WO2004102800A1 - デジタルフィルタおよびその設計方法、設計装置、デジタルフィルタ設計用プログラム - Google Patents

デジタルフィルタおよびその設計方法、設計装置、デジタルフィルタ設計用プログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2004102800A1
WO2004102800A1 PCT/JP2004/003668 JP2004003668W WO2004102800A1 WO 2004102800 A1 WO2004102800 A1 WO 2004102800A1 JP 2004003668 W JP2004003668 W JP 2004003668W WO 2004102800 A1 WO2004102800 A1 WO 2004102800A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
filter
filter coefficient
coefficient
digital
original
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/003668
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yukio Koyanagi
Original Assignee
Neuro Solution Corp.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Neuro Solution Corp. filed Critical Neuro Solution Corp.
Priority to JP2005506147A priority Critical patent/JPWO2004102800A1/ja
Priority to EP04721663A priority patent/EP1626499A1/en
Priority to US10/556,775 priority patent/US7590675B2/en
Publication of WO2004102800A1 publication Critical patent/WO2004102800A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H17/00Networks using digital techniques
    • H03H17/02Frequency selective networks
    • H03H17/06Non-recursive filters

Definitions

  • the present invention relates to a digital filter, a method of designing the same, a design apparatus, and a digital filter design program, and more particularly to a design method of a FIR filter.
  • FIR Finite Impulse Response
  • This FIR filter is a type of filter that has a delay line with taps consisting of multiple delay devices, multiplies the output signal of each tap by a filter coefficient, adds the result of multiplication, and outputs the result. It has the following advantages. First, the pole of the transfer function of the FIR filter is only at the origin of the z-plane, so the circuit is always stable. Second, if the filter coefficients are symmetric, completely accurate linear phase characteristics can be realized.
  • designing an FIR filter means determining the filter coefficients so as to obtain the desired frequency characteristics.
  • a filter coefficient is calculated based on a target frequency characteristic, and windowing is performed on the filter coefficient to obtain a finite number of coefficient groups. Then, the obtained coefficient group is converted to frequency characteristics by performing FFT (Fast Fourier Transform), and this is the target characteristic. The method was designed to check whether or not the user was satisfied.
  • a method of realizing a steep frequency characteristic by cascade-connecting the FIR filters generated by the above-described conventional method in a plurality of stages is known (for example, see Japanese Patent Application Laid-Open No. H5-243908).
  • Also known is a method of adjusting the filter bank bandwidth by inserting a plurality of zero values between each tap (between each filter coefficient) of a tapped delay line (for example, (See Table 6 — Japanese Patent Publication No. 503450).
  • the pass band of the filter worked in a direction narrower than that before the adjustment, and it was not possible to widen the bandwidth of the pass band to make the slope steeper. Disclosure of the invention
  • the present invention has been made in order to solve such a problem, and a simple filter design method in which the bandwidth of the frequency characteristic is widened and the slope is steep, and an ideal frequency in which the slope is steep.
  • the purpose is to provide a new FIR digital filter with characteristics.
  • a digital filter design method includes a first step of generating a first filter coefficient having a symmetrical numerical sequence, and the first filter coefficient.
  • a symmetrical second filter coefficient for realizing a second frequency amplitude characteristic that has a contact point at a local maximum value in the first frequency amplitude characteristic represented and realizes a second frequency amplitude characteristic at a local minimum value at the contact point is obtained.
  • the digital filter of the present invention has an original filter having a first filter coefficient whose numerical sequence is symmetrical, and a contact at a position where the frequency amplitude characteristic of the original filter has a maximum value.
  • An adjustment filter having a symmetrical second filter coefficient for realizing a frequency amplitude characteristic having a minimum value is provided, and the original filter and the adjustment filter are connected in cascade.
  • a digital filter may be configured by a single filter set as a filter coefficient for the signal of the tap.
  • an FIR digital filter having a frequency characteristic with a relatively wide passband and a steep stopband slope can be simply used without using a window function or an approximate expression. You can design.
  • FIG. 1 is a flowchart showing a procedure of a method of designing a FIR digital filter according to the present embodiment.
  • FIG. 2 is a frequency characteristic diagram for explaining the concept of the design method of the FIR digital filter according to the present embodiment.
  • FIG. 3 is a diagram for explaining the content of the calculation for obtaining the second filter coefficient.
  • FIG. 4 is a diagram showing the frequency amplitude characteristics of the original bandpass filter and the frequency amplitude characteristics obtained when one to three adjustment filters are cascaded to the original bandpass filter.
  • FIG. 5 is a diagram for explaining the principle of a change in frequency characteristics obtained when the adjustment filters of the present embodiment are connected in cascade.
  • FIG. 7 is a diagram showing the frequency amplitude characteristics of the original one-pass filter and the frequency amplitude characteristics obtained when one to five adjustment filters are cascaded to the original one-pass filter.
  • FIG. 8 is a graph of the filter coefficient values (before rounding) actually calculated with 16-bit calculation accuracy.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating a frequency characteristic of the digital filter before the filter coefficient is rounded.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating a configuration example of the digital filter according to the present embodiment.
  • FIG. 11 is a diagram showing filter coefficients of the basic port-pass filter L 4 an.
  • FIG. 12 is a diagram showing a hardware configuration example of the basic port—pass filter L4a4.
  • FIG. 13 is a diagram showing the frequency characteristics of the basic port-pass filter L4a4.
  • FIG. 14 is a diagram showing the frequency-gain characteristics of the basic port-pass filter L 4 an.
  • FIG. 15 shows the filter coefficients of the basic high-pass filter H 4 sn.
  • FIG. 16 is a diagram illustrating filter coefficients of the basic bandpass filter B 4 sn. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIG. 1 is a flowchart showing a procedure of a method of designing a FIR digital filter according to the present embodiment.
  • FIG. 2 is a frequency characteristic diagram for explaining the outline of the design method of the FIR digital filter according to the present embodiment.
  • a numerical sequence generates a first filter coefficient having a symmetric type (step S 1).
  • the method for generating the first filter coefficient is not particularly limited in the present invention. If the numerical sequence of filter coefficients is symmetric, a conventional design method using an approximate expression or a window function may be used.
  • the design methods proposed in the past eg, Japanese Patent Application No. 2 0 0 1 — 3 6 5 1 4 6, Japanese Patent Application 2 0 0 2 — 1 2 9 16 8, Japanese Patent Application 2 0 0 2 — 2 0 5 0 1 4, No. 2
  • the third design method described in Japanese Patent Application No. 2003-5662 performs an FIR operation based on a filter coefficient consisting of a predetermined basic numerical sequence, and then applies the calculated data to the calculated data.
  • the filter coefficient is obtained by adding the original data before the operation and the previous data that is a predetermined amount of delay before the operation and repeating the moving average operation for adjusting the amplitude and outputting the result n times. It is preferable to use the second design method or the third design method in that good frequency characteristics of attenuation characteristics can be obtained with a small number of taps.
  • a frequency characteristic indicated by a symbol A in FIG. 2 shows an example of a frequency-gain characteristic of the original filter realized by the first filter coefficient generated in step S1.
  • the gain and frequency are normalized (normalized) by "1" in the frequency characteristics of the original filter.
  • the frequency amplitude characteristic represented by the first filter coefficient (see FIG. 2)
  • a symmetrical second filter coefficient is obtained that has a contact point at the position of the local maximum value and realizes the frequency amplitude characteristic (B in Fig. 2) that takes the local minimum value at the contact point (step S2).
  • the second filter coefficient may be generated by any method, but can be obtained by, for example, the following calculation.
  • the numerical sequence of the first filter coefficients that constitute the original filter is represented by ⁇ H m , H m — i ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ H ⁇ H 0) H_ ⁇ ⁇ ⁇ , H. (m . 0 , H_ m ⁇ (H. is the median and is symmetrical about the median.
  • H m H_ ra ,
  • a filter having the second filter coefficient is referred to as an “adjustment filter”.
  • an original filter having the first filter coefficient An adjustment having a filter coefficient of 2.
  • step S3 Performing a calculation to obtain a third filter coefficient obtained when the filters are cascaded (step S3)
  • the first filter coefficient and the second filter coefficient are multiplied and added to create a new filter coefficient. Be sent out.
  • FIG. 3 is a diagram for explaining the contents of the calculation in step S3.
  • (2m + l) (2m + l represents the number of full-value sequences forming the first filter coefficient) constituting the first filter coefficient
  • the third filter is obtained. Find a numeric sequence of data coefficients.
  • step S3 the third filter coefficient generated in step S3 is newly regarded as the first filter coefficient, and the process returns to step S2. Then, based on the new first filter coefficient (corresponding to a numerical sequence output from the first-stage adjustment filter when a single pulse is input to the original filter), the second filter coefficient is obtained. Find again (generate a new adjustment filter).
  • a new third filter coefficient obtained when a new adjustment filter is further cascaded is obtained. Calculate. Such an operation is repeated for the number of adjustment filters to be cascaded.
  • Figure 4 shows the frequency amplitude characteristics of the original filter (bandpass filter) and the frequency amplitude characteristics obtained when one to three adjustment filters are cascaded to the original filter.
  • 41 is the frequency amplitude characteristic of the original filter
  • 42 is the frequency amplitude characteristic obtained when one adjustment filter is cascaded
  • 43 is the frequency amplitude characteristic obtained when two adjustment filters are cascaded.
  • 4 shows the frequency amplitude characteristics obtained when three adjustment filters are connected in cascade.
  • the adjustment filter of this embodiment is cascaded to the original filter. By connecting, the pass band width of the filter can be widened and the slope of the stop band can be made steep. Adjustment filter connected in cascade By increasing the number of filters, it is possible to obtain a filter characteristic having a wider pass bandwidth and a steeper slope.
  • FIG. 5 is a diagram for explaining the principle of a change in frequency characteristics obtained when the adjustment filter of the present embodiment is connected in cascade.
  • FIG. 5 (a) shows the change in the frequency amplitude characteristic when the first adjustment filter is vertically IJC-connected to the original filter.
  • A is the frequency amplitude characteristic of the original filter
  • B is the frequency amplitude of the first adjustment filter having the second filter coefficient generated from the first filter coefficient of the original filter.
  • the characteristic C indicates the frequency amplitude characteristic obtained when the original filter / evening and the first adjustment filter are cascaded with each other.
  • the new frequency amplitude characteristic C when one ⁇ filter is connected in cascade to the original filter is obtained by multiplying the frequency amplitude characteristic A of the original filter and the frequency amplitude characteristic B of the adjustment filter. Become.
  • the second adjustment filter is further connected in cascade, the third filter coefficient corresponding to the frequency amplitude characteristic C generated in this manner is newly used as the first filter coefficient, and the second adjustment filter is used. New second for tuning filters Is calculated.
  • FIG. 5 (b) shows a change in the frequency amplitude characteristic when the second adjustment filter is further cascaded.
  • a ′ is the frequency amplitude characteristic when the first adjustment filter is cascaded, and is the same as the frequency amplitude characteristic C obtained by the procedure of FIG. 5 (a).
  • B ′ is the frequency amplitude characteristic of the second adjustment filter having the new second filter coefficient generated from the new first filter coefficient corresponding to the frequency amplitude characteristic A ′.
  • C ' is a new frequency amplitude characteristic obtained when the second adjustment filter is further connected in cascade, and is a form in which the two frequency amplitude characteristics A' and B 'are multiplied.
  • the filter coefficient corresponding to the new frequency amplitude characteristic C ′ generated in the procedure of FIG. is obtained.
  • a new second filter coefficient for the third adjustment filter is obtained.
  • a new frequency amplitude characteristic is obtained according to the same procedure as described above.
  • the pass band width of the filter can be increased and the slope of the stop band can be made steeper.
  • k 1
  • the frequency amplitude characteristic of the original filter and the frequency amplitude characteristic of the adjustment filter are line-symmetric with respect to the line whose amplitude is "1". Therefore, no matter how many adjustment filters are connected, the frequency amplitude characteristics of the new multiplied filter will not exceed the line with amplitude "1", and no overshoot or ringing will occur. For this reason, the value of k is preferably set to "1".
  • the connection can be expanded by connecting one adjustment filter.
  • the percentage of over-bandwidth can be increased. Therefore, when it is desired to efficiently increase the pass bandwidth with a small number of adjustment filters, it is better to increase the value of k.
  • the filter coefficients are symmetric, phase linearity can be ensured.
  • by adjusting the value of k as k ⁇ l it is possible to fine-tune the pass frequency bandwidth.
  • FIG. 7 is a diagram showing a frequency amplitude characteristic of an original one-pass filter and a frequency amplitude characteristic obtained when 1 to 5 adjustment filters are cascaded to the original low-pass filter.
  • 51 indicates the frequency amplitude characteristics of the original one-pass filter
  • 52 to 56 indicate the frequency amplitude characteristics obtained when one to five adjustment filters are connected in cascade.
  • the pass band width of the filter is increased and the slope of the stop band is reduced.
  • the slope can be steeper. Further, by increasing the number of cascaded adjustment filters, it is possible to obtain a filter characteristic having a wider passband and a steeper slope.
  • Step S4 Simplifying the Filter Coefficient by Integer Conversion (Step S4)
  • Step S4 Simplifying the Filter Coefficient by Integer Conversion
  • Fig. 9 is a diagram showing the frequency characteristics of the digital filter before the filter coefficients are rounded.
  • A shows the gain on a linear scale and
  • B shows the gain on a logarithmic scale. ing.
  • the first filter coefficient is obtained by the second filter design method or the third filter design method proposed by the inventor in the past, and based on this, the second filter coefficient and the third filter coefficient are obtained.
  • the value of the third filter coefficient is maximized at the center (factor H D) as shown in FIG.
  • the difference between the values of the filter coefficients is much larger than that of the filter coefficients obtained by the conventional filer or metering method. Therefore, even if a filter coefficient having a value smaller than a predetermined threshold value is discarded by rounding, most of the main filter coefficients that determine the frequency characteristics remain, and the frequency characteristics are hardly affected. .
  • the out-of-band attenuation of the frequency characteristic is limited by the number of bits of the filter coefficient, but as shown in FIG. 9, the frequency characteristic obtained by the second or third filter design method is very small. Deep attenuation 3 ⁇ 4: Since it can be held, even if the number of bits is slightly reduced, the desired attenuation can be secured.
  • the filter can be designed without windowing, so that no truncation error occurs in the frequency characteristics. Therefore, the cutoff characteristics can be significantly improved, and excellent phase-linear filter characteristics can be obtained.
  • the ripple at the flat portion is extremely small, and can be sufficiently within the range of ⁇ 0.3 dB.
  • the value of the third filter coefficient obtained by the above procedure is a decimal number, and the number of digits can be reduced by rounding 10 bits, but is a set of random values.
  • This numerical sequence may be used as it is as the filter coefficient, but in order to further reduce the number of multipliers used in implementing the digital filter, the numerical value of the filter coefficient is further rounded and simplified. May be.
  • the numerical value sequence of the filter coefficient rounded by 10 bits is multiplied by 2 1 () , the decimal part is rounded, and the coefficient value is converted to an integer.
  • integer filter coefficients can be represented by binary addition, such as 2 i + 2 i +- ⁇ • (where i and j are arbitrary integers). This makes it possible to configure a coefficient unit with a bit shift circuit instead of a multiplier, and to simplify the configuration of a digital filter to be mounted.
  • the process of rounding the data of the y bits to X bits (x ⁇ y) by truncating the lower few bits from the data of the filter coefficient has been described. It is not limited to the example.
  • the value of each filter coefficient may be compared with a predetermined threshold, and the filter coefficient smaller than the threshold may be discarded. In this case, the remaining filter coefficients remain at the original y bits, so when converting this to an integer, multiply by 2 y .
  • An apparatus for realizing the filter design method according to the present embodiment described above can be realized by any of a hardware configuration, DSP, and software.
  • the filter design apparatus of the present embodiment is actually configured by a CP / MPU, RAM, R / M, or the like of a computer, and is implemented in a RAM, a ROM, an 81-disk, or the like. This can be realized by operating the stored program.
  • filter coefficients of various basic filters related to the second or third design method are stored in a storage device such as a RAM, an R ⁇ M, or a hard disk as the evening.
  • the CPU uses the filter coefficient data stored in the
  • the storage device corresponds to the filter coefficient storing means of the present invention, and the CPU corresponds to the calculating means of the present invention.
  • the interface can be arbitrarily configured when the user indicates the combination and connection order for each basic filer, the parameters for the filter, the parameters for the filter, and the number of vertical connections for the adjustment filter. It is. For example, when the type of the basic file is displayed on the screen, it can be selected by operating the keyboard and the mouse, and the values of various parameters can be selected by operating the keyboard and the mouse.
  • the CPU that can input the information obtains the information input in this way, and obtains a filer coefficient corresponding to the content specified by the input information by the above-described calculation.
  • filters are iconified and displayed on the display screen (filter coefficients are stored as data corresponding to each icon in the storage device), and the user can use these icons as keyboards. Arrange in any combination on the display screen by operating the mouse or mouse. Other necessary parameters are input by keypad or mouse operation. And
  • the PU calculates the fill factor coefficient corresponding to the icon array or input parameter—evening by white calculation.
  • the first filter coefficient and the second filter coefficient can be obtained by using the functions of a spreadsheet software installed on a personal computer or the like.
  • the calculation is actually performed by using a spreadsheet software installed. Done by ROMRAM etc.
  • the obtained fill coefficient may be automatically FFT-transformed, and the result may be displayed on a display screen as a frequency-gain characteristic diagram. In this way, the frequency characteristics of the designed filter can be visually confirmed, and the filter can be more easily designed.
  • Such a filter designing apparatus is realized by recording a program for causing a computer to perform the function of the present embodiment on a recording medium such as a CD-ROM, and inserting the program into a convenience store. Can appear.
  • a recording medium for recording the above program a flexible disk, a hard disk, a magnetic tape, an optical disk, a magneto-optical disk, a DVD, a nonvolatile memory card, and the like can be used in addition to the CD-ROM.
  • the above program can also be realized by downloading the program via a network such as the Internet at a short time.
  • the functions of the above-described embodiment are realized not only by executing the supplied program, but also by the operating system (OS) or the operating system in which the program runs on the computer.
  • OS operating system
  • the functions of the above-described embodiment are realized in cooperation with another application software or the like, or when all or a part of the processing of the supplied program is performed by the function expansion board or function expansion board of the computer.
  • Such a program is also included in the embodiment of the present invention when the functions of the above-described embodiment are implemented by a unit.
  • FIG. 10 is a diagram showing a configuration example of a digital filter in that case.
  • the original filter 10 and one adjustment filter 20 are connected in cascade.
  • the original filter 10 is composed of i cascade-connected D-type flip-flops 11 1 to 11, (i + 1) coefficient units 12 2 —, to 1 2 _ ( i + 1 ), and i , And 13.
  • the i D-type flip-flops 11 1-, to 11 delay input data sequentially by one clock CK.
  • the (i + 1) coefficient multipliers 1 2-,-1 2-( m ) provide a symmetrical first signal to the signals extracted from the input and output taps of each D-type flip-flop 11-11. Multiply each filter coefficient.
  • the i adders 13-, ⁇ 13 add all the multiplication results of the coefficient units 12-12 + and output the result.
  • the data output from the original filter 10 is input to the adjustment filter 20 and also to the filter coefficient calculator 30.
  • the filter coefficient calculator 30 calculates a second filter coefficient to be set in the adjustment filter 20 based on the output data from the original filter 10.
  • the filter coefficient calculation unit 30 calculates ⁇ — k H — k H m _...,-k ⁇ ,, — k H. ten (1 + k), - k H- have ⁇ , - k H_ (B1 _ 0) - a k H.
  • B ⁇ (k is arbitrarily set the positive number) second filter coefficient by comprising arithmetic determined. Then, the second fill evening coefficient determined, set respectively adjust fill evening 2 0 in the (j + 1) number of coefficient units 2 2 to 2 2 + a.
  • the adjustment filter 20 is composed of j (j> i) D-type 7-lip flops 21 to 22— connected in cascade and (j + 1) coefficient units 22 ⁇ , to 22 + And j adders 23 to 23.
  • j D-type flip-flops 2 1 _, ⁇ 2 1 convert the input data from the original filter 10 into 1 Delay sequentially by clock CK.
  • (J + 1) coefficient units 2 2 —, ⁇ 2 2 _ (j + n are symmetrical to the signals extracted from the input and output taps of each D-type flip-flop 21-, ⁇ 21.
  • the j adders 2 3 _ to 2 3 multiply by the second filter coefficients, respectively, and add and output all the multiplication results of the coefficient units 22 to 22 + .
  • a digital filter may be configured so that the final filter coefficients obtained by the procedure shown in FIG. 1 are set in a plurality of coefficient units in the digital filter.
  • the number of obtained filter coefficients is greatly reduced by rounding 10 bits, and is converted to a simple integer by rounding 2 1 (1 times. Therefore, the number of taps
  • a multiplier is basically unnecessary and a bit shift circuit can be used, and a desired frequency characteristic can be realized with high accuracy on a small circuit scale.
  • the filter design method of the present embodiment when the number of cascades of the adjustment filters is increased, the number of filter coefficients required for the subsequent adjustment filter is increased. Therefore, in order to reduce the number of taps in the entire digital filter, it is preferable to reduce the number of filter coefficients used in the original filter as a base as much as possible.
  • the third design method according to Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-56662, filed by the inventor, an original filter having a good frequency characteristic with a very small number of sunsets is configured. It is possible to do.
  • the content of Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-203 regarding the third design method will be extracted and described. In the following description, the parameters of m, i, j, and ⁇ ⁇ ⁇ are used, but the meaning is completely different from that described above.
  • the basic filters are broadly classified into three types: basic one-pass filters, basic high-pass filters, and basic band-pass filters. Hereinafter, these basic filters will be described.
  • the original data refers to the j-th data from the top of the (n-1) -th column.
  • the previous data refers to the (j-1) th data from the top of the (n-1) th column.
  • the first numerical value "1-1" from the top of the basic mouth one-pass filter L4a1 is obtained by adding the original data "1-1” and the previous data "0"
  • the second numerical value " 3 " is obtained by adding the original data” 4 "and the previous data” -1 ".
  • the third numerical value "3” is obtained by adding the former data "1 1” and the previous data "4"
  • the fourth numerical value "1-1” is obtained by adding the original data "0" and the previous data "1-1”.
  • the numerical sequence of "1-1, m, -1" is generated based on the original numerical sequence "-1, N".
  • N 2 + ⁇ 3. That is, the coefficient of the basic unit filter is "1-1, 3.732" (here, up to three decimal places are displayed).
  • the filter coefficient when the basic unit filters are connected in cascade in two stages is "1-3.732, 14.928, -3.732". This sequence of numbers has a relationship of 1: 1: 4: -1.
  • the filter coefficient of the basic low-pass filter L man is equal to the sum of the numerical sequence of "1", and the total value of one skip of the numerical sequence Have the same sign and are equal to each other.
  • the basic-port one-pass filter L 4 a 4 is composed of a FIR operation unit 101 having a numerical value sequence “—1/2, 2, -1/2” as a starting point as a filter coefficient.
  • a moving average calculation unit 201 for performing a moving average calculation on the numerical value sequence.
  • the FIR operation unit 101 includes two cascade-connected D-type flip-flops 1 to 1 _ 2 , three coefficient units 2 _ to 2 -3 , and two subtractors 3 3 _ And 2 . ⁇
  • the two D-type flip-flops 1-,- 1-2 sequentially delay the input data by one clock CK.
  • the three coefficient units 2— i S -s provide 1 Z 2, 2, and 1 Z 2 filter coefficients for the signals extracted from the input and output taps of each D-type flip flop 1 _, to 1 -2. Are respectively multiplied.
  • First subtractor 3 the multiplication result of the second coefficient unit 2 _ 2 first coefficient unit 2 _, subtracts the multiplication result.
  • the second subtracter 3 _ 2 the first subtractor 3, to the subtraction result subtracting the third coefficient unit 2 _ 3 of the multiplication result of.
  • the moving average calculation unit 201 is configured by cascade-connecting four integrators 4 to 4 _ 4 each having the same configuration.
  • the first stage product The divider 4 delays the input data by one clock by a D-type flip-flop 5, the original data that does not pass through the D-type flip-flop 5, and the previous data that is delayed by passing through the D-type flip-flop 5.
  • an adjuster 7 for restoring the amplitude of the addition result.
  • coefficient units 2 to 2 _ 3 can be constituted by a bit Toshifu bets circuit.
  • the four integrators 4 - 4 - 4 comprises regulator 7 -, ⁇ 7 - 4 also can be configured in pit Toshifu bets circuit. Even if the value of n is set to a value other than 4 and the number of adjusters changes, all of the adjusters can be configured by a bit shift circuit. Therefore, in the hardware configuration of the basic low-pass filter L 4 an, no multiplier is required at all.
  • FIG. 13 is a diagram showing frequency characteristics (frequency-gain characteristics and frequency-phase characteristics) obtained by performing FFT conversion on a numerical sequence of filter coefficients of the basic low-pass filter L4a4.
  • the gain is shown on a linear scale, and the standardized gain is shown as 32 times.
  • the frequency is standardized at "1".
  • the frequency-gain characteristic has a flatness in the passband and a waiting characteristic with a gentle slope in the stopband.
  • an almost linear characteristic is obtained in the frequency-phase characteristic.
  • Fig. 14 shows the frequency-gain characteristics of the basic low-pass filter L4 an where n is a parameter.
  • A shows the gain on a linear scale
  • (b) shows the gain on a logarithmic scale.
  • the slope of the stop band becomes steeper, and the bandwidth of the pass band becomes narrower.
  • both ends of the top of the frequency characteristic rise.
  • the original data refers to the j-th data from the top of the (n-1 1) -th column.
  • ⁇ ⁇ ⁇ refers to the (j-1) th day from the top of the (n-1 1) th column.
  • the largest numerical value “1” from the top of the basic eight-pass filter ⁇ 4 s 1 is obtained by subtracting the previous data “0” from the original data “1”
  • the second number “3” is obtained by subtracting the previous data from the original data "4".
  • the third number “One 3” is obtained by subtracting the original number "1” or bm-Eight 4 ", and the fourth number" -1
  • the numerical sequence of any of the filter coefficients is symmetrical, and the total value of the numerical sequence is one with the opposite sign and equal to each other.
  • the numerical sequence has a symmetric absolute value, and the first half and the second half have opposite signs.
  • it has the property that the total value of one step in a numerical sequence is equal to each other with the opposite sign.
  • the numerical sequence of "1, m, 1" is generated based on the original numerical sequence "1, N".
  • N 2 + 3. That is, the coefficient of the basic unit filter is "1, 3.732" (three decimal places are displayed here). Also, this basic unit filter Filler coefficient for two-stage cascade connection is "3-7 3 2, 1 4.92
  • the gain is normalized to 1 "by making the amplitude when FFT transform becomes" 1 ". That is, the numerical sequence of the filter coefficients actually used is" 1/2, 2, 1/2 "
  • the actual numeric sequence "1 / 2,2,1 / 2" is also multiplied by X times the original numeric sequence "1,4,1".
  • the filter coefficient of the basic high-pass filter Hm sn is such that the sum of the numerical sequence is "0" and the total value of the numerical sequence is one. Have the opposite sign and are equal to each other.
  • the hardware configuration of the basic high-pass filter Hm sn is not shown, it is configured in the same manner as in FIG. That is, it is composed of an FIR operation unit having the output numerical sequence 1/2, 2, 2 "as a filter coefficient, and a moving average operation unit for performing a moving average operation on this numerical sequence. Even in the hardware configuration of this high-pass filter Hm sn, output taps are required only in the first-stage FIR calculation unit, and the number of evening taps is small. Also, no multiplier is required.
  • the frequency characteristics of the basic high-pass filter H msn are also omitted from the figure, the frequency-gain characteristics are similar to those of the basic aperture filter L man in that the passband is almost flat and the slope of the stopband is gentle. Become.
  • a linear characteristic can be obtained in the frequency-phase characteristic. In other words, a high-pass filter with good frequency characteristics without overburst You can get an evening.
  • n increases, the slope of the stop band becomes steeper, and the band width of the pass band becomes narrower.
  • the value of m is reduced, the slope of the stop band becomes steeper, and the bandwidth of the pass band becomes narrower.
  • the moving average is calculated by sequentially subtracting the end of two BUs from the original data.
  • the 7-pointer indicates the j-th data from the top of the (n-1) -th column.
  • M m evening refers to the (j-2) th data from the top of the (n-1) column
  • the numerical sequence of "1, 0, m, 0, 1" is generated based on the original numerical sequence "1, 0, N".
  • the basic unit filter having this numerical sequence "1, 0, N” as a filter coefficient is an asymmetric type, it must be used in cascade even-numbered stages in order to make it a symmetric type.
  • the numerical sequence "1, 0, N" convolution of the filter coefficient is "N, 0, N 2 + 1, 0, N".
  • N (m + (m 2 ⁇ 4 ) 1/2 ) / 2.
  • the gain is normalized to "1” so that the amplitude when "FF" is converted to "1". That is, the numerical sequence of the filter coefficients actually used is “1 no 2,0,2,0,1 / 2”.
  • Each of the filter coefficients of the bandpass filter B msn has the property that the sum of its numerical sequence is "0" and the sum of the three values of the numerical sequence is equal to each other with the opposite sign.
  • the hardware configuration of the basic bandpass filter B msn is not shown, the configuration is the same as that of FIG. In other words, it is composed of a FIR operation unit that has a numerical value sequence "1/2, 0, 2, 0, 1Z2" as a filter coefficient, and a moving average operation unit that performs a moving average operation on this numerical value sequence. . Even in the hardware configuration of the basic band-pass filter B ms n, only the first stage FIR calculation unit needs an output tap, and the number of taps is small. Also, no multiplier is required.
  • the frequency characteristics of the basic band-pass filter B msn are not shown, as in the case of the basic single-pass filter Lman and the basic high-pass filter Hm sn, the passband of the frequency-gain characteristic is almost flat and the stopband The slope becomes gentle.
  • a linear characteristic can be obtained in the frequency-phase characteristic. That is, it is possible to obtain a band-pass filter having good frequency characteristics without overshoot or ringing.
  • n increases, the slope of the stop band becomes steeper, and the bandwidth of the pass band becomes narrower.
  • the value of m is reduced, the slope of the stop band becomes steeper, and the bandwidth of the pass band becomes narrower.
  • the numerical sequence has a contact point at a position where the original filter has a symmetrical first filter coefficient and a position where the frequency amplitude characteristic of the original filter takes a local maximum value.
  • the filter design is performed by cascade-connecting an adjustment filter having a symmetrical second filter coefficient that realizes a frequency amplitude characteristic that has a minimum value at the contact point. Without using the equation, it is possible to easily design an FIR digital filter having an ideal frequency characteristic with a relatively wide passband and a steep stopband slope.
  • the present invention provides an FIR digital filter of a type that includes a delay line with taps composed of a plurality of delay units, multiplies the output signal of each tap by a filter coefficient, adds the multiplication results thereof, and outputs the result. Useful.

Abstract

数値列が対称型の第1のフィルタ係数を有するオリジナルフィルタと、オリジナルフィルタの周波数振幅特性Aにおいて極大値をとる位置に接点を有し、当該接点において極小値をとる周波数振幅特性Bを実現する対称型の第2のフィルタ係数を有する調整フィルタとを縦続接続し、第1のフィルタ係数と第2のフィルタ係数との畳み込み演算によって、求めるフィルタ係数の設計を行うようにする。

Description

明 細 書 デジタルフィルタおよびその設計方法、 設計装置、 デジタルフィルタ設計 用プログラム 技術分野
本発明はデジタルフィルタおよびその設計方法、 設計装置、 デジタル フィル夕設計用プログラムに関し、 特に、 F I Rフィル夕の設計法に関す るものである。 背景技術
デジタルフィルタの 1つの形態として、 F I R (Finite Impulse Resp onse: 有限長インパルス応答) フィルタが存在する。 この F I Rフィル 夕は、 複数の遅延器から成るタップ付き遅延線を備え、 各タップの出力 信号をそれぞれフィルタ係数により数倍した後、 それらの乗算結果を加 算して出力するタイプのフィルタであり、 次のような利点を持つ。 第 1 に、 F I Rフィルタの伝達関数の極は z平面の原点のみにあるため、 回 路は常に安定である。 第 2 に、 フィルタ係数が対称型であれば、 完全に 正確な直線位相特性を実現することができる。
この F I Rフィルタは、 有限時間長で表されるインパルス応答がその ままフィルタ係数となっている。 したがって、 F I Rフィルタを設計す るという ことは、 希望の周波数特性が得られるようにフィルタ係数を決 定するという ことである。 従来、 F I Rフィルタを設計する際には、 目 標とする周波数特性に基づきフィルタ係数を算出し、 これに窓掛けを行 つて有限個の係数群を得る。 そして、 得られた係数群を F F T (高速フ 一リエ変換) することによって周波数特性に変換し、 これが目標の特性 を満足しているか否かを確認する方法で設計していた。
目標とする周波数特性からフィルタ係数を算出する際には、 例えば、 サンプリ ング周波数とカツ トオフ周波数との比率をもとに、 チェピシェ フ近似法を用いた畳み込み演算等を行っていた。 これにより求められる 係数の数は膨大となり、 その係数を全て使用すると、 フィルタ回路の夕 ップ数や乗算器が非常に多くなつてしまい、 現実的でない。 そのため、 畳み込み演算により求めたフィルタ係数の数を窓掛けによって実用上耐 えうる程度に減らしていた。
しかしながら、 従来の設計法で得られる F I Rフィルタの周波数特性 は、 窓関数や近似式に依存するので、 これらをうまく設定しないと、 目 標とする良好な周波数特性を得ることができない。 ところが、 窓関数や 近似式を適当に設定することは、 一般に困難である。 また、 フィルタ係 数の数を減らすために窓掛けをすると、 周波数特性に係数の打ち切り誤差 が発生するため、 所望の周波数特性を実現するのが困難となる。 特に、 阻止域 (通過域と遮断域との間の帯域) の傾斜が急峻となっている理想 的な周波数特性を得ることは極めて難しいという問題があった。
また、 従来のフィルタ設計法で所望の周波数特性を得るためには、 求め たフィル夕係数を F F Tしてその周波数特性を確認しながらの試行錯誤 が必要であった。 したがって、 従来は熟練した技術者が時間と手間をか けて設計する必要があり、 所望特性の F I Rフィルタを容易には設計で きないという問題があった。
なお、 上述の従来法によって生成した F I Rフィルタを複数段縦続接 続することによって急峻な周波数特性を実現する方法が知られている ( 例えば、 特開平 5 — 2 4 3 9 0 8号公報参照) 。 また、 タップ付き遅延 線の各タップ間 (各フィルタ係数間) に複数のゼロ値を挿入することに よってフィルタバンク帯域を調整する方法も知られている (例えば、 特 表平 6 — 5 0 3 4 5 0号公報参照) 。 しかしながら、 これら何れの方法 も、 調整前に比べてフィルタの通過帯域は狭くなる方向に働き、 通過帯 域のバンド幅を広げて傾斜を急峻にすることはできなかった。 発明の開示
本発明は、 このような問題を解決するために成されたものであり、 周 波数特性のバンド幅を広げて傾斜を急峻にする簡易的なフィルタ設計法 および、 傾斜が急峻な理想的な周波数特性を有する F I Rデジタルフィ ルタを新たに提供することを目的とする。
上記の課題を解決するために、 本発明によるデジタルフィル夕の設計 方法は、 数値列が対称型の第 1 のフィル夕係数を生成する第 1 のステツ プと、 上記第 1のフィル夕係数により表される第 1 の周波数振幅特性に おいて極大値をとる位置に接点を有し、 当該接点において極小値をとる 第 2の周波数振幅特性を実現する対称型の第 2のフィルタ係数を求める 第 2のステップと、 上記第 1 のフィルタ係数を有する第 1 のフィルタと 上記第 2のフィルタ係数を有する第 2のフィルタとを縦続接続した場合 に得られる第 3のフィルタ係数を求める演算を行う第 3のステップとを 有し、 上記第 2のステップで生成された上記第 3のフィルタ係数を、 求 めるフィルタ係数として決定するようにしたことを特徴とする。
また、 本発明のデジタルフィルタは、 数値列が対称型の第 1 のフィル 夕係数を有するオリジナルフィルタと、 上記オリジナルフィルタの周波 数振幅特性において極大値をとる位置に接点を有し、 当該接点において 極小値をとる周波数振幅特性を実現する対称型の第 2 のフィルタ係数を 有する調整フィルタとを備え、 上記オリジナルフィルタと上記調整フィ ルタとを縦続接続することによって構成したことを特徴とする。
また、 上述の設計方法を用いて決定された第 3のフィル夕係数を各夕 ップの信号に対するフィルタ係数として設定した単一のフィルタによつ てデジタルフィルタを構成しても良い。
このように構成した本発明によれば、 窓関数や近似式を用いることな く、 通過帯域幅が比較的広くて阻止域の傾斜が急峻な周波数特性を有す る F I Rデジタルフィルタを簡易的に設計する ζとができる。 図面の簡単な説明
図 1は、 本実施形態による F I Rデジタルフィルタの設計方法の手順 を示すフローチヤ一卜である。
図 2は、 本実施形態による F I Rデジタルフィル夕の設計方法の概念 を説明するための周波数特性図である。
図 3は、 第 2のフィルタ係数を求める演算内容を説明するための図で ある。
図 4は、 オリジナルバン ドパスフィルタの周波数振幅特性およびこの オリジナルバン ドパスフィル夕に対して 1〜 3個の調整フィルタを縦続 接続した場合に得られる周波数振幅特性を示す図である。
図 5は、 本実施形態の調整フィルタを縦続接続した場合に得られる周 波数特性の変化の原理を説明するための図である。
図 6は、 オリジナルバンドパスフィル夕に対して、 k = 1 . 5の調整 フィルタを 3段縦続接続するとともに、 最終段に k = 1 の調整フィルタ を更に縦続接続した場合に得られる周波数特性を示す図である。
図 7は、 オリジナル口一パスフィルタの周波数振幅特性およびこのォ リジナル口一パスフィルタに対して 1〜 5個の調整フィルタを縦続接続 した場合に得られる周波数振幅特性を示す図である。
図 8は、 1 6 ピッ トの演算精度で実際に算出したフィルタ係数値 (丸め処 理前のもの) をグラフ化した図である。 図 9は、 フィルタ係数を丸め処理する前におけるデジタルフィルタの周波 数特性を示す図である。
図 1 0は、 本実施形態によるデジ夕ルフィルタの一構成例を示す図で ある。
図 1 1は、 基本口 —パスフィルタ L 4 a nのフィルタ係数を示す図で め 。
図 1 2は、 基本口 —パスフィルタ L 4 a 4のハードウエア構成例を示 す図である
図 1 3は、 基本口 —パスフィルタ L 4 a 4の周波数特性を示す図であ る。
図 1 4は、 基本口 —パスフィルタ L 4 a nの周波数一ゲイン特性を示 す図である。
図 1 5は、 基本ハイパスフィルタ H 4 s nのフィルタ係数を示す図で める。
図 1 6は、 基本バンドパスフィ レタ B 4 s nのフィルタ係数を示す図 である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の 実施形態を図面に基づいて説明する。 図 1 は 、 本実 施形態による F I Rデジタルフィルタの設計方法の手順を示すフ □ーチ ヤートである。 また 、 図 2は、 本実施形態による F I Rデジ夕ルフィル 夕の設計方法の概 を説明するための周波数特性図である。
図 1 において、 まず、 数値列が対称型の第 1 のフィル夕係数を生成す る (ステップ S 1 ) 。 この第 1のフィルタ係数の生成法については 、 本 発明では特に限定しない。 フィルタ係数の数値列が対称型になつていれ ば、 近似式や窓関数を用いる従来の設計法を用いても良いし、 本発明者 が過去に提案した設計法 (例えば、 特願 2 0 0 1 — 3 6 5 1 4 6号、 特 願 2 0 0 2 — 1 2 9 1 6 8号、 特願 2 0 0 2 — 2 0 5 0 1 4号、 特願 2
0 0 2 - 3 0 6 3 1 5号、 特願 2 0 0 2 — 3 0 6 3 1 6号、 特願 2 0 0
3— 5 6 2 6 5号など) を用いても良い。
本発明者が過去に提案したフィルタ設計法を簡単に説明すると、 次の 通りである。 特願 2 0 0 1 - 3 6 5 1 4 6号に記載の第 1 の設計法は、 所望の周波数特性を表す複数の振幅値を入力し、 当該入力した数値列を 逆フーリエ変換した後、 得られた数値列に対して窓掛けを行う ことによ つてフィルタ係数を求める方法である。 また、 特願 2 0 0 2— 1 2 9 1 6 8号、 特願 2 0 0 2 — 2 0 5 0 1 4号、 特願 2 0 0 2— 3 0 6 3 1 5 号、 特願 2 0 0 2 - 3 0 6 3 1 6号に記載の第 2の設計法は、 所定の基 本的な数値列から成る 1以上の基本ュニッ トフィルタを作成し、 これら を任意に縦続接続することによってフィルタ係数を求める方法である。 また、 特願 2 0 0 3 — 5 6 2 6 5号に記載の第 3の設計法は、 所定の 基本的な数値列より成るフィルタ係数に基づき F I R演算を行った後、 その演算データに対して、 演算前の元データとそれより所定遅延量だけ 前の前データとを加算し振幅調整して出力する移動平均演算を n回繰り 返し行う ことによってフィルタ係数を求める方法である。 少ないタップ 数で減衰特性の良好な周波数特性が得られるという点では、 第 2の設計 法または第 3の設計法を用いるのが好ましい。
図 2中に符号 Aで示す周波数特性は、 ステップ S 1で生成した第 1 の フィルタ係数によって実現されるオリジナルフィルタの周波数—ゲイン 特性の一例を示している。 なお、 ここでは、 オリジナルフィル夕の周波 数特性においてゲインおよび周波数を " 1 " で基準化 (正規化) してい る。
次に、 第 1 のフィルタ係数により表される周波数振幅特性 (図 2中の A) において極大値をとる位置に接点を有し、 当該接点において極小値 をとる周波数振幅特性 (図 2中の B ) を実現する対称型の第 2のフィル タ係数を求める (ステップ S 2 ) 。 周波数振幅特性がこのような特徴を 有していれば、 第 2のフィルタ係数をどのような方法を用いて生成して も良いが、 例えば次のような演算によって求めることができる。
すなわち、 オリ ジナルフィルタを構成する第 1 のフィルタ係数の数値 列を {Hm, Hm—い · · ·, Hい H0) H_い ···, H.(m.0, H_m} (H。が中 央値で 、 当該中央値を境として対称型となっている。 Hm=H_ra,
H -(„-!) , ···, H,= H_,) とした場合に、 第 2のフィルタ係数は、 一 k
Hm, 一 - k Hm_,, …, - k H ,, - k H0+ ( 1 + k ) , - k H_,, …, - k H— (m Jo, - k H_m} ( kは任意の正数) なる演算によって求める。 つま り、 中央値以外の係数は全て— k倍し、 中央値だけは一 k倍して更に ( 1 + k ) を加算することによって、 第 2のフィルタ係数を求める。 以下 、 この第 2のフィルタ係数を有するフィルタを 「調整フィルタ」 と呼ぶ このようにして第 2のフィルタ係数を求めたら、 第 1 のフィル夕係数 を有するオリジナルフィルタと、 第 2のフィルタ係数を有する調整.フィ ルタとを縦続接続した場合に得られる第 3のフィルタ係数を求める演算 を行う (ステップ S 3 ) 。 オリジナルフィル夕と調整フィル夕とを縦続 接続することにより、 第 1 のフィルタ係数と第 2のフィルタ係数とが乗 算 · 加算されて新しいフィルタ係数が作り出される。
図 3は、 ステップ S 3における演算内容を説明するための図である。 この図 3 に示すように、 ステップ S 3では、 第 1 のフィルタ係数を構成 する ( 2 m+ l ) 個 ( 2 m+ l は、 第 1 のフィルタ係数を構成する全数 値列の個数を表す) の数値列と、 第 2のフィルタ係数を構成する ( 2 m + 1 ) 個の数値列との畳み込み演算を行う ことによって、 第 3のフィル タ係数の数値列を求める。
この畳み込み演算では、 第 2のフィルタ係数については、 {— k Hm,
- k Ηπ.,, …, - k Η,, - k Η0+ ( 1 + k ) , — k H—い …, - k H_ - k H. の全ての数値列を常に固定的に乗加算の対象とする。 一 方、 第 1 のフィルタ係数については、 {Hn, Hffl—い · · ·, Hい H„,
, ···, H-^n, H.J の数値列の前後に 0列があるものと仮定し、 この 0値も含めて ( 2 m+ l ) 個の数値列を畳み込み演算の対象とする。 こ のとき、 第 3 のフィルタ係数における n番目の数値を求める際には、 第 1のフィル夕係数における n番目の数値を含めてそれより前にある ( 2 m + 1 ) 個の数値列を乗加算の対象とする。
例えば、 第 3のフィルタ係数における 1番目の数値を求める際には、 第 2のフィルタ係数における全ての数値列 {一 k Hm, — k Hn—い · · ·,
— k Hい — k H。+ ( 1 + k ) , — k H一い …, - k H.(m_1); — k H— J (符号 3 1で示す点線で囲った配列) と、 第 1 のフィルタ係数における 1番目の数値を含めてそれより前にある ( 2 m+ l ) 個の数値列 { 0, 0, ···, 0, Hm} (符号 3 2で示す点線で囲った配列) とを対象とし て、 配列の対応する要素の積を合計する演算を行う。 すなわち、 この場 合の演算結果は、 (HnX ( - k H.J ) となる。
また、 第 3のフィルタ係数における 2番目の数値を求める際には、 第 2のフィルタ係数における全ての数値列 {ー k Hm, — k Hm-い · · ·, 一 k Hい - k H0+ ( 1 + k ) , — k H—い …, - k H_(l).0, - k H_m} ( 符号 3 1で示す点線で囲った配列) と、 第 1 のフィルタ係数における 2 番目の数値を含めてそれより前にある ( 2 m+ l ) 個の数値列 { 0 , 0
, ···, 0 , Hm, Hm_,} (符号 3 3で示す点線で囲った配列) とを対象 として、 配列の対応する要素の積を合計する演算を行う。 すなわち、 こ の場合の演算結果は、 (ΗΒΧ ( - k H_J + Hra— ,Χ ( - k Η_,_0) ) と なる。 以下同様にして、 第 3のフィルタ係数を構成する ( 2 X ( 2 m + 1 ) 一 1 ) 個の数値列を求める。
なお、 ここでは、 オリジナルフィルタに対して 1個の調整フィルタを 縦続接続する場合を例にとって説明したが、 複数の調整フィルタを縦続 接続するようにしても良い。 この場合は、 図 1 中に点線の矢印で示すよ うに、 ステップ S 3で生成した第 3のフィルタ係数を新たに第 1 のフィ ル夕係数とみなしてステップ S 2に戻る。 そして、 当該新たな第 1 のフ ィルタ係数 (オリ ジナルフィルタに単一パルスを入力した場合に 1段目 の調整フィル夕から出力される数値列に相当) に基づいて、 第 2のフィ ルタ係数を再び求める (新しい調整フィルタを生成する) 。
さらに、 こう して生成した新たな第 1 のフィルタ係数と新たな第 2の フィルタ係数とを畳み込み演算することによって、 新しい調整フィルタ を更に縦続接続した場合に得られる新たな第 3のフィルタ係数を演算す る。 このような演算を、 縦続接続したい調整フィルタの数だけ繰り返し 行う。
図 4は、 オリジナルフィルタ (バンドパスフィルタ) の周波数振幅特 性およびこのオリジナルフィル夕に対して 1 〜 3個の調整フィルタを縦 続接続した場合に得られる周波数振幅特性を示す図である。 図 4におい て、 4 1はオリジナルフィル夕の周波数振幅特性、 4 2は調整フィルタ を 1個縦続接続した場合に得られる周波数振幅特性、 4 3は調整フィル 夕を 2個縦続接続した場合に得られる周波数振幅特性、 4 4は調整フィ ルタを 3個縦続接続した場合に得られる周波数振幅特性をそれぞれ示す この図 4に示すように、 オリジナルフィルタに対して本実施形態の調 整フィル夕を縦続接続することにより、 フィルタの通過帯域幅を広げ、 かつ、 阻止域の傾斜を急峻にすることができる。 縦続接続する調整フィ ル夕の数を多くすることにより、 通過帯域幅がより広くて傾斜もより急 峻なフィルタ特性を得ることができる。
なお、 この図 4は、 第 1 のフィル夕係数から第 2のフィルタ係数を求 める際のパラメータ kの値を 1 . 5 とした場合の周波数特性を示してい る 。 図 4に示されるように、 k≠ l とした場合には 、 周波数特性の頂部 に若干のォ一バーシユートゃリ ンギングが生じる ただし、 k = 1 とし た場合には 、 周波数特性の頂部にオーバーシュ一卜やリ ンギングが生じ ることはなく、 平坦な特性となる。
図 5は、 本実施形態の調整フィルタを縦続接 ¾?cした場合に得られる周 波数特性の変化の原理を説明するための図であ なお 、 この図 5は基 本原理を説明するためのものであり、 図 4に示した周波数特性の波形と 一致するものではない。 この図 5は、 k = 1 とした ·¾口の原理を示して いる
図 5 ( a ) は、 オリジナルフィルタに対して 1個目の調整フィルタを 縦 IJC接 した場合における周波数振幅特性の変化を示す 。 図 5 ( a ) に いて、 Aはオリジナルフィルタの周波数振幅特性 、 Bは当該オリジナ ルフイリレタが有する第 1 のフィル夕係数から生成した第 2のフィルタ係 数を有する 1個目の調整フィルタの周波数振幅特性 、 Cはオリジナルフ ィ ^/夕と 1個目の調整フィルタとを縦続核 feeした場合に得られる周波数 振幅特性を示す。
すなわち 、 オリジナルフィルタに対し ^整フィル夕を 1個縦続接続 した場合の新たな周波数振幅特性 Cは、 オリジナルフィルタの周波数振 幅特性 Aと、 調整フィルタの周波数振幅特性 Bとを掛け合わせた形とな る。 2個目の調整フィル夕を更に縦続接続する場合には、 このように生 成された周波数振幅特性 Cに対応する第 3のフィルタ係数を新たに第 1 のフィル夕係数として用い、 2個目の調整フィルタに関する新たな第 2 のフィルタ係数を求める。
図 5 ( b ) は、 2個目の調整フィルタを更に縦続接続した場合におけ る周波数振幅特性の変化を示す。 図 5 ( b ) において、 A ' は 1個目の 調整フィルタを縦続接続した場合の周波数振幅特性であり、 図 5 ( a ) の手順で求められた周波数振幅特性 Cと同じものである。 B ' は当該周 波数振幅特性 A ' に対応する新たな第 1 のフィルタ係数から生成した新 たな第 2のフィルタ係数を有する 2個目の調整フィルタの周波数振幅特 性である。 C ' は 2個目の調整フィルタを更に縦続接続した場合に得ら れる新たな周波数振幅特性であり、 2つの周波数振幅特性 A ' , B ' を 掛け合わせた形のものとなっている。
ここでは図示しないが、 3個目の調整フィルタを更に縦続接続する場 合には、 図 5 ( b ) の手順で生成された新たな周波数振幅特性 C ' に対 応するフィルタ係数を再び第 1 のフィルタ係数として用い、 3個目の調 整フィルタに関する新たな第 2のフィルタ係数を求める。 そして、 上述 と同様の手順に従って新たな周波数振幅特性を得る。
このように、 オリジナルフィルタに対して複数の調整フィルタを縦続 接続することにより、 フィルタの通過帯域幅を広げるとともに、 阻止域 の傾斜を急峻にしていく ことができる。 k = 1 とした場合には、 オリジ ナルフィルタの周波数振幅特性と調整フィルタの周波数振幅特性とは、 振幅が " 1 " のラインを境として線対称となる。 したがって、 調整フィ ルタを何個接続しても、 掛け合わされた新たなフィルタの周波数振幅特 性が振幅 " 1 " のラインを超えることはなく、 オーバーシュートやリ ン ギングは発生しない。 このことから、 kの値は " 1 " とするのが好まし い。
一方、 kの値を 1 より大きくすると、 多少のオーバ一シュートやリ ン ギングは発生するが、 1個当たりの調整フィルタの接続で広げられる通 過帯域幅の割合を大きくすることができる。 したがって、 少ない数の調 整フィル夕で通過帯域幅を効率的に広げたい場合には、 kの値を大きく するのが良い。 この場合において、 k≠ l として第 2のフィルタ係数を 求めた調整フィルタを複数段縦続接続した後、 最終段に k = 1 の調整フ ィルタを接続することによって、 通過帯域幅を効率的に広げるとともに 、 オーバーシュートゃリ ンギングのない良好な周波数特性を得ることが できる。
図 6は、 オリジナルフィルタに対して、 k = 1 . 5の調整フィルタを 3段縦続接続するとともに、 最終段に k = l の調整フィルタを更に縦続 接続した場合に得られる周波数特性を示す図である。 この図 6から分か るように、 最終段に k = 1 の調整フィルタを接続すれば、 通過帯域幅が 広く、 阻止域の傾斜が急峻で、 かつ、 頂部が平坦な良好な周波数特性を 得ることができる。 また、 フィルタ係数は対称型なので、 位相の直線性 も確保できる。 また、 k < l として kの値を調整することにより、 通過 周波数帯域幅を微調整することが可能である。
なお、 以上ではバンドパスフィルタの設計例について説明したが、 口 一パスフィルタやハイパスフィル夕なども同様の手順で設計することが できる。 図 7は、 オリジナルの口一パスフィルタの周波数振幅特性およ びこのオリジナルローパスフィルタに対して 1 ~ 5個の調整フィルタを 縦続接続した場合に得られる周波数振幅特性を示す図である。 この図 7 は、 k = 1 とした場合の周波数特性を示している。
図 7 において、 5 1 はオリジナル口一パスフィルタの周波数振幅特性 、 5 2〜 5 6はそれぞれ調整フィルタを 1個〜 5個縦続接続した塲合に 得られる周波数振幅特性を示す。 この図 7 に示すように、 ローパスフィ ルタの場合も図 4のバンドパスフィル夕と同様に、 調整フィルタを縦続 接続することによってフィルタの通過帯域幅を広げ、 かつ、 阻止域の傾 斜を急峻にする ことができる。 また、 縦続接続する調整フィ ルタの数を 多くする ことによ り、 通過帯域幅がよ り広く て傾斜もよ り急峻なフィル タ特性を得る ことができる。
最後に、 以上のよう にして生成した第 3 のフィルタ係数に対して、 ピッ 卜 数を減らす丸め処理によって不要なフィ ル夕係数を大幅に削減する とともに
、 整数化によってフィ ル夕係数を簡素化する (ステップ S 4 ) 以下に、 こ のステツプ S 4 における丸め処理について詳しく説明する 。 図 8 は、 例えば
1 6 ビッ トの演算精度で上述のステップ S 1 S 3 の手順によつて算出され る第 3 のフィルタ係数の値 (丸め処理前のもの) をダラフ化した図でめ ·©。 また 、 図 9 は、 フィルタ係数を丸め処理する前におけるデジ夕ルフィ ル夕の 周波数特性を示す図であり、 ( a ) はゲイ ンを直線目盛りで示し ( b ) は ゲイ ンを対数目盛りで示している。
本発明者が過去に提案した第 2 のフィルタ設計法または第 3 のフィ ル タ設計法によって第 1 のフィ ルタ係数を求め、 これをもとに第 2 のフィ ル夕、 第 3 のフィルタ係数を以上の手順で求めると、 第 3 のフィ ルタ係数 の値は、 図 8 に示すよう に中央 (係数 H D) で最大となる。 また、 各フィル タ係数の値の差は 、 従来のフイリレ夕 又計法で得られるフィ ル夕係数のそれに 比べて極めて大きく なる 。 そのため 所定の閾値よ り小さい値のフィ ルタ係 数を丸め処理によつて破棄しても、 周波数特性を決定付ける主要なフィ ル夕 係数は殆ど残り、 周波数特性に悪影 を与える とは殆どない。 また 、 周波 数特性の帯域外減衰量はフィル夕係数のビッ 卜数によって制約を受けるが、 図 9 に示すよう に 、 第 2 または第 3 のフィル夕設計法によって得られる周波 数特性は非常に深い減衰 ¾:持ってレ るので、 ビッ 卜数を多少減ら しても、 所 望の減衰量は確保できる。
したがって、 丸め処理によって不要なフィ ルタ係数を大幅に削減する ことができる。 例えば、 フィルタ係数の下位数ビッ トを切り捨てる こと でピッ ト数を減らすことによ り、 その下位数ビッ トだけで表される最大 値よ り も小さい値のフィルタ係数を全て " 0 " に丸めて破棄する こ とが できる。 よって、 フィルタ係数の数を減らすために従来のような窓掛け は必要ない。
この点は、 従来のフィルタ設計法と大きく異なる本実施形態の特徴点であ る。 すなわち、 従来のフィル夕設計法では、 求められる各フィルタ係数の値 の差がそれほど大きく ならないため、 フィルタ係数の値で丸め処理をすると 、 周波数特性を決定付ける主要なフィルタ係数も破棄されてしまう ことが多 い。 また、 非常に深い帯域外減衰量を持った周波数特性を得ることも困難な ため、 フィ ルタ係数のビッ ト数を減らすと必要な帯域外減衰量を確保できな くなつてしまう。 よって、 従来はビッ ト数を減らす丸め処理を行う ことがで きず、 窓掛けによってフィルタ係数の数を減らさざるを得なかった。 そのた め、 周波数特性に打ち切り誤差が発生し、 所望の周波数特性を得る こ とが極 めて困難であった。
これに対して、 本実施形態では窓掛けを行う ことなく フィ ルタの設計がで きるので、 周波数特性に打ち切り誤差が生じることはない。 したがって、 遮 断特性の極めて大きな改善が可能となり、 位相特性も直線で優れたフィルタ 特性を得る ことができる。 周波数一ゲイ ン特性では平坦部のリ ップルが極め て小さ く 、 ± 0 . 3 d Bの範囲内に充分収めることができる。
上述のような手順で求まる第 3 のフィルタ係数の値は小数であ り、 1 0 ビ ッ トの丸め処理によってその桁数を減らすことができるが、 ランダムな値の 集合である。 この数値列をそのままフィ ルタ係数として用いても良いが、 デ ジタルフィルタを実装する際に使用する乗算器の数をよ り少なくするために 、 フィルタ係数の数値を更に丸めて単純化するよう にしても良い。 そのため に本実施形態では、 1 0 ビッ トで丸めたフィルタ係数の数値列を 2 1 ()倍して 小数点以下を丸め、 係数値を整数化する。 このような整数化の丸め演算を行うと、 デジタルフィル夕の各タップから の出力信号に対して整数のフィルタ係数を個別に乗算し、 それぞれの乗算出 力を全て加算した後にまとめて 1 Z 2 1 ()倍するようにデジタルフィルタを構 成することが可能となる。 しかも、 整数のフィルタ係数は、 2 i + 2 i + - · • ( i, j は任意の整数) のように 2進数の足し算で表現できる。 これによ り、 乗算器の代わりにビッ トシフ ト回路で係数器を構成し、 実装するデジ夕 ルフィルタの構成を簡素化することができる。
なお、 ここでは丸め処理の例として、 フィルタ係数のデータに対して下位 数ビッ トを切り捨てることによって yビッ トのデ一夕を Xビッ ト ( x < y ) に丸める処理について説明したが、 この例に限定されない。 例えば、 各フィ ルタ係数の値を所定の閾値と比較し、 閾値より小さいフィル夕係数を破棄す るようにしても良い。 この場合、 残されるフィルタ係数は元の yビッ トのま まであるから、 これを整数化する際には 2 y倍する。
以上に説明した本実施形態によるフィルタ設計法を実現するための装 置は、 Λ—ドウエア構成、 D S P、 ソフ トウェアの何れによっても実現 することが可能である。 例えばソフ トウェアによって実現する場合、 本 実施形態のフィルタ設計装置は、 実際にはコンピュ一夕の C P υあるい は M P U、 R A M、 R 〇 Mなどで構成され、 R A Mや R O Mあるいは八 一ドデイスク等に記憶されたプログラムが動作することによつて実現で きる。
例えば、 第 2 または第 3 の設計法に関する各種の基本フィル夕のフィ ルタ係数 —夕として R A Mや R〇 M、 八 —ドディスク等の記憶装置 に記憶しておく 。 そして、 ュ一ザが基本フィル夕に関する任 の組み合 わせと接続順などを指示すると、 C P Uが、 上 |Q |L 1意装置に記憶されて いるフィルタ係数のデ一夕を用いて、 指示された内容に対応するォリジ ナルフイリレタの第 1 のフィルタ係数を求める さ らに、 ユーザが調整フィ ル夕に関するパラメ一夕 k と調整フィルタ の縦続接続数を指示入力する と、 C P Uが、 第 1 のフィ ルタ係数から第 2 のフィルタ係数を求め、 更に第 2 のフィ ルタ係数から第 3 のフィ ルタ 係数を求めるよう にする ことが可能である。 この場合、 記憶装置が本発 明のフィ ルタ係数記憶手段に相当し、 C P Uが本発明の演算手段に相当 する。
ザが各基本フイリレ夕に関する組み合わせと接続順、 調 フィ Jレタに関 するパラメ —夕 k 、 調整フィルタの縦 接続数などを指示する際の ザィ ンタフェ―スは、 任意に構成する とが可能である。 例えば 基本フィル夕 のタイプを画面表示された からキ一ポー ドゃマウスの操作によつて選 択できるようにするととちに 、 各種パラメ一夕の値をキ一ポ ―ドゃマウスの 操作によつて入力できるよ にする C P Uは 、 このよ にして入力された 情報を取得し、 その入力情報によ り指示された内容に対応するフイリレ夕係数 を上述した演算によ り求める
また、 各種の基本フィルタをアイコン化してディ スプレイ画面上に表示す るよう にし (各アイコ ンに対応してフィルタ係数をデータとして記憶装置に 記憶している) 、 ユーザがこれらのアイコ ンをキーボー ドやマウスの操作に よ りディ スプレイ画面上で任意に組み合わせて配置する。 また、 その他の必 要なパラメータはキーポ一 ドやマウスの操作によつて入力する。 そして
P Uがアイコンの配列や入力パラメ —夕に対応するフィル夕係数を白 演算して求めるよ にしても良い。
また、 パ一ソナルコ ンピュ一タ等にィ ンス 卜 —ルされている表計算ソ の関数機能などを利用して、 第 1 のフィル夕係数、 第 2 のフィ レタ係数
3 のフィルタ係数を順に求める演算を行うよう にすることも可能である の場合の演算は 、 実際には、 表計算ソフ トがィ ンス 卜 —ルされている Λ ナルコ ンビュ一夕等の C P U , R O M R A Mなどによって行われる また、 求めたフィル夕係数を自動的に F F T変換し、 その結果を周波数一 ゲイン特性図としてディスプレイ画面に表示するようにしても良い。 このよ うにすれば、 設計したフィルタの周波数特性を視覚的に確認することができ 、 フィルタ設計をより容易に行うことができる。
このようなフィルタ設計装置は 、 コンピュータが上記本実施形態の機 能を果たすように動作させるプログラムを例えば C D— R O Mのような 記録媒体に記録し 、 これをコンビユー夕に就み込ませることによって実 現できる。 上記プログラムを記録する記録媒体としては、 C D— R O M 以外に、 フレキシブルディスク、 ハードディスク 、 磁気テ一プ、 光デ スク、 光磁気ディスク、 D V D、 不揮発性メモリ力一ド等を用いること ができる。 また 、 上記プログラムをィンターネッ 卜等のネッ トワークを 介してコンビュ一夕にダウン口一ドすることによ ても実現できる。 なお、 コンビ 一夕が供給されたプログラムを実行することにより上 述の実施形態の機能が実現されるだけでなく、 そのプログラムがコンピ ユー夕において稼働している O S (オペレーティ ングシステム) あるい は他のァプリケ一シヨ ンソフ ト等と共同して上述の実施形態の機能が実 現される場合や 、 供給されたプ口グラムの処理の全てあるいは一部が ンピュ一夕の機能拡張ボードや機能拡張ュニッ トにより行われて上述の 実施形態の機能が実現される場合も、 かかるプログラムは本発明の実施 形態に含まれる
次に、 本実施形態によるデジタルフィルタの構成について説明する 実際にデジタルフィル夕を電子機器内や半導体 I Cに実装する場合には、 例 えば、 オリジナルフィル夕および調整フィルタをそれぞれハードウェアとし て構成し、 それらをハードウェアとして接続することによってデジタルフィ ル夕を実装することが可能である。 図 1 0は、 その場合のデジタルフィル 夕の一構成例を示す図である。 図 1 0 に示すデジタルフィルタは、 1個 のオリジナルフィルタ 1 0 と 1個の調整フィルタ 2 0 とを縦続接続して 構成されている。 オリジナルフィルタ 1 0は、 縦続接続された i個の D 型フリ ップフロップ 1 1 〜 1 1 と、 ( i + 1 ) 個の係数器 1 2— ,〜 1 2 _(i + 1)と、 i個の加算器 1 3— ,〜 1 3 とにより構成される。
i個の D型フリ ップフロップ 1 1―,〜 1 1 は、 入力データを 1 クロッ ク C Kずつ順次遅延させる。 ( i + 1 ) 個の係数器 1 2 -,〜 1 2 - (m)は、 各 D型フリ ップフロップ 1 1 ~ 1 1 の入出力タップから取り出した信 号に対し、 対称型の第 1 のフィルタ係数をそれぞれ乗算する。 i 個の加 算器 1 3— ,~ 1 3 は、 各係数器 1 2 〜 1 2 + での乗算結果を全て加 算して出力する。
オリジナルフィルタ 1 0から出力されたデータは、 調整フィルタ 2 0 に入力されるとともに、 フィルタ係数演算部 3 0 に入力される。 フィル タ係数演算部 3 0は、 ォリジナルフィル夕 1 0からの出力データをもと に、 調整フィルタ 2 0に設定する第 2のフィル夕係数を演算する。
すなわち、 オリジナルフィルタ 1 0 に単一パルスを入力したときに当 該オリジナルフィルタ 1 0から出力されるデータ列を { Hm, Hm_,, · · · , Η,, Η。, Η—い ' · ·, H.(m_0, H— J とすると、 フィルタ係数演算部 3 0は、 {— k H — k Hm_い …, - k Η,, — k H。十 ( 1 + k ) , - k H-い ···, - k H_(B1_0) - k H.B} ( kは任意に設定した正数) なる演 算によって第 2のフィルタ係数を求める。 そして、 求めた第 2のフィル 夕係数を、 調整フィル夕 2 0内の ( j + 1 ) 個の係数器 2 2 ~ 2 2 + にそれぞれ設定する。
調整フィルタ 2 0は、 縦続接続された j 個 ( j > i ) の D型 7リ ツプ フロップ 2 1 〜 2 2—』と、 ( j + 1 ) 個の係数器 2 2―,〜 2 2 + と、 j 個の加算器 2 3 〜 2 3 とにより構成される。 j 個の D型フリ ップフ ロップ 2 1 _,~ 2 1 は、 オリジナルフィルタ 1 0からの入力データを 1 クロック C Kずつ順次遅延させる。 ( j + 1 ) 個の係数器 2 2— ,〜 2 2 _ ( j + nは、 各 D型フリ ップフロップ 2 1— ,〜 2 1 の入出力タップから取り出 した信号に対し、 対称型の第 2のフィルタ係数をそれぞれ乗算する。 j 個の加算器 2 3 _,〜 2 3 は、 各係数器 2 2 〜 2 2 + での乗算結果を 全て加算して出力する。
ここでは、 オリジナルフィルタ 1 0に対して調整フィルタ 2 0 を 1個 だけ縦続接続する構成例について示したが、 2個以上の調整フィルタ 2 0 を縦続接続する場合には、 図 1 0 に示した構成の後段にフィルタ係数 演算部 3 0および調整フィルタ 2 0 と同様の構成を複数接続していけば 良い (ただし、 調整フィルタに必要な係数の数は、 後段にいくほど増え ていく) 。
また、 図 1 0のようにオリジナルフィルタ 1 0 と調整フィルタ 2 0 と を縦続接続する形ではなく、 単に複数の D型フリ ップフ口ップと複数の 係数器と複数の加算器とにより 1つのデジタルフィルタを構成し、 図 1 のような手順で求めた最終的なフィルタ係数を、 当該デジタルフィルタ 内の複数の係数器に設定する形で構成するようにしても良い。
その場合、 求められたフィルタ係数の数は 1 0 ビッ トの丸め処理によって 大幅に削減されており、 かつ、 2 1 (1倍による丸め処理によって単純な整数に 変換されている。 したがって、 タップ数は少なく、 しかも基本的に乗算器は 不要でビッ トシフ ト回路にて対応可能であり、 所望の周波数特性を小さな回 路規模で高精度に実現することができる。
なお、 上述のように、 本実施形態のフィルタ設計法によれば、 調整フ ィルタの縦続数を増やすと、 後段の調整フィルタに必要なフィルタ係数 の数は増えていく。 したがって、 デジタルフィルタ全体でのタップ数を 少なくするためには、 大元となるオリジナルフィルタで使用するフィル 夕係数の数をできるだけ少なく しておくのが好ましい。 この点に関し、 本発明者が既に出願した特開 2 0 0 3 - 5 6 2 6 5号に係る第 3の設計 法によれば、 非常に少ない夕ップ数で良好な周波数特性を有するォリジ ナルフィルタを構成することが可能である。 以下に、 この第 3の設計法 に関する特開 2 0 0 3 —号の内容を抜粋して説明する。 なお、 以下の説 明において m, i , j , χのパラメータを用いるが、 上述したものとは 意味が全く異なるものである。
既出願に係る第 3 の設計法では、 特定のインパルス応答を有する数種 類の基本フィルタ群を定義し、 それらを任意に縦続接続する形で所望の 周波数特性を有する F I Rフィルタを実現する。 基本フィル夕は、 基本 口一パスフィルタ、 基本ハイパスフィルタ、 基本バンドパスフィル夕の 3種類に大きく分類される。 以下、 これらの基本フィルタについて説明 する。
<基本口一パスフィルタ L m a n (m, nは変数で、 nは自然数) > 基本ローパスフィルタ L m a nのフィルタ係数は、 "一 1, m, - 1 " の数値列を出発点として、 演算前の元データとそれより所定遅延量だ け前の前データとを順次加算していく移動平均演算によって求める。 図 1 1は、 基本ローパスフィルタ L 4 a n (m= 4とした場合) のフ ィルタ係数を示す図である。 図 1 1 において、 移動平均演算によって n 列目の上から j 番目のフィルタ係数を求める際に、 元データとは、 ( n - 1 ) 列目の上から j 番目のデータを指す。 また、 前データとは、 ( n — 1 ) 列目の上から ( j 一 1 ) 番目のデータを指す。
例えば、 基本口一パスフィルタ L 4 a 1 の上から 1番目の数値 "一 1 " は元データ "一 1 " と前データ " 0 " とを加算することによって得ら れ、 2番目の数値 " 3 " は元データ " 4 " と前データ "— 1 " とを加算 することによって得られる。 また、 3番目の数値 " 3 " は元デ一夕 "一 1 " と前データ " 4 " とを加算することによって得られ、 4番目の数値 "一 1 " は元データ " 0 " と前データ "一 1 " とを加算することによつ て得られる。
図 1 1 に示す基本ローパスフィルタ L 4 a nの何れのフィルタ係数も 、 その数値列は対称型であり、 数値列の 1つ飛びの合計値が同符号で互 いに等しくなるという性質を持っている (例えば基本ローパスフィルタ L 4 a 4の場合、 一 1 + 9 + 9 + (— 1 ) = 1 6 , 0 + 1 6 + 0 = 1 6
) o
上記 "一 1 , m, - 1 " の数値列は、 大元の数値列 "— 1 , N " を基 本として生成する。 この数値列 "— 1 , N " をフィルタ係数とする基本 単位フィルタは、 1〜 2個 (N = 0の場合は 1個、 それ以外の場合は 2 個) のタップを有する。 なお、 Nの値は必ずしも整数である必要はない この数値列 " _ 1, N " をフィルタ係数として持つ基本単位フィルタ は非対称型なので、 対称型とするために、 これを偶数段縦続接続して使 用する必要がある。 例えば 2段縦続接続した場合、 数値列 "ー 1 , N " の畳み込みにより、 フィルタ係数は "一 N, N2+ l, - N " となる。 こ こで、 (N2+ l ) N=mとすると、 mを整数としたとき、 N= (m + (m2- 4 ) ,/2) 2 となる。
図 1 1 の例のように m= 4とした場合、 N = 2 +^ 3である。 すなわ ち、 基本単位フィルタの係数は "一 1 , 3 . 7 3 2 " となる (ここでは 、 小数点以下を 3桁まで表示している) 。 また、 この基本単位フィルタ を 2段縦続接続した場合のフィルタ係数は、 "一 3 . 7 3 2 , 1 4 . 9 2 8 , — 3 . 7 3 2 " となる。 この数値列は、 一 1 : 4 : — 1 の関係に なっている。
この数値列を実際にフィルタ係数として使用する場合は、 数値列の各 値を 2 N ( = 2 * ( 2 + 3 ) = 7 . 4 6 4 ) で割ることにより、 フィ ルタ係数の数値列を F F T変換した場合の振幅が " 1 " となるようにし て、 ゲインを " 1 " に基準化する。 すなわち、 実際に使用するフィルタ 係数の数値列は、 "— 1 Ζ 2 , 2 , - 1 / 2 " となる。 この実際に使用 する数値列 "一 1 / 2 , 2 , 一 1ノ 2 " は、 元の数値列 "― 1, 4 , - 1 " を X倍 ( X = 1 / (m— 2 ) ) したものに相当する。
このように基準化した数値列をフィルタ係数として使用した場合、 基 本ローパスフィルタ L m a nのフィルタ係数は、 何れもその数値列の総 和が " 1 " で、 数値列の 1つ飛びの合計値が同符号で互いに等しくなる という性質を持つ。
図 1 2は、 基本口一パスフィルタ L 4 a 4 (m= 4 , n = 4 とした場 合) のハードウェア構成を示す図である。 図 1 2 に示すように、 基本口 一パスフィルタ L 4 a 4は、 出発点となる数値列 "— 1 / 2, 2 , - 1 / 2 " をフィルタ係数として持つ F I R演算部 1 0 1 と、 当該数値列を移 動平均演算する移動平均演算部 2 0 1 とを備えて構成される。 このうち F I R演算部 1 0 1 は、 縦続接続された 2個の D型フリ ップフロップ 1 〜 1 _ 2と、 3個の係数器 2 _,〜 2— 3と、 2個の減算器 3 3 _2とにより構成さ れる。 ·
2個の D型フリ ップフロップ 1— ,〜 1— 2は、 入力データを 1 クロック C Kずつ順次遅延させる。 3個の係数器 2— i S -sは、 各 D型フリ ップフロ ップ 1 _,〜 1 -2の入出力タップから取り出した信号に対し、 1 Z 2 , 2 , 1 Z 2のフィルタ係数をそれぞれ乗算する。 第 1 の減算器 3 は、 第 2 の係数器 2 _2の乗算結果から第 1 の係数器 2 _,の乗算結果を減算する。 ま た、 第 2の減算器 3 _2は、 第 1 の減算器 3— ,の減算結果から第 3の係数器 2 _3の乗算結果を減算する。
また、 移動平均演算部 2 0 1 は、 何れも同様に構成された 4個の積分 器 4 ~ 4 _4を縦続接続することによって構成される。 例えば 1段目の積 分器 4 は、 入力データを 1 クロック分遅延させる D型フリ ップフロッ プ 5— ,と、 当該 D型フリ ップフロップ 5 を通らない元データと D型フリ ップフロップ 5 を通って遅延を受けた前データとを加算する加算器 6 と、 加算結果の振幅を元に戻すための調整器 7 とにより構成される。 この図 1 2 に示す基本ローパスフィルタ L 4 a 4の構成では、 フィル タ係数の乗算が行われる係数器 2 〜 2 -3およびその係数器 S -! S -aへ のデータの取出口である出力タップが必要なのは、 初段の F I R演算部 1 0 1だけである。 しかも、 その数はわずか 3個である。
さらに、 フィルタ係数の値は 1 2 , 2 , 1 Z 2であるので、 係数器 2 〜 2 _3はビッ トシフ ト回路で構成することが可能である。 また、 4個 の積分器 4 〜 4 -4が備える調整器 7 -,〜 7 -4もピッ トシフ ト回路で構成 することが可能である。 nの値を 4以外として調整器の数が変わっても 、 その調整器は全てビッ トシフ ト回路で構成できる。 よって、 基本ロー パスフィルタ L 4 a nのハードウェア構成において、 乗算器は全く不要 である。
なお、 こ こでは m = 4の場合について説明したが、 m = 2 ' ( i は整数 ) であれば、 全ての係数器と調整器とをビッ トシフ ト回路で構成するこ とが可能であり、 乗算器は必要でない。
図 1 3は、 基本ローパスフィルタ L 4 a 4のフィルタ係数の数値列を F F T変換して得られる周波数特性 (周波数一ゲイン特性および周波数 一位相特性) を示す図である。 こ こではゲインを直線目盛りで表し、 基 準化されたゲインを 3 2倍して示している。 一方、 周波数は " 1 " で基 準化している。
この図 1 3から分かるように、 周波数—ゲイン特性は通過域がほぼ平 坦で、 阻止域の傾斜がなだらかな待性が得られている。 また、 周波数— 位相特性ではほぼ直線的な特性も得られている。 このように、 図 1 2の ように構成するだけで、 オーバ一シュートゃリ ンギングも存在しない良 好な周波数特性を持つローパスフィルタを得ることができる。
図 1 4は、 基本ローパスフィルタ L 4 a nの nをパラメ一夕とした周 波数一ゲイン特性を示す図であり、 ( a ) はゲインを直線目盛りで表し ( b ) はゲインを対数目盛りで表している。 この図 1 4より、 nの値 が大きくなるほど阻止域の傾斜が急峻になり、 通過域のバンド幅は狭く なる。 また、 nの値が小さいときは、 周波数特性の頂部は両端が盛り上 がる。 nの値が大きくなるに従って頂部は徐々に平坦に近づき、 n = 4 で完全に平坦になる。 nの値がそれより大きくなると、 今度は頂部の両 端が中央値より低くなつていく。
お、 こでは m = 4とした場合の周波数特性を示しているが、 mの 値を小さくすると阻止域の傾斜は急峻になり 、 通過域のバンド幅は狭く なる。 以上のことから、 パラメータ m nの値を適当に設定することに より、 基本口一パスフィルタ L m a nの周波数特性を調 することがで さる。
<基本八ィパスフィルタ H m s n ( m , ηは変数で、 ηは白然数) > 基本八ィパスフィルタ Η m s ηのフィルタ係数は、 " 1 m 1 " の 数値列を出発点として、 演算刖の兀データからそれより所定遅延量だけ mの刖 —タを順次減算していく移動平均演算によって求める
図 1 5は 、 基本ハイパスフィルタ Η 4 s η ( m = 4とした場合) のフ ィルタ係数を示す図である。 図 1 5 において 、 移動平均演算によつて n 列目の上から j 番目のフィルタ係数を求める際に、 元デ ―夕とは、 ( n 一 1 ) 列目の上から j 番目のデータを指す また、 刖丁一夕とは、 ( n 一 1 ) 列目の上から ( j — 1 ) 番目のデー夕を指す。
例えば、 基本八ィパスフィルタ Η 4 s 1 の上から 1番巨の数値 " 1 " は元データ " 1 " から前データ " 0 " を減算することによ て得られ、 2番目の数値 " 3 " は元データ " 4 " から前データ を減算するこ とによって得られる。 また、 3番目の数値 "一 3 " は元デ一夕 " 1 " か b m —夕 4 " を減算することによって得られ、 4番目の数値 "- 1
" は元デ一タ 0 " から前データ " 1 " を減算することによって得られ る。
図 1 5 に示す基本ハイパスフィルタ H 4 s nにおいて、 nが偶数のと きは何れのフィルタ係数も、 その数値列は対称型であり、 数値列の 1つ 飛びの合計値が逆符号で互いに等しくなるという性質を持っている (例 えば基本ハイパスフィルタ H 4 s 4の場合、 1 + (— 9 ) + ( - 9 ) + 1 =— 1 6 , 0 + 1 6 + 0 = 1 6 ) 。 nが奇数のときは、 その数値列は 絶対値が対称型となっており、 前半の数値列と後半の数値列とは逆符号 になる。 また、 数値列の 1つ飛びの合計値が逆符号で互いに等しくなる という性質を持っている。
上記 " 1, m, 1 " の数値列は、 大元の数値列 " 1, N " を基本とし て生成する。 この数値列 " 1, N" をフィルタ係数とする基本単位フィ ル夕は、 1〜 2個 ( N = 0の場合は 1個、 それ以外の場合は 2個) のタ ップを有する。 なお、 Nの値は必ずしも整数である必要はない。
この数値列 " 1, N " をフィルタ係数として持つ基本単位フィルタは 非対称型なので、 対称型とするために、 これを偶数段縦続接続して使用 する必要がある。 例えば 2段縦続接続した場合、 数値列 " 1, N" の畳 み込みにより、 フィル夕係数は " N, N2+ 1 , N " となる。 ここで、 ( N2+ 1 ) ZN mとすると、 mを整数としたとき、 N= (m+ (m2— 4 ) 1/2) Z 2 となる。
図 1 5の例のように m= 4とした場合、 N= 2 + 3である。 すなわ ち、 基本単位フィルタの係数は " 1, 3. 7 3 2 " となる (ここでは、 小数点以下を 3桁まで表示している) 。 また、 この基本単位フィルタを 2段縦続接続した場合のフィル夕係数は、 " 3 - 7 3 2 , 1 4. 9 2 8
, 3. 7 3 2 となる。 しの数値列は、 1 : 4 : 1 の関係になっている o
この数値列を実際にフィルタ係数として使用する場合は、 数値列の各 値を 2 N (= 2 * ( 2 + f 3 ) = 7. 4 6 4 ) で割ることにより、 フィ ルタ係数の数値列を F F T変換した場合の振幅が " 1 " となるようにし て、 ゲインを 1 " に基準化する。 すなわち 、 実際に使用するフィルタ 係数の数値列は 、 " 1 / 2 , 2, 1 / 2 " となる。 この実際に使用する 数値列 " 1 / 2 , 2 , 1 / 2 " も、 元の数値列 " 1 , 4 , 1 " を X倍 (
X = 1 / ( m 2 ) ) したものに相当する。
このよう に基準化した数値列をフィルタ係数として使用した場合 、 基 本ハイパスフィルタ Hm s nのフィルタ係数は、 何れもその数値列の総 和が " 0 " で 、 数値列の 1つ飛びの合計値が逆符号で互いに等しくなる という性質を持つ。
ここでは、 基本ハイパスフィルタ Hm s nのハ一 ドウエア構成につい ては図示を省略するが、 図 1 2 と同様に構成される。 すなわち、 出 となる数値列 1 / 2 , 2 , 1 2 " をフィルタ係数として持つ F I R 演算部と、 この数値列を移動平均演算する移動平均演算部とにより構成 される。 この
Figure imgf000028_0001
本ハイパスフイリレタ Hm s nのハ一ドウエア構成におい ても、 出カタップが必要なのは初段の F I R演算部だけであり、 夕ップ 数はわずかでめる。 また 、 乗算器は全く不要である。
基本ハイパスフィルタ H m s nの周波数特性についても図示を省略す るが、 基本口 八 °スフィルタ L m a nと同様に、 周波数一ゲイン特性は 通過域がほぼ平坦で、 阻止域の傾斜がなだらかな特性となる。 また、 周 波数一位相特性では直線的な特性も得られる。 すなわち、 ォーバーシュ 一トゃリ ンギングも存在しない良好な周波数特性を持つハイパスフィル 夕を得ることができる。 ここで nの値が大きくすると阻止域の傾斜は 急峻になり、 通過域のバン ド幅は狭くなる。 また mの値を小さくする と阻止域の傾斜は急峻になり、 通過域のバンド幅は狭くなる。
<基本バンドパスフィルタ B m s n ( m nは変数で nは自然数) > 基本バンドパスフィルタ B m s nのフィルタ係数は " 1 0 m
0 , 1 " の数値列を出発点として 元デ一タから 2 つ BUの刖了一夕を順 次減算していく移動平均演算によつて求める。
図 1 6は、 基本バンドパスフィル夕 B 4 s n ( m = 4とした場合) の フィルタ係数を示す図である。 図 1 6 において、 移動平均演算によって n列目の上から j 番目のフィルタ係数を求める際に、 7Π タとは、 ( n - 1 ) 列目の上から j 番目のデ一夕を指す。 また、 m Ό—夕とは、 ( n - 1 ) 列目の上から ( j - 2 ) 番目のデータを指す
例えば、 基本バンドパスフィルタ B 4 s 1 の上から 1番目の数値 " 1
" は元データ " 1 " から前デー夕 0 " を減算する とによつて得られ 3番目の数値 " 3 " は元デー夕 4 から前テ一夕 " 1 " を減算する ことによって得られる。 また、 5番目の数値 "一 3 " は元 —タ " 1 " から前データ " 4 " を減算する とによって得られ、 7番目の数値 "一
1 " は元データ " 0 " から前デ一夕 " 1 " を減算することによつて得ら る。
図 1 6 に示す基本バン ドパスフィルタ B 4 s nにおいて、 nが偶数と のきは何れのフィルタ係数も、 その数値列は対称型であり、 数値列の 3 つ飛びの合計値が逆符号で互いに等しくなるという性質を持つている ( 例えば基本バンドパスフィルタ B 4 s 4の場合、 1 + (一 9 ) + ( - 9
) + 1 = 1 6 , 0 + 1 6 + 0 = 1 6 ) nが奇数のときは、 その数値 列は絶対値が対称型となっており 前半の数値列と後半の数値列とは逆 符号になる。 また、 数値列の 3つ飛びの合計値が逆符号で互いに等しく なるという性質を持っている。
上記 " 1, 0, m , 0, 1 " の数値列は、 大元の数値列 " 1, 0 , N " を基本として生成する。 この数値列 " 1, 0, N" をフィルタ係数と する基本単位フィルタは、 1〜 2個 (N= 0の場合は 1個、 それ以外の 場合は 2個) のタップを有する。 なお、 Nの値は必ずしも整数である必 要はない。
この数値列 " 1, 0, N" をフィルタ係数として持つ基本単位フィル 夕は非対称型なので、 対称型とするために、 これを偶数段縦続接続して 使用する必要がある。 例えば 2段縦続接続した場合、 数値列 " 1, 0, N" の畳み込みにより、 フィルタ係数は " N, 0 , N2+ 1 , 0, N" と なる。 ここで、 (N2+ l ) /N = mとすると、 mを整数としたとき、 N = (m + (m2- 4 ) 1/2) / 2 となる。
図 1 6 の例のように m= 4とした場合、 Ν= 2 + 3である。 すなわ ち、 基本単位フィルタの係数は " 1, 0 , 3. 7 3 2 " となる (ここで は、 小数点以下を 3桁まで表示している) 。 また、 この基本単位フィル 夕を 2段縦続接続した場合のフィルタ係数は、 " 3. 7 3 2, 0, 1 4 . 9 2 8 , 0 , 3. 7 3 2 " となる。 この数値列は、 1 : 0 : 4 : 0 : 1 の関係になっている。
この数値列を実際にフィルタ係数として使用する場合は、 数値列の各 値を 2 Ν (= 2 * ( 2 + 3 ) = 7. 4 6 4 ) で割ることにより、 フィ ル夕係数の数値列を F F Τ変換した場合の振幅が " 1 " となるようにし て、 ゲインを " 1 " に基準化する。 すなわち、 実際に使用するフィルタ 係数の数値列は、 " 1ノ 2, 0 , 2, 0 , 1 / 2 " となる。 この実際に 使用する数値列 " 1ノ 2, 0, 2, 0, 1 Ζ 2 " も、 元の数値列 " 1, 0, 4 , 0 , 1 " を X倍 ( χ = 1 (m— 2 ) ) したものに相当する。 このように基準化した数値列をフィルタ係数として使用した場合、 基 本バンドパスフィルタ B m s nのフィルタ係数は、 何れもその数値列の 総和が " 0 " で、 数値列の 3つ飛びの合計値が逆符号で互いに等しくな るという性質を持つ。
ここでは、 基本バンドパスフィルタ B m s nのハードウェア構成につ いては図示を省略するが、 図 1 2 と同様に構成される。 すなわち、 出発 点となる数値列 " 1 / 2, 0 , 2 , 0, 1 Z 2 " をフィルタ係数として 持つ F I R演算部と、 この数値列を移動平均演算する移動平均演算部と により構成される。 この基本バンドパスフィルタ B m s nのハードゥエ ァ構成においても、 出力夕ップが必要なのは初段の F I R演算部だけで あり、 タップ数はわずかである。 また、 乗算器は全く不要である。
基本バン ドパスフィルタ B m s nの周波数特性についても図示を省略 するが、 基本口一パスフィルタ Lm a nや基本ハイパスフィルタ Hm s nと同様に、 周波数—ゲイン特性は通過域がほぼ平坦で、 阻止域の傾斜 がなだらかな特性となる。 また、 周波数一位相特性では直線的な特性も 得られる。 すなわち、 オーバ一シュートやリ ンギングも存在しない良好 な周波数特性を持つバンドパスフィルタを得ることができる。 ここで、 nの値が大きくすると阻止域の傾斜は急峻になり、 通過域のバンド幅は 狭くなる。 また、 mの値を小さくすると阻止域の傾斜は急峻になり、 通 過域のバンド幅は狭くなる。
以上に示した 3種類の基本フィルタ Lm a n , Hm s n, Bm s nの インパルス応答をとると、 何れも、 時間軸に沿った標本位置が一定の間 にあるときにのみ " 0 " 以外の有限な値を有し、 それ以外の領域では値 が全て " 0 " となる関数、 つまり所定の標本位置において値が " 0 " に 収束する関数となる。 このように、 関数の値が局所的な領域で " 0 " 以 外の有限の値を有し、 それ以外の領域で " 0 " となる場合を 「有限台」 と称する。 このような有限台のインパルス応答では、 " 0 " 以外の有限の値を有 する局所的な領域内のデータだけが意味を持つ。 この領域外のデータに ついては、 本来これを考慮すべきであるのに無視している訳ではなく、 理論的に考慮する必要がないため、 打ち切り誤差は発生しない。 したが つて、 上記 3種類の基本フィルタ L m a n , H m s n , B m s nを用い れば、 窓関数を用いた窓掛けによって係数の打ち切りを行う必要もなく 、 良好なフィルタ特性を得ることができる。
以上詳しく説明したように、 本実施形態では、 数値列が対称型の第 1 のフィルタ係数を有するオリジナルフィルタと、 ォリジナルフィル夕の 周波数振幅特性において極大値をとる位置に接点を有し、 当該接点にお いて極小値をとる周波数振幅特性を実現する対称型の第 2のフィルタ係 数を有する調整フィルタとを縦続接続することによつてフィ レタ設計を 行うようにしたので、 窓関数や近似式を用いることなく、 通過帯域幅が 比較的広くて阻止域の傾斜が急峻な、 理想的な周波数特性を有する F I Rデジタルフィルタを簡易的に設計することができる。
なお、 上記実施形態は、 何れも本発明を実施するにあたっての具体化 の一例を示したものに過ぎず、 これによつて本発明の技術的範囲が限定 的に解釈されてはならないものである。 すなわち、 本発明はその精神、 またはその主要な特徴から逸脱することなく、 様々な形で実施すること ができる。 産業上の利用可能性
本発明は、 複数の遅延器から成るタップ付き遅延線を備え、 各タップ の出力信号をそれぞれフィルタ係数により数倍した後、 それらの乗算結 果を加算して出力するタイプの F I Rデジタルフィル夕に有用である。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 複数の遅延器から成るタツプ付き遅延線における各タップの信号に 対して、 与えられるフィルタ係数をそれぞれ乗じた後、 各乗算結果を加 算して出力するデジタルフィルタを設計する方法であって、
数値列が対称型の第 1 のフィルタ係数を生成する第 1 のステップと、 上記第 1 のフィルタ係数により表される第 1 の周波数振幅特性におい て極大値をとる位置に接点を有し、 当該接点において極小値をとる第 2 の周波数振幅特性を実現する対称型の第 2のフィルタ係数を求める第 2 のステップと、
上記第 1 のフィルタ係数を有する第 1 のフィルタと上記第 2のフィル タ係数を有する第 2のフィル夕とを縦続接続した場合に得られる第 3の フィルタ係数を求める演算を行う第 3のステップとを有し、
上記第 2のステップで生成された上記第 3のフィルタ係数を、 求める フィルタ係数として決定するようにしたことを特徴とするデジタルフィ ル夕の設計方法。
2. 上記第 1 のフィル夕に単一パルスを入力した場合に出力される数値 列を {Η„, Η„_1( ···, Ηい Η。, Η—ぃ · · ·, Η. H.m} で表した場 合に、
上記第 2のステップでは、 上記第 2のフィルタ係数を {— k Hm, — k Hm—い …, — k Hい - k H„+ ( 1 + k ) , 一 k H一い · · ·, - k H_(l,_0 , - k H.J ( kは任意の正数) なる演算によって求めることを特徴とす る請求の範囲第 1項に記載のデジタルフィル夕の設計方法。
3. 上記第 3のステップで生成された上記第 3のフィルタ係数を上記第 1 のフィルタ係数として用いることにより、 上記第 2のステップおよび 上記第 3のステップの処理を 2回以上繰り返し行い、 最終段階の上記第 3のステップで生成されたフィルタ係数を、 求めるフィルタ係数として 決定するようにしたことを特徴とする請求の範囲第 1項に記載のデジ夕 ルフィル夕の設計方法。
4 上記第 3のステップで生成された上記第 3 のフィルタ係数を上記第
1 のフィルタ係数として用いることにより、 上記第 2のステツプおよび 上記第 3のステップの処理を 2回以上繰り返し行うように成し 、
当該繰り返し処理の途中段階における上記第 2のステップでは k≠ 1 として上記第 2のフィルタ係数を求め、 最終段階の上記第 2のステップ では k = l として上記第 2のフィルタ係数を求めて 、 最終段階の上記第
3のステップで生成された上記第 3のフィルタ係数を、 求めるフィルタ 係数として決定するようにしたことを特徴とする請求の範囲第 2項に記 載のデジタルフィル夕の設計方法。
5 上記第 3のフィルタ係数の yビッ トのデータに対して下位数ビッ 卜 を切り捨てる丸め処理を行う ことによって Xビッ ト ( x < y ) のフィル タ係数を求めるようにし.たことを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の デジタルフィルタの設計方法。
6 . 上記丸め処理によって求められた Xビッ 卜のフィルタ係数を 2 X倍し て小数点以下を丸める第 2の丸め処理を行う ことによってフィル夕係数 を整数化するようにしたことを特徴とする請求の範囲第 5項に記載のデ ジタルフィルタの設計方法 o
7 . 数値列が対称型の第 1 のフィルタ係数に関するデータを し憶するフ ィルタ係数記憶手段と、
上記基本フィルタ係数記憶手段に記憶されたデ一タを用いて 、 上 pD
1 のフィルタ係数により表される第 1 の周波数振幅特性にねいて極大値 をとる位置に接点を有し、 当該接点において極小値をとる第 2の周波数 振幅特性を実現する対称型の第 2のフィル夕係数を求める演算およ 、 上記第 1のフィルタ係数を有する第 1 のフィル夕と上記第 2のフィルタ 係数を有する第 2のフィルタとを縦続接続した場合に得られる第 3のフ ィル夕係数を求める演算を行う演算手段とを備えたことを特徴とするデ ジタルフィルタの設計装 id
8. 請求の範囲第 1項〜第 6項の何れか 1項に記載されたデジタルフィ ル夕の設計方法に関する処理手順をコンピュ —夕に実行させるためのデ ジタルフィルタ設計用プログラム。
9. 請求の範囲第 7 こ記載の各手段としてコンビュ —夕を機能させる ためのデジタルフィルタ設計用プロダラム
1 0. 複数の遅延器から成るタップ付き遅延線における各タップの信号 に対して、 与えられるフィルタ係数をそれぞれ乗じた後、 各乗算結果を 加算して出力するように成されたデジタルフィルタであって、
数値列が対称型の第 1 のフィルタ係数を有するオリジナルフィルタと 上記ォリジナルフィルタの周波数振幅特性において極大値をとる位 H に接点を有し、 当該接点において極小値をとる周波数振幅特性を実現す る対称型の第 2のフィルタ係数を有する調整フィル夕とを備え、
上記ォリジナルフィル夕と上記調整フィルタとを縦 hi接続することに よって構成したことを特徴とするデジタルフィルタ
1 1 . 上記オリジナルフィルタに単一パルスを入力した場合に当該オリ ジナルフィル夕より出力される数値列を {Hm, • ■■, Hい H 0
H—い ···, H. („.,), H で表した場合、
上記調整フィルタを構成する第 2のフィルタ係数は、 {— k Hm, - k Hm—い …, 一 k Hい - k H0+ ( 1 + k ) , — k H一い …, — k H一 (ίΙn , - k H. ( kは任意の正数) であることを特徴とする請求の範囲第 1 0項に記載のデジタルフィルタ。
1 2. 複数の遅延器から成るタツプ付き遅延線における各タップの信号 に対して、 与えられるフィルタ係数をそれぞれ乗じた後、 各乗算結果を 加算して出力するように成されたデジタルフィルタであって 、
数値列が対称型の第 1 のフィルタ係数を有するォリジナルフィル夕と
、 数値列が対称型の第 2のフィルタ係数を有する複数の調整フィル夕と をこの順番で縦続接続することによって構成され、
上記複数の調整フィルタを構成する上記第 2のフィルタ係数は、 それ ぞれ、 上記オリジナルフィルタに単一パルスを入力した場合に前段のフ ィルタより出力される数値列により特定される周波数振幅特性において 極大値をとる位置に接点を有し、 当該接点において極小値をとる周波数 振幅特性を実現する対称型のフィルタ係数であることを特徴とするデジ タリレフィ レタ。
1 3. 上記前段のフィルタより出力される数値列を { Hm, Hm.1 ; · · ·, Hい rl 0, H一い ■ · ·, H— 】), H— m} lし/こ場も、
上記調整フィルタを構成する第 2のフィルタ係数は、 {— k Hffl, - k Hm—い …, - k Η ,, - k Η0+ ( 1 + k ) , - k Η.,, · · ·, 一 k H—(m一') , - k H.m} ( kは任意の正数) であることを特徴とする請求の範囲第 1 2項に記載のデジタルフィルタ。
1 4 . 上記オリジナルフィルタと、 k ≠ l として上記第 2のフィルタ係 数を設定した 1以上の上記調整フィルタと、 k = l として上記第 2のフ ィル夕係数を設定した 1以上の上記調整フィルタとをこの順番で縦続接 続することによって構成したことを特徴とする請求の範囲第 1 3項に記 載のデジタルフィルタ。
1 5 . 複数の遅延器から成るタップ付き遅延線における各タップの信号 に対して、 与えられるフィルタ係数をそれぞれ乗じた後、 各乗算結果を 加算して出力するように成されたデジタルフィルタであって、 請求の範囲第 1項に記載の設計方法を用いて決定された上記第 3 のフ ィルタ係数を、 上記各タップの信号に対するフィルタ係数として設定し たことを特徴とするデジタルフィルタ。
PCT/JP2004/003668 2003-05-15 2004-03-18 デジタルフィルタおよびその設計方法、設計装置、デジタルフィルタ設計用プログラム WO2004102800A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005506147A JPWO2004102800A1 (ja) 2003-05-15 2004-03-18 デジタルフィルタおよびその設計方法、設計装置、デジタルフィルタ設計用プログラム
EP04721663A EP1626499A1 (en) 2003-05-15 2004-03-18 Digital filter, design method thereof, design device, and digital filter design program
US10/556,775 US7590675B2 (en) 2003-05-15 2004-03-18 Digital filter, design method thereof, design device, and digital filter design program

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003137134 2003-05-15
JP2003-137134 2003-05-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004102800A1 true WO2004102800A1 (ja) 2004-11-25

Family

ID=33447247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/003668 WO2004102800A1 (ja) 2003-05-15 2004-03-18 デジタルフィルタおよびその設計方法、設計装置、デジタルフィルタ設計用プログラム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7590675B2 (ja)
EP (1) EP1626499A1 (ja)
JP (1) JPWO2004102800A1 (ja)
KR (1) KR20060009238A (ja)
CN (1) CN1792033A (ja)
TW (1) TW200501565A (ja)
WO (1) WO2004102800A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006048958A1 (ja) * 2004-11-05 2006-05-11 Neuro Solution Corp. デジタルフィルタおよびその設計方法、設計装置、デジタルフィルタ設計用プログラム
US7590675B2 (en) 2003-05-15 2009-09-15 Nsc Co., Ltd. Digital filter, design method thereof, design device, and digital filter design program

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2430567A (en) * 2004-04-19 2007-03-28 Neuro Solution Corp Method and device for designing digital filter,program for designing digital filter,digital filter,method and device for generating numerical sequence of des
US8416861B2 (en) * 2007-10-14 2013-04-09 Nokia Corporation Fixed-point implementation of an adaptive image filter with high coding efficiency
EP2208352A2 (en) * 2007-10-14 2010-07-21 Nokia Corporation Fixed-point implementation of an adaptive image filter with high coding efficiency
WO2015064277A1 (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 富士フイルム株式会社 信号処理装置、撮像装置、パラメータ生成方法、信号処理方法及びプログラム
PT3756346T (pt) 2018-03-09 2022-02-03 Huawei Tech Co Ltd Método e aparelho para filtragem de imagem com coeficientes multiplicadores adaptivos
EP4246973A3 (en) 2018-03-09 2023-12-06 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and apparatus for image filtering with adaptive multiplier coefficients
EP4074034A4 (en) * 2019-12-09 2023-05-10 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) ADAPTIVE LOOP FILTERING

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002368584A (ja) * 2001-06-06 2002-12-20 Sony Corp ディジタルフィルタおよびそれを用いたディジタルビデオエンコーダ
WO2003023960A1 (fr) * 2001-09-10 2003-03-20 Neuro Solution Corp. Filtre numerique et son procede de conception

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE517525C2 (sv) * 1999-09-07 2002-06-18 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande och anordning för konstruktion av digitala filter
US6678708B1 (en) * 2000-11-15 2004-01-13 Intel Corporation Method and apparatus for two-dimensional separable symmetric filtering
US6993464B2 (en) * 2002-12-03 2006-01-31 Chunghwa Telecom Co., Ltd. Optimized filter parameters design for digital IF programmable downconverter
TW200501565A (en) 2003-05-15 2005-01-01 Neuro Solution Corp Digital filter and design method, design apparatus, and digital filter design program thereof
WO2005078925A1 (ja) * 2004-02-17 2005-08-25 Neuro Solution Corp. デジタルフィルタの設計方法および装置、デジタルフィルタ設計用プログラム、デジタルフィルタ
WO2006048958A1 (ja) * 2004-11-05 2006-05-11 Neuro Solution Corp. デジタルフィルタおよびその設計方法、設計装置、デジタルフィルタ設計用プログラム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002368584A (ja) * 2001-06-06 2002-12-20 Sony Corp ディジタルフィルタおよびそれを用いたディジタルビデオエンコーダ
WO2003023960A1 (fr) * 2001-09-10 2003-03-20 Neuro Solution Corp. Filtre numerique et son procede de conception

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7590675B2 (en) 2003-05-15 2009-09-15 Nsc Co., Ltd. Digital filter, design method thereof, design device, and digital filter design program
WO2006048958A1 (ja) * 2004-11-05 2006-05-11 Neuro Solution Corp. デジタルフィルタおよびその設計方法、設計装置、デジタルフィルタ設計用プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1626499A1 (en) 2006-02-15
US7590675B2 (en) 2009-09-15
KR20060009238A (ko) 2006-01-31
JPWO2004102800A1 (ja) 2006-07-20
TW200501565A (en) 2005-01-01
CN1792033A (zh) 2006-06-21
US20060208831A1 (en) 2006-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1808962A1 (en) Digital filter and its designing method, desiging apparatus, and program for designing digital filter
US7529788B2 (en) Digital filter design method and device, digital filter design program, and digital filter
US11263293B2 (en) Digital sample rate conversion
US20070053420A1 (en) Method, apparatus, and program for designing digital filters
US7330865B2 (en) Digital filter and its designing method
WO2004102800A1 (ja) デジタルフィルタおよびその設計方法、設計装置、デジタルフィルタ設計用プログラム
US20050289206A1 (en) Digital filter design method and device, digital filter design program, digital filter
EP1557947A1 (en) Digital filter design method and device, digital filter design program, and digital filter
EP1533898A1 (en) Digital filter designing method, digital filter designing program, digital filter
WO2003047097A1 (fr) Procede de conception d&#39;un filtre numerique, appareil de projet, programme de projet pour la realisation d&#39;un tel filtre, et filtre numerique y relatif
JPWO2007102611A1 (ja) 補間関数生成回路
EP1557946A1 (en) Digital filter design method and device, digital filter design program, and digital filter
US7400676B2 (en) Tone quality adjustment device designing method and designing device, tone quality adjustment device designing program, and tone quality adjustment device
US20050171988A1 (en) Digital filter design method and device, digital filter design program, and digital filter
JP2005020554A (ja) デジタルフィルタ
US20050120067A1 (en) Digital filter designing method, digital filter designing program, digital filter
Mottaghi-Kashtiban et al. FIR filters involving shifts and only two additions, efficient for short word-length signal processing
JPH0346813A (ja) デジタル・フィルタ回路
Khorbotly et al. Synthesis of recursive linear‐phase filters for fixed‐point hardware platforms
JPWO2003096534A1 (ja) 音質調整装置の設計方法および設計装置、音質調整装置設計用プログラム、音質調整装置
JP2012085177A (ja) デシメータ回路及びデシメータ回路の演算方法
JP2001339277A (ja) ディジタルfirフィルタ
JPH10150344A (ja) 再帰型デジタルフィルタ

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057018016

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005506147

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004721663

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20048133370

Country of ref document: CN

Ref document number: 10556775

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057018016

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004721663

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10556775

Country of ref document: US