーショ ンデータ 補正部と、
を具備する こ と を特徴とするキヤ リ ブレーシ ョ ンずれ補正
1 0 6 . ス テ レオ画像を撮影する撮影装置に係るキヤ リ プ レーシ ョ ンの キヤ リ プ レーシ ョ ンデータ を保持する キ ヤ リ プレーショ ンデータ保持部と、
前記撮影装置が撮影したス テ レオ画像に対し、 前記キヤ リ ブ レーシ ョ ンデータ保持部に保持されたキヤ リ ブ レーシ ョ ン データに基づく レクティ フ ィ ケーショ ン処理を施すレクティ フ ィ ケーシ ヨ ン処理部と、
前記レクティ フィ ケーショ ン処理部によってレクティ フィ ケーシ ョ ンされたステ レオ画像から特徴を抽出する特徴抽出 部と、 前記特徴抽出部が抽出 した特徴を表す情報に基づき、 キヤ リ ブレーショ ンずれの有無判定及びずれの種類を決定するキ ャ リ ブレーシ ョ ンずれ判定部と、
前記キ ヤ リ ブ レーシ ョ ンずれ判定部がずれあ り と判定した 場合には、 ずれの種類に応じて前記キヤ リ ブレーショ ンデー タ保持部に保持されたキヤ リ ブ レーシ ョ ンデータに関するキ ャ リ プ レーシ ョ ンずれを補正する キヤ リ プ レーシ ョ ンデータ 捕正部と、
を具備するこ と を特徴とするキヤ リ ブ レーシ ョ ンずれ補正 装置。
1 0 7 . 前記キ ャ リ ブ レーシ ョ ンデー タ補正部が判定し たキヤ リ ブレーショ ンずれ補正結果を呈示するための補正結 果呈示部を更に具備する こ と を特徴とする請求項 9 7乃至 1 0 6 の何れか 1 に記載のキヤ リ ブレーショ ンずれ補正装置。
1 0 8 . 前記撮影装置に係るキャ リ ブ レーシ ョ ン と所定 の相関を有する情報乃至所定の操作に応じてキヤ リ プレーシ ヨ ンずれ補正を行う か否かを判断する状況判断部を更に具備 する こ と を特徴とする請求項 9 7 乃至 1 0 6 の何れかに 1記 載のキヤ リ プレーショ ンずれ補正装置。
1 0 9 . - キャ リ ブレーショ ンデータ保持部は、 前記キヤ リ プレーシヨ ンデータ補正部が補正したキヤ リ ブレーショ ン データを保持する よ う に構成されたこ と を特徴とする請求項 9 7 乃至 1 0 6 の何れか 1 に記載のキャ リ ブレーシ ョ ンずれ 捕正装置。 .
1 1 0 . 前記キ ャ リ ブ レーシ ョ ンデータ保持部に保持さ れたキャ リ ブ レーシ ョ ンデータに基づき、 前記撮影装置によ り得たス テ レオ画像に対しディ ス ト ーシ ョ ン補正処理を施す デイ ス トーショ ン補正処理部を更に備えたこ と を特徴とする 請求項 9 7 乃至 1 0 6 の何れか 1 に記載のキヤ リ プレーシ ョ ンずれ捕正装置。
1 1 1 . 前記キャ リ ブ レーシ ョ ンデータ補正部が補正し たデータ の精度に基づいて、 前記撮影装置によるステ レオ画 像の撮影の繰り 返しを制御する制御部を更に備えたこ と を特 徴とする請求項 9 7 乃至 1 0 6 の何れか 1 に記載のキヤ リ ブ レーシ ョ ンずれ捕正装置。
1 1 2 . 前記キャ リ ブ レーシ ョ ンデータ補正部が捕正処 理に使用する特徴の数に応じて、 前記撮影装置によるス テ レ ォ画像の撮影の繰り 返しを制御する制御部を更に備えたこ と を特徴とする請求項 9 7乃至 1 0 6 の何れか 1 に記載のキヤ リ プレーショ ンずれ補正装置。
1 1 3 . 前記特徴抽出部は、 前記撮影装置によ り 得たス テ レオ画像の対応関係にある特徴を複数抽出 し、 該複数抽出 された対応のとれた特徴の う ち異常と判定できる特徴は排除 して、 前記キヤ リ ブレーショ ンデータ捕正部での補正処理に 供する よ う に構成されたこ と を特徴とする請求項 9 7乃至 1 0 6 の何れか 1 に記載のキヤ リ プレーショ ンずれ補正装置。
1 1 4 . 前記特徴抽出部は、 前記撮影装置によ り得たス テ レオ画像の対応関係にある特徴抽出をする際、 前記キヤ リ ブレーシ ョ ンデータ保持部が保持する キヤ リ プ レーシ ョ ンデ ータ に基づく ェピポーラ線の近傍で対応可能な特徴を抽出す る こ と を特徴とする請求項 9 7乃至 1 0 6 の何れか 1 に記載 のキヤ リ プレーショ ンずれ補正装置。
1 1 5 . 前記特徴抽出部は、 前記撮影装置によ り得たス テ レオ画像の一方の画像内でキヤ リ ブレーシ ョ ンずれ検出に 有効な特徴を選択する特徴選択部と、 選択された特徴に対応 する特徴を、 他方の画像内から抽出あるいは探索する特徴対 応探索部を含んでなる こ と を特徴とする請求項 9 7乃至 1 0 6 の何れか 1 に記載のキヤ リ ブレーショ ンずれ補正装置。
1 1 6 . 前記キャ リ ブレーショ ンデータ保持部は、 相対的な 位置関係が既知な複数の特徴のデータを保持するものであり、 前 記キヤ リ プ ーショ ンデータ捕正部は、 前記特徴抽出部が前記キ ャ リ プレーショ ンデータ保持部に保持された特徴に係るデータを 用いる場合には、 そのデータの表す位置関係の情報に依拠してキ ャ リ プレーショ ンデータ捕正を行う ことを特徴とする請求項 9 7 乃至 1 0 6 の何れか 1 に記載のキヤ リ プレーショ ンずれ捕正装置 c
1 1 7 . 前記撮影装置と しての、 複数の視点による視差を生. じる複数の像を得る光学系と単一のカメ ラ部とを含んでなるステ レオアダプタ方式の撮影装置を対象と してキヤ リ ブレーショ ンず れ捕正を行う こ とを特徴とする請求項 9 7乃至 1 0 6の何れか 1 に記載のキヤ リ ブレーショ ンずれ捕正装置。
1 1 8 . 前記撮影装置と しての、 複数のカメ ラを含んで構成 される撮影システムを対象と してキヤ リ プレーショ ンずれ捕正を 行う ことを特徴とする請求項 9 7乃至 1 0 6の何れか 1 に記載の キヤ リ プレーシ ンずれ捕正装置。
1 1 9 . 車載型の前記撮影装置に係るキャ リ ブレーショ ンず れを捕正するよ う に構成されたこ とを特徴とする請求項 9 7乃至 1 0 6の何れか 1 に記載のキヤ リ プレーショ ンずれ補正装置。
1 2 0 . 前記状況判断部は、 外部センサの出力に基づいて状 況判断を行う こ とを特徴とする請求項 1 0 8 に記載のキヤ リブレ ーシヨ ンずれ捕正装置。
1 2 1 . 前記外部装置と して前記撮影装置が装備された 車両の特定の形状部分を適用する こ と を特徴とする請求項 9 9 乃至 1 0 2の何れ力 1 に記載のキャ リ ブレーシ ョ ンずれ補 正装置。
1 2 2 . 前記外部装置と して、 車両に装備された前記撮 影装置によ り 撮影される車外の既知形状物を適用する こ と を 特徴とする請求項 9 9 乃至 1 0 2 の何れか 1 に記載のキヤ リ ブレーショ ンずれ補正装置。
1 2 3 . 前記補正結果呈示部は、 キャ リ ブレーシ ョ ンず れ補正中である こ と を表すイ ンジケータ と して機能し得る よ う に構成される こ-と を特徴とする請求項 1 0 7 に記載のキヤ リ プレーショ ンずれ補正装置。
1 2 4 . 前記補正結果呈示部は、 キャ リ ブレーショ ンず れ補正によ り得られたパラ メータ と、 予め記憶されたキヤ リ プレーショ ンパラメ ータ と の差異を表示し得るよ う に構成さ れたこ と を特徴とする請求項 1 0 7 に記載のキヤ リ プレーシ ョ ンずれ捕正装置。
1 2 5 . 前記補正結果呈示部は、 キャ リ ブレーシ ョ ンず れ補正にかかわる信頼度を表すステータスを表示 し得る よ う に構成されたこ と を特徴とする請求項 1 0 7 に記載のキヤ リ プレーショ ンずれ補正装置。
1 2 6 . 前記補正結果呈示部は、 キャ リ ブ レーショ ンず れ補正処理がエラーと なった場合に、 該エラーに基づく エラ 一コー ドを呈示し得る よ う に構成されたこ と を特徴とする請 求項 1 0 7 に記載のキヤ リ ブレーショ ンずれ補正装置。
1 2 7 . 相互に離隔した複数の視点による視差を持った 複数の映像を表す映像信号出力を得る よ う になされた撮像部 と、
前記撮影部のキヤ リ ブレーショ ンずれを補正するキヤ リ ブ レーシ ヨ ンずれ捕正部と、
前記キャ リ ブ レーシ ョ ンずれ補正部の補正出力データを勘 案して前記撮像部で得た映像信号出力に依拠して被写体の距 離等のデータを算出する演算部と、
前記キ ャ リ ブ レーシ ョ ンずれ補正部、 演算部、 並びに、 前 記撮像部の出力に関連した所要の表示を行う ための表示部と、 を含んで構成されたステレオカメ ラシステムであって、 前記キャ リ ブ レーシ ョ ンずれ補正部は、
前記撮像部に係るキヤ リ ブ レーショ ンデータを保持する キヤ U'ブレーシ ョ ンデータ保持部と、
前記撮影部によ り 得た映像信号出力と してのステ レオ画 像から特徴を抽出する特徴抽出部と、
前記特徴抽出部で抽出された特徴を表す情報に基づき前 記キヤ リ プレーショ ンデータ保持部に保持されたキヤ リ プレ ーシ ョ ンデータ に関するキヤ リ ブ レーシ ョ ンずれを補正する キヤ リ ブレーショ ンデータ補正部と、 を含んで構成された も のであ り、
前記表示部は、
前記キヤ リ プレーショ ンずれ補正部の補正結果を自 己の 表示面に表示可能に構成された も のである こ と を特徴とする ステ レオカ メ ラ システム。
1 2 8 . 相互に離隔した複数の視点による視差を持った 複数の映像を表わす映像信号出力を得る よ う になされた撮像 部と、
前記撮影部のキヤ リ プレーシ ョ ンずれを補正するキヤ リ ブ レーシ ヨ ンずれ補正部と、 ' 前記キヤ リ ブレーショ ンずれ補正部の補正出力データ を勘 案して前記撮像部で得た映像信号出力に依拠して被写体の距 離等のデータを算出する演算部と、
前記キ ャ リ ブ レーシ ョ ンずれ補正部、 演算部、 並びに、 前 記撮像部の出力に関連した所要の表示を行う ための表示部と . を含んで構成されたステレオカメ ラシステムであって、 前記キヤ リ ブレーシ ョ ンずれ補正部は、
前記撮像部に係るキヤ リ プレーシ ョ ンデータ を保持する キャ リ ブレーシ ョ ンデータ保持部と、
前記撮影部によ り 得た映像信号出力と してのステ レオ画 像に対し前記キヤ リ ブレーショ ンデータ保持部に保持された キャ リ ブレーシ ョ ンデータ に基づく レクティ フィ ケーシヨ ン 処理を施すレクティ フィケーショ ン処理部と、
前記レクティ フィ ケーショ ン処理部によってレクティ フ ィ ケーシヨ ンされたステ レオ画像から特徴を抽出する特徴抽 出部と、
前記特徴抽出部で抽出された特徴を表す情報に基づき前 記キヤ リ ブレーショ ンデータ保持部に保持されたキヤ リ プレ ーシ ョ ンデータに関するキヤ リ プレーショ ンずれを補正する キヤ リ ブレーショ ンずれ補正部と、
を含んで構成されたものであ り 、
前記表示部は、
前記キヤ リ プレーショ ンずれ補正部の補正結果を自 己の 表示面に表示可能に構成されたものである こ と を特徴とする ステ レオカ メ ラシステム。
1 2 9 . 相互に離隔した複数の視点によ る視差を持った 複数の映像を表す映像信号出力を得る よ う になされた撮像部 と、
前記撮影部と所定の基準位置を規定する外部装置との間の キヤ リ ブレーシ ョ ンずれを捕正する キヤ リ ブレーシヨ ンずれ 補正部と、
前記キヤ リ プレーシ ョ ンずれ捕正部の補正出力データ を勘 案して前記撮像部で得た映像信号出力に依拠して被写体の距 離等のデータを算出する演算部と、
前記キャ リ ブレーシ ョ ンずれ補正部、 演算部、 並びに、 前 記撮像部の出力に関連した所要の表示を行う ための表示部と、 を含んで構成されたステレオカメ ラシステムであって、 前記キヤ リ プレーショ ンずれ補正部は、
前記基準位置を規定するために利用される所定の外部装 置と前記撮像部間のキヤ リ プレーショ ンに係るキヤ リ ブレー ショ ンデータを保持するキヤ リ プレーショ ンデータ保持部と、 前記撮影部によ り 得た映像信号出力と してのステ レオ画 像から特徴を抽出する特徴抽出部と、
前記特徴抽出部で抽出された特徴を表わす情報に基づき 前記キヤ リ プレーシ ョ ンデータ保持部に保持されたキヤ リ ブ レーシ ョ ンデータ に関するキヤ リ プ レーシ ョ ンずれを補正す る キヤ リ プレーシ ョ ンずれ捕正部と、
を含んで構成されたものであ り 、
前記表示部は、
前記キヤ リ プレーショ ンずれ補正部の補正結果を自 己の 表示面に表示可能に構成されたものである'こ と を特徴とする ズテ レオカ メ ラ システム。
1 3 0 . 相互に離隔した複数の視点による視差を持った 複数の映像を表す映像信号出力を得る よ う になされた撮像部 と、
前記撮影部と所定の基準位置を規定.する外部装置との間の キヤ リ ブレーショ ンずれを補正するキヤ リ ブレーショ ンずれ 補正部と、
前記キヤ リ プレーショ ンずれ捕正部の補正出力データ を勘 案して前記撮像部で得た映像信号出力に依拠して被写体の距 離等のデータを算出する演算部と、
前記キャ リ ブ レーシ ョ ンずれ捕正部、 演算部、 並びに、 前 記撮像部の出力に関連した所要の表示を行う ための表示部と、 を含んで構成されたステ レオカメ ラシステムであっ て、 前記キヤ リ プレーショ ンずれ補正部は、 前記基準位置を規定するために利用される所定の外部装 置と前記撮像部間のキヤ リ プレーショ ンに係るキヤ リ ブレー シ ョ ンデータを保持するキ ヤ リ ブレーシ ョ ンデータ保持部と、 前記撮影部によ り得た映像信号出力と してのス テ レオ画 像に対し前記キヤ リ ブレーショ ンデータ保持部に保持された キヤ リ ブレーショ ンデータ に基づく レクティ フィ ケーンョ ン 処理を施すレクティ フィケーショ ン処理部と、
前記レクティ フィ ケーショ ン処理部によって レクティ フ ィ ケーシ ョ ンされたス テ レオ画像から特徴を抽出する特徴抽 出部と、
'前記特徴抽出部で抽出された特徴を表す情報に基づき前 記キヤ リ ブレーショ ンデータ保持部に保持されたキヤ リ ブ ーシ ョ ンデータに関するキヤ リ プ レーシ ョ ンずれを補正する キヤ リ ブレーシ ョ ンずれ補正部と、
を含んで構成された も のであ り 、
前記表示部は、
前記キヤ リ ブレーショ ンずれ補正部の補正結果を自 己の 表示面に表示可能に構成されたものである こ と を特徴とする ステ レオカ メ ラ システム。
1 3 1 . 前記表示部は、 前記キャ リ ブ レーシ ョ ンデータ 捕正部と の協働によ り キヤ リ ブレーショ ンずれ補正に係る処 理動作中である 旨を表示可能に構成されたものである こ と を 特徴とする請求項 1 2 7乃至 1 3 0 の何れか 1 に記載のステ レオカ メ ラ システム。
1 3 2 . 前記表示部は、 前記キャ リ ブ レーシ ョ ンデータ 補正部と の協働によ り キヤ リ プレーショ ンずれ補正に係る処 理の結果と して得られたパラメ ータ と前記キヤ リ プレーショ ンデータ保持部に予め保持されていたパラ メ ータ との差異を 表わす情報を表示可能に構成されたものである こ と を特徴と する請求項 1 2 7乃至 1 3 0 の何れか 1 に記載のステ レオ力 メ ラ システム。
1 3 3 . 前記表示部は、 前記キャ リ ブ レーシ ョ ンデータ 捕正部との協働によ り 正規のキヤ リ プ レーシ ョ ンずれ補正が 行われ得なかったと きにはその旨を表わすエラーコ ー ドを表 示可能に構成された も のである こ と を特徴とする請求項 1 2 7乃至 1 3 0の何れか 1 に記載のステレオカメ ラシステム。
1 3 4 . 前記キャ リ ブ レーシ ョ ンずれ補正部は、 その特 徴抽出部が、 前記撮像装置によ り 得たステ レオ画像に関する 信頼度を弁別するよ う に構成され、 該特徴抽出部が前記撮像 装置によ り 得たステ レオ画像に関する信頼度が不十分である こ と を弁別したと きには、 該撮像装置による撮影処理を繰返 すよ う に制御する制御部を更に備えたたこ と を特徴とする請 求項 1 2 7乃至 1 3 0 の何れか 1 に記載のス テ レオカメ ラシ ステム。
1 3 5 . ス テ レオ画像を撮影する撮影装置に係るキヤ リ プ レーシ ョ ンデータを保持する キヤ リ プ レーシ ョ ンデータ保 持手段と、
前記撮影装置が撮影したス テ レオ画像から特徴を抽出する 特徴抽出手段と、
前記特徴抽出手段が抽出 した特徴を表す情報に基づき、 前 記キヤ リ ブレーショ ンデータ保持手段に保持されたキヤ リ ブ レーシ ョ ンデータ に関する キヤ リ ブ レーシ ョ ンずれを補正す るキヤ リ ブレーショ ンデータ補正手段と、
を具備する こ と を特徴とする キヤ リ プレーショ ンずれ補正 装置。
1 3 6 . ステ レオ画像を撮影する撮影装置に係る キヤ リ ブレーシ ョ ンデータ を保持する キヤ リ プレーシ ョ ンデータ保 持手段と、
前記撮影装置が撮影 したス テ レオ画像に対 し、 前記キヤ リ プレーシ ョ ンデータ保持手段に保持されたキヤ リ プレーショ ンデ一タ に基づく レク ティ フ ィ ケーシ ョ ン処理を施すレクテ ィ フ ィ ケーシ ヨ ン処理手段と 、
前記レク ティ フ ィ ケーシ ョ ン処理手段によ って レク ティ フ ィ ケーシ ヨ ンされたス テ レオ画像から特徴を抽出する特徴抽 出手段と、
前記特徴抽出手段が抽出 した特徴を表す情報に基づき、 前 記キヤ ブレーシ ョ ンデータ保持手段に保持されたキヤ リ プ レーシ ョ ンデータ に関する キヤ リ ブ レーシ ョ ンずれを補正す るキヤ リ ブレーショ ンデータ補正手段と、
を具備する こ と を特徴とする キヤ リ ブレーシ ョ ンずれ補正
1 3 7 . 基準位置を規定するために利用 される所定の外 手段装置と撮影装置と の間のキヤ リ プレーシ ョ ンに係る キヤ リ ブ レーシ ョ ンデータ を保持する キヤ リ ブ レーシ ョ ンデータ 保持手段と、 前記撮影装置が撮影 したステ レオ画像から特徴を抽出する 特徴抽出手段と、
前記特徴抽出手段が抽出 した特徴を表す情報に基づき、 前 記キヤ リ プレーシ ョ ンデータ保持手段に保持されたキヤ リ ブ レーショ ンデータ に関する キヤ リ ブレーシ ョ ンずれを捕正す るキヤ リ ブレーシ ョ ンデータ補正手段と、
を具備する こ と を特徴とする キヤ リ ブレーショ ンずれ補正
1 3 8 . 基準位置を規定する ために利用 される所定の外 部装置と ス テ レオ画像を撮影する撮影装置と の間のキ ヤ リ ブ レーショ ンずれを補正する キヤ リ ブレーシ ョ ンデータ を保持 するキヤ リ プレーショ ンデータ保持手段と、
前記撮影装置が撮影 したステ レオ画像に対 し、 前記キヤ リ ブレーシ ョ ンデータ保持手段に保持されたキヤ リ プレーシ ョ ンデータ に基づ く レク ティ フィ ケーシ ョ ン処理を施すレク テ ィ フィ ケーショ ン処理手段と、
前記レク ティ フィ ケーシ ョ ン処理手段が処理したレク ティ フ ィ ケーシ ヨ ンされたステ レオ画像から特徴を抽出する特徴 抽出手段と、
前記特徴抽出手段が抽出 した特徴を表す情報に基づき、 前 記キヤ リ ブレーショ ンデータ保持手段に保持されたキヤ リ ブ レーシ ョ ンデータ に関する キヤ リ ブ レーシ ョ ンずれを補正す るキヤ リ プレーショ ンデータ補正手段と、
を具備する こ と を特徴とする キ ヤ リ プ レーシ ョ ンずれ捕正 装置。
1 3 9 . 基準位置を規定するために利用 される所定の外 部装置と ステ レオ画像を撮影する撮影装置間のキヤ リ ブレー ショ ンと 当該撮影装置本体のキヤ リ ブレーシ ョ ンに関わるキ ャ リ ブレーショ ンデータ を保持する キヤ リ ブレーショ ンデー タ保持手段と、
前記撮影装置が撮影 したステ レオ画像か ら特徴を抽出する 特徴抽出手段と、
前記特徴抽出手段が抽出 した特徴を表す情報に基づき、 前 記キヤ リ ブレーショ ンデータ保持手段に保持されたキヤ リ ブ レーショ ンデータ に関する キヤ リ プレーシ ョ ンずれを補正す るキヤ リ ブレーシヨ ンデータ補正手段と 、
を具備する こ と を特徴とするキヤ リ ブレーショ ンずれ補正
1 4 0 . 基準位置を規定するために利用 される所定の外 部装置と ス テ レオ画像を撮影する撮影装置間のキ ヤ リ プ レー シヨ ンと 当該撮影装置本体のキヤ リ ブレーシ ョ ンに係る キヤ リ ブ レー シ ョ ンデータ を保持する キヤ リ プ レーシ ョ ンデータ 保持手段と、
前記撮影装置が撮影 したステ レオ画像に対 し、 前記キ ヤ リ ブレーシ ョ ンデータ保持手段に保持されたキヤ リ プレーショ ンデータ に基づ く レク ティ フ ィ ケーシ ヨ ン処理を施すレク テ ィ フィ ケーショ ン処理手段と、
前記レク ティ フ ィ ケーシ ョ ン処理手段に よ って レクティ フ ィ ケーシ ョ ンされたス テ レオ画像から特徴を抽出する特徴抽 出手段と、 前記特徴抽出手段が抽出 した特徴を表す情報に基づき、 前 記キヤ リ プレーショ ンデータ保持手段に保持されたキヤ リ ブ レーショ ンデータに関するキヤ リ ブレーシ ョ ンずれを補正す るキヤ リ ブレーショ ンデータ補正手段と、
を具備する こ と を特徴とするキヤ リ プレーショ ンずれ補正 装置。
1 4 1 . ステ レオ画像を撮影する撮影装置に関わるキヤ
V プレーシ ョ ンのキヤ リ ブレーシ ョ ンデータ を保持する キヤ リ プレーショ ンデータ保持手段と、
前記撮影装置が撮影したステ レオ画像から特徴を抽出する 特徴抽出手段と、
前記特徴抽出手段が抽出 した特徴を表す情報に基づき、 前 記キヤ リ プレーショ ンずれの有無を判定するキヤ リ プレーシ ョ ンずれ判定手段と、
前記キヤ リ ブレーシ ョ ンずれ判定手段がずれあ り と判定し た場合には、 前記キャ リ ブレーシ ョ ンデータ保持手段に保持 されたキャ リ ブレーシ ョ ンデータ に関するキヤ リ ブレーシ ョ ンずれを補正するキヤ リ ブレーショ ンデータ補正手段と、 を具備する こ と を特徴とするキヤ リ ブレーショ ンずれ補正
1 4 2 . ステ レオ画像を撮影する撮影装置のキヤ リ ブレ ーシ ョ ンに係る キヤ リ プレーシ ョ ンデータ を保持するキヤ リ プレーシヨ ンデータ保持手段と、
前記撮影装置が撮影したステ レオ画像に対し、 前記キヤ リ プレーショ ンデータ保持手段に保持されたキヤ リ プレーショ ンデータ に基づ く レク ティ フィ ケーシ ヨ ン処理を施すレクテ ィ フ ィ ケーシ ヨ ン処理手段 と 、
前記レク ティ フ ィ ケーシ ョ ン処理手段に よ って レクティ フ ィ ケーシ ョ ンされたステ レオ画像から特徴を抽出する特徴抽 出手段と、
前記特徴抽出装置が抽出 した特徴を表す情報に基づき、 キ ャ リ ブ レーショ ンずれの有無を判定するキヤ リ プレーシ ョ ン ずれ判定手段と、
前記キヤ リ プレーシ ョ ンずれ判定手段がずれあ り と判定し た場合には、 前記特徴抽出手段が抽出 した特徴を表す情報に 基づき、 前記キヤ リ ブレーシ ョ ンデータ保持手段に保持され たキヤ リ プレーショ ンデータ に関する キヤ リ プレーシ ョ ンず れを捕正するキヤ リ ブレーシ ョ ンデータ補正手段と.、
を具備する こ と を特徴とする キ ャ リ ブ レーシ ョ ンずれ補正
1 4 3 . ス テ レオ画像を撮影する撮影装置に係る キヤ リ ブ レーシ ョ ンのキヤ リ ブ レーシ ョ ンデータ を保持する キヤ リ ブレーシヨ ンデータ保持手段と、
前記撮影装置が撮影 したステ レオ画像か ら特徴を抽出する 特徴抽出手段と、
前記特徴抽出手段が抽出 した特徴を表す情報に基づき、 キ ャ リ ブレーショ ンずれの有無判定及ぴずれの種類を決定する キヤ リ ブレーシ ョ ンずれ判定手段と、
前記キヤ リ プ レーシ ヨ ンずれ判定手段がずれあ り と判定し た場合には、 ずれの種類に応 じて前記キヤ リ プレーシ ョ ンデ ータ保持手段に保持されたキヤ リ ブレーショ ンデータ に関す るキヤ リ プレーショ ンずれを補正する キヤ リ プレーシ ョ ンデ ータ補正手段と 、
を具備する こ と を特徴とする キヤ リ ブレーショ ンずれ補正 装置。
1 4 4 . ステ レオ画像を撮影する撮影装置に係るキヤ リ ブレーシ ョ ンのキヤ リ ブレーシ ョ ンデータ を保持する キヤ リ プレーショ ンデータ保持手段と、
前記撮影装置が撮影 したステ レオ画像に対 し、 前記キヤ リ プレーシ ョ ンデータ保持手段に保持されたキヤ リ プレーショ ンデータ に基づ く レク ティ フ ィ ケーシ ヨ ン処理を施すレク テ ィ フィ ケーショ ン処理手段と、
前記レク ティ フィ ケーシ ョ ン処理手段に よ って レク ティ フ ィ ケーシ ヨ ンされたステ レオ画像から特徴を抽出する特徴抽 出手段と、
前記特徴抽出手段が抽出 した特徴を表す情報に基づき、 キ ャ リ ブレーショ ンずれの有無判定及びずれの種類を決定する キャ リ ブレーショ ンずれ判定手段と、
前記キヤ リ プレーシ ョ ンずれ判定手段がずれあ り と判定し た場合には、 ずれの種類に応 じて前記キャ リ ブレーシ ョ ンデ ータ保持手段に保持されたキヤ リ プレーシ ョ ンデータ に関す るキヤ リ ブレーショ ンずれを補正する キヤ リ ブレーシ ョ ンデ 一タ補正手段と、
を具備する こ と を特徴とするキヤ リ プレーショ ンずれ補正
1 4 5 . 相互に離隔した複数の視点による視差を持った 複数の映像を表す映像信号出力を得る よ う になされた撮像手 段と、
前記撮影手段のキヤ リ ブレーショ ンずれを補正するキヤ リ ブレーシ ョ ンずれ補正手段と、
前記キヤ リ プレーシ ョ ンずれ補正手段の補正出力データを 勘案して前記撮像手段で得た映像信号出力に依拠して被写体 の距離等のデータを算出する演算手段と、
前記キャ リ ブ レーシ ョ ンずれ補正手段、 演算手段、 並びに、 前記撮像手段の出力に関連 した所要の表示を行う ための表示 手段と、
を含んで構成されたステ レオカメ ラシステム'であって、 前記キャ リ ブレーシ ョ ンずれ捕正手段は、
前記撮像手段に係るキヤ リ ブ レーシ ョ ンデータを保持す るキヤ リ ブレーシ ョ ンデータ保持手段と、
• 前記撮影手段によ り得た映像信号出力 と してのス テ レオ 画像から特徴を抽出する特徴抽出手段と、
前記特徴抽出手段で抽出された特徴を表す情報に基づき 前記キヤ リ ブ レーシ ョ ンデータ保持手段に保持されたキ ヤ リ ブ レーシ ョ ンデータに関するキ ヤ リ プ レーシ ョ ンずれを補正 するキヤ リ ブレーショ ンデータ補正手段と、
を含んで構成されたものであ り 、
前記表示手段は、
前記キヤ リ ブレーショ ンずれ補正手段の補正結果を 自 己 の表示面に表示可能に構成されたものである こ と を特徴とす るステ レオカメ ラシステム。
1 4 6 . 相互に離隔した複数の視点によ る視差を持った 複数の映像を表わす映像信号出力を得る よ う になされた撮像 手段と、
前記撮影手段のキヤ リ ブレーショ ンずれを補正するキヤ リ ブレーショ ンずれ捕正手段と、
前記キヤ プレーショ ンずれ補正手段の補正出力データを 勘案して前記撮像手段で得た映像信号出力に依拠して被写体 の距離等のデータを算出する演算手段と、
前記キャ リ ブレーシ ョ ンずれ補正手段、 演算手段、 並びに、 前記撮像手段の出力に関連した所要の表示を行う ための表示 手段と、
を含んで構成されたステ レオカメ ラシステムであって、 前記キャ リ ブレーショ ンずれ補正手段は、
前記撮像手段に係るキヤ リ ブレーショ ンデータを保持す るキャ リ ブレーショ ンデータ保持手段と.、
前記撮影手段によ り得た映像信号出力 と してのステ レオ 画像に対し前記キヤ リ ブレーシ ョ ンデータ保持手段に保持さ れたキヤ リ ブレーシヨ ンデータに基づく レクティ フィ ケーシ ョ ン処理を施すレクティ フィケーショ ン処理手段と、
前記レクティ フィ ケーショ ン処理手段によってレクティ フィ ケーシ 3 ンされたステ レオ画像から特徴を抽出する特徴 抽出手段と、
前記特徴抽出手段で抽出された特徴を表す情報に基づき 前記キヤ リ ブレーシ ョ ンデータ保持手段に保持されたキヤ リ プレーショ ンデータ に関するキヤ リ プレーショ ンずれを補正 するキヤ リ ブレーショ ンずれ捕正手段と、
を含んで構成されたものであり 、
前記表示手段は、
前記キヤ リ ブレーショ ンずれ補正手段の補正結果を 自 己 の表示面に表示可能に構成されたものである こ と を特徴とす るステ レオカメ ラシステム。
1 4 7 . 相互に離隔した複数の視点によ る視差を持った 複数の映像を表す映像信号出力を得る よ う になされた撮像手 段と、
前記撮影手段と所定の基準位置を規定する外部装置と の間 のキヤ リ プレーショ ンずれを補正するキヤ リ ブレーショ ンず れ補正手段と、 . '
前記キヤ リ プレーショ ンずれ補正手段の補正出力データを 勘案して前記撮像手段で得た映像信号出力に依拠して被写体 の距離等のデータを算出する演算手段と、
前記キャ リ ブレーショ ンずれ補正手段、 演算手段、 並びに、 前記撮像手段の出力に関連した所要の表示を行う ための表示 手段と、 ·
を含んで構成されたステ レオカメ ラシステムであって、 前記キヤ リプレーショ ンずれ補正手段は、
前記基準位置を規定するために利用される所定の外部装 置と前記撮像手段^のキヤ リ ブレーショ ンに係るキヤ リ ブレ ーショ ンデータ を保持するキヤ リ プレーショ ンデータ保持手 段と、 前記撮影手段によ り得た映像信号出力 と してのステ レオ 画像から特徴を抽出する特徴抽出手段と、
前記特徴抽出手段で抽出された特徴を表わす情報に基づ き前記キヤ リ ブレーショ ンデータ保持手段に保持されたキヤ リ ブレーショ ンデータ に関するキヤ リ ブレーショ ンずれを補 正するキヤ リ ブレーショ ンずれ捕正手段と、
を含んで構成されたものであ り 、
前記表示手段は、
前記キヤ リ プレーショ ンずれ補正手段の補正結果を自 己 の表示面に表示可能に構成されたものである こ と を特徴とす るステレオカメ ラシステム。
1 4 8 . 相互に離隔した複数の視点によ る視差を持った 複数の映像を表す映像信号出力を得る よ う になされた撮像手 段と、
前記撮影手段と所定の基準位置を規定する外部装置との間 のキヤ リ プレーショ ンずれを補正する キヤ リ ブレーシ ョ ンず れ補正手段と、
前記キヤ リ ブレーショ ンずれ捕正手段の捕正出力データ を 勘案して前記撮像手段で得た映像信号出力に依拠して被写体 の距離等のデータを算出する演算手段と、
前記キャ リ ブレーシ ョ ンずれ補正手段、 演算手段、 並びに - 前記撮像手段の出力に関連 した所要の表示を行う ための表示 手段と、
を含んで構成されたステ レ.ォカメ ラシステムであって、 前記キヤ リ ブレーショ ンずれ補正手段は、 前記基準位置を規定するために利用 される所定の外部装 置と前記撮像手段間のキヤ リ ブレーシ ョ ンに係る キヤ リ プレ ーシ ョ ンデータ を保持する キヤ リ プ レーシ ョ ンデータ保持手 段と、
前記撮影手段に よ り 得た映像信号出力 と してのス テ レオ 画像に対 し前記キヤ リ ブレーショ ンデータ保持手段に保持さ れたキヤ リ ブレーシ ョ ンデータ に基づ く レク ティ フィ ケーシ ョ ン処理を施すレクティ フィ ケーショ ン処理手段と、
前記レク ティ フ ィ ケーシ ョ ン処理手段によって レク ティ フ ィ ケーシ ョ ンされたステ レオ画像か ら特徴を抽出する特徴 抽出手段と、
前記特徴抽出手段で抽出された特徴を表す情報に基づき 前記キヤ リ プ レーシ ョ ンデータ保持手段に保持されたキヤ リ ブレーシ ョ ンデータ に関するキヤ リ ブレーシ ョ ンずれを捕正 するキヤ リ ブレーショ ンずれ補正手段と、
を含んで構成されたものであ り 、 - 前記表示手段は、
前記キヤ リ ブレーショ ンずれ捕正手段の補正結果を 自 己 の表示面に表示可能に構成されたものである こ と を特徴とす る ステ レオカ メ ラ システム。
PCT/JP2004/007557 2003-05-29 2004-05-26 ステレオカメラ支持装置、ステレオカメラ支持方法及びキャリブレーション検出装置及びキャリブレーション補正装置並びにステレオカメラシステム WO2004106856A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04734940A EP1637836A1 (en) 2003-05-29 2004-05-26 Device and method of supporting stereo camera, device and method of detecting calibration, and stereo camera system
US11/169,098 US20050237385A1 (en) 2003-05-29 2005-06-28 Stereo camera supporting apparatus, stereo camera supporting method, calibration detection apparatus, calibration correction apparatus, and stereo camera system

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-152977 2003-05-29
JP2003-153451 2003-05-29
JP2003152977A JP2004354236A (ja) 2003-05-29 2003-05-29 ステレオカメラ支持装置およびステレオカメラ支持方法ならびにステレオカメラシステム
JP2003153450A JP2004354256A (ja) 2003-05-29 2003-05-29 キャリブレーションずれ検出装置及びこの装置を備えたステレオカメラ並びにステレオカメラシステム
JP2003153451A JP2004354257A (ja) 2003-05-29 2003-05-29 キャリブレーションずれ補正装置及びこの装置を備えたステレオカメラ並びにステレオカメラシステム
JP2003-153450 2003-05-29

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/169,098 Continuation US20050237385A1 (en) 2003-05-29 2005-06-28 Stereo camera supporting apparatus, stereo camera supporting method, calibration detection apparatus, calibration correction apparatus, and stereo camera system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
WO2004106856A1 true WO2004106856A1 (ja) 2004-12-09
WO2004106856A9 WO2004106856A9 (ja) 2005-02-17

Family

ID=33493927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/007557 WO2004106856A1 (ja) 2003-05-29 2004-05-26 ステレオカメラ支持装置、ステレオカメラ支持方法及びキャリブレーション検出装置及びキャリブレーション補正装置並びにステレオカメラシステム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20050237385A1 (ja)
EP (1) EP1637836A1 (ja)
WO (1) WO2004106856A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004062275A1 (de) * 2004-12-23 2006-07-13 Aglaia Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Ermitteln eines Kalibrierparameters einer Stereokamera
EP1946567A2 (en) * 2005-10-04 2008-07-23 Eugene J. Alexander Device for generating three dimensional surface models of moving objects
CN101872198A (zh) * 2010-05-10 2010-10-27 北京航天控制仪器研究所 车载摄像稳定平台
CN102074007B (zh) * 2005-05-20 2012-07-18 丰田自动车株式会社 车辆用图像处理装置
US8654195B2 (en) 2009-11-13 2014-02-18 Fujifilm Corporation Distance measuring apparatus, distance measuring method, distance measuring program, distance measuring system, and image pickup apparatus
CN105635600A (zh) * 2016-01-18 2016-06-01 佳视传奇传媒科技(北京)有限公司 二轴动态稳定全景摄照一体机
CN108227753A (zh) * 2017-12-08 2018-06-29 国网浙江省电力公司温州供电公司 用于电力设备的不停车巡检方法
CN109166152A (zh) * 2018-07-27 2019-01-08 深圳六滴科技有限公司 全景相机标定的校正方法、系统、计算机设备和存储介质
CN109711328A (zh) * 2018-12-25 2019-05-03 上海众源网络有限公司 一种人脸识别方法、装置及电子设备
CN109978991A (zh) * 2019-03-14 2019-07-05 西安交通大学 基于视觉快速实现复杂构件装夹位姿误差在线测量的方法
CN110298881A (zh) * 2019-08-02 2019-10-01 苏州天瞳威视电子科技有限公司 一种基于图像的相机姿态估计方法
CN111724446A (zh) * 2020-05-20 2020-09-29 同济大学 一种用于建筑物三维重建的变焦距相机外参数标定方法

Families Citing this family (162)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5877897A (en) 1993-02-26 1999-03-02 Donnelly Corporation Automatic rearview mirror, vehicle lighting control and vehicle interior monitoring system using a photosensor array
US6822563B2 (en) 1997-09-22 2004-11-23 Donnelly Corporation Vehicle imaging system with accessory control
US6891563B2 (en) 1996-05-22 2005-05-10 Donnelly Corporation Vehicular vision system
US7655894B2 (en) 1996-03-25 2010-02-02 Donnelly Corporation Vehicular image sensing system
US6326613B1 (en) 1998-01-07 2001-12-04 Donnelly Corporation Vehicle interior mirror assembly adapted for containing a rain sensor
US6124886A (en) 1997-08-25 2000-09-26 Donnelly Corporation Modular rearview mirror assembly
US6445287B1 (en) 2000-02-28 2002-09-03 Donnelly Corporation Tire inflation assistance monitoring system
US6278377B1 (en) 1999-08-25 2001-08-21 Donnelly Corporation Indicator for vehicle accessory
US8288711B2 (en) 1998-01-07 2012-10-16 Donnelly Corporation Interior rearview mirror system with forwardly-viewing camera and a control
US6420975B1 (en) 1999-08-25 2002-07-16 Donnelly Corporation Interior rearview mirror sound processing system
US7480149B2 (en) 2004-08-18 2009-01-20 Donnelly Corporation Accessory module for vehicle
WO2001064481A2 (en) 2000-03-02 2001-09-07 Donnelly Corporation Video mirror systems incorporating an accessory module
US6396408B2 (en) 2000-03-31 2002-05-28 Donnelly Corporation Digital electrochromic circuit with a vehicle network
US6882287B2 (en) 2001-07-31 2005-04-19 Donnelly Corporation Automotive lane change aid
US7697027B2 (en) 2001-07-31 2010-04-13 Donnelly Corporation Vehicular video system
WO2003065084A1 (en) 2002-01-31 2003-08-07 Donnelly Corporation Vehicle accessory module
ES2391556T3 (es) 2002-05-03 2012-11-27 Donnelly Corporation Sistema de detección de objetos para vehículo
JP3994941B2 (ja) * 2003-07-22 2007-10-24 オムロン株式会社 車両用レーダ装置
US7308341B2 (en) 2003-10-14 2007-12-11 Donnelly Corporation Vehicle communication system
US7526103B2 (en) 2004-04-15 2009-04-28 Donnelly Corporation Imaging system for vehicle
US7679497B1 (en) 2004-04-15 2010-03-16 Kenneth Eugene Arant Recovering legal evidence of unfavorable events or conditions during vehicle operations
US7397496B2 (en) 2004-04-15 2008-07-08 Kenneth Eugene Arant Apparatus system for recovering evidence of extrinsic wrongful acts in vehicular incidents
US7196719B2 (en) * 2004-07-16 2007-03-27 Vision Robotics Corporation Angled axis machine vision system and method
US7881496B2 (en) 2004-09-30 2011-02-01 Donnelly Corporation Vision system for vehicle
WO2006063827A1 (en) * 2004-12-15 2006-06-22 Magna Donnelly Electronics Naas Limited An accessory module system for a vehicle window
US7720580B2 (en) 2004-12-23 2010-05-18 Donnelly Corporation Object detection system for vehicle
US20060176368A1 (en) * 2005-02-07 2006-08-10 Wen-Cheng Yang Visual watching device for an automobile for detecting the dead angle caused by a front post
DE102005030838A1 (de) * 2005-07-01 2007-01-04 Siemens Ag Nightvisionsystem
US9198728B2 (en) * 2005-09-30 2015-12-01 Intouch Technologies, Inc. Multi-camera mobile teleconferencing platform
US8164628B2 (en) * 2006-01-04 2012-04-24 Mobileye Technologies Ltd. Estimating distance to an object using a sequence of images recorded by a monocular camera
US7786898B2 (en) * 2006-05-31 2010-08-31 Mobileye Technologies Ltd. Fusion of far infrared and visible images in enhanced obstacle detection in automotive applications
JP4853160B2 (ja) * 2006-08-02 2012-01-11 株式会社デンソー 車両検出装置及びヘッドランプ制御装置
WO2008024639A2 (en) 2006-08-11 2008-02-28 Donnelly Corporation Automatic headlamp control system
JP4709101B2 (ja) * 2006-09-01 2011-06-22 キヤノン株式会社 自動追尾カメラ装置
WO2008044911A1 (en) * 2006-10-09 2008-04-17 Tele Atlas B.V. Method and apparatus for generating an orthorectified tile
FR2910648A1 (fr) * 2006-12-26 2008-06-27 Naska Films Soc Responsabilite Procede et dispositif de capture de donnees geometriques
US8017898B2 (en) 2007-08-17 2011-09-13 Magna Electronics Inc. Vehicular imaging system in an automatic headlamp control system
US7782364B2 (en) 2007-08-21 2010-08-24 Aptina Imaging Corporation Multi-array sensor with integrated sub-array for parallax detection and photometer functionality
JP4442661B2 (ja) * 2007-08-29 2010-03-31 オムロン株式会社 3次元計測方法および3次元計測装置
US8451107B2 (en) 2007-09-11 2013-05-28 Magna Electronics, Inc. Imaging system for vehicle
WO2009046268A1 (en) 2007-10-04 2009-04-09 Magna Electronics Combined rgb and ir imaging sensor
JP4856611B2 (ja) * 2007-10-29 2012-01-18 富士重工業株式会社 物体検出装置
TW200937348A (en) * 2008-02-19 2009-09-01 Univ Nat Chiao Tung Calibration method for image capturing device
US8610726B2 (en) * 2008-09-26 2013-12-17 Apple Inc. Computer systems and methods with projected display
EP2348279B1 (en) * 2008-10-28 2017-05-03 PASCO Corporation Road measurement device and method for measuring road
US8570374B2 (en) 2008-11-13 2013-10-29 Magna Electronics Inc. Camera for vehicle
US8120644B2 (en) * 2009-02-17 2012-02-21 Autoliv Asp, Inc. Method and system for the dynamic calibration of stereovision cameras
JP5190712B2 (ja) * 2009-03-24 2013-04-24 アイシン精機株式会社 障害物検出装置
JP5075152B2 (ja) * 2009-03-24 2012-11-14 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両制御装置
JP4831374B2 (ja) * 2009-03-27 2011-12-07 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 運転支援装置、運転支援方法、及び運転支援プログラム
JP5247590B2 (ja) * 2009-05-21 2013-07-24 キヤノン株式会社 情報処理装置及びキャリブレーション処理方法
WO2010136491A1 (en) * 2009-05-27 2010-12-02 F. Hoffmann-La Roche Ag Bicyclic indole-pyrimidine pi3k inhibitor compounds selective for p110 delta, and methods of use
WO2011014497A1 (en) 2009-07-27 2011-02-03 Magna Electronics Inc. Vehicular camera with on-board microcontroller
EP2473871B1 (en) 2009-09-01 2015-03-11 Magna Mirrors Of America, Inc. Imaging and display system for vehicle
US8619128B2 (en) * 2009-09-30 2013-12-31 Apple Inc. Systems and methods for an imaging system using multiple image sensors
EP2355526A3 (en) 2010-01-14 2012-10-31 Nintendo Co., Ltd. Computer-readable storage medium having stored therein display control program, display control apparatus, display control system, and display control method
EP2375376B1 (en) * 2010-03-26 2013-09-11 Alcatel Lucent Method and arrangement for multi-camera calibration
US9693039B2 (en) 2010-05-27 2017-06-27 Nintendo Co., Ltd. Hand-held electronic device
CN102714743B (zh) * 2010-05-27 2016-08-03 任天堂株式会社 便携式电子设备
JP5440461B2 (ja) * 2010-09-13 2014-03-12 株式会社リコー 校正装置、距離計測システム、校正方法および校正プログラム
US8538132B2 (en) 2010-09-24 2013-09-17 Apple Inc. Component concentricity
JP5481337B2 (ja) * 2010-09-24 2014-04-23 株式会社東芝 画像処理装置
JP5588812B2 (ja) * 2010-09-30 2014-09-10 日立オートモティブシステムズ株式会社 画像処理装置及びそれを用いた撮像装置
US9377941B2 (en) * 2010-11-09 2016-06-28 Sony Corporation Audio speaker selection for optimization of sound origin
WO2012075250A1 (en) 2010-12-01 2012-06-07 Magna Electronics Inc. System and method of establishing a multi-camera image using pixel remapping
US9264672B2 (en) 2010-12-22 2016-02-16 Magna Mirrors Of America, Inc. Vision display system for vehicle
JP5790914B2 (ja) * 2011-01-11 2015-10-07 セイコーエプソン株式会社 変形量算出装置及び変形量算出方法
US9085261B2 (en) 2011-01-26 2015-07-21 Magna Electronics Inc. Rear vision system with trailer angle detection
US9970180B2 (en) 2011-03-14 2018-05-15 Caterpillar Trimble Control Technologies Llc System for machine control
US9834153B2 (en) 2011-04-25 2017-12-05 Magna Electronics Inc. Method and system for dynamically calibrating vehicular cameras
WO2012145818A1 (en) 2011-04-25 2012-11-01 Magna International Inc. Method and system for dynamically calibrating vehicular cameras
US9160979B1 (en) * 2011-05-27 2015-10-13 Trimble Navigation Limited Determining camera position for a photograph having a displaced center of projection
JP5870266B2 (ja) * 2011-06-06 2016-02-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 キャリブレーション装置及びキャリブレーション方法
US9962083B2 (en) 2011-07-05 2018-05-08 Saudi Arabian Oil Company Systems, computer medium and computer-implemented methods for monitoring and improving biomechanical health of employees
US9844344B2 (en) 2011-07-05 2017-12-19 Saudi Arabian Oil Company Systems and method to monitor health of employee when positioned in association with a workstation
US10108783B2 (en) 2011-07-05 2018-10-23 Saudi Arabian Oil Company Systems, computer medium and computer-implemented methods for monitoring health of employees using mobile devices
US9492120B2 (en) 2011-07-05 2016-11-15 Saudi Arabian Oil Company Workstation for monitoring and improving health and productivity of employees
AU2012279038B2 (en) 2011-07-05 2015-09-24 Saudi Arabian Oil Company Floor mat system and associated, computer medium and computer-implemented methods for monitoring and improving health and productivity of employees
US10307104B2 (en) 2011-07-05 2019-06-04 Saudi Arabian Oil Company Chair pad system and associated, computer medium and computer-implemented methods for monitoring and improving health and productivity of employees
US20130016186A1 (en) * 2011-07-13 2013-01-17 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for calibrating an imaging device
US9602801B2 (en) 2011-07-18 2017-03-21 Truality, Llc Method for smoothing transitions between scenes of a stereo film and controlling or regulating a plurality of 3D cameras
TWI443485B (zh) * 2011-07-25 2014-07-01 Star Techn Inc 電子裝置之調校系統
US10793067B2 (en) 2011-07-26 2020-10-06 Magna Electronics Inc. Imaging system for vehicle
EP2551819A1 (en) * 2011-07-29 2013-01-30 BI2-Vision Co. Control system for stereo imaging device
WO2013019707A1 (en) 2011-08-01 2013-02-07 Magna Electronics Inc. Vehicle camera alignment system
DE102011109301B4 (de) 2011-08-03 2013-05-08 3Ality Digital Systems, Llc Verfahren zum Korrigieren der Zoom-Einstellung und/oder des vertikalen Versatzes von Teilbildern eines Stereofilms sowie Steuerung oder Regelung eines Kamerarigs mit zwei Kameras
EP2740120A4 (en) 2011-08-05 2015-03-11 Fox Sports Productions Inc SELECTIVE CAPTURE AND PRESENTATION OF PARTS OF NATIVE IMAGES
US11039109B2 (en) * 2011-08-05 2021-06-15 Fox Sports Productions, Llc System and method for adjusting an image for a vehicle mounted camera
US20140218535A1 (en) 2011-09-21 2014-08-07 Magna Electronics Inc. Vehicle vision system using image data transmission and power supply via a coaxial cable
DE102011114115A1 (de) * 2011-09-25 2013-03-28 Zdenko Kurtovic Verfahren und Anordnung zur Bestimmung der Lage eines Meßpunktes im geometrischen Raum
US9146898B2 (en) 2011-10-27 2015-09-29 Magna Electronics Inc. Driver assist system with algorithm switching
US9491451B2 (en) 2011-11-15 2016-11-08 Magna Electronics Inc. Calibration system and method for vehicular surround vision system
US10071687B2 (en) 2011-11-28 2018-09-11 Magna Electronics Inc. Vision system for vehicle
WO2013086249A2 (en) * 2011-12-09 2013-06-13 Magna Electronics, Inc. Vehicle vision system with customized display
DE102011088139B4 (de) * 2011-12-09 2021-10-07 Robert Bosch Gmbh Ansteuerungsvorrichtung für eine Fahrzeugumgebungsüberwachungseinrichtung und ein Verfahren zum Initiieren einer Kalibrierung einer Fahrzeugumgebungsüberwachungseinrichtung
WO2013126715A2 (en) 2012-02-22 2013-08-29 Magna Electronics, Inc. Vehicle camera system with image manipulation
US10457209B2 (en) 2012-02-22 2019-10-29 Magna Electronics Inc. Vehicle vision system with multi-paned view
US9338439B2 (en) * 2012-04-02 2016-05-10 Intel Corporation Systems, methods, and computer program products for runtime adjustment of image warping parameters in a multi-camera system
US10574867B2 (en) * 2012-06-20 2020-02-25 Intel Corporation Three dimensional imaging device
KR20140039820A (ko) * 2012-09-25 2014-04-02 엘지이노텍 주식회사 디스플레이 룸미러 시스템
US9446713B2 (en) 2012-09-26 2016-09-20 Magna Electronics Inc. Trailer angle detection system
US9558409B2 (en) * 2012-09-26 2017-01-31 Magna Electronics Inc. Vehicle vision system with trailer angle detection
US9723272B2 (en) 2012-10-05 2017-08-01 Magna Electronics Inc. Multi-camera image stitching calibration system
US10179543B2 (en) 2013-02-27 2019-01-15 Magna Electronics Inc. Multi-camera dynamic top view vision system
US9688200B2 (en) 2013-03-04 2017-06-27 Magna Electronics Inc. Calibration system and method for multi-camera vision system
EP2969652A4 (en) * 2013-03-13 2016-11-09 Fox Sports Productions Inc SYSTEM AND METHOD FOR ADJUSTING AN IMAGE FOR A VEHICLE MOUNTED CAMERA
US9508014B2 (en) 2013-05-06 2016-11-29 Magna Electronics Inc. Vehicular multi-camera vision system
US9563951B2 (en) 2013-05-21 2017-02-07 Magna Electronics Inc. Vehicle vision system with targetless camera calibration
US9205776B2 (en) 2013-05-21 2015-12-08 Magna Electronics Inc. Vehicle vision system using kinematic model of vehicle motion
EP2813810A1 (en) * 2013-06-13 2014-12-17 inos Automationssoftware GmbH Method for calibrating an optical arrangement comprising a carrier unit, an optical acquiring unit and a light emitting unit both connected to the carrier unit
US9356061B2 (en) 2013-08-05 2016-05-31 Apple Inc. Image sensor with buried light shield and vertical gate
US20150042799A1 (en) * 2013-08-07 2015-02-12 GM Global Technology Operations LLC Object highlighting and sensing in vehicle image display systems
CN103727930B (zh) * 2013-12-30 2016-03-23 浙江大学 一种基于边缘匹配的激光测距仪与相机相对位姿标定方法
US10160382B2 (en) 2014-02-04 2018-12-25 Magna Electronics Inc. Trailer backup assist system
US9487235B2 (en) 2014-04-10 2016-11-08 Magna Electronics Inc. Vehicle control system with adaptive wheel angle correction
EP2942951A1 (en) 2014-05-06 2015-11-11 Application Solutions (Electronics and Vision) Limited Image calibration
DE102014209137B4 (de) * 2014-05-14 2023-02-02 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Kalibrierung eines Kamerasystems eines Kraftfahrzeugs
JP6648411B2 (ja) 2014-05-19 2020-02-14 株式会社リコー 処理装置、処理システム、処理プログラム及び処理方法
KR101551215B1 (ko) * 2014-05-28 2015-09-18 엘지전자 주식회사 차량 운전 보조 장치 및 이를 구비한 차량
KR101592740B1 (ko) * 2014-07-24 2016-02-15 현대자동차주식회사 차량용 광각카메라의 영상 왜곡 보정 장치 및 방법
DE102014219423B4 (de) 2014-09-25 2023-09-21 Continental Autonomous Mobility Germany GmbH Dynamisches Modell zur Kompensation von Verzeichnungen einer Windschutzscheibe
US9426377B2 (en) * 2014-10-03 2016-08-23 Ricoh Company, Ltd. Image capturing apparatus, image capturing method, storage medium, and device control system for controlling vehicle-mounted devices
CN107003109B (zh) 2014-11-13 2019-11-05 奥林巴斯株式会社 校准装置、校准方法、光学装置、摄影装置、投影装置、测量系统以及测量方法
US9288545B2 (en) 2014-12-13 2016-03-15 Fox Sports Productions, Inc. Systems and methods for tracking and tagging objects within a broadcast
US11758238B2 (en) 2014-12-13 2023-09-12 Fox Sports Productions, Llc Systems and methods for displaying wind characteristics and effects within a broadcast
US11159854B2 (en) 2014-12-13 2021-10-26 Fox Sports Productions, Llc Systems and methods for tracking and tagging objects within a broadcast
EP3043202B1 (en) 2015-01-09 2019-07-24 Ricoh Company, Ltd. Moving body system
US9916660B2 (en) 2015-01-16 2018-03-13 Magna Electronics Inc. Vehicle vision system with calibration algorithm
US11412123B2 (en) * 2015-03-19 2022-08-09 Gentex Corporation Image processing for camera based vehicle display system
US10946799B2 (en) 2015-04-21 2021-03-16 Magna Electronics Inc. Vehicle vision system with overlay calibration
EP3306267B1 (en) * 2015-05-27 2020-04-01 Kyocera Corporation Arithmetic logic device, camera device, vehicle and calibration method
EP3128482A1 (en) * 2015-08-07 2017-02-08 Xovis AG Method for calibration of a stereo camera
US10086870B2 (en) 2015-08-18 2018-10-02 Magna Electronics Inc. Trailer parking assist system for vehicle
US11228700B2 (en) 2015-10-07 2022-01-18 Magna Electronics Inc. Vehicle vision system camera with adaptive field of view
US10187590B2 (en) 2015-10-27 2019-01-22 Magna Electronics Inc. Multi-camera vehicle vision system with image gap fill
US10475351B2 (en) 2015-12-04 2019-11-12 Saudi Arabian Oil Company Systems, computer medium and methods for management training systems
US9889311B2 (en) 2015-12-04 2018-02-13 Saudi Arabian Oil Company Systems, protective casings for smartphones, and associated methods to enhance use of an automated external defibrillator (AED) device
US10642955B2 (en) 2015-12-04 2020-05-05 Saudi Arabian Oil Company Devices, methods, and computer medium to provide real time 3D visualization bio-feedback
US10628770B2 (en) 2015-12-14 2020-04-21 Saudi Arabian Oil Company Systems and methods for acquiring and employing resiliency data for leadership development
US10155478B2 (en) * 2015-12-17 2018-12-18 Ford Global Technologies, Llc Centerline method for trailer hitch angle detection
US11277558B2 (en) 2016-02-01 2022-03-15 Magna Electronics Inc. Vehicle vision system with master-slave camera configuration
US11433809B2 (en) 2016-02-02 2022-09-06 Magna Electronics Inc. Vehicle vision system with smart camera video output
KR101777518B1 (ko) * 2016-04-07 2017-09-11 엘지전자 주식회사 인테리어 카메라 장치, 이를 포함하는 차량 운전 보조장치 및 이를 포함하는 차량
US10325339B2 (en) * 2016-04-26 2019-06-18 Qualcomm Incorporated Method and device for capturing image of traffic sign
US10300859B2 (en) 2016-06-10 2019-05-28 Magna Electronics Inc. Multi-sensor interior mirror device with image adjustment
WO2018000038A1 (en) * 2016-06-29 2018-01-04 Seeing Machines Limited System and method for identifying a camera pose of a forward facing camera in a vehicle
KR102462502B1 (ko) * 2016-08-16 2022-11-02 삼성전자주식회사 스테레오 카메라 기반의 자율 주행 방법 및 그 장치
US10750119B2 (en) 2016-10-17 2020-08-18 Magna Electronics Inc. Vehicle camera LVDS repeater
JP6636963B2 (ja) * 2017-01-13 2020-01-29 株式会社東芝 画像処理装置及び画像処理方法
JP6997551B2 (ja) * 2017-07-28 2022-01-17 日立Astemo株式会社 車載環境認識装置
DE102017117594A1 (de) * 2017-08-03 2019-02-07 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Automatisierte Erkennung einer Scheinwerferfehlstellung
US11158088B2 (en) 2017-09-11 2021-10-26 Tusimple, Inc. Vanishing point computation and online alignment system and method for image guided stereo camera optical axes alignment
US11089288B2 (en) * 2017-09-11 2021-08-10 Tusimple, Inc. Corner point extraction system and method for image guided stereo camera optical axes alignment
US10824132B2 (en) 2017-12-07 2020-11-03 Saudi Arabian Oil Company Intelligent personal protective equipment
DE112018007660T5 (de) 2018-06-29 2021-03-18 Komatsu Ltd. Kalibriervorrichtung für eine abbildungsvorrichtung, überwachungsvorrichtung, arbeitsmaschine und kalibrierverfahren
WO2020047713A1 (en) * 2018-09-03 2020-03-12 Abb Schweiz Ag Method and apparatus for managing robot system
US20210400209A1 (en) * 2018-10-31 2021-12-23 Sony Corporation Image-capturing apparatus, control method, and program
FR3090170B1 (fr) * 2018-12-12 2020-11-27 Safran Electronics & Defense Dispositif et procédé d’hybridation inertielle/vidéo
JP2020190438A (ja) * 2019-05-20 2020-11-26 株式会社リコー 計測装置および計測システム
US10818034B1 (en) 2019-06-24 2020-10-27 Ford Global Technologies, Llc Concealed fiducial markers for vehicle camera calibration
US11740078B2 (en) 2020-07-21 2023-08-29 Argo AI, LLC Enhanced sensor alignment
US11443147B2 (en) * 2020-12-11 2022-09-13 Argo AI, LLC Systems and methods for object detection using stereovision information

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03215708A (ja) * 1990-01-20 1991-09-20 Mitsubishi Electric Corp 車間距離検出装置
JPH0746460A (ja) * 1993-08-02 1995-02-14 Mitsubishi Electric Corp 車載用撮影装置
JP2000194983A (ja) * 1998-12-28 2000-07-14 Nichireki Co Ltd 路面沿道撮影車

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1260935B1 (en) * 2001-05-22 2006-07-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Face detection device, face pose detection device, partial image extraction device, and methods for said devices
JP2003102000A (ja) * 2001-09-26 2003-04-04 Clarion Co Ltd 車両後方監視方法、車両後方監視装置及び信号処理装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03215708A (ja) * 1990-01-20 1991-09-20 Mitsubishi Electric Corp 車間距離検出装置
JPH0746460A (ja) * 1993-08-02 1995-02-14 Mitsubishi Electric Corp 車載用撮影装置
JP2000194983A (ja) * 1998-12-28 2000-07-14 Nichireki Co Ltd 路面沿道撮影車

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004062275A1 (de) * 2004-12-23 2006-07-13 Aglaia Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Ermitteln eines Kalibrierparameters einer Stereokamera
US8855370B2 (en) 2004-12-23 2014-10-07 Hella Kgaa Hueck & Co. Method and device for determining a calibration parameter of a stereo camera
US8300886B2 (en) 2004-12-23 2012-10-30 Hella Kgaa Hueck & Co. Method and device for determining a calibrating parameter of a stereo camera
CN102074007B (zh) * 2005-05-20 2012-07-18 丰田自动车株式会社 车辆用图像处理装置
EP1946567A4 (en) * 2005-10-04 2009-02-18 Eugene J Alexander DEVICE FOR GENERATING THREE-DIMENSIONAL SURFACE MODELS OF MOBILE OBJECTS
US8848035B2 (en) 2005-10-04 2014-09-30 Motion Analysis Corporation Device for generating three dimensional surface models of moving objects
EP1946567A2 (en) * 2005-10-04 2008-07-23 Eugene J. Alexander Device for generating three dimensional surface models of moving objects
US8654195B2 (en) 2009-11-13 2014-02-18 Fujifilm Corporation Distance measuring apparatus, distance measuring method, distance measuring program, distance measuring system, and image pickup apparatus
CN101872198A (zh) * 2010-05-10 2010-10-27 北京航天控制仪器研究所 车载摄像稳定平台
CN105635600A (zh) * 2016-01-18 2016-06-01 佳视传奇传媒科技(北京)有限公司 二轴动态稳定全景摄照一体机
CN108227753A (zh) * 2017-12-08 2018-06-29 国网浙江省电力公司温州供电公司 用于电力设备的不停车巡检方法
CN109166152A (zh) * 2018-07-27 2019-01-08 深圳六滴科技有限公司 全景相机标定的校正方法、系统、计算机设备和存储介质
CN109711328A (zh) * 2018-12-25 2019-05-03 上海众源网络有限公司 一种人脸识别方法、装置及电子设备
CN109978991A (zh) * 2019-03-14 2019-07-05 西安交通大学 基于视觉快速实现复杂构件装夹位姿误差在线测量的方法
CN110298881A (zh) * 2019-08-02 2019-10-01 苏州天瞳威视电子科技有限公司 一种基于图像的相机姿态估计方法
CN111724446A (zh) * 2020-05-20 2020-09-29 同济大学 一种用于建筑物三维重建的变焦距相机外参数标定方法
CN111724446B (zh) * 2020-05-20 2023-05-02 同济大学 一种用于建筑物三维重建的变焦距相机外参数标定方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004106856A9 (ja) 2005-02-17
US20050237385A1 (en) 2005-10-27
EP1637836A1 (en) 2006-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004106856A1 (ja) ステレオカメラ支持装置、ステレオカメラ支持方法及びキャリブレーション検出装置及びキャリブレーション補正装置並びにステレオカメラシステム
CN106780601B (zh) 一种空间位置追踪方法、装置及智能设备
JP6743191B2 (ja) マルチセンサ画像手ぶれ補正技術
KR101776622B1 (ko) 다이렉트 트래킹을 이용하여 이동 로봇의 위치를 인식하기 위한 장치 및 그 방법
US7860273B2 (en) Device and method for position measurement
KR101725060B1 (ko) 그래디언트 기반 특징점을 이용한 이동 로봇의 위치를 인식하기 위한 장치 및 그 방법
KR101708659B1 (ko) 이동 로봇의 맵을 업데이트하기 위한 장치 및 그 방법
US20180108150A1 (en) Systems and methods for in-field stereocamera calibration
JP4568009B2 (ja) カメラ連携による監視装置
CN106873619B (zh) 一种无人机飞行路径的处理方法
CN109155066B (zh) 用于机动车辆的环境区域的两个图像之间的运动估计的方法,计算装置,驾驶员辅助系统以及机动车辆
US8842162B2 (en) Method and system for improving surveillance of PTZ cameras
JP2004354257A (ja) キャリブレーションずれ補正装置及びこの装置を備えたステレオカメラ並びにステレオカメラシステム
JP2006252473A (ja) 障害物検出装置、キャリブレーション装置、キャリブレーション方法およびキャリブレーションプログラム
KR20150144727A (ko) 에지 기반 재조정을 이용하여 이동 로봇의 위치를 인식하기 위한 장치 및 그 방법
WO2015145543A1 (ja) 物体検出装置、物体検出方法、および移動ロボット
KR20150144730A (ko) ADoG 기반 특징점을 이용한 이동 로봇의 위치를 인식하기 위한 장치 및 그 방법
US11887336B2 (en) Method for estimating a relative position of an object in the surroundings of a vehicle and electronic control unit for a vehicle and vehicle
CN109074653B (zh) 用于检测机动车辆的道路旁边的物体的方法、计算设备、驾驶员辅助系统以及机动车辆
KR102457264B1 (ko) 어라운드 뷰 모니터링 시스템 및 이의 카메라 자동 공차 보정 방법
JP4735361B2 (ja) 車両乗員顔向き検出装置および車両乗員顔向き検出方法
Zhong et al. Direct visual-inertial ego-motion estimation via iterated extended kalman filter
JP5086824B2 (ja) 追尾装置及び追尾方法
CN110720113A (zh) 一种参数处理方法、装置及摄像设备、飞行器
CA3045176A1 (en) Ascertainment of predisposition data for a projection and projector module

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
COP Corrected version of pamphlet

Free format text: PAGE 1, DESCRIPTION, REPLACED BY CORRECT PAGE 1; (WITH AN UPDATED VERSION OF PAMPHLET FRONT PAGE)

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20048009551

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11169098

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004734940

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004734940

Country of ref document: EP