WO2004088595A1 - データオーサリング処理装置 - Google Patents

データオーサリング処理装置

Info

Publication number
WO2004088595A1
WO2004088595A1 PCT/JP2004/004336 JP2004004336W WO2004088595A1 WO 2004088595 A1 WO2004088595 A1 WO 2004088595A1 JP 2004004336 W JP2004004336 W JP 2004004336W WO 2004088595 A1 WO2004088595 A1 WO 2004088595A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
information
marker
spatial localization
image
data
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/004336
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kazuhiko Takahashi
Akito Saito
Takao Shibasaki
Takemasa Sugita
Takeo Asano
Mikihiko Terashima
Yuichiro Akatsuka
Original Assignee
Olympus Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corporation filed Critical Olympus Corporation
Priority to DE112004000529T priority Critical patent/DE112004000529T5/de
Publication of WO2004088595A1 publication Critical patent/WO2004088595A1/ja
Priority to US11/231,582 priority patent/US7031495B2/en

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management

Abstract

データオーサリング処理装置は、実世界中の対象物及び/または既定のマーカに対し、それらが意味する空間定位情報を利用して、所定の関連情報を出力する情報呈示装置のための、前記所定の関連情報を設定する。空間定位情報入力部は、前記対象物及び/または既定のマーカの空間定位情報を入力する。関連情報設定部は、前記所定の関連情報の表示方法を設定する。空間定位情報表示部は、前記空間定位情報入力部で入力された前記対象物及び/または既定のマーカの空間定位情報を表示すると共に、前記関連情報設定部によって設定された表示方法に従って前記所定の関連情報を表示する。データ出力部は、前記空間定位情報表示部による表示の表示設定を記述するデータを出力する。

Description

明 細 書
データォーサリ ング処理装置
技術分野
本発明は、 実世界中の対象物及び Zまたは既定のマーカに 対し、 その空間定位情報に関連して所定の関連情報 出力す る情報呈示装置のための、 前記所定の関連情報を設定するデ ータォーサリ ング処理装置に関する。
背景技術
実世界中の対象物及び/または既定のマーカに対し、 所定 の関連情報を出力する情報呈示装置と しては、 2次元コー ド を利用 したものが非常によ く 知 られている。 その う ち、 対象 物及び/または既定のマーカの空間定位情報を利用 して、 関 連情報を出力する装置がある。 この装置においては、 図 3 0 に示すよ う に、 対象物である名刺 6 0 0 上に印刷されたマー 力 と しての 2次元コー ド 6 0 1 をカメ ラ (図示せず) で読み 込み、 図示しないコ ンピュータ 内のプロ グラムで前記 2次元 コー ド化された I D を解析する。 次に、 この I Dに相当する 人物の顔写真 6 0 2 をその I Dで特定される画像フ ァ イルか ら読み出 して、 あた力 も名刺 6 0 0上の 2次元コー ド 6 0 1 の横にあるかのよ う に、 コ ンピュータのディ スプレイ 7 0 0 に表示する装置が提案されている。 この よ う な装置の一例は 例えば、 特開 2 0 0 0 — 8 2 1 0 7号公報に開示されている , 特開 2 0 0 0 - 8 2 1 0 7号公報に開示された装置のよ う に、 名刺 6 0 0 上の 2次元コー ド 6 0 1 の横に、 顔写真 6 0 2 を表示する よ う なケースは、 2次元コー ド 6 0 1 の位置座 標から同一平面上を近隣に平行移動した座標領域に顔写真表 示すれば良いので、 容易に出力座標を計算 して設定する こ と ができる。
しかし、 任意の対象物及ぴ またはマーカに対しその空間 定位情報を利用 して情報を出力 したいケース においては、 そ の対象物及び Zまたはマーカは 3 次元空間でさま ざまな位置 をと る可能性があ り 、 また関連情報も、 3次元空間を考慮に 入れて設定する必要性が生 じる。 例えば、 2次元コー ドに対 して同一平面上にない任意の箇所に、 関連情報と して 3次元 構造のキャラク ターを浮かび上が らせて、 画面上に出力 した いケースにおいては、 前者のケースに比べて、 設定の位置、 大き さ、 方向等、 自 由度が極めて増大し、 出力座標を計算 し て設定するのが非常に困難となってしま う。 . また、 対象物に付随して 2次元コー ドを配置する場合に、 情報呈示装置がコー ドを認識し易いよ う設置する必要がある が、 どのよ う に設置すれば良いかについて指針を示せる装置 は従来にはない。 すなわち、 情報呈示装置のなんらかの性能 (例えば、 対象物認識精度、 出力の位置精度な ど) を向上さ せる よ う に考慮されている ものはない。
従って、 従来においては、 関連情報の設定は、 実際の出力 装置で実験を行い実際に出力 してから調整する とい う試行錯 誤を行っていたのが実情である。
発明の開示
本発明の 目的は、 実世界中の対象物及び Zまたは既定のマ 一力に対し、 その空間定位情報を利用 して、 所定の関連情報 を出力する情報呈示装置のための、 前記所定の関連情報を設 定するデータォーサ リ ング処理装置に関 し、 所定の関連情報 を設定する際に用い られる空間定位情報が 2次元平面に限定 される.こ と なく 、 任意の対応を容易に設定でき るデータォー サリ ング処理装置を提供するこ とにある。
また、 本発明の他の目的は、 情報呈示装置において、 「よ り所望の出力が得られる」 、 「マーカが見易い位置にある」 などの各種性能を向上させる こ とが可能なデータォーサリ ン グ処理装置を提供する こ と にある。
なお、 本発明中で記述する実世界の対象物と は、 ビルや家 屋等の建造物、 樹木等の自然物、 信号機、 配管、 家具などの 人工物など、 既に実世界中に存在 してある もの と し、 マーカ と は情報呈示装置の出力のために人為的に設定した各種のコ 一ドゃ数字や文字、 記号を枠で囲んだものな どを指すもの と する。 また、 前記実世界の対象物その ものも、 情報呈示装置 の出力めためのマーカ と して登録した場合は、 マーカ と して 扱う こ と とする。
本発明の第 1 の側面によれば、 実世界中の対象物及び/ま たは既定のマーカに対し、 それらが意味する空間定位情報を 利用 して、 所定の関連情報を出力する情報呈示装置のための、 前記所定の関連情報を設定するデータォーサリ ング処理装置 であって、 前記対象物及び または既定のマーカの空間定位 情報を入力する空間定位情報入力部と、 前記所定の関連情報 の表示方法を設定する関連情報設定部と、 前記空間定位情報 入力部で入力された前記対象物及ぴ Zまたは既定のマーカの 空間定位情報を表示する と共に、 前記関連情報設定部によつ て設定された表示方法に従って前記所定の関連情報を表示す る空間定位情報表示部と、 前記空間定位情報表示部による表 示の表示設定を記述するデータを出力するデータ出力部と、 を具備する。
また、 本発明の第 2 の側面によれば、 第 1 の側面に係るデ ータォーサ リ ング処理装置に関 し、 前記所定の関連情報は、 画像情報ォブジェク ト を含み、 前記空間定位情報表示部では. 前記画像情報オブジェク トの空間定位情報を表示する。
また、 本発明の第 3 の側面によれば、 第 1 または第 2の側 面に係るデータォーサリ ング処理装置に関 し、 前記空間定位 情報表示部は、 前記対象物の空間定位情報と、 前記既定のマ 一力の空間定位情報の両方を画面に表示 し、 前記対象物の空 間定位情報及び前記既定のマーカの空間定位情報の少なく と もいずれかの幾何学特性を任意に設定する幾何学特性設定部 を更に具備する。
また、 本発明の第 4 の側面によれば、 第 2 の側面に係るデ ータォーサ リ ング処理装置に関 し、 前記空間定位情報表示部 では、 前記既定のマーカ の空間定位情報と、 前記画像情報ォ ブジェク トの空間定位情報の両方を画面に表示 し、 前記既定 のマーカの空間定位情報及び前記画像情報オブジェク トの空 間定位情報の少なく と もいずれかの幾何学特性を任意に設定 する幾何学特性設定部を更に具備する。
また、 本発明の第 5 の側面によれば、 第 2 の側面に係るデ ータォーサ リ ング処理装置に関 し、 前記空間定位情報表示部 では、 前記対象物の空間定位情報と、 前記既定のマーカの空 間定位情報と、 前記画像情報オブジェク トの空間定位情報の
3つと も画面に表示し、 前記対象物の空間定位情報、 既定の マーカの空間定位情報、 及び画像情報ォブジェク ト の空間定 位情報の少な く と も一つ以上の幾何学特性を任意に設定する 幾何学特性設定部を更に具備する。
また、 本発明の第 6 の側面によれば、 第 3 乃至第 5 のいず れか 1 っの側面に係るデータォーサ リ ング処理装置に関 し、 前記幾何学特性は、 空間的な大き さ、 回転、 形状の少なく と も一つを有する。
また、 本発明の第 7 の側面によれば、 第 3 乃至第 5 のいず れか 1 つの側面に係るデータォーサ リ ング処理装置に関 し、 前記幾何学特性設定部は、 前記幾何学特性を適切に設定する ための最適化部を有する。
また、 本発明の第 8 の側面によれば、 第 7 の側面に係るデ ータォーサ リ ング処理装置に関 し、 前記最適化部は、 少な く と も、 前記マーカの面と前記対象物の面とが空間的に接する よ う に、 自動配置する機能を有する。
また、 本発明の第 9 の側面によれば、 第 7 の側面に係るデ ータォーサ リ ング処理装置に関 し、 前記最適化部は、 前記情 報呈示装置の特性と使用環境と前記画像情報ォブジェク ト の 空間定位情報の少なく と もいずれかに基づき、 前記マーカの 空間的範囲を自動設定する。
また、 本発明の第 1 0 の側面によれば、 第 7 の側面に係る データォーサ リ ング処理装置に関 し、 前記最適化部は、 前記 情報呈示装置の特性と使用環境と前記マーカ の空間定位情報 の少なく と もいずれかに基づき、 前記画像情報オブジェク ト を設定する空間的範囲を自動設定する。
また、 本発明の第 1 1 の側面によれば、 第 7 の側面に係る データォーサ リ ング処理装置に関 し、 前記最適化部では、 前 記マーカ と前記画像情報オブジェク トの相対位置を一定に保 ちながら、 前記対象物に対する位置を設定する。
また、 本発明の第 1 2 の側面によれば、 第 1 乃至第 1 1 の いずれか 1 つの側面に係るデータォーサリ ング処理装置に関 し、 前記情報呈示装置が呈示する情報を予めデモ ンス ト レー シ ョ ンできるデモンス 1、 レーシ ョ ン出力部を更に具備する。
また、 本発明の第 1 3 の側面によれば、 第 2 の側面に係る データォーサ リ ング処理装置に関 し、 前記画像情報オブジェ ク ト あるいは前記既定のマーカ の画像情報特性を任意に設定 する画像情報特性設定部を更に具備する。
また、 本発明の第 1 4 の側面によれば、 第 1 3 の側面に係 るデータォーサ リ ング処理装置に関 し、 前記画像情報特性は 前記画像の色、 明る さ、 画像サイ ズ、 カ ラー白黒情報、 フォ 一マ ツ ト形式、 文字フ ォ ン ト の少なく と も一つ以上を有する また、 本発明の第 1 5 の側面によれば、 第 2 の側面に係る データォーサ リ ング処理装置に関 し、 前記画像情報オブジェ ク トは、 3次元の座標の概念を持つ画像である。
また、 本発明の第 1 6 の側面によれば、 第 2 の側面に係る データォーサ リ ング処理装置に関 し、 前記画像情報オブジェ ク トは、 文字情報を有する。 また、 本発明の第 1 7 の側面によれば、 第 1 の側面に係る データォーサ リ ング処理装置に関 し、 実世界中の同一の対象 物及び/または同一の既定のマーカに対して、 所定の関連情 報を少なく と も 2つ以上設定できる。
また、 本発明の第 1 8 の側面によれば、 第 1 7 の側面に係 るデータォーサリ ング処理装置に関し、 前記 2 つ以上存在す る所定の関連情報は、 データ容量の異なる、 同種類の出力で める。.
また、 本発明の第 1 9 の側面によれば、 第 1 の側面に係る データォーサリ ング処理装置に関 し、 所定の関連情報に対し 前記関連情報に関連した出力属性情報を設定でき る出力属性 情報設定部を更に具備する。
また、 本発明の第 2 0 の側面によれば、 第 1 9 の側面に係 るデータォーサ リ ング処理装置に関 し、 前記出力属性情報は 情報を出力するタィ ミ ング、 出力する音声の大き さ、 出力す る画像の明る さ、 出力する画像の解像度、 出力する画像のデ ータ量、 前記情報呈示装置の特性あるいは使用環境によって 規定される情報の少なく と も一つ以上である。
図面の簡単な説明
図 1 は、 本発明の第 1 実施形態に係るデータォーサ リ ング 処理装置の構成及び動作を説明するための図である。 '
図 2は、 第 1実施形態における表示例を示す図である。 図 3 は、 本発明の第 2実施形態に係るデータォーサ リ ング 処理装置の構成を示す図である。
図 4 Aは、 規定のマーカの例 (その 1 ) を示す図である。 図 4 Bは、 規定のマーカの例 (その 2 ) を示す図である。 図 5 は、 第 2実施形態における表示例を示す図である。 図 6 は、 本発明の第 3 実施形態に係るデータォーサ リ ング 処理装置における表示例を示す図である。
図 7 は、 本発明の第 4実施形態に係るデータォーザ リ ング 処理装置における表示例を示す図である。
図 8 は、 本発明の第 5実施形態に係るデータォーサ リ ング 処理装置における表示例を示す図である。
図 9 は、 本発明の第 6実施形態に係るデータォーサ リ ング 処理装置の構成を示す図である。
図 1 0 は、 本発明の第 7実施形態に係るデータォーサリ ン グ処理装置における表示例を示す図である。
図 1 1 は、 本発明の第 8実施形態に係るデータォーサ リ ン グ処理装置における表示例を示す図である。
図 1 2 は、 本発明の第 9 実施形態に係るデータォーサ リ ン グ処理装置における表示例を示す図である。
図 1 3 は、 第 9 実施形態におけるマーカ と矢印のペアを説 明するための図である。
図 1 4 は、 本発明の第 1 0実施形態に係るデータォーサ リ ング処理装置の構成を示す図である。
図 1 5 は、 本発明の第 1 1実施形態に係るデータォーサ リ ング処理装置の構成を示す図である。
図 1 6 は、 本発明の第 1 6実施形態に係るデ"タォーサ リ ング処理装置の構成を示す図である。
図 1 7 Aは、 マーカを先に貼 り 付ける場合のレジス ト レー ショ ン作業完了前の対象物を示す図である。
図 1 7 B は、 マーカを先に貼り 付ける場合の レジス ト レー ショ ン作業完了前の表示状態を示す図である。
図 1 7 Cは、 マーカを先に貼り 付ける場合の レジス ト レー シ ョ ン作業完了前の対象物の形状情報を示す図である。'
図 1 7 Dは、 マーカを先に貼り 付ける場合の レジス ト レー ショ ン作業完了後の対象物を示す図である。
図 1 7 Eは、 マーカを先に貼り 付ける場合の レジス ト レー シ ョ ン作業完了後の表示状態を示す図である。
図 1 7 Fは、 マーカを先に貼り 付ける場合の レジス ト レー シ ョ ン作樂完了後の対象物の形状情報を示す図である。
図 1 8 Aは、 マーカを後から貼り 付ける場合の レジス ト レ ーショ ン作業完了前の対象物を示す図である。 . 図 1 8 Bは、 マーカを後から貼り付ける場合のレジス ト レ ーショ ン作業完了前の表示状態を示す図である。
図 1 δ cは、 マーカを後から貼り付ける場合のレジス ト レ ーショ ン作業完了前の対象物の形状情報を示す図である。
図 1 8 Dは、 マーカを後から貼り付ける場合のレジス ト レ ーショ ン作業完了後の対象物を示す図である。
図 1 8 Εは、 マーカを後から貼り 付ける場合のレジス ト レ ーショ ン作業完了後の表示状態を示す図である。
図 1 8 Fは、 マーカを後から貼り 付ける場合のレジス ト レ ーシ ョ ン作業完了後の対象物の形状情報を示す図である。
図 1 9 は、 本発明の第 1 9実施形態に係るデータォーサ リ ング処理装置の構成を示す図である。 図 2 0 は、 本発明の第 1 9実施形態に係るデータォーサ リ ング処理装置の作用を説明するための図である。
図 2 1 は、 データォーサ リ ング処理装置の具体的な応用例 について説明するための図である。
図 2 2 は、 算出情報出力部を表示装置で実現した どきの情 報呈示の一例を示す図である。
図 2 3 は、 空間定位情報入力部からの入力に応じて任意の 視点から対象物を見た場合の画像出力の一例を示す図である。
図 2 4 は、 空間定位情報入力部からの入力に応じて任意の 視点から対象物を見た場合の画像出力の他の例を示す図であ る。
図 2 5 は、 第 2 0実施形態に係る情報呈示装置の構成を示 す図である。 . 図 2 6 は、 本発明の第 2 0実施形態に係る情報呈示装置の 作用を説明するための図である。
図 2 7 は、 カメ ラ を有する P D Aがデータサーバと無線 L A Nによ り 通信を行う よ うすを示す図である。
図 2 8 は、 基準マーカ と この基準マーカに次のマーカを設 置すべき場所を重畳表示したよ うすを示す図である。
図 2 9 は、 基準マーカにカメ ラの移動すべき方向の指示を 重畳表示したよ うすを示す図である。
図 3 0 は、 従来の対象物及ぴ または既定のマーカの空間 定位情報を利用 して関連情報を出力する装置の出力例を示す 図である。
発明を実施するための最良の形態 以下、 本発明を実施するための最良の形態について図面を 参照して詳細に説明する。
[第 1実施形態]
まず、 本発明の第 1 実施形態に係るデータォーサリ ング処 理装置を説明する。
本実施形態に係るデータォーサリ ング処理装置は、 図 1 に 示すよ う に、 空間定位情報入力部 1 、 空間定位情報表示部 2 関連情報設定部 3 、 及びデータ出力部 4から構成されている , こ こで、 空間定位情報入力部 1 は、 実世界中の対象物と既定 のマーカの空間定位情報 a を入力する ものであ り 、 空間定位 情報表示部 2 は、 前記空間定位情報入力部 1 によつて入力さ れた空間定位情報を表示する ものであ る。 関連情報設定部 3 は、 所定の関連情報 b を設定するための ものであ り 、 その設 定された所定の関連情報 b に従って、 前記空間定位情報表示 部 2 の表示が編集更新される。 そ して、 データ出力部 4 は、 前記空間定位情報表示部 2 に編集更新表示された表示設定を 前記空間定位情報表示部 2 から受けて、 その表示設定を記述 するデータ c を図示 しない情報呈示装置へ出力する ものであ る。
以下、 この よ う な構成の本実施形態に係るデータォーサ リ ング処理装置の動作を説明する。 なお、 このよ う なデータォ ーサ リ ング処理装置が利用される対象の情報呈示装置をカメ ラ付き P D Aと し、 該カメ ラ付き P D Aは、 画像を入力でき るカメ ラを有し、 そのカメ ラで入力 したライ ブ画像及び内部 処理によって作成される情報 (画像、 文字な ど) を画面出力 でき る もの とする。 またこ こで、 この情報呈示装置の所望機 能が、 例えば 「〇〇マー トの看板をカメ ラ付き P D Aでみる と、 P D A画面内では、 店舗の上に人物が立って 「い らつ し やいませ ! 」 と発言するのがみえる よ う に したい」 である と する。 本実施形態は、 このためのデータを作成するデータォ ーサリ ング処理装置である。 なお、 看板は、 既に実世界中に 存在している ものであるが、 情報呈示装置の出力のためのマ 一力 と して登録するこ と とする。
まず、 本実施形態に係るデータォーサ リ ング処理装置の操 作者の操作によ り 、 空間定位情報入力部 1 で、 実世界中の対 象物と既定のマーカの空間定位情報 a を入力する。 こ こでは、 対象物の空間定位情報 a は〇〇マー トの 3次元座標データ、 既定のマーカの空間定位情報 a は看板の座標データが相当す る。 なおこの空間定位情報入力部 1 は、 例えばコ ンピュータ のメ モ リ 読み込み装置で構成でき る。 またこ こでは、 データ フ ァイルを外部メモ リ から参照して読み込むこ と とする。
続いて、 前記空間定位情報入力部 1 で入力 された空間定位 情報 a を空間定位情報表示部 2 にて表示し、 該データォーサ リ ング処理装置の操作者は、 その表示された空間定位情報を 確認しなが ら、 関連情報設定部 3 において所定の関連情報 b を設定する。 本実施形態では、 看板をみる と所定情報が出力 される よ う に設定したいので、 看板をマーカ と して設定する c また、 所定の関連情報 b は、 人物の 3 D C Gデータ と 「い ら つ しやいませ」 とい う音声データであ り 、 店舗の上に人物の 3 D C Gデータを配置し、 看板を情報呈示装置が画像入力す る と、 その情報呈示装置の画面に表示されたその撮像画像上 に人物が出現し、 「いらっ しゃいませ」 とい う 音声が発生す る よ う設定する。
具体的な設定方法と しては、 関連情報設定部 3 と して図 2 のよ う な関連情報設定画面 3 Aを用意し、 空間定位情報表示 部 2 によってディ スプレイ画面 1 0上に表示された空間定位 情報表示画面 2 Aで看板 1 1 を選択する と、 この関連情報設 定画面 3 Aが表示され、 各種設定ができ る よ う にする。 こ こ では、 選択したオブジェク ト (看板 1 1 ) はマーカ と して利 用するので、 マーカ と して定義登録する。 かつ、 出力は 3 D C Gデータ と音声データ なので、 その旨をこの関連情報設定 画面 3 A上で設定する。 このよ う に して 3 D C Gデータを設 定したな らば、 そのデータ は空間定位情報表示部 2 によ り 空 間定位情報表示画面 2 A上に表示される。 即ち、 本実施形態 では、 人物の 3 D C G 1 2 を店舗 1 3 の上に出力させたいの で、 空間定位情報表示部 2 は、 空間定位情報表示画面 2 A上 で店舗 1 3 の上になる よ う にその人物の 3 D C G 1 2 を空間 配置する。 なお、 空間定位情報表示部 2 は、 3 次元的な位置 関係がわかり 易いよ う に、 空間定位情報表示画面 2 Aに斜視 図や三面図 (正面、 側面、 上面) を用いて表示させても良い c 続いて、 表示設定を記述するデータ c をデータ出力部 4 に て出力する。 こ の表示設定を記述するデータ c は、 マーカ (こ こでは看板) 座標、 マーカ (こ こでは看板) 画像、 出力 画像 (こ こでは人物の 3 D C G ) データ、 出力画像の位置、 姿勢、 出力音声データな どである。 なお、 C G画像コ ンテン ッな どの容量の大きいデータはデータ 自体を記述せずに格納 ア ド レスを記述しても良い。 本実施形態では、 すべて電子フ アイルに.記述する と し、 この電子フ ァイルを利用対象と なる カメ ラ付き P D Aに読み込ませる。 読み込ませるには、 その P D Aを該データォーサ リ ング処理装置と接続し、 データォ ーサリ ング処理装置からデータ を送信すれば良い。 最終結果 と して、 このカメ ラ付き P D Aを実際の現場に持っていき、 〇〇マー トの看板をみる と、 P D A画面内では、 店舗の上に C Gキャラ ク ターが重ね合わせて表示され、 「いらつ しゃい ませ ! 」 と発言するのが表現される。 すなわち、 情報呈示装 置の所望機能が達成される。
このよ う に、 本実施形態に係るデータォーサ リ ング処理装 置では、 所定の関連情報 b を設定する際に、 マーカ (ここ.で は看板) や対象物 (こ こでは店舗) の空間定位情報 a を空間 定位情報表示部 2 にて表示し、 操作者はその空間定位情報 a を確認しなが ら、 関連情報設定部 3 において所定の関連情報 b (こ こでは 3 D C G と音声) を設定する こ と ができ る ので. 用い られる空間定位情報が 2次元平面に限定される こ と なく (この例では、 看板をみる と店舗の上に立つよ う に人が出現 する) 、 任意の出力を容易に設定でき る。 また、 様々 な空間 定位情報と 関連情報 b を視覚的に同時に確認でき るので、 情 報呈示装置でのシミ ユ レーショ ンも同時にでき る。 例えば、 よ り 演出効果の高いよ う 、 人物の 3 D C Gを所望の位置、 方 向に設定する こ と ができ る。 従って、 操作者に と って所望の 出力となる よ う に調整できる効果がある。 なお、 本実施形態に係るデータォーサ リ ング処理装置中の 各部、 及ぴ各部を構成する演算部分はすべて専用のプロセ ッ サを使用 しても良い し、 プロ グラムを読み込んだ C P Uが計 算する よ う に しても良い。 また、 対象物及びマ ^"力の空間定 位情報 a は、 綿密に計測あるいは作成された 3 次元デ'ータで なく と も、 特徴的な位置だけが明確になっている粗いデータ であっても構わない。 テク スチャデータの有無も どち らでも 良い。.
また、 本実施形態では関連情報 b が画像データ と音声デー タの場合を説明 したが、 画像データだけでも音声データだけ でも構わない。 また、 空間定位情報表示部 2 と関連情報設定 部 3 は図 2 のよ う に別画面 (ウ ィ ン ドウ) で示しても、 同一 ウィ ン ドウでどち らが包含 していても構わない。 また、 対象 物の選択や、 関連情報の定義、 マーカの定義などは、 サブゥ ィ ン ドウから選択する よ う に して も、 フ ァイル名を入力 して 選択しても良く 、 マーカ、 対象物、 関連情報な どの空間定位 情報を表示しなが ら設定でき る手段であればどんな方法でも 良い。
情報呈示装置については、 画像を入力でき る入力手段を有 し、 入力手段で入力 したライブ画像及ぴ、 内部処理によって 作成される情報 (画像、 文字な ど) を画面出力でき る もので あれば、 カメ ラ付き P D A、 カメ ラ付き携帯電話、 カメ ラ付 き P C、 カメ ラ付きタブレッ ト P C、 上記機能に特化した専 用機器など様々に適用できる。
さ らには、 本実施形態に係るデータォーサ リ ング処理装置 は、 情報呈示装置と は別途の装置であっても、 情報呈示装置 内に組み込まれていても良い。
なお、 空間定位情報表示部で表示される所定の関連情報は 関連情報設定部によって設定された表示方法に従って表示さ れるが、 必ずレも情報呈示装置で実際に表示される ものと 同 一である必要はない。 タイ ミ ングをずら して表示する ものを 同時に表示しておいた り 、 表示位置のみが明確にわかる よ う に した り 、 画像を簡略化して表示させても構わない。
これらの実際の構成は、 以下に説明する他の実施形態でも すべて同様に考えて良い。
[第 2実施形態]
次に、 本発明の第 2実施形態を説明する。
本実施形態に係るデータォーサ リ ング処理装置は、 図 3 に 示すよ う に、 前記第 1 実施形態に係るデータォーサ リ ング処 理装置の構成に加えて、 更に、 幾何学特性設定部 5 を備えて いる。 この幾何学特性設定部 5 は、 対象物及び規定のマーカ の少なく と もいずれかの幾何学特性を任意に設定する もので ある。 なお、 既定のマーカには、 例えば物品の種別を判別す るバーコー ド 1 4 (図 4 A ) や、 見ているカメ ラの位置 ' 方 向を計算で求める こ と を可能と する 四角マーカ 1 5 (図 4 B ) などがある。
以下、 この よ う な構成の本実施形態に係るデータォーサ リ ング処理装置の動作を説明する。 なお、 本実施形態では、 前 記第 1 実施形態と 同様に、 カメ ラ付き P D Aを情報呈示装置 と し、 所望の機能は、 店舗に人為的にマーカを貼り 付け、 そ のマーカをみたら店舗の前に人物 C Gが立っている よ う に P D A画面に表示させる とい う もの とする。 この場合、 情報呈 示装置においては、 画面上で見えるマーカの形状情報 (歪み、 大き さ) から P D Aに備え られたカメ ラの位置、 方向を計算 し、 三次元空間を設定し、 その三次元空間上で店舗の'前の位 置に人物 C Gを立たせる こ とが必要である。 本実施形態は、 上記の機能を満たす、 情報呈示装置 (カメ ラ付き P D A ) の ためのデータォーサリ ング処理装置である。
本実施形態に係るデータォーサ リ ング処理装置の空間定位 情報表示部 2 では、 対象物の空間定位情報 a と、 前記既定の マーカ の空間定位情報 a の両方をディ スプレイ画面に表示す る。 そ して、 このデータォーサ リ ング処理装置の操作者は、 対象物、 マーカの少なく と もいずれかの幾何学特性を幾何.学 特性設定部 5 によって任意に設定する。
さ らに具体的に説明する と、 図 5 の よ う な P C上のディ ス プレイ商面 1 0 を想定し、 空間定位情報表示画面 2 A上の店 舗 1 3 でマーカを貼り 付けたい付近でマウスを右タ リ ック操 作する と、 マーカ作成のダイアロ グ 5 Aが出現し、 そのダイ ァロ グ 5 Aを更にマウス右ク リ ックする こ とでマーカ作成.を 指定する と、 マーカ 1 6 が空間定位情報表示画面 2 A上に表 示される と共に、 ディ スプレイ画面 1 0 上にマーカの幾何学 特性を設定する画面 (幾何学特性設定画面 (マーカ用) 兼関 連情報設定画面 5 B ) が表示される (幾何学特性設定部 5 に 相当する) 。 この幾何学特性設定画面 (マーカ用) 兼関連情 報設定画面 5 Bでは、 マーカの大き さ、 マーカ内に表示され るべきテク スチャ情報などを設定する。 この よ う にマーカ の 幾何学特性を設定する こ と によ り 、 空間定位情報表示画面 2 Aで表示されているマーカ 1 6 の幾何学特性も変化する。 マ 一力の位置は、 空間定位情報表示画面 2 Aへの表示後、 任意 の場所に変更す.る こ とが可能で、 よ り 所望な位置に設定する こ とが可能である。
マーカの設定後は、 前記幾何学特性設定画面 (マーカ用) 兼関連情報設定画面 5 Bによ り 、 出力 と して人物の 3 D C G を指定する と 、 空間定位情報表示画面 2 Aに人物の 3 D C G 1 2 が表示される。 後は、 この 3 D C G 1 2 の位置を適当な 位置 (こ こでは店舗 1 3 の前) に設定すれば良い。
最後に以上の情報をデータ出力部 4 にて出力 し、 情報呈示 装置に読み込ませれば、 所望の機能を実現できる。
本実施形態では、 前記対象物の空間定位情報 a と、 このよ う なマーカ の空間定位情報 a の両方を空間定位情報表示部 2 で表示 した。 マーカは、 例えば紙やプラスティ ック に印刷さ れたものを対象物に貼り 付ける こ とが考えられるが、 実際に どこに貼り 付ければ良いのかは、 目立ちすぎても景観上好ま しく ない し、 かといつて、 情報呈示装置を使用する場面で画 像入力できなければ意味がない。 そこで、 本実施形態のよ う に、 両者を空間定位情報表示部 2 で表示しなが ら設定すれば よ り 適当な条件で、 しかも容易に設定する こ とが可能と なる また、 本実施形態においては、 対象物の空間定位情報 a 、 マ 一力の空間定位情報 a の幾何学特性を任意に設定する幾何学 特性設定部 5 を有する。 幾何学特性設定部 5 では、 マーカの 大き さや形な どを設定でき るので、 適当な条件 (例えば景観 を損ねずに、 情報呈示装置を使用するエン ドユーザが認識 し 易い条件) で設定する こ とが可能となっている。
[第 3実施形態]
次に、 図 6 を用いて本発明の第 3実施形態に係る —タォ ーサリ ング処理装置を説明する。 なお、 本実施形態では、 前 述の第 1実施形態と 同様にカメ ラ付き P D Aを情報呈示装置 と し、 所望の機能は、 街角に人為的にマーカを設置し、 その マーカをみた らマーカの前に任意の場所への矢印を画面表示 させる とい う もの とする。 情報呈示装置においては、 画面上 で見えるマーカの形状情報 (歪み、 大き さ) から P D Aに備 えられたカ メ ラ の位置、 方向を計算し、 三次元空間を設定し その三次元空間上でマーカの前に矢印を設置する こ とが必要 である。 本実施形態は上記の機能を満たす、 情報呈示装置
(カメ ラ付き P D A ) のためのデータォーサ リ ング装置であ る。
本実施形態に係るデータォーサ リ ング処理装置の空間定位 情報表示部 2 では、 既定のマーカの空間定位情報 a と、 画像 情報オブジェク ト (こ こでは矢印が相当) の空間定位情報 a の両方を画面に表示する。 そ して、 既定のマーカ、 画像情報 オブジェク ト.の空間定位情報の幾何学特性を任意に設定する 幾何学特性設定部 5 を有する。
さ らに具体的に説明する と、 図 6 の よ う な P C上のディ ス プレイ画面 1 0 を想定し、 空間定位情報表示画面 2 A上の任 意の位置でマウスを右ク リ ック操作する と、 マーカ作成のダ ィァ ロ グ 5 Aが出現し、 そこでマーカ作成を指定する と、 マ 一力 1 6 が空間定位情報表示画面 2 A上に表示される と共に、 ディ スプレイ画面 1 0上にマーカ の幾何学特性を設定する画 面 (幾何学特性設定画面 (マーカ用、 矢印用) 兼関連情報設 定画面 5 C ) が.表示される (幾何学特性設定部 5 に相当す る) 。. この幾何学特性設定画面 (マーカ用、 矢印用) 兼関連 情報設定画面 5 Cでは、 マーカ の大き さ、 マーカ内に表示さ れるべきテク スチャ情報などを設定する。 マーカの幾何学特 性を設定する こ と によ り 、 空間定位情報表示画面 2 Aで表示 されているマーカ 1 6 の幾何学特性も変化する。 このマーカ 1 6 の位置は、 空間定位情報表示画面 2 Aへの表示後、 任意 の場所に変更する こ とが可能で、 よ り 所望な位置に設定する こ とが可能である。 . こ のマーカ の設定後、 関連情報設定部 3 に よ る設定画面 (本実施形態では、 幾何学特性設定部 5 によ る設定画面と兼 用 した幾何学特性設定画面 (マーカ用、 矢印用) 兼関連情報 設定画面 5 C ) にて、 出力 と して矢印を指定する と、 空間定 位情報表示画面 2 Aに矢印 1 7 が表示される。 幾何学特性設 定部 5 では、 このよ う な画像情報オブジェク トである矢印の 大き さ、 矢印內に表示したいテ ク スチャ情報などを設定する c 矢印 1 7 の位置は、 空間定位情報表示画面 2 Aへの表示後、 任意の場所に変更するこ と が可能で、 よ り所望な位置に設定 する こ とが可能である。
最後に、 以上の情報をデータ出力部 4 にて出力 し、 情報呈 示装置に読み込ませれば、 所望の機能を実現できる。 マーカの手前の どれく らいの位置でどのよ う な姿勢で出現 する よ う に した ら、 情報呈示装置を使用するエン ドユーザに と ってわかり 易いのかな どを設定する必要がある場合、 本実 施形態のよ う に、 両者を空間定位情報表示部 2 で表示しなが ら設定すれば、 両者の配置関係をよ り 適当な条件で、 'しかも 容易に設定する こ とが可能となる。 また、 幾何学特性設定部 5 で、 例えばマーカの大き さや形などを設定すれば、 例えば 景観を損ねずに、 認識も し易い条件でマーカを設定でき る し 画像情報オブジェク ト (こ こでは矢印) の大き さ、 形などを 設定すれば、 エン ドユーザにと ってわカゝり 易いよ う に、 例え ば矢印が大きすぎて P D A画面からはみ出て しま う こ とがな いよ う にする とか、 向きがわかり 易いよ う に形状を変える、 あるいは 3 次元矢印 とする とか、 画像情報オブジェク ト (こ こでは右向き矢印) を設定するこ とができる。
[第 4実施形態]
次に、 図 7 を用いて本発明の第 4実施形態に係るデータォ ーサ リ ング処理装置を説明する。 本実施形態に係るデータォ ーサ リ ング処理装置の空間定位情報表示部 2 では、 前記対象 物の空間定位情報 a と、 既定のマーカの空間定位情報 a と、 画像情報ォブジェク トの空間定位情報の三者を画面に表示す る。 そ して、 既定のマーカの空間定位情報 a と、 画像情報ォ ブジェク トの空間定位情報の幾何学特性を任意に設定する幾 何学特性設定部 5 を有する。
また、 対象とする情報呈示装置はカメ ラ付き P D Aとする そ して、 壁に貼り 付けたマーカを画像入力 した ら、 壁から少 し離れたと ころに、 3 D C Gのキャラ ク ターが浮かんで見え る よ う に したいという ケースを考える。
本実施形態は上記の機能を満たす、 情報呈示装置 (カメ ラ 付き P D A) のためのデータォーサリ ング処理装置である。
図 7 のよ う な. P C上のディ スプレイ画面 1 0 を想定し、 空 間定位情報表示画面 2 A上の壁 1 8付近の位置でマウスを右 ク リ ック操作する と、 マーカ作成のダイアロ グ 5 Aが出現し そこでマーカ作成を指定する と、 マーカ 1 6 が空間定位情報 表示画面 2 A上に表示される と共に、 ディ スプレイ画面 1 0 上にマーカの幾何学特性を設定する画面 (幾何学特性設定画 面 (マーカ用、 キャラク ター用) 兼関連情報設定画面 5 D ) が表示される (幾何学特性設定部 5 に相当する) 。 この幾何 学特性設定画面 (マーカ用、 キャ ラ ク タ ー用) 兼関連情報設 定画面 5 Dでは、 マーカ の大き さ、 マーカ内に表示されるべ きテク スチャ情報などを設定する。 マーカの幾何学特性を設 定する ヒ と によ り 、 空間定位情報'表示画面 2 Aで表示されて いるマーカ 1 6 の幾何学特性も変化する。 このマーカの位置 は、 空問定位情報表示画面 2 Aへの表示後、 任意の場所に変 更する こ と が可能で、 よ り 所望な位置に設定する こ とが可能 である。
こ のマーカ の設定後、 関連情報設定部 3 に よ る設定画面 (本実施形態では、 幾何学特性設定部 5 によ る設定画面と兼 用 した幾何学特性設定画面 (マーカ用、 キャ ラ ク ター用〉 兼 関連情報設定画面 5 D ) にて、 出力と して 3 Dキャラク ター を指定する と、 空間定位情報表示画面 2 Aに 3 Dキャ ラク タ 一 1 9 が表示される。 幾何学特性設定部 5 では、 このよ う な 画像情報ォブジェク トであるキャ ラク ターの大き さなどを設 定する。 キャ ラ ク ター 1 9 の位置は、 空間定位情報表示画面 2 Aへの表示後、 任意の場所に変更する こ とが可能で、 よ り 所望な位置に設定するこ とが可能である。
最後に、 以上の情報をデータ出力部 4 にて出力 し、 情報呈 示装置に読み込ませれば、 所望の機能を実現できる。
情報呈示装置の所望の機能を実現 したい場合、 「壁」 と 「マ—力 J と 「キャ ラ ク ター」 の配置関係は、 「壁の どの位 置な ら貼れるか」 、 「マーカはどこにおく と情報呈示装置を 使用するエン ドユーザが見易いか」 、 「キャ ラク タ一はどこ にどのよ う な姿勢で出現させる と演出効果が高いか」 、 「マ —力 を確認 しなが らキャラク ター全体もみえるか」 といった 様々なボイ ン トを考慮して設定しなく てはならない。
そこで、 本実施形態のよ う に、 この三者の空間定位情報を 空間定位情報表示部 2 で 3 次元的に表示しながら設定すれば . 上述 したよ う なポイ ン ト を視覚的に確認しなが ら、 三者の位 置関係をよ り 適当な条件でしかも容易に設定する こ と が可能 となる。
また、 本実施形態は、 マーカ、 画像情報ォブジェク トの幾 何学特性を任意に設定する幾何学特性設定部 5 を有している c マーカの大き さや形などを適当に設定でき るので、 景観を損 ねずに、 認識も し易い条件でマーカを配置でき る し、 画像情 報ォブジェク トの大き さ、 向き な どを適当に設定すれば、 情 報呈示装置を使用するェン ドユーザに見え易いよ う に、 例え ばキャ ラク ターが大きすぎて P D A画面からはみ出て しま う こ とのないよ う にする とか、 キャ ラク ターの顔がわか り易 く なる よ う な姿勢にするなど設定する こ とができ る。 このよ う に、 結果と して情報呈示装置を動作させる場合において所望 の出力が得られる よ う に性能を向上させる こ と に効果'がある , [第 5実施形態]
次に、 本発明の第 5実施形態に係るデータォーサ リ ング処 理装置を説明する。
本実施形態では、 幾何学特性には、 空間的な大き さ、 回転 形状を有し、 図 8 の よ う な幾何学特性設定画面 5 Eで、 対象 物、 マーカ、 画像情報オブジェク トの幾何学特性を調整する こ とが可能である。 効果と して、 情報呈示装置のマーカ認識 性能や使用する環境に適合させて、 マーカの大き さ変更、 .回 転変換、 形状変換を行う こ と によ り 、 よ り 所望の出力が得ら れる よ う に調整でき る。 また、 画像情報オブジェク トの大き さ変更、 回転変換、 形状変換を行う こ と によ り 、 情報呈示装 置で出現する画像を見易 く した り 、 よ り 見せたい部分 (例え ばキャ ラ ク ターの顔な ど) を画面表示する こ と に効果がある さ らに、 対象物の大き さ変更、 回転変換、 形状変換を行う こ と によ り 、 実際の利用場面での実物を変更 · 加工し、 よ り マ 一力を見易く 、 また演出効果を高く するこ とができる。
[第 6実施形態]
次に、 本発明の第 6実施形態に係るデータォーサ リ ング処 理装置を説明する。
本実施形態に係るデータォーサ リ ング処理装置は、 図 9 に 示すよ う に、 前述した第 2実施形態に係るデータォーサリ ン グ処理装置の構成に加えて、 更に、 最適化部 6 を備えている c この最適化部 6 は、 マーカ の面と対象物の面とが空間的に接 する よ う に、 自動配置する機能を有する ものである。
即ち、 情報呈示装置を実際に使用する場合、 マーカを実際 の対象物に貼付する こ とがよ く 考えられる。 本実施形態にお いては、 マーカ と対象物を空間定位情報表示部 2 にて表示す る際に対象物の貼り たい部分を指定する こ と によ り 、 貼る面 に接する よ う にマーカが自動配置できる よ う にする。
具体的には、 空間定位情報表示画面 2 A上で壁付近で右ク リ ック し、 マーカ作成を指定する とマーカが出現するのはこ れまでの実施形態で説明 したが、 その際に、 マーカ出現後、 さ ら に右ク リ ック し、 壁貼付を選択する と、 その壁に接する よ う にマーカが配置される よ う にする。 内部処理と しては、 該データォーサ リ ング処理装置の操作者が指定した点からの 法線べク トルとマーカ面の法線べク トルとがー致する よ う マ 一力を配置させれば良い。
空間定位情報表示部 2 では、 例えば三面図や斜視図によつ て表示を行う こ とが考え られるが、 このよ う な図になれてい ない操作者がマーカを面に貼り つける際には微妙に傾いてい た り 、 微妙に離れて しま う こ と もあ り 得る。 また、 慣れてい る操作者でもマーカの数が多く なる と、 手間が多く なつて煩 雑である。 本実施形態のよ う に、 簡単な指定動作で面に貼り 付け られれば、 経験を問わずどんな操作者であっても、 また マーカ の数が多く なっても、 容易に表示設定する こ と が可能 となる。
[第 7実施形態]
次に、 本発明の第 7実施形態に係るデータォーサ リ ング処 理装置を説明する。
本実施形態に係るデータォーサ リ ング処理装置の最適化部 6 では、 情報呈示装置の特性と使用環境と前記画像情報ォプ ジェク トの空間定位情報と に基づき、 前記マーカの空間的範 囲を自動設定する機能を有する。
具体的には、 図 1 0 に示すよ う に、 空間定位情報表示部 2 によ る空間定位情報表示画面 2 Aにおいて、 画像情報ォブジ ェ ク ト の出現すべき空間位置 (画像情報オブジェク ト想定位 置 2 0 ) を設定する と、 情報呈示装置のカ メ ラ の画角データ と想定カメ ラ位置 (情報呈示装置想定位置 2 1 ) のデータ.か ら、 設置すべきマーカの範囲 (マーカ設置良好範囲 2 2 ) を 表示する よ う にする。 該データォーサ リ ング処理装置の操作 者はそめマーカ ^置良好範囲 2 2 の中から適当な位置にマー 力を設置すれば良い。 また、 外光の影響が少ないと ころ、 物 理的にマーカ を貼ってはいけないと ころ (マーカ設置禁止範 囲 2 3 ) 、 良いと ころな ども空間定位情報表示画面 2 Aにお いて、 その範囲を表示させる。
情報呈示装置を実際に使用するために、 マーカを実際の対 象物に貼る場合、 「どこに貼る と情報呈示装置を使用するェ ン ドユーザに と って見易いのか」 、 「どこに貼る と外光の影 響な く 認識し易いか」 、 「どこに貼る と キャ ラク ターを指定 の場所に出現させられるか」 などについて考慮する こ とは、 情報呈示装置の能力に影響を与える重要なポイ ン トである。 本実施形態のよ う に、 マーカの設置すべき範囲を自動的に設 定して く れる と、 該データォーサリ ング処理装置の操作者に と ってはその範囲に貼り付ける操作だけでマーカの設定がで き るので、 よ り容易に表示設定する こ とが可能と なる し、 マ 一力を調整するたびに実際の情報呈示装置を用いて確認試験 を行う必要もなく なる。
[第 8実施形態]
次に、 本発明の第 8実施形態に係るデータォーサ リ ング処 理装置を説明する。
本実施形態に係るデータォーサ リ ング処理装置の最適化部 6 では、 情報呈示装置の特性と使用環境とマーカの空間定位 情報と に基づき、 前記画像情報オブジェク ト の空間的範囲.を 自動設定する機能を有する。
具体的には、 図 1 1 に示すよ う に、 空間定位情報表示部 2 によ る空間定位情報表示画面 2 Aにて、 マーカを貼るべき空 間位置 (マーカ想定位置 2 4 ) を設定する と 、 情報呈示装置 のカ メ ラの画角範囲と想定カメ ラ位置 (情報呈示装置想定位 置 2 1 ) から、 出現させるべき画像情報オブジェク ト の設置 範囲 (オブジェク ト設置良好範囲 2 5 ) を表示する よ う にす る。 当該データォーサリ ング処理装置の操作者は、 そのォプ ジェク ト設置良好範囲 2 5 の中から適当な位置に画像情報ォ ブジェク ト を設置すれば良い。 また、 画像情報オブジェク ト を実際の対象物に対し、 接する、 重な らない等の所望の条件 で出現させたい場合、 その条件を満す範囲 (ォブジェク ト設 置条件範囲 2 6 ) を空間定位情報表示画面 2 Aにて表示させ ても良い。
情報呈示装置を実際に使用する際に、 画像情報オブジェク ト を出現させる場合、 「実際に貼るマーカをカメ ラでと ら ぇ なが ら、 キャ ラク ター画像を出現させる にはキャラ ク ターを どの位置に設定すれば良いか」 、 「キャ ラク ターが実際の柱 と空間的に重な らないよ う 出現させたい」 、 「キャラ ク ター が実際の地面と空間的に接する よ う 出現させたい」 、 「キヤ ラタ ターがマーカを覆う よ う に出現させ、 マーカを情報呈示 装置の画面から 目立たなく させたい」 などについて考慮する こ と は、 情報呈示装置の性能に影響を与える重要なポイ ン ト である。
本実施形態のよ う に、 画像情報オブジェク トの設置すベき 範囲を 自動的に設定してく れる と 、 当該データォーサ リ ング 処理装置の操作者にと つてはその範囲に貼り つける操作だけ で画像情報オブジェク トの設定ができ るので、 よ り 容易に表 示設定する こ とが可能と なる し、 画像情報オブジェク トを調 整するたぴに実際の情報呈示装置を用いて確認試験を行う 必 要もなく なる。
[第 9実施形態]
次に、 本発明の第 9実施形態に係るデータォーサ リ ング処 理装置を説明する。
本実施形態に係るデータォーサ リ ング処理装置の最適化部 6 では、 マーカ と画像情報オブジェク トの相対位置を一定に 保ちなが ら、 対象物に対する位置を設定する。 具体的には、 図 1 2 のよ う に、 空間定位情報表示部 2 によ る空間定位情報 表示画面 2 Aにて、 前記マーカ と前記 Ef像情報オブジェク ト の相対位置を一定に保ちなが ら、 前記対象物に対する位置を 設定できるよ う にする。
情報呈示装置を実際に使用する際に、 マーカ と画像情報ォ ブジェク トはペアの概念と して扱われる こ と も多い。 例えば マーカを情報呈示装置が画像入力する と画面上に方向指示の 矢印が出現する よ う なケースは、 図 1 3 に示すよ う に、 マー 力 1 6 と出現矢印 1 7 はペアの概念で設定した方がわかり 易 い。 この場合、 具体的には、 例えば、 空間定位情報表示画面 2 Αにて表示する際に、 前記マーカ 1 6 と前記画像情報ォブ ジェク ト (矢印 1 7 ) の相対位置を一定に保ちなが ら、 前記 対象物に対する位置を設定する よ う にできれば、 マーカ と.前 記画像情報オブジェク ト の位置を順次設定しな く ても、 両者 を同時に設定する こ とが可能となる。
この よ う に、 マ一力 と画像情報オブジェク トの相対位置を 一定に保ちなが ら、 対象物に対する位置を設定する と、 当該 データォーサ リ ング処理装置の操作者に と っては、 このペア の位置を設定するだけで、 両者の位置が同時に設定でき るの で、 マーカ と前記画像情報オブジェク トの位置を順次設定し なく ても、 両者を同時に設定する こ と が可能と な り 、 よ り 容 易に表示設定する こ とが可能となる。
[第 1 0実施形態]
次に、 本発明の第 1 0実施形態に係るデータォーサ リ ング 処理装置を説明する。 本実施形態に係るデータォーサ リ ング処理装置は、 図 1 4 に示すよ う に、 前述した第 6実施形態に係るデータォーサ リ ング処理装置の構成に加えて、 更に、 デモンス ト レーシ ョ ン 出力部 7 を備えている。 こ のデモ ンス ト レーシヨ ン出力部 7 は、 前記情報呈示装置が出力する情報を予めデモ ンス ト レー ショ ンできる機能を持つものである。
具体的には、 本実施形態に係るデータォーサ リ ング処理装 置には、 デモモー ドとい う モー ドを用意し、 該デモ ンス ト レ ーシヨ ン出力部 7 にて、 所望の位置、 画角での出力が確認で きる よ う にする。
即ち、 空間定位情報表示部 2 での表示設定時に、 ある程度 情報呈示装置での出力を確認でき るが、 出力に順番をつけて その順にみたい場合や、 実世界の経路を仮想的に歩きなが ら 出力を確認したい場合は、 別途、 本実施形態のよ う にデモ ン ス ト レーシヨ ン出力部 7 を具備させてデモを行えば、 よ り 実 際の情報呈示装置に近い出力を体験する こ とが可能になる。
また、 空間定位情報表示部 2 の 目的を、 出力の設定を容易 にさせる こ と に絞り 、 対象物、 マーカ、 画像オブジェク ト に 関 し、 相対的にデータ量の軽い空間定位情報のみを出力 し、 データ量の大きい詳細なテクスチャ情報は表示させずに設定 を行 う こ とで、 計算処理を高速化させる こ と ができ る。 こ の 場合、 デモ ンス ト レーシ ョ ン出力部 7 において、 テ ク ス チャ 情報を表示させて最終チェ ックを行えば良い。
[第 1 1実施形態]
次に、 本発明の第 1 1 実施形態に係るデータォーサ リ ング 処理装置を説明する。
本実施形態に係るデータォーサ リ ング処理装置は、 図 1 5 に示すよ う に、 前記第 1 0実施形態に係るデータォーサリ ン グ処理装置の構成に加えて、 更に、 画像情報特性設定部 8 を 備えている。 この画像情報特性設定部 8 は、 画像情報ォブジ エタ ト と既定マーカの画像情報特性を任意に設定する もので める。
具体的には、 画像情報オブジェク ト あるいは既定マーカに 関 し、 その幾何学的特性以外の、 前記画像の色、 明る さ、 画 像サイ ズ、 カ ラー白黒情報、 フォーマ ッ ト形式、 文字フォ ン トなどの各種画像情報を設定できる よ う にする。
その結果、 「画像情報オブジェク ト は背景に対して 目立つ よ う に したい」 、 「マーカは背景に対して目立たない色に.し たい」 な ど、 主に視覚的な情報を設定する こ とが可能になる , 従って、 実際の情報呈示装置の性能を向上させる こ とが可能 になる。'
[第 1 2実施形態 ]
次に、 本発明の第 1 2実施形態に係るデータォーサ リ ング 処理装置を説明する。 本実施形態では、 画像情報オブジェク トは、 3次元の座標を持つ画像である。
即ち、 画像情報オブジェク ト を出力する場合は、 どのよ う な空間配置で出力するのかがよ り 重要なボイ ン ト と なるが、 特に 3 次元座標の概念を持つ画像である場合は、 配置やその 姿勢によって見え方が大き く 異なる。 このよ う な場合に、 空 間定位情報表示部 2 で画像情報オブジェク ト の空間定位情報 を表示して表示設定を行えば、 該データォーサ リ ング処理装 置の操作者にと って、 容易に行えるだけでな く 、 よ り 所望な 出力 と なる よ う に調整する こ とが可能である。 即ち、 用い ら れる空間定位情報が 2次元平面に限定される こ と なく 、 任意 の対応を容易に設定でき るだけでなく 、 操作者にと って所望 の出力となるよ う に調整するこ とが可能となる。
[第 1 3実施形態]
次 、 本発明の第 1 3実施形態に係るデータォーサリ ング 処理装置を説明する。 本実施形態では、 画像情報オブジェク トは、 文字情報を有している。
即ち、 情報呈示装置では、 文字を 3 次元 C Gで立体的に作 成して空間に浮かばせて表示させても良いし、 文字情報を含 んだある大き さの平面を空間に浮かばせて表示させても良い
(仮想看板な ど) 。 いずれに しても空間定位情報表示部 2 に て表示しなが ら、 所望の出力と なる よ う に設定する。 なお、 情報呈 装置で文字情報 (画像情報があっても良い) を画面 全体に表示させたい場合は、 空間定位情報を考慮しなく ても よいので、 空間定位情報表示部 2 にて表示させずに、 関連情 報設定部 3 で 「画面全体表示」 と して、 その旨、 設定すれば 良い。
[第 1 4実施形態]
次に、 本発明の第 1 4実施形態に係るデータォーサ リ ング 処理装置を説明する。 本実施形態では、 実世界.中の同一の対 象物、 あるいは同一の既定のマーカに対して、 所定の関連情 報が少なく と も 2つ以上設定できる よ う にする。 このよ う にする と、 情報呈示装置を利用するケース と して、 例えば、 ある同一のマーカ みた場合でも、 時間によって朝 は右向きの矢印、 夕方は左向きの矢印を出現させる とい う よ う に設定できるよ う になる。
[第 1 5実施形態]
次に、 本発明の第 1 5実施形態に係るデータォーサ リ ング 処理装置を説明する。 本実施形態では、 実世界中の同一の対 象物、 あるいは同一の既定のマーカに対して、 データ容量の 異なる同種類の出力を、 所定の関連と して複数設定できる よ う にする。
即ち、 情報呈示装置の対象と して、 同様の機能を実現する、 P C版、 P D A版、 携帯電話版をすベて用意するケースが考 えられる。 その際に、 データォーサリ ングを機器ごと に行.う のは煩雑である。 しかし、 それぞれの機器のパフォーマンス は異な り 、 特にメ モ リ 容量、 グラ フィ ッ ク処理性能は差が大 きい。 従って、 所定の関連情報は同種のものでもそれぞれ容 量を変えて準備する必要がある。 例えば 3 D C Gでのポリ ゴ ン数を変える、 テクスチャ容量を換えるなどである。. し力 し、 機器毎で、 データォーサリ ングをやり 直すのは煩雑なので、 本実施形態のよ う にデータ容量の異なる同種類の出力を、 所 定の関連と して複数設定でき る よ う にすれば、 ォーサ リ ング を一度だけ行い、 それぞれの機器に対応させる こ とが可能と なる。
[第 1 6実施形態]
次に、 本発明の第 1 6実施形態に係るデータォーサ リ ング 処理装置を説明する。 本実施形態に係るデータォーサ リ ング 処理装置は、 図 1 6 に示すよ う に、 前述した第 1 1 実施形態 に係るデータォーサ リ ング処理装置の構成に加えて、 更に、 出力属性情報を設定でき る出力属性情報設定部 9 を備えてい る。 .
こ こで、 この出力属性情報設定部 9 によって設定できる出 力属性情報と しては、 情報を出力する タイ ミ ング (マーカを みて直ぐか、 ある時間たつてか) 、 音声の大き さ (大音量を 出力するかど う か) 、 出力する画像の明る さ (屋外利用では 明る く する) 、 出力する画像の解像度 (情報呈示装置の機器 性能によって変更) 、 出力する画像のデータ量 (オブジェク トの種類によって変更) 、 前記情報呈示装置の特性あるいは 使用環境によって規定される情報 (情報呈示装置の画面種類 によ り色相を変化させる) がある。
本実施形態においては、 これ らの出力属性情報を設定でき る出力属性情報設定部 9 を有しているので、 よ り所望の関連 情報を出力できる よ う調整する こ とができ る。
[第 1 7実施形態]
次に、 本発明の第 1 7実施形態を説明する。 本実施形態に 係るデータォーサ リ ング処理装置の構成は、 前述した第 1 実 施形態に係るデータォーサリ ング処理装置のそれと 同様であ る。
本実施形態は、 前述した第 1 実施形態における対象物の空 間定位情報 a (〇〇マー トの 3次元座標データ) と、 既定の マーカの空間定位情報 a (看板の座標データ) と を、 3次元 C A Dによる看板、 店舗の 3次元設計情報の中から抽出する よ う に したものである。
具体的には、 3次元 C A D上で看板と店舗を設計し、 看板 の 3 次元設計情報の中の属性情報に 「マーカ」 を設定する。 なおこ こで、 3次元設計情報と は、 形状、 色、 材質、 '名称、 部品名、 座標、 等々 の当該対象物を製造 , 設置する のに必要 な各種情報である。 また、 上記 3 次元設計情報の中から、 形 状、 座標等に関する情報を抽出 したも のを形状情報と称し、 色、 材質、 名称、 部品名等の上記形状情報以外の属性に関す る情報を抽出 したものを属性情報と称する。
そ して、 本実施形態に係るデータォーサリ ング処理装置に おいては、 その空間定位情報入力部 1 で、 上記 3 次元 C A D によ る看板、 店舗の 3次元設計情報を読み込み、 対象物の空 間定位情報 a (〇〇マー ト の 3次元座標データ) と、 属性情 報に 「マーカ」 が設定されている看板の空間定位情報 a (看 板の座標データ) と を抽出 し、 空間定位情報表示部 2 にて、 その抽出された空間定位情報 a を表示する こ と になる。
また、 関連情報設定部 3 では、 上記 3 次元 C A Dによる看 板、 店舗の 3次元設計情報を読み込み、 対象物の形状や名称. 看板の形状や名称といった所定の関連情報 b を抽出 し、 空間 定位情報表示部 2 にて、 その抽出された所定の関連情報 b を 表示するこ と になる。
これ以降の処理は、 上記第 1 実施形態と 同 じであるので、 説明は省略する。
[第 1 8実施形態] 次に、 本発明の第 1 8 実施形態を説明する。 本実施形態に 係るデータォーサリ ング処理装置の構成は、 前述した第 1 実 施形態に係るデータォーサリ ング処理装置のそれと 同様であ る。
対象物固有の座標系である実空間と、 その対象物の' 3次元 設計情報固有の座標系であるモデル空間との関連付け (レジ ス ト レーシ ヨ ン) を行う ために、 例えばマーカを設置する。 このマーカを、 3次元 C A Dを用いて対象物を設計する時に . 同時に設計を行う。 即ち、 はじめに、 3 次元 C A Dを用いて 対象物の 3 次元設計情報を作成する。 次に、 マーカ の 3次元 設計情報を作成する。 マーカは、 例えば部品名を 「マーカ」 とする。 対象物とマーカは、 3 次元 C A D上のモデル空間座 標系に配置されている。 . データォーサ リ ング処理装置の空間定位情報入力部 1 では. この 3 次元 C A D上で作成された対象物の 3 次元設計情報と マーカの 3 次元設計情報と を読み込み、 それら 3次元設計情 報の中からそれぞれの空間定位情報 a を抽出する。 この空間 定位情報 a に基づき情報呈示装置用のデータ を出力する。 具 体的には、 データォーサ リ ング処理装置の空間定位情報入力 部 1 で、 対象物とマーカの 3次元設計情報の中から部品名が 「マーカ」 のものを抽出 し、 その部品名が 「マーカ」 の 3 次 元設計情報の中から、 マーカの形状、 マーカの名称、 マーカ の座標データ を抽出する。 同様に、 対象物の 3次元設計情報 の中から、 対象物の形状、 対象物の名称、 対象物の座標デー タを抽出する。 マーカの座標データ と、 対象物の座標データ は、 それぞれの空間定位情報 a である。 また、 マーカの形状、 マーカの名称、 対象物の形状、 対象物の名称は、 情報呈示装 置で表示する所定の関連情報 b であ り 、 関連情報設定部 3 に 入力される。
あるいは、 関連情報設定部 3 において、 上記 3次元 C A D 上で作成された対象物の 3 次元設計情報とマーカの 3次元設 計情報を読み込み、 それら 3次元設計情報の中からそれぞれ の上記所定の関連情報 b を抽出するよ う に しても良い。
なお、 情報呈示装置で関連情報を表示するためには、 実空 間上にデータォーサリ ング処理装置で設定したマーカを貼り 付ける必要があるが、 その貼り 付け位置は、 3 次元 C A D上 での対象物とマーカ の配置関係カゝら求め られる。 この 3次元 C A D上での配置関係に関する情報を用いて、 実空間上でマ 一力を配置するこ と になる。
こ こで、 実空間上にマーカを先に貼り 付ける場合には、 モ デル空間上の対象物とマーカの関係 (位置姿勢) を修正する こ と によ り 、 実空間 とモデル空間のレジス ト レーシヨ ンを行 ラ o
図 1 7 A〜 1 7 C は、 マーカを先に貼り 付ける場合の レジ ス ト レーシ ヨ ン作業完了前の対象物 ( 1 7 A ) と表示状態
( 1 7 B ) と対象物の形状情報 ( 1 7 C ) と を示す図である c マーカ 2 7 を貼り 付けた対象物 2 8 (図 1 7 A ) を撮影して マーカの画像 2 7 A及び対象物の画像 2 8 A (図 1 7 B ) を 得る と共に、 マーカ の形状情報 2 9及ぴ対象物の形状情報 3 0 (図 1 7 C ) からマーカのモデル 3 1 及び対象物モデル 3 2 を生成して、 画面 3 3 に重畳表示する。 このと き、 マーカ
2 7 を基準とするので、 マーカ の画像 2 7 A とマーカ の形状 情報 2 9 と は一致し、 従って、 画面 3 3 に表示されるマーカ の画像 2 7 A とマーカのモデノレ 3 1 と は一致する も のの、 対 象物の画像 2 8 Aと対象物モデル 3 2 と は、 ずれて表示され る こ と になる。 このと き、 既に貼り付け られているマーカ 2
7 を移動する こ とができないので、 対象物の形状情報 3 0 に 対するマーカ の形状情報 2 9 の位置姿勢を移動し、 形状情報
2 9 , とする。
図 1 7 D〜 1 7 F は、 レジス ト レーシ ョ ン作業完了後の対 象物 (図 1 7 D ) と表示状態 (図 1 7 E ) と対象物の形状情 報 (図 1 7 F ) と を示す図である。 上記レジス ト レーシ ヨ ン 作業によ り 、 画面 3 3 に表示されるマーカ の画像 2 7 Aと.マ 一力 の移動されたモデル 3 1 , と が一致し、 また、 対象物の 画像 2 8 A と対象物モデル 3 2 と も一致する こ と と なる (図 1 7 E ) 。 そ して、 上記移動後のマー カ の形状情報 2 9 ' (図 1 7 F ) を空間定位情報入力部 1 に入力する こ と で、 実 際に対象物 2 8 に貼り 付け られたマーカ 2 7 に合致する空間 定位情報 a を抽出する こ とが可能となる。
また、 マーカを後から貼り 付ける場合には、 実空間上の対 象物とマーカの関係 (位置姿勢) を修正する こ と によ り 、 実 空間とモデル空間のレジス ト レーショ ンを行う こ と となる。
図 1 8 A〜 1 8 Cは、 マーカを後から貼り 付ける場合の レ ジス ト レーシヨ ン作業完了前の対象物 (図 1 8 A) と表示状 態 (図 1 8 B ) と対象物の形状情報 (図 1 8 C ) と を示す図 である。 マーカ 2 7 を貼り 付けた対象物 2 8 (図 1 8 A) を 撮影してマーカの画像 2 7 A及び対象物の画像 2 8 A (図 1 8 B ) を得る と共に、 マーカの形状情報 2 9及び対象物の形 状情報 3 0 (図 1 8 C ) からマーカのモデル 3 1 及ぴ対象物 モデル 3 2 を生成して、 画面 3 3 に重畳表示する。 この と き マーカ 2 7 を基準とするので、 マーカの画像 2 7 Aとマーカ の形状情報 2 9 と は一致し、 従って、 画面 3 3 に表示される マーカの画像 2 7 A とマーカのモデル 3 1 と は一致する もの の、 対象物の画像 2 8 A と対象物モデル 3 2 と は、 ずれて表 示される こ と になる。 よって、 対象物 2 8 に対する実際のマ 一力 2 7 の位置を移動させる こ と で、 対象物 2 8 と対象物の 形状情報 3 0 と を一致させる。 即ち、 画像観察者が、 画面 3 3 に表示された、 撮影された対象物の画像 2 8 Aと、 その対 象物モデル 3 2 と を観察 しなが ら、 両者が一致する よ う に、 マーカ 2 7 の位置を移動していく ものである。
図 1 8 D〜図 1 8 Fは、 レジス ト レーショ ン作業完了後の 対象物 (図 1 8 D ) と表示状態 (図 1 8 E ) と対象物の形状 情報 (図 1 8 F ) と を示す図である。 上記レジス ト レーショ ン作業によ り 、 画面 3 3 に表示される移動されたマーカの画 像 2 7 Aとマーカのモデル 3 1 とが一致し、 また、 対象物の 画像 2 8 Aと対象物モデル 3 2 と も一致 (図 1 8 E ) する こ と となる。
以上実施形態に基づいて本発明を説明 したが、 本発明は上 述した実施形態に限定される ものではな く 、 本発明の要旨の 範囲内で種々の変形や応用が可能なこ とは勿論である。 例えば、 前記の実施形態では、 説明の都合上、 空間定位情 報表示部 2、 幾何学特性設定部 5 、 関連情報設定部 3 などの 各部による画面を G U I 上で独立したよ う に表現してあるが 各部 (各画面) が同一ウィ ン ドウ中に混在していても もちろ ん構わない。 それぞれの機能を達成していれば、 データォー サリ ング処理装置の操作者にと つて使い易いよ う に G U I が 作成されていて良い。
また、 本発明のデータォーサリ ング処理装置の機能をイ ン ターネ ッ ト等のネ ッ ト ワーク を介して提供する こ と も考えら れ、 そのよ う な場合には、 前記表示設定を記述するデータ c を保存あるいは情報呈示装置へ読み込ませた と きに課金する などして、 その使用料金を徴収しても良い。
また、 上記第 1 7及ぴ第 1 8 実施形態では、 3次元 C A D によ り 3次元設計情報を作成したが、 2次元 C A Dを用いて 作成した 2次元設計情報 ( X Y平面、 X Z平面、 Y Z平面の 設計情報) を用いて 3次元設計情報 ( X Y Z面) に変換して も、 もちろん構わない。 さ らに、 空間定位情報は、 形状情報 か ら抽出 したが、 3 次元 C A Dで属性情報に空間定位情報
(例えば座標データ) を記述しておき、 これを抽出する よ う に しても、 もちろん構わない。
[第 1 9実施形態]
以下に、 本発明の第 1 9 実施形態.を説明する。 本実施形態 は、 図 1 0 を用いて説明 した第 7実施形態において、 対象物
(オブジェク ト) の空間定位情報と情報呈示装置の使用条件 に基づく 具体的なマーカ空間定位情報の決定方法を提示する ものである。 こ こでは対象物の設計情報の作成と 同時に実世 界とモデル空間を登録するための情報を作成する。 具体的に は、 3 次元 C A Dで設計を行う対象物の近く に関連情報を表 示、 例えば対象物の形状や名称等を重畳表示する と きの基準 となるマーカ等の設置情報や撮影条件などを作成する。' 図 1 9 は、 第 1 9実施形態に係るデ タォーサリ ング処理 装置の構成を示す図である。 空間定位情報入力部 1 0 0 は対 象物及び Zまたは既定のマーカの空間定位情報を入力する部 分であ り 、 図 9 の空間定位情報表示部 2 に対応する。 記憶装 置 1 0 1 は、 情報呈示装置を構成する撮影手段のパラメータ である撮影手段パラ メ ータ 1 0 1 — 2 と、 情報呈示装置が情 報呈示を行 う 時の撮影手段の位置姿勢情報 1 0 1 — 1 と、 マ 一力の空間定位情報 1 0 1 — 3 と、 マーカの画像情報特性 1 0 1 一 4 と、 対象物の空間定位情報 1 0 1 — 5 と を記憶する こ とが可能である。
最適化部 1 0 2 は、 撮影手段パラメ ータ 1 0 1 — 2 と、 撮 影手段の位置姿勢情報 1 0 1 — 1 と、 マーカ の空間定位情報 1 0 1 — 3 と、 マーカの画像情報特性 1 0 1 — 4 と、 対象物 の空間定位情報 1 0 1 — 5 と を含む情報群の少なく と も対象 物の空間定位情報 1 0 1 — 5 を含む空間定位情報入力部 1 0 0からの入力情報に基づいて、 前記情報群の う ち入力されな かった少な く と も 1 つの残余の情報の値も しく は当該値の取 り得る範囲を算出する。 算出情報出力部 1 0 3 は、 図 9 のデ ータ出力部 4 に対応する部分であ り 、 こ こでは、 撮影手段パ ラメ ータ 1 0 1 — 2 と、 撮影手段の位置姿勢情報 1 0 1 — 1 と、 マーカ の空間定位情報 1 0 1 — 3 と、 マーカの画像情報 特性 1 0 1 — 4 と、 対象物の空間定位情報 1 0 1 の う ち、 入 力された値や、 入力された値から算出された値を出力する。
こ こ で、 対象物の空間定位情報 1 0 1 — 5 は、 対象物の位 置姿勢情報、 形状サイズ情報、 情報呈示を行 う 際に撮影され る領域、 撮影手段が存在 し得る領域、 マーカが設置可能な領 域の少なく と も対象物の位置姿勢情報、 形状情報を含む 2つ 以上の情報である。
また、 空間定位情報入力部 1 0 0から入力される情報と し ては、 対象物の空間定位情報、 撮影手段パラメ ータ、 マーカ の画像情報特性がある。
また、 前記撮影手段パラ メータ 1 0 1 — 2 は、 撮影手段の 画角、 解像度、 マーカを認識するために必要なピク セル数、 画像歪情報の少なく と も画角 と解像度を含む 2つ以上の情報 を有する。
また、 前記情報呈示を行 う 時の撮影手段の位置姿勢情報 1 0 1 — 1 は、 情報呈示を行 う時の位置情報と姿勢情報を有し 情報呈示を行う ための撮影が複数箇所で行われる場合は複数 の位置情報と姿勢情報を有する。
また、 マーカの空間定位情報 1 0 1 — 3 は、 マーカが設置 される位置、 姿勢、 及ぴマーカ の幾何学特性情報と してのマ 一力の形状、 サイズである。
また、 マーカ の画像情報特性 1 0 1 — 4 は、 マーカの属性 種類、 主にテクスチャ情報である。
図 2 0 は、 本発明の第 1 9実施形態に係るデータォーサ リ ング処理装置の作用を説明するための図である。 まず、 撮影 手段パラメ ータ 1 0 1 — 2 と、 撮影手段の位置姿勢情報 1 0 1 — 1 と、 マーカ の空間定位情報 1 0 1 — 3 と、 マーカの画 像情報特性 1 0 1 — 4 と、 対象物の空間定位情報 1 0 1 — 5 と を含む情報群.の う ち、 例えば、 対象物の空間定位情報 1 0 1 一 5 と撮影手段パラメ ータ 1 0 1 — 2 を入力パラメ ータ と して空間定位情報入力部 1 0 0 を介して最適化部 1 0 2 に入 力する (ステ ップ S 1 1 ) 。 最適化部 1 0 2 は、 入力されな かった残り のパラ メ ータ (こ こでは撮影手段の位置姿勢情報 1 0 1 — 1 と 、 マーカの空間定位情報 1 0 1 — 3 と、 マーカ の画像情報特性 1 0 1— 4 ) を記憶装置 1 0 1 を参照 して算 出する (ステ ップ S 1 2 ) 。 次に、 上記算出されたパラメ一 タを算出情報出力部 1 0 3 から出力する (ステ ップ S 1 3 ) 以下に、 上記したデータォーサ リ ング処理装置の具体的な 応用例について説明する。 工場、 カーナビ、 建設現場な どが 考えられるが、 こ こでは、 工場内部を例に して説明する。
図 2 1 は、 工場内部を上から見たと き の表示例を示 してレ、 る。 こ こでは、 3次元 C A Dで設計を行 う種々 の対象物 (建 築物) の近く に、 当該対象物の形状や名称等を重畳表示する と き の基準と なるマーカ等の設置情報や撮影条件な どを作成 する こ と を考える。
まず、 空間定位情報入力部 1 0 0 からの入力によって記憶 装置 1 0 1 に図 2 1 に示すよ う な対象物 1 3 9 〜 1 4 3 の位 置姿勢及び形状情報、 各対象物のチェ ックが必要な面 1 3 9 一 1 〜 1 4 3 — 1 (図中では太線で表現) 及び検査者 1 4 6 の通過ルー ト 1 4 5 — 1〜 1 4 5 — 4 (図中太線の矢印で表 現) に関する情報を格納する。 さ らに、 検査に使用する撮影 手段の画角や解像度等の撮影手段パ メ ータ を記憶装置 1 0 1 に格納する。 また、 その他に使用でき るマーカに関する情 報が記憶装置 1 0 1 に格納される。 最適化部 1 0 2 は'、 記憶 装置 1 0 1 に格納されている種々 の情報から、 最適な検査撮 影場所及び方向、 マーカ設置位置姿勢及ぴマーカサイ ズ及び 種類を決定し、 算出情報出力部 1 0 3から出力する。
例えば入力される情報が、 対象物 1 3 9 ~ 1 4 3 の位置姿 勢及ぴ形状情報、 各対象物 1 3 9〜 1 4 3 のチェ ックが必要 な面 1 3 9 - 1〜 1 4 3 — 1 、 マーカ設置可能範囲及ぴ検査 者 1 4 6 の通過ルー トであった場合、 検査撮影場所及ぴ方向 マーカ設置位置姿勢及びマーカサイズ及び種類、 使用する撮 影手段の撮影手段パラメ ータが、 入力 されなかった残余の情 報と して出力される。
この場合、 出力 される情報は一通 り と は限らず、 ある範囲 で出力される こ と もある。 検査者 1 4 6 は設置する必要のあ るマーカ個数、 サイ ズ等の ト レー ドオフを考慮して出力され る範囲内から具体的な値を選択する こ と によ って、 容易にマ 一力及び撮影に関する設定を決定する こ とが可能と なる。 ま た、 入力に応じて出力された特定情報範囲内からある値も し く は、 よ り 狭い範囲を指定し、 残り の情報の取り得る値も し く は範囲を再算出するこ と も可能である。
また、 他の例と して、 入力される情報が撮影手段パラメ一 タ、 対象物 1 3 9〜 1 4 3 の位置姿勢及び形状情報、 各対象 物 1 3 9 〜 1 4 3 のチェ ッ クが必要な面 1 3 9 — 1 〜 1 4 3 一 1 、 マーカ設置可能範囲及び検査者 1 4 6 の通過ルー ト 1 4 5 — 1 〜 1 4 5 — 4であった場合、 入力されなかった残余 の情報と して出力される情報は、 マーカ設置位置姿勢及びマ 一力サイズ及び種類、 検査撮影場所及び方向 と なる。 複数の マーカ使用が必要な場合は、 登録されているマーカ種類から 誤認識がおきにく いマーカの組み合わせが算出される。 これ は、 類似性の高いテク スチヤを持つマーカの組が選ばれない よ う にする という判定の他に、 よ り 精度良く 撮影手段の位置 姿勢情報を算出でき る よ う に複数のマーカの位置姿勢の関係 を算出する とい う意味を含む。 例えば、 撮影手段によって撮 影された画像中の複数のマーカから撮影手段の位置姿勢を算 出する場合、 複数のマーカ の位置関係は撮影手段のカメ ラ座 標系 XYZ の各座標値の差ができる限り 大きい方がよ り 精度良 く 撮影手段の位置姿勢を算出でき る。 これは複数のマーカを
1 つの大きなマーカ と して扱 う事ができ るからである。 特に z 軸方向 (撮影手段奥行き方向) に関する複数マーカ の位置 関係の差が大きい事が精度良く 撮影手段の位置姿勢を算出す る為に好ま しい条件である。 誤認識がおきに く いマーカの組 み合わせを算出する場合は上記のよ う に複数のマーカの位置 関係も判定基準となる。
図 2 2 は、 算出情報出力部 1 0 3 を表示装置で実現した と きの情報呈示の一例を示している。 各対象物 1 3 9 〜 1 4 3 の近く にはマーカ 1 5 0 〜 1 5 5 が表示されている。 対象物 1 4 0 とマーカ 1 5 1 と を撮影可能な視野 Aを有する撮影手 段と してのカメ ラ 1 6 5 が表示されている。 また、 対象物 1 4 1 とマーカ 1 5 2 と を撮影可能な視野 B を有するカメ ラ 1 6 4が表示されている。 また、 対象物 1 4 2 とマーカ 1 5 3 と を撮影可能な視野 Cを有するカメ ラ 1 6 3 が表示されてい る。 また、 対象物 1 4 3 とマーカ 1 5 4 , 1 5 5 と を撮影可 能な視野 Dを有するカメ ラ 1 6 2 が表示されている。 また、 対象物 1 4 3 とマーカ 1 5 4 , 1 5 5 と を撮影可能な視野 E を有するカメ ラ 1 6 0が表示ざれている。 また、 対象物 1 3 9 , 1 4 0 とマーカ 1 5 0 , 1 5 1 と を撮影可能な視野 F を 有するカメ ラ 1 6 0 が表示されている。
また、 出力 される情報は図 2 1 、 図 2 2 で示すよ う な 2次 元情報である必要はなく 、 空間定位情報入力部 1 0 0 からの 入力に応じて任意の視点から対象物 1 3 9 〜 1 4 3 を見た場 合の画像を出力 しても良い。 図 2 3 、 図 2 4 はこのよ う な画 像出力の一例を示してお り 、 図 2 3 はシ ミ ュ レーシ ョ ンによ る C A D表示を示してお り 、 マーカを設置すべき場所 2 0 1 が示されている。 また、 図 2 4 は、 実空間での撮影画像の表 示を示してお り 、 マーカ 1 5 0 が壁に貼り付け られている よ うすを示している。
上記した第 1 9実施形態によれば、 情報呈示における前準 備であるマーカ設置作業において、 マーカ等の設置情報や撮 影条件が予め呈示されるので、 マーカ設置の工数を著しく 低 減させる こ とが可能になる。
[第 2 0実施形態]
以下に、 本発明の第 2 0実施形態を説明する。 第 2 0実施 形態は、 設定されたマーカの空間定位情報を基にマーカの設 置を行う と きの支援に関する。 よ り 具体的には、 マーカの空 間定位情報に基づき 1 枚目 のマーカの設置を行 う。 その 1 枚 目のマーカに対して情報呈示装置を使用する。 情報呈示装置 は 2枚目以降のマーカの空間定位情報を対象物に関する情報 呈示と 同様に行い (マーカを対象物と して扱い) 、 マーカの 設置を支援する。
図 2 5 は、 第 2 0実施形態に係る情報呈示装置の構成を示 す図である。 記憶装置 3 0 1 は、 情報呈示装置を構成する撮 影手段のパラメ ータである撮影手段パラメ ータ 3 0 1 - 2 と 情報呈示装置が情報呈示を行う 時の撮影手段の位置姿勢情報 3 0 1 - 1 と、 複数のマーカの空間定位情報 3 0 1 - 3 と、 複数のマーカの画像情報特性 3 0 1 - 4 と、 対象物の空間定 位情報 3 0 1 _ 5 と を記憶する こ とが可能である。 撮影手段 3 0 2 は、 撮影範囲内の実世界に存在し基準と なる基準マ ー 力に対して位置姿勢が既知のマーカを少なく と も 1 つ含む画 像を撮影する。 計算装置 3 0 3 は、 撮影手段 3 0 2 によって 撮影されたマーカを含む撮影画像と記憶装置 3 0 1 内の情報 から撮影手段 3 0 2 の位置姿勢情報を算出する。 表示装置 3 0 4 は、 撮影画像及ぴ情報の重畳表示を行う。 こ こでは、 複 数のマーカの う ち基準マーカ以外のマーカの空間定位情報が 表示装置 3 0 4 に表示される。 入力手段 3 0 0 は、 記憶装置 3 0 1 内のマーカの空間定位情報 3 0 1 一 3 、 マーカの画像 情報特性 3 0 1 一 4 の少な く と も 1 つの情報を修正するため に用い られる。 計算装置 3 0 3 は、 この入力手段 3 0 0 の入 力に基づき記憶装置 3 0 1 内の情報を修正する。
また、 複数マーカの う ち基準マーカ以外の未設置のマーカ の空間定位情報を.表示装置 3 0 4 に表示可能である。
また、 複数マーカの う ち基準マーカ以外の設置済のマーカ の空間定位情報を表示装置 3 0 4 に表示可能である。 '
図 2 6 は、 本発明の第 2 0実施形態に係る情報呈示装置の 作用を'説明するための図である。 まず、 撮影手段 3 0 2 によ つて基準と なるマーカを撮影する (ステ ップ S 2 1 ) 。 次に 計算装置 3 0 3 は、 撮影されたマーカ画像から撮影手段 3 0 2 の位置姿勢を算出する (ステ ップ S 2 2 ) 。 次に、 計算装 置 3 0 3 は記憶装置 3 0 1 を参照 して撮影された画像に次の マーカ位置姿勢情報を重畳した画像を生成する (ステ ップ S 2 3 ) 。 次に、 生成した重畳画像を表示装置 3 0 4 に表示す る (ステ ップ S 2 4 ) 。
以下に、 上記した情報呈示装置の具体的な応用例について 説明する。 図 2 7 は、 撮像手段と してのカメ ラ 5 0 2 を有す る P D A 5 0 0 がデータサーバ 5 0 3 と無線 L A Nによ り 通 信を行 う よ うすを示している。 使用者が既に設置してある 1 枚のマーカをカメ ラ 5 0 2 で撮影する と、 P D A 5 0 0 は撮 影によ り 取得したマーカ画像を無線 L A Nによ り データサー バ 5 0 3 に送る。 データサーバ 5 0 3 は送られたマーカの写 り 具合と既に格納されているマーカの種類、 マーカの空間定 位情報からカメ ラ 5 0 2 の位置姿勢を算出 し、 送られてきた 画像を基準マーカ と して当該基準マーカにその他のマーカの 種類及びマーカの空間定位情報を重畳した画像を生成して、 P D A 5 0 0 に返信する。 受信された画像は P D A 5 0 0 の 表示装置 5 0 1 の表示画面 (こ こでは液晶ディ スプレイ) に 表示される。
図 2 8 は基準マーカ 4 0 0 と この基準マーカ 4 0 0 に次の マーカを設置すべき場所 4 0 2 を重畳表示したよ うすを示し ている。 使用者はこの表示画面に表示されたマーカの種類及 びマーカの空間定位情報を見て次のマーカの設置を行 う こ と ができる。
なお、 表示画面に表示される撮影画像内にその他のマーカ の空間定位情報が含まれない場合は、 図 2 9 に示すよ う に、 カ メ ラ 5 0 2 を どち らの方向に移動すべきかについての指示 4 0 1 を表示する。
なお、 カ メ ラの位置姿勢の算出及び情報重畳画像の生成は データサーバ 5 0 3側で行っても P D A 5 0 0側で行っても 良い。 本実施形態は P D A 5 0 0やデータサーバ 5 0 3 とい つた形式に限定されない。 P D A 5 0 0 とデータサーバ 5 0 3 は有線で接続されていても良い し、 P D A 5 0 0 はノ ー ト P Cであっても良い。 P D A 5 0 0 の中にデータサーバ 5 0 3 を搭載しても良い。
さ らに、 P D A 5 0 0 は図 2 7 に示すよ う にカメ ラ 5 0 2 と表示装置 5 0 1 と が合体されている必要はな く 、 カ メ ラ 5 0 2 と表示装置 5 0 1 とが別体になっていても よい。 これに よ り 、 対象物を撮影可能な位置にカメ ラ 5 0 2 を配置する と と もに、 表示装置 5 0 1 をマーカが設置される位置に移動し て表示画面を観察 しなが らマーカ設置作業を単独で行 う こ と が可能になる。
さ らに、 P D A 5 0 0 に表示される表示內容と 同 じ内容を プロ ジェク タ等に拡大表示すれば、 マーカ設置のための指示 情報を見やすく するこ とができる。
上記した第 2 0実施形態によれば、 情報呈示における前準 備であるマーカ設置作業において、 基準マーカに基づいて次 のマーカを設置すべき位置が呈示される ので、 マーカ設置の 誤り が少な く な り 、 マーカ設置の工数を著しく 低減させる こ とが可能になる。
(付記)
前記の具体的実施形態から、 以下のよ う な構成の発明を抽 出するこ とができる。
( 1 ) 実世界中の対象物及び/または既定のマ一力 に対し それらが意味する空間定位情報を利用 して、 所定の関連情報 を出力する情報呈示装置のための、 前記所定の関連情報を設 定するデータォーサリ ング処理装置であって、
前記対象物及び/または既定のマーカの空間定位情報を入 力する空間定位情報入力部と、
前記所定の関連情報の表示方法を設定する関連情報設定部 と、
前記空間定位情報入力部で入力された前記対象物及び/ま たは既定のマーカの空間定位情報を表示する と共に、 前記関 連情報設定部によって設定された表示方法に従って前記所定 の関連情報を表示する空間定位情報表示部と、
前記空間定位情報表示部によ る表示の表示設定を記述する データを出力するデータ出力部と、
を具備するデータォーサリ ング処理装置。
(対応する実施形態)
この ( 1 ) に記載のデータォーサリ ング処理装置に関する 実施形態は、 第 1 乃至第 1 6実施形態が対応する。
(作用効果)
図 1 を用いて、 この ( 1 ) に記載のデータォーサ リ ング処 理装置の作用及び効果を説明する。 例と して、 情報呈示装置
(こ こでは、 カ メ ラ付き P D A ) の所望機能が、 「〇〇マー トの看板をカメ ラ付き P D Aでみる と 、 P D A画面内では、 店舗の上に C Gによ るキャラク ターが重ね合わせて表示され
「い ら っ しゃいませ ! 」 と発言する のがみえる よ う に した い J である とする。 このためのデータォーサ リ ング装置を例 にとつて説明する。
まず、 空間定位情報入力部 1 で、 実世界中の対象物及び / または既定のマーカの空間定位情報 a を入力する。 こ こでは 空間定位情報 a は〇〇マー トの 3 次元座標データ、 看板の座 標データが相当する。 続いて、 空間定位情報 a を空間定位情 報表示部 2 にて表示 し、 該データォーサ リ ング処理装置の操 作者はその空間定位情報 a を確認しなが ら、 関連情報設定部 3 において所定の関連情報 b を設定する。 こ こで、 所定の関 連情報に相当するのが、 人物の 3 D C Gデータ と 「いらつ し やいませ」 とい う音声データである。 出力と しては、 店舗の 上に人物の 3 D C Gデータを配置し、 看板を情報呈示装置が 画面入力する と、 人物が出現し、 「い らっ しゃいませ」 とい う音声が発生する よ う設定する。 続いて、 表示設定を記述す るデータ c をデータ出力部 4 にて出力する。 こ こでは、 電子 フ ァ イルに記述する と し、 この電子フ ァ イルを利用対象と な る情報呈示装置に読み込ませる。 最終結果と して、 情報呈示 装置 (こ こでは、 カ メ ラ付き P D A ) の所望機能が達成され る。
この ( 1 ) に記載のデータォーサリ ング処理装置では、 所 定の関連情報 設定する際に、 空間定位情報 a を空間定位情 報表示部 2 にて表示 し、 該データォーサ リ ング処理装置の操 作者はその空間定位情報 a を確認しなが ら、 関連情報設定部 3 において所定の関連情報 b を設定する こ とができ るので、 用いられる空間定位情報が 2次元平面に限定される こ と な く
(この例では、 看板をみる と店舗の上に立つよ う に人が出現 する) 、 任意の出力を容易に設定でき る。 また、 空間定位情 報 a と関連情報 b を視覚的に同時に確認でき るので、 情報呈 示装置でのシミ ュ レーシ ョ ンも同時にでき る。 従って、 操作 者にとって所望の出力となる よ う に調整できる効果がある。
( 2 ) 前記所定の関連情報は、 画像情報ォブジェク トを含 み、
前記空間定位情報表示部では、 前記画像情報ォブジェク ト の空間定位情報を表示する ( 1 ) に記載のデータォーサリ ン グ処理装置。
(対応する実施形態)
この ( 2 ) に記載のデータォーサリ ング処理装置に関する 実施形態は、 第 1 乃至第 1 6実施形態が対応する。 (作用効果)
この ( 2 ) に記載のデータォーサリ ンダ処理装置の作用及 び効果を説明する。 この ( 2 ) に記載のデータォーサ リ ング 処理装置の関連情報 b は画像情報オブジェク ト を含み、 前記 空間定位情報表示部 2では画像情報ォブジェク トの空間定位 情報を表示する。
画像を画面上で呈示出力 したい場合、 どのよ う な空間配置 で出力するのかがよ り 重要なポイ ン ト となる。 またその姿勢 によっても見え方が大き く 異なる。 このよ う な場合に、 空間 定位情報表示部 2 で画像情報オブジェク ト の空間定位情報を 表示 して表示設定を行えば、 該データォーサ リ ング処理装置 の操作者に と って容易に設定が行えるだけでな く 、 よ り所望 な出力 となる よ う に調整する こ と が可能である。 すなわち、 用いられる空間定位情報が 2次元平面に限定される こ と なく 任意の対応を容易に設定でき るだけでな く 、 該データォ一サ リ ング処理装置の操作者にと って所望の出力 と なる よ う に調 整する こ とが可能となる。
( 3 ) 前記空間定位情報表示部では、 前記対象物の空間定 位情報と、 前記既定のマーカの空間定位情報の両方を画面に 表示し、
前記対象物の空間定位情報及び前記既定のマーカの空間定 位情報 う ち少なく と もいずれかの幾何学特性を任意に設定す る幾何学特性設定部を更に具備する ( 1 ) または ( 2 ) に記 載のデータォーサリ ング処理装置。
(対応する実施形態) この ( 3 ) に記載のデータォーサリ ング処理装置に関する 実施形態は、 第 2乃至第 1 6実施形態が対応する。
(作用効果)
この ( 3 ) に記載のデータォーサリ ング処理装置の作用及 び効果を説明す.る。 この ( 3 ) に記載のデータォーザ リ ング 処理装置の空間定位情報表示部 2 では、 対象物の空間定位情 報と、 前記既定のマーカの空間定位情報の両方を座標空間等 を用いて画面に表示する。 そして、 対象物、 マーカの少なく と もいずれかの幾何学特性を任意に設定する幾何学特性設定 部 5 を有する (図 3参照) 。
既定のマーカには、 例えば物品の種別を判別する 2次元コ ー ドや、 見ているカ メ ラの位置 ' 方向を計算で求める こ と を 可能とする四角マーカな どがある (図 4参照) 。 この ( 3 ) に記載のデータォーサリ ング処理装置では、 前記対象物の空 間定位情報と、 こ の よ う なマーカの空間定位情報の両方を空 間定位情報表示部 2 で表示する。 マーカは、 例えば紙やブラ スティ ック に印刷されたものを対象物に貼り 付ける こ とが考 えられるが、 実際に どこに貼り 付ければ良いのかは、 目立ち すぎても景観上好ま しく ないし、 かと いつて、 情報呈示装置 を使用する場面で画像入力できなければ意味がない。 そこで この ( 3 ) に記載のデータォーサリ ング処理装置のよ う に、 両者を空間定位情報表示部 2で表示しなが ら設定すれば、 よ り適当な条件でしかも容易に設定する こ とが可能と なる。 ま た、 この ( 3 ) に記載のデータォーサ リ ング処理装置におい ては、 対象物の空間定位情報、 マーカ の空間定位情報の少な く と もいずれかの幾何学特性を任意に設定する幾何学特性設 定部 5 を有する。 幾何学特性設定部 5 で、 例えばマーカの大 き さや形などを設定すれば、 よ り 適当な条件 (例えば景観を 損ねずに、 認識も し易い条件) で設定する こ とが可能と なる ,
( 4 ) 前記空間定位情報表示部では、 前記既定のマーカの 空間定位情報と、 前記画像情報オブジェク ト の空間定位情報 との両方を画面に表示し、
前記既定のマーカの空間定位情報及び前記画像情報ォブジ エタ トの空間定位情報の少なく と もいずれかの幾何学特性を 任意に設定する幾何学特性設定部を更に具備する ( 2 ) に記 载のデータォーサリ ング処理装置。
(対応する実施形態)
この ( 4 ) に記載のデータォーサリ ング処理装置に関する 実施形態は、 第 3 乃至第 1 6実施形態が対応する。
(作用効果)
この ( 4 ) に記載のデータォーサリ ング処理装置の作用及 び効果を説明する。 この ( 4 ) に記載のデータォーサ リ ング 処理装置の空間定位情報表示部 2 では、 既定のマーカの空間 定位情報と、 画像情報ォブジェク トの空間定位情報の両方を 画面に表示する。 そ して、 既定のマーカ、 画像情報オブジェ ク トの空間定位情報の少な く と もいずれかの幾何学特性を任 意に設定する幾何学特性設定部 5 を有する。
情報呈示装置において、 マーカに対して適当な位置に、 な んらかの画像情報オブジェク ト を出現させたいとい う こ とが 考え られる。 例えば、 マーカを情報呈示装置が画像入力 した ら、 マーカの手前前方に右向き矢印を重ね合わせて表示する とレヽ ぅ ケースである。
この場合、 マーカの手前のどれく らいの位置でどのよ う な 姿勢で出現する よ う に した ら、 情報呈示装置を使用するェン ドユーザに と ってわかり易いのかなどを設定する必要がある そこで、 こ の ( 4 ) に記載のデータォーサリ ング処理装置 のよ う に、 両者を空間定位情報表示部 2 で表示 しなが ら設定 すれば、 両者の配置関係をよ り 適当な条件でしかも容易に設 定する こ と が可能と なる。 また、 この ( 4 ) に記載のデータ ォーサ リ ング処理装置においては、 対象物の空間定位情報、 マーカの空間定位情報の少なく と もいずれかの幾何学特性を 任意に設定する幾何学特性設定部 5 を有する。 幾何学特性設 定部 5 で、 例えばマーカ の大き さや形な どを設定すれば、 .例 えば景観を損ねずに、 認識も し易い条件でマーカを配置でき る し、 画像情報オブジェク トの大き さ、 形などを設定すれば 情報呈示装置を使用するエン ドユーザに と ってわか り 易いよ う に、 例えば矢印が大きすぎて画面からはみ出 して しま う こ と がないよ う にする とか、 向きがわかり 易いよ う に形状を変 える、 あるいは 3 次元矢印とする とか、 画像情報オブジェク ト (こ こでは右向き矢印) を設定する こ とができる。
( 5 ) 前記空間定位情報表示部では、 前記対象物の空間定 位情報と、 前記既定のマーカの空間定位情報と 、 前記画像情 報ォブジェク トの空間定位情報との、 3 つと も画面に表示し 前記対象物の空間定位情報、 既定のマーカの空間定位情報 及び画像情報オブジェク トの空間定位情報の少なく と も一つ 以上の幾何学特性を任意に設定する幾何学特性設定部を更に 具備する ( 2 ) に記載のデータォーサリ ング処理装置。
(対応する実施形態)
この ( 5 ) に記載のデータォーサリ ング処理装置に関する 実施形態は、 第 4乃至第 1 6実施形態が対応する。
(作用効果)
この ( 5 ) に記載のデータォーサリ ング処理装置の作用及 び効果を説明する。 この ( 5 ) に記載のデータォーサリ ング 処理装置の空間定位情報表示部 2 では、 前記対象物の空間定 位情報と、 既定のマーカ の空間定位情報と、 画像情報ォプジ ェク トの空間定位情報の三者を画面に表示する。 そ して、 こ の三者の少なく と も一つ以上の幾何学特性を任意に設定する 幾何学特性設定部 5 を有する。 . 情報呈示装置において、 対象物に対して、 マ 力 を適当な 位置に貼り 付け、 そのマーカに対して適当な位置に、 なんら かの画像情報ォブジェク ト を出現させたいとい う こ と が考え られる。 例えば、 壁に貼り 付けたマーカを情報呈示装置で画 像入力 した ら、 壁から少 し離れたと ころに、 3 D C Gのキヤ ラ ク ターが浮かんで見える よ う に したいとレヽ ぅ ケースである( この場合、 「壁」 と 「マーカ」 と 「キャラ ク ター」 の配置 関係は、 「壁のどの位置な ら貼れるか」 、 「マーカはどこに おく と と情報呈示装置を使用するエン ドユーザが見易いか」 .
「キャラク タ一はどこに どのよ う な姿勢で出現させる と演出 効果が高いか」 、 「マーカを確認しなが らキャ ラク ター全体 もみえるか」 といった様々 なポイ ン ト を考慮して設定しなく てはならない。
そこで、 この ( 5 ) 記載のデータォーサリ ング処理装置 のよ う に、 この三者の空間定位情報を空間定位情報表示部 2 で 3次元的に表示しながら設定すれば、 上述 したよ う なボイ ン ト を視覚的に確認しなが ら、 三者の位置関係をよ り 適当な 条件でしかも容易に設定するこ とが可能となる。
また、 この ( 5 ) に記載のデータォーサリ ング処理装置に おいては、 対象物、 マーカ、 画像情報ォブジェク トの少な く と もいずれかの幾何学特性を任意に設定する幾何学特性設定 部 5 を有する。 例えばマーカの大き さや形などを適当に設定 すれば、 景観を損ねずに、 認識も し易い条件でマーカを配置 でき る し、 画像情報オブジェク ト の大き さ、 向きな どを適当 に設定すれば、 情報呈示装置を使用するエン ドユーザに見え 易いよ う に、 例えばキャラ ク ターが大きすぎて画面からはみ 出すよ う なこ とがないよ う にする とか、 キャ ラ ク ターの顔が わか り 易 く なる よ う な姿勢にするなど設定する こ とができ る: また、 対象物の空間定位情報と して一部の遮蔽部を と り 除い た り 、 大き さ を変更 して、 マーカが認識し易く なる よ う に設 定し、 実際の対象物を変更設定に したがって加工修正する こ と によ り 、 実際の情報処理装置の使用時にマーカの認識性能 を向上させる効果がある。
このよ う に以上の作用はすべて、 結果と して情報処理装置 を動作させる場合において所望の出力が得られる よ う に性能 を向上させる こ とに効果がある。
( 6 ) 前記幾何学特性は、 空間的な大き さ、 回転、 形状の 少な く と も一つを有している ( 3 ) 乃至 ( 5 ) のいずれかに 記載のデータォーサリ ング処理装置。 '
(対応する実施形態)
こ の ( 6 ) に記載のデータォーサリ ング処理装置に関する 実施形態は、 第 5及び第 1 6実施形態が対応する。
(作用効果)
この ( 6 ) に記載のデータォーサ リ ング処理装置の作用及 び効果を説明する。 この ( 6 ) に記載のデータォーサ リ ング 処理装置では、 幾何学特性は、 空間的な大き さ、 回転、 形状 の少な く と も一つを有し、 対象物、 マーカ、 画像情報ォブジ ェク トの幾何学特性を調整する こ とが可能である。
効果と して、 情報呈示装置のマーカ認識性能や使用する環 境に適合させて、 マーカ の大き さ変更、 回転変換、 形状変換 を行う こ と によ り 、 よ り 所望の出力が得られる よ う に調整で きる。 また、 画像情.報ォブジェク トの大き さ変更、 回転変換 形状変換を行う こ と によ り 、 情報呈示装置で出現する画像を 見易 く した り 、 よ り 見せたい部分 (例えばキャ ラ ク ターの顔 など) を画面表示する こ と に効果がある。 また、 対象物の大 き さ変更、 回転変換、 形状変換を行う こ と によ り 、 実際の利 用場面での実物を変更 ' 加工し、 よ り マーカ を見易 く 、 また 演出効果を高くする こ とができる。
( 7 ) 前記幾何学特性設定部は、 前記幾何学特性を適切に 設定するための最適化部を有している ( 3 ) 乃至 ( 5 ) のい ずれかに記載のデータォーサリ ング処理装置。
(対応する実施形態) この ( 7 ) に記載のデータォーサリ ング処理装置に関する 実施形態は、 第 6乃至第 1 6実施形態が対応する。
(作用効果)
こ の ( 7 ) に記載のデータォーサリ ング処理装置の作用及 び効果を説明す.る。 この ( 7 ) に記載のデータォーサ 'リ ング 処理装置では、 幾何学特性設定部 5 で、 前記幾何学特性を適 切に設定するための最適化部 6 を有し、 対象物、 マーカ、 画 像情報オブジェク ト の幾何学特性を調整する際に、 最適な条 件に設定する こ と が可能である (図 9参照) 。 最適な条件に する には、 例えば、 情報呈示装置の画像入力部分のカメ ラの 画角に合わせて、 マーカや画像情報オブジェク ト の大き さ を 調整した り 、 視野に応じてマーカを貼るべき位置の候補を呈 示した り 、 自動的に対象物に貼 り 付けた り する機能を持たせ れば良い。 なお、 こ こで用いる最適化とい う のは、 一つの最 適解を求める とい う意味ではな く 、 性能の向上のために、 よ り 良く なる条件をいく つか示唆する、 いく つかの解を 自動的 に求めるなどの広い意味を示すものとする。
この よ う に、 最適化部 6 の作用によ り 、 幾何学特性を最適 な条件に設定にする こ と が可能と なるので、 該データォーサ リ ング処理装置の操作者に と ってよ り 容易に、 情報呈示装置 での所望の出力を設定できる効果がある。
( 8 ) 前記最適化部は、 少なく と も、 前記マーカの面と前 記対象物の面とが空間的に接する よ う に、 自動配置する機能 を有している ( 7 ) に記載のデータォーサリ ング処理装置。
(対応する実施形態) この ( 8 ) に記載のデータォーサリ ング処理装置に関する 実施形態は、 第 6乃至第 1 6実施形態が対応する。
(作用効果)
この ( 8 ) に記載のデータォーサリ ング処理装置の作用及 び効果を説明する。 この ( 8 ) に記載のデータォーサ 'リ ング 処理装置の最適化部 6 は、 少なく と も、 マーカの面と対象物 の面とが空間的に接する よ う に、 自動配置する機能を有する , 情報呈示装置を実際に便用する場合、 マーカを実際の対象物 に貼付する こ とがよ く 考えられる。 この ( 8 ) に記載のデー タォーサリ ング処理装置においては、 マーカ と対象物を空間 定位情報表示部 2 にて表示する際に対象物の貼り たい部分を 指定する こ と によ り 、 貼る面に接する よ う にマーカを自動配 置する よ う にする。 具体的には、 対象面が壁であれば、 該デ ータォーサ リ ング処理装置の操作者が指定した点からの法線 ベタ トルとマーカ面の法線べク トルが一致する よ う マーカ を 配置させれば良い。 空間定位情報表示部 2 では、 例えば三面 図や斜視図によって表示を行う こ とが考えられるが、 このよ う な図に慣れていない操作者がマーカ を面に貼り 付ける際に は微妙に傾いていた り 、 微妙に離れて しま う こ と もあ り 得る また、 慣れている操作者でも、 マーカ の数が多く なる と、 手 間が多く なつて煩雑である。 この ( 8 ) に記載のデータォー サリ ング処理装置のよ う に、 簡単な指定動作で面に貼り 付け られれば、 経験を問わずどんな操作者であっても、 またマー 力の数が多く なつても、 容易に表示設定する こ とが可能と な る。 ( 9 ) 前記最適化部は、 前記情報呈示装置の特性と使用環 境と前記画像情報オブジェク トの空間定位情報の少なく と も いずれかに基づき、 前記マーカ の空間的範囲を 自動設定する
( 7 ) に記載のデータォーサリ ング処理装置。
(対応する実施形態)
この ( 9 ) に記載のデータォーサリ ング処理装置に関する 実施形態は、 第 7乃至第 1 6実施形態が対応する。
(作用効果)
この ( 9 ) に記載のデータォーサリ ング処理装置の作用及 ぴ効果を説明する。 この ( 9 ) に記載のデータォーサリ ング 処理装置の最適化部 6 は、 情報呈示装置の特性と使用環境と 前記画像情報オブジェク トの空間定位情報の少なく と もいず れかに基づき、 前記マーカの空間的範囲を自動設定する機能 を有する。
情報呈示装置を実際に使用するために、 マーカを実際の対 象物に'貼る場合、 「どこに貼る と情報呈示装置を使用するェ ン ドユーザにと って見易いのか」 、 「どこに貼る と外光の影 響な く 認識し易いか」 、 「どこに貼る と キャ ラ ク ターを指定 の場所に出現させられるか」 な どについて考慮する こ と は情 報呈示装置の性能に影響を与える重要なポイ ン トである。
この ( 9 ) に記載のデータォーサリ ング処理装置において は、 情報呈示装置の特性と使用環境と画像情報オブジェク ト の空間定位情報の少なく と もいずれかに基づき、 前記マーカ の空間的範囲を自動設定する。 具体的には、 例えば、 空間定 位情報表示部 2 にて表示する際に、 画像情報オブジェク トの 出現すべき空間位置を設定する と、 情報呈示装置のカメ ラの 画角データ と想定カメ ラ位置のデータから、 設置すべきマー 力の範囲を表示する よ う にする。 該データォーサリ ング処理 装置の操作者はその範囲の中から適当な位置にマーカを設置 すれば良い。 また、 外光の影響が少ないと ころ、 物理的にマ 一力を貼ってはいけないと ころ、 良いと ころなども空間定位 情報表示部 2 において、 その範囲を表示させれば良い。
こ の ( 9 ) に記載のデータォーサリ ング処理装置のよ う に、 マーカの設置すべき範囲を自動的に設定して く れる と、 該デ ータォーサリ ング処理装置の操作者にと つてはその範囲に貼 り付ける操作だけでマーカの設定ができ るので、 よ り 容易に 表示設定する こ とが可能と なる し、 マーカを調整するたぴに 実際の情報呈示装置を用いて確認試験を行う必要もな く なる。
( 1 0 ) 前記最適化部は、 前記情報呈示装置の特性と使用 環境と前記マーカの空間定位情報の少な く と もいずれかに基 づき、 前記画像情報オブジェク ト を設定する空間的範囲を 自 動設定する ( 7 ) に記載のデータォーサリ ング処理装置。
(対応する実施形態) '
この ( 1 0 ) に記載のデータォーサ リ ング処理装置に関す る実施形態は、 第 8乃至第 1 6実施形態が対応する。
(作用効果)
この ( 1 0 ) に記載のデータォーサ リ ング処理装置の作用 及ぴ効果を説明する。 この ( 1 0 ) に記載のデータォーサ リ ング処理装置の最適化部 6 は、 情報呈示装置の特性と使用環 境とマーカの空間定位情報の少なく と もいずれかに基づき、 前記画像情報オブジェク トの空間的範囲を自動設定する機能 を有する。
情報呈示装置を実際に使用する際に、 画像情報ォブジェク トを出現させる場合、 「実際に貼るマーカをカメ ラでと らえ なが ら、 キャラク ター画像を出現させるにはキャラ ク ターを どの位置に設定すれば良いか」 、 「キャ ラ ク ターが実際の柱 と空間的に重な らないよ う 出現させたい」 、 「キャラク ター が実,の地面と空間的に接する よ う 出現させたい」 、 「キヤ ラタ ターがマーカ を覆う よ う に出現させ、 マーカを情報呈示 装置の画面から 目立たなく させたい」 な どについて考慮する こ と は情報呈示装置の性能に影響を与える重要なボイ ン トで ある。
この ( 1 0 ) に記載のデータォーサ リ ング処理装置におい ては、 情報呈示装置の特性と、 使用環境と、 マーカの空間定 位情報の少な く と もいずれかに基づき、 画像情報オブジェク トの空間的範囲を 自動設定する。 具体的には、 例えば、 空間 定位情報表示部 2 にて表示する際に、 マーカを貼るべき空間 位置を設定する と、 情報呈示装置のカメ ラの画角範囲と想定 カメ ラ位置から、 出現させるべき画像情報オブジェク トの設 置範囲を表示する よ う にする。 該データォーサ リ ング処理装 置の操作者はその範囲の中から適当な位置に画像情報ォブジ ェ ク ト を設置すれば良い。 また、 画像情報オブジェク トを実 際の対象物に対し、 接する、 重な らない等の所望の条件で出 現させたい場合、 その条件を満たす範囲を空間定位情報表示 部 2 にて表示させれば良い。 この ( 1 0 ) に記載のデータォーサ リ ング処理装置のよ う に、 画像情報ォブジェク トの設置すべき範囲を 自動的に設定 して く れる と、 操作者にと ってはその範囲に貼 り つける操作 だけで画像情報ォブジェク トの設定ができるので、 よ り容易 に表示設定する .こ とが可能と なる し、 画像情報オブジェク ト を調整するたびに実際の情報呈示装置を用いて確認試験を行 う必要もなく なる。
( 1 1 ) 前記最適化部では、 前記マーカ と前記画像情報ォ ブジェク トの相対位置を一定に保ちなが ら、 前記対象物に対 する位置を設定する ( 7 ) に記載のデータォーサリ ング処理 装置。
(対応する実施形態)
この ( 1 1 ) に記載のデータォーサ リ ング処理装置に関す る実施形態は、 第 9乃至第 1 6実施形態が対応する。
(作用効果)
この '( 1 1 ) に記載のデータォーサ リ ング処理装置の作用 及び効果を説明する。 この ( 1 1 ) に記載のデータォーサ リ ング処理装置の最適化部 6 では、 マーカ と画像情報オブジェ ク ト の相対位置を一定に保ちなが ら、 対象物に対する位置を 設定する。
情報呈示装置を実際に使用する際に、 マーカ と画像情報ォ ブジェク ト はペアの概念と して扱われる こ と も多い。 例えば. マーカ を情報呈示装置が画像入力する と画面上に方向指示の 矢印が出現する よ う なケースは、 図 1 3 のよ う に、 マーカ標 識と 出現矢印はペアの概念で設定した方がわかり 易い。 この 場合、 具体的には、 例えば、 空間定位情報表示部 2 にて表示 する際に、 前記マーカ と前記画像情報オブジェク トの相対位 置を一定に保ちなが ら、 前記対象物に対する位置を設定する よ う にできれば、 マーカ と前記画像情報ォブジェク トの位置 を順次設定しなく ても、 両者を同時に設定する こ とが可能と なる。
この よ う に、 マーカ と画像情報オブジェク ト の相対位置を 一定に保ちながら、 対象物に対する位置を設定する と、 該デ ータォーサ リ ング処理装置の操作者に と つてはこのペアの位 置を設定するだけで、 両者の位置が同時に設定でき る ので、 よ り容易に表示設定する こ とが可能と なる。
( 1 2 ) 前記情報呈示装置が呈示する情報を予めデモ ンス ト レーショ ンでき るデモ ンス 1、 レ一ン ョ ン出力部を更に具備 する ( 1 ) 乃至 ( 1 1 ) のいずれかに記載のデータォーサ リ ング処理装置。
(対応する実施形態)
この ( 1 2 ) に記載のデータォーサ リ ング処理装置に関す る実施形態は、 第 1 0乃至第 1 6実施形態が対応する。
(作用効果)
この ( 1 2 ) に記載のデータォーサ リ ング処理装置の作用 及び効果を説明する。 この ( 1 2 ) に記載のデータォーサ リ ング処理装置では、 前記情報呈示装置が出力する情報を予め デモ ンス ト レーシ ョ ンでき るデモ ンス ト レーシ ョ ン出力部 7 を有する (図 1 4参照) 。 空間定位情報表示部 2 にて各種の 情報を出力するこ と によ り 、 ある程度、 情報呈示装置での出 力を確認でき るが、 出力に順番をつけてその順にみたい場合 や、 実世界の経路を仮想的に歩きながら出力を確認したい場 合は、 別途、 この ( 1 2 ) に記載のデータォーサ リ ング処理 装置のよ う にデモ ンス .ト レーシ ョ ン出力部 7 を具備させてデ. モを行なえば、 よ り 実際の情報呈示装置に近い出力を体験す る こ とが可能になる。 また、 空間定位情報表示部 2 の 目的を、 出力の設定を容易にさせる こ と に絞り 、 対象物、 マーカ、 画 像ォプジエ タ トに関 し、 相対的にデータ量の軽い空間定位情 報のみを出力 し、 データ量の大きい詳細なテク スチャ情報は 表示させずに設定を行う こ とで、 計算処理を高速化させる こ とができ る。 この場合、 デモ ンス ト レーシ ョ ン出力部 7 にお いて、 テ ク ス チャ情報を表示させて最終チェ ッ ク を行えば良 い o
( 1 3 ) 前記画像情報ォブジェク ト あるいは前記既定のマ 一力 の画像情報特性を任意に設定する画像情報特性設定部を 更に具傭する ( 2 ) に記載のデータォーサリ ング処理装置。
(対応する実施形態)
この ( 1 3 ) に記載のデータォーサ リ ング処理装置に関す る実施形態は、 第 1 1 乃至第 1 6実施形態が対応する。
(作用効果)
この ( 1 3 ) に記載のデータォーサ リ ング処理装置の作用 及び効果を説明する。 この ( 1 3 ) に記載のデータォーサ リ ング処理装置では画像情報オブジェク ト あるいは既定マーカ の画像情報特性を任意に設定する画像情報特性設定部 8 を有 する (図 1 5 参照) 。 画像情報オブジェク ト あるいは既定マ 一力に関 しては、 その幾何学的特性以外に、 画像の色、 輝度 文字種類な どの各種画像情報を設定する こ と によ り 、 「画像 情報オブジェ ク ト は背景に対 して 目 立つよ う に したい」 、
「マーカは背景に対して目立たない色に したい」 な どを設定 する こ とが可能になる。 従って、 実際の情報呈示装置の性能 を向上させる こ とが可能になる。
( 1 4 ) 前記画像情報特性は、 前記画像の色、 明る さ、 画 像サイズ、 カ ラー白黒情報、 フォーマッ ト形式、 文字フォン トの少なく と も一つ以上を有する ( 1 3 ) に記載のデータォ ーサリ ング処理装置。
(対応する実施形態)
この ( 1 4 ) に記載のデータォーサ リ ング処理装置に関す る実施形態は、 第 1 1 乃至第 1 6実施形態が対応する。
(作用効果) ·
この ( 1 4 ) に記載のデータォーサ リ ング処理装置の作用 及び効果を説明する。 この ( 1 4 ) に記載のデータォーサ リ ング処理装置では、 前記画像情報特性は、 前記画像の色、 明 る さ、 画像サイズ、 カラー白黒情報、 フ ォーマ ッ ト形式、 文 字フォ ン ト の少な く と も一つ以上を有する。 これらは比較的 簡単に、 特性を変えられ、 その変更も直ぐにわかる ものであ るので、 これら各種画像情報を設定する こ と によ り 、 「画像 情報ォブジェ ク ト は背景に対 して 目 立つよ う に したい」 、
「マーカは背景に対して 目立たない色に したい」 な どを簡単 に設定する こ とが可能になる。 従って、 実際の情報呈示装置 の性能を向上させるこ とが可能になる。 ( 1 5 ) 前記画像情報オブジェク ト は、 3 次元の座標の概 念を持つ画像である ( 2 ) に記載のデータォーサ リ ング処理 装置。
(対応する実施形態)
この ( 1 5 ) に記載のデータォーサ リ ング処理装置に関す る実施形態は、 第 1 2乃至第 1 6 実施形態が対応する。
(作用効果)
こ の ( 1 5 ) に記載のデータォーサリ ング処理装置の作用 及び効果を説明する。 この ( 1 5 ) に記載のデータォーサリ ング処理装置では、 画像情報オブジェク ト は、 3次元の座標 の概念を持つ画像である。 画像情報オブジェク トを出力する 場合は、 どのよ う な空間配置で出力する のかがよ り 重要なポ イ ン ト となるが、 特に 3 次元座標を持つ画像である場合は、 配置やその姿勢によって見え方が大き く 異なる。 このよ う な 場合に、 空間定位情報表示部 2 で画像情報ォブジュク トの空 間定位情報を表示 して表示設定を行えば、 該データォーサ リ ング処理装置の操作者に と つて、 容易に行えるだけでなく 、 よ り 所望な出力と なる よ う に調整する こ とが可能である。 即 'ち、 用いられる空間定位情報が 2次元平面に限定される こ と なく 、 任意の対応を容易に設定でき るだけでな く 、 操作者に と って所望の出力となる よ う に調整する こ とが可能となる。
( 1 6 ) 前記画像情報オブジェク ト は、 文字情報を有して いる ( 2 ) に記載のデータォーサリ ング処理装置。
(対応する実施形態)
この ( 1 6 ) に記載のデータォーサ リ ング処理装置に関す る実施形態は、 第 1 3乃至第 1 6実施形態が対応する。
(作用効果)
この ( 1 6 ) に記載のデータォーサ リ ング処理装置の作用 及び効果を説明する。 この ( 1 6 ) に記載のデータォーサリ ング処理装置では、 画像情報オブジェク トは、 文字情報を有 している。 これまで述べてきた画像情報オブジェク ト はカメ ラで撮影した一般の風景画像や、 作成した絵な ど以外に文字 でも良い。 情報呈示装置では、 文字を 3 次元 C Gで立体的に 作成 して空間に浮かばせて表示させても良い し、 文字情報を 含んだある大き さの平面を空間に浮かばせて表示させても良 い (仮想看板など) 。 いずれに しても この ( 1 6 ) に記載の データォーサ リ ング処理装置の空間定位情報表示部 2 にて表 示 しなが ら、 所望の出力と なる よ う に設定する。 なお、 情報 呈示装置で文字情報 (画像情報があっても良い) を画面全体 に表示させたい場合は、 空間定位情報を考慮しなく ても良い ので空阇定位情報表示部 2 にて表示させずに、 関連情報設定 部 3 で 「画面全体表示」 と して、 その旨、 設定すれば良い。
( 1 7 ) 実世界中の同一の対象物及び/または同一の既定 のマーカに対して、 所定の関連情報を少なく と も 2つ以上設 定できる ( 1 ) に記載のデータォーサリ ング処理装置。
(対応する実施形態)
こ の ( 1 7 ) に記載のデータォーサ リ ング処理装置に関す る実施形態は、 第 1 4乃至第 1 '6実施形態が対応する。
(作用効果)
こ の ( 1 7 ) に記載のデータォーサ リ ング処理装置の作用 及び効果を説明する。 情報呈示装置を利用するケース と して 例えば、 ある同一のマーカをみた場合でも、 時間によって朝 は右向きの矢印、 夕方は左向きの矢印を出現させる よ う に設 定したいこ と がある。 また、 情報呈示装置に、 当該情報呈示 装置を利用するェン ドユーザの性別を登録しておき、 性別に よ り トイ レへの矢印を代えたいとい う ケース もある。 また、 あるマーカをみる と異なる C Gが順次入れ替わる よ う に した いケース もある。
この ( 1 7 ) に記載のデータォーサ リ ング処理装置では、 実世界中の同一の対象物、 あるいは同一の既定のマーカに対 して、 所定の関連情報が少なく と も 2つ以上設定でき る。 こ のよ う にする と、 上述のよ う なケース に対応 し、 よ り 情報呈 示装置の性能を向上させる こ とができる。 .
( 1 8 ) 前記 2 つ以上存在する所定の関連情報は、 デー タ容量の異なる、 同種類の出力である ( 1 7 ) に記載のデー タオ^"サリ ング処理装置。
(対応する実施形態)
この ( 1 8 ) に記載のデータォーサ リ ング処理装置に関す る実施形態は、 第 1 5及び第 1 6実施形態が対応する。
(作用効果)
この ( 1 8 ) に記載のデータォーサ リ ング処理装置の作用 及び効果を説明する。 情報呈示装置の対象と して、 同様の機 能を実現する、 P C版、 P D A版、 携帯電話版を用途に応じ てすベて用意しなく てはな らないケースが考えられる。 その 際に、 データォーサ リ ングを機器ごと に行う のは煩雑である し力 'し、 それぞれの機器のパフォーマンスは異な り 、 特にメ モ リ 容量、 グラフィ ック処理性能は差が大きい。 従って、 所 定の関連情報は同種のものでもそれぞれ容量を変えて準備す る必要がある。 例えば 3 D C Gでのポ リ ゴン数を変える、 テ タ スチヤ容量を換えるな どである。 しかし、 機器毎で'、 デー タォーサリ ングをやり 直すのは煩雑なので、 こ の ( 1 8 ) に 記載のデータォーサ リ ング処理装置のよ う にデータ容量の異 なる同種類の出力を、 所定の関連と して複数設定でき る よ う にすれば、 ォーサ リ ングを一度だけ行い、 それぞれの機器に 対応させるこ とが可能となる。
( 1 9 ) 所定の関連情報に対し、 前記関連情報に関連した 出力属性情報を設定でき る出力属性情報設定部を更に具備す る ( 1 ) に記載のデータォーサリ ング処理装置。
(対応する実施形態)
この ( 1 9 ) に記載のデータォーサ リ ング処理装置に関す る実施形態は、 第 1 6実施形態が対応する。
(作用効果)
この ( 1 9 ) に記載のデータォーサ リ ング処理装置の作用 及び効果を説明する。 情報呈示装置を使用するケース と して - なんらかの属性情報によ り 関連情報を選択した り 調整したい こ と がある。 例えば情報を出力するタイ ミ ング (マーカをみ て直ぐか、 ある時間たつてか) 、 音声の大き さ などである。 この ( 1 9 ) に記載のデータォーサリ ング処理装置において は、 上述のよ う な出力属性情報を設定でき る出力属性情報設 定部 9 を有している (図 1 6参照) ので、 よ り 所望の関連情 報を出力できるよ う調整する こ とができる。
( 2 0 ) 前記出力属性情報は、 情報を出力する タイ ミ ング 出力する音声の大き さ、 出力する画像の明る さ、 出力する画 像の解像度、 出力する画像のデータ量、 前記情報呈示装置の 特性あるいは使用環境によって規定される情報の少な く と も 一つ以上である ( 1 9 ) に記載のデータォーサ リ ング処理装 置。
(対応する実施形態)
この ( 2 0 ) に記載のデータォーサ リ ング処理装置に関す る実施形態は、 第 1 6実施形態が対応する。
(作用効果)
この ( 2 0 ) に記載のデータォーサ リ ング処理装置の作用 及び効果を説明する。 この ( 2 0 ) に記載のデータ .ォーサ リ ング処理装置の出力属性情報は、 情報を出力する タイ ミ ング 出力する音声の大き さ、 出力する画像の明る さ、 出力する画 像の解 ί象度、 出力する画像のデータ量、 前記情報関連情報装 置の特性あるいは使用環境によって規定される情報の少な く と も一つ以上であ り 、 それぞれ、 出力属性情報設定部 9 によ つて設定ができる。
それぞれ、 情報を出力するタイ ミ ング (マーカをみて直ぐ か、 ある時間たつてか) 、 音声の大き さ (大音量を出力する かど う か) 、 出力する画像の明る さ (屋外利用では明る く す る) 、 出力する画像の解像度 (情報呈示装置の機器性能によ つて変更) 、 出力する画像のデータ量 (オブジェク トの種類 によ って変更) 、 前記情報呈示装置の特性あるいは使用環境 によって規定される情報 (情報呈示装置の画面種類によ り 色 相を変化させる) と い う 属性情報の設定によ り 所望の関連情 報を出力できるよ う調整するこ とができる。
( 2 1 ) 前記空間定位情報入力部は、 前記対象物及び ま たは既定のマーカ の 3次元設計情報から空間定位情報を抽出 する ( 1 ) 乃至 ( 2 0 ) の何れかに記載のデータォーサリ ン グ処理装置。
(対応する実施形態)
この ( 2 1 ) に記載のデータォーサ リ ング処理装置に関す る実施形態は、 第 1 7及び第 1 8実施形態が対応する。
(作用効果)
この ( 2 1 ) に記載のデータォーサ リ ング処理装置の作用 及び効果を説明する。 この ( 2 1 ) に記載のデータォーサリ ング処理装置の空間定位情報入力部 1 は、 対象物の空間定位 情報 a (例えば〇〇マー トの 3次元座標データ) 及び/また は既定のマーカ の空間定位情報 a (例えば看板の座標デー タ) と を 3 次元設計情報の中から抽出する ので、 空間定位情 報を容易に入力する こ とができる。
( 2 2 ) 前記空間定位情報入力部は、 前記対象物及び/ま たは既定のマーカ の 3次元設計情報の形状情報及び/または 属性情報から空間定位情報を抽出する ( 2 1 ) に記載のデー タォーサリ ング処理装置。
(対応する実施形態)
この ( 2 2 ) に記載のデータォーサ リ ング処理装置に関す る実施形態は、 第 1 7及び第 1 8実施形態が対応する。 (作用効果)
この ( 2 2 ) に記載のデータォーサリ ング処理装置の作用 及び効果を説明する。 対象物の 3 次元設計情報を設計する と き、 対象物上に配置するマーカ も同時に設計し、 例えば部品 名を 「マーカ」 と しておき、 この ( 2 2 ) に記載のデータォ ーサ リ ング処理装置の空間定位情報入力部 1 で、 それら対象 物とマーカの 3次元設計情報を読み込む。 そ して、 3 次元設 計情報の中から部品名が 「マーカ」 のものを抽出 し、 その 3 次元設計情報の形状情報及び または属性情報から空間定位 情報を抽出する。
よって、 別途ユーザがマーカを試行錯誤しなが ら設定する 必要がなく なる。 また、 3 次元設計情報から対象物に対する マーカの配置情報を詳細に取得でき るので、 ユーザが実空間 上でマーカを配置する と きに参考にできる。
( 2 3 ) 前記関連情報設定部は、 前記対象物及び/また は既定のマーカ の 3 次元設計情報から関連情報を抽出する
( 1 ) 乃至 ( 2 2 ) の何れかに記載のデータォーサ リ ング処 理装置。
(対応する実施形態)
この ( 2 3 ) に記載のデータォーサリ ング処理装置に関す る実施形態は、 第 1 7及び第 1 8実施形態が対応する。
(作用効果)
この ( 2 3 ) に記載のデータォーサリ ング処理装置の作用 及び効果を説明する。 この ( 2 3 ) に記載のデ"タォーサリ ング処理装置の関連情報設定部 3 は、 対象物及び Zまたは既 定のマーカ の 3次元設計情報を読み込み、 対象物及び/また は既定のマーカの形状や名称と いった所定の関連情報 b を抽 出するので、 所定の関連情報を容易に入力する こ とができ る ,
( 2 4 ) 前記関連情報設定部は、 前記対象物及び Zまたは 既定のマーカの.3 次元設計情報の形状情報及び Zまたは属性 情報から関連情報を抽出する ( 2 3 ) に記載のデータォーサ リ ング処理装置。
(対 する実施形態)
この ( 2 4 ) に記載のデータォーサ リ ング処理装置に関す る実施形態は、 第 1 7及び第 1 8実施形態が対応する。
(作用効果)
この ( 2 4 ) に記載のデータォーサ リ ング処理装置の作用 及び効果を説明する。 対象物の 3 次元設計情報を設計する と き、 対象物上に配置するマーカ も同時に設計し、 例えば部品 名を 「マーカ」 と しておき、 この ( 2 4 ) に記載のデータォ ーサ リ ング処理装置の関連情報設定部 3 で、 それら対象物 と マーカ の 3次元設計情報を読み込む。 そ して、 3次元設計情 報の中から部品名が 「マーカ」 のものを抽出 し、 その 3次元 設計情報の形状情報及び/または属性情報から関連情報を抽 出する。 よって、 所定の関連情報を容易に入力する こ とがで さる。
( 2 5 ) 前記対象物及び/または既定のマーカの 3 次元設 計情報は、 3 次元 C A Dで作成 された設計情報である ( 2 1 ) 乃至 ( 2 4 ) の何れかに記載のデータォーサリ ング処理 (対応する実施形態)
この ( 2 5 ) に記載のデータォーサリ ング処理装置に関す る実施形態は、 第 1 7及び第 1 8実施形態が対応する。
(作用効果)
この ( 2 5 ) に記載のデータォーサ リ ング処理装置の作用 及び効果を説明する。 この ( 2 5 ) に記載のデータォーサ リ ング処理装置では、 対象物や既定のマーカの設計のために既 に 3 次元 C A Dによ って設計された 3次元設計情報を利用す るので、 空間定位情報を抽出するために別途 3 次元設計情報 を用意する必要がない。
( 2 6 ) 前記対象物及び/または既定のマーカの 3 次元設 計情報は、 2次元 C A Dで作成された 2次元設計情報を 3 次 元に変換した情報である ( 2 1 ) 乃至 ( 2 4 ) の何れかに記 載のデータォーサリ ング処理装置。
(対応する実施形態)
この '( 2 6 ) に記載のデータォーサ リ ング処理装置に関す る実施形態は、 第 1 7及び第 1 8実施形態が対応する。
(作用効果)
この ( 2 6 ) に記載のデータォーサ リ ング処理装置の作用 及び効果を説明する。 この ( 2 6 ) に記載のデータォーサ リ ング処理装置では、 2次元 C A Dで作成された 2次元設計情 報を 3次元に変換した 3次元設計情報であっても利用でき る c
( 2 7 ) 前記最適化部は、
前記情報呈示装置を構成する撮影手段のパラメ ータである 撮影手段パラメ ータ と、 前記情報呈示装置が情報呈示を行う 時の前記撮影手段の位置姿勢情報と、 マーカの空間定位情報 と、 マーカの画像情報特性と、 対象物の空間定位情報と を含 む情報群の う ち、
少な く と も対象物の空間定位情報を含む空間定位情報入力 部からの入力情報に基づいて、 前記情報群の う ち入力されな かった少な く と も 1 つの残余の情報の値も しく は当該値の取 り得る範囲を算出 し、 算出情報出力部に出力する ( 7 ) に記 載のデータォーサリ ング処理装置。
(対応する実施形態)
この ( 2 7 ) に記載のデータォーサ リ ング処理装置に関す る実施形態は、 第 1 9実施形態が対応する。
(作用効果)
この ( 2 7 ) に記載のデータォーサリ ング処理装置の作用及 び効果を説明する。 この ( 2 7 ) に記載のデータォーサ リ ン グ処理装置では、 情報呈示における前準備であるマーカ設置 作業において、 マーカ等の設置情報や撮影条件が予め呈示さ れる ので、 マーカ設置の工数を著しく 低減させる こ と が可能 になる。
( 2 8 ) 前記空間定位情報入力部から入力される所定の情 報は、
対象物の空間定位情報、 撮影手段パラ メータ、 マーカの画 像情報特性である ( 2 7 ) に記載のデータォーサリ ング処理
( 2 9 ) 前記空間定位情報入力部から入力される所定の情 報は、 対象物の空間定位情報、 撮影手段パラ メ ータ である ( 2 7 ) に記載のデータォーサリ ング処理装置。
( 3 0 ) 前記撮影手段パラメ ータは、 撮影手段の画角、 解 像度、 マーカを認識するために必要なピクセル数、 画像歪情 報の少なく と も.画角 と解像度を含む 2つ以上の情報を有する
( 2 7 ) に記載のデータォーサリ ング処理装置。
( 3 1 ) 前記情報呈示を行う 時の撮影手段の位置姿勢情報 は、 情報呈示を行う 時の位置情報と姿勢情報を有し、 情報呈 示を行う ための撮影が複数箇所で行われる場合は複数の位置 情報と姿勢情報を有する ( 2 7 ) に記載のデータォーサリ ン グ処理装置。
( 3 2 ) 前記マーカの空間定位情報は、 マーカが設置され る位置、 姿勢、 及ぴマーカ の幾何学特性情報と してのマーカ の形状である ( 2 7 ) に記載のデータォーサ リ ング処理装置,
( 3 3 ) 前記マーカの画像情報特性は、 マーカのテク スチ ャ情報である ( 2 7 ) に記載のデータォーサ リ ング処理装置,
( 3 4 ) 前記対象物の空間定位情報は、 対象物の位置姿勢 情報、 形状情報、 情報呈示を行う 際に撮影される領域、 前記 撮影手段が存在し得る領域、 前記マーカが設置可能な領域の 少なく と も対象物の位置姿勢情報、 形状情報を含む 2つ以上 の情報を有する ( 2 7 ) に記載のデータォーサ リ ング処理装 置。
( 3 5 ) ( 1 ) 乃至 ( 3 4 ) のいずれかに記載のデータォ ーサ リ ング処理装置によって決定される情報を記憶する記憶 装置と、 基準マーカが未決定の場合に前記複数のマーカから基準マ 一力を選択する入力手段と、
撮影範囲內の実世界に存在し前記基準マーカに対して位置 姿勢が既知の前記マーカを少なく と も 1 つ含む画像を撮影す る撮影手段と、
前記撮影手段によって撮影された前記マーカを含む撮影画 像と前記記憶装置内の情報から前記撮影手段の位置姿勢情報 を算出する計算装置と、
前記撮影画像及び情報の重畳表示を行う表示装置と、 を具備する情報呈示装置であって、
前記複数マーカの う ち基準マーカ以外の未設置のマーカの 空間定位情報を前記表示装置に表示する情報呈示装置。
( 3 6 ) 前記複数マーカの う ち基準マーカ以外の未設置の マーカの空間定位情報を前記表示装置に表示する ( 3 5 ) に 記載の情報呈示装置。
( 3 7 )' 前記複数マーカ の う ち基準マーカ以外の設置済の マーカ の空間定位情報を前記表示装置に表示する ( 3 5 ) に 記載の情報呈示装置。
( 3 8 ) 前記記憶装置内のマーカの空間定位情報、 マーカ の画像情報特性の少なく と も 1 つの情報を修正するために前 記入力手段に入力された情報に基づき、 前記記憶装置内の情 報を修正する機能を有する ( 3 5 ) に記載の情報呈示装置。
( 3 9 ) 複数のマーカの空間定位情報、 複数のマーカの画 像情報特性、 撮影手段パラメ ータ の 3種類を記憶する記憶装 置と、 撮影範囲内の実世界に存在し基準と なる基準マーカに対し て位置姿勢が既知の前記マーカを少な く と も 1 つ含む画像を 撮影する撮影手段と、
前記撮影手段によって撮影された前記マーカを含む撮影画 像と前記記憶装置内の情報から前記撮影手段の位置姿勢情報 を算出する計算装置と、
前記撮影画像及び情報の重畳表示を行う表示装置と、 を具備する情報呈示装置であって、
前記複数のマーカの う ち基準マーカ以外のマーカの空間定 位情報を表示装置に表示する情報呈示装置。
(対応する実施形態)
この ( 3 9 ) に記載の情報呈示装置に関する実施形態は、 第 2 0実施形態が対応する。 . (作用効果)
この ( 3 9 ) に記載の情報呈示装置の作用及び効果を説明 する。 'この ( 3 9 ) に記載の情報呈示装置では、 情報呈示に おける前準備であるマーカ設置作業において、 基準マーカ に 基づいて次のマーカを設置すべき位置が呈示される ので、 マ 一力設置の誤りが少なく な り 、 マーカ設置の工数を著 しく 低 減させる こ とが可能になる。
( 4 0 ) 前記複数マーカの う ち基準マーカ以外の未設置の マーカの空間定位情報を前記表示装置に表示する ( 3 9 ) に 記載の情報呈示装置。
( 4 1 ) 前記複数マーカの う ち基準マーカ以外の設置済の マーカ の空間定位情報を前記表示装置に表示する ( 3 9 ) に 記載の情報呈示装置。
( 4 2 ) 前記記憶装置内のマーカの空間定位情報、 力 の画像情報特性の少なく と も 1 つの情報を修正するための入 力手段をさ らに有し、
当該入力手段の入力に基づき前記記憶装置内の情報'を修正 する機能を有する ( 3 9 ) に記載の情報呈示装置。
産業上の利用可能性
本発明によれば、 実世界中の対象物、 及び Zまたは既定の マーカに対し、 その空間定位情報を利用 して、 所定の関連情 報を出力する情報呈示装置のための、 前記所定の関連情報を 設定するデータォーサリ ング処理装置であって、 所定の関連 情報を設定する際に用いられる空間定位情報が 2次元平面に 限定される こ と な く 、 任意の対応を容易に設定でき、 また.、 情報呈示装置において、 よ り所望の出力が得られる、 マーカ が見易い位置にある などの各種性能を向上させる こ と を可能 と したデータォーサ リ ング処理装置を提供する こ とができ る。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 実世界中の対象物及び または既定のマーカに対し、 それらが意味する空間定位情報を利用 して、 所定の関連情報 を出力する情報呈示装置のための、 前記所定の関連情報を設 定するデータォーサリ ング処理装置であって、
前記対象物及び または既定のマーカの空間定位情報を入 力する空間定位情報入力部と、
前記所定の関連情報の表示方法を設定する関連情報設定部 と、
前記空間定位情報入力部で入力された前記対象物及び ま たは既定のマーカの空間定位情報を表示する と共に、 前記関 連情報設定部によって設定された表示方法に従って前記所定 の関連情報を表示する空間定位情報表示部と、 . 前記空間定位情報表示部によ る表示の表示設定を記述する データを出力するデータ出力部と、
を具備するデータォーサリ ング処理装置。
2 . 前記所定の関連情報は、 画像情報ォブジェク ト を含み、 前記空間定位情報表示部では、 前記画像情報ォブジェク ト の空間定位情報を表示する請求項 1 に記載のデータォーサ リ ング処理装置。
3 . 前記空間定位情報表示部は、 前記対象物の空間定位情 報と、 前記既定のマーカの空間定位情報の両方を画面に表示 し、
前記対象物の空間定位情報及び前記既定のマーカの空間定 位情報の少なく と もいずれかの幾何学特性を任意に設定する 幾何学特性設定部を更に具備する請求項 1 または 2 に記載の データォーサリ ング処理装置。
4 . 前記空間定位情報表示部では、 前記既定のマーカの空 間定位情報と、 前記画像情報オブジェク トの空間定位情報の 両方を画面に表示し、
前記既定のマーカの空間定位情報及び前記画像情報ォブジ エタ トの空間定位情報の少なく と もいずれかの幾何学特性を 任意に設定する幾何学特性設定部を更に具備する請求項 2 に 記載のデータォーサリ ング処理装置。
5 . 前記空間定位情報表示部では、 前記対象物の空間定位 情報と、 前記既定のマーカの空間定位情報と、 前記画像情報 オブジェク トの空間定位情報の、 3つと も画面に表示し、
前記対象物の空間定位情報、 既定のマーカの空間定位情報 及ぴ画像情報オブジェク トの空間定位情報の少なく と も一つ 以上の幾何学特性を任意に設定する幾何学特性設定部を更に 具備する請求項 2 に記載のデータォーサリ ング処理装置。
6 . 前記幾何学特性は、 空間的な大き さ、 回転、 形状の少 なく と も一つを有する請求項 3 乃至 5 のいずれか 1 つに記載 のデータォーサリ ング処理装置。
7 . 前記幾何学特性設定部は、 前記幾何学特性を適切に設 定するための最適化部を有する請求項 3 乃至 5 のいずれか 1 つに記載のデータォーサリ ング処理装置。
8 . 前記最適化部は、 少なく と も、 前記マーカの面と前記 対象物の面と が空間的に接する よ う に、 自動配置する機能を 有する請求項 7 に記載のデータォーサリ ング処理装置。
9 . 前記最適化部は、 前記情報呈示装置の特性と使用環境 と前記画像情報オブジェク トの空間定位情報の少なく と もい ずれかに基づき、 前記マーカの空間的範囲を 自動設定する請 求項 7 に記載のデータォーサリ ング処理装置。
1 0 . 前記最適化部は、 前記情報呈示装置の特性と使用環 境と前記マーカの空間定位情報の少な く と もいずれかに基づ き、 前記画像情報ォブジェク ト を設定する空間的範囲を自動 設定する請求項 7 に記載のデータォーサリ ング処理装置。
1 1 . 前記最適化部では、 前記マーカ と前記画像情報ォブ ジ ク トの相対位置を一定に保ちなが ら、 前記対象物に対す る位置を設定する請求項 7 に記載のデータォーサリ ング処理 装置。
1 2 . 前記情報呈示装置が呈示する情報を予めデモ ンス ト レ一ン ョ ンでき るデモ ンス ト レーシ ョ ン出力部を更に具備す る請求項 1 乃至 1 1 のいずれか 1 つに記載のデータォーサ リ ング処理装置。
1 3 · 前記画像情報オブジェク ト あるいは前記既定のマー 力の画像情報特性を任意に設定する画像情報特性設定部を更 に具備する こ と を特徴とする請求項 2 に記載のデータォーサ リ ング処理装置。
1 4 . 前記画像情報特性は、 前記画像の色、 明る さ、 画像 サイ ズ、 カラー白黒情報、 フ ォーマッ ト形式、 文字フ ォ ン ト の少な く と も一つ以上を有する請求項 1 3 に記載のデータォ ーサリ ング処理装置。
1 5 . 前記画像情報オブジェク トは、 3次元の座標の概念 を持つ画像である請求項 2 に記載のデータォーサリ ング処理
1 6 . 前記画像情報オブジェク トは、 文字情報を有する請 求項 2 に記載のデータォーサリ ング処理装置。
1, 7 . 実世界中の同一の対象物及ぴ /または同一の既定の マーカに対して、 所定の関連情報を少な く と も 2つ以上設定 できる請求項 1 に記載のデータォーサリ ング処理装置。
1 8 . 前記 2つ以上存在する所定の関連情報は、 データ容 量の異なる、 同種類の出力である請求項 1 7 に記載のデータ ォーサリ ング処理装置。
1 9 . 所定の関連情報に対し、 前記関連情報に関連した出 力属性情報を設定でき る出力属性情報設定部を更に具備する 請求項 1 に記載のデータォーサリ ング処理装置。
2 0 . 前記出力属性情報は、 情報を出力するタイ ミ ング、 出力する音声の大き さ、 出力する画像の明る さ、 出力する画 像の解像度、 出力する画像のデータ量、 前記情報呈示装置の 特性あるいは使用環境によって規定される情報の少なく と も 一つ以上である請求項 1 9 に記載のデータォーサリ ング処理 装置。
PCT/JP2004/004336 2003-03-28 2004-03-26 データオーサリング処理装置 WO2004088595A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE112004000529T DE112004000529T5 (de) 2003-03-28 2004-03-26 Datenautorenvorrichtung
US11/231,582 US7031495B2 (en) 2003-03-28 2005-09-21 Data authoring device

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-090060 2003-03-28
JP2003090060 2003-03-28
JP2003-352341 2003-10-10
JP2003352341 2003-10-10
JP2003400877A JP4253567B2 (ja) 2003-03-28 2003-11-28 データオーサリング処理装置
JP2003-400877 2003-11-28

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/231,582 Continuation US7031495B2 (en) 2003-03-28 2005-09-21 Data authoring device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004088595A1 true WO2004088595A1 (ja) 2004-10-14

Family

ID=33135744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/004336 WO2004088595A1 (ja) 2003-03-28 2004-03-26 データオーサリング処理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7031495B2 (ja)
JP (1) JP4253567B2 (ja)
DE (1) DE112004000529T5 (ja)
WO (1) WO2004088595A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170109666A1 (en) * 2014-06-27 2017-04-20 Airbus Operations Gmbh Aircraft fleet configuration

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1998283A4 (en) * 2006-03-23 2010-01-27 Olympus Corp DEVICE AND DEVICE FOR PRESENTING INFORMATION
US8189864B2 (en) 2007-08-29 2012-05-29 Casio Computer Co., Ltd. Composite image generating apparatus, composite image generating method, and storage medium
JP4973622B2 (ja) * 2007-08-29 2012-07-11 カシオ計算機株式会社 画像合成装置および画像合成処理プログラム
JP4956375B2 (ja) * 2007-10-30 2012-06-20 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法
JP4935647B2 (ja) * 2007-11-29 2012-05-23 カシオ計算機株式会社 合成画像出力装置および合成画像出力処理プログラム
US8775918B2 (en) * 2008-10-07 2014-07-08 Visual Software Systems Ltd. System and method for automatic improvement of electronic presentations
JP5215328B2 (ja) * 2010-01-14 2013-06-19 ヤフー株式会社 ラベル表示装置、ラベル表示方法、およびそのプログラム
CN101852949B (zh) * 2010-04-23 2011-07-13 上海凯鑫森产业投资控股有限公司 一种用于背光模块的微成型片
US20110310227A1 (en) * 2010-06-17 2011-12-22 Qualcomm Incorporated Mobile device based content mapping for augmented reality environment
JP5933913B2 (ja) * 2010-08-30 2016-06-15 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ 情報サービスシステムおよび情報サービス方法
JP5682060B2 (ja) * 2010-12-20 2015-03-11 国際航業株式会社 画像合成装置、画像合成プログラム、及び画像合成システム
JP5685436B2 (ja) * 2010-12-28 2015-03-18 新日鉄住金ソリューションズ株式会社 拡張現実提供装置、拡張現実提供システム、拡張現実提供方法及びプログラム
US10242456B2 (en) * 2011-06-23 2019-03-26 Limitless Computing, Inc. Digitally encoded marker-based augmented reality (AR)
JP5279875B2 (ja) * 2011-07-14 2013-09-04 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ オブジェクト表示装置、オブジェクト表示方法及びオブジェクト表示プログラム
JP2013114424A (ja) * 2011-11-28 2013-06-10 Sony Computer Entertainment Inc 画面設定ファイル生成装置、情報処理装置、画面設定ファイル生成方法、画面表示方法、および画面設定ファイルのデータ構造
WO2014128760A1 (ja) 2013-02-21 2014-08-28 富士通株式会社 表示装置、表示方法、表示プログラムおよび位置設定システム
EP2818948B1 (en) * 2013-06-27 2016-11-16 ABB Schweiz AG Method and data presenting device for assisting a remote user to provide instructions
JP6171671B2 (ja) * 2013-07-24 2017-08-02 富士通株式会社 情報処理装置、位置指定方法および位置指定プログラム
JP6314394B2 (ja) * 2013-09-13 2018-04-25 富士通株式会社 情報処理装置、設定方法、設定プログラム、システムおよび管理装置
JP6582626B2 (ja) * 2015-07-02 2019-10-02 富士通株式会社 送信制御方法、表示端末および送信制御プログラム
JP6938158B2 (ja) * 2016-03-10 2021-09-22 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
CN107832795B (zh) * 2017-11-14 2021-07-27 深圳码隆科技有限公司 物品识别方法、系统以及电子设备
JP6849582B2 (ja) * 2017-12-18 2021-03-24 株式会社日立システムズ Ar情報提供システム及び情報処理装置
JPWO2019130864A1 (ja) * 2017-12-28 2021-01-28 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP7098473B2 (ja) * 2018-08-06 2022-07-11 東芝プラントシステム株式会社 画像処理装置、及び画像処理方法
JP7271202B2 (ja) * 2019-01-23 2023-05-11 キヤノン株式会社 情報生成装置、その制御方法及びプログラム
JP6600113B1 (ja) * 2019-03-29 2019-10-30 スターティアラボ株式会社 Ar用の画像処理装置、画像処理システム及びプログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11232488A (ja) * 1998-02-17 1999-08-27 Mitsubishi Electric Corp 3次元仮想空間システム
JP2000202164A (ja) * 1999-01-18 2000-07-25 Hitachi Ltd 臨場感生成装置
JP2000350860A (ja) * 1999-06-11 2000-12-19 Mr System Kenkyusho:Kk 複合現実感装置及び複合現実空間画像の生成方法
JP2001209826A (ja) * 2000-01-24 2001-08-03 Mixed Reality Systems Laboratory Inc 仮想空間の編集方法、仮想空間の編集装置、コンピュータプログラム記憶媒体および仮想現実感提示装置
JP2002163670A (ja) * 2000-11-24 2002-06-07 Mixed Reality Systems Laboratory Inc 複合現実感提示装置及びその制御方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2264779B (en) * 1992-02-20 1996-05-01 Thermoteknix Systems Ltd Monitoring changes in image characteristics
US6956573B1 (en) * 1996-11-15 2005-10-18 Sarnoff Corporation Method and apparatus for efficiently representing storing and accessing video information
JP3486536B2 (ja) 1997-09-01 2004-01-13 キヤノン株式会社 複合現実感提示装置および方法
US6061644A (en) * 1997-12-05 2000-05-09 Northern Digital Incorporated System for determining the spatial position and orientation of a body

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11232488A (ja) * 1998-02-17 1999-08-27 Mitsubishi Electric Corp 3次元仮想空間システム
JP2000202164A (ja) * 1999-01-18 2000-07-25 Hitachi Ltd 臨場感生成装置
JP2000350860A (ja) * 1999-06-11 2000-12-19 Mr System Kenkyusho:Kk 複合現実感装置及び複合現実空間画像の生成方法
JP2001209826A (ja) * 2000-01-24 2001-08-03 Mixed Reality Systems Laboratory Inc 仮想空間の編集方法、仮想空間の編集装置、コンピュータプログラム記憶媒体および仮想現実感提示装置
JP2002163670A (ja) * 2000-11-24 2002-06-07 Mixed Reality Systems Laboratory Inc 複合現実感提示装置及びその制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170109666A1 (en) * 2014-06-27 2017-04-20 Airbus Operations Gmbh Aircraft fleet configuration

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005135355A (ja) 2005-05-26
DE112004000529T5 (de) 2006-02-16
US7031495B2 (en) 2006-04-18
JP4253567B2 (ja) 2009-04-15
US20060013436A1 (en) 2006-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004088595A1 (ja) データオーサリング処理装置
WO2021073292A1 (zh) 一种ar场景图像处理方法、装置、电子设备及存储介质
US10192364B2 (en) Augmented reality product preview
JP7337104B2 (ja) 拡張現実によるモデル動画多平面インタラクション方法、装置、デバイス及び記憶媒体
US8970690B2 (en) Methods and systems for determining the pose of a camera with respect to at least one object of a real environment
JP5799521B2 (ja) 情報処理装置、オーサリング方法及びプログラム
US6633304B2 (en) Mixed reality presentation apparatus and control method thereof
CN109584295A (zh) 对图像内目标物体进行自动标注的方法、装置及系统
US20120120113A1 (en) Method and apparatus for visualizing 2D product images integrated in a real-world environment
US9595294B2 (en) Methods, systems and apparatuses for multi-directional still pictures and/or multi-directional motion pictures
CN109146954A (zh) 用于与所显示的地图进行交互的增强现实界面
KR101989969B1 (ko) 증강현실 기반 건축 유적의 실감형 콘텐츠 체험시스템
JP2015001875A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、印刷媒体及び印刷媒体のセット
CN112070906A (zh) 一种增强现实系统及增强现实数据的生成方法、装置
JP2016006627A (ja) 画像処理装置と画像処理方法
CN104360729A (zh) 基于Kinect和Unity3D的多交互方法与装置
JP2014115957A (ja) 拡張現実型建物シミュレーション装置
CN112581571B (zh) 虚拟形象模型的控制方法、装置、电子设备及存储介质
Liarokapis et al. Mobile augmented reality techniques for geovisualisation
JP2018124515A (ja) コンピュータプログラム、端末および方法
CN110599432A (zh) 影像处理系统及影像处理方法
JP2013008257A (ja) 画像合成プログラム
JP6640294B1 (ja) 複合現実システム、プログラム、携帯端末装置、及び方法
CN113470190A (zh) 场景显示方法及装置、设备、车辆、计算机可读存储介质
JP6980802B2 (ja) 拡張現実を提供するための方法、装置及びコンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11231582

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20048085409

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11231582

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase